JP2000059524A - 電話回線利用端末システム - Google Patents

電話回線利用端末システム

Info

Publication number
JP2000059524A
JP2000059524A JP22619898A JP22619898A JP2000059524A JP 2000059524 A JP2000059524 A JP 2000059524A JP 22619898 A JP22619898 A JP 22619898A JP 22619898 A JP22619898 A JP 22619898A JP 2000059524 A JP2000059524 A JP 2000059524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network control
control device
telephone line
wireless device
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22619898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708717B2 (ja
Inventor
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Kiyohisa Ishikawa
清久 石川
Jun Fujiwara
純 藤原
Masahiro Yasui
昌広 安井
Shoji Yamaguchi
尚二 山口
Tatsuya Ichihashi
達也 市橋
Yoshiyuki Yokozunashiro
義幸 横綱代
Shiro Kondo
史郎 近藤
Eiji Matsumoto
栄治 松本
Takeshi Numagami
毅 沼上
Tomonori Sato
友規 佐藤
Toshihiko Kawai
利彦 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Fuji Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Fuji Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Fuji Electric Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Toho Gas Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22619898A priority Critical patent/JP3708717B2/ja
Publication of JP2000059524A publication Critical patent/JP2000059524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708717B2 publication Critical patent/JP3708717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話回線の変更に伴う網制御装置の交換を無
線装置親機に影響を与えることなく容易に行なえると共
に、網制御装置と無線装置親機の設置スペースの縮少に
寄与する。 【解決手段】 網制御装置3と無線装置7を別体にて構
成する一方、結合・離脱手段1,5を設けて互いに結合
して一体化可能としたことで、電話回線が変更されても
網制御装置3だけを新たに着し替えればよいようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、網制御装置と少な
くとも1つの端末装置との間の情報のやりとりを、それ
ぞれ網制御装置側および端末装置側に設けられた無線装
置を介して無線により行なう電話回線利用端末システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば電気、ガス、水道等の自動検針シ
ステムにみられるように、複数の端末装置とセンタ装置
との間の情報のやりとりを網制御装置を介して電話回線
を用いて行なうシステムが提案されるに至っている。そ
して、このようなシステムにおいては、センタ装置によ
る端末装置の監視効率の向上という観点から、1台の網
制御装置に接続される端末装置の数が増大し、またこれ
に伴い端末装置の設置場所も網制御装置から離反する傾
向にある。このため、網制御装置と端末装置との間の情
報のやりとりを、両装置側に無線装置を配備して無線で
行なうことが検討されるに至っている。
【0003】ところで、近年の電話通信技術の発展に伴
い、電話回線として、従来からのノーリンギング回線だ
けでなく、ISDN回線を用いることも可能な環境とな
っている。各回線においては、当然のことながら、伝送
されるデータの種類が異なり、特に、ISDN回線にお
いてはアナログ通信およびデジタル通信によっても異な
る。このため、電話回線に接続され、電話回線の制御を
行なう網制御装置についても、接続される電話回線の種
類毎に異なるものとならざるを得ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、電話回線
の種類毎に網制御装置が異なることから、前述した如く
網制御装置と端末装置との間を無線装置を介して行なお
うとする場合、次のような問題がある。
【0005】網制御装置とこの網制御装置側の無線装置
(以下、適宜「無線装置親機」と呼ぶ)とを一個の筐体
で構成した場合には、電話回線の変更に伴い、網制御装
置の交換と共に無線装置親機をも交換しなければなら
ず、非効率である。
【0006】また、網制御装置と無線装置親機とを別個
とした場合には、両装置を個別に設置した後、両装置間
の配線工事をしなければならず、設置工事に手間がかか
り、加えて設置場所のスペースを縮少することができな
い。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的としては、電話回線の変更に伴う網制御装置の
交換を無線装置親機に影響を与えることなく容易に行な
えると共に、網制御装置と無線装置親機の設置スペース
の縮少に寄与し得る電話回線利用端末システムを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、電話回線の制御を行なう
網制御装置と少なくとも1つの端末装置との間の情報の
やりとりを、それぞれ網制御装置側および端末装置側に
設けられた無線装置を介して無線により行なう電話回線
利用端末システムにおいて、前記網制御装置および前記
網制御装置側の無線装置に設けられ、互いに相手を結合
・離脱させる結合・離脱手段と、この結合・離脱手段に
より前記網制御装置および無線装置が結合して一体化し
たときに、両装置間に信号路を形成する信号路形成手段
とを有することを要旨とする。
【0009】請求項1記載の発明では、網制御装置と無
線装置を別体にて構成する一方、結合・離脱手段を設け
て互いに結合して一体化可能としたことで、電話回線が
変更されても網制御装置だけを新たに交換すればよい。
【0010】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記結合・離脱手段が、両装置の結合面
に互いに嵌合可能に形成された凹凸構造であることを要
旨とする。
【0011】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記結合・離脱手段が、両装置の結合面
に互いにねじ込みにより嵌合可能に形成された凹凸構造
であることを要旨とする。
【0012】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記結合・離脱手段が、前記網制御装置
または無線装置の一方に設けられ、前記網制御装置また
は無線装置の他方を収容固定する構造であることを要旨
とする。
【0013】請求項2乃至4記載の発明においても、網
制御装置と無線装置を別体にて構成する一方、互いに結
合して一体化可能としたことで、電話回線が変更されて
も網制御装置だけを新たに交換すればよい。
【0014】請求項5記載の本発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載の発明において、前記信号路形成手段
が、前記網制御装置および無線装置の結合面に設けら
れ、両装置が一体化したときに互いに接触する電極であ
ることを要旨とする。
【0015】請求項6記載の本発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載の発明において、前記信号路形成手段
が、前記網制御装置および無線装置が一体化したときに
対向するように両装置の結合面に設けられた窓と、この
窓を通して光による信号のやりとりを行なう両装置に設
けられた光電変換部とを有することを要旨とする。
【0016】請求項5乃至6記載の発明では、網制御装
置および無線装置を結合して一体化することで、自動的
に両装置間の信号路が形成される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施の形態を説明する。
【0018】図1および図2は、本発明の第1の実施の
形態に係る電話回線利用端末システムの構成を示す図で
ある。その特徴としては、結合面を構成する一面に凸部
1が形成された網制御装置3および結合面を構成する一
面に凹部5が形成された無線装置親機7を別体として構
成し、網制御装置3と無線装置親機7とをこの凸部1お
よび凹部5を互いに嵌合してスライドさせることで一体
化できるようにすると共に、一体化したときに網制御装
置3と無線装置親機7との間で自動的に信号路が形成さ
れるように、凸部1および凹部5の所定の位置にそれぞ
れ電極9および電極11を設けたことにある。ここで、
凸部1および凹部5の嵌合スライド面には、傾斜をつけ
ることが好ましい。なお、図1および図2において、1
3は電話回線(図示せず)が接続されるモジュラジャッ
ク、15は電話機(図示せず)が接続されるモジュラジ
ャックである。また、電極9および電極11は、それぞ
れ網制御装置3および無線装置親機7のインタフェース
回路17,19に接続されている。
【0019】図3は、網制御装置3と無線装置親機7を
一体化した状態でのデータ伝送時の回路状態を示すもの
で、(a)は網制御装置3から無線装置親機7へのデー
タ伝送時、(b)はその逆の時を示している。すなわ
ち、(a)の状態においては、網制御装置3の第1のフ
ォトカプラ21のダイオード21aが電話回線側からの
データによってオン−オフすると、これにより第1のフ
ォトカプラ21のフォトトランジスタ21bもオン−オ
フし、このオン−オフに応じて無線装置親機7の受信入
力信号はグランドレベルとVC レベルに変化する。すな
わち、オンの時には、グランドレベルになり、オフの時
には、VC レベルになる。一方、(b)の状態において
は、無線装置親機7の第2のスイッチ23がa接点側に
接続されて接地され、第1のスイッチ25がオン−オフ
することにより、網制御装置3の第2のフォトカプラ2
7のダイオード27aに電流I1が流れ、これにより第
2のフォトカプラ27のフォトトランジスタ27bがオ
ン−オフする。この結果、無線装置親機7の第1のスイ
ッチ25がb接点側に接続されてVC レベルとなった場
合には、第2のフォトカプラ27のフォトトランジスタ
27bのコレクタからの受信入力信号がグランドレベル
になり、また第1のスイッチ25がa接点側に接続され
てグランドレベルになった場合には、第2のフォトカプ
ラ27のフォトトランジスタ27bのコレクタからの受
信入力信号がVD レベルになる。
【0020】したがって、本実施の形態によれば、網制
御装置に接続されている電話回線の変更があった場合に
は、網制御装置のみを新たな電話回線に対応する網制御
装置に交換すればよく、無線装置親機に何ら影響を与え
ることがない。また、網制御装置と無線装置親機を一体
化するだけで両者間において信号路が形成されるので、
両装置間での配線を別個行なう必要がなく、設置工事の
手間を省き、さらに設置スペースの縮少化を図ることが
できる。
【0021】なお、上記実施の形態では、凸部1を網制
御装置3に、凹部5を無線装置親機7にそれぞれ形成し
たが、逆でも構わない。
【0022】また、上記実施の形態では、電極9を凸部
1と同一面内に、電極11を凹部5と同一面内にそれぞ
れ設けたが、網制御装置3および無線装置親機7におけ
る結合面のどこかであればよい。
【0023】図4乃至図6は、本発明の第2の実施の形
態に係る電話回線利用端末システムの構成を示す図であ
る。その特徴としては、結合面を構成する一面に外周囲
がねじ部30となっている凸部31が形成された網制御
装置33および結合面を構成する一面に内周囲がねじ部
34となっている凹部35が形成された無線装置親機3
7を別体として構成し、網制御装置33と無線装置親機
37とをこの凸部31および凹部35のねじ部30,3
4において互いに嵌合してねじ込むことで一体化できる
ようにすると共に、一体化したときに網制御装置33と
無線装置親機37との間で自動的に信号路が形成される
ように、凸部31および凹部35の所定の位置にそれぞ
れ電極9および電極11を設けたことにある。なお、図
4乃至図6において、図1乃至図3と同一構成には同一
の符号を示す。
【0024】したがって、本実施の形態においても、前
記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができ
る。
【0025】図7および図8は、本発明の第3の実施の
形態に係る電話回線利用端末システムの構成を示す図で
ある。その特徴としては、網制御装置41に別体で構成
した無線装置親機43を収容固定する空間45を設ける
ことで一体化できるようにすると共に、一体化したとき
に網制御装置41と無線装置親機43との間で自動的に
信号路が形成されるように、両者所定の位置にそれぞれ
電極9および電極11を設けたことにある。なお、図7
および図8には、特に図示していないが、空間45に
は、無線装置親機43を規定の位置に誘導し固定するた
めの手段が設けられている。また、図7および図8にお
いて、47はスライド式の蓋であり、さらに図1乃至図
3と同一構成には同一の符号を示す。
【0026】したがって、本実施の形態においても、前
記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができ
る。
【0027】なお、上記実施の形態においては、網制御
装置41に空間45を設けたが、無線装置親機に空間を
設けて網制御装置を収容固定するようにしてもよいこと
は言うまでもない。
【0028】一方、上述した各実施の形態においては、
一体化したときの網制御装置と無線装置親機との間の信
号路を電極9,11によって形成するようにしたが、図
9に示す如く、この電極9,11に代って窓51,53
を設け、この窓を通した光による信号路としてもよい。
すなわち、図9の構成例では、網制御装置のインタフェ
ース回路17の入出力段には窓51近傍にフォトダイオ
ード55およびフォトトランジスタ57がそれぞれ設け
られ、また無線装置親機のインタフェース回路19の入
出力段には窓53近傍にフォトトランジスタ57に対向
してフォトダイオード59およびフォトダイオード55
に対向してフォトトランジスタ61がそれぞれ設けられ
ている。そして、網制御装置のインタフェース回路17
より送信される情報は、フォトダイオード55より出力
され、窓51,53を介してフォトトランジスタ61に
入力され、無線装置親機のインタフェース回路19で受
信される。また、無線装置親機のインタフェース回路1
9より送信される情報は、フォトダイオード59より出
力され、窓51,53を介してフォトトランジスタ57
に入力され、網制御装置のインタフェース回路17にて
受信されるのである。
【0029】したがって、このような光による信号路を
形成することで、絶縁性および高耐雷性を向上すること
ができる。
【0030】なお、図9において、63および65は、
それぞれ窓51および53に設けられ、窓51および5
3の開口を覆う透明体である。
【0031】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至4
記載の発明によれば、網制御装置と無線装置親機を別体
にて構成する一方、互いに結合して一体化可能としたこ
とで、電話回線が変更されても網制御装置だけを新たに
交換すればよいので、電話回線の変更に伴う網制御装置
の交換を無線装置親機に何ら影響を与えることなく容易
に行なうことができる。
【0032】また、請求項5乃至6記載の発明によれ
ば、網制御装置および無線装置親機を結合して一体化す
ることで、自動的に両装置間の信号路が形成されるの
で、網制御装置と無線装置親機の設置作業を簡単化で
き、また設置スペースを従来に比べて縮少することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図3】網制御装置と無線装置親機を一体化した状態で
のデータ送信時の回路状態を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る電話回線利用
端末システムの構成を示す図である。
【図9】網制御装置と無線装置親機との間の別の信号路
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1,31 凸部 3,33,41 網制御装置 5,35 凹部 7,37,43 無線装置親機 9,11 電極 13,15 モジュラジャック 17,19 インタフェース回路 21 第1のフォトカプラ 23 第2のスイッチ 25 第1のスイッチ 27 第2のフォトカプラ 30,34 ねじ部 45 空間 47 蓋 51,53 窓 55,59 フォトダイオード 57,61 フォトトランジスタ 63,65 透明体
フロントページの続き (71)出願人 000005821 松下電器産業株式会社 大阪府門真市大字門真1006番地 (71)出願人 000005234 富士電機株式会社 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 (71)出願人 000003078 株式会社東芝 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 (72)発明者 鈴木 守 千葉県柏市豊住1−4−5−103 (72)発明者 石川 清久 千葉県船橋市印内2−7−9−401 (72)発明者 藤原 純 東京都江東区森下1−6−14 (72)発明者 安井 昌広 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 山口 尚二 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 市橋 達也 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号 東 邦瓦斯株式会社内 (72)発明者 横綱代 義幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 近藤 史郎 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 松本 栄治 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 沼上 毅 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 佐藤 友規 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 河合 利彦 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 Fターム(参考) 5K067 BB08 EE10 EE16 EE37 HH05 KK17 5K101 KK12 LL11 LL16 MM04 NN40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線の制御を行なう網制御装置と少
    なくとも1つの端末装置との間の情報のやりとりを、そ
    れぞれ網制御装置側および端末装置側に設けられた無線
    装置を介して無線により行なう電話回線利用端末システ
    ムにおいて、 前記網制御装置および前記網制御装置側の無線装置に設
    けられ、互いに相手を結合・離脱させる結合・離脱手段
    と、 この結合・離脱手段により前記網制御装置および無線装
    置が結合して一体化したときに、両装置間に信号路を形
    成する信号路形成手段と、 を有することを特徴とする電話回線利用端末システム。
  2. 【請求項2】 前記結合・離脱手段は、両装置の結合面
    に互いに嵌合可能に形成された凹凸構造であることを特
    徴とする請求項1記載の電話回線利用端末システム。
  3. 【請求項3】 前記結合・離脱手段は、両装置の結合面
    に互いにねじ込みにより嵌合可能に形成された凹凸構造
    であることを特徴とする請求項1記載の電話回線利用端
    末システム。
  4. 【請求項4】 前記結合・離脱手段は、前記網制御装置
    または無線装置の一方に設けられ、前記網制御装置また
    は無線装置の他方を収容固定する構造であることを特徴
    とする請求項1記載の電話回線利用端末システム。
  5. 【請求項5】 前記信号路形成手段は、前記網制御装置
    および無線装置の結合面に設けられ、両装置が一体化し
    たときに互いに接触する電極であることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれかに記載の電話回線利用端末シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記信号路形成手段は、前記網制御装置
    および無線装置が一体化したときに対向するように両装
    置の結合面に設けられた窓と、この窓を通して光による
    信号のやりとりを行なう両装置に設けられた光電変換部
    とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載の電話回線利用端末システム。
JP22619898A 1998-08-10 1998-08-10 電話回線利用端末システム Expired - Lifetime JP3708717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22619898A JP3708717B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 電話回線利用端末システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22619898A JP3708717B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 電話回線利用端末システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059524A true JP2000059524A (ja) 2000-02-25
JP3708717B2 JP3708717B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=16841434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22619898A Expired - Lifetime JP3708717B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 電話回線利用端末システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708717B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708717B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230180352A1 (en) Base station system
KR100944743B1 (ko) 이중 배선 시스템용 베이스 유닛
US5946637A (en) Base station with detachable charger for cordless phone systems
AU2002348907A1 (en) Provision of location information
US7440727B2 (en) Handling transfer of management data to and from a telecommunications unit of a telecommunications system
EP1931085B1 (en) Modular network connection equipment
AU2002356212B2 (en) Wireless multipurpose communications system
JP2000059524A (ja) 電話回線利用端末システム
ES2078515T3 (es) Dispositivo de mando para las instalaciones de abonados a fin de poder cambiar automaticamente de tipo de comunicacion.
KR20190063935A (ko) 국선과 구내선의 접속장치
CN204272288U (zh) 一种多模通信的可视电话
KR100857146B1 (ko) 조명 장치 및 그 구성 방법
CN205429484U (zh) 一种智能展位箱
FI933985A (fi) Digitalt telesystem med foermedlingstekniska servers
KR20000044365A (ko) 무선 교환시스템에서 무선 핸드셋과 전화기 본체간의연결 방법
KR100824701B1 (ko) VoIP 기능 내장 복합형 세대통신분배장치
RU2235442C2 (ru) Способ распределения и передачи сигналов связи и мультимедийных сигналов, а также устройство распределения сигналов для передачи сигналов связи и мультимедийных сигналов
KR200343530Y1 (ko) 랜 분기기
CN204119311U (zh) 一种具有手机来电接听功能的无绳电话
CN210985307U (zh) 一种弱电隔离控制柜
JP7178582B2 (ja) 通信システム、通信装置、通信システムの通信方法及びプログラム
CN109104365B (zh) 能源信息路由系统
KR200374766Y1 (ko) 무선통신용 복합기
CN105610825A (zh) 一种基于语音网关的电话群呼控制系统
KR20050002455A (ko) 소형 통합 스위칭허브 인출구

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term