JP2000076235A - External character distribution device and method, data processor, external character registering method and system and storage medium - Google Patents

External character distribution device and method, data processor, external character registering method and system and storage medium

Info

Publication number
JP2000076235A
JP2000076235A JP10256077A JP25607798A JP2000076235A JP 2000076235 A JP2000076235 A JP 2000076235A JP 10256077 A JP10256077 A JP 10256077A JP 25607798 A JP25607798 A JP 25607798A JP 2000076235 A JP2000076235 A JP 2000076235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external character
file
data processing
processing device
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10256077A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3869951B2 (en
Inventor
Tsuneaki Kimita
恒昭 来見田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25607798A priority Critical patent/JP3869951B2/en
Publication of JP2000076235A publication Critical patent/JP2000076235A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3869951B2 publication Critical patent/JP3869951B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To register and manage the external characters which are shared by plural data processors in a simple, quick and accurate way. SOLUTION: In an external character register system which has an external character distributor and a data processor connected to each other, an external character file where an external character and its font information corresponding to each other are recorded is distributed the data processor via the external character distributor. The data processor automatically registers the received external character file as its own using external character file.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字データを処理
するデータ処理装置における外字の管理技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for managing external characters in a data processing device for processing character data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータ等のデータ処理装置
で使用される文字や記号の書体(字体:フォント)とし
ては、明朝体、ゴシック体、毛筆体、クーリエ、パイカ
等の各種の書体が知られている。また、日本語の文字数
は非常に多く数万文字もあるため、内蔵の漢字ROM
(キャラクタジェネレータ)には、一定数の文字につい
て、それら文字の所定の書体に係る初手のパターン(字
形)のみを登録しておき、この漢字ROMに文字パター
ンが登録されていない文字については、外字として取り
扱うようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various typefaces such as a Mincho type, a Gothic type, a brush type, a courier, and a pica are known as typefaces (characters: fonts) of characters and symbols used in data processing devices such as computers. Have been. Also, since the number of Japanese characters is very large and there are tens of thousands of characters, the built-in Kanji ROM
In the (character generator), for a certain number of characters, only the initial patterns (character shapes) related to a predetermined typeface of those characters are registered, and for the characters for which no character patterns are registered in the kanji ROM, It is to be treated as.

【0003】すなわち、従来の外字の扱いは、Wind
ows(登録商標)95に見られるように、オペレーテ
ィングシステム(OS)に搭載されている書体に対して
外字を付属させるか、もしくは書体毎に外字ファイルを
用意し、個別のパーソナルコンピュータ毎に外字ファイ
ルの編集・管理を行っている。
[0003] That is, conventional handling of external characters is based on Wind.
ows (registered trademark) 95, an external character is attached to a typeface mounted on an operating system (OS), or an external character file is prepared for each typeface, and an external character file is prepared for each personal computer. Editing and management of.

【0004】また、TypeCraft(登録商標)な
どの外字エディタを使用して編集され作成された外字
を、別のパーソナルコンピュータで使用する際は、登録
のみを行えば個別の編集は不要となったが、どの書体が
OSに搭載されているか、どの外字をどの書体に従属さ
せるか等の管理は、個別のパーソナルコンピュ−タ毎に
行っていた。
[0004] When an external character edited and created using an external character editor such as TypeCraft (registered trademark) is used on another personal computer, individual registration is not necessary if only registration is performed. Management of which typeface is installed in the OS, which external character is dependent on which typeface, and the like have been performed for each individual personal computer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、複数のパーソナルコンピュータ間で外字を共用しよ
うとする場合に、以下のような問題があった。 (1) どの外字をどの書体に対して関連付けるか、す
なわち付属させるかを管理する必要がある、(2) ど
のパーソナルコンピュータにどの書体が搭載されている
かを管理する必要がある、(3) これら管理内容の登
録処理は、人手を介して行う必要があり、手間がかかる
だけでなく、登録ミスを誘発しやすい、という問題があ
った。
However, in the above-mentioned conventional example, there are the following problems when trying to share an external character between a plurality of personal computers. (1) It is necessary to manage which external character is associated with which typeface, that is, attached, (2) it is necessary to manage which typeface is mounted on which personal computer, (3) these The process of registering the management content needs to be performed manually, which is not only time-consuming, but also tends to cause registration errors.

【0006】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その課題は、複数のデータ処理装置間で共用さ
れる外字の登録・管理処理を簡単、迅速、かつ正確に行
えるようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to enable simple, quick, and accurate registration and management of external characters shared by a plurality of data processing devices. Is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明による外字配信装置は、外字と該外字の書体
情報とを対応付けて記録した外字ファイルを作成する作
成手段と、前記作成手段により作成された外字ファイル
をデータ処理装置に配信する配信手段とを備えている。
In order to solve the above-mentioned problems, an external character distribution device according to the present invention comprises: a generating unit for generating an external character file in which an external character is associated with typeface information of the external character; And a distributing means for distributing the external character file created by the above to the data processing device.

【0008】また、本発明によるデータ処理装置は、前
記外字配信装置から配信された外字ファイルを該データ
処理装置が使用する外字ファイルとして登録する登録手
段を備えている。
Further, the data processing device according to the present invention includes a registration unit for registering the external character file distributed from the external character distribution device as the external character file used by the data processing device.

【0009】また、本発明による外字配信方法は、外字
と該外字の書体情報とを対応付けて記録した外字ファイ
ルを作成する作成工程と、前記作成工程により作成され
た外字ファイルをデータ処理装置に配信する配信工程と
を備えている。
Further, according to the method for delivering an external character according to the present invention, there is provided a creating step of creating an external character file in which an external character is associated with typeface information of the external character, and transmitting the external character file created by the creating step to a data processing device. And a delivery step of delivering.

【0010】また、本発明による外字登録方法は、前記
データ処理装置は、前記配信工程により配信された外字
ファイルを前記データ処理装置が使用する外字ファイル
として登録する登録工程を備えている。
The method for registering an external character according to the present invention further comprises a registration step in which the data processing device registers the external character file distributed in the distribution step as an external character file used by the data processing device.

【0011】また、本発明による記憶媒体は、外字と該
外字の書体情報とを対応付けて記録した外字ファイルを
作成する作成ルーチンと、前記作成ルーチンにより作成
された外字ファイルをデータ処理装置に配信する配信ル
ーチンとを含む制御プログラムを記憶している。
Further, the storage medium according to the present invention provides a creation routine for creating an external character file in which an external character is associated with the typeface information of the external character, and distributes the external character file created by the above-described creation routine to a data processing device. And a control program including a delivery routine to be executed.

【0012】また、本発明による記憶媒体は、前記配信
ルーチンから配信された外字ファイルを前記データ処理
装置が使用する外字ファイルとして登録する登録ルーチ
ンを含む制御プログラムを記憶している。
Further, the storage medium according to the present invention stores a control program including a registration routine for registering an external character file distributed from the distribution routine as an external character file used by the data processing device.

【0013】また、本発明による外字登録システムは、
互いに接続された外字配信装置とデータ処理装置とを有
する外字登録システムであって、前記外字配信装置は、
外字と該外字の書体情報とを対応付けて記録した外字フ
ァイルを作成する作成手段と、前記作成手段により作成
された外字ファイルをデータ処理装置に配信する配信手
段とを備え、前記データ処理装置は、前記外字配信装置
から配信された外字ファイルを該データ処理装置が使用
する外字ファイルとして登録する登録手段を備えてい
る。
[0013] The external character registration system according to the present invention comprises:
An external character registration system having an external character distribution device and a data processing device connected to each other, wherein the external character distribution device includes:
The data processing device comprises: a creating unit that creates an external character file in which the external character and the font information of the external character are recorded in association with each other; and a distribution unit that distributes the external character file created by the creating unit to a data processing device. Registration means for registering an external character file distributed from the external character distribution device as an external character file used by the data processing device.

【0014】また、本発明では、前記作成手段・工程・
ルーチンは、所定の書体分類基準で分類された書体の書
体名と、該書体名に従属する外字とを対応付けて記録し
た複数の外字ファイルを作成し、前記配信手段・工程・
ルーチンは、該作成手段・工程・ルーチンにより作成さ
れた複数の外字ファイルを外字転送ファイルとして一括
して配信している。
Further, according to the present invention, the above-mentioned preparation means, process,
The routine creates a plurality of external character files in which the typeface names of the typefaces classified according to a predetermined typeface classification standard and the external characters depending on the typeface names are recorded in association with each other, and
The routine collectively distributes a plurality of external character files created by the creating means, steps, and routines as external character transfer files.

【0015】また、本発明では、前記作成手段・工程・
ルーチンは、前記外字ファイル内の各外字に対して個別
に書体名を記録することなく、前記外字ファイルのヘッ
ダ情報として書体名を記録することにより、該外字ファ
イル内の各外字に対して一括して同一の書体名を記録し
ている。
Further, according to the present invention, the production means, the process,
The routine collects all external characters in the external character file by recording the font name as header information of the external character file without individually recording the font name for each external character in the external character file. The same typeface name.

【0016】また、本発明では、前記作成手段・工程・
ルーチンは、前記ヘッダ情報としての書体名を1つの外
字ファイルに対して1つ記録している。
Further, according to the present invention, the production means, the process,
The routine records one typeface name as the header information for one external character file.

【0017】また、本発明では、前記作成手段・工程・
ルーチンは、前記ヘッダ情報としての書体名を1つの外
字ファイルに対して複数記録している。
Further, according to the present invention, the production means, the steps,
The routine records a plurality of typeface names as the header information for one external character file.

【0018】また、本発明では、前記配信手段・工程・
ルーチンは、前記データ処理装置からの配信要求に応じ
て前記外字ファイルを該データ処理装置に配信してい
る。
Further, according to the present invention, the distribution means / process /
The routine distributes the external character file to the data processing device in response to a distribution request from the data processing device.

【0019】また、本発明では、前記配信手段・工程・
ルーチンは、前記作成手段・工程・ルーチンにより前記
外字ファイルが作成、又は更新された際に能動的に作
成、または更新に係る外字ファイルを前記データ処理装
置に配信している。
Further, according to the present invention, the distribution means / process /
In the routine, when the external character file is created or updated by the creating means / step / routine, the external character file relating to active creation or update is distributed to the data processing device.

【0020】また、本発明では、前記配信された外字フ
ァイルを前記データ処理装置が使用する外字ファイルと
して登録する登録手段・工程・ルーチンを有している。
Further, the present invention has a registration means, a step, and a routine for registering the distributed external character file as an external character file used by the data processing device.

【0021】また、本発明では、前記登録手段・工程・
ルーチンは、前記外字ファイルに記録された書体情報に
係る書体が前記データ処理装置に搭載されているか否か
を判定する判定手段・工程・ルーチンを含み、前記判定
手段・工程・ルーチンにより搭載されていると判定され
た場合に当該外字ファイルを登録している。
In the present invention, the registration means / step /
The routine includes determination means, steps, and routines for determining whether a typeface related to typeface information recorded in the external character file is mounted on the data processing device, and is mounted by the determination means, steps, and routines. If it is determined that the external character file exists, the external character file is registered.

【0022】また、本発明では、前記登録手段・工程・
ルーチンは、前記外字ファイルを前記データ処理装置の
所定の記憶領域に記憶すると共に、該データ処理装置に
搭載されている書体名と文字ファイル名とを対応付けて
記録した書体管理情報ファイルに、該外字ファイルのフ
ァイル名と該外字ファイルに記録された書体情報とを書
込むことにより登録処理を行っている。
In the present invention, the registration means / step /
The routine stores the external character file in a predetermined storage area of the data processing device, and stores the external character file in a typeface management information file in which a typeface name and a character file name mounted on the data processing device are recorded in association with each other. The registration process is performed by writing the file name of the external character file and the typeface information recorded in the external character file.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】[第1の実施形態]図1は本発明の実施の
形態に係るデータ処理装置を適用したワークステーショ
ンWSのブロック図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram of a workstation WS to which a data processing device according to an embodiment of the present invention is applied.

【0025】図1において、1はCPU(中央演算装
置)、2はRAM(ランダムアクセスメモリ)、3はR
OM(読出し専用メモリ)、4は入力IF(インターフ
ェイス)、5は出力IF、6はシステムバス、7はキー
ボードコントローラ、8はキーボード、9はビデオI
F、10はディスプレイ、11はマウスコントローラ、
12はマウス、13はハードディスクコントローラ、1
4はハードディスクドライブである。
In FIG. 1, 1 is a CPU (Central Processing Unit), 2 is a RAM (Random Access Memory), 3 is R
OM (read only memory), 4 is an input IF (interface), 5 is an output IF, 6 is a system bus, 7 is a keyboard controller, 8 is a keyboard, 9 is a video I
F, 10 is a display, 11 is a mouse controller,
12 is a mouse, 13 is a hard disk controller, 1
Reference numeral 4 denotes a hard disk drive.

【0026】図1のワークステーションWSは、図2、
図3に示したファイルサーバFS、http(Hype
r Text Transfer Protocol)
サーバHSに対しては、クライアントパソコンPCとし
て機能する。すなわち、本実施形態では、図1に示した
ワークステーションWSは、クライアントパソコンPC
として機能することにより、ファイルサーバFS、ht
tpサーバHSから各クライアントパソコンPCに共通
に配信される外字転送ファイルを取得して、自己に搭載
された書体に関する外字を選択的に登録するようにして
いる。
The workstation WS shown in FIG.
The file server FS shown in FIG. 3, http (Hype
r Text Transfer Protocol)
It functions as a client personal computer PC for the server HS. That is, in this embodiment, the workstation WS shown in FIG.
Function as a file server FS, ht
The external character transfer file distributed to each client personal computer PC is acquired from the tp server HS, and the external character relating to the typeface mounted on the self is selectively registered.

【0027】[第1の実施形態]図4は、ファイルサー
バFS、httpサーバHS等から配信される外字転送
ファイルFの構成を表した図である。外字転送ファイル
Fは、書体の異なる複数の外字を一括して転送できるよ
うに構成されている。すなわち、原則として書体別に外
字が纏められた1つ以上の外字ファイルを持ち、各外字
ファイルには、その外字ファイルに纏められた外字が従
属する書体の書体名が記録されている。
[First Embodiment] FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an external character transfer file F distributed from a file server FS, an http server HS, or the like. The external character transfer file F is configured so that a plurality of external characters having different fonts can be transferred collectively. That is, as a general rule, one or more external character files in which external characters are collected for each typeface are recorded, and in each external character file, the typeface name of the typeface to which the external character collected in the external character file depends is recorded.

【0028】また、外字転送ファイルFに含まれる外字
ファイルの数(図4の外字ファイル数)、換言すれば、
書体の数が、外字転送ファイルFの先頭に記録されてい
る。その外字ファイル数に続けて、外字ファイルF1の
アドレス、外字ファイルF2のアドレス、…といったよ
うに、各外字ファイルのアドレスが記録されている。な
お、アドレスは、外字転送ファイルFの先頭からのオフ
セットで表されている。
The number of external character files included in the external character transfer file F (the number of external character files in FIG. 4), in other words,
The number of fonts is recorded at the head of the external character transfer file F. Following the number of external character files, addresses of each external character file are recorded, such as the address of the external character file F1, the address of the external character file F2, and so on. The address is represented by an offset from the head of the external character transfer file F.

【0029】各外字ファイルの先頭部(ヘッダ部)に
は、上記のように、その外字ファイルに纏められた各外
字が一様に従属する書体の書体名が記録されている。こ
の書体名は、ShiftJ1Sコードで記述され、32
Byte固定であり、32Byteより短い場合は後ろ
にNULLが付けられて32Byteとなっている。な
お、各外字ファイルは、各クライアントパソコンPCで
使用可能なファイル形式となっている。
At the head (header) of each external character file, as described above, the font name of the typeface to which each external character collected in the external character file uniformly depends is recorded. This typeface name is described in ShiftJ1S code, and 32
Byte is fixed, and when it is shorter than 32 Bytes, NULL is added at the end to be 32 Bytes. Each external character file has a file format that can be used by each client personal computer PC.

【0030】なお、図2,3に示したファイルサーバF
S、またはhttpサーバHSは、コンピュータにより
構成され、CPU15、ROM16、RAM17を有し
ており、CPU15は、ROM16に格納された制御プ
ログラムに従って、図4の外字転送ファイルFを作成し
てRAM17に記憶すると共に、クライアントパソコン
PCに配信するように構成されている。ただし、上記の
制御プログラムは、フロッピーディスク、ハードディス
ク等の外部記憶装置からRAM17にロードして動作さ
せることも可能である(第2の実施形態も同様)。
The file server F shown in FIGS.
The S or http server HS is configured by a computer, and has a CPU 15, a ROM 16, and a RAM 17. The CPU 15 creates the external character transfer file F of FIG. 4 according to the control program stored in the ROM 16, and stores the file in the RAM 17. In addition, it is configured to distribute to the client personal computer PC. However, the above-described control program can also be loaded into the RAM 17 from an external storage device such as a floppy disk or a hard disk and operated (the same applies to the second embodiment).

【0031】外字転送ファイルFの構成を具体例で説明
すると、例えば、外字転送ファイルFによりFG平成明
朝体W3に従属する外字群と、FG平成角ゴシック体W
5に従属する外字群を配信する場合は、外字転送ファイ
ルFの外字ファイル数としては“2”、外字ファイルF
2のアドレスと外字ファイルF2のアドレスとしては、
それら外字ファイルの外字転送ファイルFの先頭からの
アドレス(オフセット)が記録される。
The structure of the external character transfer file F will be described with a specific example. For example, the external character group subordinate to the FG Heisei Mincho W3 by the external character transfer file F and the FG Heisei Kaku Gothic W
5, the external character group of the external character transfer file F is “2” and the external character file F
2 and the address of the external character file F2
The addresses (offsets) of the external character files from the head of the external character transfer file F are recorded.

【0032】そして、外字ファイルF1には、配信先で
FG平成明朝体W3として使用されるべき外字群が記録
され、その外字ファイルF1の先頭(ヘッダ部)には、
外字ファイルF1が従属する(厳密に言えば、外字ファ
イルF1に記録された外字群が一様に従属する)書体の
書体名としてFG平成明朝体W3が記録される。また、
外字ファイルF2には、配信先でFG平成角ゴシック体
W5として使用されるべき外字群が記録され、その外字
ファイルF2の先頭(ヘッダ部)には、外字ファイルF
2が従属する(厳密に言えば、外字ファイルF2に記録
された外字群が一様に従属する)書体の書体名としてF
G平成角ゴシック体W5Fが記録されている。
Then, in the external character file F1, a group of external characters to be used as the FG Heisei Mincho W3 at the distribution destination is recorded, and at the beginning (header portion) of the external character file F1,
FG Heisei Mincho W3 is recorded as the font name of the font to which the external character file F1 is dependent (strictly speaking, the external character group recorded in the external character file F1 is uniformly dependent). Also,
In the external character file F2, a group of external characters to be used as the FG Heisei-Kaku Gothic body W5 at the distribution destination is recorded, and at the head (header) of the external character file F2, the external character file F
2 are subordinate (strictly speaking, the external character group recorded in the external character file F2 is uniformly dependent).
G Heisei-Kaku Gothic W5F is recorded.

【0033】ここで従属とは、配信先の機器に搭載され
た書体に従属することを言う。従って、例えば、上記の
外字ファイルF1の外字群は、該外字ファイルF1の先
頭には、その外字ファイルF1が従属する書体の書体名
としてFG平成明朝体W3が記録されているので、配信
先でFG平成明朝体W3が搭載されている場合には、そ
の外字ファイルF1に記録された外字群は、FG平成明
朝体W3に従属するものとして取り扱われる。すなわ
ち、外字ファイルF1に記録された外字群は、元々配信
先でFG平成明朝体W3として管理されていた内字群と
同列にFG平成明朝体W3という書体名の書体に従属
し、FG平成明朝体W3という書体名の下に一括管理さ
れることとなる。
Here, the term "subordinate" means that the font is dependent on the typeface mounted on the destination device. Therefore, for example, in the above-mentioned external character group of the external character file F1, the FG Heisei Mincho W3 is recorded at the head of the external character file F1 as the font name of the font to which the external character file F1 depends. In the case where the FG Heisei Mincho W3 is mounted, the external character group recorded in the external character file F1 is handled as being subordinate to the FG Heisei Mincho W3. That is, the group of external characters recorded in the external character file F1 is subordinate to the group of internal characters originally managed as the FG Heisei Mincho W3 at the distribution destination, and is subordinate to the FG Heisei Mincho W3 typeface. It will be managed collectively under the font name of Heisei Mincho W3.

【0034】なお、外字転送ファイルF中の外字ファイ
ルに纏められた各外字は、それら外字の実際の書体(勿
論、ユーザ等により自由に文字、記号、マーク等のパタ
ーンが作成され、書体と呼べるものもが存在しない外字
も存在する)とは直接的には関係なく、該外字ファイル
の先頭(ヘッダ部)に記録された書体名の書体に従属す
るものとして、配信先の機器で取り扱われる。
The external characters combined in the external character file in the external character transfer file F can be called actual typefaces of the external characters (of course, a pattern of characters, symbols, marks, etc. can be freely created by a user or the like and called a typeface). There is no direct character that does not exist), and it is handled by the distribution destination device as being dependent on the font of the font name recorded at the head (header part) of the external character file.

【0035】従って、上記の例で、例えば、実際にはC
A明朝体に従属する外字であっても、その外字がFG平
成明朝体W3に係る外字ファイルF1に記録されていた
場合には、そのCA明朝体の外字は、配信先では、FG
平成明朝体W3の文字として取り扱われる。また、極端
な例としては、たとえゴシック体の文字であっても、そ
のコジック体の文字が明朝体に係るファイルに記録され
ていたときは、配信先では、明朝体に係る文字として処
理される。
Therefore, in the above example, for example, C
Even if the external character is subordinate to the A Mincho type, if the external character is recorded in the external character file F1 related to the FG Heisei Mincho W3, the external character of the CA Mincho type is FG at the distribution destination.
It is treated as the character of Heisei Mincho W3. Also, as an extreme example, even if it is a Gothic character, if the Kozic character is recorded in a file related to Mincho font, it will be processed as a Mincho font character at the destination. Is done.

【0036】図5は、第1実施形態における外字登録処
理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the external character registration processing in the first embodiment.

【0037】図1のワークステーションWS(図2,図
3のクライアントパソコンPC)のCPU1は、まず、
ステップS301にて、図2,図3のファイルサーバF
S、またはhttpサーバHSから外字転送ファイルF
を取込む。
The CPU 1 of the workstation WS in FIG. 1 (the client personal computer PC in FIGS. 2 and 3) first
In step S301, the file server F shown in FIGS.
S or external character transfer file F from http server HS
Take in.

【0038】この外字転送ファイルFの取込処理は、ワ
ークステーションWSの方からファイルサーバFS、ま
たはhttpサーバHSに対して、外字転送ファイルF
の配信を要求することによって行うことも可能である
し、或いは、外字転送ファイルFを作成したとき、或い
はファイル内容を更新したときに、ファイルサーバF
S、またはhttpサーバHSの方から能動的にワーク
ステーションWSに配信することに行うことも可能であ
る。なお、ワークステーションWSの方から配信要求を
行う場合は、外字転送ファイルF中の全ての外字ファイ
ルを要求することなく、ワークステーションWSに搭載
されている書体に係る外字ファイルのみを配信要求する
ことも可能である。この場合は、データ転送量を低減で
き、また、後述のステップS306を初めとする多くの
ステップが不要になる等の利点がある。
The external character transfer file F is imported from the workstation WS to the file server FS or the http server HS.
Or when the external character transfer file F is created or when the file content is updated, the file server F
It is also possible to actively distribute to the workstation WS from the server S or the http server HS. In the case where the distribution request is made from the workstation WS, the distribution request must be made only for the external character file related to the font mounted on the workstation WS without requesting all the external character files in the external character transfer file F. Is also possible. In this case, there are advantages that the data transfer amount can be reduced, and that many steps such as step S306 described below become unnecessary.

【0039】次に、ステップS302では、外字転送フ
ァイルFの先頭に記録されている外字ファイル数を変数
nに代入する。ステップS303では、カウンタcnt
に“1”を代入する。ステップS304では、カウンタ
cntで示される数値に対応する順番の外字ファイルの
アドレスを、外字転送ファイルFから取出す。
Next, in step S302, the number of external character files recorded at the head of the external character transfer file F is substituted for a variable n. In step S303, the counter cnt
Is substituted for "1". In step S304, the address of the external character file in the order corresponding to the numerical value indicated by the counter cnt is extracted from the external character transfer file F.

【0040】次に、ステップS305では、外字ファイ
ルが従属する書体の書体名を取得する。書体名を取得す
るためには、ステッブS304で取得した外字ファイル
のアドレスを用いて、外字転送ファイルFの先頭からア
ドレス分シークし、そのシーク位置から32Byteデ
ータを取込めばよい。そして、ステップS306では、
ステップS305で取得した書体名の書体が、この処理
を行っているワークステーションWSに存在するか否か
を判定する。その結果、存在すればステップS307に
進み、存在しなければステップS309に進む。
Next, in step S305, the typeface name of the typeface to which the external character file depends is obtained. In order to obtain the font name, the address of the external character file acquired in step S304 is used to seek from the beginning of the external character transfer file F by the address, and the 32-byte data is fetched from the seek position. Then, in step S306,
It is determined whether or not the typeface having the typeface name acquired in step S305 exists in the workstation WS performing this process. As a result, if it exists, the process proceeds to step S307; otherwise, the process proceeds to step S309.

【0041】なお、ステップS306での書体の一致判
定処理は、書体名が一致するか否かで判定しているの
で、例えば、ワークステーションWSにはCA明朝体は
搭載されているがFG平成明朝体W3は搭載されていな
い場合で、外字ファイルが従属する書体の書体名がFG
平成明朝体W3の場合は、たとえ書体の上位の分類概念
である「明朝体」という点で一致していても、下位の分
類概念では一致しないので、「一致しない」と判定す
る。
The typeface matching determination process in step S306 is based on whether or not the typeface names match. For example, the workstation WS has a CA Mincho font but the FG Mincho W3 is not installed, and the font name of the font to which the external character file depends is FG.
In the case of the Heisei Mincho style W3, even if they match in terms of the upper classification concept "Mincho style" of the typeface, they do not match in the lower classification concept, so that it is determined to "do not match".

【0042】ステップS307では、外字ファイルを取
出す。外字ファイルは、ステップS304で取出したア
ドレスに32Byte加えた位置に存在するが、直前に
ファイル名を取出しているので、続けて読込み処理を行
うことによりシーク無しで読出すことが可能である。
In step S307, an external character file is extracted. The external character file exists at a position obtained by adding 32 bytes to the address extracted in step S304, but since the file name has been extracted immediately before, it can be read without seeking by performing the reading process continuously.

【0043】ステップS308では、ステップS307
で読出した外字ファイルを該ワークステーションWSに
登録する。この登録は、該ワークステーションWSの所
定の記憶領域(外部記憶装置も可)に該外字ファイルを
保存すると共に、ワークステーションWSに搭載されて
いる内字ファイルのファイル名と該内字ファイルが従属
する書体の書体名とを対応付けて記録したフォント管理
情報ファイルに、ステップS305で取得した書体名と
保存に係る外字ファイルのファイル名を、対応付けて書
込むことにより行う。
In step S308, step S307
Is registered in the workstation WS. This registration is performed by storing the external character file in a predetermined storage area (an external storage device is also possible) of the workstation WS, and determining the file name of the internal character file installed in the workstation WS and the dependent character file. This is performed by writing the font name acquired in step S305 and the file name of the external character file to be saved in the font management information file in which the font name of the font to be recorded is recorded in association with each other.

【0044】ステップS309では、カウンタcntの
値をプラス“1”する。ステップS310では、カウン
タcntの値と外字ファイル数nを比較し、cntの値
がnよりも大きい場合は、外字転送ファイルF中の全て
の外字ファイルについて処理し終えたことを意味するの
で、終了する。一方、カウンタcntの値が外字ファイ
ル数n以下の場合は、ステップS304に戻り、外字転
送ファイルF中の残りの外字ファイルについて上記の処
理を行う。
In step S309, the value of the counter cnt is incremented by "1". In step S310, the value of the counter cnt is compared with the number of external character files n. If the value of cnt is larger than n, it means that the processing has been completed for all the external character files in the external character transfer file F, and the process ends. I do. On the other hand, if the value of the counter cnt is equal to or smaller than the number n of external character files, the process returns to step S304, and the above processing is performed on the remaining external character files in the external character transfer file F.

【0045】このように、ファイルサーバFS、htt
pサーバHSから各クライアントパソコンPCに共通に
配信される外字転送ファイルFを取得して、自己に搭載
された書体に従属する外字ファイルを自動的に選択して
登録している。従って、複数のパーソナルコンピュータ
で外字を共用する場合でも、どの外字をどの書体に対し
て関連付けるか、すなわち付属させるかを管理するため
の管理内容をマニュアルで登録する必要がなくなり、こ
の登録ミスを防止することが可能となる。また、各クラ
イアントパソコンPCに共通に配信される外字転送ファ
イルFから外字ファイルを取込むので、複数のパーソナ
ルコンピュータ間で外字を共用するために、どのパーソ
ナルコンピュータにどの書体が搭載されているかを管理
する必要も無くなる。
As described above, the file server FS, http
The external character transfer file F distributed to each client personal computer PC is acquired from the p server HS, and the external character file subordinate to the typeface installed therein is automatically selected and registered. Therefore, even when a plurality of personal computers share an external character, it is not necessary to manually register the management contents for managing which external character is associated with which typeface, that is, whether to attach the external character, and this registration error is prevented. It is possible to do. In addition, since the external character file is fetched from the external character transfer file F distributed to each client personal computer PC, in order to share the external character among a plurality of personal computers, it is necessary to manage which personal computer has which typeface mounted. There is no need to do it.

【0046】[第2の実施形態]図6は、第2の実施形
態に係る転送ファイルの構成を表した図である。第2の
実施形態に係る転送ファイルの構成は、基本的には第1
の実施形態と同様なので、第1の実施形態との相違点だ
けを説明する。
[Second Embodiment] FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a transfer file according to a second embodiment. The configuration of the transfer file according to the second embodiment is basically the first
Since the third embodiment is the same as the first embodiment, only differences from the first embodiment will be described.

【0047】第1の実施形態では、1つの外字ファイル
が従属する書体(書体名)は1つであり、外字ファイル
と書体(書体名)とは1対1に対応していたが、第2の
実施形態では、図6に示したように、1つの外字ファイ
ルは任意の複数の書体に従属し、外字ファイルと書体と
は1対N(N=任意の自然数)に対応している点で相違
する。
In the first embodiment, a single external character file depends on one typeface (font name), and the external character file and the typeface (font name) have a one-to-one correspondence. In the embodiment, as shown in FIG. 6, one external character file is subordinate to a plurality of arbitrary typefaces, and the external character file and the typeface correspond to 1: N (N = any natural number). Different.

【0048】このように外字ファイルと書体とを1対N
に対応させた場合の利点は、次のような点にある。すな
わち、例えば、CA明朝体、FG平成明朝体W3など、
書体の上位の分類概念である「明朝体」という分類名
(書体名)で分類された外字群を1つの外字ファイルに
纏めておき、その外字ファイルが従属する書体の書体名
としては、該外字ファイルに記録された各外字が属する
CA明朝体、FG平成明朝体W3などの全ての下位の分
類概念の書体の書体名を対応づけておくことにより、外
字転送ファイルFの配信先で、たとえ下位の分類概念で
分類された書体の書体名でしか内字を管理しておらず、
かつ、上記の書体の一致判定を下位の分類概念で厳密に
行っていた場合にも、確実に外字(外字ファイル)の自
動登録を行うことができる。
As described above, the external character file and the typeface have a one-to-N ratio.
The advantage in the case of the following is the following point. That is, for example, CA Mincho body, FG Heisei Mincho W3, etc.
The external character group classified by the classification name (font name) of “Mincho”, which is the higher-level classification concept of the font, is put together in one external character file, and the font name of the font to which the external character file depends is By associating the font names of all the lower-level classification concepts, such as the CA Mincho font and the FG Heisei Mincho W3, to which each external character recorded in the external character file belongs, the delivery destination of the external character transfer file F , Even if it manages internal characters only by the typeface name of the typeface classified by the lower classification concept,
In addition, even when the above-described typeface matching determination is strictly performed based on the lower-level classification concept, the external character (external character file) can be reliably registered automatically.

【0049】また、書体と呼べるものもが存在しない自
由に作成された文字、記号、マーク等のパターンを、簡
単に全ての書体に従属させることが可能となる。
Also, freely created patterns of characters, symbols, marks, and the like in which there is no typeface can be easily made to depend on all typefaces.

【0050】このように、第2の実施形態では、外字フ
ァイルと書体とを1対Nに対応させたので、図6に示す
ように、各外字ファイルの先頭には、それぞれ、当該外
字ファイルが従属する書体の書体数と、それら書体の書
体名とが記録されている。
As described above, in the second embodiment, the external character file and the typeface correspond to each other on a one-to-N basis. Therefore, as shown in FIG. The number of subordinate fonts and the font names of those fonts are recorded.

【0051】例えば、FG平成明朝体W3とCanon
明朝体に従属する外字ファイルF1と、FG平成角ゴシ
ック体W5に従属する外字ファイルF2からなる外字転
送ファイルFの場合、外字ファイルF1が従属する書体
数は“2”となり、書体名はFG平成明朝体W3とCa
non明朝体になる。また、外字ファイルF2が従属す
る書体数は“1”となり、書体名はFG平成角ゴシック
体になる。
For example, FG Heisei Mincho W3 and Canon
In the case of the external character transfer file F including the external character file F1 dependent on the Mincho font and the external character file F2 dependent on the FG Heiseikan Gothic font W5, the number of fonts on which the external character file F1 depends is "2" and the font name is FG. Heisei Mincho W3 and Ca
Non-Mincho style. Also, the number of fonts to which the external character file F2 depends is “1”, and the font name is FG Heisei Gothic.

【0052】図7,8は、第2実施形態における外字登
録処理を示すフローチャートである。
FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing the external character registration processing in the second embodiment.

【0053】図1のワークステーションWS(図2,図
3のクライアントパソコンPC)のCPU1は、まず、
ステップS501にて、図2,図3のファイルサーバF
S、またはhttpサーバHSから外字転送ファイルF
を取込む。
The CPU 1 of the workstation WS in FIG. 1 (the client personal computer PC in FIGS. 2 and 3) first
In step S501, the file server F shown in FIGS.
S or external character transfer file F from http server HS
Take in.

【0054】この外字転送ファイルFの取込処理は、ワ
ークステーションWSの方からファイルサーバFS、ま
たはhttpサーバHSに対して、外字転送ファイルF
の配信を要求することによって行うことも可能である
し、或いは、外字転送ファイルFのファイル内容を更新
した場合に、ファイルサーバFS、またはhttpサー
バHSの方から能動的にワークステーションWSに配信
することに行うことも可能である。なお、ワークステー
ションWSの方から配信要求を行う場合は、外字転送フ
ァイルF中の全ての外字ファイルを要求することなく、
ワークステーションWSに搭載されている書体に係る外
字ファイルのみを配信要求することも可能である。この
場合は、データ転送量を低減でき、また、後述のステッ
プS509を初めとする多くのステップが不要になる等
の利点がある。
The external character transfer file F is fetched by the workstation WS from the workstation WS to the file server FS or the http server HS.
Or when the file contents of the external character transfer file F are updated, the file server FS or the http server HS actively distributes the file to the workstation WS. It is also possible to do that. When a distribution request is made from the workstation WS, without requesting all the external character files in the external character transfer file F,
It is also possible to request the distribution only of the external character file relating to the typeface mounted on the workstation WS. In this case, there are advantages that the data transfer amount can be reduced, and that many steps such as step S509 described below become unnecessary.

【0055】次に、ステップS502では、外字転送フ
ァイルFの先頭に記録されている外字ファイル数を変数
nに代入する。ステップS503では、カウンタcnt
に“1”を代入する。ステップS504では、カウンタ
cntで示される数値に対応する順番の外字ファイルの
アドレスを、外字転送ファイルFから取出す。
Next, in step S502, the number of external character files recorded at the head of the external character transfer file F is substituted for a variable n. In step S503, the counter cnt
Is substituted for "1". In step S504, the address of the external character file in the order corresponding to the numerical value indicated by the counter cnt is extracted from the external character transfer file F.

【0056】次に、ステップS505では、取出したア
ドレスの外字ファイルが従属する内字書体の書体数を変
数mに代入する。ステップS506では、従属処理用の
カウンタcmに“1”を代入する。ステップS507で
は、従属処理用のカウンタcmで示される数値に対応す
る順番の書体名を取得する。書体名を取得するために
は、ステップS504で取得した外字アドレスを用い
て、外字転送ファイルFの先頭から当該外字アドレス+
(cm−1)×32+4バイト分シークし、そこから3
2Byteデータを取込めばよい。
Next, in step S505, the number of internal fonts to which the external character file of the extracted address depends is assigned to a variable m. In step S506, “1” is substituted into the counter cm for the dependent processing. In step S507, the typeface name in the order corresponding to the numerical value indicated by the sub processing counter cm is acquired. In order to obtain the font name, the external character address obtained from step S504 is used, and the external character address +
Seek (cm-1) x 32 + 4 bytes, then 3
What is necessary is just to take in 2 bytes data.

【0057】次に、ステップS508では、ステップS
507で取得した書体名の書体が、この処理を行ってい
るワークステーションWSに存在するか否かを判定す
る。その結果、存在すればステップS509に進み、存
在しなければステップS512に進む。
Next, in step S508, step S508
It is determined whether the font of the font name acquired in 507 exists in the workstation WS performing this process. As a result, if it exists, the process proceeds to step S509; otherwise, the process proceeds to step S512.

【0058】ステップS509では、ステップS504
で取出したアドレスに対応する外字ファイルが外字転送
ファイルFから既に取出されているか否かを判別する。
その結果、未だ取出されていなければ、そのアドレスに
対応する外字ファイルを外字転送ファイルFから取出し
て所定の記憶領域(外部記憶装置も可)に保存し(ステ
ップS510)、ステップS511に進み、既に取り出
されていれば、ステップS510をスキップして、ステ
ップS511に進む。なお、ステップS510での取出
対象の外字ファイルは、ステップS504で取出したア
ドレスに対して、(32×m+4Byte)を加えたア
ドレスに存在する。
In step S509, step S504
It is determined whether or not the external character file corresponding to the extracted address has already been extracted from the external character transfer file F.
As a result, if not extracted, the external character file corresponding to the address is extracted from the external character transfer file F and stored in a predetermined storage area (an external storage device is also possible) (step S510), and the process proceeds to step S511. If it is extracted, the process skips step S510 and proceeds to step S511. The external character file to be extracted in step S510 exists at an address obtained by adding (32 × m + 4 bytes) to the address extracted in step S504.

【0059】ステップS511では、取出して保存され
た外字ファイルをステップS507で取得した書体名に
従属するものとして、該ワークステーションWSに登録
する。この登録は、ワークステーションWSに搭載され
ている内字ファイルのファイル名と該内字ファイルが従
属する書体の書体名とを対応付けて記録したフォント管
理情報ファイルに、ステップS507で取得した書体名
とステップS510で保存した外字ファイルのファイル
名を、対応付けて書込むことにより行う。
In step S511, the external character file extracted and stored is registered in the workstation WS as subordinate to the font name acquired in step S507. This registration stores the font name acquired in step S507 in the font management information file in which the file name of the internal character file mounted on the workstation WS and the font name of the font to which the internal character file depends are recorded. And the file name of the external character file stored in step S510 is written in association with each other.

【0060】ステップS512では、カウンタcmの値
をプラス“1”する。ステップS513では、カウンタ
cmの値と変数mの値を比較し、カウンタcmの値が変
数mの値以下の場合は、カウンタcntで示される外字
ファイルに記録された従属すべき書体の全てについて、
処理を完了していないことを意味するので、ステップS
507に戻る。一方、カウンタcmの値が変数mの値よ
りも大きい場合は、カウンタcntで示される外字ファ
イルに記録された従属すべき書体の全てについて、処理
を完了したことを意味し、この場合はステップS514
に進む。
In step S512, the value of the counter cm is incremented by "1". In step S513, the value of the counter cm is compared with the value of the variable m. If the value of the counter cm is equal to or less than the value of the variable m, all of the subordinate fonts recorded in the external character file indicated by the counter cnt are processed.
Since it means that the processing has not been completed, step S
Return to 507. On the other hand, if the value of the counter cm is larger than the value of the variable m, it means that the processing has been completed for all the subordinate fonts recorded in the external character file indicated by the counter cnt, and in this case, step S514
Proceed to.

【0061】ステップS514では、カウンタcntの
値をプラス“1”する。ステップS515では、カウン
タcntの値と外字ファイル数nを比較し、カウンタc
ntの値が外字ファイル数nよりも大きい場合は、外字
転送ファイルF中の全ての外字ファイルについて処理し
終えたことを意味するので、終了する。一方、カウンタ
cntの値が外字ファイル数n以下の場合は、ステップ
S504に戻り、外字転送ファイルF中の残りの外字フ
ァイルについて上記の処理を行う。
In step S514, the value of the counter cnt is incremented by "1". In step S515, the value of the counter cnt is compared with the external character file number n, and the counter c
If the value of nt is larger than the number n of external character files, it means that all the external character files in the external character transfer file F have been processed, and the process ends. On the other hand, if the value of the counter cnt is equal to or smaller than the number n of external character files, the process returns to step S504, and the above processing is performed on the remaining external character files in the external character transfer file F.

【0062】図8は、第1実施形態に係る図5のフロー
チャート、または第2実施形態に係る図7,8のフロー
チャートに対応する制御プログラムの構成を示す概念図
であり、ファイル転送(取得)モジュール、書体判定モ
ジュール、記憶モジュール、外字登録モジュールにより
構成されている。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing the configuration of a control program corresponding to the flowchart of FIG. 5 according to the first embodiment or the flowcharts of FIGS. 7 and 8 according to the second embodiment. It comprises a module, a typeface determination module, a storage module, and an external character registration module.

【0063】この制御プログラムは、図9に示した可搬
性のあるフロッピーディスクFDに記録されており、図
10に示したワークステーションWSのフロッピーディ
スク装着口IからフロッピーディスクFDを装着するこ
とにより、フロッピーディスクFDに記録された上記制
御プログラムをワークステーションWSにロードするこ
とが可能となる。
This control program is recorded on the portable floppy disk FD shown in FIG. 9, and by mounting the floppy disk FD from the floppy disk mounting port I of the workstation WS shown in FIG. The control program recorded on the floppy disk FD can be loaded on the workstation WS.

【0064】なお、上記制御プログラムは、ハードディ
スク、CD−ROM等の他の外部記憶装置にアプリムー
ションプログラムとして記憶しても、或いは内蔵ROM
にプリセットしてもよい。
The control program may be stored as an application program in another external storage device such as a hard disk or a CD-ROM, or may be stored in an internal ROM.
May be preset.

【0065】このように、サーバから取得した外字転送
ファイルに基づいて、外字ファイルと書体との対応付け
等の外字登録処理が自動的に行われるので、複数のデー
タ処理装置間で共用される外字の登録・管理処理を簡
単、迅速、かつ正確に行うことが可能となる。
As described above, the external character registration processing such as the correspondence between the external character file and the font is automatically performed based on the external character transfer file acquired from the server, so that the external character shared by a plurality of data processing devices can be used. Registration, management processing can be performed easily, quickly, and accurately.

【0066】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ることなく、例えば、外字ファイル登録を行う装置は、
汎用のコンピュータ装置に限定されることなく、例えば
ワードプロセッサ等の専用機に適用することも可能であ
る。また、外字(転送)ファイルを作成・配信する装置
は配信専用機である必要はなく、ネットワーク上の複数
台のデータ処理装置のうちの1台のデータ処理装置に外
字(転送)ファイルの作成・配信機能を搭載させること
も可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, an apparatus for registering an external character file includes:
The present invention is not limited to a general-purpose computer device, but can be applied to a dedicated machine such as a word processor. Also, the device for creating / distributing the external character (transfer) file does not need to be a dedicated device for distribution, and the device for creating / distributing the external character (transfer) file to one of the plurality of data processing devices on the network. It is also possible to mount a distribution function.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
互いに接続された外字配信装置とデータ処理装置とを有
する外字登録システムであって、前記外字配信装置は、
外字と該外字の書体情報とを対応付けて記録した外字フ
ァイルを作成する作成手段と、前記作成手段により作成
された外字ファイルをデータ処理装置に配信する配信手
段とを備え、前記データ処理装置は、前記外字配信装置
から配信された外字ファイルを該データ処理装置が使用
する外字ファイルとして登録する登録手段を備えたの
で、複数のデータ処理装置間で共用される外字の登録・
管理処理を簡単、迅速、かつ正確に行うことが可能とな
る。
As described above, according to the present invention,
An external character registration system having an external character distribution device and a data processing device connected to each other, wherein the external character distribution device includes:
The data processing device comprises: a creating unit that creates an external character file in which the external character and the font information of the external character are recorded in association with each other; and a distribution unit that distributes the external character file created by the creating unit to a data processing device. Since registration means for registering an external character file distributed from the external character distribution device as an external character file used by the data processing device is provided, registration and registration of an external character shared by a plurality of data processing devices are performed.
The management process can be performed simply, quickly, and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデータ処理装置(ワークステ
ーション)の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a data processing device (workstation) to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用したネットワークシステムの概略
構成を示すシステム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a network system to which the present invention is applied.

【図3】本発明を適用した他のネットワークシステムの
概略構成を示すシステム構成図である。
FIG. 3 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of another network system to which the present invention is applied.

【図4】本発明の第1実施形態に係る外字転送ファイル
の構成を示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a configuration of an external character transfer file according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施形態に係る外字登録処理を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an external character registration process according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施形態に係る外字転送ファイル
の構成を示す概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing a configuration of an external character transfer file according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施形態に係る外字登録処理を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an external character registration process according to the second embodiment of the present invention.

【図8】図7の続きのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart continued from FIG. 7;

【図9】図6、図7,8のフローチャートのモジュール
構成を示す概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a module configuration of the flowcharts of FIGS. 6, 7, and 8;

【図10】図9のモジュール構成の制御プログラムを記
憶したフロッピーディスクの外観図である。
10 is an external view of a floppy disk storing a control program having a module configuration shown in FIG. 9;

【図11】図10のフロッピーディスク内の制御プログ
ラムをデータ処理装置(ワークステーション)にロード
する作業を説明するための説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an operation of loading a control program in the floppy disk of FIG. 10 into a data processing device (workstation).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,15 CPU 2,17 RAM 3,16 ROM 4 入力IF 5 出力IF FS ファイルサーバ HS httpサーバ WS ワークステーション F 外字転送ファイル F1〜Fn 外字ファイル FD フロッピーディスク 1,15 CPU 2,17 RAM 3,16 ROM 4 input IF 5 output IF FS file server HS http server WS workstation F external character transfer file F1 to Fn external character file FD floppy disk

Claims (39)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外字と該外字の書体情報とを対応付けて
記録した外字ファイルを作成する作成手段と、 前記作成手段により作成された外字ファイルをデータ処
理装置に配信する配信手段と、 を備えたことを特徴とする外字配信装置。
1. A creating means for creating an external character file in which an external character is associated with typeface information of the external character, and a distributing means for delivering the external character file created by the creating means to a data processing device. An external character distribution device, characterized in that:
【請求項2】 前記作成手段は、所定の書体分類基準で
分類された書体の書体名と、該書体名に従属する外字と
を対応付けて記録した複数の外字ファイルを作成し、前
記配信手段は、該作成手段により作成された複数の外字
ファイルを外字転送ファイルとして一括して配信するこ
とを特徴とする請求項1記載の外字配信装置。
2. The method according to claim 1, wherein the creating unit creates a plurality of external character files in which a font name of a font classified according to a predetermined font classification standard and an external character dependent on the font name are recorded in association with each other. 2. The external character distribution apparatus according to claim 1, wherein the plurality of external character files created by the creating unit are distributed collectively as external character transfer files.
【請求項3】 前記作成手段は、前記外字ファイル内の
各外字に対して個別に書体名を記録することなく、前記
外字ファイルのヘッダ情報として書体名を記録すること
により、該外字ファイル内の各外字に対して一括して同
一の書体名を記録することを特徴とする請求項1記載の
外字配信装置。
3. The creation means records a font name as header information of the external character file without individually recording a font name for each external character in the external character file. 2. The external character distribution apparatus according to claim 1, wherein the same typeface name is collectively recorded for each external character.
【請求項4】 前記作成手段は、前記ヘッダ情報として
の書体名を1つの外字ファイルに対して1つ記録するこ
とを特徴とする請求項1記載の外字配信装置。
4. The external character distribution apparatus according to claim 1, wherein said creating means records one typeface name as said header information for one external character file.
【請求項5】 前記作成手段は、前記ヘッダ情報として
の書体名を1つの外字ファイルに対して複数記録するこ
とを特徴とする請求項1記載の外字配信装置。
5. The external character distribution apparatus according to claim 1, wherein said creating means records a plurality of typeface names as said header information in one external character file.
【請求項6】 前記配信手段は、前記データ処理装置か
らの配信要求に応じて前記外字ファイルを該データ処理
装置に配信することを特徴とする請求項1記載の外字配
信装置。
6. The external character distribution device according to claim 1, wherein the distribution unit distributes the external character file to the data processing device in response to a distribution request from the data processing device.
【請求項7】 前記配信手段は、前記作成手段により前
記外字ファイルが作成、又は更新された際に能動的に作
成、または更新に係る外字ファイルを前記データ処理装
置に配信することを特徴とする請求項1記載の外字配信
装置。
7. The method according to claim 1, wherein the distribution unit actively distributes the external character file relating to the creation or update when the external character file is created or updated by the creation unit to the data processing device. The external character distribution device according to claim 1.
【請求項8】 前記データ処理装置は、前記外字配信装
置から配信された外字ファイルを該データ処理装置が使
用する外字ファイルとして登録する登録手段を備えたこ
とを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
8. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing device includes a registration unit for registering the external character file distributed from the external character distribution device as an external character file used by the data processing device. Processing equipment.
【請求項9】 前記登録手段は、前記外字ファイルに記
録された書体情報に係る書体が前記データ処理装置に搭
載されているか否かを判定する判定手段を含み、 前記判定手段により搭載されていると判定された場合に
当該外字ファイルを登録することを特徴とする請求項1
記載のデータ処理装置。
9. The registration unit includes a determination unit that determines whether a typeface related to typeface information recorded in the external character file is mounted on the data processing device, and is installed by the determination unit. 2. The external character file is registered when it is determined that the external character file is determined.
The data processing device according to claim 1.
【請求項10】 前記登録手段は、前記外字ファイルを
前記データ処理装置の所定の記憶領域に記憶すると共
に、該データ処理装置に搭載されている書体名と文字フ
ァイル名とを対応付けて記録した書体管理情報ファイル
に、該外字ファイルのファイル名と該外字ファイルに記
録された書体情報とを書込むことにより登録処理を行う
ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
10. The registration means stores the external character file in a predetermined storage area of the data processing device, and records a font name and a character file name mounted on the data processing device in association with each other. 2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the registration processing is performed by writing the file name of the external character file and the font information recorded in the external character file into a font management information file.
【請求項11】 外字と該外字の書体情報とを対応付け
て記録した外字ファイルを作成する作成工程と、 前記作成工程により作成された外字ファイルをデータ処
理装置に配信する配信工程と、 を備えたことを特徴とする外字配信方法。
11. A creating step of creating an external character file in which an external character and font information of the external character are recorded in association with each other, and a distribution step of delivering the external character file created in the creating step to a data processing device. An external character distribution method characterized by the following.
【請求項12】 前記作成工程は、所定の書体分類基準
で分類された書体の書体名と、該書体名に従属する外字
とを対応付けて記録した複数の外字ファイルを作成し、
前記配信工程は、該作成工程により作成された複数の外
字ファイルを外字転送ファイルとして一括して配信する
ことを特徴とする請求項11記載の外字配信方法。
12. The creating step creates a plurality of external character files in which a typeface name of a typeface classified according to a predetermined typeface classification standard and an external character dependent on the typeface name are recorded in association with each other.
12. The method of claim 11, wherein the distributing step includes distributing a plurality of external character files created in the creating step as external character transfer files at once.
【請求項13】 前記作成工程は、前記外字ファイル内
の各外字に対して個別に書体名を記録することなく、前
記外字ファイルのヘッダ情報として書体名を記録するこ
とにより、該外字ファイル内の各外字に対して一括して
同一の書体名を記録することを特徴とする請求項11記
載の外字配信方法。
13. The method according to claim 1, wherein the character name is recorded as header information of the external character file without individually recording the character name for each external character in the external character file. 12. The method for distributing external characters according to claim 11, wherein the same typeface name is collectively recorded for each external character.
【請求項14】 前記作成工程は、前記ヘッダ情報とし
ての書体名を1つの外字ファイルに対して1つ記録する
ことを特徴とする請求項11記載の外字配信方法。
14. The external character distribution method according to claim 11, wherein in the creating step, one typeface name as the header information is recorded for one external character file.
【請求項15】 前記作成工程は、前記ヘッダ情報とし
ての書体名を1つの外字ファイルに対して複数記録する
ことを特徴とする請求項11記載の外字配信方法。
15. The external character distribution method according to claim 11, wherein said creating step records a plurality of font names as said header information in one external character file.
【請求項16】 前記配信工程は、前記データ処理装置
からの配信要求に応じて前記外字ファイルを該データ処
理装置に配信することを特徴とする請求項11記載の外
字配信方法。
16. The external character distribution method according to claim 11, wherein the distribution step distributes the external character file to the data processing device in response to a distribution request from the data processing device.
【請求項17】 前記配信工程は、前記作成工程により
前記外字ファイルが作成、又は更新された際に能動的に
作成、または更新に係る外字ファイルを前記データ処理
装置に配信することを特徴とする請求項11記載の外字
配信方法。
17. The method according to claim 17, wherein the distributing step actively distributes the external character file relating to the creation or update when the external character file is created or updated in the creating step to the data processing device. The method of delivering an external character according to claim 11.
【請求項18】 前記データ処理装置は、前記配信工程
により配信された外字ファイルを前記データ処理装置が
使用する外字ファイルとして登録する登録工程を備えた
ことを特徴とする外字登録方法。
18. A method for registering an external character, the data processing apparatus comprising a registration step of registering the external character file distributed in the distribution step as an external character file used by the data processing apparatus.
【請求項19】 前記登録工程は、前記外字ファイルに
記録された書体情報に係る書体が前記データ処理装置に
搭載されているか否かを判定する判定工程を含み、 前記判定工程により搭載されていると判定された場合に
当該外字ファイルを登録することを特徴とする請求項1
8記載の外字登録方法。
19. The registration step includes a determination step of determining whether a typeface related to typeface information recorded in the external character file is mounted on the data processing device, and the registration step is performed by the determination step. 2. The external character file is registered when it is determined that the external character file is determined.
External character registration method described in 8.
【請求項20】 前記登録工程は、前記外字ファイルを
前記データ処理装置の所定の記憶領域に記憶すると共
に、該データ処理装置に搭載されている書体名と文字フ
ァイル名とを対応付けて記録した書体管理情報ファイル
に、該外字ファイルのファイル名と該外字ファイルに記
録された書体情報とを書込むことにより登録処理を行う
ことを特徴とする請求項18記載の外字登録方法。
20. The registration step, wherein the external character file is stored in a predetermined storage area of the data processing device, and a typeface name and a character file name mounted on the data processing device are recorded in association with each other. 19. The external character registration method according to claim 18, wherein the registration process is performed by writing the file name of the external character file and the font information recorded in the external character file to a font management information file.
【請求項21】 外字と該外字の書体情報とを対応付け
て記録した外字ファイルを作成する作成ルーチンと、 前記作成ルーチンにより作成された外字ファイルをデー
タ処理装置に配信する配信ルーチンと、 を含む制御プログラムを記憶したことを特徴とする記憶
媒体。
21. A creation routine for creating an external character file in which an external character is associated with type information of the external character and recorded, and a distribution routine for delivering the external character file created by the creation routine to the data processing device. A storage medium storing a control program.
【請求項22】 前記作成ルーチンは、所定の書体分類
基準で分類された書体の書体名と、該書体名に従属する
外字とを対応付けて記録した複数の外字ファイルを作成
し、前記配信ルーチンは、該作成ルーチンにより作成さ
れた複数の外字ファイルを外字転送ファイルとして一括
して配信することを特徴とする請求項21記載の記憶媒
体。
22. The creation routine creates a plurality of external character files in which a font name of a font classified according to a predetermined font classification standard and an external character subordinate to the font name are recorded in association with each other, and the distribution routine 22. The storage medium according to claim 21, wherein a plurality of external character files created by the creating routine are collectively distributed as external character transfer files.
【請求項23】 前記作成ルーチンは、前記外字ファイ
ル内の各外字に対して個別に書体名を記録することな
く、前記外字ファイルのヘッダ情報として書体名を記録
することにより、該外字ファイル内の各外字に対して一
括して同一の書体名を記録することを特徴とする請求項
21記載の記憶媒体。
23. The creation routine may record the typeface name as header information of the external character file without individually recording the typeface name for each external character in the external character file. 22. The storage medium according to claim 21, wherein the same typeface name is collectively recorded for each external character.
【請求項24】 前記作成ルーチンは、前記ヘッダ情報
としての書体名を1つの外字ファイルに対して1つ記録
することを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
24. The storage medium according to claim 21, wherein said creation routine records one typeface name as said header information for one external character file.
【請求項25】 前記作成ルーチンは、前記ヘッダ情報
としての書体名を1つの外字ファイルに対して複数記録
することを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
25. The storage medium according to claim 21, wherein said creation routine records a plurality of typeface names as said header information in one external character file.
【請求項26】 前記配信ルーチンは、前記データ処理
装置からの配信要求に応じて前記外字ファイルを該デー
タ処理装置に配信することを特徴とする請求項21記載
の記憶媒体。
26. The storage medium according to claim 21, wherein the distribution routine distributes the external character file to the data processing device in response to a distribution request from the data processing device.
【請求項27】 前記配信ルーチンは、前記作成ルーチ
ンにより前記外字ファイルが作成、又は更新された際に
能動的に作成、または更新に係る外字ファイルを前記デ
ータ処理装置に配信することを特徴とする請求項21記
載の記憶媒体。
27. The distribution routine, wherein when the external character file is created or updated by the creating routine, the external character file relating to active creation or updating is distributed to the data processing device. The storage medium according to claim 21.
【請求項28】 前記配信ルーチンから配信された外字
ファイルを前記データ処理装置が使用する外字ファイル
として登録する登録ルーチンを含む制御プログラムを記
憶したことを特徴とする記憶媒体。
28. A storage medium storing a control program including a registration routine for registering an external character file distributed from the distribution routine as an external character file used by the data processing device.
【請求項29】 前記登録ルーチンは、前記外字ファイ
ルに記録された書体情報に係る書体が前記データ処理装
置に搭載されているか否かを判定する判定ルーチンを含
み、 前記判定ルーチンにより搭載されていると判定された場
合に当該外字ファイルを登録することを特徴とする請求
項28記載の記憶媒体。
29. The registration routine includes a determination routine for determining whether a typeface related to typeface information recorded in the external character file is mounted on the data processing device, and is installed by the determination routine. 29. The storage medium according to claim 28, wherein the external character file is registered when it is determined that the external character file is registered.
【請求項30】 前記登録ルーチンは、前記外字ファイ
ルを前記データ処理装置の所定の記憶領域に記憶すると
共に、該データ処理装置に搭載されている書体名と文字
ファイル名とを対応付けて記録した書体管理情報ファイ
ルに、該外字ファイルのファイル名と該外字ファイルに
記録された書体情報とを書込むことにより登録処理を行
うことを特徴とする請求項28記載の記憶媒体。
30. The registration routine stores the external character file in a predetermined storage area of the data processing device, and records a font name and a character file name mounted on the data processing device in association with each other. 29. The storage medium according to claim 28, wherein the registration process is performed by writing the file name of the external character file and the font information recorded in the external character file to a font management information file.
【請求項31】 互いに接続された外字配信装置とデー
タ処理装置とを有する外字登録システムであって、 前記外字配信装置は、外字と該外字の書体情報とを対応
付けて記録した外字ファイルを作成する作成手段と、前
記作成手段により作成された外字ファイルをデータ処理
装置に配信する配信手段とを備え、 前記データ処理装置は、前記外字配信装置から配信され
た外字ファイルを該データ処理装置が使用する外字ファ
イルとして登録する登録手段を備えたことを特徴とする
外字登録システム。
31. An external character registration system having an external character distribution device and a data processing device connected to each other, wherein the external character distribution device creates an external character file in which the external character and the font information of the external character are recorded in association with each other. And a distributing unit for distributing the external character file generated by the generating unit to a data processing device, wherein the data processing device uses the external character file distributed from the external character distribution device by the data processing device. An external character registration system comprising a registration unit for registering an external character file to be registered.
【請求項32】 前記作成手段は、所定の書体分類基準
で分類された書体の書体名と、該書体名に従属する外字
とを対応付けて記録した複数の外字ファイルを作成し、
前記配信手段は、該作成手段により作成された複数の外
字ファイルを外字転送ファイルとして一括して配信する
ことを特徴とする請求項31記載の外字登録システム。
32. The creating means creates a plurality of external character files in which a font name of a font classified according to a predetermined font classification standard and an external character dependent on the font name are recorded in association with each other.
32. The external character registration system according to claim 31, wherein the distribution unit distributes a plurality of external character files created by the creating unit as external character transfer files in a lump.
【請求項33】 前記作成手段は、前記外字ファイル内
の各外字に対して個別に書体名を記録することなく、前
記外字ファイルのヘッダ情報として書体名を記録するこ
とにより、該外字ファイル内の各外字に対して一括して
同一の書体名を記録することを特徴とする請求項31記
載の外字登録システム。
33. The creation means records the typeface name as header information of the external character file without individually recording the typeface name for each external character in the external character file, thereby obtaining the character in the external character file. The external character registration system according to claim 31, wherein the same typeface name is collectively recorded for each external character.
【請求項34】 前記作成手段は、前記ヘッダ情報とし
ての書体名を1つの外字ファイルに対して1つ記録する
ことを特徴とする請求項31記載の外字登録システム。
34. The external character registration system according to claim 31, wherein said creating means records one typeface name as said header information for one external character file.
【請求項35】 前記作成手段は、前記ヘッダ情報とし
ての書体名を1つの外字ファイルに対して複数記録する
ことを特徴とする請求項31記載の外字登録システム。
35. The external character registration system according to claim 31, wherein said creating means records a plurality of typeface names as said header information in one external character file.
【請求項36】 前記配信手段は、前記データ処理装置
からの配信要求に応じて前記外字ファイルを該データ処
理装置に配信することを特徴とする請求項31記載の外
字登録システム。
36. The external character registration system according to claim 31, wherein the distribution unit distributes the external character file to the data processing device in response to a distribution request from the data processing device.
【請求項37】 前記配信手段は、前記作成手段により
前記外字ファイルが作成、又は更新された際に能動的に
作成、または更新に係る外字ファイルを前記データ処理
装置に配信することを特徴とする請求項31記載の外字
登録システム。
37. The distribution unit, wherein when the creation unit creates or updates the external character file, the distribution unit actively distributes the external character file relating to the creation or update to the data processing device. The external character registration system according to claim 31.
【請求項38】 前記登録手段は、前記外字ファイルに
記録された書体情報に係る書体が前記データ処理装置に
搭載されているか否かを判定する判定手段を含み、 前記判定手段により搭載されていると判定された場合に
当該外字ファイルを登録することを特徴とする請求項3
1記載の外字登録システム。
38. The registration unit includes a determination unit that determines whether a typeface related to typeface information recorded in the external character file is mounted on the data processing device, and is installed by the determination unit. 4. The method according to claim 3, wherein the external character file is registered when it is determined that the external character file is determined.
The external character registration system according to 1.
【請求項39】 前記登録手段は、前記外字ファイルを
前記データ処理装置の所定の記憶領域に記憶すると共
に、該データ処理装置に搭載されている書体名と文字フ
ァイル名とを対応付けて記録した書体管理情報ファイル
に、該外字ファイルのファイル名と該外字ファイルに記
録された書体情報とを書込むことにより登録処理を行う
ことを特徴とする請求項31記載の外字登録システム。
39. The registration means stores the external character file in a predetermined storage area of the data processing device, and records a font name and a character file name mounted on the data processing device in association with each other. 32. The external character registration system according to claim 31, wherein the registration processing is performed by writing the file name of the external character file and the font information recorded in the external character file to the font management information file.
JP25607798A 1998-08-27 1998-08-27 External character registration system and external character registration device Expired - Fee Related JP3869951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25607798A JP3869951B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 External character registration system and external character registration device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25607798A JP3869951B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 External character registration system and external character registration device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214753A Division JP4006465B2 (en) 2006-08-07 2006-08-07 External character registration method and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076235A true JP2000076235A (en) 2000-03-14
JP3869951B2 JP3869951B2 (en) 2007-01-17

Family

ID=17287579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25607798A Expired - Fee Related JP3869951B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 External character registration system and external character registration device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869951B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869951B2 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528742A (en) Method and system for processing documents with embedded fonts
US6714199B1 (en) Method and apparatus for typographic glyph construction including a glyph server
US6295538B1 (en) Method and apparatus for creating metadata streams with embedded device information
JP2002507301A (en) Paragraph layout method using layout service library
JP2002507289A (en) Glyph drawing method using layout service library
US20060041592A1 (en) Data-processing apparatus, data-processing method, and storage medium
US5890184A (en) External character management apparatus
US7024622B1 (en) Keeping track of locations in electronic documents
JP2000076235A (en) External character distribution device and method, data processor, external character registering method and system and storage medium
JP2866153B2 (en) Character processing apparatus and method
JP4006465B2 (en) External character registration method and storage medium
US5708844A (en) Character resource management system for effectively managing character resources to be loaded into an output device
CN114661745A (en) Recruitment information publishing method and device based on RPA and AI
JPH0512150A (en) Font server and printer
JPH1166180A (en) Publishing method, publishing system, and publishing medium
JPS58139243A (en) Processor for character data
JP2535059B2 (en) Character processor
JP3517513B2 (en) Character information setting method and device
JP2001005439A (en) Document control system and method, information processor and storage medium
JP2021043519A (en) Information processing system and program
JP3437293B2 (en) Character output method and character processing device
JPH0310982B2 (en)
JPH08202693A (en) Character data processor
JP2008077244A (en) Print information management system and print information management method
JP2001265540A (en) Printer, server, client device, data processing method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees