JP2000076022A - File storage device and recording medium - Google Patents

File storage device and recording medium

Info

Publication number
JP2000076022A
JP2000076022A JP10243198A JP24319898A JP2000076022A JP 2000076022 A JP2000076022 A JP 2000076022A JP 10243198 A JP10243198 A JP 10243198A JP 24319898 A JP24319898 A JP 24319898A JP 2000076022 A JP2000076022 A JP 2000076022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk device
management table
managing
area
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10243198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Egawa
宏一 江川
Seishi Sasaki
精志 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10243198A priority Critical patent/JP2000076022A/en
Publication of JP2000076022A publication Critical patent/JP2000076022A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file storage area for managing empty areas with plural disk devices as one logical disk device. SOLUTION: This device is provided with an entry managing table 3 for managing continuous empty areas with one logical disk device as a prescribed managing unit, a bit managing table 2 for managing empty areas with one logical disk device as a prescribed managing unit and a means for finding one or plural empty areas capable of storing a designated size by retrieving the entry managing table 3 when the size designated at the time of write request is larger than plural managing units or for finding any empty area capable of storing the designated size by retrieving the bit managing table 2 when the designated size is smaller than prescribed one or plural managing units.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のディスク装
置を1つの論理的なディスク装置として空領域を管理す
るファイル格納装置および記録媒体に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file storage device and a recording medium for managing an empty area by using a plurality of disk devices as one logical disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、物理的に複数のディスク装置を論
理的に1つのディスク装置として扱い、より容量の大き
なディスク装置として扱うための技術としてディスクア
レイ装置やRAID装置がある。これらの装置におい
て、空領域を管理する場合、一般的にはその装置が稼働
するオペレーティングシステムに依存する部分が多く、
多くはテーブルを用いてある管理単位(例えばブロック
やクラスタ)の利用中/空の状態の管理を行っている。
新たにデータを配置する場合、そのテーブルを検索して
空状態の管理単位を見つけてその領域にデータを格納す
るようにしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are a disk array device and a RAID device as a technique for physically treating a plurality of disk devices as one logically and as a disk device having a larger capacity. In these devices, when managing the empty area, generally, there are many parts depending on the operating system on which the device operates,
In many cases, a management unit (for example, a block or a cluster) is used / empty state is managed using a table.
When newly arranging data, the table is searched to find an empty management unit, and the data is stored in that area.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ディスク装置
で効率的にファイルアクセスを行う場合、ディスク装置
に対して連続的な領域に格納することが必要である。こ
れは、データがディスク装置に分散して配置されると、
それぞれの固まり毎にディスク装置のヘッドが異なるト
ラックの位置をシークする必要が生じてしまい、シーク
位置に依存した時間が必要となって迅速にアクセスでき
ないという問題がある。このため、複数のディスク装置
を論理的に1つのディスク装置として扱う場合でも、連
続した空領域を如何に高速に見つけだすかが重要な課題
となっている。
However, for efficient file access in a disk device, it is necessary to store data in a continuous area with respect to the disk device. This is because when data is distributed to disk devices,
It is necessary for the head of the disk device to seek a position of a different track for each block, and there is a problem that a time dependent on the seek position is required and quick access is not possible. For this reason, even when a plurality of disk devices are logically treated as one disk device, it is an important issue how to find a continuous empty area at high speed.

【0004】本発明は、これらの問題を解決するため、
複数のディスク装置を1つの論理的なディスク装置とし
て扱う際に、所定の管理単位で連続した空き領域を管理
するエントリ管理テーブルと、所定の管理単位以下の小
さな領域を管理するビット管理テーブルを設け、ライト
サイズが所定の1あるいは複数の管理単位よりも大きい
ときにエントリ管理テーブルから連続した空領域を検索
して見つけ、小さいときにビット管理テーブルから空領
域を検索して見つけ、アクセスサイズに最適な効率的な
ディスクアクセスを実現すると共に、ブロック単位に親
ディスク装置に情報を格納および子ディスク装置に0あ
るいは1を格納することでミラー構成にして信頼性を向
上させることを目的としている。
[0004] The present invention solves these problems,
When treating a plurality of disk devices as one logical disk device, an entry management table for managing continuous free space in a predetermined management unit and a bit management table for managing a small area smaller than the predetermined management unit are provided. When the write size is larger than one or a plurality of predetermined management units, a continuous empty area is searched for and found from the entry management table, and when the write size is smaller, an empty area is searched for and found from the bit management table, and is optimal for the access size. It is an object of the present invention to realize highly efficient disk access and to store information in a parent disk device in units of blocks and store 0 or 1 in a child disk device to improve the reliability in a mirror configuration.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、ビット管
理テーブル2は、所定の1あるいは複数の管理単位内の
空領域を管理するものであって、例えば図示のようにビ
ット単位に管理するものである。
Means for solving the problem will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a bit management table 2 manages an empty area in one or a plurality of predetermined management units, and manages, for example, a bit unit as illustrated.

【0006】エントリ管理テーブル3は、所定の管理単
位で連続した空領域を管理するものであって、例えばブ
ロック単位で連続する領域を管理するものである。デー
タ部4は、1つの論理的なディスク装置中のデータを格
納する領域である。
The entry management table 3 manages continuous empty areas in predetermined management units, for example, manages continuous areas in block units. The data section 4 is an area for storing data in one logical disk device.

【0007】制御手段5は、ライト要求が所定の1ある
いは複数の管理単位以上のときにエントリ管理テーブル
3を検索して空領域を見つけたり、所定の1あるいは複
数の管理単位以下のときにビット管理テーブル2を検索
して空領域を見つけたりなどするものである。
The control means 5 searches the entry management table 3 to find an empty area when the write request is equal to or more than a predetermined one or a plurality of management units. The management table 2 is searched to find an empty area.

【0008】次に、動作を説明する。制御手段5がライ
ト要求時に指定されたサイズが所定の1あるいは複数の
管理単位以上のときにエントリ管理テーブル3を検索し
て指定されたサイズが格納できる1つあるいは複数の空
領域を見つけ、あるいは所定の1あるいは複数の管理単
位以下のときにビット管理テーブル2を検索して指定さ
れたサイズが格納できる空領域を見つけ、見つけた空領
域を割り当るようにしている。
Next, the operation will be described. When the size specified at the time of the write request is equal to or larger than one or more predetermined management units, the control means 5 searches the entry management table 3 to find one or a plurality of empty areas where the specified size can be stored, or The bit management table 2 is searched when the number is equal to or smaller than a predetermined one or a plurality of management units to find an empty area in which the designated size can be stored, and the found empty area is allocated.

【0009】この際、複数のディスク装置の同一領域を
まとめて管理単位とするようにしている。また、まとめ
た管理単位を更に複数まとめて連続した空領域として管
理するようにしている。
At this time, the same area of a plurality of disk devices is collectively used as a management unit. In addition, a plurality of collected management units are collectively managed as a continuous empty area.

【0010】また、エントリ管理テーブル3から空領域
を割り当てる際に、連続した空領域が最も大きい領域か
ら順に割り当てるようにしている。また、まとめた管理
単位毎にパリティ用のディスク装置を設けて障害発生時
に障害発生したディスク装置中のデータの修復を行うよ
うにしている。
When allocating empty areas from the entry management table 3, consecutive empty areas are allocated in order from the largest area. Further, a parity disk device is provided for each of the collected management units, and when a failure occurs, data in the failed disk device is restored.

【0011】また、複数のディスク装置として親ディス
ク装置と、1あるいは複数の子ディスク装置と、パリテ
ィディスク装置とを1つの論理的なディスク装置にまと
め、子ディスク装置の任意の管理単位に0あるいは1を
全て書き込んで親ディスク装置とパリティディスク装置
とを任意の管理単位についてミラーにするようにしてい
る。
Also, a parent disk device, one or more child disk devices, and a parity disk device are combined into one logical disk device as a plurality of disk devices, and 0 or 0 is set as an arbitrary management unit of the child disk device. 1 is written so that the parent disk device and the parity disk device are mirrored for an arbitrary management unit.

【0012】従って、複数のディスク装置を1つの論理
的なディスク装置として扱う際に、所定の管理単位で連
続した空領域を管理するエントリ管理テーブル3と、所
定の1あるいは複数の管理単位以下の小さな空領域を管
理するビット管理テーブル2を設け、ライトサイズが所
定の1あるいは複数の管理単位よりも大きいときにエン
トリ管理テーブルから連続した空領域を検索して見つ
け、小さいときにビット管理テーブルから空領域を検索
して見つけることにより、アクセスサイズに最適な効率
的なディスクアクセスを実現することが可能となると共
に、所定の管理単位に親ディスク装置に情報を格納およ
び子ディスク装置に0あるいは1を格納することでミラ
ー構成にして信頼性を向上させることが可能となる。
Therefore, when a plurality of disk devices are treated as one logical disk device, an entry management table 3 for managing a continuous empty area in a predetermined management unit, and an entry management table 3 for one or more predetermined management units or less. A bit management table 2 for managing a small empty area is provided. When the light size is larger than one or a plurality of predetermined management units, a continuous empty area is searched for and found from the entry management table. By searching for and finding an empty area, it is possible to realize efficient disk access that is optimal for the access size, store information in the parent disk device in a predetermined management unit, and write 0 or 1 in the child disk device. Is stored in a mirror configuration to improve reliability.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、図1から図6を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment and operation of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIGS.

【0014】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、領域管理インデックス1は、領域を管理
するインデックスであって、図示のように、データ部
4、ビット管理テーブル2、および複数のエントリ管理
テーブル2の先頭アドレスとそのサイズの情報をそれぞ
れ設定し、迅速にそれぞれをアクセスするようにしたも
のである。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.
In FIG. 1, an area management index 1 is an index for managing an area. As shown in the figure, the data section 4, the bit management table 2, and the head addresses of the plurality of entry management tables 2 and information on their sizes are respectively stored. They are set up and accessed quickly.

【0015】ビット管理テーブル2は、所定の管理単位
内の空領域を管理するものであって、ここでは、図示の
ようにビット単位で空領域を管理するものである。エン
トリ管理テーブル3は、所定の管理単位で連続した空領
域を管理するものであって、連続するブロック単位に空
領域を管理するものであり、図示のように複数設けてい
る。
The bit management table 2 manages an empty area in a predetermined management unit. Here, the bit management table 2 manages an empty area in bit units as shown in the figure. The entry management table 3 manages continuous empty areas in predetermined management units, and manages empty areas in continuous block units. A plurality of entry management tables are provided as shown in the figure.

【0016】データ部4は、データを格納する領域であ
って、図示のようにデータ(コンテンツ)を格納した領
域と、本発明の対象とする空領域とを、図示のように、
ビット管理テーブル2および複数のエントリ管理テーブ
ル3によってその先頭アドレスとサイズによって管理す
るものである。
The data section 4 is an area for storing data, and stores an area for storing data (contents) as shown in the figure and an empty area for the present invention as shown in the figure.
It is managed by the bit management table 2 and the plurality of entry management tables 3 according to the head address and the size.

【0017】制御手段5は、ライト要求が所定の1ある
いは複数の管理単位以上のときにエントリ管理テーブル
3を検索して空領域を見つけたり、所定の1あるいは複
数の管理単位以下のときにビット管理テーブル2を検索
して空領域を見つけたりなどの全体を統括制御するもの
である(図2、図3、図5を用いて後述する)。
The control means 5 searches the entry management table 3 to find an empty area when the write request is equal to or more than a predetermined one or a plurality of management units. The overall control, such as finding an empty area by searching the management table 2, is performed (to be described later with reference to FIGS. 2, 3, and 5).

【0018】次に、図2のフローチャートに示す順序に
従い図1の構成のもとで、ライト要求時に連続した空領
域を獲得するときの動作を詳細に説明する。図2は、本
発明の動作説明フローチャート(空領域獲得)を示す。
Next, the operation of acquiring a continuous empty area at the time of a write request under the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the sequence shown in the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the present invention (empty area acquisition).

【0019】図2において、S1は、必要な領域(バイ
ト数)と、アロケーションされたブロック情報を格納す
るアドレスを指定して、領域獲得コマンドを発行する。
これは、アクセス要求元(ここでは、ライト要求元)が
書き込みに必要なバイト数と、ブロック情報(獲得した
ブロックの先頭アドレスとそのサイズの情報)を格納す
る領域のアドレスをパラメタで指定した領域獲得コマン
ドを図1の制御手段5に発行する。
In FIG. 2, S1 issues a region acquisition command by designating a necessary region (the number of bytes) and an address for storing allocated block information.
This is an area in which the number of bytes required for writing by the access request source (here, the write request source) and the address of the area for storing the block information (the start address of the acquired block and information on its size) are specified by parameters. An acquisition command is issued to the control means 5 of FIG.

【0020】S2は、バイト数からブロック数を求める
(切上げ)。これは、S1で通知されたデータを書き込
む領域のバイトサイズ数から連続して獲得するブロック
数を求める。例えば一般的なディスク装置では、論理セ
クタのサイズは512バイトであり、これを複数(例え
ば1024)まとめてレコードとし、更に、各ディスク
装置の同一物理位置に存在するレコードをまとめてスト
ライブとし、更に、複数のストライブをまとめてブロッ
クとする。このブロック(例えば512バイト×102
4×5=2.62Mバイト)の1つあるいは複数を空領
域の所定の管理単位とする。
In step S2, the number of blocks is obtained from the number of bytes (rounded up). In this case, the number of blocks to be continuously obtained is obtained from the number of byte sizes of the area to which the data notified in S1 is written. For example, in a general disk device, the size of a logical sector is 512 bytes, and a plurality of (for example, 1024) logical sectors are combined into a record, and records existing at the same physical position of each disk device are combined into a stripe. Further, a plurality of stripes are collectively formed as a block. This block (for example, 512 bytes × 102
One or more of 4 × 5 = 2.62 Mbytes) is a predetermined management unit of the empty area.

【0021】S3は、33ブロック以上か判別する。こ
れは、S2で求めた書き込みに必要なブロック数が33
ブロック以上か判別する。YESの場合には、S4から
S8の処理を行う。一方、NOの場合には、33ブロッ
ク以下と判明したので、S9でビットで管理している領
域の総ブロック数以下か判別し、NOのときにS4に進
み、YESのときにS10で要求されたブロック数の先
頭LBA(先頭論理ブロックアドレス)を求め、当該求
めた領域を割り当てる。
In step S3, it is determined whether the number of blocks is 33 or more. This is because the number of blocks required for writing obtained in S2 is 33
Determine if it is more than a block. In the case of YES, the processes from S4 to S8 are performed. On the other hand, in the case of NO, it is determined that the number of blocks is equal to or less than 33 blocks. Therefore, it is determined in S9 whether the number is equal to or less than the total number of blocks of the area managed by bits, and in the case of NO, the process proceeds to S4. The head LBA (head logical block address) of the number of blocks obtained is obtained, and the obtained area is allocated.

【0022】S4は、S3のYESで33ブロック以
上、あるいは33ブロック以下であるがS9のYESで
ビットで管理している領域の総ブロック数以上と判明し
たので、予め前回に検索しておいた最大連続空き領域の
先頭LBAを割り当てる。
In S4, it is determined that the number of blocks is 33 or more or less than 33 blocks in YES in S3, but is equal to or more than the total number of blocks in the area managed by bits in YES in S9. The head LBA of the largest continuous free area is allocated.

【0023】S5は、最新の最大連続空き領域をサーチ
(エントリ管理テーブル3を検索)する。S6は、エン
トリ管理領域の更新を行う。これは、S5でエントリ管
理テーブル3を検索して見つけた最大連続空領域の先頭
LBAおよびそのサイズの情報の更新を行う。
In step S5, the latest maximum continuous free area is searched (the entry management table 3 is searched). In step S6, the entry management area is updated. This updates the information of the head LBA of the largest continuous empty area found by searching the entry management table 3 in S5 and its size.

【0024】S7は、容量を満たしたか判別する。これ
は、ライト要求のあったバイト数を格納するブロック数
を満たしたか判別する。YESの場合には、S8でアロ
ケートした先頭LBA(複数の場合もある)を返し(S
1で通知されたブロック情報を格納する領域に求めた先
頭LBAとサイズの情報を設定して割込みでその旨をラ
イト要求元に返し)、終了する。一方、S7のNOの場
合には、容量を満たさないので、S4に戻り次の最大の
空領域の割り当てを繰り返す。
A step S7 decides whether or not the capacity is satisfied. This determines whether the number of blocks for storing the number of bytes requested to be written is satisfied. In the case of YES, the first LBA (there may be a plurality) allocated in S8 is returned (S
The information of the obtained head LBA and size is set in the area for storing the block information notified in step 1 and the fact is returned to the write request source by an interrupt), and the processing is terminated. On the other hand, in the case of NO in S7, since the capacity is not satisfied, the flow returns to S4 and the allocation of the next largest empty area is repeated.

【0025】以上によって、ライト要求時に必要なバイ
ト数をもとにブロック数を求め、この求めたブロック数
が所定の1あるいは複数の管理単位(ここでは、33ブ
ロック)以上のときにエントリ管理テーブル3を検索し
て連続した最大の空領域から順に必要なブロック数を割
り当て、一方、求めたフロック数が所定の1あるいは複
数の管理単位(ここでは、33ブロック)以下でビット
管理テーブル2の容量以下の場合(以上の場合はエント
リ管理テーブル3を検索して割り当る)に当該ビット管
理テーブル2を検索して空領域を割り当ることにより、
ライト要求時のバイト数に最適な連続した空領域を割り
当て、ディスク装置へのアクセスを連続領域にして効率
的な高速アクセスを実現することが可能となる。
As described above, the number of blocks is obtained based on the number of bytes required at the time of a write request. When the obtained number of blocks is equal to or larger than one or a plurality of predetermined management units (here, 33 blocks), an entry management table is obtained. 3, the required number of blocks is allocated in order from the largest continuous empty area. On the other hand, when the obtained number of blocks is equal to or smaller than one or a plurality of management units (here, 33 blocks), the capacity of the bit management table 2 is determined. In the following cases (in the above case, the entry management table 3 is searched for and allocated), the bit management table 2 is searched and an empty area is allocated.
It is possible to allocate a continuous empty area that is optimal for the number of bytes at the time of a write request, and realize efficient high-speed access by making access to the disk device a continuous area.

【0026】次に、図3のフローチャートに示す順序に
従い図1の構成のもとで、獲得した領域を開放するとき
の動作を詳細に説明する。図3は、本発明の動作説明フ
ローチャート(領域開放)を示す。
Next, the operation of releasing the acquired area under the configuration of FIG. 1 according to the order shown in the flowchart of FIG. 3 will be described in detail. FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the present invention (area release).

【0027】図3において、S11は、コンテンツID
を指定して削除コマンドを発行する。これは、アクセス
要求元が領域開放しようとするコンテンツIDを指定し
た削除コマンドを図1の制御手段5に発行する。
In FIG. 3, S11 is a content ID
Issuing the delete command by specifying. In this case, the access request source issues a delete command specifying the content ID whose area is to be released to the control means 5 of FIG.

【0028】S12は、削除対象となるブロックのリス
トを作成する。S13は、32ブロック以下の場合、ビ
ット管理テーブル2を更新し、それ以外の場合、エント
リ管理テーブル3を更新する。これは、S12で作成し
た削除対象となるブロックが32ブロック以下の場合に
ビット管理テーブル2を更新(削除対象のブロックをビ
ット管理テーブル2に追加)し、それ以外の場合にエン
トリ管理テーブル3を更新(削除対象のブロックをエン
トリ管理テーブル3に追加)する。
In step S12, a list of blocks to be deleted is created. In S13, the bit management table 2 is updated when the number of blocks is 32 or less, and otherwise, the entry management table 3 is updated. This means that the bit management table 2 is updated (the block to be deleted is added to the bit management table 2) if the number of blocks to be deleted created in S12 is 32 or less, and the entry management table 3 is updated otherwise. Update (add the block to be deleted to the entry management table 3).

【0029】S14は、ビット管理テーブル2の中で、
33ブロック以上の連続したブロックがある場合、その
連続したブロックをエントリ管理テーブルへ移動する。
S15は、エントリ管理テーブル3の連続性を探索し、
連続したエントリがある場合、1つのブロックにまとめ
る。
At S14, in the bit management table 2,
If there are 33 or more continuous blocks, the continuous blocks are moved to the entry management table.
S15 searches for continuity of the entry management table 3,
If there are consecutive entries, they are combined into one block.

【0030】S16は、エントリ管理テーブル3から、
最大空きブロックを示すLBA(先頭論理ブロックアド
レス)を探して記憶する。以上によって、コンテンツI
Dを指定した削除コマンドの発行に対応して、当該削除
対象のコンテンツIDの領域が32ブロック以下のとき
にビット管理テーブル2に追加し、追加後に33ブロッ
ク以上の連続空きブロックが生じた場合にはこれをエン
トリ管理テーブル3に移動し、一方、削除対象のコンテ
ンツIDの領域が33ブロック以上のときにエントリ管
理テーブル3に追加し、追加後に最大の空きブロックを
再検索して見つけて記憶することにより、領域の開放時
に複数のディスク装置をまとめた1つの論理的なディス
ク装置から連続した最大の空領域を割り当てる準備が完
了したこととなる。
At S16, the entry management table 3
An LBA (head logical block address) indicating the largest empty block is searched for and stored. As described above, the content I
In response to the issuance of the delete command designating D, when the area of the content ID to be deleted is 32 blocks or less, it is added to the bit management table 2. Moves it to the entry management table 3, on the other hand, adds it to the entry management table 3 when the area of the content ID to be deleted is 33 blocks or more, re-searches for the largest empty block after addition, and stores it. As a result, preparation for allocating a continuous maximum empty area from one logical disk apparatus in which a plurality of disk apparatuses are integrated when the area is released is completed.

【0031】図4は、本発明のディレクトリテーブル例
を示す。このディレクトリテーブルは、図示のように、
コンテンツIDに対応づけて獲得した空領域のLBA番
号(論理ブロック番号、ブロック番号)とそのサイズを
組として、コンテンツを格納するのに必要な組を登録し
て管理するテーブルである。これにより、ライトしよう
とするコンテンツが1つの連続した空領域に納まらない
場合には、次に大きな連続した空領域に格納することを
繰り返すことにより、大きな連続した空領域から順に割
り当て、ディスク装置の連続したアクセスを可及的に実
現することが可能となる。
FIG. 4 shows an example of a directory table according to the present invention. This directory table, as shown,
This is a table for registering and managing a set necessary for storing content as a set of an LBA number (logical block number, block number) of an empty area acquired in association with a content ID and its size. Thus, when the content to be written does not fit in one continuous empty area, the content is repeatedly allocated to the next largest continuous empty area by repeatedly storing the content in the next largest continuous empty area. It is possible to realize continuous access as much as possible.

【0032】図5は、本発明の他の動作説明フローチャ
ートを示す。これは、後述する図6に示すように、物理
的な親ディスク装置と、1あるいは複数の子ディスク装
置と、パリティディスク装置とを備えた1つの論理的な
ディスク装置において、親ディスク装置にのみ図6のデ
ィレクトリテーブルの情報を格納し、1あるいは複数の
子ディスク装置に0あるいは1を全て書き込み、パリテ
ィディスク装置にパリティデータを書き込むことによ
り、親ディスク装置にリードエラーが発生したときに、
パリティディスク装置の内容をそのまま新たな交換した
親ディスク装置にコピーするのみで修復できるように
し、いわばミラー構成と同等にしたときの動作説明であ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating another operation of the present invention. As shown in FIG. 6, which will be described later, this is one logical disk device including a physical parent disk device, one or more child disk devices, and a parity disk device. When the information of the directory table of FIG. 6 is stored, all 0s or 1s are written to one or more child disk devices and the parity data is written to the parity disk device, when a read error occurs in the parent disk device,
This is an explanation of the operation when the contents of the parity disk device can be restored simply by copying the contents of the parity disk device to a newly replaced parent disk device as it is, so to speak, the mirror configuration.

【0033】図5において、S21は、親ディスク装置
のリードエラーが発生する。S22は、修復処理を行
う。この修復処理は、パリティディスク装置の内容をそ
っくりそのまま交換した親ディスク装置にコピーするこ
とで修復したものである。これは、親ディスク装置にの
みディレクトリ管理情報を格納し、他の1あるいは複数
の子ディスク装置に全て0あるいは1が格納され、パリ
ティディスク装置にパリティビットが格納されているの
で、パリティを偶数(子ディスク装置に0を書き込んだ
とき)あるいはパリティを奇数(子ディスク装置に1を
書き込んだとき)にしておけば、親ディスク装置のデー
タと、パリティディスク装置のデータとが同一になるの
で、いわゆるミラーと同一となり、親ディスク装置にリ
ードエラー発生時に親ディスク装置を交換してパリティ
ディスク装置のデータをコピーするのみで自動修復する
ことが可能となる。
In FIG. 5, in S21, a read error of the parent disk device occurs. In step S22, a restoration process is performed. In this restoration process, the contents of the parity disk device are restored by copying the contents of the parity disk device directly to the replaced parent disk device. This is because the directory management information is stored only in the parent disk device, 0 or 1 is stored in one or more other child disk devices, and the parity bit is stored in the parity disk device. If the parity is set to an odd number (when 0 is written to the child disk device) or the parity is set to be an odd number (when 1 is written to the child disk device), the data of the parent disk device and the data of the parity disk device become the same. It becomes the same as a mirror, and when a read error occurs in the parent disk device, it is possible to automatically repair the data only by replacing the parent disk device and copying the data of the parity disk device.

【0034】図6は、本発明の他の説明図を示す。図中
の親ディスク装置と、1あるいは複数の子ディスク装置
と、パリティディスク装置とを1つの論理的なディスク
装置とした場合(ディスクアレイ装置、RAID装置と
した場合)、親ディスク装置に情報を書き込み、子ディ
スク装置に0(NULL)を書き込み、パリティディス
ク装置にパリティデータを書き込んだ図中ののブロッ
クについては、親ディスク装置とパリティディグ装置と
に同一のデータが格納されてミラーとなるので、既述し
たように、親ディスク装置にリードエラー発生時にパリ
ティディスク装置からデータを読み出したり、親ディス
ク装置を交換して新たな親ディスク装置にパリティディ
スク装置のデータをコピーするのみで自動修復すること
が可能となる。
FIG. 6 shows another explanatory diagram of the present invention. When the parent disk device, one or more child disk devices, and the parity disk device in the figure are one logical disk device (a disk array device or a RAID device), information is stored in the parent disk device. For the blocks in the figure in which 0 (NULL) is written to the child disk device and parity data is written to the parity disk device, the same data is stored in the parent disk device and the parity disk device and becomes a mirror. As described above, when a read error occurs in the parent disk device, data is automatically read only by reading data from the parity disk device, or by replacing the parent disk device and copying the data of the parity disk device to a new parent disk device. It becomes possible.

【0035】以上のように、親ディスク装置と、1ある
いは複数の子ディスク装置と、パリティディスク装置と
を1つの論理的なディスク装置にした場合、子ディスク
装置に0(あるいは1)を全て書き込んだブロックにつ
いては、親ディスク装置とパリティディスク装置のデー
タが同一となってミラーとなり、いずれかにリードエラ
ーが発生しても他のディスク装置からデータを読み出す
ことが可能となると共に、リードエラーの発生したディ
スク装置を交換した後に他の親ディスク装置あるいはパ
リティディスク装置からデータをコピーするのみで自動
修復することが可能となり、ブロック単位に信頼性を向
上させることが可能となる。
As described above, when the parent disk device, one or more child disk devices, and the parity disk device are one logical disk device, all 0 (or 1) is written to the child disk device. In the case of a block, the data in the parent disk device and the data in the parity disk device are the same and become a mirror, so that even if a read error occurs in one of them, data can be read from another disk device and the read error After replacing the disk device in which the error occurred, the data can be automatically restored only by copying data from another parent disk device or parity disk device, and the reliability can be improved in block units.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のディスク装置を1つの論理的なディスク装置とし
て扱う際に、所定の管理単位で領域を管理するエントリ
管理テーブル3と、所定の管理単位以下の小さな領域を
管理するビット管理テーブル2を設け、ライトサイズが
所定の1あるいは複数の管理単位よりも大きいときにエ
ントリ管理テーブル3から連続した空領域を検索して見
つけて割り当て、小さいときにビット管理テーブル2か
ら空領域を検索して見つけて割り当てる構成を採用して
いるため、複数のディスク装置を1つの論理的なディス
ク装置とした場合にアクセスサイズに最適な効率的なデ
ィスクアクセスを実現できると共に、ブロック単位に親
ディスク装置に情報を格納および子ディスク装置に0あ
るいは1を格納する構成を採用しているため、ブロック
単位にミラー構成にして信頼性を向上させることができ
る。
As described above, according to the present invention,
When treating a plurality of disk devices as one logical disk device, an entry management table 3 for managing an area in a predetermined management unit and a bit management table 2 for managing a small area smaller than the predetermined management unit are provided. When the write size is larger than one or a plurality of predetermined management units, a continuous empty area is searched and found and assigned from the entry management table 3, and when it is smaller, an empty area is searched and found and assigned from the bit management table 2. Since the configuration employs a plurality of disk devices as one logical disk device, it is possible to realize efficient disk access that is optimal in access size and to store information in the parent disk device in block units. Since a configuration in which 0 or 1 is stored in the child disk device is adopted, a mirror configuration is used for each block. To thereby improve the reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の動作説明フローチャート(空領域獲
得)である。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (empty area acquisition).

【図3】本発明の動作説明フローチャート(領域開放)
である。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (area opening).
It is.

【図4】本発明のディレクトリテーブル例である。FIG. 4 is an example of a directory table according to the present invention.

【図5】本発明の他の動作説明フローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating another operation of the present invention.

【図6】本発明の他の説明図である。FIG. 6 is another explanatory diagram of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:領域管理インデックス 2:ビット管理テーブル 3:エントリ管理テーブル 4:データ部 5:制御手段 1: area management index 2: bit management table 3: entry management table 4: data section 5: control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B065 BA01 CA30 CC03 CH18 5B082 CA02 CA08  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page F term (reference) 5B065 BA01 CA30 CC03 CH18 5B082 CA02 CA08

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のディスク装置を1つの論理的なディ
スク装置として空領域を管理するファイル格納装置にお
いて、 上記1つの論理的なディスク装置を所定の管理単位で連
続した空領域を管理するエントリ管理テーブルと、 上記1つの論理的なディスク装置を所定の管理単位内で
空領域を管理するビット管理テーブルと、 ライト要求時に指定されたサイズが所定の1あるいは複
数の管理単位以上のときに上記エントリ管理テーブルを
検索して指定されたサイズが格納できる1つあるいは複
数の空領域を見つける、あるいは上記所定の1あるいは
複数の管理単位以下のときに上記ビット管理テーブルを
検索して指定されたサイズが格納できる空領域を見つけ
る手段とを備えたことを特徴とするファイル格納装置。
1. A file storage device for managing an empty area by using a plurality of disk devices as one logical disk device, wherein an entry for managing an empty region in which said one logical disk device is continuous in a predetermined management unit. A management table; a bit management table for managing the free area of the one logical disk device within a predetermined management unit; and a bit management table for controlling the size specified at the time of a write request to one or more predetermined management units. The entry management table is searched to find one or more empty areas where the specified size can be stored, or the bit management table is searched when the size is equal to or smaller than the predetermined one or more management units, and the specified size is searched. Means for finding an empty area in which a file can be stored.
【請求項2】上記複数のディスク装置の同一領域をまと
めて上記管理単位としたことを特徴とする請求項1記載
のファイル格納装置。
2. The file storage device according to claim 1, wherein the same area of the plurality of disk devices is collectively used as the management unit.
【請求項3】請求項2のまとめた管理単位を更に複数ま
とめて連続した空領域を管理することを特徴とするファ
イル格納装置。
3. A file storage device, wherein a plurality of management units according to claim 2 are further combined to manage a continuous empty area.
【請求項4】上記エントリ管理テーブルから空領域を割
り当る際に、連続した空領域が最も大きい領域から順に
割り当てることを特徴とする請求項1から請求項3のい
ずれかに記載のファイル格納装置。
4. The file storage device according to claim 1, wherein, when allocating empty areas from the entry management table, consecutive empty areas are allocated in order from the largest area. .
【請求項5】パリティ用のディスク装置を設けて障害発
生時に障害発生したディスク装置中のデータの修復を行
うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに
記載のファイル格納装置。
5. The file storage device according to claim 1, wherein a disk device for parity is provided to restore data in the failed disk device when a failure occurs.
【請求項6】上記複数のディスク装置として親ディスク
装置と、1あるいは複数の子ディスク装置と、パリティ
ディスク装置とを1つの論理的なディスク装置にまと
め、子ディスク装置の任意の上記管理単位に0あるいは
1を全て書き込んで親ディスク装置とパリティディスク
装置とを当該任意の管理単位についてミラーにしたこと
を特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の
ファイル格納装置。
6. A plurality of disk devices, a parent disk device, one or a plurality of child disk devices, and a parity disk device are combined into one logical disk device. 6. The file storage device according to claim 1, wherein all 0s or 1s are written and the parent disk device and the parity disk device are mirrored for the arbitrary management unit.
【請求項7】1つの論理的なディスク装置を所定の管理
単位で連続した空領域を管理するエントリ管理テーブル
と、 1つの論理的なディスク装置を所定の管理単位内で空領
域を管理するビット管理テーブルと、 ライト要求時に指定されたサイズが所定の1あるいは複
数の管理単位以上のときに上記エントリ管理テーブルを
検索して指定されたサイズが格納できる1つあるいは複
数の空領域を見つける、あるいは上記所定の1あるいは
複数の管理単位以下のときに上記ビット管理テーブルを
検索して指定されたサイズが格納できる空領域を見つけ
る手段として機能させるプログラムを記録したコンピュ
ータ読取可能な記録媒体。
7. An entry management table for managing a continuous empty area of one logical disk device in a predetermined management unit, and a bit for managing an empty area of one logical disk device in a predetermined management unit. When the size specified at the time of the write request is one or more predetermined management units or more, the entry management table is searched to find one or a plurality of empty areas in which the specified size can be stored, or A computer-readable recording medium in which a program for functioning as a means for searching the bit management table and finding an empty area where a designated size can be stored when the number is equal to or smaller than the predetermined one or a plurality of management units is recorded.
JP10243198A 1998-08-28 1998-08-28 File storage device and recording medium Withdrawn JP2000076022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243198A JP2000076022A (en) 1998-08-28 1998-08-28 File storage device and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243198A JP2000076022A (en) 1998-08-28 1998-08-28 File storage device and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076022A true JP2000076022A (en) 2000-03-14

Family

ID=17100300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243198A Withdrawn JP2000076022A (en) 1998-08-28 1998-08-28 File storage device and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076022A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9311014B2 (en) Storage system and methods of mapping addresses of snapshot families
US5568628A (en) Storage control method and apparatus for highly reliable storage controller with multiple cache memories
US5764880A (en) Method and system for rebuilding log-structured arrays
US9368130B2 (en) Data storage system, method of writing to storage in the data storage system, hard disk and method of forming the hard disk
EP0538288B1 (en) Deleted data file space release system for a dynamically mapped virtual data storage subsystem
EP0165382B1 (en) Data processing system including a data storage unit and its method of operation
US9146877B2 (en) Storage system capable of managing a plurality of snapshot families and method of snapshot family based read
JP3505093B2 (en) File management system
JP2008015769A (en) Storage system and writing distribution method
JP2005510780A (en) Sharing objects between computer systems
US7987328B2 (en) Data archive system
JP5976980B1 (en) Hierarchical storage system, computer using hierarchical storage device, and method for correcting count of access to file
KR101369813B1 (en) Accessing, compressing, and tracking media stored in an optical disc storage system
US20080071983A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage system
US6629203B1 (en) Alternating shadow directories in pairs of storage spaces for data storage
KR100703680B1 (en) Flash file system
JP2018181202A (en) Device, method, and program for storage control
US20080154777A1 (en) Storage control device for protecting an electronic protection object with protection capability required by the protection object
JPH07152498A (en) Information processing system
JPH1185589A (en) Information storage device and managing data reconstructing method to be applied to the same
US6209057B1 (en) Storage device having data buffer
JP2000076022A (en) File storage device and recording medium
JPH04246746A (en) Storage device system
EP0665499A2 (en) Hierarchic data storage system
JP2000285022A (en) Disk controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101