JP2000041220A - Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium - Google Patents

Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium

Info

Publication number
JP2000041220A
JP2000041220A JP20761098A JP20761098A JP2000041220A JP 2000041220 A JP2000041220 A JP 2000041220A JP 20761098 A JP20761098 A JP 20761098A JP 20761098 A JP20761098 A JP 20761098A JP 2000041220 A JP2000041220 A JP 2000041220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
mode
receiving
image data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20761098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoki Kato
元樹 加藤
Kazuhiro Suzuki
一弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20761098A priority Critical patent/JP2000041220A/en
Publication of JP2000041220A publication Critical patent/JP2000041220A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a smooth moving image even in the case of trick mode reproduction by providing the system with a 1st output means for outputting 1st information indicating the end of reading up to a set reproducing picture and a 2nd output means for outputting information related to a specified reproducing mode and 2nd information indicating the set reproducing picture. SOLUTION: A mode information setting part 33 sets up a value for realizing slow reverse e.g. as reproducing mode information. A packetizing part 32 generates a new transport steam only by the set producing mode information. A reading part 11 reads out all transport stream packets from the set I picture up to a target picture from a storage part 10. When the slow reverse is not reset, the target picture is set up to the picture preceding timewisely by one picture, pictures are read out from the I picture existing on the head of a GOP including the target picture and a DIT is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像データ送信装置
および方法、画像データ受信装置および方法、並びに提
供媒体に関し、特に、表示させるピクチャを設定し、そ
の設定されたピクチャを含むGOPの先頭のIピクチャか
ら読み出すようにした画像データ送信装置および方法、
画像データ受信装置および方法、並びに提供媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data transmitting apparatus and method, an image data receiving apparatus and method, and a providing medium, and more particularly, to setting a picture to be displayed, and setting a first IOP of a GOP including the set picture. Image data transmitting apparatus and method for reading from a picture,
The present invention relates to an image data receiving apparatus and method, and a providing medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来の画像データ送信装置と
して、デジタル放送により伝送されたトランスポートス
トリームを処理するストリーム出力装置の一例の構成を
示すブロック図である。このストリーム出力装置1は、
接続線2によりストリーム復号装置3と接続されてい
る。また、ストリーム復号装置3は、モニタ4に復号し
た信号を出力するようになされている。再生指示部5
は、リモートコントローラなどであり、ユーザがストリ
ーム出力装置1に、再生モードを指示する場合に操作さ
れる。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an example of a stream output device for processing a transport stream transmitted by digital broadcasting as a conventional image data transmitting device. This stream output device 1
It is connected to the stream decoding device 3 by the connection line 2. The stream decoding device 3 outputs the decoded signal to the monitor 4. Playback instruction section 5
Is a remote controller or the like, which is operated when the user instructs the stream output device 1 to perform a reproduction mode.

【0003】このストリーム出力装置は、MPEG(Moving
Picture Experts Group)2を扱う装置であり、以下
に、そのデータ構造について説明する。図12は、PES
(Packetized Elementary Stream)パケットとトランス
ポート(Transport)パケットとの関係を説明する図で
ある。同図に示すように、ビデオデータまたはオーディ
オデータよりなるPESパケットは、複数のブロックに分
割され、各ブロックにTPH(Transport Packet Header)
を付加して、トランスポートストリームパケットが構成
されている。
[0003] This stream output device uses MPEG (Moving).
Picture Experts Group 2), and its data structure will be described below. FIG. 12 shows the PES
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a (Packetized Elementary Stream) packet and a transport packet. As shown in the figure, a PES packet composed of video data or audio data is divided into a plurality of blocks, and each block has a TPH (Transport Packet Header).
To form a transport stream packet.

【0004】ここで、トランスポートパケットのシンタ
ックスを以下に示す。 <表1> No.of bits 1 Transport_Packet() { 2 sync_byte 8 3 transport_error_indicator 1 4 payload_unit_start_indicator 1 5 transport_priority 1 6 PID 13 7 transport_scrambling_control 2 8 adaptation_field_control 2 9 continuity counter 4 10 if (adaptation_field_control=='10' || 11 adaptation_field_control=='11') { 12 adaptation_field() 13 } 14 if (adaptation_field_control=='01' || 15 adaptation_field_control=='11') { 16 for (i=0; i<N; i++) { 17 data_byte 8 18 } 19 } 20 }
Here, the syntax of the transport packet is shown below. <Table 1> No.of bits 1 Transport_Packet () {2 sync_byte 8 3 transport_error_indicator 1 4 payload_unit_start_indicator 1 5 transport_priority 1 6 PID 13 7 transport_scrambling_control 2 8 adaptation_field_control 2 9 continuity counter 4 10 if (adaptation_field_control == '10' || 11 adaptation_field_control == '11') {12 adaptation_field () 13} 14 if (adaptation_field_control == '01' || 15 adaptation_field_control == '11') {16 for (i = 0; i <N; i ++) {17 data_byte 8 18} 19} 20}

【0005】2行目のsync_byteは、8ビットの同期バ
イトを示すフィールドである。3行目のtransport_erro
r_indicatorは、1ビットのフラグであり、例えば、1
に設定されている場合、少なくとも1ビットの訂正でき
ないビットエラーがトランスポートストリームに存在し
ていることを示す。4行目のpayload_unit_start_indic
atorは、1ビットのフラグであり、1である場合、この
トランスポートストリームパケットのペイロードがPES
パケットの第1バイトから開始することを示しており、
0である場合、このトランスポートパケットでPESパケ
ットが開始していないことを示している。
[0005] The sync_byte in the second row is a field indicating an 8-bit synchronization byte. Transport_erro in the third line
r_indicator is a 1-bit flag.
Indicates that at least one uncorrectable bit error exists in the transport stream. Payload_unit_start_indic on line 4
ator is a 1-bit flag, and when it is 1, the payload of this transport stream packet is PES
Indicates to start from the first byte of the packet,
If it is 0, it indicates that the PES packet has not started in this transport packet.

【0006】5行目のtransport_priorityは、1ビット
の識別子であり、1に設定されていると、当該パケット
は、同一のPIDをもつこのビットを1にしていない他の
パケットよりも優先度が高いことを示している。6行目
のPIDは、13ビットのフィールドであり、パケットペ
イロード中に蓄積されるデータの種類を示す。7行目の
transport_scrambling_controlは、2ビットのフィール
ドであり、トランスポートストリームパケットのペイロ
ードのスクランブルモードを示す。
[0006] The transport_priority in the fifth row is a 1-bit identifier. When set to 1, the packet has a higher priority than other packets having the same PID and not having this bit set to 1. It is shown that. The PID in the sixth row is a 13-bit field, and indicates the type of data stored in the packet payload. 7th line
transport_scrambling_control is a 2-bit field, and indicates a scrambling mode of the payload of the transport stream packet.

【0007】8行目のadaptation_field_controlは、2
ビットのフィールドであり、このトランスポートストリ
ームパケットヘッダに、アダプテーションフィールドと
ペイロードの少なくとも一方がくることを示している。
9行目のcontinuity_counterは、同一のPIDを有する各
トランスポートストリームパケット毎に増加する4ビッ
トのフィールドである。10行目乃至16行目は、アダ
プテーションフィールドの内容を示している。17行目
のdata_byteは、PESパケットデータから連続するバイ
ト、またはこの構造にないプライベートデータの連続す
るバイトである。
The adaptation_field_control on the eighth line is 2
This is a bit field, and indicates that at least one of the adaptation field and the payload comes in the transport stream packet header.
The continuity_counter in the ninth row is a 4-bit field that increases for each transport stream packet having the same PID. Lines 10 to 16 show the contents of the adaptation field. The data_byte on the 17th line is a continuous byte from the PES packet data or a continuous byte of private data not in this structure.

【0008】次に、PESパケットのシンタックスについ
て説明する。以下に示すシンタックスは、ノーマル再生
の場合のPESパケットのシンタックスである。 <表2> No.of bits 1 PES_packet_Example_for_NORMAL_PLAYBACK(){ 2 packet_start_code_prefix 24 3 stream_id 8 4 PES_packet_length 16 5 '10' 2 6 PES_scrambling_control 2 7 PES_priority 1 8 data_alignment_indicator 1 9 copyright 1 10 original_or_copy 1 11 PTS_DTS_flags 1 12 ESCR_flag 1 13 ES_rate_flag 1 14 DSM_trick_mode_flag 1 15 additional_copy_info_flag 1 16 PES_CRC_flag 1 17 PES_extension_flag 1 18 PES_header_data_length 8 19 PTS 40 20 DTS 40 21 for (I-0; i<N2; i++){ 22 PES_packet_data_byte 8 23 } 24 }
Next, the syntax of the PES packet will be described. The syntax shown below is the syntax of the PES packet in the case of normal reproduction. <Table 2> No.of bits 1 PES_packet_Example_for_NORMAL_PLAYBACK () {2 packet_start_code_prefix 24 3 stream_id 8 4 PES_packet_length 16 5 '10' 2 6 PES_scrambling_control 2 7 PES_priority 1 8 data_alignment_indicator 1 9 copyright 1 10 original_or_copy 1_lag 1 ES_1_TS1_lag 1 ES_1TS1_TS1_lag1_TS1flag 1 14 DSM_trick_mode_flag 1 15 additional_copy_info_flag 1 16 PES_CRC_flag 1 17 PES_extension_flag 1 18 PES_header_data_length 8 19 PTS 40 20 DTS 40 21 for (I-0; i <N2; i ++) {22 PES_packet_data_byte 8 23} 24}

【0009】2行目のpacket_start_code_prefixは、2
4ビットの符号であり、パケットの開始を識別するパケ
ット開始コードを構成する。3行目のstream_idは、エ
レメンタリストリームの種類と番号を規定する。4行目
のPES_packet_lengthは、16ビットのフィールドであ
り、このフィールドの最終ビットに続くPESパケット中
のバイト数を規定している。6行目のPES_scrambling_c
ontrolは、2ビットのフィールドであり、PESパケット
のペイロードのスクランブリングモードを示している。
The packet_start_code_prefix in the second line is 2
It is a 4-bit code and constitutes a packet start code for identifying the start of a packet. The stream_id in the third line defines the type and number of the elementary stream. PES_packet_length in the fourth row is a 16-bit field, and defines the number of bytes in the PES packet following the last bit of this field. PES_scrambling_c on line 6
“ontrol” is a 2-bit field and indicates a scrambling mode of the payload of the PES packet.

【0010】7行目のPES_priorityは、1ビットのフィ
ールドであり、このPESパケットのペイロードの優先度
を示す。8行目のdata_alignment_indicatorは、1ビッ
トのフラグであり、映像スタートコードまたは音声の同
期語が続くか否か、または定義されているか否かを示
す。9行目のcopyrightは、関連づけられたPESパケット
のペイロードの素材が著作権で保護されているか否か、
または定義されているか否かを示す。
[0010] PES_priority in the seventh row is a 1-bit field, and indicates the priority of the payload of the PES packet. The data_alignment_indicator on the eighth line is a 1-bit flag, and indicates whether a video start code or audio synchronization word continues or is defined. The copyright on line 9 indicates whether the payload material of the associated PES packet is copyright protected,
Or indicate whether it is defined.

【0011】10行目のoriginal_or_copyは、このPES
パケットのペイロードの内容がオリジナルであるか、コ
ピーであるかを示している。11行目のPTS_DTS_flags
は、2ビットのフラグであり、PESパケットヘッダ中
に、PTS(Presentation Time Stamp)フィールド、DTS
(Decoding Time Stamp)フィールドが存在しているか
否かを示す。12行目のESCR_flagは、1ビットのフラ
グであり、PESパケットヘッダにESCR基本および拡張フ
ィールドが存在するか否かを示す。13行目のES_rate_
flagは、1ビットのフラグであり、PESパケットヘッダ
中に、ES_rateが存在するか否かを示している。
The original_or_copy on the 10th line is the PES
Indicates whether the content of the packet payload is an original or a copy. PTS_DTS_flags on line 11
Is a 2-bit flag, and a PTS (Presentation Time Stamp) field and a DTS
Indicates whether a (Decoding Time Stamp) field exists. ESCR_flag on the twelfth line is a 1-bit flag, and indicates whether or not the ESCR basic and extension fields are present in the PES packet header. ES_rate_ on line 13
The flag is a 1-bit flag, and indicates whether or not ES_rate exists in the PES packet header.

【0012】14行目のDSM_trick_mode_flagは、1ビ
ットのフラグであり、trick_mode_Controlフィールドが
存在するか否かを示している。15行目のadditional_c
opy_info_flagは、1ビットのフラグであり、additiona
l_copy_infoが存在しているか否かを示している。16
行目のPES_CRC_flagは、1ビットのフラグであり、CRC
フィールドがPESパケット中に存在しているか否かを示
している。17行目のPES_extension_flagは、1ビット
のフラグであり、拡張フィールドがPESパケットヘッダ
に存在するか否かを示している。
DSM_trick_mode_flag on the 14th line is a 1-bit flag, and indicates whether or not a trick_mode_Control field exists. 15th line additional_c
opy_info_flag is a 1-bit flag.
Indicates whether l_copy_info exists. 16
PES_CRC_flag in the row is a 1-bit flag,
Indicates whether the field exists in the PES packet. PES_extension_flag on the 17th line is a 1-bit flag, and indicates whether or not an extension field exists in the PES packet header.

【0013】18行目のPES_header_data_lengthは、8
ビットのフィールドであり、PESパケットヘッダに含ま
れるオプションフィールドおよびスタッフィングバイト
の全バイト数を規定している。19行目のPTSは、Prese
ntation_Time_Stampの略であり、33ビットのフィール
ドである。20行目のDTSは、Decoding_Time_Stampの略
であり、33ビットのフィールドである。22行目のPE
S_packet_data_byteは、パケットのStream_idまたはPID
が示すエレメンタリストリームの連続したバイトデータ
である。
The PES_header_data_length in the 18th line is 8
This is a bit field, and defines the total number of bytes of an option field and a stuffing byte included in the PES packet header. The PTS on line 19 is Prese
Abbreviation of ntation_Time_Stamp, which is a 33-bit field. DTS on the 20th line is an abbreviation for Decoding_Time_Stamp, and is a 33-bit field. PE on line 22
S_packet_data_byte is the Stream_id or PID of the packet
Are continuous byte data of the elementary stream indicated by.

【0014】この表2において、14行目のDSM_trick_
mode_flagは、ノーマル再生なので、0に設定されてい
る。しかしながら、ノーマル再生ではなく、トリックモ
ード再生の場合、このフラグの値は1とされる。ここ
で、トリックモード再生とは、例えば、スローモーショ
ンや早送りなどである。14行目のDSM_trick_mode_fla
gが1の場合、表2の20行目の後に、trick_mode_cont
rol_parameters()の行が挿入される。このtrick_mode_c
ontrol_parameters()では、ノーマル再生以外の再生の
仕方が、規定される。
In Table 2, DSM_trick_ on line 14
mode_flag is set to 0 since normal reproduction is performed. However, in the case of trick mode playback instead of normal playback, the value of this flag is set to 1. Here, the trick mode reproduction is, for example, slow motion or fast forward. DSM_trick_mode_fla on line 14
If g is 1, trick_mode_cont
The line of rol_parameters () is inserted. This trick_mode_c
In ontrol_parameters (), a reproduction method other than normal reproduction is specified.

【0015】以下にtrick_mode_control_parameters()
のシンタックスを示す。 <表3> No.of bits 1 trick_mode_control_parameters(){ 2 trick_mode_control 3 3 if (trick_mode_control == fast_forward) { 4 field_id 2 5 intra_slice_refresh 1 6 frequency_truncation 2 7 } 8 else if (trick_mode_control == slow_motion) { 9 rep_cntrl 5 10 } 11 else if (trick_mode_control == freeze_frame) { 12 field_id 2 13 reserved 3 14 } 15 else if (trick_mode_control == fast_reverse) { 16 field_id 2 17 intra_slice_refresh 1 18 frequency_truncation 2 19 } 20 else if (trick_mode_control == slow_reverse) { 21 rep_cntrl 5 22 } 23 else 24 reserved 5 25 }
In the following, trick_mode_control_parameters ()
Shows the syntax of <Table 3> No.of bits 1 trick_mode_control_parameters () {2 trick_mode_control 3 3 if (trick_mode_control == fast_forward) {4 field_id 2 5 intra_slice_refresh 16 frequency_truncation 2 7} 8 else if (trick_mode_control == slow_motion) {9 rep_cntrl 5 10 } 11 else if (trick_mode_control == freeze_frame) {12 field_id 2 13 reserved 3 14} 15 else if (trick_mode_control == fast_reverse) {16 field_id 2 17 intra_slice_refresh 1 18 frequency_truncation 2 19} 20 else if (trick_mode_control == slow_reverse) { 21 rep_cntrl 5 22} 23 else 24 reserved 5 25}

【0016】2行目のtrick_mode_controlは、3ビット
のフィールドであり、トリックモードの種類を示してい
る。すなわち、このフィールドの値が”000”のとき
は早送り(fast_forward)、”001”のときはスロー
モーション(slow_motion)、”010”のときはフリ
ーズ(freeze_frame)、”011”のときは逆早送り
(fast_reverse)、”100”のときはスローリバース
(slow_reverse)を、それぞれ示している。また、”1
01”乃至”111”は、将来のために予約(確保)さ
れている。
[0016] The trick_mode_control on the second line is a 3-bit field and indicates the type of trick mode. That is, when the value of this field is "000", it is fast forward (fast_forward), when it is "001", it is slow motion (slow_motion), when it is "010", it is freeze (freeze_frame), and when it is "011", it is reverse fast forward ( Fast_reverse) and “100” indicate slow reverse (slow_reverse), respectively. Also, “1”
01 "to" 111 "are reserved (secured) for the future.

【0017】2行目のtrick_mode_controlの値が”00
0”の場合、fast_forwardを実現するために、まず4行
目のfield_idにおいて、どのフィールドが表示されるの
かを規定される。すなわち、このフィールドが”00”
の場合、トップフィールドのみが表示されることを示
し、”01”の場合、ボトムフィールドのみが表示され
ることを示し、”10”の場合、完全な映像フレームが
表示されることを示し、”11”は、将来のために予約
されてある。
The value of trick_mode_control on the second line is "00"
In the case of "0", in order to realize fast_forward, first, which field is to be displayed is specified in field_id on the fourth line.
Indicates that only the top field is displayed, "01" indicates that only the bottom field is displayed, and "10" indicates that a complete video frame is displayed. 11 "is reserved for future use.

【0018】5行目のintra_slice_refreshのビットが
1に設定されている場合は、マクロブロックが欠落する
場合が存在していて、復号器はその欠落したマクロブロ
ックをそれより前に復号された映像フレームの同じ位置
のマクロブロックで置き換えができることを示す。また
6行目のfrequency_truncationは、制限された係数の集
合が含まれていることを示すフィールドである。
If the bit of intra_slice_refresh in the fifth row is set to 1, there is a case where a macroblock is missing, and the decoder replaces the missing macroblock with a video frame decoded earlier. Indicates that it can be replaced by a macroblock at the same position. Frequency_truncation in the sixth line is a field indicating that a set of restricted coefficients is included.

【0019】2行目のtrick_mode_controlの値が”00
1”の場合、slow_motionを実現するために、9行目のr
ep_cntrlにおいて、同一のピクチャが繰り返し表示され
る回数が定義される。
The value of trick_mode_control on the second line is "00"
In the case of “1”, in order to realize slow_motion, r
In ep_cntrl, the number of times the same picture is repeatedly displayed is defined.

【0020】2行目のtrick_mode_controlの値が”01
0”の場合、freeze_frameを実現するために12行目の
field_idにおいて、表示するフィールドについて規定さ
れる。12行目のfield_idと、上述した4行目のfield_
idとは、同一の規定が用いられている。
The value of trick_mode_control on the second line is "01"
In the case of 0 ", the 12th line
In field_id, a field to be displayed is defined. The field_id on the twelfth line and the field_id on the fourth line described above
The same rule is used for id.

【0021】2行目のtrick_mode_controlの値が”01
1”の場合、fast_reverseを実現するために16行目の
field_idにおいて、まず、4行目や12行目のfield_id
と同一の規定により、表示されるフィールドが規定され
る。17行目のintra_slice_refreshは、5行目のintra
_slice_refreshと同一の規定がされており、18行目の
frequency_truncationも、6行目のfrequency_truncati
onと同一の規定がされている。
The value of trick_mode_control on the second line is "01"
In the case of 1 ", the 16th line is used to realize fast_reverse.
In the field_id, first, the field_id on the fourth or twelfth line
Fields to be displayed are defined by the same rules as described above. Intra_slice_refresh on line 17 is intra on line 5
The same rule as _slice_refresh is specified.
frequency_truncation is also frequency_truncati on line 6
Same rules as on.

【0022】2行目のtrick_mode_controlの値が”10
0”の場合、slow_reverseを実現するために、21行目
のrep_controlにおいて、9行目のrep_cntrlと同様に、
同一ピクチャが繰り返し表示される回数が規定される。
The value of trick_mode_control on the second line is "10"
In the case of "0", in order to realize slow_reverse, in rep_control on line 21, similarly to rep_cntrl on line 9,
The number of times the same picture is repeatedly displayed is defined.

【0023】ストリーム出力装置1は、上述したような
データ構造をもつデータを扱う。ストリーム出力装置1
の記録部10には、デジタル放送により伝送されたトラ
ンスポートストリームが記録されている。記録部10に
記録されているトランスポートストリームは、読み出し
部11により読み出され、スイッチ12に出力される。
読み出し部11は、記録部10からトランスポートスト
リームを読み出す際、再生指示部5により、ユーザが指
示した再生モードに従って、読み出しを行う。
The stream output device 1 handles data having the above-described data structure. Stream output device 1
In the recording unit 10, a transport stream transmitted by digital broadcasting is recorded. The transport stream recorded in the recording unit 10 is read by the reading unit 11 and output to the switch 12.
When reading the transport stream from the recording unit 10, the reading unit 11 reads the transport stream according to the playback mode specified by the user by the playback instruction unit 5.

【0024】スイッチ12は、再生指示部5による指示
が、ノーマル再生の場合、接点E側に切り替えられ、読
み出し部11からの出力をスイッチ19の接点E側に出
力する。スイッチ19も、再生指示部5による指示がノ
ーマル再生の場合、接点E側に切り替えられ、スイッチ
12からの出力をストリーム復号装置3に出力する。
The switch 12 is switched to the contact E side when the instruction from the reproduction instructing section 5 is normal reproduction, and outputs the output from the read section 11 to the contact E side of the switch 19. The switch 19 is also switched to the contact E side when the instruction from the reproduction instruction unit 5 is normal reproduction, and outputs the output from the switch 12 to the stream decoding device 3.

【0025】再生指示部5がノーマル再生以外の、例え
ば、スローモーションなどを指示した場合、スイッチ1
2とスイッチ19は、それぞれ接点F側に切り替えられ
る。スイッチ12が接点F側に切り替えられることによ
り、読み出し部11で読み出されたトランスポートスト
リームは、ストリーム検査部13に入力される。
When the reproduction instructing unit 5 instructs other than normal reproduction, for example, slow motion, the switch 1
2 and the switch 19 are each switched to the contact F side. When the switch 12 is switched to the contact F side, the transport stream read by the reading unit 11 is input to the stream inspection unit 13.

【0026】ストリーム検査部13は、スイッチ12を
介して入力された読み出し部11からのストリームを検
査して、復号するのに必要な情報、例えば、sequence h
eaderが、不十分である場合、読み出し部11に、不十
分である情報を読み出すように指示する信号を出力す
る。また、ストリーム検査部13は、入力されたストリ
ームが、それだけで復号不可能な場合、そのストリーム
を廃棄する。ストリーム検査部13から出力されたスト
リームは、PES抽出部14に入力される。
The stream checking unit 13 checks the stream input from the reading unit 11 via the switch 12 and checks information necessary for decoding, for example, sequence h.
If the eader is not sufficient, the eader outputs a signal instructing the reading unit 11 to read out the insufficient information. If the input stream cannot be decoded by itself, the stream inspection unit 13 discards the stream. The stream output from the stream inspection unit 13 is input to the PES extraction unit 14.

【0027】PES抽出部14に入力されたトランスポー
トストリームからは、PESパケットが抽出され、ビデオ
ストリーム抽出部15に出力される。ビデオストリーム
抽出部15は、入力されたPESパケットからビデオスト
リームパケットを抽出し、PESパケット化部16に出力
する。PESパケット化部16には、モード情報設定部1
7から出力された信号も入力されている。
[0027] A PES packet is extracted from the transport stream input to the PES extraction unit 14 and output to the video stream extraction unit 15. The video stream extracting unit 15 extracts a video stream packet from the input PES packet, and outputs the video stream packet to the PES packetizing unit 16. The PES packetizer 16 includes a mode information setting unit 1
The signal output from 7 is also input.

【0028】モード情報設定部17は、再生指示部5で
指示された再生モードに関する情報を、符号化して、PE
Sパケット化部16に出力する。すなわち、再生指示部
5からは、再生モード(trick_mode_control)が指示さ
れるとともに、再生するフィールド(field_id)の指示
と、繰り返し再生する回数(rep_cntrl)も指示される
ので、これらの指示された情報を符号化して、PESパケ
ット化部16に出力する。
The mode information setting section 17 encodes information relating to the reproduction mode specified by the reproduction instruction section 5, and
Output to the S packetizer 16. That is, the reproduction instruction unit 5 instructs the reproduction mode (trick_mode_control), the instruction of the field to be reproduced (field_id), and the number of times of repetition reproduction (rep_cntrl). Encode and output to PES packetizer 16.

【0029】PESパケット化部16は、ビデオストリー
ム抽出部15から出力されたビデオストリームに、モー
ド情報設定部17から出力されたモード情報を多重化
し、トランスポートパケット化部18に出力する。ま
た、PESパケット化部16は、PESパケットを出力す
る際、そのストリームのDSM_trick_mode
_flagを0から1に変えて、トランスポートパケッ
ト化部18に出力する。
The PES packetizer 16 multiplexes the mode information output from the mode information setting unit 17 with the video stream output from the video stream extractor 15 and outputs the multiplexed information to the transport packetizer 18. When outputting the PES packet, the PES packetizer 16 outputs the DSM_trick_mode of the stream.
_Flag is changed from 0 to 1 and output to the transport packetizing unit 18.

【0030】トランスポートパケット化部18は、PES
パケット化部16から出力されたPESパケットをトラン
スポートストリームに再多重化し、接点F側に切り替え
られたスイッチ19を介してストリーム復号装置3に出
力する。ストリーム復号装置3は、ストリーム出力装置
1から出力されたトランスポートストリームを復号し、
モニタ4に出力する。モニタ4は、入力されたデータを
基に画像を再生する。この再生画像は、トリックモード
再生画像となる。
The transport packetizing section 18
The PES packet output from the packetizer 16 is remultiplexed into a transport stream, and is output to the stream decoding device 3 via the switch 19 switched to the contact F side. The stream decoding device 3 decodes the transport stream output from the stream output device 1,
Output to monitor 4. The monitor 4 reproduces an image based on the input data. This reproduced image is a trick mode reproduced image.

【0031】[0031]

【発明が解決しようとする課題】上述したストリーム出
力装置1とストリーム復号装置2により、逆送り再生を
行う場合、Iピクチャのみを再生するようにしていた。
このため、スムーズな動きをする動画像を表示すること
が困難であった。
The above-described stream output device 1 and stream decoding device 2 reproduce only I-pictures when performing reverse reproduction.
For this reason, it has been difficult to display a moving image that moves smoothly.

【0032】また、ストリーム出力装置1が早送り再生
(fast_forward)が適用されたストリームを出力すると
き、読み出し部11は、記録部10上を前方向にランダ
ムアクセスして、トランスポートストリームを読み出
し、ストリーム復号装置3に出力する。この出力された
トランスポートストリーム中に、ストリーム復号装置3
において、復号不可能なストリームが含まれる場合があ
る。
When the stream output device 1 outputs a stream to which fast-forward playback is applied, the reading unit 11 randomly accesses the recording unit 10 in the forward direction, reads a transport stream, and reads the transport stream. Output to the decoding device 3. In the output transport stream, the stream decoding device 3
, A stream that cannot be decoded may be included.

【0033】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、トリックモード再生を行うために、記録さ
れているピクチャを読み出す場合、目標とするピクチャ
を含むGOPの最初に存在するIピクチャから読み出すよ
うにすることにより、スムーズな動画像をトリックモー
ド再生のときにも表示できるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and when reading a recorded picture in order to perform trick mode playback, the first IOP existing in the GOP including the target picture is read. Thus, a smooth moving image can be displayed even in trick mode reproduction.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像デ
ータ送信装置は、再生ピクチャを設定する設定手段と、
設定手段により設定されたピクチャを含むGOPの先頭の
Iピクチャ乃至設定手段により設定された再生ピクチャ
までを読み出す読み出し手段と、読み出し手段により、
設定手段により設定された再生ピクチャまでの読み出し
が終了したことを示す第1の情報を出力する第1の出力
手段と、再生モードを指示する指示手段と、指示手段に
より指示された再生モードに関する情報と設定手段によ
り設定された再生ピクチャを示す第2の情報を出力する
第2の出力手段とを備えることを特徴とする。
An image data transmitting apparatus according to claim 1, comprising: a setting means for setting a reproduced picture;
Reading means for reading from the first I picture of the GOP including the picture set by the setting means to the reproduction picture set by the setting means;
First output means for outputting first information indicating that the reading up to the reproduction picture set by the setting means has been completed, instruction means for instructing the reproduction mode, and information on the reproduction mode instructed by the instruction means And second output means for outputting second information indicating the reproduced picture set by the setting means.

【0035】請求項4に記載の画像データ送信方法は、
再生ピクチャを設定する設定ステップと、設定ステップ
で設定されたピクチャを含むGOPの先頭のIピクチャ乃
至設定ステップで設定された再生ピクチャまでを読み出
す読み出しステップと、読み出しステップで、設定ステ
ップで設定された再生ピクチャまでの読み出しが終了し
たことを示す第1の情報を出力する第1の出力ステップ
と、再生モードを指示する指示ステップと、指示ステッ
プで指示された再生モードに関する情報と設定ステップ
で設定された再生ピクチャを示す第2の情報を出力する
第2の出力ステップとを含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image data transmitting method comprising:
A setting step of setting a playback picture; a reading step of reading from the first I picture of the GOP including the picture set in the setting step to the playback picture set in the setting step; A first output step of outputting first information indicating that reading of up to a reproduction picture has been completed, an instruction step of instructing a reproduction mode, and information related to the reproduction mode instructed in the instruction step and set in the setting step And outputting a second information indicating the reproduced picture.

【0036】請求項5に記載の提供媒体は、再生ピクチ
ャを設定する設定ステップと、設定ステップで設定され
たピクチャを含むGOPの先頭のIピクチャ乃至設定ステ
ップで設定された再生ピクチャまでを読み出す読み出し
ステップと、読み出しステップで、設定ステップで設定
された再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示
す第1の情報を出力する第1の出力ステップと、再生モ
ードを指示する指示ステップと、指示ステップで指示さ
れた再生モードに関する情報と設定ステップで設定され
た再生ピクチャを示す第2の情報を出力する第2の出力
ステップとを含む処理を画像データ送信装置に実行させ
るコンピュータが読み取り可能なプログラムを提供する
ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the providing medium, a setting step of setting a playback picture, and reading out from the first I picture of the GOP including the picture set in the setting step to the playback picture set in the setting step are performed. A first output step of outputting first information indicating that the reading up to the reproduction picture set in the setting step has been completed in the reading step, an instruction step of instructing a reproduction mode, and an instruction step. Provided is a computer-readable program for causing an image data transmitting apparatus to execute a process including information on a designated playback mode and a second output step of outputting second information indicating a playback picture set in the setting step. It is characterized by doing.

【0037】請求項6に記載の画像データ受信装置は、
画像データを受信する第1の受信手段と、再生するピク
チャを指示するデータを受信する第2の受信手段と、第
1の受信手段により受信された画像データのうち、第2
の受信手段により受信されたデータにより指示されてい
るピクチャを再生する再生手段とを備えることを特徴と
する。
The image data receiving apparatus according to claim 6 is
A first receiving unit for receiving image data, a second receiving unit for receiving data indicating a picture to be reproduced, and a second receiving unit out of the image data received by the first receiving unit.
And a reproducing means for reproducing the picture specified by the data received by the receiving means.

【0038】請求項7に記載の画像データ受信方法は、
画像データを受信する第1の受信ステップと、再生する
ピクチャを指示するデータを受信する第2の受信ステッ
プと、第1の受信ステップで受信された画像データのう
ち、第2の受信ステップで受信されたデータにより指示
されているピクチャを再生する再生ステップとを含むこ
とを特徴とする。
The image data receiving method according to claim 7 is
A first receiving step of receiving image data, a second receiving step of receiving data indicating a picture to be reproduced, and a receiving step of receiving image data of the image data received in the first receiving step. And a reproducing step of reproducing the picture specified by the specified data.

【0039】請求項8に記載の提供媒体は、画像データ
を受信する第1の受信ステップと、再生するピクチャを
指示するデータを受信する第2の受信ステップと、第1
の受信ステップで受信された画像データのうち、第2の
受信ステップで受信されたデータにより指示されている
ピクチャを再生する再生ステップとを含む処理を画像デ
ータ受信装置に実行させるコンピュータが読み取り可能
なプログラムを提供することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a providing medium, comprising: a first receiving step of receiving image data; a second receiving step of receiving data indicating a picture to be reproduced;
A computer-readable program that causes a video data receiving apparatus to execute a process including a reproduction step of reproducing a picture specified by the data received in the second receiving step, of the image data received in the receiving step. It is characterized by providing a program.

【0040】請求項1に記載の画像データ送信装置、請
求項4に記載の画像データ送信方法、および請求項5に
記載の提供媒体においては、再生ピクチャが設定され、
設定されたピクチャを含むGOPの先頭のIピクチャ乃至
設定された再生ピクチャまでが読み出され、設定された
再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示す第1
の情報が出力され、指示された再生モードに関する情報
と設定された再生ピクチャを示す第2の情報が出力され
る。
In the image data transmitting apparatus according to the first aspect, the image data transmitting method according to the fourth aspect, and the providing medium according to the fifth aspect, a reproduced picture is set.
The first I picture of the GOP including the set picture to the set playback picture are read, and the first indicating that the reading up to the set playback picture is completed
Is output, and information on the designated playback mode and second information indicating the set playback picture are output.

【0041】請求項6に記載の画像データ受信装置、請
求項7に記載の画像データ受信方法、および請求項8に
記載の提供媒体においては、画像データが受信され、再
生するピクチャを指示するデータが受信され、受信され
た画像データのうち、指示されているピクチャが再生さ
れる。
In the image data receiving apparatus according to the sixth aspect, the image data receiving method according to the seventh aspect, and the providing medium according to the eighth aspect, the image data is received, and data indicating a picture to be reproduced is provided. Is received, and the designated picture is reproduced from the received image data.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0043】請求項1に記載の画像データ送信装置は、
再生ピクチャを設定する設定手段(例えば、図5のステ
ップS22)と、設定手段により設定されたピクチャを
含むGOPの先頭のIピクチャ乃至設定手段により設定さ
れた再生ピクチャまでを読み出す読み出し手段(例え
ば、図5のステップS23とステップS26)と、読み
出し手段により、設定手段により設定された再生ピクチ
ャまでの読み出しが終了したことを示す第1の情報を出
力する第1の出力手段(例えば、図5のステップS3
0)と、再生モードを指示する指示手段と、指示手段に
より指示された再生モードに関する情報と設定手段によ
り設定された再生ピクチャを示す第2の情報を出力する
第2の出力手段(例えば、図5のステップS25)とを
備えることを特徴とする。
An image data transmitting apparatus according to claim 1 is
Setting means for setting a reproduced picture (for example, step S22 in FIG. 5), and reading means for reading from the first I picture of the GOP including the picture set by the setting means to the reproduced picture set by the setting means (for example, Steps S23 and S26 in FIG. 5 and first output means (for example, in FIG. 5) for outputting first information indicating that the reading up to the reproduction picture set by the setting means has been completed by the reading means. Step S3
0), instruction means for instructing the reproduction mode, and second output means for outputting information on the reproduction mode instructed by the instruction means and second information indicating the reproduced picture set by the setting means (for example, FIG. 5 step S25).

【0044】請求項6に記載の画像データ受信装置は、
画像データを受信する第1の受信手段(例えば、図10
のステップS61)と、再生するピクチャを指示するデ
ータを受信する第2の受信手段(例えば、図5のステッ
プS66)と、第1の受信手段により受信された画像デ
ータのうち、第2の受信手段により受信されたデータに
より指示されているピクチャを再生する再生手段(例え
ば、図10のステップS67)とを備えることを特徴と
する。
[0044] The image data receiving apparatus according to claim 6 is
First receiving means for receiving image data (for example, FIG. 10
Step S61), second receiving means for receiving data indicating a picture to be reproduced (for example, step S66 in FIG. 5), and second receiving among the image data received by the first receiving means. Reproduction means (for example, step S67 in FIG. 10) for reproducing the picture specified by the data received by the means.

【0045】図1は、本発明を適用した画像処理システ
ムの構成を示す図である。ストリーム出力装置21から
出力されたストリームは、ストリーム復号装置22に入
力される。ストリーム復号装置22は、入力されたスト
リームを復号し、モニタ4に出力する。モニタ4は、入
力されたデータに基づいて、画像を再生する。ストリー
ム記録装置23は、適宜、ストリーム出力装置21から
出力されたストリームを記録するようになされている。
これらの装置は、接続線2により、互いに接続されてい
る。また、このシステムにおいては、MPEG(Moving Pic
ture Experts Group)2で圧縮されたデータを扱うもの
とする。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system to which the present invention is applied. The stream output from the stream output device 21 is input to the stream decoding device 22. The stream decoding device 22 decodes the input stream and outputs it to the monitor 4. The monitor 4 reproduces an image based on the input data. The stream recording device 23 is adapted to record the stream output from the stream output device 21 as appropriate.
These devices are connected to each other by a connection line 2. In this system, MPEG (Moving Pic
The data compressed by the Experts Group 2 is used.

【0046】図2は、ストリーム出力装置21の構成例
を示すブロック図である。記録部10は、例えば、デジ
タル放送で伝送されてきたトランスポートストリームが
記録されているデジタルビデオカセットなどで構成され
る。読み出し部11は、記録部10に記録されているト
ランスポートストリームを読み出す。この読み出しは、
再生指示部5により指示された再生モードに従って行わ
れる。再生指示部5は、リモートコントローラなどで構
成され、ユーザの操作により所望の再生モードが選択さ
れると、その選択されたモードのデータをストリーム出
力装置21の読み出し部11に伝送する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the stream output device 21. The recording unit 10 includes, for example, a digital video cassette on which a transport stream transmitted by digital broadcasting is recorded. The reading unit 11 reads a transport stream recorded in the recording unit 10. This read is
The reproduction is performed in accordance with the reproduction mode specified by the reproduction instruction unit 5. The reproduction instructing unit 5 is configured by a remote controller or the like, and when a desired reproduction mode is selected by a user operation, transmits the data of the selected mode to the reading unit 11 of the stream output device 21.

【0047】読み出し部11は、記録部10からストリ
ームを読み出す際、MPEG2で規定されているsequence h
eaderが存在していないストリームを読み出し、スイッ
チ31に出力する場合がある。このような場合に対応す
るため、読み出し部11は、sequence headerの情報を
記憶部10から読み出し、モード情報設定部33に出力
し、モード情報設定部33は、その情報を記憶してお
く。モード情報設定部33は、トリックモードが指示さ
れている場合、記憶されているsequence headerをパケ
ット化部32に出力する。
The reading unit 11 reads a stream from the recording unit 10 when reading a stream defined by MPEG2.
In some cases, a stream in which no eader exists is read and output to the switch 31. To cope with such a case, the reading unit 11 reads the information of the sequence header from the storage unit 10 and outputs the information to the mode information setting unit 33, and the mode information setting unit 33 stores the information. When the trick mode is instructed, the mode information setting unit 33 outputs the stored sequence header to the packetizing unit 32.

【0048】モード情報設定部33は、パケット化部3
2にsequence headerの情報を出力する際、その情報をV
ideo_sequence_header_descriptorに記述する。さら
に、このディスクリプタは、例えば、DVB(Digital Vid
eo Broadcasting)で定義されているSelection_Informa
tion_Tableの構造とされ、トランスポートパケット化さ
れて、パケット化部32に出力される。
The mode information setting unit 33 includes the packetizing unit 3
When the information of the sequence header is output to
Describe in ideo_sequence_header_descriptor. Further, this descriptor is, for example, a digital video disc (DVB).
eo Broadcasting) defined in Selection_Informa
It has a structure of tion_Table, is transport-packetized, and is output to the packetizer 32.

【0049】ここで、video_sequence_header_descript
orについて説明する。video_sequence_header_descript
orは、ストリーム中に多重化されているsequence_heade
rの情報を与えるディスクリプタである。以下にvideo_s
equence_header_descriptorのシンタックスを示す。 <表4> No.of bits 1 video_sequence_header_descriptor() 2 { 3 descriptor_tag 8 4 descriptor_length 8 5 video_coding_mode 4 6 profile_and_level_indication 8 7 chroma_format 2 8 horizontal_size_value 12 9 vertical_size_value 12 10 frame_rate_code 4 11 bit_rate_value 18 12 vbv_buffer_size_value 10 13 reserved 2 14 }
Here, video_sequence_header_descript
or will be described. video_sequence_header_descript
or is sequence_heade multiplexed in the stream
This is a descriptor giving the information of r. Video_s below
Indicates the syntax of equence_header_descriptor. <Table 4> No.of bits 1 video_sequence_header_descriptor () 2 {3 descriptor_tag 8 4 descriptor_length 8 5 video_coding_mode 4 6 profile_and_level_indication 8 7 chroma_format 2 8 horizontal_size_value 12 9 vertical_size_value 12 10 frame_rate_code 4 11 bit_rate_value 18 12 vbv_buffer_size} value 13 12

【0050】3行目のdescriptor_tagは、8ビットのフ
ィールドであり、MPEG2システム、およびDVBで未使用
の値が設定される。4行目のdescriptor_lengthの値は
9に設定されている。5行目のvideo_coding_modeは、v
ideo_elementary_streamの符号化方式を表す4ビットの
フィールドである。このフィールドの値が”0000”
である場合、undefinedのストリームであることを示
し、”0001”である場合、MPEG1のストリームであ
ることを示し、”0010”である場合、MPEG2のスト
リームであることを示している。”0011”乃至”1
111”は、resevedされている。
Descriptor_tag on the third line is an 8-bit field, and is set to an unused value in the MPEG2 system and DVB. The value of descriptor_length in the fourth line is set to 9. The video_coding_mode on the fifth line is v
This is a 4-bit field indicating the encoding method of ideo_elementary_stream. The value of this field is “0000”
, Indicates an undefined stream, "0001" indicates an MPEG1 stream, and "0010" indicates an MPEG2 stream. "0011" to "1"
111 "has been reseved.

【0051】6行目のprofile_and_level_indication
は、8ビットのプロファイルとレベルについて規定する
フィールドであり、ISO/IEC13818-2で定義されているp
rofile_and_level_indicationと同一の規定が適用され
る。7行目のchroma_formatは、2ビットのフィールド
であり、色差フォーマットを示す。8行目のhorizontal
_size_valueは、horizontal_sizeの下位12ビットから
構成さており、このhorizontal_sizeは、各輝度成分の
画素単位で表示する部分の幅を示す。
Profile_and_level_indication on line 6
Is a field that defines an 8-bit profile and level, and is defined by ISO / IEC13818-2.
The same rules as rofile_and_level_indication apply. The chroma_format in the seventh row is a 2-bit field and indicates a color difference format. The horizontal of the 8th line
_size_value is composed of the lower 12 bits of horizontal_size, and horizontal_size indicates the width of a portion of each luminance component to be displayed in pixel units.

【0052】9行目のvertical_size_valueは、vertica
l_sizeの下位12ビットから構成されており、このvert
ical_sizeは、ライン中のフレームの各輝度成分のライ
ン単位で表示される部分の高さを示す。10行目のfram
e_rate_codeは、4ビットのフィールドであり、frame_r
ate_valueを定義するために使用される。11行目のbit
_rate_valueは、bit_rateの下位18ビットで構成され
ており、発生ビット量に対する制限のためデータが記述
されるフィールドである。12行目のvbv_buffer_size_
valueは、発生符号量制御用仮想バッファの大きさ決め
るvbv_buffer_sizeの下位10ビットから構成されてい
る。13行目のreservedは、将来のために確保されてい
ることを示している。
In the ninth line, vertical_size_value is
It is composed of the lower 12 bits of l_size.
ical_size indicates the height of a portion of each luminance component of the frame in the line displayed in line units. Fram on line 10
e_rate_code is a 4-bit field, frame_r
Used to define ate_value. Bit on line 11
The _rate_value is composed of the lower 18 bits of the bit_rate, and is a field in which data is described to limit the amount of generated bits. Vbv_buffer_size_ on line 12
The value is composed of the lower 10 bits of vbv_buffer_size that determines the size of the generated code amount control virtual buffer. Reserved on the 13th line indicates that it is reserved for the future.

【0053】パケット化部32には、モード情報設定部
33からの、sequence headerに関する情報の他に、再
生指示部5により指示された再生モードに関する情報も
入力される。パケット化部32は、入力された情報をト
ランスポートストリームパケットにして出力する。出力
されたトランスポートストリームパケットは、スイッチ
31の接点Bを介して、ストリーム復号装置22に出力
される。
The packetizing section 32 receives, in addition to the information relating to the sequence header, from the mode information setting section 33, information relating to the reproduction mode specified by the reproduction instructing section 5. The packetizer 32 converts the input information into a transport stream packet and outputs the transport stream packet. The output transport stream packet is output to the stream decoding device 22 via the contact B of the switch 31.

【0054】図2に示したストリーム出力装置21の動
作について、図3のフローチャートを参照して説明す
る。ステップS1において、読み出し部11とモード情
報設定部33は、再生指示部5により指示されている再
生モードは、ノーマル再生であるか否かを判断する。
The operation of the stream output device 21 shown in FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1, the reading unit 11 and the mode information setting unit 33 determine whether the reproduction mode specified by the reproduction instruction unit 5 is normal reproduction.

【0055】ノーマル再生であると判断された場合、ス
テップS2において、現在のピクチャのトランスポート
ストリームを記録部10から読み出す。読み出し部11
により読み出されたトランスポートストリームは、スイ
ッチ31に出力され、スイッチ31の接点Aを介してス
トリーム復号装置22に出力される。トランスポートス
トリームの出力が終了されたら、ステップS1に戻り、
それ以降の処理が繰り返される。
If it is determined that the reproduction is normal reproduction, the transport stream of the current picture is read from the recording unit 10 in step S2. Readout unit 11
Is output to the switch 31, and is output to the stream decoding device 22 via the contact A of the switch 31. When the output of the transport stream is completed, the process returns to step S1,
Subsequent processing is repeated.

【0056】図4を用いて、ノーマル再生の場合のトラ
ンスポートストリームについて説明する。図4(A)
は、記録部10から読み出されるストリームを示してい
る。図4(B)は、ストリーム出力装置21から出力さ
れるストリームを示している。図4(C)は、モニタ4
で再生されるピクチャを示している。また、IはIピク
チャを、PはPピクチャを、BはBピクチャを、それぞ
れ表しており、各アルファベットの後に付けられた番号
は、通常再生(ノーマル再生)時の再生の順序を示す番
号である。
The transport stream in the case of normal reproduction will be described with reference to FIG. FIG. 4 (A)
Indicates a stream read from the recording unit 10. FIG. 4B shows a stream output from the stream output device 21. FIG. 4C shows the monitor 4
Indicates a picture to be reproduced. Further, I represents an I picture, P represents a P picture, and B represents a B picture, and the number added after each alphabet is a number indicating the order of reproduction during normal reproduction (normal reproduction). is there.

【0057】図4(A)に示したように、ノーマル再生
の場合、記録部10から再生されるストリーム(ピクチ
ャ)と、ストリーム出力装置21から出力されるピクチ
ャの順番は同一である。このような配列のストリーム
は、ノーマル再生の場合、モニタ4においては、図4
(C)に示した順番で再生される。
As shown in FIG. 4A, in the case of normal reproduction, the order of the stream (picture) reproduced from the recording unit 10 and the picture output from the stream output device 21 are the same. In the case of normal reproduction, the stream having such an arrangement is displayed on the monitor 4 as shown in FIG.
The reproduction is performed in the order shown in FIG.

【0058】図3のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS1において、再生指示部5で指示された再生モー
ドは、ノーマル再生ではないと判断された場合、ステッ
プS3に進む。ステップS3において、スローリバース
の指示であるか否かが判断される。スローリバースと
は、逆方向スローモーション再生のことである。ステッ
プS3において、スローリバースが指示された判断され
た場合、ステップS4に進む。ステップS4において、
スローリバース処理が行われる。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 3, when it is determined in step S1 that the reproduction mode instructed by the reproduction instructing section 5 is not normal reproduction, the flow proceeds to step S3. In step S3, it is determined whether the instruction is a slow reverse instruction. Slow reverse is reverse slow motion playback. If it is determined in step S3 that slow reverse has been instructed, the process proceeds to step S4. In step S4,
Slow reverse processing is performed.

【0059】図5は、スローリバース処理のフローチャ
ートを示している。ステップS21において、読み出し
部11は、モード情報設定部33に指示して、DIT(Dis
continuity Information Table)をパケット化部32に
出力させる。このDITは、DVB(Digital Video Broadcas
ting)において、ユーザが番組(チャンネル)を変えた
ときに伝送されるデータである。このDITが伝送される
ことにより、IRD(Integrated Reciever Decoder)に接
続された機器は、番組が変更されたことを理解し、それ
に伴い、SI(Service Information)が変更されたこと
を理解する。換言すると、DITはSIの不連続点を示すデ
ータである。
FIG. 5 shows a flowchart of the slow reverse process. In step S21, the reading unit 11 instructs the mode information setting unit 33 to set DIT (Dis
continuity Information Table) to the packetizer 32. This DIT is DVB (Digital Video Broadcas)
ting), data transmitted when the user changes the program (channel). By transmitting the DIT, the device connected to the IRD (Integrated Reciever Decoder) understands that the program has been changed, and understands that the SI (Service Information) has been changed accordingly. In other words, DIT is data indicating a discontinuity of SI.

【0060】本発明においては、DITは、DITから次のDI
Tまでの間に送信されたピクチャ(トランスポートスト
リーム)のグループは、伝送順で連続して復号可能なこ
とを示すために伝送されるデータとする。従って、DIT
は、復号されるピクチャの不連続点を示す。読み出し部
11は、スローリバースを適用するトランスポートスト
リームを記録部10から読み出すために、記録部10に
ランダムアクセスする毎に、モード情報設定部33に指
示して、DITをパケット化部32に出力させる。パケッ
ト化部32は、入力されたDITをトランスポートパケッ
トにし、スイッチ31の接点Bを介して、ストリーム復
号装置22に出力する。
In the present invention, the DIT is the following DI from the DIT.
A group of pictures (transport streams) transmitted until T is data transmitted to indicate that decoding is possible continuously in transmission order. Therefore, DIT
Indicates a discontinuous point of the picture to be decoded. The reading unit 11 instructs the mode information setting unit 33 every time the recording unit 10 is randomly accessed to output the DIT to the packetizing unit 32 in order to read the transport stream to which the slow reverse is applied from the recording unit 10. Let it. The packetizer 32 converts the input DIT into a transport packet, and outputs the transport packet to the stream decoding device 22 via the contact B of the switch 31.

【0061】なお、以下の説明において、ランダムアク
セスが行われるのは、換言すれば、DITが出力されるの
は、読み出されるGOPが変更される毎に行われるものと
する。
In the following description, random access is performed, in other words, DIT is output every time the GOP to be read is changed.

【0062】ステップS21において、DITが出力され
ると、ステップS22に進み、読み出し部11は、スロ
ーリバースを適用する目標ピクチャを設定する。そし
て、ステップS23において、設定された目標ピクチャ
を含むGOPの先頭のIピクチャから読み出しが行われる
ように、読み出しのアドレスが設定される。
When the DIT is output in step S21, the process proceeds to step S22, and the reading unit 11 sets a target picture to which the slow reverse is applied. Then, in step S23, a read address is set so that reading is performed from the first I picture of the GOP including the set target picture.

【0063】モード情報設定部33は、ステップS24
において、スローリバースを実現するための情報を設定
する。この情報は、trick_mode_control_parameters
(以下TMCPと記述する)であり、トランスポートストリ
ームパケットとしてステップS25において出力され
る。トリックモードコントロールのシンタックスを以下
に示す。
The mode information setting unit 33 determines in step S24
, Information for realizing the slow reverse is set. This information is available in trick_mode_control_parameters
(Hereinafter referred to as TMCP), which is output as a transport stream packet in step S25. The syntax of trick mode control is shown below.

【0064】 <表5> No.of bits 1 trick_mode_control_parameters(){ 2 trick_mode_control 3 3 if (trick_mode_control == fast_forward) { 4 field_id 2 5 intra_slice_refresh 1 6 frequency_truncation 2 7 group_id 8 8 } 9 else if (trick_mode_control == slow_motion) { 10 rep_cntrl 5 11 reserved 8 12 } 13 else if (trick_mode_control == freeze_frame) { 14 field_id 2 15 reserved 11 16 } 17 else if (trick_mode_control == fast_reverse) { 18 field_id 2 19 intra_slice_refresh 1 20 frequency_truncation 2 21 group_id 8 22 } 23 else if (trick_mode_control == slow_reverse) { 24 rep_cntrl 5 25 group_id 8 26 } 27 else if (trick_mode_control == freeze_rep_info) { 28 rep_cntrl 5 29 reserved 8 30 } 31 else if (trick_mode_control == normal_playback) { 32 reserved 13 33 else 34 reserved 13 35 }<Table 5> No.of bits 1 trick_mode_control_parameters () {2 trick_mode_control 3 3 if (trick_mode_control == fast_forward) {4 field_id 2 5 intra_slice_refresh 1 6 frequency_truncation 2 7 group_id 8 8} 9 else if (trick_mode_control == slow_motion ) {10 rep_cntrl 5 11 reserved 8 12} 13 else if (trick_mode_control == freeze_frame) {14 field_id 2 15 reserved 11 16} 17 else if (trick_mode_control == fast_reverse) {18 field_id 2 19 intra_slice_refresh 1 20 frequency_truncation 2 21 group_id 8 22} 23 else if (trick_mode_control == slow_reverse) {24 rep_cntrl 5 25 group_id 8 26} 27 else if (trick_mode_control == freeze_rep_info) {28 rep_cntrl 5 29 reserved 8 30} 31 else if (trick_mode_control == normal_playback) {32 reserved 13 33 else 34 reserved 13 35}

【0065】上述した表5は、表3を拡張したシンタッ
クスである。表3と同様のシンタックス部分について
は、その説明を省略し、拡張された部分の説明を以下に
する。7行目、21行目、および25行目のgroup_id
は、8ビットのフィールドであり、同じgroup_idが適用
されるビデオストリームのピクチャは、連続して復号で
きるピクチャのグループであることを示している。11
行目のreservedは、将来のために確保されてあることを
示している。
Table 5 described above is a syntax obtained by expanding Table 3. The description of the syntax part similar to that in Table 3 is omitted, and the description of the expanded part is described below. Group_id on line 7, line 21 and line 25
Is an 8-bit field, and indicates that the picture of the video stream to which the same group_id is applied is a group of pictures that can be decoded continuously. 11
Reserved in the line indicates that it is reserved for the future.

【0066】27行目のelse if (trick_mode_control
== freeze_rep_info)は、新たに拡張されたモードであ
る。トリックモードが、このfreeze_rep_infoに設定さ
れる場合、2行目のtrick_mode_controlの値は、”10
1”である。また、このモードは、フリーズモードが解
除されるときに伝送されるモードであり、28行目のre
p_cntrlにフリーズモードが適用されたビデオフレーム
の表示期間の情報が示されている。
The else if (trick_mode_control
== freeze_rep_info) is a newly extended mode. When the trick mode is set to freeze_rep_info, the value of trick_mode_control on the second line is “10
1 ". This mode is a mode transmitted when the freeze mode is released.
Information on the display period of the video frame to which the freeze mode is applied is shown in p_cntrl.

【0067】31行目のelse if (trick_mode_control
== normal_playback)も、新たに拡張されたモードであ
る。トリックモードが、このnormal_playbackに設定さ
れる場合、2行目のtrick_mode_cntrlの値は、”11
0”である。このモードは、ノーマル再生の場合と、ト
リック再生が解除され、ノーマル再生に戻る場合とを示
している。
Else if (trick_mode_control
== normal_playback) is also a newly extended mode. When the trick mode is set to this normal_playback, the value of trick_mode_cntrl on the second line is "11
0 ". This mode indicates a case of normal reproduction and a case where trick reproduction is canceled and returns to normal reproduction.

【0068】このように、3ビットのtrick_mode_contr
olフィールド(2行目)と、このフィールドにより設定
された再生モードに対応する、13ビットから構成され
る情報による、合計16ビットからtrick_mode_control
_parametersは構成される。
As described above, the 3-bit trick_mode_contr
The ol field (second line) and the information composed of 13 bits corresponding to the reproduction mode set by this field, from a total of 16 bits to trick_mode_control
_parameters is composed.

【0069】図5のステップS24の説明に戻り、モー
ド情報設定部33は、トランスポートストリームパケッ
トとして出力する再生モードの情報として、スローリバ
ースが実現される値を設定する。すなわち、trick_mode
_contorol_parametersとして、trick_mode_controlの値
に、”100”が設定され、rep_cntrlの値をM回を示
す5ビットで示された値に設定され、そして連続して復
号できるピクチャのグループであることを示すgroup_id
が8ビットで設定される。このように設定されたフリー
ズフレームを実現させるための情報は、パケット化部3
2に出力される。
Returning to the description of step S24 in FIG. 5, the mode information setting section 33 sets a value for realizing the slow reverse as the information on the reproduction mode to be output as the transport stream packet. That is, trick_mode
As _control_parameters, the value of trick_mode_control is set to “100”, the value of rep_cntrl is set to a value indicated by 5 bits indicating M times, and a group_id indicating a group of pictures that can be decoded continuously.
Is set with 8 bits. The information for realizing the freeze frame set as described above is transmitted to the packetizing unit 3.
2 is output.

【0070】パケット化部32は、ステップS25にお
いて、モード情報設定部33から出力された、ステップ
S24で設定された再生モードの情報のみで新たなトラ
ンスポートストリームを生成する。その為に、ISO/IEC
13818ー1で定義されているprivate_section()を利用す
る。
In step S25, the packetizing unit 32 generates a new transport stream using only the information of the reproduction mode set in step S24, which is output from the mode information setting unit 33. For that purpose, ISO / IEC
Use private_section () defined in 13818-1.

【0071】trick_mode_information_table(以下、TM
ITと記述する)は、トリックモードの再生の情報を記述
するテーブルであり、1個のtrick_mode_information_s
ectionで構成されている。このセクション(section)
はISO/IEC13818-1で定義されるprivate_section()のse
ction_syntax_indicatorが”0”のときのシンタックス
構造である。trick_mode_information_sectionのシンタ
ックスを以下に示す。 <表6> No.of bits 1 trick_mode_information_section(){ 2 table_id 8 3 section_syntax_indicator 1 4 reserved_1 1 5 reserved_2 2 6 section_length 12 7 trick_mode_control_parameters() 16 8 }
The trick_mode_information_table (hereinafter referred to as TM
IT) is a table that describes trick mode playback information, and one trick_mode_information_s
Section. This section
Is the se of private_section () defined in ISO / IEC13818-1
This is a syntax structure when ction_syntax_indicator is “0”. The syntax of trick_mode_information_section is shown below. <Table 6> No.of bits 1 trick_mode_information_section () {2 table_id 8 3 section_syntax_indicator 1 4 reserved_1 1 5 reserved_2 2 6 section_length 12 7 trick_mode_control_parameters () 16 8}

【0072】2行目のtable_idは、8ビットのフィール
ドであり、ISO/IEC13818ー1、およびDVD規格で未使用の
値でなくてはならない。このtable_idは、このセクショ
ンが属するプライベートテーブルを識別するためのフィ
ールドである。3行目のsection_syntax_indicatorは、
1ビットのフィールドであり、値は”0”に設定されて
いる。この値が”0”に設定されていると、private_da
ta_byteがprivate_section_lengthフィールドの直後に
続くことを示す。private_data_byteは、ユーザが定義
可能なフィールドであり、いまの場合、trick_mode_con
trol_parameters()が定義されている。
The table_id in the second row is an 8-bit field, and must be a value that is not used in the ISO / IEC13818-1 and DVD standards. The table_id is a field for identifying a private table to which this section belongs. The section_syntax_indicator on the third line is
This is a 1-bit field, and its value is set to “0”. If this value is set to “0”, private_da
Indicates that ta_byte immediately follows the private_section_length field. private_data_byte is a field that can be defined by the user, in this case, trick_mode_con
trol_parameters () is defined.

【0073】4行目と5行目のreservedは、将来のため
に確保されているフィールドである。6行目のsection_
lengthは、12ビットのフィールドであり、このフィー
ルドのあとからの、このプライベートセクションの残り
のバイト数を示している。そして、いまの場合、上述し
たように、ユーザにより定義できるフィールドに、16
ビットのtrick_mode_control_parameters()が定義され
ている。
Reserved lines 4 and 5 are fields reserved for the future. Section_ on line 6
length is a 12-bit field, and indicates the number of remaining bytes of this private section after this field. And, in this case, as described above, 16
Bit trick_mode_control_parameters () is defined.

【0074】DITをトランスポートストリームパケット
で出力する場合、表6の7行目のtrick_mode_control_p
arameters()はDIT_parameters()になる。そして、その
ビット数は、8ビットである。8ビットの内、先頭の1
ビットがピクチャの連続、不連続を表すフラグとなって
おり、残り7ビットは、reservedされている。
When the DIT is output as a transport stream packet, trick_mode_control_p in the seventh row of Table 6
arameters () becomes DIT_parameters (). The number of bits is 8 bits. First one of 8 bits
The bit is a flag indicating the continuation or discontinuity of the picture, and the remaining 7 bits are reserved.

【0075】このように定義されるtrick_mode_informa
tion_sectionは、40ビットの固定長(DITの場合は3
2ビットの固定長)なので、1個のトランスポートパケ
ットで送信することが可能である。このtrick_mode_inf
ormation_sectionをトランスポートパケット化したとき
のシンタックスを以下に示す。
Trick_mode_informa defined in this way
The tion_section has a fixed length of 40 bits (3 for DIT).
(Fixed length of 2 bits), it is possible to transmit in one transport packet. This trick_mode_inf
The syntax when the ormation_section is converted into a transport packet is shown below.

【0076】 <表7> No.of bits 1 transport_packet_for_Trick_mode_Information_Table(){ 2 sync_byte 8 3 transport_error_indicatator 1 4 payload_unit_start_indicator 1 5 transport_priority 1 6 PID 13 7 transport_scrambling_control 2 8 adaptation_field_control 2 9 continuity_counter 4 10 pointer_field 8 11 trick_mode_information_section() 40 12 stuffing_bytes 178(byte) 13 }<Table 7> No.of bits 1 transport_packet_for_Trick_mode_Information_Table () {2 sync_byte 8 3 transport_error_indicatator 1 4 payload_unit_start_indicator 1 5 transport_priority 1 6 PID 13 7 transport_scrambling_control 2 8 adaptation_field_control 2 9 continuity_counter_section 4 10_pointer_pointer_pointer_pointer_pointer_pointer_pointing 178 (byte) 13}

【0077】表7は表1を本発明に合うように書き直し
たものであり、2行目乃至9行目は表1における場合と
同様であるので、詳細な説明は省略するが、ここでは2
行目のsync_byteの値は、”0100 0111”(0X47)と設定
され、3行目のtransport_error_indicatorの値は、”
0”と設定され、4行目のpayload_unit_start_indicat
orの値は、”1”と設定され、5行目のtransport_prio
rityの値は、”0”と設定される。
Table 7 is obtained by rewriting Table 1 so as to be suitable for the present invention. The second to ninth rows are the same as those in Table 1, and therefore detailed description is omitted.
The value of the sync_byte in the line is set to “0100 0111” (0X47), and the value of the transport_error_indicator in the third line is “
0 ”is set, and payload_unit_start_indicat on the fourth line
The value of or is set to "1", and transport_prio in the fifth line
The value of rity is set to “0”.

【0078】6行目のPIDは、ISO/IEC13818-1およびDV
B規格で未使用の値が設定されれば良いので、例え
ば、”0X001D”と設定される。7行目のtranspor
t_scrambling_controlの値は、”00”に設定され、8
行目のadaptation_field_contr
olの値は、アダプテーションフィールドがなく、ペイ
ロードのみを示す”01”に設定される。そして、9行
目のcontinuity_counterの値は、”
0000”に設定される。
The PID in the sixth line is based on ISO / IEC13818-1 and DV
Since it is sufficient that an unused value is set in the B standard, for example, “0X001D” is set. Transpor on line 7
The value of t_scrambling_control is set to “00” and 8
Adaptation_field_contr on line
The value of ol has no adaptation field and is set to “01” indicating only the payload. Then, the value of the continuity_counter on the ninth line is “
0000 ".

【0079】10行目のpointer_fieldは、11行目のt
rick_mode_information_section()が、このpointer_fie
ldの後の、何バイト目から開始されているかを示してお
り、”0000 0000”に設定されると、直後から開始され
ていることを示す。11行目のtrick_mode_information
_section()に、表6で説明した40ビットで構成される
トリックモードの情報が挿入される。そして、12行目
のstuffing_bytesの値は、全て”1”に設定される。
The pointer_field on the 10th line is t
rick_mode_information_section () is the pointer_fie
It indicates from which byte after ld it starts, and when set to "0000 0000", it indicates that it starts immediately after. Trick_mode_information on line 11
The trick mode information composed of 40 bits described in Table 6 is inserted into _section (). Then, the values of stuffing_bytes on the twelfth line are all set to “1”.

【0080】なお、DITの場合、11行目にはDITの情報
が挿入されるため、32ビットとなる。従って、12行
目のstuffing_bytesは、179bytesとなる。
In the case of the DIT, since the DIT information is inserted in the eleventh row, it has 32 bits. Therefore, stuffing_bytes on the twelfth line is 179 bytes.

【0081】図5のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS24とステップS25において、上述したtrick_
mode_information_sectionとtransport_packet_for_Tri
ck_mode_Information_Tableを用いて生成されたトラン
スポートストリームパケットは、スイッチ31の接点B
を介して、ストリーム復号装置22に出力される。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 5, in steps S24 and S25,
mode_information_section and transport_packet_for_Tri
The transport stream packet generated by using the ck_mode_Information_Table is
Is output to the stream decoding device 22 via the.

【0082】ステップS26において、読み出し部11
は、記憶部10から、ステップS23において設定され
たIピクチャから目標ピクチャまでのトランスポートス
トリームパケットの読み出しを開始する。読み出し部1
1は、ステップS27において、目標ピクチャの表示に
必要なパケットを全て読み出し、出力したか否かを判断
し、出力し終わっていないと判断した場合、ステップS
24に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
In step S26, the reading unit 11
Starts reading the transport stream packets from the I picture set in step S23 to the target picture from the storage unit 10. Readout unit 1
In step S27, all the packets necessary for displaying the target picture are read out, and it is determined whether or not the packets have been output.
Returning to 24, the subsequent processing is repeated.

【0083】一方、ステップS27において、目標ピク
チャを表示させるのに必要なトランスポートストリーム
パケットの出力が終了したと判断された場合、ステップ
S28に進む。ステップS28において、スローリバー
スが解除されたか否かが判断される。ユーザは、スロー
リバースを解除する場合、例えば、スローリバースを指
示するためのボタンから手を離すとか、他のボタンを操
作するなどする。このような操作がされたか否かを、読
み出し部11とモード情報設定部33は、判断するので
ある。
On the other hand, when it is determined in step S27 that the output of the transport stream packet necessary for displaying the target picture has been completed, the process proceeds to step S28. In step S28, it is determined whether the slow reverse has been canceled. When releasing the slow reverse, for example, the user releases his / her hand from the button for instructing the slow reverse or operates another button. The reading unit 11 and the mode information setting unit 33 determine whether or not such an operation has been performed.

【0084】ステップS28において、スローリバース
が解除されてはいないと判断された場合、ステップS2
9に進み、目標ピクチャが時間的に1ピクチャ前のピク
チャにセットされ、その目標ピクチャを含むGOPの先頭
のIピクチャから読み出しが開始されるように設定され
る。そして、ステップS30において、DITが出力さ
れ、ステップS24に戻り、それ以降の処理が繰り返さ
れる。
If it is determined in step S28 that the slow reverse has not been released, the process proceeds to step S2.
In step 9, the target picture is set to the picture one picture before in time, and the reading is set to start from the first I picture of the GOP including the target picture. Then, in step S30, the DIT is output, the process returns to step S24, and the subsequent processing is repeated.

【0085】一方、ステップS28において、スローリ
バースが解除されたと判断された場合、DITを出力した
後、ステップS5(図3)に進む。ステップS5におい
て、ノーマル再生の指示がされたのか否かが判断され
る。ノーマル再生の指示であると判断された場合、ステ
ップS6に進む。
On the other hand, if it is determined in step S28 that the slow reverse has been released, a DIT is output, and the flow advances to step S5 (FIG. 3). In step S5, it is determined whether or not an instruction for normal reproduction has been issued. If it is determined that the instruction is a normal reproduction instruction, the process proceeds to step S6.

【0086】ステップS6において、モード情報設定部
33は、ノーマル再生に戻すための情報設定を行う。こ
の情報設定は、trick_mode_controlの値として、”11
0”が設定され(normal_playback)、残りのビット
は、reservedフィールドを含めて、全て0に設定され
る。このようにノーマル再生に戻るための情報が設定さ
れたらステップS7に進み、ステップS6において設定
されたノーマル再生に戻るための情報が、パケット化部
32により、トランスポートストリームパケット化さ
れ、スイッチ31の接点Bを介してストリーム復号装置
22に出力される。
In step S6, the mode information setting section 33 sets information for returning to normal reproduction. This information setting is “11” as the value of trick_mode_control.
"0" is set (normal_playback), and the remaining bits, including the reserved field, are all set to 0. When the information for returning to normal reproduction is set as described above, the process proceeds to step S7, and is set in step S6. The information for returning to the normal reproduction is packetized as a transport stream by the packetizing unit 32 and output to the stream decoding device 22 via the contact B of the switch 31.

【0087】ステップS7において、トランスポートス
トリームパケットが出力されたら、ステップS2に戻
り、それ以降の処理が繰り返される。
If the transport stream packet is output in step S7, the process returns to step S2, and the subsequent processing is repeated.

【0088】上述したステップS21乃至ステップS3
0の処理について、図6を参照して説明する。図6
(A)は、ストリーム出力装置21の記録部10(DS
M:DigitalStorage Media)上のトランスポートストリ
ームの順番を示している。この例では、3つのGOPとし
てGOPX、GOPY、およびGOPZが記録されており、それ
ぞれ4枚のピクチャから構成されている。
Steps S21 to S3 described above
The process of 0 will be described with reference to FIG. FIG.
(A) shows the recording unit 10 (DS) of the stream output device 21.
M: Digital Storage Media) indicates the order of transport streams. In this example, GOPX, GOPY, and GOPZ are recorded as three GOPs, each of which is composed of four pictures.

【0089】図6(B)は、ストリーム出力装置21か
ら出力されるトランスポートストリームを示している。
スローリバースが指示されると、ステップS21におい
てDIT1が出力される。次にTMCP1が出力される。このT
MCP1は、ステップS24においてスローリバースを実
現させるために設定された情報を含み、ステップS25
において、出力されたトランスポートストリームパケッ
トである。このTMCP1が出力された後に、ステップS2
6において、GOPZのピクチャI10が出力される。この
ピクチャI10は、ステップS23で読み出し開始のピク
チャと設定されたIピクチャである。また、ここでは、
ステップS22で設定された目標ピクチャは、P13であ
る。
FIG. 6B shows a transport stream output from the stream output device 21.
When the slow reverse is instructed, DIT1 is output in step S21. Next, TMCP1 is output. This T
The MCP 1 includes the information set for realizing the slow reverse in step S24, and includes information set in step S25.
Is the transport stream packet output. After this TMCP1 is output, step S2
At 6, the picture I10 of GOPZ is output. This picture I10 is the I picture set as the picture to be read out in step S23. Also, here
The target picture set in step S22 is P13.

【0090】ピクチャI10の出力が終了されたら、ステ
ップS27に進み、ステップS22で設定された目標ピ
クチャを表示させるのに必要なパケットを出力し終わっ
たか否かが判断される。いまの場合、ピクチャI10しか
出力されていないので、ステップS22に戻り、それ以
降の処理が繰り返される。すなわち、同じrep_cntrlとg
roup_idを持つTMCP1が出力された後、ピクチャP13が
出力される。このようにして目標ピクチャであるピクチ
ャP13までの読み出し、出力が終了されると、ステップ
S27からステップS28へと進み、スローリバースの
解除が指示されたか否かが判断され、解除されていない
と判断された場合は、ステップS29に進む。
When the output of the picture I10 is completed, the process proceeds to step S27, and it is determined whether the output of the packet necessary to display the target picture set in step S22 has been completed. In this case, since only picture I10 has been output, the process returns to step S22, and the subsequent processing is repeated. I.e. the same rep_cntrl and g
After the TMCP1 having the roup_id is output, the picture P13 is output. When reading and outputting up to the picture P13 as the target picture are completed in this way, the process proceeds from step S27 to step S28, where it is determined whether or not the release of the slow reverse has been instructed, and it is determined that the release has not been released. If so, the process proceeds to step S29.

【0091】ステップS29において、目標ピクチャが
時間的に1ピクチャ前のピクチャに設定される。すなわ
ち、この場合、ピクチャB12が目標ピクチャとして設定
される。目標ピクチャが設定されると、ステップS30
に進み、DIT2が出力される。この後、同様の処理が繰
り返されることにより、図6(B)に示したように、目
標ピクチャとしてGOPYのピクチャP9が設定された後
に、ステップS28の処理において、スローリバースが
解除されたとする。
In step S29, the target picture is set to a picture one picture before in time. That is, in this case, the picture B12 is set as the target picture. When the target picture is set, step S30
And DIT2 is output. After that, it is assumed that, by repeating the same processing, as shown in FIG. 6B, after the GOPY picture P9 is set as the target picture, the slow reverse is released in the processing of step S28.

【0092】スローリバースが解除され、次の、例えば
ノーマル再生のために、記録部10から読み出しを行な
われると、DIT6が出力される。そして、TMCP3が出力
される。このTMCP3は、スローリバースからノーマル再
生に戻るための情報が設定されたトランスポートストリ
ームパケットである。このように出力されたトランスポ
ートストリームは、図6(C)に示す順番で、モニタ4
上に表示される。すなわち、ピクチャP13、ピクチャB
12、ピクチャB11、ピクチャI10、およびピクチャP9
の順で、それぞれのピクチャはrep_cntrlで指示された
回数だけ表示される。
When the slow reverse is released and the reading is performed from the recording unit 10 for the next, for example, normal reproduction, the DIT 6 is output. Then, TMCP3 is output. The TMCP3 is a transport stream packet in which information for returning from slow reverse to normal reproduction is set. The transport stream output in this manner is transmitted to the monitor 4 in the order shown in FIG.
Displayed above. That is, picture P13, picture B
12, picture B11, picture I10, and picture P9
In this order, each picture is displayed the number of times specified by rep_cntrl.

【0093】図3のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS3において、再生指示部5により指示されたの
は、スローリバースの指示ではないと判断された場合、
ステップS8に進む。ステップS8において、再生指示
部5により指示されたのはファーストリバースであるか
否かが判断され、ファーストリバースであると判断され
た場合、ステップS9に進む。ステップS9において、
ファーストリバースの処理が行われる。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 3, when it is determined in step S3 that the instruction given by the reproduction instruction section 5 is not the instruction of slow reverse,
Proceed to step S8. In step S8, it is determined whether or not the instruction by the reproduction instruction unit 5 is a first reverse. If it is determined that the first reverse is performed, the process proceeds to step S9. In step S9,
First reverse processing is performed.

【0094】図7はファーストリバース処理を示すフロ
ーチャートである。このフローチャートは、図5に示し
たスロートリバース処理のフローチャートと同じである
が、設定される情報が異なる。すなわち、ステップS4
4において、設定される情報は、ファーストリバースを
実現させるための情報であり、trick_mode_control_par
ametersとして、trick_mode_controlの値に、”01
1”が設定され、どのフィールドを表示させるか指示す
るfield_idの値が2ビットで設定され、マクロブロック
の欠落についての情報であるintra_slice_refreshが1
ビットで設定され、制限された係数の集合が含まれてい
るか否かを示すfrequency_truncatonが2ビットで設定
され、そして、連続して復号できるピクチャのグループ
であることを示すgroup_idが8ビットで設定される。
FIG. 7 is a flowchart showing the first reverse process. This flowchart is the same as the slow reverse process flowchart shown in FIG. 5, but the information to be set is different. That is, step S4
In 4, the information to be set is information for realizing fast reverse, and trick_mode_control_par
As ameters, the value of trick_mode_control is “01”
1 ”is set, the value of field_id indicating which field is to be displayed is set with 2 bits, and intra_slice_refresh which is information on the lack of a macroblock is 1
Frequency_truncaton, which is set in bits and indicates whether a set of restricted coefficients is included, is set in two bits, and group_id is eight bits, indicating group of pictures that can be decoded continuously. You.

【0095】そして、ステップS48においては、ファ
ーストリバースの解除が指示されたか否かが判断され
る。また、ステップS49において設定されるピクチャ
としては、時間的に1ピクチャ前のIピクチャまたはP
ピクチャであり、Bピクチャは設定されない。その他の
処理は、図5のスローリバース処理と同様なので、その
説明は省略する。
Then, in step S48, it is determined whether cancellation of the first reverse has been instructed. Also, the picture set in step S49 may be an I picture or P picture
This is a picture, and no B picture is set. Other processes are the same as those in the slow reverse process in FIG.

【0096】ここで、ステップS41乃至ステップS5
0の処理を、図8を用いて説明する。図8(A)は、記
録部10に記録されているトランスポートストリームと
して、1GOPが4枚のピクチャから構成されるGOPX,GO
PY、およびGOPZを示している。図8(B)は、ストリ
ーム出力装置21から出力されたトランスポートストリ
ームの順番を示している。
Here, steps S41 to S5
0 will be described with reference to FIG. FIG. 8A shows a GOPX, GO, in which one GOP is composed of four pictures, as a transport stream recorded in the recording unit 10.
PY and GOPZ are shown. FIG. 8B shows the order of the transport streams output from the stream output device 21.

【0097】図8(B)は、ストリーム出力装置21か
ら出力されるトランスポートストリームを示している。
ファーストリバースが指示されると、ステップS41に
おいてDIT1が出力される。次にTMCP1が出力される。
このTMCP1は、ステップS44においてファーストリバ
ースを実現させるために設定された情報を含み、ステッ
プS45において、出力されたトランスポートストリー
ムパケットである。このTMCP1が出力された後に、ステ
ップS46において、GOPZのピクチャI10が出力され
る。このピクチャI10は、ステップS43で読み出し開
始のピクチャと設定されたIピクチャである。また、こ
こでは、ステップS42で設定された目標ピクチャは、
P13である。
FIG. 8B shows a transport stream output from the stream output device 21.
When fast reverse is instructed, DIT1 is output in step S41. Next, TMCP1 is output.
This TMCP1 includes the information set to realize the fast reverse in step S44, and is the transport stream packet output in step S45. After the output of the TMCP1, the picture I10 of the GOPZ is output in step S46. This picture I10 is the I picture set as the picture to be read out in step S43. Here, the target picture set in step S42 is
P13.

【0098】ピクチャI10の出力が終了されたら、ステ
ップS47に進み、ステップS42で設定された目標ピ
クチャを表示させるのに必要なパケットを出力し終わっ
たか否かが判断される。いまの場合、ピクチャI10しか
出力されていないので、ステップS42に戻り、それ以
降の処理が繰り返される。すなわち、同じrep_cntrlとg
roup_idを持つTMCP1が出力された後、ピクチャP13が
出力される。このようにして目標ピクチャであるピクチ
ャP13までの読み出し、出力が終了されると、ステップ
S47からステップS48へと進み、ファーストリバー
スの解除が指示されたか否かが判断され、解除されてい
ないと判断された場合は、ステップS49に進む。
When the output of the picture I10 has been completed, the flow advances to step S47 to determine whether or not the output of the packet necessary to display the target picture set in step S42 has been completed. In this case, since only the picture I10 has been output, the process returns to step S42, and the subsequent processing is repeated. I.e. the same rep_cntrl and g
After the TMCP1 having the roup_id is output, the picture P13 is output. When the reading and outputting of the picture P13 as the target picture are completed in this way, the process proceeds from step S47 to step S48, where it is determined whether or not the release of the fast reverse has been instructed, and it is determined that the release has not been performed. If so, the process proceeds to step S49.

【0099】ステップS49において、目標ピクチャが
時間的に1ピクチャ前のピクチャに設定される。すなわ
ち、この場合、ピクチャI10が目標ピクチャとして設定
される。ファーストリバースの場合、目標ピクチャとし
て設定されるのは、IピクチャまたはPピクチャであ
り、Bピクチャは設定されない。目標ピクチャが設定さ
れると、ステップS30に進み、DIT2が出力される。
この後、同様の処理が繰り返されることにより、図8
(B)に示したように、目標ピクチャとしてGOPYのピ
クチャI6が設定された後に、ステップS48の処理に
おいて、ファーストリバースが解除されたとする。
In step S49, the target picture is set to a picture one picture earlier in time. That is, in this case, the picture I10 is set as the target picture. In the case of fast reverse, an I picture or a P picture is set as a target picture, and a B picture is not set. When the target picture is set, the process proceeds to step S30, where DIT2 is output.
Thereafter, the same processing is repeated to obtain FIG.
As shown in (B), it is assumed that after the picture I6 of GOPY is set as the target picture, the fast reverse is canceled in the processing of step S48.

【0100】ファーストリバースが解除され、次の、例
えばノーマル再生のために、記録部10から読み出しを
行なわれると、DIT5が出力される。そして、TMCP3が
出力される。このTMCP3は、ファーストリバースからノ
ーマル再生に戻るための情報が設定されたトランスポー
トストリームパケットである。このように出力されたト
ランスポートストリームは、図8(C)に示す順番で、
モニタ4上に表示される。すなわち、ピクチャP13、ピ
クチャI10、ピクチャP9、およびピクチャI6の順で表
示される。
When the first reverse is released and the next reading is performed from the recording unit 10 for normal reproduction, for example, DIT5 is output. Then, TMCP3 is output. This TMCP3 is a transport stream packet in which information for returning from fast reverse to normal reproduction is set. The transport stream output in this manner is in the order shown in FIG.
It is displayed on the monitor 4. That is, picture P13, picture I10, picture P9, and picture I6 are displayed in this order.

【0101】図3のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS8において、再生指示部5により指示された再生
モードは、ファーストリバースではないと判断された場
合、またはステップS5において、ノーマル再生の指示
ではないと判断された場合、ステップS10に進み、再
生指示部5により指示されたのは、再生終了の指示か否
かが判断される。再生終了の指示ではないと判断された
場合、ステップS11に進み、指示された処理が実行さ
れる。例えば、フリーズフレーム再生の指示の場合、フ
リーズフレーム再生が実現されるための情報が設定さ
れ、トランスポートストリームパケット化され、その後
ステップS1に戻る。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 3, when it is determined in step S8 that the playback mode instructed by playback instructing section 5 is not fast reverse, or in step S5, it is not an instruction for normal playback. If it is determined, the process proceeds to step S10, and it is determined whether or not the instruction from the reproduction instruction unit 5 is an instruction to end the reproduction. If it is determined that the instruction is not an instruction to end the reproduction, the process proceeds to step S11, and the instructed process is executed. For example, in the case of an instruction to reproduce a freeze frame, information for realizing the freeze frame reproduction is set, a transport stream packet is formed, and the process returns to step S1.

【0102】ステップS10において、再生終了の指示
であると判断された場合、このフローチャートの処理は
終了される。
If it is determined in step S10 that the instruction is for terminating the reproduction, the processing of this flowchart ends.

【0103】このようにして、ストリーム出力装置21
から出力されたトランスポートストリームを復号するス
トリーム復号装置22について説明する。図9は、スト
リーム出力装置22の構成を示すブロック図である。ス
トリーム出力装置21から出力されたトランスポートス
トリームパケットは、ストリーム復号装置22のデマル
チプレクサ41に入力される。デマルチプレクサ41
は、入力されたトランスポートパケットのペイロード
(PESパケット)とPID(Packet Identification)とを
分離する。
Thus, the stream output device 21
The stream decoding device 22 that decodes the transport stream output from the. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the stream output device 22. The transport stream packet output from the stream output device 21 is input to the demultiplexer 41 of the stream decoding device 22. Demultiplexer 41
Separates the payload (PES packet) and PID (Packet Identification) of the input transport packet.

【0104】スイッチ42は、分離されたPIDがビデオ
ストリームを指示している場合、内部接続を接点C側に
切り替え、PESパケットをデパケット化部43に出力す
る。また、スイッチ42は、PIDがSelection_Informati
on_Tableを指示している場合、内部接続を接点D側に切
り替えて、トランスポートパケットからvideo_sequence
_header_descriptorのパラメータ、またはtrick mode c
ontrol parametersのパラメータ(再生モードの情報)
を分離して、その情報をモード情報デコーダ44に出力
する。デパケット化部43は、入力されたPESパケット
からビデオストリームを分離し、バッファ46に出力す
る。
When the separated PID indicates a video stream, the switch 42 switches the internal connection to the contact C side, and outputs a PES packet to the depacketizing unit 43. The switch 42 has a PID of Selection_Informati
When the on_Table is indicated, the internal connection is switched to the contact D side, and the video_sequence
_header_descriptor parameter or trick mode c
ontrol parameters (playback mode information)
And outputs the information to the mode information decoder 44. The depacketizing unit 43 separates the video stream from the input PES packet and outputs the video stream to the buffer 46.

【0105】一方、モード情報デコーダ44に入力され
た再生モード情報は、デコードされる。デコードされた
再生モードの情報は、トリックモードコントローラ45
に出力される。トリックモードコントローラ45は、入
力された再生モード情報に基づいてビデオデコーダ47
を制御する。
On the other hand, the reproduction mode information input to the mode information decoder 44 is decoded. The decoded reproduction mode information is transmitted to the trick mode controller 45.
Is output to The trick mode controller 45 controls the video decoder 47 based on the input reproduction mode information.
Control.

【0106】バッファ46は、主に逆方向の再生(fast
_reverseまたはslow_reverse)が指示されている場合
に、同じgroup_idを持つビデオストリームをバッファリ
ングするために設けてある。従って、このバッファ46
の大きさは、1GOP(Group_of_Pictures)の最大ビット
数よりも大きい容量に設定される。
The buffer 46 mainly reproduces data in the reverse direction (fast
_reverse or slow_reverse) is provided to buffer video streams having the same group_id. Therefore, this buffer 46
Is set to a capacity larger than the maximum number of bits of one GOP (Group_of_Pictures).

【0107】バッファ46から出力されたビデオストリ
ームは、ビデオデコーダ47に入力される。ビデオデコ
ーダ47には、バッファ46からのビデオストリームの
他に、トリックモードコントローラ45から再生モード
の情報も適宜入力される。ビデオデコーダ47は、これ
らの入力された情報を用いてビデオストリームをデコー
ドし、モニタ4に出力する。
The video stream output from the buffer 46 is input to a video decoder 47. In addition to the video stream from the buffer 46, information on the reproduction mode is input from the trick mode controller 45 to the video decoder 47 as appropriate. The video decoder 47 decodes the video stream using the input information and outputs the decoded video stream to the monitor 4.

【0108】このストリーム復号装置22の動作につい
て、図10のフローチャートを参照して説明する。ステ
ップS61において、デマルチプレクサ41は、ストリ
ーム出力装置21から出力されたトランスポートストリ
ームパケットを受信する。デマルチプレクサ41は、入
力されたトランスポートストリームパケットから、ペイ
ロード(PESパケット)とPIDとを分離する。そして、ス
テップS62において、スイッチ42は、分離されたPI
Dがビデオストリームを指示しているか、またはトリッ
クモード情報やsequence headerを指示しているかを判
断する。
The operation of the stream decoding device 22 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S61, the demultiplexer 41 receives the transport stream packet output from the stream output device 21. The demultiplexer 41 separates a payload (PES packet) and a PID from the input transport stream packet. Then, in step S62, the switch 42 sets the separated PI
It is determined whether D indicates a video stream, or trick mode information or a sequence header.

【0109】ステップS62において、PIDがビデオス
トリームを指示していると判断された場合、ステップS
63において、受信されたビデオストリームが、ビデオ
デコーダ47によりデコードされる。まず、スイッチ4
2の内部接続が接点C側に切り替えられる。スイッチ4
2が接点C側に切り替えられることにより、デマルチプ
レクサ41で分離されたビデオストリーム(PESパケッ
ト)は、デパケット化部43に出力される。
If it is determined in step S62 that the PID indicates a video stream, the process proceeds to step S62.
At 63, the received video stream is decoded by video decoder 47. First, switch 4
2 is switched to the contact C side. Switch 4
By switching 2 to the contact C side, the video stream (PES packet) separated by the demultiplexer 41 is output to the depacketizing unit 43.

【0110】デパケット化部43は、入力されたPESパ
ケットから、ビデオストリームを分離し、ビデオデコー
ダ47に出力する。トリックモードコントローラ45
は、ステップS63において、ビデオデコーダを、後述
するステップS66で設定された再生モードの情報に従
って、デコードするように制御する。そして、ステップ
S64において、デコードされたビデオストリームは、
ビデオデコーダ47の内部の記憶部(不図示)に記憶さ
れる。このようにして、ストリーム復号装置22に入力
されたトランスポートストリームがビデオデコーダ47
に記憶されたら、ステップS61に戻り、それ以降の処
理が繰り返される。
[0110] The depacketizing section 43 separates the video stream from the input PES packet and outputs the video stream to the video decoder 47. Trick mode controller 45
Controls the video decoder to decode in step S63 in accordance with the reproduction mode information set in step S66 described later. Then, in step S64, the decoded video stream is
It is stored in a storage unit (not shown) inside the video decoder 47. In this way, the transport stream input to the stream decoding device 22 is
Is returned to step S61, and the subsequent processing is repeated.

【0111】一方、ステップS62において、PIDがビ
デオストリームを示していないと判断された場合、ステ
ップS65に進む。ステップS65において、受信され
たトランスポートストリームは、DITか否かが判断され
る。DITではないと判断された場合、ステップS66に
進む。受信されたトランスポートストリームがビデオス
トリームではなく、DITでもない場合、そのトランスポ
ートストリームはTMCPを含むパケットである。従って、
ステップS66においてトリックモードコントローラ4
5は、受信されたTMCPに基づき、ビデオデコーダ47を
制御するための再生情報の設定を行う。
On the other hand, if it is determined in step S62 that the PID does not indicate a video stream, the flow advances to step S65. In step S65, it is determined whether the received transport stream is a DIT. If it is determined that it is not a DIT, the process proceeds to step S66. If the received transport stream is neither a video stream nor a DIT, the transport stream is a packet containing TMCP. Therefore,
In step S66, the trick mode controller 4
Reference numeral 5 sets reproduction information for controlling the video decoder 47 based on the received TMCP.

【0112】一方、ステップS65において、受信され
たトランスポートストリームがDITであると判断された
場合、ステップS67に進む。ステップS67におい
て、ビデオデコーダ47にデコードされて記憶されてい
るビデオストリーム(ピクチャ群)から、トリックモー
ドコントローラ45に設定された情報に従って、所定の
ピクチャが出力される。
On the other hand, if it is determined in step S65 that the received transport stream is a DIT, the flow advances to step S67. In step S67, a predetermined picture is output from the video stream (picture group) decoded and stored in the video decoder 47 according to the information set in the trick mode controller 45.

【0113】上述した実施の形態においては、DITによ
り、読み出されているGOPの変化を判断するようにして
いたが、TMCPの情報の中にある、group_idにより判断す
るようにしてもよい。group_idにより判断する場合、DI
Tを出力する必要はない。
In the above-described embodiment, the change of the GOP being read is determined by the DIT. However, the change may be determined by the group_id in the TMCP information. DI when judging by group_id
There is no need to output T.

【0114】また、上述した実施の形態においては、ス
ローリバースなどの情報をトランスポートストリームパ
ケットとして出力したが、その他の形態として、例え
ば、IEEE1394で規定されているアイソクロナスパケット
のヘッダ部に、trick mode control parametersの情報
を書き込んで、出力するようにしても良い。
In the above-described embodiment, information such as slow reverse is output as a transport stream packet. However, as another form, for example, a trick mode is included in the header of an isochronous packet defined by IEEE1394. Control parameter information may be written and output.

【0115】さらに、トランスポートストリームパケッ
トやアイソクロナスパケット以外のパケットのデータ構
造にも、本発明を適用することは可能である。また、ス
ローリバースやファーストリバース以外の再生モードに
対しても適用できることは言うまでもない。
Further, the present invention can be applied to data structures of packets other than transport stream packets and isochronous packets. Needless to say, the present invention can be applied to a playback mode other than the slow reverse and the fast reverse.

【0116】本明細書中において、上記処理を実行する
コンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体に
は、磁気ディスク、CD-ROMなどの情報記録媒体の他、イ
ンターネット、デジタル衛星などのネットワークによる
伝送媒体も含まれる。
In the present specification, a providing medium for providing a user with a computer program for executing the above processing includes an information recording medium such as a magnetic disk and a CD-ROM, and a transmission medium via a network such as the Internet and a digital satellite. Is also included.

【0117】[0117]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の画像データ
送信装置、請求項4に記載の画像データ送信方法、およ
び請求項5に記載の提供媒体によれば、再生ピクチャを
設定し、設定されたピクチャを含むGOPの先頭のIピク
チャ乃至設定された再生ピクチャまでを読み出し、設定
された再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示
す第1の情報を出力し、指示された再生モードに関する
情報と設定された再生ピクチャを示す第2の情報を出力
するようにしたので、トリックモード再生が適用された
動画像を、スムーズに表示させることが可能となる。
As described above, according to the image data transmitting apparatus according to the first aspect, the image data transmitting method according to the fourth aspect, and the providing medium according to the fifth aspect, a reproduced picture is set and set. From the first I picture of the GOP including the set picture to the set playback picture, output first information indicating that the reading up to the set playback picture has been completed, and output information on the indicated playback mode. Since the second information indicating the playback picture set as “?” Is output, it is possible to smoothly display a moving image to which trick mode playback has been applied.

【0118】請求項6に記載の画像データ受信装置、請
求項7に記載の画像データ受信方法、および請求項8に
記載の提供媒体によれば、画像データを受信し、再生す
るピクチャを指示するデータを受信し、受信された画像
データのうち、指示されているピクチャを再生するよう
にしたので、トリックモード再生が適用された動画像
を、スムーズに表示させることが可能となる。
According to the image data receiving apparatus of the sixth aspect, the image data receiving method of the seventh aspect, and the providing medium of the eighth aspect, the picture data is received and the picture to be reproduced is specified. Since the data is received and the designated picture is reproduced from the received image data, it is possible to smoothly display the moving image to which the trick mode reproduction is applied.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した画像処理システムの一実施の
形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of an image processing system to which the present invention has been applied.

【図2】ストリーム出力装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a stream output device.

【図3】図2のストリーム出力装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the stream output device of FIG. 2;

【図4】ノーマル再生を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating normal reproduction.

【図5】図3のステップS4のスローリバース処理の詳
細を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating details of a slow reverse process in step S4 of FIG. 3;

【図6】スローリバース再生を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating slow reverse playback.

【図7】図3のステップS9のファーストリバース処理
の詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating details of a fast reverse process in step S9 of FIG. 3;

【図8】ファーストリバース再生を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating fast reverse playback.

【図9】ストリーム復号装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a stream decoding device.

【図10】図9のストリーム復号装置の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of the stream decoding device in FIG. 9;

【図11】従来のストリーム出力装置の一例の構成を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a conventional stream output device.

【図12】PESパケットを説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a PES packet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 ストリーム出力装置, 22 ストリーム復号装
置, 31 スイッチ, 32 パケット化部, 33
モード情報設定部, 41 デマルチプレクサ, 4
2 スイッチ, 43 デパケット化部, 44 モー
ド情報デコーダ, 45 トリックモードコントロー
ラ, 46 バッファ, 47 ビデオデコーダ
21 stream output device, 22 stream decoding device, 31 switch, 32 packetizer, 33
Mode information setting unit, 41 demultiplexer, 4
2 switch, 43 depacketizer, 44 mode information decoder, 45 trick mode controller, 46 buffer, 47 video decoder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 GB06 GB08 GB38 HA23 HA25 JA30 KA01 LA06 LA11 5C059 MA00 PP05 PP06 PP07 RC01 RC31 SS02 SS18 SS20 UA05 UA38 UA39  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C053 GB06 GB08 GB38 HA23 HA25 JA30 KA01 LA06 LA11 5C059 MA00 PP05 PP06 PP07 RC01 RC31 SS02 SS18 SS20 UA05 UA38 UA39

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再生ピクチャを設定する設定手段と、 前記設定手段により設定されたピクチャを含むGOPの先
頭のIピクチャ乃至前記設定手段により設定された再生
ピクチャまでを読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により、前記設定手段により設定され
た再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示す第
1の情報を出力する第1の出力手段と、 再生モードを指示する指示手段と、 前記指示手段により指示された再生モードに関する情報
と前記設定手段により設定された再生ピクチャを示す第
2の情報を出力する第2の出力手段とを備えることを特
徴とする画像データ送信装置。
1. A setting means for setting a reproduced picture; a reading means for reading from a first I picture of a GOP including a picture set by the setting means to a reproduced picture set by the setting means; Thus, the first output means for outputting the first information indicating that the reading up to the reproduction picture set by the setting means has been completed, an instruction means for instructing a reproduction mode, and an instruction by the instruction means An image data transmitting apparatus comprising: information on a reproduction mode; and second output means for outputting second information indicating a reproduced picture set by the setting means.
【請求項2】 前記第1の情報は、DITであることを特
徴とする請求項1に記載の画像データ送信装置。
2. The image data transmitting apparatus according to claim 1, wherein the first information is a DIT.
【請求項3】 前記第2の出力手段は、前記第2の情報
を、トランスポートストリームパケットとして出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像データ送信装
置。
3. The image data transmitting apparatus according to claim 1, wherein the second output unit outputs the second information as a transport stream packet.
【請求項4】 再生ピクチャを設定する設定ステップ
と、 前記設定ステップで設定されたピクチャを含むGOPの先
頭のIピクチャ乃至前記設定ステップで設定された再生
ピクチャまでを読み出す読み出しステップと、 前記読み出しステップで、前記設定ステップで設定され
た再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示す第
1の情報を出力する第1の出力ステップと、 再生モードを指示する指示ステップと、 前記指示ステップで指示された再生モードに関する情報
と前記設定ステップで設定された再生ピクチャを示す第
2の情報を出力する第2の出力ステップとを含むことを
特徴とする画像データ送信方法。
4. A setting step of setting a reproduced picture; a reading step of reading from a first I picture of a GOP including the picture set in the setting step to a reproduced picture set in the setting step; A first output step of outputting first information indicating that the reading up to the reproduction picture set in the setting step has been completed, an instruction step of instructing a reproduction mode, and an instruction of the instruction step. An image data transmission method, comprising: a second output step of outputting information relating to a reproduction mode and second information indicating a reproduction picture set in the setting step.
【請求項5】 再生ピクチャを設定する設定ステップ
と、 前記設定ステップで設定されたピクチャを含むGOPの先
頭のIピクチャ乃至前記設定ステップで設定された再生
ピクチャまでを読み出す読み出しステップと、 前記読み出しステップで、前記設定ステップで設定され
た再生ピクチャまでの読み出しが終了したことを示す第
1の情報を出力する第1の出力ステップと、 再生モードを指示する指示ステップと、 前記指示ステップで指示された再生モードに関する情報
と前記設定ステップで設定された再生ピクチャを示す第
2の情報を出力する第2の出力ステップとを含む処理を
画像データ送信装置に実行させるコンピュータが読み取
り可能なプログラムを提供することを特徴とする提供媒
体。
5. A setting step of setting a reproduced picture, a reading step of reading from a first I picture of a GOP including the picture set in the setting step to a reproduced picture set in the setting step, and the reading step A first output step of outputting first information indicating that the reading up to the reproduction picture set in the setting step has been completed, an instruction step of instructing a reproduction mode, and an instruction of the instruction step. To provide a computer-readable program for causing an image data transmitting apparatus to execute a process including information on a reproduction mode and a second output step of outputting second information indicating a reproduced picture set in the setting step. A providing medium characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 画像データを受信する第1の受信手段
と、 再生するピクチャを指示するデータを受信する第2の受
信手段と、 前記第1の受信手段により受信された画像データのう
ち、前記第2の受信手段により受信されたデータにより
指示されているピクチャを再生する再生手段とを備える
ことを特徴とする画像データ受信装置。
6. A first receiving means for receiving image data, a second receiving means for receiving data indicating a picture to be reproduced, and the image data received by the first receiving means. An image data receiving apparatus comprising: a reproducing unit that reproduces a picture specified by the data received by the second receiving unit.
【請求項7】 画像データを受信する第1の受信ステッ
プと、 再生するピクチャを指示するデータを受信する第2の受
信ステップと、 前記第1の受信ステップで受信された画像データのう
ち、前記第2の受信ステップで受信されたデータにより
指示されているピクチャを再生する再生ステップとを含
むことを特徴とする画像データ受信方法。
7. A first receiving step of receiving image data, a second receiving step of receiving data designating a picture to be reproduced, and the image data received in the first receiving step. A reproducing step of reproducing a picture designated by the data received in the second receiving step.
【請求項8】 画像データを受信する第1の受信ステッ
プと、 再生するピクチャを指示するデータを受信する第2の受
信ステップと、 前記第1の受信ステップで受信された画像データのう
ち、前記第2の受信ステップで受信されたデータにより
指示されているピクチャを再生する再生ステップとを含
む処理を画像データ受信装置に実行させるコンピュータ
が読み取り可能なプログラムを提供することを特徴とす
る提供媒体。
8. A first receiving step of receiving image data, a second receiving step of receiving data designating a picture to be reproduced, and the image data received in the first receiving step. A providing medium for providing a computer-readable program for causing an image data receiving apparatus to execute a process including a reproducing step of reproducing a picture designated by data received in a second receiving step.
JP20761098A 1998-07-23 1998-07-23 Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium Withdrawn JP2000041220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20761098A JP2000041220A (en) 1998-07-23 1998-07-23 Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20761098A JP2000041220A (en) 1998-07-23 1998-07-23 Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041220A true JP2000041220A (en) 2000-02-08

Family

ID=16542644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20761098A Withdrawn JP2000041220A (en) 1998-07-23 1998-07-23 Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041220A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851003B1 (en) * 2002-02-23 2008-08-12 주식회사 엘지이아이 Speed-change playback apparatus for digital tv
US7881583B2 (en) 2005-09-08 2011-02-01 Sony Corporation Playback apparatus, playback method, and playback program
JPWO2014174591A1 (en) * 2013-04-23 2017-02-23 富士通株式会社 Image coding apparatus, image coding method, and imaging apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851003B1 (en) * 2002-02-23 2008-08-12 주식회사 엘지이아이 Speed-change playback apparatus for digital tv
US7881583B2 (en) 2005-09-08 2011-02-01 Sony Corporation Playback apparatus, playback method, and playback program
JPWO2014174591A1 (en) * 2013-04-23 2017-02-23 富士通株式会社 Image coding apparatus, image coding method, and imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980042407A (en) Receiver device and method
JP2006042375A (en) System for transmitting and receiving information through network
US20060203287A1 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
EP2051528A1 (en) Edition device, edition method, edition program, and edition system
JP2003169292A (en) After-recording device, computer program, recording medium, transmission method and reproducing device
JP2008123693A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and its recording medium
JP4092681B2 (en) MPEG recording device, playback device, and transmission device
JP2000041220A (en) Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and providing medium
JP3748234B2 (en) MPEG data recording method
JP3918332B2 (en) Multiplexer, multiplexing method, and recording medium
JP2000041218A (en) Image data transmitter, its method, image data receiver and its method and serving medium
JP2000041221A (en) Image data transmitter, its method, image data receiver, its method, served medium and data record medium
JP2008176918A (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
JP2005198350A (en) After-recording signal reproducing method
JP2006319397A (en) Digital recording and reproducing apparatus
JP2000041219A (en) Device and method for transmitting image data, device and method for receiving image data and serving medium
JP3380517B2 (en) Special reproduction data creation device and medium
JP3748243B2 (en) MPEG data recording device
JP2001268513A (en) Moving image reproducing device and moving image recording/reproducing system
JP3748245B2 (en) MPEG data recording device
JP3748244B2 (en) MPEG data recording device
JP3748242B2 (en) MPEG data recording method
JP3748240B2 (en) MPEG data recording method
JP3748241B2 (en) MPEG data recording method
KR20000026857A (en) Apparatus for transmitting trick replay data and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004