JP2000032396A - Picture compression recording medium reproducer - Google Patents
Picture compression recording medium reproducerInfo
- Publication number
- JP2000032396A JP2000032396A JP11159121A JP15912199A JP2000032396A JP 2000032396 A JP2000032396 A JP 2000032396A JP 11159121 A JP11159121 A JP 11159121A JP 15912199 A JP15912199 A JP 15912199A JP 2000032396 A JP2000032396 A JP 2000032396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- frame
- normal
- recording medium
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は画像圧縮記録媒体再
生装置に関し、例えば、フレーム内符号化画像を用いる
画像圧縮方式によって画像が記録された画像圧縮記録媒
体から記録画像を再生する画像圧縮記録媒体再生装置に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image compression recording medium reproducing apparatus, for example, an image compression recording medium for reproducing a recorded image from an image compression recording medium on which an image is recorded by an image compression method using an intra-frame coded image. It relates to a playback device.
【0002】[0002]
【従来の技術】ところで、上記のような画像圧縮技術の
飛躍的進歩に伴い、比較的長時間の画像、特に動画を音
声や文字情報とともにコンパクトディスク等の記録媒体
に記録したものが普及しつつある。現在ビデオCDとし
て普及しつつあるものは、MPEG(動画コード化専門
家グループ)によって定められた国際標準の一つである
ISO11172Video(通称MPEG−1)に従
った画像圧縮を行っている。MPEG−1では、フレー
ム内符号化画像であるIフレームと、フレーム間符号化
画像であるPフレームと、双方向予測符号化画像である
Bフレームとを用いる画像圧縮記録方式が採用され、高
品質の再生画像が得られるようになっている。かかるビ
デオCDから画像や音声を再生するための再生装置は、
通常のCDプレーヤと同様に、プレイ、ストップ、サー
チ、ポーズ等の操作が可能とされている。2. Description of the Related Art With the rapid progress of the image compression technology as described above, relatively long-time images, particularly moving images, which are recorded on a recording medium such as a compact disk together with audio and text information, are becoming popular. is there. Currently, video CDs that are becoming widespread perform image compression according to ISO 11172 Video (commonly known as MPEG-1), which is one of the international standards defined by MPEG (moving picture coding expert group). MPEG-1 employs an image compression and recording method using an I-frame that is an intra-frame encoded image, a P-frame that is an inter-frame encoded image, and a B-frame that is a bidirectional predictive encoded image. Is obtained. A playback device for playing back images and sounds from such a video CD,
Like a normal CD player, operations such as play, stop, search, and pause can be performed.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な画像圧縮記録媒体から画像等を再生する上記従来の画
像圧縮記録媒体再生装置においては、サーチや高速再生
を行う場合、例えば通常再生時における時間軸上で0.
5秒おきに配置されたフレーム内符号化画像であり、M
PEG画像データのイニシャル画像であるIフレーム
(Iピクチャともいう)を、連続で又は複数個飛びに探
し出す必要がある。従来の再生装置でこれを実行するに
は、最初のIフレームを見つけた後、そこから順方向
(ビデオCDの場合外周方向)又は逆方向(ビデオCD
の場合内周方向)の必要とするIフレームに高速でアク
セスできるようにIフレームのアドレスをアドレスマッ
プとして予めメモリ等に記憶しておき、これを読み出し
て用いることが考えられる。しかし、かかる手法を採用
すると、ビデオCDを交換する度にアドレスマップを作
成するための操作が必要となり、繁雑となるばかりか、
専用のメモリが必要となる等ハード面でも手当しなくて
はならない。By the way, in the conventional image compression recording medium reproducing apparatus for reproducing an image or the like from the above-mentioned image compression recording medium, when performing search or high-speed reproduction, for example, at the time of normal reproduction, 0 on the time axis.
Intra-frame coded images arranged every 5 seconds,
It is necessary to search for I frames (also referred to as I pictures), which are initial images of PEG image data, either continuously or by jumping a plurality of frames. To do this in a conventional playback device, after finding the first I-frame, from there it can be either forward (outer direction in the case of a video CD) or backward (video CD).
It is conceivable that an I-frame address is stored in advance in a memory or the like as an address map and read out and used so that an I-frame required in the inner peripheral direction (in the case of (1)) can be accessed at a high speed. However, if such a method is adopted, an operation for creating an address map is required every time a video CD is exchanged, which is not only complicated but also complicated.
You also have to pay for the hardware, such as the need for dedicated memory.
【0004】また、高速サーチや高速再生を行う場合、
ディスクを駆動するスピンドルを高速回転させることが
考えられるが、MPEGデータ処理を行う回路部分の信
号処理速度を考慮しないと、映像には同期がかからず、
また音声は高速サンプリングされて、通常の再生が困難
となったり、少なくとも音声ピッチがあがってしまう。
すなわち、スピンドルを通常の2倍の速度で回転する
と、フレームは1/2の長さになり、画像が乱れ、音声
ピッチが2倍となったりしてしまう。Further, when performing a high-speed search or high-speed reproduction,
It is conceivable to rotate the spindle for driving the disk at high speed, but if the signal processing speed of the circuit part that performs the MPEG data processing is not considered, the video will not be synchronized,
Also, audio is sampled at high speed, making normal reproduction difficult or at least raising the audio pitch.
That is, if the spindle is rotated at twice the normal speed, the frame becomes half the length, the image is disturbed, and the voice pitch is doubled.
【0005】そこで、本願請求項1に記載の記載の発明
では、上述の問題点のうち、特に、高速再生の場合、デ
ィスクを駆動するスピンドルを高速回転させたときに、
映像信号と音声信号が正しく再生され、乱れや不自然さ
のない再生の可能な画像圧縮記録媒体再生装置を提供し
ようというものである。In the invention described in claim 1 of the present application, among the above-mentioned problems, in particular, in the case of high-speed reproduction, when the spindle for driving the disk is rotated at high speed,
It is an object of the present invention to provide an image compression recording medium reproducing apparatus capable of reproducing a video signal and an audio signal correctly and reproducing without disturbance or unnaturalness.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、上記課題を解決するために、ディスク状の画像圧縮
記録媒体を通常の2倍の回転速度で回転させて信号を読
み出す高速読み出し手段と、前記高速読み出し手段から
の映像情報を通常の2倍の信号速度で再生する映像処理
手段と、前記高速読み出し手段からの音声情報を通常の
信号速度で再生しつつデータを間引く音声処理手段と、
で構成した画像圧縮記録媒体再生装置を提供するもので
ある。According to the first aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a high-speed readout for reading a signal by rotating a disk-shaped image compression recording medium at twice the rotation speed of a normal rotation. Means, video processing means for reproducing video information from the high-speed reading means at twice the normal signal speed, and audio processing means for thinning data while reproducing audio information from the high-speed reading means at a normal signal speed. When,
Is provided.
【0007】[0007]
【作用】本発明の画像圧縮記録媒体再生装置の一つの態
様は、特に、順方向の2倍速再生においてはIフレーム
のみならずPフレームやBフレームをも再生して、画像
及び音声共に不自然さや乱れがない状態での再生を行う
ことができる。According to one aspect of the image compression recording medium reproducing apparatus of the present invention, not only the I frame but also the P frame and the B frame are reproduced in the double speed reproduction in the forward direction. Reproduction can be performed without pod disturbance.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態につき、
図面と共に好ましい実施例により説明する。本実施例に
係る画像圧縮記録媒体再生装置に使用する画像圧縮記録
媒体は、例えば、ビデオCDであり、かかるビデオCD
から画像及び音声情報を再生する装置について説明す
る。ビデオCDは、MPEG−1によって画像データ
(MPEGビデオ)と音声データ(MPEGオーデ#ィ
オ)が記録されているものであり、各セクタの先頭部に
は、同期信号(シンク)、ヘッダ、サブヘッダが書き込
まれ、次に映像又は音声のデータ(メインデータ)が書
き込まれている。MPEGビデオのデータフォーマット
としては、図1の(A)に示すようにIフレームとPフ
レームとBフレームが所定のパターンで配列されてい
る。なお、Iフレームは、フレーム内符号化画像(Iピ
クチャ)であり、Pフレームは、フレーム間符号化画像
(Pピクチャ)であり、さらにBフレームは、双方向予
測符号化画像(Bピクチャ)である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
A preferred embodiment will be described with reference to the drawings. The image compression recording medium used in the image compression recording medium reproducing apparatus according to the present embodiment is, for example, a video CD.
An apparatus for reproducing image and audio information from a device will be described. The video CD has image data (MPEG video) and audio data (MPEG audio #) recorded according to MPEG-1, and a synchronizing signal (sync), a header, and a subheader are provided at the beginning of each sector. Is written, and then video or audio data (main data) is written. As an MPEG video data format, an I frame, a P frame and a B frame are arranged in a predetermined pattern as shown in FIG. The I frame is an intra-frame coded image (I picture), the P frame is an inter-frame coded image (P picture), and the B frame is a bidirectional predictive coded image (B picture). is there.
【0009】Iフレームは所定間隔で配列され、連続す
る2つのIフレームの間には、PフレームとBフレーム
が複数個配列されている。なお、PフレームとBフレー
ムの配列態様は、記録時に所望のものとすることができ
る。図1の(A)において、左端のIフレームをI0、
順方向(時間的に後の、すなわちビデオCDでは外周よ
りの)の次のIフレームをI1とし、逆方向(時間的に
先の、すなわちビデオCDでは内周よりの)の次のIフ
レームをI-1とし、同様に、順方向はI2、I3、
I4 ...、逆方向はI-2、I-3、I-4...とする。The I frames are arranged at predetermined intervals, and a plurality of P frames and B frames are arranged between two consecutive I frames. In addition, the arrangement of the P frame and the B frame can be set as desired at the time of recording. In FIG. 1A, the leftmost I frame is represented by I 0 ,
The forward (after the time, namely video from the outer in CD) to the next I frame of the I 1, the next I frame in the reverse direction (temporally previous, ie the inner circumferential In the video CD) was a I -1, likewise, the forward direction I 2, I 3,
I 4 . . . , The reverse direction is I -2 , I -3 , I -4 . . . And
【0010】図2は上記ビデオCDから画像と音声を再
生するための各実施例に共通する画像圧縮記録媒体再生
装置の概略ブロック図である。同図において、CDプレ
ーヤ部1はディスク駆動系、光ピックアップおよびその
駆動系の他に、CDデコーダ/サーボ制御回路5、第2
CPU3、入力指示部4、インディケータ4Aを有して
いる。入力指示部4は、ユーザーがプレイ、ストップ、
サーチ、ポーズ等の操作を指令するためのキーを有して
いる。信号処理・画像再生部70は第1CPU30、M
PEGデコーダ75、ビデオ信号処理回路76、NTS
C/PALエンコーダ78、DRAM34、ROM3
6、水晶振動子74、77、79を有し、更に必要に応
じてSRAM32を有する。ビデオ信号処理回路76は
インターフェイス、D/Aコンバータ、同期信号発生器
等を有している。オーディオ信号処理回路80はデジタ
ルフィルタやD/Aコンバータを有している。FIG. 2 is a schematic block diagram of an image compression recording medium reproducing apparatus common to each embodiment for reproducing images and sounds from the video CD. In FIG. 1, a CD player unit 1 includes a CD decoder / servo control circuit 5, a second drive unit, an optical pickup, and a drive system therefor.
It has a CPU 3, an input instruction unit 4, and an indicator 4A. The input instructing unit 4 allows the user to play, stop,
It has keys for instructing operations such as search and pause. The signal processing / image reproducing unit 70 includes the first CPU 30, M
PEG decoder 75, video signal processing circuit 76, NTS
C / PAL encoder 78, DRAM 34, ROM3
6. It has crystal oscillators 74, 77 and 79, and further has an SRAM 32 if necessary. The video signal processing circuit 76 has an interface, a D / A converter, a synchronization signal generator, and the like. The audio signal processing circuit 80 has a digital filter and a D / A converter.
【0011】この実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置におけるサーチは、主として第1CPU30による制
御により行われる。以下幾つかのサーチモードについ
て、図3乃至図5のフローチャートと、図1のタイミン
グチャートに従って説明する。これらのサーチモードの
選択、指定はユーザによって、入力指示部4が操作され
ることにより行われる。第2CPU3は、選択されたサ
ーチモードに従ってを制御するとともに、第1CPU3
0に選択されたサーチモードの情報を送る。第1CPU
30は選択されたサーチモードに従って図3乃至図5の
フローのいずれかを実行する。The search in the image compression recording medium reproducing apparatus according to this embodiment is mainly performed under the control of the first CPU 30. Hereinafter, some search modes will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 5 and the timing chart of FIG. Selection and designation of these search modes are performed by operating the input instruction unit 4 by the user. The second CPU 3 controls the operation according to the selected search mode.
Send the information of the selected search mode to 0. 1st CPU
30 executes one of the flows of FIGS. 3 to 5 according to the selected search mode.
【0012】なお、MPEGデコーダ75としては、M
PEG信号処理用IC(例えば、クボタC−CUBE社
製のCL480)を用いることができる。このICはデ
コーダとメモリを含んでいる。MPEGデコーダ75
は、各フレームのデータをデコードし、フレームの種類
を判断して第1CPU30に対して、その情報を送る。The MPEG decoder 75 includes M
An PEG signal processing IC (for example, CL480 manufactured by Kubota C-CUBE) can be used. This IC includes a decoder and a memory. MPEG decoder 75
Decodes the data of each frame, determines the type of the frame, and sends the information to the first CPU 30.
【0013】(1)順方向サーチモード(Iフレームの
み) 図1の(A)、及び図1の(B)を参照しながら図3に
示す順方向サーチモード(Iフレームのみ)を説明す
る。順方向サーチモード(Iフレームのみ)がスタート
すると、図3に示すように、まず現在光ピックアップが
アクセスしているフレーム(現在のアドレス)の再生デ
ータをデコードして(ステップS1)からメモリに書き
込み、それを出力する(ステップS2)。次に現在のア
ドレスから所定アドレス番地だけ進んだアドレスのフレ
ームにジャンプすべく順方向である外側のアドレス(ジ
ャンプ先アドレス)が設定される(ステップS3)。こ
こで所定アドレス番地だけ進むというのは、通常の再生
時における再生時間で隣り合うIフレームの時間間隔の
整数倍の時間より若干短い時間Nに対応するものであ
る。Iフレームの時間間隔が0.5秒であれば、Nは
0.5, 1.0, 1.5, 2.0・・・等とされ
る。すなわち、現在のアドレスに時間Nに対応するアド
レス番地を加算し、ジャンプ先アドレスを求めることが
できる。もしそのジャンプ先アドレスがエンドアドレス
に達していなければ(ステップS4のNO)再生が行わ
れ(ステップS5;図1の(A)の時刻t0)、パック
ヘッダに続くパックデータの中のピクチャー・コーディ
ング・タイプの識別コードを見ながら再生を続ける。こ
の再生によって、最初のIフレームを検出し(ステップ
S6;同、時刻t1)、Iフレーム画像データをデコー
ドしてメモリにストアする(ステップS7;同、時刻t
2)。(1) Forward Search Mode (I Frame Only) The forward search mode (I frame only) shown in FIG. 3 will be described with reference to FIGS. 1A and 1B. When the forward search mode (I frame only) starts, as shown in FIG. 3, first, the reproduction data of the frame (current address) currently being accessed by the optical pickup is decoded (step S1) and written into the memory. And outputs it (step S2). Next, an outer address (jump destination address) in the forward direction is set to jump to a frame at an address advanced by a predetermined address from the current address (step S3). Here, proceeding by a predetermined address corresponds to a time N slightly shorter than the integral multiple of the time interval between adjacent I frames in the reproduction time during normal reproduction. If the time interval of the I frame is 0.5 seconds, N is set to 0.5, 1.0, 1.5, 2.0, and so on. That is, the jump destination address can be obtained by adding the address address corresponding to the time N to the current address. If the jump destination address has not reached the end address (NO in step S4), reproduction is performed (step S5; time t0 in FIG. 1A), and picture coding in the pack data following the pack header is performed.・ Continue playback while watching the type identification code. By this reproduction, the first I frame is detected (step S6; same time t 1 ), and the I frame image data is decoded and stored in the memory (step S7; same time t).
2 ).
【0014】このストアされた画像は一定間隔、例えば
0.25秒間隔の制御信号(図1の(E))のタイミン
グt3で出力される(ステップS8)。この制御信号を
待ってステップS3に戻り前回同様のジャンプが行われ
る。この場合、通常の速度のサーチであれば次のIフレ
ームへの手前までジャンプするが、高速サーチの場合
は、1つおきや、2つおき、3つおきのIフレームにジ
ャンプする。この制御は画像圧縮記録媒体再生装置の利
用者の意志によって選択されたサーチモードによりジャ
ンプすべき時間Nを0.5, 1.0, 1.5,
2.0・・・等の中から選定することによりアドレスを
設定して行われる。もし読み出されたアドレスがエンド
アドレスに達していれば(ステップS4でYES)リタ
ーンする。このような一連のフローにより正確に一定時
間毎のIフレームが取り出せ、正常な画像としてデコー
ドできる。なお図1の(B)において「ホールド」と記
されている部分は、直前に読み出したIフレームの画像
を、そのまま表示する状態を示している。上記ジャンプ
及び下記のジャンプは、第1CPU30から第2CPU
3へ指示が送られて実行される。The stored image is outputted at a timing t3 of a control signal (FIG. 1E) at regular intervals, for example, at intervals of 0.25 seconds (step S8). After waiting for this control signal, the flow returns to step S3, and the same jump as the previous time is performed. In this case, a normal speed search jumps to the position immediately before the next I frame, while a high speed search jumps to every other, every second or third I frame. In this control, the time N to jump in the search mode selected by the user of the image compression recording medium reproducing apparatus is set to 0.5, 1.0, 1.5,
The address is set by selecting from among 2.0. If the read address has reached the end address (YES in step S4), the routine returns. Through such a series of flows, I frames can be accurately taken out at regular time intervals and decoded as normal images. In FIG. 1B, the portion described as “hold” indicates a state in which the image of the I frame read immediately before is displayed as it is. The above jump and the following jump are performed from the first CPU 30 to the second CPU
The instruction is sent to 3 and executed.
【0015】(2)逆方向サーチモード(Iフレームの
み) 次に図1の(A)、及び図1の(D)を参照しながら図
4に示す逆方向サーチモードを説明する。逆方向サーチ
モードが選択されると、まず現在光ピックアップがアク
セスしているフレーム(現在のアドレス)の再生データ
をデコードして(ステップS11)からメモリに書き込
み、それを出力する(ステップS12)と現在のアドレ
スから上記順方向サーチモード(Iフレームのみ)で説
明した通常の再生時における再生時間で隣り合うIフレ
ームの時間間隔の整数倍の時間より若干短い時間Nに相
当するフレーム数をジャンプすべく、戻り方向である内
側のアドレスが設定される(ステップS13)。もしそ
のアドレスがエンドアドレスに達していなければ(ステ
ップS14でNO)再生が行われ(ステップS15;図
1の(A)の時刻t10)、パックヘッダに続くパックデ
ータの中のピクチャー・コーディング・タイプの識別コ
ードを見ながら再生を続ける。この再生により最初のI
フレームを検出し(ステップS16;同、時刻t11)、
デコードしてメモリにストアする(ステップS17;
同、時刻t12)。(2) Reverse search mode (I frame only) Next, the reverse search mode shown in FIG. 4 will be described with reference to FIGS. 1A and 1D. When the reverse search mode is selected, first, the reproduced data of the frame (current address) currently being accessed by the optical pickup is decoded (step S11), written into the memory, and output (step S12). From the current address, the number of frames corresponding to the time N slightly shorter than the integral multiple of the time interval between adjacent I frames in the normal reproduction time described in the forward search mode (I frame only) is jumped. To this end, an inner address that is the return direction is set (step S13). If the address has not reached the end address (in the step S14 NO) playback is performed (step S15; time t 1 0 in (A) in FIG. 1), the picture coding in the pack data following the pack header・ Continue playback while watching the type identification code. By this reproduction, the first I
Detecting the frame (step S16; the time t 11),
Decode and store in memory (step S17;
Same, time t 12).
【0016】このストアされた画像は直ちに出力される
(ステップS18)。次にステップS13に戻る。もし
読み出されたアドレスがエンドアドレスに達していれば
(ステップS14でYES)リターンする。このような
図4に示す一連のフローにより正確に一定時間毎のIフ
レームが取り出せ正常な画像としてデコードできる。The stored image is output immediately (step S18). Next, the process returns to step S13. If the read address has reached the end address (YES in step S14), the routine returns. By such a series of flows shown in FIG. 4, I frames can be accurately taken out at regular time intervals and decoded as normal images.
【0017】(3)順方向サーチモード(Iフレーム及
びそれに続く他の数フレーム) 図1の(A)、及び図1の(C)を参照しながら図5に
示す順方向サーチモードを説明する。順方向サーチモー
ド(Iフレーム及びそれに続く他の数フレーム)がスタ
ートすると、図5に示すように、まず現在光ピックアッ
プがアクセスしているフレーム(現在のアドレス)の再
生データをデコードして(ステップS1)からメモリに
書き込み、それを出力する(ステップS2)。次に現在
のアドレスから所定アドレス番地だけ進んだアドレスの
フレームにジャンプすべく順方向である外側のアドレス
(ジャンプ先アドレス)が設定される(ステップS
3)。もしそのジャンプ先アドレスがエンドアドレスに
達していなければ(ステップS4のNO)再生が行われ
(ステップS5;図1の(A)の時刻t0)、パックヘ
ッダに続くパックデータの中のピクチャー・コーディン
グ・タイプの識別コードを見ながら再生を続ける。この
再生によって、最初のIフレームを検出し(ステップS
6;同、時刻t1)、Iフレーム画像データをデコード
してメモリにストアする(ステップS7;同、時刻
t2)。(3) Forward search mode (I frame and other several frames following it) The forward search mode shown in FIG. 5 will be described with reference to FIGS. 1A and 1C. . When the forward search mode (I frame and several other frames following it) starts, first, as shown in FIG. 5, the reproduction data of the frame (current address) currently being accessed by the optical pickup is decoded (step S1). The data is written to the memory from S1) and output (step S2). Next, an outer address (jump destination address) in the forward direction is set to jump to a frame at an address advanced by a predetermined address from the current address (step S).
3). If the jump destination address has not reached the end address (NO in step S4), reproduction is performed (step S5; time t0 in FIG. 1A), and picture coding in the pack data following the pack header is performed.・ Continue playback while watching the type identification code. By this reproduction, the first I frame is detected (step S
6; at time t 1 ), the I-frame image data is decoded and stored in the memory (step S 7; at time t 2 ).
【0018】このストアされた画像は一定間隔、例えば
0.25秒間隔の制御信号(図1の(E))のタイミン
グt3で出力される(ステップS8)。その後、所定時
間、例えば0.2秒、にわたって図1(A)に示すフレ
ームX(XはPフレーム又はBフレームを示す)を再生
し続ける(ステップS9;図1、t4まで)。もしその
ジャンプ先アドレスがエンドアドレスに達していなけれ
ば(ステップS10のNO)ステップS3に戻り前回同
様のジャンプが行われる。ジャンプの態様は先の説明と
同様である。このような図5の一連のフローにより正確
に一定時間毎のIフレームが取り出せ、正常な画像とし
てデコードできる。なお図1の(C)において「ホール
ド」と記されている部分は、直前に読み出したXフレー
ムの画像を、そのまま表示する状態を示している。すな
わち出力の一部が上記一定間隔の制御信号(図1の
(E))のタイミングt5が来るまで、ホールドされる
のである。このような図5の一連のフローにより正確に
一定時間毎のIフレームとそれに続く複数のPフレーム
又はBフレームが取り出せ、正常な画像としてデコード
できる。The stored image is outputted at a timing t3 of a control signal (FIG. 1 (E)) at regular intervals, for example, at intervals of 0.25 seconds (step S8). Thereafter, the reproduction of the frame X (X indicates a P frame or a B frame) shown in FIG. 1A is continued for a predetermined time, for example, 0.2 seconds (step S9; t1 in FIG. 1). If the jump destination address has not reached the end address (NO in step S10), the process returns to step S3, and the same jump as the previous time is performed. The mode of the jump is the same as described above. By such a series of flows in FIG. 5, I frames can be accurately taken out at regular time intervals and decoded as normal images. Note that, in FIG. 1C, a portion described as “hold” indicates a state in which the image of the X frame read immediately before is displayed as it is. That is, a part of the output is held until the timing t5 of the control signal (FIG. 1 (E)) at the constant interval comes. By such a series of flows in FIG. 5, an I frame and a plurality of subsequent P frames or B frames can be accurately taken out at regular time intervals and decoded as a normal image.
【0019】次に、本実施例に係る画像圧縮記録媒体再
生装置におけるサーチモードの選定手法について説明す
る。図6は図2に示したブロック図中の入力指示部4に
含まれる操作パネルの一部を示している。なお、この操
作パネル90は画像圧縮記録媒体再生装置の本体に設け
ることも、リモコン用ユニットに設けることもできる。
操作パネル90には図中左側から逆方向サーチボタン9
1、ストップボタン92、プレイボタン93、順方向サ
ーチボタン94が設けられている。なお、ポーズボタン
を設けてもよい。第2CPU3はこれらのボタンの操作
状態を監視する機能を有している。図7は、かかる第2
CPU3のボタンの操作状態の監視機能の中で、逆方向
サーチボタン91と順方向サーチボタン94の2つのボ
タンに関する処理を示すフローチャートである。ステッ
プS21乃至S26は該当するボタン91又は93の一
方のみが1回乃至3回以上押されたかどうかを判断する
ステップで、ステップS27乃至S31は判断結果に応
じて順方向又は逆方向の通常サーチ、倍速サーチ、3倍
速サーチを設定するステップである。この各サーチモー
ドを実現するためには、前述のジャンプすべき時間Nを
0.5, 1.0,1.5のいずれかに設定する。な
お、逆方向の場合は、Nは負の値となる。次の表に各サ
ーチモードとジャンプすべき時間Nの関係を示す。この
実施例では最大が3倍速となっているが、更に、高速と
することもできる。Next, a method of selecting a search mode in the image compression recording medium reproducing apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 6 shows a part of the operation panel included in the input instruction unit 4 in the block diagram shown in FIG. The operation panel 90 can be provided on the main body of the image compression recording medium reproducing apparatus, or can be provided on a remote control unit.
The reverse search button 9 is displayed on the operation panel 90 from the left side in the figure.
1, a stop button 92, a play button 93, and a forward search button 94 are provided. Note that a pause button may be provided. The second CPU 3 has a function of monitoring the operation states of these buttons. FIG. 7 shows such a second
9 is a flowchart showing a process related to two buttons of a backward search button 91 and a forward search button 94 in the monitoring function of the button operation state of the CPU 3. Steps S21 to S26 are steps for determining whether only one of the corresponding buttons 91 or 93 has been pressed once to three times or more. Steps S27 to S31 are for normal search in the forward or reverse direction according to the determination result. This is a step for setting a double speed search and a triple speed search. In order to realize each of the search modes, the time N to be jumped is set to 0.5, 1.0, or 1.5. In the case of the reverse direction, N is a negative value. The following table shows the relationship between each search mode and the time N to jump. In this embodiment, the maximum speed is 3 times, but the speed can be further increased.
【0020】[0020]
【表1】 [Table 1]
【0021】表1からわかるように、例えば順方向サー
チボタン93が1回押されると順方向の通常サーチモー
ドとなり(ステップS22、S28)、このサーチの実
行中に再びボタン93が1回押されると、操作回数が合
計2回となり、順方向2倍速サーチモードとなる(ステ
ップてS24、S29)。さらにこの状態で逆方向サー
チボタン91が3回押されたとすると、ステップS24
はNOとなり、ステップS25を介してステップS31
が実行される。このように、いずれかのサーチボタン9
1又は93が操作されたことを検知し、その操作回数を
カウントして、その計数値に応じて順方向又は逆方向の
サーチ速度を決定することができる。As can be seen from Table 1, for example, when the forward search button 93 is pressed once, the normal forward search mode is set (steps S22 and S28), and the button 93 is pressed once again during execution of this search. Then, the number of operations becomes a total of two times, and the forward double speed search mode is set (steps S24 and S29). If the reverse direction search button 91 is pressed three times in this state, step S24 is executed.
Is NO, and the process proceeds to the step S31 through the step S25.
Is executed. Thus, any of the search buttons 9
It is possible to detect that 1 or 93 has been operated, count the number of operations, and determine the forward or reverse search speed according to the count value.
【0022】上記実施例では、サーチや高速再生におい
てIフレームのみ、又はIフレームとそれに続く他のフ
レーム(Pフレーム、Bフレーム)を再生しているが、
ディスク自体の回転速度は通常のCLV(一定線速度)
となるような通常の回転速度となっている。次に説明す
る第2実施例では、MPEGデータを扱う関係から高速
再生では飛び飛びのフレームを再生する上での困難性を
低減すべくディスクを通常のCLVの2倍の高速で回転
させるようにしている。すなわち、図2のブロック図中
の駆動アンプ2を、CDデコーダ/サーボ制御回路5に
て制御し、ディスクを回転駆動するスピンドル10の回
転数が通常のCLVの2倍とされる。In the above embodiment, only the I frame or the I frame and other frames (P frame and B frame) following the I frame are reproduced in the search and the high-speed reproduction.
The rotation speed of the disk itself is a normal CLV (constant linear velocity)
The normal rotation speed is such that In the second embodiment described below, the disk is rotated at twice the normal CLV speed in order to reduce the difficulty in reproducing intermittent frames in high-speed reproduction due to the handling of MPEG data. I have. That is, the drive amplifier 2 in the block diagram of FIG. 2 is controlled by the CD decoder / servo control circuit 5, and the number of revolutions of the spindle 10 for rotating and driving the disk is set to twice the normal CLV.
【0023】従来の画像圧縮記録媒体再生装置で、単純
にスピンドルを高速回転させると、画像信号に同期がか
からなかったり、音声のピッチが不自然に高くなったり
するが、本実施例では、MPEGデコーダ75として高
速信号処理能力を持つ回路を採用している。ちなみにM
PEGデコーダ75として上記第1実施例に用いられて
いる前述のCL480というICは3Mbpsの信号処
理(転送)能力、すなわち、フレーム再生能力を有して
いる。したがって、スピンドル10の回転数が通常のC
LVの2倍とされたとき、再生される各フレームは本来
の時間長の1/2となるが、垂直同期信号の間隔は通常
どうりになって出力される。In a conventional image compression recording medium reproducing apparatus, simply rotating the spindle at a high speed may cause no synchronization with the image signal or an unnaturally high pitch of the sound. As the MPEG decoder 75, a circuit having high-speed signal processing capability is employed. By the way, M
The above-mentioned CL480 IC used in the first embodiment as the PEG decoder 75 has a signal processing (transfer) capability of 3 Mbps, that is, a frame reproduction capability. Therefore, when the rotation speed of the spindle 10 is a normal C
When the LV is doubled, each frame to be reproduced has a half of the original time length, but the interval of the vertical synchronizing signal is normally output in the same manner.
【0024】図8は別のサーチモードの実施例の動作を
説明するためのタイミング図である。図8中(A)はC
Dデコーダ/サーボ制御回路5からMPEGデコーダ7
5へ与えられる再生フレーム信号を示している。また、
(B)は垂直同期信号であり、(C)及び(D)はMP
EGデコーダ75から出力される映像信号及び音声信号
である。(A)に示される信号は、ハッチング部分のみ
垂直同期信号でラッチされる。換言すれば、ハッチング
部分と次のハッチング部分の間の部分は、同期信号がな
いためラッチされないから、ハッチングのない部分のデ
ータは再生されず捨てられることとなる。このように、
MPEGデコーダ75へ与えられる再生フレーム信号
は、スピンドルが通常の回転速度で回転しているときの
2倍の転送速度で供給され、各フレームの時間長は本来
の時間長の1/2に短縮され、約1/2のデータが捨て
られる。FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment in another search mode. (A) in FIG. 8 is C
D decoder / servo control circuit 5 to MPEG decoder 7
5 shows a reproduction frame signal given to the reference numeral 5. Also,
(B) is a vertical synchronization signal, and (C) and (D) are MP signals.
The video signal and the audio signal output from the EG decoder 75. In the signal shown in (A), only the hatched portion is latched by the vertical synchronization signal. In other words, the portion between the hatched portion and the next hatched portion is not latched because there is no synchronization signal, so that the data in the portion without hatching is discarded without being reproduced. in this way,
The reproduced frame signal supplied to the MPEG decoder 75 is supplied at a transfer speed twice as fast as when the spindle is rotating at a normal rotation speed, and the time length of each frame is reduced to half of the original time length. , About 1/2 of the data is discarded.
【0025】音声データについても、映像データと同様
に(B)の垂直同期信号でラッチされる。すなわち、L
RCK(各チャンネルのクロック)の周波数、音声デー
タ、BCK(ビットクロック)は変らず、図8の(D)
に示すように約1/2のデータが捨てられる。このよう
にMPEGデコーダ75から出力される音声信号は、映
像信号同様、通常のフレーム長であり、再生音声のピッ
チは変ることなく、通常の音として十分理解できるよう
発音される。The audio data is also latched by the vertical synchronizing signal (B), similarly to the video data. That is, L
The frequency of RCK (clock of each channel), audio data, and BCK (bit clock) do not change, and are not changed.
Approximately half of the data is discarded as shown in FIG. As described above, the audio signal output from the MPEG decoder 75 has a normal frame length similarly to the video signal, and the pitch of the reproduced audio does not change, and is generated so as to be sufficiently understood as a normal sound.
【0026】このようにスピンドル10の回転数が通常
のCLVの2倍とされたこの別の実施例で、最初の実施
例における、順方向サーチモード(Iフレームのみ)と
逆方向サーチモード(Iフレームのみ)と同様のモード
を実行すると、次のように高速サーチが可能となる。図
9はこの別の実施例における種々のモード間の関係を操
作パネルのボタンとの関係で示す図である。ここでいう
操作パネルは先の図6に示したものと異なり、逆方向サ
ーチ(RF)ボタン、ストップ(STOP)ボタン、プ
レイ(PLAY)ボタン、順方向サーチ(FF)ボタン
の他に順方向スキャンボタン、逆方向スキャンボタン、
ポーズボタンが設けられている。図中(F)は順方向を
(B)は逆方向を示している。図9中、”5倍速スキャ
ン(F)”で示される5倍速の順方向サーチモード(I
フレームのみ)を実行した場合について説明する。第1
実施例同様、スピンドルを通常の速度で回転しつつ、5
倍速の順方向サーチモード(Iフレームのみ)を実現す
べく、通常再生では0.5秒間隔で配されているIフレ
ームを5秒おきにジャンプして再生すると、ジャンプ
(ヘッドのキック)と次のジャンプの間の待ち時間等に
より、実際は5倍速とはならず、3倍速程度となる。図
9中、”3倍速スキャン(F)”で示されるモードはか
かる態様のものである。一方、”5倍速スキャン
(F)”ではスピンドルを通常の2倍の回転速度で回転
し、かつIフレームを5秒おきにジャンプして再生す
る。この場合、MPEGデコーダ75へ与えられる再生
フレーム信号は、スピンドルが通常の回転速度のときの
転送速度の2倍の転送速度で供給され、かつジャンプ時
の時間待ちが少ないので、”3倍速スキャン(F)”と
比較すると、2.5おきのデータが2倍に再生されるた
め、映像の頻度が2倍になり、より自然な画面上の動き
が得られる。以上順方向サーチモード(Iフレームの
み)の5倍速について説明したが、逆方向サーチモード
(Iフレームのみ)についても同様である。In this alternative embodiment, in which the rotation speed of the spindle 10 is twice the normal CLV, the forward search mode (I frame only) and the reverse search mode (I When the same mode as that of (frame only) is executed, a high-speed search can be performed as follows. FIG. 9 is a diagram showing the relationship between various modes in this embodiment in relation to buttons on the operation panel. The operation panel here is different from the operation panel shown in FIG. 6, and in addition to the reverse search (RF) button, the stop (STOP) button, the play (PLAY) button, the forward search (FF) button, and the forward scan. Button, reverse scan button,
A pause button is provided. In the figure, (F) shows the forward direction and (B) shows the reverse direction. In FIG. 9, the 5 × speed forward search mode (I) indicated by “5 × speed scan (F)”
The case where (frame only) is executed will be described. First
As in the embodiment, while rotating the spindle at a normal speed, 5
In order to realize the double speed forward search mode (I frame only), in normal playback, if I frames arranged at 0.5 second intervals are jumped every 5 seconds and played, the jump (head kick) and the next Due to the waiting time between jumps, etc., the speed is not actually 5 × speed but about 3 × speed. In FIG. 9, the mode indicated by “3 × speed scan (F)” is of such a mode. On the other hand, in the “5 × scan (F)”, the spindle is rotated at twice the normal rotation speed, and the I frame is jumped and reproduced every 5 seconds. In this case, the reproduction frame signal supplied to the MPEG decoder 75 is supplied at a transfer speed twice as high as the transfer speed when the spindle is at a normal rotation speed, and there is little waiting time during jumping. F) ”, the data at 2.5 intervals is reproduced twice, so that the frequency of the video is doubled, and a more natural motion on the screen is obtained. Although the description has been given of the 5 × speed in the forward search mode (I frame only), the same applies to the reverse search mode (I frame only).
【0027】MPEGデコーダ75で処理される各フレ
ーム信号は一旦バッファとして用いられるDRAM34
に保存されるが、前述のようにMPEGデコーダ75か
らの出力は1秒間に30フレームを超えることはでき
ず、この別の実施例では約1/2のデータが捨てられる
ので、出力すべきフレームと出力しないフレームが順次
DRAM34に保存されることとなる。したがって、デ
コードもMPEGデコーダ75へ与えられる再生フレー
ム信号の転送速度同様、通常の2倍の速度で行うことと
なる。しかし、出力しないフレームについては、DRA
M34に保存しておく必要がない。そこで、この別の実
施例の変化態様としてデコード処理が終了したときにフ
ラグを発生させ、出力しないフレームデータをDRAM
34から消去するようにする。かかるデータ消去によ
り、デコード速度を通常の2倍の速度で行わず、通常の
速度で行うことができる。Each frame signal processed by the MPEG decoder 75 is temporarily stored in a DRAM 34 used as a buffer.
However, as described above, the output from the MPEG decoder 75 cannot exceed 30 frames per second, and in this alternative embodiment, about 1/2 of the data is discarded. Are not stored in the DRAM 34 in sequence. Therefore, the decoding is performed at twice the normal speed, similarly to the transfer speed of the reproduced frame signal supplied to the MPEG decoder 75. However, for frames that are not output, DRA
There is no need to store it in M34. Therefore, as a variation of this other embodiment, a flag is generated when the decoding process is completed,
34. By such data erasure, decoding can be performed at a normal speed without performing the decoding speed at twice the normal speed.
【0028】次に、2倍速再生モードにおける実施例に
つき説明する。この実施例は、本願請求項1に記載の発
明に対応した実施例で、上述の別のサーチ時の実施例同
様スピンドル10の回転数が通常のCLVの2倍とさ
れ、再生される各フレームは本来の時間長の1/2とな
り、垂直同期信号の間隔は通常どうりの間隔で出力され
る。ただ上記別のサーチ時の実施例ではIフレームのみ
を順次ジャンプして再生しているが、この実施例では、
他のフレームすなわちBフレームやPフレームをもIフ
レームに続いて再生してゆく。したがって、順方向のみ
の高速再生が可能である。なお、映像データ及び音声デ
ータの約1/2が捨てられる点は上記別2実施例と同様
である。さらにデコード処理が終了したときにフラグを
発生させ、デコードしないフレームデータをDRAM3
4から消去して、データ消去により、デコード速度を通
常の2倍の速度で行わず、通常の速度で行うことができ
るようにすることも前述の実施例と同様である。Next, an embodiment in the double speed reproduction mode will be described. This embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in claim 1 of the present application. Like the above-described embodiment at the time of another search, the rotation speed of the spindle 10 is twice the normal CLV, and each frame to be reproduced is reproduced. Becomes 1/2 of the original time length, and the interval of the vertical synchronizing signal is output at an ordinary interval. However, in the above another search embodiment, only the I frame is sequentially jumped and reproduced, but in this embodiment,
Other frames, that is, B frames and P frames are also reproduced following the I frames. Therefore, high-speed reproduction only in the forward direction is possible. It is to be noted that about half of the video data and the audio data is discarded as in the second embodiment. Further, a flag is generated when the decoding process is completed, and the frame data not to be decoded is stored in the DRAM 3.
As in the above-described embodiment, the data is erased from the data No. 4 and the data can be erased at the normal speed without performing the decoding speed at twice the normal speed.
【0029】なお、上記別のサーチ時の実施例において
も最初のサーチ時の実施例の変化態様として図7で説明
したサーチボタンの操作回数でサーチモードを決定する
ように構成することができる。In another embodiment of the present invention, the search mode can be determined based on the number of times the search button is operated as described in FIG. 7 as a variation of the first embodiment.
【0030】上記各実施例はビデオCDが記憶媒体であ
る場合について説明したが、最初の実施例はMPEG−
1による画像圧縮方式を用いて作られたものであれば、
記憶媒体の形状、記録方法は問わない。したがって磁気
テープや磁気ディスク、他の記憶媒体を用いるものにも
第1実施例は適用可能である。一方、請求項1に対応し
た実施例では、スピンドルが通常の回転速度の2倍の速
度で回転することが必要であり、回転ディスクに記録さ
れたデータを再生するものに限られる。Although the above embodiments have been described for the case where the video CD is the storage medium, the first embodiment is an
If it is made using the image compression method according to 1,
The shape of the storage medium and the recording method are not limited. Therefore, the first embodiment is also applicable to those using a magnetic tape, a magnetic disk, or another storage medium. On the other hand, in the embodiment corresponding to claim 1, the spindle needs to rotate at twice the normal rotation speed, and is limited to reproducing data recorded on a rotating disk.
【0031】[0031]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像圧縮
記録媒体再生装置の一つの態様は上記構成なので、特
に、順方向における2倍速再生では、Iフレームのみな
らずPフレームやBフレームをも高速再生することもで
き、いずれの場合も画像、音声共に不自然さや乱れがな
い状態での再生を行うことができる。As described above, one embodiment of the image compression recording medium reproducing apparatus according to the present invention has the above-described configuration. In particular, in double speed reproduction in the forward direction, not only the I frame but also the P frame and the B frame are used. Can be reproduced at high speed, and in either case, reproduction can be performed in a state where there is no unnaturalness or disturbance in both images and sounds.
【図1】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置のサーチモード時の動作を示すタイミングチャートで
ある。FIG. 1 is a timing chart showing an operation in a search mode of an image compression recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の各実施例に係る画像圧縮記録媒体再生
装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an image compression recording medium reproducing apparatus according to each embodiment of the present invention.
【図3】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置のサーチモード時における第1CPUの動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a first CPU in a search mode of the image compression recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置のサーチモード時における第1CPUの動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a first CPU in a search mode of the image compression recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置のサーチモード時における第1CPUの動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an operation of a first CPU in a search mode of the image compression recording medium reproducing device according to the embodiment of the present invention.
【図6】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置の変化態様における操作パネルの一部を示す平面図で
ある。FIG. 6 is a plan view showing a part of an operation panel in a variation of the image compression recording medium reproducing device according to the embodiment of the present invention.
【図7】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置の第2CPUの動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of a second CPU of the image compression recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
【図8】本発明の実施例に係る画像圧縮記録媒体再生装
置の他の実施例の動作を説明するためのタイミング図で
ある。FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of another embodiment of the image compression recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
【図9】別実施例における種々のモード間の関係を操作
パネルのボタンとの関係で示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a relationship between various modes in another embodiment by a relationship with buttons on an operation panel.
1 プレーヤ 2 駆動アンプ 3 第2CPU(プレーヤ及び第1CPUと共にジャン
プする手段及び高速読み出し手段を構成する) 4 入力指示部 4A インディケータ 5 CDデコーダ・サーボ回路 4A インディケータ 10 スピンドル 30 第1CPU(MPEGデコーダと共にIフレーム
を検出する手段、アドレスを読み出す手段、記憶する手
段、出力する手段、フラグを発生させる手段、制御手段
を構成する) 34 DRAM(記憶手段) 70 信号処理・画像再生部 75 MPEGデコーダ(映像処理手段、音声処理手
段) 76 ビデオ信号処理回路 78 NTSC/PALエンコーダ 80 オーディオ信号処理回路 90 操作パネル(操作手段)Reference Signs List 1 player 2 drive amplifier 3 second CPU (constituting jumping means and high-speed reading means together with player and first CPU) 4 input indicator 4A indicator 5 CD decoder / servo circuit 4A indicator 10 spindle 30 first CPU (I frame together with MPEG decoder) Detecting means, address reading means, storing means, outputting means, flag generating means, control means) 34 DRAM (storage means) 70 signal processing / image reproducing section 75 MPEG decoder (video processing means) , Audio processing means) 76 video signal processing circuit 78 NTSC / PAL encoder 80 audio signal processing circuit 90 operation panel (operation means)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24 H04N 7/13 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/24 H04N 7/13 Z
Claims (1)
2倍の回転速度で回転させて信号を読み出す高速読み出
し手段と、 前記高速読み出し手段からの映像情報を通常の2倍の信
号速度で再生する映像処理手段と、 前記高速読み出し手段からの音声情報を通常の信号速度
で再生しつつデータを間引く音声処理手段とを、 有する画像圧縮記録媒体再生装置。1. A high-speed reading means for reading a signal by rotating a disk-shaped image compression recording medium at twice the normal rotation speed, and reproducing video information from the high-speed reading means at a double signal speed. An image compression recording medium reproducing apparatus, comprising: a video processing unit that performs audio processing; and an audio processing unit that thins out data while reproducing audio information from the high-speed reading unit at a normal signal speed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11159121A JP2000032396A (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Picture compression recording medium reproducer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11159121A JP2000032396A (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Picture compression recording medium reproducer |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2473095A Division JP2985703B2 (en) | 1995-01-19 | 1995-01-19 | Image compression recording medium playback device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000032396A true JP2000032396A (en) | 2000-01-28 |
Family
ID=15686704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11159121A Pending JP2000032396A (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Picture compression recording medium reproducer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000032396A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1161097A1 (en) * | 2000-05-29 | 2001-12-05 | Sony Corporation | MPEG decoder |
US7356245B2 (en) | 2001-06-29 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | Methods to facilitate efficient transmission and playback of digital information |
-
1999
- 1999-06-07 JP JP11159121A patent/JP2000032396A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1161097A1 (en) * | 2000-05-29 | 2001-12-05 | Sony Corporation | MPEG decoder |
US7292772B2 (en) | 2000-05-29 | 2007-11-06 | Sony Corporation | Method and apparatus for decoding and recording medium for a coded video stream |
US7356245B2 (en) | 2001-06-29 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | Methods to facilitate efficient transmission and playback of digital information |
US7720352B2 (en) | 2001-06-29 | 2010-05-18 | International Business Machines Corporation | Systems and computer program products to facilitate efficient transmission and playback of digital information |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2985703B2 (en) | Image compression recording medium playback device | |
JP3938368B2 (en) | Moving image data editing apparatus and moving image data editing method | |
EP1230795B1 (en) | Eliminating picture format artifacts in mpeg trick modes | |
JP4286659B2 (en) | Changing playback speed for video display recorded in non-sequential scan frame structure format | |
US6707984B2 (en) | Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format | |
JP2005176369A (en) | Trick play method of digital storage medium and digital storage medium drive suitable for the same | |
JP3552929B2 (en) | Decoding device and decoding method | |
JP2001285879A (en) | Method and device for reproducing dynamic image | |
JP3070422B2 (en) | Image compression recording medium and image compression recording medium reproducing apparatus | |
KR100924571B1 (en) | Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format | |
JP3557371B2 (en) | AV decoder control method and AV decoder control device | |
JP2000032396A (en) | Picture compression recording medium reproducer | |
JP3281742B2 (en) | Disc player | |
JP4377079B2 (en) | Signal processing method and signal processing apparatus | |
US7742686B2 (en) | Signal processor | |
JP2006279262A (en) | Coded video conversion apparatus, conversion method and program therefor | |
JP2005167426A (en) | Video reproducer and reproducing method | |
JP4356046B2 (en) | Encoded data recording / reproducing apparatus and encoded data reproducing apparatus | |
JP3807283B2 (en) | Digital information recording method and apparatus | |
JP4059645B2 (en) | Optical disk playback device | |
JPH11177934A (en) | Reproduction method, reproduction device, recording and reproducing method and recording and reproducing device | |
JP2000175151A (en) | Mpeg reproduction device and mpeg reproduction method | |
JPH08205084A (en) | Reproduction method for video cd | |
JP2006121399A (en) | Playback apparatus and playback method | |
JP3769863B2 (en) | Information signal reproducing apparatus and method |