JP2000040359A - Read and write circuit for memory cell - Google Patents

Read and write circuit for memory cell

Info

Publication number
JP2000040359A
JP2000040359A JP10204048A JP20404898A JP2000040359A JP 2000040359 A JP2000040359 A JP 2000040359A JP 10204048 A JP10204048 A JP 10204048A JP 20404898 A JP20404898 A JP 20404898A JP 2000040359 A JP2000040359 A JP 2000040359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
bit line
read
memory cell
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10204048A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3823550B2 (en
Inventor
Taishin Tanaka
▲泰▼臣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP20404898A priority Critical patent/JP3823550B2/en
Priority to US09/332,875 priority patent/US6317365B1/en
Publication of JP2000040359A publication Critical patent/JP2000040359A/en
Priority to US09/717,074 priority patent/US6307788B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3823550B2 publication Critical patent/JP3823550B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently execute the reading and writing (refreshing) of data by eliminating a special period for precharging. SOLUTION: This circuit is provided with memory cells which store charge corresponding to levels of bit lines Bit by instructions of write word lines WWrd at the time of write-in and on the other hand which transit levels of the bit lines Bit corresponding to the stored charge by instructions of read word lines RWrd at the time of readout, transistors 11 connecting the bit lines Bit to a power source voltage Vdd at the time of readout, an inverter 12 reading out data written in the memory cells by whether the levels of the bit lines Bit are transited from pull-up levels or not at the time of readout and an inverter 15 which selects read out data or data which are to be newly written by selectors 14 and transits the levels of the bit lines Bit to the levels corresponding to the data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ランダム
アクセスが可能なメモリーセルにおいて、リフレッシュ
を効率良く実行するメモリーセルの読出・書込回路に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory cell read / write circuit for efficiently executing a refresh operation in, for example, a randomly accessible memory cell.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の半導体メモリーセル、例えば、n
チャネルMOSトランジスタで構成される3トランジス
タ型メモリ−セルの構成について、図8(a)を参照し
て説明する。この図に示されるように、メモリーセル
は、主に、書き込みを制御するトランジスタ1、ゲート
部分に電荷を蓄積する容量Cを有するトランジスタ2、
および、読み出しを制御するトランジスタ3から構成さ
れる。ここで、トランジスタ1のゲートは、書込ワード
線WWrdに接続され、そのドレインは、書き込むべき
データに対応するレベルとなる書込ビット線WBitに
接続され、さらに、そのソースは、トランジスタ2のゲ
ートに接続される。また、トランジスタ2のソースは接
地され、そのドレインは、トランジスタ3のソースに接
続される。そして、トランジスタ3のゲートは、読出ワ
ード線RWrdに接続され、そのドレインは、読み出し
に用いる読出ビット線RBitに接続される。
2. Description of the Related Art Conventional semiconductor memory cells, for example, n
The configuration of a three-transistor type memory cell including channel MOS transistors will be described with reference to FIG. As shown in this figure, a memory cell mainly includes a transistor 1 for controlling writing, a transistor 2 having a capacitor C for storing charge in a gate portion,
And a transistor 3 for controlling reading. Here, the gate of transistor 1 is connected to write word line WWrd, its drain is connected to write bit line WBit at a level corresponding to data to be written, and its source is the gate of transistor 2 Connected to. Further, the source of the transistor 2 is grounded, and the drain is connected to the source of the transistor 3. The gate of the transistor 3 is connected to a read word line RWrd, and the drain is connected to a read bit line RBit used for reading.

【0003】次に、このメモリーセルの動作について説
明すると、書込時には、書込ワード線WWrdが「H」
レベルとなる。このため、トランジスタ1がオンとなる
結果、トランジスタ2のゲートには、書込ビット線WB
itのレベルに応じた電荷が蓄積される。すなわち、ゲ
ートには、書込ビット線WBitが「H」レベルであれ
ば電荷が蓄積される一方、「L」レベルであれば電荷が
蓄積されない。また、読出時には、読出ビット線RBi
tがプリチャージ(「H」レベルにすることを言う)さ
れた後、読出ワード線RWrdが「H」レベルとなる。
この際、メモリーセルのゲートに電荷が蓄積されていれ
ば、トランジスタ2および3がオンとなる結果、読出ビ
ット線RBitは、プリチャージによる「H」レベルか
ら接地レベルたる「L」レベルへと遷移することにな
る。一方、メモリーセルのゲートに電荷が蓄積されてい
なければ、トランジスタ2はオフのままであるから、読
出ビット線RBitは、プリチャージによる「H」レベ
ルを維持することとなる。
Next, the operation of this memory cell will be described. At the time of writing, the write word line WWrd is set to "H".
Level. As a result, the transistor 1 is turned on, and the gate of the transistor 2 is connected to the write bit line WB.
The charge corresponding to the level of it is accumulated. That is, charges are stored in the gate when the write bit line WBit is at the “H” level, but not when the write bit line WBit is at the “L” level. At the time of reading, read bit line RBi
After t is precharged (which means that it is set to “H” level), the read word line RWrd goes to “H” level.
At this time, if charge is stored in the gate of the memory cell, transistors 2 and 3 are turned on, and as a result, read bit line RBit transitions from “H” level due to precharge to “L” level, which is the ground level. Will do. On the other hand, if no charge is stored in the gate of the memory cell, the transistor 2 remains off, so that the read bit line RBit maintains the “H” level due to the precharge.

【0004】したがって、ゲートに蓄積された電荷に応
じて、読出ビット線RBitのレベルが「L」レベルに
遷移し、あるいは、「H」レベルに維持されることとな
り、これにより、メモリーセルにおけるデータの記憶が
実現される。なお、以降では、説明の便宜上、ゲートに
電荷を蓄積させる場合を、メモリーセルにデータ「0」
を書き込む場合とする。このため、読出ビット線RBi
tが「L」レベルに遷移する場合が、メモリーセルから
データ「0」を読み出す場合となる。
Therefore, the level of the read bit line RBit changes to "L" level or is maintained at "H" level in accordance with the charge stored in the gate, and thereby the data in the memory cell is changed. Is realized. Hereinafter, for the sake of convenience of explanation, the case where charge is accumulated in the gate is referred to as data “0” in the memory cell.
Is written. Therefore, the read bit line RBi
When t transitions to the “L” level, data “0” is read from the memory cell.

【0005】次に、メモリ−セルの別構成を図8(b)
に示す。この図に示されるメモリーセルは、同図(a)
に示されたメモリーセルにおいて、書込ビット線WBi
tおよび読出ビット線RBitをビット線Bitとして
共用したものである。このため、同図(a)のメモリー
セルと比較すると、集積化した場合の基板(チップ)面
積を小さくできるという利点がある。
Next, another configuration of the memory cell is shown in FIG.
Shown in The memory cell shown in FIG.
In the memory cell shown in FIG.
t and the read bit line RBit are shared as a bit line Bit. For this reason, there is an advantage that the substrate (chip) area when integrated can be reduced as compared with the memory cell of FIG.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】さて、ゲートに蓄積さ
れた電荷(データ)は、時間が経過するにつれてリーク
する。このため、電荷を継続的に保持するには、一定時
間毎に電荷を注入し直す動作が必要となる。なお、この
動作は、一般にリフレッシュと呼ばれる。ここで、従来
のリフレッシュについて説明すると、第1に、読出ビッ
ト線RBitあるいはビット線Bitをプリチャージし
た後、第2に、読出ワード線RWrdを「H」レベルに
して、読出ビット線RBitあるいはビット線Bitに
おけるレベルの遷移を判定し、第3に、書込ワード線W
Wrdを「H」レベルにして、遷移後のレベルを反転し
たレベルの信号を、書込ビット線WBitあるいはビッ
ト線Bitに供給する。例えば、図8(a)に示される
メモリーセルにあっては、図9に示されるように、読出
ビット線RBitのレベルをインバータ4で反転して書
込ビット線WBitに供給する構成とする。これによ
り、同じメモリーセルに電荷が再び書き込まれることに
なる。
The charge (data) stored in the gate leaks as time passes. For this reason, an operation of re-injecting the charge at regular time intervals is required to continuously maintain the charge. This operation is generally called refresh. Here, the conventional refresh will be described. First, after the read bit line RBit or bit line Bit is precharged, and secondly, the read word line RWrd is set to the “H” level to read the read bit line RBit or bit. Third, the level transition on the line Bit is determined, and thirdly, the write word line W
Wrd is set to the “H” level, and a signal having a level inverted from the level after the transition is supplied to the write bit line WBit or the bit line Bit. For example, in the memory cell shown in FIG. 8A, as shown in FIG. 9, the level of the read bit line RBit is inverted by the inverter 4 and supplied to the write bit line WBit. As a result, the electric charge is written again in the same memory cell.

【0007】このように、メモリーセルのデータをリフ
レッシュするには、読出ビット線のプリチャージと、デ
ータの読出と、データの再書込との少なくとも3段階が
必要である。ここで、読出ビット線のプリチャージは、
データの読出と同時に実行できないため、プリチャージ
するための特別な期間を設ける必要があり、メモリーセ
ルを効率使用するにあたって障害となっていた。特に、
この問題は、図8(b)に示されるように、ビット線を
共用するメモリーセルにおいて顕著となる。
As described above, refreshing the data in the memory cell requires at least three steps of precharging the read bit line, reading the data, and rewriting the data. Here, the precharge of the read bit line is
Since it cannot be performed simultaneously with data reading, it is necessary to provide a special period for precharging, which has been an obstacle to efficient use of memory cells. In particular,
This problem is remarkable in a memory cell sharing a bit line, as shown in FIG.

【0008】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、ランダムアクセスが可能
なメモリーセルにおいて、プリチャージするための特別
な期間をなくして、データの読出・書込(リフレッシ
ュ)を効率良く実行可能なメモリーセルの読出・書込回
路を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to eliminate the need for a special period for precharging a memory cell that can be randomly accessed, thereby enabling data reading / writing. It is an object of the present invention to provide a memory cell read / write circuit capable of efficiently executing a refresh (refresh).

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明にあっては、書き込み時には、ビット線
のレベルに対応して電荷を蓄積する一方、読み出し時に
は、蓄積した電荷に応じて前記ビット線のレベルを遷移
させるメモリーセルと、読み出し時に、前記ビット線
を、所定の電位である電位線に接続する接続手段と、読
み出し時に、前記ビット線のレベルが前記所定の電位か
ら遷移するか否かにより、前記メモリーセルに書き込ま
れたデータを読み出す読出手段と、書き込み時に、前記
ビット線のレベルを、前記読出手段によって読み出され
たデータ、あるいは、新たに書き込むべきデータに対応
するレベルに遷移させる書込手段とを具備することを特
徴としている。
In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, at the time of writing, charges are stored in accordance with the level of a bit line, while at the time of reading, charges are stored in accordance with the stored charges. A memory cell for changing the level of the bit line, a connecting means for connecting the bit line to a potential line which is a predetermined potential at the time of reading, and a level of the bit line changing from the predetermined potential at the time of reading. Reading means for reading data written in the memory cell, and setting the level of the bit line at the time of writing to correspond to data read by the reading means or data to be newly written. Writing means for shifting to a level.

【0010】また、第2の発明にあっては、書き込み時
には、書込ビット線のレベルに対応して電荷を蓄積する
一方、読み出し時には、蓄積した電荷に応じて読出ビッ
ト線のレベルを遷移させるメモリーセルと、読み出し時
に、前記読出ビット線を、所定の電位である電位線に接
続する接続手段と、読み出し時に、前記読出ビット線の
レベルが前記所定の電位から遷移するか否かにより、前
記メモリーセルに書き込まれたデータを読み出す読出手
段と、書き込み時に、前記書込ビット線のレベルを、前
記読出手段によって読み出されたデータ、あるいは、新
たに書き込むべきデータに対応するレベルに遷移させる
書込手段とを具備することを特徴としている。
According to the second aspect of the present invention, at the time of writing, charges are stored in accordance with the level of the write bit line, while at the time of reading, the level of the read bit line is changed according to the stored charges. A memory cell, connection means for connecting the read bit line to a potential line which is a predetermined potential at the time of reading, and whether or not the level of the read bit line transitions from the predetermined potential at the time of reading. Reading means for reading data written in the memory cell; and writing means for changing the level of the write bit line to a level corresponding to data read by the reading means or data to be newly written at the time of writing. And a loading means.

【0011】さらに、第3の発明にあっては、書き込み
時には、書込ビット線のレベルに対応して電荷を蓄積す
る一方、読み出し時には、蓄積した電荷に応じて読出ビ
ット線のレベルを遷移させるメモリーセルと、読み出し
時に、前記読出ビット線のレベルがそれ以前のレベルか
ら遷移するか否かにより、前記メモリーセルに書き込ま
れたデータを読み出す読出手段と、書き込み時に、前記
書込ビット線のレベルを、前記読出手段によって読み出
されたデータ、あるいは、新たに書き込むべきデータに
対応するレベルに遷移させる書込手段と、読み出し時
に、前記書込ビット線のレベルを、前記書込手段によっ
て遷移する以前のレベルにセットする書込準備手段、あ
るいは、書き込み時に、前記読出ビット線のレベルを、
前記メモリーセルによって遷移する以前のレベルにセッ
トする読出準備手段のうちの少なくとも一方の準備手段
とを具備することを特徴としている。
Further, according to the third invention, at the time of writing, charges are stored in accordance with the level of the write bit line, while at the time of reading, the level of the read bit line is changed according to the stored charges. A memory cell; reading means for reading data written in the memory cell depending on whether or not the level of the read bit line transitions from an earlier level at the time of reading; and a level of the write bit line at the time of writing. Means for making a transition to a level corresponding to data read by the reading means or data to be newly written, and a level of the write bit line being changed by the writing means at the time of reading. Write preparation means for setting to the previous level, or the level of the read bit line during writing,
At least one of read-out preparation means for setting to a level before transition by the memory cell.

【0012】くわえて、第4の本発明にあっては、書き
込み時には、書込ビット線のレベルに対応して電荷を蓄
積する一方、読み出し時には、蓄積した電荷に応じて読
出ビット線のレベルを遷移させるメモリーセルと、読み
出し時に、前記メモリーセルに書き込まれたデータを読
み出す読出手段と、書き込み時に、前記書込ビット線の
レベルを、前記読出手段によって読み出されたデータ、
あるいは、新たに書き込むべきデータに対応するレベル
に遷移させる書込手段と、書き込み以外の時に、前記書
込ビット線のレベルを、前記書込手段によって遷移する
以前のレベルにセットする書込準備手段とを具備するこ
とを特徴としている。
In addition, according to the fourth aspect of the present invention, at the time of writing, the charge is stored in accordance with the level of the write bit line, while at the time of reading, the level of the read bit line is changed according to the stored charge. A memory cell to be transitioned, reading means for reading data written in the memory cell at the time of reading, and data read by the reading means at the time of writing, the level of the write bit line;
Alternatively, writing means for making a transition to a level corresponding to data to be newly written, and writing preparation means for setting the level of the write bit line to a level before the writing means makes a transition other than writing. Are provided.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
ついて図面を参照する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】<第1実施形態>まず、本発明の第1実施
形態に係るメモリーセルのセンス・アンプ(書込・読出
回路)について説明する。図1は、その構成を示す回路
図である。この図に示すように、メモリーセルは、書込
時に用いるビット線と読出時に用いるビット線とをビッ
ト線Bitとして共用したものである。また、このメモ
リーセルは、マトリックス状に多数配列されてセルアレ
イを形成し、同一列に位置するメモリーセルは同一のビ
ット線Bitを共用し、また、同一行に位置するメモリ
ーセルは同一の読出ワード線RWrdおよび書込ワード
線WWrdをそれぞれ共用している。このようなマトリ
ックス状の配列において、i行j列に位置するメモリー
セルを一般的に(i、j)と表記するとともに、各ビット
線および各ワード線について特定する場合には、その末
尾に括弧を付与し、その中に対応する列あるいは行を記
すことにする。例えば、読出ワード線RWrd(i)お
よび書込ワード線WWrd(i)は、i行に位置するメ
モリーセルによってそれぞれ共用されるものである。
First Embodiment First, a sense amplifier (write / read circuit) of a memory cell according to a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration. As shown in this figure, a memory cell shares a bit line used for writing and a bit line used for reading as a bit line Bit. A large number of the memory cells are arranged in a matrix to form a cell array. Memory cells located in the same column share the same bit line Bit, and memory cells located in the same row have the same read word. The line RWrd and the write word line WWrd are shared. In such a matrix arrangement, the memory cell located at the i-th row and the j-th column is generally expressed as (i, j), and when specifying each bit line and each word line, a parenthesis is added at the end. , And the corresponding column or row is described therein. For example, the read word line RWrd (i) and the write word line WWrd (i) are shared by the memory cells located in the i-th row.

【0015】次に、センス・アンプ10はセルアレイの
列毎に設けられ、それぞれ、列の中でアクティブとなっ
たいずれか一つのメモリーセルに対しデータを読み出
し、および、書き込みを行うものである。ここで、セン
ス・アンプ10の構成について、j列に対応するセンス
・アンプ10jを例にとって説明する。まず、nチャネ
ルMOS型のトランジスタ11は、そのソースがビット
線Bit(j)に接続され、また、そのドレインが電源
電圧Vddに接続されて、そのゲートには読出クロック
RCKが供給されている。したがって、トランジスタ1
1は、読出クロックRCKにしたがってオンオフするよ
うになっている。ここで、トランジスタ11におけるソ
ース−ドレイン間のオン抵抗は、メモリーセルのトラン
ジスタ2あるいは3のそれよりも2倍以上としてある。
Next, the sense amplifier 10 is provided for each column of the cell array, and reads and writes data from or to any one of the memory cells activated in the column. Here, the configuration of the sense amplifier 10 will be described using the sense amplifier 10j corresponding to the j-th column as an example. First, the n-channel MOS transistor 11 has a source connected to the bit line Bit (j), a drain connected to the power supply voltage Vdd, and a gate supplied with the read clock RCK. Therefore, transistor 1
1 is turned on / off according to the read clock RCK. Here, the on-resistance between the source and the drain of the transistor 11 is twice or more that of the transistor 2 or 3 of the memory cell.

【0016】インバータ12は、ビット線Bit(j)
のレベルを判定して、その反転結果を読出クロックRC
Kにしたがって出力する。ここで、インバータ12にお
ける反転のしきい値は、例えば、「H」レベルと「L」
レベルとの中間値たるVdd/2に設定される。また、
説明の便宜上、電源電圧Vddの供給点をとし、イン
バータ12の入力点をとする。そして、インバータ1
1は、インバータ12の反転結果を再度反転するもの
であり、この反転結果を読出データDoutとして出力
する。一方、インバータ132は、読出クロックRCK
の反転クロックにしたがって、インバータ131の出
力、すなわち、読出データDoutを反転するものであ
る。ここで、インバータ131および132は一方の出力
を他方の入力とする関係にあるため、両者によって、ラ
ッチ回路13が形成され、これにより、インバータ12
の出力を読出クロックRCKの反転クロックにしたがっ
てラッチすることとなる。
The inverter 12 is connected to the bit line Bit (j)
And the inverted result is read clock RC
Output according to K. Here, the inversion threshold value of the inverter 12 is, for example, “H” level and “L” level.
It is set to Vdd / 2, which is an intermediate value with the level. Also,
For convenience of explanation, a supply point of the power supply voltage Vdd is set as an input point of the inverter 12. And inverter 1
3 1 is to invert the inverted result of the inverter 12 again, and outputs the inverted result as read data Dout. On the other hand, the inverter 13 2 is read clock RCK
According inverted clock, the output of the inverter 13 1, i.e., is to reverse the read data Dout. Here, since the inverters 13 1 and 13 2 have a relationship that one output is used as the other input, a latch circuit 13 is formed by the two.
Is latched according to the inverted clock of the read clock RCK.

【0017】セレクタ14は、アンドゲート141、1
2およびノアゲート143から構成され、このうち、ア
ンドゲート141は、ラッチ回路13によりラッチされ
たインバータ12の出力とライト・イネーブル信号WE
の反転信号との論理積を求め、また、アンドゲート14
2は、新たな書込データDinの反転結果とライト・イ
ネーブル信号WEとの論理積を求め、そして、ノアゲー
ト143は、アンドゲート141および142による両論
理積の反転論理和を求める。したがって、セレクタ14
は、ライト・イネーブル信号WEがアクティブとなって
書き込みが指示されている場合には、新たな書込データ
Dinを出力する一方、ライト・イネーブル信号WEが
非アクティブとなって書き込みが指示されていない場合
には、読出データDoutを出力することとなる。そし
て、インバータ15は、書込クロックWCKにしたがっ
てセレクタ14の出力を反転して、ビット線Bit
(j)に供給するものである。
The selector 14 comprises AND gates 14 1 , 1
4 is composed of 2 and NOR gate 14 3, of which the AND gate 14 1 is output and write enable signal WE of inverter 12 is latched by the latch circuit 13
Of the AND gate of the AND gate 14
2 obtains a logical product of the inverted result and write enable signal WE of new write data Din, and, NOR gate 14 3, by AND gates 14 1 and 14 2 obtains the inverted logical sum of both logical products. Therefore, selector 14
Outputs the new write data Din when the write enable signal WE becomes active and the writing is instructed, while the writing is not instructed because the write enable signal WE becomes inactive. In this case, the read data Dout is output. Then, the inverter 15 inverts the output of the selector 14 according to the write clock WCK, and
(J).

【0018】次に、本実施形態に係るメモリーセルのセ
ンス・アンプの動作について、図2を参照して説明す
る。この図に示すように、読出サイクルTRと書込サイ
クルTWとが交互に実行される。なお、ここでは、i行
に位置するメモリーセルが選択されたとして、まず、j
列に位置するメモリーセル(i、j)の動作について説
明する。はじめに、読出サイクルTRの開始時間T11
おいては、読出クロックRCKが立ち上がり、読出ワー
ド線RWrd(i)が「H」レベルとなる。この際、読
出クロックRCKが「H」レベルとなるので、トランジ
スタ11がオンとなって、ビット線Bit(j)は電源
電圧Vddにプルアップされることとなる。
Next, the operation of the sense amplifier of the memory cell according to this embodiment will be described with reference to FIG. As shown in this figure, a read cycle T R and a write cycle T W are executed alternately. Here, assuming that the memory cell located in the i-th row is selected, first, j
The operation of the memory cell (i, j) located in the column will be described. First, at the start time T 11 of the read cycle T R rises the read clock RCK, read word lines RWrd (i) becomes "H" level. At this time, since the read clock RCK is at the “H” level, the transistor 11 is turned on, and the bit line Bit (j) is pulled up to the power supply voltage Vdd.

【0019】ここで、メモリーセル(i、j)のゲート
に電荷が蓄積されている場合、そのトランジスタ2およ
び3がオンとなるため、ビット線Bit(j)は接地レ
ベルに引き込まれる。したがって、インバータ12の入
力点のレベルは、点から点までの(トランジスタ
11の抵抗を含む)抵抗と、点からビット線Bit
(j)を経由してメモリーセル(i、j)の接地点ま
での(トランジスタ2および3の抵抗を含む)抵抗との
抵抗比によって定まるレベルまで下降する。トランジス
タ11におけるソース−ドレイン間のオン抵抗は、メモ
リーセルのトランジスタ2あるいは3のそれよりも2倍
以上であるから、点におけるレベルは、Vdd/2以
下となって、インバータ12の反転しきい値を下回る。
よって、この場合、インバータ12は、読出クロックR
CKの立ち上がり時間T11において「H」レベル信号を
出力することになる。
Here, when charges are stored in the gate of the memory cell (i, j), the transistors 2 and 3 are turned on, and the bit line Bit (j) is pulled to the ground level. Therefore, the level of the input point of the inverter 12 includes the resistance from point to point (including the resistance of the transistor 11) and the bit line Bit from the point.
The level falls to a level determined by a resistance ratio with the resistance (including the resistances of the transistors 2 and 3) to the ground point of the memory cell (i, j) via (j). Since the on-resistance between the source and the drain of the transistor 11 is more than twice that of the transistor 2 or 3 of the memory cell, the level at the point becomes Vdd / 2 or less, Below.
Therefore, in this case, the inverter 12 outputs the read clock R
Thereby outputting "H" level signal at the rising time T 11 of the CK.

【0020】一方、メモリーセル(i、j)に電荷が蓄
積されていない場合、ビット線Bit(j)は、接地レ
ベルに引き込まれず、プルアップ・レベルたる「H」レ
ベルを維持する。よって、この場合、インバータ12
は、読出クロックRCKの立ち上がり時間T11におい
て、「L」レベル信号を出力することになる。
On the other hand, when no charge is stored in the memory cell (i, j), the bit line Bit (j) is not pulled to the ground level, and maintains the "H" level which is a pull-up level. Therefore, in this case, the inverter 12
Is the rising time T 11 of the read clock RCK, so that the output "L" level signal.

【0021】いすれにしても、インバータ12の反転結
果は、メモリーセルに蓄積された電荷に応じたものとな
る。ここで、電荷が蓄積された状態を「L」レベルとす
べく、インバータ12の反転結果が、インバータ13で
再度反転されて、読出データDoutとして出力され
る。
In any case, the inversion result of the inverter 12 depends on the electric charge stored in the memory cell. Here, the inverted result of the inverter 12 is again inverted by the inverter 13 to output the read data Dout in order to set the state in which the charges are accumulated to the “L” level.

【0022】次に、書込サイクルTWの開始時間T12
おいては、書込クロックWCKが立ち上がり、書込ワー
ド線WWrd(i)が「H」レベルとなる。この際、読
出クロックRCKが「L」レベルとなるので、トランジ
スタ11がオフとなって、ビット線Bit(j)は電源
電圧Vddから解放される。このため、ビット線Bit
(j)のレベルは、インバータ15によって、その時点
におけるセレクタ14の選択結果を反転したレベルにさ
れる。
Next, the start time T 12 of the write cycle T W is rising write clock WCK, the write word line WWrd (i) becomes "H" level. At this time, since the read clock RCK is at the “L” level, the transistor 11 is turned off, and the bit line Bit (j) is released from the power supply voltage Vdd. Therefore, the bit line Bit
The level of (j) is set by the inverter 15 to a level obtained by inverting the selection result of the selector 14 at that time.

【0023】この際、ライト・イネーブル信号WEによ
って書き込みが指示されていれば、新たな書込データD
inがセレクタ14によって選択出力されるので、ビッ
ト線Bit(j)のレベルは、書込データDinを反転
したレベルとなる。したがって、書込データDinのレ
ベルが「L」であれば、メモリーセル(i、j)には電
荷が蓄積される一方、書込データDinのレベルが
「H」であれば、電荷が蓄積されない。よって、書込デ
ータDinのレベルに応じた電荷をメモリーセル(i、
j)に蓄積されることとなる。
At this time, if writing is instructed by the write enable signal WE, new write data D
Since “in” is selected and output by the selector 14, the level of the bit line Bit (j) is a level obtained by inverting the write data Din. Therefore, when the level of the write data Din is “L”, charges are accumulated in the memory cell (i, j), whereas when the level of the write data Din is “H”, no charges are accumulated. . Therefore, charges corresponding to the level of the write data Din are transferred to the memory cells (i, i,
j).

【0024】一方、ライト・イネーブル信号WEによっ
て書き込みが指示されていなければ、読出データDou
tがセレクタ14によって選択出力されるので、ビット
線Bit(j)のレベルは、読出データDoutを反転
したレベルとなる。したがって、読出データDoutの
レベルが「L」であれば、メモリーセル(i、j)には
電荷が蓄積される一方、読出データDoutのレベルが
「H」であれば、電荷が蓄積されない。よって、メモリ
ーセル(i、j)には、読み出し前と同様な電荷が再蓄
積されることとなって、リフレッシュが完了することと
なる。
On the other hand, if writing is not instructed by the write enable signal WE, the read data Dou
Since t is selectively output by the selector 14, the level of the bit line Bit (j) is a level obtained by inverting the read data Dout. Therefore, when the level of the read data Dout is “L”, charges are accumulated in the memory cell (i, j), whereas when the level of the read data Dout is “H”, no charges are accumulated. Therefore, the same charge as before the reading is re-stored in the memory cell (i, j), and the refresh is completed.

【0025】さて、i行に位置するメモリーセルのうち
j列以外に位置するメモリーセル、例えばメモリーセル
(i、j+1)についても、読出ワード線RWrd
(i)および書込ワード線WWrd(i)をそれぞれ共
用するため、時間T12およびT12において、メモリーセ
ル(i、j)と同じ動作が行われる。すなわち、読出→
ラッチ→再書込という一連の動作は、同一行に位置する
メモリーセルのすべてにおいて実行されることとなる。
Now, among the memory cells located in the i-th row, the memory cells located in other than the j-th column, for example, the memory cell (i, j + 1) also have the read word line RWrd.
(I) and for sharing write word line WWrd a (i), respectively, at time T 12 and T 12, the memory cell (i, j) and the same operation is carried out. That is, read →
A series of operations from latch to rewrite is executed in all the memory cells located on the same row.

【0026】したがって、第1実施形態によれば、ビッ
ト線Bitのレベルが、プルアップ・レベルから抵抗比
で定まるレベルへと遷移するか否かにより、メモリーセ
ルに書き込まれたデータを読み出すので、読み出し前に
ビット線Bitをプリチャージする必要がないし、さら
に、読出サイクルTRと書込サイクルTWとを、間髪を入
れずに交互にすることも可能となる。
Therefore, according to the first embodiment, the data written in the memory cell is read depending on whether or not the level of the bit line Bit changes from the pull-up level to a level determined by the resistance ratio. It is not necessary to precharge the bit line Bit before reading, and the reading cycle T R and the writing cycle T W can be alternated without a break.

【0027】なお、上記第1実施形態にあっては、トラ
ンジスタ11におけるソース−ドレイン間のオン抵抗
は、メモリーセルのトランジスタ2あるいは3のそれよ
りも2倍以上とし、かつ、インバータ12のしきい値を
Vdd/2として、メモリーセルに蓄積された電荷量に
応じてインバータ12の出力を取り出していたが、本発
明はこれに限られない。例えば、トランジスタ11にお
けるソース−ドレイン間のオン抵抗に応じてインバータ
12のしきい値を設定したり、電源電圧Vddの供給点
から入力点までの間にポリシリコン等により適切な
抵抗分を形成することとしても良い。また、ビット線B
itを、トランジスタ11によって電源電圧Vddに接
続することとしたが、本発明はこれに限られず、ある一
定電圧を有する電位線に接続させるとともに、その一定
電圧を抵抗比に応じて分圧させて、これよりビット線B
itのレベル遷移させる構成としても良い。
In the first embodiment, the on-resistance between the source and the drain of the transistor 11 is at least twice as large as that of the transistor 2 or 3 of the memory cell, and the threshold of the inverter 12 is larger. Although the value is set to Vdd / 2, the output of the inverter 12 is extracted according to the amount of charge stored in the memory cell, but the present invention is not limited to this. For example, the threshold value of the inverter 12 is set according to the on-resistance between the source and the drain of the transistor 11, or an appropriate resistance is formed from polysilicon or the like between the supply point of the power supply voltage Vdd and the input point. It is good. In addition, bit line B
It is determined that it is connected to the power supply voltage Vdd by the transistor 11, but the present invention is not limited to this, and it is connected to a potential line having a certain voltage, and the certain voltage is divided according to the resistance ratio. , Bit line B
It may be configured such that the level transition of it is performed.

【0028】<第2実施形態>さて、上述した第1実施
形態におけるメモリーセルは、1本のビット線Bitと
して共用したものであったが、ビット線Bitを書込時
に用いる書込ビット線WBitと読出時に用いる読出ビ
ット線RBitとに分けたメモリーセルに適用すること
も可能である。図3に、このようなメモリーセルに適用
したセンス・アンプ10の構成を示す。この図に示すよ
うに、ビット線は共用されないため、メモリーセルの読
出ビット線RBitは、トランジスタ11のソースおよ
びインバータ12に接続される。この第2実施形態にお
いても、メモリーセルに電荷が蓄積された場合に、イン
バータ12の入力点のレベルは、電源電圧Vddの供
給点から入力点までの(トランジスタ11の抵抗を
含む)抵抗と、入力点から読出ビット線RBit
(j)を経由してメモリーセルの接地点までの(トラ
ンジスタ2および3の抵抗を含む)抵抗との抵抗比によ
って定まるレベルまで下降する点は、第1実施形態と同
様である。
<Second Embodiment> Although the memory cell in the first embodiment is shared as one bit line Bit, the write bit line WBit used for writing the bit line Bit is used. It is also possible to apply the present invention to a memory cell which is divided into a read bit line RBit used at the time of reading. FIG. 3 shows a configuration of the sense amplifier 10 applied to such a memory cell. As shown in this figure, since the bit line is not shared, the read bit line RBit of the memory cell is connected to the source of the transistor 11 and the inverter 12. Also in the second embodiment, when electric charge is accumulated in the memory cell, the level of the input point of the inverter 12 is the resistance from the supply point of the power supply voltage Vdd to the input point (including the resistance of the transistor 11), and Read bit line RBit from input point
As in the first embodiment, the voltage drops to a level determined by a resistance ratio with the resistance (including the resistances of the transistors 2 and 3) to the ground point of the memory cell via (j).

【0029】<第3実施形態>次に、本発明の第3実施
形態に係るメモリーセルのセンス・アンプについて説明
する。図4は、その構成を示す回路図である。この図に
示すように、本実施形態に係るメモリーセルのセンス・
アンプは、図3に示した第2実施形態に係るトランジス
タ11を、クロックRPCにしたがってオンオフするト
ランジスタ31に置き換え、クロックWPCにしたがっ
てオンオフするトランジスタ32を書込ビット線WBi
tに接続した点にある。
<Third Embodiment> Next, a sense amplifier of a memory cell according to a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration. As shown in this figure, the sense cell of the memory cell according to the present embodiment is
The amplifier replaces the transistor 11 according to the second embodiment shown in FIG. 3 with a transistor 31 that turns on and off according to a clock RPC, and replaces a transistor 32 that turns on and off according to a clock WPC with a write bit line WBi.
at the point connected to t.

【0030】次に、本実施形態に係るメモリーセルのセ
ンス・アンプの動作について説明する。なお、ここで
は、i行に位置するメモリーセルが選択されたとして、
まず、j列に位置するメモリーセル(i、j)の動作に
ついて説明する。はじめに、読出サイクルTRの時間T
31の以前においては、クロックRPCが「H」レベルと
なっている。このため、トランジスタ31はオンとなっ
て、読出ビット線RBit(j)がプリチャージされる
こととなる。
Next, the operation of the sense amplifier of the memory cell according to this embodiment will be described. Here, assuming that the memory cell located in the i-th row is selected,
First, the operation of the memory cell (i, j) located in column j will be described. First, the time T of the read cycle T R
Before 31 , the clock RPC is at the “H” level. Therefore, the transistor 31 is turned on, and the read bit line RBit (j) is precharged.

【0031】次に、読出サイクルTRの開始時間T31
おいて、読出ワード線RWrd(i)が「H」レベルと
なって、クロックWPCが「H」レベルとなる。このた
め、トランジスタ32はオンとなって、書込ビット線W
Bit(j)がプリチャージされることとなる。一方、
読出ビット線RBit(j)のレベルは、メモリーセル
(i、j)に電荷が蓄積されているか否かにより遷移す
る。すなわち、読出ビット線RBit(j)のレベル
は、電荷が蓄積されていれば、接地レベルへの引き込み
によってプリチャージ・レベルたる「H」レベルから
「L」レベルに遷移する一方、電荷が蓄積されていなけ
れば、プリチャージ・レベルたる「H」レベルを維持す
る。したがって、読出クロックRCKの立ち上がり時間
31において、インバータ12の反転出力は、メモリー
セルに電荷が蓄積されていれば「H」レベルとなり、蓄
積されていなければ「L」レベルとなる。そして、イン
バータ12の反転結果は、インバータ13で再度反転さ
れて、読出データDoutとして出力される。
Next, the start time T 31 of the read cycle T R, the read word line RWrd (i) becomes "H" level, the clock WPC becomes "H" level. Therefore, the transistor 32 is turned on, and the write bit line W
Bit (j) will be precharged. on the other hand,
The level of the read bit line RBit (j) changes depending on whether or not charges are stored in the memory cell (i, j). That is, the level of the read bit line RBit (j) changes from the precharge level “H” level to the “L” level by pulling in to the ground level if the charge is accumulated, while the charge is accumulated. If not, the "H" level, which is the precharge level, is maintained. Thus, the rising time T 31 of the read clock RCK, the inverted output of the inverter 12, if the charge in the memory cell if stored becomes "H" level, if it is not accumulated becomes "L" level. Then, the inversion result of the inverter 12 is inverted again by the inverter 13 and output as read data Dout.

【0032】次に、書込サイクルTWの開始時間T32
おいて、書込ワード線WWrd(i)が「H」レベルと
なって、クロックRPCが「H」レベルとなる。このた
め、トランジスタ31はオンとなって、読出ビット線R
Bit(j)がプリチャージされることとなる。そし
て、インバータ15は、書込クロックWCKの立ち上が
り時間T32において、書込ビット線Bit(j)のレベ
ルを、その時点におけるセレクタ14の選択結果を反転
したレベルにする。
Next, the start time T 32 of the write cycle T W, the write word line WWrd (i) becomes "H" level, the clock RPC becomes "H" level. Therefore, the transistor 31 is turned on, and the read bit line R
Bit (j) will be precharged. Then, inverter 15, the rising time T 32 of the write clock WCK, the level of the write bit line Bit (j), to the level obtained by inverting the selection result of the selector 14 at that time.

【0033】この際、書込ビット線WBit(j)のレ
ベルは、ライト・イネーブル信号WEによって書き込み
が指示されていれば、書込データDinを反転したレベ
ルとなる一方、書き込みが指示されていなければ、読出
データDoutを反転したレベルとなって、プリチャー
ジレベルたる「H」レベルから遷移し、あるいは、プリ
チャージレベルたる「H」レベルを維持することとな
る。ここで、書込ビット線WBit(j)のレベルが、
プリチャージレベルたる「H」レベルから「L」レベル
に遷移するのは、インバータ15による接地レベルへの
引き込みによって行われる。
At this time, the level of the write bit line WBit (j) becomes the inverted level of the write data Din if the write is instructed by the write enable signal WE, but the write is not instructed. For example, the read data Dout becomes an inverted level, and transitions from the precharge level “H” level, or maintains the precharge level “H” level. Here, the level of the write bit line WBit (j) is
The transition from the “H” level, which is the precharge level, to the “L” level is performed by pulling the inverter 15 to the ground level.

【0034】したがって、書込データDinあるいは読
出データDoutのレベルが「L」であれば、メモリー
セル(i、j)には電荷が蓄積される一方、書込データ
Dinあるいは読出データDoutのレベルが「H」レ
ベルであれば、電荷が蓄積されない。よって、書込デー
タDinあるいは読出データDoutのレベルに応じた
電荷がメモリーセル(i、j)に新規蓄積あるいは再蓄
積されることとなる。
Therefore, if the level of write data Din or read data Dout is "L", charges are accumulated in memory cell (i, j), while the level of write data Din or read data Dout is low. At the “H” level, no charge is accumulated. Therefore, a charge corresponding to the level of the write data Din or the read data Dout is newly stored or re-stored in the memory cell (i, j).

【0035】さて、i行に位置するメモリーセルのうち
j列以外に位置するメモリーセルについても、読出ワー
ド線RWrd(i)および書込ワード線WWrd(i)
をそれぞれ共用するため、時間T31〜T34においては、
メモリーセル(i、j)と同じ動作が行われる。すなわ
ち、読出→ラッチ→再書込という一連の動作は、同一行
に位置するメモリーセルのすべてにおいて実行されるこ
ととなる。
Now, of the memory cells located in the i-th row other than the j-th column, the read word line RWrd (i) and the write word line WWrd (i)
For sharing each at time T 31 through T 34 are
The same operation as that of the memory cell (i, j) is performed. That is, a series of operations of reading, latching, and rewriting are executed in all the memory cells located on the same row.

【0036】このような第3実施形態によれば、読出サ
イクルTRにおいては書込ビット線WBitをプリチャ
ージし、書込サイクルTWにおいては読出ビット線RB
itをプリチャージするので、読出サイクルと書込サイ
クルとを間髪を入れず交互に実行することが可能とな
る。
According to the third embodiment, in the read cycle T R , the write bit line WBit is precharged, and in the write cycle T W , the read bit line RB is precharged.
Since it is precharged, the read cycle and the write cycle can be executed alternately without a break.

【0037】<第4実施形態>次に、本発明の第4実施
形態に係るメモリーセルのセンス・アンプについて説明
する。上述した第2および第3実施形態において、リフ
レッシュは、読出クロックRCKのタイミングにて読出
ビット線RBitから読み出したデータを反転させると
ともに、この反転データを、書込クロックWCKのタイ
ミングにて書込ビット線WBitに供給する構成によっ
て行われていた。しかしながら、このような構成では、
メモリーセルにおいて、トランジスタ2のゲートに蓄積
された電荷がトランジスタ1のサブスレッショルド電流
によって書込ビット線WBitにリークするため、デー
タの保持期間が短くなることが考えられる。そこで、本
実施形態にあっては、トランジスタ32の動作を規定す
るクロックWPCを調節して、書込以外の期間において
は、書込ビット線WBitをプリチャージすることとし
た。
<Fourth Embodiment> Next, a sense amplifier of a memory cell according to a fourth embodiment of the present invention will be described. In the above-described second and third embodiments, the refresh inverts the data read from the read bit line RBit at the timing of the read clock RCK, and writes the inverted data at the timing of the write clock WCK. This has been done by the configuration for supplying to the line WBit. However, in such a configuration,
In the memory cell, the charge stored in the gate of the transistor 2 leaks to the write bit line WBit due to the subthreshold current of the transistor 1, so that the data retention period may be shortened. Therefore, in the present embodiment, the clock WPC that defines the operation of the transistor 32 is adjusted, and the write bit line WBit is precharged during a period other than writing.

【0038】その構成については、図6に示される通り
であり、実質的に、図4に示される第3実施形態と同様
である。ただし、クロックWPCのタイミングは、上述
のように調節されている点で相違する。なお、図におけ
るセレクタ24は、ライト・イネーブル信号WEにした
がって、新たなデータの書込、あるいは、データのリフ
レッシュを選択するものであって、図3あるいは図4の
セレクタ14と同じ役割を果たすものである。
The configuration is as shown in FIG. 6, and is substantially the same as the third embodiment shown in FIG. However, the timing of the clock WPC is different in that the timing is adjusted as described above. The selector 24 in the figure selects writing of new data or refreshing of data in accordance with the write enable signal WE, and plays the same role as the selector 14 of FIG. 3 or FIG. It is.

【0039】次に、本実施形態に係るメモリーセルのセ
ンス・アンプの動作について説明する。本実施形態にあ
っては、第2および第3実施形態のように、読出クロッ
クRCKおよび書込クロックWCKが用いられるが、本
実施形態におけるクロックWPCおよび書込クロックW
Wrdは、クロックRCKの立ち下がり直後からごく短
い期間において、それぞれ「L」および「H」となるよ
うに調節されたものが用いられる。
Next, the operation of the sense amplifier of the memory cell according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, the read clock RCK and the write clock WCK are used as in the second and third embodiments, but the clock WPC and the write clock W in the present embodiment are used.
Wrd is adjusted so that it becomes “L” and “H” in a very short period immediately after the fall of the clock RCK.

【0040】説明の便宜上、まず、メモリーセル(i、
j)において記憶されたデータの「0」をリフレッシュ
する場合の動作について、図7(a)を参照して説明す
る。はじめに、読出サイクルの開始時間T41以前の期間
において、クロックRPCが「H」レベルとなるため、
トランジスタ31がオンとなり、読出ビット線RBit
(j)がプリチャージされる。次に、読出サイクルの開
始時間T41において、読出ワード線RWrd(i)が選
択されて「H」レベルとなり、また、クロックRPCが
「L」レベルとなる。ここで、メモリーセル(i、j)
のゲートにはデータとして「0」が記憶されているか
ら、すなわち、電荷が蓄積されているから、トランジス
タ2、3がオンとなる結果、RBit(j)は、プリチ
ャージレベルから接地レベルに遷移する。一方、クロッ
クWPCは、少なくとも読出サイクルの期間では「H」
レベルであるから、トランジスタ32がオンとなって、
書込ビット線WBit(j)がプリチャージされること
となる。
For convenience of explanation, first, a memory cell (i,
The operation for refreshing “0” of the data stored in j) will be described with reference to FIG. First, at the start time T 41 prior time period of the read cycle, the clock RPC becomes "H" level,
The transistor 31 is turned on, and the read bit line RBit
(J) is precharged. Then, the start time T 41 of the read cycle, the read word line RWrd (i) is selected becomes "H" level and the clock RPC becomes "L" level. Here, the memory cell (i, j)
Since the data "0" is stored in the gate of the memory cell, that is, the charge is stored, the transistors 2 and 3 are turned on, and as a result, the RBit (j) transitions from the precharge level to the ground level. I do. On the other hand, clock WPC is at “H” at least during a read cycle.
Level, so the transistor 32 is turned on,
The write bit line WBit (j) will be precharged.

【0041】さらに、時間が経過して、書込サイクルの
開始時間(読出サイクルの終了時間)T42に至ると、書
込クロックWCKが立ち上がるとともに、書込ワード線
WWrd(i)が選択されて「H」レベルとなり、クロ
ックWPCが「L」レベルとなる。したがって、クロッ
クドインバータ15によって読出レベルたる接地レベル
が反転するので、書込ビット線WBit(j)は、プリ
チャージレベルたる「H」レベルを維持する。また、ト
ランジスタ1がオンとなるため、トランジスタ2のゲー
トに電荷が再び蓄積されることとになる。なお、この
際、書込ビット線WBit(i)がプリチャージレベル
から図示のようにわずかに高くなる理由は、厳密に言え
ば、プリチャージレベルが電源電圧Vddよりもトラン
ジスタ32のオン抵抗による電圧降下分だけ低く、これ
がクロックドインバータ15の出力レベルによって持ち
上がるように見えるためである。その後、時間T43に至
ると、書込ワード線WWrd(i)が「L」レベルとな
り、クロックWPCが「H」レベルとなって、データの
「0」についてのリフレッシュが完了する。
[0041] Further, over time, it reaches the (end time of the read cycle) T 42 start time of the write cycle, together with the write clock WCK rises, and write word line WWrd (i) is selected It goes to "H" level, and clock WPC goes to "L" level. Therefore, ground level as a read level is inverted by clocked inverter 15, and write bit line WBit (j) maintains "H" level as a precharge level. Further, since the transistor 1 is turned on, electric charge is accumulated again in the gate of the transistor 2. At this time, the reason why the write bit line WBit (i) slightly rises from the precharge level as shown in the drawing is that, strictly speaking, the precharge level is higher than the power supply voltage Vdd by the voltage due to the on-resistance of the transistor 32 The reason for this is that it appears to be lifted by the output level of the clocked inverter 15. Thereafter, when reaching the time T 43, the write word line WWrd (i) becomes "L" level, the clock WPC becomes "H" level, the refresh of the "0" data is completed.

【0042】次に、同じメモリーセル(i、j)におい
て記憶されたデータの「1」をリフレッシュする場合の
動作について、図7(b)を参照して説明する。はじめ
に、読出サイクルの開始時間T41以前の期間において、
読出ビット線RBitがプリチャージされる。そして、
読出サイクルの開始時間T41において、読出ワード線R
Wrd(i)が選択されて「H」レベルとなり、また、
クロックRPCが「L」レベルとなる。ここで、メモリ
ーセル(i、j)のゲートにはデータとして「1」が記
憶されているから、すなわち、ゲートには電荷が蓄積さ
れていないから、トランジスタ2がオフとなる結果、読
出ビット線RBit(j)は、プリチャージレベルのま
まとなる。一方、書込ビット線WBit(j)がプリチ
ャージされた後、さらに、時間が経過して、書込サイク
ルの開始時間(読出サイクルの終了時間)T42に至る
と、クロックドインバータ15によって読出レベルが反
転するため、書込ビット線WBit(j)は、プリチャ
ージレベルから「L」レベルに遷移する。このため、ト
ランジスタ1がオンとなるにもかかわらず、トランジス
タ2のゲートには電荷が蓄積されない。その後、時間T
43に至ると、書込ワード線WWrdが「L」レベルとな
り、クロックWPCが「H」レベルとなって、データの
「1」についてのリフレッシュが完了する。
Next, an operation for refreshing "1" of data stored in the same memory cell (i, j) will be described with reference to FIG. First, at the start time T 41 the previous period of the read cycle,
The read bit line RBit is precharged. And
In the start time T 41 of the read cycle, the read word line R
Wrd (i) is selected and becomes “H” level.
Clock RPC attains "L" level. Here, since "1" is stored as data in the gate of the memory cell (i, j), that is, no charge is stored in the gate, the transistor 2 is turned off. RBit (j) remains at the precharge level. Meanwhile, after the write bit line wbit (j) is precharged, further over time, (the end time of the read cycle) start time of write cycle reaches the T 42, read by the clocked inverter 15 Since the level is inverted, the write bit line WBit (j) changes from the precharge level to the “L” level. Therefore, no charge is accumulated in the gate of the transistor 2 even though the transistor 1 is turned on. Then, time T
At 43 , the write word line WWrd goes low and the clock WPC goes high, completing the refresh for data "1".

【0043】ここで、メモリーセル(i、j)で「0」
あるいは「1」のいずれかのデータについてリフレッシ
ュが行われている場合に、同じj列にあってi行以外の
メモリーセル、すなわち、選択にかからないメモリーセ
ルについて検討してみると、共用している書込ビット線
WBit(j)が「L」レベルとなる期間は、選択に係
るメモリーセル(i、j)にデータの「1」を書き込む
場合であって、そのうちの時間T42から時間T43までで
あり、それ以外の期間においては、すべて「H」レベル
を維持している。このため、選択にかからないメモリー
セルにとってみれば、書込ビット線WBit(j)が
「L」レベルとなる期間が、より短くなるため、当該メ
モリーセルのゲートに蓄積された電荷が、当該トランジ
スタ1のサブスレッショルド電流によって書込ビット線
WBit(j)にリークしにくくなる。このことは、他
の列におけるメモリーセルにあっても同様である。すな
わち、この第4実施形態にあっては、第3実施形態と比
較すると、書き込みのための期間、すなわち、時間T42
から時間T43までの期間を意図的に短くしているため、
メモリーセルのゲートに蓄積された電荷が書込ビット線
にリークしにくくなっているのであるしたがって、本実
施形態によれば、トランジスタ2のゲート部分における
電荷のリークによりデータの保持期間が短くなるという
欠点を、クロックCKのサイクルが長い場合であって
も、有効に解消することが可能となる。
Here, "0" is set in the memory cell (i, j).
Alternatively, when any one of the data “1” is refreshed, memory cells other than the i-th row in the same j column, that is, memory cells that cannot be selected, are shared. The period in which the write bit line WBit (j) is at the “L” level is a case where data “1” is written in the selected memory cell (i, j), and the time T 42 to the time T 43 of the time. In all other periods, the "H" level is maintained. For a memory cell that cannot be selected, the period during which the write bit line WBit (j) is at the “L” level is shorter, and the charge accumulated in the gate of the memory cell is reduced by the transistor 1 Leaks into the write bit line WBit (j) due to the subthreshold current. This applies to memory cells in other columns. That is, in the fourth embodiment, as compared with the third embodiment, the period for writing, that is, the time T 42
Due to the intentionally shortened time to time T 43 from
The electric charge accumulated in the gate of the memory cell is less likely to leak to the write bit line. Therefore, according to the present embodiment, the data retention period is shortened due to the electric charge leak in the gate portion of the transistor 2. The disadvantage can be effectively solved even when the cycle of the clock CK is long.

【0044】なお、上述した第1〜第4実施形態におい
ては、メモリーセルをnチャネルMOSトランジスタで
構成したが、本発明は、これに限られず、pチャネルM
OSトランジスタで構成しても良い。
In the first to fourth embodiments described above, the memory cell is constituted by an n-channel MOS transistor. However, the present invention is not limited to this.
An OS transistor may be used.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ラ
ンダムアクセスが可能なメモリーセルにおいて、プリチ
ャージするための特別な期間をなくして、データの読出
・書込(リフレッシュ)を効率良く実行することが可能
となる。
As described above, according to the present invention, in a memory cell which can be randomly accessed, data read / write (refresh) can be efficiently performed without a special period for precharging. It is possible to do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態に係るメモリーセルの
センス・アンプの構成を示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram illustrating a configuration of a sense amplifier of a memory cell according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment.

【図3】 本発明の第2実施形態に係るメモリーセルの
センス・アンプの構成を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier of a memory cell according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第3実施形態に係るメモリーセルの
センス・アンプの構成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier of a memory cell according to a third embodiment of the present invention.

【図5】 同実施形態の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment.

【図6】 本発明の第4実施形態に係るメモリーセルの
センス・アンプの構成を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier of a memory cell according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】 (a)および(b)は、それぞれ同実施形態
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
FIGS. 7A and 7B are timing charts for explaining the operation of the same embodiment, respectively.

【図8】 (a)および(b)は、それぞれ本発明に適
用されるメモリーセルの構成を示す回路図である。
FIGS. 8A and 8B are circuit diagrams each showing a configuration of a memory cell applied to the present invention.

【図9】 従来のリフレッシュ回路の構成を示す回路図
である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional refresh circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10……センス・アンプ(読出・書込回路)、 12……インバータ(読出手段)、 15……インバータ(書込手段)、 31……トランジスタ(読出準備手段)、 32……トランジスタ(書込準備手段)、 RWrd……読出ワード線、 WWrd……書込ワード線、 RBit……読出ビット線、 WBit……書込ビット線 10 sense amplifier (read / write circuit), 12 inverter (read means), 15 inverter (write means), 31 transistor (read preparation means), 32 transistor (write) Preparation means), RWrd ... read word line, WWrd ... write word line, RBit ... read bit line, WBit ... write bit line

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書き込み時には、ビット線のレベルに対
応して電荷を蓄積する一方、読み出し時には、蓄積した
電荷に応じて前記ビット線のレベルを遷移させるメモリ
ーセルと、 読み出し時に、前記ビット線を、所定の電位である電位
線に接続する接続手段と、 読み出し時に、前記ビット線のレベルが前記所定の電位
から遷移するか否かにより、前記メモリーセルに書き込
まれたデータを読み出す読出手段と、 書き込み時に、前記ビット線のレベルを、前記読出手段
によって読み出されたデータ、あるいは、新たに書き込
むべきデータに対応するレベルに遷移させる書込手段と
を具備することを特徴とするメモリーセルの読出・書込
回路。
1. A memory cell for storing a charge corresponding to the level of a bit line during writing, and a memory cell for changing the level of the bit line according to the stored charge during reading. Connecting means for connecting to a potential line having a predetermined potential; reading means for reading data written in the memory cell depending on whether or not the level of the bit line transitions from the predetermined potential at the time of reading; Writing means for changing the level of the bit line to a level corresponding to data read by the reading means or data to be newly written at the time of writing;・ Write circuit.
【請求項2】 前記メモリーセルは、マトリックス状に
多数配置されるとともに、 同一列に配置されたメモリーセルは、前記ビット線を共
用し、 同一行に配置されたメモリーセルに対して、読み出しあ
るいは書き込みがそれぞれ一括してなされることを特徴
とする請求項1記載のメモリーセルの読出・書込回路。
2. The memory cells are arranged in a large number in a matrix, and memory cells arranged in the same column share the bit line and read or read from memory cells arranged in the same row. 2. The memory cell read / write circuit according to claim 1, wherein writing is performed collectively.
【請求項3】 書き込み時には、書込ビット線のレベル
に対応して電荷を蓄積する一方、読み出し時には、蓄積
した電荷に応じて読出ビット線のレベルを遷移させるメ
モリーセルと、 読み出し時に、前記読出ビット線を、所定の電位である
電位線に接続する接続手段と、 読み出し時に、前記読出ビット線のレベルが前記所定の
電位から遷移するか否かにより、前記メモリーセルに書
き込まれたデータを読み出す読出手段と、 書き込み時に、前記書込ビット線のレベルを、前記読出
手段によって読み出されたデータ、あるいは、新たに書
き込むべきデータに対応するレベルに遷移させる書込手
段とを具備することを特徴とするメモリーセルの読出・
書込回路。
3. A memory cell for accumulating electric charge corresponding to the level of a write bit line during writing, and changing the level of a read bit line according to the accumulated electric charge during reading; Connecting means for connecting a bit line to a potential line having a predetermined potential; and reading data written in the memory cell depending on whether or not the level of the read bit line changes from the predetermined potential at the time of reading. Read means; and write means for changing the level of the write bit line to a level corresponding to data read by the read means or data to be newly written at the time of writing. Read memory cell
Write circuit.
【請求項4】 書き込み時には、書込ビット線のレベル
に対応して電荷を蓄積する一方、読み出し時には、蓄積
した電荷に応じて読出ビット線のレベルを遷移させるメ
モリーセルと、 読み出し時に、前記読出ビット線のレベルがそれ以前の
レベルから遷移するか否かにより、前記メモリーセルに
書き込まれたデータを読み出す読出手段と、 書き込み時に、前記書込ビット線のレベルを、前記読出
手段によって読み出されたデータ、あるいは、新たに書
き込むべきデータに対応するレベルに遷移させる書込手
段と、 読み出し時に、前記書込ビット線のレベルを、前記書込
手段によって遷移する以前のレベルにセットする書込準
備手段、あるいは、書き込み時に、前記読出ビット線の
レベルを、前記メモリーセルによって遷移する以前のレ
ベルにセットする読出準備手段のうちの少なくとも一方
の準備手段とを具備することを特徴とするメモリーセル
の読出・書込回路。
4. A memory cell for storing electric charge corresponding to the level of a write bit line at the time of writing, and changing the level of the read bit line according to the stored electric charge at the time of reading. Reading means for reading data written in the memory cell depending on whether or not the level of the bit line transitions from the previous level; and at the time of writing, the level of the write bit line is read by the reading means. Writing means for shifting to a level corresponding to data which has been written or data to be newly written, and a write preparation for setting the level of the write bit line to a level before the writing means makes a transition at the time of reading. Means, or, at the time of writing, the level of the read bit line is changed to a level before transition by the memory cell. A read / write circuit for a memory cell, comprising: at least one of read preparation means for setting.
【請求項5】 書き込み時には、書込ビット線のレベル
に対応して電荷を蓄積する一方、読み出し時には、蓄積
した電荷に応じて読出ビット線のレベルを遷移させるメ
モリーセルと、 読み出し時に、前記メモリーセルに書き込まれたデータ
を読み出す読出手段と、 書き込み時に、前記書込ビット線のレベルを、前記読出
手段によって読み出されたデータ、あるいは、新たに書
き込むべきデータに対応するレベルに遷移させる書込手
段と、 書き込み以外の時に、前記書込ビット線のレベルを、前
記書込手段によって遷移する以前のレベルにセットする
書込準備手段とを具備することを特徴とするメモリーセ
ルの読出・書込回路。
5. A memory cell for storing a charge corresponding to the level of a write bit line at the time of writing, and changing a level of the read bit line according to the stored charge at the time of reading, and Reading means for reading data written in a cell; and writing for changing the level of the write bit line to a level corresponding to data read by the reading means or data to be newly written at the time of writing. Means for setting the level of the write bit line to a level prior to a transition by the writing means at a time other than writing. circuit.
【請求項6】 前記メモリーセルは、マトリックス状に
多数配置されるとともに、 同一列に配置されたメモリーセルは、前記書込ビット線
および前記読出ビット線をそれぞれ共用し、 同一行に配置されたメモリーセルに対し、読み出しある
いは書き込みがそれぞれ一括してなされることを特徴と
する請求項3、4または5記載のメモリーセルの読出・
書込回路。
6. A large number of the memory cells are arranged in a matrix, and memory cells arranged in the same column share the write bit line and the read bit line, and are arranged in the same row. 6. The memory cell according to claim 3, wherein reading or writing is performed collectively on the memory cells.
Write circuit.
JP20404898A 1998-06-24 1998-07-17 Memory cell read / write circuit Expired - Fee Related JP3823550B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20404898A JP3823550B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Memory cell read / write circuit
US09/332,875 US6317365B1 (en) 1998-06-24 1999-06-15 Semiconductor memory cell
US09/717,074 US6307788B1 (en) 1998-06-24 2000-11-22 Semiconductor memory cell having read/write circuit capable of performing random access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20404898A JP3823550B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Memory cell read / write circuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176038A Division JP4148188B2 (en) 2004-06-14 2004-06-14 Memory cell read / write circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040359A true JP2000040359A (en) 2000-02-08
JP3823550B2 JP3823550B2 (en) 2006-09-20

Family

ID=16483895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20404898A Expired - Fee Related JP3823550B2 (en) 1998-06-24 1998-07-17 Memory cell read / write circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823550B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034007A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Sony Corp Semiconductor memory device
JP2012518865A (en) * 2009-02-20 2012-08-16 リンチ,ジョン Low power memory architecture with current controller
JP2012256818A (en) * 2010-08-16 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
JP2013008438A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Memory device and driving method for the same
JP2015167063A (en) * 2010-08-16 2015-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 semiconductor memory device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034007A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Sony Corp Semiconductor memory device
JP2012518865A (en) * 2009-02-20 2012-08-16 リンチ,ジョン Low power memory architecture with current controller
JP2013175275A (en) * 2009-02-20 2013-09-05 Lynch John Memory architecture with current controller and reduced power consumption
JP2012256818A (en) * 2010-08-16 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
JP2015167063A (en) * 2010-08-16 2015-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 semiconductor memory device
US9343480B2 (en) 2010-08-16 2016-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2013008438A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Memory device and driving method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823550B2 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475649A (en) Dual-port memory has the serial register connected to the storage cells by single-sided bitlines
JP3936087B2 (en) Semiconductor memory device refresh method and circuit
EP0129651B1 (en) Dynamic semiconductor memory having sensing amplifiers
US4914630A (en) Refresh arrangement in a block divided memory including a plurality of shift registers
US4581722A (en) Dynamic random access memory having small cycle time period
US5444652A (en) Semiconductor memory device having a memory cell unit including a plurality of transistors connected in series
US6801468B1 (en) Pseudo static RAM capable of performing page write mode
US5208773A (en) Semiconductor memory device having bit lines and word lines different in data reading and data writing
US4769792A (en) Semiconductor memory device with voltage bootstrap
US20020176301A1 (en) Virtual static random access memory device and driving method therefor
JP2004234827A (en) Destructive read memory and memory read method
JP2000040359A (en) Read and write circuit for memory cell
JP2010218671A (en) Semiconductor memory device
US5563831A (en) Timing reference circuit for bitline precharge in memory arrays
EP0166642A2 (en) Block-divided semiconductor memory device having divided bit lines
JP3391266B2 (en) Semiconductor memory
JPS60119698A (en) Semiconductor memory
WO1985002314A2 (en) Semiconductor memory
JP4361443B2 (en) Method for power gating a column read amplifier and a power gated column read amplifier
JPS60179993A (en) Random access memory
JP4148188B2 (en) Memory cell read / write circuit
JPH11260060A (en) Random access memory
JPH1011977A (en) Semiconductor storage device
JP2008103055A (en) Memory
JPH05291534A (en) Semiconductor device having electric charge storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees