JP2000035578A - 配向膜形成方法及び液晶表示素子 - Google Patents

配向膜形成方法及び液晶表示素子

Info

Publication number
JP2000035578A
JP2000035578A JP20180698A JP20180698A JP2000035578A JP 2000035578 A JP2000035578 A JP 2000035578A JP 20180698 A JP20180698 A JP 20180698A JP 20180698 A JP20180698 A JP 20180698A JP 2000035578 A JP2000035578 A JP 2000035578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
liquid crystal
crystal display
alignment film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20180698A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Uchida
龍男 内田
Norihiro Yoshida
典弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20180698A priority Critical patent/JP2000035578A/ja
Publication of JP2000035578A publication Critical patent/JP2000035578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紫外線照射配向法を用いて表面配向力を向上さ
せた配向膜を形成する方法およびこの配向膜を備えた液
晶表示素子を提供する。 【解決手段】対向基板11およびスイッチング素子アレ
イ基板12に、感光性高分子膜からなる配向膜13をそ
れぞれ形成し、これらの配向膜を感光性重合型高分子膜
の重合前のガラス転移点以上、かつ重合後のガラス転移
点以下の温度に加熱した状態で、配向膜に紫外線を照射
して配向処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配向膜形成方法及び
液晶表示素子に関し、特に、表面配向力の向上に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、薄型、軽量、低消費電
力という大きな利点を持ち、パーソナルコンピュータ等
のOA機器やテレビ用として積極的に用いられている。
【0003】液晶表示素子のほとんどは基板に形成され
た配向膜上で液晶分子をある方向に配向させたものであ
り、その配向方法にはガラス基板をナイロン布などで擦
るラビング法が用いられている。
【0004】このラビング法では静電気や埃が発生し、
それによりスイッチング素子が破壊されたり、信頼性が
低下するといった問題がある。これらの問題を改善する
ために基板に非接触で配向処理を施すことができる、例
えばポリビニルシンナメート(PVC)を用いた紫外線
配向法(T. Hashimoto et al. SID 95 DIGEST P. 877)
が提案されている。このPVC膜に偏光紫外線を照射す
ると、偏光に平行な方向の側鎖どうしが重合(ニ量化)
する。そのPVC配向膜は液晶分子を偏光と直交方向に
配向させる。ところが、ラビング法に比べ液晶を配向さ
せる力(表面配向力)が弱く、液晶を注入する際の流動
配向や、配向ムラによるコントラス卜の低下などが問題
となっている。
【0005】また、従来、紫外線照射配向処理は室温付
近の温度で行っており、この場合、ある紫外線の照射量
までは表面配向力は増加して最大値をとり、それ以上の
照射量では減少するという傾向が見られる。実際に室温
で配向処理を施した基板を用いて液晶セルを作製して表
面配向力の紫外線照射量依存性を調べた結果を図1に●
で示す。安定な液晶配向を得るためには、紫外線照射量
を表面配向力が最大となるところに調節しなければなら
ないため、照射量マージンも狭いといった問題もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したとおり、ラビ
ング法での静電気や埃の発生を無くす為の手段として、
紫外線照射配向法が知られているが、表面配向力が弱い
という問題があった。本発明は、かかる従来の問題を解
決すべくなされたもので、紫外線照射配向法を用いて表
面配向力を向上させた配向膜を形成する方法およびこの
配向膜を備えた液晶表示素子を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】配向膜が感光性重合型高
分子膜からなり、前記感光性重合型高分子膜の重合前の
ガラス転移点以上かつ重合後のガラス転移点以下の温度
で紫外線を照射することにより配向処理を行うことを特
徴とする。
【0008】請求項2記載の配向膜の形成方法は、紫外
線照射を基板面内での配向方向を規制するためと基板面
外の配向方向を規制するための少なくとも2回行うこと
を特徴とする。
【0009】請求項3記載の配向膜の形成方法は、照射
紫外線の少なくとも1回は偏光であることを特徴とす
る。
【0010】請求項4記載の配向膜の形成方法は、前記
感光性重合型高分子膜がシンナメート系の材料であるこ
とを特徴とする。
【0011】請求項5記載の配向膜の形成方法は、前記
感光性重合型高分子膜がカルコン系の材料であることを
特徴とする。
【0012】請求項6記載の配向膜の形成方法は、前記
感光性重合型高分子膜がポリイミド系の材料であること
を特徴とする。
【0013】請求項7記載の液晶表示素子は、請求項1
ないし6のいずれか1項に記載の形成方法を用いて形成
した配向膜を有することを特徴とする。
【0014】PVCの重合前のガラス転移点は約70℃
であり、重合後のガラス転移点は250℃以上である。
そこでガラス基板を室温(約25℃)〜250℃まで加
熱して、1OOJ/cmの偏光紫外線を照射し配向処
理を施した。それらの基板を用いて液晶セルを作製し、
配向観察および表面配向力の評価を行ったところ、20
0℃で配向状態が悪くなり、250℃では均一な配向は
得られなかった。
【0015】また、70℃以下では配向処理時の基板温
度が下がるにつれ表面配向力は弱くなった。この結果を
図2に示す。また、100℃について表面配向力の紫外
線照射量依存性を調べたところ、図1の○で示すように
なった。従来の室温での配向処理の時の図1の●で示し
た表面配向力と比較すると1.2〜1.5倍の値が得ら
れた。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。なお、以下の図においては、各図共
通する部分には同一符号を付して重複する説明は省略す
る。
【0017】(実施例1)図3は、本発明の一実施例の
TN型液晶素子の分解図である。この実施例の液晶表示
素子は、図3に示すように、透明電極が形成された矩形
の対向基板11と、マトリクス状に走査線、信号線、ス
イッチング素子及びスイッチング素子に接続された画素
電極を有する矩形のスイッチング素子アレイ基板12
と、をスペーサの間隔で対向配置させ、両基板間に液晶
組成物を封入して液晶セルを作製し、この液晶セルの表
側と裏側とにセルの光学特性を補償する補償版14と偏
光板15とを貼りつけて構成されている。
【0018】この液晶表示装置は次のようにして作製し
た。対向基板11上に透明電極を形成し、スイッチング
素子アレイ基板12上には、画素サイズ90×270μ
mのITO電極を基板端に対して平行なマトリクス状
に、かつ走査線及び信号線に接続させて形成した。これ
らの対向基板11とスイッチング素子アレイ基板12と
に配向膜13として感光性高分子ポリビニルシンナメー
ト(PVC)をサンエバー26シンナー(日産化学)に
2wt%溶解したものを印刷し、180℃で1時間焼成
することにより厚さ850オングストロームの膜を形成
した。
【0019】次に、対向基板11及びスイッチング素子
アレイ基板12をホットプレート17上に置き、100
℃に加熱したまま、図4に示すように、基板に対し法線
方向から主波長313nmである300〜320nmの
紫外線を偏光素子18を通して配向膜に1OOJ/cm
照射した。対向基板11、アレイ基板12に対する紫
外線の偏光方向を図3中に点線19で示す。
【0020】次に、対向基板11に直径約5μmのスペ
ーサ(図示せず)を散布してアレイ基板12を対向配置
し、さらに、アレイ基板12に印刷された配向膜13の
周辺に沿って接着剤を注入口(図示せず)を除いて印刷
し、アレイ基板12から対向電極に電圧を印加するため
の電極転移材を接着剤の周辺の電極転移材電極上に形成
した。
【0021】しかる後、配向膜13どうしが対向するよ
う対向基板11とアレイ基板12とを重ね合わせ、15
0℃で1時間加熱して接着剤を硬化させ両基板を貼り合
わせた。その後、真空注入法によりフッ素系液晶組成物
(ZLI−4792メルク製)にカイラル剤を混合した
ものを注入し、この後、注入口を紫外線硬化樹脂で塞ぎ
約3J/cmの紫外線で硬化させ封止して液晶セルを
作製した。
【0022】セル内の液晶分子は90度ツイストした配
列をなした。このセルの表側と裏側とにセルの光学特性
を補償する補償版14と偏光板15とを貼り、液晶モジ
ュールに組み立てた。こうして作製した液晶表示装置
は、従来の紫外線配向法に比ベコントラス卜が高く表示
品位は非常に良好であった。
【0023】(実施例2)本実施例では、実施例1と同
様の紫外線配向処理を施した後、1回目の照射紫外線の
偏光方向と直交方向かつ基板法線に対し斜め45度方向
から無偏光の紫外線を約10J/cm照射した。それ
以外は実施例1と同様の方法で液晶モジュールを作製し
た。こうして作製した液晶表示装置の表示品位は、逆チ
ルトリバースディスクリネーションの発生が無く、光り
漏れのない良好なものであった。
【0024】(実施例の変形) 1.配向膜に用いる感光性重合型高分子膜はポリビニル
シンナメートに限らない。例えば、シンナメート系の別
の材料やカルコン系、ポリイミド系などの感光性材料で
あれば良い。
【0025】2.紫外線は300〜320nmでなくて
もよく、材料の吸収帯に合わせればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、紫外線照射配向処理で
液晶を配向させる力の強い配向膜を形成可能な配向膜の
形成方法およびこれを備えた液晶表示素子を提供するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面配向力の紫外線照射量依存性を示す図。
【図2】表面配向力の配向処理時の基板温度依存性を示
す図。
【図3】本発明を用いて作製したTN型液晶素子の分解
斜視図。
【図4】偏光紫外線照射による配向処理法を示す斜視
図。
【符号の説明】
11…対向基板 12…スイッチング素子アレイ基板 13…配向膜 14…光学補償版 15…偏光板 16…液晶分子 17…ホットプレート 18…偏光素子 19…照射紫外線の偏光方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H090 HB08Y HB13Y HC06 HD14 KA05 LA02 LA04 LA06 LA09 MB14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配向膜が感光性重合型高分子膜からなり、
    前記感光性重合型高分子膜の重合前のガラス転移点以上
    かつ重合後のガラス転移点以下の温度で紫外線を照射す
    ることにより配向処理を行うことを特徴とする配向膜の
    形成方法。
  2. 【請求項2】紫外線照射を基板面内での液晶の配向方向
    を規制するためと基板面外の配向方向を規制するための
    少なくとも2回行うことを特徴とする請求項1に記載の
    配向膜の形成方法。
  3. 【請求項3】照射紫外線の少なくとも1回は偏光である
    ことを特徴とする請求項2に記載の配向膜の形成方法。
  4. 【請求項4】前記感光性重合型高分子膜がシンナメート
    系の材料であることを特徴とする請求項1に記載の配向
    膜の形成方法。
  5. 【請求項5】前記感光性重合型高分子膜がカルコン系の
    材料であることを特徴とする請求項1に記載の配向膜の
    形成方法。
  6. 【請求項6】前記感光性重合型高分子膜がポリイミド系
    の材料であることを特徴とする請求項1に記載の配向膜
    の形成方法。
  7. 【請求項7】請求項1ないし6のいずれか1項に記載の
    配向膜の形成方法を用いて形成した配向膜を有する液晶
    表示素子。
JP20180698A 1998-07-16 1998-07-16 配向膜形成方法及び液晶表示素子 Pending JP2000035578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20180698A JP2000035578A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配向膜形成方法及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20180698A JP2000035578A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配向膜形成方法及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035578A true JP2000035578A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16447238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20180698A Pending JP2000035578A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配向膜形成方法及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000035578A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154196A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Agency Of Ind Science & Technol 液晶配向処理方法および液晶表示素子
JP2001290155A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Agency Of Ind Science & Technol 液晶配向膜の形成方法
JP2006350347A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP2007164153A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2015050132A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 Dic株式会社 液晶配向膜の製造方法およびそれを使用した液晶表示素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154196A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Agency Of Ind Science & Technol 液晶配向処理方法および液晶表示素子
JP4605677B2 (ja) * 1999-11-29 2011-01-05 経済産業大臣 液晶配向処理方法
JP2001290155A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Agency Of Ind Science & Technol 液晶配向膜の形成方法
JP2006350347A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP4564470B2 (ja) * 2005-06-14 2010-10-20 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示素子及びその製造方法
JP2007164153A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2015050132A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 Dic株式会社 液晶配向膜の製造方法およびそれを使用した液晶表示素子
JP5904312B2 (ja) * 2013-10-02 2016-04-13 Dic株式会社 液晶配向膜の製造方法およびそれを使用した液晶表示素子
CN105593755A (zh) * 2013-10-02 2016-05-18 Dic株式会社 液晶取向膜的制造方法及使用其的液晶显示元件
CN105593755B (zh) * 2013-10-02 2019-03-22 Dic株式会社 液晶取向膜的制造方法及使用其的液晶显示元件
US10423033B2 (en) 2013-10-02 2019-09-24 Dic Corporation Method for producing liquid crystal alignment film and liquid crystal display element using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11520186B2 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing same
US7742138B2 (en) Liquid crystal display
EP2598943B1 (en) Liquid crystal display and method for preparation thereof
KR100253924B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20120026440A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPH08328005A (ja) 液晶配向膜、液晶配向膜の処理方法、液晶挟持基板、液晶表示素子、液晶表示素子の製造方法及び液晶配向膜用材料
US6027772A (en) Optical alignment composition, alignment layer formed using the same and LCD having the alignment layer
US20060280879A1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US5793454A (en) Liquid crystal display device and method for producing the same
JP3209166B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPH1195221A (ja) 液晶表示素子及びこの液晶表示素子の製造方法
JPH08114804A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH055886A (ja) 液晶表示素子の製造法
JPH10282501A (ja) 配向膜、その形成方法及び該配向膜を採用した液晶表示素子
JP2000035578A (ja) 配向膜形成方法及び液晶表示素子
JP4546586B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR100685944B1 (ko) 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
JP4040166B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US20190113812A1 (en) Method for producing liquid crystal panel
JPH06160801A (ja) スーパーツイステッドネマチック液晶表示素子
US7133112B1 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display device with compensation for angle between director and alignment direction
JP2001318373A (ja) 液晶表示装置
JP2000275642A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH09236822A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3280933B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916