JP2000030076A - Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded - Google Patents

Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded

Info

Publication number
JP2000030076A
JP2000030076A JP10196278A JP19627898A JP2000030076A JP 2000030076 A JP2000030076 A JP 2000030076A JP 10196278 A JP10196278 A JP 10196278A JP 19627898 A JP19627898 A JP 19627898A JP 2000030076 A JP2000030076 A JP 2000030076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
same
designated
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196278A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Sakata
憲彦 坂田
Minoru Hasegawa
稔 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10196278A priority Critical patent/JP2000030076A/en
Priority to CN99104971.3A priority patent/CN1214614C/en
Priority to IT1999MI000723A priority patent/IT1312245B1/en
Priority to US09/290,553 priority patent/US6593938B1/en
Priority to DE19916349A priority patent/DE19916349B4/en
Publication of JP2000030076A publication Critical patent/JP2000030076A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable even a beginner to carry out advanced correction of distortion of image by a simple operation when an image is edited and processed. SOLUTION: The image processor is provided with an image specifying part 401 to specify at least two images to be an object of correction of the distortion which have been photographed by shifting photographing positions, an image arranging part 402 to arrange the specified images in line, a display control part 307 to display the arranged images, a same position specifying part 403 to specify only one of the optional same positions in the displayed images by every image, and a distortion correcting part 404 to correct the distortion of the images based on the specified same position.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画像を表示画面
上に表示し、表示された画像を編集加工し、編集加工を
施した画像を検索する画像処理装置、画像処理方法およ
びその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing method for displaying an image on a display screen, editing the displayed image, and retrieving the edited image. The present invention relates to a computer-readable recording medium storing a program to be executed by a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、デジタスチルカメラやビデオカメ
ラ等で撮影された画像は、レンズ系の歪曲収差によっ
て、像が本来あるべき位置からずれた位置に結像するこ
とによる幾何学的な歪みが含まれることになる。この画
像の歪みを補正する方法として、たとえば特開平9−2
94225号の「画像歪み補正用パラメータ決定方法及
び撮像装置」では、一地点から撮影された、同一箇所を
含む複数枚の画像をもちいて、これらの画像より複数組
の対応した観測点を検出し、それら観測点の撮像系の光
軸との角度を計測し、求められた角度の情報にもとづい
て当該画像の歪み補正処理のためのパラメータを推定す
るものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image captured by a digital still camera, a video camera, or the like has a geometrical distortion due to an image formed at a position deviated from an intended position due to distortion of a lens system. Will be included. As a method of correcting this image distortion, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-2
No. 94225, “Method for Determining Parameter for Image Distortion Correction and Imaging Apparatus” uses a plurality of images including the same place photographed from one point and detects a plurality of sets of corresponding observation points from these images. And measuring the angles of these observation points with the optical axis of the imaging system, and estimating parameters for distortion correction processing of the image based on the obtained angle information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術にあっては、画像の歪みを補正する際、画像よ
り複数組の対応した観測点を検出する必要がある。この
観測点を検出し、観測点に関するデータを入力すること
は、熟練者であればともかく、初心者がこれらの作業を
効率よくおこなうことはきわめて困難である。さらに、
大量の画像の歪みを補正する場合には、その都度、観測
点の検出およびそのデータの入力をおこなわなければな
らず、この作業は熟練者であっても効率よくおこなうの
は困難であるという問題点があった。
However, in the above prior art, when correcting image distortion, it is necessary to detect a plurality of sets of corresponding observation points from the image. It is extremely difficult for a novice to perform these operations efficiently, regardless of a skilled person, to detect the observation point and input data on the observation point. further,
Each time a large amount of image distortion is corrected, it is necessary to detect observation points and input the data, and it is difficult for even a skilled person to perform this operation efficiently. There was a point.

【0004】この発明は、上述した従来例による問題を
解決するため、初心者にも簡易な操作により高度な歪み
補正が可能な画像処理装置、画像処理方法およびその方
法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目
的とする。
[0004] In order to solve the above-mentioned problems in the conventional example, the present invention records an image processing apparatus, an image processing method, and a program for causing a computer to execute the image processing method, which enables even a beginner to perform advanced distortion correction by a simple operation. It is an object of the present invention to provide a computer-readable recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る画像処理装
置は、画像を表示画面上に表示する表示手段を備え、前
記表示手段に表示された画像を編集加工する画像処理装
置において、歪み補正の対象となる画像であって、撮影
位置をずらして撮影した少なくとも2つの画像を指定す
る画像指定手段と、前記画像指定手段により指定された
画像を並べて配置する画像配置手段と、前記表示手段を
制御して、前記画像配置手段により配置された画像を表
示する表示制御手段と、前記表示制御手段により表示さ
れた画像における任意の同一箇所を各画像ごと一点だけ
指定する同一箇所指定手段と、前記同一箇所指定手段に
より指定された同一箇所を基準として画像の歪みを補正
する歪み補正手段と、を備えたことを特徴とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, an image processing apparatus according to the present invention includes a display unit that displays an image on a display screen, and the image processing apparatus that edits and processes an image displayed on the display unit. An image designating means for designating at least two images taken at shifted photographing positions, an image arranging means for arranging the images designated by the image designating means side by side, and the display means Display control means for controlling and displaying an image arranged by the image arranging means; an identical place designation means for designating only one point in the image displayed by the display control means for each image; and Distortion correcting means for correcting image distortion based on the same location designated by the same location designating means.

【0006】この請求項1の発明によれば、表示された
画像ごとに同一箇所となる点を一点のみ指定するだけの
簡易な操作により画像の歪み補正ができ、画像の編集加
工処理を容易にかつ効率的におこなうことが可能であ
る。
According to the first aspect of the present invention, image distortion can be corrected by a simple operation of designating only one point which is the same for each displayed image, and image editing and processing can be easily performed. It can be performed efficiently.

【0007】また、請求項2に係る画像処理装置は、請
求項1の発明において、前記同一箇所指定手段により指
定された同一箇所の間に接続線を描画する接続線描画手
段を備え、前記表示制御手段は、前記表示手段を制御し
て、前記画像配置手段により配置された画像を表示する
とともに、前記接続線描画手段により描画された接続線
を表示することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image processing apparatus further comprises a connection line drawing means for drawing a connection line between the same locations designated by the same location designation means, The control means controls the display means to display the image arranged by the image arranging means and to display the connection line drawn by the connection line drawing means.

【0008】この請求項2の発明によれば、指定された
同一箇所の間に接続線を描画するので、線を描くのと同
じ感覚で同一箇所の指定ができ、また、同一箇所が指定
されているか否かの状態が一見して認識することが可能
である。
According to the second aspect of the present invention, since the connection line is drawn between the designated same locations, the same location can be designated in the same sense as drawing a line, and the same location can be designated. It is possible to recognize at a glance whether or not the device is operating.

【0009】また、請求項3に係る画像処理装置は、請
求項1または2の発明において、すでに同一箇所が指定
された画像に対してさらに別の同一箇所が指定された場
合に、当該すでにおこなわれている同一箇所の指定を解
除する同一箇所指定解除手段を備えたことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first or second aspect, when another identical portion is designated for an image in which the same portion is designated, the image processing is performed. The same location designation canceling means for canceling the designation of the same location.

【0010】この請求項3の発明によれば、すでに同一
箇所が指定された画像に対してさらに別の同一箇所が指
定された場合に、当該すでにおこなわれている同一箇所
の指定を解除するので、あらたな同一箇所を指定する
際、あらかじめすでにおこなわれている同一箇所の指定
を解除する必要がなく、初めて同一箇所を指定するのと
同一の操作で、同一箇所の指定の変更を容易かつ効率的
におこなうことが可能である。
According to the third aspect of the present invention, when another identical portion is designated for an image in which the same portion is already designated, the designation of the same portion already performed is canceled. When specifying the same location, there is no need to cancel the specification of the same location, which has already been performed, and it is easy and efficient to change the designation of the same location by the same operation as specifying the same location for the first time. It is possible to do it.

【0011】また、請求項4に係る画像処理装置は、請
求項1〜3の発明において、画像を撮影する際にもちい
られた焦点距離を設定する焦点距離設定手段を備え、前
記歪み補正手段は、前記焦点距離設定手段により設定さ
れた焦点距離にもとづいて画像の補正をおこなうことを
特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first to third aspects of the present invention, the image processing apparatus further comprises a focal length setting unit for setting a focal length used for photographing an image. And correcting the image based on the focal length set by the focal length setting means.

【0012】この請求項4の発明によれば、画像を入力
する際にもちいられた焦点距離を設定し、設定された焦
点距離にもとづいて画像の歪み補正をおこなうので、焦
点距離が異なる入力手段により入力された画像であって
も、適格な歪み補正をおこなうことが可能である。
According to the fourth aspect of the present invention, the focal length used for inputting the image is set, and the image distortion is corrected based on the set focal length. , It is possible to perform an appropriate distortion correction even for an image input by the above method.

【0013】また、請求項5に係る画像処理方法は、画
像を表示画面上に表示し、表示された画像を編集加工す
る画像処理方法において、歪み補正の対象となる画像で
あって、撮影位置をずらして撮影した少なくとも2つの
画像を指定する画像指定工程と、前記画像指定工程によ
り指定された画像を並べて配置する画像配置工程と、前
記画像配置工程により配置された画像を表示する表示制
御工程と、前記表示制御工程により表示された画像にお
ける任意の同一箇所を各画像ごと一点だけ指定する同一
箇所指定工程と、前記同一箇所指定工程により指定され
た同一箇所を基準として画像の歪みを補正する歪み補正
工程と、を含んだことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing method of displaying an image on a display screen and editing and processing the displayed image, the image to be subjected to the distortion correction includes a photographing position. An image designating step of designating at least two images taken by shifting the image, an image placing step of arranging the images designated by the image designating step side by side, and a display control step of displaying the images arranged by the image placing step And an identical portion designating step of designating only one arbitrary identical portion in the image displayed by the display control process for each image, and correcting the image distortion based on the same location designated by the same location designating step. And a distortion correction step.

【0014】この請求項5の発明によれば、表示された
画像ごとに同一箇所となる点を一点のみ指定するだけの
簡易な操作により画像の歪み補正ができ、画像の編集加
工処理を容易にかつ効率的におこなうことが可能であ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, the distortion of the image can be corrected by a simple operation of designating only one point that is the same for each displayed image, and the image can be easily edited and processed. It can be performed efficiently.

【0015】また、請求項6に係る画像処理方法は、請
求項5の発明において、前記同一箇所指定工程により指
定された同一箇所の間に接続線を描画する接続線描画工
程を含み、前記表示制御工程は、前記画像配置工程によ
り配置された画像を表示するとともに、前記接続線描画
工程により描画された接続線を表示することを特徴とす
る。
The image processing method according to a sixth aspect of the present invention is the image processing method according to the fifth aspect, further comprising a connecting line drawing step of drawing a connecting line between the same places designated by the same place designating step. The control step displays the image arranged in the image arrangement step and displays the connection line drawn in the connection line drawing step.

【0016】この請求項6の発明によれば、指定された
同一箇所の間に接続線を描画するので、線を描くのと同
じ感覚で同一箇所の指定ができ、また、同一箇所が指定
されているか否かの状態が一見して認識することが可能
である。
According to the sixth aspect of the present invention, since the connection line is drawn between the designated same locations, the same location can be designated in the same sense as drawing a line, and the same location can be designated. It is possible to recognize at a glance whether or not the device is operating.

【0017】また、請求項7に係る画像処理方法は、請
求項5または6の発明において、すでに同一箇所が指定
された画像に対してさらに別の同一箇所が指定された場
合に、当該すでにおこなわれている同一箇所の指定を解
除する同一箇所指定解除工程を含んだことを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the invention of the fifth or sixth aspect, when another identical part is designated for an image in which the same part is already designated, the image processing method is performed. The method is characterized by including a same-point designation canceling step of canceling the designation of the same place.

【0018】この請求項7の発明によれば、すでに同一
箇所が指定された画像に対してさらに別の同一箇所が指
定された場合に、当該すでにおこなわれている同一箇所
の指定を解除するので、あらたな同一箇所を指定する
際、あらかじめすでにおこなわれている同一箇所の指定
を解除する必要がなく、初めて同一箇所を指定するのと
同一の操作で、同一箇所の指定の変更を容易かつ効率的
におこなうことが可能である。
According to the seventh aspect of the present invention, when another identical portion is designated for an image in which the same portion is already designated, the designation of the same portion already performed is canceled. When specifying the same location, there is no need to cancel the specification of the same location, which has already been performed, and it is easy and efficient to change the designation of the same location by the same operation as specifying the same location for the first time. It is possible to do it.

【0019】また、請求項8に係る画像処理方法は、請
求項5〜7の発明において、画像を撮影する際にもちい
られた焦点距離を設定する焦点距離設定工程を含み、前
記歪み補正工程は、前記焦点距離設定工程により設定さ
れた焦点距離にもとづいて画像の補正をおこなうことを
特徴とする。
An image processing method according to an eighth aspect of the present invention is the image processing method according to the fifth to seventh aspects, further comprising a focal length setting step of setting a focal length used when photographing an image. The image is corrected based on the focal length set in the focal length setting step.

【0020】この請求項8の発明によれば、画像を入力
する際にもちいられた焦点距離を設定し、設定された焦
点距離にもとづいて画像の歪み補正をおこなうので、焦
点距離が異なる入力手段により入力された画像であって
も、適格な歪み補正をおこなうことが可能である。
According to the eighth aspect of the present invention, the focal length used for inputting an image is set, and image distortion is corrected based on the set focal length. , It is possible to perform an appropriate distortion correction even for an image input by the above method.

【0021】また、請求項9の発明に係る記憶媒体は、
請求項5〜8に記載された方法をコンピュータに実行さ
せるプログラムを記録したことで、そのプログラムを機
械読み取り可能となり、これによって、請求項5〜8の
動作をコンピュータによって実現することが可能であ
る。
Further, the storage medium according to the invention of claim 9 is:
By recording a program for causing a computer to execute the method described in claims 5 to 8, the program becomes machine-readable, whereby the operations of claims 5 to 8 can be realized by a computer. .

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る画像処理装置、画像処理方法およびその方法
をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形態を
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable recording medium according to the present invention are described below with reference to the accompanying drawings. The form will be described in detail.

【0023】(実施の形態1)まず、この発明の実施の
形態1による画像処理装置を含む画像付ドキュメント作
成システム全体の構成を説明する。図1はこの発明の実
施の形態1による画像処理装置を含む画像付ドキュメン
ト作成システム全体の構成を機能的に示す説明図であ
る。この画像付ドキュメント作成システムは、図1に機
能的に示したように、入力部101と、加工部102
と、出力部103とから構成される画像処理装置100
と、ホストコンピュータシステム105とがLAN等の
ネットワークで接続されている。
(Embodiment 1) First, the configuration of an entire image-attached document creation system including an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram functionally showing the configuration of an entire image-attached document creation system including an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. As shown functionally in FIG. 1, this image-attached document creation system includes an input unit 101 and a processing unit 102.
And an image processing apparatus 100 comprising an output unit 103
And the host computer system 105 via a network such as a LAN.

【0024】入力部101は、画像の取込み処理をおこ
なうものであり、たとえば、スキャナやICカード、あ
るいはデジタルスチルカメラ、フォトCD読取装置等を
含むものである。入力部101は画像を取込み、取込ん
だ画像を所定のファイル形式に変換した後、加工部10
2へ送信する。
The input unit 101 performs an image capturing process, and includes, for example, a scanner, an IC card, a digital still camera, a photo CD reader, and the like. The input unit 101 captures an image and converts the captured image into a predetermined file format.
Send to 2.

【0025】加工部102は、入力部101により取込
まれた画像を登録、削除、変更等の加工処理をするもの
であり、たとえば、パーソナルコンピュータ(PC)等
をもちいておこなうものである。また、加工部102内
に設けられた、あるいは、加工部102に外付けされた
画像データ記憶部104は、たとえば、PCに内蔵のハ
ードディスクや、フロッピーディスク、書き換え可能な
CD−ROM、MO、DVD等、加工部102において
加工された画像データを記憶するものである。
The processing section 102 performs processing such as registration, deletion, and modification of an image captured by the input section 101, and is performed using, for example, a personal computer (PC). The image data storage unit 104 provided in the processing unit 102 or externally attached to the processing unit 102 includes, for example, a hard disk, a floppy disk, a rewritable CD-ROM, an MO, and a DVD built in the PC. For example, the image data processed by the processing unit 102 is stored.

【0026】さらに加工部102は、画像データ記憶部
104に記憶された画像データを検索し、検索した画像
データを他のドキュメントに貼付け、そのドキュメント
をディスプレイに表示するように表示制御をおこなった
り、出力部103に印刷するように印刷制御をおこなっ
たりする。
Further, the processing unit 102 searches the image data stored in the image data storage unit 104, pastes the searched image data to another document, and performs display control such that the document is displayed on a display. Print control is performed so as to print on the output unit 103.

【0027】出力部103は、加工部102により印刷
制御された画像データおよび画像データを含むドキュメ
ントを印刷処理するものである。たとえば、白黒および
フルカラーの印刷が可能なレーザープリンタやデジタル
複写機等が含まれる。また、出力部103には、名刺を
印刷したり、IDカード等のカードを印刷した後そのカ
ードをラミネート加工する機能等を有するプリンタ等も
含まれる。
The output unit 103 prints the image data and the document including the image data, which are print-controlled by the processing unit 102. For example, a laser printer or a digital copier capable of printing in black and white and full color is included. The output unit 103 also includes a printer having a function of printing a business card or printing a card such as an ID card and then laminating the card.

【0028】ホストコンピュータシステム105は、加
工部102であるPCとLAN等のネットワークで接続
されており、ホストコンピュータ106と、ホストコン
ピュータ106とネットワークで接続された複数の端末
装置107とからなる。ホストコンピュータ106に
は、たとえば社内の人事情報に関する人事情報ファイル
108が記憶されており、各端末装置107からはその
人事情報ファイル108にアクセルすることができる。
The host computer system 105 is connected to a PC serving as the processing unit 102 via a network such as a LAN, and includes a host computer 106 and a plurality of terminal devices 107 connected to the host computer 106 via the network. The host computer 106 stores, for example, a personnel information file 108 regarding personnel information in the company, and each terminal device 107 can access the personnel information file 108.

【0029】また、加工部102と人事情報ファイル1
08とはその情報を互いにリンクできるようになってお
り、端末装置107から社員番号等の人事情報を入力す
ることにより、人事情報ファイル108を介して加工部
102の画像データ記憶部104に記憶された画像デー
タを検索することも可能である。
The processing unit 102 and the personnel information file 1
08 can be linked to each other, and by inputting personnel information such as an employee number from the terminal device 107, the information is stored in the image data storage unit 104 of the processing unit 102 via the personnel information file 108. It is also possible to search for the image data.

【0030】画像付ドキュメント作成システムの具体的
な応用例としては、たとえば、顔写真付の名刺を作成す
る名刺作成システムや、商品写真やスタッフの顔写真を
掲載した案内状等の葉書を作成する葉書作成システム
や、写真付きの身分証明書(IDカード)を作成するI
Dカード作成システムや、企画書や広告チラシやカタロ
グ等のリーフレットを作成するリーフレット作成システ
ムや、写真付きのカードを作成するカード作成システム
や、社員の写真や履歴書、自己申告書等の顔写真付人事
台帳、住所、地図等を作成、管理する人事情報システム
や、中古車の写真付き情報を検索する中古車検索システ
ムや、仕入れ情報を管理する仕入れ情報企画購入システ
ムや、工程管理、工事台帳との合成による土木建設業向
けシステムや、三次元CADとの合成による建設完成予
想図システム等が含まれる。これらのシステムは当然、
カラー写真等のカラー画像をもちいて作成管理するカラ
ーシステムとしてももちいることができる。
As a specific application example of the image-added document creation system, for example, a business card creation system for creating a business card with a face photograph, or a postcard such as a guide letter on which a product photograph or a staff face photograph is posted. I create a postcard creation system and a photo ID card
D card creation system, leaflet creation system for creating leaflets such as proposals, advertising leaflets, catalogs, etc., card creation system for creating cards with photos, employee photos, resumes, self-reports, etc. A personnel information system that creates and manages an attached personnel register, address, map, etc., a used car search system that searches for information with photos of used cars, a purchasing information planning and purchasing system that manages purchasing information, process management, construction ledger And a construction completion forecasting system by combining with a three-dimensional CAD, and the like. These systems are, of course,
It can also be used as a color system for creating and managing using color images such as color photographs.

【0031】つぎに、画像処理装置100のハードウエ
ア構成ついて説明する。図2は、実施の形態1による画
像処理装置のハードウエア構成を示すブロック図であ
る。
Next, the hardware configuration of the image processing apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【0032】図2において、201はシステム全体を制
御するCPUを、202はブートプログラム等を記憶し
たROMを、203はCPUのワークエリアとして使用
されるRAMを、204はCPU201の制御にしたが
ってHD(ハードディスク)205に対するデータのリ
ード/ライトを制御するHDD(ハードディスクドライ
ブ)を、205はHDD204の制御で書き込まれたデ
ータを記憶するHDを、206はCPU201の制御に
したがってFD(フロッピーディスク)207に対する
データのリード/ライトを制御するFDD(フロッピー
ディスクドライブ)を、207はFDD206の制御で
書き込まれたデータを記憶する着脱自在のFDを、20
8は文字、画像等を含むドキュメントや機能情報等を表
示するディスプレイをそれぞれ示している。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU for controlling the entire system; 202, a ROM storing a boot program and the like; 203, a RAM used as a work area of the CPU; A hard disk drive (HDD) 205 controls the reading / writing of data to / from a hard disk (205), an HD 205 stores data written under the control of the HDD 204, and a data 206 to an FD (floppy disk) 207 under the control of the CPU 201. 20 is a floppy disk drive (FDD) for controlling read / write of the FDD, and 207 is a detachable FD for storing data written under the control of the FDD 206.
Reference numeral 8 denotes a display for displaying a document including characters, images, and the like, function information, and the like.

【0033】また、209は通信回線210を介してネ
ットワークNETに接続され、そのネットワークNET
と内部のインターフェイスを司るインターフェイス(I
/F)を、211は文字、数値、各種指示等の入力のた
めのキーを備えたキーボードを、212はカーソルの移
動や範囲選択等をおこなうマウスを、213はCCDを
もちいた画像を撮影するデジタルスチルカメラを、21
4はドキュメント等を印刷するプリンタを、215は上
記各部を接続するためのバスをそれぞれ示している。な
お、213は、画像を光学的に読み取るスキャナでもよ
い。
Reference numeral 209 is connected to the network NET via the communication line 210, and the network NET is connected to the network NET.
And the interface that controls the internal interface (I
/ F), 211 is a keyboard provided with keys for inputting characters, numerical values, various instructions, etc., 212 is a mouse for moving a cursor and selecting a range, etc., and 213 is for taking an image using a CCD. Digital still camera, 21
Reference numeral 4 denotes a printer for printing a document or the like, and 215 denotes a bus for connecting the above-described units. Note that a scanner 213 may optically read an image.

【0034】また、図3は、実施の形態1による画像処
理装置100の構成を機能的に示すブロック図である。
図3において、加工部102は、画像データ記憶部10
4のほか、操作指示部301と、画像登録部302と、
画像削除部303と、画像変更部304と、画像検索部
305と、画像貼付部306と、表示制御部307と、
表示部308と、印刷制御部309等を含む構成であ
る。
FIG. 3 is a block diagram functionally showing the configuration of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment.
In FIG. 3, the processing unit 102 includes an image data storage unit 10.
4, an operation instruction unit 301, an image registration unit 302,
An image deletion unit 303, an image change unit 304, an image search unit 305, an image pasting unit 306, a display control unit 307,
The configuration includes a display unit 308, a print control unit 309, and the like.

【0035】操作指示部301は、表示部308の表示
内容にしたがって、画像登録部302、画像削除部30
3、画像変更部304、画像検索部305、画像貼付部
306、表示制御部307、印刷制御部309の各部に
操作の指示をおこなうものである。たとえば、キーボー
ド211や、マウス212等のポインティングデバイス
を含むものである。
The operation instructing unit 301 includes an image registering unit 302 and an image deleting unit 30 according to the display contents of the display unit 308.
3, for instructing the image change unit 304, the image search unit 305, the image pasting unit 306, the display control unit 307, and the print control unit 309 to operate. For example, it includes a pointing device such as a keyboard 211 and a mouse 212.

【0036】画像登録部302は、入力部101から送
信された画像データを、ファイル名等の所定のデータを
付加することにより画像データファイルとして登録し、
画像データ記憶部104へ記憶するものである。画像削
除部303は、操作指示部301からの削除指示にした
がって、画像データ記憶部104にすでに記憶されてい
る画像データを画像データ記憶部104から削除するも
のである。
The image registration unit 302 registers the image data transmitted from the input unit 101 as an image data file by adding predetermined data such as a file name.
This is stored in the image data storage unit 104. The image deletion unit 303 deletes the image data already stored in the image data storage unit 104 from the image data storage unit 104 according to a deletion instruction from the operation instruction unit 301.

【0037】画像変更部304は、操作指示部301か
らの変更指示にしたがって、画像データ記憶部104に
すでに記憶されている画像データファイルの画像データ
に変更を加え、変更後の画像データを再度画像データ記
憶部104に記憶するものである。画像変更部304の
詳細については後述する。
The image change unit 304 changes the image data of the image data file already stored in the image data storage unit 104 in accordance with the change instruction from the operation instructing unit 301, and converts the changed image data into an image again. This is stored in the data storage unit 104. Details of the image changing unit 304 will be described later.

【0038】画像検索部305は、操作指示部301か
らの検索指示にしたがって、画像データ記憶部104に
すでに記憶されている画像データファイルのうち、所望
の画像データファイルを検索するものである。また、画
像貼付部306は、操作指示部301からの画像貼付指
示にしたがって、画像データ記憶部104にすでに記憶
されている画像データをドキュメントに貼付け処理をお
こなうものである。
The image search unit 305 searches for a desired image data file from the image data files already stored in the image data storage unit 104 in accordance with a search instruction from the operation instruction unit 301. The image pasting unit 306 pastes image data already stored in the image data storage unit 104 onto a document in accordance with an image pasting instruction from the operation instruction unit 301.

【0039】表示制御部307は、操作指示部301か
らの表示指示にしたがって、画像データ記憶部104に
記憶された画像データファイルの画像や当該画像を縮小
した縮小画像等を表示部308の表示画面上に表示させ
るように制御するものである。表示制御部307の詳細
については後述する。
The display control unit 307 displays an image of the image data file stored in the image data storage unit 104, a reduced image obtained by reducing the image, and the like on the display screen of the display unit 308 in accordance with a display instruction from the operation instruction unit 301. It is controlled so as to be displayed above. Details of the display control unit 307 will be described later.

【0040】印刷制御部309は、操作指示部301か
らの印刷指示にしたがって、画像データあるいは画像付
ドキュメント等の印刷データを出力部103へ送信す
る。また、出力部の操作制御、たとえば印刷枚数の設定
等も操作指示部301からの操作指示にしたがっておこ
なう。
The print control unit 309 transmits print data such as image data or a document with an image to the output unit 103 in accordance with a print instruction from the operation instruction unit 301. Further, the operation control of the output unit, for example, the setting of the number of prints and the like is also performed according to the operation instruction from the operation instruction unit 301.

【0041】画像登録部302、画像削除部303、画
像変更部304、画像検索部305、画像貼付部30
6、表示制御部307、印刷制御部309はそれぞれ、
ROM202、RAM203またはハードディスク20
5、フロッピーディスク207等の記録媒体に記録され
たOS、アプリケーションプログラム等のプログラムに
記載された命令にしたがってCPU201等が命令処理
を実行することにより、各部の機能を実現するものであ
る。
Image registration unit 302, image deletion unit 303, image change unit 304, image search unit 305, image pasting unit 30
6, the display control unit 307 and the print control unit 309 are respectively
ROM 202, RAM 203 or hard disk 20
5. The functions of each unit are realized by the CPU 201 or the like executing the instruction processing according to the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium such as the floppy disk 207.

【0042】また、表示部308は、表示制御部307
による表示制御にもとづき、画像や文字列を含むドキュ
メント等を表示するものである。たとえばディスプレイ
208であり、ディスプレイ208はCRTや液晶ディ
スプレイ等を含むものである。
The display unit 308 includes a display control unit 307.
, And displays a document or the like including an image or a character string based on the display control. For example, the display 208 includes a CRT, a liquid crystal display, and the like.

【0043】つぎに、画像変更部304および表示制御
部307の構成についてより詳細に説明する。図4は実
施の形態1による画像処理装置の画像変更部304、表
示制御部307およびそれら周辺部の構成を機能的に示
すブロック図である。図4に示すように、画像変更部3
04は、画像指定部401と、画像配置部402と、同
一箇所指定部403と、歪み補正部404とを含む構成
となっている。
Next, the configurations of the image changing unit 304 and the display control unit 307 will be described in more detail. FIG. 4 is a block diagram functionally showing the configuration of the image changing unit 304, the display control unit 307, and their peripheral parts of the image processing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG.
04 includes an image specifying unit 401, an image arranging unit 402, an identical portion specifying unit 403, and a distortion correcting unit 404.

【0044】画像指定部401は、歪み補正の対象とな
る画像であって、撮影位置をずらして撮影した少なくと
も2つの画像を指定する指定部である。画像指定部40
1は、操作指示部301からの操作指示にしたがって、
操作者が所望する歪み補正の対象となる画像を指定す
る。
The image designating section 401 is a designating section for designating at least two images which are images to be subjected to distortion correction and which are photographed at different photographing positions. Image designation unit 40
1 according to an operation instruction from the operation instruction unit 301,
The operator specifies a desired image to be subjected to distortion correction.

【0045】画像配置部402は、画像指定部401に
より指定された画像を並べて配置するものである。歪み
補正の対象となる画像であって、撮影位置をずらして撮
影した少なくとも2つの画像を縦または横に並べて配置
することにより、同一箇所指定部403による同一箇所
の指定をおこない易くする。
The image arranging section 402 arranges the images specified by the image specifying section 401 side by side. By arranging at least two images, which are images to be subjected to distortion correction and photographed at shifted photographing positions, vertically or horizontally, it is easy to designate the same place by the same place designation unit 403.

【0046】同一箇所指定部403は、表示制御部30
7により表示部の308の表示画面上に表示された画像
における任意の同一箇所を各画像ごと一点だけ指定する
指定部である。同一箇所指定部403は、操作指示部3
01からの操作指示にしたがって、操作者が所望する同
一箇所を指定する。
The same location specifying unit 403 is provided by the display control unit 30.
A designation unit 7 designates an arbitrary same point in the image displayed on the display screen 308 of the display unit by one point for each image. The same location designation unit 403 is the operation instruction unit 3
In accordance with the operation instruction from 01, the same part desired by the operator is designated.

【0047】なお、画像指定部401、画像配置部40
2、同一箇所指定部403の処理の具体的な内容につい
ては後述する。
The image specifying unit 401 and the image arranging unit 40
2. The specific contents of the process performed by the same location specifying unit 403 will be described later.

【0048】歪み補正部404は、同一箇所指定部40
3により指定された同一箇所を基準として画像の歪みを
補正するものである。画像の歪みとは、デジタルスチル
カメラや、ビデオカメラ等の撮像装置によって撮影され
た画像には、いわゆるレンズ系の歪曲収差によって、画
像が本来あるべき位置からずれた位置に欠蔵することに
よる幾何学的な歪みが含まれる。画像の歪み補正の方法
の詳細は本出願人の特開平9−294225号(特願平
8−2732949号)の明細書に記載された方法をも
ちいることができる。
The distortion correction unit 404 is the same location designating unit 40
The image distortion is corrected on the basis of the same portion designated by the number 3. Image distortion refers to a geometrical phenomenon in which an image captured by an imaging device such as a digital still camera or a video camera lacks an image at a position shifted from an intended position due to so-called lens system distortion. Includes geometric distortion. For details of the method of correcting image distortion, the method described in the specification of Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-294225 (Japanese Patent Application No. 8-27322949) of the present applicant can be used.

【0049】この方法の特徴は、一地点から撮影され
た、同一箇所を含む複数枚の画像をもちいて、これらの
画像より複数組の対応した観測点を検出し、それら観測
点の撮像系の光軸との角度を計測し、求められた角度の
情報にもとづいて当該画像の歪み補正処理のためのパラ
メータを推定することである。
The feature of this method is that a plurality of sets of corresponding observation points are detected from these images by using a plurality of images including the same place, which are photographed from one point, and the imaging system of the observation points is used. This is to measure the angle with respect to the optical axis and to estimate parameters for the distortion correction processing of the image based on the information on the obtained angle.

【0050】歪み補正部404により歪みが補正された
画像は、ファイル名が付されて、付されたファイル名に
より画像データ記憶部104に記憶される。
The image whose distortion has been corrected by the distortion correction unit 404 is given a file name, and is stored in the image data storage unit 104 using the file name.

【0051】画像指定部401、画像配置部402、同
一箇所指定部403、歪み補正部404はそれぞれ、R
OM202、RAM203またはハードディスク20
5、フロッピーディスク207等の記録媒体に記録され
たOS、アプリケーションプログラム等のプログラムに
記載された命令にしたがってCPU201等が命令処理
を実行することにより、各部の機能を実現するものであ
る。
The image specifying unit 401, the image arranging unit 402, the same place specifying unit 403, and the distortion correcting unit 404
OM 202, RAM 203 or hard disk 20
5. The functions of each unit are realized by the CPU 201 or the like executing the instruction processing according to the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium such as the floppy disk 207.

【0052】また、表示制御部307は、表示部308
を制御して、図7に示す貼り合わせ処理ウインドウ70
0や、画像指定部401により指定され画像配置部40
2により配置された画像を歪み補正処理ウインドウ70
0の歪み補正作業領域701上に表示する。
The display control unit 307 includes a display unit 308
To control the bonding process window 70 shown in FIG.
0 or the image placement unit 40 designated by the image designation unit 401
2. The image arranged according to (2) is displayed in the distortion correction processing window 70.
0 is displayed on the distortion correction work area 701.

【0053】つぎに、具体的な表示例をもちいて画像処
理装置の操作の内容および表示画面の内容について説明
する。図5は実施の形態1による画像処理装置の表示部
308に表示される表示画面の一例を示す説明図であ
る。図5に示される表示画面は実施の形態1による画像
処理装置の基本表示画面であり、図5において、表示画
面は、画面の略左半分の上側を占めるファイル名表示領
域501と、ファイル名表示領域501の下側を占める
縮小画像表示領域502と、画面の略右半分を占める選
択画像表示領域503の3つの領域から構成される。
Next, the contents of the operation of the image processing apparatus and the contents of the display screen will be described using a specific display example. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device according to the first embodiment. The display screen shown in FIG. 5 is a basic display screen of the image processing apparatus according to the first embodiment. In FIG. 5, the display screen includes a file name display area 501 occupying substantially the upper left half of the screen and a file name display area. It is composed of three areas: a reduced image display area 502 occupying the lower side of the area 501, and a selected image display area 503 occupying substantially the right half of the screen.

【0054】これらの領域はマルチウインドウにより表
示をするのではなく、あえて固定領域としてあり、これ
らの領域の位置および大きさは変更できないような構成
になっている。そのため、常に同一構成の画面が表示さ
れるため、操作者はこれらの領域を一枚の画面としてと
らえることができる。したがって操作者は操作時に困惑
することなく、また複雑な操作手順を覚える必要もな
く、画像処理装置を直感的に使いこなしていくことがで
き、効率よく画像の編集加工作業等をおこなうことがで
きる。
These areas are not displayed by the multi-window, but are fixed areas, and the positions and sizes of these areas cannot be changed. Therefore, since the screens having the same configuration are always displayed, the operator can view these areas as one screen. Therefore, the operator can use the image processing apparatus intuitively without being confused at the time of operation and without having to learn complicated operation procedures, and can efficiently perform image editing processing.

【0055】ファイル名表示領域501は、画像データ
記憶部104、具体的にはたとえばハードディスク20
5やフロッピーディスク207に記憶されているファイ
ル名が階層的に表示される。ファイル名表示領域501
に表示されている画像データファイルのファイル名を見
てその中から所望の画像データファイルを検索し指定す
ることにより、所望の画像データファイルを選択するこ
とができる。
The file name display area 501 is stored in the image data storage unit 104, specifically, for example, on the hard disk 20.
5 and the file names stored in the floppy disk 207 are displayed hierarchically. File name display area 501
The user can select a desired image data file by looking up the file name of the image data file displayed in (1) and searching for and specifying the desired image data file from the file name.

【0056】縮小画像表示領域502は、複数の縮小画
像から構成されており、実際の画像データを所定倍率で
縮小し、その縮小された画像を見ることにより、当該画
像データファイルがどのファイルであったかを瞬時に認
識するものである。縮小画像の下側には、当該縮小画像
の画像データファイルのファイル名があわせて表示され
ている。
The reduced image display area 502 is composed of a plurality of reduced images. The actual image data is reduced at a predetermined magnification, and the reduced image is viewed to determine which file is the image data file. Is instantaneously recognized. The file name of the image data file of the reduced image is also displayed below the reduced image.

【0057】ファイル名表示領域501のファイル名を
指定する代わりに、縮小画像自体へカーソルを移動さ
せ、マウス212等のボタンをクリックすることによ
り、所望の画像を選択することができる。この場合、操
作者はファイル名を正確に記憶していなくても縮小画像
を手がかりに所望の画像データファイルを高速にかつ容
易に選択することが可能である。
Instead of specifying a file name in the file name display area 501, a desired image can be selected by moving a cursor to the reduced image itself and clicking a button such as a mouse 212. In this case, the operator can quickly and easily select a desired image data file based on the reduced image even if the file name is not accurately stored.

【0058】また、各画像データファイルに所定のキー
ワード、たとえば「人物」、「風景」あるいは「業務
用」、「個人用」等のキーワードを付加して登録してお
けば、そのキーワードにもとづいて縮小画像の表示順序
を並べ替えて表示することができる。これにより、登録
画像データファイル数が増加しても、キーワードによる
並べ替えをおこなうことにより、所望の画像データファ
イルの高速で検索することが可能である。
If a predetermined keyword, for example, a keyword such as "person", "landscape" or "business" or "personal" is added to each image data file and registered, the keyword is based on the keyword. The display order of the reduced images can be changed and displayed. As a result, even if the number of registered image data files increases, it is possible to search for a desired image data file at high speed by rearranging by keyword.

【0059】縮小画像の表示数は図5の表示例では8個
×3行で24個表示されるように設定されているが、表
示装置の解像度や表示画像の内容、あるいは検索方法の
違いによって縮小画像の表示配列や表示個数を変更する
ことが可能である。
In the display example of FIG. 5, the number of reduced images to be displayed is set to be 24 in 8 × 3 rows. However, depending on the resolution of the display device, the content of the displayed image, or the search method, it is different. It is possible to change the display arrangement and the number of displayed reduced images.

【0060】選択画像表示領域503は、ファイル名表
示領域501においてファイル名から選択された画像デ
ータファイルあるいは縮小画像表示領域502において
サムネイルから選択された画像データファイルの画像を
表示する領域である。表示形式としては、標準サイズで
表示をする標準表示と、画像全体を表示するために拡大
または縮小して表示する全体表示と、操作者が所望する
倍率で表示する変倍表示とが考えられる。変倍指定は変
倍のパーセントを入力することにおこなわれ、100パ
ーセントで等倍となり、それより少ない数値を入力した
場合は縮小、大きい数値を入力した場合は拡大されるこ
とになる。
The selected image display area 503 is an area for displaying the image of the image data file selected from the file name in the file name display area 501 or the image data file selected from the thumbnail in the reduced image display area 502. As the display format, a standard display in which the image is displayed in a standard size, an entire display in which the image is enlarged or reduced in order to display the entire image, and a magnification display in which the operator displays the image at a desired magnification can be considered. The magnification is designated by inputting the percentage of the magnification, and the magnification becomes equal at 100%. When a numerical value smaller than that is input, the magnification is reduced, and when a larger numerical value is input, the magnification is enlarged.

【0061】また、選択画像表示領域503は、所定の
メニューからコマンドを指定することにより、またはそ
の画像自体をダブルクリックすることにより、表示画面
全体にファイル名表示領域501および縮小画像表示領
域502を隠蔽するように現在表示中の画像を表示する
ことができる。これにより、編集加工作業をより効率よ
くおこなうことができる。特に、大きな画像の場合には
有効である。編集加工処理が終了した場合は、所定のメ
ニューからコマンドを指定することにより、または再度
画像自体をダブルクリックすることにより元の画像領域
に戻すことができ、その際、ファイル名表示領域501
および縮小画像表示領域502が再表示される。
In the selected image display area 503, by specifying a command from a predetermined menu or by double-clicking the image itself, a file name display area 501 and a reduced image display area 502 are displayed on the entire display screen. The currently displayed image can be displayed so as to be hidden. As a result, the editing work can be performed more efficiently. This is particularly effective for large images. When the editing processing is completed, it is possible to return to the original image area by specifying a command from a predetermined menu or by double-clicking the image itself again. At this time, the file name display area 501
And the reduced image display area 502 is displayed again.

【0062】つぎに画像指定部401による画像指定の
操作内容について説明する。図6は実施の形態1による
画像処理装置の表示部308に表示される表示画面の別
の一例を示す説明図である。なお、図6において縮小画
像表示領域502の縮小画像は説明の便宜上8枚として
ある。
Next, the contents of an operation for specifying an image by the image specifying unit 401 will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram showing another example of the display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device according to the first embodiment. In FIG. 6, the number of reduced images in the reduced image display area 502 is eight for convenience of explanation.

【0063】図6において、縮小画像表示領域502の
縮小画像から歪み補正の対象となる2枚の画像を指定す
る。指定の方法としては、指定したい縮小画像のファイ
ル名をキーボード211等から入力する方法もあるが、
ここではマウス212等のポインティングデバイスをも
ちいて、カーソルを縮小画像の表示領域へ移動させ、マ
ウス212等のボタンをクリックすることにより指定す
る。
In FIG. 6, two images to be subjected to distortion correction are designated from the reduced images in the reduced image display area 502. As a specification method, there is a method of inputting the file name of the reduced image to be specified from the keyboard 211 or the like.
Here, using a pointing device such as the mouse 212, the cursor is moved to the display area of the reduced image, and designation is performed by clicking a button of the mouse 212 or the like.

【0064】2枚の縮小画像を同時に指定しなければな
らないため、たとえば、キーボード211のshift
キー等の特定キーを押下した状態で、マウス212等の
ボタンをクリックすることにより、容易に2枚の縮小画
像を指定することができる。
Since two reduced images must be specified at the same time, for example, the shift
By clicking a button such as the mouse 212 while pressing a specific key such as a key, two reduced images can be easily specified.

【0065】図6においては、縮小画像601,602
の2枚が歪み補正の対象として指定された状態を示して
いる。指定された縮小画像は表示されたファイル名の部
分が反転表示されたり、また、縮小画像の枠が太枠で表
示されたりして、当該縮小画像が指定された旨を操作者
に認知させるようにするとよい。
In FIG. 6, reduced images 601, 602
2 shows a state in which the two sheets are designated as distortion correction targets. In the designated reduced image, the displayed file name portion is highlighted, or the frame of the reduced image is displayed in a bold frame so that the operator can recognize that the reduced image has been designated. It is good to

【0066】縮小画像を指定した後、図6においてメニ
ューバーのうちの「画像補正」メニュー603へカーソ
ルを移動させマウス212等のボタンをクリックするこ
とにより、プルダウンメニューの1つとして表示される
「歪み補正」メニュー604をさらにクリックすること
により選択する。それにより、図7のような歪み補正処
理ウインドウ700がポップアップして表示される。
After specifying the reduced image, the user moves the cursor to the “image correction” menu 603 in the menu bar in FIG. 6 and clicks a button such as the mouse 212 to display one of the pull-down menus. The selection is made by further clicking the “distortion correction” menu 604. As a result, a distortion correction processing window 700 as shown in FIG. 7 is displayed in a pop-up manner.

【0067】つぎに、画像配置部402の処理の内容に
ついて説明する。図7は実施の形態1による画像処理装
置の表示部308に表示される表示画面の別の一例を示
す説明図である。歪み補正処理ウインドウ700は、歪
み補正作業領域701と、拡大ボタン704と、縮小ボ
タン705と、開始ボタン706と、キャンセルボタン
707とを含む構成である。
Next, the contents of the processing of the image arrangement unit 402 will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device according to the first embodiment. The distortion correction processing window 700 includes a distortion correction work area 701, an enlarge button 704, a reduction button 705, a start button 706, and a cancel button 707.

【0068】歪み補正作業領域701には、画像指定部
401によって指定された画像が表示される。図7にお
いては、図6において指定された縮小画像601,60
2と同一である画像751,752が所定の縮小倍率で
表示されている。
An image specified by the image specifying unit 401 is displayed in the distortion correction work area 701. In FIG. 7, reduced images 601, 60 designated in FIG.
The images 751 and 752 that are the same as the image 2 are displayed at a predetermined reduction ratio.

【0069】図7でもわかるように、コーヒーショップ
の看板は、画像の中心から離れる方向に膨らむように画
像が歪んでいる。これは、画像の上下左右の縁へ行くほ
ど顕著な歪みとなる。
As can be seen from FIG. 7, the image of the signboard of the coffee shop is distorted so as to bulge away from the center of the image. This becomes more noticeable distortion toward the upper, lower, left and right edges of the image.

【0070】拡大ボタン704は、歪み補正作業領域7
01上に表示された画像のサイズを拡大させるためのボ
タンである。拡大ボタンを1回押下することにより、す
なわちカーソルを拡大ボタン704上へ移動させ、マウ
ス212等のボタンを1回クリックすることにより、あ
らかじめ定められた倍率で拡大され、拡大された画像が
貼り合わせ作業領域701上に表示される。これによ
り、操作者は同一箇所点を指定しやすくなる。
The enlarge button 704 is used for the distortion correction work area 7
A button for enlarging the size of the image displayed on 01. By pressing the enlarge button once, that is, moving the cursor onto the enlarge button 704 and clicking a button such as the mouse 212 once, the image is enlarged at a predetermined magnification and the enlarged image is pasted. It is displayed on the work area 701. This makes it easier for the operator to specify the same point.

【0071】縮小ボタン705は、拡大ボタン704と
は逆に押下回数によって拡大ボタン704においてあら
かじめ定められた倍率と同一の倍率で縮小される。した
がって、縮小ボタン705を拡大ボタン704の押下回
数と同一回数だけ押下することにより元の画像のサイズ
に戻ることになる。
In contrast to the enlargement button 704, the reduction button 705 is reduced by the same number of times as the predetermined magnification in the enlargement button 704 depending on the number of presses. Therefore, when the reduction button 705 is pressed the same number of times as the number of times the enlargement button 704 is pressed, the image returns to the original size.

【0072】開始ボタン706は、画像の歪み補正処理
の開始指示をおこなうためのボタンである。現状では、
結合点の指定が未だなされていないため、開始ボタン7
06はグレイアウトしており、押下できない状態になっ
ている。
The start button 706 is a button for instructing the start of the image distortion correction processing. In the present circumstances,
Since the connection point has not been specified, the start button 7
06 is grayed out and cannot be pressed.

【0073】キャンセルボタン707は、画像の歪み補
正処理のキャンセル指示をおこなうためのボタンであ
る。キャンセルボタン707の押下により、現時点まで
おこなわれてきた貼り合わせ処理は中止され、貼り合わ
せ処理ウインドウ700が閉じられる。
A cancel button 707 is a button for giving an instruction to cancel the image distortion correction processing. When the cancel button 707 is pressed, the pasting process performed up to this point is stopped, and the pasting process window 700 is closed.

【0074】つぎに、同一箇所指定部403の処理の内
容について説明する。図8は、実施の形態1による画像
処理装置の表示部308に表示される表示画面の別の一
例を示す説明図である。
Next, a description will be given of the contents of the processing performed by the same location specifying unit 403. FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating another example of the display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device according to the first embodiment.

【0075】図8における歪み補正作業領域701にお
いて、隣同士の画像を比較して、両方の画像に同一箇所
すなわち同一の画像が存在する箇所のうち特徴があるポ
イントをそれぞれマウス212等のポインティングデバ
イスで指定する。特徴があるポイントを正確に指定する
ために、画像は図8に示すようにある程度拡大したほう
が処理が確実である。
In the distortion correction work area 701 shown in FIG. 8, adjacent images are compared, and a characteristic point in the same place, that is, a place where the same image exists in both images, is respectively pointed by a pointing device such as a mouse 212. Specify with. In order to accurately designate a characteristic point, it is more reliable to enlarge the image to some extent as shown in FIG.

【0076】具体的には、画像751および画像752
の両方に重なって表示されているコーヒーショップの看
板の左側の星形にシンボルマーク761および762が
同一箇所としては適している。これらの先端のうちの1
つ771および772へカーソルを移動させ、マウス2
12等のボタンをクリックすることにより結合点の指定
がおこなわれる。指定された結合点の座標データは結合
点指定部403内に設けられた記憶部に記憶される。
More specifically, images 751 and 752
The symbol marks 761 and 762 are suitable for the same location in the star shape on the left side of the signboard of the coffee shop displayed overlapping both. One of these tips
Move the cursor to
By clicking a button such as 12, a connection point is designated. The coordinate data of the specified connection point is stored in a storage unit provided in the connection point specification unit 403.

【0077】同一箇所の指定が終了した後、つぎに開始
ボタン706が押下されることにより、歪み補正処理が
実行され、図示は省略するが、「歪み補正処理が終了し
ました。」というメッセージが表示されたウインドウが
オープンされ、「OK」ボタンをクリックすることによ
り、歪み補正処理は終了する。
After the designation of the same portion is completed, when the start button 706 is pressed next, the distortion correction processing is executed. Although not shown, a message “the distortion correction processing has been completed” is displayed. When the displayed window is opened and the “OK” button is clicked, the distortion correction processing ends.

【0078】つぎに、実施の形態1における画像変更部
304および表示制御部307の一連の処理の手順につ
いて説明する。図9は実施の形態1による画像処理装置
100の画像変更部304および表示制御部307の一
連の処理の手順を示すフローチャートである。図9のフ
ローチャートにおいて、まず、2以上の画像の指定があ
ったか否かについて判断する(ステップS901)。2
以上の画像の指定を待って(ステップS901肯定)、
つぎに、歪み補正処理の指示があったか否かについて判
断する(ステップS902)。
Next, a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 in the first embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 9, first, it is determined whether or not two or more images have been designated (step S901). 2
Waiting for the designation of the above image (Yes at step S901),
Next, it is determined whether or not an instruction for distortion correction processing has been given (step S902).

【0079】ステップS902において、歪み補正処理
の指示がなかった場合(ステップS902否定)は、他
の処理の指示、たとえば画像の削除処理等の指示があっ
たか否かについて判断する(ステップS903)。ここ
において、他の処理の指示がなかった場合は(ステップ
S903否定)、ステップS901へ移行し、以後同一
の処理を繰り返す。一方、ステップS903において、
他の処理の指示があった場合(ステップS903肯定)
は、当該他の処理を実行し(ステップS904)、処理
を終了する。
If there is no instruction for distortion correction processing in step S902 (No in step S902), it is determined whether or not there is an instruction for another processing, for example, an instruction for image deletion processing or the like (step S903). Here, if there is no instruction for another process (No at Step S903), the process proceeds to Step S901, and the same process is repeated thereafter. On the other hand, in step S903,
When there is an instruction for another process (Yes at step S903)
Executes the other processing (step S904), and ends the processing.

【0080】ステップS902において、歪み補正処理
の指示があった場合(ステップS902肯定)は、つぎ
に、指定された画像の画像配置処理をおこなう(ステッ
プS910)。なお、画像配置の処理手順の詳細につい
ては後述する。
In step S902, if there is an instruction to perform the distortion correction process (step S902: Yes), an image arrangement process of the designated image is performed (step S910). The details of the image placement processing procedure will be described later.

【0081】つぎに、画像配置の変更があるか否かを判
断し(ステップS940)、変更がある場合(ステップ
S940肯定)は、ステップS910へ移行し、画像配
置を再度おこなう。一方、ステップS940において、
画像配置の変更がない場合(ステップS940否定)
は、同一箇所の指定があったか否かを判断する(ステッ
プS950)。
Next, it is determined whether or not there is a change in the image arrangement (step S940). If there is any change (Yes in step S940), the process proceeds to step S910, and the image arrangement is performed again. On the other hand, in step S940,
When there is no change in the image arrangement (No at Step S940)
Determines whether the same part has been designated (step S950).

【0082】ステップS950において、同一箇所の指
定があった場合(ステップS950肯定)は、その指定
のあった同一箇所の座標データを保持する(ステップS
965)。すべての同一箇所が指定されるまで、ステッ
プS950〜S970のステップを繰り返し、すべての
画像の同一箇所が指定された場合(ステップS970肯
定)は、さらに、同一箇所の指定の変更があるか否かを
判断する(ステップS980)。
If the same location is specified in step S950 (Yes in step S950), the coordinate data of the specified same location is held (step S950).
965). Steps S950 to S970 are repeated until all the same parts are designated. If the same parts of all the images are designated (Yes at step S970), whether or not the designation of the same parts is further changed Is determined (step S980).

【0083】ステップS980において、同一箇所の指
定の変更がある場合(ステップS980肯定)は、ステ
ップS950へ移行する。一方、ステップS980にお
いて、同一箇所の指定の変更がない場合(ステップS9
80否定)は、開始ボタンが押下されたか否かを判断す
る(ステップS981)。ここで、開始ボタンが押下さ
れた場合(ステップS981肯定)は、歪み補正処理を
実行し(ステップS982)、その歪み補正処理の結果
を記憶し(ステップS983)、すべての処理を終了す
る。
If it is determined in step S980 that there is a change in the designation of the same portion (Yes in step S980), the process proceeds to step S950. On the other hand, in step S980, when there is no change in designation of the same portion (step S9
(No at 80) determines whether or not the start button has been pressed (step S981). Here, when the start button is pressed (Yes at Step S981), a distortion correction process is executed (Step S982), the result of the distortion correction process is stored (Step S983), and all the processes are ended.

【0084】歪み補正処理を実行した後の画像を図10
に示す。図10からも明らかなように、歪み補正処理を
実行することにより、コーヒーショップの看板の下側の
歪みが補正されているのがわかる。
FIG. 10 shows the image after the distortion correction processing has been executed.
Shown in As is clear from FIG. 10, it can be seen that the distortion on the lower side of the signboard of the coffee shop is corrected by executing the distortion correction processing.

【0085】ステップS981において、開始ボタンが
押下されない場合(ステップS981否定)は、画像配
置の変更があるか否かを判断し(ステップS990)、
画像配置の変更がある場合(ステップS990肯定)
は、ステップS910へ移行し、以下同様の処理を繰り
返しおこなう。一方、画像配置の変更がない場合(ステ
ップS990否定)は、ステップS980へ移行し、同
一箇所の指定の変更があるか否かを判断し、以下同様の
処理を繰り返す。
If the start button has not been pressed in step S981 (No in step S981), it is determined whether or not the image layout has been changed (step S990).
When there is a change in the image arrangement (Yes at Step S990)
Shifts to step S910, and repeats the same processing thereafter. On the other hand, if there is no change in the image arrangement (No at Step S990), the process proceeds to Step S980, and it is determined whether or not there is a change in designation of the same portion, and the same processing is repeated thereafter.

【0086】つぎに、ステップS910の画像の配置処
理についての詳細の処理手順について説明する。図11
は実施の形態1による画像処理装置100の画像配置部
402の処理の手順を示すフローチャートである。図9
のフローチャートのステップS902において、歪み補
正処理の指示があった場合(ステップS902肯定)
は、図11のフローチャートにおいて、画像が拡大可能
な状態か否かを判断し(ステップS915)、可能であ
れば(ステップS915肯定)、拡大指示があったか否
かを判断する(ステップS916)。拡大指示があった
場合(ステップS916肯定)は、拡大処理をおこなう
(ステップS917)。これに対し、拡大可能でない場
合(ステップS915否定)あるいは拡大指示がなかっ
た場合(ステップS916否定)は、何もおこなわずに
つぎのステップへ移行する。
Next, a detailed processing procedure of the image arranging process in step S910 will be described. FIG.
5 is a flowchart illustrating a procedure of processing of the image arrangement unit 402 of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment. FIG.
In step S902 of the flowchart of (1), when an instruction for distortion correction processing is given (Yes in step S902)
Determines in the flowchart of FIG. 11 whether or not the image can be enlarged (step S915), and if possible (step S915 affirmative), determines whether or not there is an enlargement instruction (step S916). If there is an enlargement instruction (Yes at Step S916), enlargement processing is performed (Step S917). On the other hand, when the enlargement is not possible (No at Step S915) or when there is no enlargement instruction (No at Step S916), the process proceeds to the next step without performing anything.

【0087】つぎに、画像が縮小可能な状態か否かを判
断し(ステップS918)、可能であれば(ステップS
918肯定)、拡大指示があったか否かを判断する(ス
テップS919)。拡大指示があった場合(ステップS
919肯定)は、拡大処理をおこなう(ステップS92
0)。これに対し、拡大可能でない場合(ステップS9
18否定)あるいは拡大指示がなかった場合(ステップ
S919否定)は、何もおこなわずにつぎのステップ、
すなわちステップS940へ移行する。
Next, it is determined whether or not the image can be reduced (step S918).
918 is affirmative), and it is determined whether or not an enlargement instruction has been given (step S919). When there is an enlargement instruction (step S
919 is affirmative), an enlargement process is performed (step S92).
0). On the other hand, when enlargement is not possible (step S9)
18 No) or when there is no enlargement instruction (No at Step S919), the next step is performed without performing anything.
That is, the process proceeds to step S940.

【0088】以上説明したように、この実施の形態1に
よれば、画像の歪み補正をおこなう際、その画像の指
定、画像の配置、同一箇所の指定をそれぞれ容易におこ
なうことができる。
As described above, according to the first embodiment, when distortion correction of an image is performed, designation of the image, arrangement of the image, and designation of the same portion can be easily performed.

【0089】(実施の形態2)さて、上述した実施の形
態1では、同一箇所の指定を点による指定、すなわち、
マウス212等のマウスボタンをクリックすることによ
りおこなったが、以下に説明する実施の形態2のよう
に、同一箇所の指定を線によりおこなう、すなわち2以
上の画像における同一箇所の指定をマウス212等のド
ラッグ・アンド・ドロップによりおこなうようにしても
よい。
(Embodiment 2) In Embodiment 1 described above, the same part is designated by a point, that is,
The click is performed by clicking the mouse button of the mouse 212 or the like. However, as in the second embodiment described below, the same place is designated by a line, that is, the same place in two or more images is designated by the mouse 212 or the like. May be performed by drag and drop.

【0090】この発明の実施の形態2による画像処理装
置を含む画像付ドキュメント作成システム全体および画
像処理装置100のハードウエア構成については実施の
形態1と同様であるので、その説明は省略する。また、
画像処理装置100のうち画像変更部304、表示制御
部307をのぞく他の各部についても実施の形態1と同
様の構成であるので、その説明も省略する。
The entire document-with-image creation system including the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention and the hardware configuration of the image processing apparatus 100 are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Also,
The other components of the image processing apparatus 100, except for the image changing unit 304 and the display control unit 307, have the same configuration as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0091】つぎに、画像変更部304について説明す
る。図12はこの発明の実施の形態2による画像処理装
置100の画像変更部304およびその周辺部の構成を
機能的に示すブロック図である。図12に示すように、
画像変更部304は、画像指定部11201と、画像配
置部1202と、同一箇所指定部1203と、歪み補正
部1204と、接続線描画部1205とを含む構成とな
っている。なお、同一箇所指定部1203、接続線描画
部1205以外の各部は実施の形態1と同様の構成であ
るので、その説明は省略する。
Next, the image changing unit 304 will be described. FIG. 12 is a block diagram functionally showing the configuration of the image changing unit 304 and its peripheral parts of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG.
The image changing unit 304 is configured to include an image specifying unit 11201, an image arranging unit 1202, an identical portion specifying unit 1203, a distortion correcting unit 1204, and a connection line drawing unit 1205. The components other than the same part designation unit 1203 and the connection line drawing unit 1205 have the same configuration as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0092】同一箇所指定部1203は、実施の形態1
の同一箇所指定部403とは、表示制御部307により
表示部の308の表示画面上に表示された画像を結合さ
せるための任意の点を各画像ごとに一つだけ指定する指
定部としては同一の構成であるが、同一箇所指定部40
3とは点の指定の方法が異なる。また、接続線描画部1
205は、同一箇所指定部1203により指定された箇
所の間に接続線を描画するものである。同一箇所指定部
1203および接続線描画部1205の処理の内容につ
いての詳細は後述する。
The same location specifying unit 1203 is used in the first embodiment.
The same location specifying unit 403 is the same as the specifying unit that specifies only one arbitrary point for each image for combining the images displayed on the display screen of the display unit 308 by the display control unit 307. Configuration, but the same location specifying unit 40
Point 3 is different from point 3 in the method of specifying points. The connection line drawing unit 1
205 draws a connection line between locations designated by the same location designation unit 1203. The details of the processing performed by the same part designation unit 1203 and the connection line drawing unit 1205 will be described later.

【0093】画像指定部1201、画像配置部120
2、同一箇所指定部1203、歪み補正部1204、接
続線描画部1205はそれぞれ、ROM202、RAM
203またはハードディスク205、フロッピーディス
ク207等の記録媒体に記録されたOS、アプリケーシ
ョンプログラム等のプログラムに記載された命令にした
がってCPU201等が命令処理を実行することによ
り、各部の機能を実現するものである。
The image designating section 1201 and the image arranging section 120
2. The same location designation unit 1203, the distortion correction unit 1204, and the connection line drawing unit 1205 are a ROM 202 and a RAM, respectively.
The function of each unit is realized by the CPU 201 or the like executing the instruction processing according to the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium 203 or the hard disk 205 and the floppy disk 207. .

【0094】さらに、表示制御部307は、表示部30
8を制御して、画像配置部1202により配置された画
像を表示するとともに、接続線描画部1205により描
画された接続線1321もあわせて表示する。
Further, the display control unit 307
8 to display the image arranged by the image arrangement unit 1202, and also display the connection line 1321 drawn by the connection line drawing unit 1205.

【0095】つぎに、同一箇所指定部1203および接
続線描画部1205による同一箇所の指定処理および接
続線の描画処理について説明する。図13は実施の形態
2による画像処理装置の表示部308に表示される表示
画面の一例を示す説明図である。画像1301と130
2を比較して、両方の画像に同一の画像が存在する箇所
のうち特徴があるポイントを特定し、まず、画像130
1上のポイント1311へカーソルを移動させる。
Next, a description will be given of a process of designating the same place and a process of drawing a connection line by the same place designating unit 1203 and the connection line drawing unit 1205. FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device according to the second embodiment. Images 1301 and 130
2 are compared, the characteristic point is identified from the places where the same image exists in both images.
The cursor is moved to a point 1311 on the first.

【0096】つぎに、マウス212等のボタンを押下
し、押下した状態を保持したまま、マウス212等を動
かすことでカーソルを画像1302上のポイント131
2の方向へ移動させる(ドラッグ)。接続線描画部12
05は、カーソルの移動に連動して画面上のカーソルの
軌跡と同一座標に接続線1321を描画する。カーソル
がポイント1312へ到達したとき、押下した状態を保
持していたボタンの押下を解除し(ドロップ)、接続線
描画部1205により描画された接続線1321が確定
する。
Next, the user presses a button of the mouse 212 or the like, and moves the mouse 212 or the like while holding the pressed state to move the cursor to the point 131 on the image 1302.
Move in the direction of 2 (drag). Connection line drawing unit 12
05 draws a connection line 1321 at the same coordinates as the locus of the cursor on the screen in conjunction with the movement of the cursor. When the cursor reaches the point 1312, the pressing of the button holding the pressed state is released (drop), and the connection line 1321 drawn by the connection line drawing unit 1205 is determined.

【0097】これにより、同一箇所の指定処理がおこな
われたことになる。指定された同一箇所の座標データは
同一箇所指定部1203内に設けられた記憶部に保持
(記憶)される。同一箇所の指定が終了した後、つぎに
開始ボタンが押下されると、歪み補正処理を実行する。
As a result, the designation process for the same part has been performed. The designated coordinate data of the same location is held (stored) in a storage unit provided in the same location designation unit 1203. After the designation of the same portion is completed, when the start button is pressed next, distortion correction processing is executed.

【0098】このように、マウス等のボタンを押下しそ
の状態でマウスを移動し所定の位置で押下した状態のボ
タンを解除するというもっとも単純な操作により同一箇
所の指定をおこなうことができる。
As described above, the same location can be designated by the simplest operation of pressing a button such as a mouse, moving the mouse in that state, and releasing the button pressed at a predetermined position.

【0099】接続線1321はたとえば赤色の線等、識
別が容易におこなうことができる色の線とするのがよ
い。また、接続線1321の太さ等も同様に識別が容易
におこなうことができる太さとするのがよい。接続線1
321の色、太さ等の線の種類は、操作者の所望の種類
となるように選択可能としてもよい。また、画像にもち
いられている色を考慮して、その色との関係で、より識
別が容易となるように、画像に応じて自動的に変更する
ように設定してもよい。
The connection line 1321 is preferably a color line that can be easily identified, such as a red line. Similarly, the thickness of the connection line 1321 is preferably set to a thickness that enables easy identification. Connection line 1
The type of line such as the color and thickness of the line 321 may be selectable so as to be a type desired by the operator. In addition, in consideration of the color used in the image, it may be set so that the color is automatically changed according to the image so as to make the identification easier in relation to the color.

【0100】また、接続線1321は、たとえばドラッ
グ中は点線で表示し、ドロップして結合点を確定させた
のちに、実線で表示するように変更するようにしてもよ
い。これにより、同一箇所指定の処理の経過を容易に確
認することができる。
The connection line 1321 may be displayed as a dotted line during dragging, for example, and may be changed so as to be displayed as a solid line after dropping and establishing a connection point. This makes it possible to easily confirm the progress of the process of specifying the same location.

【0101】つぎに、実施の形態2において画像変更部
304および表示制御部307の一連の処理の手順につ
いて説明する。図14は実施の形態2による画像処理装
置100の画像変更部304および表示制御部307の
一連の処理の手順の一部を示すフローチャートである。
図14のフローチャートは実施の形態1の図9のフロー
チャートとは、ステップS901〜ステップS940ま
で、およびステップS965〜ステップS990までは
同一の処理をおこなうので、その表記および説明は省略
する。
Next, a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 in the second embodiment will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating a part of a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment.
The flowchart of FIG. 14 is the same as the flowchart of FIG. 9 of the first embodiment because the same processing is performed in steps S901 to S940 and steps S965 to S990, so that the description and description thereof will be omitted.

【0102】まず、実施の形態1の図9のフローチャー
トにおけるステップS940において、画像配置の変更
がなかった場合(ステップS940否定)は、図14の
フローチャートにおいて、マウス212等のボタンの押
下があったか否かを判断する(ステップS951)。こ
こにおいて、ボタンの押下があった場合(ステップS9
51肯定)、カーソルの位置が画像上にあるか否かを判
断し(ステップS952)、画像上でない場合(ステッ
プS952否定)は、その旨のエラー表示をして(ステ
ップS953)、ステップS951へ移行する。一方、
カーソルの位置が画像上にある場合(ステップS953
肯定)は、その点から接続線の描画を開始する。
First, in step S940 in the flowchart of FIG. 9 of the first embodiment, if there is no change in the image arrangement (No in step S940), it is determined whether or not a button such as the mouse 212 has been pressed in the flowchart of FIG. Is determined (step S951). Here, when the button is pressed (step S9)
51 is affirmative), it is determined whether or not the cursor position is on the image (step S952). If it is not on the image (step S952, negative), an error message to that effect is displayed (step S953), and the process proceeds to step S951. Transition. on the other hand,
When the position of the cursor is on the image (step S953)
Affirmative) starts drawing a connection line from that point.

【0103】その後、ステップS955において、マウ
ス212等のボタンの押下が解除されるのを待って、解
除された場合(ステップS955肯定)は、接続線の描
画を終了する(ステップS961)。その後、実施の形
態1の図9のステップS965へ移行する。
Thereafter, in step S955, the process waits until the button of the mouse 212 or the like is released, and if released (Yes in step S955), the drawing of the connection line is terminated (step S961). Thereafter, the flow shifts to step S965 in FIG. 9 of the first embodiment.

【0104】以上説明したように、この実施の形態2に
よれば、指定された同一箇所の間に接続線を描画するの
で、線を描くのと同じ感覚で同一箇所の指定ができ、ま
た、同一箇所が指定されているか否かの状態が一見して
認識することができる。
As described above, according to the second embodiment, since the connection line is drawn between the designated same places, the same place can be designated in the same sense as drawing a line. It can be recognized at a glance whether or not the same part is designated.

【0105】(実施の形態3)さて、上述した実施の形
態1または2では、一旦指定された同一箇所を変更する
ことについてはなんら説明していないが、以下に説明す
る実施の形態2のように、すでに同一箇所が指定された
画像に対してさらに別の箇所が指定された場合に、すで
に指定された同一箇所の指定を解除するようにしてもよ
い。
(Embodiment 3) In the above-described Embodiment 1 or 2, there is no description about changing the same portion once designated, but as in Embodiment 2 described below. Alternatively, when another location is designated for an image in which the same location is already designated, the designation of the same location already designated may be canceled.

【0106】この発明の実施の形態3による画像処理装
置を含む画像付ドキュメント作成システム全体および画
像処理装置100のハードウエア構成については実施の
形態1と同様であるので、その説明は省略する。また、
画像処理装置100のうち画像変更部304をのぞく他
の各部についても実施の形態1と同様の構成であるの
で、その説明も省略する。
The entire document-with-image creation system including the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention and the hardware configuration of the image processing apparatus 100 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Also,
The other parts of the image processing apparatus 100 except for the image changing unit 304 have the same configuration as in the first embodiment, and therefore, the description thereof is omitted.

【0107】つぎに、画像変更部304について説明す
る。図15はこの発明の実施の形態3による画像処理装
置100の画像変更部304およびその周辺部の構成を
機能的に示すブロック図である。図15に示すように、
画像変更部304は、画像指定部1501と、画像配置
部1502と、同一箇所指定部1503と、歪み補正部
1504と、接続線描画部1505と、同一箇所指定解
除部1506とを含む構成となっている。
Next, the image changing unit 304 will be described. FIG. 15 is a block diagram functionally showing the configuration of the image changing unit 304 and its peripheral parts of the image processing apparatus 100 according to Embodiment 3 of the present invention. As shown in FIG.
The image changing unit 304 is configured to include an image specifying unit 1501, an image arranging unit 1502, an identical location specifying unit 1503, a distortion correcting unit 1504, a connection line drawing unit 1505, and an identical location designation canceling unit 1506. ing.

【0108】なお、同一箇所指定部1503、接続線描
画部1505、同一箇所指定解除部1506以外の各部
は実施の形態1と同様の構成であり、接続線描画部15
05は実施の形態2の接続線描画部1205と同様の構
成であるので、その説明は省略する。
The units other than the same part designation unit 1503, the connection line drawing unit 1505, and the same part designation release unit 1506 have the same configuration as in the first embodiment.
05 has the same configuration as the connection line drawing unit 1205 of the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0109】同一箇所指定部1503は、実施の形態1
の同一箇所指定部403または実施の形態2の同一箇所
指定部1203のどちらの構成であってもよい。また、
同一箇所指定解除部1506は、すでに同一箇所が指定
された画像に対してさらに別の箇所が指定された場合
に、すでに指定された同一箇所の指定を解除するもので
ある。同一箇所解除部1506の処理の内容についての
詳細は後述する。
The same location specifying unit 1503 is used in the first embodiment.
The configuration may be either the same location specifying unit 403 or the same location specifying unit 1203 of the second embodiment. Also,
The same location designation canceling unit 1506 cancels the designation of the same location that has already been designated when another location is designated for an image for which the same location has already been designated. The details of the processing performed by the same part canceling unit 1506 will be described later.

【0110】画像指定部1501、画像配置部150
2、同一箇所指定部1503、歪み補正部1504、接
続線描画部1505、同一箇所解除部1506はそれぞ
れ、ROM202、RAM203またはハードディスク
205、フロッピーディスク207等の記録媒体に記録
されたOS、アプリケーションプログラム等のプログラ
ムに記載された命令にしたがってCPU201等が命令
処理を実行することにより、各部の機能を実現するもの
である。
Image specifying unit 1501, image arranging unit 150
2. The same location designation unit 1503, distortion correction unit 1504, connection line drawing unit 1505, and same location cancellation unit 1506 are respectively an OS, an application program, and the like recorded on a recording medium such as the ROM 202, the RAM 203, the hard disk 205, and the floppy disk 207. The functions of each unit are realized by the CPU 201 or the like executing the instruction processing according to the instructions described in the program.

【0111】つぎに、同一箇所解除部1506による同
一箇所の解除処理について説明する。同一箇所解除部1
506は、画像の同一箇所が指定されると、当該画像の
同一箇所がすでに指定されているかを同一箇所指定部1
503内に設けられた記憶部に記憶された同一箇所の座
標データがあるか否かを参照することにより認識する。
Next, a description will be given of a process of canceling the same place by the same place canceling unit 1506. Same place release unit 1
When the same location of the image is designated, the same location designation unit 1 determines whether the same location of the image has already been designated.
Recognition is performed by referring to whether or not there is coordinate data of the same location stored in the storage unit provided in the storage unit 503.

【0112】また、同一箇所解除部1506はあらたに
同一箇所が指定された場合は、すでに記憶された座標デ
ータを削除することにより同一箇所を解除し、あらたに
指定された同一箇所を記憶する。これにより、同一箇所
の指定を容易に変更することができる。さらに、同一箇
所解除部1506は、すでに指定された同一箇所間に描
画された接続線1321がある場合は、その接続線13
21もあわせて消去する。
When the same location is newly designated, the same location canceling unit 1506 cancels the same location by deleting the previously stored coordinate data, and stores the newly designated same location. Thereby, the designation of the same part can be easily changed. Furthermore, if there is a connection line 1321 drawn between the same locations that have already been designated,
21 is also deleted.

【0113】つぎに、実施の形態3において画像変更部
304および表示制御部307の一連の処理の手順につ
いて説明する。図16は実施の形態3による画像処理装
置の画像変更部304および表示制御部307の一連の
処理の手順の一部を示すフローチャートである。
Next, a description will be given of a sequence of a series of processes performed by the image changing unit 304 and the display control unit 307 in the third embodiment. FIG. 16 is a flowchart showing a part of a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 of the image processing apparatus according to the third embodiment.

【0114】図16のフローチャートは実施の形態1の
図9のフローチャートとは、ステップS901〜ステッ
プS940まで、およびステップS965〜ステップS
990までは同一の処理をおこなうので、その表記およ
び説明は省略する。また、図16のフローチャートは実
施の形態2の図14のフローチャートとは、ステップS
951〜ステップS956まで、およびステップS96
5は同一の処理をおこなうので、その説明も省略する。
The flowchart of FIG. 16 differs from the flowchart of FIG. 9 of the first embodiment in steps S901 to S940 and steps S965 to S940.
Since the same processing is performed up to 990, the notation and description are omitted. The flowchart of FIG. 16 is different from the flowchart of FIG.
951 to S956 and step S96
5 performs the same processing, and a description thereof will be omitted.

【0115】ステップS955において、マウス212
等のボタンの押下が解除されるのを待って、解除された
場合(ステップS955肯定)は、つぎに当該複数の画
像に同一箇所が指定されているか否かを判断する(ステ
ップS956)。ここにおいて、当該複数の画像に同一
箇所が指定されていない場合(ステップS956否定)
は、なにもせずに、ステップS961へ移行する。
In step S955, the mouse 212
If the button is released after the button is released (YES at step S955), it is next determined whether or not the same portion is designated in the plurality of images (step S956). Here, when the same part is not designated in the plurality of images (No at Step S956)
Goes to step S961 without doing anything.

【0116】一方、同一箇所が指定されている場合(ス
テップS956肯定)は、当該同一箇所の指定の解除を
おこない(ステップS957)、解除した同一箇所の間
に描画されていた接続線を消去し(ステップS95
8)、その後ステップS961へ移行する。
On the other hand, if the same location is designated (Yes at step S956), the designation of the same location is released (step S957), and the connection line drawn between the released same locations is deleted. (Step S95
8) Then, the flow shifts to step S961.

【0117】以上説明したように、この実施の形態3に
よれば、すでに同一箇所が指定された画像に対してさら
に別の同一箇所が指定された場合に、同一箇所指定解除
部1506が当該すでにおこなわれている同一箇所の指
定を解除するので、あらたな同一箇所を指定する際、あ
らかじめすでにおこなわれている同一箇所の指定を解除
する必要がなく、初めて同一箇所を指定するのと同一の
操作で、同一箇所の指定の変更を容易かつ効率的におこ
なうことができる。
As described above, according to the third embodiment, when another identical part is designated for an image for which the identical part has already been designated, the same place designation canceling unit 1506 operates Since the same location that has been specified is released, it is not necessary to release the same location that has already been specified when specifying a new same location, and the same operation as when specifying the same location for the first time Thus, it is possible to easily and efficiently change the designation of the same location.

【0118】(実施の形態4)さて、上述した実施の形
態1〜3では、常に同一の焦点距離をもつデジタルスチ
ルカメラ213で撮影された画像を対象として考えてお
り、したがって焦点距離については不変なものとして考
えていたが、以下に説明する実施の形態4のように、焦
点距離の異なるデジタルスチルカメラ213で撮影され
た画像であっても画像の歪み補正が適切におこなえるよ
うに焦点距離を設定するようにしてもよい。
(Embodiment 4) In Embodiments 1 to 3 described above, an image taken by the digital still camera 213 having the same focal length is always considered, and therefore, the focal length remains unchanged. However, as in Embodiment 4 described below, the focal length is set so that distortion correction of an image can be appropriately performed even for an image captured by the digital still camera 213 having a different focal length. You may make it set.

【0119】この発明の実施の形態4による画像処理装
置を含む画像付ドキュメント作成システム全体および画
像処理装置100のハードウエア構成については実施の
形態1と同様であるので、その説明は省略する。また、
画像処理装置100のうち画像変更部304をのぞく他
の各部についても実施の形態1と同様の構成であるの
で、その説明も省略する。
The entire document-with-image creation system including the image processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention and the hardware configuration of the image processing apparatus 100 are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Also,
The other parts of the image processing apparatus 100 except for the image changing unit 304 have the same configuration as in the first embodiment, and therefore, the description thereof is omitted.

【0120】つぎに、画像変更部304について説明す
る。図17はこの発明の実施の形態4による画像処理装
置100の画像変更部304およびその周辺部の構成を
機能的に示すブロック図である。図17に示すように、
画像変更部304は、画像指定部1701と、画像配置
部1702と、同一箇所指定部1703と、歪み補正部
1704と、接続線描画部1705と、同一箇所指定解
除部1706と、焦点距離設定部1707と、を含む構
成となっている。
Next, the image changing unit 304 will be described. FIG. 17 is a block diagram functionally showing the configuration of the image changing unit 304 and its peripheral parts of the image processing apparatus 100 according to Embodiment 4 of the present invention. As shown in FIG.
The image changing unit 304 includes an image specifying unit 1701, an image arranging unit 1702, an identical location specifying unit 1703, a distortion correcting unit 1704, a connection line drawing unit 1705, an identical location designation canceling unit 1706, and a focal length setting unit. 1707.

【0121】なお、画像指定部1701、画像配置部1
702、同一箇所指定部1703、接続線描画部170
5、焦点距離設定部1707の各部は、実施の形態1か
ら3の画像指定部401,1201,1501、画像配
置部402,1202,1502、同一箇所指定部40
3,1203,1503、接続線描画部1205,15
05、焦点距離設定部1507とそれぞれ同様の構成で
あり、それらの説明は省略する。
The image specifying unit 1701 and the image arranging unit 1
702, same part designation unit 1703, connection line drawing unit 170
5. The components of the focal length setting unit 1707 are the image designation units 401, 1201, 1501, the image arrangement units 402, 1202, 1502, and the same location designation unit 40 of the first to third embodiments.
3, 1203, 1503, connection line drawing units 1205, 15
05 and the focal length setting unit 1507, respectively, and the description thereof is omitted.

【0122】焦点距離設定部1707は、操作指示部3
01の操作指示にしたがって、デジタルスチルカメラ2
13等で撮影された画像の焦点距離を設定するものであ
る。焦点距離の設定の方法としては、直接、焦点距離を
数値で入力する方法もあるが、カメラの種類とズーム等
をもちいたか否か等の情報を入力することにより、あら
かじめ記憶されたカメラの種類と焦点距離に関するテー
ブルから焦点距離を設定する方法もある。焦点距離設定
部1707の焦点距離の設定処理の内容についての詳細
は後述する。
The focal length setting unit 1707 includes the operation instruction unit 3
01, the digital still camera 2
13 is to set the focal length of the image taken at 13 or the like. As a method of setting the focal length, there is a method of directly inputting a numerical value of the focal length, but by inputting information such as the type of the camera and whether or not the zoom is used, the type of the camera stored in advance is set. There is also a method of setting the focal length from a table relating to the focal length. The details of the focal length setting processing of the focal length setting unit 1707 will be described later.

【0123】画像指定部1701、画像配置部170
2、同一箇所指定部1703、歪み補正部1704、接
続線描画部1705、同一箇所解除部1706、焦点距
離設定部1707はそれぞれ、ROM202、RAM2
03またはハードディスク205、フロッピーディスク
207等の記録媒体に記録されたOS、アプリケーショ
ンプログラム等のプログラムに記載された命令にしたが
ってCPU201等が命令処理を実行することにより、
各部の機能を実現するものである。
Image designating section 1701, image arranging section 170
2. ROM 202, RAM 2 for the same location designation unit 1703, distortion correction unit 1704, connection line drawing unit 1705, same location release unit 1706, and focal length setting unit 1707, respectively.
03 or the hard disk 205, the floppy disk 207, or the like, the CPU 201 or the like executes instruction processing in accordance with instructions written in a program such as an application program or the like recorded on a recording medium such as the floppy disk 207.
The function of each part is realized.

【0124】つぎに、焦点距離設置部1707による焦
点距離の設定処理について説明する。図18は、実施の
形態4による画像処理装置100の表示部308に表示
される表示画面の一例を示す説明図である。図18にお
いて、歪み補正処理ウインドウ1800は、歪み補正作
業領域1801と、ズーム切替部1802と、カメラ切
替部1803と、拡大ボタン1804と、縮小ボタン1
805と、開始ボタン1806と、キャンセルボタン1
807とを含む構成である。
Next, the setting process of the focal length by the focal length setting unit 1707 will be described. FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit 308 of the image processing device 100 according to the fourth embodiment. In FIG. 18, a distortion correction processing window 1800 includes a distortion correction work area 1801, a zoom switching unit 1802, a camera switching unit 1803, an enlarge button 1804, and a reduction button 1
805, start button 1806, and cancel button 1
807.

【0125】歪み補正作業領域1801、拡大ボタン1
804、縮小ボタン1805、開始ボタン1806、キ
ャンセルボタン1807については、実施の形態1の歪
み補正作業領域701、拡大ボタン704、縮小ボタン
705、開始ボタン706、キャンセルボタン707と
それぞれ同様の構成であるので、それらの説明は省略す
る。
[0125] Distortion correction work area 1801, enlarge button 1
The 804, reduction button 1805, start button 1806, and cancel button 1807 have the same configuration as the distortion correction work area 701, enlargement button 704, reduction button 705, start button 706, and cancel button 707 of the first embodiment. , And the description thereof will be omitted.

【0126】ズーム切替部1802には、貼り合わせの
対象となる画像がズームをもちいて撮影されたか否かに
関する選択可能なズームの切替候補を表示する。ズーム
をもちいて撮影されていなければ「標準」1813を選
択し、一方、ズームをもちいて撮影されていれば「最
大」1814を選択することにより、ズームの切り替え
をおこなう。
A zoom switching unit 1802 displays selectable zoom switching candidates as to whether or not the image to be bonded is photographed using the zoom. The zoom is switched by selecting the “standard” 1813 if the image is not captured using the zoom and selecting the “maximum” 1814 if the image is captured using the zoom.

【0127】なお、本実施の形態では、2種類の切替候
補から1種類を選択することにより切り替えができるよ
うにしたが、デジタルスチルカメラの種類やズームの種
類によっては、さらに多くの種類のズームを切り替えら
れるようにしてもよい。また、デジタルスチルカメラの
種類によっては、これらの焦点距離の設定に関する情報
を画像データに付加することが考えられ、その場合、そ
の焦点距離の設定に関する情報を読み取って、自動的に
焦点距離の設定をおこなうようにしてもよい。
In the present embodiment, switching can be performed by selecting one of the two types of switching candidates. However, depending on the type of digital still camera and the type of zoom, more types of zooming can be performed. May be switched. Depending on the type of digital still camera, it is conceivable to add information about the setting of the focal length to the image data. In this case, the information about the setting of the focal length is read, and the setting of the focal length is automatically performed. May be performed.

【0128】カメラ切替部1803には、選択可能なデ
ジタルスチルカメラ名の一覧を表示する。表示されたデ
ジタルスチルカメラ名の中から貼り合わせの対象となる
画像を撮影したデジタルスチルカメラ名を選択すること
により、カメラの切替をおこなう。
The camera switching unit 1803 displays a list of selectable digital still camera names. The camera is switched by selecting the name of the digital still camera that has captured the image to be bonded from the displayed digital still camera names.

【0129】つぎに、実施の形態4において画像変更部
304および表示制御部307の一連の処理の手順につ
いて説明する。図19は実施の形態4による画像処理装
置100の画像変更部304および表示制御部307の
一連の処理の手順の一部を示すフローチャートである。
Next, the sequence of a series of processes performed by the image changing unit 304 and the display control unit 307 in the fourth embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart illustrating a part of a procedure of a series of processes of the image changing unit 304 and the display control unit 307 of the image processing apparatus 100 according to the fourth embodiment.

【0130】図19のフローチャートは実施の形態1の
図9のフローチャートとは、ステップS901〜ステッ
プS910まで、およびステップS940〜ステップS
990までは同一の処理をおこなうので、その表記およ
び説明は省略する。また、図19のフローチャートは実
施の形態1の図11のフローチャートとは、ステップS
911〜ステップS920までは同一の処理をおこなう
ので、その説明は省略する。
The flowchart of FIG. 19 differs from the flowchart of FIG. 9 of the first embodiment in steps S901 to S910 and in steps S940 to S910.
Since the same processing is performed up to 990, the notation and description are omitted. The flowchart of FIG. 19 is different from the flowchart of FIG.
Since the same processing is performed from 911 to step S920, the description is omitted.

【0131】図19のフローチャートにおいて、ステッ
プS919否定の場合またはステップS920の処理の
後に、焦点距離設定の指示があったか否かを判断する
(ステップS931)。指示があった場合(ステップS
931肯定)は、焦点距離設定処理をおこなう(ステッ
プS932)。これに対し、表示指示がなかった場合
(ステップS931否定)は、何もおこなわずにつぎの
ステップ、すなわちステップS940へ移行する。
In the flowchart of FIG. 19, in the case of No at Step S919 or after the processing of Step S920, it is determined whether or not an instruction to set the focal length has been given (Step S931). When there is an instruction (step S
If affirmative (931), a focal length setting process is performed (step S932). On the other hand, when there is no display instruction (No at Step S931), the process proceeds to the next step, that is, Step S940, without performing anything.

【0132】以上説明したように、この実施の形態4に
よれば、焦点距離設定部1707が画像を入力する際に
もちいられた焦点距離を設定し、歪み補正部1704が
画像の歪み補正処理をおこなう際に設定された焦点距離
にもとづいて画像の歪み補正をおこなうので、焦点距離
が異なる入力手段(撮像手段)により入力された画像で
あっても、歪みを生じることなく画像の貼り合わせをお
こなうことができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the focal length setting unit 1707 sets the focal length used when inputting an image, and the distortion correction unit 1704 performs the image distortion correction processing. Since the image distortion is corrected based on the focal length set at the time of performing, even if the image is input by an input unit (imaging unit) having a different focal length, the images are combined without causing distortion. be able to.

【0133】[0133]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、表示された画像ごとに同一箇所となる点を一点
のみ指定するだけの簡易な操作により画像の歪み補正が
でき、画像の編集加工処理を容易にかつ効率的におこな
うことが可能な画像処理装置が得られるという効果を奏
する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, image distortion can be corrected by a simple operation of designating only one point which is the same for each displayed image. And an image processing apparatus capable of easily and efficiently performing the editing processing.

【0134】また、請求項2の発明によれば、指定され
た同一箇所の間に接続線を描画するので、線を描くのと
同じ感覚で同一箇所の指定ができ、また、同一箇所が指
定されているか否かの状態が一見して認識することが可
能な画像処理装置が得られるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, since the connection line is drawn between the designated same locations, the same location can be designated in the same sense as drawing the line, and the same location can be designated. It is possible to obtain an image processing apparatus capable of recognizing at a glance whether or not the operation has been performed.

【0135】また、請求項3の発明によれば、すでに同
一箇所が指定された画像に対してさらに別の同一箇所が
指定された場合に、当該すでにおこなわれている同一箇
所の指定を解除するので、あらたな同一箇所を指定する
際、あらかじめすでにおこなわれている同一箇所の指定
を解除する必要がなく、初めて同一箇所を指定するのと
同一の操作で、同一箇所の指定の変更を容易かつ効率的
におこなうことが可能な画像処理装置が得られるという
効果を奏する。
Further, according to the third aspect of the present invention, when another identical part is designated for an image in which the same part is already designated, the designation of the same part already performed is canceled. Therefore, when specifying a new location, it is not necessary to cancel the same location that has already been specified.It is easy and easy to change the same location using the same operation as specifying the same location for the first time. There is an effect that an image processing apparatus that can perform the processing efficiently can be obtained.

【0136】また、請求項4の発明によれば、画像を入
力する際にもちいられた焦点距離を設定し、設定された
焦点距離にもとづいて画像の歪み補正をおこなうので、
焦点距離が異なる入力手段により入力された画像であっ
ても、適格な歪み補正をおこなうことが可能な画像処理
装置が得られるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, the focal length used for inputting an image is set, and the distortion of the image is corrected based on the set focal length.
An effect is obtained that an image processing apparatus capable of performing appropriate distortion correction can be obtained even for images input by input means having different focal lengths.

【0137】また、請求項5の発明によれば、表示され
た画像ごとに同一箇所となる点を一点のみ指定するだけ
の簡易な操作により画像の歪み補正ができ、画像の編集
加工処理を容易にかつ効率的におこなうことが可能な画
像処理方法が得られるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, image distortion can be corrected by a simple operation of designating only one point that is the same for each displayed image, and image editing and processing can be easily performed. This provides an effect that an image processing method that can be performed efficiently and efficiently can be obtained.

【0138】また、請求項6の発明によれば、指定され
た同一箇所の間に接続線を描画するので、線を描くのと
同じ感覚で同一箇所の指定ができ、また、同一箇所が指
定されているか否かの状態が一見して認識することが可
能な画像処理方法が得られるという効果を奏する。
According to the sixth aspect of the present invention, since the connection line is drawn between the designated same locations, the same location can be specified in the same sense as drawing a line, and the same location can be designated. This provides an effect that an image processing method that can recognize at a glance whether or not the operation has been performed is obtained.

【0139】また、請求項7の発明によれば、すでに同
一箇所が指定された画像に対してさらに別の同一箇所が
指定された場合に、当該すでにおこなわれている同一箇
所の指定を解除するので、あらたな同一箇所を指定する
際、あらかじめすでにおこなわれている同一箇所の指定
を解除する必要がなく、初めて同一箇所を指定するのと
同一の操作で、同一箇所の指定の変更を容易かつ効率的
におこなうことが可能な画像処理方法が得られるという
効果を奏する。
According to the seventh aspect of the present invention, when another identical part is designated for an image in which the same part is already designated, the designation of the same part already performed is canceled. Therefore, when specifying a new location, it is not necessary to cancel the same location that has already been specified.It is easy and easy to change the same location using the same operation as specifying the same location for the first time. There is an effect that an image processing method that can be performed efficiently can be obtained.

【0140】また、請求項8の発明によれば、画像を入
力する際にもちいられた焦点距離を設定し、設定された
焦点距離にもとづいて画像の歪み補正をおこなうので、
焦点距離が異なる入力手段により入力された画像であっ
ても、適格な歪み補正をおこなうことが可能な画像処理
方法が得られるという効果を奏する。
According to the eighth aspect of the present invention, the focal length used for inputting an image is set, and the distortion of the image is corrected based on the set focal length.
An effect is obtained that an image processing method capable of performing appropriate distortion correction can be obtained even for images input by input means having different focal lengths.

【0141】また、請求項9の発明に係る記憶媒体は、
請求項5〜8に記載された方法をコンピュータに実行さ
せるプログラムを記録したことで、そのプログラムを機
械読み取り可能となり、これによって、請求項5〜8の
動作をコンピュータによって実現することが可能な記録
媒体が得られるという効果を奏する。
The storage medium according to the ninth aspect of the present invention
Recording a program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 5 to 8, thereby enabling the program to be machine-readable, thereby enabling a computer to implement the operations according to claims 5 to 8. This has the effect that a medium can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態1による画像処理装置を
含む画像付ドキュメント作成システム全体の構成を機能
的に示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram functionally showing the configuration of an entire image-attached document creation system including an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】実施の形態1による画像処理装置のハードウエ
ア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1による画像処理装置の構成を機能
的に示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram functionally showing the configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図4】実施の形態1による画像処理装置の画像変更部
およびそれらの周辺部の構成を機能的に示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram functionally showing a configuration of an image changing unit of the image processing apparatus according to the first embodiment and peripheral units thereof.

【図5】実施の形態1による画像処理装置の表示部に表
示される表示画面の一例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displayed on the display unit of the image processing device according to the first embodiment.

【図6】実施の形態1による画像処理装置の表示部に表
示される表示画面の別の一例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing another example of the display screen displayed on the display unit of the image processing device according to the first embodiment.

【図7】実施の形態1による画像処理装置の表示部に表
示される表示画面の別の一例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the display screen displayed on the display unit of the image processing device according to the first embodiment.

【図8】実施の形態1による画像処理装置の表示部に表
示される表示画面の別の一例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing another example of the display screen displayed on the display unit of the image processing device according to the first embodiment.

【図9】実施の形態1による画像処理装置の画像変更部
304および表示制御部307の一連の処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of an image changing unit 304 and a display control unit 307 of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図10】実施の形態1による画像処理装置の歪み補正
処理を実行した後の画像を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an image after the distortion correction processing of the image processing apparatus according to the first embodiment has been executed;

【図11】実施の形態1による画像処理装置100の画
像配置部402の処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of processing of an image arrangement unit 402 of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment.

【図12】この発明の実施の形態2による画像処理装置
の画像変更部およびその周辺部の構成を機能的に示すブ
ロック図である。
FIG. 12 is a block diagram functionally showing the configuration of an image changing unit and its peripheral parts of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図13】実施の形態2による画像処理装置の表示部に
表示される表示画面の一例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on a display unit of the image processing device according to the second embodiment.

【図14】実施の形態2による画像処理装置の画像変更
部および表示制御部の一連の処理の手順の一部を示すフ
ローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a part of a series of processing procedures of an image changing unit and a display control unit of the image processing apparatus according to the second embodiment.

【図15】この発明の実施の形態3による画像処理装置
の画像変更部およびその周辺部の構成を機能的に示すブ
ロック図である。
FIG. 15 is a block diagram functionally showing a configuration of an image changing unit and its peripheral parts of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図16】実施の形態3による画像処理装置の画像変更
部および表示制御部の一連の処理の手順の一部を示すフ
ローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a part of a procedure of a series of processes of an image changing unit and a display control unit of the image processing apparatus according to the third embodiment.

【図17】この発明の実施の形態4による画像処理装置
の画像変更部およびその周辺部の構成を機能的に示すブ
ロック図である。
FIG. 17 is a block diagram functionally showing the configuration of an image changing unit and its peripheral parts of an image processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【図18】実施の形態4による画像処理装置の表示部に
表示される表示画面の一例を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit of the image processing device according to the fourth embodiment.

【図19】実施の形態4による画像処理装置の画像変更
部および表示制御部の一連の処理の手順の一部を示すフ
ローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a part of a series of processing procedures of an image changing unit and a display control unit of the image processing apparatus according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像処理装置 101 入力部 102 加工部 103 出力部 104 画像データ記憶部 201 CPU 205 HD 207 FD 208 ディスプレイ 211 キーボード 212 マウス 213 デジタルスチルカメラ 301 操作指示部 304 画像変更部 307 表示制御部 308 表示部 401,1201,1501,1701 画像指定部 402,1202,1502,1702 画像配置部 403,1203,1503,1703 同一箇所指定
部 404,1203,1503,1703 歪み補正部 700 歪み補正処理ウインドウ 1205,1505 接続線描画部 1321 接続線 1506 同一箇所指定解除部 1707 焦点距離設定部
REFERENCE SIGNS LIST 100 image processing device 101 input unit 102 processing unit 103 output unit 104 image data storage unit 201 CPU 205 HD 207 FD 208 display 211 keyboard 212 mouse 213 digital still camera 301 operation instruction unit 304 image change unit 307 display control unit 308 display unit 401 , 1201, 1501, 1701 Image specifying unit 402, 1202, 1502, 1702 Image arranging unit 403, 1203, 1503, 1703 Same location specifying unit 404, 1203, 1503, 1703 Distortion correction unit 700 Distortion correction processing window 1205, 1505 Connection line Drawing unit 1321 Connection line 1506 Same place designation release unit 1707 Focal length setting unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA06 BA10 CA04 CA07 DA02 DA07 EA12 EA13 EA19 FA02 FA09 FA12 FA13 FA19 GA08 5B057 BA02 BA17 BA24 CA12 CA16 CB12 CB16 CC03 CD05 CE01 CE20 CH01 CH11 DA04 DA07 DA16 DA17 DB02 DC07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B050 BA06 BA10 CA04 CA07 DA02 DA07 EA12 EA13 EA19 FA02 FA09 FA12 FA13 FA19 GA08 5B057 BA02 BA17 BA24 CA12 CA16 CB12 CB16 CC03 CD05 CE01 CE20 CH01 CH11 DA04 DA07 DA16 DA17 DB02 DC07

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を表示画面上に表示する表示手段を
備え、前記表示手段に表示された画像を編集加工する画
像処理装置において、 歪み補正の対象となる画像であって、撮影位置をずらし
て撮影した少なくとも2つの画像を指定する画像指定手
段と、 前記画像指定手段により指定された画像を並べて配置す
る画像配置手段と、 前記表示手段を制御して、前記画像配置手段により配置
された画像を表示する表示制御手段と、 前記表示制御手段により表示された画像における任意の
同一箇所を各画像ごと一点だけ指定する同一箇所指定手
段と、 前記同一箇所指定手段により指定された同一箇所を基準
として画像の歪みを補正する歪み補正手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus, comprising: display means for displaying an image on a display screen, wherein the image displayed on the display means is edited and processed. Image designating means for designating at least two images taken by an image, image arranging means for arranging the images designated by the image designating means side by side, and controlling the display means so that the image arranged by the image arranging means Display control means for displaying the same, the same place designation means for designating only one point of each image in the image displayed by the display control means, and the same place designated by the same place designation means as a reference An image processing apparatus comprising: a distortion correction unit configured to correct distortion of an image.
【請求項2】 前記同一箇所指定手段により指定された
同一箇所の間に接続線を描画する接続線描画手段を備
え、 前記表示制御手段は、前記表示手段を制御して、前記画
像配置手段により配置された画像を表示するとともに、
前記接続線描画手段により描画された接続線を表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. A method according to claim 1, further comprising connecting line drawing means for drawing a connection line between the same places designated by said same place designating means, wherein said display control means controls said display means, and While displaying the placed image,
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the connection line drawn by the connection line drawing unit is displayed.
【請求項3】 すでに同一箇所が指定された画像に対し
てさらに別の同一箇所が指定された場合に、当該すでに
おこなわれている同一箇所の指定を解除する同一箇所指
定解除手段を備えたことを特徴とする請求項1または2
に記載の画像処理装置。
3. An identical portion designation canceling means for canceling the designation of the same portion already performed when another identical portion is designated for an image in which the same portion has already been designated. 3. The method according to claim 1, wherein
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項4】 画像を撮影する際にもちいられた焦点距
離を設定する焦点距離設定手段を備え、 前記歪み補正手段は、前記焦点距離設定手段により設定
された焦点距離にもとづいて画像の補正をおこなうこと
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像
処理装置。
4. A camera according to claim 1, further comprising a focal length setting unit configured to set a focal length used when photographing the image, wherein the distortion correction unit corrects the image based on the focal length set by the focal length setting unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the processing is performed.
【請求項5】 画像を表示画面上に表示し、表示された
画像を編集加工する画像処理方法において、 歪み補正の対象となる画像であって、撮影位置をずらし
て撮影した少なくとも2つの画像を指定する画像指定工
程と、 前記画像指定工程により指定された画像を並べて配置す
る画像配置工程と、 前記画像配置工程により配置された画像を表示する表示
制御工程と、 前記表示制御工程により表示された画像における任意の
同一箇所を各画像ごと一点だけ指定する同一箇所指定工
程と、 前記同一箇所指定工程により指定された同一箇所を基準
として画像の歪みを補正する歪み補正工程と、 を含んだことを特徴とする画像処理方法。
5. An image processing method for displaying an image on a display screen and editing and processing the displayed image, wherein at least two images to be subjected to distortion correction, the images being taken at shifted shooting positions. An image specifying step of specifying, an image arranging step of arranging the images specified by the image specifying step side by side, a display controlling step of displaying the image arranged by the image arranging step, An identical location designation step of designating only one arbitrary location in the image for each image; and a distortion correction step of correcting image distortion based on the same location designated in the same location designation step. Characteristic image processing method.
【請求項6】 前記同一箇所指定工程により指定された
同一箇所の間に接続線を描画する接続線描画工程を含
み、 前記表示制御工程は、前記画像配置工程により配置され
た画像を表示するとともに、前記接続線描画工程により
描画された接続線を表示することを特徴とする請求項5
に記載の画像処理方法。
6. A connection line drawing step of drawing a connection line between the same places designated by the same place designation step, wherein the display control step displays an image arranged by the image arrangement step and 6. The connection line drawn in the connection line drawing step is displayed.
The image processing method according to 1.
【請求項7】 すでに同一箇所が指定された画像に対し
てさらに別の同一箇所が指定された場合に、当該すでに
おこなわれている同一箇所の指定を解除する同一箇所指
定解除工程を含んだことを特徴とする請求項5または6
に記載の画像処理方法。
7. The method according to claim 1, further comprising the step of canceling the designation of the same place which has already been performed, when another same place is designated for an image in which the same place has been designated. 7. The method according to claim 5, wherein
The image processing method according to 1.
【請求項8】 画像を撮影する際にもちいられた焦点距
離を設定する焦点距離設定工程を含み、 前記歪み補正工程は、前記焦点距離設定工程により設定
された焦点距離にもとづいて画像の補正をおこなうこと
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像
処理方法。
8. A focal length setting step of setting a focal length used when capturing an image, wherein the distortion correcting step corrects the image based on the focal length set in the focal length setting step. The image processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the method is performed.
【請求項9】 前記請求項5〜8に記載された方法をコ
ンピュータに実行させるプログラムを記録したことを特
徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 5 is recorded.
JP10196278A 1998-04-10 1998-07-10 Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded Pending JP2000030076A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196278A JP2000030076A (en) 1998-07-10 1998-07-10 Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded
CN99104971.3A CN1214614C (en) 1998-04-10 1999-04-09 Image processing method, image processing device and recording medium
IT1999MI000723A IT1312245B1 (en) 1998-04-10 1999-04-09 APPARATUS, PROCESS FOR IMAGE PROCESSING AND SUPPORT FOR READABLE REGISTRATION BY PROCESSOR WITH PROGRAM REGISTERED ON
US09/290,553 US6593938B1 (en) 1998-04-10 1999-04-12 Image processing apparatus, method and computer-readable recording medium with program recorded thereon, for joining images together by using visible joining points and correcting image distortion easily
DE19916349A DE19916349B4 (en) 1998-04-10 1999-04-12 An image processing apparatus, method and computer-readable recording medium having a program recorded thereon for easily combining images and correcting image distortions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196278A JP2000030076A (en) 1998-07-10 1998-07-10 Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030076A true JP2000030076A (en) 2000-01-28

Family

ID=16355153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196278A Pending JP2000030076A (en) 1998-04-10 1998-07-10 Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000030076A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593938B1 (en) Image processing apparatus, method and computer-readable recording medium with program recorded thereon, for joining images together by using visible joining points and correcting image distortion easily
US8411114B2 (en) Image display device, and program product for displaying image
US6954282B2 (en) Method and apparatus for processing an image, and storage medium
JP5171386B2 (en) Content management apparatus, content management method, program, and recording medium
JP3895492B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5478999B2 (en) Imaging device
US20080123123A1 (en) Document management body processing apparatus and computer readable medium
US20100080490A1 (en) Apparatus and method for processing image
JP2019067260A (en) Information processing apparatus, display control method, and program
JP2006285578A (en) Page editing device, page editing method and computer program
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
JP4332461B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2000287164A (en) Work album support system, and computer-readable recording medium recording data and program for the same system
JP2007133838A (en) Image display method and image display program
JP3974105B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP3760050B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP2013117972A (en) Content management device, control method of content management device, program, and recording media
CN105119954A (en) File transmission method, apparatus and system
JP2000030076A (en) Image processor, image processing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the same method is recorded
JP3890096B2 (en) Image editing system
JP3832894B2 (en) Image synthesizer
JP6701268B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP3789669B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP2000090252A (en) Image processor and storage medium storing image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220