JP2000057078A - Screen display method and storage medium - Google Patents

Screen display method and storage medium

Info

Publication number
JP2000057078A
JP2000057078A JP10221823A JP22182398A JP2000057078A JP 2000057078 A JP2000057078 A JP 2000057078A JP 10221823 A JP10221823 A JP 10221823A JP 22182398 A JP22182398 A JP 22182398A JP 2000057078 A JP2000057078 A JP 2000057078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
data
computer
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10221823A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Yamada
真一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FFC Ltd
Original Assignee
FFC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FFC Ltd filed Critical FFC Ltd
Priority to JP10221823A priority Critical patent/JP2000057078A/en
Publication of JP2000057078A publication Critical patent/JP2000057078A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly display a screen by reading out the data to display on the screen if the data which are requested from a user of a reading software and which should be displayed on the screen are stored in a cache memory. SOLUTION: If the pre-reading is designated for the element that defines a link to the next screen based on the analysis result of an HTML(hypertext markup language) document, the designated pre-reading position, etc. are recorded. A screen A is displayed on a computer and the screen data to which the in-advance-reading is designated are pre-read in the HTML document while a user is reading the reading software. Then the data are collected and stored in a cache memory of its own computer. When the display of a screen B is designated on the screen A by means of a pointing device such as a mouse, a WWW(world-wide web) browser generates the display data on the screen B from the data, which are stored in the cache memory of its own computer, to display the screen B as a screen display process, and then shows the generated display data on the computer screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で提供されるWWW(World Wide Web)を参照する方式
に関し、更に詳しくはWWWブラウザにおいて、画面表
示データの表示方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method for referring to the WWW (World Wide Web) provided on the Internet, and more particularly to a method for displaying screen display data in a WWW browser.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、インターネット上に提供されるW
WWのページをWWWブラウザといわれるソフトウエア
を用いての自己のコンピュータ上に画面表示し、閲覧を
することが日常的に行われている。
2. Description of the Related Art Today, W provided on the Internet
It is common practice to display a WW page on a screen of its own computer using software called a WWW browser and browse it.

【0003】WWWのページはHTML(Hyper Text M
arkup Language)といわれるマークアップ言語により記
述されて作成されており、WWWブラウザはこのHTM
Lの文書を解釈して画面表示を行う。またWWWのペー
ジには、他のページの所在を示すURL(Uniform Reso
urce Locator)を埋め込み、そのページに対するリンク
を張ることができる。そして画面を閲覧しながらこのリ
ンクをマウス等のポインティングデバイスにより指定し
て行くことにより、WWWブラウザの利用者は次々と表
示画面を切換えページを移動する、いわゆるネットワー
クサーフィンを行うことができる。
[0003] WWW pages are written in HTML (Hyper Text M).
arkup Language), which is written and written in a markup language called HTM.
The document of L is interpreted and displayed on the screen. Also, a URL (Uniform Resource) indicating the location of another page is provided on the WWW page.
urce Locator) and link to the page. By specifying this link with a pointing device such as a mouse while browsing the screen, the user of the WWW browser can perform so-called network surfing by switching display screens one after another and moving pages.

【0004】WWWブラウザによりページ画面の表示を
行う場合、まずURLにより目的のページの所在を指定
して、そのWebサイトからHTMLで記述されたHT
ML文書を含むHTMLファイルやイメージデータ等の
ファイルを受信してWWWブラウザが作動してるコンピ
ュータに収集し、これらを解析して画面表示を行う。
When displaying a page screen using a WWW browser, first, a location of a target page is specified by a URL, and an HTML described in HTML is transmitted from the Web site.
HTML files including ML documents, files such as image data, etc. are received, collected by a computer on which a WWW browser is running, analyzed, and displayed on a screen.

【0005】通常、1つの画面を表示するために必要な
データは、画面表示の為の定義情報やテキスト情報から
なる上記HTML文書の他に、画像データや音声デー
タ、動画像データなどのデータからなり、画面表示を行
う前にこれらのデータのファイルをネットワークを介し
てWebサイトから自コンピュータに収集する必要があ
る。
[0005] Usually, data necessary for displaying one screen includes data such as image data, audio data, and moving image data in addition to the above-described HTML document including definition information and text information for screen display. That is, it is necessary to collect these data files from a Web site to the own computer via a network before displaying the screen.

【0006】図7はWWWブラウザによる画面表示の処
理フローを示す図である。一般的なWWWブラウザでの
画面表示は、まず利用者が直接URLを入力して、ある
いは他画面からのマウス等のポインティングデバイスの
操作により画面内に埋め込まれたURLにより希望のペ
ージが指定されると、このURLに基づいてWebサイ
トからHTMLファイルを受信し、これを解析して、画
面表示に必要な他のデータのファイルを順次収集し、こ
れらのデータを用いて表示画面のデータを作成し画面上
に画面を表示する。
FIG. 7 is a diagram showing a processing flow of screen display by a WWW browser. In a screen display in a general WWW browser, first, a user directly inputs a URL, or a desired page is designated by a URL embedded in the screen by operating a pointing device such as a mouse from another screen. And receives an HTML file from the Web site based on the URL, analyzes the file, sequentially collects other data files required for screen display, and creates display screen data using these data. Display the screen on the screen.

【0007】図7では、利用者によって要求された画面
Aの表示処理のフローとして、まず画面AのHTMLフ
ァイルが読み込まれ、そのHTML文書が解析される。
その結果、画面Aの表示には他にデータa1、a2及び
a3が必要であることが分ると、WWWブラウザはデー
タ収集処理としてネットワーク上より順次これらのデー
タのファイルを自コンピュータに収集してゆく。そして
これらのデータより生成された表示データより画面Aを
WWWブラウザが作動しているコンピュータの画面上に
画面Aが表示される。
[0007] In FIG. 7, as a flow of a display process of the screen A requested by the user, first, an HTML file of the screen A is read and the HTML document is analyzed.
As a result, if it is found that the display of the screen A requires other data a1, a2, and a3, the WWW browser sequentially collects these data files from the network on its own computer as data collection processing. go. The screen A is displayed on the screen of the computer on which the WWW browser is operating based on the display data generated from these data.

【0008】続いて、利用者が画面A上からマウスとな
どのポインティングデバイスにより次の画面Bを指定す
ると、画面Aに埋め込まれているURLにより、画面B
のHTMLファイルがコンピュータに読み込まれる。こ
のファイル内のHTML文書を解析した結果から画面B
の表示には他にデータb1、b2及びb3が必要である
ことが分ると、以下上記画面Aの時と同様にデータ収集
処理及びそのデータの画面表示処理が行われ、コンピュ
ータの画面上に画面Bが表示される。
Subsequently, when the user designates the next screen B from the screen A with a pointing device such as a mouse, the screen B is displayed by the URL embedded in the screen A.
Is read into the computer. Screen B from the result of analyzing the HTML document in this file
When it is found that other data b1, b2, and b3 are necessary for the display of the data, the data collection processing and the screen display processing of the data are performed as in the case of the screen A, and the screen is displayed on the computer screen. Screen B is displayed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】図7では、画面Bの表
示の為の処理は、画面Aから次画面Bへの表示の切換え
の要求が行われた時点で開始されている。その為、利用
者は画面Bの表示を要求してから実際に画面Bがコンピ
ュータ画面上に表示されるまで、画面Bの解析処理、デ
ータの収集処理及び画面表示処理にかかる時間t2を要
する。特にデータの収集処理は、目的のデータが他のコ
ンピュータ上にありネットワークを介してこれらを収集
する場合、ネットワークの容量の制約や通信のオーバヘ
ッドなどにより、一般的に多くの時間がかかる。
In FIG. 7, the process for displaying the screen B is started when a request for switching the display from the screen A to the next screen B is made. Therefore, it takes a time t2 required for the analysis processing of the screen B, the data collection processing, and the screen display processing from when the user requests the display of the screen B until the screen B is actually displayed on the computer screen. In particular, in the data collection process, when target data is stored on another computer and collected via a network, it generally takes a lot of time due to restrictions on network capacity and communication overhead.

【0010】従って、画面の利用者画面の表示要求を行
ってから画面定義情報あるいはデータを自コンピュータ
に収集する従来の画面表示方法では、速やかな画面表示
を実現することが困難であった。
Therefore, in the conventional screen display method of collecting screen definition information or data in its own computer after requesting display of a screen user screen, it has been difficult to realize prompt screen display.

【0011】本発明は、上記問題点を鑑み速やかな画面
表示を実現する画面表示方式を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a screen display method for realizing a quick screen display in view of the above problems.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明に於ける表示装置
は、画面表示の為の定義情報内に他の画面へのリンク情
報を設定することが可能な表示情報を用いて画面表示を
行うことを前提とし、キャッシュメモリ、解析手段、先
読み手段及び画面表示手段を備える。
A display device according to the present invention performs a screen display using display information capable of setting link information to another screen in definition information for screen display. On the premise of this, a cache memory, an analysis unit, a prefetch unit and a screen display unit are provided.

【0013】解析手段は、画面表示を行っている上記表
示情報内の上記リンク情報を解析する。先読み手段は、
上記解析結果で、上記表示情報内のリンクが設定されて
いる画面に先読み指示の指定が有れば、該画面を表示す
るのに必要なデータを収集して上記キャッシュメモリに
記憶する。
[0013] The analysis means analyzes the link information in the display information that is displayed on the screen. The look-ahead means
As a result of the analysis, if a prefetch instruction is specified for a screen on which a link in the display information is set, data necessary for displaying the screen is collected and stored in the cache memory.

【0014】画面表示手段は、利用者から表示要求され
た画面を表示するのに必要なデータが、上記キャッシュ
メモリ内に記憶されていれば該キャッシュメモリより該
データを読み出して画面表示を行う。
The screen display means reads out the data required for displaying the screen requested by the user from the cache memory if the data is stored in the cache memory and displays the screen.

【0015】また本発明は、閲覧ソフトウエアによる画
面表示方法やコンピュータプログラムを記憶したコンピ
ュータが読み出し可能な記憶媒体として構成することも
できる。
The present invention can also be configured as a computer-readable storage medium storing a screen display method using a viewing software or a computer program.

【0016】本発明によれば、リンクが設定されている
画面に対して先読み指示の指定があれば、その画面を表
示するのに必要なデータは、キャッシュメモリに記憶さ
れる。これにより、この画面を表示する場合には、キャ
ッシュメモリから必要なデータが読み出され、表示要求
から表示までの時間を短くすることができる。
According to the present invention, if a prefetch instruction is specified for a screen to which a link is set, data necessary to display the screen is stored in the cache memory. As a result, when this screen is displayed, necessary data is read from the cache memory, and the time from the display request to the display can be shortened.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を説明
する。従来のWWWブラウザにおける画面表示方式で
は、利用者から画面の表示要求が行われた時点で画面表
示のデータの収集を開始していた。それに対し本実施形
態における画面表示方式では、画面作成者がその画面の
定義情報内にデータの先読み指示の指定を行っておき、
定義情報の解析時にこの指示がある画面に対しては、そ
の表示に必要なデータを、利用者が画面の閲覧中に、事
前にキャッシュメモリに読み込んでおき、操作者からそ
の画面の表示要求が有ったら、事前にキャッシュメモリ
内に格納したデータを用いて画面表示を行うことにより
画面切換えの速度を向上させる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. In the screen display method in the conventional WWW browser, collection of screen display data is started when a user requests a screen display. On the other hand, in the screen display method according to the present embodiment, the screen creator specifies a prefetch instruction of data in the definition information of the screen, and
For a screen for which this instruction is given at the time of analysis of the definition information, the data necessary for the display is read into the cache memory in advance while the user is browsing the screen, and a request to display the screen is received from the operator. If there is, the screen switching speed is improved by performing the screen display using the data stored in the cache memory in advance.

【0018】このキャッシュメモリは、WWWブラウザ
の起動時にWWWブラウザによって、あるいはコンピュ
ータ起動時にOSによって自コンピュータ内に設けられ
る一定容量をもつ記憶領域である。キャッシュメモリ
は、ネットワーク等WWWブラウザが画面表示の為のア
クセス先よりアクセスに要する時間が短いデータの一時
保存領域で、WWWブラウザが画面表示に必要な画面定
義情報あるいは画像データ等をネットワーク等から読み
出すとこれらを順次保存してゆく。そして画面表示の際
には、このキャッシュメモリから必要なデータを一括し
て読み出せば、ネットワーク等からデータを読み出すよ
りアクセス時間が短い。
The cache memory is a storage area having a certain capacity provided in the computer by the WWW browser when the WWW browser is activated or by the OS when the computer is activated. The cache memory is a temporary storage area for data that requires a shorter access time than the access destination for the screen display by the WWW browser such as a network. The WWW browser reads out screen definition information or image data necessary for the screen display from the network or the like. And these are stored sequentially. At the time of screen display, if necessary data is read from the cache memory in a lump, the access time is shorter than reading data from a network or the like.

【0019】このキャッシュメモリは、コンピュータ内
のRAMなどの主記憶装置、ハードディスクなどの補助
記憶装置のどちらにも構成することができ、キャッシュ
メモリを構成にするにあたり、その容量とアクセス速度
のどちらをより重視するか、WWWが稼動しているコン
ピュータのリソースなどを考慮してその領域が確保され
る。またこのキャッシュメモリの容量は一定の大きさ
で、キャッシュメモリに新しいデータを蓄積するための
空きが無い場合は、LRU(Least Recently Used)アル
ゴリズムにより、利用されなくなったデータは古いもの
から順次破棄され、空いた領域に新しいデータが格納さ
れる。
The cache memory can be configured as either a main storage device such as a RAM in a computer or an auxiliary storage device such as a hard disk. When configuring the cache memory, either the capacity or the access speed is determined. The area is secured with greater emphasis or in consideration of the resources of the computer on which the WWW is running. If the cache memory has a fixed size and there is no space for storing new data in the cache memory, the LRU (Least Recently Used) algorithm discards unused data sequentially from the oldest one. The new data is stored in the empty area.

【0020】図1は、WWWブラウザの表示画面とその
定義情報を示す図で、図1(a)は表示画面、図1
(b)はその定義情報を示す。HTML文書では、<B
ODY>と</BODY>の間に挟まれている部分に、
画面に表示したい文章(テキスト情報)や画像等を画面
に表示させるしくみをHTMLで定義されているエレメ
ントを用いて記載する。図1において、例えば画面Aの
データa1が画像データである場合、データa1の定義
情報としては、IMGエレメントを用いて、そのタグ内
でデータa1のファイル名などの情報が定義される。
FIG. 1 is a diagram showing a display screen of a WWW browser and its definition information. FIG.
(B) shows the definition information. In an HTML document, <B
In the part sandwiched between ODY> and </ BODY>,
A mechanism for displaying a text (text information) or an image to be displayed on the screen on the screen is described using elements defined in HTML. In FIG. 1, for example, when the data a1 of the screen A is image data, as the definition information of the data a1, information such as the file name of the data a1 is defined in the tag using an IMG element.

【0021】また画面内に設けられる別画面へのリンク
も、このエレメントを用いて定義される。例えば図1の
画面Aでは画面Bへのリンクが埋め込まれているが、こ
れは画面Aの定義情報内でA(アンカー)エレメントを
用いて定義されている。本実施形態では、画面製作者
が、この画面を閲覧した人が次に表示要求を行う可能性
の高い画面へのリンクに対し、リンクを定義するAエレ
メント内に先読みの指示を指定を記載しておく。
A link to another screen provided in the screen is also defined using this element. For example, in the screen A of FIG. 1, a link to the screen B is embedded, which is defined using an A (anchor) element in the definition information of the screen A. In the present embodiment, the screen creator specifies a prefetch instruction in an A element defining a link for a link to a screen that is likely to be requested by a person who has viewed the screen next. Keep it.

【0022】図2はその先読み指示の指定の記述方法例
を示す図である。図2では、Aエレメントのタグ内に、
FWDというパラメータを規定する。WWWブラウザ
は、このパラメータFWDに“YES”が設定されてい
れば先読みを行う指定が有るものとし、また“NO”が
設定されていれば先読みを行わないようにしていが有る
ものと解釈する。また原則としてリンク先に対して先読
みを行うこととして、パラメータFWDに“NO”が設
定されているものに対してのみ先読み処理を行わないよ
うにすることもできる。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a description method of designating the prefetch instruction. In FIG. 2, in the tag of the A element,
A parameter called FWD is defined. The WWW browser interprets that if "YES" is set in this parameter FWD, it is specified that prefetching is to be performed, and if "NO" is set, it is interpreted that prefetching is not performed. Further, in principle, prefetching is performed for a link destination, so that the prefetching process may not be performed only for a parameter for which “NO” is set in the parameter FWD.

【0023】この様な先読み指定の設定を、一般的に1
つの画面内に複数あるリンクの内、画面の閲覧者が次に
閲覧する可能性が高い1乃至複数の画面のリンクの設定
に対して、画面の製作者が画面表示データ作成時に設定
しておく。
Generally, such a setting of the prefetch designation is set to 1
The screen creator sets the link of one or more screens which are likely to be viewed next by the screen viewer among the plurality of links in one screen when the screen display data is created. .

【0024】次に本実施形態のWWWブラウザで行われ
る、画面の表示処理について図3を用いて説明する。図
3は本実施形態に於けるWWWブラウザでの画面表示の
処理フローを従来の処理フローと比較して示した図であ
る。なお以下の説明は、利用者が要求する画面のHTM
Lファイルや他のデータが主にネットワークを介した他
のコンピュータのファイル内にあるものとして説明して
いる。しかし本発明の適用はこの様な場合に限定される
ものではなく、例えばWWWブラウザが稼動してるコン
ピュータのディスク装置がマウントしているCD−RO
M内にある場合、あるいはキャッシュメモリをRAM上
に構成した場合のハードディスク内にある場合など、画
面を表示するのに必要なデータがキャッシュメモリより
読み出しに時間がかかる場所にある場合全てに対して適
用することができる。
Next, a screen display process performed by the WWW browser according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of screen display on a WWW browser in the present embodiment in comparison with a conventional processing flow. The following explanation is based on the HTM of the screen requested by the user.
It is described that the L file and other data are mainly in a file of another computer via a network. However, the application of the present invention is not limited to such a case. For example, a CD-RO mounted on a disk device of a computer on which a WWW browser is running
If the data required to display the screen is in a place where it takes a long time to read from the cache memory, such as when it is in the M or in the hard disk when the cache memory is configured on the RAM, Can be applied.

【0025】図3では、利用者によって要求された画面
Aの表示処理のフローとして、まず画面AのHTMLフ
ァイルが読み込まれ、そのHTML文書が解析される。
その結果、画面Aの表示には他にデータa1、a2及び
a3が必要であることが分ると、WWWブラウザはデー
タ収集処理としてネットワーク上より順次これらのデー
タのファイルを自コンピュータに収集してゆく。そして
これらのデータより生成された表示データより画面Aを
WWWブラウザが作動しているコンピュータの画面上に
画面Aが表示される。
In FIG. 3, as a flow of the display processing of the screen A requested by the user, first, the HTML file of the screen A is read, and the HTML document is analyzed.
As a result, if it is found that other data a1, a2 and a3 are necessary for the display of the screen A, the WWW browser collects these data files sequentially from the network to its own computer as data collection processing. go. The screen A is displayed on the screen of the computer on which the WWW browser is operating based on the display data generated from these data.

【0026】またHTML文書の解析結果、次画面への
リンクを定義しているエレメントに先読みの指定が有る
ものがあれば、その位置を記録したりあるいはこれを抽
出するなどの処理をして、記録しておく。
As a result of the analysis of the HTML document, if any of the elements defining the link to the next screen has a designation of prefetching, the position of the element is recorded or extracted, and the processing is performed. Record it.

【0027】コンピュータの画面上に画面Aが表示さ
れ、これを利用者が閲覧している間、HTML文書内
で、読み指定が有った画面のデータに対して先読みを行
い、これらのデータを収集し、自コンピュータ内のキャ
ッシュメモリに落としておく。これらの処理に要する時
間t4は、一般的に利用者の閲覧時間t2に比して十分
に小さいので、閲覧が終るまでには、処理は完了してい
る。またもし先読み処理が完全に終了する前に、利用者
が自画面の表示要求を行った場合には、WWWブラウザ
は先読み処理を中断して、利用者からの要求があった画
面の表示の為の処理を行う。この場合には、もし表示要
求された画面が中断した先読み処理の画面と同じもので
あれば、中断する前までにキャッシュメモリに落とした
データに対しては、キャッシュメモリから読み出せるの
で、この場合おいても画面の表示要求が行われてから実
際に表示されるまでの時間は従来の方式より短い。
A screen A is displayed on the screen of the computer, and while the user is browsing the screen A, the data of the screen designated to be read is read ahead in the HTML document, and these data are read. Collect and drop it in cache memory in your computer. The time t4 required for these processes is generally sufficiently smaller than the browsing time t2 of the user, so that the processes are completed before the browsing ends. If the user makes a display request for the self-screen before the pre-reading process is completely completed, the WWW browser interrupts the pre-reading process and displays the screen requested by the user. Is performed. In this case, if the screen requested to be displayed is the same as the screen of the prefetching process that was interrupted, the data that was dropped into the cache memory before the interruption was read out from the cache memory. Even in this case, the time from when the screen display request is made to when the screen is actually displayed is shorter than in the conventional method.

【0028】利用者が画面Aの閲覧を終り、次に画面A
上からマウス等のポインティングデバイスにより画面B
の表示を指定すると、WWWブラウザは画面表示処理と
して、自コンピュータのキャッシュメモリにある画面B
を表示するためのデータ(画面BのHTMLファイル、
データb1、b2及びb3)から画面Bの表示データを
生成し、このデータより画面Bをコンピュータの画面上
に表示する。
The user finishes browsing the screen A, and then the screen A
Screen B using a pointing device such as a mouse from above
Is specified, the WWW browser performs the screen display process as screen B in the cache memory of its own computer.
(HTML file of screen B,
The display data of the screen B is generated from the data b1, b2, and b3), and the screen B is displayed on the screen of the computer from the data.

【0029】利用者による画面Bに対する表示要求があ
ってから、コンピュータの画面上に画面Bが実際に表示
されるまでの時間t5は、キャッシュメモリからのデー
タの呼出し時間はほぼゼロであるので、表示処理に要す
る時間だけである。この時間t5は、従来の方式での表
示要求から実際に表示されるまでに要する時間t3に比
して非常に小さく無視できる程度で、また利用者の体感
速度として見てもほとんど気にならい位の大きさであ
る。
The time t5 from when the user makes a display request for screen B to when the screen B is actually displayed on the computer screen is almost zero because the time for calling data from the cache memory is almost zero. This is only the time required for the display processing. This time t5 is very small and negligible as compared with the time t3 required from the display request in the conventional method to the actual display, and is hardly noticeable even when viewed as the bodily speed of the user. Is the size of

【0030】図4は、本実施形態に於ける表示方式を行
うWWWブラウザでの表示処理を示すフローチャートで
ある。利用者がその画面がある場所をURLで指定する
形で画面の表示要求を行うと、この指定に基づいてWW
Wブラウザは、ステップS1として他コンピュータ内、
あるいは自己が稼動しているコンピュータ内のHTML
ファイル内のデータ(HTML文書)を、メインメモリ
上の自己のワークエリア及び自コンピュータ内に設けら
れたキャッシュメモリ内に取込む。
FIG. 4 is a flowchart showing a display process in a WWW browser which performs a display method according to the present embodiment. When the user makes a screen display request by specifying the location where the screen is located by URL, WW is performed based on this specification.
In step S1, the W browser executes a process in another computer,
Or HTML in the computer on which it is running
The data (HTML document) in the file is taken into its own work area on the main memory and the cache memory provided in its own computer.

【0031】次にWWWブラウザは、ステップS2とし
てこのHTML文書内の画面定義情報を解析し、この解
析結果に基づいて要求された画面を表示するのに必要な
画像などのデータを自コンピュータのファイルから、あ
るいは通信により他のコンピュータのファイルから収集
し(ステップS3)、自コンピュータのキャッシュメモ
リに保存する。そしてWWWブラウザは、ステップS4
として、集めたデータに基づいて表示要求された画面の
表示データを生成し、このデータにより画面表示を行
う。
Next, at step S2, the WWW browser analyzes the screen definition information in the HTML document and, based on the analysis result, stores data such as images necessary for displaying the requested screen in the file of its own computer. Or from a file of another computer by communication (step S3), and stores it in the cache memory of the own computer. Then, the WWW browser proceeds to step S4
Then, display data of the screen requested to be displayed is generated based on the collected data, and the screen is displayed based on this data.

【0032】利用者が、ステップS4で表示された画面
を閲覧している間、WWWブラウザは、ステップS5と
して利用者の画面閲覧に対する処理を行う。この処理と
しては、例えば、利用者からの表示画面のスクロールや
表示画面上の検索などの要求を受け付けて実行する処理
などがある。
While the user is browsing the screen displayed in step S4, the WWW browser performs a process for browsing the screen of the user in step S5. This process includes, for example, a process of receiving and executing a request from the user for scrolling the display screen or searching for the display screen.

【0033】またWWWブラウザは、ステップS5の処
理と平行して、現在表示している画面の画面定義情報内
で定義されている別画面へのリンクの解析を行う(ステ
ップS6)。そしてその結果、このリンクに対して先読
み指定が行われていれば、対応する画面の表示に必要な
HTMLファイルやこのHTMLファイル内で指定され
ているデータを収集し、自コンピュータのキャッシュメ
モリに取込む(ステップS7)。
Further, in parallel with the processing in step S5, the WWW browser analyzes a link to another screen defined in the screen definition information of the currently displayed screen (step S6). As a result, if the prefetching is specified for this link, the HTML file necessary for displaying the corresponding screen and the data specified in the HTML file are collected and stored in the cache memory of the own computer. (Step S7).

【0034】なおステップS5の処理は、コンピュータ
にとってはほとんど利用者からの入力待ちの状態であ
り、よってCPUの負荷は小さい。その為、このステッ
プS5の利用者の画面閲覧に対する処理とステップS
6、7の先読みの為の処理とを並列に行っても、ステッ
プS6、7の処理は、その処理速度において、利用者か
ら指示が入力されたとき割込み処理を行う程度のステッ
プS5の処理の影響はほとんど受けない。
The processing in step S5 is almost in a state of waiting for an input from the user for the computer, and thus the load on the CPU is small. Therefore, the process for viewing the screen of the user in step S5 and step S5
Even if the processes for pre-reading in steps 6 and 7 are performed in parallel, the processing in steps S6 and 7 is the processing speed of step S5 at which the interrupt processing is performed when an instruction is input from the user at the processing speed. Hardly affected.

【0035】利用者が表示されている画面上からマウス
等のポインティングデバイスを用いて、次の画面の表示
要求があると(ステップS8、あり)、次画面の表示処
理を行う。またステップS8で次の画面の表示要求がな
ければ(ステップS8、なし)、この表示処理を終了す
る。
When there is a display request for the next screen from the screen on which the user is displayed using a pointing device such as a mouse (step S8, Yes), display processing of the next screen is performed. If there is no request to display the next screen in step S8 (step S8, no), the display process is terminated.

【0036】次画面の表示処理としては、まず表示要求
された画面のデータがキャッシュにヒットしているか、
すなわちステップS7の処理で事前にキャッシュメモリ
内に取込まれているかどうかが判断される。そして、キ
ャッシュメモリ内に事前に読み込まれているものであれ
ば、キャッシュメモリからデータを収集し、なければU
RLに基づいてネットワークから集める(ステップS
9)。そしてこれらのデータに基づいて表示要求された
画面の表示データを生成し、コンピュータの画面上に表
示する(ステップS10)。そしてステップS5、6の
処理に戻り、利用者が表示画面を閲覧している間にその
画面閲覧に対する処理と平行して、その画面の画面定義
情報内で定義されている別画面へのリンクの解析を行
い、先読み指定がされている画面のデータに対して先読
み処理を行う。
The display processing of the next screen is performed by first checking whether the data of the screen requested to be displayed hits the cache.
That is, it is determined whether or not the data is previously stored in the cache memory in the process of step S7. If the data has been read in advance in the cache memory, data is collected from the cache memory.
Collect from network based on RL (step S
9). Then, display data of the screen requested to be displayed is generated based on these data, and displayed on the screen of the computer (step S10). Then, returning to the processing of steps S5 and S6, while the user is browsing the display screen, in parallel with the processing for browsing the display screen, a link to another screen defined in the screen definition information of the screen is displayed. Analysis is performed, and prefetch processing is performed on the data of the screen for which prefetch is specified.

【0037】以降、利用者から次画面の表示要求を止
め、利用者がWWWブラウザの使用を終えるまでステッ
プS5〜10の処理を繰り返す。図5は、本実施形態に
おけるWWWブラウザが稼動する情報処理システムの環
境を示す図である。
Thereafter, the request for displaying the next screen is stopped from the user, and the processing of steps S5 to S10 is repeated until the user finishes using the WWW browser. FIG. 5 is a diagram illustrating an environment of an information processing system in which a WWW browser operates according to the present embodiment.

【0038】この情報処理システムは、図5の様にCP
U11、主記憶装置12、ハードディスク装置13、デ
ィスプレイ、キーボード等の入出力装置(I/O)1
4、モデム等のネットワーク接続装置15及びディス
ク、磁気テープなどの可搬記憶媒体から記憶内容を読み
出す媒体読取り装置16を有し、これらが互いにバス1
8により接続される構成を備えている。
This information processing system uses a CP as shown in FIG.
U11, main storage device 12, hard disk device 13, input / output device (I / O) 1 such as display and keyboard
4, a network connection device 15 such as a modem, and a medium reading device 16 for reading stored contents from a portable storage medium such as a disk or a magnetic tape.
8 is provided.

【0039】図5の情報処理システムでは、媒体読取り
装置16により磁気テープ、フロッピーディスク、CD
−ROM、MO等の記憶媒体17に記憶されているプロ
グラム、データを読み出し、これを主記憶装置12また
はハードディスク13にダウンロードする。そして本実
施形態による各処理は、CPU11がこのプログラムや
データを実行することにより、ソフトウエア的に実現す
ることが可能である。
In the information processing system shown in FIG. 5, a magnetic tape, a floppy disk, a CD
Reading out a program and data stored in a storage medium 17 such as a ROM and an MO, and downloading them to the main storage device 12 or the hard disk 13; Each process according to the present embodiment can be realized by software by the CPU 11 executing the program or data.

【0040】また、この情報処理システムでは、フロッ
ピーディスク等の記憶媒体17を用いてアプリケーショ
ンソフトの交換が行われる場合がある。よって、本発明
は、画面表示方式に限らず、コンピュータにより使用さ
れたときに、上述の本発明の実施の形態の機能をコンピ
ュータに行わせるためのコンピュータ読み出し可能な記
憶媒体17として構成することもできる。
In this information processing system, application software may be exchanged using a storage medium 17 such as a floppy disk. Therefore, the present invention is not limited to the screen display system, and may be configured as a computer-readable storage medium 17 for causing a computer to perform the functions of the above-described embodiments of the present invention when used by the computer. it can.

【0041】この場合、「記憶媒体」には、例えば図6
に示されるように、CD−ROM、フロッピーディスク
(あるいはMO、DVD、リムーバブルハードディスク
等であってもよい)等の媒体駆動装置27に脱着可能な
可搬記憶媒体26や、ネットワーク回線23経由で送信
される外部の装置(サーバ等)内の記憶手段(データベ
ース等)22、あるいは情報処理装置21の本体24内
の記憶装置(RAM又はハードディスク等)25等が含
まれる。可搬記憶媒体26や記憶手段(データベース
等)22に記憶されているプログラムは、本体24内の
メモリ(RAM又はハードディスク等)25にロードさ
れて、実行される。
In this case, the “storage medium” includes, for example, FIG.
As shown in FIG. 3, the data is transmitted via a removable storage medium 26 such as a CD-ROM, a floppy disk (or an MO, a DVD, or a removable hard disk) or a removable storage medium 26 or a network line 23. A storage means (database or the like) 22 in an external device (a server or the like) to be performed, or a storage device (RAM or a hard disk or the like) 25 in a main body 24 of the information processing apparatus 21 is included. The program stored in the portable storage medium 26 or the storage means (database or the like) 22 is loaded into a memory (RAM or hard disk or the like) 25 in the main body 24 and executed.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明によれば、画面の表示要求を行っ
てから実際にコンピュータ画面上に表示されるまでの時
間を短くすることができる。よって利用者は、速やかに
表示画面を切換えることができ、快適な画面表示や画面
操作を得ることができる。
According to the present invention, it is possible to shorten the time from when a screen display request is made to when it is actually displayed on a computer screen. Therefore, the user can quickly switch the display screen, and can obtain comfortable screen display and screen operation.

【0043】またネットワーク上の情報閲覧を行う場合
には、画面を閲覧しながら各画面を移動するに際し、画
面の切換えを待たずに行うことができる。
When browsing information on the network, it is possible to move each screen while browsing the screen without waiting for the switching of the screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】WWWブラウザの表示画面とその定義情報を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a display screen of a WWW browser and definition information thereof.

【図2】先読み指示の指定の記述例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a description example of designation of a prefetch instruction.

【図3】WWWブラウザによる画面表示の処理フローを
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of screen display by a WWW browser.

【図4】WWWブラウザでの表示処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a display process on a WWW browser.

【図5】WWWブラウザが稼動する情報処理システムの
環境を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an environment of an information processing system in which a WWW browser operates.

【図6】記憶媒体の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a storage medium.

【図7】WWWブラウザによる画面表示の処理フローを
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a processing flow of screen display by a WWW browser.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 CPU 12 主記憶装置 13 ハードディスク装置 14 入出力装置 15 ネットワーク接続装置 16 記憶媒体読取り装置 17 記憶媒体 18 バス Reference Signs List 11 CPU 12 Main storage device 13 Hard disk device 14 Input / output device 15 Network connection device 16 Storage medium reading device 17 Storage medium 18 Bus

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面表示の為の定義情報内に他の画面へ
のリンク情報を設定することが可能な表示情報を用いて
画面表示を行う閲覧ソフトウエアでの表示方法であっ
て、 前記閲覧ソフトウエアが稼動しているコンピュータ上に
キャッシュメモリを設定し、 画面表示を行っている前記表示情報内の前記リンク情報
を解析し、 前記解析結果、リンクが設定されている画面に先読み指
示の指定が有れば該画面を表示するのに必要なデータを
収集して前記キャッシュメモリに記憶し、 前記閲覧ソフトウエアの利用者から表示要求された画面
を表示するのに必要なデータが、前記キャッシュメモリ
内に記憶されていれば該キャッシュメモリより該データ
を読み出して画面表示を行うことを特徴とする画面表示
方法。
1. A display method using browsing software for performing screen display using display information capable of setting link information to another screen in definition information for screen display, wherein the browsing is performed. Set a cache memory on the computer on which the software is running, analyze the link information in the display information that is displaying the screen, and specify the pre-read instruction on the screen on which the analysis result and the link are set If there is, the data necessary to display the screen is collected and stored in the cache memory, and the data required to display the screen requested to be displayed by the user of the browsing software is stored in the cache. If the data is stored in the memory, the data is read from the cache memory and a screen display is performed.
【請求項2】 コンピュータの記憶装置上にキャッシュ
メモリを設定し、 画面表示を行っているHTML文書内のリンク情報を解
析し、 前記解析結果、リンクが設定されている画面に先読み指
示の指定が有れば該画面を表示するのに必要なデータを
収集して前記キャッシュメモリに記憶し、 利用者から表示要求された画面を表示するのに必要なデ
ータが、前記キャッシュメモリ内に記憶されていれば該
キャッシュメモリより該データを読み出して画面表示を
行うことを前記コンピュータに行わせるためのプログラ
ムを記憶した前記コンピュータが読み出し可能な記憶媒
体。
2. A cache memory is set on a storage device of a computer, link information in an HTML document displayed on a screen is analyzed, and the analysis result indicates that a prefetch instruction is specified on a screen on which a link is set. If so, data necessary to display the screen is collected and stored in the cache memory, and data necessary to display the screen requested to be displayed by the user is stored in the cache memory. If so, a computer-readable storage medium storing a program for causing the computer to read the data from the cache memory and display the screen.
JP10221823A 1998-08-05 1998-08-05 Screen display method and storage medium Withdrawn JP2000057078A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221823A JP2000057078A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Screen display method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221823A JP2000057078A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Screen display method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057078A true JP2000057078A (en) 2000-02-25

Family

ID=16772756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221823A Withdrawn JP2000057078A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Screen display method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057078A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056047A (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Pc Network Plaza:Kk Method for reading management information in construction work management system
WO2008018255A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Content playback device, content playback method, content playback system, content providing device, content data structure, content playback program, and recording medium
JP2009169514A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Toshiba Corp Entry screen display system, entry screen display method, and business form server
US8850499B2 (en) 2000-10-11 2014-09-30 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056047A (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Pc Network Plaza:Kk Method for reading management information in construction work management system
US8850499B2 (en) 2000-10-11 2014-09-30 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
US9282362B2 (en) 2000-10-11 2016-03-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
WO2008018255A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Content playback device, content playback method, content playback system, content providing device, content data structure, content playback program, and recording medium
JP2009169514A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Toshiba Corp Entry screen display system, entry screen display method, and business form server
JP4589972B2 (en) * 2008-01-11 2010-12-01 株式会社東芝 Entry screen display system, entry screen display method, form management server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160098170A1 (en) Discoverability and navigation of hyperlinks
US9619784B2 (en) Presenting image previews of webpages
JP3776939B2 (en) Apparatus and method for obtaining information using standard objects
JP2011065490A (en) Information processing apparatus, data obtaining method, and program
JP2011065488A (en) Information processing apparatus, data acquisition method and program
JPH1097457A (en) Audio file processing method in web page and computer system
JP2001312440A (en) Method, system, and program for displaying page downloaded from network in application window
GB2328300A (en) Printing pages related to a viewed WWW page
JP2002207697A (en) System and method for dynamically displaying html form element
KR101496327B1 (en) Method and apparatur for performing application
JP2004178512A (en) Link destination content browsing support device, link destination content browsing support method and program, and recording medium
JP6902994B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing device, and program
JPH1124982A (en) Web page lookahead system based on history
JP2001209571A (en) Device to acquire information and method to acquire information, and computer readable record media stored with information acquiring program
JP2000057078A (en) Screen display method and storage medium
JPH09185633A (en) Information open supporting method for hypermedia system
JP3843390B2 (en) Web page browsing method and web page browsing program
JP2005165651A (en) Information communication terminal and program
JP2012145970A (en) Portlet support system, apparatus, method and program
JP2003330789A (en) Web PAGE REDISPLAY SYSTEM AND PROGRAM
US20150205766A1 (en) Serving combined resources to a browser client
JP2000035933A (en) File management method, file display method and storage medium
JP2006260170A (en) Document image display device, and program for causing computer to execute document image display method
JP7206863B2 (en) Display control method, device, and program
JP2004265020A (en) Page screen display device and page screen display method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101