JP2000076470A - Method and device for generating curved line and storage medium storing its program - Google Patents

Method and device for generating curved line and storage medium storing its program

Info

Publication number
JP2000076470A
JP2000076470A JP24629298A JP24629298A JP2000076470A JP 2000076470 A JP2000076470 A JP 2000076470A JP 24629298 A JP24629298 A JP 24629298A JP 24629298 A JP24629298 A JP 24629298A JP 2000076470 A JP2000076470 A JP 2000076470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
parabola
end point
segment
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24629298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Tsugane
尚志 津金
Masaru Saito
勝 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24629298A priority Critical patent/JP2000076470A/en
Publication of JP2000076470A publication Critical patent/JP2000076470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the decision of a curved line by performing a deformation processing on a parabolic line in the state that it is displayed. SOLUTION: A curved line generating method is a method for generating a new curved line which is connected to an already decided curved line in a tangential line continuously state. A curved line segment to be connected is selected, an end point q to be connected out of the both end points of the selected curved line segment is adopted as a vertex, the parabolic line Lb with a tangential line direction passing through the end point as an x-axis is displayed at the end point q and a parameter for deciding the shape of the parabolic line is controlled so that the curved line which can be connected to the end point q in the tangential line continuity state is generated from a part of the parabolic line. Thus, since deforming processing is executed on the parabolic line in the state that it is displayed, the segment of the curved line and also its shape are easily and correctly decided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CAD/CAMシ
ステムなどに適用して好適な曲線作成方法、曲線作成装
置および曲線作成プログラムを記憶した記憶媒体に関す
る。詳しくは、コンピュータを使用して自由曲面などを
作成する場合、接続すべき端点にディフォルトとなる放
物線を表示し、表示したこの放物線を変形しながら曲線
として使用する放物線セグメントを決定するようにする
ことによって、端点に対し少なくとも接線連続した曲線
を簡単に生成できるようにしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a curve creation method, a curve creation device, and a storage medium storing a curve creation program suitable for use in a CAD / CAM system or the like. For details, when creating a free-form surface using a computer, display a default parabola at the end point to be connected, and determine the parabolic segment to be used as a curve while deforming the displayed parabola Thus, it is possible to easily generate a curve that is at least tangent to the end point.

【0002】[0002]

【従来の技術】CAD(computer aided drawing)シス
テムやCAM(computer aided manufacturing)システ
ムなどにおいて使用されている自由曲線作成では、曲率
連続な曲線の表現方法としてスプライン(B-spline)曲
線が利用されることがある。
2. Description of the Related Art In the creation of a free curve used in a CAD (computer aided drawing) system or a CAM (computer aided manufacturing) system, a spline (B-spline) curve is used as a method of expressing a curve having a continuous curvature. Sometimes.

【0003】しかしこのスプライン曲線は表現できる形
状に自由度がある反面、スプライン曲線にその曲率半径
と方向を同時に表示した場合、図17のように曲率の急
激な変化(a領域)や、折れ(b領域)、変曲点(c領
域)などが存在することがある。このように曲率の急激
な変化などがあると、例えば自動車のボディーを設計す
る場合、ハイライト線が歪んだり、ハイライト線の帯が
波を打ったりすることがある。
[0003] However, while the spline curve has a degree of freedom in the shape that can be expressed, when the radius of curvature and the direction of the spline curve are simultaneously displayed on the spline curve, as shown in FIG. b region), an inflection point (c region), and the like. When there is such a sharp change in curvature, for example, when designing the body of an automobile, a highlight line may be distorted or a band of the highlight line may undulate.

【0004】このようなことがないように設計するに
は、元の曲線に接続する新しい曲線として放物線の一部
(放物線セグメント)を利用する方法が考えられてい
る。これは周知のように、放物線は曲率の変化が滑らか
で、放物線の頂点から遠ざかるにつれて曲率は単調に減
少していく性質を巧みに利用したものである。
In order to avoid such a problem, a method of using a part of a parabola (a parabolic segment) as a new curve connected to the original curve has been considered. This is, as is well known, a clever use of the property that the curvature of the parabola is smooth and the curvature monotonically decreases as the distance from the vertex of the parabola increases.

【0005】放物線を曲線の一部として使用する場合に
は、曲率の急激な変化や折れなどが発生しにくくなるの
で、デザインが極めて重要な設計要件である自動車など
の工業製品における外筐設計に利用されている。
When a parabola is used as a part of a curve, a sharp change or breakage of the curvature is unlikely to occur. Therefore, the design is an extremely important design requirement for the outer casing design of industrial products such as automobiles. It's being used.

【0006】放物線の一部を曲線に利用する場合、放物
線を生成しなければならないが、この放物線の生成方法
には、従来より以下のようなものが考えられている。
When a part of a parabola is used for a curve, a parabola must be generated, and the following method has been conventionally considered as a method of generating the parabola.

【0007】(1.)放物線の形状を決定する頂点や焦
点を与える、あるいは放物線yを表す式(y=ax2
のうち、定数aを与えるというような数学的な方法によ
って、放物線を生成する。
(1.) An equation (y = ax 2 ) which gives a vertex or a focal point for determining the shape of a parabola, or expresses a parabola y
Among them, a parabola is generated by a mathematical method such as giving a constant a.

【0008】(2.)様々な放物線の一部分を放物線定
規のような有限個のサンプルとして用意し、適当なサン
プルを当てはめたり、組み合わせたりする方法によっ
て、放物線を生成する。
(2.) A part of various parabolas is prepared as a finite number of samples such as a parabolic ruler, and a parabola is generated by a method of fitting or combining appropriate samples.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし、こういった従
来の放物線生成方法には以下のような問題点がある。
However, such a conventional parabola generation method has the following problems.

【0010】第1に、数学的な方法によって放物線を生
成する(1.)の方法では、どのような形状の放物線が
生成されるかが予想しにくいため、端点に対して曲率連
続を加味した上で接線連続させながら目的の曲線を迅速
かつ正確に決定することは不可能に近い。
First, in the method (1.) in which a parabola is generated by a mathematical method, it is difficult to predict what shape the parabola will be generated. It is nearly impossible to quickly and accurately determine the desired curve while keeping the tangent continuous above.

【0011】例えば図18Aのように端点rに対してあ
る曲線を接続する場合、定数aを与えて同図Bのような
放物線のうち放物線セグメントを切り取って貼り付けて
る場合、貼り付けて見なければどのような曲線となるか
判断できない。そのため、定数aを数回繰り返すことで
始めて得ようとする曲線に近い放物線セグメントをさが
しあてることができる。さらに放物線の形状が同図Cや
同図Dのように変化したときの曲線接続の様子は全くと
言って想像できない。そのため、数学的な手法による場
合には、意匠的なデザインには不向きであると言える。
For example, when a certain curve is connected to the end point r as shown in FIG. 18A, when a constant a is given and a parabola segment of a parabola is cut and pasted as shown in FIG. It is not possible to determine what kind of curve it will be. Therefore, by repeating the constant a several times, a parabolic segment close to the curve to be obtained for the first time can be found. Further, it is impossible to imagine the state of curve connection when the shape of the parabola changes as shown in FIGS. For this reason, it can be said that when using a mathematical method, it is not suitable for a design design.

【0012】第2に、(2.)の方法の場合には、放物
線定規のような有限個のサンプルを貼り付けたり、組み
合わせたりするだけでは表現できない形状が存在する。
よってこの場合には設計しようとする製品のデザインが
制限されることになる。
Second, in the case of the method (2.), there is a shape that cannot be expressed only by pasting or combining a finite number of samples such as a parabolic ruler.
Therefore, in this case, the design of the product to be designed is limited.

【0013】このように上述した何れの方法の場合で
も、デザイナが周りの曲線形状と放物線との接続の様子
をリアルタイムに確認しながら、デザイナの感性とデザ
イン意図にそった変形操作を行うことができないから、
納得いく意匠設計を迅速にできない問題がある。
As described above, in any of the above-described methods, the designer can perform the deformation operation in accordance with the sensitivity and design intention of the designer while checking the connection between the surrounding curved shape and the parabola in real time. Because you ca n’t
There is a problem that a satisfactory design cannot be made quickly.

【0014】そこでこの発明はこのような従来の課題を
解決したものであって、接続すべき端点に予め放物線を
表示させておき、表示されたこの放物線に対して目視し
ながら放物線を変形操作することによって、使用する放
物線セグメントを決定するようにした曲線生成方法、曲
線生成装置および曲線生成プログラムを記憶した記憶媒
体を提案するものである。
Therefore, the present invention solves such a conventional problem. A parabola is displayed at an end point to be connected in advance, and the parabola is deformed while visually observing the displayed parabola. Thus, a curve generation method, a curve generation device, and a storage medium storing a curve generation program for determining a parabola segment to be used are proposed.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため請求項1に記載したこの発明に係る曲線生成方法で
は、既に決定された曲線に対して接線連続状態で接続す
る新たな曲線を生成する曲線生成方法であって、接続す
べき曲線セグメントを選択し、選択した曲線セグメント
の両端点のうち接続すべき端点を頂点とし、この端点を
通る接線方向をx軸とする放物線を上記端点に表示し、
上記放物線の形状を決めるパラメータを制御することに
よって、上記端点に対して接線連続状態で接続できる曲
線を上記放物線の一部分から生成するようにしたことを
特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a curve generating method for generating a new curve which is connected in a tangent continuous state to an already determined curve. A curve segmentation method for selecting a curve segment to be connected, an end point to be connected among the end points of the selected curve segment as a vertex, and a parabola having a tangent direction passing through the end point as an x-axis as the end point. Display,
By controlling a parameter that determines the shape of the parabola, a curve that can be connected to the end point in a tangent continuous state is generated from a part of the parabola.

【0016】また請求項11に記載したこの発明に係る
曲線生成装置では、曲線生成処理部と、モニタ部と、入
力部とで構成され、上記曲線生成処理部には、コンピュ
ータで構成された中央処理部と、記憶手段とが設けら
れ、接続すべき曲線セグメントを選択し、選択した曲線
セグメントの両端点のうち接続すべき端点を頂点とし、
この端点を通る接線方向をx軸とする放物線を上記端点
に表示し、上記放物線の形状を決めるパラメータを制御
することによって、上記端点に対して接線連続状態で接
続できる曲線を上記放物線の一部分から生成する制御プ
ログラムが上記記憶手段に格納されたことを特徴とす
る。
According to a eleventh aspect of the present invention, there is provided a curve generation device comprising a curve generation processing unit, a monitor unit, and an input unit, wherein the curve generation processing unit includes a central processing unit constituted by a computer. A processing unit and storage means are provided, a curve segment to be connected is selected, and an end point to be connected among both end points of the selected curve segment is set as a vertex,
A parabola having a tangent direction passing through the end point as an x-axis is displayed at the end point, and by controlling a parameter for determining the shape of the parabola, a curve that can be connected to the end point in a tangent continuous state is formed from a part of the parabola. The control program to be generated is stored in the storage means.

【0017】また、請求項13に記載したこの発明に係
る記憶媒体では、接続すべき曲線セグメントを選択し、
選択した曲線セグメントの両端点のうち接続すべき端点
を頂点とし、この端点を通る接線方向をx軸とする放物
線を上記端点に表示し、上記放物線の形状を決めるパラ
メータを制御することによって、上記端点に対して接線
連続状態で接続できる曲線を上記放物線の一部分から生
成して曲線を生成する曲線生成プログラムが記憶された
ことを特徴とする。
Further, in the storage medium according to the present invention, a curve segment to be connected is selected,
The end point to be connected among the end points of the selected curve segment is set as the vertex, a parabola having the tangent direction passing through the end point as the x-axis is displayed at the end point, and a parameter for determining the shape of the parabola is controlled. A curve generating program for generating a curve that can be connected to an end point in a tangent continuous state from a part of the parabola to generate a curve is stored.

【0018】この発明では接続すべき端点にディフォル
ト放物線を表示し、目視しながらデザイナーがその放物
線を変形操作する。この変形操作によって目的とする曲
線(放物線セグメント)が得られたなら、その放物線セ
グメントに決定する。
According to the present invention, a default parabola is displayed at an end point to be connected, and the designer performs a deformation operation on the parabola while visually checking. If a desired curve (parabolic segment) is obtained by this deformation operation, the parabolic segment is determined.

【0019】操作中の放物線の一部分は、接続する曲線
に常に接線連続になるように配置し、その曲率をリアル
タイムに表示する。また補助的な表示として、頂点を挟
んで対称な部分まで放物線を延長して表示すると共に放
物線の頂点の表示も行う。放物線のどの部分をセグメン
トとして切り出したかを分かり易くするためである。
A part of the parabola in operation is arranged so as to be always tangent to the connecting curve, and its curvature is displayed in real time. As an auxiliary display, a parabola is extended to a symmetrical portion with the vertex interposed therebetween, and the vertex of the parabola is also displayed. This is for making it easy to understand which part of the parabola is cut out as a segment.

【0020】放物線を変形操作しやすくするため、補助
点(マーカ)を付す。端点を始めとして、放物線セグメ
ントを切り出す始点と終点、放物線の頂点、放物線の形
状を変形させる端点の接線方向を示す補助点と放線方向
を示す補助点である。
An auxiliary point (marker) is provided to facilitate the operation of transforming the parabola. Starting from the end point, the starting point and the end point for cutting out the parabolic segment, the apex of the parabola, the auxiliary point indicating the tangential direction of the end point for deforming the shape of the parabola, and the auxiliary point indicating the parabolic direction.

【0021】放物線を変形操作するパラメータとしてこ
の例では4つのパラメータを用意する。パラメータとし
てはデザイナーが直観的に操作しやすいものであって、
4つのパラメータとは、放物線の一部分である(1)始
点位置、(2)終点位置、(3)接線方向への伸縮、
(4)法線方向への伸縮、である。このうち(1)と
(2)で放物線のどの部分を利用するかを決定し、
(3)と(4)で放物線全体の形状を決定する。後者の
放物線全体の形状の決定とは、放物線を表す式のうち定
数aを決定することに相当する。
In this example, four parameters are prepared as parameters for deforming the parabola. The parameters are easy for the designer to intuitively operate,
The four parameters are a part of a parabola, (1) start point position, (2) end point position, (3) expansion and contraction in tangential direction,
(4) expansion and contraction in the normal direction. Of these, (1) and (2) determine which part of the parabola is used,
(3) and (4) determine the shape of the entire parabola. The latter determination of the shape of the entire parabola corresponds to determining the constant a in the expression representing the parabola.

【0022】このように4つのパラメータを使用するこ
とで表示された放物線に対して直観的な変形操作が行わ
れると共に、いかなる形状の放物線の生成も可能とな
る。また、デザイナが意識しなくても放物線は接線連続
で接続され、曲率変化の様子も常に把握できる。さら
に、どのような放物線のどの部分を利用しているのかと
いうことも常に把握できる。
By using the four parameters in this manner, an intuitive deformation operation is performed on the displayed parabola, and a parabola of any shape can be generated. Also, the parabola is connected tangentially even if the designer is not conscious, and the state of curvature change can always be grasped. In addition, it is always possible to know what part of the parabola is used.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】続いてこの発明に係る曲線生成方
法、曲線生成装置および曲線生成プログラムを記憶した
記憶媒体の一実施形態を、図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a curve generating method, a curve generating apparatus and a storage medium storing a curve generating program according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0024】図1はこの発明に係る曲線生成装置をCA
D/CAMシステムに適用した場合の一実施形態を示す
要部の概念図であって、このシステム10は曲線生成装
置12において、放物線の一部分を利用して構築された
自由曲線を表す形状データを作成し、作成されたこの形
状データは工具経路作成装置14で切削加工用の加工デ
ータに変換される。
FIG. 1 shows a curve generator according to the present invention as a CA.
FIG. 2 is a conceptual diagram of a main part showing an embodiment when applied to a D / CAM system. This system 10 uses a curve generation device 12 to generate shape data representing a free curve constructed using a part of a parabola. The created and created shape data is converted by the tool path creating device 14 into machining data for cutting.

【0025】加工データは例えばフロッピィーディスク
(FD)16にダウンロードされ、ダウンロードされた
このフロッピィーディスク16をNCミーリングマシン
18にセットする。NCミーリングマシン18は加工デ
ータに基づいてNCフライス盤(図示はしない)などを
駆動し、形状データで表現される製品の金型が作成され
る。
The processing data is downloaded to, for example, a floppy disk (FD) 16, and the downloaded floppy disk 16 is set in an NC milling machine 18. The NC milling machine 18 drives an NC milling machine (not shown) or the like based on the processing data, and creates a product die represented by the shape data.

【0026】曲線生成装置12は中央処理装置(CP
U)を有する曲線作成部20を有する。したがってこの
曲線作成部20にはCPU22を始めとして、プログラ
ム格納用のメモリ手段(ROM)24や、曲線生成時に
使用するワーキング用のメモリ手段(RAMやハードデ
ィスク装置)26を有する。メモリ手段24には、自由
曲線などを生成するに必要な曲線生成用制御プログラム
などを始めとして各種制御プログラムが格納されてい
る。
The curve generator 12 is a central processing unit (CP)
U). Therefore, the curve creating section 20 includes a CPU 22 and a memory means (ROM) 24 for storing a program and a working memory means (RAM or hard disk device) 26 used for generating a curve. The memory means 24 stores various control programs such as a curve generation control program necessary for generating a free curve and the like.

【0027】曲線作成部20には、自由曲線などを生成
するための命令を与える入力手段が設けられている。こ
の例ではダイヤル入力手段30,マウス入力手段32お
よびキーボードによる数値入力手段34の何れかを任意
に使い分けられるようになっている。
The curve creating section 20 is provided with input means for giving a command for generating a free curve or the like. In this example, any one of the dial input means 30, the mouse input means 32, and the numerical value input means 34 using a keyboard can be arbitrarily used.

【0028】後述するように画面上に表示された放物線
を変形操作するパラメータとして、使用しようとする放
物線の一部分の線分(セグメント)を決定する始点およ
び終点、放物線の形状を決定する接線方向の収縮と放線
方向の収縮をそれぞれ自由に設定できるようになってい
る。そのため、ダイヤル入力手段30にはそれぞれのパ
ラメータ制御用として4つのダイヤル30a〜30dが
設けられている。マウス入力手段32を使用する場合に
は、画面上に表示された補助点を利用してパラメータの
制御が行われる。キーボード34を利用する場合はそれ
ぞれのパラメータに対して直接数値を入力することにな
る。
As will be described later, as parameters for deforming the parabola displayed on the screen, start and end points for determining a segment (segment) of a part of the parabola to be used, and tangential directions for determining the shape of the parabola are used. The contraction and the contraction in the radiation direction can be set freely. Therefore, the dial input means 30 is provided with four dials 30a to 30d for controlling respective parameters. When the mouse input unit 32 is used, the parameters are controlled using the auxiliary points displayed on the screen. When the keyboard 34 is used, a numerical value is directly input for each parameter.

【0029】曲線生成部20にはモニタ用の表示部36
が接続され、この表示部36上に表示された曲線や放物
線を利用して曲線の生成が行われる。表示部36として
はCRTや液晶表示素子などを使用することができる。
The curve generating section 20 includes a monitor display section 36.
Are connected, and a curve is generated using the curve or parabola displayed on the display unit 36. As the display unit 36, a CRT, a liquid crystal display element, or the like can be used.

【0030】曲線生成部20で作成された形状データは
上述した工具経路作成装置14に供給されて加工データ
に変換されるが、この曲線生成部20にはさらにディス
クドライブ装置38が接続され、装着されたディスク
(磁気ディスク、光ディスクなど)にもダウンロードす
ることができる他、メモリ手段24に格納されている曲
線作成用プログラムなどをダウンロードすることができ
るようになっている。これによって、ダウンロードされ
たフロッピーディスクを用いて他のCAD/CAMシス
テムなどにこの制御プログラムをインストールすること
ができる。
The shape data created by the curve generator 20 is supplied to the above-described tool path generator 14 and converted into machining data. A disk drive 38 is further connected to the curve generator 20 and mounted. In addition to being able to download to a recorded disk (magnetic disk, optical disk, or the like), a program for creating a curve stored in the memory means 24 can be downloaded. Thus, the control program can be installed in another CAD / CAM system or the like using the downloaded floppy disk.

【0031】さてこのように構成された曲線生成装置1
2を使用して自由曲線などを生成する手順の一実施形態
を図2のフローチャートを参照して詳細に説明する。
Now, the curve generating apparatus 1 configured as described above.
One embodiment of a procedure for generating a free curve or the like using the method 2 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0032】図3以下を参照しながら説明すると、画面
上には図3のように曲線を生成したいオリジナル曲線が
表示されている。そこで、まず図3に示すように、放物
線を接線連続に接続させたい曲線部分、すなわち曲線の
中の1セグメントを選択する(ステップS01)。
Referring to FIG. 3 and subsequent figures, an original curve for which a curve is to be generated is displayed on the screen as shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 3, first, a curve portion where a parabola is to be connected tangentially, that is, one segment in the curve is selected (step S01).

【0033】次に同じく図3に示すように、選択された
セグメントの両端点r,qのうち、どちらの端点に放物
線を接続させるかを選択する(ステップS02)。図で
は端点qを選んだ場合を示す。
Next, as shown in FIG. 3, which of the two end points r and q of the selected segment is to be connected to the parabola is selected (step S02). The figure shows a case where the end point q is selected.

【0034】端点qを選択すると、次に今後変形してい
く放物線のデフォルトとなる最初の放物線を生成して、
端点qに放物線の頂点が位置するように表示する(図4
参照)。表示する放物線は一対であって、第1の放物線
Laは、XY平面上で原点を頂点とし、点(0,5)を
焦点とすると共に、−20<=x<=20の範囲で定義
される放物線である。この放物線表示数およびその形状
はあくまでも一例である。
When the end point q is selected, a first parabola which is the default of a parabola which is deformed in the future is generated, and
It is displayed so that the vertex of the parabola is located at the end point q (FIG. 4).
reference). The parabola to be displayed is a pair, and the first parabola La has the origin at the vertex on the XY plane, the point (0, 5) as the focal point, and is defined in the range of -20 <= x <= 20. Is a parabola. This parabolic display number and its shape are merely examples.

【0035】この第1の放物線LaをステップS02で
選択されたセグメントの端点qを原点とし、その端点q
における接線方向をX軸とする座標系に変換して表示す
る(図4参照)。同様にもう1つの放物線(第2の放物
線Lb)は、X軸に関して線対称な放物線であって、点
(0,−5)を焦点としたものを同様に画面上の座標系
に変換して表示する(図4参照)。
The first parabola La is set at the end point q of the segment selected at step S02, and the end point q
Is converted into a coordinate system in which the tangent direction at is the X axis and displayed (see FIG. 4). Similarly, another parabola (second parabola Lb) is a parabola that is symmetrical with respect to the X-axis, and is converted into a coordinate system on the screen by focusing on the point (0, -5). It is displayed (see FIG. 4).

【0036】これら一対の放物線La,Lbのそれぞれ
を頂点の両側で2つずつのセグメントに分割し、図4に
示すような4つの放物線セグメントLa1,La2,L
b1,Lb2を生成する(ステップS03)。そして、
この4つのデフォルトの放物線セグメントの中から、曲
線候補として1つの放物線セグメントを選択する(ステ
ップS04)。
Each of the pair of parabolas La and Lb is divided into two segments on both sides of the vertex, and four parabolic segments La1, La2, and L as shown in FIG.
b1 and Lb2 are generated (step S03). And
From the four default parabola segments, one parabola segment is selected as a curve candidate (step S04).

【0037】放物線La,Lbは何れも(数1)式で表
される2次のベジエ(Bezier)曲線と等価であるため、
この放物線セグメントは2次ベジエ曲線で正確に表現す
ることができる。
Since each of the parabolas La and Lb is equivalent to the second-order Bezier curve represented by the equation (1),
This parabolic segment can be accurately represented by a quadratic Bezier curve.

【0038】[0038]

【数1】 (Equation 1)

【0039】放物線La,Lbに対する変形操作に入る
前に、ステップS01で選択したセグメントを含む既存
の曲線全体と、ステップS04で選択した放物線セグメ
ントLb2の双方の曲率半径とその方向を図5のように
表示する(ステップS05)。曲率半径は実際の1/5
程度の長さまで表示する。曲率半径と方向を表示するこ
とによって、曲率連続の様子を参照しながら放物線L
a,Lb何れかの変形操作に入ることができる。
Before starting the transformation operation on the parabolas La and Lb, the radius of curvature and the direction of both the entire existing curve including the segment selected in step S01 and the parabola segment Lb2 selected in step S04 are shown in FIG. (Step S05). Radius of curvature is 1/5 of actual
Display up to about length. By displaying the radius of curvature and the direction, the parabola L can be displayed while referring to the state of curvature continuity.
a or Lb can be entered.

【0040】同じく、図5に示すように、選択された放
物線セグメントLb2について、頂点を挟んで対称な部
分まで放物線を延長して表示する(ステップS06)。
この延長表示を行うと放物線のうちどの部分を線分とし
て利用するかが一目瞭然となる。
Similarly, as shown in FIG. 5, the selected parabola segment Lb2 is displayed by extending the parabola to a symmetrical portion with the vertex in between (step S06).
When this extended display is performed, it becomes clear at a glance which part of the parabola is used as a line segment.

【0041】さて、選択された放物線セグメントLb2
に対する変形操作は上述したようにダイヤル、マウスの
ドラッグ、数値入力のいずれかの方法を用いて4つのパ
ラメータ値を指定する(ステップS07)。
Now, the selected parabolic segment Lb2
As described above, four parameter values are designated using any of the dial, mouse drag, and numerical value input methods (step S07).

【0042】4つのパラメータを再度説明すると、図6
に示すように始点位置、終点位置、接線方向への伸
縮、法線方向への伸縮の4つである。それぞれのパ
ラメータ値の意味は以下の通りである。
Referring again to the four parameters, FIG.
As shown in (1), there are four starting point positions, ending point positions, expansion and contraction in the tangential direction, and expansion and contraction in the normal direction. The meaning of each parameter value is as follows.

【0043】(1)「始点位置」は、放物線のどこから
先を放物線セグメントとして利用するかを決定するもの
である。与える数値は2次ベジエ曲線のパラメータ値t
で、初期値は0である。
(1) The “start point position” is used to determine where in the parabola the end is to be used as a parabola segment. The given value is the parameter value t of the quadratic Bezier curve
And the initial value is 0.

【0044】(2)「終点位置」は、放物線のどこまで
を放物線セグメントとして利用するかを決定するもので
ある。与える数値は2次ベジエ曲線のパラメータ値t
で、初期値は1である。
(2) The "end point position" is used to determine a part of the parabola to be used as a parabola segment. The given value is the parameter value t of the quadratic Bezier curve
And the initial value is 1.

【0045】(3)「接線方向への伸縮」は、その放物
線セグメントを接線方向にスケーリングするものであ
る。数値はスケーリングの倍率として与えられ、初期値
は1である。
(3) "Expansion and contraction in the tangential direction" refers to scaling the parabolic segment in the tangential direction. The numerical value is given as a scaling factor, and the initial value is 1.

【0046】(4)「法線方向への伸縮」は、その放物
線セグメントを法線方向にスケーリングするものであ
る。数値はスケーリングの倍率として与えられ、初期値
は1である。
(4) "Expansion and shrinkage in the normal direction" is to scale the parabola segment in the normal direction. The numerical value is given as a scaling factor, and the initial value is 1.

【0047】ダイヤル入力手段30はダイヤルの回転量
を整数値としてリアルタイムに得られる入力手段であっ
て、これにより得られた数値を適当な桁数で除算するこ
とにより、任意の精度にすることができる。ダイヤル入
力手段30を使用する場合は、上述のパラメータがそれ
ぞれ4つのダイヤル入力手段30a〜30dに割り当て
られ、それぞれのパラメータを独立に、しかもリアルタ
イムに変化させることができる。
The dial input means 30 is an input means which can obtain the rotation amount of the dial as an integer value in real time, and divides the obtained numerical value by an appropriate number of digits to obtain an arbitrary precision. it can. When the dial input means 30 is used, the above-described parameters are assigned to the four dial input means 30a to 30d, respectively, and each parameter can be changed independently and in real time.

【0048】マウス入力手段32を使用する場合は、図
6に表示されている■で記されている4つの補助点(マ
ーカ)を利用する。これらの補助点をピックしてドラッ
グすることにより、ダイヤル入力手段30と同様の変形
操作を行うことができる。キーボード34を使用した数
値入力の場合は4つのパラメータ値を直接入力すること
によって、放物線の変形操作を行う。
When the mouse input means 32 is used, four auxiliary points (markers) indicated by ■ shown in FIG. 6 are used. By picking and dragging these auxiliary points, the same deformation operation as that of the dial input unit 30 can be performed. In the case of numerical input using the keyboard 34, a parabolic deformation operation is performed by directly inputting four parameter values.

【0049】ここで、放物線は2次ベジエ曲線と等価で
あるため、放物線の変形操作は2次ベジエ曲線の変形操
作に置き換えることができる。2次ベジエ曲線への置き
換えによて各種変形操作を容易かつ正確に行うことがで
きる。
Here, since the parabola is equivalent to the quadratic Bezier curve, the parabolic deformation operation can be replaced by a quadratic Bezier curve deformation operation. Various deformation operations can be easily and accurately performed by replacing the quadratic Bezier curve.

【0050】まず始点位置、終点位置の変更は、ベジエ
曲線のセグメンテーションで実現する(ステップS0
8)。ステップS07で与えられた始点位置、終点位置
に関するパラメータ値をそれぞれs,tとすると、これ
らはそのまま2次ベジエ曲線をセグメンテーションする
際に用いるパラメータとなる。
First, the change of the start point position and the end point position is realized by segmentation of the Bezier curve (step S0).
8). Assuming that the parameter values for the start point position and the end point position given in step S07 are s and t, respectively, these become the parameters used when segmenting the quadratic Bezier curve.

【0051】パラメータs,tを用いて新たな始点(ベ
ジエ曲線でいう制御点、以下同じ)Q0と新たな終点Q2
が算出される。元の始点を含めた制御点をP0,P1,P
2とすると、元の制御点Pと新たな制御点Qとの関係は
図7のようになり、新たな制御点Qはパラメータs,t
によって内分された点となり、したがって制御点Qは以
下のような(数2)式によって算出することができる。
パラメータtとsを与えれば、新たな始点と終点を同時
に変更できる。
Using the parameters s and t, a new start point (a control point in the Bezier curve, the same applies hereinafter) Q0 and a new end point Q2
Is calculated. Control points including the original start point are P0, P1, P
Assuming that 2, the relationship between the original control point P and the new control point Q is as shown in FIG. 7, and the new control point Q has the parameters s, t
The control point Q can be calculated by the following equation (2).
Given the parameters t and s, the new start and end points can be changed simultaneously.

【0052】[0052]

【数2】 (Equation 2)

【0053】ここで、始点位置を変更した場合は、新た
な始点Q0がステップS02で選択した端点qから離れ
てしまうので、再び端点qに対して接線連続に接続され
るように従来からの周知手法を用いて配置し直す。
Here, if the start point position is changed, the new start point Q0 is separated from the end point q selected in step S02, so that it is conventionally known that the start point Q0 is connected again to the end point q in a tangent continuous manner. Rearrange using the method.

【0054】セグメンテーションにより始点/終点位置
を変化させる様子を図8〜図12に示す。図8は始点位
置を図5より右側へ動かしたときの放物線セグメントと
放物線の関係を示す。この図から明らかなように放物線
Lb全体が始点を中心にして左側に回転したように見え
る。
FIGS. 8 to 12 show how the start point / end point position is changed by the segmentation. FIG. 8 shows the relationship between a parabola segment and a parabola when the starting point is moved to the right from FIG. As is apparent from this figure, the entire parabola Lb appears to rotate leftward about the start point.

【0055】図9は始点位置を図8の場合よりも左側へ
動かしたときの例である。この場合には放物線Lb全体
が右側に回転したように見える。図10は始点位置を図
9よりもさらに左側に動かしたときの表示例である。
FIG. 9 shows an example in which the starting point is moved to the left from the case of FIG. In this case, it looks as if the entire parabola Lb has rotated to the right. FIG. 10 is a display example when the starting point is moved further to the left than in FIG.

【0056】図11は終点位置を変更した例であって、
放物線Lbの形状は変化しないが、先端だけが伸びる形
となることが判る。そして図12は終点位置を図10の
場合よりも短くした場合であって、放物線形状は変化し
ない。
FIG. 11 shows an example in which the end point position is changed.
It can be seen that the shape of the parabola Lb does not change, but only the tip extends. FIG. 12 shows a case where the end point position is shorter than that in FIG. 10, and the parabolic shape does not change.

【0057】次に接線方向および法線方向への伸縮、す
なわちスケーリングをおこなう(ステップS09)。ス
テップS07で与えられる接線方向および法線方向への
スケーリングのパラメータ値をそれぞれx,yとする
と、これらがそのまま倍率となる。パラメータx,yを
用いて2次ベジエ曲線の制御点Pに(数3)式に示すよ
うな変換マトリクスを乗じることでスケーリング、接線
連続位置への再配置を行う。
Next, expansion and contraction in the tangential and normal directions, that is, scaling is performed (step S09). Assuming that the parameter values for scaling in the tangential direction and the normal direction given in step S07 are x and y, respectively, these become the magnifications as they are. The control point P of the quadratic Bezier curve is multiplied by a transformation matrix as shown in Expression (3) using the parameters x and y to perform scaling and rearrangement to a tangent continuous position.

【0058】[0058]

【数3】 (Equation 3)

【0059】ここに、マトリックスMaは制御点P0が
原点で制御点P0における接線方向がx軸に一致するよ
うに座標変換するマトリクスである。マトリックスMb
はスケーリングするためのマトリクスである。そしてマ
トリックスMcは元の位置に戻すためのマトリクスであ
る。
Here, the matrix Ma is a matrix for performing coordinate conversion such that the control point P0 is the origin and the tangent direction at the control point P0 coincides with the x-axis. Matrix Mb
Is a matrix for scaling. The matrix Mc is a matrix for returning to the original position.

【0060】図13は接線方向へのスケーリングの例で
あって、P0〜P2は2次ベジエ曲線の制御点、Q0〜Q2
はスケーリング後の新たな制御点である。放線方向につ
いてのスケーリングの例を図14に示す。
FIG. 13 shows an example of scaling in the tangential direction, where P0 to P2 are control points of a quadratic Bezier curve, and Q0 to Q2
Is the new control point after scaling. FIG. 14 shows an example of scaling in the radiation direction.

【0061】スケーリングにより接線方向/法線方向へ
の伸縮を行う様子を図14〜15に示す。図14は放物
線を接線方向に引き延ばした例で、このときには放物線
セグメントLb2は直線に近い形状になる。それに伴っ
て放物線全体の形状も定数aが小さくなったときのよう
な形状に変形されている。図12は放物線方向に引き延
ばした場合で、放物線セグメントLb1はより曲がった
形状になるから、放物線全体の形状も大きく変形してい
る。
FIGS. 14 and 15 show the manner in which expansion / contraction in the tangential direction / normal direction is performed by scaling. FIG. 14 shows an example in which the parabola is extended in the tangential direction. At this time, the parabola segment Lb2 has a shape close to a straight line. Accordingly, the shape of the entire parabola is also deformed to a shape as if the constant a was small. FIG. 12 shows a case where the parabola is extended in the parabolic direction. Since the parabolic segment Lb1 has a more curved shape, the shape of the entire parabola is also greatly deformed.

【0062】放物線セグメントの変形が終わったところ
で、後のステップで利用する、放物線の頂点にあたる位
置の2次ベジエ曲線のパラメータtvを算出する(ステ
ップS10)。放物線の頂点は端点を通る接線ベクトル
の長さが最小になる点であるので、(数4)式を解くこ
とで、そのパラメータの値を算出することができる。
When the transformation of the parabolic segment is completed, the parameter tv of the quadratic Bezier curve at the position corresponding to the vertex of the parabola, which will be used in a later step, is calculated (step S10). Since the vertex of the parabola is a point at which the length of the tangent vector passing through the end point is minimized, the value of the parameter can be calculated by solving equation (4).

【0063】[0063]

【数4】 (Equation 4)

【0064】そして、ステップS10で算出したパラメ
ータを利用して頂点を表示する(ステップS11)。
同時に、変形後の放物線セグメントの、曲率半径と曲率
方向を表示する(ステップS12)。
Then, the vertices are displayed using the parameters calculated in step S10 (step S11).
At the same time, the radius of curvature and the direction of curvature of the parabolic segment after deformation are displayed (step S12).

【0065】曲率半径と方向を表示することで、端点に
qに対し曲率連続な状態で放物線セグメントを接続する
処理と確認が容易になる。
By displaying the radius of curvature and the direction, it becomes easy to connect and connect the parabolic segment to the end point in a state where the curvature is continuous with respect to q.

【0066】放物線の頂点の位置を明示することによ
って、現在操作している放物線セグメントが、放物線全
体のどの部分にあたるのかをリアルタイムに確認するこ
とができ、線分切り取り作業も容易になる。同様に、頂
点を挟んで対称に放物線を延長して表示する(ステップ
S13)。このとき、延長部分は操作している実際のセ
グメントとの違いがはっきりわかるように目立たない色
を使用して表示することができる。
By specifying the positions of the vertices of the parabola, it is possible to check in real time which part of the parabola the currently operated parabola segment corresponds to, and the line segment cutting operation is also facilitated. Similarly, the parabola is extended and displayed symmetrically with respect to the vertex (step S13). At this time, the extension can be displayed using inconspicuous colors so that the difference from the actual segment being operated can be clearly seen.

【0067】このような延長表示によって、上述した頂
点表示と共に、現在操作している放物線セグメント(中
間結果の放物線セグメント)が、放物線全体のどの部分
にあたるのかをリアルタイムに確認できる。
By such an extended display, together with the above-described vertex display, it is possible to confirm in real time which part of the entire parabola the currently operated parabola segment (an intermediate result parabola segment) corresponds to.

【0068】ここで、ステップS10で初めて頂点を
表示することになるが、後述するようにステップS10
〜S13は何れも途中の処理であるので、セグメンテー
ション処理中にもこの頂点や曲率半径/方向などが他
の補助点と同じく同時に表示されていることになる。
Here, the vertices are displayed for the first time in step S10.
Since steps S13 to S13 are all intermediate processes, the vertices, the radius of curvature / direction, and the like are displayed at the same time as the other auxiliary points during the segmentation process.

【0069】また、放物線の延長表示とは実際には新た
なセグメントをつなげて表示するということであるが、
その際の新たなセグメントの端点のパラメータtは、以
下に示す(5)式を用いて算出することができる。 tv<0.5のとき t=2tv−1 tv=0.5のとき 延長表示なし tv>0.5のとき t=2tv ・・・(5) ここでtvはステップS10で算出した放物線の頂点の
パラメータと同じである。
The extended display of the parabola actually means that new segments are connected and displayed.
At this time, the parameter t of the end point of the new segment can be calculated using the following equation (5). When tv <0.5 t = 2tv-1 When tv = 0.5 No extended display When tv> 0.5 t = 2tv (5) where tv is the vertex of the parabola calculated in step S10. Is the same as the parameter.

【0070】以上のようなダイヤルおよびマウスを使用
したリアルタイムな変形操作は「決定」キーを選択する
まで繰り返され、決定キーが選択されたら放物線セグメ
ントの生成処理を終了する(ステップS14,S1
5)。
The above-described real-time deformation operation using the dial and the mouse is repeated until the "OK" key is selected, and when the "OK" key is selected, the process of generating the parabolic segment ends (steps S14 and S1).
5).

【0071】このようにして生成された曲線データは形
状データとしてメモり手段26に記憶される。この場
合、変形操作時において使用した始点および終点以外の
曲線データは形状データとしては使用されない。
The curve data thus generated is stored in the memory means 26 as shape data. In this case, the curve data other than the start point and the end point used in the deformation operation are not used as the shape data.

【0072】上述した放物線を利用して形成された自由
曲線を利用すれば、自由曲面も短時間で、正確に接線連
続および/又は曲率連続した状態で作成できる。上述し
たようにして生成された4本の自由曲線を組み合わせる
ことによって自由曲面の構成単位である網目(パッチ)
を形成できるからである。
If a free curve formed by using the above-described parabola is used, a free-form surface can be created in a short time and in a state where tangents and / or curvatures are continuous. By combining the four free curves generated as described above, a mesh (patch) as a constituent unit of a free-form surface
Is formed.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0074】1.放物線を使用すると共に、画面上に表
示された放物線を変形操作しながら放物線セグメントを
決定するようにしたものである。そして、始点や終点な
どのパラメータをリアルタイムに制御することによっ
て、直観的な操作で放物線の一部分を利用することがで
きる。また放物線全体の形がわかるような中間表示をリ
アルタイムに行うようにすれば、どのような放物線のど
の部分を利用しているかが常に把握できるので、接線連
続した曲線を簡単に生成できる特徴を有する。
1. In addition to using a parabola, a parabola segment is determined while performing a transformation operation on the parabola displayed on the screen. By controlling parameters such as a start point and an end point in real time, a part of the parabola can be used by an intuitive operation. In addition, if an intermediate display that shows the shape of the entire parabola is performed in real time, it is possible to always know which part of the parabola is being used, so that it is easy to generate a tangent continuous curve. .

【0075】2.放物線の変形操作用であるパラメータ
の制御によって、いかなる形状の放物線も生成できるの
で、どのような曲線にも接線連続な曲線を生成できる。
2. By controlling a parameter for a parabolic deformation operation, a parabola of any shape can be generated, so that a tangent continuous curve can be generated for any curve.

【0076】3.操作中の放物線を、接続する曲線に対
して常に接線連続にし、曲率半径/方向を表示するよう
にすることで、デザイナが周りの曲線形状と放物線との
接続の様子をリアルタイムに確認しながら、デザイナの
感性とデザイン意図にそった変形操作をおこなうことが
できる。
3. By making the operating parabola always tangent to the connecting curve and displaying the radius of curvature / direction, the designer can check the connection between the surrounding curve shape and the parabola in real time, Deformation operation can be performed according to the designer's sensitivity and design intention.

【0077】したがって、この発明は上述したように自
動車などの自由曲線を生成するCAD/CAMシステム
に適用して極めて好適である。
Therefore, the present invention is extremely suitable for application to a CAD / CAM system for generating a free curve such as an automobile as described above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る曲線生成装置をCAD/CAMシ
ステムに適用した場合の一実施形態を示す要部の系統図
である。
FIG. 1 is a system diagram of a main part showing an embodiment when a curve generation device according to the present invention is applied to a CAD / CAM system.

【図2】本発明のアルゴリズムを説明するための一実施
形態を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an embodiment for explaining an algorithm of the present invention.

【図3】放物線を接続させるセグメントおよび端点の説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a segment connecting a parabola and an end point;

【図4】端点に表示されるデフォルトの放物線の一例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a default parabola displayed at an end point;

【図5】放物線の1つのセグメントを選択したときの図
であって、曲率半径/方向の表示および放物線の延長表
示を伴ったものである。
FIG. 5 is a diagram when one segment of a parabola is selected, with the display of the radius of curvature / direction and the extended display of the parabola.

【図6】放物線の形状を制御するために使用されるパラ
メータの説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of parameters used to control the shape of a parabola.

【図7】2次ベジエ曲線の両端点セグメンテーションの
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of end point segmentation of a quadratic Bezier curve.

【図8】始点位置を右方向へ操作したときの放物線セグ
メントの変化状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a change state of a parabolic segment when the start point is operated rightward.

【図9】始点位置を左方向へ操作したときの放物線セグ
メントの変化状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a change state of a parabolic segment when the start point position is operated to the left.

【図10】始点位置をさらに左方向へ移動させたときの
放物線セグメントの変化状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a changing state of a parabolic segment when the start point position is further moved leftward.

【図11】終点位置をさらに長くしたときの放物線セグ
メントの変化状態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a change state of a parabolic segment when the end point position is further lengthened.

【図12】終点位置を短くしたときの放物線セグメント
の変化状態を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a change state of a parabolic segment when an end point position is shortened.

【図13】接線方向へのスケーリングするときの説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory diagram when scaling in the tangential direction.

【図14】放線方向へのスケーリングするときの説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram when scaling is performed in the radiation direction.

【図15】接線方向に放物線セグメントを引き延ばした
ときの状態を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a state where a parabolic segment is extended in a tangential direction.

【図16】法線方向に放物線セグメントを引き延ばした
ときの状態を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a state when a parabolic segment is extended in a normal direction.

【図17】曲率の変化がなめらかでないスプライン曲線
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a spline curve in which a change in curvature is not smooth.

【図18】既存の曲線とこれに接続される放物線との関
係を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between an existing curve and a parabola connected thereto.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・システム、12・・・曲線生成装置、20・
・・曲線作成部、30・・・ダイヤル入力手段、32・
・・マウス入力手段、34・・・数値入力用キーボー
ド、36・・・表示部、38・・・ディスクドライブ装
置、La,Lb・・・放物線、La1〜Lb2・・・放
物線セグメント
10 ··· system, 12 ··· curve generator, 20 ·
..Curve creation unit, 30 dial input means, 32
..Mouse input means, 34 ... keyboard for numerical value input, 36 ... display unit, 38 ... disk drive device, La, Lb ... parabolic, La1-Lb2 ... parabolic segment

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 既に決定された曲線に対して接線連続状
態で接続する新たな曲線を生成する曲線生成方法であっ
て、 接続すべき曲線セグメントを選択し、 選択した曲線セグメントの両端点のうち接続すべき端点
を頂点とし、この端点を通る接線方向をx軸とする放物
線を上記端点に表示し、 上記放物線の形状を決めるパラメータを制御することに
よって、上記端点に対して接線連続状態で接続できる曲
線を上記放物線の一部分から生成するようにしたことを
特徴とする曲線生成方法。
1. A curve generating method for generating a new curve connected to a predetermined curve in a tangent continuous state, wherein a curve segment to be connected is selected, and a curve segment is selected from both end points of the selected curve segment. The end point to be connected is defined as the vertex, and a parabola having the tangent direction passing through the end point as the x-axis is displayed at the end point. By controlling the parameters that determine the shape of the parabola, the end point is connected in a tangent continuous state to the end point A curve generation method, wherein a curve that can be generated is generated from a part of the parabola.
【請求項2】 上記放物線の形状を決めるパラメータと
して、上記曲線の一部分として使用する放物線セグメン
トの始点位置、終点位置、上記端点に対する接線方向へ
の伸縮および法線方向への伸縮を用いることを特徴とす
る請求項1記載の曲線生成方法。
2. A parameter for determining the shape of the parabola, wherein a start point position and an end point position of a parabolic segment used as a part of the curve, expansion and contraction in a tangential direction and an expansion and contraction in a normal direction with respect to the end point are used. The curve generating method according to claim 1, wherein
【請求項3】 上記パラメータはそれぞれ独立してリア
ルタイム制御できることを特徴とする請求項1記載の曲
線生成方法。
3. The curve generating method according to claim 1, wherein said parameters can be independently controlled in real time.
【請求項4】 上記放物線セグメントが上記端点に曲率
連続で接続されるようになされたことを特徴とする請求
項1記載の曲線生成方法。
4. The curve generating method according to claim 1, wherein said parabolic segment is connected to said end point with a continuous curvature.
【請求項5】 指定された上記放物線セグメント以外の
放物線も同時に表示するようにしたことを特徴とする請
求項1記載の曲線生成方法。
5. The curve generation method according to claim 1, wherein a parabola other than the designated parabola segment is displayed at the same time.
【請求項6】 指定された上記放物線セグメントの表示
と、それ以外の放物線の表示を変えるようにしたことを
特徴とする請求項1記載の曲線生成方法。
6. The curve generating method according to claim 1, wherein the display of the designated parabolic segment and the display of the other parabola are changed.
【請求項7】 上記放物線には上記パラメータ制御を容
易にするため、補助点を同時に表示するようにしたこと
を特徴とする請求項1記載の曲線生成方法。
7. The curve generating method according to claim 1, wherein auxiliary points are simultaneously displayed on the parabola to facilitate the parameter control.
【請求項8】 上記補助点としては、端点、始点、終
点、接線方向を示す点、法線方向を示す点、上記放物線
の頂点の全部若しくは一部であることを特徴とする請求
項7記載の曲線生成方法。
8. The method according to claim 7, wherein the auxiliary point is an end point, a start point, an end point, a point indicating a tangential direction, a point indicating a normal direction, or all or a part of a vertex of the parabola. Curve generation method.
【請求項9】 上記放物線を表示するときに、接続させ
る元の曲線と放物線のそれぞれの曲率半径と曲率方向を
表示するようにしたことを特徴とする請求項1記載の曲
線生成方法。
9. The curve generating method according to claim 1, wherein, when the parabola is displayed, a radius of curvature and a curvature direction of the original curve and the parabola to be connected are displayed.
【請求項10】 中間結果の放物線を表示するときに、
頂点を挟んで対称に放物線を延長した部分まで表示する
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の曲線生成方
法。
10. When displaying a parabola of an intermediate result,
2. The curve generation method according to claim 1, wherein a portion where the parabola is extended symmetrically with respect to the vertex is displayed.
【請求項11】 曲線生成処理部と、モニタ部と、入力
部とで構成され、上記曲線生成処理部には、コンピュー
タで構成された中央処理部と、記憶手段とが設けられ、 接続すべき曲線セグメントを選択し、選択した曲線セグ
メントの両端点のうち接続すべき端点を頂点とし、この
端点を通る接線方向をx軸とする放物線を上記端点に表
示し、上記放物線の形状を決めるパラメータを制御する
ことによって、上記端点に対して接線連続状態で接続で
きる曲線を上記放物線の一部分から生成する制御プログ
ラムが上記記憶手段に格納されたことを特徴とする曲線
生成装置。
11. A curve generation processing unit, a monitor unit, and an input unit, wherein the curve generation processing unit is provided with a central processing unit constituted by a computer and a storage means, and is to be connected. A curve segment is selected, an end point to be connected is set as a vertex at an end point to be connected among both end points of the selected curve segment, and a parabola having a tangent direction passing through the end point as an x-axis is displayed at the end point, and a parameter for determining a shape of the parabola is displayed. A curve generating apparatus, wherein a control program for generating a curve that can be connected to the end point in a tangent continuous state from a part of the parabola is stored in the storage means.
【請求項12】 上記入力部は、ダイヤル入力部、マウ
ス入力部および数値入力部の何れか1つ若しくは全部で
構成されたことを特徴とする請求項11記載の曲線生成
装置。
12. The curve generating device according to claim 11, wherein the input unit is configured by any one or all of a dial input unit, a mouse input unit, and a numerical value input unit.
【請求項13】 接続すべき曲線セグメントを選択し、
選択した曲線セグメントの両端点のうち接続すべき端点
を頂点とし、この端点を通る接線方向をx軸とする放物
線を上記端点に表示し、上記放物線の形状を決めるパラ
メータを制御することによって、上記端点に対して接線
連続状態で接続できる曲線を上記放物線の一部分から生
成して放物線からなる曲線を生成する曲線生成プログラ
ムが記憶されたことを特徴とする記憶媒体。
13. Selecting a curve segment to be connected,
The end point to be connected among the end points of the selected curve segment is defined as a vertex, a parabola having a tangent direction passing through the end point as an x-axis is displayed at the end point, and a parameter for determining the shape of the parabola is controlled. A storage medium storing a curve generation program for generating a curve that can be connected in a tangent continuous state to an end point from a part of the parabola to generate a curve composed of a parabola.
【請求項14】 上記記憶媒体は、テープ状記憶媒体若
しくはディスク状記憶媒体であることを特徴とする請求
項13記載の記憶媒体。
14. The storage medium according to claim 13, wherein the storage medium is a tape storage medium or a disk storage medium.
JP24629298A 1998-08-31 1998-08-31 Method and device for generating curved line and storage medium storing its program Pending JP2000076470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24629298A JP2000076470A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Method and device for generating curved line and storage medium storing its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24629298A JP2000076470A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Method and device for generating curved line and storage medium storing its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076470A true JP2000076470A (en) 2000-03-14

Family

ID=17146389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24629298A Pending JP2000076470A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Method and device for generating curved line and storage medium storing its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076470A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015143939A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 李铁 Coordinate system generation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015143939A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 李铁 Coordinate system generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613539B2 (en) System and method for mesh and body hybrid modeling using 3D scan data
KR101741402B1 (en) Design of a part modeled by parallel geodesic curves
KR100936648B1 (en) Method for creating a parametric surface symmetric with respect to a given symmetry operation
JP5342438B2 (en) Method and system for toolpath generation
KR101250163B1 (en) Process for creating from a mesh an isotopologic set of parameterized surfaces
KR102060839B1 (en) Designing a 3d modeled object
JP2003505800A (en) Geometric design and modeling system using control geometry
JP2011517827A (en) System and method for modifying features of a solid model
JP2008059562A (en) Computer-implemented process for creating parametric curved surface
JP2008305372A (en) System and method for calculating loft surface using 3d scan data
JP4774979B2 (en) Sheet metal model creation system, sheet metal model creation method, and sheet metal model creation program
JP6867797B2 (en) Exterior design of composite parts
JP2000076470A (en) Method and device for generating curved line and storage medium storing its program
JP7477279B2 (en) 3D design of B-Rep skin
JP4774978B2 (en) Sheet metal model processing system, sheet metal model processing method, sheet metal model processing program, and data structure of object-oriented sheet metal model used by these
JP3512091B2 (en) Free-form surface creation method and free-form surface creation device
US7174280B2 (en) System and method for replacing parametrically described surface features with independent surface patches
CN115688462A (en) Planning and designing method for forming trajectory of wire laying of orthogonal frame of normal Gaussian curved surface
US8725282B2 (en) Method for linking work attribute information, its system and model structure of sheet metal component
JP2000172885A (en) Method and processor for curve deformation and storage medium storage with curve deforming program, and method and processor for curved surface deformation and storage medium storing curved surface deforming program
Reich et al. Automated flat pattern layout from three-dimensional wire-frame data
JP2000076489A (en) Curve deformation processing method and device therefor, storage medium storing curve deformation processing program, curved surface deformation processing method and device therefor and storage medium storing curved surface deformation processing program
JP2696914B2 (en) Mold making method
JP4851542B2 (en) Route curve generation system, method, and program
WO2024015610A1 (en) Morphing of watertight spline models using manufacturing data, inspection data, and product manufacturing information