JP2000075290A - 平面表示装置 - Google Patents

平面表示装置

Info

Publication number
JP2000075290A
JP2000075290A JP10241527A JP24152798A JP2000075290A JP 2000075290 A JP2000075290 A JP 2000075290A JP 10241527 A JP10241527 A JP 10241527A JP 24152798 A JP24152798 A JP 24152798A JP 2000075290 A JP2000075290 A JP 2000075290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
display device
end surface
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10241527A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nakagawa
宜昭 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10241527A priority Critical patent/JP2000075290A/ja
Publication of JP2000075290A publication Critical patent/JP2000075290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】一層の薄型化および軽量化が可能な平面表示装
置を提供することにある。 【解決手段】平面表示装置の液晶表示パネル10は、対
向配置されたアレイ基板18および対向基板20を有し
ている。アレイ基板18のガラス基板26は、その一端
面26a側から他端26b側に向かって徐々に板厚が薄
くなった楔状に形成されている。一端面には偏光板44
が設けられ、この偏光板に隣接対向して、管状光源12
および反射板14が設けられている。管状光源から出射
した光は、偏光板を介してガラス基板26内に入射し、
このガラス基板によって液晶層および対向基板20側に
導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、平面表示装置、
特に、光透過型の平面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置に代表される平面表
示装置は、薄型、軽量、低消費電力の特徴を生かして、
各種分野で利用されている。例えば、光透過型の液晶表
示装置は、一般に、液晶パネルと、この液晶パネルにそ
の背面側から光を照射する平面光源ユニットと、を備え
ている。液晶パネルは、透明基板上にカラーフィルタ、
画素電極、多数の配線等が形成された第1基板と、第1
基板に対向配置された透明な第2基板と、これらの基板
間に保持された光変調層と、を有している。そして、第
1基板および第2基板の外面には、一対の偏光板がそれ
ぞれ貼付されている。これら第1および第2基板は、そ
れぞれ均一な板厚に形成されている。
【0003】また、平面光源ユニットは、光源としての
蛍光管と、蛍光管からの出射光を液晶パネルの背面に導
く導光板と、蛍光管の周囲に配設され、蛍光管からの出
射光を無駄なく導光板に向ける反射板と、を備えてい
る。導光板は、液晶パネルとほぼ等しい大きさを有し、
第1基板の背面と対向配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年では、平面表示装
置の一層の薄型化を図るべく、種々の試みがなされてい
る。しかしながら、上記のように、液晶パネルと平面光
源ユニットの導光板とが厚さ方向に重なって配置されて
いる場合、平面表示装置の厚さは、液晶パネルと平面光
源ユニットとの合計の厚さ以上となるため、装置全体を
一層薄型化することは困難になっている。この発明は、
上記の点に鑑みなされたもので、その目的は、一層の薄
型化が可能な平面表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る平面表示装置は、光透過性を有する
第1基板と、上記第1基板に対向して位置された光透過
性を有する第2基板と、上記第1および第2基板の間に
保持された光変調層と、を備え、上記第2基板側を表示
面とした表示パネルと、上記第1基板の一端面に隣接対
向して配置され、上記一端面を介して上記第1基板内に
光を照射する管状光源と、を備え、上記第1基板は、カ
ラーフィルタ層を含んでいるとともに、上記一端面と対
向する他端が、上記一端面側よりも板厚が薄く形成さ
れ、上記管状光源からの光を上記光変調層に導くことを
特徴としている。
【0006】この発明に係る平面表示装置によれば、上
記第1基板は、上記第2基板とほぼ平行に対向した内面
と、上記内面に対して傾斜した外面とを有し、上記一端
面から他端面に向かって徐々に板厚が薄くなる楔状に形
成されているとともに、上記第1基板の外面には、上記
管状光源から上記第1基板に入射した光を上記光変調層
に向けて屈折する複数の溝が形成されていることを特徴
としている。
【0007】また、この発明に係る平面表示装置は、光
透過性を有する第1基板と、上記第1基板に対向して位
置された光透過性を有する第2基板と、上記第1および
第2基板の間に保持された光変調層と、を備え、上記第
2基板側を表示面とした表示パネルと、上記第1基板の
一端面に隣接対向して配置され、上記一端面を介して上
記第1基板内に光を照射する管状光源と、を備え、上記
第1基板は、上記一端面と対向しているとともに上記一
端面側よりも板厚が薄く形成され他端を有し、上記管状
光源からの光を上記光変調層に導くことを特徴としてい
る。
【0008】上記のように構成された表面表示装置によ
れば、管状光源から出射された光は第1基板内に入射
し、この第1基板によって光変調層側へ導かれ、光変調
層および第2基板を通って出射する。すなわち、本表面
表示装置によれば、第1基板自身を導光板として利用し
たもので、表示パネルとは別に独立した導光板を設ける
必要がない。そのため、装置全体の薄型化および軽量化
を図ることが可能となる。また、管状光源から出射した
光が表示パネルの表面から出射するまでの距離が短くな
り、管状光源の出射光を効率良く利用することができ
る。その結果、平面表示装置の消費電力を抑制すること
が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、こ
の発明の平面表示装置を光透過型の液晶表示装置に適用
した実施の形態について詳細に説明する。図1および図
2に示すように、液晶表示装置は、光透過型の液晶表示
パネル10、管状光源としての冷陰極管12、反射板1
4、これらを収納したケース16を備えている。
【0010】図1ないし図4に示すように、液晶表示パ
ネル30は、所定のセルギャップを置いて対向配置され
た矩形状のアレイ基板18および対向基板20と、これ
らの基板間にそれぞれ配向膜を介して保持された光変調
層としての液晶層22とを有している。それぞれ光透過
性を有するアレイ基板18および対向基板20は、シー
ル材23によって周縁部同志が貼り合わされている。ま
た、表示面を構成する対向基板20の外面には、矩形状
の偏光板24が貼付されている。
【0011】アレイ基板18は透明な絶縁基板として矩
形状のガラス基板26を有し、このガラス基板の内面上
には、図示しない800×3本の信号線と600本の走
査線41とが略直交するようにマトリクス状に配置され
ている。各信号線と各走査線との交点近傍には、薄膜ト
ランジスタ(以下、TFTと略称する。)30が設けら
れている。また、信号線と走査線とで囲まれた領域に
は、ITO(インジウムティンオキサイド)から成る画
素電極32が形成されている。各TFT30は、ゲート
電極が走査線に、ドレイン領域が信号線に、ソース領域
が画素電極32にそれぞれ接続されている。
【0012】更に、ガラス基板26上には、赤、緑、青
の多数の着色層34を有するカラーフィルタ36が形成
されてる。各着色層34は、ガラス基板26と1つの画
素電極32との間に位置している。
【0013】一方、対向基板20は矩形状のガラス基板
を有し、アレイ基板18とほぼ平行に対向している内面
上には、図示しないITOから成る対向電極、配向膜等
がほぼ全面に亘って形成されている。
【0014】対向基板20は、アレイ基板18よりも小
さな面積に形成されている。それにより、アレイ基板1
8の直交する2つの側縁部は対向基板20から突出して
いる。そして、突出した側縁部の上面は、信号線、走査
線に導通した図示しない多数の電極が形成されている。
これらの電極には、複数のTCP40の一端が接続さ
れ、これらTCPの他端には、駆動回路基板42が接続
されている。これにより、アレイ基板18はTCP40
を介して駆動回路基板16に接続されている。
【0015】図1および図2に示すように、管状光源と
しての冷陰極管12は、アレイ基板18を構成するガラ
ス基板26の一端面、つまり、長辺側の端面26aに隣
接対向して設けられ、この端面と平行に延びている。ま
た、反射板14は、ガラス基板26の端面26aと対向
して配設され、この端面26aを除いて、冷陰極管12
の周囲を覆っている。これにより、冷陰極管12から出
射した光は、直接、あるいは、反射板14により反射さ
れた後、端面26aを通ってガラス基板26内に入射す
る。そして、アレイ基板18のガラス基板26は、冷陰
極管12からの光を液晶層22および対向基板20側へ
導く導光板としても機能する。
【0016】すなわち、図2および図5に示すように、
ガラス基板26は、冷陰極管12に対向した一端面26
aから、この一端面と対向する他端面26bまで板厚が
徐々に薄くなるように形成され、ガラス基板26の外面
26cは、ガラス基板内面26dに対し所定角度傾斜し
て延びている。これにより、ガラス基板26は、全体と
して楔状に形成されている。例えば、一端面26a側の
板厚は約0.7mm、他端面26b側の板厚は約0.5
mmに形成されている。
【0017】ガラス基板26の一端面26a上には、偏
光手段として機能する偏光板44が取り付けられてい
る。この偏光板としては、例えば、コレステック液晶層
と1/4波長板とを一層づつ、あるいは複数層づつ積層
したもの、又は、コレステック液晶層のみを備えたもの
等が用いられている。
【0018】また、ガラス基板26の外面26cには多
数の精細な直線状の溝46が形成され、それぞれ冷陰極
管12および一端面26aと平行に延びている。ガラス
基板26における溝46の密度、および一端面26aと
直交する方向に沿ったピッチは、必要に応じて任意に設
定されている。
【0019】これらの溝46は、偏光板44を介してガ
ラス基板26内に入射した光を、ガラス基板の内面26
d側、つまり、液晶層22側に屈折し、偏光板44によ
る偏光を崩すことなく内面26dから出射させる。この
場合、入射光が溝46による屈折によって効率よくガラ
ス基板内面26cから出射し、かつ、入射光の偏光状態
が乱反射や散乱によって崩れにくくするため、各溝46
の一方の底面は、ガラス基板26の一端面26aおよび
内面26dに対して45度傾斜した傾斜面46aを構成
している。また、液晶表示パネル10の表示面への出射
光が均一となるように、冷陰極管12に近い溝46ほど
傾斜面46aの面積が小さく、冷陰極管から離れた溝4
6ほど傾斜面46aの面積が大きく形成されている。
【0020】これにより、冷陰極管12から出射した光
は、ガラス基板26によりそのほぼ全面に亘って導か
れ、更に、溝46によりほぼ90度屈折されガラス基板
26の内面26dから垂直に出射する。
【0021】上記構成の液晶表示パネル10、冷陰極管
12、および反射板14等を保持したケース16は、図
1および図2に示すように、表面カバー50と、ベース
部54と、を備え、これら表面カバーおよびベース部の
周縁部を互いに嵌合することによって偏平な矩形状に構
成されている。
【0022】表面カバー50は、矩形状の平坦な主面部
51と、主面部の周縁に沿って立設された側壁部52
と、を有し、主面部51には、液晶表示パネル10の表
示面に対応した形状および寸法の窓部53が形成されて
いる。
【0023】ベース部54は、液晶表示パネル10のア
レイ基板18に対向した平坦な矩形状の主面部58と、
主面部58の周縁に沿ってほぼ垂直に立設された側壁部
62と、を有している。ベース部54の主面部58内面
には、液晶表示パネル10、冷陰極管12、および反射
板14を位置決めするための図示しない複数の位置決め
部が設けられている。
【0024】そして、表面カバー50およびベース部5
4は、ねじ止めすることにより互いに嵌合され、液晶表
示パネル10、冷陰極管12、および反射板14は、表
面カバーとベース部との間に挟持された状態で保持され
ている。
【0025】上記のように構成された液晶表示装置によ
れば、液晶表示パネル10のアレイ基板18を導光板と
して用いることにより、従来独立して設けられていた導
光板を省略することができ、液晶表示装置全体の全体の
薄型化、軽量化を図ることができる。また、従来に比較
して、冷陰極管12から出射した光が液晶表示パネル1
0の表面から出射するまでの距離が短くなり、冷陰極管
の出射光を効率良く利用することができる。その結果、
液晶表示装置の消費電力を抑制することが可能となる。
【0026】なお、この発明は上述した実施の形態に限
定されることなく、この発明の範囲内で種々変形可能で
ある。例えば、上述した実施の形態において、アレイ基
板18の偏光手段として、ガラス基板26の一端面26
aに設けた偏光板44を用いたが、これに限らず、図6
に示すように、カラーフィルタ36の各着色層34とガ
ラス基板26との間に形成した偏光層60を用いてもよ
い。この場合、偏光層60として、例えば、コレステッ
ク液晶層と1/4波長板とを一層づつ、あるいは複数層
づつ積層したもの、又は、コレステック液晶層のみを備
えたもの等を用いることができる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、光透過性を有する第1基板を導光板を導光板として
利用することにより、一層の薄型化、軽量化が可能な平
面表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る液晶表示装置の分
解斜視図。
【図2】図1の線A−Aに沿った液晶表示装置の断面
図。
【図3】上記液晶表示装置の液晶表示パネルを模式的に
示す断面図。
【図4】上記液晶表示パネルのアレイ基板の一部を拡大
して概略的に示す断面図。
【図5】上記アレイ基板のガラス基板および冷陰極管を
示す断面図。
【図6】この発明の他の実施の形態に係る液晶表示装置
の要部を拡大して概略的に示す断面図。
【符号の説明】
10…液晶表示パネル 12…冷陰極管 14…反射板 16…ケース 18…アレイ基板 20…対向基板 22…液晶層 24…偏光板 26…ガラス基板 26a…一端面 26b…他端面 30…TFT 32…画素電極 34…着色層 36…カラーフィルタ 46…溝 46a…傾斜面
フロントページの続き Fターム(参考) 2H038 AA52 AA55 2H091 FA02Z FA08Z FA14Z FA23Z FA41Z FA42Z FD01 FD03 FD11 GA01 GA11 GA13 LA11 5G435 AA00 BB12 BB15 CC09 EE03 EE04 EE27 EE33 EE37 FF03 FF05 FF08 GG12 GG24 HH02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光透過性を有する第1基板と、上記第1基
    板に対向して位置された光透過性を有する第2基板と、
    上記第1および第2基板の間に保持された光変調層と、
    を備え、上記第2基板側を表示面とした表示パネルと、 上記第1基板の一端面に隣接対向して配置され、上記一
    端面を介して上記第1基板内に光を照射する管状光源
    と、を備え、 上記第1基板は、カラーフィルタ層を含んでいるととも
    に、上記一端面と対向する他端が、上記一端面側よりも
    板厚が薄く形成され、上記管状光源からの光を上記光変
    調層に導くことを特徴とする平面表示装置。
  2. 【請求項2】光透過性を有する第1基板と、上記第1基
    板に対向して位置された光透過性を有する第2基板と、
    上記第1および第2基板の間に保持された光変調層と、
    を備え、上記第2基板側を表示面とした表示パネルと、 上記第1基板の一端面に隣接対向して配置され、上記一
    端面を介して上記第1基板内に光を照射する管状光源
    と、を備え、 上記第1基板は、上記一端面と対向しているとともに上
    記一端面側よりも板厚が薄く形成され他端を有し、上記
    管状光源からの光を上記光変調層に導くことを特徴とす
    る平面表示装置。
  3. 【請求項3】上記第2基板の外面に設けられた偏光板
    と、 上記管状光源と光変調層との間に設けられた偏光手段
    と、を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の平面表示装置。
  4. 【請求項4】上記偏光手段は、上記第1基板の一端面に
    設けられ上記管状光源と対向した偏光板を備えているこ
    とを特徴とする請求項3に記載の平面表示装置。
  5. 【請求項5】上記第1基板は、上記第2基板とほぼ平行
    に対向した内面と、上記内面に対して傾斜した外面とを
    有し、上記一端面から他端面に向かって徐々に板厚が薄
    くなる楔状に形成されているとともに、 上記第1基板の外面には、上記管状光源から上記第1基
    板に入射した光を上記光変調層に向けて屈折する複数の
    溝が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載の平面表示装置。
  6. 【請求項6】上記管状光源は上記第1基板の一端面とほ
    ぼ平行に配置され、 上記複数の溝は、上記一端面とそれぞれ平行に延びてい
    ることを特徴とする請求項5に記載の平面表示装置。
  7. 【請求項7】上記各溝は、第1基板の上記一端面および
    内面に対して所定角度傾斜した傾斜面を形成しているこ
    とを特徴とする請求項6に記載の平面表示装置。
  8. 【請求項8】上記傾斜面の面積は、上記一端面に近い溝
    ほど小さく形成されていることを特徴とする請求項7に
    記載の平面表示装置。
  9. 【請求項9】上記第2基板の外面に設けられた偏光板
    と、 上記管状光源と光変調層との間に設けられた偏光手段
    と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の平
    面表示装置。
  10. 【請求項10】上記第1基板は、上記光変調層を挟んで
    上記第2基板と対向した内面を有し、 上記偏光手段は、上記第1基板の内面と上記カラーフィ
    ルタ層との間に設けられた偏光層を備えていることを特
    徴とする請求項9に記載の表面表示装置。
JP10241527A 1998-08-27 1998-08-27 平面表示装置 Pending JP2000075290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241527A JP2000075290A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241527A JP2000075290A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 平面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000075290A true JP2000075290A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17075685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10241527A Pending JP2000075290A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000075290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296589A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Epson Corp フロントライティングシステム、液晶装置及び電子機器
KR101292582B1 (ko) * 2006-04-28 2013-08-09 엘지디스플레이 주식회사 백라이트어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
CN103968306A (zh) * 2014-05-27 2014-08-06 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组以及液晶显示器
CN105719576A (zh) * 2014-12-23 2016-06-29 三星电子株式会社 电器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296589A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Epson Corp フロントライティングシステム、液晶装置及び電子機器
KR101292582B1 (ko) * 2006-04-28 2013-08-09 엘지디스플레이 주식회사 백라이트어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
CN103968306A (zh) * 2014-05-27 2014-08-06 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组以及液晶显示器
CN105719576A (zh) * 2014-12-23 2016-06-29 三星电子株式会社 电器
US9989694B2 (en) 2014-12-23 2018-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9690037B2 (en) Liquid crystal display device including boundary fluorescent body
US8085367B2 (en) Liquid crystal display device having high brightness
KR20120068499A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2000321566A (ja) 液晶表示装置
US7327417B2 (en) Display device
JP2007094253A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法
KR101761404B1 (ko) 투명 액정표시장치
US20230296826A1 (en) Edge-lit light source, backlight module and display devices
KR20150063783A (ko) 액정 표시 장치 및 그 조립 방법
JP2000075290A (ja) 平面表示装置
KR20090055770A (ko) 액정 표시장치
US7733438B2 (en) Liquid crystal display device
KR20120067205A (ko) 백라이트 유닛, 이를 구비한 액정표시장치 및 그 조립방법
KR102167144B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20180077940A (ko) 보더리스타입 표시장치
JP3195221B2 (ja) 液晶表示装置
US7270463B2 (en) Area light source device and liquid crystal display apparatus including the same
KR101633105B1 (ko) 액정표시장치
JP4388178B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07294921A (ja) 液晶表示装置
KR100641630B1 (ko) 투과반사형 액정표시장치
KR100313126B1 (ko) 반사형 액정표시장치
KR20070076652A (ko) 양면 액정 표시 장치 및 이를 갖는 휴대용 단말기
KR100608890B1 (ko) 액정표시패널 및 그를 구비하는 액정표시장치
JP2002109941A (ja) 面光源装置及びそれを用いた平面表示装置