JP2000090279A - Graph display controller and storage medium - Google Patents

Graph display controller and storage medium

Info

Publication number
JP2000090279A
JP2000090279A JP25555098A JP25555098A JP2000090279A JP 2000090279 A JP2000090279 A JP 2000090279A JP 25555098 A JP25555098 A JP 25555098A JP 25555098 A JP25555098 A JP 25555098A JP 2000090279 A JP2000090279 A JP 2000090279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
display
displayed
input
graphs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25555098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Sudo
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25555098A priority Critical patent/JP2000090279A/en
Publication of JP2000090279A publication Critical patent/JP2000090279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a graph display controller and a storage medium with which the comparison and analysis of respective graph elements included in plural graphs are facilitated and the respective graphs of a unit value different from the unit of value axis of the graph can be easily compared. SOLUTION: A CPU 2 increments or decrements a graph element counter as a value showing the position of a graph element when moving to right or left is instructed by the key operation of an input part 3, changes the value of the relevant graph element counter, displays the selected graph element while aligning the display position and displays a straight line. Besides, an auxiliary line is displayed at the right end of the aligned graph element, the CPU 2 acquires the values of respective graph elements, calculates the comparative value, displays the result and displays the display color or display pattern of too much or too little part so as to identify it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、グラフ表示の制御
に係り、詳細には、グラフの表示画面上での解析を容易
にすることを目的とするグラフ表示制御装置、及び記憶
媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to control of graph display, and more particularly, to a graph display control device and a storage medium for facilitating analysis of a graph on a display screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータによって実行さ
れるソフトウェアには、グラフ表示可能なものが存在す
る。例えば、表計算ソフトウェアでは、作成した数表に
基づくグラフを容易に作成できる機能を備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is software that can be displayed on a graph as software executed by a computer. For example, spreadsheet software has a function of easily creating a graph based on a created numerical table.

【0003】また、グラフ作成表示機能を備えたグラフ
関数電卓が、教育の現場や、エンジニアの技術計算用に
利用されている。グラフ関数電卓は、様々な関数演算プ
ログラムを内蔵しており、入力された数式に基づくグラ
フ作成表示、入力された数表に基づくグラフ作成表示等
が可能である。
[0003] Graph scientific calculators having a graph creation and display function are used in educational sites and for technical calculations by engineers. The graph scientific calculator has various built-in function calculation programs, and is capable of displaying a graph based on an input mathematical expression, displaying a graph based on an input numerical table, and the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
表計算ソフトウェアやグラフ関数電卓におけるグラフ作
成表示は、主に紙に印字することを目的とするため、表
示画面上でグラフに含まれる要素の比較やグラフ自体の
解析をすることはできなかった。例えば、作成された数
表から作成された複数の帯グラフに含まれる各グラフ要
素を比較する際、2番目以降のグラフ要素を比較すると
きはグラフ要素の表示範囲の始まる点が一致しないた
め、その比較は困難である。
However, since the above-described graph creation and display on the spreadsheet software and the graph scientific calculator is mainly intended for printing on paper, comparison of elements included in the graph on the display screen is not possible. And could not analyze the graph itself. For example, when comparing each graph element included in a plurality of band graphs created from the created number table, when comparing the second and subsequent graph elements, the starting point of the display range of the graph element does not match, The comparison is difficult.

【0005】また、数表に入力された値を演算し、グラ
フの値軸をパーセントとしてグラフを複数作成表示した
場合において、入力された値の単位でグラフを比較する
には、入力された値の単位でグラフを再度作成表示して
比較する必要があり、パーセント表示のグラフ上で比較
することはできなかった。
In addition, when a plurality of graphs are calculated and calculated based on a value axis of the graph as a percentage by calculating the values input to the numerical table, the input values can be compared in units of the input values. It was necessary to create and display the graph again in units of, and to compare, it was not possible to compare on the graph of the percentage display.

【0006】そこで本発明の課題は、複数のグラフに含
まれる各グラフ要素の比較、解析を容易にし、また、グ
ラフの値軸の単位と異なる単位の値での各グラフの比較
を容易に行うことが可能なグラフ表示制御装置及び記憶
媒体を提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to facilitate comparison and analysis of each graph element included in a plurality of graphs, and to facilitate comparison of each graph with a value different from the unit of the value axis of the graph. It is an object of the present invention to provide a graph display control device and a storage medium capable of performing the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
グラフを表示するグラフ表示手段と、複数の項目にそれ
ぞれ対応したグラフ要素を含むグラフを前記グラフ表示
手段に複数表示させる際に、前記複数の項目のうちの所
定の項目に対応するグラフ要素の表示範囲の端点の一方
を揃えて、各グラフを並列表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
Displaying a graph element corresponding to a predetermined item of the plurality of items when displaying a plurality of graphs including a graph element corresponding to each of the plurality of items on the graph display means; Display control means for aligning one of the end points of the range and displaying each graph in parallel,
It is characterized by having.

【0008】請求項1記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、複数の項目にそれぞれ対応したグラフ要素を
含むグラフを前記グラフ表示手段に複数表示させる際
に、前記複数の項目のうちの所定の項目に対応するグラ
フ要素の表示範囲の端点の一方を揃えて、各グラフを並
列表示させる。
According to the first aspect of the present invention, when a plurality of graphs each including a graph element corresponding to each of a plurality of items are displayed on the graph display means, a predetermined one of the plurality of items is displayed. The graphs are displayed side-by-side by aligning one of the end points of the display range of the graph element corresponding to the item.

【0009】したがって、各グラフに含まれる所定のグ
ラフ要素は端点の一方を揃えて表示されるため、そのグ
ラフ要素が各グラフ中の2番目以降に表示されるもので
あっても、そのグラフ要素の表示範囲の広さによって比
較をすることが可能になり、作成されたグラフに対する
比較解析が表示画面上においても容易に行うことが可能
となる。
Therefore, since the predetermined graph element included in each graph is displayed with one of the end points aligned, even if the graph element is displayed in the second and subsequent graph elements, the graph element is displayed. Makes it possible to make comparisons based on the size of the display range, and it is possible to easily perform comparison analysis on the created graph on the display screen.

【0010】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載のグラフ表示制御装置において、前記複数のグ
ラフに含まれるグラフ要素の中から任意のグラフ要素を
選択する選択手段を更に備え、前記表示制御手段は、前
記グラフ表示手段に前記複数のグラフを表示する際に、
前記選択手段によって選択されたグラフ要素が表示され
る表示範囲の端点の一方を揃えて、各グラフを並列表示
させることが有効である。
Further, as in the second aspect of the present invention, the graph display control device according to the first aspect further includes a selecting means for selecting an arbitrary graph element from the graph elements included in the plurality of graphs. The display control means, when displaying the plurality of graphs on the graph display means,
It is effective to align one of the end points of the display range in which the graph element selected by the selection means is displayed, and display the graphs in parallel.

【0011】この請求項2記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、端
点を揃えるグラフ要素をユーザーの任意の選択により決
定することが可能となりグラフ表示制御装置の利便性を
向上させせることができる。
According to the graph display control device of the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, it is possible to determine a graph element whose end points are aligned by an arbitrary selection by a user. The convenience of the display control device can be improved.

【0012】更に、請求項3記載の発明のように、請求
項1記載のグラフ表示制御装置において、前記複数のグ
ラフに含まれる任意の複数のグラフ要素から1つの分類
要素を生成する分類要素生成手段を更に備え、前記表示
制御手段は、前記グラフ表示手段に前記複数のグラフを
表示する際に、前記分類要素生成手段によって生成され
た分類要素が表示される表示範囲の端点の一方を揃え
て、各グラフを並列表示させることが有効である。
Further, according to the third aspect of the present invention, in the graph display control apparatus according to the first aspect, a classification element generation for generating one classification element from arbitrary plural graph elements included in the plural graphs. The display control means, when displaying the plurality of graphs on the graph display means, aligning one of the end points of a display range in which the classification elements generated by the classification element generation means are displayed. It is effective to display each graph in parallel.

【0013】この請求項3記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、複
数のグラフ要素の組み合わせとして分類要素を生成でき
るため、この分類要素を揃えて表示することが可能とな
り、更に多様なグラフの比較解析を行うことが可能とな
る。
According to the graph display control device of the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, a classification element can be generated as a combination of a plurality of graph elements. It is possible to perform comparative analysis of various graphs.

【0014】また、請求項4記載の発明のように、請求
項2或いは3記載のグラフ表示制御装置において、前記
表示制御手段は、前記選択されたグラフ要素又は前記生
成された分類要素の表示範囲の端点の一方を揃えて各グ
ラフを並列表示するとともに、当該各グラフの当該グラ
フ要素又は分類要素の表示範囲の揃えられた一方の端点
を結ぶ直線を表示することが有効である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the graph display control device according to the second or third aspect, the display control means includes a display range of the selected graph element or the generated classification element. It is effective to display the graphs side by side by aligning one of the endpoints, and to display a straight line connecting one of the endpoints in the display range of the graph element or the classification element of each graph.

【0015】請求項4記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項2或いは3記載の発明の効果に加え
て、グラフ要素又は分類要素の端点が揃えられて表示さ
れていることが直線を付すことにより更に明確となり、
着目するグラフ要素又は分類要素を明確に示して比較解
析を行うことが容易となる。
According to the graph display control device of the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the second or third aspect of the present invention, the fact that the end points of the graph elements or the classification elements are displayed in a straight line. To make it even clearer,
It becomes easy to perform comparative analysis by clearly indicating the graph element or the classification element of interest.

【0016】また、請求項5記載の発明のように、請求
項2から4のいずれかに記載のグラフ表示制御装置にお
いて、前記表示制御手段は、前記グラフ表示手段に前記
複数のグラフを表示する際に、前記選択されたグラフ要
素又は前記生成された分類要素が表示される表示範囲の
端点の一方を揃えて各グラフを並列表示させるととも
に、各グラフの前記表示範囲の他方の端点において、所
定のグラフを基準とする他のグラフの過不足部を識別可
能に表示することが有効である。
According to a fifth aspect of the present invention, in the graph display control device according to any one of the second to fourth aspects, the display control means displays the plurality of graphs on the graph display means. At this time, one of the end points of the display range in which the selected graph element or the generated classification element is displayed is aligned and the respective graphs are displayed in parallel, and at the other end point of the display range of each graph, a predetermined It is effective to display the excess or deficiency part of another graph based on the graph of FIG.

【0017】この請求項5記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、請求項2から4のいずれかに記載の発明
の効果に加えて、前記グラフ要素又は分類要素の過不足
部を明確に表示することが可能であり、視覚的に各要素
の過不足をとらえることができるので、グラフの比較解
析を更に容易に行うことができる。
According to the graph display control device of the fifth aspect of the invention, in addition to the effects of the invention of any one of the second to fourth aspects, the excess or deficiency of the graph element or the classification element is clearly defined. Since the data can be displayed and the excess or deficiency of each element can be visually grasped, the comparative analysis of the graph can be more easily performed.

【0018】また、請求項6記載の発明のように、請求
項2から5のいずれかに記載のグラフ表示制御装置にお
いて、所定のグラフにおける前記選択されたグラフ要素
又は前記生成された分類要素を基準として、他のグラフ
に含まれる当該グラフ要素又は分類要素の比較値を演算
する演算手段を更に備え、前記表示制御手段は、前記演
算手段により求められた比較値を更に表示することが有
効である。
According to a sixth aspect of the present invention, in the graph display control device according to any one of the second to fifth aspects, the selected graph element or the generated classification element in a predetermined graph is displayed. As a criterion, there is further provided a calculating means for calculating a comparison value of the graph element or the classification element included in another graph, and it is effective that the display control means further displays the comparison value obtained by the calculating means. is there.

【0019】この請求項6記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、請求項2から5のいずれかに記載の発明
の効果に加えて、各グラフに含まれる前記グラフ要素又
は分類要素の過不足を数値で表現することが可能となる
ため、より詳細で緻密な比較解析を容易に行うことがで
きる。
According to the graph display control device of the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 2 to 5, in addition to the effect of the graph element or the classification element included in each graph, Since the deficiency can be expressed by numerical values, more detailed and precise comparative analysis can be easily performed.

【0020】請求項7記載の発明は、グラフを表示する
グラフ表示手段と、前記グラフの値軸を表す単位と異な
る単位の値を入力する入力手段と、複数の項目にそれぞ
れ対応したグラフ要素を含むグラフを前記グラフ表示手
段に複数表示させる際に、前記入力手段により入力され
た値に対応する位置を基準に、各グラフを並列表示させ
る表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a graph display means for displaying a graph, an input means for inputting a value of a unit different from a unit representing a value axis of the graph, and a graph element corresponding to each of a plurality of items. When displaying a plurality of graphs including the plurality of graphs on the graph display means, display control means for displaying the respective graphs in parallel based on a position corresponding to the value input by the input means is provided.

【0021】この請求項7記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、前記グラフの値軸を表す単位と異なる単
位の値を入力し、複数の項目にそれぞれ対応したグラフ
要素を含むグラフを前記グラフ表示手段に複数表示させ
る際に、入力された値に対応する位置を基準に各グラフ
を並列表示させる。
According to the graph display control device of the present invention, a value of a unit different from a unit representing a value axis of the graph is input, and the graph including graph elements respectively corresponding to a plurality of items is generated. When displaying a plurality of graphs on the graph display means, the respective graphs are displayed in parallel based on the position corresponding to the input value.

【0022】したがって、表示中のグラフを解析する際
に、異なる単位の値で表示中のグラフを比較することが
できるので、入力された値と同一の単位のグラフを改め
て作成する必要がなく、グラフの解析に必要な作業労力
を低減し、また容易に比較解析を行うことができる。
Therefore, when analyzing the graph being displayed, the graphs being displayed can be compared with values of different units, so that it is not necessary to newly create a graph having the same unit as the input value. The labor required for analyzing the graph can be reduced, and the comparative analysis can be easily performed.

【0023】また、請求項8記載の発明のように、請求
項7記載のグラフ表示制御装置において、前記グラフの
値軸を表す単位又は前記入力手段によって入力される値
の単位の少なくとも一方はパーセントであることが有効
である。
In the graph display control device according to the present invention, at least one of a unit representing a value axis of the graph and a unit of a value input by the input means may be a percentage. Is effective.

【0024】この請求項8記載の発明のグラフ表示制御
装置によれば、頻繁に使用される単位であるパーセント
と他の単位との間で、グラフの比較を容易に行うことが
できる。
According to the graph display control device of the present invention, it is possible to easily compare the graph between the frequently used unit percentage and another unit.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下、図1〜
図6を参照して本発明の第1の実施の形態におけるグラ
フ表示制御装置1について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIGS.
With reference to FIG. 6, the graph display control device 1 according to the first embodiment of the present invention will be described in detail.

【0026】まず構成を説明する。図1は、本第1の実
施の形態におけるグラフ表示制御装置1の構成を示すブ
ロック図である。この図1において、グラフ表示制御装
置1は、CPU(CentralProcessing Unit )2、入力
部3、タブレット4、位置検出回路5、表示部6、表示
駆動回路7、RAM(Random Access Memory)8、RO
M(Read Only Memory)9、記憶装置10及び記憶媒体
11によって構成されている。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a graph display control device 1 according to the first embodiment. In FIG. 1, a graph display control device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 2, an input unit 3, a tablet 4, a position detection circuit 5, a display unit 6, a display drive circuit 7, a RAM (Random Access Memory) 8, an RO
M (Read Only Memory) 9, storage device 10, and storage medium 11.

【0027】CPU2は、入力部3を介して入力される
指示に基づいて、ROM9または記憶装置10から所定
のプログラムを読み出してRAM8に一時格納し、当該
プログラムに基づく各種処理を実行してグラフ表示制御
装置1の各部を集中制御する。すなわち、CPU2は、
前記読み出した所定プログラムに基づいて各種処理を実
行し、その処理結果をRAM8内のワークエリアに格納
するともに、表示駆動回路7を介して表示部6に表示さ
せる。また、入力部3を介して入力される指示に基づい
て、前記処理結果を記憶装置10を介して記憶媒体11
に保存させる。
The CPU 2 reads out a predetermined program from the ROM 9 or the storage device 10 and temporarily stores it in the RAM 8 based on an instruction input through the input unit 3, executes various processes based on the program, and displays a graph. Centralized control of each part of the control device 1. That is, the CPU 2
Various processes are executed based on the read predetermined program, and the processing results are stored in a work area in the RAM 8 and displayed on the display unit 6 via the display drive circuit 7. Also, based on an instruction input through the input unit 3, the processing result is stored in the storage medium 11 via the storage device 10.
To save.

【0028】また、CPU2は、後述する表示位置変更
処理(図3参照)において、ユーザの右移動キーまたは
左移動キーの操作に応じて選択されたグラフ要素の表示
範囲の端点の一方を揃え、後述する図4に示すような表
示形態にする。すなわち、CPU2は、入力部3の右移
動キーによって右移動が指示された場合には、グラフ要
素を示す値であるグラフ要素カウンタnをインクリメン
トして、当該グラフ要素カウンタnの値に対応する各グ
ラフのグラフ要素の表示開始位置を、グラフG1のグラ
フ要素の表示開始位置を基準にして揃えて再表示する。
また、グラフG1のグラフ要素の表示開始位置と他のグ
ラフのグラフ要素とを結ぶ直線20を表示する。また、
CPU2は、入力部3の左移動キーによって左移動が指
示された場合には、グラフ要素カウンタnをデクリメン
トして同様の処理を行う。
In the display position changing process (see FIG. 3) described later, the CPU 2 aligns one of the end points of the display range of the graph element selected in response to the operation of the right or left movement key by the user. The display form is as shown in FIG. 4 described later. That is, when a rightward movement is instructed by the rightward movement key of the input unit 3, the CPU 2 increments a graph element counter n which is a value indicating a graph element, and sets each value corresponding to the value of the graph element counter n. The display start position of the graph element of the graph is aligned with the display start position of the graph element of the graph G1 as a reference, and the display is performed again.
Further, a straight line 20 connecting the display start position of the graph element of the graph G1 and the graph element of another graph is displayed. Also,
When the left movement is instructed by the left movement key of the input unit 3, the CPU 2 decrements the graph element counter n and performs the same processing.

【0029】また、後述する要素比較表示処理(図5参
照)において、前述の表示位置変更処理において表示位
置の揃えられたグラフ要素について補助線30を表示
し、更に、当該グラフ要素を基準として他のグラフに含
まれるこれらと同一のグラフ要素の値の比較値を演算し
て表示し(図6参照)、各グラフに含まれるグラフ要素
の比較を数値で表現することで、より緻密に行うことを
可能とする。
In an element comparison display process (see FIG. 5) described later, an auxiliary line 30 is displayed for a graph element whose display position has been aligned in the above-described display position change process, and further, another line is displayed based on the graph element. Calculate and display the comparison values of the same graph elements included in these graphs (see FIG. 6), and express the comparison of the graph elements included in each graph with numerical values, thereby performing more precise. Is possible.

【0030】入力部3は、数字入力キー、上下左右移動
キー、及び各種機能キー等によって構成されるキーボー
ドを備え、押下されたキーの押下信号をCPU2に出力
する。
The input section 3 includes a keyboard including numeric input keys, up / down / left / right movement keys, various function keys, and the like, and outputs a pressing signal of the pressed key to the CPU 2.

【0031】タブレット4は、入力ペンなどの座標を指
示する装置と指示した座標を感知する板状の装置を組み
合わせた入力機器であり、位置検出回路5によって、電
磁誘導方式、磁気歪式、感圧式等の座標読み取り原理で
入力ペンによって指示された位置座標が検出される。こ
のタブレット4は、後述する表示部6と一体となってお
り、表示部6によって表示されるアイコン等を入力ペン
によって直接指示して入力操作を行うことができる。
The tablet 4 is an input device in which a device for designating coordinates such as an input pen and a plate-like device for sensing the designated coordinates are combined. The position coordinates specified by the input pen are detected based on a coordinate reading principle such as a pressure type. The tablet 4 is integrated with a display unit 6 described later, and can perform an input operation by directly instructing an icon or the like displayed on the display unit 6 with an input pen.

【0032】表示部6は、LCD等により構成され、表
示駆動回路7から入力される駆動信号に基づく各種表示
を行う。表示駆動回路7は、CPU2から入力される表
示データに基づく駆動信号を生成して、表示部6の表示
制御を行う。
The display section 6 is composed of an LCD or the like, and performs various displays based on a drive signal input from the display drive circuit 7. The display drive circuit 7 generates a drive signal based on display data input from the CPU 2 and controls display of the display unit 6.

【0033】RAM8は、指定されたアプリケーション
プログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を一
時格納するワークエリアを有する。
The RAM 8 has a work area for temporarily storing designated application programs, input instructions, input data, processing results, and the like.

【0034】ROM9は、グラフ表示制御装置1に対応
する基本プログラムを格納している。すなわち、グラフ
表示制御装置1の電源がON状態にされた際に実行する
初期表示メニュープログラム、各種関数演算プログラ
ム、後述する位置表示処理プログラム、要素比較表示処
理プログラム等の書き換え不要な基本プログラムを格納
している。
The ROM 9 stores a basic program corresponding to the graph display control device 1. That is, basic programs that do not need to be rewritten, such as an initial display menu program, various function calculation programs, a position display processing program, and an element comparison display processing program to be executed when the power of the graph display control device 1 is turned on, are stored. are doing.

【0035】記憶装置10は、プログラムやデータ等を
記憶する記憶媒体11を有しており、この記憶媒体11
は磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリで構
成されている。この記憶媒体11は記憶装置10に固定
的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであ
り、この記憶媒体11には当該グラフ表示制御装置1に
対応する各種処理プログラム及び各処理プログラムで処
理されたデータ等を記憶する。
The storage device 10 has a storage medium 11 for storing programs, data, and the like.
Is composed of a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 11 is fixedly provided in the storage device 10 or is detachably mounted. The storage medium 11 has various processing programs corresponding to the graph display control device 1 and a processing program for each processing program. The stored data and the like are stored.

【0036】また、この記憶媒体11に記憶するプログ
ラム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の
機器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通
信回線等を介して接続された他の機器側に前記記憶媒体
11を備えた記憶装置を設け、この記憶媒体11に記憶
されているプログラム、データ等を通信回線を介して使
用する構成にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 11 may be received and stored from another device connected via a communication line or the like. A storage device having the storage medium 11 may be provided on another connected device side, and a program, data, and the like stored in the storage medium 11 may be used via a communication line.

【0037】次に動作を説明する。図3は、グラフ表示
制御装置1によって実行される表示位置変更処理を示す
フローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a display position changing process executed by the graph display control device 1.

【0038】グラフ表示制御装置1は、入力部3を介し
て各種メニュー選択を行うことができるプログラムをR
OM9内に格納しており、入力部3のキー操作により帯
グラフ作成実行の指示がなされると(ステップS1)、
CPU2は、ROM9から所定のプログラムを読み出し
て、行と列のセルで構成された空白の数値データリスト
を表示駆動回路7を介して表示部6に表示させる。そし
て、入力部3を介して、数値データリストへ図2(a)
に示すように数値データ、リスト名、グラフ要素名の入
力がなされると、当該数値データリストに入力された数
値データ、リスト名、グラフ要素名をRAM8のワーク
エリア上に確保する(ステップS2〜ステップS4)。
The graph display control device 1 stores a program capable of selecting various menus via the input unit 3 as R
When it is stored in the OM 9 and an instruction to execute band graph creation is given by a key operation of the input unit 3 (step S1),
The CPU 2 reads a predetermined program from the ROM 9 and causes the display unit 6 to display a blank numerical data list including cells in rows and columns via the display drive circuit 7. Then, via the input unit 3, the numerical data list is entered into FIG.
When the numerical data, the list name, and the graph element name are input as shown in (1), the numerical data, the list name, and the graph element name input to the numerical data list are secured in the work area of the RAM 8 (steps S2 to S5). Step S4).

【0039】更に、入力部3のキー操作により%帯グラ
フ作成実行の指示がなされると(ステップS5)、RA
M8のワークエリア上に格納された数値データから%デ
ータを計算し(ステップS6)、図2(b)に示すよう
な複数の%帯グラフを表示駆動回路7を介して表示部6
に表示させる(ステップS7)。ここで、%帯グラフと
は、例えば、図2(b)に示す例では、各リストに入力
された各数値データから求められた各グラフ要素の%値
をリスト毎に順次右方向に表示して成る帯グラフを指
す。
Further, when an instruction to execute the creation of the% band graph is given by the key operation of the input unit 3 (step S5), the RA is set.
The% data is calculated from the numerical data stored in the work area of M8 (step S6), and a plurality of% band graphs as shown in FIG.
(Step S7). Here, the% band graph is, for example, in the example shown in FIG. 2B, the% value of each graph element obtained from each numerical data input to each list is sequentially displayed in the right direction for each list. Refers to a strip graph consisting of

【0040】図2(b)に示すような%帯グラフにおい
て、一つのグラフ要素に着目して、各グラフを比較、解
析したい場合には、着目したいグラフ要素の表示開始位
置を揃えて表示する表示位置変更処理を行うことが有効
である。ステップS8においては、この表示位置変更処
理の実行指示が入力されたか否かを判別し、入力されて
いないと判別された場合には(ステップS8;No)、
表示位置変更処理以外のその他の処理を実行し(ステッ
プS9)、入力されたと判別された場合には(ステップ
S8;Yes)、RAM8内にグラフ要素カウンタnの
一時格納エリアを確保してグラフ要素カウンタをONの
状態にセットする。ここで、グラフ要素カウンタとは、
グラフに含まれるグラフ要素の位置を示す値を、入力部
3の左右移動キーの操作に応じて適宜増減することによ
り表現するカウント値であり、ONの状態にされた時
は、初期値として“1”が設定されている。
In a% band graph as shown in FIG. 2B, when one graph element is to be focused on and each graph is to be compared and analyzed, the display start positions of the graph elements to be focused are aligned and displayed. It is effective to perform a display position changing process. In step S8, it is determined whether or not an instruction to execute the display position changing process has been input, and if it is determined that the instruction has not been input (step S8; No),
Other processes other than the display position changing process are executed (step S9), and when it is determined that the input has been performed (step S8; Yes), a temporary storage area for the graph element counter n is secured in the RAM 8 to secure the graph element. Set the counter to ON. Here, the graph element counter is
This is a count value expressed by appropriately increasing or decreasing the value indicating the position of the graph element included in the graph in accordance with the operation of the left / right movement key of the input unit 3. 1 "is set.

【0041】次いで、CPU2は、グラフ要素カウンタ
nの値を“1”としてRAM8内の所定の一時格納エリ
アに格納し、このグラフ要素カウンタ“1”に対応す
る、図2(b)に示す%帯グラフ中の左から1番目に位
置するグラフ要素を選択されたグラフ要素として認識す
る。
Next, the CPU 2 stores the value of the graph element counter n as "1" in a predetermined temporary storage area in the RAM 8 and stores the value corresponding to the graph element counter "1" shown in FIG. The first graph element from the left in the band graph is recognized as the selected graph element.

【0042】この時点では、図2(a)に示す数値デー
タリストの第1行、又は図2(b)の左から1番目のグ
ラフ要素「要素名:りんご」が選択されており、このグ
ラフ要素の表示範囲の左端を表示開始位置として、この
グラフ要素の表示開始位置が揃うように表示変更される
こととなる。
At this point, the first line of the numerical data list shown in FIG. 2A or the first graph element "element name: apple" from the left in FIG. 2B has been selected. With the left end of the display range of the element as the display start position, the display is changed so that the display start positions of the graph elements are aligned.

【0043】続いて、選択するグラフ要素を移動するた
めの処理として、CPU2は、入力部3の右移動キーに
よって右移動指示が入力されたか否かを判別し、入力さ
れたと判別された場合には(ステップS10;Ye
s)、グラフ要素カウンタの値をインクリメント(=+
1)する(ステップS11)。更に、ここで選択された
グラフ要素の表示開始位置を揃えて再表示させるため、
CPU2は表示されているグラフを消去する(ステップ
S12)。
Subsequently, as a process for moving the graph element to be selected, the CPU 2 determines whether or not a rightward movement instruction has been input by the rightward movement key of the input unit 3. Is (Step S10; Ye
s), the value of the graph element counter is incremented (= +
1) Perform (Step S11). Furthermore, in order to align the display start position of the graph element selected here and redisplay it,
The CPU 2 deletes the displayed graph (step S12).

【0044】そして、CPU2は、グラフG1の左から
n番目のグラフ要素の表示開始位置を基準に、グラフG
2、G3の表示位置座標を計算し(ステップS13)、
この結果に基づいてグラフG1、G2、G3を表示部6
に表示させる(ステップS14)。
Then, the CPU 2 sets the graph G1 based on the display start position of the nth graph element from the left of the graph G1.
2. Calculate the display position coordinates of G3 (step S13),
Based on the result, the graphs G1, G2, G3 are displayed on the display unit 6.
(Step S14).

【0045】更に、選択されているグラフ要素を反転表
示し、又は他のグラフ要素と異なる色或いはパターンで
表示するとともに(ステップS15)、グラフG1の現
在選択されているグラフ要素の表示開始位置からG2、
G3のグラフ要素の表示開始位置に直線20(図4参
照)を表示する(ステップS16)。
Further, the selected graph element is highlighted or displayed in a different color or pattern from the other graph elements (step S15), and from the display start position of the currently selected graph element of the graph G1. G2,
A straight line 20 (see FIG. 4) is displayed at the display start position of the graph element G3 (step S16).

【0046】また、ステップS10において、右移動キ
ーによって右移動指示が入力されていないと判別された
場合には(ステップS10;No)、次いで、CPU2
は、入力部3の左移動キーによって左移動指示が入力さ
れたか否かを判別し、入力されたと判別された場合には
(ステップS18;Yes)、グラフ要素カウンタの値
をデクリメント(=−1)する(ステップS19)。こ
の場合、グラフ要素カウンタ“1”に対応するグラフ要
素の左側には他のグラフ要素が存在しないため、グラフ
要素カウンタの最大値(図2(b)に示すような%帯グ
ラフの場合は、“4”である)をグラフ要素カウンタに
設定するなどの処理を行う。そして、CPU2は、ステ
ップS11後の処理と同様のステップS12〜ステップ
S16における処理を行う。
If it is determined in step S10 that a rightward movement instruction has not been input by the rightward movement key (step S10; No), then the CPU 2
Determines whether a leftward movement instruction has been input by the leftward movement key of the input unit 3 and, if determined to have been input (step S18; Yes), decrements the value of the graph element counter (= −1). ) (Step S19). In this case, since no other graph element exists on the left side of the graph element corresponding to the graph element counter “1”, the maximum value of the graph element counter (in the case of the% band graph as shown in FIG. For example, a process such as setting “4” in the graph element counter is performed. Then, the CPU 2 performs the processing in steps S12 to S16 similar to the processing after step S11.

【0047】また、ステップS18において、左移動キ
ーによって左移動指示が入力されていないと判別された
場合には(ステップS18;No)、次いで、CPU2
は、入力部3のグラフ切替キーによってグラフ切替指示
が入力されたか否かを判別し(ステップS20)、入力
されたと判別された場合には(ステップS20;Ye
s)、基準とするグラフを変更するため指示グラフカウ
ンタの値を加減する処理を行う。ここで、指示グラフカ
ウンタとは、表示位置変更処理などにおいて表示開始位
置の計算(ステップS13)の基準とするグラフを指定
するため、適宜増減することにより表現するカウント値
である。グラフ切替指示により指示グラフカウンタの値
が変更されると(ステップS20;Yes)、ここで指
示したグラフを基準としてステップS10からステップ
S16までの処理を実行する。
If it is determined in step S18 that a leftward movement instruction has not been input by the leftward movement key (step S18; No), then the CPU 2
Determines whether or not a graph switching instruction has been input by the graph switching key of the input unit 3 (step S20). If it is determined that the input has been input (step S20; Ye)
s) A process of adjusting the value of the instruction graph counter to change the reference graph is performed. Here, the instruction graph counter is a count value that is appropriately increased or decreased to designate a graph as a reference for calculating a display start position (step S13) in a display position change process or the like. When the value of the designated graph counter is changed by the graph switching instruction (Step S20; Yes), the processing from Step S10 to Step S16 is executed based on the graph designated here.

【0048】ステップS20において、グラフ切替キー
によってグラフ切替指示が入力されていないと判別され
た場合には(ステップS20;No)、処理をせずに
(NOP;No Operation)入力指示の待機状態となる
(ステップS21)。
If it is determined in step S20 that the graph switching instruction has not been input by the graph switching key (step S20; No), the processing is not performed (NOP; No Operation) and the standby state of the input instruction is entered. (Step S21).

【0049】その後、以上の表示位置変更処理を終了す
る終了入力指示が入力部3より入力されたか否かを判別
し(ステップS17)、終了入力指示が入力されたと判
別された場合(ステップS17;Yes)は表示位置変
更処理を終了し、また、入力されていないと判別された
場合には(ステップS17;No)、再びステップS1
0に移行する。
Thereafter, it is determined whether or not an end input instruction for ending the above-described display position change processing has been input from the input unit 3 (step S17). If it is determined that the end input instruction has been input (step S17; (Yes) ends the display position changing process, and when it is determined that no input has been made (step S17; No), step S1 is performed again.
Move to 0.

【0050】上述のステップS10〜ステップS16の
処理において、ユーザの右移動キーまたは左移動キーの
操作に応じたグラフ要素が選択された例を図4に示す。
FIG. 4 shows an example in which a graph element corresponding to the operation of the right or left movement key by the user is selected in the processing of the above-described steps S10 to S16.

【0051】図4においては、図2(a)に示す数値デ
ータリストの第1列「A県」のデータに対応する、図4
に示す%帯グラフ中の上から1番目に位置するグラフG
1を基準とするグラフとし、また表示開始位置を揃える
グラフ要素として図2(a)に示す数値データリストの
第2行「みかん」のデータに対応する、図4に示す%帯
グラフ中の左から2番目に位置するグラフ要素が選択さ
れて、ステップS14において、表示開始位置をグラフ
G1のグラフ要素「みかん」を基準にグラフG2、G3
の表示位置が変更され、またステップS15において、
グラフG1〜G3に含まれる選択されたグラフ要素「み
かん」の表示色又は表示パターンが変更され、揃えられ
たグラフ要素を結ぶ直線20が表示される。
In FIG. 4, the data in the first column “A prefecture” of the numerical data list shown in FIG.
Graph G located first from the top in the% band graph shown in FIG.
1 and a graph element for aligning the display start position, which corresponds to the data of the second row “Mikan” in the numerical data list shown in FIG. Is selected, and in step S14, the display start position is set to the graphs G2, G3 based on the graph element "Mikan" of the graph G1.
Is changed, and in step S15,
The display color or display pattern of the selected graph element “Mikan” included in the graphs G1 to G3 is changed, and a straight line 20 connecting the aligned graph elements is displayed.

【0052】上述の様に選択されたグラフ要素の表示開
始位置を揃えて比較する際に、そのグラフ要素間の過不
足値を表示したり、過不足部の表示を他の部分の表示と
識別できるように色、パターンを変えて表示することが
有効である。
When the display start positions of the selected graph elements are aligned and compared as described above, the excess or deficiency value between the graph elements is displayed, and the display of the excess or deficiency part is distinguished from the display of other parts. It is effective to change the colors and patterns so that they can be displayed.

【0053】図5は、グラフ表示制御装置1によって実
行される要素比較表示処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the element comparison display processing executed by the graph display control device 1.

【0054】図4に示すように、グラフG1〜G3に含
まれる左から2番目のグラフ要素の表示開始位置が揃え
られており、また、図3に示す表示位置変更処理のステ
ップS13で実行される表示位置計算の基準となるグラ
フにはグラフG1が指定されている状態で、以下に要素
比較表示処理を説明する。
As shown in FIG. 4, the display start positions of the second leftmost graph elements included in the graphs G1 to G3 are aligned, and are executed in step S13 of the display position change processing shown in FIG. The element comparison display process will be described below with the graph G1 specified as the reference graph for display position calculation.

【0055】まず、入力部3によりグラフ解析の指示が
入力されると(ステップS30)、CPU2は、選択さ
れたグラフ要素である左から2番目のグラフ要素の右
端、即ち、選択されたグラフ要素の表示位置が揃えられ
ていない側に図6に示す補助線30を表示する(ステッ
プS31)。補助線30は、基準となるグラフであるグ
ラフG1の左から2番目のグラフ要素の表示範囲の右端
からグラフG2、G3に対して引かれる直線である。
First, when an instruction for graph analysis is input from the input unit 3 (step S30), the CPU 2 sets the right end of the selected second graph element from the left, that is, the selected graph element. The auxiliary line 30 shown in FIG. 6 is displayed on the side where the display positions are not aligned (step S31). The auxiliary line 30 is a straight line drawn to the graphs G2 and G3 from the right end of the display range of the second graph element from the left of the graph G1 as a reference graph.

【0056】更にCPU2は、グラフG2及びG3につ
いて、当該補助線30とグラフ要素の右端とにより挟ま
れる範囲の色又はパターンを他の部分と異なる色又はパ
ターンで表示する(ステップS32)。
Further, with respect to the graphs G2 and G3, the CPU 2 displays a color or pattern in a range sandwiched between the auxiliary line 30 and the right end of the graph element in a color or pattern different from other parts (step S32).

【0057】更に、現在基準となっているグラフG1の
左から2番目のグラフ要素に対応する数値と、グラフG
2、G3の左から2番目のグラフ要素に対応する数値と
を図2(a)に示す数値データリストから取得して、数
値データリストの第2行第1列の数値を基準値として他
の数値との比較値を計算する(ステップS33)。その
後、ステップS33において計算された比較値を表示部
6に表示する(ステップS34)。
Further, a numerical value corresponding to the second graph element from the left of the graph G1 which is the current reference, and a graph G1
2, the numerical values corresponding to the second graph element from the left of G3 are obtained from the numerical data list shown in FIG. 2A, and the numerical values in the second row and first column of the numerical data list are used as reference values for other values. A comparison value with a numerical value is calculated (step S33). Thereafter, the comparison value calculated in step S33 is displayed on the display unit 6 (step S34).

【0058】図6に示す例において、グラフG1中、選
択されている左から2番目のグラフ要素の表示範囲の左
端には、直線20が表示され、また、右端には要素比較
表示処理のステップS31によって引かれた補助線30
が表示される。グラフG2、G3についてはこの補助線
30と、各グラフ要素の表示範囲の右端とで挟まれる範
囲が、過不足を示す部分として表示パターンを変えて表
示される。更に、グラフG1を基準として他のグラフに
含まれる選択されているグラフ要素の比較値がステップ
S33において計算されると、図6に示すようにその比
較値が各グラフについて表示される。
In the example shown in FIG. 6, a straight line 20 is displayed at the left end of the display range of the selected second graph element from the left in the graph G1, and a step of element comparison display processing is displayed at the right end. Auxiliary line 30 drawn by S31
Is displayed. For the graphs G2 and G3, the range sandwiched between the auxiliary line 30 and the right end of the display range of each graph element is displayed as a portion indicating excess or deficiency by changing the display pattern. Further, when the comparison value of the selected graph element included in another graph is calculated in step S33 based on the graph G1, the comparison value is displayed for each graph as shown in FIG.

【0059】以上説明したように、本第1の実施の形態
におけるグラフ表示制御装置1によれば、CPU2は、
入力部3の右移動キーによって右移動が指示された場合
には、グラフ要素の位置を示す値であるグラフ要素カウ
ンタをインクリメントして、当該グラフ要素カウンタの
値に対応するグラフ要素の表示位置を揃えて表示すると
ともに、直線20を表示する。また、CPU2は、入力
部3の左移動キーによって左移動が指示された場合に
は、グラフ要素カウンタをデクリメントして同様の処理
を行う。そして、揃えられたグラフ要素の右端には補助
線30を表示し、CPU2は各グラフ要素の値を取得し
てその比較値を計算し、その結果を表示するとともに、
過不足部の表示色、或いは表示パターンを識別可能に表
示する。
As described above, according to the graph display control device 1 of the first embodiment, the CPU 2
When the rightward movement is instructed by the rightward movement key of the input unit 3, the graph element counter which is a value indicating the position of the graph element is incremented, and the display position of the graph element corresponding to the value of the graph element counter is changed. In addition to displaying the straight lines, the straight line 20 is displayed. When a leftward movement is instructed by the leftward movement key of the input unit 3, the CPU 2 performs the same processing by decrementing the graph element counter. Then, an auxiliary line 30 is displayed at the right end of the aligned graph elements, and the CPU 2 obtains the values of the respective graph elements, calculates a comparison value thereof, and displays the result,
The display color or the display pattern of the excess / deficiency part is displayed so as to be identifiable.

【0060】したがって、複数のグラフ要素の中から任
意に選択された1つのグラフ要素を揃えて表示すること
によってその差を明確に示すことができるとともに、過
不足部の色又はパターンの変更によって、更にその差を
明確に示すことができ、また過不足の値を計算してその
結果を表示するため、数値による比較結果を表示部6に
表示することができ、容易にグラフを比較、解析するこ
とができる。
Therefore, the difference can be clearly shown by displaying one graph element arbitrarily selected from a plurality of graph elements together, and by changing the color or pattern of the excess or deficiency part, Further, the difference can be clearly shown, and the excess / shortage value is calculated and the result is displayed. Therefore, the numerical comparison result can be displayed on the display unit 6, and the graph can be easily compared and analyzed. be able to.

【0061】[第2の実施の形態]次に、図7〜図8を参
照して本発明の第2の実施の形態におけるグラフ表示制
御装置1について詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a graph display control apparatus 1 according to a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0062】第2の実施の形態におけるグラフ表示制御
装置1の構成は上述の第1の実施の形態と同様であるの
で説明を省略する。
The configuration of the graph display control device 1 according to the second embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0063】第2の実施の形態において、CPU2は、
後述する分類要素生成処理(図7参照)をROM9又は
記憶装置10に記憶された分類要素生成処理プログラム
に従って実行する。
In the second embodiment, the CPU 2
The later-described classification element generation processing (see FIG. 7) is executed according to a classification element generation processing program stored in the ROM 9 or the storage device 10.

【0064】分類要素生成処理において、CPU2は、
入力部3から入力される複数のグラフ要素から新たな1
の分類要素を生成する。即ち、左からN番目のグラフ要
素Nが指定され、かつ、複数範囲指定入力指示が入力部
3から入力されると、グラフ要素N及びグラフ要素(N
+1)をまとめて一つの分類要素とする。例えば、図2
(b)の例では、左から3番目のグラフ要素「トマト」
を選択し、かつ複数範囲指定入力がなされると、左から
4番目のグラフ要素「なす」と前記グラフ要素「トマ
ト」とから一つの分類要素「野菜」を生成する(図8参
照)。
In the classification element generation processing, the CPU 2
A new one from a plurality of graph elements input from the input unit 3
Generate a classification element for. That is, when the N-th graph element N from the left is specified and a multiple range specification input instruction is input from the input unit 3, the graph element N and the graph element (N
+1) are combined into one classification element. For example, FIG.
In the example of (b), the third graph element from the left “tomato”
Is selected and a plurality of range designation inputs are made, one classification element "vegetable" is generated from the fourth graph element "orange" from the left and the graph element "tomato" (see FIG. 8).

【0065】更に、CPU2は以上の分類要素生成処理
で生成された分類要素を、1のグラフ要素とみなして、
第1の実施の形態において示した表示位置変更処理、要
素比較表示処理等を実行する。即ち、表示位置変更処理
においては、分類要素生成処理で生成された分類要素の
表示開始位置を揃えて表示し、また、要素比較表示処理
においては、当該分類要素の値を比較してその過不足部
に補助線30を表示し、又は識別可能に表示し、更に各
グラフの分類要素の比較値を、指定されたグラフの分類
要素を基準に計算し、その結果を表示するなどの処理を
行う。
Further, the CPU 2 regards the classification element generated by the above classification element generation processing as one graph element,
The display position change processing, the element comparison display processing, and the like described in the first embodiment are executed. That is, in the display position change processing, the display start positions of the classification elements generated in the classification element generation processing are aligned and displayed, and in the element comparison display processing, the values of the classification elements are compared to determine whether the classification elements are over or under. The auxiliary line 30 is displayed in the section or is displayed so as to be identifiable, and the comparison value of the classification element of each graph is calculated based on the classification element of the specified graph, and processing such as displaying the result is performed. .

【0066】次に動作を説明する。図7は、グラフ表示
制御装置1によって実行される分類要素生成処理の流れ
を示すフローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of the classification element generation process performed by the graph display control device 1.

【0067】ここで、グラフ表示制御装置1は、入力部
3のキー操作により帯グラフ作成実行の指示がなされる
と(ステップS40)、第1の実施の形態における帯グ
ラフ作成実行処理と同様に、CPU2は、ROM9から
所定のプログラムを読み出して、空白の数値データリス
トを表示駆動回路7を介して表示部6に表示させる。そ
して、入力部3を介して、数値データリストへ図2
(a)に示すような数値データ、リスト名、グラフ要素
名の入力がなされると、当該数値データリストに入力さ
れた数値データ、リスト名、グラフ要素名をRAM8の
ワークエリア上に確保し、%帯グラフを作成し、表示部
6に表示する(ステップS41)。この際、グラフ要素
カウンタNは“1”がセットされる(ステップS4
2)。
Here, when an instruction to execute band graph creation is given by a key operation of the input unit 3 (step S40), the graph display control device 1 performs the same operation as the band graph creation execution process in the first embodiment. The CPU 2 reads a predetermined program from the ROM 9 and causes the display unit 6 to display a blank numerical data list via the display drive circuit 7. Then, a numerical data list is input to the numerical data list via the input unit 3 as shown in FIG.
When numerical data, a list name, and a graph element name are input as shown in (a), the numerical data, the list name, and the graph element name input to the numerical data list are secured in the work area of the RAM 8, A% band graph is created and displayed on the display unit 6 (step S41). At this time, "1" is set in the graph element counter N (step S4).
2).

【0068】更に、CPU2は、入力部3の右移動キー
或いは左移動キーのキー操作により、複数範囲指定入力
指示があるか否かを判別する。即ち、左からN番目のグ
ラフ要素Nが選択され、同時に複数範囲指定キーが入力
されたか否かを判別する(ステップS43)。複数範囲
指定キーが入力されないと判別した場合は(ステップS
43;No)、通常の帯グラフの表示処理へ移行し(ス
テップS44)、複数範囲指定キーが入力されたと判別
した場合は(ステップS43;Yes)、グラフ要素N
及びグラフ要素(N+1)の表示範囲を反転表示する
(ステップS45)。
Further, the CPU 2 determines whether or not there is a multi-range designation input instruction by operating the right or left movement key of the input unit 3. That is, it is determined whether or not the Nth graph element N from the left has been selected and simultaneously a plurality of range designation keys have been input (step S43). If it is determined that the multiple range designation key has not been input (step S
43; No), the process proceeds to a normal band graph display process (step S44), and if it is determined that the multiple range designation key has been input (step S43; Yes), the graph element N
And the display range of the graph element (N + 1) is highlighted (step S45).

【0069】次いで、CPU2は、入力部3から入力さ
れる複数範囲指定の確定指示の入力があるか否かを判別
し(ステップS46)、確定指示の入力がないと判別し
た場合は(ステップS46;No)、ステップS45の
処理へ移行し、確定指示の入力があると判別した場合は
(ステップS46;Yes)、更に入力部3から分類要
素生成指示があるか否かを判別する(ステップS4
7)。
Next, the CPU 2 determines whether or not there is an input of a confirmation instruction for specifying a plurality of ranges input from the input unit 3 (step S46). If it is determined that there is no input of the confirmation instruction (step S46). ; No), the process proceeds to step S45, and if it is determined that a confirmation instruction has been input (step S46; Yes), it is further determined whether or not there is a classification element generation instruction from the input unit 3 (step S4).
7).

【0070】ステップS47において分類要素生成指示
があると判別した場合は(ステップS47;Yes)、
グラフ要素N及びグラフ要素(N+1)から一つの分類
要素を生成し、グラフ要素カウンタを再度初期状態に戻
した後、新たな分類要素(グラフ要素Nとグラフ要素
(N+1))を一つのグラフ要素と同様に認識すること
により、グラフ要素カウンタとグラフ要素又は分類要素
との対応や、グラフ要素カウンタの最大値の設定、表示
位置変更処理などで選択されるグラフ要素又は分類要素
の認識などを行う。
If it is determined in step S47 that there is a classification element generation instruction (step S47; Yes),
One classification element is generated from the graph element N and the graph element (N + 1), and the graph element counter is returned to the initial state again. Then, a new classification element (the graph element N and the graph element (N + 1)) is converted into one graph element. By recognizing the graph element counter and the graph element or the classification element in the same manner as described above, the maximum value of the graph element counter is set, and the graph element or the classification element selected in the display position change processing is recognized. .

【0071】次いで、CPU2は反転表示中のグラフ要
素名を消去し(ステップS48)、入力部3から入力さ
れる分類要素名をRAM8に格納するとともに、表示部
6に表示する(ステップS49)。更に、CPU2は、
%帯グラフ上に%データや上述の要素比較表示処理にお
ける過不足の比較値などの数値が表示されている場合
は、これらの数値を消去し(ステップS50)、図2
(a)の数値データリストに入力されている数値データ
に基づいて、ステップS47で範囲の確定した分類要素
について%データや比較値等の必要な数値を計算し(ス
テップS51)、表示部6に表示する(ステップS5
2)。
Next, the CPU 2 deletes the reversely displayed graph element name (step S48), stores the classification element name input from the input unit 3 in the RAM 8, and displays it on the display unit 6 (step S49). Further, the CPU 2
When numerical values such as% data and excess / shortage comparison values in the above-described element comparison display processing are displayed on the% band graph, these numerical values are deleted (step S50), and FIG.
Based on the numerical data input to the numerical data list of (a), necessary numerical values such as% data and comparative values are calculated for the classified elements whose range has been determined in step S47 (step S51), and the display unit 6 displays the numerical values. Display (Step S5
2).

【0072】その後、CPU2は入力部3からのキー操
作により表示位置変更処理の実行指示が入力されたか否
かを判別し(ステップS53)、入力されたと判別した
場合は(ステップS53;Yes)、図3に示す表示位
置変更処理を実行する(ステップS54)。表示位置変
更処理の入力指示がないと判別した場合は(ステップS
53;No)、当該分類要素生成処理を終了する。
Thereafter, the CPU 2 determines whether or not an instruction to execute the display position changing process has been input by a key operation from the input unit 3 (step S53). If it is determined that the instruction has been input (step S53; Yes), The display position changing process shown in FIG. 3 is executed (step S54). If it is determined that there is no input instruction for the display position change processing (step S
53; No), the classification element generation process ends.

【0073】図8は、上述のステップS43からステッ
プS54において、生成された分類要素について表示位
置変更処理を実行したグラフG1〜G3を示すであり、
この図8の例では、図2(b)に示すグラフG1〜G3
において選択されたグラフ要素N=3と、複数範囲指定
入力指示によりグラフ要素N=3の右に位置するグラフ
要素N=4とを組み合わせて分類要素が生成され、反転
表示されている。また、グラフ要素N=3のグラフ要素
名「トマト」とグラフ要素N=4のグラフ要素名「な
す」は消去され、分類要素名として「野菜」が表示され
る。更に、表示位置変更処理及び要素比較表示処理を実
行して、表示位置を揃えるグラフ要素を、生成した分類
要素とすれば、生成された分類要素の表示開始位置が揃
えられ、また、直線20や補助線30が表示され、更に
各分類要素の比較値がグラフG1を基準に計算され、表
示される。
FIG. 8 shows graphs G1 to G3 in which the display position changing process has been performed on the generated classification elements in steps S43 to S54 described above.
In the example of FIG. 8, the graphs G1 to G3 shown in FIG.
The classification element is generated by combining the graph element N = 3 selected in and the graph element N = 4 located to the right of the graph element N = 3 according to the multiple range designation input instruction, and is displayed in reverse video. Further, the graph element name “tomato” of the graph element N = 3 and the graph element name “Nassu” of the graph element N = 4 are deleted, and “vegetable” is displayed as the classification element name. Furthermore, if the display position change processing and the element comparison display processing are executed and the graph element for aligning the display position is the generated classification element, the display start position of the generated classification element is aligned, and An auxiliary line 30 is displayed, and a comparison value of each classification element is calculated based on the graph G1 and displayed.

【0074】以上のように、CPU2は分類要素生成処
理において、入力部3からのキー操作により選択された
複数のグラフ要素から分類要素を生成し、また生成され
た分類要素を1つのグラフ要素とみなして、グラフ要素
カウンタの設定を更新するとともに、グラフ要素名を消
去して分類要素名を表示し、また表示する%データや比
較値などの数値を、数値データリストから取得して分類
要素について再計算し、その結果を表示する。
As described above, in the classification element generation processing, the CPU 2 generates a classification element from a plurality of graph elements selected by a key operation from the input unit 3, and combines the generated classification element with one graph element. Assuming that the graph element counter settings are updated, the graph element names are deleted and the classification element names are displayed, and numerical values such as% data and comparison values to be displayed are obtained from the numerical data list and Recalculate and display the result.

【0075】したがって、複数のグラフを比較、解析す
る際に、同一のカテゴリーに分類される複数のグラフ要
素は一つの分類要素としてまとめることが可能であり、
またその表示位置を揃え、過不足を評価してその比較値
を表示することが可能となるので、一つのグラフ中にお
けるその分類要素の占める割合や、他のグラフとの比較
などを容易に行うことが可能となる。
Therefore, when comparing and analyzing a plurality of graphs, it is possible to combine a plurality of graph elements classified into the same category as one classification element.
In addition, it is possible to align the display positions, evaluate excess or deficiency, and display the comparison value, so that the ratio of the classification element in one graph and comparison with other graphs can be easily performed. It becomes possible.

【0076】なお、本第2の実施の形態に示す例におい
ては、分類要素の生成は指定したグラフ要素Nとその右
隣のグラフ要素(N+1)とを組み合わせて1つの分類
要素を生成するものとしたが、任意の複数のグラフ要素
を同時に指定するためのキー入力を実行するための処理
プログラムをROM9に記憶し、この処理プログラムに
したがってキー入力を行うことにより、例えば左から1
番目のグラフ要素と、3番目のグラフ要素と、4番目の
グラフ要素とを組み合わせて1の分類要素を生成するよ
うにしてもよく、更に、生成する分類要素は1つに限ら
ず、例えば上述のキー入力を複数回実行することによ
り、複数の分類要素を生成することも可能である。
In the example shown in the second embodiment, the classification element is generated by combining the designated graph element N and the graph element (N + 1) on the right side thereof to generate one classification element. However, a processing program for executing key input for simultaneously designating a plurality of arbitrary graph elements is stored in the ROM 9, and key input is performed in accordance with this processing program, whereby, for example, 1
The first graph element, the third graph element, and the fourth graph element may be combined to generate one classification element, and the number of generated classification elements is not limited to one. By executing the key input a plurality of times, a plurality of classification elements can be generated.

【0077】[第3の実施の形態]次に、図9、図10を
参照して本発明の第3の実施の形態におけるグラフ表示
制御装置1について詳細に説明する。
[Third Embodiment] Next, a graph display control device 1 according to a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0078】図2(a)に示すような数値データリストに
入力した値(単位:万トン)から図2(b)に示すよう
な%帯グラフ(単位:パーセント)を作成表示している
場合において、数値データリストに入力した値の単位
(万トン)と%データとの関係を調べたい場合には、そ
の%帯グラフ中に入力した値の単位(万トン)の位置を
示すことが有効である。
When a% band graph (unit: percent) as shown in FIG. 2 (b) is created and displayed from the values (unit: 10,000 tons) entered in the numerical data list as shown in FIG. 2 (a). If you want to find out the relationship between the units of values entered in the numerical data list (10,000 tons) and the% data, it is effective to indicate the position of the units of values entered in the% band graph (10,000 tons) It is.

【0079】第3の実施の形態におけるグラフ表示制御
装置1の構成は上述の第1の実施の形態と同様であるの
で説明を省略する。
The configuration of the graph display control device 1 according to the third embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0080】第3の実施の形態において、CPU2は、
他単位位置表示処理(図9参照)をROM9又は記憶装
置10に記憶された他単位位置表示処理プログラムに従
って実行する。
In the third embodiment, the CPU 2
The other unit position display processing (see FIG. 9) is executed according to the other unit position display processing program stored in the ROM 9 or the storage device 10.

【0081】他単位位置表示処理において、CPU2
は、数値データリストから作成表示されたグラフとは異
なる単位の値を入力する入力欄50を表示部6に表示
し、また入力部3から入力欄50に入力された値の表示
中のグラフにおける位置を計算し、計算の結果からその
位置に入力値指示補助線40を表示するとともにグラフ
G1〜G3を計算した結果の位置に揃えて移動し、表示
する(図10参照)。
In the other unit position display processing, the CPU 2
Displays an input box 50 for inputting a value in a unit different from the graph created and displayed from the numerical data list on the display unit 6, and displays the value input to the input box 50 from the input unit 3 in the displayed graph. The position is calculated, the input value indicating auxiliary line 40 is displayed at the position based on the calculation result, and the graphs G1 to G3 are moved to the calculated position and displayed (see FIG. 10).

【0082】次に動作を説明する。図9は、グラフ表示
制御装置1によって実行される他単位位置表示処理の流
れを示すフローチャートである。本第3の実施の形態の
一例として、表示中の%帯グラフ中に、量の単位での値
の位置を示す場合を詳細に説明する。
Next, the operation will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of the other unit position display process executed by the graph display control device 1. As an example of the third embodiment, a case will be described in detail where the position of the value in units of quantity is displayed in the% band graph being displayed.

【0083】ここで、グラフ表示制御装置1は、上述の
第1の実施の形態に示すように、数値データリストへ図
2(a)に示すような数値データ、リスト名、グラフ要
素名の入力がなされており、その後、当該数値データリ
ストに入力された数値データ(この例においては、量の
単位(万トン)が使用されている。)、リスト名、グラ
フ要素名をRAM8のワークエリア上に確保し、%帯グ
ラフを作成し、表示部6に表示している(ステップS6
0)。
Here, as shown in the above-described first embodiment, the graph display control device 1 inputs numerical data, a list name, and a graph element name as shown in FIG. After that, the numerical data input to the numerical data list (in this example, the unit of quantity (10,000 tons) is used), the list name, and the graph element name are stored in the work area of the RAM 8. And a% band graph is created and displayed on the display unit 6 (step S6).
0).

【0084】そして、入力部3に設けられたメニューキ
ーのキー操作により他単位位置表示が指示されると(ス
テップS61)、CPU2はまず現在表示中のグラフが
量ベースグラフであるか否かを判別する(ステップS6
2)。即ち、数値データリストに入力された値を単位を
変えずにグラフ作成したものであるか、或いは数値デー
タリストに入力された値から%データを計算してグラフ
作成したものであるかを判別する。ここで、量ベースグ
ラフとはグラフの値軸を量の単位で示すグラフをいう。
When another unit position display is instructed by operating a menu key provided on the input unit 3 (step S61), the CPU 2 first determines whether or not the currently displayed graph is a quantity-based graph. Determine (Step S6)
2). That is, it is determined whether the value input to the numerical data list is created as a graph without changing the unit, or the value input to the numerical data list is calculated as% data to create a graph. . Here, the quantity-based graph refers to a graph showing the value axis of the graph in units of quantity.

【0085】この判別の結果、量ベースグラフを表示中
である場合は(ステップS62;Yes)、各グラフ要
素又は分類要素の%データを計算し(ステップS6
3)、RAM8のワークエリア上に確保する。また、ス
テップS62において量ベースグラフを表示中でないと
判別した場合は(ステップS62;No)、%帯グラフ
が作成表示されているので、ステップS63を省略して
ステップS64へ移行する。
As a result of this determination, when the quantity-based graph is being displayed (step S62; Yes),% data of each graph element or classification element is calculated (step S6).
3) Secure in the work area of the RAM 8. If it is determined in step S62 that the quantity base graph is not being displayed (step S62; No), the% band graph is created and displayed, so that step S63 is omitted and the process proceeds to step S64.

【0086】次いで、CPU2は、表示中のグラフとは
異なる単位の値を入力する入力欄50を表示部6に表示
し(ステップS64)、この入力欄50に表示中のグラ
フとは異なる単位の値が入力され(ステップS65)、
入力部3の実行キーが操作されると(ステップS6
6)、入力欄50に入力された値の、表示中の%帯グラ
フにおける位置を計算する(ステップS67)。即ち、
グラフG1〜G3の各々について、入力欄50に入力さ
れた値の%データをRAM8に格納されている数値デー
タリストの数値データに基づいて計算し、その計算結果
である%データの各グラフ上での位置を、次に述べる入
力値指示補助線40の連結位置としてRAM8に確保す
る。ここで、入力値指示補助線40とは、入力欄50に
入力された、現在表示中のグラフの単位とは異なる単位
で入力された値の各グラフ上の位置を示す補助線であ
る。
Next, the CPU 2 displays an input box 50 for inputting a value of a unit different from that of the graph being displayed on the display unit 6 (step S64). A value is input (step S65),
When the execution key of the input unit 3 is operated (step S6)
6) The position of the value input in the input field 50 in the displayed% band graph is calculated (step S67). That is,
For each of the graphs G1 to G3, the% data of the value input to the input field 50 is calculated based on the numerical data of the numerical data list stored in the RAM 8, and the calculated result is displayed on each graph of the% data. Is secured in the RAM 8 as a connection position of the input value instruction auxiliary line 40 described below. Here, the input value instruction auxiliary line 40 is an auxiliary line indicating the position of each value input in the input field 50 in a unit different from the unit of the currently displayed graph on each graph.

【0087】そして、CPU2はステップS67におい
て計算された入力値指示補助線40の連結位置を揃えて
グラフを表示し、更に揃えられた位置を結ぶ直線である
入力値指示補助線40を表示する(ステップS68)。
Then, the CPU 2 displays the graph by aligning the connection positions of the input value instruction auxiliary lines 40 calculated in step S67, and further displays the input value instruction auxiliary lines 40 which are straight lines connecting the aligned positions ( Step S68).

【0088】従って、入力値指示補助線40が表示され
た位置は、入力欄50に入力された値の各グラフにおけ
る%データの位置であり、入力欄50に入力した量の単
位のデータ位置を各%帯グラフ上で比較可能に示したも
のとなる。
Therefore, the position where the input value indicating auxiliary line 40 is displayed is the position of the% data in each graph of the value input to the input field 50, and the data position of the unit of the amount input to the input field 50 is The results are shown in a comparative manner on each% band graph.

【0089】図10(a)は、図2(a)の数値データ
リストに入力されたデータ(単位;万トン)に基づいて
作成表示された%帯グラフG1〜G3を示す図であり、
入力欄50に「D=20」として量の単位(万トン)の
値が入力されている。
FIG. 10A is a diagram showing% band graphs G1 to G3 created and displayed based on the data (unit: 10,000 tons) input to the numerical data list of FIG. 2A.
The value of the unit of quantity (10,000 tons) is entered in the input field 50 as “D = 20”.

【0090】この状態で、実行キーの操作がなされる
と、CPU2は、各%帯グラフG1〜G3上の20万ト
ンに対応する%データを計算し、計算の結果から、各パ
ーセント帯グラフG1〜G3の20万トンに対応する%
データ位置を揃え、入力値指示補助線40とともに表示
する。
When the execution key is operated in this state, the CPU 2 calculates% data corresponding to 200,000 tons on each of the% band graphs G1 to G3, and, based on the calculation result, calculates the percentage band graph G1. % Corresponding to 200,000 tons of G3
The data positions are aligned and displayed together with the input value instruction auxiliary line 40.

【0091】したがって、表示部6には%帯グラフが表
示されているのにも関わらず、各グラフにおける20万
トンの占める割合が明確に表示され、単位の異なる値で
のグラフの比較、解析が可能となる。
Therefore, although the% band graph is displayed on the display section 6, the ratio of 200,000 tons in each graph is clearly displayed, and the graphs are compared and analyzed using different values. Becomes possible.

【0092】なお、上述の説明においては、%帯グラフ
上で量の単位の値の比較を可能にする例を示したが、同
様の処理で、数値データリストに入力されたデータから
量ベースグラフを作成表示し、量ベースグラフ上におい
て入力欄50に入力された%値の位置を表示することも
可能である。
In the above description, an example is shown in which the value of the unit of quantity can be compared on the% band graph. However, the same processing is used to convert the data input to the numerical data list into the quantity base graph. Can be generated and displayed, and the position of the% value input in the input field 50 on the quantity base graph can be displayed.

【0093】以上、第1から第3の実施の形態の説明を
通して、数値データリストから作成表示される%帯グラ
フについて適用される場合の、表示位置変更処理(図3
参照)、要素比較表示処理(図5参照)、分類要素表示
処理(図7参照)、他単位位置表示処理(図9参照)を
説明したが、これらの処理は、その他の種類のグラフに
適用することも可能である。この場合、適用対象となる
グラフの条件は、1つの項目が複数のグラフ要素要素を
含む状態を表現できるグラフであることであり、例え
ば、複数の項目毎に各要素が全体に占める割合を示すド
ーナツグラフや、グラフ要素を項目別に重ねて表現する
グラフである重ね描き棒グラフなどに適用することが考
えられる。
As described above, through the description of the first to third embodiments, the display position changing processing when applied to the% band graph created and displayed from the numerical data list (FIG. 3)
(See FIG. 5), element comparison display processing (see FIG. 5), classification element display processing (see FIG. 7), and other unit position display processing (see FIG. 9), but these processings are applied to other types of graphs. It is also possible. In this case, the condition of the graph to be applied is that one item is a graph that can represent a state including a plurality of graph element elements, and for example, indicates a ratio of each element to the whole for each of the plurality of items. It is conceivable to apply the present invention to a donut graph or a superimposed bar graph which is a graph in which graph elements are superimposed and represented by items.

【0094】[0094]

【発明の効果】請求項1及び9記載の発明によれば、各
グラフに含まれる所定のグラフ要素は端点の一方を揃え
て表示されるため、そのグラフ要素が各グラフ中の2番
目以降に表示されるものであっても、そのグラフ要素の
表示範囲の広さによって比較をすることが可能になり、
作成されたグラフに対する比較解析が表示画面上におい
ても容易に行うことが可能となる。
According to the first and ninth aspects of the present invention, the predetermined graph element included in each graph is displayed with one of the end points aligned, so that the graph element is displayed in the second and subsequent graphs in each graph. Even if it is displayed, it is possible to make comparisons based on the width of the display range of the graph element,
Comparison analysis on the created graph can be easily performed on the display screen.

【0095】請求項2記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、端点を
揃えるグラフ要素をユーザーの任意の選択により決定す
ることが可能となり、グラフ表示制御装置の利便性を向
上することができる。
According to the graph display control device of the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, it is possible to determine the graph element for aligning the end points by the user's arbitrary selection. The convenience of the display control device can be improved.

【0096】請求項3記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、複数の
グラフ要素の組み合わせとして分類要素を生成できるた
め、この分類要素を揃えて表示することが可能となり、
更に多様なグラフの比較解析を行うことが可能となる。
According to the graph display control device of the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, a classification element can be generated as a combination of a plurality of graph elements. Can be displayed,
Further, comparative analysis of various graphs can be performed.

【0097】請求項4記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項2或いは3記載の発明の効果に加え
て、グラフ要素又は分類要素の端点が揃えられて表示さ
れていることが直線を付すことにより更に明確となり、
着目するグラフ要素又は分類要素を明確に示して比較解
析を行うことが容易となる。
According to the graph display control device of the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the second or third aspect of the present invention, the fact that the end points of the graph elements or the classification elements are displayed in a straight line. To make it even clearer,
It becomes easy to perform comparative analysis by clearly indicating the graph element or the classification element of interest.

【0098】請求項5記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項2から4のいずれかに記載の発明の効
果に加えて、前記グラフ要素又は分類要素の過不足部を
明確に表示することが可能であり、視覚的に各要素の過
不足をとらえることができるので、グラフの比較解析を
更に容易に行うことができる。
According to the graph display control device of the fifth aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the present invention, the excess or deficiency portion of the graph element or the classification element is clearly displayed. Since it is possible to visually determine the excess or deficiency of each element, comparative analysis of graphs can be more easily performed.

【0099】請求項6記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、請求項2から5のいずれかに記載の発明の効
果に加えて、各グラフに含まれる前記グラフ要素又は分
類要素の過不足を数値で表現することが可能となるた
め、より詳細で緻密な比較解析を容易に行うことができ
る。
According to the graph display control device of the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 2 to 5, there is an excess or deficiency of the graph element or the classification element included in each graph. Can be represented by numerical values, so that more detailed and precise comparative analysis can be easily performed.

【0100】請求項7及び10記載の発明によれば、表
示中のグラフを解析する際に、異なる単位の値で表示中
のグラフを比較することができるので、入力された値と
同一の単位のグラフを改めて作成する必要がなく、グラ
フの解析に必要な作業労力を低減し、また容易に比較解
析を行うことができる。
According to the seventh and tenth aspects of the present invention, when analyzing a displayed graph, the displayed graphs can be compared using different units, so that the same unit as the input value is used. It is not necessary to create a new graph, the labor required for analyzing the graph can be reduced, and comparative analysis can be easily performed.

【0101】請求項8記載の発明のグラフ表示制御装置
によれば、頻繁に使用される単位であるパーセントと他
の単位との間で、グラフの比較を容易に行うことができ
る。
According to the graph display control device of the present invention, it is possible to easily compare graphs between the frequently used unit percentage and other units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1から第3の実施の形態におけるグ
ラフ表示制御装置1の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a graph display control device 1 according to first to third embodiments of the present invention.

【図2】図2(a)は、%帯グラフを作成するための数
値データリストの一例を示す図であり、図2(b)は図
2(a)数値データリストに基づいて作成された%帯グ
ラフの一例を示す図である。
FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a numerical data list for creating a% band graph, and FIG. 2B is created based on the numerical data list of FIG. 2A; It is a figure showing an example of a% band graph.

【図3】図1に示すグラフ表示制御装置1によって実行
される表示位置変更処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a display position changing process executed by the graph display control device 1 shown in FIG.

【図4】図2(a)に示す数値データリストに基づいて
作成された%帯グラフが、左から2番目のグラフ要素の
表示位置に揃えて表示される場合の一例を示す図であ
る。
4 is a diagram showing an example of a case where a% band graph created based on the numerical data list shown in FIG. 2A is displayed in alignment with the display position of a second graph element from the left.

【図5】図1に示すグラフ表示制御装置1によって実行
される要素比較表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an element comparison display process executed by the graph display control device 1 shown in FIG. 1;

【図6】図2(a)に示す数値データリストに基づいて
作成された%帯グラフについて、左から2番目のグラフ
要素の過不足部を識別可能に表示した場合の一例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a% band graph created based on the numerical data list shown in FIG. 2A, in which excess and deficiency portions of the second graph element from the left are identifiably displayed. .

【図7】図1に示すグラフ表示制御装置1によって実行
される分類要素生成処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing classification element generation processing executed by the graph display control device 1 shown in FIG.

【図8】図2(b)に示す%帯グラフについて分類要素
が生成され、生成された分類要素について表示位置を揃
えて表示した場合の%帯グラフの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a% band graph when a classification element is generated for the% band graph illustrated in FIG. 2B and the generated classification elements are displayed with their display positions aligned.

【図9】図1に示すグラフ表示制御装置1によって実行
される多他単位位置表示処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a multi-unit position display process executed by the graph display control device 1 shown in FIG. 1;

【図10】図10(a)は、図2(b)に示す%帯グラ
フの表示画面に、他単位の値の入力欄50を表示した場
合の一例を示す図であり、(b)は入力欄50に入力さ
れた値で各グラフを揃え、入力値指示補助線40を表示
した%帯グラフの一例を示す図である。
10A is a diagram illustrating an example of a case where an input field 50 for a value of another unit is displayed on the display screen of the% band graph illustrated in FIG. 2B, and FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a% band graph in which each graph is aligned with a value input to an input field 50 and an input value instruction auxiliary line 40 is displayed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グラフ表示制御装置 2 CPU 3 入力部 4 タブレット 5 位置検出回路 6 表示部 7 表示駆動回路 8 RAM 9 ROM 10 記憶装置 11 記憶媒体 20 直線 30 補助線 40 入力値指示補助線 50 入力欄 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Graph display control apparatus 2 CPU 3 Input part 4 Tablet 5 Position detection circuit 6 Display part 7 Display drive circuit 8 RAM 9 ROM 10 Storage device 11 Storage medium 20 Straight line 30 Auxiliary line 40 Input value instruction auxiliary line 50 Input column

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】グラフを表示するグラフ表示手段と、 複数の項目にそれぞれ対応したグラフ要素を含むグラフ
を前記グラフ表示手段に複数表示させる際に、前記複数
の項目のうちの所定の項目に対応するグラフ要素の表示
範囲の端点の一方を揃えて、各グラフを並列表示させる
表示制御手段と、 を備えたことを特徴とするグラフ表示制御装置。
1. A graph display means for displaying a graph, wherein a plurality of graphs each including a graph element corresponding to each of the plurality of items are displayed on the graph display means. Display control means for aligning one of the end points of the display range of the graph elements to be displayed and displaying the respective graphs in parallel.
【請求項2】前記複数のグラフに含まれるグラフ要素の
中から任意のグラフ要素を選択する選択手段を更に備
え、 前記表示制御手段は、前記グラフ表示手段に前記複数の
グラフを表示する際に、前記選択手段によって選択され
たグラフ要素が表示される表示範囲の端点の一方を揃え
て、各グラフを並列表示させることを特徴とする請求項
1記載のグラフ制御表示装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects an arbitrary graph element from the graph elements included in the plurality of graphs, wherein the display control unit displays the plurality of graphs on the graph display unit. 2. The graph control display device according to claim 1, wherein one of the end points of the display range in which the graph element selected by the selection unit is displayed is aligned, and the respective graphs are displayed in parallel.
【請求項3】前記複数のグラフに含まれる任意の複数の
グラフ要素から1つの分類要素を生成する分類要素生成
手段を更に備え、 前記表示制御手段は、前記グラフ表示手段に前記複数の
グラフを表示する際に、前記分類要素生成手段によって
生成された分類要素が表示される表示範囲の端点の一方
を揃えて、各グラフを並列表示させることを特徴とする
請求項1記載のグラフ表示制御装置。
3. The system according to claim 1, further comprising a classification element generation unit configured to generate one classification element from an arbitrary plurality of graph elements included in the plurality of graphs, wherein the display control unit displays the plurality of graphs on the graph display unit. 2. The graph display control device according to claim 1, wherein, when displaying, the graphs are displayed side by side by aligning one of the end points of a display range in which the classification elements generated by the classification element generation unit are displayed. .
【請求項4】前記表示制御手段は、前記選択されたグラ
フ要素又は前記生成された分類要素の表示範囲の端点の
一方を揃えて各グラフを並列表示するとともに、当該各
グラフの当該グラフ要素又は分類要素の表示範囲の揃え
られた一方の端点を結ぶ直線を表示することを特徴とす
る請求項2或いは3記載のグラフ表示制御装置。
4. The display control means displays one or more graphs in parallel by aligning one of the end points of the display range of the selected graph element or the generated classification element, and displays the graph element or the graph element of the graph. 4. The graph display control device according to claim 2, wherein a straight line connecting one end point in which the display ranges of the classification elements are aligned is displayed.
【請求項5】前記表示制御手段は、前記グラフ表示手段
に前記複数のグラフを表示する際に、前記選択されたグ
ラフ要素又は前記生成された分類要素が表示される表示
範囲の端点の一方を揃えて各グラフを並列表示させると
ともに、各グラフの前記表示範囲の他方の端点におい
て、所定のグラフを基準とする他のグラフの過不足部を
識別可能に表示することを特徴とする請求項2から4の
いずれかに記載のグラフ表示制御装置。
5. The display control means, when displaying the plurality of graphs on the graph display means, sets one of an end point of a display range in which the selected graph element or the generated classification element is displayed. The graphs are arranged and displayed in parallel, and the other end of the display range of each graph is identifiably displayed as an excess or deficiency part of another graph based on a predetermined graph. 5. The graph display control device according to any one of items 1 to 4.
【請求項6】所定のグラフにおける前記選択されたグラ
フ要素又は前記生成された分類要素を基準として、他の
グラフに含まれる当該グラフ要素又は分類要素の比較値
を演算する演算手段を更に備え、 前記表示制御手段は、前記演算手段により求められた比
較値を更に表示することを特徴とする請求項2から5の
いずれかに記載のグラフ表示制御装置。
6. An arithmetic unit for calculating a comparison value of the graph element or the classification element included in another graph based on the selected graph element or the generated classification element in a predetermined graph, The graph display control device according to claim 2, wherein the display control unit further displays the comparison value obtained by the calculation unit.
【請求項7】グラフを表示するグラフ表示手段と、 前記グラフの値軸を表す単位と異なる単位の値を入力す
る入力手段と、 複数の項目にそれぞれ対応したグラフ要素を含むグラフ
を前記グラフ表示手段に複数表示させる際に、前記入力
手段により入力された値に対応する位置を基準に、各グ
ラフを並列表示させる表示制御手段と、 を備えたことを特徴とするグラフ表示制御装置。
7. A graph display means for displaying a graph, an input means for inputting a value of a unit different from a unit representing a value axis of the graph, and a graph including a graph element corresponding to each of a plurality of items. A display control means for displaying each graph in parallel based on a position corresponding to the value input by the input means when displaying a plurality of pieces on the means.
【請求項8】前記グラフの値軸を表す単位又は前記入力
手段によって入力される値の単位の少なくとも一方はパ
ーセントであることを特徴とする請求項7記載のグラフ
表示制御装置。
8. The graph display control device according to claim 7, wherein at least one of a unit representing a value axis of the graph and a unit of a value input by the input means is a percentage.
【請求項9】コンピュータが実行可能なプログラムを格
納した記憶媒体であって、 グラフを表示するためのコンピュータが実行可能なプロ
グラムコードと、 複数の項目にそれぞれ対応したグラフ要素を含むグラフ
を複数表示させる際に、前記複数の項目のうちの所定の
項目に対応するグラフ要素の表示範囲の端点の一方を揃
えて、各グラフを並列表示させるためのコンピュータが
実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
9. A storage medium storing a computer-executable program, the computer-executable program code for displaying a graph, and a plurality of graphs each including a graph element corresponding to each of a plurality of items. A program code executable by a computer for aligning one of the end points of a display range of a graph element corresponding to a predetermined item of the plurality of items and displaying each graph in parallel. A storage medium characterized by storing therein.
【請求項10】コンピュータが実行可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、 グラフを表示するためのコンピュータが実行可能なプロ
グラムコードと、 前記グラフの値軸を表す単位と異なる単位の値を入力す
るためのコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、 複数の項目にそれぞれ対応したグラフ要素を含むグラフ
を複数表示させる際に、入力された値に対応する位置を
基準に、各グラフを並列表示させるためのコンピュータ
が実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
10. A storage medium storing a computer-executable program, wherein a computer-executable program code for displaying a graph and a value different from a unit representing a value axis of the graph are input. Computer-executable program code and, when displaying a plurality of graphs each including a graph element corresponding to each of a plurality of items, for displaying each graph in parallel based on a position corresponding to the input value. A storage medium storing a program including: a computer-executable program code;
JP25555098A 1998-09-09 1998-09-09 Graph display controller and storage medium Pending JP2000090279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25555098A JP2000090279A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Graph display controller and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25555098A JP2000090279A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Graph display controller and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000090279A true JP2000090279A (en) 2000-03-31

Family

ID=17280291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25555098A Pending JP2000090279A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Graph display controller and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000090279A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046326A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Kimiyasu Nakano Spreadsheet intracell range graph display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046326A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Kimiyasu Nakano Spreadsheet intracell range graph display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009104268A (en) Coordinate detection device and operation method using touch panel
CN101796472A (en) Information processor, user interface control method and program
CN109164950A (en) A kind of mobile terminal system interface setting method, device, medium and equipment
JP2000090279A (en) Graph display controller and storage medium
JP2009059256A (en) Electronic device capable of drawing graph, and program
JP3680400B2 (en) Graph display device and graph display control method
JP5744363B1 (en) Drawing software
JP2001195170A (en) Portable electronic equipment, input controller and storage medium
CN114071207A (en) Method and device for controlling display of large-screen equipment, large-screen equipment and storage medium
JP3603616B2 (en) Waveform display device
JP2003288070A (en) Graph display controller and graph display processing program
KR101886986B1 (en) Engineering tool program and engineering tool
JP4857168B2 (en) Design method using cell concept, drawing creation device, program, and recording medium
JPS61267179A (en) Cursor window displaying system
JP2007052156A (en) Electronic musical instrument and waveform display program
JP2007052156A5 (en)
JP2002257763A (en) Display adjusting system for derived data
CN101424996A (en) Human-machine device
JP3969301B2 (en) Graph display control device and graph display control program
JP2000036054A (en) Graph display controller and storage medium
JPS59194258A (en) Graph processor
JPH07334696A (en) Table preparation system
JP3680399B2 (en) Graph display device
JPH0764760A (en) Information processing method
JPH08179750A (en) Graph display device