JP2000049616A - Signal processor, record medium and signal processing method - Google Patents

Signal processor, record medium and signal processing method

Info

Publication number
JP2000049616A
JP2000049616A JP10218821A JP21882198A JP2000049616A JP 2000049616 A JP2000049616 A JP 2000049616A JP 10218821 A JP10218821 A JP 10218821A JP 21882198 A JP21882198 A JP 21882198A JP 2000049616 A JP2000049616 A JP 2000049616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
coefficient data
processing
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10218821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4029307B2 (en
JP2000049616A5 (en
Inventor
Hideo Sato
英雄 佐藤
Yuki Matsumura
祐樹 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21882198A priority Critical patent/JP4029307B2/en
Publication of JP2000049616A publication Critical patent/JP2000049616A/en
Publication of JP2000049616A5 publication Critical patent/JP2000049616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029307B2 publication Critical patent/JP4029307B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To bury desired data such as a watermark in the compression process of information data without reducing an information amount and to prevent illegal copying by simple constitution by burying input data in coefficient data obtained by orthogonal transformation. SOLUTION: At the time of recording digital audio signals DA1 from satellite broadcasting or the like in a mini disk or the like, the prescribed bit of prescribed coefficient data among the plural coefficient data obtained by performing an orthogonal transformation processing by an orthogonal transformation part 12 in a data compression process is set to a logical value corresponding to the data DC of a user watermark and buried in an encoding part 13. Then, after performing an encoding processing and compressing the data by a signal compression part 14, a recording processing is performed. Thus in a data expansion process at the time of reproduction, the data of the user watermark are decoded, the illegal copying is detected, secondary duplication is inhibited and further illegal copying is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、信号処理装置、記
録媒体及び信号処理方法に関し、例えば衛星放送を受信
して光ディスクに記録する光ディスク装置と、これら光
ディスク装置等により記録した光ディスクに適用するこ
とができる。本発明は、入力信号を直交変換して生成さ
れる係数データにユーザーウォーターマーク等の入力デ
ータを埋め込むことにより、ATRAC(Adaptive Tra
nsform Acoustic Coding)、MPEG(Moving Picture
Experts Group)等によりデータ圧縮する過程でユーザ
ーウォーターマークのデータ等を埋め込むことができる
信号処理装置及び信号処理方法、これら信号処理装置及
び信号処理方法による記録媒体を提案しようとするもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing device, a recording medium, and a signal processing method. Can be. The present invention embeds input data such as a user watermark in coefficient data generated by orthogonally transforming an input signal, thereby achieving ATRAC (Adaptive Tracing).
nsform Acoustic Coding), MPEG (Moving Picture)
It is an object of the present invention to propose a signal processing device and a signal processing method capable of embedding user watermark data and the like in a process of compressing data by an Experts Group, etc., and a recording medium using the signal processing device and the signal processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光ディスク等の記録媒体につい
て、いわゆるウォーターマークにより著作権の保護を図
る方法が提案されている。この方法は、例えばオーディ
オ信号等の再生に影響を与えない程度の微小な信号レベ
ルにより著作権に関するデータの変調信号等をオーディ
オ信号等に重畳するものであり、例えばCS(Communic
ation Satellite )ディジタル放送等においても利用す
ることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a method for protecting a copyright of a recording medium such as an optical disk by a so-called watermark. In this method, for example, a modulation signal or the like of data related to copyright is superimposed on an audio signal or the like at a minute signal level that does not affect reproduction of an audio signal or the like.
It can also be used in digital broadcasting and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近い将来C
Sデジタル放送等においては、種々のコンテンツをダウ
ンロードしてミニディスク等に録音し、個人で楽しむこ
とが考えられる。このようなコンテンツの流通経路にお
いては、オリジナルのソースに著作権情報等を埋め込む
ソースウォーターマークに加えて、ソースを利用する各
個人のユーザID情報等を埋め込むユーザーウォーター
マークが必要と考えられる。
By the way, in the near future, C
In S digital broadcasting and the like, it is conceivable that various contents are downloaded, recorded on a mini-disc or the like, and enjoyed by individuals. In such a content distribution channel, in addition to a source watermark for embedding copyright information and the like in an original source, a user watermark for embedding user ID information and the like of each individual who uses the source is considered necessary.

【0004】この場合、CSディジタル放送において
は、各ユーザーがIRD(IntegratedReceiver Decoder
)を介して種々の番組提供を受けることにより、ユー
ザーウォーターマークをIRD等の機器で付加すること
が必要になる。
[0004] In this case, in CS digital broadcasting, each user can use an IRD (Integrated Receiver Decoder).
), It is necessary to add a user watermark using a device such as an IRD.

【0005】この場合に、例えばATRAC、MPEG
等によりデータ圧縮する過程でウォーターマークを埋め
込むことができれば、その分全体構成を簡略化できると
考えられる。またこのとき各圧縮過程でウォーターマー
クを埋め込むことができれば、圧縮処理による情報量の
削減を避けることができると考えられ、その分対圧縮耐
性を向上できると考えられる。
In this case, for example, ATRAC, MPEG
If the watermark can be embedded in the process of compressing the data by using the method described above, the overall configuration can be simplified accordingly. At this time, if the watermark can be embedded in each compression process, it is considered that the reduction in the amount of information due to the compression processing can be avoided, and the compression resistance can be improved accordingly.

【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ATRAC、MPEG等によりデータ圧縮する過程
でユーザーウォーターマーク等のデータを埋め込むこと
ができる信号処理装置及び信号処理方法、これら信号処
理装置及び信号処理方法による記録媒体を提案しようと
するものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and a signal processing apparatus and a signal processing method capable of embedding data such as a user watermark in the course of data compression by ATRAC, MPEG, etc. An apparatus and a recording medium using a signal processing method are to be proposed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、信号処理装置において、入力信号
を直交変換して係数データを生成する直交変換手段と、
係数データのうちの所定の係数データに入力データを埋
め込んで係数データの補正データを生成する係数データ
処理手段と、係数データの補正データを符号化処理する
符号化手段とを備えるようにする。
According to the present invention, there is provided a signal processing apparatus comprising: an orthogonal transform unit for orthogonally transforming an input signal to generate coefficient data;
The apparatus includes a coefficient data processing unit that embeds input data in predetermined coefficient data of coefficient data to generate correction data of the coefficient data, and an encoding unit that encodes the correction data of the coefficient data.

【0008】また入力信号を復号化して係数データを出
力する復号手段と、係数データに埋め込まれた所定のデ
ータを検出する係数データ処理手段と、係数データを逆
直交変換処理して出力する逆直交変換手段とを備えるよ
うにする。
Decoding means for decoding an input signal to output coefficient data; coefficient data processing means for detecting predetermined data embedded in the coefficient data; Conversion means.

【0009】また記録媒体において、入力信号を直交変
換処理して生成した係数データのうちの、所定の係数デ
ータに入力データを埋め込んで係数データの補正データ
を生成した後、この係数データの補正データを符号化処
理して記録する。
In the recording medium, of the coefficient data generated by performing orthogonal transformation processing on the input signal, the input data is embedded in predetermined coefficient data to generate correction data of the coefficient data. Is encoded and recorded.

【0010】さらに信号処理方法において、入力信号を
直交変換処理して係数データを生成し、係数データのう
ちの所定の係数データに入力データを埋め込んで係数デ
ータの補正データを生成し、係数データの補正データを
符号化処理する。
Further, in the signal processing method, the input signal is subjected to orthogonal transformation processing to generate coefficient data, and the input data is embedded in predetermined coefficient data of the coefficient data to generate correction data of the coefficient data. Encode the correction data.

【0011】また信号処理方法において、入力信号を復
号化して係数データを生成し、係数データに埋め込まれ
た所定のデータを検出すると共に、係数データを逆直交
変換処理して出力する。
In the signal processing method, the input signal is decoded to generate coefficient data, predetermined data embedded in the coefficient data is detected, and the coefficient data is subjected to inverse orthogonal transform processing and output.

【0012】多くのデータ圧縮処理においては、入力信
号を直交変換処理して係数データを生成する直交変換手
段と、この係数データを符号化処理する符号化処理手段
により構成される。これにより係数データのうちの所定
の係数データに入力データを埋め込んで係数データの補
正データを生成する係数データ処理手段を備えるように
すれば、データ圧縮過程において、ユーザーウォーター
マーク等の入力データを埋め込むことができる。
In many data compression processes, an orthogonal transform unit for generating coefficient data by performing an orthogonal transform process on an input signal and an encoding process unit for encoding the coefficient data are provided. In this way, by providing coefficient data processing means for generating correction data of the coefficient data by embedding the input data in predetermined coefficient data of the coefficient data, the input data such as the user watermark is embedded in the data compression process. be able to.

【0013】このようにしてデータ圧縮された入力信号
は、復号化して係数データを出力する復号手段と、この
係数データを逆直交変換処理して出力する逆直交変換手
段とにより元の入力信号にデータ伸長される。従って係
数データに埋め込まれた所定のデータを検出する係数デ
ータ処理手段を備えるようにすれば、このようにデータ
圧縮過程で埋め込まれたユーザーウォーターマーク等の
データをデータ伸長過程で復号することができる。
[0013] The input signal thus compressed is decoded into an original input signal by decoding means for decoding and outputting coefficient data and inverse orthogonal transform means for subjecting the coefficient data to inverse orthogonal transform processing and outputting the result. Data is decompressed. Therefore, by providing the coefficient data processing means for detecting predetermined data embedded in the coefficient data, data such as the user watermark embedded in the data compression process can be decoded in the data decompression process. .

【0014】また記録媒体において、入力信号を直交変
換処理して生成した係数データのうちの、所定の係数デ
ータに入力データを埋め込んで係数データの補正データ
を生成した後、係数データの補正データを符号化処理し
て記録すれば、データ圧縮過程で著作権のデータ等を埋
め込んだ記録媒体を得ることができる。
In the recording medium, of the coefficient data generated by performing an orthogonal transformation process on the input signal, the input data is embedded in predetermined coefficient data to generate correction data of the coefficient data. If the data is encoded and recorded, a recording medium in which copyright data and the like are embedded in the data compression process can be obtained.

【0015】さらに信号処理方法において、入力信号を
直交変換処理して係数データを生成し、係数データのう
ちの所定の係数データに入力データを埋め込んで係数デ
ータの補正データを生成し、係数データの補正データを
符号化処理すれば、直交変換して符号化処理するデータ
圧縮過程でユーザーウォーターマーク等のデータを埋め
込むことができる。
Further, in the signal processing method, the input signal is subjected to orthogonal transformation processing to generate coefficient data, and the input data is embedded in predetermined coefficient data of the coefficient data to generate correction data of the coefficient data. If the correction data is encoded, it is possible to embed data such as a user watermark in the data compression process of orthogonally transforming and encoding.

【0016】また信号処理方法において、入力信号を復
号化して係数データを生成し、係数データに埋め込まれ
た所定のデータを検出すると共に、係数データを逆直交
変換処理して出力すれば、このようにデータ圧縮過程で
埋め込んだユーザーウォーターマーク等のデータをデー
タ伸長過程で復号することができる。
Further, in the signal processing method, if the input signal is decoded to generate coefficient data, predetermined data embedded in the coefficient data is detected, and the coefficient data is subjected to inverse orthogonal transform processing and output, the above-described method is obtained. The data such as the user watermark embedded in the data compression process can be decoded in the data expansion process.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】(1)第1の実施の形態 (1−1)第1の実施の形態の構成 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る不正コピー検
出の全体システムを示すブロック図である。この実施の
形態においては、オーディオソースであるCSディジタ
ル放送波が放送局2よりアップリンクされた後、衛星3
よりダウンリンクされて一般家庭4で受信される。この
とき一般家庭4においては、IRD5によりCSディジ
タル放送波を受信し、例えば光磁気ディスク装置等によ
りこのCSディジタル放送波によるディジタルオーディ
オ信号をミニディスク6等の記録媒体に記録する。さら
にこの光磁気ディスク装置におけるデータ圧縮過程で、
各ユーザー、IRD、光磁気ディスク等に割り当てたユ
ーザーID等によるユーザーウォーターマークのデータ
DCをディジタルオーディオ信号に埋め込む。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing an entire system for detecting unauthorized copy according to a first embodiment of the present invention. It is. In this embodiment, after a CS digital broadcast wave, which is an audio source, is uplinked from a broadcast station 2, a satellite 3
The data is further downlinked and received by the general home 4. At this time, the general household 4 receives the CS digital broadcast wave by the IRD 5, and records a digital audio signal based on the CS digital broadcast wave on a recording medium such as the mini disk 6 by, for example, a magneto-optical disk device. Furthermore, during the data compression process in this magneto-optical disk device,
The data DC of the user watermark according to each user, the IRD, the user ID assigned to the magneto-optical disk or the like is embedded in the digital audio signal.

【0019】かくしてこのようにしてディジタルオーデ
ィオ信号を記録したミニディスク6を個人で楽しむ分は
適法とされるが、市場にて販売すると不正コピーとして
摘発の対象となる。これによりこのシステムにおいて
は、このようにしてディジタルオーディオ信号を記録し
た媒体であって市場にて流通する媒体6Aにおいては、
ディジタルオーディオ信号を再生する過程でデコーダ7
によりユーザーウォーターマークのデータDCを検出
し、これにより違法コピーの出所を追求する。
Thus, it is legal to personally enjoy the mini-disc 6 on which the digital audio signal is recorded, but if the mini-disc 6 is sold in the market, it is subject to unauthorized copying. Thereby, in this system, in the medium 6A on which the digital audio signal is recorded in this way and which is distributed in the market,
In the process of reproducing the digital audio signal, the decoder 7
To detect the data DC of the user watermark, thereby pursuing the source of the illegal copy.

【0020】図1は、このIRD5におけるエンコーダ
を示すブロック図である。このIRD5は、光ディスク
装置を内蔵し、ユーザーの操作に応動してCSディジタ
ル放送によるディジタルオーディオ信号を光ディスクに
記録する。このときIRD5は、このエンコーダ10に
よりディジタルオーディオ信号DA1をデータ圧縮して
光ディスクに記録し、このデータ圧縮の際にユーザーウ
ォーターマークのデータDCをディジタルオーディオ信
号DA1に埋め込む。
FIG. 1 is a block diagram showing an encoder in the IRD 5. The IRD 5 has a built-in optical disk device and records a digital audio signal by CS digital broadcasting on an optical disk in response to a user operation. At this time, the IRD 5 compresses the data of the digital audio signal DA1 by the encoder 10 and records it on the optical disk, and embeds the data DC of the user watermark into the digital audio signal DA1 at the time of this data compression.

【0021】すなわちこのエンコーダ10において、前
処理部11は、このディジタルオーディオ信号DA1の
符号化処理に対応する帯域制限処理、信号レベル補正処
理等の前処理を実行してディジタルオーディオ信号DA
1を出力する。直交変換部12は、この前処理部11よ
り出力されるディジタルオーディオ信号DA1を直交変
換し、その結果得られる係数データを出力する。エンコ
ード部13は、この係数データのうちの所定周波数の係
数データについて、所定ビットをユーザーウォーターマ
ークのデータDCの論理値にセットし、これにより係数
データにユーザーウォーターマークデータを埋め込んで
出力する。信号圧縮部14は、このエンコード部13よ
り出力される係数データを符号化処理し、これにより係
数データをデータ圧縮して出力する。
That is, in the encoder 10, the pre-processing section 11 performs pre-processing such as band limiting processing and signal level correction processing corresponding to the encoding processing of the digital audio signal DA1, and
Outputs 1. The orthogonal transformer 12 orthogonally transforms the digital audio signal DA1 output from the preprocessor 11, and outputs coefficient data obtained as a result. The encoding unit 13 sets predetermined bits of the coefficient data of the predetermined frequency in the coefficient data to the logical value of the data DC of the user watermark, thereby embedding the user watermark data in the coefficient data and outputting the data. The signal compression section 14 performs an encoding process on the coefficient data output from the encoding section 13, thereby compressing and outputting the coefficient data.

【0022】図3は、このエンコーダ10における処理
手順を示すフローチャートである。エンコーダ10は、
ステップSP1からステップSP2に移り、時系列サン
プルデータによりディジタルオーディオ信号DA1を読
み込む。続いてエンコーダ10は、ステップSP3にお
いて、このディジタルオーディオ信号DA1に対して各
圧縮規格固有の帯域分割、ゲイン補正等の前処理を実行
する。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in the encoder 10. The encoder 10
The process moves from step SP1 to step SP2, and reads the digital audio signal DA1 based on the time-series sample data. Subsequently, in step SP3, the encoder 10 performs preprocessing such as band division and gain correction specific to each compression standard on the digital audio signal DA1.

【0023】続いてエンコーダ10は、ステップSP4
に移り、ディジタルオーディオ信号DA1をMDCT計
算すること等により直交変換し、その結果得られる係数
データに続くステップSP5においてユーザーウォータ
ーマークデータを埋め込む。続いてエンコーダ10は、
ステップSP6において、各圧縮規格固有のベクトル量
子化、適応符号化等の信号圧縮処理による符号化処理を
実行し、続くステップSP7において、この符号化処理
によるデータを例えばバッファメモリ等に記録して出力
する。
Subsequently, the encoder 10 proceeds to step SP4
Then, the digital audio signal DA1 is orthogonally transformed by MDCT calculation or the like, and user watermark data is embedded in step SP5 following the coefficient data obtained as a result. Subsequently, the encoder 10
In step SP6, encoding processing by signal compression processing such as vector quantization and adaptive encoding peculiar to each compression standard is executed, and in subsequent step SP7, data by this encoding processing is recorded and output in, for example, a buffer memory or the like. I do.

【0024】エンコーダ10は、続くステップSP8に
おいて、ディジタルオーディオ信号DA1のデータが終
了したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ス
テップSP2に戻るのに対し、肯定結果が得られると、
ステップSP9に移ってこの処理手順を終了する。
In the following step SP8, the encoder 10 determines whether or not the data of the digital audio signal DA1 is completed. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP2, whereas if a positive result is obtained. ,
The process moves to step SP9, and this processing procedure ends.

【0025】図4は、デコーダ7を示すブロック図であ
る。このデコーダ7は、ミニディスク6等を再生して得
られるデータ圧縮されてなるディジタルオーディオ信号
DA3をデータ伸長すると共に、このディジタルオーデ
ィオ信号DA3よりユーザーウォーターマークのデータ
DCを検出する。
FIG. 4 is a block diagram showing the decoder 7. The decoder 7 decompresses the data-compressed digital audio signal DA3 obtained by reproducing the mini disc 6 and the like, and detects the user watermark data DC from the digital audio signal DA3.

【0026】すなわちこのデコーダ7において、信号伸
長部21は、図1の信号圧縮部14に対応する信号処理
回路であり、ディジタルオーディオ信号DA3を復号化
処理して元の係数データを生成する。デコード部22
は、図1のエンコード部13に対応する信号処理回路で
あり、この係数データより、所定の係数データの所定ビ
ットを順次抽出することにより、この係数データに割り
当てられたユーザーウォーターマークのデータDCを検
出して出力する。
That is, in the decoder 7, the signal decompression unit 21 is a signal processing circuit corresponding to the signal compression unit 14 in FIG. 1 and decodes the digital audio signal DA3 to generate original coefficient data. Decoding section 22
Is a signal processing circuit corresponding to the encoding unit 13 shown in FIG. 1. By sequentially extracting predetermined bits of predetermined coefficient data from the coefficient data, data DC of the user watermark assigned to the coefficient data is obtained. Detect and output.

【0027】逆直交変換部23は、図1の直交変換部1
2に対応する信号処理回路であり、係数データを逆直交
変換処理して出力する。後処理部24は、図1の前処理
部11に対応する信号処理回路であり、逆直交変換処理
して生成されるディジタルオーディオ信号DA4を帯域
合成処理、信号レベル補正処理等して出力する。
The inverse orthogonal transform unit 23 is an orthogonal transform unit 1 shown in FIG.
2, which performs inverse orthogonal transform processing on the coefficient data and outputs the result. The post-processing unit 24 is a signal processing circuit corresponding to the pre-processing unit 11 of FIG. 1, and outputs a digital audio signal DA4 generated by performing an inverse orthogonal transform process by performing a band combining process, a signal level correcting process, and the like.

【0028】図5は、このデコーダ7の処理手順を示す
フローチャートである。このデコーダ7においては、ス
テップSP10からステップSP11に移り、再生され
るディジタルオーディオ信号DA3をサンプルブロック
毎に入力した後、続くステップSP12において復号し
て係数データを生成する。ここでこの復号の処理は、デ
ータ圧縮のフォーマットに応じて、スペクトラム復号
化、逆量子化等により実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the decoder 7. In the decoder 7, the process proceeds from step SP10 to step SP11, in which the digital audio signal DA3 to be reproduced is input for each sample block, and then decoded in step SP12 to generate coefficient data. Here, this decoding process is executed by spectrum decoding, inverse quantization, etc., according to the format of the data compression.

【0029】続いてデコーダ7は、ステップSP13に
移り、このようして生成した係数データのうちの、所定
の係数データの所定ビットを抽出し、これによりユーザ
ーウォーターマークのデータDCを検出する。続いてデ
コーダ7は、ステップSP14に移り、係数データを逆
直交変換処理してディジタルオーディオ信号を復号す
る。続いてデコーダ7は、ステップSP15に移り、後
処理を実行した後、ステップSP16においてこのよう
にして復号されたディジタルオーディオ信号DA4を例
えばバッファメモリ等に記録して出力する。
Subsequently, the decoder 7 proceeds to step SP13, extracts predetermined bits of predetermined coefficient data from the coefficient data generated in this way, and thereby detects user watermark data DC. Subsequently, the process proceeds to step SP14, where the decoder 7 performs an inverse orthogonal transform process on the coefficient data to decode the digital audio signal. Subsequently, the decoder 7 proceeds to step SP15, executes post-processing, and then records and outputs the digital audio signal DA4 decoded in step SP16 in, for example, a buffer memory or the like.

【0030】続いてデコーダ7は、ステップSP17に
移り、ディジタルオーディオ信号DA3の処理が終了し
たか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステッ
プSP11に戻るのに対し、肯定結果が得られると、ス
テップSP18に移ってこの処理手順を終了する。
Subsequently, the decoder 7 proceeds to step SP17 to determine whether or not the processing of the digital audio signal DA3 has been completed. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP11, whereas a positive result is obtained. Then, the process moves to step SP18 and ends this processing procedure.

【0031】(1−2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、CSディジタル放送により一般家
庭に提供されるディジタルオーディオ信号は(図2)、
各家庭4において、IRD5で受信されて復号され、ユ
ーザーによってはミニディスク6等に記録することにな
る。
(1-2) Operation of First Embodiment In the above configuration, digital audio signals provided to ordinary households by CS digital broadcasting (FIG. 2)
In each home 4, the data is received and decoded by the IRD 5, and is recorded on the mini disk 6 or the like depending on the user.

【0032】このときこの実施の形態において、ディジ
タルオーディオ信号DA1は、ミニディスク6等に記録
するデータ圧縮過程において、フォーマットに対応する
前処理を受けた後(図1及び図3)、データ圧縮の一般
的な処理である直交変換の処理を受け、その結果得られ
る複数の係数データのうちの、所定の係数データの所定
ビットがユーザーウォーターマークのデータDCに対応
する論理値に設定される。これによりユーザーウォータ
ーマークのデータDCが係数データに埋め込まれ、続い
て符号化処理されてデータ圧縮の処理が完了する。これ
によりデータ圧縮過程において、ディジタルオーディオ
信号DA1にユーザーウォーターマークのデータDCが
埋め込まれ、ミニディスク6等に記録される。
At this time, in this embodiment, the digital audio signal DA1 is subjected to a pre-processing corresponding to the format (FIGS. 1 and 3) in a data compression process for recording on the mini-disc 6 or the like. After a process of orthogonal transformation, which is a general process, a predetermined bit of predetermined coefficient data among a plurality of coefficient data obtained as a result is set to a logical value corresponding to the data DC of the user watermark. As a result, the data DC of the user watermark is embedded in the coefficient data, and then the encoding process is performed to complete the data compression process. As a result, in the data compression process, the data DC of the user watermark is embedded in the digital audio signal DA1 and is recorded on the mini disk 6 or the like.

【0033】このようにしてミニディスク6に記録され
たディジタルオーディオ信号においては、ユーザー個人
が試聴して楽しむ場合には適法とされ、市場にて流通経
路に置かれると、著作権の侵害となる。この場合市場に
て不正コピーの疑いのある記録媒体においては、対応す
る再生装置の再生過程で得られる係数データを符号化処
理してなるディジタルオーディオ信号DA3がデータ伸
長処理されることなくデコーダ7に入力される。
The digital audio signal recorded on the mini-disc 6 in this way is legal when the user individually listens to it and enjoys it, and if placed on a distribution channel in the market, it is a copyright infringement. . In this case, in a recording medium suspected of illegal copying in the market, the digital audio signal DA3 obtained by encoding the coefficient data obtained in the reproducing process of the corresponding reproducing apparatus is supplied to the decoder 7 without being subjected to data expansion processing. Is entered.

【0034】このディジタルオーディオ信号DA3は
(図3及び図4)、係数データが復号された後、所定の
係数データの所定ビットよりユーザーウォーターマーク
のデータDCが抽出され、また係数データが逆直交変換
処理された後、後処理されて元のディジタルオーディオ
信号が再生される。これによりデータ伸長過程におい
て、ユーザーウォーターマークのデータがデコードさ
れ、不正コピーを検出することが可能となる。またこの
ユーザーウォーターマークのデータの検出により2次複
製物の作成を禁止して、さらなる不正コピーを防止する
ことが可能となる。
In the digital audio signal DA3 (FIGS. 3 and 4), after the coefficient data is decoded, user watermark data DC is extracted from a predetermined bit of the predetermined coefficient data, and the coefficient data is subjected to inverse orthogonal transform. After being processed, it is post-processed to reproduce the original digital audio signal. Thereby, in the data decompression process, the data of the user watermark is decoded, and it is possible to detect an illegal copy. Further, by detecting the data of the user watermark, it is possible to prohibit the creation of a secondary copy, thereby preventing further unauthorized copying.

【0035】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、直交変換して得られる係数データ
にユーザーウォーターマークのデータを埋め込むことに
より、データ圧縮過程においてユーザーウォーターマー
クのデータを埋め込むことができる。
(1-3) Effects of the First Embodiment According to the above configuration, the data of the user watermark is embedded in the coefficient data obtained by the orthogonal transformation, so that the data of the user watermark is compressed in the data compression process. Data can be embedded.

【0036】(2)第2の実施の形態 図6は、本発明の第2の実施の形態に係るエンコーダを
示すブロック図である。このエンコーダ30は、図1に
ついて上述したエンコーダ10に代えて、ミニディスク
6にディジタルオーディオ信号DA1を記録する場合に
適用され、ATRACによりディジタルオーディオ信号
DA1をデータ圧縮する。
(2) Second Embodiment FIG. 6 is a block diagram showing an encoder according to a second embodiment of the present invention. This encoder 30 is applied to the case where the digital audio signal DA1 is recorded on the mini disk 6 instead of the encoder 10 described above with reference to FIG. 1, and compresses the digital audio signal DA1 by ATRAC.

【0037】このエンコーダ30において、前処理部3
1は、ディジタルオーディオ信号DA1を帯域分割する
ことにより、ディジタルオーディオ信号DA1を前処理
する。すなわち前処理部31において、帯域分割部32
は、例えばQMF(Quadrature Mirror Filter)フィル
タにより構成され、ディジタルオーディオ信号DA1を
周波数0〜11〔kHz〕帯域のディジタルオーディオ
信号と、周波数11〜22〔kHz〕帯域のディジタル
オーディオ信号に分割する。
In this encoder 30, the preprocessing unit 3
1 pre-processes the digital audio signal DA1 by dividing the band of the digital audio signal DA1. That is, in the pre-processing unit 31, the band dividing unit 32
Is composed of, for example, a QMF (Quadrature Mirror Filter) filter, and divides the digital audio signal DA1 into a digital audio signal having a frequency band of 0 to 11 [kHz] and a digital audio signal having a frequency band of 11 to 22 [kHz].

【0038】続く帯域分割部33は、帯域分割部32と
同様に例えばQMF(Quadrature Mirror Filter)フィ
ルタにより構成され、帯域分割部32より出力される周
波数0〜11〔kHz〕帯域のディジタルオーディオ信
号を、周波数0〜5.5〔kHz〕帯域のディジタルオ
ーディオ信号と、周波数5.5〜11〔kHz〕帯域の
ディジタルオーディオ信号に分割する。
The subsequent band division unit 33 is constituted by, for example, a QMF (Quadrature Mirror Filter) filter, like the band division unit 32, and converts a digital audio signal of a frequency band of 0 to 11 [kHz] output from the band division unit 32. The digital audio signal is divided into a digital audio signal having a frequency of 0 to 5.5 [kHz] and a digital audio signal having a frequency of 5.5 to 11 [kHz].

【0039】MDCT計算部34、35、36は、それ
ぞれ前処理部31より出力される周波数0〜5.5〔k
Hz〕帯域、周波数5.5〜11〔kHz〕帯域、周波
数11〜22〔kHz〕帯域のディジタルオーディオ信
号を直交変換して係数データSCを出力する。このとき
MDCT計算部34、35、36は、MDCT変換処理
によりディジタルオーディオ信号を直交変換し、各周波
数スペクトラムの信号レベルを示す周波数スペクトラム
データによる係数データSCを出力する。
The MDCT calculation units 34, 35 and 36 respectively output the frequencies 0 to 5.5 [k
[Hz] band, a frequency of 5.5 to 11 [kHz], and a frequency of 11 to 22 [kHz] are orthogonally transformed to output coefficient data SC. At this time, the MDCT calculation units 34, 35, and 36 orthogonally transform the digital audio signal by the MDCT conversion process, and output coefficient data SC based on frequency spectrum data indicating the signal level of each frequency spectrum.

【0040】エンコード部37は、このようにして得ら
れる周波数スペクトラムデータSCのうちの、所定の周
波数スペクトラムデータSCの所定ビットをユーザーウ
ォーターマークのデータDCに対応する論理値にセット
することにより、この周波数スペクトラムデータのユー
ザーウォーターマークのデータDCを埋め込む。
The encoding section 37 sets a predetermined bit of the predetermined frequency spectrum data SC in the frequency spectrum data SC thus obtained to a logical value corresponding to the data DC of the user watermark. The data DC of the user watermark of the frequency spectrum data is embedded.

【0041】適応符号化部38は、エンコード部37の
出力データSC1を適応符号化処理して出力する。これ
によりエンコーダ30は、ATRACによるデータ圧縮
過程においてユーザーウォーターマークのデータDCを
ディジタルオーディオ信号DA1に埋め込む。
The adaptive coding section 38 performs adaptive coding processing on the output data SC1 of the encoding section 37 and outputs the result. Thereby, the encoder 30 embeds the data DC of the user watermark in the digital audio signal DA1 in the data compression process by ATRAC.

【0042】図7は、このエンコーダ30の処理手順を
示すフローチャートである。このエンコーダ30は、ス
テップSP31よりステップSP32に移り、時系列サ
ンプルデータによるディジタルオーディオ信号DA1を
読み込む。続いてエンコーダ30は、ステップSP33
において、このディジタルオーディオ信号DA1を帯域
分割した後、続くステップSP34において、MDCT
変換処理による直交変換処理を実行する。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing procedure of the encoder 30. The encoder 30 proceeds from step SP31 to step SP32, and reads the digital audio signal DA1 based on the time-series sample data. Subsequently, the encoder 30 proceeds to step SP33
In step SP34, the digital audio signal DA1 is divided into bands.
Perform orthogonal transformation processing by transformation processing.

【0043】エンコーダ30は、ステップSP35にお
いて、直交変換処理により得られる周波数スペクトラム
データSCにユーザーウォーターマークデータDCを埋
め込んだ後、続くステップSP36において、適応符号
化の処理を実行し、続くステップSP37においてこの
符号化処理によるデータを例えばバッファメモリ等に記
録して出力する。
At step SP35, the encoder 30 embeds the user watermark data DC into the frequency spectrum data SC obtained by the orthogonal transformation process, and then at step SP36, executes the adaptive coding process. The data resulting from the encoding process is recorded in, for example, a buffer memory and output.

【0044】エンコーダ30は、続くステップSP38
において、ディジタルオーディオ信号DA1のデータが
終了したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、
ステップSP32に戻るのに対し、肯定結果が得られる
と、ステップSP39に移ってこの処理手順を終了す
る。
The encoder 30 proceeds to the next step SP38.
In, it is determined whether or not the data of the digital audio signal DA1 is completed. If a negative result is obtained here,
While returning to step SP32, if a positive result is obtained, the procedure moves to step SP39, and this processing procedure ends.

【0045】かくするにつきこの実施の形態において
は、このようにしてデータ圧縮して記録したディジタル
オーディオ信号をデコードする際に、これら図6及び図
7に対応する処理を実行して得られる周波数スペクトラ
ムデータSCよりユーザーウォーターマークのデータD
Cを検出することになる。
In this embodiment, when decoding the digital audio signal recorded by compressing the data in this manner, the frequency spectrum obtained by executing the processing corresponding to FIGS. 6 and 7 is performed. Data D of user watermark from data SC
C will be detected.

【0046】図6及び図7に示す構成によれば、ATR
ACによるデータ圧縮過程において、ユーザーウォータ
ーマークのデータDCをディジタルオーディオ信号DA
1に埋め込むことができる。
According to the configuration shown in FIGS. 6 and 7, the ATR
In the data compression process by the AC, the data DC of the user watermark is converted to the digital audio signal DA.
1 can be embedded.

【0047】(3)第3の実施の形態 図8は、本発明の第3の実施の形態に係るエンコーダを
示すブロック図である。このエンコーダ40は、図1に
ついて上述したエンコーダ10に代えて、ミニディスク
6にディジタルオーディオ信号DA1を記録する場合に
適用され、ATRAC2によりディジタルオーディオ信
号DA1をデータ圧縮する。
(3) Third Embodiment FIG. 8 is a block diagram showing an encoder according to a third embodiment of the present invention. This encoder 40 is applied to the case where the digital audio signal DA1 is recorded on the mini disk 6 instead of the encoder 10 described above with reference to FIG. 1, and compresses the digital audio signal DA1 by ATRAC2.

【0048】このエンコーダ40において、前処理部4
1は、ディジタルオーディオ信号DA1を帯域分割する
と共に信号レベルを補正することにより、ディジタルオ
ーディオ信号DA1を前処理する。すなわち前処理部4
1において、帯域分割部42は、例えばPQF(Polyph
ase Quadrature Filter )フィルタにより構成され、デ
ィジタルオーディオ信号DA1を周波数0〜5.5〔k
Hz〕帯域、周波数5.5〜11〔kHz〕帯域、周波
数11〜18.5〔kHz〕帯域、周波数18.5〜2
2〔kHz〕帯域のディジタルオーディオ信号に分割す
る。
In the encoder 40, the preprocessing unit 4
1 pre-processes the digital audio signal DA1 by dividing the band of the digital audio signal DA1 and correcting the signal level. That is, the preprocessing unit 4
1, the band dividing unit 42 is, for example, a PQF (Polyph
ase Quadrature Filter), and converts the digital audio signal DA1 to a frequency of 0 to 5.5 [k
Hz] band, frequency 5.5 to 11 [kHz] band, frequency 11 to 18.5 [kHz] band, frequency 18.5 to 2
The digital audio signal is divided into 2 [kHz] band digital audio signals.

【0049】ゲイン補正部43、44、45、46は、
それそれ帯域分割部42より周波数0〜5.5〔kH
z〕帯域、周波数5.5〜11〔kHz〕帯域、周波数
11〜18.5〔kHz〕帯域、周波数18.5〜22
〔kHz〕帯域のディジタルオーディオ信号を受け、信
号レベルを補正して出力する。
The gain correction units 43, 44, 45, 46
Each of the frequency divisions 0 to 5.5 [kHz]
z] band, frequency 5.5 to 11 [kHz] band, frequency 11 to 18.5 [kHz] band, frequency 18.5 to 22
It receives digital audio signals in the [kHz] band, corrects the signal levels, and outputs the signals.

【0050】直交変換部47は、前処理部41より出力
されるディジタルオーディオ信号をMDCT変換処理に
より直交変換処理する。すなわち直交変換部47におい
て、MDCT計算部48、49、50、51は、それぞ
れゲイン補正部43、44、45、46よりディジタル
オーディオ信号を受け、MDCT変換処理による周波数
スペクトラムデータSCを出力する。
The orthogonal transform unit 47 performs an orthogonal transform process on the digital audio signal output from the preprocessing unit 41 by an MDCT process. That is, in the orthogonal transform unit 47, the MDCT calculation units 48, 49, 50, and 51 receive the digital audio signals from the gain correction units 43, 44, 45, and 46, respectively, and output frequency spectrum data SC by MDCT conversion processing.

【0051】選択回路52は、直交変換部47より周波
数スペクトラムデータSCを受け、この周波数スペクト
ラムデータSCのうちの、所定の周波数スペクトラムデ
ータSCがトーン性かノイズ性か判断し、トーン性の場
合には適応符号化部53に代えてエンコード部54に出
力する。ここでトーン性とは、この対象である周波数ス
ペクトラムデータSCが所定値以上で連続する場合であ
る。これに対してノイズ性は、対象である周波数スペク
トラムデータSCが所定値以上で連続しない場合であ
る。
The selection circuit 52 receives the frequency spectrum data SC from the orthogonal transform unit 47, and determines whether or not predetermined frequency spectrum data SC of the frequency spectrum data SC has a tone characteristic or a noise characteristic. Is output to the encoding unit 54 instead of the adaptive encoding unit 53. Here, the tone property refers to a case where the frequency spectrum data SC as the target is continuous at a predetermined value or more. On the other hand, the noise property refers to a case where the target frequency spectrum data SC is not continuous at a predetermined value or more.

【0052】エンコード部54は、このようにして選択
回路52より入力される周波数スペクトラムデータSC
のうちの、所定の周波数スペクトラムデータSCの所定
ビットをユーザーウォーターマークのデータDCに対応
する論理値にセットすることにより、この周波数スペク
トラムデータSCのユーザーウォーターマークのデータ
DCを埋め込んで出力する。
The encoding section 54 controls the frequency spectrum data SC input from the selection circuit 52 in this manner.
By setting a predetermined bit of the predetermined frequency spectrum data SC to a logical value corresponding to the data DC of the user watermark, the data DC of the user watermark of the frequency spectrum data SC is embedded and output.

【0053】適応符号化部53は、選択回路52及びエ
ンコード部54より出力される周波数スペクトラムデー
タSCを適応符号化処理して出力する。これによりエン
コーダ40は、ATRAC2によるデータ圧縮過程にお
いて、ユーザーウォーターマークのデータをディジタル
オーディオ信号DA1に埋め込む。
The adaptive coding section 53 performs adaptive coding processing on the frequency spectrum data SC output from the selection circuit 52 and the encoding section 54 and outputs the result. Thus, the encoder 40 embeds the data of the user watermark in the digital audio signal DA1 in the data compression process by ATRAC2.

【0054】図9は、このエンコーダ40の処理手順を
示すフローチャートである。このエンコーダ40は、ス
テップSP41よりステップSP42に移り、時系列サ
ンプルデータによるディジタルオーディオ信号DA1を
読み込む。続いてエンコーダ40は、ステップSP43
において、このディジタルオーディオ信号DA1を帯域
分割した後、続くステップSP44において、信号レベ
ルを補正する。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing procedure of the encoder 40. The encoder 40 proceeds from step SP41 to step SP42, and reads the digital audio signal DA1 based on the time-series sample data. Subsequently, the encoder 40 proceeds to step SP43.
After the digital audio signal DA1 is divided into bands, the signal level is corrected in the following step SP44.

【0055】エンコーダ40は、続くステップSP45
において、MDCT変換処理による直交変換処理を実行
し、続くステップSP46において、直交変換処理によ
り得られる周波数スペクトラムデータSCの所定の周波
数スペクトラムデータSCがトーン性か否か判断する。
ここでエンコーダ40は、肯定結果が得られると、ステ
ップSP47において、直交変換処理により得られる周
波数スペクトラムデータSCにユーザーウォーターマー
クデータを埋め込んだ後、続くステップSP48に移
る。これに対して否定結果が得られると、ステップSP
46から直接ステップSP48に移る。
The encoder 40 proceeds to the next step SP45.
, An orthogonal transform process by the MDCT transform process is executed, and in a succeeding step SP46, it is determined whether or not the predetermined frequency spectrum data SC of the frequency spectrum data SC obtained by the orthogonal transform process has a tone characteristic.
Here, when a positive result is obtained, the encoder 40 embeds the user watermark data in the frequency spectrum data SC obtained by the orthogonal transformation process in step SP47, and then proceeds to step SP48. On the other hand, if a negative result is obtained, step SP
The process directly proceeds from step 46 to step SP48.

【0056】エンコーダ40は、このステップSP48
において、適応符号化の処理を実行し、続くステップS
P49においてこの符号化処理によるデータを例えばバ
ッファメモリ等に記録して出力する。エンコーダ40
は、続くステップSP50において、ディジタルオーデ
ィオ信号DA1のデータが終了したか否か判断し、ここ
で否定結果が得られると、ステップSP42に戻るのに
対し、肯定結果が得られると、ステップSP51に移っ
てこの処理手順を終了する。
The encoder 40 determines in this step SP48
In step, an adaptive encoding process is performed, and
In P49, the data resulting from the encoding process is recorded in, for example, a buffer memory and output. Encoder 40
Determines in step SP50 whether or not the data of the digital audio signal DA1 is completed. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP42, whereas if a positive result is obtained, the process proceeds to step SP51. The leverage procedure ends.

【0057】かくするにつきこの実施の形態において
は、このようにしてデータ圧縮して記録したディジタル
オーディオ信号をデコードする際に、これら図8及び図
9に対応する処理を実行して得られる周波数スペクトラ
ムデータSCよりユーザーウォーターマークのデータD
Cを検出することになる。
In this embodiment, when decoding the digital audio signal recorded by compressing the data in this manner, the frequency spectrum obtained by executing the processing corresponding to FIGS. 8 and 9 is performed. Data D of user watermark from data SC
C will be detected.

【0058】図8及び図9に示す構成によれば、ATR
AC2によるデータ圧縮過程において、ユーザーウォー
ターマークのデータDCをディジタルオーディオ信号D
A1に埋め込むことができる。
According to the configuration shown in FIGS. 8 and 9, the ATR
In the data compression process by AC2, user watermark data DC is converted to digital audio signal D.
It can be embedded in A1.

【0059】(4)第4の実施の形態 図10は、第4の実施の形態に係るエンコーダに適用さ
れるエンコード部を示すブロック図である。このエンコ
ード部60は、第2及び第3の実施の形態について上述
したエンコード部37、54に代えて適用される。
(4) Fourth Embodiment FIG. 10 is a block diagram showing an encoding unit applied to an encoder according to a fourth embodiment. This encoding unit 60 is applied in place of the encoding units 37 and 54 described in the second and third embodiments.

【0060】すなわちMDCT変換して得られる計算結
果においては、入力信号の位相に応じてスペクトラム値
が変化する。従って上述の第2及び第3の実施の形態に
係る構成において、周波数スペクトラムデータの所定ビ
ットにユーザーウォーターマークのデータを埋め込んだ
場合、ディジタル信号の形式でコピーする場合には、コ
ピーした記録媒体よりユーザーウォーターマークのデー
タを正しく検出できるのに対し、一旦アナログ信号の形
式に変換してコピーする場合、アナログディジタル変換
処理による位相に応じてはユーザーウォーターマークの
データDCを埋め込んだ周波数スペクトラムデータを正
しく検出できない恐れがある。
That is, in the calculation result obtained by the MDCT conversion, the spectrum value changes according to the phase of the input signal. Therefore, in the configurations according to the above-described second and third embodiments, when the user watermark data is embedded in predetermined bits of the frequency spectrum data, and when the digital watermark is copied in the form of a digital signal, the data is copied from the copied recording medium. While user watermark data can be detected correctly, if the data is once converted to an analog signal format and copied, the frequency spectrum data in which the user watermark data DC has been embedded correctly according to the phase of the analog-to-digital conversion process. It may not be detected.

【0061】これはユーザーウォーターマークのデータ
DCを発見困難にしてデータの秘匿性を向上できる反
面、周波数スペクトラムデータの振幅を細かく設定して
ユーザーウォーターマークのデータDCを埋め込む場
合、ユーザーウォーターマークのデータDC自体も発見
困難になる。
This makes it difficult to find the data DC of the user watermark and improves the confidentiality of the data. On the other hand, when embedding the data DC of the user watermark by finely setting the amplitude of the frequency spectrum data, DC itself becomes difficult to discover.

【0062】しかしながら単一正弦波の入力信号につい
てサンプリング位相の変化を隣接する2つのスペクトラ
ム値(MDCT変換して得られるスペクトラム値)につ
いて見れば、π/2だけ位相がずれて、入力信号の位相
に応じて三角関数的に変化することが判った。すなわち
これら2本のスペクトラムにおいては、スペクトラム値
のRMS(2乗平均平方根)が位相に依存せずに一定値
をとることが示された。
However, when looking at the change in the sampling phase of a single sine wave input signal with respect to two adjacent spectrum values (spectral values obtained by MDCT conversion), the phase is shifted by π / 2, and the phase of the input signal is shifted. It turns out that it changes trigonometrically according to. That is, it was shown that in these two spectra, the RMS (root mean square) of the spectrum value takes a constant value without depending on the phase.

【0063】またMDCT計算結果においては、入力信
号が単一正弦波の場合、位相を変化させても、スペクト
ラムエネルギーの分布は、その殆どが理論値であるピー
クスペクトラム値周辺の4本に集中し、これらエネルギ
ーの集中するスペクトラム値が対象とする周波数スペク
トラム値speci 、その直前の1本の周波数スペクト
ラム値speci-1 、その直後の2本のスペクトラム値
speci+1 、speci+2 となることが判った。
According to the MDCT calculation result, when the input signal is a single sine wave, even if the phase is changed, the distribution of the spectrum energy is concentrated around four peak spectrum values, which are almost theoretical values. these frequency spectrum value spec i the spectrum value is intended to focus the energy, one frequency spectrum values spec i-1 of the immediately preceding, a spectrum value spec i + 1, spec i + 2 2 pieces of the immediately following It turned out to be.

【0064】これにより代表値計算部61は、この実施
の形態では、周波数3〔kHz〕の周波数スペクトラム
をspeci 、その直前の1本の周波数スペクトラム値
をspeci-1 、その直後の2本のスペクトラム値をs
peci+1 、speci+2 とおいて、次式の演算処理を
実行する。これにより代表値計算部61は、偶数番目の
スペクトラム値の絶対値和の2乗と、奇数番目のスペク
トラム値の絶対値和の2乗とを加算し、その加算値の平
方根を計算して目的の周波数スペクトラム値の代表値P
を計算する。
Thus, in this embodiment, the representative value calculating section 61 calculates the frequency spectrum of the frequency 3 [kHz] as spectrum i , the immediately preceding frequency spectrum value as spectrum i−1 , and the two immediately following frequency spectrum as spectrum i−1 . The spectrum value of
The arithmetic processing of the following equation is executed with ped i + 1 and ped i + 2 . Accordingly, the representative value calculation unit 61 adds the square of the absolute value sum of the even-numbered spectrum values and the square of the absolute value sum of the odd-numbered spectrum values, calculates the square root of the added value, and calculates Representative value P of the frequency spectrum value of
Is calculated.

【0065】[0065]

【数1】 (Equation 1)

【0066】代表値計算部61は、このようにして計算
した代表値Pと周波数スペクトラムデータとを続くビッ
ト操作部62に出力する。
The representative value calculation section 61 outputs the representative value P calculated in this way and the frequency spectrum data to the subsequent bit operation section 62.

【0067】ビット操作部62は、このようにして各サ
ンプルブロック毎に得られる代表値Pが値2n 以上か否
か判断し、値2n 以上の場合、この代表値Pにユーザー
ウォーターマークのデータDCを埋め込む。この埋め込
みの処理において、ビット操作部62は、例えば最下位
ビットより上位側4ビット目を入力データDCの極性に
対応する論理値に設定する。なおこの論理レベルを設定
するビットが最上位ビットに近いほど音質劣化を抑える
ことができるが、攻撃に対する耐性は弱くなることか
ら、この論理レベルを設定するビットは必要に応じて適
宜選定される。なおこの実施の形態では、この音質劣化
を知覚困難にするために、代表値Pが値2n 以上のサン
プルブロックについて選択的にビット操作の処理を実行
することになる。
[0067] Bit manipulation unit 62, thus to determine the representative value P obtained for each sample block is whether or not the value 2 n or more, if more than the value 2 n, user watermark to the representative value P The data DC is embedded. In the embedding process, the bit operation unit 62 sets, for example, the fourth bit higher than the least significant bit to a logical value corresponding to the polarity of the input data DC. Note that sound quality degradation can be suppressed as the bit for setting this logic level is closer to the most significant bit, but the resistance to attack becomes weaker. Therefore, the bit for setting this logic level is appropriately selected as needed. In this embodiment, in order to make the sound quality deterioration difficult to perceive, a bit operation process is selectively executed on a sample block whose representative value P is equal to or larger than 2 n .

【0068】ビット操作部62は、このようにしてユー
ザーウォーターマークのデータDCを埋め込んだディジ
タルオーディオ信号をアナログ信号に変換した後、再び
ディジタル信号に変換した場合に、このディジタル信号
に変換する際の量子化誤差によってもこのように論理値
を設定したビットにおいて論理値を正しく再現できるよ
うに、この論理値を設定したビット以下にオフセット値
をセットする。
The bit operation unit 62 converts the digital audio signal in which the user watermark data DC is embedded into an analog signal, and then converts the digital audio signal into a digital signal again. An offset value is set below the bit in which the logical value is set so that the logical value can be correctly reproduced in the bit in which the logical value is set in accordance with the quantization error.

【0069】すなわちこのような量子化誤差は、例えば
最下位ビットに対する加減算処理により検討することが
でき、例えば4ビット目から最下位ビットまでを論理0
にセットした場合、最下位ビットに値1を加算する処理
においては、論理値の変化は観察されない。ところが最
下位ビットより値1を減算する処理においては、論理値
の変化が観察される。
That is, such a quantization error can be examined by, for example, addition and subtraction processing on the least significant bit.
In the process of adding the value 1 to the least significant bit, no change in the logical value is observed. However, in the process of subtracting the value 1 from the least significant bit, a change in the logical value is observed.

【0070】これによりこのビット操作部62は、少な
くとも最下位ビットに対する加算及び減算によりユーザ
ーウォーターマークのデータDCによる論理値が変化し
ないように、この所定ビットより下位ビットの論理値を
設定し、これにより量子化誤差によって正しく代表値P
を再生できない場合でもユーザーウォーターマークのデ
ータを検出できるようにする。
Thus, the bit operation unit 62 sets the logical value of a bit lower than the predetermined bit so that the logical value of the user watermark data DC does not change at least by adding and subtracting the least significant bit. And the representative value P is correctly determined by the quantization error.
Enables detection of user watermark data even when cannot be played.

【0071】ビット操作部62は、このようにしてビッ
ト操作してなる代表値Pの補正データP1を周波数スペ
クトラムデータSCと共に、スペクトラム補正部63に
出力する。
The bit operation section 62 outputs the correction data P1 of the representative value P obtained by performing the bit operation to the spectrum correction section 63 together with the frequency spectrum data SC.

【0072】スペクトラム補正部63は、このようにし
てビット操作した代表値P1に基づいて代表値Pの計算
に供した周波数スペクトラム値を補正する。ここでスペ
クトラム補正部63は、次式の演算処理を実行し、これ
によりビット操作による代表値Pの変化分を各スペクト
ラム値specに応じて比例配分する。
The spectrum correcting section 63 corrects the frequency spectrum value used for calculating the representative value P based on the representative value P1 subjected to the bit operation as described above. Here, the spectrum correction unit 63 executes the following arithmetic processing, thereby proportionally distributing the change of the representative value P due to the bit operation according to each spectrum value spec.

【0073】[0073]

【数2】 (Equation 2)

【0074】なおここでspecは、ビット操作前の代
表値Pを、spec’は、ビット操作後の代表値Pを示
す。これによりエンコード部60は、周波数スペクトラ
ム信号のうちの所定の周波数スペクトラム近傍の複数の
スペクトラム値の2乗和のデータである代表値Pにおい
て、所定ビットがユーザーウォーターマークのデータD
Cの論理値に対応した論理値になるように、周波数スペ
クトラムデータSC1に入力データDCを埋め込む。
Here, "spec" indicates the representative value P before the bit operation, and "spec '" indicates the representative value P after the bit operation. As a result, the encoding unit 60 determines that, in the representative value P which is the sum of squares of a plurality of spectrum values in the vicinity of the predetermined frequency spectrum of the frequency spectrum signal, the predetermined bit is the data D of the user watermark.
The input data DC is embedded in the frequency spectrum data SC1 so as to have a logical value corresponding to the logical value of C.

【0075】さらにこのとき代表値Pの所定ビットをユ
ーザーウォーターマークのデータDCの論理値に対応し
た論理値に設定することにより、所定周波数スペクトラ
ム近傍の狭周波数帯域に、データを分散させてユーザー
ウォーターマークのデータDCを埋め込む。
Further, at this time, by setting the predetermined bit of the representative value P to a logical value corresponding to the logical value of the data DC of the user watermark, the data is dispersed in a narrow frequency band near the predetermined frequency spectrum and the user watermark is set. The mark data DC is embedded.

【0076】図11は、このエンコード部60における
処理手順を示すフローチャートである。エンコード部6
0は、ステップSP61からステップSP62に移り、
代表値Pを計算した後、ステップSP63において、こ
の代表値PにユーザーウォーターマークのデータDCを
埋め込む。このときエンコード部60は、この代表値P
が所定値以上か否か判断し、所定値以上の場合に限り、
ユーザーウォーターマークのデータDCを埋め込む。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure in the encoding section 60. Encoding unit 6
0 moves from step SP61 to step SP62,
After calculating the representative value P, the user watermark data DC is embedded in the representative value P in step SP63. At this time, the encoding unit 60 calculates the representative value P
Is determined to be greater than or equal to a predetermined value.
The user watermark data DC is embedded.

【0077】続いてエンコード部60は、ステップSP
64において、ユーザーウォーターマークのデータDC
を埋め込んだビットより下位ビットの論理値を論理0に
セットし、さらに所定のオフセット値を加算し、これに
より量子化誤差によってもユーザーウォーターマークの
データDCを正しく検出できるようにする。
Subsequently, the encoding unit 60 proceeds to step SP
64, the user watermark data DC
Is set to logic 0, and a predetermined offset value is further added, so that the user watermark data DC can be correctly detected even by a quantization error.

【0078】続いてエンコード部60は、ステップSP
65に移り、代表値Pの検出に供した周波数スペクトラ
ム値を補正して出力し、続くステップSP66において
この処理手順を終了する。
Subsequently, the encoding unit 60 proceeds to step SP
The process proceeds to 65 where the frequency spectrum value used for detection of the representative value P is corrected and output, and this processing procedure is terminated in the subsequent step SP66.

【0079】図12は、図10のエンコード部60に対
応するデコード部を示すブロック図である。このデコー
ド部70は、図10のエンコード部によりユーザーウォ
ーターマークのデータDCが周波数スペクトラムデータ
に埋め込まれている場合に、データ伸長するデコーダに
適用される。またデータ伸長したディジタルオーディオ
信号よりユーザーウォーターマークのデータDCを検出
する場合に適用される。
FIG. 12 is a block diagram showing a decoding unit corresponding to the encoding unit 60 of FIG. The decoding unit 70 is applied to a decoder that expands data when the user watermark data DC is embedded in the frequency spectrum data by the encoding unit in FIG. Further, the present invention is applied to a case where data DC of a user watermark is detected from a digital audio signal whose data has been expanded.

【0080】すなわちデコード部70は、データ伸長過
程においては、復号された周波数スペクトラムデータS
C1による係数データを入力する。またデータ伸長した
ディジタルオーディオ信号よりユーザーウォーターマー
クのデータDCを検出する場合、MDCT変換処理によ
り生成された周波数スペクトラムデータSC1による係
数データを入力する。
That is, in the data decompression process, the decoding unit 70 decodes the decoded frequency spectrum data S
Input coefficient data by C1. When detecting the data DC of the user watermark from the digital audio signal whose data has been decompressed, coefficient data based on the frequency spectrum data SC1 generated by the MDCT conversion processing is input.

【0081】デコード部70において、代表値計算部7
1は、この周波数スペクトラムデータSC1をサンプル
ブロック毎に読み込む。さらに代表値計算部71は、各
サンプルブロック毎に、(1)式の演算処理を実行し、
これにより所定の周波数の代表値P1を検出する。
In the decoding section 70, the representative value calculating section 7
1 reads the frequency spectrum data SC1 for each sample block. Further, the representative value calculation unit 71 executes the arithmetic processing of Expression (1) for each sample block,
Thus, a representative value P1 of a predetermined frequency is detected.

【0082】ビット検出部72は、この代表値P1がエ
ンコード部60において判定した所定値に対応する値以
上の場合、この代表値P1の所定ビットを選択的に取り
込む。ビット検出部72は、このようにして順次サンプ
ルブロックより取り込んだビット列によるデータをユー
ザーウォーターマークのデータDCとして出力する。
When the representative value P1 is equal to or greater than the value corresponding to the predetermined value determined by the encoding unit 60, the bit detector 72 selectively takes in the predetermined bits of the representative value P1. The bit detection unit 72 outputs the data of the bit string sequentially taken in from the sample blocks in this way as the data DC of the user watermark.

【0083】図13は、このデコード部70の処理手順
を示すフローチャートである。デコード部70は、ステ
ップSP71からステップSP72に移り、代表値P1
を計算した後、ステップSP73において、代表値P1
の所定ビットを取り込んでユーザーウォーターマークの
データDCを検出する。このときデコード部70は、代
表値P1が所定値以上か否か判断し、所定値以上の場合
にのみ代表値P1の所定ビットを取り込んでユーザーウ
ォーターマークのデータDCを検出する。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of the decoding unit 70. The decoding unit 70 proceeds from step SP71 to step SP72, where the representative value P1
Is calculated, in step SP73, the representative value P1
, And the user watermark data DC is detected. At this time, the decoding unit 70 determines whether or not the representative value P1 is equal to or larger than a predetermined value, and only when the representative value P1 is equal to or larger than the predetermined value, fetches predetermined bits of the representative value P1 to detect the data DC of the user watermark.

【0084】このようにしてユーザーウォーターマーク
のデータDCを検出すると、デコード部70は、ステッ
プSP74に移ってこの処理手順を終了する。
When the user watermark data DC is detected in this manner, the decoding unit 70 proceeds to step SP74 and ends this processing procedure.

【0085】図10〜図13に示す構成によれば、MD
CT変換による周波数スペクトラムデータにユーザーウ
ォーターマークのデータを埋め込む場合に、一旦アナロ
グ信号に変換した場合でも、確実にユーザーウォーター
マークのデータDCを検出することができる。
According to the configuration shown in FIGS.
When embedding the data of the user watermark in the frequency spectrum data by the CT conversion, the data DC of the user watermark can be reliably detected even if the data is once converted into an analog signal.

【0086】(5)他の実施の形態 なお上述の第4の実施の形態においては、4本のスペク
トラム値より計算した2乗和の平方根を計算して代表値
を計算する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、実用上十分な範囲においては2乗和を代表値として
使用してもよい。このようにすればその分全体構成を簡
略化することができる。
(5) Other Embodiments In the above-described fourth embodiment, the case where the representative value is calculated by calculating the square root of the sum of squares calculated from the four spectrum values has been described. However, the present invention is not limited to this, and the sum of squares may be used as a representative value in a practically sufficient range. By doing so, the overall configuration can be simplified accordingly.

【0087】また上述の第4の実施の形態においては、
4本のスペクトラム値より、偶数番目のスペクトラム値
の絶対値和の2乗値と、奇数番目のスペクトラム値の絶
対値和の2乗値とを加算して代表値を計算する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、実用上十分な精
度を確保できる場合には、目的とする周波数スペクトラ
ム値と隣接するスペクトラム値とにより代表値を計算し
てもよく、さらに精度を求める場合には、4本以上のス
ペクトラム値より代表値を計算してもよい。また代表値
に代えて、個々の周波数スペクトラムデータに種々のデ
ータを埋め込んでも良い。
In the above-described fourth embodiment,
A case has been described in which the representative value is calculated by adding the square value of the sum of absolute values of the even-numbered spectrum values and the square value of the sum of absolute values of the odd-numbered spectrum values from the four spectrum values. However, the present invention is not limited to this, and if sufficient accuracy for practical use can be ensured, a representative value may be calculated based on a target frequency spectrum value and an adjacent spectrum value. A representative value may be calculated from four or more spectrum values. Instead of the representative value, various data may be embedded in each frequency spectrum data.

【0088】また上述の実施の形態においては、直交変
換による係数データ、代表値に所望のデータを埋め込む
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
所望のデータをPSK変調した後、乱数データにより拡
散して所定周波数スペクトラムによる係数データを生成
し、この係数データを対応する係数データに付加する場
合等、直交変換による係数データを種々に操作して所望
のデータを埋め込む場合に広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where desired data is embedded in coefficient data and representative values by orthogonal transformation has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, after desired data is subjected to PSK modulation, Widely applicable when embedding desired data by variously operating coefficient data by orthogonal transformation, such as when generating coefficient data with a predetermined frequency spectrum by spreading with random number data and adding this coefficient data to the corresponding coefficient data can do.

【0089】さらに上述の実施の形態においては、ユー
ザーウォーターマークのデータを埋め込む場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、必要に応じて種々の
情報を重畳して伝送する場合に広く適用することができ
る。
Further, in the above-described embodiment, the case where the data of the user watermark is embedded has been described. However, the present invention is not limited to this, and is widely applied to a case where various information is superimposed and transmitted as necessary. can do.

【0090】また上述の実施の形態においては、光ディ
スクにディジタルオーディオ信号を記録し、また再生す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ばインターネットを介して種々の情報を伝送する場合等
に広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where a digital audio signal is recorded on an optical disk and reproduced is described. However, the present invention is not limited to this case. For example, when various information is transmitted via the Internet. Etc. can be widely applied.

【0091】また上述の実施の形態においては、直交変
換の1つであるMDCT変換によりディジタルオーディ
オ信号を周波数スペクトラムデータに変換し、またこれ
とは逆に逆MDCT変換処理により周波数スペクトラム
データをディジタルオーディオ信号に変換する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、MPEG Au
dio、Dolby AC2、Dolby AC3、T
win VQ等直交変換処理による種々のオーディオ信
号のデータ圧縮処理に広く適用することができ、さらに
は例えば映像信号に適用してディスクリートコサイン変
換処理、ハール変換処理する場合等、種々の直交変換に
よる処理に広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the digital audio signal is converted into frequency spectrum data by MDCT, which is one of orthogonal transforms, and the frequency spectrum data is converted into digital audio data by inverse MDCT. Although the case of converting to a signal has been described, the present invention is not limited to this.
Dio, Dolby AC2, Dolby AC3, T
It can be widely applied to data compression processing of various audio signals by orthogonal transformation processing such as win VQ, and furthermore, processing by various orthogonal transformations such as discrete cosine transformation processing and Haar transformation processing applied to video signals Can be widely applied to.

【0092】[0092]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、直交変換
して得られる係数データに入力データを埋め込むことに
より、データ圧縮過程でユーザーウォーターマークのデ
ータ等を埋め込むことができる信号処理装置及び信号処
理方法、これら信号処理装置及び信号処理方法による記
録媒体を得ることができる。
As described above, according to the present invention, by embedding input data in coefficient data obtained by orthogonal transformation, a signal processing apparatus capable of embedding user watermark data and the like in a data compression process. A signal processing method, a signal processing device, and a recording medium using the signal processing method can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るエンコーダを
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an encoder according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のエンコーダを適用した不正コピー検出の
システムを示す略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a system for detecting unauthorized copying to which the encoder of FIG. 1 is applied.

【図3】図1のエンコーダの処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the encoder of FIG. 1;

【図4】図2のシステムに適用されるデコーダを示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a decoder applied to the system of FIG. 2;

【図5】図4のデコーダの処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the decoder of FIG. 4;

【図6】第2の実施の形態に係るエンコーダを示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an encoder according to a second embodiment.

【図7】図6のエンコーダの処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the encoder of FIG. 6;

【図8】第3の実施の形態に係るエンコーダを示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an encoder according to a third embodiment.

【図9】図8のエンコーダの処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of the encoder of FIG. 8;

【図10】第4の実施の形態に係るエンコーダに適用さ
れるエンコード部を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating an encoding unit applied to an encoder according to a fourth embodiment.

【図11】図10のエンコード部の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of an encoding unit in FIG. 10;

【図12】第4の実施の形態に係るデコーダに適用され
るデコード部を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a decoding unit applied to a decoder according to a fourth embodiment.

【図13】図12のデコード部の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of a decoding unit in FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6……ミニディスク、7……デコーダ、10、30、4
0……エンコーダ、11、31、41……前処理部、1
2、47……直交変換部、13、37、54、60……
エンコーダ部、22、70……デコード部、23……逆
直交変換部、24……後処理部
6 ... mini disk, 7 ... decoder, 10, 30, 4
0 ... encoder, 11, 31, 41 ... pre-processing unit, 1
2, 47 ... orthogonal transform unit, 13, 37, 54, 60 ...
Encoder unit, 22, 70... Decoding unit, 23... Inverse orthogonal transform unit, 24.

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力信号を直交変換して係数データを生
成する直交変換手段と、 前記係数データのうちの所定の係数データに入力データ
を埋め込んで前記係数データの補正データを生成する係
数データ処理手段と、 前記係数データの補正データを符号化処理する符号化手
段とを備えることを特徴とする信号処理装置。
1. An orthogonal transformation means for orthogonally transforming an input signal to generate coefficient data, and a coefficient data processing for embedding input data in predetermined coefficient data of the coefficient data to generate correction data of the coefficient data. And a coding means for coding correction data of the coefficient data.
【請求項2】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記直交変換手段は、 前記入力信号を改良離散コサイン変換処理して周波数ス
ペクトラムデータによる前記係数データを生成し、 前記符号化手段は、 前記周波数スペクトラムデータによる係数データを適応
符号化処理することを特徴とする請求項1に記載の信号
処理装置。
2. The input signal is an audio signal, wherein the orthogonal transform unit performs an improved discrete cosine transform process on the input signal to generate the coefficient data based on frequency spectrum data, and the encoding unit includes: 2. The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the coefficient data based on the frequency spectrum data is adaptively encoded.
【請求項3】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記信号処理装置は、 前記オーディオ信号を所定の前処理部により信号処理し
て前記直交変換手段に入力し、 前記前処理部は、 前記オーディオ信号を帯域分割して出力し、 前記直交変換手段は、 前記前処理部より出力される各帯域のオーディオ信号毎
に、改良離散コサイン変換処理による直交変換処理を実
行し、 前記符号化手段は、 周波数スペクトラムデータによる係数データを適応符号
化処理することを特徴とする請求項1に記載の信号処理
装置。
3. The input signal is an audio signal, the signal processing device performs signal processing on the audio signal by a predetermined preprocessing unit, and inputs the audio signal to the orthogonal transform unit. The audio signal is band-divided and output, and the orthogonal transform unit executes an orthogonal transform process by an improved discrete cosine transform process for each audio signal of each band output from the pre-processing unit. 2. The signal processing apparatus according to claim 1, wherein coefficient data based on frequency spectrum data is adaptively encoded.
【請求項4】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記信号処理装置は、 前記オーディオ信号を所定の前処理部により信号処理し
て前記直交変換手段に入力し、 前記前処理部は、 前記オーディオ信号を帯域分割すると共に信号レベルを
補正して出力し、 前記直交変換手段は、 前記前処理部より出力される各帯域のオーディオ信号毎
に、改良離散コサイン変換処理による直交変換処理を実
行し、 前記符号化手段は、 周波数スペクトラムデータによる係数データを適応符号
化処理することを特徴とする請求項1に記載の信号処理
装置。
4. The input signal is an audio signal, the signal processing device performs signal processing on the audio signal by a predetermined preprocessing unit, and inputs the audio signal to the orthogonal transform unit. The audio signal is band-divided and the signal level is corrected and output, and the orthogonal transform unit executes an orthogonal transform process by an improved discrete cosine transform process for each audio signal of each band output from the preprocessing unit. The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the encoding unit performs adaptive encoding processing on coefficient data based on frequency spectrum data.
【請求項5】 前記係数データ処理手段は、 前記所定の係数データが連続して所定値以上の場合に、
前記入力データを埋め込むことを特徴とする請求項1に
記載の信号処理装置。
5. The coefficient data processing means, when the predetermined coefficient data is continuously equal to or more than a predetermined value,
The signal processing device according to claim 1, wherein the input data is embedded.
【請求項6】 入力信号を復号化して係数データを出力
する復号手段と、 前記係数データに埋め込まれた所定のデータを検出する
係数データ処理手段と、 前記係数データを逆直交変換処理して出力する逆直交変
換手段とを備えることを特徴とする信号処理装置。
6. A decoding unit that decodes an input signal and outputs coefficient data, a coefficient data processing unit that detects predetermined data embedded in the coefficient data, and performs an inverse orthogonal transform process on the coefficient data and outputs the result. A signal processing device comprising:
【請求項7】 前記逆直交変換手段は、 前記係数データを逆改良離散コサイン変換処理してオー
ディオ信号を出力することを特徴とする請求項6に記載
の信号処理装置。
7. The signal processing apparatus according to claim 6, wherein the inverse orthogonal transform unit performs an inverse improved discrete cosine transform process on the coefficient data and outputs an audio signal.
【請求項8】 入力信号を直交変換処理して生成した係
数データのうちの、所定の係数データに入力データを埋
め込んで前記係数データの補正データを生成した後、前
記係数データの補正データを符号化処理して記録したこ
とを特徴とする記録媒体。
8. The correction data of the coefficient data is generated by embedding the input data in predetermined coefficient data of the coefficient data generated by performing an orthogonal transformation process on the input signal, and then correcting the correction data of the coefficient data. A recording medium characterized by being converted and recorded.
【請求項9】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記直交変換処理は、 前記入力信号より周波数スペクトラムデータによる前記
係数データを生成する改良離散コサイン変換処理であ
り、 前記符号化処理は、 前記周波数スペクトラムデータによる係数データの適応
符号化処理であることを特徴とする請求項8に記載の記
録媒体。
9. The input signal is an audio signal, the orthogonal transform process is an improved discrete cosine transform process that generates the coefficient data based on frequency spectrum data from the input signal, and the encoding process is 9. The recording medium according to claim 8, wherein the coefficient data is adaptively encoded using frequency spectrum data.
【請求項10】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記直交変換処理は、 前記オーディオ信号を所定の前処理により信号処理して
前記直交変換処理し、 前記前処理は、 前記オーディオ信号を帯域分割する処理であり、 前記直交変換処理は、 前記前処理による各帯域のオーディオ信号毎に、改良離
散コサイン変換処理する処理であり、 前記符号化処理は、 前記係数データを適応符号化する処理であることを特徴
とする請求項8に記載の記録媒体。
10. The input signal is an audio signal, wherein the orthogonal transformation process performs signal processing on the audio signal by a predetermined pre-processing to perform the orthogonal transformation processing, and the pre-processing converts the audio signal into a band. The orthogonal transform process is a process of performing an improved discrete cosine transform process for each audio signal of each band by the pre-process, and the encoding process is a process of adaptively encoding the coefficient data. 9. The recording medium according to claim 8, wherein:
【請求項11】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記直交変換処理は、 前記オーディオ信号を所定の前処理により信号処理して
前記直交変換処理し、 前記前処理は、 前記オーディオ信号を帯域分割すると共に信号レベルを
補正し、 前記直交変換処理は、 前記前処理による各帯域のオーディオ信号毎に、改良離
散コサイン変換処理する処理であり、 前記符号化処理は、 前記係数データを適応符号化する処理であることを特徴
とする請求項8に記載の記録媒体。
11. The input signal is an audio signal, wherein the orthogonal transform processing performs signal processing on the audio signal by predetermined pre-processing to perform the orthogonal transform processing. Dividing and correcting the signal level, the orthogonal transform process is a process of performing an improved discrete cosine transform process for each audio signal of each band by the pre-process, and the encoding process is an adaptive encoding of the coefficient data. 9. The recording medium according to claim 8, wherein the recording medium is a process for performing the following.
【請求項12】 前記所定の係数データが連続して所定
値以上の場合に、前記入力データが埋め込まれてなるこ
とを特徴とする請求項8に記載の記録媒体。
12. The recording medium according to claim 8, wherein the input data is embedded when the predetermined coefficient data continuously exceeds a predetermined value.
【請求項13】 入力信号を直交変換処理して係数デー
タを生成し、 前記係数データのうちの所定の係数データに入力データ
を埋め込んで前記係数データの補正データを生成し、 前記係数データの補正データを符号化処理することを特
徴とする信号処理方法。
13. An input signal is subjected to an orthogonal transformation process to generate coefficient data, input data is embedded in predetermined coefficient data of the coefficient data to generate correction data of the coefficient data, and correction of the coefficient data is performed. A signal processing method comprising encoding data.
【請求項14】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記直交変換処理は、 前記入力信号を改良離散コサイン変換処理して周波数ス
ペクトラムデータによる前記係数データを生成し、 前記符号化処理は、 前記周波数スペクトラムデータによる係数データを適応
符号化処理することを特徴とする請求項13に記載の信
号処理方法。
14. The input signal is an audio signal, wherein the orthogonal transform process performs an improved discrete cosine transform process on the input signal to generate the coefficient data based on frequency spectrum data, and the encoding process includes: 14. The signal processing method according to claim 13, wherein coefficient data based on frequency spectrum data is adaptively encoded.
【請求項15】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記信号処理方法は、 前記オーディオ信号を所定の前処理により信号処理して
前記直交変換処理し、 前記前処理は、 前記オーディオ信号を帯域分割して出力し、 前記直交変換処理は、 前記前処理による各帯域のオーディオ信号毎に、改良離
散コサイン変換処理による直交変換処理であり、 前記符号化処理は、 周波数スペクトラムデータによる係数データを適応符号
化処理することを特徴とする請求項13に記載の信号処
理方法。
15. The input signal is an audio signal, wherein the signal processing method performs signal processing on the audio signal by predetermined pre-processing to perform the orthogonal transform processing, and the pre-processing includes: The orthogonal transform processing is performed for each audio signal of each band by the pre-processing, and is an orthogonal transform processing by an improved discrete cosine transform processing.The encoding processing adapts coefficient data based on frequency spectrum data. 14. The signal processing method according to claim 13, wherein encoding processing is performed.
【請求項16】 前記入力信号は、 オーディオ信号であり、 前記信号処理方法は、 前記オーディオ信号を所定の前処理により信号処理して
前記直交変換処理し、 前記前処理は、 前記オーディオ信号を帯域分割すると共に信号レベルを
補正し、 前記直交変換処理は、 前記信号処理による各帯域のオーディオ信号毎に、改良
離散コサイン変換処理による直交変換処理であり、 前記符号化処理は、 周波数スペクトラムデータによる係数データを適応符号
化処理することを特徴とする請求項13に記載の信号処
理方法。
16. The input signal is an audio signal, wherein the signal processing method performs signal processing on the audio signal by predetermined pre-processing to perform the orthogonal transform processing, and the pre-processing includes: Dividing and correcting the signal level, the orthogonal transform process is an orthogonal transform process by an improved discrete cosine transform process for each audio signal of each band by the signal process, and the encoding process is a coefficient by frequency spectrum data. 14. The signal processing method according to claim 13, wherein data is adaptively encoded.
【請求項17】 前記所定の係数データが連続して所定
値以上の場合に、前記入力データを埋め込むことを特徴
とする請求項13に記載の信号処理方法。
17. The signal processing method according to claim 13, wherein the input data is embedded when the predetermined coefficient data continuously exceeds a predetermined value.
【請求項18】 入力信号を復号化して係数データを生
成し、 前記係数データに埋め込まれた所定のデータを検出する
と共に、前記係数データを逆直交変換処理して出力する
ことを特徴とする信号処理方法。
18. A signal which decodes an input signal to generate coefficient data, detects predetermined data embedded in the coefficient data, and outputs the coefficient data by performing an inverse orthogonal transform process. Processing method.
【請求項19】 前記逆直交変換処理は、 前記係数データを逆改良離散コサイン変換してオーディ
オ信号を出力する処理であることを特徴とする請求項1
8に記載の信号処理方法。
19. The method according to claim 1, wherein the inverse orthogonal transform process is a process of performing an inverse improved discrete cosine transform on the coefficient data and outputting an audio signal.
9. The signal processing method according to 8.
JP21882198A 1998-08-03 1998-08-03 Signal processing apparatus and signal processing method Expired - Fee Related JP4029307B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21882198A JP4029307B2 (en) 1998-08-03 1998-08-03 Signal processing apparatus and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21882198A JP4029307B2 (en) 1998-08-03 1998-08-03 Signal processing apparatus and signal processing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000049616A true JP2000049616A (en) 2000-02-18
JP2000049616A5 JP2000049616A5 (en) 2005-09-02
JP4029307B2 JP4029307B2 (en) 2008-01-09

Family

ID=16725884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21882198A Expired - Fee Related JP4029307B2 (en) 1998-08-03 1998-08-03 Signal processing apparatus and signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029307B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827257B2 (en) 2001-11-29 2004-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for recording content containing watermark

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827257B2 (en) 2001-11-29 2004-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for recording content containing watermark
US6945455B2 (en) 2001-11-29 2005-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for recording content containing watermark

Also Published As

Publication number Publication date
JP4029307B2 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029113B2 (en) Backup system, backup device, backup request device, and backup method
Cvejic et al. Increasing robustness of LSB audio steganography using a novel embedding method
KR100632723B1 (en) Additional information embedding method and its device, and additional information decoding method and its decoding device
Dong et al. Data hiding via phase manipulation of audio signals
MXPA06012550A (en) Watermark incorporation.
Qiao et al. Noninvertible watermarking methods for mpeg-encoded audio
WO2002054381A1 (en) Recording medium, recording medium recording method and apparatus, information signal output control method, recording medium reproducing apparatus, signal transmission method, and content data
JP2001282265A (en) Speech data hiding method and device by computer
JP2001188549A (en) Information process, information processing method and program storage medium
WO2001031630A1 (en) Method and apparatus for data processing, and medium storing program
US20070052560A1 (en) Bit-stream watermarking
JP2014521112A (en) Method and apparatus for quantized index modulation for watermarking an input signal
JP4582384B2 (en) Signal processing apparatus and method, and program storage medium
US6724913B1 (en) Digital watermarking
Kirovski et al. Spread-spectrum audio watermarking: requirements, applications, and limitations
Wang et al. A new audio watermarking based on modified discrete cosine transform of MPEG/audio layer III
US20060059001A1 (en) Method of embedding sound field control factor and method of processing sound field
KR20070119032A (en) Encoding with watermarking prior to phase modulation
JP2001266481A (en) Digital copy preventing processing unit, reproducible recording medium recording digital data processed by the same, digital copy preventing processing method, computer readable recording medium recording program for computer to execute the same method and reproducible recording medium recording digital data processed by the same method
JP4029307B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
US20060198557A1 (en) Fragile audio watermark related to a buried data channel
JP2000196861A (en) Method and device for signal processing, and recording medium
JPH11316599A (en) Electronic watermark embedding device, audio encoding device, and recording medium
Acevedo Audio watermarking: properties, techniques and evaluation
Horvatic et al. Robust audio watermarking: based on secure spread spectrum and auditory perception model

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees