JP2000059804A - In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto - Google Patents

In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto

Info

Publication number
JP2000059804A
JP2000059804A JP10221998A JP22199898A JP2000059804A JP 2000059804 A JP2000059804 A JP 2000059804A JP 10221998 A JP10221998 A JP 10221998A JP 22199898 A JP22199898 A JP 22199898A JP 2000059804 A JP2000059804 A JP 2000059804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
auxiliary
pair
correction device
auxiliary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Noguchi
正雄 野口
Hiroaki Nishino
浩章 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10221998A priority Critical patent/JP2000059804A/en
Publication of JP2000059804A publication Critical patent/JP2000059804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mis-convergence correction device that is applicable to an in-line color cathode ray tube whose configuration is simplified. SOLUTION: The mis-convergence correction device 5 is provided with a 1st auxiliary coil 20 and a 2nd auxiliary coil 21. The auxiliary coils 20, 21 are connected in series. The correction device 5 is provided with a potentiometer 30 whose slider terminal 32 connects to a connection point C of the auxiliary coils 20, 21. A current fed to the auxiliary coils 20, 21 has the same difference by having only to adjust the slider terminal 32 once even in the case that an electron beam is deflected to an upper part or a lower part of the screen with a simple configuration only with the auxiliary coils 20, 21 and the potentiometer 30. Thus, mis-convergence at both the lower and upper pats of the screen can be corrected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、3つの電子銃を
水平面上に並列に配置したインライン型のカラー陰極線
管およびこれに適用されるミスコンバーゼンス補正装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an in-line type color cathode-ray tube in which three electron guns are arranged in parallel on a horizontal plane, and a misconvergence correction device applied to the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、赤(R)、緑(G)および青(B)の
各色の電子ビームを照射する電子銃を水平にこの順に配
列したインライン型のカラー陰極線管が知られている。
このようなカラー陰極線管には、各電子銃から照射され
る電子ビームを走査するために、通常、電子ビームを垂
直方向および水平方向に偏向するための偏向ヨークが備
えられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an in-line type color cathode ray tube in which electron guns for irradiating electron beams of red (R), green (G) and blue (B) are arranged horizontally in this order has been known. .
Such a color cathode ray tube is usually provided with a deflection yoke for deflecting the electron beam in the vertical and horizontal directions in order to scan the electron beam emitted from each electron gun.

【0003】偏向ヨークは、電子ビームを垂直方向に偏
向するための一対の垂直偏向コイルを有する。この一対
の垂直偏向コイルは、電子ビームの通過経路を挟んで左
右に対向配置されている。この一対の垂直偏向コイル
は、電子ビームの照射方向に沿った中心軸を中心に左右
対称となるように、垂直磁界を発生する。この垂直磁界
の中心軸は、通常、カラー陰極線管の中心軸と一致する
ように設定される。これにより、並列に照射される3つ
の電子ビームに対して均等な電磁力を作用させることに
より、3つの電子ビームの偏向角を一致させるようにし
ている。
The deflection yoke has a pair of vertical deflection coils for deflecting the electron beam in the vertical direction. The pair of vertical deflection coils are opposed to each other on the left and right sides of the electron beam passage path. The pair of vertical deflection coils generates a vertical magnetic field so as to be symmetrical about a central axis along the electron beam irradiation direction. The central axis of the vertical magnetic field is usually set to coincide with the central axis of the color cathode ray tube. Thus, by applying an equal electromagnetic force to the three electron beams irradiated in parallel, the deflection angles of the three electron beams are made to coincide.

【0004】しかし、垂直磁界の中心軸をカラー陰極線
管の中心軸に確実に一致させるように偏向ヨークを取り
付けるのは、取付精度の関係上、非常に困難である。し
たがって、垂直磁界の中心軸とカラー陰極線管の中心軸
とがずれる場合がある。この場合、3つの電子銃のうち
両端にそれぞれ配置される各電子銃から照射される赤色
の電子ビーム(以下「Rビーム」という。)および青色
の電子ビーム(以下「Bビーム」という。)に対して異
なる大きさの電磁力が作用する。そのため、蛍光面上に
おいてRビームとBビームとが垂直方向にずれる、いわ
ゆるミスコンバーゼンスが発生する。
However, it is very difficult to attach the deflection yoke so that the central axis of the vertical magnetic field is exactly coincident with the central axis of the color cathode ray tube because of the mounting accuracy. Therefore, the center axis of the vertical magnetic field may be deviated from the center axis of the color cathode ray tube. In this case, a red electron beam (hereinafter, referred to as an “R beam”) and a blue electron beam (hereinafter, referred to as a “B beam”) are emitted from each of the three electron guns disposed at both ends. Electromagnetic forces of different magnitudes act on them. Therefore, a so-called misconvergence occurs in which the R beam and the B beam are shifted in the vertical direction on the phosphor screen.

【0005】ミスコンバーゼンスを補正するための従来
技術としては、たとえば特開平6−6815号公報に開
示されている技術がある。図11は、この公開公報に開
示されているミスコンバーゼンス補正装置の構成を示す
回路図である。このミスコンバーゼンス補正装置は、垂
直偏向コイル90に直列接続されている。このミスコン
バーゼンス補正装置は、第1補正コイル91および第2
補正コイル92を有している。第1補正コイル91は、
直列接続された2つのコイル部91a、91bからな
る。また、第2補正コイル92は、直列接続された2つ
のコイル部92a、92bからなる。
As a conventional technique for correcting misconvergence, there is a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-6815, for example. FIG. 11 is a circuit diagram showing a configuration of the misconvergence correction device disclosed in this publication. This misconvergence correction device is connected to the vertical deflection coil 90 in series. This misconvergence correction device includes a first correction coil 91 and a second correction coil 91.
It has a correction coil 92. The first correction coil 91
It consists of two coil parts 91a and 91b connected in series. Further, the second correction coil 92 includes two coil portions 92a and 92b connected in series.

【0006】第1補正コイル91は第1ポテンショメー
タ93aと並列回路を構成し、この並列回路は第1ダイ
オード94aと直列回路を構成している。第2補正コイ
ル92は第2ポテンショメータ93bと並列回路を構成
し、この並列回路は第2ダイオード94bと直列回路を
構成している。これら直列回路は、互いに並列接続され
ている。
The first correction coil 91 forms a parallel circuit with the first potentiometer 93a, and the parallel circuit forms a series circuit with the first diode 94a. The second correction coil 92 forms a parallel circuit with the second potentiometer 93b, and this parallel circuit forms a series circuit with the second diode 94b. These series circuits are connected in parallel with each other.

【0007】この構成において、電子ビームを画面上側
に偏向する場合には、第1ダイオード94aが導通し、
第2ダイオード94bが非導通となる。この場合、第1
ポテンショメータ93aを調整すれば、第1補正コイル
91および第2補正コイル92にそれぞれ流れる電流量
に差が生じる。その結果、第1補正コイル91および第
2補正コイル92によりそれぞれ発生される磁界が変化
する。これにより、RビームおよびBビームが互いに相
反する方向に偏向し、画面上側におけるミスコンバーゼ
ンスを補正できる。
In this configuration, when the electron beam is deflected to the upper side of the screen, the first diode 94a conducts,
The second diode 94b becomes non-conductive. In this case, the first
Adjusting the potentiometer 93a causes a difference in the amount of current flowing through each of the first correction coil 91 and the second correction coil 92. As a result, the magnetic fields generated by the first correction coil 91 and the second correction coil 92 change. Thereby, the R beam and the B beam are deflected in directions opposite to each other, and the misconvergence on the upper side of the screen can be corrected.

【0008】一方、電子ビームを画面下側に偏向する場
合には、第2ダイオード94bが導通し、第1ダイオー
ド94aが非導通となる。この場合、第2ポテンショメ
ータ93bを調整すれば、上述の場合と同様に、第1補
正コイル91および第2補正コイル92により発生され
る各磁界が変化する。その結果、RビームおよびBビー
ムが互いに相反する方向に偏向し、画面下側におけるミ
スコンバーゼンスを補正できる。
On the other hand, when the electron beam is deflected to the lower side of the screen, the second diode 94b is turned on and the first diode 94a is turned off. In this case, if the second potentiometer 93b is adjusted, each magnetic field generated by the first correction coil 91 and the second correction coil 92 changes as in the case described above. As a result, the R beam and the B beam are deflected in directions opposite to each other, and the misconvergence on the lower side of the screen can be corrected.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
開公報に開示されている装置は、2つのポテンショメー
タ93a、93bおよび2つのダイオード94a、94
bを有している。したがって、部品点数が多く、構成が
複雑であるという問題があった。
However, the device disclosed in the above publication discloses two potentiometers 93a and 93b and two diodes 94a and 94a.
b. Therefore, there is a problem that the number of parts is large and the configuration is complicated.

【0010】そこで、この発明の目的は、構成の簡素化
を図ることができるインライン型カラー陰極線管に適用
されるミスコンバーゼンス補正装置を提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a misconvergence correction device applicable to an in-line type color cathode ray tube which can simplify the structure.

【0011】また、この発明の他の目的は、上述のよう
なミスコンバーゼンス補正装置を備えることにより、構
成が簡素化されたインライン型カラー陰極線管を提供す
ることである。
It is another object of the present invention to provide an in-line type color cathode ray tube having a simplified configuration by including the above-described misconvergence correction device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記「従来の技術」の項
において説明した公開公報に開示されている技術では、
2つのポテンショメータを個別に調整することができる
ようになっている。したがって、画面上側および画面下
側におけるミスコンバーゼンスを個別に補正することが
できる。
According to the technique disclosed in the above-mentioned publication, which is described in the section of "Prior Art",
The two potentiometers can be adjusted individually. Therefore, misconvergence on the upper side of the screen and the lower side of the screen can be individually corrected.

【0013】しかし、ミスコンバーゼンスは、画面上側
および画面下側のうちいずれか一方だけに発生するので
はなく、通常、画面上側および画面下側の両方において
発生する。しかも、その多くは、画面上側と画面下側と
でほぼ同じ量だけずれている。そのため、画面上側およ
び画面下側におけるミスコンバーゼンスをわざわざ個別
に補正できるような構成にする必要性は必ずしもない。
However, misconvergence does not occur only on either the upper side or the lower side of the screen, but usually occurs on both the upper side and the lower side of the screen. Moreover, most of them are displaced by the same amount between the upper side of the screen and the lower side of the screen. Therefore, it is not always necessary to adopt a configuration in which misconvergence on the upper side of the screen and the lower side of the screen can be individually corrected.

【0014】本願発明者らは、このような点に鑑み、画
面上側および画面下側におけるミスコンバーゼンスを個
別に補正しない構成とすることにより、補正性能の劣化
を伴うことなく、簡単な構成のミスコンバーゼンス補正
装置を考えた。
In view of such a point, the inventors of the present invention adopt a configuration in which the misconvergence on the upper side of the screen and the lower side of the screen are not individually corrected. A convergence correction device was considered.

【0015】すなわち、上記目的を達成するためのこの
発明は、インライン型に配置された3つの電子銃と、こ
れら3つの電子銃からそれぞれ照射される各電子ビーム
を垂直方向に偏向する垂直偏向コイルとを有するカラー
陰極線管に適用されるミスコンバーゼンス補正装置であ
って、当該ミスコンバーゼンス補正装置は、上記垂直偏
向コイルよりも上記電子銃側に配置され、上記垂直偏向
コイルに直列接続されており、互いに直列接続され、上
記3つの電子銃からそれぞれ照射される電子ビームのう
ち外側の2つの電子ビームを互いに相反する垂直方向に
それぞれ偏向させるための第1垂直磁界をそれぞれ発生
する一対の第1補助コイル、および互いに直列接続さ
れ、上記3つの電子銃からそれぞれ照射される電子ビー
ムのうち外側の2つの電子ビームを上記第1垂直磁界に
より偏向される方向と逆の垂直方向にそれぞれ偏向させ
るための第2垂直磁界をそれぞれ発生する一対の第2補
助コイルを備え、上記第1補助コイルおよび第2補助コ
イルは、直列接続されており、この直列接続されている
第1補助コイルおよび第2補助コイルに対して並列に接
続され、上記第1補助コイルと第2補助コイルとの接続
点に接続された可動端子を有し、電子ビームを画面上側
および画面下側のいずれに偏向する場合においても、上
記第1補助コイルおよび第2補助コイルに供給すべき電
流量に同じ差をつける1つのポテンショメータをさらに
備えることを特徴とするミスコンバーゼンス補正装置で
ある。
That is, in order to achieve the above object, the present invention provides three electron guns arranged in an in-line type, and a vertical deflection coil for vertically deflecting each electron beam emitted from each of the three electron guns. A misconvergence correction device applied to a color cathode ray tube having, the misconvergence correction device is arranged closer to the electron gun side than the vertical deflection coil, is connected in series to the vertical deflection coil, A pair of first auxiliary magnetic fields that are connected in series and generate first vertical magnetic fields for deflecting two outer electron beams of the electron beams respectively emitted from the three electron guns in mutually opposite vertical directions. Outer two of the coils and the electron beams connected in series with each other and emitted from the three electron guns, respectively. A pair of second auxiliary coils for respectively generating a second vertical magnetic field for deflecting the electron beam in a vertical direction opposite to the direction in which the electron beam is deflected by the first vertical magnetic field, the first auxiliary coil and the second auxiliary coil; The coils are connected in series, are connected in parallel to the first auxiliary coil and the second auxiliary coil connected in series, and are connected to a connection point between the first auxiliary coil and the second auxiliary coil. One potentiometer having a movable terminal and providing the same difference in the amount of current to be supplied to the first auxiliary coil and the second auxiliary coil when deflecting the electron beam to either the upper side or the lower side of the screen is further provided. It is a misconvergence correction device characterized by comprising.

【0016】また、この発明は、インライン型に配置さ
れた3つの電子銃と、これら3つの電子銃からそれぞれ
照射される各電子ビームを垂直方向に偏向する垂直偏向
コイルとを有するカラー陰極線管に適用されるミスコン
バーゼンス補正装置であって、当該ミスコンバーゼンス
補正装置は、上記垂直偏向コイルよりも上記電子銃側に
配置され、上記垂直偏向コイルに直列接続されており、
互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞれ照
射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビームを互
いに相反する垂直方向にそれぞれ偏向させるための第1
垂直磁界をそれぞれ発生する一対の第1補助コイルと、
互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞれ照
射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビームを上
記第1垂直磁界により偏向される方向と逆の垂直方向に
それぞれ偏向させるための第2垂直磁界をそれぞれ発生
する一対の第2補助コイルと、上記第1補助コイルおよ
び第2補助コイルを並列接続し、電子ビームを画面上側
および画面下側のいずれに偏向する場合においても、上
記第1補助コイルおよび第2補助コイルに供給すべき電
流量に同じ差をつける1つのポテンショメータとを備え
ることを特徴とするミスコンバーゼンス補正装置であ
る。
The present invention also provides a color cathode ray tube having three electron guns arranged in an in-line type and a vertical deflection coil for vertically deflecting each electron beam emitted from each of the three electron guns. An applied misconvergence correction device, wherein the misconvergence correction device is disposed closer to the electron gun than the vertical deflection coil, and is connected in series to the vertical deflection coil.
The first is connected in series with each other, and deflects two outer electron beams among the electron beams emitted from the three electron guns in mutually opposite vertical directions.
A pair of first auxiliary coils for respectively generating a vertical magnetic field,
A second vertical line connected in series and deflecting two outer electron beams of the electron beams respectively emitted from the three electron guns in a vertical direction opposite to a direction deflected by the first vertical magnetic field. A pair of second auxiliary coils for respectively generating a magnetic field, the first auxiliary coil and the second auxiliary coil are connected in parallel, and even when the electron beam is deflected to either the upper side of the screen or the lower side of the screen, the first auxiliary coil A misconvergence correction device comprising: one potentiometer that makes the same amount of current to be supplied to the coil and the second auxiliary coil.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0018】実施の形態1.図1は、この発明の実施形
態1に係るミスコンバーゼンス装置が適用されるカラー
陰極線管の構成を示す概念図である。このカラー陰極線
管は、インライン型のもので、パネル1の内面に形成さ
れた蛍光面1aを赤(R)、緑(G)、青(B)の各色の電子ビ
ームR、G、Bで走査することにより、カラー画像を表
示するものである。
Embodiment 1 FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a color cathode ray tube to which a misconvergence device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. This color cathode ray tube is an in-line type, and scans a fluorescent screen 1a formed on the inner surface of the panel 1 with electron beams R, G, B of red (R), green (G), and blue (B). By doing so, a color image is displayed.

【0019】このカラー陰極線管は、パネル1と、この
パネル1に連結された円錐状のファネル2と、このファ
ネル2に連結された円筒状のネック3とを備えている。
ネック3の内部であって、ファネル2との連結部と反対
側の端部付近には、3つの電子銃4a、4b、4c(図
1では便宜上1つだけを示している。以下総称するとき
は「電子銃4」という。)が設けられている。3つの電
子銃4a、4b、4cは、水平方向に沿って並列に配置
されている。3つの電子銃4a、4b、4cは、それぞ
れ、このカラー陰極線管の中心軸Aに沿って電子ビーム
R、G、Bを照射する。
The color cathode ray tube includes a panel 1, a conical funnel 2 connected to the panel 1, and a cylindrical neck 3 connected to the funnel 2.
Three electron guns 4a, 4b and 4c (only one is shown for convenience in FIG. 1) inside the neck 3 and near the end opposite to the connection with the funnel 2; Is referred to as “electron gun 4”). The three electron guns 4a, 4b, 4c are arranged in parallel along the horizontal direction. The three electron guns 4a, 4b, 4c irradiate electron beams R, G, B along the central axis A of the color cathode ray tube, respectively.

【0020】ネック3の内部であって、電子銃4よりも
ファネル2側には、ミスコンバーゼンス補正装置5が配
置されている。ミスコンバーゼンス補正装置5は、ミス
コンバーゼンスを補正するとともにラスタ歪みに影響を
及ぼさないためのものである。
A misconvergence correction device 5 is arranged inside the neck 3 and closer to the funnel 2 than the electron gun 4. The misconvergence correction device 5 corrects misconvergence and does not affect raster distortion.

【0021】また、ネック3の内部であって、ミスコン
バーゼンス補正装置5のファネル2側には、偏向コイル
6が配置されている。偏向コイル6は、電子銃4から発
射された電子ビームBを水平方向Hおよび垂直方向Vに
偏向させることにより、電子ビームを水平方向Hおよび
垂直方向Vに沿って走査するためのものである。
A deflection coil 6 is arranged inside the neck 3 and on the side of the funnel 2 of the misconvergence correction device 5. The deflection coil 6 scans the electron beam B in the horizontal direction H and the vertical direction V by deflecting the electron beam B emitted from the electron gun 4 in the horizontal direction H and the vertical direction V.

【0022】すなわち、偏向コイル6は、一対の水平偏
向コイル(図示せず)および一対の垂直偏向コイル7
a、7b(以下総称するときは「垂直偏向コイル7」と
いう。)を備えている。偏向コイル6は、水平偏向コイ
ルおよび垂直偏向コイル7a、7bに対して所定方向に
沿って電流を供給することにより、水平磁界および垂直
磁界をそれぞれ発生させる。その結果、電子ビームは、
水平方向Hおよび垂直方向Vに沿って走査される。
That is, the deflection coil 6 includes a pair of horizontal deflection coils (not shown) and a pair of vertical deflection coils 7.
a, 7b (hereinafter referred to as "vertical deflection coil 7"). The deflection coil 6 generates a horizontal magnetic field and a vertical magnetic field by supplying a current to the horizontal deflection coil and the vertical deflection coils 7a and 7b in a predetermined direction. As a result, the electron beam
Scanning is performed along the horizontal direction H and the vertical direction V.

【0023】図2は、ミスコンバーゼンス補正装置5の
構成を示す図である。図2は、電子ビームの照射下流側
から照射上流側を見た場合を示している。この場合、電
子ビームの色の配置は、左から順にBGRとなってい
る。また、図3は、ミスコンバーゼンス補正装置5の電
気的構成を示す回路図である。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the misconvergence correction device 5. FIG. 2 shows the case where the irradiation upstream side is viewed from the electron beam irradiation downstream side. In this case, the arrangement of the colors of the electron beams is BGR in order from the left. FIG. 3 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the misconvergence correction device 5.

【0024】ミスコンバーゼンス補正装置5は、Vホッ
ト(高圧印加側)およびVコールド(アース側)の間に
設けられ、垂直偏向コイル7に直列接続されている。ミ
スコンバーゼンス補正装置5は、補助コア10を有して
いる。補助コア10は、環状の本体11と8つの棒状の
脚部12とを備えている。8つの脚部12は、本体11
の周方向に沿って放射状に設けられ、本体11の内側か
ら本体11の中心部に向かって径方向に沿って突出して
いる。補助コア10は、8つの脚部12のうち対向する
2つの脚部12a、12bが水平面に沿うように配置さ
れている。この2つの脚部12a、12bには、それぞ
れ、円筒状のボビン13a、13bが装着されている。
The misconvergence correction device 5 is provided between the V hot (high voltage application side) and the V cold (earth side), and is connected in series to the vertical deflection coil 7. The misconvergence correction device 5 has an auxiliary core 10. The auxiliary core 10 includes an annular main body 11 and eight rod-like legs 12. The eight legs 12 are
Are provided radially along the circumferential direction, and project radially from the inside of the main body 11 toward the center of the main body 11. The auxiliary core 10 is disposed such that two opposing legs 12a and 12b of the eight legs 12 are along a horizontal plane. Cylindrical bobbins 13a and 13b are mounted on the two legs 12a and 12b, respectively.

【0025】ミスコンバーゼンス補正装置5は、また、
第1補助コイル20および第2補助コイル21を有して
いる。第1補助コイル20および第2補助コイル21
は、直列接続されている。第1補助コイル20は、直列
接続された2つのコイル部20a、20bを有してい
る。第1補助コイル20は、3つの電子ビームR、G、
Bのうち外側2つの電子ビームB、Rを互いに相反する
垂直方向に偏向させるための第1垂直磁界を発生するも
のである。たとえば、第1補助コイル20は、電子ビー
ムB、Rをそれぞれ下方向および上方向に偏向させる。
The misconvergence correction device 5 also
It has a first auxiliary coil 20 and a second auxiliary coil 21. First auxiliary coil 20 and second auxiliary coil 21
Are connected in series. The first auxiliary coil 20 has two coil units 20a and 20b connected in series. The first auxiliary coil 20 includes three electron beams R, G,
It generates a first vertical magnetic field for deflecting the outer two electron beams B and R of B in mutually opposite vertical directions. For example, the first auxiliary coil 20 deflects the electron beams B and R downward and upward, respectively.

【0026】第2補助コイル21は、直列接続された2
つのコイル部21a、21bを有している。第2補助コ
イル21は、電子ビームB、Rを互いに相反する垂直方
向に偏向させるための第2垂直磁界を発生するものであ
る。より具体的には、第2補助コイル21は、電子ビー
ムB、Rを第1補助コイル20により偏向される方向と
反対の垂直方向にそれぞれ偏向させる。たとえば、第2
補助コイル21は、電子ビームB、Rをそれぞれ上方向
および下方向に偏向させる。
The second auxiliary coil 21 is composed of two serially connected coils.
It has two coil portions 21a and 21b. The second auxiliary coil 21 generates a second vertical magnetic field for deflecting the electron beams B and R in mutually opposite vertical directions. More specifically, the second auxiliary coil 21 deflects the electron beams B and R in the vertical direction opposite to the direction deflected by the first auxiliary coil 20. For example, the second
The auxiliary coil 21 deflects the electron beams B and R upward and downward, respectively.

【0027】第1補助コイル20の2つのコイル部20
a、20bは、それぞれ、一対のボビン13a、13b
に巻き回されている。より具体的には、2つのコイル部
20a、20bのうち一方のコイル部20aは、一方の
ボビン13aの外周面に巻き回され、他方のコイル部2
0bは、他方のボビン13bの外周面に巻き回されてい
る。
Two coil portions 20 of the first auxiliary coil 20
a and 20b are a pair of bobbins 13a and 13b, respectively.
It is wound around. More specifically, one coil part 20a of the two coil parts 20a and 20b is wound around the outer peripheral surface of one bobbin 13a, and the other coil part 2a.
0b is wound around the outer peripheral surface of the other bobbin 13b.

【0028】また、第2補助コイル21の2つのコイル
部21a、21bは、それぞれ、一対のボビン13b、
13aに巻き回されている。より具体的には、2つのコ
イル部21a、21bのうち一方のコイル部21aは、
一方のボビン13bの外周面に巻き回され、他方のコイ
ル部21bは、他方のボビン13aの外周面に巻き回さ
れている。
The two coil portions 21a and 21b of the second auxiliary coil 21 are provided with a pair of bobbins 13b and
13a. More specifically, one of the two coil portions 21a and 21b is
One coil 21b is wound around the outer peripheral surface of one bobbin 13b, and the other coil portion 21b is wound around the outer peripheral surface of the other bobbin 13a.

【0029】ボビン13a、13bは、それぞれ、外周
面に取り付けられた仕切板14a、14bを備えてい
る。第1補助コイル20のコイル部20aおよび第2補
助コイル21のコイル部21aは、ボビン13aの外周
面上の仕切板14aを挟んだ異なる位置に巻き回されて
いる。また、第1補助コイル20のコイル部20bおよ
び第2補助コイル21のコイル部21bは、ボビン13
bの外周面上の仕切板14bを挟んだ異なる位置に巻き
回されている。
The bobbins 13a and 13b have partition plates 14a and 14b attached to the outer peripheral surface, respectively. The coil portion 20a of the first auxiliary coil 20 and the coil portion 21a of the second auxiliary coil 21 are wound at different positions on the outer peripheral surface of the bobbin 13a across the partition plate 14a. The coil portion 20b of the first auxiliary coil 20 and the coil portion 21b of the second auxiliary coil 21
b is wound around the partition plate 14b at different positions on the outer peripheral surface thereof.

【0030】ミスコンバーゼンス補正装置5は、また、
第1補助コイル20および第2補助コイル21に対して
並列接続されたポテンショメータ30を備えている。ポ
テンショメータ30は、抵抗体31および可動端子32
を有している。可動端子32は、第1補助コイル20と
第2補助コイル21との接続点Cに接続されている。
The misconvergence correction device 5 also
A potentiometer 30 is connected in parallel to the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21. The potentiometer 30 includes a resistor 31 and a movable terminal 32.
have. The movable terminal 32 is connected to a connection point C between the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21.

【0031】この構成において、ポテンショメータ30
の可動端子32の位置を調整することにより、抵抗体3
1の分割抵抗値R1、R2を調整できる。そのため、第
1補助コイル20および第2補助コイル21に供給され
る電流量に差をつけることができる。なお、参照符号3
3、34は、電流調整のための抵抗体である。
In this configuration, the potentiometer 30
By adjusting the position of the movable terminal 32 of the
The division resistance values R1 and R2 of 1 can be adjusted. Therefore, it is possible to make a difference in the amount of current supplied to the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21. Note that reference numeral 3
Reference numerals 3 and 34 denote resistors for adjusting current.

【0032】図4は、ミスコンバーゼンス補正処理につ
いて説明するための図である。図5は、画面上のミスコ
ンバーゼンスを説明するための図である。なお、以下の
説明では、必要に応じて、図2および図3を参照する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the misconvergence correction processing. FIG. 5 is a diagram for explaining misconvergence on the screen. In the following description, FIGS. 2 and 3 will be referred to as needed.

【0033】ミスコンバーゼンスが発生していない場
合、ポテンショメータ30の可動端子32は、各分割抵
抗値R1、R2が等しくなるように、抵抗体31の中央
に位置している。その結果、第1補助コイル20および
第2補助コイル21には、同量の電流が供給される。こ
れにより、第1補助コイル20により発生される第1垂
直磁界H1および第2補助コイル21により発生される
第2垂直磁界H2は、互いに打ち消し合う。そのため、
ミスコンバーゼンス補正装置5を通過する電子ビームが
偏向されることはない。
When no misconvergence occurs, the movable terminal 32 of the potentiometer 30 is located at the center of the resistor 31 so that the divided resistance values R1 and R2 are equal. As a result, the same amount of current is supplied to the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21. As a result, the first vertical magnetic field H1 generated by the first auxiliary coil 20 and the second vertical magnetic field H2 generated by the second auxiliary coil 21 cancel each other. for that reason,
The electron beam passing through the misconvergence correction device 5 is not deflected.

【0034】次に、電子ビームR、Bの各走査線がずれ
るミスコンバーゼンスが発生している場合について説明
する。この場合、各電子ビームR、Bの間のずれ量は、
通常、画面の中央の水平軸Haを境界とした画面上側U
および画面下側Dのいずれにおいても同じ量である。
Next, the case where misconvergence in which the scanning lines of the electron beams R and B are shifted will be described. In this case, the shift amount between the electron beams R and B is
Usually, the upper side U of the screen with the horizontal axis Ha at the center of the screen as the boundary
The amount is the same for both the lower side D and the screen.

【0035】図5(a)に示すように、電子ビームRが電
子ビームBよりも画面内側にずれるミスコンバーゼンス
が発生している場合、各電子ビームR、Bの走査線を一
致させるように、電子ビームRを画面外側に変位させる
とともに電子ビームBを画面内側に変位させる。
As shown in FIG. 5A, when misconvergence occurs in which the electron beam R deviates from the electron beam B to the inner side of the screen, the scanning lines of the electron beams R and B are made to coincide with each other. The electron beam R is displaced outside the screen and the electron beam B is displaced inside the screen.

【0036】より具体的には、第1補助コイル20に供
給される電流量が第2補助コイル21に供給される電流
量よりも大きくなるように、ポテンショメータ30の可
動端子32の位置を調整する。すなわち、抵抗体31の
抵抗値のうち第1補助コイル20側の分割抵抗値R1が
第2補助コイル21側の分割抵抗値R2よりも大きくな
るように、ポテンショメータ30の可動端子32の位置
を調整する。
More specifically, the position of the movable terminal 32 of the potentiometer 30 is adjusted so that the amount of current supplied to the first auxiliary coil 20 is larger than the amount of current supplied to the second auxiliary coil 21. . That is, the position of the movable terminal 32 of the potentiometer 30 is adjusted such that the divided resistance value R1 on the first auxiliary coil 20 side becomes larger than the divided resistance value R2 on the second auxiliary coil 21 side among the resistance values of the resistor 31. I do.

【0037】調整後の可動端子32の位置は、電子ビー
ムを画面上側Uおよび画面下側Dの両側を偏向する期間
にわたって同じ位置に維持される。したがって、電流
は、画面上側Uおよび画面下側Dのいずれに電子ビーム
を偏向する期間においても、第1補助コイル20の方が
第2補助コイル21よりも多く流れるようになってい
る。しかもその差は、電子ビームを画面上側Uおよび画
面下側Dのいずれに偏向する期間においても等しい。そ
のため、第1垂直磁界H1の方が第2垂直磁界H2より
も同じ程度強くなる。そのうえ、全体の垂直磁界の方向
は、第1垂直磁界H1の方向と一致することになる。
The position of the movable terminal 32 after the adjustment is maintained at the same position during a period in which the electron beam is deflected on both the upper side U and the lower side D of the screen. Therefore, the current flows more in the first auxiliary coil 20 than in the second auxiliary coil 21 during the period of deflecting the electron beam to the upper screen U and the lower screen D. Moreover, the difference is the same during the period in which the electron beam is deflected to the upper side U and the lower side D of the screen. Therefore, the first vertical magnetic field H1 is stronger than the second vertical magnetic field H2 by the same degree. In addition, the direction of the entire vertical magnetic field coincides with the direction of the first vertical magnetic field H1.

【0038】画面上側Uへの偏向期間においては、Vホ
ットの方がVコールドよりも高い電位となる。したがっ
て、第1補助コイル20により発生される第1垂直磁界
H1は、図4(a)に実線で示すように、ボビン13a、
13bが装着されている脚部12a、12bから発散す
る方向に発生する。また、第2補助コイル21により発
生される第2垂直磁界H2は、第1垂直磁界H1とは逆
に、図4(a)に二点鎖線で示すように、ボビン13a、
13bが装着されている脚部12a、12bに向かって
収束する方向に発生する。
During the deflection period toward the upper side U of the screen, the potential of the V hot is higher than the potential of the V cold. Therefore, the first vertical magnetic field H1 generated by the first auxiliary coil 20 is, as shown by a solid line in FIG.
It occurs in a direction diverging from the legs 12a, 12b on which the 13b is mounted. Further, the second vertical magnetic field H2 generated by the second auxiliary coil 21 is opposite to the first vertical magnetic field H1, as shown by a two-dot chain line in FIG.
13b occurs in a direction converging toward the legs 12a and 12b to which the legs 13b are attached.

【0039】一方、上述のように、全体の垂直磁界は第
1垂直磁界H1の発生方向に一致するから、画面上側U
への偏向期間においては、左側の電子ビームBは下方向
に向かって力が作用し、右側の電子ビームRは上方向に
向かって力が作用することになる。そのため、各電子ビ
ームB、Rはそれぞれ下方向および上方向に変位する。
ゆえに、電子ビームBの走査線と電子ビームRの走査線
とを一致させることができる。こうして、画面上側Uに
おけるミスコンバーゼンスを補正することができる。
On the other hand, as described above, the entire vertical magnetic field coincides with the direction in which the first vertical magnetic field H1 is generated.
During the deflection period, the electron beam B on the left exerts a downward force and the electron beam R on the right exerts an upward force. Therefore, the electron beams B and R are displaced downward and upward, respectively.
Therefore, the scanning line of the electron beam B and the scanning line of the electron beam R can be matched. Thus, misconvergence in the upper side U of the screen can be corrected.

【0040】また、画面下側Dへの偏向期間において
は、上述の場合とは逆に、Vコールドの方がVホットよ
りも高い電位となる。したがって、第1垂直磁界H1
は、図4(b)に実線で示すように、画面上側Uへの偏向
期間の場合とは逆に、脚部12a、12bに収束する方
向に発生する。また、第2垂直磁界H2は、図4(b)に
二点鎖線で示すように、脚部12a、12bから発散す
る方向に発生する。
In the deflection period toward the lower side D of the screen, the potential of the V cold is higher than the potential of the V hot, contrary to the above case. Therefore, the first vertical magnetic field H1
As shown by a solid line in FIG. 4 (b), the convergence occurs in a direction converging on the legs 12a and 12b, contrary to the case of the deflection period toward the upper side U of the screen. Further, the second vertical magnetic field H2 is generated in a direction diverging from the legs 12a and 12b as shown by a two-dot chain line in FIG.

【0041】一方、上述のように、画面下側Dへの偏向
期間においても、全体の垂直磁界は、第1垂直磁界H1
の発生方向に発生する。したがって、画面下側Dへの偏
向期間においては、画面上側Uへの偏向期間の場合とは
逆に、左側の電子ビームBは上方向に向かって力が作用
し、右側の電子ビームRは下方向に向かって力が作用す
る。そのため、各電子ビームB、Rはそれぞれ上方向お
よび下方向に変位する。ゆえに、電子ビームBと電子ビ
ームRとの走査線を一致させることができる。
On the other hand, as described above, even during the period of deflection to the lower side D of the screen, the entire vertical magnetic field remains the first vertical magnetic field H1.
Occurs in the direction of occurrence. Therefore, in the period of deflection to the lower side D of the screen, contrary to the period of deflection to the upper side U of the screen, a force acts on the left electron beam B in the upward direction, and the right electron beam R changes in the downward direction. Force acts in the direction. Therefore, the electron beams B and R are displaced upward and downward, respectively. Therefore, the scanning lines of the electron beam B and the electron beam R can be matched.

【0042】画面下側Dへの偏向期間においては、各補
助コイル20、21に供給すべき電流量に対して画面上
側Uへの偏向期間の場合と同じ差がつけられている。し
たがって、電子ビームB、Rの変位量を画面上側Uへの
偏向期間と同じとすることができる。一方、上述のよう
に、ミスコンバーゼンスは、通常、画面上側Uおよび画
面下側Dのいずれにおいても同じずれ量を有する。その
ため、ポテンショメータ30を再調整しなくても、画面
下側Dにおけるミスコンバーゼンスを補正することがで
きる。
In the deflection period toward the lower side D of the screen, the same amount of current to be supplied to each of the auxiliary coils 20 and 21 as in the deflection period toward the upper side U of the screen is provided. Therefore, the amount of displacement of the electron beams B and R can be the same as the period of deflection to the upper side U of the screen. On the other hand, as described above, misconvergence usually has the same shift amount in both the upper screen U and the lower screen D. Therefore, misconvergence on the lower side D of the screen can be corrected without re-adjusting the potentiometer 30.

【0043】また、図5(b)に示すように、電子ビーム
Bが電子ビームRよりも画面内側にずれるミスコンバー
ゼンスが発生する場合には、図5(a)の場合とは逆に、
第2補助コイル21に第1補助コイル20よりも多くの
電流が流れるように、ポテンショメータ30の可動端子
32の位置を調整する。具体的には、分割抵抗値R2が
分割抵抗値R1よりも大きくなるような位置に、可動端
子32を設定する。
As shown in FIG. 5B, when misconvergence occurs in which the electron beam B deviates from the electron beam R to the inside of the screen, contrary to the case of FIG.
The position of the movable terminal 32 of the potentiometer 30 is adjusted so that more current flows through the second auxiliary coil 21 than through the first auxiliary coil 20. Specifically, the movable terminal 32 is set at a position where the division resistance value R2 becomes larger than the division resistance value R1.

【0044】その結果、画面上側Uおよび画面下側Dの
いずれに電子ビームを偏向する期間においても、第2垂
直磁界H2の方が第1垂直磁界H1よりも強くなる。し
たがって、全体の垂直磁界の方向は、第2垂直磁界H2
の方向と一致することになる。
As a result, the second vertical magnetic field H2 is stronger than the first vertical magnetic field H1 during the period in which the electron beam is deflected to the upper screen U and the lower screen D. Therefore, the direction of the entire vertical magnetic field is the second vertical magnetic field H2.
Will match the direction.

【0045】上述のように、画面上側Uへの偏向期間に
おける第2垂直磁界H2の方向は、図4(a)に二点鎖線
で示すように、脚部12a、12bに収束する方向であ
る。したがって、画面上側Uへの偏向期間においては、
各電子ビームB、Rは、図4(a)に示した方向と逆に、
それぞれ上方向および下方向に偏向されることになる。
As described above, the direction of the second vertical magnetic field H2 during the deflection period toward the upper side U of the screen is a direction converging on the legs 12a and 12b as shown by a two-dot chain line in FIG. . Therefore, during the deflection period toward the upper side U of the screen,
Each of the electron beams B and R is opposite to the direction shown in FIG.
It will be deflected upward and downward, respectively.

【0046】また、画面下側Dへの偏向期間における第
2垂直磁界H2の方向は、図4(b)に二点鎖線で示すよ
うに、脚部12a、12bから発散する方向である。し
たがって、画面下側Dへの偏向期間においては、各電子
ビームB、Rは、図4(b)に示した方向と逆に、それぞ
れ下方向および上方向に偏向されることになる。
The direction of the second vertical magnetic field H2 during the deflection period toward the lower side D of the screen is a direction diverging from the legs 12a and 12b as shown by a two-dot chain line in FIG. 4B. Accordingly, during the period of deflection toward the lower side D of the screen, the electron beams B and R are deflected downward and upward, respectively, in the opposite direction to the direction shown in FIG.

【0047】ゆえに、図5(b)に示すようなミスコンバ
ーゼンスが発生する場合であっても、当該ミスコンバー
ゼンスを補正することができる。
Therefore, even when misconvergence occurs as shown in FIG. 5B, the misconvergence can be corrected.

【0048】以上のようにこの実施形態1によれば、第
1補助コイル20および第2補助コイル21を直列接続
し、その接続点Cにポテンショメータ30の可動端子3
2を接続することにより、ミスコンバーゼンス補正装置
5を構成している。したがって、2つのポテンショメー
タおよび2つのダイオードを有する従来装置に比べて、
部品点数が少なく、簡単な構成とすることができる。
As described above, according to the first embodiment, the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21 are connected in series, and the movable terminal 3 of the potentiometer 30 is connected to the connection point C.
2 constitutes a misconvergence correction device 5. Therefore, compared to a conventional device having two potentiometers and two diodes,
The number of parts is small and a simple configuration can be achieved.

【0049】また、ミスコンバーゼンスは、通常、画面
上側Uおよび画面下側Dにおいてほぼ同じ量だけずれて
発生する。しかも、ポテンショメータ30は、電子ビー
ムを画面上側Uおよび画面下側Dのいずれに偏向する期
間においても、各偏向コイル20、21に供給すべき電
流量に同じ差をつける。
Misconvergence usually occurs in the upper screen U and the lower screen D with a shift of substantially the same amount. Moreover, the potentiometer 30 makes the same difference in the amount of current to be supplied to each of the deflecting coils 20 and 21 during the period in which the electron beam is deflected to the upper side U and the lower side D of the screen.

【0050】したがって、1回のポテンショメータ30
の調整により、画面上側Uおよび画面下側Dのミスコン
バーゼンスを補正できる。そのため、画面上側Uおよび
画面下側Dのミスコンバーゼンスを個別に補正できる構
成に比べて、補正性能が劣化することはない。そのう
え、ポテンショメータ30を1回調整するだけでよいの
で、調整作業を簡単に行える。
Therefore, one potentiometer 30
, The misconvergence of the upper screen U and the lower screen D can be corrected. Therefore, the correction performance does not deteriorate as compared with a configuration in which misconvergence of the upper screen U and the lower screen D can be individually corrected. In addition, since only one adjustment of the potentiometer 30 is required, the adjustment operation can be easily performed.

【0051】さらに、偏向コイル6の電子銃4側に配置
されたミスコンバーゼンス補正装置5によりミスコンバ
ーゼンスを補正するようにしているから、電子ビームの
軌道の歪みへの影響を少なくすることができる。したが
って、いわゆるラスタ歪みを防止できる。
Further, since the misconvergence is corrected by the misconvergence correcting device 5 arranged on the electron gun 4 side of the deflection coil 6, the influence on the distortion of the trajectory of the electron beam can be reduced. Therefore, so-called raster distortion can be prevented.

【0052】さらにまた、補助コア10として8つの突
起部12を有する環状のものを用いているから、ボビン
13a、13bが装着されている2つの突起部12a、
12b以外の突起部を他の目的に使用することができ
る。たとえば、ディジタルコンバーゼンスコイルおよび
トリレンマ(Yh)補正コイルを巻き付けるためのものとし
て使用することができる。そのため、他の目的のための
専用のコアを備える必要がないので、このような専用コ
アを備える場合に比べて構成の簡素化を図ることができ
る。
Furthermore, since the auxiliary core 10 has a ring shape having eight protrusions 12, two protrusions 12a on which the bobbins 13a and 13b are mounted are used.
Projections other than 12b can be used for other purposes. For example, it can be used for winding a digital convergence coil and a trilemma (Yh) correction coil. Therefore, since it is not necessary to provide a dedicated core for another purpose, the configuration can be simplified as compared with a case where such a dedicated core is provided.

【0053】なお、ディジタルコンバーゼンスコイルと
は、画面各部でのずれ量をメモリに記憶させ、メモリに
記憶されているずれ量に基づいてコンバーゼンスを補正
する際に使用されるコイルである。
The digital convergence coil is a coil that is used when a shift amount in each part of the screen is stored in a memory and convergence is corrected based on the shift amount stored in the memory.

【0054】実施の形態2.図6は、この発明の実施形
態2に係るミスコンバーゼンス補正装置5の電気的構成
を示す回路図である。図6において、図2と同じ機能部
分については同一の参照符号を使用する。
Embodiment 2 FIG. 6 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the misconvergence correction device 5 according to the second embodiment of the present invention. 6, the same reference numerals are used for the same functional parts as in FIG.

【0055】上記実施形態1では、第1補助コイル20
と第2補助コイル21とを直列接続し、かつポテンショ
メータ30を第1補助コイル20および第2補助コイル
21と並列接続している。これに対して、この実施形態
2では、第1補助コイル20と第2補助コイル21とを
ポテンショメータ30を介して並列接続している。
In the first embodiment, the first auxiliary coil 20
And the second auxiliary coil 21 are connected in series, and the potentiometer 30 is connected in parallel with the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21. On the other hand, in the second embodiment, the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21 are connected in parallel via the potentiometer 30.

【0056】この構成によっても、可動端子32の位置
を1回調整するだけで、第1補助コイル20および第2
補助コイル21にそれぞれ供給される電流量に同じ差を
つけることができる。そのため、画面上側Uおよび画面
下側Dにおいて同じずれ量のミスコンバーゼンスを補正
することができる。
Even with this configuration, the position of the movable terminal 32 is adjusted only once, and the first auxiliary coil 20 and the second
The same difference can be made between the current amounts supplied to the auxiliary coils 21 respectively. Therefore, misconvergence of the same shift amount can be corrected in the upper screen U and the lower screen D.

【0057】また、ダイオードを用いることなく、ポテ
ンショメータも1つなので、2つのダイオードおよび2
つのポテンショメータを備える従来装置に比べて、部品
点数を少なくでき、簡単な構成とすることができる。
Also, since one potentiometer is used without using a diode, two diodes and two potentiometers are used.
Compared with a conventional device having two potentiometers, the number of parts can be reduced and a simple configuration can be achieved.

【0058】さらに、偏向コイル6の電子銃4側に配置
されたミスコンバーゼンス補正装置5によりミスコンバ
ーゼンスを補正するようにしているから、電子ビームの
軌道の歪みへの影響を少なくすることができる。したが
って、いわゆるラスタ歪みを防止できる。
Further, since the misconvergence is corrected by the misconvergence correction device 5 arranged on the electron gun 4 side of the deflection coil 6, the influence on the distortion of the trajectory of the electron beam can be reduced. Therefore, so-called raster distortion can be prevented.

【0059】実施の形態3.図7は、この発明の実施形
態3に係るミスコンバーゼンス補正装置5の構成を示す
図である。図7において、図2と同じ機能部分について
は、同一の参照符号を使用する。
Embodiment 3 FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the misconvergence correction device 5 according to the third embodiment of the present invention. 7, the same reference numerals are used for the same functional parts as in FIG.

【0060】上記実施形態1および2では、補助コア1
0の構成として8つの突起12を有する環状のものを使
用している。これに対して、この実施形態3では、一対
の棒状の補助コア40、41を使用している。
In the first and second embodiments, the auxiliary core 1
As the configuration of 0, a ring having eight protrusions 12 is used. On the other hand, in the third embodiment, a pair of rod-shaped auxiliary cores 40 and 41 are used.

【0061】さらに具体的には、一対の棒状の補助コア
40、41は、3つの電子ビームの照射経路を含む水平
面に沿って対向して設けられている。各補助コア40、
41には、それぞれ、円筒状のボビン13a、13bが
装着されている。
More specifically, a pair of rod-shaped auxiliary cores 40 and 41 are provided facing each other along a horizontal plane including three electron beam irradiation paths. Each auxiliary core 40,
41 is provided with cylindrical bobbins 13a and 13b, respectively.

【0062】このようにこの実施形態3によれば、環状
の補助コア10に比べて小型化を図ることができる。し
たがって、環状の補助コア10に比べて、構成の簡素化
を一層図ることができる。また、コストダウン、歩留ま
りの向上および寸法精度の向上を図ることができる。
As described above, according to the third embodiment, the size can be reduced as compared with the annular auxiliary core 10. Therefore, the configuration can be further simplified as compared with the annular auxiliary core 10. Further, cost reduction, improvement in yield, and improvement in dimensional accuracy can be achieved.

【0063】実施の形態4.図8は、この発明の実施形
態4に係るミスコンバーゼンス補正装置5の構成を示す
図である。図8において、図2と同じ機能部分について
は、同一の参照符号を使用する。
Embodiment 4 FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the misconvergence correction device 5 according to the fourth embodiment of the present invention. 8, the same reference numerals are used for the same functional parts as those in FIG.

【0064】上記実施形態1および2では、環状の補助
コア10を使用し、上記実施形態3では、一対の棒状の
補助コア40、41を使用している。これに対して、こ
の実施形態4では、一対のE字状の補助コア50、51
を使用している。
In the first and second embodiments, the annular auxiliary core 10 is used, and in the third embodiment, a pair of rod-shaped auxiliary cores 40 and 41 are used. On the other hand, in the fourth embodiment, a pair of E-shaped auxiliary cores 50 and 51 are provided.
You are using

【0065】より具体的には、E字状の補助コア50、
51は、それぞれ、上脚部52a、中間脚部52bおよ
び下脚部52cの3つの脚部を有している。このうち、
中間脚部52bは、水平面に沿った位置に対向して設け
られている。各中間脚部52bには、それぞれ、円筒状
のボビン13a、13bが装着されている。
More specifically, an E-shaped auxiliary core 50,
Each of the legs 51 has three legs: an upper leg 52a, an intermediate leg 52b, and a lower leg 52c. this house,
The intermediate leg 52b is provided facing the position along the horizontal plane. Cylindrical bobbins 13a and 13b are mounted on each intermediate leg 52b, respectively.

【0066】このようにこの実施形態4によれば、環状
の補助コア10に比べて小型化を図ることができる。し
たがって、環状の補助コア10に比べて、構成の簡素化
を一層図ることができる。また、コストダウン、歩留ま
りの向上および寸法精度の向上を図ることができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the size can be reduced as compared with the annular auxiliary core 10. Therefore, the configuration can be further simplified as compared with the annular auxiliary core 10. Further, cost reduction, improvement in yield, and improvement in dimensional accuracy can be achieved.

【0067】実施の形態5.図9は、この発明の実施形
態5に係るミスコンバーゼンス補正装置5の構成を示す
図である。図9において、図2と同じ機能部分について
は、同一の参照符号を使用する。なお、図9において
は、便宜上、補助コアの記載を省略している。
Embodiment 5 FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the misconvergence correction device 5 according to Embodiment 5 of the present invention. In FIG. 9, the same reference numerals are used for the same functional parts as in FIG. In FIG. 9, the illustration of the auxiliary core is omitted for convenience.

【0068】上記実施形態1ないし4では、ボビン13
a、13bの外周面に取り付けられた仕切板14a、1
4bにより第1補助コイル20と第2補助コイル21と
を分離して巻き回している。これに対して、この実施形
態5では、第1補助コイル20および第2補助コイル2
1をボビン13a、13bの一部に重ねて巻き回してい
る。より具体的には、第1補助コイル20をボビン13
a、13bの各仕切板14a、14bよりも根元側の外
周面に巻き回した後、当該第1補助コイル20の上に第
2補助コイル21を重ねて巻き回している。
In the first to fourth embodiments, the bobbin 13
a, 13b attached to the outer peripheral surface of 13b
4b separates and winds the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21. On the other hand, in the fifth embodiment, the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 2
1 is wound around a part of the bobbins 13a and 13b. More specifically, the first auxiliary coil 20 is connected to the bobbin 13
After winding around the outer peripheral surface closer to the root side than each of the partition plates 14a and 14b, the second auxiliary coil 21 is overlaid on the first auxiliary coil 20 and wound.

【0069】なお、第2補助コイル21の上に第1補助
コイル20を重ねて巻き回してもよいのはもちろんであ
る。また、ボビン13a、13bの各仕切板14a、1
4bよりも先端側の外周面に各補助コイル20、21を
巻き回してもよいのももちろんである。
The first auxiliary coil 20 may of course be wound over the second auxiliary coil 21. In addition, each partition plate 14a, 1 of bobbin 13a, 13b
Needless to say, the auxiliary coils 20 and 21 may be wound around the outer peripheral surface on the distal end side than 4b.

【0070】このようにこの実施形態5によれば、ボビ
ン13a、13bの一部にだけ補助コイル20、21を
巻き回している。したがって、ボビン13a、13bの
残余の部分を、ディジタルコンバーゼンスコイルおよび
トリレンマ補正コイルを巻き回せるなどの他の用途に使
用することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, the auxiliary coils 20, 21 are wound around only a part of the bobbins 13a, 13b. Therefore, the remaining portions of the bobbins 13a and 13b can be used for other purposes such as winding a digital convergence coil and a trilemma correction coil.

【0071】実施の形態6.図10は、この発明の実施
形態6に係るミスコンバーゼンス補正装置5の構成を示
す図である。図10において、図9と同じ機能部分につ
いては、同一の参照符号を使用する。なお、図10にお
いては、便宜上、補助コアの記載を省略している。
Embodiment 6 FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a misconvergence correction device 5 according to Embodiment 6 of the present invention. 10, the same reference numerals are used for the same functional parts as those in FIG. Note that, in FIG. 10, the illustration of the auxiliary core is omitted for convenience.

【0072】上記実施形態5では、各補助コイル20、
21をボビン13a、13bの一部に重ねて巻き回して
いる。これに対して、この実施形態6では、第1補助コ
イル20および第2補助コイル21をボビン13a、1
3bの一部に交互に巻き回している。より具体的には、
このミスコンバーゼンス補正装置5は、各補助コイル2
0、21を並列状態で同時にボビン13a、13bの仕
切板14a、14bよりも根元側の外周面に巻き回すこ
とにより構成されている。
In the fifth embodiment, each auxiliary coil 20,
21 is wound around part of the bobbins 13a and 13b. On the other hand, in the sixth embodiment, the first auxiliary coil 20 and the second auxiliary coil 21 are connected to the bobbins 13a,
3b is wound alternately. More specifically,
The misconvergence correction device 5 includes the auxiliary coils 2
0 and 21 are wound around the outer peripheral surface of the bobbins 13a and 13b closer to the root side than the partition plates 14a and 14b in a parallel state.

【0073】なお、各補助コイル20、21をボビン1
3a、13bの仕切板14a、14bよりも先端側の外
周面に巻き回してもよいことはもちろんである。
The auxiliary coils 20, 21 are connected to the bobbin 1
Needless to say, it may be wound around the outer peripheral surface on the tip side of the partition plates 14a, 14b of 3a, 13b.

【0074】このようにこの実施形態6によれば、上記
実施形態5と同様に、ボビン13a、13bの一部にだ
け補助コイル20、21を巻き回している。したがっ
て、ボビン13a、13bの残余の部分を、ディジタル
コンバーゼンスコイルおよびトリレンマ補正コイルを巻
き回せるなどの他の用途に使用することができる。
As described above, according to the sixth embodiment, similarly to the fifth embodiment, the auxiliary coils 20 and 21 are wound around only a part of the bobbins 13a and 13b. Therefore, the remaining portions of the bobbins 13a and 13b can be used for other purposes such as winding a digital convergence coil and a trilemma correction coil.

【0075】他の実施形態 以上、この発明の6つの実施形態について説明した。し
かし、この発明が他の実施形態を採り得るのはもちろん
であり、特許請求の範囲に記載された範囲で種々の設計
変更を施すことが可能である。
Other Embodiments Six embodiments of the present invention have been described above. However, it goes without saying that the present invention can adopt other embodiments, and various design changes can be made within the scope described in the claims.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、第1補
助コイル、第2補助コイルおよび1つのポテンショメー
タでミスコンバーゼンス補正装置を構成している。した
がって、2つのポテンショメータおよび2つのダイオー
ドを有する従来のミスコンバーゼンス補正装置に比べ
て、部品点数が少なく、簡単な構成とすることができ
る。そのため、簡単な構成のインライン型カラー陰極線
管を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the first auxiliary coil, the second auxiliary coil, and one potentiometer constitute a misconvergence correction device. Therefore, compared to a conventional misconvergence correction device having two potentiometers and two diodes, the number of components is small and a simple configuration can be achieved. Therefore, it is possible to provide an in-line type color cathode ray tube having a simple configuration.

【0077】また、電子ビームを画面上側および画面下
側のいずれに偏向する場合においても、第1補助コイル
および第2補助コイルに供給すべき電流量に対して同じ
量の差をつけることができる。したがって、1回のポテ
ンショメータの調整で、ミスコンバーゼンスを補正でき
る。そのため、画面上側および画面下側のミスコンバー
ゼンスを個別に補正できる構成に比べて補正性能が劣化
することはなく、また調整作業も簡単になる。
Also, when the electron beam is deflected to either the upper side of the screen or the lower side of the screen, the same amount of difference can be made with respect to the amount of current to be supplied to the first auxiliary coil and the second auxiliary coil. . Therefore, misconvergence can be corrected by a single potentiometer adjustment. Therefore, the correction performance is not degraded and the adjustment work is simplified as compared with a configuration in which misconvergence on the upper and lower screens can be individually corrected.

【0078】また、補助コアとして8つの突起部を有す
る環状のものを用いる場合には、補助コイルを巻き回す
べき突起部以外の突起部を他の目的に使用することがで
きる。そのため、他の目的のための専用のコアを備える
場合に比べて構成の簡素化を図ることができる。
When an annular core having eight projections is used as the auxiliary core, a projection other than the projection on which the auxiliary coil is to be wound can be used for other purposes. Therefore, the configuration can be simplified as compared with the case where a dedicated core for another purpose is provided.

【0079】さらに、一対の棒状またはE字状の補助コ
アを用いる場合には、環状の補助コアに比べて小型化を
図ることができる。したがって、環状の補助コアに比べ
て、構成の簡素化を一層図ることができる。
Further, when a pair of rod-shaped or E-shaped auxiliary cores are used, the size can be reduced as compared with an annular auxiliary core. Therefore, the configuration can be further simplified as compared with the annular auxiliary core.

【0080】さらにまた、第1補助コイルおよび第2補
助コイルをボビンの一部に重ねてまたは交互に巻き回し
ている場合には、ボビンの他の部分を他の目的に使用す
ることができる。したがって、専用のボビンを備える場
合に比べて、部品点数が少なく、構成の簡素化を図るこ
とができる。
Further, when the first auxiliary coil and the second auxiliary coil are wound around a part of the bobbin or wound alternately, the other part of the bobbin can be used for another purpose. Therefore, the number of components is smaller than in the case where a dedicated bobbin is provided, and the configuration can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施形態1に係るミスコンバーゼ
ンス補正装置が適用されるカラー陰極線管の構成を示す
概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a color cathode ray tube to which a misconvergence correction device according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】 ミスコンバーゼンス補正装置の構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a misconvergence correction device.

【図3】 ミスコンバーゼンス補正装置の電気的構成を
示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the misconvergence correction device.

【図4】 ミスコンバーゼンス補正処理について説明す
るための図である。
FIG. 4 is a diagram for describing misconvergence correction processing.

【図5】 画面上のミスコンバーゼンスを説明するため
の図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining misconvergence on a screen.

【図6】 この発明の実施形態2に係るミスコンバーゼ
ンス補正装置の電気的構成を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing an electrical configuration of a misconvergence correction device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図7】 この発明の実施形態3に係るミスコンバーゼ
ンス補正装置の構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a misconvergence correction device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施形態4に係るミスコンバーゼ
ンス補正装置の構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a misconvergence correction device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施形態5に係るミスコンバーゼ
ンス補正装置の構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a misconvergence correction device according to Embodiment 5 of the present invention.

【図10】 この発明の実施形態6に係るミスコンバー
ゼンス補正装置の構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a misconvergence correction device according to Embodiment 6 of the present invention.

【図11】 従来のミスコンバーゼンス補正装置の構成
を示す回路図である。
FIG. 11 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional misconvergence correction device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4、4a、4b、4c 電子銃 5 ミスコンバーゼンス補正装置 7、7a、7b 垂直偏向コイル 10 補助コア 11 本体 12、12a、12b 脚部 13a、13b ボビン 14a、14b 仕切板 20 第1補助コイル 21 第2補助コイル 20a、20b、21a、21b コイル部 30 ポテンショメータ 32 可動端子 40、41 補助コア 50、51 補助コア R、G、B 電子ビーム H1 第1垂直磁界 H2 第2垂直磁界 4, 4a, 4b, 4c Electron gun 5 Misconvergence correction device 7, 7a, 7b Vertical deflection coil 10 Auxiliary core 11 Main body 12, 12a, 12b Leg 13a, 13b Bobbin 14a, 14b Partition plate 20 First auxiliary coil 21 First 2 Auxiliary coil 20a, 20b, 21a, 21b Coil section 30 Potentiometer 32 Movable terminal 40, 41 Auxiliary core 50, 51 Auxiliary core R, G, B Electron beam H1 First vertical magnetic field H2 Second vertical magnetic field

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インライン型に配置された3つの電子銃
と、これら3つの電子銃からそれぞれ照射される各電子
ビームを垂直方向に偏向する垂直偏向コイルとを有する
カラー陰極線管に適用されるミスコンバーゼンス補正装
置であって、 当該ミスコンバーゼンス補正装置は、上記垂直偏向コイ
ルよりも上記電子銃側に配置され、上記垂直偏向コイル
に直列接続されており、 互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞれ照
射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビームを互
いに相反する垂直方向にそれぞれ偏向させるための第1
垂直磁界をそれぞれ発生する一対の第1補助コイル、お
よび互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞ
れ照射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビーム
を上記第1垂直磁界により偏向される方向と逆の垂直方
向にそれぞれ偏向させるための第2垂直磁界をそれぞれ
発生する一対の第2補助コイルを備え、 上記第1補助コイルおよび第2補助コイルは、直列接続
されており、 この直列接続されている第1補助コイルおよび第2補助
コイルに対して並列に接続され、上記第1補助コイルと
第2補助コイルとの接続点に接続された可動端子を有
し、電子ビームを画面上側および画面下側のいずれに偏
向する場合においても、上記第1補助コイルおよび第2
補助コイルに供給すべき電流量に同じ差をつける1つの
ポテンショメータをさらに備えることを特徴とするミス
コンバーゼンス補正装置。
An error applied to a color cathode ray tube having three electron guns arranged in an in-line type and a vertical deflection coil for vertically deflecting each electron beam emitted from each of the three electron guns. A convergence correction device, wherein the misconvergence correction device is disposed closer to the electron gun than the vertical deflection coil, is connected in series to the vertical deflection coil, is connected in series with each other, and is connected to the three electron guns. A first one for deflecting two outer electron beams of the irradiated electron beams in mutually opposite vertical directions.
A pair of first auxiliary coils for respectively generating a vertical magnetic field, and directions in which two outer electron beams of the electron beams respectively connected in series and irradiated from the three electron guns are deflected by the first vertical magnetic field And a pair of second auxiliary coils for respectively generating a second vertical magnetic field for deflecting in a vertical direction opposite to the first auxiliary coil. The first auxiliary coil and the second auxiliary coil are connected in series. A movable terminal connected in parallel to the first auxiliary coil and the second auxiliary coil, and a movable terminal connected to a connection point between the first auxiliary coil and the second auxiliary coil. Regardless of the direction of deflection to the lower side, the first auxiliary coil and the second
A misconvergence correction device further comprising one potentiometer for making the same amount of current to be supplied to the auxiliary coil.
【請求項2】 インライン型に配置された3つの電子銃
と、これら3つの電子銃からそれぞれ照射される各電子
ビームを垂直方向に偏向する垂直偏向コイルとを有する
カラー陰極線管に適用されるミスコンバーゼンス補正装
置であって、 当該ミスコンバーゼンス補正装置は、上記垂直偏向コイ
ルよりも上記電子銃側に配置され、上記垂直偏向コイル
に直列接続されており、 互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞれ照
射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビームを互
いに相反する垂直方向にそれぞれ偏向させるための第1
垂直磁界をそれぞれ発生する一対の第1補助コイルと、 互いに直列接続され、上記3つの電子銃からそれぞれ照
射される電子ビームのうち外側の2つの電子ビームを上
記第1垂直磁界により偏向される方向と逆の垂直方向に
それぞれ偏向させるための第2垂直磁界をそれぞれ発生
する一対の第2補助コイルと、 上記第1補助コイルおよび第2補助コイルを並列接続
し、電子ビームを画面上側および画面下側のいずれに偏
向する場合においても、上記第1補助コイルおよび第2
補助コイルに供給すべき電流量に同じ差をつける1つの
ポテンショメータとを備えることを特徴とするミスコン
バーゼンス補正装置。
2. A mistake applied to a color cathode ray tube having three electron guns arranged in an in-line type and a vertical deflection coil for vertically deflecting each electron beam emitted from each of the three electron guns. A convergence correction device, wherein the misconvergence correction device is disposed closer to the electron gun than the vertical deflection coil, is connected in series to the vertical deflection coil, is connected in series with each other, and is connected to the three electron guns. A first one for deflecting two outer electron beams of the irradiated electron beams in mutually opposite vertical directions.
A pair of first auxiliary coils for respectively generating a vertical magnetic field, and a direction in which two outer electron beams out of the electron beams respectively radiated from the three electron guns are deflected by the first vertical magnetic field. A pair of second auxiliary coils for respectively generating a second vertical magnetic field for deflecting in the vertical direction opposite to the above, and the first auxiliary coil and the second auxiliary coil are connected in parallel, and an electron beam is provided on the upper and lower screens. Side, the first auxiliary coil and the second
A mis-convergence correction device, comprising: one potentiometer that makes the same difference in the amount of current to be supplied to the auxiliary coil.
【請求項3】 請求項1または2において、さらに、 環状の本体、および、この本体の周方向に沿って放射状
に設けられ、上記本体の内側から径方向に沿って突出す
る複数の脚部を有する環状コアと、 上記複数の脚部のうち対向する2つの脚部に装着された
一対のボビンとを備え、 上記一対の第1補助コイルは、上記一対のボビンの外面
にそれぞれ巻き回されており、 上記一対の第2補助コイルは、上記一対のボビンの上記
第1補助コイルが巻き回されている位置と異なる外面上
の位置にそれぞれ巻き回されていることを特徴とするイ
ンライン型カラー陰極線管に適用されるミスコンバーゼ
ンス補正装置。
3. The device according to claim 1, further comprising: an annular main body; and a plurality of legs radially provided along a circumferential direction of the main body and projecting radially from inside the main body. And a pair of bobbins attached to two opposing legs of the plurality of legs, wherein the pair of first auxiliary coils are respectively wound around outer surfaces of the pair of bobbins. The in-line type color cathode ray, wherein the pair of second auxiliary coils are wound at positions on the outer surface of the pair of bobbins different from the positions where the first auxiliary coils are wound. Misconvergence correction device applied to pipes.
【請求項4】 請求項1または2において、さらに、 一対の棒状コアと、 この一対の棒状コアにそれぞれ装着された一対のボビン
とを備え、 上記一対の第1補助コイルは、上記一対のボビンの外面
にそれぞれ巻き回されており、 上記一対の第2補助コイルは、上記一対のボビンの上記
第1補助コイルが巻き回されている位置と異なる外面上
の位置にそれぞれ巻き回されていることを特徴とするイ
ンライン型カラー陰極線管に適用されるミスコンバーゼ
ンス補正装置。
4. The pair of bobbin according to claim 1, further comprising: a pair of rod-shaped cores; and a pair of bobbins mounted on the pair of rod-shaped cores, respectively. And the pair of second auxiliary coils are respectively wound around positions on the outer surface of the pair of bobbins different from the positions where the first auxiliary coils are wound. A misconvergence correction device applied to an in-line type color cathode ray tube characterized by the following.
【請求項5】 請求項1または2において、さらに、 上脚部、中間脚部および下脚部をそれぞれ有する一対の
E字型コアと、 この一対のE字型コアの各中間脚部にそれぞれ装着され
た一対のボビンとを備え、 上記一対の第1補助コイルは、上記一対のボビンの外面
にそれぞれ巻き回されており、 上記一対の第2補助コイルは、上記一対のボビンの上記
第1補助コイルが巻き回されている位置と異なる外面上
の位置にそれぞれ巻き回されていることを特徴とするイ
ンライン型カラー陰極線管に適用されるミスコンバーゼ
ンス補正装置。
5. The pair of E-shaped cores according to claim 1, further comprising a pair of E-shaped cores each having an upper leg portion, a middle leg portion, and a lower leg portion, and mounted on each of the intermediate leg portions of the pair of E-shaped cores. The pair of first auxiliary coils are wound around the outer surfaces of the pair of bobbins, respectively, and the pair of second auxiliary coils are the first auxiliary coil of the pair of bobbins. A misconvergence correction device applied to an in-line type color cathode ray tube, wherein the coil is wound at a position on the outer surface different from the position where the coil is wound.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
上記第1補助コイルおよび第2補助コイルは、各ボビン
の外面上の一部の位置に重ねて巻き回されていることを
特徴とするインライン型カラー陰極線管に適用されるミ
スコンバーゼンス補正装置。
6. The method according to claim 1, wherein
A misconvergence correction device applied to an in-line type color cathode ray tube, wherein the first auxiliary coil and the second auxiliary coil are wound so as to overlap at some positions on the outer surface of each bobbin.
【請求項7】 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
上記第1補助コイルおよび第2補助コイルは、各ボビン
の外面上の一部の位置に交互に巻き回されていることを
特徴とするインライン型カラー陰極線管に適用されるミ
スコンバーゼンス補正装置。
7. The method according to claim 1, wherein
A misconvergence correction device applied to an in-line type color cathode ray tube, wherein the first auxiliary coil and the second auxiliary coil are alternately wound around a part of the outer surface of each bobbin.
【請求項8】 インライン型に配置された3つの電子銃
と、 これら3つの電子銃からそれぞれ照射される各電子ビー
ムを垂直方向に偏向する垂直偏向コイルと、 上記請求項1ないし7のいずれかに記載されたミスコン
バーゼンス補正装置とを備えることを特徴とするインラ
イン型カラー陰極線管。
8. The three electron guns arranged in an in-line type, a vertical deflection coil for vertically deflecting each electron beam emitted from each of the three electron guns, and An in-line type color cathode ray tube comprising the misconvergence correction device described in (1).
JP10221998A 1998-08-05 1998-08-05 In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto Pending JP2000059804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221998A JP2000059804A (en) 1998-08-05 1998-08-05 In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221998A JP2000059804A (en) 1998-08-05 1998-08-05 In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059804A true JP2000059804A (en) 2000-02-25

Family

ID=16775499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221998A Pending JP2000059804A (en) 1998-08-05 1998-08-05 In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000059804A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000251761A (en) Color cathode ray tube device
KR930002657B1 (en) Cathode-ray tube apparatus
EP0589064A1 (en) Deflection device for use in a color cathode-ray tube
US4881015A (en) Color cathode-ray apparatus having an improved deflection unit
KR20010086319A (en) Deflection yoke and mis-convergence correction method for color cathode-ray tube
KR0139475B1 (en) Electromagnetic deflection yoke for color cathode ray tube
JP2000059804A (en) In-line color cathode ray tube and mis-convergence correction device applied thereto
FI106893B (en) Color display system containing a self-converging with grid distortion correction equipped deflection unit
US6486624B2 (en) Cathode ray tube apparatus
JPH0359931A (en) Deflection yoke for color television picture tube
JPS60253136A (en) Deflecting yoke device
JPH0414984A (en) Deflector for in-line type color cathode-ray tube
KR960015318B1 (en) Apparatus for deflecting electron beams and color cathode ray tube
JP3039944B2 (en) Convergence device
JP3215132B2 (en) In-line color picture tube device
JP3153563B2 (en) Deflection device for in-line type color picture tube
JPS6120480A (en) Deflecting yoke device
JP2003016971A (en) Raster distortion correcting circuit, deflection yoke device and color picture tube device
JPH06165194A (en) Convergence correcting device
JPH11176358A (en) Deflection yoke for in-line color picture tube
JPS63184250A (en) Deflection yoke
JP2001229854A (en) Deflection yoke and display apparatus using the same
JP2001250492A (en) Deflection yoke and cathode ray tube receiver
JPH0766757B2 (en) Deflection yoke device
JP2000030633A (en) Convergence compensating device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628