JP2000082008A - Data security method - Google Patents

Data security method

Info

Publication number
JP2000082008A
JP2000082008A JP10265812A JP26581298A JP2000082008A JP 2000082008 A JP2000082008 A JP 2000082008A JP 10265812 A JP10265812 A JP 10265812A JP 26581298 A JP26581298 A JP 26581298A JP 2000082008 A JP2000082008 A JP 2000082008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host
host computer
stored
security method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265812A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ichijo
博 一條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10265812A priority Critical patent/JP2000082008A/en
Publication of JP2000082008A publication Critical patent/JP2000082008A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the data security method which is usable from a remote place even in the case of an areal-scale disaster and protects a disturbing change by a cracker. SOLUTION: Host computers 1, 2 and 3 are provided and the host computer 1 forms part of a network and is connected to the Internet; and the host computer 2 form a master and the host computer 3 forms a slave. The host computers 1, 2 and 3 are connected and the hosts 2 and 3 share data and data are secured by local backup in emergency. The same data are stored in a similar storage system at a remote place through the host computer 1 and in the case of a large-scale disaster, etc., the data stored in the remote storage system are used by other CPUs to continue the service.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は大規模災害等不測の
事故からデータを保障するデータ保障方法に関する。
The present invention relates to a data security method for securing data from an unexpected accident such as a large-scale disaster.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータの普及にともない、サーバ
/クライアント接続によりデータをサーバにまとめてお
き、それを多数のユーザで共用するようになっている。
しかしこのような状況でデータを使用している場合、記
憶装置の故障やコンピュータ自体のトラブルでデータが
破壊されることがある。
2. Description of the Related Art With the spread of computers, data is gathered in a server by a server / client connection, and is shared by many users.
However, when data is used in such a situation, the data may be destroyed due to a failure of the storage device or a trouble of the computer itself.

【0003】そこで記憶装置として複数のディスク・ド
ライブを並べこれらにデータを分散して並列にアクセス
する所謂RAIDや、記憶内容の多重記憶であるミラー
リング、さらにパラレルコンピューティング、テープ装
置などによるバックアップが考えられて、相当の効果を
挙げている。しかしこれらのデータ保障方法によるとき
は、大地震などの地域的な大災害が発生した場合に、保
障のために退避されたデータが殆ど地理的に近い場所に
保存されているために全く無力である。
[0003] Therefore, so-called RAID, in which a plurality of disk drives are arranged as storage devices and data is distributed to these disk drives and accessed in parallel, mirroring which is a multiplex storage of storage contents, parallel computing, backup by a tape device, and the like are considered. It has been quite effective. However, when these data security methods are used, in the event of a regional disaster such as a large earthquake, the data evacuated for security is stored almost in a geographically close place, so it is completely powerless. is there.

【0004】ところで、データの保障のために、データ
をまとめて管理するファイルサーバのディスクを定期的
にテープ装置によってバックアップして保存しておく方
法はディスクのクラッシュ等のトラブルに対処するもの
である。また、ディスクのミラーリングによる方法もデ
ィスクのクラッシュ等のトラブルに対処するものであ
る。さらにまた、ディスクをRAID構造とする方法
は、主にディスクに対する書き込み/読み出しの信頼性
を保証するために使用され、そのためエラー訂正などの
機能も用いられる。
Meanwhile, in order to guarantee data, a method of periodically backing up and storing a disk of a file server that collectively manages data by a tape device and coping with troubles such as a disk crash. . In addition, a method based on disk mirroring also deals with troubles such as disk crashes. Furthermore, the method of making the disk have a RAID structure is mainly used to guarantee the reliability of writing / reading to / from the disk, and therefore, a function such as error correction is also used.

【0005】また、メインフレームなどを使用している
環境では、主にテープにバックアップを行なうことが多
いが、遠隔地にデータを保存する場合や、そこのデータ
を相互利用する場合、専用の接続が用いられ、利用はそ
の回線を設定している企業などに限られ、多数のユーザ
がデータの保管場所を共有したり、互いのデータを交換
したりすることは困難であった。
In an environment using a mainframe or the like, backup is often performed mainly on tape. However, when data is stored in a remote place or when the data is mutually used, a dedicated connection is required. The use is limited to companies and the like that set up the line, and it has been difficult for many users to share data storage locations and exchange data with each other.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のように従来から
用いられてきたデータ保障方法は、主に記憶の信頼性を
改善するためのものが多く、記憶装置の内容の保護のた
めにはテープへのバックアップで行なわれてきた。しか
し、ディスクを管理しているCPU自体が停止するとデ
ータの利用ができなくなり、地域規模の災害が生ずる
と、データは実質的に破壊されてしまうという危険性が
あるという問題点があった。
As described above, many of the data security methods that have been used in the past are mainly for improving the reliability of storage, and for protecting the contents of the storage device, a tape is often used. Has been done with backup to. However, there is a problem in that if the CPU managing the disk itself stops, data cannot be used, and there is a danger that data will be substantially destroyed if a regional disaster occurs.

【0007】本発明は、地域的規模の災害にも、遠隔位
置から使用するすることができ、かつクラッカー等より
妨害変更を受けないデータ保障方法を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a data security method which can be used from a remote location even in the event of a disaster on a regional scale, and which is not affected by a cracker or the like.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のデータ保障方法は、マスタを形成する第1ホストコン
ピュータの接置位置から予め定めた狭い地理的範囲内の
位置に設けたスレーブを形成する第2ホストコンピュー
タに、第1ホストコンピュータに記憶されているデータ
と同一内容のデータを予め定めた所定時間的間隔ごとに
第1ホストコンピュータにおけるディレクトリ位置と同
じディレクトリ位置に記憶させて共有データとすること
を特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data security method comprising: a slave provided at a position within a predetermined narrow geographical range from a position where a first host computer forming a master is connected; Is stored in the same directory location as the directory location in the first host computer at every predetermined time interval, and shared by the second host computer that forms the data. It is characterized by data.

【0009】本発明の請求項1に記載のデータ保障方法
によれば、第1ホストコンピュータに記憶されているデ
ータが第2ホストコンピュータに、ディレクトリ位置と
所有権原を合致させられて記憶されるため、第1ホスト
コンピュータの記憶データの利用に支障が生じても、第
2ホストコンピュータに記憶させてあるデータを利用す
ることができて、データ保障が行なわれる。
According to the data security method according to the first aspect of the present invention, the data stored in the first host computer is stored in the second host computer with the directory position and the ownership being matched. Even if the use of the data stored in the first host computer is hindered, the data stored in the second host computer can be used and the data is guaranteed.

【0010】本発明の請求項2に記載のデータ保障方法
は、請求項1記載のデータ保障方法において、第1ホス
トコンピュータに記憶されているデータと同一内容のデ
ータを圧縮して所定時間間隔ごとに第1ホストコンピュ
ータ内の別の記憶領域に記憶させてバックアップデータ
とすることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the data security method according to the first aspect, wherein the data having the same content as the data stored in the first host computer is compressed at predetermined time intervals. And storing the data in another storage area in the first host computer as backup data.

【0011】本発明の請求項2に記載のデータ保障方法
によれば、第1ホストコンピュータに記憶されているデ
ータと同一内容のデータが圧縮されて所定時間間隔ごと
に第1ホストコンピュータ内の別の記憶領域に記憶させ
られてバックアップデータとされるために、バックアッ
プデータによってデータ保障がなされる。
According to the data security method of the second aspect of the present invention, data having the same content as the data stored in the first host computer is compressed and stored in the first host computer at predetermined time intervals. Is stored in the storage area and used as backup data, so data is guaranteed by the backup data.

【0012】本発明の請求項3に記載のデータ保障方法
は、マスタを形成する第1ホストコンピュータの接置位
置から地理的に遠隔の位置に設けた他のマスタを形成す
る第3ホストコンピュータに、第1ホストコンピュータ
に記憶されているデータと同一内容のデータをファイア
・ウオールを介して予め定めた所定時間間隔ごとに転送
記憶させて、共有データとすることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for securing data to a third host computer which forms another master and which is provided at a geographically remote location from the contact position of the first host computer which forms the master. In addition, data having the same contents as the data stored in the first host computer is transferred and stored at predetermined time intervals via a firewall to be shared data.

【0013】本発明の請求項3に記載のデータ保障方法
によれば、マスタを形成する第1ホストコンピュータの
接置位置から地理的に遠隔の位置に設けた他のマスタを
形成する第3ホストコンピュータに、第1ホストコンピ
ュータに記憶されているデータと同一内容のデータがフ
ァイア・ウオールを介して予め定めた所定時間間隔ごと
に転送記憶されて、共有データとされるために、第1ホ
ストコンピュータに記憶のデータが使用できなくなって
も、第3ホストコンピュータに転送、記憶されているデ
ータが利用できて、データ保障が行なわれる。
According to the data security method of the third aspect of the present invention, the third host forming another master provided at a location geographically remote from the contact position of the first host computer forming the master. Since the same data as the data stored in the first host computer is transferred to and stored in the computer at predetermined time intervals via a firewall, and is used as shared data, the first host computer Even if the stored data cannot be used, the data transferred to and stored in the third host computer can be used, and the data is guaranteed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるデータ保障
方法を実施の形態によって説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a data security method according to the present invention will be described with reference to embodiments.

【0015】図1は、本発明の実施の一形態にかかるデ
ータ保障方法が適用される装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus to which a data security method according to an embodiment of the present invention is applied.

【0016】本発明の実施の一形態にかかる装置は、ホ
ストコンピュータ(以下ホストコンピュータを単にホス
トとも記す)1、ホスト2およびホスト3を備えてい
る。ホスト1はネットワークの一部を形成しインターネ
ット接続され、ホスト2はマスタを形成し、ホスト3は
スレーブを形成して、ホスト1とホスト2および3は接
続され、ホスト2とホスト3によって主にデータを利用
する図1において破線にて示した予め定めた狭い地理的
範囲内(ローカルとも記す)における中でのデータのバ
ックアップを行なう。
An apparatus according to an embodiment of the present invention includes a host computer (hereinafter, simply referred to as a host) 1, a host 2 and a host 3. Host 1 forms part of a network and is connected to the Internet, Host 2 forms a master, Host 3 forms a slave, and Host 1 and Hosts 2 and 3 are connected, mainly by Host 2 and Host 3. Data is backed up within a predetermined narrow geographical area (also referred to as local) indicated by a broken line in FIG.

【0017】このようにして、非常の場合にはローカル
なバックアップによるデータの保障を行ない、さらに遠
隔地にある同様な記憶システムにホスト1を介して同じ
データを保管しておいて、大規模な災害などでローカル
なデータ保障が行なえないときは、遠隔地にある記憶シ
ステムに保管してあるデータを別のホストを使用するこ
とによりサービスの続行を行なえるようにしたものであ
る。
In this way, in an emergency, data is guaranteed by local backup, and the same data is stored via the host 1 in a similar remote storage system. When local data cannot be guaranteed due to a disaster or the like, the service can be continued by using another host for data stored in a remote storage system.

【0018】さらにいえば、ホスト2およびホスト3は
ホスト1に備えているファイア・ウオールの機能によっ
て外部のネットワークからのクラッキングを防ぎ、デー
タおよび装置を保護する。
Furthermore, the host 2 and the host 3 prevent cracking from an external network by the function of a firewall provided in the host 1, and protect data and devices.

【0019】ホスト3は定期的にホスト2に記憶されて
いるデータ内容のバックアップを行ない、もしホスト2
が動作を停止した場合に通常のユーザはホスト3を共有
ディスクとして使用する。
The host 3 periodically backs up the data stored in the host 2, and if the host 2
When the operation stops, a normal user uses the host 3 as a shared disk.

【0020】ホスト2に記憶されているデータの内容は
定期的にホスト1を介してネットワークに接続されてい
る別のホストにバックを行なう。また逆に別のホストの
データ内容のバックアップも行なう。
The contents of the data stored in the host 2 are periodically transmitted to another host connected to the network via the host 1. Conversely, the data contents of another host are also backed up.

【0021】上記した装置の動作は図2に示すごとくで
あり、これを詳細に説明する。
The operation of the above-described device is as shown in FIG. 2 and will be described in detail.

【0022】例えばホスト2において、常時使用する個
人用データ記憶領域21のデータ、グループ用データ記
憶領域22のデータ、不特定多数用データ記憶領域23
のデータなどのデータ類はマスタを形成するホスト2に
ファイル24として書き込まれ、利用される。ホスト2
に記憶されたデータ類は定期的に一括してファイルにま
とめられ、さらに圧縮されて、ホスト2中の別のローカ
ルバックアップ領域26に保存される。したがって、ホ
スト2中においてもデータがバックアップされている。
For example, in the host 2, data in the personal data storage area 21 that is always used, data in the group data storage area 22, and unspecified multiple data storage area 23
Are written and used as a file 24 in the host 2 forming the master. Host 2
Are periodically grouped together in a file, compressed, and stored in another local backup area 26 in the host 2. Therefore, data is also backed up in the host 2.

【0023】ホスト2においてファイル24に圧縮され
て保存されているデータは転送手段25にてスレーブを
形成するホスト3に転送される。転送されたデータはホ
スト3内において保存され、またホスト3において別途
伸張(解凍)されて、ホスト2と全く同じディレクトリ
位置にデータ内容が展開される。
The data compressed and stored in the file 24 in the host 2 is transferred by the transfer means 25 to the host 3 forming a slave. The transferred data is stored in the host 3 and decompressed (decompressed) separately in the host 3, and the data content is expanded in the same directory position as the host 2.

【0024】この結果、もし、ホスト2が動作を停止し
た場合でも、アクセス先をホスト3に変更することによ
って、全く同じディレクトリ位置でデータを利用するこ
とができる。また、各ファイルのパーミッションと共
に、一括してファイルにまとめられているために、各フ
ァイルのアクセス権も復元される。
As a result, even if the host 2 stops operating, the data can be used at exactly the same directory location by changing the access destination to the host 3. Further, since the files are collectively collected together with the permissions of each file, the access right of each file is also restored.

【0025】上記がローカルなホスト間におけるバック
アップ動作であるが、全く同様な手続きによって、遠隔
位置にあるネットワーク、すなわちネットワークの向こ
うにあるホスト5へ一括してファイルにまとめられ、か
つ圧縮されたファイルを転送し、そのホストとの間で互
いにデータを交換し、保存する。ここで、ホスト5は図
1に示したものと同様のホスト1、2および3が対応し
ている。
The above is the backup operation between the local hosts. By exactly the same procedure, the files at the remote location, that is, the host 5 at the other side of the network are collectively collected into a file and the compressed file is compressed. To exchange and save data with the host. Here, the host 5 corresponds to the hosts 1, 2 and 3 similar to those shown in FIG.

【0026】上記のように、本発明の実施の一形態によ
れば、通常ファイルサーバとして、ホスト2を使用する
が、同じ内容のデータがホスト3のディレクトリ位置に
も用意されているために、ホスト2が動作停止をして
も、ホスト3へ接続してデータを使用できる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the host 2 is used as a normal file server. However, since data having the same contents is also prepared in the directory position of the host 3, Even if the host 2 stops operating, data can be used by connecting to the host 3.

【0027】また、ファイル共有を行なうために、この
ネットワーク中ではドメインネームサービスが行なわれ
ている必要がある。本発明の実施の一形態によれば、通
常はホスト2がプライマリのネームサービスを行なう
が、ホスト3にセカンダリのネームサービスを設けるこ
とによってホスト2が動作を停止した場合でも支障なく
ファイル共有動作を継続することができる。
In order to perform file sharing, a domain name service needs to be provided in this network. According to the embodiment of the present invention, the host 2 normally performs the primary name service, but by providing the host 3 with the secondary name service, the file sharing operation can be performed without any trouble even when the host 2 stops operating. Can continue.

【0028】本発明の実施の一形態によるホスト2から
ホスト3へのデータのバックアップは、ファイルのディ
レクトリの位置関係やパーミッション・アカウントも含
めて一括して圧縮し、ホスト3へ転送されるため、その
ままホスト3で展開することにより、2つのホストのユ
ーザーデータの位置関係やパーミッションは同一となり
直にホスト3に転送されたデータを利用することができ
る。
The backup of data from the host 2 to the host 3 according to the embodiment of the present invention is compressed in a lump including the positional relationship of the file directory and the permission account, and is transferred to the host 3. By expanding the data as it is on the host 3, the positional relationship and permissions of the user data of the two hosts become the same, and the data directly transferred to the host 3 can be used.

【0029】また、本発明の実施の一形態によれば、ホ
スト2およびホスト3はホスト1によるファイア・ウオ
ールによって守られているために、インターネットから
のクラッキング等に対して安全性を高くしている。また
接続先を制限することもできる。
According to the embodiment of the present invention, since the host 2 and the host 3 are protected by the firewall provided by the host 1, security against cracking from the Internet or the like is improved. I have. Also, the connection destination can be restricted.

【0030】本発明の実施の一形態によれば、ファイア
・ウオールを設けたことによって、ホスト2およびホス
ト3が存在するネットワークには不要なトラフィックは
全く存在しないため、ホスト2とホスト3との間のデー
タ交換は高速で行なうことができる。
According to the embodiment of the present invention, since the unnecessary firewall does not exist at all in the network in which the host 2 and the host 3 exist by providing the firewall, the communication between the host 2 and the host 3 is performed. Data exchange between them can be performed at high speed.

【0031】本発明の実施の一形態において、2組のバ
ックアップドメインを使用した場合を例に説明したが、
このようなサイトを複数のインターネット等を用いて接
続しておいて、相互にバックアップを行なうことによっ
て非常時のデータの保護を行なうことができるのみなら
ず、同じデータを地理的に離れた場所にも用意されるた
めに、データの参照先が1ヵ所のみでなくなって、アク
セスを分散させ、ネットワークのトラフィックを改善す
ることもできる。
In the embodiment of the present invention, a case where two sets of backup domains are used has been described as an example.
By connecting such sites using the Internet, etc. and backing up each other, not only can data in an emergency be protected, but also the same data can be stored in geographically separated locations. Is also prepared, so that the data can be referred to only one place, the access can be distributed and the network traffic can be improved.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明にかかるデー
タ保障方法によれば、地域的規模の災害にも、遠隔位置
から使用するすることができてデータ保障方法を行なう
ことができる。
As described above, according to the data security method according to the present invention, it is possible to use the data security method from a remote location even in the event of a disaster on a regional scale.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態にかかるデータ保障方法
が適用される装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a device to which a data security method according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】本発明の実施の一形態にかかるデータ保障方法
が適用される装置の作用の説明に供する模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the operation of a device to which the data security method according to one embodiment of the present invention is applied;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2および3 ホストコンピュータ 21 個人用データ記憶領域 22 グループ用データ記憶領域 23 不特定多数用データ記憶領域23 24 ファイル 25 転送手段 26 ローカルバックアップ領域 1, 2, and 3 Host computer 21 Personal data storage area 22 Group data storage area 23 Unspecified large number data storage area 23 24 File 25 Transfer means 26 Local backup area

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】マスタを形成する第1ホストコンピュータ
の接置位置から予め定めた狭い地理的範囲内の位置に設
けたスレーブを形成する第2ホストコンピュータに、第
1ホストコンピュータに記憶されているデータと同一内
容のデータを予め定めた所定時間的間隔ごとに第1ホス
トコンピュータにおけるディレクトリ位置と同じディレ
クトリ位置に記憶させて共有データとすることを特徴と
するデータ保障方法。
1. A first host computer which is stored in a second host computer which forms a slave and is provided at a position within a predetermined narrow geographical area from a contact position of the first host computer which forms a master. A data security method comprising storing data having the same content as data at a predetermined time interval at the same directory position as the directory position in the first host computer, to thereby form shared data.
【請求項2】請求項1記載のデータ保障方法において、
第1ホストコンピュータに記憶されているデータと同一
内容のデータを圧縮して所定時間間隔ごとに第1ホスト
コンピュータ内の別の記憶領域に記憶させてバックアッ
プデータとすることを特徴とするデータ保障方法。
2. The data security method according to claim 1,
A data security method comprising compressing data having the same contents as data stored in a first host computer and storing the compressed data in another storage area in the first host computer at predetermined time intervals to obtain backup data. .
【請求項3】マスタを形成する第1ホストコンピュータ
の接置位置から地理的に遠隔の位置に設けた他のマスタ
を形成する第3ホストコンピュータに、第1ホストコン
ピュータに記憶されているデータと同一内容のデータを
ファイア・ウオールを介して予め定めた所定時間間隔ご
とに転送記憶させて、共有データとすることを特徴とす
るデータ保障方法。
3. The data stored in the first host computer, the data being stored in a third host computer forming another master, which is geographically remote from the contact position of the first host computer forming the master. A data security method characterized in that data having the same content is transferred and stored at predetermined time intervals via a firewall, and is used as shared data.
JP10265812A 1998-09-04 1998-09-04 Data security method Pending JP2000082008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265812A JP2000082008A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Data security method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265812A JP2000082008A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Data security method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000082008A true JP2000082008A (en) 2000-03-21

Family

ID=17422403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265812A Pending JP2000082008A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Data security method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000082008A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024529B2 (en) 2002-04-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Data back up method and its programs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024529B2 (en) 2002-04-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Data back up method and its programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018236850B2 (en) Storage and retrieval of crytographically-split data blocks to/from multiple storage devices
TW454120B (en) Flexible remote data mirroring
KR100577314B1 (en) Method for mirroring network data to establish virtual storage area network and virtual storage area network
AU2016203740B2 (en) Simultaneous state-based cryptographic splitting in a secure storage appliance
US8719594B2 (en) Storage availability using cryptographic splitting
EP1544754A2 (en) System and method for file and storage management
US20100125730A1 (en) Block-level data storage security system
US10007807B2 (en) Simultaneous state-based cryptographic splitting in a secure storage appliance
US9384149B2 (en) Block-level data storage security system
US20100162032A1 (en) Storage availability using cryptographic splitting
US8135980B2 (en) Storage availability using cryptographic splitting
US20100162004A1 (en) Storage of cryptographically-split data blocks at geographically-separated locations
US7082390B2 (en) Advanced storage controller
US20100162003A1 (en) Retrieval of cryptographically-split data blocks from fastest-responding storage devices
US20140108796A1 (en) Storage of cryptographically-split data blocks at geographically-separated locations
US20100169662A1 (en) Simultaneous state-based cryptographic splitting in a secure storage appliance
US20070174363A1 (en) Computer system, a computer and a method of storing a data file
KR20210019771A (en) Apparatus and method for managing data using blockchain
JP2000082008A (en) Data security method
JP2011253400A (en) Distributed mirrored disk system, computer device, mirroring method and its program
AU2020205273A1 (en) Data recovery using error strip identifiers
JP7346313B2 (en) Database management systems, cloud provision systems, data replication systems, and programs
JP2007115089A (en) Backup system
JPH09293011A (en) File exclusive control processor and its fault restoring system
JP2000183947A (en) Method for securing data

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419