JP2000057306A - Security card containing thin glass layer - Google Patents

Security card containing thin glass layer

Info

Publication number
JP2000057306A
JP2000057306A JP13138899A JP13138899A JP2000057306A JP 2000057306 A JP2000057306 A JP 2000057306A JP 13138899 A JP13138899 A JP 13138899A JP 13138899 A JP13138899 A JP 13138899A JP 2000057306 A JP2000057306 A JP 2000057306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
layer
card
glass layer
security
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13138899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jean-Pierre Tahon
ジヤン−ピエール・タホン
Bartholomeus Verlinden
バーソロミユーズ・バーリンデン
Leo Vermeulen
レオ・バーミユーレン
Gorp Herman Van
ハーマン・バン・ゴープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP98202380A external-priority patent/EP0982121B1/en
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2000057306A publication Critical patent/JP2000057306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a security card which is hardly forged, satisfactorily protected from causes to bring information loss due to the mechanical impacts and the permeation of solvents, oxygen, water, etc., and also has the sufficient flexibility so as not to be damaged by bending. SOLUTION: This security card is a laminated material of a flexible glass layer having thickness of 350 μm or less and a supporter. The thin glass layer has flexibility enough to permit the substantial bending of the card without breaking the glass. The glass layer also has a security feature since it's very hard to exfoliate the glass without breakage of the glass to forge the information stored in the card. The glass serves as an effective barrier layer which protects the information stored in the cord from being lost caused by the decomposition due to the mechanical impacts and also the permeation of gaseous bodies such as oxygen and steam.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の分野】本発明は、セキュリティーフィーチャー
(security feature)として積層され
た薄いガラス層を含んでいるために偽造するのが困難で
あるセキュリティーカードに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to security cards that are difficult to counterfeit because they include a thin layer of glass laminated as a security feature.

【0002】[0002]

【発明の背景】セキュリティーカードは身分証明目的
(IDカード)又は金融(financial tra
nsfers)(クレジットカード)などの種々の用途
のために広く用いられている。そのようなカードは典型
的に種々のプラスチック層を含む積層構造から成り、1
つ又はそれより多い層が情報、例えば文字数字式情報、
ロゴ、カード所有者の画像などを保有している。使用者
が無作為な情報を保存するこができる書込み可能カー
ド、例えば磁気ストリップを含むカード、光学的に記録
可能なカード又は「スマートカード」と呼ばれることも
ある電子チップを含むカードも既知である。
BACKGROUND OF THE INVENTION A security card is used for identification (ID card) or financial (financial tra).
nsfers) (credit cards). Such cards typically consist of a laminated structure including various plastic layers,
One or more layers of information, e.g., alphanumeric information,
It holds logos and images of cardholders. Also known are writable cards on which the user can store random information, such as cards containing magnetic strips, cards that can be optically recorded or cards that contain electronic chips, sometimes called "smart cards". .

【0003】そのようなセキュリティーカードの主な目
的は、修正又は再生を原型と区別するのが困難であるよ
うな方法でそれを容易に修正又は再生することはできな
いということである。従って、セキュリティーカードに
は修正又は再生が困難であるセキュリティーフィーチャ
ー、例えば情報層とそれに接着される保護シートの間の
「セキュリティーシール」が設けられる。保護シートを
情報層から分離させようとすると、セキュリティーシー
ルが破壊されるか又は除去され、カードが保有する情報
が手を加えられたか又は変更されたことが明らかにな
る。そのようなセキュリティーシールは例えば、US
4,322,461及びそこにおける引用文献に記載さ
れているように、例えば、ヒートシール可能なポリマー
を適用して密封された封筒型のパウチを得ることによっ
て設けることができる。
The main purpose of such a security card is that it cannot be easily modified or reproduced in such a way that it is difficult to distinguish it from the original. Accordingly, security cards are provided with security features that are difficult to modify or reproduce, eg, a "security seal" between the information layer and a protective sheet adhered thereto. Attempts to separate the protective sheet from the information layer will destroy or remove the security seal, revealing that the information held by the card has been tampered or changed. Such security seals are, for example, US
For example, as described in US Pat. No. 4,322,461 and references therein, it can be provided by applying a heat-sealable polymer to obtain a sealed envelope-type pouch.

【0004】情報記録材料と関連する問題は、それが機
械的衝撃を受け易いことであり、それは引掻き傷などの
欠陥を引き起こすことがあり、記録されているデータの
有意な損失を生じ得る。ほとんどのこれらのセキュリテ
ィーカードの記録可能層は記録媒体上に保護層としてプ
ラスチック箔を含んでいる。いくつかの用途においては
10年であることが必要なそのような記録材料の寿命は
不十分であり、それはプラスチック箔が溶剤、酸素、水
分及びデータの損失の可能性のある他の原因に対して有
効な障壁でないからである。
A problem associated with information recording materials is that they are susceptible to mechanical shock, which can cause defects such as scratches and can cause significant loss of the data being recorded. The recordable layer of most of these security cards includes a plastic foil as a protective layer on the recording medium. The life of such a recording material, which needs to be 10 years in some applications, is inadequate, because the plastic foil is not capable of removing solvents, oxygen, moisture and other sources of potential data loss. Because it is not an effective barrier.

【0005】いくつかの開示がセキュリティーカードの
作製のための基材としてのガラスの使用に言及してい
る。JP−A 60/214996は記録層を保有する
基材がガラスであることができるレーザー記録カードに
つき記載している。EP−A272875も構成層とし
てガラスを用いることができる光学的記録カード(op
tical recording card)につき記
載している。これらの特許出願においては、ガラス層が
非常に透明であり、情報の書込み及び読取りに光源を用
いることができるので、それが適した基質として用いら
れている。しかしながら、そこに開示されているガラス
層は非−柔軟性層であり、事故により、例えば取り扱い
の間又は財布の中にカードを保持している間のわずかな
曲げにより容易に破損し得る。
Some disclosures refer to the use of glass as a substrate for making security cards. JP-A 60/214996 describes a laser recording card in which the substrate carrying the recording layer can be glass. EP-A 272875 also has an optical recording card (op) in which glass can be used as a constituent layer.
physical recording card). In these patent applications, the glass layer is used as a suitable substrate because the glass layer is very transparent and a light source can be used for writing and reading information. However, the glass layer disclosed therein is a non-flexible layer and can be easily broken by accident, for example, by slight bending during handling or holding the card in a wallet.

【0006】EP−A 669 205は車両の安全ガ
ラスとして用いるためのガラス/プラスチック積層物に
つき記載しており、該積層物はガラス板、中間接着層及
びプラスチック板を含み、ガラスは30〜1000μm
の厚さを有する。ガラスに機能層を適用することがで
き、それは積層の後にガラス層とプラスチック層の間に
挟まれ、それにより外部の影響から保護される。US
3,471,356及び4,600,640も自動車及
び建築物用途で用いるための薄いガラスの積層物を開示
している。
[0006] EP-A 669 205 describes a glass / plastic laminate for use as vehicle safety glass, which laminate comprises a glass plate, an intermediate adhesive layer and a plastic plate, the glass being 30 to 1000 μm.
Having a thickness of A functional layer can be applied to the glass, which is sandwiched between the glass layer and the plastic layer after lamination, thereby protecting it from external influences. US
3,471,356 and 4,600,640 also disclose thin glass laminates for use in automotive and architectural applications.

【0007】[0007]

【発明の概略】本発明の目的は、偽造が困難であり、機
械的衝撃ならびに溶剤、酸素及び水分の透過などの情報
の損失の可能性のある原因に対して十分に保護されてお
り、曲げにより損傷を受け得ないような十分な柔軟性を
有するセキュリティーカードを提供することである。こ
の目的は請求項1に定義するセキュリティーカードによ
り実現される。本発明の好ましい態様を従属請求項(d
ependent claims)に定義する。本発明
のさらなる利点は以下の記載から明らかになるであろ
う。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a system that is difficult to counterfeit, is well protected against mechanical shock and possible sources of information loss, such as the transmission of solvents, oxygen and moisture, The purpose of the present invention is to provide a security card having sufficient flexibility so that the security card cannot be damaged by the security card. This object is achieved by a security card as defined in claim 1. Preferred embodiments of the invention are described in the dependent claims (d
independent claims). Further advantages of the present invention will become clear from the description hereinafter.

【0008】[0008]

【発明の詳細な記述】本発明のセキュリティーカードは
構成層として薄いガラス層を含む。ガラス層はいくつか
の利点を与える。第1に、ガラス層自身は有効なセキュ
リティーフィーチャーである。構成層を剥離させること
によりカードを偽造しようとすると薄いガラス層の破損
を引き起こし、それは容易に検出可能であり、補修が困
難である。第2の利点はガラスの優れた障壁性と関連し
ており、それは気体及び液体の透過を有効に減少させ、
また高い硬度を特徴としており、それによって引掻き傷
及び他の形態の機械的損傷による損害を防ぐ。結局、カ
ードの情報保有層又は記録層は環境から十分に保護さ
れ、カードは長い寿命を有する。さらに、薄いガラスは
十分な柔軟性を有し、ガラス層の損傷なしでカードの実
質的曲げを可能にする。最後に、ガラス層の高い比重
(specific weight)ならびにその高い
透明度は、本発明のセキュリティーカードを通常のプラ
スチック−ベースセキュリティーカード又はそのような
ガラス層なしで作られるコピーから区別するために、そ
の存在を容易に検出することを可能にする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The security card of the present invention includes a thin glass layer as a constituent layer. The glass layer offers several advantages. First, the glass layer itself is an effective security feature. Attempts to counterfeit the card by peeling off the constituent layers cause breakage of the thin glass layer, which is easily detectable and difficult to repair. The second advantage is associated with the excellent barrier properties of glass, which effectively reduces gas and liquid permeation,
It is also characterized by a high hardness, thereby preventing damage from scratches and other forms of mechanical damage. After all, the information-bearing or recording layer of the card is well protected from the environment, and the card has a long life. In addition, thin glass has sufficient flexibility to allow substantial bending of the card without damaging the glass layer. Finally, the high specific weight of the glass layer as well as its high clarity make it possible to distinguish the security card of the present invention from a conventional plastic-based security card or a copy made without such a glass layer. Can be easily detected.

【0009】薄いガラス層は柔軟性ガラス層である。本
明細書で用いられる「柔軟性」という用語は、「破損な
しで芯の回りに巻くことができる」という意味として理
解されるべきである。本発明のカードにおいて用いられ
る好ましいガラス層は1.5mの半径を有する円筒状芯
の回りに破損なしで巻くことができる。柔軟性ガラスを
得るための基本的必要条件は、薄い厚さ及び高い強度で
ある。ガラスの厚さが薄い程、その柔軟性は高く、かく
して破損なしでその回りにガラスを巻くことができる芯
の最小半径が小さい。低い破損の可能性でカードの曲げ
を許すガラス層の最大の厚さは、ガラスの組成及び製造
法ならびにカードの他の構成層の組成、厚さ、数及び位
置などのいくつかのパラメーターに依存する。十分な柔
軟性を得るために、本発明のセキュリティーカードで用
いられるガラス層は350μmという厚さの上限を有す
る。この限界より上ではガラス破損の可能性が高すぎて
十分に曲げることができない。より高い柔軟性のため
に、該厚さは好ましくは200μm以下そしてより好ま
しくは100μm以下である。最小の厚さは好ましくは
少なくとも30μm、より好ましくは少なくとも50μ
mであり、それはもっと薄い厚さを有するガラスは脆す
ぎ、カードの曲げがガラスの破損を引き起こし得るから
である。上記の通り、ガラスの厚さの下限はガラス層の
組成及び製造法に依存する。
[0009] The thin glass layer is a flexible glass layer. As used herein, the term "flexibility" should be understood as meaning "can be wound around a core without breakage." The preferred glass layer used in the card of the present invention can be wound without break around a cylindrical core having a radius of 1.5 m. The basic requirements for obtaining flexible glass are low thickness and high strength. The thinner the glass, the higher its flexibility and thus the smaller the minimum radius of the core around which the glass can be wound without breaking. The maximum thickness of the glass layer that allows bending of the card with low potential for breakage depends on the glass composition and manufacturing method and several parameters such as the composition, thickness, number and location of the other constituent layers of the card I do. To obtain sufficient flexibility, the glass layer used in the security card of the present invention has an upper thickness limit of 350 μm. Above this limit, the likelihood of glass breakage is too high to bend sufficiently. For greater flexibility, the thickness is preferably less than 200 μm and more preferably less than 100 μm. The minimum thickness is preferably at least 30 μm, more preferably at least 50 μm
m, because glass having a lower thickness is too brittle and bending of the card can cause glass breakage. As described above, the lower limit of the glass thickness depends on the composition of the glass layer and the manufacturing method.

【0010】柔軟性ガラスは当該技術分野において既知
である。EP−A 716 339は芯の回りに巻き上
げてガラスのロールを得ることができる柔軟性ガラスウ
ェブを用いる方法を記載している。該ガラスをほどき、
連続ウェブコーティング法で機能層をコーティングする
ことができる。該柔軟性ガラスは(i)1.2mm未満
の厚さ、(ii)1x107Pa又はそれ以上の破壊応
力(引張応力下)及び(iii)1x1011Pa又はそ
れ以下の弾性率(ヤング弾性率)を特徴としている。
[0010] Flexible glass is known in the art. EP-A 716 339 describes a method using a flexible glass web that can be wound around a core to obtain a roll of glass. Unwind the glass,
The functional layer can be coated by a continuous web coating method. The flexible glass has (i) a thickness of less than 1.2 mm, (ii) a breaking stress of 1 × 10 7 Pa or more (under tensile stress) and (iii) an elastic modulus of 1 × 10 11 Pa or less (Young's modulus). ).

【0011】ガラスは例えばナトリウムフロートガラ
ス、化学的に強化されたガラス又は珪硼酸ガラスである
ことができる。そのようなガラスは半−溶融ガラスを金
属ローラーの間で絞り、薄いウェブを製造することによ
って作ることができる。US4,388,368は柔軟
性ガラスシートの製造のための以下の方法を記載してい
る。1550℃で溶融されたソーダ石灰ガラス(Na2
O.CaO.SiO2=重量により15:13:72)
を引き伸し(drawn)、巻く。かくして形成される
ガラスを両端でクリップにより支え、約350℃で加熱
する。その後前記の加熱温度より低い温度、例えば70
0℃でガラスシート上に空気の熱風を吹きながら、ガラ
スシートを最初のシートの面積の1.05〜10倍に延
伸する。この方法でガラスシートは薄い部分においてよ
り速く冷却され、それによりかくして延伸されるガラス
シートの厚さが均一に維持される。類似の方法がJP−
A58,095,622に記載されている。JP−A
58,145,627に記載されている他の方法では、
溶融ガラスのウェブを上方に引っ張り、直後に大ローラ
ーを用いて溶融金属浴の表面上に水平に引き、続いて徐
々に冷却する。かくして得られるガラスは平面度が向上
している。
The glass can be, for example, sodium float glass, chemically strengthened glass or borosilicate glass. Such glasses can be made by squeezing semi-molten glass between metal rollers to produce a thin web. US 4,388,368 describes the following method for the production of flexible glass sheets. Soda-lime glass melted at 1550 ° C. (Na 2
O. CaO. SiO 2 = 15: 13: 72 by weight)
Is drawn and wound. The glass thus formed is supported by clips at both ends and heated at about 350 ° C. Thereafter, a temperature lower than the heating temperature, for example, 70
The glass sheet is stretched to 1.05 to 10 times the area of the first sheet while blowing hot air on the glass sheet at 0 ° C. In this way, the glass sheet is cooled faster in the thin sections, so that the thickness of the drawn glass sheet is kept uniform. A similar method is JP-
A58, 095, 622. JP-A
In another method described in US Pat.
The molten glass web is pulled upward, immediately afterwards pulled horizontally using a large roller onto the surface of the molten metal bath and subsequently cooled slowly. The glass thus obtained has an improved flatness.

【0012】化学的に強化されたフロートガラスは、通
常のフロートガラスより高い強度を有することが既知で
ある。化学的に強化されたガラスは、両表面層において
最初のアルカリイオンが少なくとも部分的にもっと大き
い半径を有するアルカリイオンによって置き換えられて
いるガラスである。化学的に硬化されたナトリウム石灰
シリカガラスの場合、ガラスの表面近くのナトリウムイ
オンが少なくとも部分的にカリウムにより置き換えら
れ、化学的に硬化されたリチウム石灰シリカガラスの場
合、表面近くのリチウムイオンが少なくとも部分的にナ
トリウム及び/又はカリウムにより置き換えられてい
る。化学的に強化されたガラスの製造のための既知の方
法は、例えば、JP−A 56,041,859、GB
1,208,153及びUS 3,639,198に
記載されているように、ガラスをイオン交換条件に暴露
する方法である。ガラスの化学的強化についてのさらな
る詳細は、例えば、“Glass Technolog
y”,Vol.6,No.3,pages 90−9
7,June 1965に示されている。
It is known that chemically strengthened float glass has a higher strength than ordinary float glass. Chemically strengthened glass is glass in which the initial alkali ions in both surface layers are at least partially replaced by alkali ions having a larger radius. In the case of chemically hardened sodium lime silica glass, sodium ions near the surface of the glass are at least partially replaced by potassium, and in the case of chemically hardened lithium lime silica glass, lithium ions near the surface have at least It has been partially replaced by sodium and / or potassium. Known methods for the production of chemically strengthened glass are described, for example, in JP-A 56,041,859, GB
1,208,153 and US Pat. No. 3,639,198, a method of exposing a glass to ion exchange conditions. Further details on chemical strengthening of glass can be found, for example, in "Glass Technology".
y ", Vol. 6, No. 3, pages 90-9.
7, June 1965.

【0013】薄い珪硼酸ガラスは通常のナトリウムフロ
ートガラスと比較して非常に強い。珪硼酸ガラスはSi
2及びB23を含んでいる。いくつかの型の珪硼酸ガ
ラスの詳細な組成は例えばUS−P 4,870,03
4、4,554,259及び5,547,904に記載され
ている。
[0013] Thin borosilicate glass is much stronger than ordinary sodium float glass. Borosilicate glass is Si
It contains O 2 and B 2 O 3 . The detailed composition of some types of borosilicate glass is described, for example, in US Pat. No. 4,870,03.
4, 4,554,259 and 5,547,904.

【0014】柔軟性の薄いガラスは、例えば、Pilk
ington,Corning及びDeutsche
Spezialglass AG(Desag,Ger
many,a Schott Group compa
ny)から商業的に入手可能である。1995年にDe
sagにより出版された技術パンフレット“Alkal
i Free and Low Alkali Thi
n Glasses”,副題“AF45 and D2
63:Thin Glasses for Elect
ronic Applications”に従うと、薄
い珪硼酸ガラスが30μm、50μm、70μm、10
0μm、145μm、175μm、210μm、300
μm、400μm、550μm及び700μmの厚さで
入手可能である。
[0014] Glass having low flexibility is, for example, Pilk.
inton, Corning and Deutsche
Spezialglass AG (Desag, Ger
many, a Shott Group compa
ny). De in 1995
The technical brochure “Alkal” published by Sag
i Free and Low Alkali Thi
n Glasses ", subtitle" AF45 and D2
63: Thin Glasses for Elect
According to "Ronic Applications", thin borosilicate glass is 30 μm, 50 μm, 70 μm, 10 μm,
0 μm, 145 μm, 175 μm, 210 μm, 300
Available in thicknesses of μm, 400 μm, 550 μm and 700 μm.

【0015】ガラス層は1998年7月15日出願のヨ
ーロッパ特許出願第98202380号に記載されてい
るような予備−破損(pre−broken)ガラス層
又は割れ目線を含むガラス層であることもできる。その
ような予備構成ガラス(pre−structured
glass)は、非常に高い柔軟性が必要な場合に特
に好ましい。好ましい実施態様に従うと、ガラスは層全
体に割れ目を含むのではなく、ガラスの厚さより小さい
ある深さの予備−形成された溝を含む。該溝は例えば研
削(grinding)などの研磨法によって又はレー
ザー彫刻によって形成することができる。例えば、該溝
のパターンを走査し、走査されたパターンをデジタル情
報にコード化し、該情報をカードに(例えばバーコード
として、記憶チップに、磁気ストリップになど)あるい
はコンピューターファイルに保存することにより、該予
備−構成されたガラスの溝のパターンをセキュリティフ
ィーチャーとして用いることもできる。次いでこの情報
を、例えば身分証明目的でカードが用いられる時点で証
明のために調べてみることができる。前に保存された溝
のパターンの情報とカードのガラス層における実際のパ
ターンの間の不一致は、カードが本物でないことの重大
な指標である。容易な走査のために、溝は好ましくは例
えば1〜100μm以内の十分な幅を有する。溝のパタ
ーンは好ましくは溝の正確な検出のために反射モードで
走査される。
[0015] The glass layer can also be a pre-broken glass layer or a glass layer containing crevices as described in European Patent Application No. 98202380 filed on July 15, 1998. Such pre-structured glass (pre-structured glass)
glass) is particularly preferred when very high flexibility is required. According to a preferred embodiment, the glass does not contain cracks throughout the layer, but rather contains pre-formed grooves of a certain depth smaller than the thickness of the glass. The grooves can be formed, for example, by a polishing method such as grinding or by laser engraving. For example, by scanning the groove pattern, encoding the scanned pattern into digital information, and storing the information on a card (eg, as a barcode, on a storage chip, on a magnetic strip, etc.) or in a computer file, The pre-configured glass groove pattern can also be used as a security feature. This information can then be consulted for verification, for example, when the card is used for identification purposes. A discrepancy between the previously stored groove pattern information and the actual pattern in the glass layer of the card is a significant indicator that the card is not authentic. For easy scanning, the grooves preferably have a sufficient width, for example within 1-100 μm. The groove pattern is preferably scanned in reflection mode for accurate groove detection.

【0016】本発明に従うと、ガラス層は支持体に積層
される。「支持体」という用語は、支持体上にコーティ
ングされ得るが自立性ではない層からそれを区別するよ
うに「自立性層」(“self−supporting
layer”)の意味で用いられる。本明細書で用い
られる「積層物」という用語は、「接着された複数の層
から成る材料」として理解されるべきである。
According to the invention, the glass layer is laminated to a support. The term “support-supporting” is used to distinguish it from a layer that can be coated on the support but is not self-supporting (“self-supporting layer”).
layer "). The term" laminate "as used herein is to be understood as" material consisting of multiple layers bonded together ".

【0017】支持体は優先的に(preferenti
ally)5μm〜850μm、より好ましくは100
μm〜600μmの厚さを有する。支持体は紙又は金属
であることができるが、好ましくはプラスチック箔、例
えば、酢酸セルロースフィルム、ポリ(ビニルアセター
ル)フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネー
トフィルム、ポリ(エチレンテレフタレート)フィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム又
はそれらのコポリマー、例えばアクリロニトリル、スチ
レン及びブタジエンのコポリマーである。支持体は好ま
しくは透明材料である。
The support is preferentially (preferentiali).
all) 5 μm to 850 μm, more preferably 100 μm
It has a thickness between μm and 600 μm. The support can be paper or metal, but preferably is a plastic foil such as a cellulose acetate film, a poly (vinyl acetal) film, a polystyrene film, a polycarbonate film, a poly (ethylene terephthalate) film, a polyethylene film, a polypropylene film or These copolymers are, for example, copolymers of acrylonitrile, styrene and butadiene. The support is preferably a transparent material.

【0018】ガラスを支持体に積層するための方法は周
知である。いわゆる真空積層により接着層を用いずに両
方の層を積層することができる。真空積層によってガラ
ス層と支持体の間に有効な接着を得るために、これらの
材料の両方は好ましくは低い表面粗さを特徴とし、例え
ば、好ましくは支持体は、粘着を防ぐためにしばしばプ
ラスチック箔又は箔上のコーティング中に導入されるい
わゆるスペーシング剤を含有しない。
[0018] Methods for laminating glass to a support are well known. So-called vacuum lamination allows both layers to be laminated without using an adhesive layer. In order to obtain effective adhesion between the glass layer and the support by vacuum lamination, both of these materials are preferably characterized by low surface roughness, e.g., preferably the support is often a plastic foil to prevent sticking Or contains no so-called spacing agent introduced into the coating on the foil.

【0019】真空積層の他に、両面接着テープあるいは
例えばホットメルト、感圧もしくは感熱接着剤又はUV
もしくは電子線硬化性接着剤を適用することにより得ら
れる接着層の使用が可能である。別の場合、わずかに湿
らされたゼラチン層を接着層として用いることもでき
る。適した接着層についてのさらなる情報は1998年
10月7日出願のWO98/6455に記載されてい
る。接着層はガラスシート、支持体又は両方に適用する
ことができ、積層の直前に除去される剥離層により保護
されていることができる。ポリエチレンは非常に好まし
い接着剤であり、それをガラスと支持体の間に箔として
適用することができる。ガラスと支持体の間の接着は好
ましくは永久的であり、ガラス層の破損なしでそれらを
分離することはできない。
In addition to vacuum lamination, double-sided adhesive tape or, for example, hot melt, pressure or heat sensitive adhesives or UV
Alternatively, it is possible to use an adhesive layer obtained by applying an electron beam-curable adhesive. Alternatively, a slightly moistened gelatin layer can be used as the adhesive layer. Further information on suitable adhesive layers is described in WO 98/6455, filed October 7, 1998. The adhesive layer can be applied to the glass sheet, the support, or both, and can be protected by a release layer that is removed just prior to lamination. Polyethylene is a very preferred adhesive, which can be applied as a foil between the glass and the support. The adhesion between the glass and the support is preferably permanent and cannot be separated without breaking the glass layers.

【0020】ガラス層と支持体の積層は手動で行うこと
ができるが、好ましくはラミネータと呼ばれる積層手段
で行われる。典型的ラミネータは1対の加熱可能なロー
ラーを含み、それは調節可能な圧力を有し、固定された
又は調節可能な速度で動く。場合により材料の間に接着
層を適用した後に、該材料をラミネータのローラーの間
で互いに密接させることにより積層を行う。
The lamination of the glass layer and the support can be performed manually, but is preferably performed by laminating means called a laminator. A typical laminator includes a pair of heatable rollers, which have an adjustable pressure and move at a fixed or adjustable speed. Lamination is carried out, optionally after applying an adhesive layer between the materials, by bringing the materials into close contact with one another between the rollers of the laminator.

【0021】ガラス層の他に、酸素又は水蒸気などの気
体の透過性を減少させるための他の障壁層をセキュリテ
ィカードに設けることができる。当該技術分野において
有機ならびに無機の障壁層が既知である。有機障壁層に
は、例えば、Coating,no.9/98,p.3
14及び10/97,p.358に記載されているよう
な有機的に改質されたセラミックス、Macromol
ecules,vol.31,p.8281(198
8)に記載されている化合物のようなポリ(ヒドロキシ
アミドエーテル)、エポキシ樹脂と混合することができ
るポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリロニトリル及
びポリ(ビニルブチラール)あるいはゼラチンが含まれ
得る。無機障壁層は典型的にはスパッタリングされた酸
化物、例えばSiOx又はTa25の薄いフィルムであ
る。いくらかの柔軟性を得るように、そのような無機障
壁層の厚さは好ましくは2μm未満、好ましくは約1μ
mである。無機及び有機障壁層を組み合わせ、例えばS
iOx層に有機的に改質されたセラミック層を上塗りす
るのが有利であることがあり、それは典型的に蒸着又は
スパッタリングにより適用される無機層の不均一な表面
を有機層を上塗りすることによって平均化できるからで
ある。該追加の障壁層は本発明のセキュリティカードで
用いられる積層物のガラス層と支持体の間に存在するこ
とができる。
[0021] In addition to the glass layer, other barrier layers can be provided on the security card to reduce the permeability of gases such as oxygen or water vapor. Organic and inorganic barrier layers are known in the art. Organic barrier layers include, for example, Coating, no. 9/98, p. Three
14 and 10/97, p. Organically modified ceramics, Macromol as described in US Pat.
ecules, vol. 31, p. 8281 (198
Poly (hydroxyamide ethers), such as the compounds described in 8), poly (vinyl alcohol), polyacrylonitrile and poly (vinyl butyral), which can be mixed with the epoxy resin, or gelatin may be included. Inorganic barrier layer oxide is typically sputtered, for example, a thin film of SiO x or Ta 2 O 5. To obtain some flexibility, the thickness of such an inorganic barrier layer is preferably less than 2 μm, preferably about 1 μm.
m. Combining inorganic and organic barrier layers, for example S
may organically to iO x layer is to overcoat the ceramic layer that has been modified is advantageous, it is typically deposited or to the uneven surface of the applied inorganic layer overcoating the organic layer by sputtering This is because they can be averaged. The additional barrier layer can be between the glass layer and the support of the laminate used in the security card of the present invention.

【0022】セキュリティカードの情報層は好ましくは
支持体上に、ガラスへの積層の前に適用される。別の場
合、情報層を支持体への積層の前にガラス上にあるいは
ガラス層と支持体の積層の後に得られるガラス/支持体
積層物の面の1つの上に設けることができる。情報層を
有効に保護するために、ガラス層を情報層の両面に積層
することができる。情報層自身が支持体とガラス層の間
の接着層として働くことができる。さらに別の態様の場
合、情報層と反対側の支持体の面をガラスに積層するこ
とができる。情報層はセキュリティカード全面に及んで
存在することができ、あるいはセキュリティカードの一
部におけるストリップであることができる。情報媒体を
支持体又はガラスの片面又は両面の上に適用することが
できる。
The information layer of the security card is preferably applied on a support prior to lamination to glass. Alternatively, the information layer can be provided on the glass before lamination to the support or on one of the faces of the glass / support laminate obtained after lamination of the glass layer and the support. Glass layers can be laminated on both sides of the information layer to effectively protect the information layer. The information layer itself can serve as an adhesive layer between the support and the glass layer. In yet another embodiment, the side of the support opposite the information layer can be laminated to glass. The information layer can be over the entire security card, or it can be a strip on a portion of the security card. The information medium can be applied on one or both sides of the support or glass.

【0023】ガラス上に適用される層の接着性を向上さ
せるために、次式:
To improve the adhesion of the layer applied on the glass, the following formula:

【0024】[0024]

【化1】 [式中、R1、R2及びR3は水素、アルキル又は置換
されたアルキル基であり、nは1〜10、好ましくは1
〜3の範囲である]に従うエポキシシラン化合物を加え
るのが有益であり得る。そのような化合物は例えばガラ
ス上に設けられるべき層のコーティング溶液に加えるこ
とができる。
Embedded image [Wherein R1, R2 and R3 are hydrogen, alkyl or a substituted alkyl group, and n is 1 to 10, preferably 1
範 囲 3]. Such compounds can be added, for example, to the coating solution of the layer to be provided on the glass.

【0025】好ましい態様においては、セキュリティカ
ードの情報層はレーザー記録媒体、例えばEP−A−1
58906に記載されているような薄い金属層である。
最も好ましくは、レーザー記録層はヒートモード記録可
能な媒体であり、それは例えば十分な出力を有するレー
ザービームに露出する時の媒体の局部的加熱によりデー
タを記録できることを意味する。該局部的加熱は融触、
融解、粒子凝析、分解あるいは媒体の光反射率又は光学
濃度の局部的変化を生ずる他の(物理−)化学的過程を
引き起こし、光学的手段によって読取ることができる記
録データを得ることができる。
In a preferred embodiment, the information layer of the security card is a laser recording medium, for example, EP-A-1.
58906 is a thin metal layer as described in US Pat.
Most preferably, the laser recording layer is a heat mode recordable medium, meaning that data can be recorded by local heating of the medium, for example, when exposed to a laser beam having sufficient power. The local heating is fusion,
Recorded data can be obtained that can be read by optical means, causing melting, particle coagulation, decomposition or other (physical-) chemical processes that cause a local change in the optical reflectivity or optical density of the medium.

【0026】ヒートモード記録媒体として適した種々の
材料は当該技術分野において既知である。特に適した材
料は金属層である。比較的高い反射率を有する金属層の
融触はそれより低い反射率の記録スポットを生むことが
できる。金属層の厚さは好ましくは700nm以下、よ
り好ましくは50〜600nmの範囲内である。テルル
及びテルル合金は高度に反射性の薄い金属フィルムの形
成に広く用いられてきており、そのフィルムにおいて入
射レーザービームによる加熱がピット形成によって反射
率を局部的に低下させる。例えば定期刊行のPhisi
k in unserer Zeit,15.Jahr
g.1984/Nr.5,129−130のJoche
n Frickeによる論文“Optische Da
tenspeicher”が参照される。しかしながら
テルルは毒性であり、したがって他の比較的低融点の金
属、例えばAg、Se、Sn及びBiが本発明のセキュ
リティカードにおける適したヒートモード記録媒体とし
て好ましい。他の適した金属の概覧がUS−P−4 4
99 178及び4 388 400に開示されてい
る。
Various materials suitable for heat mode recording media are known in the art. A particularly suitable material is a metal layer. The ablation of a metal layer having a relatively high reflectivity can produce a recording spot with a lower reflectivity. The thickness of the metal layer is preferably 700 nm or less, more preferably in the range of 50-600 nm. Tellurium and tellurium alloys have been widely used to form highly reflective thin metal films, where heating with an incident laser beam locally reduces the reflectivity through pitting. For example, the journal Physi
kin unser Zeit, 15. Jahr
g. 1984 / Nr. 5,129-130 Joche
n Fricke's dissertation "Optimische Da
However, tellurium is toxic and other relatively low melting metals such as Ag, Se, Sn and Bi are preferred as suitable heat mode recording media in the security card of the present invention. An overview of suitable metals is US-P-44
99 178 and 4 388 400.

【0027】別の場合、最初に低反射性のヒートモード
記録媒体のレーザービーム加熱された領域において光の
透過率の向上を得ることができる。後者の態様において
用いるのに適した材料は、例えば、Journal o
f Applied Photographic En
gineering,Vol.9,No.1,Feb.
1983,p.12に記載されているような、例えば透
明支持体上に低融点金属とスルフィド類、例えばGeS
又はSnSを同時析出(co−deposition)
させることによって得られる混合物である。反射モード
で情報を読取る光学的媒体の製造のためには、該反射性
の低いヒートモード記録媒体を比較的高融点の反射性支
持体又は支持体が保有する層、例えばアルミニウム層の
上に適用することができる。
In another case, an improvement in light transmittance can be obtained in the laser beam heated area of the low reflection heat mode recording medium at first. Materials suitable for use in the latter embodiment include, for example, Journal o
f Applied Photographic En
ginering, Vol. 9, No. 1, Feb.
1983, p. 12, for example, on a transparent support, a low-melting metal and a sulfide such as GeS.
Or co-deposition of SnS (co-deposition)
This is a mixture obtained by the For the production of optical media for reading information in reflection mode, the low-reflection heat mode recording medium is applied on a relatively high-melting reflective support or a layer carried by the support, for example an aluminum layer. can do.

【0028】ヒートモード記録に適した金属、合金又は
塩の薄層は真空蒸着によって製造することができる。本
発明の好ましい態様の場合、Bi又はAgの薄い真空蒸
着層がその低い毒性、融解もしくは蒸発による融触に必
要な低エネルギーの故及びこれらの元素が蒸着によって
容易にフィルムを形成する故に記録媒体として用いられ
る。例えば、蒸着によるビスマス層のコーティングはE
P−A−0 384041に記載されている通り、10
-2Pa〜8x10-1Paの範囲内の減圧で行うことがで
きる。
Thin layers of metals, alloys or salts suitable for heat mode recording can be produced by vacuum evaporation. In a preferred embodiment of the invention, the recording medium is a thin vacuum deposited layer of Bi or Ag because of its low toxicity, low energy required for fusion or evaporation, and these elements form films easily by deposition. Used as For example, coating a bismuth layer by vapor deposition is E
As described in PA-0 384401, 10
It can be carried out at a reduced pressure in the range of -2 Pa to 8 × 10 -1 Pa.

【0029】Agの薄層はいわゆる拡散転写反転(DT
R)法を用いて堆積させることもできる。DTR法の原
理は、例えば、US−P−2,352,014及びAn
dre Rott and Edith Weydeに
よる参照文献“Photographic Silve
r Halide Diffusion Proces
ses”,The Focal Press,Lond
on and NewYork,(1972)に記載さ
れている。情報通りに露出されたハロゲン化銀材料のD
TR処理により、材料の感光性乳剤層中に存在する非−
現像ハロゲン化銀はいわゆるハロゲン化銀溶剤を用いて
可溶性銀錯体化合物に変換され、それは受像要素中に拡
散することを許され、そこで一般に物理現像核の存在下
で現像薬を用いて還元される。かくして2つの銀画像が
得られる:乳剤層における化学的に現像されたネガティ
ブ画像及び核層における物理的に現像されたポジティブ
「DTR画像」。2−シートの態様も当該技術分野にお
いて既知であるが、好ましい態様の場合、核層は感光層
と同じ材料中に存在し、それによっていわゆるモノ−シ
ートDTR材料を形成している。従って支持体、ハロゲ
ン化銀乳剤層及び薄い物理現像核層から成る非露出DT
R材料をDTR−処理に供すると、均一な銀金属の層が
核層に堆積する。かくして得られる銀金属の層を、実施
例で示すであろう通り、ヒートモードレーザー記録媒体
として用いることができる。
The thin Ag layer is formed by a so-called diffusion transfer reversal (DT).
It can also be deposited using the R) method. The principle of the DTR method is described, for example, in US-P-2,352,014 and An.
Reference "Photographic Silver" by dre Rott and Edith Weyde
r Hide Diffusion Procedures
ses ", The Focal Press, London
on and New York, (1972). D of silver halide material exposed as information
Due to the TR treatment, the non-
The developed silver halide is converted to a soluble silver complex compound using a so-called silver halide solvent, which is allowed to diffuse into the image receiving element, where it is generally reduced using a developing agent in the presence of physical development nuclei. . Thus, two silver images are obtained: a chemically developed negative image in the emulsion layer and a physically developed positive "DTR image" in the nucleus layer. Although the two-sheet embodiment is also known in the art, in a preferred embodiment the nucleation layer is in the same material as the photosensitive layer, thereby forming a so-called mono-sheet DTR material. Thus, an unexposed DT comprising a support, a silver halide emulsion layer and a thin physical development nucleus layer.
When the R material is subjected to DTR-processing, a uniform layer of silver metal is deposited on the nucleus layer. The silver metal layer thus obtained can be used as a heat mode laser recording medium as will be shown in Examples.

【0030】融触可能な金属の他に、ヒートモード記録
媒体は例えば反射率を低下させるか又はレーザー光の吸
収を増加させることにより記録感度を向上させる物質を
さらに含むことができる。そのような物質の例は、例え
ばGB 2 036 597に記載されているような金
属酸化物、硫化物及びハロゲン化物である。GeS及び
SnSが該目的のために好ましく、記録光の波長に依存
する厚さ、例えば5〜100nmの範囲内の厚さで、金
属層の融触を撹乱することなく非−反射層として適用す
ることができる。
In addition to the fusible metal, the heat mode recording medium can further include a substance that improves recording sensitivity, for example, by reducing the reflectivity or increasing the absorption of laser light. Examples of such materials are metal oxides, sulfides and halides, for example as described in GB 2 036 597. GeS and SnS are preferred for this purpose, and are applied as a non-reflective layer at a thickness dependent on the wavelength of the recording light, for example a thickness in the range of 5 to 100 nm, without disturbing the ablation of the metal layer. be able to.

【0031】レーザー記録媒体として適した他の化合物
は、その反射率が蒸発により低下し得る複合フィルム、
その反射率が融触により変化し得る色素の薄いフィル
ム、その屈折率が変化してレーザーで走査すると光散乱
を引き起こし得る誘電材料ならびにバクテリオロドプシ
ンなどの色素のホトクロミック層であることができる。
レーザー記録可能な色素を含む好ましい媒体はUS−P
5,264,327に記載されている。
Other compounds suitable as laser recording media are composite films whose reflectivity can be reduced by evaporation,
It can be a thin film of a dye whose reflectivity can be changed by ablation, a dielectric material whose refractive index can change and cause light scattering when scanned with a laser, and a photochromic layer of a dye such as bacteriorhodopsin.
A preferred medium containing a laser recordable dye is US-P
5,264,327.

【0032】可視光レーザー、例えばAr又はHe/N
eレーザー、赤色レーザーダイオードなどを用いること
により情報を記録媒体に保存することができ、特定の波
長は用いられるレーザー記録媒体に基づいて選択され
る。赤外レーザーは非常に好ましく、それは赤外光がガ
ラス層上の引掻き傷及び汚れにより最も影響を受けない
からである。
Visible light laser such as Ar or He / N
Information can be stored on the recording medium by using an e-laser, a red laser diode or the like, and the specific wavelength is selected based on the laser recording medium used. Infrared lasers are highly preferred because infrared light is least affected by scratches and dirt on the glass layer.

【0033】好ましくは記録媒体は好適な信号対雑音
比、すなわち露出及び非露出領域の間の高いコントラス
トを有し、コントラストはこれらの領域間の濃度もしく
は反射率の差として定義される。好ましくはレーザー記
録は少なくとも数千ビット/秒の速度で行われる。これ
は一般に、数ビット/秒における記録しか許さないかも
知れない長い加熱時間を必要とするか又は熱の存在下に
おける遅い化学反応に頼っている材料の使用を排除す
る。
Preferably, the recording medium has a favorable signal-to-noise ratio, ie high contrast between exposed and unexposed areas, where contrast is defined as the difference in density or reflectance between these areas. Preferably, the laser recording is performed at a speed of at least several thousand bits / second. This generally eliminates the use of materials that require long heating times that may only allow recording at a few bits per second or that rely on slow chemical reactions in the presence of heat.

【0034】反射型媒体の場合、非露出領域の反射率は
好ましくは50%以上であるが、露出により得られるデ
ータスポットの反射率は好ましくは10%未満であり、
かくして5対1より大きいコントラスト比を生む。別の
場合、ストリップの反射率を向上させることによってデ
ータを記録することもできる。例えば、記録レーザーは
ストリップ上の無光沢の顕微鏡的スパイクのある領域を
融解させて平らな光るスポットを生じさせることができ
る。この方法はSPIE Vol.329,Optic
al Disk Technology(1982)
p.202に記載されている。周囲のスパイクのある領
域の反射率の2倍より高いスポットの反射率は少なくと
も2対1のコントラスト比を生じ、それは読取りのため
の十分なコントラストである。
In the case of a reflection type medium, the reflectance of the non-exposed area is preferably 50% or more, while the reflectance of the data spot obtained by exposure is preferably less than 10%.
This produces a contrast ratio greater than 5: 1. In other cases, data can be recorded by increasing the reflectivity of the strip. For example, a recording laser can melt certain areas of a matte microscopic spike on a strip to produce a flat glowing spot. This method is described in SPIE Vol. 329, Optic
al Disk Technology (1982)
p. 202. The reflectivity of the spot, which is higher than twice the reflectivity of the surrounding spike area, results in a contrast ratio of at least 2: 1, which is sufficient contrast for reading.

【0035】記録媒体は好ましくは高い解像度を特徴と
し、50μm未満の寸法、より好ましくは5x20μm
の寸法を有する記録スポットあるいは5μm〜10μm
の直径を有する円形のスポットを可能にする。レーザー
記録媒体の保存容量は好ましくは250,000ビット
より大きく、より好ましくは百万ビットより大きい。
The recording medium is preferably characterized by a high resolution and has dimensions of less than 50 μm, more preferably 5 × 20 μm
Recording spot or 5 μm to 10 μm
Allows for a circular spot having a diameter of The storage capacity of the laser recording medium is preferably greater than 250,000 bits, more preferably greater than 1 million bits.

【0036】書込みレーザービームはデータスポットを
生むために十分な記録材料の表面におけるレーザーパル
スエネルギーを有していなければならない。典型的に記
録材料に依存して5〜20ミリワットが必要である。5
ミクロンビームサイズに集中された20ミリワットの半
導体レーザーは約200℃の温度で記録することがで
き、25マイクロ秒未満でスポットを生むことができ
る。読取りモードの場合、出力を記録出力の約5%に低
下させることができる。
The writing laser beam must have sufficient laser pulse energy at the surface of the recording material to produce a data spot. Typically between 5 and 20 milliwatts are required, depending on the recording material. 5
A 20 milliwatt semiconductor laser focused on a micron beam size can be recorded at a temperature of about 200 ° C. and can produce a spot in less than 25 microseconds. In read mode, the output can be reduced to about 5% of the recorded output.

【0037】上記の記録可能な情報層の他に、情報層は
非−記録可能層であることもできる。情報層は不連続層
であることもでき、例えばカードの構成層の1つの上に
適用される文字数字、模様、ロゴ、画像などの光学的セ
キュリティ情報から成ることができる。光学的情報は、
例えば平版オフセット印刷、グラビア印刷、凹版印刷、
スクリーン印刷、フレキソ印刷、凸版印刷、タンポン印
刷、インキジェット印刷、レーザー印刷、熱転写印刷、
色素拡散熱転写印刷及び電子写真記録材料からのトナー
転移印刷などの印刷法により適用することができる。
In addition to the recordable information layer described above, the information layer can be a non-recordable layer. The information layer can also be a discontinuous layer, for example, consisting of optical security information such as letters, numbers, patterns, logos, images, etc. applied on one of the constituent layers of the card. Optical information is
For example, lithographic offset printing, gravure printing, intaglio printing,
Screen printing, flexographic printing, letterpress printing, tampon printing, ink jet printing, laser printing, thermal transfer printing,
It can be applied by a printing method such as dye diffusion thermal transfer printing and toner transfer printing from an electrophotographic recording material.

【0038】光学的情報層がカードの不透明な層の間に
存在し、不透明層により隠された情報を反射モードで視
覚的に読み取ることはできずに透過モードで、すなわち
十分な強度を有する光源を用いて片面からカードを照射
して透過した画像を他の面から読取ることによってのみ
検出可能であることもできる。そのような「隠された」
情報がカードの外表面上に存在することができる他の相
補的な情報層と並び、該層の両方にある釣り合った光学
的パターン、画像などが合計されて一緒になって番外の
セキュリティフィーチャーを構成することができる。
An optical information layer is present between the opaque layers of the card, and the information concealed by the opaque layer cannot be read visually in a reflective mode, but in a transmissive mode, ie a light source with sufficient intensity It is possible that the image can be detected only by irradiating the card from one side and reading the transmitted image from the other side. Such "hidden"
Alongside other complementary information layers where information can be present on the outer surface of the card, the balanced optical patterns, images, etc., on both of these layers are summed together to form extra security features. Can be configured.

【0039】レンズ形の箔が本発明のセキュリティカー
ド上に存在することもできる。EP−A 323108
に記載されている通り、そのようなレンズ形の箔と下の
写真層に存在する複数の平行な画像帯の組み合わせは、
本発明のガラス層と組み合わされる場合に特に有利なセ
キュリティフィーチャーである。レンズ形の箔に平行な
軸の回りにカードをわずかに回転させると、種々の画像
帯がレンズを介して見えるようになるので、変化する画
像を与える。レンズ形の箔と画像層の間の中間ガラス層
は、回転の時の変化する画像の光学的効果を撹乱せず、
一方では画像層を偽造ならびに引掻き傷による機械的損
傷、溶剤又は酸素、水蒸気などのような気体の透過によ
る分解から保護する。
A lens-shaped foil can also be present on the security card of the present invention. EP-A 323108
The combination of such a lens-shaped foil and a plurality of parallel image bands present in the underlying photographic layer, as described in
This is a particularly advantageous security feature when combined with the glass layer of the present invention. A slight rotation of the card about an axis parallel to the lens-shaped foil gives a varying image as various image bands become visible through the lens. The intermediate glass layer between the lens-shaped foil and the image layer does not disturb the optical effect of the changing image during rotation,
On the one hand, it protects the image layer from counterfeiting and mechanical damage from scratches, decomposition by permeation of solvents or gases such as oxygen, water vapor and the like.

【0040】セキュリティカードはさらに、人間又は機
械が読取ることができる他の種類のセキュリティ情報、
例えばホログラフ、ウォーターマーク、指紋、マイクロ
レタリング(microlettering)、署名又
は他の印刷された個人的データ、マーク又は層を含むこ
とができ、それらは液晶、蛍光顔料、特別な光反射効果
を与える真珠箔顔料及び/又は例えばGB−P−1 5
18 946及びUS−P−4 105 333に記載
されているような視覚により読むことができる又は紫外
線で読むことができる印刷インキを用いて適用すること
ができる。情報を記憶チップ、無線又はアンテナを用い
る高周波チップ、1D−2Dバーコード、磁気ストリッ
プなどとしてカード上に保存することもできる。セキュ
リティ情報を同じ層において又はいくつかの層において
混ぜる(mix)ことができる。混ぜ合わせは周波数変
調スクリーン(frequency modulate
The security card may also include other types of security information that can be read by humans or machines,
For example, it may include holographs, watermarks, fingerprints, microlettering, signatures or other printed personal data, marks or layers, which may be liquid crystals, fluorescent pigments, pearlescent foils that provide special light reflecting effects Pigments and / or for example GB-P-15
It can be applied using printing inks which can be read visually or read with UV light, as described in US Pat. No. 18,946 and US-P-4 105 333. Information can also be stored on the card as a storage chip, a radio or radio frequency chip using an antenna, a 1D-2D barcode, a magnetic strip, and the like. Security information can be mixed in the same layer or in several layers. The mixing is performed on a frequency modulation screen.
d

【0041】screen)を用いる擬似乱数発生器
(pseudo−random generator
s)により行うことができる。
Pseudo-random generator using a screen
s).

【0042】他の任意のセキュリティフィーチャーはデ
ジタルもしくは光学マスクである。デジタルマスクは、
それによってコヒーレント信号のデジタルデータ(画像
又はテキスト)が広帯域の読取り不可能な擬似乱数信号
に変えられるアルゴリズムであることができる。光学的
暗号化媒体として働く光学マスクは、拡散及び非拡散画
素のパターン化された列を含む空間的位相マスクフィル
ム又は位相歪曲化媒体であることができる。証明の時に
は、使用者が例えばピンコードを入力し、相補的光学マ
スク又は擬似乱数信号を解読してコヒーレント信号を復
元することを可能にするデジタルマスクを選択すること
が必要である。
Another optional security feature is a digital or optical mask. Digital mask is
It can be an algorithm whereby the digital data (image or text) of the coherent signal is converted into a wideband unreadable pseudorandom signal. The optical mask serving as the optical encryption medium can be a spatial phase mask film or a phase-distorted medium that includes a patterned row of diffuse and non-diffuse pixels. At the time of verification, it is necessary for the user to enter, for example, a pin code and to select a complementary optical mask or a digital mask that allows the decoding of the pseudo-random number signal to recover the coherent signal.

【0043】[0043]

【実施例】最初に、ポリエステル支持体、ベース層、ハ
ロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層を示した順序で含む
モノ−シートDTR画像形成要素を製造した。ポリエス
テル支持体は175μmの厚さを有し、他の層の接着を
促進するために2重の下塗り層が設けられた。ベース層
及び銀乳剤層をカスケードコーティング法を用いて1回
通過でコーティングし、1週間の保存の後、その上に最
上層として物理現像核層をエアナイフコーティング法を
用いてコーティングした。
EXAMPLES First, a mono-sheet DTR imaging element was prepared comprising a polyester support, a base layer, a silver halide emulsion layer, and a physical development nucleus layer in the order shown. The polyester support had a thickness of 175 μm and was provided with a double subbing layer to promote adhesion of the other layers. The base layer and the silver emulsion layer were coated in a single pass using a cascade coating method, and after one week of storage, a physical development nucleus layer was coated thereon as an uppermost layer using an air knife coating method.

【0044】ベース層のコーティング溶液は5.0のp
Hを有し、50μmの湿潤厚さでコーティングされた。
ベース層は以下の成分を含有した: −2.84g/m2のゼラチン; −0.12g/m2の3.5〜5.0μmの直径を有す
るシリカ艶消剤; −0.21g/m2の1.3〜2.1μm2の直径を有す
る別のシリカ艶消剤; −ゼラチン中の分散液として加えられる0.11g/m
2の炭素粉末; −やはりゼラチン中の分散液として加えられる2.63
g/m2の二酸化炭素粉末; −現像薬としての0.40g/m2のジメチルフェニド
ン; −界面活性剤。
The coating solution for the base layer has a pH of 5.0
H and was coated at a wet thickness of 50 μm.
Base layer contained the following ingredients: -2.84g / m 2 of gelatin; silica matting agent having a diameter of 3.5~5.0μm of -0.12g / m 2; -0.21g / m 2 , another silica matting agent having a diameter of 1.3 to 2.1 μm 2 ; 0.11 g / m added as a dispersion in gelatin
2 carbon powder; - 2.63 where also added as a dispersion in gelatin
Carbon dioxide powder g / m 2; - dimethyl phenidone of 0.40 g / m 2 as a developing agent; - surfactant.

【0045】ハロゲン化銀乳剤は、78.6モル%のA
gCl、21.0モル%のAgBr及び0.4モル%の
AgIから成る立方晶を含有し、イリジウム及びロジウ
ムがドーピングされた。これらの結晶は、硝酸銀、塩化
ナトリウム、臭化カリウム及びヨウ化カリウムの水溶液
の同時又は交互添加による周知のハロゲン化銀沈殿法を
用いて得られた。沈殿の後、ポリスチレンスルホネート
の添加及びpHを3.4に下げることにより乳剤を凝集
させた。次いで可溶性塩を上澄み液のデカンテーション
及び水を用いる洗浄により除去した(手順を3回繰り返
した)。チオ硫酸塩及びAu3+塩を添加し、次いで50
℃で3.5時間熟成させることにより、ハロゲン化銀結
晶を化学的に熟成させた。ハロゲン化銀乳剤は185g
/kgのハロゲン化銀(硝酸銀として表して)及び88
g/kgのゼラチンを含み、pHは約5.2であった。
ハロゲン化銀粒子は約0.40μmの平均直径を有し
た。
The silver halide emulsion contained 78.6 mol% of A
It contains cubic crystals consisting of gCl, 21.0 mol% AgBr and 0.4 mol% AgI, and is doped with iridium and rhodium. These crystals were obtained using the well-known silver halide precipitation method by simultaneous or alternating addition of aqueous solutions of silver nitrate, sodium chloride, potassium bromide and potassium iodide. After precipitation, the emulsion was flocculated by adding polystyrene sulfonate and lowering the pH to 3.4. The soluble salts were then removed by decantation of the supernatant and washing with water (the procedure was repeated three times). Thiosulfate and Au 3+ salts are added and then 50
By ripening at 3.5 ° C. for 3.5 hours, the silver halide crystals were chemically ripened. 185 g of silver halide emulsion
/ Kg of silver halide (expressed as silver nitrate) and 88
g / kg of gelatin and the pH was about 5.2.
The silver halide grains had an average diameter of about 0.40 μm.

【0046】上記の乳剤を約4.3のpH、約22μm
の湿潤厚さ、1.55g/m2(硝酸銀として表して)
の銀被覆率及び1.50g/m2のゼラチンというゼラ
チン被覆率でコーティングした。乳剤層はさらに以下の
追加の非−ゼラチン成分を含有した: −超色増感剤としての1.68mg/m2の以下の化合
物:
The above emulsion was prepared at a pH of about 4.3, about 22 μm.
Wet thickness of 1.55 g / m 2 (expressed as silver nitrate)
And a gelatin coverage of 1.50 g / m 2 of gelatin. The emulsion layer further contained the following additional non-gelatin components: 1.68 mg / m 2 of the following compounds as supersensitizers:

【0047】[0047]

【化2】 −それぞれ1.34mg/m2及び0.54g/m2の以
下の分光増感剤:
Embedded image 1.34 mg / m 2 and 0.54 g / m 2 respectively of the following spectral sensitizers:

【0048】[0048]

【化3】 −11mg/m2の以下の安定剤:Embedded image -11 mg / m 2 of the following stabilizers:

【0049】[0049]

【化4】 −33mg/m2のアクリル酸エチルラテックス; −240mg/m2のジメチルフェニドン; −196mg/m2の3.5〜5.0μmの直径を有す
るシリカ艶消剤; −226mg/m2のヒドロキノン; −158mg/m2のホルムアルデヒド; 物理現像核層は0.36g/m2のヒドロキノン、0.
67g/m2のホルムアルデヒド、0.66g/m2のP
dS核及び界面活性剤を含有し、約8.0のpH及び約
13μmの湿潤厚さでコーティングされた。
Embedded image -33mg / m 2 of ethyl acrylate latex; -240mg / m 2 of dimethyl phenidone; silica matting agent having a diameter of 3.5~5.0μm of -196mg / m 2; hydroquinone -226mg / m 2 -158 mg / m 2 formaldehyde; physical development nucleus layer 0.36 g / m 2 hydroquinone;
67 g / m 2 of formaldehyde, of 0.66 g / m 2 P
It contained a dS nucleus and a surfactant and was coated at a pH of about 8.0 and a wet thickness of about 13 μm.

【0050】上記の材料のストリップを部分的にステッ
プウェッジを介して露出し、次いでAgfa−Geva
ert N.V.,Belgiumから入手可能な標準
的DTR現像薬G800及び安定剤G820(商品名)
を用いて処理した。この方法で、2つの銀層を含有する
材料が得られた:露出領域においてはハロゲン化銀結晶
が化学的に現像されて乳剤層で銀粒子を形成し(ステッ
プウェッジのネガティブ画像)、非露出領域においては
微粉砕された銀粒子が物理現像核層上に形成された(反
転画像)。
A strip of the above material is partially exposed through a step wedge and then Agfa-Geva
ert N.E. V. D800, a standard DTR developer and stabilizer G820 available from Belgium.
The treatment was performed using In this way, a material containing two silver layers was obtained: in the exposed areas the silver halide crystals were chemically developed to form silver grains in the emulsion layer (negative image of the step wedge) and were not exposed. In the region, finely pulverized silver particles were formed on the physical development nucleus layer (reversed image).

【0051】次いでこれらの銀層の両方を、上記の材料
の両面を100μmのポリエステルシート及び75μm
のポリエチレン接着層に積層することにより、セキュリ
ティカードにおけるレーザー記録媒体として用いた(標
準的接触−ローラーラミネータを用いる温積層)。要す
るに、かくして得られるカードは表1に実施例1として
示す構造を有した。
Next, both of these silver layers were coated on both sides of the above material with a 100 μm polyester sheet and a 75 μm
Was used as a laser recording medium in a security card by laminating a polyethylene adhesive layer (standard contact-warm lamination using a roller laminator). In short, the card thus obtained had the structure shown in Table 1 as Example 1.

【0052】[0052]

【表1】 “X”:層は存在しない;“=”:実施例1と同じ層。 “ガラス”:70μmの珪硼酸ガラス、Desag,か
らのAF45型、上記で定義。
[Table 1] “X”: no layer; “=”: same layer as in Example 1. “Glass”: 70 μm borosilicate glass, type AF45 from Desag, as defined above.

【0053】比較実施例である実施例1の他に、2つの
材料、実施例2及び実施例3を本発明に従って製造し
た。表1の記号“=”により示す通り、これらの材料の
両方とも実施例1と同じ構成層を含有したが、但し実施
例2は物理的に現像された銀層とポリエチレン接着層の
間に1つの追加のガラス層を含有した。記録媒体のゼラ
チン結合剤が、水で湿らされ、続いて温積層されるとガ
ラス表面に非常に良く接着するので、追加の接着層は必
要でなかった。実施例3は実施例2と同じ層を含有した
が、但し表1に示す通り、支持体の反対側に第2のガラ
ス層が存在した。
In addition to the comparative example, Example 1, two materials, Examples 2 and 3, were made in accordance with the present invention. As indicated by the symbol "=" in Table 1, both of these materials contained the same constituent layers as in Example 1, except that Example 2 contained one layer between the physically developed silver layer and the polyethylene adhesive layer. Contains two additional glass layers. No additional adhesive layer was required because the gelatin binder of the recording medium adhered very well to the glass surface when wetted with water and subsequently hot laminated. Example 3 contained the same layers as Example 2, except that as shown in Table 1, a second glass layer was present on the opposite side of the support.

【0054】材料を50、150、250、350及び
450mWの増加する出力段階及び2m/秒の走査速度
でNd:YAGレーザー(1064nm)に露出した。
比較材料である実施例1は露出領域と非露出領域の間で
漸進的分化を示し、すなわち物理的に現像された銀層及
び化学的に現像された銀層がより透明にされた。二酸化
チタン含有ベース層は入射光を読み手に反射し、それに
より可視のコントラストを増強した。
The material was exposed to a Nd: YAG laser (1064 nm) at increasing power steps of 50, 150, 250, 350 and 450 mW and a scan speed of 2 m / s.
The comparative material, Example 1, showed a gradual differentiation between exposed and unexposed areas, ie, the physically developed silver layer and the chemically developed silver layer were made more transparent. The titanium dioxide containing base layer reflected the incident light to the reader, thereby enhancing the visible contrast.

【0055】非露出領域の反射濃度D(+)及び450
mWの出力でNd:YAGレーザーに露出された領域の
反射濃度D(−)の間の濃度差(ΔD)をこれらの材料
の感度の指標として用いた。驚くべきことに、実施例2
及び実施例3の材料は実施例1の材料より高い△D値に
より特徴付けられた(値を表2の第4欄に示す)。従っ
てガラス層はどういうわけか、露出された時の可視のコ
ントラストを向上させる。この効果は説明が困難である
が、それは非常に再現性があった。
The reflection density D (+) of the non-exposed area and 450
The density difference (ΔD) between the reflection densities D (−) of the areas exposed to the Nd: YAG laser at an output of mW was used as an indicator of the sensitivity of these materials. Surprisingly, Example 2
And the material of Example 3 was characterized by a higher ΔD value than the material of Example 1 (values are shown in column 4 of Table 2). Thus, the glass layer somehow enhances the visible contrast when exposed. This effect is difficult to explain, but it was very reproducible.

【0056】さらに新しい材料の△D値を人工的に老化
させた材料の△D値と比較することにより、本発明の材
料の有意に延長された保存寿命が観察することができ
た。表2の△D値は、非露出及び露出レーザー記録媒体
の保存寿命がガラス層の障壁性により有意に延長される
ことを示している。
Further, by comparing the ΔD value of the new material with the ΔD value of the artificially aged material, a significantly extended shelf life of the material of the present invention could be observed. The ΔD values in Table 2 indicate that the shelf life of the unexposed and exposed laser recording media is significantly extended by the barrier properties of the glass layer.

【0057】[0057]

【表2】 (*)67℃及び50%相対湿度において1週間保存。[Table 2] (*) Stored at 67 ° C. and 50% relative humidity for one week.

【0058】実施例2及び実施例3のカードは、銀層中
のデータを変更するためにガラス層を剥離しようとする
いかなる試みもガラスの破損を生ずるので、偽造が非常
に困難である。カードはガラス層の破損なしで曲げるこ
とができ、強靭である。
The cards of Examples 2 and 3 are very difficult to counterfeit because any attempt to peel the glass layer to alter the data in the silver layer results in glass breakage. The card can be bent without breaking the glass layer and is tough.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーソロミユーズ・バーリンデン ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 レオ・バーミユーレン ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 ハーマン・バン・ゴープ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Bartholomewise Verlinden, Belgium 2640 Maltcell Septes Trat 27 Agfa-Gevuert na Mrose Fennoutjap (72) Inventor Leo Vermiuren Belgium B2640 Maltsel Septes Trat 27 Agfa-Gevert Na Murose Fennoutjap (72) Inventor Herman Van Gaupe Belgium 2640 Maltcell Septes Trat 27 Agfa-Gevert Na Mlose Fennoutjap

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 柔軟性ガラス層及び支持体の積層物を含
み、ガラス層が350μm以下の厚さを有することを特
徴とするセキュリティカード。
1. A security card comprising a laminate of a flexible glass layer and a support, wherein the glass layer has a thickness of 350 μm or less.
【請求項2】 さらにレンズ形の箔を含む請求項1に記
載のセキュリティカード。
2. The security card according to claim 1, further comprising a lens-shaped foil.
【請求項3】 −ガラス層を支持体に積層し、 −ガラス層中に割れ目又は溝のパターンを形成し、 −割れ目又は溝のパターンを走査し、 −走査されたパターンをコード化された情報に変換し、 −コード化された情報を保存する段階を含むセキュリテ
ィカードの作製方法。
3. Laminating the glass layer on a support, forming a pattern of fractures or grooves in the glass layer, scanning the pattern of fractures or grooves, encoding the scanned pattern with coded information. And v. Storing the coded information.
【請求項4】 コード化された情報をセキュリティカー
ド中又はその上に保存する請求項3に記載の方法。
4. The method according to claim 3, wherein the coded information is stored in or on a security card.
JP13138899A 1998-07-15 1999-05-12 Security card containing thin glass layer Pending JP2000057306A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98202380A EP0982121B1 (en) 1998-07-15 1998-07-15 Laminate comprising a glass layer having crack lines
EP98202380.6 1998-07-15
EP98203173.4 1998-09-22
EP98203173 1998-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057306A true JP2000057306A (en) 2000-02-25

Family

ID=26150538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13138899A Pending JP2000057306A (en) 1998-07-15 1999-05-12 Security card containing thin glass layer

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000057306A (en)
DE (1) DE69919085T2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529123A (en) * 2011-08-02 2014-10-30 コーニング インコーポレイテッド Biometric authentication enabled smart card

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014207792A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Tesa Se Thin glass composite and method for storing a thin glass sheet
DE102014207837A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Tesa Se Thin glass composite and method for storage of thin glass

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529123A (en) * 2011-08-02 2014-10-30 コーニング インコーポレイテッド Biometric authentication enabled smart card

Also Published As

Publication number Publication date
DE69919085D1 (en) 2004-09-09
DE69919085T2 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6268058B1 (en) Security card comprising a thin glass layer
JP4264517B2 (en) Data card comprising a laser recording medium and a thin glass layer
EP0972632B1 (en) A data card comprising a laser recording medium and a thin glass layer
JP4434365B2 (en) Laminate comprising a glass layer with crack lines
US6082778A (en) Identity card protected from unauthorized reproduction with a copying machine
JP2007512981A (en) Data holding device and manufacturing method thereof
JP5169781B2 (en) Information recording body and information recording method thereof
US5871879A (en) Material comprising a layer on a glass support
JP2000057306A (en) Security card containing thin glass layer
US6306510B1 (en) Laminate comprising a glass layer having crack lines
JPH01503814A (en) optical data storage
JP3139336B2 (en) Optical reading card
US20100330304A1 (en) Security laminates with a security feature detectable by touch
EP0458968B1 (en) Sealed-type optical card
EP0838723A1 (en) A material comprising a layer on a glass support
JPH05147378A (en) Information recording medium and recording in information recording medium
JP2003050472A (en) Information transfer device, method of recording information, recording material and hand-held read equipment
JP2001175838A (en) Information writable medium and its writing method
JPS637534A (en) Transmission type optical card
JPH0796669A (en) Data recording medium and recording method thereof
JP4309485B2 (en) Material comprising a layer on a glass support
JPS62297177A (en) Optical card
JP2004122614A (en) Laser printing card
JP2002347374A (en) Card
JPH0387293A (en) Recording and erasing method and recording medium adapted thereto

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303