JP2000081058A - Electric brake device - Google Patents

Electric brake device

Info

Publication number
JP2000081058A
JP2000081058A JP10250155A JP25015598A JP2000081058A JP 2000081058 A JP2000081058 A JP 2000081058A JP 10250155 A JP10250155 A JP 10250155A JP 25015598 A JP25015598 A JP 25015598A JP 2000081058 A JP2000081058 A JP 2000081058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
caliper
pin
vibration
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10250155A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康徳 ▲吉▼野
Yasunari Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10250155A priority Critical patent/JP2000081058A/en
Publication of JP2000081058A publication Critical patent/JP2000081058A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrain the transmission of a vibration generated in the action of a brake motor to a car body side effectively, on an electric brake device for generating the brake force by the power source of the brake motor. SOLUTION: A caliper 44 is fixed to a pin 46 supported to a mounting bracket 45 by a pin bolt 52 penetrating the installation hole 44a. An elastic member 54 is arranged so as to cover the installation hole 44a on the contact part of the caliper 44 with the pin bolt 52 and the contact part of the caliper 44 with the pin 46. The elastic member 54 absorbs the vibration of the caliper 44 effectively. The elastic member 50 is arranged on the opening of the pin groove 45a of the mounting bracket 45 and the elastic member 48 is arranged on the tip of the pin 46 respectively. The elastic members 48, 50 absorb the vibration of the pin 46.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブレーキ装置に係
り、特に、ブレーキモータを動力源として制動力を発生
する装置として好適な電動式ブレーキ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a brake device, and more particularly to an electric brake device suitable for generating a braking force by using a brake motor as a power source.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば国際特許明細書96−
3301号に開示される如く、電動式ブレーキ装置が知
られている。上記従来の装置は、ディスクブレーキを備
えている。このディスクブレーキは、ブレーキモータを
内蔵する電動キャリパと、車輪と共に回転するディスク
ロータとにより構成されている。電動キャリパは、ブレ
ーキパッドを備えている。ブレーキモータは、外部から
電力が供給されることにより、ブレーキパッドをディス
クロータに押圧させ、ディスクロータを挟持する力を発
生する。従って、上記従来の電動式ブレーキ装置によれ
ば、ブレーキモータを適当に駆動することで、電気的に
制動力を発生させることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, International Patent Specification 96-
As disclosed in No. 3301, an electric brake device is known. The above-mentioned conventional device is provided with a disc brake. The disc brake includes an electric caliper having a built-in brake motor, and a disc rotor that rotates with wheels. The electric caliper includes a brake pad. When electric power is supplied from the outside, the brake motor presses the brake pad against the disk rotor and generates a force for clamping the disk rotor. Therefore, according to the above-mentioned conventional electric brake device, it is possible to electrically generate a braking force by appropriately driving the brake motor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ブレーキ装置の動力源
としてブレーキモータが用いられた場合、ブレーキ装置
が作動する毎にブレーキモータがトルク変動に伴って振
動することになる。また、ブレーキパッドがディスクロ
ータに押圧されている状況下でも、ブレーキパッドとデ
ィスクロータとの間に発生する摩擦力に起因して、ブレ
ーキモータが振動することになる。ブレーキモータが振
動すると、その振動が車体側に伝達される事態が生じ得
る。このため、ブレーキ装置の動力源としてブレーキモ
ータが用いられる場合には、その作動中に生じる振動が
車体側に伝達されるのを有効に抑制する必要がある。
When a brake motor is used as a power source of a brake device, the brake motor vibrates with a torque fluctuation every time the brake device operates. Further, even under a situation where the brake pad is pressed against the disk rotor, the brake motor vibrates due to the frictional force generated between the brake pad and the disk rotor. When the brake motor vibrates, the vibration may be transmitted to the vehicle body. For this reason, when a brake motor is used as a power source of the brake device, it is necessary to effectively suppress transmission of vibration generated during the operation to the vehicle body.

【0004】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、ブレーキモータの作動中に発生する振動が車体
側に伝達されるのを有効に抑制する電動式ブレーキ装置
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide an electric brake device that effectively suppresses transmission of vibration generated during operation of a brake motor to a vehicle body. Aim.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、車輪と共に回転する回転体と、ブレー
キモータを動力源として前記回転体に押圧される摩擦部
材と、を備え、前記回転体と前記摩擦部材との間の摩擦
により制動力を発生する電動式ブレーキ装置において、
前記ブレーキモータの動力が前記摩擦部材に伝達される
部位に振動減衰部材を設けたことを特徴とする電動式ブ
レーキ装置により達成される。
The above object is achieved by the present invention.
As described in, a rotating body that rotates with wheels, and a friction member that is pressed against the rotating body using a brake motor as a power source, a braking force is generated by friction between the rotating body and the friction member In the electric brake device to
This is achieved by an electric brake device characterized in that a vibration damping member is provided at a portion where the power of the brake motor is transmitted to the friction member.

【0006】本発明において、ブレーキモータの動力が
摩擦部材に伝達される部位には、振動減衰部材が配設さ
れている。振動減衰部材は、ブレーキモータの動力の伝
達経路に存在するので、回転体と摩擦部材との間の摩擦
に伴う振動を吸収する。従って、上記の摩擦に伴う振動
がブレーキモータ側に伝達されるのが抑制される。ま
た、上記の目的は、請求項2に記載する如く、ブレーキ
モータを動力源として制動力を発生する電動式ブレーキ
装置において、前記ブレーキモータと、前記ブレーキモ
ータを車体側に固定する固定部材との間に、振動減衰部
材を設けたことを特徴とする電動式ブレーキ装置により
達成される。
In the present invention, a vibration damping member is provided at a portion where the power of the brake motor is transmitted to the friction member. Since the vibration damping member exists in the transmission path of the power of the brake motor, it absorbs vibration caused by friction between the rotating body and the friction member. Therefore, the transmission of the vibration caused by the friction to the brake motor side is suppressed. In addition, the object is to provide an electric brake device that generates a braking force by using a brake motor as a power source, wherein the brake motor and a fixing member that fixes the brake motor to a vehicle body side. This is achieved by an electric brake device in which a vibration damping member is provided therebetween.

【0007】本発明において、ブレーキモータと、ブレ
ーキモータを車体側に固定する固定部材との間には、振
動減衰部材が配設されている。振動減衰部材は、ブレー
キモータから車体側に伝達される振動を吸収する。従っ
て、ブレーキモータの振動が車体側に伝達されるのが抑
制される。
In the present invention, a vibration damping member is provided between the brake motor and a fixing member for fixing the brake motor to the vehicle body. The vibration damping member absorbs vibration transmitted from the brake motor to the vehicle body. Therefore, transmission of the vibration of the brake motor to the vehicle body is suppressed.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施例の電
動式ブレーキ装置のシステム構成図を示す。本実施例の
電動式ブレーキ装置は、電子制御ユニット(以下、EC
Uと称す)10を備えている。本実施例の電動式ブレー
キ装置は、ECU10に制御されることにより、ブレー
キ操作量に応じた制動力を発生する。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an electric brake device according to a first embodiment of the present invention. The electric brake device according to the present embodiment includes an electronic control unit (hereinafter referred to as EC).
U (referred to as U). The electric brake device according to the present embodiment generates a braking force according to the brake operation amount under the control of the ECU 10.

【0009】本実施例の電動式ブレーキ装置は、ブレー
キペダル12を備えている。ブレーキペダル12は、作
動軸14を介してストロークシミュレータ16に連結さ
れている。ブレーキペダル12が運転者に踏み込まれる
と、作動軸14がストロークシミュレータ16に進入す
る。ストロークシミュレータ16は、作動軸14の進入
量に応じた反力を発生する。このため、ブレーキペダル
12には、ペダルストロークに応じた反力が発生する。
The electric brake device according to the present embodiment includes a brake pedal 12. The brake pedal 12 is connected to a stroke simulator 16 via an operation shaft 14. When the brake pedal 12 is depressed by the driver, the operating shaft 14 enters the stroke simulator 16. The stroke simulator 16 generates a reaction force according to the amount of movement of the operation shaft 14. Therefore, a reaction force corresponding to the pedal stroke is generated on the brake pedal 12.

【0010】作動軸14には、ストロークセンサ20が
配設されている。ストロークセンサ20は、ペダルスト
ロークに応じた電気信号を出力する。ストロークセンサ
20の出力信号は、ECU10に供給されている。EC
U10は、ストロークセンサ20の出力信号に基づいて
ペダルストロークを検出する。ECU10には、ドライ
バ22,24が接続されている。ドライバ22,24に
は、それぞれ第1バッテリ26の正極端子または第2バ
ッテリ28の正極端子が接続されている。また、ドライ
バ22には、右前輪FRに配設されるブレーキモータ3
0、および、左後輪RLに配設されるブレーキモータ3
2が接続されている。一方、ドライバ24には、左前輪
FLに配設されるブレーキモータ34、および、右後輪
RRに配設されるブレーキモータ36が接続されてい
る。
A stroke sensor 20 is provided on the operating shaft 14. The stroke sensor 20 outputs an electric signal corresponding to the pedal stroke. The output signal of the stroke sensor 20 is supplied to the ECU 10. EC
U10 detects a pedal stroke based on an output signal of the stroke sensor 20. Drivers 22 and 24 are connected to the ECU 10. The drivers 22 and 24 are connected to the positive terminal of the first battery 26 or the positive terminal of the second battery 28, respectively. The driver 22 has a brake motor 3 disposed on the right front wheel FR.
0 and a brake motor 3 disposed on the left rear wheel RL
2 are connected. On the other hand, a brake motor 34 disposed on the left front wheel FL and a brake motor 36 disposed on the right rear wheel RR are connected to the driver 24.

【0011】ドライバ22,24は、第1バッテリ26
または第2バッテリ28を電力供給源としてブレーキモ
ータ30〜36を駆動する回路である。ドライバ22,
24は、ECU10から供給される指令信号に応じてブ
レーキモータ30〜36をそれぞれ独立に制御する。左
右前輪FL,FRおよび左右後輪RL,RRには、ブレ
ーキモータ30〜36を動力源とするディスクブレーキ
40が配設されている。これらのディスクブレーキ40
は、ブレーキモータ30〜36の作動状態に応じた制動
力を発生する。
The drivers 22 and 24 include a first battery 26
Alternatively, it is a circuit for driving the brake motors 30 to 36 using the second battery 28 as a power supply source. Driver 22,
24 independently controls the brake motors 30 to 36 in accordance with command signals supplied from the ECU 10. Disc brakes 40 having brake motors 30 to 36 as power sources are arranged on the left and right front wheels FL, FR and the left and right rear wheels RL, RR. These disc brakes 40
Generates a braking force according to the operation state of the brake motors 30 to 36.

【0012】図2は、本実施例の電動式ブレーキ装置が
備えるディスクブレーキ40の斜視図を示す。また、図
3は、図2に示すディスクブレーキ40が備えるキャリ
パ44が車体側に固定される部位の断面図を示す。尚、
図2は、右前輪FRに配設されるディスクブレーキ40
の構造である。本実施例の電動式ブレーキ装置が備える
ディスクブレーキ40は、構成および動作において異な
るところがない。このため、以下では、右前輪FRに配
設されるディスクブレーキ40についてのみ、その構成
および動作を説明する。
FIG. 2 is a perspective view of a disc brake 40 provided in the electric brake device according to the present embodiment. FIG. 3 is a sectional view of a portion where the caliper 44 of the disc brake 40 shown in FIG. 2 is fixed to the vehicle body. still,
FIG. 2 shows a disc brake 40 arranged on the right front wheel FR.
The structure is as follows. The disc brake 40 included in the electric brake device according to the present embodiment has no difference in configuration and operation. Therefore, hereinafter, only the configuration and operation of the disc brake 40 provided on the right front wheel FR will be described.

【0013】図2に示す如く、ディスクブレーキ40
は、車輪と共に回転するディスクロータ42、ディスク
ロータ42の外周部に配設されたキャリパ44、およ
び、車体のナックルに固定されるマウンティングブラケ
ット45を備えている。図3に示す如く、マウンティウ
ングブラケット45には、キャリパ44を支持するため
のピン溝45aが設けられている。ピン溝45aには、
ピン46が挿入されている。ピン46は、ピン溝45a
に摺動可能に支持されている。ピン46の先端部には、
円筒状の弾性部材48が取付けられている。
As shown in FIG.
Includes a disk rotor 42 that rotates with the wheels, a caliper 44 disposed on the outer periphery of the disk rotor 42, and a mounting bracket 45 fixed to a knuckle of the vehicle body. As shown in FIG. 3, the mounting bracket 45 is provided with a pin groove 45a for supporting the caliper 44. In the pin groove 45a,
The pin 46 is inserted. The pin 46 has a pin groove 45a.
Slidably supported by At the tip of the pin 46,
A cylindrical elastic member 48 is attached.

【0014】また、マウンティングブラケット45のピ
ン溝45aの開口部には、軸方向に伸縮可能な円筒状の
弾性部材50が配設されている。弾性部材50は、例え
ばゴム等の可撓性材料により構成されており、一端がマ
ウンティングブラケット45の開口部の内径側に、他端
がピン46に、それぞれ固定されている。弾性部材50
の内径側には、ピン46に当接可能な摺動面50aが形
成されている。ピン46は、ピン溝45a内を摺動する
際、その外周部が弾性部材50の摺動面50aに当接し
ながら変位する。
A cylindrical elastic member 50 is provided at the opening of the pin groove 45a of the mounting bracket 45 so as to be able to expand and contract in the axial direction. The elastic member 50 is made of, for example, a flexible material such as rubber, and has one end fixed to the inner diameter side of the opening of the mounting bracket 45 and the other end fixed to the pin 46. Elastic member 50
A sliding surface 50a that can abut the pin 46 is formed on the inner diameter side of. When the pin 46 slides in the pin groove 45 a, its outer peripheral portion is displaced while abutting on the sliding surface 50 a of the elastic member 50.

【0015】キャリパ44には、取付孔44aが設けら
れている。ピン46には、取付孔44aを貫通するピン
ボルト52によりキャリパ44が締着されている。キャ
リパ44は、車体側のナックルに固定されるマウンティ
ングブラケット45に対して軸方向に変位可能に支持さ
れている。キャリパ44とピンボルト52との当接部、
および、キャリパ44とピン46との当接部には、取付
孔44aを覆うように弾性部材54が配設されている。
弾性部材54は、両端にフランジ部を有する円筒状の部
材であり、弾性部材48,50と同様に、例えばゴム等
の可撓性材料により構成されている。
The caliper 44 has a mounting hole 44a. The caliper 44 is fastened to the pin 46 by a pin bolt 52 penetrating the mounting hole 44a. The caliper 44 is axially displaceably supported by a mounting bracket 45 fixed to a knuckle on the vehicle body side. A contact portion between the caliper 44 and the pin bolt 52;
An elastic member 54 is provided at a contact portion between the caliper 44 and the pin 46 so as to cover the mounting hole 44a.
The elastic member 54 is a cylindrical member having flange portions at both ends, and is made of a flexible material such as rubber, for example, like the elastic members 48 and 50.

【0016】上記の構成において、キャリパ44が軸方
向に変位すると、それに伴ってピン46がマウンティン
グブラケット45のピン溝45a内を変位する。従っ
て、キャリパ44は、マウンティングブラケット45に
対して軸方向に変位することができる。図4は、本実施
例の電動式ブレーキ装置が備えるディスクブレーキ40
の断面図を示す。
In the above configuration, when the caliper 44 is displaced in the axial direction, the pin 46 is displaced in the pin groove 45a of the mounting bracket 45 accordingly. Therefore, the caliper 44 can be displaced in the axial direction with respect to the mounting bracket 45. FIG. 4 shows a disc brake 40 provided in the electric brake device of the present embodiment.
FIG.

【0017】図4に示す如く、キャリパ44には、取付
部44bが形成されている。キャリパ44の取付部44
bには、上記のブレーキモータ30が固定されている。
ブレーキモータ30は、磁石で構成された回転子56、
および、コアとコイルとで構成された固定子58を備え
るDCモータである。回転子56には、モータ軸60が
連結されている。ブレーキモータ30のモータ軸60
は、中空のロッド状に構成された部材であり、ベアリン
グ62,64を介してキャリパ44に回転可能に支持さ
れている。ベアリング64とキャリパ44との間には、
円筒状の弾性部材65が配設されている。ブレーキモー
タ30は、固定子58にモータ電流が適宜供給されるこ
とによって生じた磁界によってモータ軸60を回転させ
る。
As shown in FIG. 4, the caliper 44 has a mounting portion 44b. Mounting part 44 of caliper 44
The above-mentioned brake motor 30 is fixed to b.
The brake motor 30 includes a rotor 56 composed of a magnet,
And a DC motor including a stator 58 composed of a core and a coil. The motor shaft 60 is connected to the rotor 56. Motor shaft 60 of brake motor 30
Is a hollow rod-shaped member, which is rotatably supported by the caliper 44 via bearings 62 and 64. Between the bearing 64 and the caliper 44,
A cylindrical elastic member 65 is provided. The brake motor 30 rotates the motor shaft 60 by a magnetic field generated by appropriately supplying a motor current to the stator 58.

【0018】モータ軸60の中空部には、ローラねじ6
6を介してモータ軸60と同軸にスピンドル68が螺合
されている。スピンドル68は、取付部44bに形成さ
れた部材に回転不能、かつ、軸方向に変位可能に支持さ
れている。このため、スピンドル68は、モータ軸60
の回転に伴って軸方向に変位する。上記の構成によれ
ば、ブレーキモータ30の回転運動をスピンドル68の
軸方向への直進運動に変換することができる。
A roller screw 6 is provided in the hollow portion of the motor shaft 60.
A spindle 68 is screwed coaxially with the motor shaft 60 via the shaft 6. The spindle 68 is supported by a member formed on the mounting portion 44b so as to be non-rotatable and displaceable in the axial direction. Therefore, the spindle 68 is connected to the motor shaft 60.
Is displaced in the axial direction with the rotation of. According to the above configuration, the rotational motion of the brake motor 30 can be converted into the linear motion of the spindle 68 in the axial direction.

【0019】キャリパ44は、ロッド部とフランジ部と
を有する加圧部材70を備えている。加圧部材70は、
フランジ部が弾性体で構成されたシール部材72を介し
て取付部44bに連結されることにより支持されてい
る。加圧部材70は、シール部材72によって取付部4
4bに対する軸方向への相対変位を許容されている。加
圧部材70のロッド部には、スピンドル68の内径部が
摺動可能に挿入されている。加圧部材70とスピンドル
68と間には、環状のシム73が配設されている。シム
73は、例えば樹脂やゴム等の弾性材料で構成された部
材である。加圧部材70は、スピンドル68に押圧され
ることによって図4における右方に変位する。
The caliper 44 has a pressing member 70 having a rod portion and a flange portion. The pressing member 70
The flange portion is supported by being connected to the mounting portion 44b via a seal member 72 made of an elastic body. The pressing member 70 is attached to the mounting portion 4 by the seal member 72.
A relative displacement in the axial direction with respect to 4b is allowed. The inner diameter portion of the spindle 68 is slidably inserted into the rod portion of the pressing member 70. An annular shim 73 is provided between the pressing member 70 and the spindle 68. The shim 73 is a member made of an elastic material such as resin or rubber. The pressing member 70 is displaced rightward in FIG. 4 by being pressed by the spindle 68.

【0020】また、キャリパ44は、ブレーキパッド7
4,76を備えている。ブレーキパッド74,76は、
耐磨耗性および耐熱性に優れた材料で構成された部材で
あり、マウンティングブラケット45にディスクロータ
42の軸方向に移動可能に支持されている。ブレーキパ
ッド74はディスクロータ42に対して車体内側に、ブ
レーキパッド76はディスクロータ42に対して車体外
側に、それぞれディスクロータ42の表面に対向するよ
うに配設されている。ブレーキパッド74は、加圧部材
70により押圧されることによりディスクロータ42に
向けて変位する。そして、ブレーキパッド74は、ディ
スクロータ42に押圧される。
The caliper 44 is provided on the brake pad 7.
4,76. The brake pads 74 and 76
It is a member made of a material having excellent wear resistance and heat resistance, and is supported by the mounting bracket 45 so as to be movable in the axial direction of the disk rotor 42. The brake pad 74 is disposed inside the vehicle body with respect to the disk rotor 42, and the brake pad 76 is disposed outside the vehicle body with respect to the disk rotor 42 so as to face the surface of the disk rotor 42. The brake pad 74 is displaced toward the disk rotor 42 by being pressed by the pressing member 70. Then, the brake pad 74 is pressed by the disk rotor 42.

【0021】キャリパ44の取付部44bは、ブレーキ
パッド74がディスクロータ42に押圧された場合にそ
の反力によって図4における左方に変位する。この際、
キャリパ44は、マウンティングブラケット45に対し
て相対変位する。キャリパ44の取付部44bには、爪
部44bが形成されている。ブレーキパッド76は、キ
ャリパ44の取付部44bの爪部により押圧されること
によりディスクロータ42に向けて変位する。そして、
ブレーキパッド76は、ディスクロータ42に押圧され
る。
When the brake pad 74 is pressed by the disk rotor 42, the mounting portion 44b of the caliper 44 is displaced leftward in FIG. On this occasion,
The caliper 44 is displaced relative to the mounting bracket 45. The mounting portion 44b of the caliper 44 has a claw portion 44b. The brake pad 76 is displaced toward the disk rotor 42 by being pressed by the claw portion of the mounting portion 44b of the caliper 44. And
The brake pad 76 is pressed by the disk rotor 42.

【0022】上記の構成において、キャリパ44は、車
体側に固定されるマウンティングブラケット45に対し
て支持されていると共に、ブレーキモータ30を固定し
ている。また、キャリパ44は、ブレーキモータ30の
回転により生じた動力を、ディスクロータ42に押圧さ
れるブレーキパッド74,76に伝達する動力伝達機構
としての機能を有している。
In the above configuration, the caliper 44 is supported by the mounting bracket 45 fixed to the vehicle body and fixes the brake motor 30. In addition, the caliper 44 has a function as a power transmission mechanism that transmits the power generated by the rotation of the brake motor 30 to the brake pads 74 and 76 pressed by the disk rotor 42.

【0023】本実施例のディスクブレーキ40におい
て、ブレーキモータ30が作動していない場合、ディス
クロータ42とブレーキパッド74、および、ディスク
ロータ42とブレーキパッド76との間には、それぞれ
所定のクリアランスが確保されている。かかる状況下、
ブレーキモータ30のモータ軸60が回転すると、スピ
ンドル68が軸方向に変位する。
In the disk brake 40 of the present embodiment, when the brake motor 30 is not operating, predetermined clearances are provided between the disk rotor 42 and the brake pad 74 and between the disk rotor 42 and the brake pad 76, respectively. Is secured. Under such circumstances,
When the motor shaft 60 of the brake motor 30 rotates, the spindle 68 is displaced in the axial direction.

【0024】スピンドル68が図4において右方に上記
のクリアランスだけ変位した場合、ブレーキパッド74
がディスクロータ42の図4における左側に当接する。
ブレーキパッド74がディスクロータ42に当接する
と、その反力によってブレーキパッド76がディスクロ
ータ42に向けて変位し、ディスクロータ42に当接す
る。そして、スピンドル68が更に図4において右方に
変位した場合、ブレーキパッド74,76はディスクロ
ータ42に大きな力で押圧される。
When the spindle 68 is displaced to the right in FIG.
Abuts on the left side of the disk rotor 42 in FIG.
When the brake pad 74 comes into contact with the disk rotor 42, the brake pad 76 is displaced toward the disk rotor 42 by the reaction force, and comes into contact with the disk rotor 42. When the spindle 68 is further displaced rightward in FIG. 4, the brake pads 74 and 76 are pressed by the disk rotor 42 with a large force.

【0025】ブレーキパッド74,76がディスクロー
タ42に押圧されると、その間には摩擦力が発生する。
このため、上記のディスクブレーキ40によれば、ブレ
ーキモータ30の作動状態に応じた制動力を発生させる
ことができる。以下、ブレーキパッド74,76がディ
スクロータ42に向けて変位する場合のモータ軸60の
回転方向を「正回転」と称す。
When the brake pads 74 and 76 are pressed by the disk rotor 42, a frictional force is generated therebetween.
Therefore, according to the disk brake 40 described above, it is possible to generate a braking force according to the operation state of the brake motor 30. Hereinafter, the rotation direction of the motor shaft 60 when the brake pads 74 and 76 are displaced toward the disk rotor 42 is referred to as “forward rotation”.

【0026】ブレーキパッド74,76がディスクロー
タ42に押圧されている状況下でスピンドル68が図4
において左方に変位する場合、ブレーキパッド74がデ
ィスクロータ42から離間する。この場合、ディスクロ
ータ42からの反力が消滅することで、ブレーキパッド
76もディスクロータ42から離間する。この場合、ブ
レーキパッド74,76とディスクロータ42との間に
生じていた摩擦力が消滅する。このため、上記のディス
クブレーキ40によれば、ブレーキモータ30の作動状
態に応じて車両の制動を解除することができる。以下、
ブレーキパッド74,76がディスクロータ42から離
間する場合のモータ軸60の回転方向を「逆回転」と称
す。
In a situation where the brake pads 74 and 76 are pressed against the disk rotor 42, the spindle 68
, The brake pad 74 is separated from the disk rotor 42. In this case, the reaction force from the disk rotor 42 disappears, so that the brake pad 76 is also separated from the disk rotor 42. In this case, the friction force generated between the brake pads 74 and 76 and the disk rotor 42 disappears. Therefore, according to the disk brake 40 described above, the braking of the vehicle can be released according to the operating state of the brake motor 30. Less than,
The rotation direction of the motor shaft 60 when the brake pads 74 and 76 are separated from the disk rotor 42 is referred to as “reverse rotation”.

【0027】ところで、ブレーキモータ30を動力源と
して車両を制動させ、あるいは、その制動を解除させる
場合には、ブレーキモータ30を正回転、あるいは、逆
回転させる必要がある。しかし、このようにブレーキモ
ータ30を作動させると、そのトルク変動によってブレ
ーキモータ30が振動を引き起こす。また、ブレーキパ
ッド74がディスクロータ42に押圧されている場合、
その間の摩擦によってブレーキパッド74は振動する。
ブレーキパッド74が振動すると、その振動が加圧部材
70およびスピンドル68を介してブレーキモータ30
に伝達されて、この場合にも、ブレーキモータ30が振
動を引き起こす。
When the vehicle is braked by using the brake motor 30 as a power source or when the brake is released, it is necessary to rotate the brake motor 30 forward or backward. However, when the brake motor 30 is operated in this way, the torque fluctuation causes the brake motor 30 to vibrate. When the brake pad 74 is pressed by the disk rotor 42,
The brake pad 74 vibrates due to friction during this time.
When the brake pad 74 vibrates, the vibration is transmitted via the pressure member 70 and the spindle 68 to the brake motor 30.
In this case as well, the brake motor 30 causes vibration.

【0028】ブレーキモータ30が振動すると、キャリ
パ44が振動し、キャリパ44をピン46に締着してい
るピンボルト52が振動する。ピンボルト52が振動す
ると、ピン46もマウンティングブラケット45のピン
溝45a内を振動する。従って、ブレーキモータの振動
が車体側に伝達されてしまう。このため、ブレーキモー
タ30を動力源とする場合には、ブレーキモータ30の
振動、および、制動中のブレーキパッド74の振動がブ
レーキモータ30を介して車体側に伝達されるのを有効
に抑制する必要がある。
When the brake motor 30 vibrates, the caliper 44 vibrates, and the pin bolt 52 fastening the caliper 44 to the pin 46 vibrates. When the pin bolt 52 vibrates, the pin 46 also vibrates in the pin groove 45a of the mounting bracket 45. Therefore, the vibration of the brake motor is transmitted to the vehicle body. Therefore, when the brake motor 30 is used as a power source, the vibration of the brake motor 30 and the vibration of the brake pad 74 during braking are effectively suppressed from being transmitted to the vehicle body via the brake motor 30. There is a need.

【0029】本実施例の電動式ブレーキ装置は、上記の
機能を実現する点に特徴を有している。以下、その特徴
部について説明する。本実施例において、上述の如く、
加圧部材70とスピンドル68との間には、環状のシム
73が配設されている。ブレーキパッド74がディスク
ロータ42に押圧されている場合には、ブレーキパッド
74の振動に起因して、加圧部材70が振動する。シム
73は、加圧部材70の振動を吸収する。このため、シ
ム73によれば、ブレーキパッド74が振動した場合
に、その振動が加圧部材70を介してスピンドル68に
伝達されるのを抑制することができる。
The electric brake device according to the present embodiment is characterized in that the above functions are realized. Hereinafter, the characteristic portions will be described. In this embodiment, as described above,
An annular shim 73 is provided between the pressing member 70 and the spindle 68. When the brake pad 74 is pressed by the disk rotor 42, the pressure member 70 vibrates due to the vibration of the brake pad 74. The shim 73 absorbs vibration of the pressing member 70. For this reason, according to the shim 73, when the brake pad 74 vibrates, the vibration can be suppressed from being transmitted to the spindle 68 via the pressing member 70.

【0030】ブレーキパッド74からスピンドル68へ
の振動が抑制されれば、ブレーキパッド74の振動がブ
レーキモータ30に伝達される事態は回避される。従っ
て、本実施例の電動式ブレーキ装置によれば、ブレーキ
パッド74がディスクロータ42に押圧されている場合
に生じる振動がブレーキモータ30を介して車体側に伝
達されるのを抑制することができる。
If the vibration from the brake pad 74 to the spindle 68 is suppressed, the situation where the vibration of the brake pad 74 is transmitted to the brake motor 30 is avoided. Therefore, according to the electric brake device of the present embodiment, it is possible to suppress the vibration generated when the brake pad 74 is pressed by the disk rotor 42 from being transmitted to the vehicle body via the brake motor 30. .

【0031】また、本実施例において、上述の如く、ベ
アリング64とキャリパ44との間には、円筒状の弾性
部材65が配設されている。すなわち、ブレーキモータ
30→キャリパ44→マウンティングブラケット45→
車体側の経路内には、弾性部材65が配設されている。
弾性部材65は、モータ軸60の振動を吸収する。この
ため、弾性部材65によれば、モータ軸60が振動した
場合にその振動がキャリパ44に伝達されるのを抑制す
ることができる。従って、本実施例によれば、ブレーキ
モータ30の振動がキャリパ44を介して車体側に伝達
されるのを有効に抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the cylindrical elastic member 65 is disposed between the bearing 64 and the caliper 44. That is, the brake motor 30 → the caliper 44 → the mounting bracket 45 →
An elastic member 65 is provided in the path on the vehicle body side.
The elastic member 65 absorbs vibration of the motor shaft 60. For this reason, according to the elastic member 65, when the motor shaft 60 vibrates, the vibration can be suppressed from being transmitted to the caliper 44. Therefore, according to the present embodiment, the transmission of the vibration of the brake motor 30 to the vehicle body via the caliper 44 can be effectively suppressed.

【0032】本実施例において、上述の如く、キャリパ
44とピンボルト52との当接部、および、キャリパ4
4とピン46との当接部には、取付孔44aを覆うよう
に弾性部材54が配設されている。弾性部材54は、キ
ャリパ44の図3における上下方向および左右方向の振
動を吸収する。このため、弾性部材54によれば、キャ
リパ44が振動した場合にその振動がピンボルト52お
よびピン46に伝達されるのを抑制することができる。
従って、本実施例によれば、ブレーキモータ30の振動
がキャリパ44に伝達された場合でも、その振動が車体
側に伝達されるのを有効に抑制することができる。
In this embodiment, as described above, the contact portion between the caliper 44 and the pin bolt 52 and the caliper 4
An elastic member 54 is provided at a contact portion between the pin 4 and the pin 46 so as to cover the mounting hole 44a. The elastic member 54 absorbs vertical and horizontal vibrations of the caliper 44 in FIG. Therefore, according to the elastic member 54, when the caliper 44 vibrates, the vibration can be suppressed from being transmitted to the pin bolt 52 and the pin 46.
Therefore, according to the present embodiment, even when the vibration of the brake motor 30 is transmitted to the caliper 44, the transmission of the vibration to the vehicle body can be effectively suppressed.

【0033】また、本実施例において、上述の如く、ピ
ン46が摺動するマウンティングブラケット45のピン
溝45aの開口部には、弾性部材50が配設されてい
る。弾性部材50は、ピン46に当接可能な摺動面50
aを有している。弾性部材50の摺動面50aは、ピン
46の頭部側の振動を吸収する。ピン46の頭部側の振
動が吸収された場合でも、ピン46の先端部がピン溝4
5aの内壁に当接する場合がある。本実施例において、
ピン46の先端部には、弾性部材48が配設されてい
る。弾性部材48は、ピン46の先端部がピン溝45a
の内壁に当接する際の衝撃を吸収する。
In this embodiment, as described above, the elastic member 50 is provided in the opening of the pin groove 45a of the mounting bracket 45 on which the pin 46 slides. The elastic member 50 has a sliding surface 50 that can contact the pin 46.
a. The sliding surface 50 a of the elastic member 50 absorbs vibration on the head side of the pin 46. Even when vibration on the head side of the pin 46 is absorbed, the tip of the pin 46 is
It may come into contact with the inner wall of 5a. In this embodiment,
An elastic member 48 is provided at the tip of the pin 46. The elastic member 48 includes a pin groove 45a at the tip of the pin 46.
Absorbs the impact when abutting the inner wall of the car.

【0034】このため、上記の弾性部材48,50によ
れば、ピン46の振動がマウンティングブラケット45
に伝達されるのを確実に抑制することができる。従っ
て、本実施例によれば、ブレーキモータ30の振動がキ
ャリパ44を介してピン46に伝達された場合でも、そ
の振動が車体側に伝達されるのを有効に抑制することが
できる。
For this reason, according to the elastic members 48 and 50, the vibration of the pin 46 is reduced by the mounting bracket 45.
Can be reliably suppressed from being transmitted to the vehicle. Therefore, according to the present embodiment, even when the vibration of the brake motor 30 is transmitted to the pin 46 via the caliper 44, the transmission of the vibration to the vehicle body can be effectively suppressed.

【0035】これにより、本実施例の電動式ブレーキ装
置によれば、弾性部材48,50,54がキャリパ44
とマウンティングブラケット45との間、すなわち、ブ
レーキモータ30→キャリパ44→マウンティングブラ
ケット45→車体側の経路内に設けられているので、ブ
レーキモータ30の振動がキャリパ44を介して車体側
に伝達されるのを有効に抑制することができる。
Thus, according to the electric brake device of the present embodiment, the elastic members 48, 50, 54
And the mounting bracket 45, that is, the brake motor 30 → the caliper 44 → the mounting bracket 45 → provided in the path on the vehicle body side, the vibration of the brake motor 30 is transmitted to the vehicle body via the caliper 44 Can be effectively suppressed.

【0036】尚、上記の実施例においては、ディスクロ
ータ42が請求項に記載した「回転体」に、ブレーキパ
ッド74が請求項に記載した「摩擦部材」に、マウンテ
ィングブラケット45が請求項に記載した「固定部材」
に、弾性部材48,50,54,65、および、シム7
3が請求項に記載した「振動減衰部材」に、それぞれ相
当している。
In the above embodiment, the disk rotor 42 is described in the "rotating body" described in the claims, the brake pad 74 is described in the "friction member" described in the claims, and the mounting bracket 45 is described in the claims. "Fixing member"
The elastic members 48, 50, 54, 65 and the shim 7
Reference numeral 3 corresponds to the “vibration damping member” described in the claims.

【0037】次に、本発明の第2実施例である電動式ブ
レーキ装置について説明する。本実施例の電動式ブレー
キ装置は、上記第1実施例の電動式ブレーキ装置におい
て、弾性部材54に代えて弾性部材82,84を配設す
ることにより実現される。図5は、本実施例のディスク
ブレーキ80が備えるキャリパ44が車体側に固定され
る部位の要部断面図を示す。尚、図5において、上記図
3に示す構成部分と同一の部分については、同一の符号
を付してその説明を省略する。
Next, an electric brake apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. The electric brake device of the present embodiment is realized by providing elastic members 82 and 84 instead of the elastic member 54 in the electric brake device of the first embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a portion where the caliper 44 included in the disc brake 80 of this embodiment is fixed to the vehicle body. In FIG. 5, the same components as those shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0038】図5に示す如く、ピン46には、ピンボル
ト52によりキャリパ44が締着されている。ピン46
の頭部とキャリパ44との間には、弾性部材82が配設
されている。また、ピンボルト52の頭部とキャリパ4
4との間には、弾性部材82と対向するように、弾性部
材84が配設されている。弾性部材82,84は、一端
にフランジ部を有する円筒状の部材であり、例えばゴム
等の可撓性材料により構成されている。弾性部材82と
84とは、分離構造とされている。
As shown in FIG. 5, the caliper 44 is fastened to the pin 46 by a pin bolt 52. Pin 46
An elastic member 82 is disposed between the head of the head and the caliper 44. The head of the pin bolt 52 and the caliper 4
4, an elastic member 84 is disposed so as to face the elastic member 82. The elastic members 82 and 84 are cylindrical members having a flange at one end, and are made of, for example, a flexible material such as rubber. The elastic members 82 and 84 have a separated structure.

【0039】弾性部材82,84は、キャリパ44の振
動を吸収する。このため、弾性部材82,84によれ
ば、キャリパ44が振動した場合にその振動がピンボル
ト52およびピン46に伝達されるのを抑制することが
できる。従って、本実施例によれば、上記の第1実施例
の場合と同様に、ブレーキモータ30の振動がキャリパ
44に伝達された場合でも、その振動が車体側に伝達さ
れるのを有効に抑制することができる。
The elastic members 82 and 84 absorb the vibration of the caliper 44. Therefore, according to the elastic members 82 and 84, when the caliper 44 vibrates, the vibration can be suppressed from being transmitted to the pin bolt 52 and the pin 46. Therefore, according to the present embodiment, similarly to the case of the first embodiment, even when the vibration of the brake motor 30 is transmitted to the caliper 44, the transmission of the vibration to the vehicle body is effectively suppressed. can do.

【0040】上述の如く、本実施例において、弾性部材
82と84とは、分離構造とされている。本実施例にお
いて、キャリパ44をピン46に固定する際の手順は、
キャリパ44の取付孔44aのピン46側に弾性部材
82を取付ける。キャリパ44をピン溝45aに配設
する。取付孔44aのピンボルト52の頭部側に弾性
部材84を取付ける。ピンボルト52でキャリパ44
をピン46に固定する。上記〜の手順によれば、弾
性部材82,84を容易に組み付けることができる。従
って、本実施例によれば、上記の第1実施例の場合に比
して弾性部材82,84の組み付け性の向上を図ること
ができる。
As described above, in the present embodiment, the elastic members 82 and 84 have a separated structure. In this embodiment, the procedure for fixing the caliper 44 to the pin 46 is as follows.
The elastic member 82 is mounted on the pin 46 side of the mounting hole 44 a of the caliper 44. The caliper 44 is disposed in the pin groove 45a. The elastic member 84 is attached to the mounting hole 44a on the head side of the pin bolt 52. Caliper 44 with pin bolt 52
Is fixed to the pin 46. According to the above procedures, the elastic members 82 and 84 can be easily assembled. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve the assemblability of the elastic members 82 and 84 as compared with the case of the first embodiment.

【0041】尚、上記の実施例においては、弾性部材8
2,84が請求項に記載した「振動減衰部材」に相当し
ている。ところで、これらの実施例においては、加圧部
材70とスピンドル68と間にシム73を配設すること
で、振動の伝達を抑制することとしているが、本発明は
これに限定されるものではなく、シム73の代わりに、
あるいは、シム73と別に、加圧部材70とブレーキパ
ッド74との間にシム73と同質の部材を配設すること
で、振動の伝達を抑制することとしてもよい。この場
合、この部材は請求項に記載した「振動減衰部材」に相
当する。
In the above embodiment, the elastic member 8
2, 84 correspond to the "vibration damping member" described in the claims. By the way, in these embodiments, the shim 73 is provided between the pressing member 70 and the spindle 68 to suppress the transmission of vibration, but the present invention is not limited to this. , Instead of Shim 73,
Alternatively, transmission of vibration may be suppressed by disposing a member of the same quality as the shim 73 between the pressing member 70 and the brake pad 74 separately from the shim 73. In this case, this member corresponds to the “vibration damping member” described in the claims.

【0042】また、弾性部材を配設する位置は、上述し
た実施例に限定されるものではなく、ブレーキモータ3
0→キャリパ44→マウンティングブラケット→車体側
の経路内であればよい。
Further, the position where the elastic member is provided is not limited to the above-described embodiment, and the brake motor 3
0 → caliper 44 → mounting bracket → vehicle body side.

【0043】[0043]

【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、回転体と摩擦部材との間の摩擦に伴う振動がブレー
キモータ側に伝達されるのを抑制することができる。ま
た、請求項2記載の発明によれば、ブレーキモータの振
動が車体側に伝達されるのを抑制することができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, it is possible to suppress the transmission of the vibration caused by the friction between the rotating body and the friction member to the brake motor. According to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent the vibration of the brake motor from being transmitted to the vehicle body.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例の電動式ブレーキ装置のシ
ステム構成図を示す。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an electric brake device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例の電動式ブレーキ装置が備
えるディスクブレーキの斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of a disc brake provided in the electric brake device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】図2に示すキャリパが車体側に固定される部位
の断面図である。
FIG. 3 is a sectional view of a portion where the caliper shown in FIG. 2 is fixed to a vehicle body side.

【図4】本発明の第1実施例の電動式ブレーキ装置が備
えるディスクブレーキの断面図である。
FIG. 4 is a sectional view of a disc brake provided in the electric brake device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例のディスクブレーキが備え
るキャリパが車体側に固定される部位の要部断面図であ
る。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a portion where a caliper included in a disc brake according to a second embodiment of the present invention is fixed to a vehicle body side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30〜36 ブレーキモータ 40,80 ディスクブレーキ 44 キャリパ 45 マウンティングブラケット 46 ピン 48,50,54,82,84 弾性部材 52 ピンボルト 73 シム 30-36 Brake motor 40,80 Disc brake 44 Caliper 45 Mounting bracket 46 Pin 48,50,54,82,84 Elastic member 52 Pin bolt 73 Shim

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車輪と共に回転する回転体と、ブレーキ
モータを動力源として前記回転体に押圧される摩擦部材
と、を備え、前記回転体と前記摩擦部材との間の摩擦に
より制動力を発生する電動式ブレーキ装置において、 前記ブレーキモータの動力が前記摩擦部材に伝達される
部位に振動減衰部材を設けたことを特徴とする電動式ブ
レーキ装置。
1. A rotating body that rotates together with wheels, and a friction member pressed against the rotating body using a brake motor as a power source, and a braking force is generated by friction between the rotating body and the friction member. The electric brake device according to claim 1, wherein a vibration damping member is provided at a portion where the power of the brake motor is transmitted to the friction member.
【請求項2】 ブレーキモータを動力源として制動力を
発生する電動式ブレーキ装置において、 前記ブレーキモータと、前記ブレーキモータを車体側に
固定する固定部材との間に、振動減衰部材を設けたこと
を特徴とする電動式ブレーキ装置。
2. An electric brake device that generates a braking force using a brake motor as a power source, wherein a vibration damping member is provided between the brake motor and a fixing member that fixes the brake motor to a vehicle body. An electric brake device characterized by the above-mentioned.
JP10250155A 1998-09-03 1998-09-03 Electric brake device Pending JP2000081058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10250155A JP2000081058A (en) 1998-09-03 1998-09-03 Electric brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10250155A JP2000081058A (en) 1998-09-03 1998-09-03 Electric brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081058A true JP2000081058A (en) 2000-03-21

Family

ID=17203650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10250155A Pending JP2000081058A (en) 1998-09-03 1998-09-03 Electric brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000081058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162375A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Yeil M & C Co Ltd Aerial floating type support unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162375A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Yeil M & C Co Ltd Aerial floating type support unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521836A (en) Disc brake with adjusting device driven by electric motor and method for controlling disc brake
US10344813B2 (en) Brake actuator and brake apparatus
JP2000274464A (en) Motor-driven brake device
JP4659461B2 (en) Vehicle wheel motor and control method thereof
JP2000283193A (en) Abnormal vibration preventive device of dynamo-electric brake
JP2003287069A (en) Electric brake device for vehicle
WO2021215158A1 (en) Electric brake device
JP2000055094A (en) Electrically driven brake device
JP2000081058A (en) Electric brake device
JP2006193148A (en) Corner part assembly for vehicle
KR101409013B1 (en) Planet gear typed Electric Mechanical Brake System
JP2973707B2 (en) Disc brake
JP2000016279A (en) Electric brake device
JP4070892B2 (en) Electric brake device
JP2009113721A (en) Structure of in-wheel motor
JP4051650B2 (en) Electric disc brake
JP2000074110A (en) Motor-driven brake device
JP4137547B2 (en) Electric disc brake device
JP4379321B2 (en) Electric brake device for vehicle
JP2001124118A (en) Disc brake
JP2004270759A (en) Electromagnetic brake
JP2000230588A (en) Electric brake device for vehicles
JPH11287265A (en) Disc brake
JPH11287271A (en) Disk brake
JP2000234640A (en) Brake device