JP2000067067A - Distribution server and distribution system - Google Patents

Distribution server and distribution system

Info

Publication number
JP2000067067A
JP2000067067A JP10234300A JP23430098A JP2000067067A JP 2000067067 A JP2000067067 A JP 2000067067A JP 10234300 A JP10234300 A JP 10234300A JP 23430098 A JP23430098 A JP 23430098A JP 2000067067 A JP2000067067 A JP 2000067067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
client
list
attribute
pool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234300A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yanagisawa
剛史 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKY COM KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
SKY COM KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKY COM KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical SKY COM KK
Priority to JP10234300A priority Critical patent/JP2000067067A/en
Publication of JP2000067067A publication Critical patent/JP2000067067A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distribution server and a distribution system for providing contents corresponding to the attribute of a user, for allowing the user to easily find desired information, and for reducing the increase of the load of a network and a distribution server. SOLUTION: This is a distribution server 4 for distributing contents, and this distribution server 4 is provided with a content pool 1 for storing plural contents, distribution filter 3 for receiving a content retrieving request including a user attribute from a client 2, retrieving the content pool 1 based on the user attribute, generating a content list with contents fulfilling a prescribed retrieval condition, and distributing the content list to the client 2, and content distributing means 13 for receiving a content request based on the content list from the client 2, reading the pertinent content from the content pool 1, and distributing it to the client 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、PUSH型の情報
配信を行う配信サーバに係り、更に詳しくは、クライア
ント(情報受信者)の属性に応じたコンテンツの配信を
行う配信サーバに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a distribution server for performing PUSH type information distribution, and more particularly, to a distribution server for distributing content according to the attribute of a client (information receiver).

【0002】[0002]

【従来の技術】図15は従来のシステム構成を示す図
で、ブロードキャスト型PUSH配信を示している。図
において、4は配信サーバで、コンテンツが複数格納さ
れたコンテンツプール1を有している。2はクライアン
ト(ユーザが利用している例えばパソコンなどのコンピ
ュータ)で、配信サーバ4と回線を介して接続されてい
る。そして、このように構成されたシステムにおいて配
信サーバ4が複数のクライアント2に対しコンテンツを
提供する場合、複数のクライアント2に、同時に同じコ
ンテンツを配信するようになっていた。なお、コンテン
ツとは、少なくともクライアント2が再生(実行)する
ドキュメントを含むものであり、更にWebブラウザの
ホームページに掲載される内容を含む場合もある。
2. Description of the Related Art FIG. 15 is a diagram showing a conventional system configuration, and shows broadcast type PUSH distribution. In the figure, reference numeral 4 denotes a distribution server, which has a content pool 1 in which a plurality of contents are stored. Reference numeral 2 denotes a client (a computer such as a personal computer used by a user), which is connected to the distribution server 4 via a line. When the distribution server 4 provides content to a plurality of clients 2 in the system configured as described above, the same content is simultaneously distributed to the plurality of clients 2. Note that the content includes at least a document reproduced (executed) by the client 2, and may further include a content posted on a web browser homepage.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、複数
のクライアント2に同じコンテンツを提供するものであ
るため、ユーザにとって特に興味のないコンテンツが提
供されることがある。この場合、ユーザは本来知りたい
情報を見つけるのが困難になるという問題点があった。
また、上記の場合、コンテンツは無駄に送信されること
になるため、ネットワーク、配信サーバ4及びクライア
ント2の負荷が増大するという問題点があった。
In the above prior art, since the same content is provided to a plurality of clients 2, content that is not particularly interesting to the user may be provided. In this case, there is a problem that it is difficult for the user to find information that he or she wants to know.
Further, in the above case, since the contents are transmitted in vain, the load on the network, the distribution server 4 and the client 2 increases.

【0004】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、ユーザの属性に合ったコンテンツ
を提供することができ、これにより、ユーザが所望の情
報を容易に見つけることを可能にすると共に、ネットワ
ーク及び配信サーバの負荷増大を軽減することが可能な
配信サーバ及び配信システムを提供することを目的とす
る。
[0004] The present invention has been made to solve the above-described problems, and can provide contents that match the attributes of the user, thereby making it easy for the user to find desired information. It is an object of the present invention to provide a distribution server and a distribution system capable of reducing the load on the network and the distribution server while making it possible.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】(1)本発明の一つの態
様に係る配信サーバは、回線を介してクライアントにコ
ンテンツを配信する配信サーバであって、複数のコンテ
ンツが格納されるコンテンツプールと、クライアントか
らの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検索要求を受信す
ると、ユーザ属性に基づいてコンテンツプールを検索
し、所定の検索条件を満たすコンテンツでコンテンツリ
ストを生成し、コンテンツリストをクライアントに配信
する配信フィルタと、クライアントからのコンテンツリ
ストに基づいたコンテンツ要求があると、該当するコン
テンツをコンテンツプールから読み出してクライアント
に配信するコンテンツ配信手段とを備えたものである。
Means for Solving the Problems (1) A distribution server according to one aspect of the present invention is a distribution server that distributes contents to a client via a line, and includes a contents pool that stores a plurality of contents. Receiving a content search request including a user attribute from a client, searching a content pool based on the user attribute, generating a content list with contents satisfying a predetermined search condition, and distributing the content list to the client It is provided with a filter and a content distribution means for reading out the corresponding content from the content pool and distributing the content to the client when there is a content request based on the content list from the client.

【0006】(2)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、それぞれ1又は複数のコンテンツ
属性が設定されたコンテンツが複数格納されるコンテン
ツプールと、クライアントからの、ユーザ属性を含んだ
コンテンツ検索要求を受信すると、コンテンツ属性のう
ち、少なくとも1つはユーザ属性と一致するコンテンツ
属性を有するコンテンツをコンテンツプールから検索
し、該当するコンテンツでコンテンツリストを生成し、
コンテンツリストを配信する配信フィルタと、クライア
ントからのコンテンツリストに基づいたコンテンツ要求
があると、該当のコンテンツをコンテンツプールから読
み出してクライアントに配信するコンテンツ配信手段と
を備えたものである。
(2) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server that distributes contents to a client via a line, and stores a plurality of contents each having one or a plurality of content attributes. When a content search request including a user attribute from a client is received from a content pool, a content having at least one of the content attributes matching the user attribute is searched from the content pool, and the corresponding content is searched. Generate a content list with
It is provided with a distribution filter for distributing the content list, and a content distribution means for reading out the relevant content from the content pool and distributing it to the client when there is a content request based on the content list from the client.

【0007】(3)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、複数のコンテンツが格納されるコ
ンテンツプールと、クライアントからの、ユーザ属性を
含んだコンテンツ検索要求を受信すると、ユーザ属性の
文字列に一致する文字列をコンテンツの内容又はコンテ
ンツの内容を識別できるコンテンツ別の情報に含むコン
テンツをコンテンツプールから検索し、該当するコンテ
ンツでコンテンツリストを生成し、コンテンツリストを
配信する配信フィルタと、クライアントからのコンテン
ツリストに基づいたコンテンツ要求があると、該当のコ
ンテンツをコンテンツプールから読み出してクライアン
トに配信するコンテンツ配信手段とを備えたものであ
る。
(3) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server that distributes contents to a client via a line, and includes a contents pool storing a plurality of contents, and a user from a client. When a content search request including an attribute is received, the content pool searches for a content that includes a character string that matches the character string of the user attribute in the content of the content or content-specific information that can identify the content of the content. A distribution filter that generates a content list and distributes the content list, and a content distribution unit that reads out the relevant content from a content pool and distributes the content to the client when a content request based on the content list is received from the client. It is.

【0008】(4)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、それぞれ1又は複数のコンテンツ
属性と閾値とが設定されたコンテンツが複数格納される
コンテンツプールと、クライアントからの、ユーザ属性
を含んだコンテンツ検索要求を受信すると、コンテンツ
属性とユーザ属性との意味上の距離をコンテンツ属性毎
に計算して、コンテンツ毎の意味上の距離の合計を求
め、閾値に対して所定の条件を満たす意味上の距離の合
計が得られたコンテンツをコンテンツプールから検索
し、該当するコンテンツでコンテンツリストを生成し、
コンテンツリストを配信する配信フィルタと、クライア
ントからのコンテンツリストに基づいたコンテンツ要求
があると、該当のコンテンツをコンテンツプールから読
み出してクライアントに配信するコンテンツ配信手段と
を備えたものである。
(4) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server for distributing contents to a client via a line, wherein one or a plurality of contents attributes and thresholds are set. When a content search request including a user attribute from a client is received from a plurality of stored content pools, a semantic distance between the content attribute and the user attribute is calculated for each content attribute, and a semantic distance for each content is calculated. Finding the sum of the distances, searching the content pool for the content for which the sum of the semantic distances satisfying the predetermined condition with respect to the threshold is obtained from the content pool, generating a content list with the corresponding content,
It is provided with a distribution filter for distributing the content list, and a content distribution means for reading out the relevant content from the content pool and distributing it to the client when there is a content request based on the content list from the client.

【0009】(5)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、閾値が設定されたコンテンツが複
数格納されるコンテンツプールと、クライアントから
の、ユーザ属性を含んだコンテンツ検索要求を受信する
と、コンテンツの内容又はコンテンツの内容を識別でき
る情報から抽出された名詞のそれぞれとユーザ属性との
意味上の距離をユーザ属性毎に計算して、コンテンツ毎
の意味上の距離の合計を求め、閾値に対して所定の条件
を満たす意味上の距離の合計が得られたコンテンツをコ
ンテンツプールから検索し、該当するコンテンツでコン
テンツリストを生成し、コンテンツリストを配信する配
信フィルタと、クライアントからのコンテンツリストに
基づいたコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを
コンテンツプールから読み出してクライアントに配信す
るコンテンツ配信手段とを備えたものである。なお、上
記(4)、(5)における、所定の条件とは、例えば意
味上の距離が、意味の近いものに対して大きな数値がつ
けられている場合には、「閾値を超える」とした条件か
又は「閾値以上」とした条件となる。逆に、意味上の距
離が、意味の近いものに対して小さな数値がつけられて
いる場合には、「閾値未満」とした条件か又は「閾値以
下」とした条件となる。
(5) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server for distributing contents to a client via a line, comprising: a contents pool storing a plurality of contents for which a threshold is set; , A content search request including a user attribute is received, a semantic distance between each of the user attribute and the noun extracted from the content of the content or information capable of identifying the content of the content is calculated for each user attribute. Finding the sum of the semantic distances for each content, searching the content pool for the content for which the sum of the semantic distances that satisfy the predetermined condition with respect to the threshold is generated from the content pool, and generating a content list with the corresponding contents, A delivery filter that delivers the content list and content based on the content list from the client If there is determined, in which a content distributing means for distributing to the client reads the content of the relevant from the content pool. The predetermined condition in the above (4) and (5) is, for example, “exceeding the threshold” when the meaningful distance is given a large numerical value with respect to a meaningful distance. It is a condition or a condition of “not less than the threshold value”. Conversely, if the semantic distance is given a smaller numerical value than the meaningful distance, the condition is “less than the threshold” or “not more than the threshold”.

【0010】(6)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、それぞれ1又は複数の位置情報を
示すコンテンツ属性と、物理的距離とが予め設定された
コンテンツが複数格納されるコンテンツプールと、クラ
イアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検索要
求を受信すると、コンテンツ属性とユーザ属性に含まれ
る位置情報との物理上の距離を計算し、物理的距離に対
して所定の条件を満たす物理上の距離が得られたコンテ
ンツをコンテンツプールから検索し、該当するコンテン
ツでコンテンツリストを生成し、コンテンツリストを配
信する配信フィルタと、クライアントからのコンテンツ
リストに基づいたコンテンツ要求があると、該当のコン
テンツをコンテンツプールから読み出してクライアント
に配信するコンテンツ配信手段とを備えたものである。
なお、上記(6)における所定の条件とは、例えば「物
理的距離以内」とした条件か又は「物理的距離未満」と
した条件となる。
(6) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server that distributes content to a client via a line, and includes a content attribute indicating one or a plurality of pieces of position information, and a physical distance. When a content search request including a user attribute is received from a client, and a content search request including a user attribute is received from a client, a physical distance between the content attribute and the position information included in the user attribute is calculated. A content filter that searches the content pool for a physical distance that satisfies a predetermined condition with respect to the physical distance, generates a content list with the corresponding content, and distributes the content list with a distribution filter that distributes the content list; When there is a content request based on the content list of Is obtained by a content distribution means for distributing to the client reads from the pool.
The predetermined condition in the above (6) is, for example, a condition that is “within a physical distance” or a condition that is “within a physical distance”.

【0011】(7)本発明の他の態様に係る配信サーバ
において、上記(6)の物理的距離は、予め位置情報間
の物理的距離が登録された物理距離データベースを参照
して取得されるものである。
(7) In the distribution server according to another aspect of the present invention, the physical distance of (6) is obtained by referring to a physical distance database in which the physical distance between the position information is registered in advance. Things.

【0012】(8)本発明の他の態様に係る配信サーバ
は、回線を介してクライアントにコンテンツを配信する
配信サーバであって、それぞれ1又は複数のコンテンツ
属性が設定されたコンテンツが複数格納されるコンテン
ツプールと、クライアントからの、ユーザ属性を含んだ
コンテンツ検索要求を受信すると、コンテンツ属性とユ
ーザ属性との意味上の距離をコンテンツ属性毎に計算
し、コンテンツ属性が複数あるコンテンツの場合には意
味上の距離の平均値を該当コンテンツの意味上の距離と
し、コンテンツ毎に意味上の距離を含めてコンテンツリ
ストを生成し、コンテンツリストを配信する配信フィル
タと、クライアントからのコンテンツリストに基づいた
コンテンツ要求があると、該当のコンテンツをコンテン
ツプールから読み出してクライアントに配信するコンテ
ンツ配信手段とを備えたものである。
(8) A distribution server according to another aspect of the present invention is a distribution server that distributes contents to a client via a line, and stores a plurality of contents each having one or a plurality of content attributes. When a content search request including a user attribute from a client is received from a content pool and a client, a semantic distance between the content attribute and the user attribute is calculated for each content attribute. The average value of the semantic distance is defined as the semantic distance of the corresponding content, a content list is generated for each content including the semantic distance, and a content filter based on the content filter from the client and the content list from the client are used. When there is a content request, the corresponding content is read from the content pool It is that a content distribution unit to be delivered to the client Te.

【0013】(9)本発明の他の態様に係る配信サーバ
において、上記(4)、(5)又は(8)の意味上の距
離は、予め名詞間の意味上の距離が登録された意味デー
タベースを参照して取得されるものである。
(9) In the distribution server according to another aspect of the present invention, the semantic distance of (4), (5) or (8) is a meaning in which the semantic distance between nouns is registered in advance. It is obtained by referring to the database.

【0014】(10)本発明の一つの態様に係る配信サ
ーバは、上記(1)〜(9)のいずれかの配信サーバに
おいて、ユーザ別のID情報とユーザ属性とが対応付け
て登録されたデータベースを更に備え、ユーザ属性の代
わりに、ID情報が含まれたコンテンツ検索要求を受信
すると、ID情報に基づいて、データベースから該当の
ユーザ属性を取得するものである。
(10) In the distribution server according to one aspect of the present invention, in the distribution server according to any one of (1) to (9), ID information for each user and a user attribute are registered in association with each other. A database is further provided, and when a content search request including ID information is received instead of the user attribute, the corresponding user attribute is acquired from the database based on the ID information.

【0015】(11)本発明の他の態様に係る配信シス
テムは、上記(1)〜(10)のいずれかに記載の配信
サーバと、配信サーバにユーザ属性を含んだコンテンツ
検索要求を送信し、配信サーバからのコンテンツリスト
を受信すると、コンテンツリストを表示し、コンテンツ
リストに基づいて所望のコンテンツが選択されると、選
択されたコンテンツを要求するコンテンツ要求を送信す
るクライアントとを備えたものである。
(11) A distribution system according to another aspect of the present invention transmits the distribution server according to any one of (1) to (10) and a content search request including a user attribute to the distribution server. Receiving a content list from the distribution server, displaying the content list, and when a desired content is selected based on the content list, transmitting a content request for requesting the selected content. is there.

【0016】なお、コンテンツ検索要求に含まれるユー
ザ属性は、予め配信サーバから指示されたものである。
The user attributes included in the content search request are those specified in advance by the distribution server.

【0017】また、ユーザ属性の文字列とは、ある属性
項目に対するユーザ属性そのものの文字列を指し、後述
の実施の形態の一例を挙げて説明すると、「居住地=東
京」の場合「東京」を指す。
The character string of the user attribute refers to the character string of the user attribute itself for a certain attribute item, and will be described with reference to an example of an embodiment described later. Point to.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態のシ
ステム構成を示す図、図2は図1の概略図、図3はクラ
イアントが配信サーバにコンテンツリストを要求するま
での初期処理の流れを説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram of FIG. 1, and FIG. 3 is an initial process until a client requests a content list from a distribution server. It is a figure for explaining the flow of.

【0019】本実施の形態の処理概略を図2を参照して
説明する。図2に示すように、本実施の形態において配
信サーバ4は、複数のコンテンツが格納されたコンテン
ツプール1と、クライアント2のユーザ属性に基づいて
ユーザに合ったコンテンツを所定の方法により検索し、
検索されたコンテンツのみをユーザに送信する、いわゆ
るフィルタリングを行う配信フィルタ3とを備えてお
り、本実施の形態は、このように構成された配信サーバ
の配信フィルタ3により、ユーザに合ったコンテンツを
検索し、該検索されたコンテンツでコンテンツリストを
生成し、該コンテンツリスト及びコンテンツを回線を介
してクライアント2に提供することにより、個別属性
(ユーザ属性)による個別PUSH配信を実現するもの
である。なお、本実施の形態では、クライアント2と配
信サーバ4により配信システムを構成している。
The outline of the processing of this embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the distribution server 4 searches for a content suitable for the user based on the user attribute of the client 2 and the content pool 1 in which a plurality of contents are stored by a predetermined method.
A distribution filter 3 that performs so-called filtering that transmits only searched contents to the user is provided. In the present embodiment, the distribution filter 3 of the distribution server configured as described above is used to filter contents suitable for the user. By performing a search, generating a content list based on the searched content, and providing the content list and the content to the client 2 via a line, individual PUSH distribution by an individual attribute (user attribute) is realized. In the present embodiment, a distribution system is configured by the client 2 and the distribution server 4.

【0020】図3において、クライアント2は、ユーザ
が使用している例えばパソコンなどのコンピュータで構
成され、表示手段、マウスなどの入力手段、記憶手段を
有し、記憶手段にはWebブラウザと予め作成された情
報提供プログラムがインストールされている。この情報
提供プログラムとは、CG等で作成されたキャラクター
等の画像と音声(テキスト音声合成)とを用いて、コン
テンツの情報をユーザに提供するものであり、このプロ
グラムのインストール時には必要最小限の個別属性デー
タ(ユーザ属性)をクライアント2に登録するようにな
っている。なお、このユーザ属性とは、例えば、ユーザ
の名前、年齢、性別、趣味などのユーザ個人の属性を示
すもので、ユーザ個人で管理され、任意に変更可能であ
る。
In FIG. 3, a client 2 is composed of a computer such as a personal computer used by a user, and has a display unit, an input unit such as a mouse, and a storage unit. The provided information providing program is installed. The information providing program provides content information to the user by using an image of a character or the like created by CG or the like and voice (text-to-speech synthesis). Individual attribute data (user attribute) is registered in the client 2. The user attributes indicate, for example, attributes of the user, such as the user's name, age, gender, and hobby, and are managed by the user and can be arbitrarily changed.

【0021】ここで、コンテンツについて具体的な例で
説明すると、コンテンツとは前記キャラクターに喋らせ
るための内容で構成される「喋る文字列」と、Webブ
ラウザ上にどのようなページを表示するかを記述した文
書(または、ページそのもの)を場合によって含むもの
である。
Here, the content will be described with a specific example. The content is a "character string to be spoken" composed of the content for making the character speak, and what kind of page is displayed on the Web browser. (Or the page itself) in which is described.

【0022】また図3において、5はチャンネルサーバ
で、クライアント2に配信サーバ4の位置を指示する装
置であり、これらクライアント2、チャンネルサーバ
5、配信サーバ4は回線(図示せず)を介して接続され
ている。
In FIG. 3, reference numeral 5 denotes a channel server, which is a device for instructing the position of the distribution server 4 to the client 2. The client 2, the channel server 5, and the distribution server 4 are connected via a line (not shown). It is connected.

【0023】以下、クライアント2から配信サーバ4に
コンテンツを要求するまでの初期処理の流れを図3を参
照しながら説明する。クライアント2はチャンネルサー
バ5にチャンネルリスト要求を送信し、チャンネルサー
バ5がそのチャンネルリスト要求を受信すると、全ての
配信サーバ4の位置をクライアント2に示すための情報
をチャンネルリストとしてクライアント2へ送信する。
クライアント2は受信したチャンネルリストをWebブ
ラウザにて表示する。そして、クライアント2は所望の
配信サーバ4に初期シナリオ取得要求を送信する(図3
には、配信サーバ4#1(チャンネル1)、配信サーバ
4#2(チャンネル2)に送信した例を示している)。
この初期シナリオ取得要求とは、チャンネルの購読に先
立ち、ユーザにチャンネル紹介を行ったり、チャンネル
購読に関するクライアント2の設定を行うための初期シ
ナリオを要求するものである。このチャンネル購読に関
するクライアント2の設定を行うための情報としては、
例えば当該チャンネルを購読するために必要なユーザ属
性は何かを問い合わせる情報等がある。そして、この初
期シナリオ要求を受信した配信サーバ4は、初期シナリ
オ応答を送信する。なお、当該チャンネルを購読するた
めに必要なユーザ属性に、インストール時に登録されて
いる必要最小限のユーザ属性以外のものがある場合、初
期シナリオにはそのユーザ属性を追加登録するよう指示
する制御文が含まれており、この初期シナリオを受信し
たクライアント2では、例えばユーザ属性を登録するよ
う指示するダイアログ等が表示され、ユーザにユーザ属
性の登録を促すようになっている。
Hereinafter, the flow of the initial processing until the client 2 requests the distribution server 4 for contents will be described with reference to FIG. The client 2 transmits a channel list request to the channel server 5, and when the channel server 5 receives the channel list request, transmits to the client 2 information indicating the positions of all the distribution servers 4 to the client 2 as a channel list. .
The client 2 displays the received channel list on a Web browser. Then, the client 2 transmits an initial scenario acquisition request to the desired distribution server 4 (FIG. 3).
Shows an example of transmission to distribution server 4 # 1 (channel 1) and distribution server 4 # 2 (channel 2).
This initial scenario acquisition request is for requesting an initial scenario for introducing a channel to a user or setting a client 2 relating to channel subscription prior to channel subscription. Information for setting the client 2 for the channel subscription includes:
For example, there is information for inquiring what user attributes are necessary to subscribe to the channel. Then, the distribution server 4 receiving the initial scenario request transmits an initial scenario response. If there are any user attributes required to subscribe to the channel other than the minimum required user attributes registered at the time of installation, a control statement instructing that additional user attributes be registered in the initial scenario The client 2 that has received the initial scenario displays, for example, a dialog or the like instructing to register the user attribute, and urges the user to register the user attribute.

【0024】その後の処理は、図1、図4及び図5を参
照しながら説明する。図1において、11は認証サーバ
で、予めユーザを認証するための認証データ(例えば各
ユーザを識別するための名前とパスワード等)が登録さ
れており、配信フィルタ3に設けられた認証フィルタ1
2からの個別属性認証の問い合わせに対し、認証結果を
応答するものである。13はコンテンツ配信手段で、ク
ライアント2からのコンテンツ要求に基づいて、コンテ
ンツプール1から該当のコンテンツを読み出てクライア
ント2に送信する。14はデータベースで、クライアン
ト2からのユーザ属性及び各種データが格納される。
The subsequent processing will be described with reference to FIGS. 1, 4 and 5. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an authentication server in which authentication data (for example, a name and a password for identifying each user) for authenticating a user is registered in advance, and an authentication filter 1 provided in the distribution filter 3.
In response to the inquiry about the individual attribute authentication from the server 2, the authentication result is returned. Reference numeral 13 denotes a content distribution unit that reads out the corresponding content from the content pool 1 based on a content request from the client 2 and transmits the content to the client 2. A database 14 stores user attributes and various data from the client 2.

【0025】図4は、クライアントがユーザ属性に合っ
たコンテンツを入手するまでのクライアントと配信サー
バ間の処理の流れを示す図である。図5は、コンテン
ツリスト又はコンテンツを受信した際のクライアントの
動作を説明するための図で、図において、21はWeb
ブラウザ、22は情報提供プログラムによるキャラクタ
ー画面である。
FIG. 4 is a diagram showing the flow of processing between the client and the distribution server until the client obtains content that matches the user attributes. FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the client when the content list or the content is received.
The browser 22 is a character screen according to the information providing program.

【0026】初期シナリオ応答を受信したクライアント
2では、初期シナリオに基づいてユーザ属性の登録や、
チャンネル紹介等が行われる。そして、当該チャンネル
を購読する場合、クライアント2は購読を希望するチャ
ンネル(配信サーバ4)にチャンネル初期情報要求(チ
ャンネル購読宣言)を送信する(S1)。配信サーバ4
はチャンネル初期情報要求を受けると、チャンネル初期
化情報をクライアント2に送信する(S2)。このチャ
ンネル初期化情報には、ユーザに合ったコンテンツを探
し、ユーザ別のコンテンツリストを生成するために必要
なユーザ属性リストが含まれている。
Upon receiving the initial scenario response, the client 2 registers a user attribute based on the initial scenario,
Channel introduction etc. are performed. When subscribing to the channel, the client 2 transmits a channel initial information request (channel subscription declaration) to the channel (distribution server 4) to which the client desires to subscribe (S1). Distribution server 4
When receiving the channel initialization information request, the device transmits the channel initialization information to the client 2 (S2). The channel initialization information includes a user attribute list necessary for searching for content suitable for the user and generating a content list for each user.

【0027】そして、クライアント2は購読を希望する
チャンネルに対し、ユーザ属性リストに指定されたユー
ザ属性を含むコンテンツ検索要求を送信する(S3)。
このコンテンツ検索要求には、認証データ(ユーザ属性
のうち、例えば名前とパスワード等)が含まれており、
配信フィルタ3は認証フィルタ12により認証サーバ1
1に対して個別属性認証の問い合わせを行い、認証結果
として当該ユーザの接続が許可されると、コンテンツプ
ール1に格納された複数のコンテンツの中から、所定の
方法によりユーザ属性に合ったコンテンツを検索し、該
当する例えばコンテンツA、コンテンツC及びコンテン
ツDによるコンテンツリストを生成し、該コンテンツリ
ストをクライアント2に送信する(S4)。なお、この
所定の方法によるコンテンツリストの生成処理について
は詳しく後述する。
Then, the client 2 transmits a content search request including the user attribute specified in the user attribute list to the channel to which the client desires to subscribe (S3).
The content search request includes authentication data (for example, a name and a password among the user attributes).
The distribution filter 3 is configured by the authentication filter 1
When the connection of the user is permitted as a result of the authentication, the content matching the user attribute is determined from the plurality of contents stored in the content pool 1 by a predetermined method. A search is performed to generate a content list including the corresponding content A, content C, and content D, and the content list is transmitted to the client 2 (S4). The processing for generating the content list by the predetermined method will be described later in detail.

【0028】クライアント2はコンテンツリストを受信
すると、キャラクター画面22を表示し、そのキャラク
ターにコンテンツリストの概要を喋らせ、画像及び音声
によりコンテンツリストの概要紹介を行う。そして、こ
の概要紹介に基づき、適当なコンテンツ(例えばコンテ
ンツA)を要求する場合、配信サーバ4にコンテンツA
を要求する旨のコンテンツ要求を送信する(S5)。こ
のコンテンツ要求は、例えばキャラクターによるコンテ
ンツAの概要紹介時にキャラクター画面22がマウスで
クリックされる等の動作が行われることにより実行され
る。そして、このコンテンツ要求を受けた配信サーバ4
のコンテンツ配信手段13は、コンテンツAをコンテン
ツプール1から読み出してクライアント2に送信し(S
6)、当該コンテンツAはクライアント2で実行され
る。すなわち図5に示すようにWebブラウザ21に表
示され、キャラクターによりコンテンツ本体の紹介が行
われる。コンテンツBを読み出す場合(S7、S8)も
上記コンテンツAを読み出す場合と同様であるため説明
を省略する。
Upon receiving the content list, the client 2 displays the character screen 22 to make the character speak the outline of the content list, and introduces the outline of the content list by images and sounds. When requesting appropriate content (for example, content A) based on this summary introduction, the distribution server 4 sends the content A
Is transmitted (S5). This content request is executed by, for example, performing an operation such as clicking the character screen 22 with a mouse at the time of introducing the outline of the content A by the character. Then, the distribution server 4 receiving the content request
The content distribution means 13 reads the content A from the content pool 1 and transmits the content A to the client 2 (S
6), the content A is executed by the client 2. That is, as shown in FIG. 5, the content is displayed on the Web browser 21 and the character is introduced to the content body. The case where the content B is read (S7, S8) is the same as the case where the content A is read, and therefore the description is omitted.

【0029】なお、上記では認証サーバ11及び認証フ
ィルタ12を設けた場合を示して説明したが、必ずしも
設ける必要はない。例えば特定のユーザに対してではな
く、全てのユーザにコンテンツを提供するような場合に
は、認証サーバ11は不要である。
Although the case where the authentication server 11 and the authentication filter 12 are provided has been described above, they need not necessarily be provided. For example, in a case where contents are provided not to a specific user but to all users, the authentication server 11 is unnecessary.

【0030】また、上記では、コンテンツ検索要求時
に、配信サーバ4に指定された属性データを付加して送
信する場合を例に説明したが、このようにコンテンツ検
索要求時に毎回属性データを付加するのではなく、予め
属性データを配信サーバ4に登録しておくことも可能で
ある。この場合、属性データを保存するためのデータベ
ース14を配信サーバに設ける(図1参照)。
Also, in the above description, a case has been described as an example where attribute data designated by the distribution server 4 is transmitted when a content search request is made. In this way, attribute data is added every time a content search request is made. Instead, attribute data can be registered in the distribution server 4 in advance. In this case, a database 14 for storing the attribute data is provided in the distribution server (see FIG. 1).

【0031】以下、この場合の処理の流れを図面参照し
ながら説明する。なお、基本的には上記の流れと同様で
あるので、ここでは、異なる部分を主に説明する。な
お、ここでは認証フィルタ12、認証サーバ11は設け
られていないものとして説明する。図6は、属性データ
を予め配信サーバに登録しておいた場合におけるコンテ
ンツ入手までの配信サーバとクライアント間の処理の流
れを示す図である。
Hereinafter, the flow of processing in this case will be described with reference to the drawings. Since the flow is basically the same as that described above, different portions will be mainly described here. Here, the description will be made on the assumption that the authentication filter 12 and the authentication server 11 are not provided. FIG. 6 is a diagram showing a flow of processing between the distribution server and the client until the content is obtained when the attribute data is registered in the distribution server in advance.

【0032】クライアント2は配信サーバ4にチャンネ
ル初期情報要求(チャンネル購読宣言)を送信し(S
1)、配信サーバ4からのユーザ属性リスト(ここで
は、名前、居住地、趣味とする)を含んだチャンネル初
期化情報を受信すると(S2)、例えば「名前=たけ
し、居住地=東京、趣味=野球」としたユーザ属性を含
むユーザ属性登録要求を配信サーバ4に送信する(S1
1)。配信サーバ4はユーザ属性登録要求を受信する
と、データベース14に属性データを保存する。その
後、クライアント2から配信サーバ4にコンテンツリス
トを要求する場合、クライアント2は名前のみを含んだ
コンテンツ検索要求を配信サーバ4に送信する(S1
2)。
The client 2 transmits a channel initial information request (channel subscription declaration) to the distribution server 4 (S
1) When receiving channel initialization information including a user attribute list (here, names, residences, and hobbies) from the distribution server 4 (S2), for example, "name = takeshi, residence = Tokyo, hobby" A user attribute registration request including the user attribute of “= baseball” is transmitted to the distribution server 4 (S1).
1). Upon receiving the user attribute registration request, distribution server 4 stores the attribute data in database 14. Thereafter, when the client 2 requests the distribution server 4 for the content list, the client 2 transmits a content search request including only the name to the distribution server 4 (S1).
2).

【0033】配信サーバ4はコンテンツ検索要求を受信
すると、該コンテンツ検索要求に含まれる名前の「たけ
し」に基づいてデータベース14から「たけし」に対応
する属性データ(居住地=東京、趣味=野球)を取得
し、該属性データを用いてコンテンツプール1に格納さ
れた複数のコンテンツの中から、所定の検索方法により
ユーザ属性に合ったコンテンツを検索する。そして、該
当するコンテンツでコンテンツリスト(ここでは、コン
テンツA、コンテンツC、コンテンツDからなるリスト
とする)を生成し、該コンテンツリストをクライアント
2に送信する(S4)。その後の処理は図4と同様で、
配信サーバ4からのコンテンツリストの中から、適当な
コンテンツ(ここではコンテンツAとする)を要求する
場合、その旨のコンテンツ要求を配信サーバ4に送信し
(S5)、これを受けた配信サーバ4のコンテンツ配信
手段13は、クライアント2から指定されたコンテンツ
Aをコンテンツプール1から読み出して送信し(S
6)、当該コンテンツAはクライアント2で実行され
る。なお、コンテンツ検索要求に含む情報として名前を
挙げて説明したが、これに限られたものではなく、各ユ
ーザを識別することができる情報(例えばユーザID等)
であれば良い。
When the distribution server 4 receives the content search request, based on the name “takeshi” included in the content search request, the attribute data corresponding to “takeshi” from the database 14 (living place = Tokyo, hobby = baseball) Is acquired, and a plurality of contents stored in the content pool 1 are searched for contents that match the user attributes by a predetermined search method using the attribute data. Then, a content list (here, a list including content A, content C, and content D) is generated from the corresponding content, and the content list is transmitted to the client 2 (S4). The subsequent processing is the same as in FIG.
When an appropriate content (here, content A) is requested from the content list from the distribution server 4, a content request to that effect is transmitted to the distribution server 4 (S5). The content distribution means 13 reads the content A specified by the client 2 from the content pool 1 and transmits the content A (S
6), the content A is executed by the client 2. Although the information included in the content search request has been described using a name, the present invention is not limited to this. Information that can identify each user (for example, a user ID)
Is fine.

【0034】また、上記では、認証フィルタ12、認証
サーバ11は設けられていないとして説明したが、これ
らを設ける場合には認証データが必要となるため、コン
テンツ検索要求時に名前だけでなく、更にパスワードを
送信するものとする。
In the above description, it is described that the authentication filter 12 and the authentication server 11 are not provided. However, if these are provided, authentication data is required. Shall be transmitted.

【0035】ここで、ユーザ属性に合ったコンテンツリ
ストを生成するための処理方法について具体的な5例を
挙げ、それぞれ図面を参照しながら説明する。 第1例 図7はコンテンツリスト生成処理(パターンマッチ)の
流れを示すフローチャートである。図7に示すように各
コンテンツには、それぞれどのような属性を有するユー
ザに配信したら良いかを示す情報であるコンテンツ属性
が設定されている。コンテンツAは都心渋滞情報で構成
され、東京に住んでいる人のための情報であり、「居住
地=東京」としたコンテンツ属性が設定される。コンテ
ンツBはJリーグ情報で構成され、趣味がサッカー又は
スポーツ観戦の人のための情報であり、「趣味=サッカ
ー、スポーツ観戦」としたコンテンツ属性が設定され
る。コンテンツCはプロ野球速報で構成され、趣味が野
球又はスポーツ観戦の人のための情報であり、「趣味=
野球、スポーツ観戦」としたコンテンツ属性が設定され
る。コンテンツDは東京ドームでのイベント情報で構成
され、居住地が東京又は神奈川で、趣味が野球の人のた
めの情報であり、「居住地=東京、神奈川」「趣味=野
球」としたコンテンツ属性が設定される。
Here, five specific examples of a processing method for generating a content list suitable for a user attribute will be described with reference to the drawings. First Example FIG. 7 is a flowchart showing the flow of a content list generation process (pattern matching). As shown in FIG. 7, each content is set with a content attribute which is information indicating what attribute should be distributed to the user. The content A is composed of information on traffic congestion in the city center, and is information for people living in Tokyo, and has a content attribute of “resident location = Tokyo”. The content B is composed of J league information, and is information for a person whose hobby is watching soccer or sports, and has a content attribute of "hobby = soccer, watching sports". The content C is composed of a professional baseball bulletin, and is information for a person whose hobby is watching baseball or watching sports.
A content attribute of "baseball, watching sports" is set. Content D is composed of event information at Tokyo Dome, where the residence is Tokyo or Kanagawa, and the hobby is information for baseball players, and the content attributes are "living location = Tokyo, Kanagawa" and "hobby = baseball" Is set.

【0036】以下、第1例のコンテンツリスト生成処理
(パターンマッチ)の流れを図7を参照しながら説明す
る。まず、コンテンツ属性がユーザ属性と一致するか否
かをチェックし(S23)、一致していれば次のコンテ
ンツ属性へ移行し(S24)、当該コンテンツ属性でス
テップS23の処理を行う。このステップS23とS2
4の処理をコンテンツ属性の数だけ繰り返し(S2
2)、コンテンツ属性数繰り返すと、このコンテンツ
(すなわち、全てのコンテンツ属性がユーザ属性と一致
しているコンテンツ)をコンテンツリストへ追加して
(S25)、次のコンテンツへ移行し(S26)、ステ
ップS22の処理に戻る。但し、ステップS23の処理
において一致しないと判断された場合には、ループ2を
抜け出し、コンテンツをコンテンツリストへ追加せず、
次のコンテンツ移行し(S24)、ステップS22の処
理に戻る。このステップS22〜S26間での処理をコ
ンテンツの数だけ繰り返し(S21)、コンテンツ数繰
り返すと、コンテンツリスト作成処理を終了する。
The flow of the content list generation process (pattern matching) of the first example will be described below with reference to FIG. First, it is checked whether or not the content attribute matches the user attribute (S23). If they match, the process proceeds to the next content attribute (S24), and the process of step S23 is performed with the content attribute. This step S23 and S2
4 is repeated by the number of content attributes (S2
2) When the number of content attributes is repeated, this content (that is, content in which all content attributes match the user attribute) is added to the content list (S25), and the process proceeds to the next content (S26). It returns to the process of S22. However, if it is determined in step S23 that they do not match, the process exits from loop 2 and does not add the content to the content list.
The next content is transferred (S24), and the process returns to step S22. The processing between steps S22 and S26 is repeated by the number of contents (S21). When the number of contents is repeated, the contents list creation processing ends.

【0037】以下、図7に基づいて具体例で説明する。
なお、ユーザ属性には、居住地=東京、趣味=野球が設
定されているものとする。まず、コンテンツAにおいて
コンテンツ属性の居住地がユーザ属性と一致するか否か
判断され、どちらも「東京」で一致するためコンテンツ
Aはコンテンツリストに追加される。そしてコンテンツ
B、コンテンツC及びコンテンツDにおいて同様に判断
され、コンテンツBはコンテンツ属性のどれも一致しな
いためコンテンツリストには追加されず、コンテンツC
は趣味が「野球」で一致するためコンテンツリストへ追
加され、コンテンツDは居住地が「東京」且つ趣味が
「野球」で全てのコンテンツ属性が一致するためコンテ
ンツリストへ追加されることとなる。
Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIG.
In addition, it is assumed that the residence is set to Tokyo and the hobby is set to baseball in the user attributes. First, it is determined whether or not the residence of the content attribute in the content A matches the user attribute. Since both match in "Tokyo", the content A is added to the content list. The same determination is made for the content B, the content C, and the content D. Since the content B does not match any of the content attributes, the content B is not added to the content list.
Is added to the content list because the hobby matches "baseball", and the content D is added to the content list because the residence is "Tokyo" and the hobby is "baseball" and all the content attributes match.

【0038】なお、上記では、コンテンツリストに追加
されるコンテンツは全てのコンテンツ属性がユーザ属性
と一致するものであるとして説明したが、全てのコンテ
ンツ属性ではなく、少なくとも1つのコンテンツ属性が
ユーザ属性と一致するコンテンツとしても良い。
In the above description, the content added to the content list has been described as having all content attributes matching the user attributes. However, not all content attributes but at least one content attribute matches the user attribute. The matching content may be used.

【0039】第2例 上記の第1例は、全てのコンテンツにコンテンツ属性を
設定するものであったが、この設定処理は煩雑であり、
また必ずしもユーザの嗜好と一致(文字的に一致)する
属性がコンテンツ属性として設定されているとは限らな
かった。
Second Example In the first example described above, content attributes are set for all contents. However, this setting process is complicated.
Also, an attribute that matches (characterly matches) the user's preference is not always set as a content attribute.

【0040】第2例では、各コンテンツに特にコンテン
ツ属性を設定せずに、ユーザ属性の情報を基にコンテン
ツの内容を検索し、一致する文字が発見された場合に
は、そのコンテンツをそのユーザに送信すべき情報と判
断し、コンテンツリストに登録するようにしたものであ
る。
In the second example, the content of the content is searched based on the information of the user attribute without setting the content attribute particularly to each content, and when a matching character is found, the content is replaced by the user. Is determined to be information to be transmitted to the content list.

【0041】図8は第2例のコンテンツリスト生成処理
の流れ(パターンマッチ)を示すフローチャートであ
る。図8に示すように、コンテンツAは都心渋滞情報、
コンテンツBはJリーグ情報で構成されたものである。
コンテンツCはプロ野球速報を示し、コンテンツDは東
京ドームでのイベント情報で構成され、これらコンテン
ツC及びコンテンツDには「プロ野球」が含まれている
とする。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow (pattern match) of the content list generation processing of the second example. As shown in FIG. 8, the content A is information on traffic congestion in central Tokyo,
Content B is composed of J league information.
Content C indicates a professional baseball bulletin, content D is composed of event information at Tokyo Dome, and content C and content D include “professional baseball”.

【0042】以下、第2例のコンテンツリスト生成処理
の流れ(パターンマッチ)を図8を参照しながら説明す
る。まず、ユーザ属性文字列に一致する文字がコンテン
ツ内に存在するか否かをチェックし(S33)、存在し
ない場合には、次のユーザ属性へ移行し(S34)、当
該ユーザ属性でステップS33の処理を行う。このステ
ップS33とS34の処理をユーザ属性の数だけ繰り返
し(S32)、ユーザ属性数繰り返すと次のコンテンツ
へ移行する(S35)。但し、ステップS33において
存在すると判断された場合には、ループ2を抜け出し、
当該コンテンツをコンテンツリストへ追加して(S3
5)、次のコンテンツへ移行し(S36)、ステップS
32の処理に戻る。このステップS32〜S36の処理
をコンテンツの数だけ繰り返し(S31)、コンテンツ
数繰り返すと、コンテンツリスト作成処理を終了する。
Hereinafter, the flow (pattern matching) of the content list generation process of the second example will be described with reference to FIG. First, it is checked whether or not a character that matches the user attribute character string exists in the content (S33). If not, the process proceeds to the next user attribute (S34), and the process proceeds to step S33 using the user attribute. Perform processing. The processes of steps S33 and S34 are repeated by the number of user attributes (S32). When the number of user attributes is repeated, the process proceeds to the next content (S35). However, if it is determined in step S33 that it exists, loop 2 is exited, and
Add the content to the content list (S3
5) Then, shift to the next content (S36), and step S
It returns to the process of 32. The processing of steps S32 to S36 is repeated by the number of contents (S31). When the number of contents is repeated, the contents list creation processing ends.

【0043】以下、図8に基づいて具体例で説明する。
なお、ユーザ属性には趣味=野球が設定されているもの
とする。まず、コンテンツAの内容に「野球」の文字が
存在するか否かをチェックし、存在しないため、次のコ
ンテンツBで同様の判断を行う。コンテンツC及びコン
テンツDにおいても同様に判断され、コンテンツC及び
コンテンツDには、「野球」の文字が存在するため、コ
ンテンツリストへ追加登録されることとなる。
Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIG.
It is assumed that hobby = baseball is set in the user attribute. First, it is checked whether or not the character of "baseball" exists in the content of the content A. Since the character does not exist, the same determination is made for the next content B. The same determination is made for the content C and the content D. Since the characters “baseball” exist in the content C and the content D, they are additionally registered in the content list.

【0044】第3例 上記第1例では、コンテンツ属性とユーザ属性が一致す
る場合、第2例ではコンテンツの内容にユーザ属性と一
致する文字が発見された場合に、当該コンテンツをコン
テンツリストに登録する場合を説明した。ここで、例え
ば趣味=スポーツといったユーザ属性の場合、コンテン
ツリストに登録されるコンテンツは、スポーツに関する
コンテンツであるコンテンツB及びコンテンツCが適当
であると思われる(図7及び図8のコンテンツ参照)。
しかしながら、第1例のパターンマッチでは、コンテン
ツ属性を「スポーツ」としたコンテンツが無い場合、ど
のコンテンツもリストには登録されないこととなる。第
2例のパターンマッチでは、コンテンツB及びコンテン
ツCの内容にユーザ属性と完全一致する「スポーツ」が
含まれていない場合、どちらもリストに追加されないこ
ととなる。このように、コンテンツ属性やコンテンツ内
の文字と完全に一致するユーザ属性を持たないユーザに
は、コンテンツB及びコンテンツCはスポーツに関する
コンテンツであるにも係わらず、これらのコンテンツは
コンテンツリストに登録されず配信されないこととな
る。
Third Example In the first example, when the content attribute matches the user attribute, and in the second example, when a character matching the user attribute is found in the content of the content, the content is registered in the content list. I explained the case. Here, when the user attribute is, for example, hobby = sports, it is considered that the contents registered in the content list are the contents B and C, which are contents relating to sports (see the contents in FIGS. 7 and 8).
However, in the pattern matching of the first example, if there is no content whose content attribute is “sports”, no content is registered in the list. In the pattern matching of the second example, if “sports” that completely matches the user attribute is not included in the contents of the content B and the content C, neither is added to the list. Thus, for a user who does not have a content attribute or a user attribute that completely matches characters in the content, the content B and the content C are registered in the content list even though the content is related to sports. And will not be delivered.

【0045】第3例では、あいまいな意味情報検索を行
い、文字的に完全一致しなくとも意味の近いコンテンツ
をコンテンツリストに追加するようにしたものである。
In the third example, ambiguous semantic information search is performed, and contents having similar meanings even if they do not completely match characters are added to the contents list.

【0046】図9は第3例のリスト作成処理(あいまい
検索)の流れを示すフローチャートである。図9に示す
ように各コンテンツには、それぞれどのような属性を有
するユーザに配信したらよいかを示す情報であるコンテ
ンツ属性と、コンテンツリストに追加するか否かの基準
となる閾値とが設定されている。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the list creation processing (fuzzy search) of the third example. As shown in FIG. 9, for each content, a content attribute which is information indicating what attribute should be distributed to a user, and a threshold which is a reference as to whether or not to be added to the content list are set. ing.

【0047】以下、第3例のリスト作成処理(あいまい
検索)の流れを図9を参照しながら説明する。まず、ユ
ーザ属性とコンテンツ属性の意味上の距離を計算し(S
43)、そして、次のコンテンツ属性へ移行し(S4
4)、当該コンテンツ属性で同様にステップS43の処
理を行う。このステップS43とS44の処理をコンテ
ンツ属性の数だけ繰り返し行う(S42)。そして、コ
ンテンツ属性数繰り返すと、ステップS43で取得した
意味上の距離を合計し、その合計が閾値を超えているか
否かをチェックし(S45)、超えていればこのコンテ
ンツをコンテンツリストへ追加し(S46)、次のコン
テンツへ移行して(S47)、ステップS32の処理に
戻る。超えていなければコンテンツリストへの追加は行
わずに次のコンテンツへ移行して(S47)、ステップ
S42の処理に戻る。このステップS42〜S47の処
理をコンテンツの数だけ繰り返し(S41)、コンテン
ツ数繰り返すと、コンテンツリスト作成処理を終了す
る。
Hereinafter, the flow of the list creation processing (fuzzy search) of the third example will be described with reference to FIG. First, the semantic distance between the user attribute and the content attribute is calculated (S
43) Then, the process proceeds to the next content attribute (S4).
4) Similarly, the process of step S43 is performed using the content attribute. The processes of steps S43 and S44 are repeated by the number of content attributes (S42). When the number of content attributes is repeated, the semantic distances acquired in step S43 are summed, and it is checked whether the sum exceeds a threshold (S45). If the sum exceeds the threshold, this content is added to the content list. (S46), the process proceeds to the next content (S47), and the process returns to step S32. If it does not exceed, the process proceeds to the next content without adding to the content list (S47), and returns to the process of step S42. The processing of steps S42 to S47 is repeated by the number of contents (S41). When the number of contents is repeated, the contents list creation processing ends.

【0048】なお、この意味上の距離の計算には、既存
技術である意味情報ネットワーク等の技術を利用するも
のとする。
It should be noted that the calculation of the semantic distance uses a technique such as a semantic information network which is an existing technique.

【0049】北研二、中村哲、永田昌明共著、“音声言
語処理−コーパスに基づくアプローチ−”、森北出版株
式会社、ISBN 4-627-82380-0には意味上の距離について
記載されている。
Kita Kenji, Satoshi Nakamura and Masaaki Nagata, "Spoken Language Processing: A Corpus-Based Approach", Morikita Publishing Co., Ltd., ISBN 4-627-82380-0, describe semantic distances.

【0050】以下、その計算方法の一例を簡単に説明す
る。図10は意味データベースの一例を示す図ある。図
に示すように、意味データベースは、ある単語(名詞)
と、その単語に関連のある単語のリストと、該リストの
各単語とある単語とのそれぞれの意味上の距離とが登録
されたものである。図において、例えば「空」は、
「空」に関連のある単語のリストに「スカイ」、
「月」、「太陽」、「星」、「青」等が挙がっており、
それぞれ「空」との意味上距離は90、20、20、2
0、5として登録されている。この意味データベースは
データベース14に格納されており、意味上の距離は、
データベース14をアクセスして意味データベースを参
照して取得され、例えば「空」と「スカイ」との意味上
の距離は90となる。なお、意味上の距離は、意味が近
いものほど数値が大きくなっている。
Hereinafter, an example of the calculation method will be briefly described. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the semantic database. As shown in the figure, the semantic database stores a certain word (noun)
And a list of words related to the word, and the semantic distance between each word in the list and a certain word. In the figure, for example, "sky"
"Sky" in the list of words related to "sky"
"Moon,""sun,""star,""blue," etc.
The meaningful distance from the sky is 90, 20, 20, 2 respectively.
0 and 5 are registered. This semantic database is stored in the database 14, and the semantic distance is:
It is acquired by accessing the database 14 and referring to the semantic database. For example, the semantic distance between “sky” and “sky” is 90. The meaningful distance has a larger value as the meaning is closer.

【0051】以下、コンテンツリスト作成処理の流れ及
び意味上の距離の計算方法を図9及び図10に基づいて
具体例で説明する。なお、ユーザ属性には居住地=広
島、趣味=スポーツが設定されているものとする。ま
ず、コンテンツAにおいて、コンテンツ属性の居住地の
「東京」とユーザ属性の「広島」との意味上の距離を計
算する。すなわち、意味データベース14を参照して意
味上の距離40を取得する。そして、この意味上の距離
が閾値40を超えるか否かをチェックし、この場合、閾
値を超えないためこのコンテンツAはコンテンツリスト
に登録されない。同様にしてコンテンツB、コンテンツ
C及びコンテンツCの意味上の距離を計算し、コンテン
ツBは意味上の距離の合計が70、コンテンツCは意味
上の距離の合計が70と得られ、それぞれ閾値70を超
えないためリストに登録されない。コンテンツDは「東
京」と「広島」の意味上の距離が40で、「野球」と
「スポーツ」の意味上の距離が70であり、その合計が
40+70=110で閾値90を超えるため、コンテン
ツリストへ追加されることとなる。
Hereinafter, the flow of the content list creation process and the method of calculating the semantic distance will be described with reference to FIGS. 9 and 10. It is assumed that the residence is set to Hiroshima and the hobby is set to sports in the user attributes. First, in the content A, the semantic distance between the residence “Tokyo” of the content attribute and the user attribute “Hiroshima” is calculated. That is, the semantic distance 40 is acquired with reference to the semantic database 14. Then, it is checked whether or not the semantic distance exceeds the threshold value 40. In this case, the content A is not registered in the content list because it does not exceed the threshold value. Similarly, the semantic distance between the content B, the content C, and the content C is calculated, and the sum of the semantic distance of the content B is obtained as 70, and the sum of the semantic distance of the content C is obtained as 70. Will not be listed. Content D has a semantic distance between “Tokyo” and “Hiroshima” of 40 and a semantic distance between “baseball” and “sports” of 70. Will be added to the list.

【0052】なお、コンテンツリストに追加するコンテ
ンツを意味上の距離の合計が閾値を超えるコンテンツと
したが、閾値以上のコンテンツとしてももちろんよい。
更に、上記では意味上の距離が、意味が近いものほど数
値が大きいとした場合を例に説明したが、逆に意味が近
いものほど数値が小さいような場合には、コンテンツリ
ストに追加するコンテンツは意味上の距離の合計が閾値
未満のコンテンツ又は閾値以下のコンテンツとなる。
Although the content to be added to the content list is a content in which the sum of semantic distances exceeds the threshold, the content may be, of course, a content having the threshold or more.
Further, in the above description, an example was described in which the closer the meaning, the closer the meaning, the larger the numerical value. However, conversely, the closer the meaning, the smaller the numerical value. Is content whose total semantic distance is less than the threshold or content that is less than or equal to the threshold.

【0053】第4例 上記の第3例は、全てのコンテンツに設定されたコンテ
ンツ属性に対してあいまい検索を行う場合を例に説明し
たが、まず、この全てのコンテンツにコンテンツ属性を
設定する処理は煩雑である。また、必ずしもユーザの嗜
好と意味上の距離が近い属性がコンテンツ属性として設
定されているとは限らないため、コンテンツ属性に対し
てのみあいまい検索を行っても、ユーザ属性に合ったコ
ンテンツが検索されるとはいえない部分があった。
Fourth Example In the third example described above, a case is described in which a fuzzy search is performed for the content attributes set for all the contents. First, processing for setting the content attributes for all the contents is described. Is complicated. In addition, since an attribute that is close to the user's preference and semantic distance is not always set as a content attribute, even if a fuzzy search is performed only on the content attribute, a content that matches the user attribute is searched. There was a part that could not be said.

【0054】第4例では、各コンテンツに特にコンテン
ツ属性を設定せずに、ユーザ属性の情報を基にコンテン
ツの内容を検索し、意味上の距離が近い文字が発見され
た場合には、そのコンテンツをそのユーザに配信すべき
情報と判断し、コンテンツリストに追加するようにした
ものである。
In the fourth example, the contents of the content are searched based on the information of the user attribute without setting the content attribute to each content. The content is determined to be information to be delivered to the user, and is added to the content list.

【0055】図11は第4例のリスト作成処理の流れ
(パターンマッチ)を示すフローチャートである。図1
1に示すように第4例のコンテンツは図8のコンテンツ
に閾値を設定したものである。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow (pattern match) of the list creation processing of the fourth example. FIG.
As shown in FIG. 1, the content of the fourth example is obtained by setting a threshold to the content of FIG.

【0056】以下、第4例のリスト作成処理の流れ(パ
ターンマッチ)を図11を参照しながら説明する。ま
ず、コンテンツの内容から全ての名詞を抽出する(S5
2)。そして、ユーザ属性と、抽出された各名詞との意
味上の距離をそれぞれ計算し(S54)、次のユーザ属
性へ移行して(S55)、当該ユーザ属性で同様にステ
ップS54の処理を行う。このステップS54、S55
の処理をユーザ属性の数だけ繰り返し行う(S53)。
そして、ユーザ属性数繰り返すと、ステップS54で取
得された意味上の距離を合計し、その合計が閾値を超え
ているか否かをチェックし(S56)、超えていればそ
のコンテンツをコンテンツリストへ追加し(S57)、
次のコンテンツへ移行して(S58)、ステップS52
の処理に戻る。超えていなければコンテンツリストへの
追加は行わずに次のコンテンツへ移行して(S58)、
ステップS52の処理に戻る。このステップS52〜ス
テップS57の処理をコンテンツ数だけ繰り返し(S5
1)、コンテンツ数繰り返すと、コンテンツリスト作成
処理を終了する。
Hereinafter, the flow of the list creation processing (pattern matching) of the fourth example will be described with reference to FIG. First, all nouns are extracted from the content (S5).
2). Then, the semantic distance between the user attribute and each of the extracted nouns is calculated (S54), the process proceeds to the next user attribute (S55), and the process of step S54 is similarly performed with the user attribute. Steps S54 and S55
Is repeated by the number of user attributes (S53).
Then, when the number of user attributes is repeated, the semantic distances acquired in step S54 are totaled, and it is checked whether the total exceeds a threshold (S56). If the total is exceeded, the content is added to the content list. (S57)
Shift to the next content (S58), and step S52
Return to the processing of. If it does not exceed, the content is not added to the content list, and the process proceeds to the next content (S58).
It returns to the process of step S52. The processing of steps S52 to S57 is repeated by the number of contents (S5
1) When the number of contents is repeated, the contents list creation processing ends.

【0057】以下、具体例で説明する。なお、ユーザ属
性には趣味=野球が設定されているものとし、意味上の
距離の計算には、図10の意味データベースを用いるも
のとする。図12は具体例を説明するための図であり、
この例は、コンテンツDの例を示している。以下、コン
テンツDを例に説明する。まず、コンテンツDの内容
(図12のA参照)から名詞を抽出する。そして、ユー
ザ属性である「野球」とこれら抽出された各単語(名
詞)(図12のB参照)との意味上の距離をそれぞれ計
算する。図12のCは「野球」と各単語との意味上の距
離を示しており、「東京ドーム」との距離が15、「読
売巨人群」との距離が40、その他の単語との距離は0
で、その合計が15+40でコンテンツDの閾値50を
超えているため、このコンテンツDはコンテンツリスト
へ追加されることとなる。
Hereinafter, a specific example will be described. It is assumed that hobby = baseball is set as the user attribute, and the semantic distance is calculated using the semantic database of FIG. FIG. 12 is a diagram for explaining a specific example.
This example shows an example of the content D. Hereinafter, the content D will be described as an example. First, a noun is extracted from the content of the content D (see A in FIG. 12). Then, the semantic distance between the user attribute “baseball” and each of the extracted words (nouns) (see FIG. 12B) is calculated. FIG. 12C shows the semantic distance between “baseball” and each word, where the distance to “Tokyo Dome” is 15, the distance to “Yomiuri Giants” is 40, and the distance to other words is 0
Since the sum is 15 + 40 and exceeds the threshold value 50 of the content D, the content D is added to the content list.

【0058】なお、上記では、コンテンツの内容から抽
出した名詞であいまい検索するとして説明したが、コン
テンツの内容を識別できる例えばコンテンツのタイトル
(コンテンツAだと「都心渋滞情報」)や概要等でも良
い。
Although the description has been made above assuming that a noun extracted from the contents of contents is ambiguously searched, for example, a title of contents (“contents A,“ city traffic information ”in the case of contents A)) or an outline may be used to identify contents of contents. .

【0059】第5例 上記の第3例及び第4例のあいまい検索は、単語(名
詞)間の意味上の距離が近いものを検索するものである
ため、居住地等の位置に関する単語の場合、その物理的
な距離は非常に離れている場合がある。例えば、「広
島」と「東京」では、どちらも都道府県を表す名詞であ
り、意味上の距離は近いが、実際の物理的な距離は非常
に離れている。このため、都心渋滞情報のように意味上
の距離ではなく、実際の物理的な距離が配信先に大きく
係わるような場合には、上記のあいまい検索は適当な方
法とは言えない部分があった。
Fifth Example The fuzzy search of the third and fourth examples is for searching for a word having a short meaningful distance between words (nouns). , Their physical distances can be very large. For example, both "Hiroshima" and "Tokyo" are nouns representing prefectures, and the actual physical distance is very large although the semantic distance is short. For this reason, in the case where the actual physical distance is significantly related to the distribution destination instead of the semantic distance as in the case of traffic jam information in central Tokyo, the above-mentioned fuzzy search has a portion that cannot be said to be an appropriate method. .

【0060】第5例では、勤務地や居住地のような位置
情報を示すコンテンツ属性に加え、その場所からどの程
度の距離にあるユーザに配信したらよいかを示す「距
離」を更に設け、物理的な距離をも考慮してリストに追
加するコンテンツを検索するようにしたものである。
In the fifth example, in addition to a content attribute indicating position information such as a work place or a place of residence, a “distance” indicating how far from the place the user should be delivered is further provided. The search for the content to be added to the list is also performed in consideration of the typical distance.

【0061】図13は第5例のコンテンツリスト作成処
理(物理距離検索)の流れを示すフローチャートであ
る。図13に示すように各コンテンツには、それぞれど
のような属性を有するユーザに配信したら良いかを示す
情報であるコンテンツ属性と、距離とが設定されてい
る。ここでは、そのコンテンツ属性に勤務地や居住地の
ような位置情報を示す属性を設定するものとする。な
お、この「距離」とは前記位置情報によって示される場
所からの距離を指している。コンテンツAは都心渋滞情
報で構成され、居住地又は勤務地が東京から50km以
内の人のための情報であり、「居住地=東京 or 勤
務地=東京」としたコンテンツ属性と「距離=50k
m」とが設定される。コンテンツBは横浜ビアホール情
報で構成され、勤務地が横浜から30km以内の人のた
めの情報であり、「勤務地=横浜」としたコンテンツ属
性と、「距離=30km」とが設定される。
FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the content list creation processing (physical distance search) of the fifth example. As shown in FIG. 13, each content is set with a content attribute, which is information indicating what attribute should be distributed to the user, and a distance. Here, it is assumed that an attribute indicating position information such as a work place or a place of residence is set as the content attribute. Note that the “distance” indicates a distance from a location indicated by the position information. The content A is composed of information on traffic congestion in central Tokyo, and is information for a person whose residence or work location is within 50 km from Tokyo, and a content attribute of “residence = Tokyo or work location = Tokyo” and “distance = 50 k”.
m ”is set. The content B is composed of Yokohama beer hall information, and is information for a person whose work location is within 30 km from Yokohama, and a content attribute of “work location = Yokohama” and “distance = 30 km” are set.

【0062】以下、第5例のリスト作成処理(物理距離
検索)の流れを図13を参照しながら説明する。まず、
ユーザ属性とコンテンツ属性の物理上の距離を計算する
(S63)。この計算で算出された物理上の距離がコン
テンツに設定された「距離」以内であるか否かをチェッ
クし(S64)、以内でなければ次のコンテンツ属性へ
移行して(S65)、当該コンテンツ属性で同様にステ
ップS63の処理を行う。このステップS63〜S65
の処理をコンテンツ属性の数だけ繰り返し(S62)、
繰り返すと次のコンテンツへ移行する(S66)。但
し、ステップS64において物理上の距離が「距離」を
超える場合には、ループ2を抜け出し、当該コンテンツ
をコンテンツリストへ追加して(S67)、次のコンテ
ンツへ移行し(S66)、ステップS62の処理に戻
る。このステップS62〜S67の処理をコンテンツの
数だけ繰り返し(S61)、コンテンツ数繰り返すと、
コンテンツリスト作成処理を終了する。
Hereinafter, the flow of the list creation processing (physical distance search) of the fifth example will be described with reference to FIG. First,
The physical distance between the user attribute and the content attribute is calculated (S63). It is checked whether the physical distance calculated by this calculation is within the “distance” set for the content (S64), and if not, the process proceeds to the next content attribute (S65), and The processing of step S63 is similarly performed using the attribute. Steps S63 to S65
Is repeated by the number of content attributes (S62).
If it repeats, it will move to the next content (S66). However, if the physical distance exceeds the “distance” in step S64, the process exits from loop 2, adds the content to the content list (S67), shifts to the next content (S66), and proceeds to step S62. Return to processing. The process of steps S62 to S67 is repeated by the number of contents (S61).
The content list creation processing ends.

【0063】以下、図13に基づいて具体例で説明す
る。なお、ユーザ属性には居住地=東京、勤務地=浦和
が設定されているものとする(なお、浦和は東京から5
0km以内で、横浜からは30kmを超えている)。ま
ず、コンテンツAにおいてコンテンツ属性の居住地の
「埼玉」とユーザ属性の「東京」との物理上の距離を計
算し、この物理上の距離は50kmを超えるため、次の
コンテンツ属性の勤務地の「東京」とユーザ属性の「浦
和」で同様に物理上の距離を計算する。ここで算出され
た物理上の距離は50km以内であるためコンテンツリ
ストへ追加される。そして、次のコンテンツBにおい
て、コンテンツ属性の勤務地の「横浜」とユーザ属性の
「浦和」との物理上の距離を計算する。この物理上の距
離は30kmを超えているためコンテンツリストには追
加されずに、コンテンツリスト作成処理は終了する。
Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIG. In addition, it is assumed that the residence is set to Tokyo and the work location is set to Urawa in the user attributes.
Within 0km and over 30km from Yokohama). First, in the content A, the physical distance between the residence “Saitama” of the content attribute and “Tokyo” of the user attribute is calculated. Since this physical distance exceeds 50 km, the work distance of the next content attribute is calculated. Similarly, the physical distance is calculated using “Tokyo” and the user attribute “Urawa”. Since the calculated physical distance is within 50 km, it is added to the content list. Then, for the next content B, the physical distance between the work location “Yokohama” of the content attribute and the user attribute “Urawa” of the user attribute is calculated. Since the physical distance exceeds 30 km, the content list creation processing ends without being added to the content list.

【0064】なお、位置情報間の距離が登録された物理
距離データベースがデーターベース14に格納されてお
り、物理上の距離はこのデータベース14をアクセスし
て物理距離データベースを参照して取得される。
A physical distance database in which the distance between the position information is registered is stored in the database 14, and the physical distance is obtained by accessing the database 14 and referring to the physical distance database.

【0065】また、上記では位置情報に関するコンテン
ツ属性として、居住地、勤務地を例に挙げて説明した
が、これに限られたものではなく、例えば郵便番号、電
話番号等としても良い。
In the above description, the place of residence and the place of work have been described as examples of the content attribute relating to the position information. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a postal code or a telephone number.

【0066】また、上記では、コンテンツリストに追加
するコンテンツを物理上の距離が「距離」以内であるコ
ンテンツとしたが、「距離」未満であるコンテンツとし
てももちろんよい。
In the above description, the content to be added to the content list is a content whose physical distance is within “distance”, but may be a content whose distance is less than “distance”.

【0067】第6例 上記のパターンマッチやあいまい検索では、クライアン
ト2に送信されるコンテンツの数が極端に少なくなった
り、多くなりすぎたりして、ユーザがどのコンテンツを
選んで実行したらよいかがわからない問題が発生する可
能性があった。
Sixth Example In the pattern matching and the fuzzy search described above, the number of contents transmitted to the client 2 becomes extremely small or too large, and it is not clear which content the user should select and execute. Problems could occur.

【0068】第5例では、ユーザ属性とコンテンツ属性
の意味上の距離を計算し、その距離情報をコンテンツリ
ストに含め、ユーザに優先度として示すようにしたもの
である。
In the fifth example, the semantic distance between the user attribute and the content attribute is calculated, and the distance information is included in the content list so as to indicate the priority to the user.

【0069】図14は第6例のコンテンツリスト作成処
理の流れを示すフローチャートである。図に示すように
各コンテンツには、それぞれどのような属性を有するユ
ーザに配信したらよいかを示す情報であるコンテンツ属
性が設定されている。
FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the content list creation process of the sixth example. As shown in the figure, each content is set with a content attribute, which is information indicating what attribute should be distributed to the user.

【0070】以下、第6例のコンテンツリスト作成処理
の流れを図14を参照しながら説明する。まず、ユーザ
属性とコンテンツ属性との意味上の距離を計算し(S7
3)、次のコンテンツ属性へ移行して(S74)、当該
コンテンツ属性で同様にステップS73の処理を行う。
このステップS73、S74の処理をコンテンツ属性の
数だけ繰り返し行う(S72)。そして、コンテンツ属
性数繰り返すと、ステップS73で取得した距離情報を
含め、全てのコンテンツをコンテンツリストへ追加す
る。このステップS72〜S76の処理をコンテンツの
数だけ繰り返し行って(S71)、コンテンツリスト作
成処理を終了する。
Hereinafter, the flow of the content list creation processing of the sixth example will be described with reference to FIG. First, the semantic distance between the user attribute and the content attribute is calculated (S7).
3) The process proceeds to the next content attribute (S74), and the process of step S73 is similarly performed using the content attribute.
The processes of steps S73 and S74 are repeated by the number of content attributes (S72). When the number of contents attributes is repeated, all contents including the distance information acquired in step S73 are added to the contents list. The processes of steps S72 to S76 are repeated by the number of contents (S71), and the content list creation process ends.

【0071】なお、コンテンツ属性が複数ある場合、取
得された複数の意味上の距離の平均値を距離情報とする
ものとする。
When there are a plurality of content attributes, an average value of the plurality of acquired semantic distances is used as the distance information.

【0072】以下、図14に基づいて具体例で説明す
る。なお、ユーザ属性には居住地=広島、趣味=スポー
ツが設定されているものとし、意味上の距離の計算に
は、図10の意味データベースを用いるものとする。ま
ず、コンテンツAにおいて「東京」と「広島」との意味
上の距離を計算して40を取得し、続いてコンテンツB
において「サッカー」と「スポーツ」との意味上の距離
70、コンテンツCにおいて「野球」と「スポーツ」と
の意味上の距離70を取得する。ついで、コンテンツD
において、「東京」と「広島」との意味上の距離40、
「野球」と「スポーツ」との意味上の距離70を取得
し、その平均値50を距離情報として取得する。そし
て、これらの意味上の距離(距離情報)を含めて全ての
コンテンツをコンテンツリストに追加し、コンテンツリ
スト作成処理を終了する。図10のDは作成されるコン
テンツリストの一例を示している。
Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIG. In addition, it is assumed that the residence is set to Hiroshima and the hobby is sports, and the semantic distance is calculated using the semantic database of FIG. 10. First, in the content A, the semantic distance between “Tokyo” and “Hiroshima” is calculated and 40 is obtained.
, A semantic distance 70 between “soccer” and “sports” and a semantic distance 70 between “baseball” and “sports” in the content C are acquired. Then, content D
, The meaningful distance between "Tokyo" and "Hiroshima" is 40,
The semantic distance 70 between “baseball” and “sports” is acquired, and the average value 50 is acquired as distance information. Then, all contents including these semantic distances (distance information) are added to the content list, and the content list creation processing ends. D in FIG. 10 shows an example of a created content list.

【0073】なお、上記ではコンテンツリストに全ての
コンテンツを追加するようにしたが、距離情報の数値が
高いものから所定数のコンテンツにしても良い。また、
コンテンツ属性が複数ある場合、取得された複数の意味
上の距離の平均値をコンテンツリストに含めるとして説
明したが、平均値でなく、それぞれの意味上の距離をユ
ーザ属性と共にコンテンツリストに含めるようにしても
良い。
In the above description, all the contents are added to the contents list. However, a predetermined number of contents may be selected from those having a higher numerical value of the distance information. Also,
In the case where there are a plurality of content attributes, it has been described that the average of a plurality of acquired semantic distances is included in the content list. May be.

【0074】本実施の形態によれば、ユーザ属性に基づ
いてコンテンツプールを検索し、検索されたコンテンツ
でコンテンツリストを生成し、該コンテンツリストをク
ライアントに配信するようにしたので、ユーザに合った
コンテンツをユーザに提供することができる。これによ
り、ユーザーは所望の情報を容易に見つけることが可能
となり、その結果、ネットワーク及び配信サーバ4の負
荷増大を軽減することが可能となる。
According to the present embodiment, a content pool is searched based on a user attribute, a content list is generated based on the searched content, and the content list is distributed to a client. Content can be provided to the user. As a result, the user can easily find desired information, and as a result, it is possible to reduce an increase in load on the network and the distribution server 4.

【0075】なお、第1例で説明したように、コンテン
ツに設定された全てのコンテンツ属性が、ユーザ属性と
一致するコンテンツを検索し、該当するコンテンツをコ
ンテンツリストに追加するようにしたので、ユーザに合
ったコンテンツを提供することができる。これにより、
ユーザーは所望の情報を容易に見つけることが可能とな
る。
As described in the first example, a search is made for a content in which all the content attributes set for the content match the user attribute, and the corresponding content is added to the content list. Content can be provided. This allows
The user can easily find desired information.

【0076】また、第2例で説明したように、各コンテ
ンツに特にコンテンツ属性を設定せず、ユーザ属性の情
報を基にコンテンツの内容を検索し、一致する文字が発
見された場合には、そのコンテンツをコンテンツリスト
に追加するようにしたので、コンテンツ属性の設定処理
の煩雑さを解消することができると共に、更にユーザに
合ったコンテンツを提供することができる。これによ
り、ユーザーは所望の情報を容易かつ確実に見つけるこ
とが可能となる。
Also, as described in the second example, if the content attribute is not set for each content and the content of the content is searched based on the information of the user attribute and a matching character is found, Since the content is added to the content list, the complexity of the process of setting the content attribute can be reduced, and the content more suitable for the user can be provided. This allows the user to easily and reliably find desired information.

【0077】さらに、第3例で説明したように、各コン
テンツに設定されたコンテンツ属性とユーザ属性との意
味上の距離を計算し、その距離が閾値を超える場合、そ
のコンテンツをコンテンツリストに追加するようにした
ので、コンテンツ属性とユーザ属性とが文字的に完全一
致しなくとも意味の近いコンテンツをユーザに提供する
ことができる。
Further, as described in the third example, the semantic distance between the content attribute set for each content and the user attribute is calculated, and if the distance exceeds the threshold, the content is added to the content list. Therefore, even if the content attribute and the user attribute do not completely match with each other in character, it is possible to provide the user with content having a similar meaning.

【0078】また、第4例で説明したように、各コンテ
ンツに特にコンテンツ属性を設定せずに、ユーザ属性の
情報を基にコンテンツの内容を検索し、意味上の距離が
近い文字が発見された場合には、そのコンテンツをコン
テンツリストに追加するようにしたので、コンテンツ属
性の設定処理の煩雑さを解消することができると共に、
ユーザに合ったコンテンツを提供することができる。こ
れにより、ユーザーは所望の情報を容易に見つけること
が可能となる。
Further, as described in the fourth example, the content is searched based on the information of the user attribute without setting the content attribute to each content, and a character with a short semantic distance is found. In that case, the content is added to the content list, so that the complexity of the process of setting the content attribute can be eliminated, and
Content suitable for the user can be provided. Thus, the user can easily find desired information.

【0079】また、第5例で説明したように、勤務地や
居住地のような位置情報を示すコンテンツ属性に加え、
その場所からどの程度の距離にあるユーザに配信したら
よいかを示す「距離」を更に設け、コンテンツ属性とユ
ーザ属性の物理的な距離を計算し、この距離がコンテン
ツに設定された「距離」以内であれば、そのコンテンツ
をコンテンツリストに追加するようにしたので、物理的
な距離をも考慮したコンテンツを提供することができ
る。
As described in the fifth example, in addition to the content attribute indicating the location information such as the work location and the residence,
A "distance" indicating how far from the location the user should be delivered is further provided, and the physical distance between the content attribute and the user attribute is calculated, and this distance is within the "distance" set for the content. In this case, the content is added to the content list, so that the content can be provided in consideration of the physical distance.

【0080】さらに、第6例で説明したように、ユーザ
属性とコンテンツ属性の意味上の距離を計算し、その距
離情報をコンテンツリストに含めるようにしたので、ユ
ーザはこの距離情報により自分が見たい情報の優先度を
知ることができる。
Further, as described in the sixth example, the semantic distance between the user attribute and the content attribute is calculated, and the distance information is included in the content list. You can know the priority of the information you want.

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、ユーザ属性に基づいてコンテンツプールを検索し、
所定の検索条件を満たすコンテンツでコンテンツリスト
を生成し、該コンテンツリストをクライアントに配信す
るようにしたので、ユーザに合ったコンテンツをユーザ
に提供することができる。これにより、ネットワーク及
び配信サーバの負荷増大を軽減することが可能となる。
As described above, according to the present invention, a content pool is searched based on a user attribute.
Since the content list is generated with the content satisfying the predetermined search condition and the content list is distributed to the client, the content suitable for the user can be provided to the user. This makes it possible to reduce the load on the network and the distribution server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のシステム構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of FIG.

【図3】クライアントが配信サーバにコンテンツリスト
を要求するまでの初期処理の流れを説明するための図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a flow of an initial process until a client requests a content list from a distribution server.

【図4】コンテンツ入手までのクライアントとサーバ間
の処理の流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing between a client and a server until content acquisition.

【図5】コンテンツリスト又はコンテンツを受信した際
のクライアントの動作を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation of a client when receiving a content list or content.

【図6】コンテンツ入手までの配信サーバとクライアン
ト間の処理の流れを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of processing between a distribution server and a client until content acquisition.

【図7】第1例のコンテンツリスト生成処理(パターン
マッチ)の流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of a content list generation process (pattern match) of the first example.

【図8】第2例のコンテンツリスト生成処理の流れ(パ
ターンマッチ)を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow (pattern match) of a content list generation process of a second example.

【図9】第3例のリスト作成処理(あいまい検索)の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of a list creation process (fuzzy search) of the third example.

【図10】意味データベースの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a semantic database.

【図11】第4例のリスト作成処理の流れ(パターンマ
ッチ)を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow (pattern match) of a list creation process of a fourth example.

【図12】第4例の具体例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the fourth example.

【図13】第5例のコンテンツリスト作成処理(物理距
離検索)の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of a content list creation process (physical distance search) according to a fifth example.

【図14】第6例のコンテンツリスト作成処理の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a content list creation process of a sixth example.

【図15】従来のシステム構成を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a conventional system configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツプール 2 クライアント 3 配信フィルタ 4 配信サーバ 13 コンテンツ配信手段 14 データベース 1 Content Pool 2 Client 3 Distribution Filter 4 Distribution Server 13 Content Distribution Means 14 Database

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 複数のコンテンツが格納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、前記ユーザ属性に基づいてコンテ
ンツプールを検索し、所定の検索条件を満たすコンテン
ツでコンテンツリストを生成し、該コンテンツリストを
前記クライアントに配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当するコンテンツを前記
コンテンツプールから読み出してクライアントに配信す
るコンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とする配信
サーバ。
1. A distribution server for distributing content to a client via a line, comprising: a content pool in which a plurality of contents are stored; and a content search request including a user attribute from the client. A content pool is searched based on the attribute, a content list is generated with content satisfying a predetermined search condition, and a distribution filter for distributing the content list to the client; and a content request from the client based on the content list is generated. A distribution server that reads out the corresponding content from the content pool and distributes the content to a client.
【請求項2】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 それぞれ1又は複数のコンテンツ属性が設定されたコン
テンツが複数格納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、前記コンテンツ属性のうち、少な
くとも1つは前記ユーザ属性と一致するコンテンツ属性
を有するコンテンツをコンテンツプールから検索し、該
当するコンテンツでコンテンツリストを生成し、該コン
テンツリストを配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とする配信サ
ーバ。
2. A distribution server for distributing content to a client via a line, comprising: a content pool storing a plurality of contents each having one or a plurality of content attributes; and a user attribute from the client. When a content search request is received, at least one of the content attributes is searched from the content pool for a content having a content attribute that matches the user attribute, a content list is generated with the corresponding content, and the content list is generated. A distribution filter for distributing, and content distribution means for reading out the relevant content from the content pool and distributing the content to the client when there is a content request based on the content list from the client. .
【請求項3】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 複数のコンテンツが格納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、前記ユーザ属性の文字列に一致す
る文字列をコンテンツの内容又はコンテンツの内容を識
別できるコンテンツ別の情報に含むコンテンツをコンテ
ンツプールから検索し、該当するコンテンツでコンテン
ツリストを生成し、該コンテンツリストを配信する配信
フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とする配信サ
ーバ。
3. A distribution server for distributing content to a client via a line, comprising: a content pool in which a plurality of contents are stored; and a content search request including a user attribute from the client. Search the content pool for a content that includes a character string that matches the attribute character string in the content of the content or in content-specific information that can identify the content of the content, generate a content list with the corresponding content, and distribute the content list A distribution server, comprising: a distribution filter; and a content distribution unit that, when there is a content request based on the content list from the client, reads out the corresponding content from the content pool and distributes the content to the client.
【請求項4】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 それぞれ1又は複数のコンテンツ属性と閾値とが設定さ
れたコンテンツが複数格納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、コンテンツ属性とユーザ属性との
意味上の距離をコンテンツ属性毎に計算して、コンテン
ツ毎の意味上の距離の合計を求め、前記閾値に対して所
定の条件を満たす意味上の距離の合計が得られたコンテ
ンツをコンテンツプールから検索し、該当するコンテン
ツでコンテンツリストを生成し、該コンテンツリストを
配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴する配信サー
バ。
4. A distribution server for distributing content to a client via a line, comprising: a content pool storing a plurality of contents each having one or more content attributes and thresholds; When a content search request including an attribute is received, a semantic distance between the content attribute and the user attribute is calculated for each content attribute, a sum of semantic distances for each content is obtained, and a predetermined value is determined with respect to the threshold. Searching the content from the content pool for which the sum of the semantic distances satisfying the condition is obtained, generating a content list with the corresponding content, and a distribution filter for distributing the content list, and based on the content list from the client If there is a request for the content, And a content distribution unit that reads out the content from the file and distributes the content to the client.
【請求項5】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 閾値が設定されたコンテンツが複数格納されるコンテン
ツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、コンテンツの内容又はコンテンツ
の内容を識別できる情報から抽出された名詞のそれぞれ
とユーザ属性との意味上の距離をユーザ属性毎に計算し
て、コンテンツ毎の意味上の距離の合計を求め、前記閾
値に対して所定の条件を満たす意味上の距離の合計が得
られたコンテンツをコンテンツプールから検索し、該当
するコンテンツでコンテンツリストを生成し、該コンテ
ンツリストを配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴する配信サー
バ。
5. A distribution server for distributing content to a client via a line, comprising: a content pool in which a plurality of threshold-valued contents are stored; and a content search request including a user attribute from the client. Then, the semantic distance between each of the nouns extracted from the content of the content or information capable of identifying the content of the content and the user attribute is calculated for each user attribute, and the sum of the semantic distance for each content is obtained. A content filter that searches the content pool for a sum of semantic distances satisfying a predetermined condition with respect to the threshold, generates a content list with the corresponding content, and distributes the content list; When there is a content request based on the content list from Content distribution means for reading content from the content pool and distributing the content to the client.
【請求項6】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 それぞれ1又は複数の位置情報を示すコンテンツ属性
と、物理的距離とが予め設定されたコンテンツが複数格
納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、コンテンツ属性とユーザ属性に含
まれる位置情報との物理上の距離を計算し、前記物理的
距離に対して所定の条件を満たす物理上の距離が得られ
たコンテンツをコンテンツプールから検索し、該当する
コンテンツでコンテンツリストを生成し、該コンテンツ
リストを配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴する配信サー
バ。
6. A distribution server for distributing content to a client via a line, wherein a plurality of content items each of which has a predetermined physical attribute and a content attribute indicating one or a plurality of position information are stored. When a pool and a content search request including a user attribute from a client are received, a physical distance between the content attribute and the location information included in the user attribute is calculated, and a predetermined condition is set for the physical distance. A content filter that obtains a physical distance that satisfies the content pool is searched from the content pool, a content list is generated with the corresponding content, a distribution filter that distributes the content list, and a content request based on the content list from the client If there is, read the corresponding content from the content pool A distribution server comprising: a content distribution unit that distributes the content to a client.
【請求項7】 前記物理的距離は、予め位置情報間の物
理的距離が登録された物理距離データベースを参照して
取得されるものであることを特徴とする請求項6記載の
配信サーバ。
7. The distribution server according to claim 6, wherein the physical distance is obtained by referring to a physical distance database in which a physical distance between position information is registered in advance.
【請求項8】 回線を介してクライアントにコンテンツ
を配信する配信サーバであって、 それぞれ1又は複数のコンテンツ属性が設定されたコン
テンツが複数格納されるコンテンツプールと、 クライアントからの、ユーザ属性を含んだコンテンツ検
索要求を受信すると、コンテンツ属性とユーザ属性との
意味上の距離をコンテンツ属性毎に計算し、コンテンツ
属性が複数あるコンテンツの場合には意味上の距離の平
均値を当該コンテンツの意味上の距離とし、コンテンツ
毎に意味上の距離を含めてコンテンツリストを生成し、
該コンテンツリストを配信する配信フィルタと、 前記クライアントからの前記コンテンツリストに基づい
たコンテンツ要求があると、該当のコンテンツを前記コ
ンテンツプールから読み出してクライアントに配信する
コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴する配信サー
バ。
8. A distribution server for distributing content to a client via a line, the content server including a plurality of content pools each storing one or more content attributes, and a user attribute from the client. When a content search request is received, the semantic distance between the content attribute and the user attribute is calculated for each content attribute. If the content has a plurality of content attributes, the average value of the semantic distance is calculated based on the semantic distance of the content. And generate a content list including the semantic distance for each content,
A distribution filter that distributes the content list; and a content distribution unit that reads out the corresponding content from the content pool and distributes the content to the client when there is a content request based on the content list from the client. Delivery server to do.
【請求項9】 前記意味上の距離は、予め名詞間の意味
上の距離が登録された意味データベースを参照して取得
されるものであることを特徴とする請求項4、請求項5
又は請求項8に記載の配信サーバ。
9. The method according to claim 4, wherein the semantic distance is obtained by referring to a semantic database in which semantic distances between nouns are registered in advance.
Or the distribution server according to claim 8.
【請求項10】 ユーザ別のID情報と前記ユーザ属性
とが対応付けて登録されたデータベースを更に備え、ユ
ーザ属性の代わりに、前記ID情報が含まれたコンテン
ツ検索要求を受信すると、前記ID情報に基づいて、前
記データベースから該当のユーザ属性を取得することを
特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の配
信サーバ。
10. A database in which ID information for each user and the user attribute are registered in association with each other, and when a content search request including the ID information is received instead of the user attribute, the ID information is received. The distribution server according to any one of claims 1 to 9, wherein the user attribute is acquired from the database on the basis of (1).
【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれかに
記載の配信サーバと、該配信サーバにユーザ属性を含ん
だコンテンツ検索要求を送信し、前記配信サーバからの
コンテンツリストを受信すると、コンテンツリストを表
示し、該コンテンツリストに基づいて所望のコンテンツ
が選択されると、選択されたコンテンツを要求するコン
テンツ要求を送信するクライアントとを備えたことを特
徴とする配信システム。
11. A distribution server according to claim 1, further comprising: transmitting a content search request including a user attribute to the distribution server; receiving a content list from the distribution server; A distribution system, comprising: a client that displays a list and, when desired content is selected based on the content list, transmits a content request that requests the selected content.
JP10234300A 1998-08-20 1998-08-20 Distribution server and distribution system Pending JP2000067067A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234300A JP2000067067A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Distribution server and distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234300A JP2000067067A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Distribution server and distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067067A true JP2000067067A (en) 2000-03-03

Family

ID=16968843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234300A Pending JP2000067067A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Distribution server and distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067067A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266029A (en) * 2000-03-07 2001-09-28 Thomson Multimedia Sa Electronic wallet system accompanied by safe operation between purses
JP2001282839A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Just Syst Corp Information distribution system
JP2002117031A (en) * 2000-10-06 2002-04-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for information distribution, information processor, and computer program product
JP2002189922A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Communication Online Inc Method and device for selecting and distributing information according to attribute, recording medium recorded with program for implementing the method, and the program
WO2002067167A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-29 Sony Corporation Content providing/acquiring system
JP2007074240A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp Apparatus and method for outputting content list
JP2008252574A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Kddi Corp Communication control system, personal digital assistant, communication controller, communication control method, and computer program
JP2009187310A (en) * 2008-02-06 2009-08-20 Canon Inc Document management method, document management device and document management system
JP2010146538A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Yahoo Japan Corp Subject retrieving device and method for avoiding zero match

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143653A (en) * 1991-11-21 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd News and advertisement delivery device
JPH09101991A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Corp Information filtering device
JPH09101990A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Corp Information filtering device
JPH09167164A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp Information filtering method/device
JPH10134076A (en) * 1996-11-01 1998-05-22 Hitachi Ltd Information providing computer and information providing system
JPH10143540A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Toshiba Corp Information filtering device and its method
JPH10143541A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Toshiba Corp Information filtering device and its method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143653A (en) * 1991-11-21 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd News and advertisement delivery device
JPH09101991A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Corp Information filtering device
JPH09101990A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Corp Information filtering device
JPH09167164A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp Information filtering method/device
JPH10143540A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Toshiba Corp Information filtering device and its method
JPH10143541A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Toshiba Corp Information filtering device and its method
JPH10134076A (en) * 1996-11-01 1998-05-22 Hitachi Ltd Information providing computer and information providing system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266029A (en) * 2000-03-07 2001-09-28 Thomson Multimedia Sa Electronic wallet system accompanied by safe operation between purses
JP2001282839A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Just Syst Corp Information distribution system
JP2002117031A (en) * 2000-10-06 2002-04-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for information distribution, information processor, and computer program product
US7058680B2 (en) 2000-10-06 2006-06-06 International Business Machines Corporation Information distribution method and system
JP2002189922A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Communication Online Inc Method and device for selecting and distributing information according to attribute, recording medium recorded with program for implementing the method, and the program
WO2002067167A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-29 Sony Corporation Content providing/acquiring system
US9495678B2 (en) 2001-02-22 2016-11-15 Sony Corporation Content providing/obtaining system
JP2007074240A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp Apparatus and method for outputting content list
JP2008252574A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Kddi Corp Communication control system, personal digital assistant, communication controller, communication control method, and computer program
JP2009187310A (en) * 2008-02-06 2009-08-20 Canon Inc Document management method, document management device and document management system
US8688656B2 (en) 2008-02-06 2014-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Document management method, document management apparatus, and document management system
JP2010146538A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Yahoo Japan Corp Subject retrieving device and method for avoiding zero match

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100813333B1 (en) Search engine supplemented with url&#39;s that provide access to the search results from predefined search queries
US7321889B2 (en) Authoring and managing personalized searchable link collections
US7873648B2 (en) System and method for personalized presentation of web pages
KR100799658B1 (en) Host-based Intelligent Results Related to a Character Stream
US7860852B2 (en) Systems and apparatuses for seamless integration of user, contextual, and socially aware search utilizing layered approach
CN104903886B (en) Structured search based on social graph information is inquired about
US7505956B2 (en) Method for classification
CN105051732B (en) The ranking of locally applied content
US8566712B1 (en) Image management
US8393002B1 (en) Method and system for testing an entity
US20090083211A1 (en) Inferencing user interest
US20120303607A1 (en) Accessing deep web information using a search engine
US20110060756A1 (en) Method and System To Generate and Deliver Auto-Assembled Presentations Based On Queries Of Multimedia Collections
CN106202331A (en) The commending system of secret protection and operational method based on this commending system by different level
US7325010B1 (en) Information modeling method and database searching method using the information modeling method
CN106031188A (en) A method for recommending videos to add to a playlist
US20060074843A1 (en) World wide web directory for providing live links
GB2378775A (en) Provision of Secondary Information based on Context of Primary Information
JP2000067067A (en) Distribution server and distribution system
WO2008046342A1 (en) Method for providing third party service and system thereof
WO2015198113A1 (en) Processing search queries and generating a search result page including search object related information
JP2002334113A (en) Method and device for controlling display of document data
JP2001222551A (en) Method and system for retrieving information
US7660784B1 (en) Geographically resolving a keyword query
WO2015198114A1 (en) Processing search queries and generating a search result page including search object information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118