JP2000029568A - Portable information equipment provided with ball type input device - Google Patents

Portable information equipment provided with ball type input device

Info

Publication number
JP2000029568A
JP2000029568A JP10197127A JP19712798A JP2000029568A JP 2000029568 A JP2000029568 A JP 2000029568A JP 10197127 A JP10197127 A JP 10197127A JP 19712798 A JP19712798 A JP 19712798A JP 2000029568 A JP2000029568 A JP 2000029568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
ball
portable information
switch
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10197127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Tanaka
幸雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10197127A priority Critical patent/JP2000029568A/en
Publication of JP2000029568A publication Critical patent/JP2000029568A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information equipment provided with a ball type input device with which the scroll of a screen or pointing operation of coordinates can be performed by parallelly moving it on a desk or placing it on the palm and operating one-handedly. SOLUTION: In the portable information equipment 1 provided with the ball type input device equipped with a processing means 2 for processing information, a output means 4 having a display function and an input means 3 for inputting information or operating equipment and composed of a track ball 31, the track ball 31 is provided on the back side of the equipment 1 and when the equipment 1 is placed on a plane and moved directly in contact with the plane, the track ball 31 is rotated in any direction such as upward, downward, to left or to right in contact with the plane. Further, a switch 32 is provided for permitting or inhibiting the transmission of information from the input means 3 composed of the track ball 31 to the processing means 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型情報機器に
係り、特に片手あるいは机の上などの狭い場所でも容易
に操作できるボール型の入力手段を備えた携帯型情報機
器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information device, and more particularly to a portable information device provided with a ball type input means which can be easily operated even in a small place such as one hand or on a desk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報機器においては、表示装置の
1画面に収まらないデータを閲覧する場合、あるいは画
面上の一点の座標を指定する場合には、トラックボール
やマウスといった入力デバイスが用いられていた。ま
た、表示画面内の文字を縦・横に90°回転させて、縦
横表示を切り換えるアプリケーション機能が搭載されて
いる機器の場合には、表示の切り換え用に専用のボタン
等が用意されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information device uses an input device such as a trackball or a mouse to browse data that does not fit on one screen of a display device, or to specify the coordinates of one point on the screen. I was In the case of a device equipped with an application function for switching characters in the display screen 90 degrees vertically and horizontally to switch between vertical and horizontal display, a dedicated button or the like is provided for switching the display.

【0003】しかしながら、携帯型情報機器の場合、マ
ウスを同時に持ち歩くことは、携帯性が損なわれるため
に好ましくない。また、トラックボールは、大きな移動
量の入力や微妙な操作に不向きであり、さらに、機器本
体にボールを装備するための空間が表示装置のある正面
等に必要になるため、機器自体が大型になり易いという
欠点を持つ。
However, in the case of a portable information device, carrying a mouse at the same time is not preferable because portability is impaired. Also, a trackball is not suitable for inputting a large amount of movement or delicate operation, and furthermore, a space for mounting the ball on the main body of the device is required on the front of the display device or the like. It has the drawback of being easy to become.

【0004】そこで、これらの問題点を解決するための
技術が開示されている。
[0004] Accordingly, techniques for solving these problems have been disclosed.

【0005】特開平8−123760号公報では、図2
1(a)、(b)に示すようにハウジング61の表面に
表示手段62を設け、背面上部に入力手段としてトラッ
クボール64、入力ボタン65、66が有り、さらにハ
ウジング61の背面において、ハウジング61の重心6
3より上部で入力手段より下部に凸部67が設けられて
いる携帯型電子機器1の技術が開示されている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-123760, FIG.
As shown in FIGS. 1A and 1B, a display means 62 is provided on the surface of the housing 61, and a trackball 64 and input buttons 65 and 66 are provided as input means on the upper rear surface. Center of gravity 6
The technology of the portable electronic device 1 in which a projection 67 is provided above the input means 3 and below the input means is disclosed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記携
帯型電子機器の技術においては、なお以下のような問題
を有している。
However, the technique of the portable electronic device still has the following problems.

【0007】前記特開平8−123760号公報開示の
技術では、図21(c)に示すように携帯型電子機器1
のハウジング61の背面にはトラックボール64は設け
られてはいるが、平面9に置いたときに、ハウジング6
1は凸部67とハウジングの下端68によって平面9に
接している。つまり、トラックボール64が平面9には
直接接しない構造となっている。これは、ハウジング6
1より突出した入力手段を設けても、該入力手段が平面
9に触れて無操作時に誤動作を防ぐために、意図的にボ
ールが平板上に接触しない構造となっている。
In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-123760, as shown in FIG.
Although a trackball 64 is provided on the back surface of the housing 61, the housing 6
1 is in contact with the flat surface 9 by the projection 67 and the lower end 68 of the housing. That is, the structure is such that the trackball 64 does not directly contact the plane 9. This is the housing 6
Even if input means protruding from the position 1 is provided, the input means touches the flat surface 9 to prevent malfunction when no operation is performed, so that the ball is not intentionally brought into contact with the flat plate.

【0008】そのため、上記技術は、マウスのように平
板上に置いて使用することを想定した構造にはなってい
ない。さらに、文字の縦横表示を切り換える際には、ソ
フトウェアのメニュー内から切り替え用コマンドを指定
したり、専用のハードウェアボタンを用意したりしなけ
ればならない。そのため、操作が複雑になり、直感的に
操作できないという弊害が生じる。
[0008] Therefore, the above-mentioned technology does not have a structure that is supposed to be used on a flat plate like a mouse. Further, when switching between vertical and horizontal display of characters, it is necessary to specify a switching command from a software menu or prepare a dedicated hardware button. For this reason, the operation becomes complicated, and there is a disadvantage that the operation cannot be performed intuitively.

【0009】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、携帯情報機器
において1画面でデータ全体を表示できない場合に、机
の上で機器を平行移動させたり、あるいは手のひらにの
せて片手で操作することよって、画面のスクロールや座
標のポインティングの操作などを簡単かつ容易にするこ
とができ、さらに機器を机の上で90°回転させた場合
に、文字や図の縦・横表示を切り替えることができる、
具体的には機器を平面上に置いた場合に機器の背面に設
けられたトラックボールが直接該平面に接する構造をな
す、ボール型入力デバイスを備えた携帯情報機器を提供
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to move a device on a desk in parallel when the entire data cannot be displayed on one screen in a portable information device. Or by operating it with one hand on the palm of the hand, it is easy and easy to scroll the screen and operate the pointing of the coordinates.In addition, when the device is rotated 90 ° on the desk, You can switch between vertical and horizontal display of characters and figures,
Specifically, it is an object of the present invention to provide a portable information device provided with a ball-type input device, in which a trackball provided on the back surface of the device is in direct contact with the flat surface when the device is placed on a flat surface.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
ボール型入力デバイスを備えた携帯情報機器は、各種情
報を処理するための処理手段と、表示機能を有した出力
手段と、情報の入力あるいは機器を操作するための入力
手段と、を含み、該入力手段としてはトラックボールか
ら構成されてなるボール型入力デバイスを備えた携帯情
報機器において、前記トラックボールを携帯情報機器の
背面側に設け、携帯情報機器を平面上に置いた際に、該
平面に直接接しつつ、移動させた際に、該平面に接して
上下左右いずれの方向にも該トラックボールが回転する
構造をなし、さらに前記トラックボールからなる入力手
段からの情報を、前記処理手段へ送ることを許可あるい
は禁止するためのスイッチを設けることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a portable information device provided with a ball-type input device, comprising: a processing unit for processing various types of information; an output unit having a display function; Input device for inputting or operating the device, wherein the input device comprises a ball-type input device composed of a trackball, wherein the trackball is located on the rear side of the portable information device. Provided, when the portable information device is placed on a plane, while directly contacting the plane, when moved, the trackball is in contact with the plane, the trackball rotates in any direction of up, down, left and right, Further, a switch is provided for permitting or prohibiting transmission of information from the track ball input means to the processing means.

【0011】本発明の請求項2に係るボール型入力デバ
イスを備えた携帯情報機器は、請求項1記載のボール型
入力デバイスを備えた携帯情報機器において、該機器の
背面に該機器の回転移動を検知するために補助入力スイ
ッチを設けてなることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a portable information device provided with the ball-type input device according to the first aspect, wherein the portable information device includes the ball-type input device. Is provided with an auxiliary input switch for detecting the

【0012】本発明の請求項3に係るボール型入力デバ
イスを備えた携帯情報機器は、請求項1記載のボール型
入力デバイスを備えた携帯情報機器において、該機器の
背面に該機器の回転移動を検知するために補助ボール型
入力デバイスとして補助トラックボールを設けてなるこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a portable information device having the ball-type input device according to the first aspect of the present invention, wherein the portable information device includes the ball-type input device. An auxiliary trackball is provided as an auxiliary ball type input device for detecting the input signal.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明におけるボール型入
力デバイスを備えた携帯情報機器の実施形態について図
面を用いて説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a portable information device having a ball-type input device according to an embodiment of the present invention.

【0014】(第1の実施例)本発明の第1の実施例に
ついて説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described.

【0015】本実施例の特徴は、携帯情報機器の背面に
ボール型入力デバイスとしてトラックボールを備え、携
帯情報機器を平面に置いた場合、前記トラックボールが
直接平面に接地される構造を有している。さらに、トラ
ックボールが平面に接地されている場合、無操作時に誤
動作を防いだり、単にトラックボールの状態をもとの状
態に戻すために、ボール型入力デバイスからの動作信号
を本体に通知しないようにする、あるいは通知しても無
視するためのスイッチを設けていることである。
A feature of this embodiment is that a trackball is provided as a ball-type input device on the back of the portable information device, and when the portable information device is placed on a flat surface, the trackball is directly grounded on a flat surface. ing. Furthermore, when the trackball is grounded on a flat surface, the operation signal from the ball type input device should not be notified to the main body in order to prevent a malfunction when no operation is performed or to simply return the state of the trackball to the original state. Or a switch is provided for ignoring the notification.

【0016】図1は、本実施例におけるボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a portable information device having a ball-type input device according to this embodiment.

【0017】ボール型入力デバイスを備えた携帯情報機
器1は、情報処理装置2、入力装置3、出力装置4とか
ら構成されている。
A portable information device 1 provided with a ball-type input device comprises an information processing device 2, an input device 3, and an output device 4.

【0018】情報処理装置2は、入力装置3と出力装置
4と本携帯情報機器1全体を制御するためのマイクロプ
ロセッサ(MPU)21と、システム及びアプリケーシ
ョンプログラム22aとデータ22bが記憶及び格納さ
れている記憶装置22とから構成されている。
The information processing device 2 stores and stores an input device 3, an output device 4, a microprocessor (MPU) 21 for controlling the entire portable information device 1, a system and application programs 22a and data 22b. And a storage device 22.

【0019】入力装置3は、携帯情報機器1の背面に設
けられた背面トラックボール31と、ボール型入力デバ
イスによる情報を処理装置2へ送ることを許可・禁止す
るために装備されるスイッチ32とから構成されてい
る。このスイッチ32は、例えば、ボール型入力デバイ
ス、つまりトラックボール31が平面に接地されている
場合、無操作時に誤動作を防いだり、あるいは単にトラ
ックボール31の状態をもとの状態に戻すために、ボー
ル型入力デバイスからの動作信号を本体の処理装置2に
通知することを許可・禁止する役割を果たす。
The input device 3 includes a back trackball 31 provided on the back of the portable information device 1 and a switch 32 provided for permitting / prohibiting transmission of information from the ball type input device to the processing device 2. It is composed of For example, when the ball-type input device, that is, the trackball 31 is grounded on a flat surface, the switch 32 prevents malfunction when no operation is performed, or simply returns the state of the trackball 31 to the original state. It plays a role of permitting / prohibiting notifying the processing device 2 of the main body of an operation signal from the ball-type input device.

【0020】出力装置4は、情報を画面表示するための
表示手段からなっている。
The output device 4 comprises display means for displaying information on a screen.

【0021】図2は、本実施例の携帯情報機器の外観図
((a)は正面図で(b)は背面図)である。
FIG. 2 is an external view of the portable information device of the present embodiment ((a) is a front view and (b) is a rear view).

【0022】図2(a)に示すように機器1の正面側に
は表示用の出力装置4、(b)に示すように背面にはト
ラックボール31がある。さらに機器1の側面にはスイ
ッチ32が設けられており、これは機器1を机に置いた
状態でスイッチ32に指をかけて機器1をつかんだとき
に、表示装置4を手で隠さないようにするために機器1
の側面に配置されている。ここでは図示していないが、
その他のマイクロプロセッサ21、記憶装置22等の処
理装置2は、機器1の本体キャビネット内に収納されて
いる。
As shown in FIG. 2A, an output device 4 for display is provided on the front side of the device 1, and a trackball 31 is provided on the back side as shown in FIG. 2B. Further, a switch 32 is provided on a side surface of the device 1 so that the display device 4 is not hidden by a hand when the device 1 is placed on a desk and a finger is put on the switch 32 to grasp the device 1. Equipment 1 to make
It is located on the side. Although not shown here,
The other processing devices 2 such as the microprocessor 21 and the storage device 22 are housed in the main body cabinet of the device 1.

【0023】図3は、トラックボール31のボールの回
転動作を示したものである。
FIG. 3 shows the rotation operation of the track ball 31.

【0024】トラックボール31を机などの平面9上に
おいて、図示しているx方向あるいはy方向に回転させ
ると、そのx方向回転あるいはy方向回転の情報はそれ
ぞれ処理装置2へ送られる。
When the trackball 31 is rotated in the illustrated x-direction or y-direction on the plane 9 such as a desk, the information on the x-direction rotation or the y-direction rotation is sent to the processing device 2.

【0025】実際には、任意のアプリケーションの画面
が表示装置4に表示されており、画面スクロールが可能
な状態の場合、前記トラックボール31を回転させる
と、その回転方向、回転量に応じて画面がスクロールす
る。つまり機器1を机の上などの平らな場所9に置いて
使用する場合、トラックボール31は平面9に接触する
(ただし、キャビネット332は平面9には接触しな
い)ことになるため、機器1を机の上で滑らせるように
平行移動させることによって、トラックボール31が回
転することになる。
Actually, a screen of an arbitrary application is displayed on the display device 4, and in a state where the screen can be scrolled, when the trackball 31 is rotated, the screen is changed according to the rotation direction and the rotation amount. Scrolls. That is, when the device 1 is used by placing it on a flat place 9 such as a desk, the trackball 31 comes into contact with the flat surface 9 (however, the cabinet 332 does not touch the flat surface 9). The parallel movement of sliding on the desk causes the trackball 31 to rotate.

【0026】なお、トラックボール31を機器1の背面
に設ける場合のその背面の構造としては、(a)、
(b)に示すような構造のいずれであってもよい。
When the trackball 31 is provided on the back of the device 1, the structure of the back is as follows.
Any of the structures as shown in FIG.

【0027】例えば(a)の場合は、トラックボール3
1は機器1の背面側のキャビネット332を介して設け
られているが、背面全面がフラットな形状をなしてい
る。そのため、機器1を平面9上に置いた場合、トラッ
クボール31が直接平面9に接しつつ、機器1を移動さ
せることでトラックボール31が動作する構造となって
いる。
For example, in the case of (a), the trackball 3
1 is provided via a cabinet 332 on the back side of the device 1, and the entire back surface has a flat shape. Therefore, when the device 1 is placed on the plane 9, the trackball 31 operates by moving the device 1 while the trackball 31 is in direct contact with the plane 9.

【0028】また(b)の場合は、トラックボール31
は機器1の背面側のキャビネット332を介して設けら
れているが、キャビネット332には突起部分336が
設けられている。この場合においても、トラックボール
31は機器1を平面9上に置いた場合、トラックボール
31が直接平面9に接しつつ、機器1を移動させること
でトラックボール31が動作する構造となっている。
In the case of (b), the trackball 31
Is provided via a cabinet 332 on the back side of the device 1, and the cabinet 332 is provided with a protruding portion 336. Also in this case, when the device 1 is placed on the plane 9, the trackball 31 operates by moving the device 1 while the trackball 31 is in direct contact with the plane 9.

【0029】つまり、トラックボール31が設けられて
いる機器1の背面は全面がフラットな形状である必要は
なく、機器1を平面9に置いた場合にトラックボール3
1が平面9に直接接しつつ、機器1を移動させた際に、
平面9に接して上下左右いずれの方向にもトラックボー
ル31が回転する構造をなしていればよい。
That is, the entire back surface of the device 1 on which the trackball 31 is provided does not need to be flat, and when the device 1 is placed on the
When the device 1 is moved while the device 1 is in direct contact with the plane 9,
What is necessary is just to make the structure which the trackball 31 rotates in any of the up, down, left and right directions in contact with the plane 9.

【0030】図4及び図5は、上記動作原理をそれぞれ
x方向回転とy方向回転で図示し、画面がどのようにス
クロールされるかを示したものである。
FIGS. 4 and 5 illustrate the above operation principle by rotation in the x direction and rotation in the y direction, respectively, and show how the screen is scrolled.

【0031】図4は、x方向に回転させることで画面4
1の横スクロールを行う場合で、矢印x方向にトラック
ボール31を回転させることにより、画面41は矢印X
1方向にスクロールする。つまり、画面41の表示デー
タが矢印X2方向から送られてくるのと同じことを意味
する。
FIG. 4 shows a screen 4 by rotating in the x direction.
In the case of performing the horizontal scrolling of No. 1, by rotating the trackball 31 in the direction of the arrow x, the screen 41
Scroll in one direction. That is, it means the same as the display data of the screen 41 sent from the direction of the arrow X2.

【0032】図5は、y方向に回転させることで画面4
1の縦スクロールを行う場合で、矢印y方向にトラック
ボール31を回転させることにより、画面41は矢印Y
1方向にスクロールする。つまり、画面41の表示デー
タが矢印Y2方向から送られてくるのと同じことを意味
する。
FIG. 5 shows a screen 4 by rotating in the y direction.
In the case of performing the vertical scrolling of No. 1, the screen 41 is turned into the arrow Y by rotating the trackball 31 in the direction of the arrow y.
Scroll in one direction. In other words, this means the same as the display data of the screen 41 sent from the direction of the arrow Y2.

【0033】上記動作によって、画面41の横スクロー
ル・縦スクロールを実現することで、指先での細かな操
作を必要とせずに、大きな表示領域を必要とするデータ
を閲覧することが可能となる。
By performing the horizontal scrolling and the vertical scrolling of the screen 41 by the above operation, it is possible to browse data requiring a large display area without requiring a fine operation with a fingertip.

【0034】このトラックボール31は、上記図4及び
図5に示された画面スクロール以外にも、ポインティン
グデバイスとして使用することが可能である。
The trackball 31 can be used as a pointing device in addition to the screen scrolling shown in FIGS.

【0035】図6は、座標のポインティングデバイスと
して使用した場合を示している。
FIG. 6 shows a case where the device is used as a coordinate pointing device.

【0036】図6に示すように、画面41上に1ドット
単位で移動可能なカーソル11を表示し、トラックボー
ル31のx方向回転あるいはy方向回転に対応して画面
11内を移動させる。この結果、本実施例のように比較
的大きな入力装置であるトラックボール31を使用する
ため、従来の正面に配置されるトラックボールに比べ
て、細かなポインティング操作が可能となる。
As shown in FIG. 6, a cursor 11 which can be moved in units of one dot is displayed on the screen 41, and the trackball 31 is moved in the screen 11 in accordance with the rotation in the x direction or the y direction. As a result, since the trackball 31, which is a relatively large input device, is used as in the present embodiment, a finer pointing operation can be performed as compared with a conventional trackball arranged on the front.

【0037】次に、ボール型入力デバイス、つまりトラ
ックボール31が平面9に接地されている場合、無操作
時の誤動作を防いだり、あるいは単にトラックボール3
1の状態をもとの状態に戻すために、このトラックボー
ル31からの動作信号を処理装置2に通知することを許
可・禁止する役割を果たすスイッチ32について説明す
る。
Next, when the ball-type input device, that is, the trackball 31 is grounded on the plane 9, it is possible to prevent erroneous operation at the time of no operation, or to simply prevent the trackball 31 from operating.
A switch 32 that plays a role of permitting / prohibiting the notification of the operation signal from the trackball 31 to the processing device 2 in order to return the state of 1 to the original state will be described.

【0038】例えば、このスイッチ32を禁止状態にし
ておくと、機器1を机などに放置しておいた場合でも、
表示画面の内容がずれることはない。また、機器1を平
行移動するときに、スクロールさせるのに十分なスペー
スが机上にない場合などでは、このスイッチ32を禁止
・許可することによって、機器1を往復移動させても一
方向にスクロールすることができる。
For example, if the switch 32 is set to the prohibition state, even if the device 1 is left on a desk or the like,
The contents of the display screen do not shift. When there is not enough space on the desk to scroll the device 1 when the device 1 is translated, the switch 32 is prohibited or permitted so that the device 1 can be scrolled in one direction even when the device 1 is reciprocated. be able to.

【0039】図7は、スイッチ32を用いて機器を移動
させて画面スクロールさせた場合を示した遷移図であ
る。
FIG. 7 is a transition diagram showing a case where the device is moved using the switch 32 and the screen is scrolled.

【0040】図7のように、画面41を右から左へ大き
くスクロールさせたい場合以下のようになる。
As shown in FIG. 7, when it is desired to greatly scroll the screen 41 from right to left, the following is performed.

【0041】スイッチ32をオフの状態で機器1を右
へ平行移動させる。
With the switch 32 turned off, the device 1 is translated to the right.

【0042】机の右端まできたところでスイッチ32
をオンし、今度は左へ移動させる。ここでスイッチ32
がオンのときにはトラックボール31からの入力情報を
受け付けないようにしておけば、機器1を左へ移動させ
ても画面41はスクロールしない。
At the right end of the desk, switch 32
And turn it to the left. Here switch 32
If the input information from the trackball 31 is not received when is turned on, the screen 41 does not scroll even if the device 1 is moved to the left.

【0043】トラックボール31がもとの状態に戻っ
た時点で再びスイッチ32をオフして右へ移動させる。
これによって、画面41は先ほどの続きからスクロール
を始める。
When the trackball 31 returns to the original state, the switch 32 is turned off again and moved to the right.
Thereby, the screen 41 starts scrolling from the continuation of the above.

【0044】この結果、狭い机の上でも機器1を持ち上
げたりすることなく、移動量の大きいスクロールを実現
することができる。
As a result, a scroll with a large moving amount can be realized without lifting the device 1 even on a small desk.

【0045】上記のように背面に入力手段であるトラッ
クボール31を設けることで、机の上に置くのではな
く、片手で機器1を持ち上げて使用する場合、他方の手
を使うことなく、画面のスクロール、ポインティングが
可能となる。通常、このような形態の機器1を片手で支
持する場合、表示用装置4、つまり画面41を隠すこと
なしに、手のひらに機器1の背面を乗せるようにするの
が普通である。従来の正面にトラックボールが配置され
ているものでは、画面スクロール等の操作は他方の手で
行わなければならなかったが、本実施例のように背面に
トラックボール31が配置されていれば、機器1を支持
している側の手の指先(機器1から放しても支持に支障
のない人差し指など)でトラックボール31に触れるこ
とができ、片手のみの操作が可能になる。
By providing the trackball 31 as the input means on the back surface as described above, when the device 1 is used by lifting the device 1 with one hand instead of placing it on the desk, the screen can be used without using the other hand. Scrolling and pointing are possible. Usually, when supporting the device 1 of such a form with one hand, it is usual to put the back of the device 1 on the palm without hiding the display device 4, that is, the screen 41. Conventionally, in the case where the trackball is arranged on the front, operations such as screen scrolling had to be performed with the other hand, but if the trackball 31 is arranged on the back as in this embodiment, The trackball 31 can be touched with the fingertip of the hand supporting the device 1 (for example, the index finger that does not hinder the support when released from the device 1), and operation with only one hand is possible.

【0046】さらに、側面に設けられたスイッチ32
を、オンの状態にロックしておけば、不用意に機器1を
動かしてしまったり、あるいはボールに指が触れてしま
ったりしても、誤動作を防ぐことができる。なお、本ス
イッチ32は上記説明では機器1の側面に設けたが、こ
れに限定されるものではない。例えば、機器1の上面で
あってもよい。
Further, a switch 32 provided on the side
Is locked in the ON state, malfunction can be prevented even if the device 1 is inadvertently moved or a finger touches the ball. Although the switch 32 is provided on the side of the device 1 in the above description, the present invention is not limited to this. For example, it may be the upper surface of the device 1.

【0047】次に、上記画面スクロールと座標のポイン
ティングの操作に関する処理のシーケンスについて説明
する。
Next, a description will be given of a sequence of processing related to the above-described screen scrolling and coordinate pointing operations.

【0048】図8は、任意のアプリケーションプログラ
ムを実行中に入力装置を操作することで何らかの入力要
求があった場合の処理装置2と入力装置3との間の処理
の流れを示したものである。
FIG. 8 shows a flow of processing between the processing device 2 and the input device 3 when an input request is made by operating the input device while executing an arbitrary application program. .

【0049】ステップSS)処理装置2では、任意のア
プリケーションプログラムが起動・実行される。
Step SS) In the processing device 2, an arbitrary application program is started and executed.

【0050】ステップS1)処理装置2は、該起動され
たアプリケーションプログラムにおいて入力装置3に対
して入力情報の要求を指示する。
Step S1) The processing device 2 instructs the input device 3 to request input information in the started application program.

【0051】ステップS2)入力装置3は使用者による
何らかの入力操作を待ち、入力操作が行われた場合、そ
の行われた入力操作を取得し、処理装置2に通知する。
Step S2) The input device 3 waits for any input operation by the user, and when the input operation is performed, acquires the input operation performed and notifies the processing device 2.

【0052】ステップS6)処理装置2は、上記ステッ
プS2で操作された入力が、画面の座標ポインティング
を行う操作であるか否かを判断し、必要であればその処
理を実行する。
Step S6) The processing device 2 determines whether or not the input operated in step S2 is an operation for performing coordinate pointing on the screen, and executes the processing if necessary.

【0053】ステップS7)処理装置2は、入力が画面
のスクロールを行う操作であるか否かを判断し、必要で
あればその処理を実行する。
Step S7) The processing device 2 determines whether or not the input is an operation for scrolling the screen, and executes the processing if necessary.

【0054】ステップSE)処理を終了する。Step SE) The processing is terminated.

【0055】次に、上記図8のステップS6での座標の
ポインティングとステップS7での画面スクロールにつ
いて各詳細内容を説明する。
Next, details of the pointing of the coordinates in step S6 of FIG. 8 and the scrolling of the screen in step S7 will be described.

【0056】図9は、ポインティング操作を行うまでの
処理の流れを示したものである。
FIG. 9 shows a flow of processing until a pointing operation is performed.

【0057】上記図8のステップS6の詳細内容は以下
のようになる。
The details of step S6 in FIG. 8 are as follows.

【0058】ステップS601)処理装置2では、座標
ポインティングが可能かどうかの判断をする。
Step S601) The processing device 2 determines whether or not coordinate pointing is possible.

【0059】ステップS602)スイッチ32の状態
(ロックされているか否かの状態)を調べ、オン(ロッ
ク)状態であればトラックボール31からの入力を禁止
する(実際には入力装置3からの入力情報を無視す
る)。
Step S602) The state of the switch 32 (the state of whether or not the switch 32 is locked) is checked. If the switch 32 is on (locked), the input from the trackball 31 is prohibited (actually, the input from the input device 3). Ignore information).

【0060】ステップS603)スイッチ32は、オフ
状態(未ロック)であるため、トラックボール31から
のxy入力を、画面41上のカーソル11のxy移動
(図6)に割り当てる。
Step S603) Since the switch 32 is off (unlocked), the xy input from the trackball 31 is assigned to the xy movement of the cursor 11 on the screen 41 (FIG. 6).

【0061】処理後、上記図8のステップS7に進む。After the processing, the flow advances to step S7 in FIG.

【0062】図10は、画面スクロールを行うまでの処
理の流れを示したものである。
FIG. 10 shows the flow of processing up to scrolling the screen.

【0063】上記図8のステップS7の詳細内容は以下
のようになる。
The details of step S7 in FIG. 8 are as follows.

【0064】ステップS701)処理装置2では、座標
ポインティングが可能かどうかの判断をする。
Step S701) The processing device 2 determines whether or not coordinate pointing is possible.

【0065】ステップS702)スイッチ32の状態
(ロックされているか否かの状態)を調べ、オン(ロッ
ク)状態であればトラックボール31からの入力を禁止
する(実際には入力装置3からの入力情報を無視す
る)。
Step S702) The state of the switch 32 (the state of whether or not the switch 32 is locked) is checked. If the switch 32 is on (locked), the input from the trackball 31 is prohibited (actually, the input from the input device 3). Ignore information).

【0066】ステップS703)スイッチ32は、オフ
状態(未ロック)であるため、トラックボール31から
のxy入力を、画面スクロールの縦・横スクロール(図
4、5)に割り当てる。
Step S703) Since the switch 32 is in the OFF state (unlocked), the xy input from the trackball 31 is assigned to the vertical / horizontal scroll of the screen scroll (FIGS. 4 and 5).

【0067】処理後、上記図8のステップSEに進む。After the processing, the flow advances to step SE in FIG.

【0068】以上、本実施例においては、画面スクロー
ルや画面内のカーソル移動の操作を、机の上で機器その
ものを動かすという、直感的で、簡便な動きを行うだけ
で実現することができる。また、機器を片手で持った状
態で上記のような操作が可能で、かつ、表示装置のある
正面側に余分なスペースを必要としない。さらに、トラ
ックボールからの入力情報を制御することで、狭い机の
上のような場所でも、その空間を活用して操作が可能と
なる。また、事故的に指がボールに触れてしまうなど、
意図しないトラックーボールの入力を防ぐことができ
る。
As described above, in the present embodiment, the operations of scrolling the screen and moving the cursor in the screen can be realized only by performing an intuitive and simple movement of moving the device itself on the desk. In addition, the above operation can be performed while holding the device with one hand, and no extra space is required on the front side of the display device. Further, by controlling the input information from the trackball, even in a place such as on a small desk, operation can be performed by utilizing the space. Also, if your finger accidentally touches the ball,
Unintended track-ball input can be prevented.

【0069】(第2の実施例)本発明の第2の実施例に
ついて説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described.

【0070】従来の携帯情報機器の中にはソフトウェア
で表示ドットのx・y座標の情報を操作し、表示される
文字や図を90°回転させ、縦・横表示を切り換える機
能を持つものがある。
Some conventional portable information devices have a function of operating the information of the x and y coordinates of display dots by software, rotating displayed characters and figures by 90 °, and switching between vertical and horizontal display. is there.

【0071】本実施例の特徴は、前記第1の実施例の機
能に補助入力スイッチを設けていることによって、機器
を机の上で90°回転させた場合に、文字や図の縦・横
表示を切り替えることができることである。
The feature of this embodiment is that, by providing an auxiliary input switch to the function of the first embodiment, when the device is rotated 90 ° on a desk, characters and figures can be displayed vertically and horizontally. The ability to switch the display.

【0072】ここでは前記第1の実施例と異なる部分の
みを説明する。
Here, only portions different from the first embodiment will be described.

【0073】図11は、本実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図であ
る。
FIG. 11 is a functional block diagram of a portable information device having a ball-type input device according to the present embodiment.

【0074】入力装置3は、前記第1の実施例での図1
の構成に、補助入力スイッチとなるプッシュ型スイッチ
33が追加されている。これによって、機器1を机の上
で90°回転させた場合に、文字や図の縦・横表示を切
り替えることができる。
The input device 3 is the same as that shown in FIG.
A push-type switch 33 serving as an auxiliary input switch is added to the above configuration. Thus, when the device 1 is rotated by 90 ° on the desk, it is possible to switch between vertical and horizontal display of characters and figures.

【0075】図12は、本実施例の携帯情報機器の外観
図((a)は正面図で(b)は背面図)である。
FIG. 12 is an external view of the portable information device of this embodiment ((a) is a front view and (b) is a rear view).

【0076】図12(b)に示すように背面には上部側
にトラックボール31を、このトラックボール31から
やや離れ場所にプッシュ型スイッチ33が配置されてい
る。
As shown in FIG. 12B, a track ball 31 is arranged on the upper side on the back side, and a push-type switch 33 is arranged at a position slightly away from the track ball 31.

【0077】なお、本実施例におけるトラックボール3
1のボールの回転動作は、前記第1の実施例での図3と
同じである。そのため、これによって画面のスクロール
や座標のポインティングは同じように実施できる。
Note that the trackball 3 in this embodiment is
The rotation of one ball is the same as that of the first embodiment shown in FIG. Thus, scrolling of the screen and pointing of coordinates can be performed in the same manner.

【0078】通常、トラックボール31は機器1のx方
向あるいはy方向への移動に関しては検出できるが、機
器1のz方向の回転(図13の矢印R方向への回転)に
関しては検出できない。そのため、x方向回転から、機
器1の回転を検出することになる。
Normally, the trackball 31 can detect the movement of the device 1 in the x direction or the y direction, but cannot detect the rotation of the device 1 in the z direction (rotation in the direction of arrow R in FIG. 13). Therefore, the rotation of the device 1 is detected from the rotation in the x direction.

【0079】なお、上記本実施例の構成においても、ト
ラックボール31が設けられている機器1の背面は全面
がフラットな形状である必要はなく、機器1を平面9に
置いた場合にトラックボール31が平面9に直接接しつ
つ、機器1を移動させた際に、平面9に接して上下左右
いずれの方向にもトラックボール31が回転する構造を
なしていればよい。
It should be noted that also in the configuration of the present embodiment, the entire back surface of the device 1 on which the trackball 31 is provided does not need to be flat, and when the device 1 is placed on the flat surface 9, What is necessary is that the trackball 31 rotates in any of up, down, left, and right directions in contact with the plane 9 when the device 1 is moved while the unit 31 is in direct contact with the plane 9.

【0080】図13は、上記検出方法の原理を示したも
のである。
FIG. 13 shows the principle of the above detection method.

【0081】プッシュ型スイッチ33の位置を軸として
機器1を回転させた場合、トラックボール31の回転は
x方向回転のみとなる。これだけでは、画面スクロール
やポインティングでの、x方向回転との区別がつかな
い。これを補助入力スイッチであるプッシュ型スイッチ
33のオン・オフで区別できるようにする。
When the device 1 is rotated around the position of the push-type switch 33, the trackball 31 rotates only in the x direction. With this alone, it is indistinguishable from the x-direction rotation in screen scrolling and pointing. This can be distinguished by turning on / off the push-type switch 33 which is an auxiliary input switch.

【0082】図14は、上記プッシュ型スイッチ33の
構造を示した該略構成図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing the structure of the push-type switch 33. As shown in FIG.

【0083】プッシュ型スイッチ33は、キャビネット
332を介して支柱333が貫通されており、前記キャ
ビネット332内部側の支柱333の周りにはスプリン
グ331が配設されており、その上に黒色で示された凸
部335を有するスイッチ334を設けた構成となって
いる。このプッシュ型スイッチ33は、その中心軸を軸
として自由に回転するものとする。
The push type switch 33 has a support 333 penetrated through a cabinet 332, and a spring 331 is disposed around a support 333 inside the cabinet 332, and is shown in black on the spring 331. A switch 334 having a convex portion 335 is provided. It is assumed that the push-type switch 33 freely rotates around its central axis.

【0084】図14(a)は、オフ状態で、(b)は、
機器1を平面9に対して押しつけることによってスプリ
ング331が縮み、上記スイッチ334の黒色で示され
た凸部335がへっこむことでスイッチ334がONさ
れてオン状態となる。
FIG. 14A shows an off state, and FIG.
When the device 1 is pressed against the flat surface 9, the spring 331 is contracted, and the black protrusion 335 of the switch 334 is dented, so that the switch 334 is turned on and turned on.

【0085】このため、プッシュ型スイッチ33は機器
1が机に置かれている状態でも、上記スプリング331
などにより、オフ状態を保つようになっている。
For this reason, even when the device 1 is placed on a desk, the push-type switch 33 can operate the spring 331.
For example, the off state is maintained.

【0086】なお、このプッシュ型スイッチ33は上記
構成に限定されるものではなく、その意図する動作が実
現できるものであればよい。
Note that the push-type switch 33 is not limited to the above-described configuration, but may be any switch capable of realizing the intended operation.

【0087】実際に縦・横表示を切り換えたいときに
は、図13(a)の状態で機器1を軽く机に押し付け、
プッシュ型スイッチ33がオンになったところで、図1
3(b)のように機器1を90°回転させてトラックボ
ール31にx方向の回転を加える。つまり、プッシュ型
スイッチ33のオンと、トラックボール31のx方向回
転の2要素がそろったときのみ、画面の縦・横表示の切
り換えの処理を行うように設定する。
When it is desired to actually switch between the vertical and horizontal display, the device 1 is lightly pressed against the desk in the state of FIG.
When the push switch 33 is turned on, FIG.
As shown in FIG. 3B, the device 1 is rotated by 90 °, and the trackball 31 is rotated in the x direction. That is, it is set so that the process of switching between the vertical and horizontal display of the screen is performed only when the two elements of the ON of the push type switch 33 and the rotation of the trackball 31 in the x direction are aligned.

【0088】次に、上記画面スクロールと座標のポイン
ティングの操作と、画面の縦・横表示の切り換えに関す
る処理のシーケンスについて説明する。
Next, a description will be given of a sequence of operations related to the above-described screen scrolling and coordinate pointing operation, and switching between vertical and horizontal display of the screen.

【0089】図15は、任意のアプリケーションプログ
ラムを実行中に入力装置を操作することで何らかの入力
要求があった場合の処理装置2と入力装置3との間の処
理の流れを示したものである。
FIG. 15 shows the flow of processing between the processing device 2 and the input device 3 when an input request is made by operating the input device while executing an arbitrary application program. .

【0090】なお、図中の番号に関しては前記図8と同
じものを用いることとする。
The numbers in the figure are the same as those in FIG.

【0091】ステップSS)処理装置2では、任意のア
プリケーションプログラムが起動・実行される。
Step SS) In the processing device 2, an arbitrary application program is started and executed.

【0092】ステップS1)処理装置2は、該起動され
たアプリケーションプログラムにおいて入力装置3に対
して入力情報の要求を指示する。
Step S1) The processing device 2 instructs the input device 3 to request input information in the activated application program.

【0093】ステップS2)入力装置3は使用者による
何らかの入力操作を待ち、入力操作が行われた場合、そ
の行われた入力操作を取得し、処理装置2に通知する。
Step S2) The input device 3 waits for any input operation by the user, and when the input operation is performed, acquires the input operation performed and notifies the processing device 2.

【0094】ステップS3)処理装置2は、上記ステッ
プS2で操作された入力が、画面の縦・横表示の切り換
え操作であるか否かを判別し、表示切り換えならフラグ
Hに1を、そうでなければ0を設定する。
Step S3) The processing device 2 determines whether or not the input operated in step S2 is an operation for switching between vertical and horizontal display of the screen. If the display is to be switched, the flag H is set to 1; If not, set 0.

【0095】ステップS4)処理装置2は、縦・横表示
の切り換え判別結果、つまり表示切り替えフラグHの値
から、表示切り換えを行うかどうかを判断する。切り替
えYESの場合は、ステップS5へ、切り替えNOの場
合は、ステップS6へそれぞれ進む。
Step S4) The processing device 2 determines whether or not to perform display switching based on the determination result of switching between vertical and horizontal display, that is, the value of the display switching flag H. If the switching is YES, the process proceeds to step S5, and if the switching is NO, the process proceeds to step S6.

【0096】ステップS5)処理装置2は、縦・横表示
の切り換えを実行する。処理後、ステップSEに進む。
Step S5) The processing device 2 switches between vertical and horizontal display. After the processing, the process proceeds to step SE.

【0097】ステップS6)処理装置2は、入力が画面
の座標ポインティングを行う操作であるか否かを判断
し、必要であればその処理を実行する。
Step S6) The processing device 2 determines whether or not the input is an operation for performing coordinate pointing on the screen, and executes the processing if necessary.

【0098】ステップS7)処理装置2は、入力が画面
のスクロールを行う操作であるか否かを判断し、必要で
あればその処理を実行する。
Step S7) The processing device 2 determines whether or not the input is an operation for scrolling the screen, and executes the processing if necessary.

【0099】ステップSE)処理を終了する。Step SE) The process ends.

【0100】次に、上記図15のステップS3での画面
の縦・横表示の切り換えについて詳細内容を説明する。
Next, the details of switching between the vertical and horizontal display of the screen in step S3 in FIG. 15 will be described.

【0101】図16は、処理装置2において補助入力ス
イッチ33を用いて画面の縦・横表示の切り換えを行う
までの処理の流れを示したものである。
FIG. 16 shows the flow of processing up to switching between vertical and horizontal display of the screen using the auxiliary input switch 33 in the processing device 2.

【0102】上記図15のステップS3の詳細内容は以
下のようになる。
The details of step S3 in FIG. 15 are as follows.

【0103】ステップS301a)処理装置2では、画
面の縦・横表示切り換えが可能かどうかの判断をする。
Step S301a) The processing device 2 determines whether or not the screen can be switched between vertical and horizontal display.

【0104】ステップS302a)機器1が上から押さ
えられ、補助入力スイッチ33がオン状態になっている
かどうかを判別する。
Step S302a) It is determined whether or not the device 1 has been pressed from above and the auxiliary input switch 33 has been turned on.

【0105】ステップS303a)トラックボール31
の移動量から、機器1が約90°回転されたかどうかを
判断する。
Step S303a) Trackball 31
It is determined whether or not the device 1 has been rotated by about 90 ° from the amount of movement of.

【0106】ステップS304a)切り換えに必要な条
件をすべて満たしていれば、表示切り替え用フラグHに
1を設定する。
Step S304a) If all the conditions necessary for switching are satisfied, the display switching flag H is set to 1.

【0107】ステップS305a)切り換えに必要な条
件を一つでも満たしていなければ、表示切り替え用フラ
グHに0を設定する。
Step S305a) If at least one condition necessary for switching is not satisfied, 0 is set to the display switching flag H.

【0108】処理後、上記図15のステップS4に進
む。
After the processing, the flow advances to step S4 in FIG.

【0109】なお、トラックボール31の移動量は、図
16に示しているように、トラックボール31と補助入
力スイッチ(プッシュ型スイッチ)33の中心距離r
(図13)を用いて算出されるものとする。
As shown in FIG. 16, the moving distance of the trackball 31 is the center distance r between the trackball 31 and the auxiliary input switch (push type switch) 33.
(FIG. 13).

【0110】以上、本実施例においては、前記第1の実
施例の画面スクロールと座標のポインティング操作に加
えて、画面の縦・横表示切り換え操作とを、操作性を損
なうことなく区別することが可能となる。
As described above, in this embodiment, in addition to the screen scrolling and the coordinate pointing operation of the first embodiment, it is possible to distinguish between the vertical and horizontal display switching operation of the screen without impairing the operability. It becomes possible.

【0111】(第3の実施例)本発明の第3の実施例に
ついて説明する。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described.

【0112】前記第2の実施例では、補助入力スイッチ
を設けることによって、機器を机の上で90°回転させ
た場合に、文字や図の縦・横表示を切り替えることがで
きるようにした。
In the second embodiment, by providing the auxiliary input switch, it is possible to switch between vertical and horizontal display of characters and figures when the device is rotated 90 ° on a desk.

【0113】本実施例の特徴は、前記第2の実施例での
補助入力スイッチの替わりに、補助背面トラックボール
を用いることによって、機器を机の上で90°回転させ
た場合に、文字の縦・横表示を切り替えることができる
ことである。
This embodiment is characterized in that the auxiliary input switch in the second embodiment is replaced with an auxiliary back trackball, so that when the device is turned 90 ° on a desk, characters can be displayed. The ability to switch between vertical and horizontal display.

【0114】なお、ここでは前記第2の実施例と異なる
部分のみを説明する。
Here, only parts different from the second embodiment will be described.

【0115】図17は、本実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図であ
る。
FIG. 17 is a functional block diagram of a portable information device having a ball-type input device according to the present embodiment.

【0116】入力装置3は、前記第2の実施例での図1
1の構成の補助入力スイッチとなるプッシュ型スイッチ
33が補助トラックボール34に置き換えられている。
この場合も、前記第2の実施例と同様に、機器を机の上
で90°回転させた場合に、文字や図の縦・横表示を切
り替えることができる。
The input device 3 is the same as that shown in FIG.
The push-type switch 33 serving as the auxiliary input switch having the configuration 1 is replaced with an auxiliary trackball 34.
In this case, as in the case of the second embodiment, when the device is rotated by 90 degrees on the desk, it is possible to switch between vertical and horizontal display of characters and figures.

【0117】図18は、本実施例の携帯情報機器の外観
図((a)は正面図で(b)は背面図)である。
FIG. 18 is an external view of the portable information device of this embodiment ((a) is a front view and (b) is a rear view).

【0118】図18(b)に示すように背面には上部側
にトラックボール31を、このトラックボール31から
やや離れ場所に補助トラックボール34が配置されてい
る。
As shown in FIG. 18 (b), a trackball 31 is arranged on the upper side on the back side, and an auxiliary trackball 34 is arranged at a position slightly away from the trackball 31.

【0119】なお、本実施例におけるトラックボール3
1と補助トラックボール34のボールの回転動作は、前
記第1の実施例での図3と同じである。そのため、これ
によって画面のスクロールや座標のポインティングは同
じように実施できる。
Note that the trackball 3 in the present embodiment is
The rotation of the balls 1 and the auxiliary trackball 34 is the same as that of the first embodiment shown in FIG. Thus, scrolling of the screen and pointing of coordinates can be performed in the same manner.

【0120】通常、トラックボール31は機器1のx方
向あるいはy方向への移動に関しては検出できるが、機
器1のz方向の回転(図19の矢印R方向への回転)に
関しては検出できない。
Normally, the trackball 31 can detect the movement of the device 1 in the x direction or the y direction, but cannot detect the rotation of the device 1 in the z direction (rotation in the direction of arrow R in FIG. 19).

【0121】そのため、図19に示すように、トラック
ボール31と、補助トラックボール34の中間付近39
を軸として機器1を90°回転させる。すると、トラッ
クボール31と補助トラックボール34は互いに逆方向
のx方向回転が加わることになり、この逆回転の信号
を、縦・横表示切り換えの信号として利用することがで
きる。
For this reason, as shown in FIG.
The device 1 is rotated 90 ° about the axis. Then, the track ball 31 and the auxiliary track ball 34 are rotated in the x direction in opposite directions, and the signal of the reverse rotation can be used as a signal for switching between vertical and horizontal display.

【0122】なお、上記本実施例の構成においても、ト
ラックボール31が設けられている機器1の背面は全面
がフラットな形状である必要はなく、機器1を平面9に
置いた場合にトラックボール31が平面9に直接接しつ
つ、機器1を移動させた際に、平面9に接して上下左右
いずれの方向にもトラックボール31が回転する構造を
なしていればよい。
In the configuration of the present embodiment, the back surface of the device 1 on which the trackball 31 is provided does not need to be flat on the entire surface. What is necessary is that the trackball 31 rotates in any of up, down, left, and right directions in contact with the plane 9 when the device 1 is moved while the unit 31 is in direct contact with the plane 9.

【0123】次に、上記での画面スクロールと座標のポ
インティングの操作と、画面の縦・横表示の切り換えに
関する処理のシーケンスは、基本的には、前記第2の実
施例と同じであるため、ここでは相違点のみを説明す
る。
Next, the sequence of the above-described operations for scrolling the screen and pointing the coordinates and for switching between the vertical and horizontal display of the screen is basically the same as that of the second embodiment. Here, only the differences will be described.

【0124】図20は、前記図15のステップS3を処
理装置2において補助トラックボール34を用いて画面
の縦・横表示の切り換えを行うまでの処理の流れを示し
たものである。詳細内容は以下のようになる。
FIG. 20 shows the flow of processing up to step S3 in FIG. 15 up to switching of the vertical / horizontal display of the screen using the auxiliary trackball 34 in the processing device 2. The details are as follows.

【0125】ステップS301b)処理装置2では、画
面の縦・横表示切り換えが可能かどうかの判断をする。
Step S301b) The processing device 2 determines whether or not the screen can be switched between vertical and horizontal display.

【0126】ステップS302b)機器1が平板上で回
転され、トラックボール31と補助トラックボール34
が、互いに反対のx方向に回転したかどうかを判断す
る。
Step S302b) The device 1 is rotated on a flat plate, and the trackball 31 and the auxiliary trackball 34 are rotated.
Are rotated in opposite x-directions.

【0127】ステップS303b)機器1の回転軸が2
つのトラックボール31、34の中心付近であると想定
して、トラックボールの移動量から、機器1が約90°
回転されたかどうかを判断する。
Step S303b) The rotation axis of the device 1 is 2
Assuming that it is near the center of the two trackballs 31 and 34, the device 1 is moved by approximately 90 ° from the movement amount of the trackball.
Determine if it has been rotated.

【0128】ステップS304b)切り換えに必要な条
件をすべて満たしていれば、表示切り替え用フラグHに
1を設定する。
Step S304b) If all the conditions necessary for switching are satisfied, 1 is set to the display switching flag H.

【0129】ステップS305b)切り換えに必要な条
件を一つでも満たしていなければ、表示切り替え用フラ
グHに0を設定する。
Step S305b) If at least one of the conditions required for switching is not satisfied, the display switching flag H is set to 0.

【0130】処理後、上記図15のステップS4に進
む。
After the processing, the flow advances to step S4 in FIG.

【0131】なお、トラックボール31の移動量は、図
20に示しているように、トラックボール31と補助ト
ラックボール3433の中心距離d(図19)を用いて
算出されるものとする。
It is assumed that the movement amount of the track ball 31 is calculated using the center distance d (FIG. 19) between the track ball 31 and the auxiliary track ball 3433 as shown in FIG.

【0132】以上、本実施例においては、前記第2の実
施例のように補助入力スイッチ33を設け、機器1を押
し付けるという操作が必要なく、機器1を回転させるだ
けで、画面スクロール、座標のポインティング操作と、
画面の縦・横表示切り換え操作とを区別することが可能
となり、より操作性が向上する。
As described above, in this embodiment, the auxiliary input switch 33 is provided as in the second embodiment, and the operation of pressing the device 1 is not required. Pointing operation,
It is possible to distinguish between the vertical and horizontal display switching operation of the screen, and the operability is further improved.

【0133】なお、ここまで挙げた実施形態における内
容は、本発明の主旨を変えない限り、上記記載内容に限
定されるものではない。
The contents of the above-described embodiments are not limited to the contents described above unless the gist of the present invention is changed.

【0134】[0134]

【発明の効果】本発明におけるボール型入力デバイスを
備えた携帯情報機器では、各請求項において以下の効果
が得られる。
According to the portable information device provided with the ball-type input device of the present invention, the following effects can be obtained in each claim.

【0135】本発明の請求項1においては、画面スクロ
ールや画面内のカーソル移動の操作を、机の上で機器そ
のものを動かすという、直感的で、簡便な動きを行うだ
けで実現することができる。また、機器を片手で持った
状態で上記のような操作が可能で、かつ、表示装置のあ
る正面側に余分なスペースを必要としない。さらに、ト
ラックボールからの入力情報を制御することで、狭い机
の上のような場所でも、その空間を活用して操作が可能
となる。また、事故的に指がボールに触れてしまうな
ど、意図しないトラックーボールの入力を防ぐことがで
きる。
According to the first aspect of the present invention, the operations of scrolling the screen and moving the cursor within the screen can be realized by simply performing an intuitive and simple movement of moving the device itself on a desk. . In addition, the above operation can be performed while holding the device with one hand, and no extra space is required on the front side of the display device. Further, by controlling the input information from the trackball, even in a place such as on a small desk, operation can be performed by utilizing the space. In addition, it is possible to prevent an unintended track-ball input such as a finger accidentally touching the ball.

【0136】本発明の請求項2においては、画面スクロ
ールと座標のポインティング操作に加えて、画面の縦・
横表示切り換え操作とを、操作性を損なうことなく区別
することが可能となる。
According to a second aspect of the present invention, in addition to screen scrolling and coordinate pointing operation, the vertical and
It is possible to distinguish between the horizontal display switching operation and the operability without impairing the operability.

【0137】本発明の請求項3においては、スイッチを
使った時のような、機器を押し付けるという操作が必要
なく、機器を回転させるだけで、画面スクロール、ある
いはポインティング操作と、画面の縦・横表示切り換え
操作とを区別することが可能となり、より操作性が向上
する。
According to the third aspect of the present invention, there is no need to perform an operation of pressing a device, such as when using a switch, and only by rotating the device, scrolling or pointing operation of the screen and vertical / horizontal of the screen can be performed. The display switching operation can be distinguished from the display switching operation, and the operability is further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例におけるボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a portable information device including a ball-type input device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例におけるボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器の外観図である。
FIG. 2 is an external view of a portable information device including a ball-type input device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】ボール型入力デバイスであるトラックボールの
配置図である。
FIG. 3 is a layout diagram of a trackball which is a ball-type input device.

【図4】トラックボールを用いた横スクロールのようす
を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a state of horizontal scrolling using a trackball.

【図5】トラックボールを用いた縦スクロールのようす
を示した図である。
FIG. 5 is a view showing a state of vertical scrolling using a trackball.

【図6】トラックボールを用いた座標ポインティングの
ようすを示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state of coordinate pointing using a trackball.

【図7】スイッチを用いて、携帯情報機器の往復移動に
よる一方向画面スクロールのようすを示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a one-way screen scroll by reciprocating the portable information device using a switch.

【図8】本発明の第1の実施例におけるボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器の入力の要求があった場合
の処理の流れを示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of processing when an input request is issued from a portable information device including a ball-type input device according to the first embodiment of the present invention.

【図9】座標のポインティング操作を行うまでの処理の
流れを示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a process until a coordinate pointing operation is performed.

【図10】画面スクロール操作を行うまでの処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of a process until a screen scroll operation is performed.

【図11】本発明の第2の実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図であ
る。
FIG. 11 is a functional block diagram of a portable information device including a ball-type input device according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の外観図である。
FIG. 12 is an external view of a portable information device including a ball-type input device according to a second embodiment of the present invention.

【図13】補助入力スイッチを用いて、画面の縦・横表
示切り換えのようすを示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing how to switch between vertical and horizontal display of a screen using an auxiliary input switch.

【図14】補助入力スイッチであるプッシュ型スイッチ
の構成とその物理的な動作のようすを示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a push-type switch as an auxiliary input switch and a physical operation thereof.

【図15】本発明の第2の実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の入力要求があった場合
の処理の流れを示したフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of processing when an input request is issued to a portable information device including a ball-type input device according to the second embodiment of the present invention.

【図16】補助入力スイッチを用いた場合の縦・横表示
切り換え判断の処理の流れを示したフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of processing for determining whether to switch between vertical and horizontal display when an auxiliary input switch is used.

【図17】本発明の第3の実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の機能ブロック図であ
る。
FIG. 17 is a functional block diagram of a portable information device including a ball-type input device according to a third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第3の実施例におけるボール型入力
デバイスを備えた携帯情報機器の外観図である。
FIG. 18 is an external view of a portable information device including a ball-type input device according to a third embodiment of the present invention.

【図19】補助トラックボールを用いて、画面の縦・横
表示切り換えのようすを示した図である。
FIG. 19 is a diagram showing how to switch between vertical and horizontal display on the screen using an auxiliary trackball.

【図20】補助トラックボールを用いた場合の縦・横表
示切り換え判断の処理の流れを示したフローチャートで
ある。
FIG. 20 is a flowchart showing the flow of processing for determining whether to switch between vertical and horizontal display when an auxiliary trackball is used.

【図21】従来のボール型入力デバイスを備えた携帯情
報機器の外観図である。
FIG. 21 is an external view of a portable information device provided with a conventional ball-type input device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯情報機器 2 情報処理装置 21 マイクロプロセッサ 22 記憶装置 3 入力装置 31 背面トラックボール 32 スイッチ 33 補助入力スイッチ 34 補助トラックボール 4 出力装置 9 平面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable information device 2 Information processing device 21 Microprocessor 22 Storage device 3 Input device 31 Back trackball 32 Switch 33 Auxiliary input switch 34 Auxiliary trackball 4 Output device 9 Plane

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種情報を処理するための処理手段と、
表示機能を有した出力手段と、情報の入力あるいは機器
を操作するための入力手段と、を含み、該入力手段とし
てはトラックボールから構成されてなるボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器において、 前記トラックボールを携帯情報機器の背面側に設け、 携帯情報機器を平面上に置いた際に、該平面に直接接し
つつ、移動させた際に、該平面に接して上下左右いずれ
の方向にも該トラックボールが回転する構造をなし、 さらに前記トラックボールからなる入力手段からの情報
を、前記処理手段へ送ることを許可あるいは禁止するた
めのスイッチを設けることを特徴とするボール型入力デ
バイスを備えた携帯情報機器。
A processing unit for processing various information;
An output unit having a display function, and an input unit for inputting information or operating a device, including a portable information device having a ball-type input device composed of a trackball as the input unit, The trackball is provided on the back side of the portable information device, and when the portable information device is placed on a plane, it is in direct contact with the plane, and when moved, in contact with the plane, up, down, left, or right. A ball-type input device having a structure in which the trackball rotates, and further comprising a switch for permitting or prohibiting transmission of information from the input means including the trackball to the processing means. Portable information equipment.
【請求項2】 請求項1記載のボール型入力デバイスを
備えた携帯情報機器において、 該機器の背面に該機器の回転移動を検知するために補助
入力スイッチを設けてなることを特徴とするボール型入
力デバイスを備えた携帯情報機器。
2. A portable information device comprising the ball-type input device according to claim 1, wherein an auxiliary input switch is provided on a back surface of the device for detecting a rotational movement of the device. A portable information device equipped with a type input device.
【請求項3】 請求項1記載のボール型入力デバイスを
備えた携帯情報機器において、 該機器の背面に該機器の回転移動を検知するために補助
ボール型入力デバイスとして補助トラックボールを設け
てなることを特徴とするボール型入力デバイスを備えた
携帯情報機器。
3. A portable information device provided with the ball-type input device according to claim 1, wherein an auxiliary trackball is provided as an auxiliary ball-type input device on a back surface of the device for detecting a rotational movement of the device. A portable information device provided with a ball-type input device.
JP10197127A 1998-07-13 1998-07-13 Portable information equipment provided with ball type input device Pending JP2000029568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197127A JP2000029568A (en) 1998-07-13 1998-07-13 Portable information equipment provided with ball type input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197127A JP2000029568A (en) 1998-07-13 1998-07-13 Portable information equipment provided with ball type input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029568A true JP2000029568A (en) 2000-01-28

Family

ID=16369201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10197127A Pending JP2000029568A (en) 1998-07-13 1998-07-13 Portable information equipment provided with ball type input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029568A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100444664C (en) * 2002-12-25 2008-12-17 北京中星微电子有限公司 Displaying method for mobile communication terminal image and apparatus for realizing it

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100444664C (en) * 2002-12-25 2008-12-17 北京中星微电子有限公司 Displaying method for mobile communication terminal image and apparatus for realizing it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11449224B2 (en) Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US7151533B2 (en) Keyboard for an electronic writeboard and method
JP3143462U (en) Electronic device having switchable user interface and electronic device having convenient touch operation function
US20090213081A1 (en) Portable Electronic Device Touchpad Input Controller
US20090109187A1 (en) Information processing apparatus, launcher, activation control method and computer program product
US20120068963A1 (en) Method and System for Emulating a Mouse on a Multi-Touch Sensitive Surface
JP5429627B2 (en) Mobile terminal, mobile terminal operation method, and mobile terminal operation program
JP2001134382A (en) Graphic processor
GB2352068A (en) Data input touch panel
JP2011028524A (en) Information processing apparatus, program and pointing method
JPH10228350A (en) Input device
US9268362B2 (en) Method for controlling cursor
US20100309133A1 (en) Adaptive keyboard
JP2000267808A (en) Input method linking touch panel input device with display device
JP2000029568A (en) Portable information equipment provided with ball type input device
AU2013100574B4 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface
KR100469704B1 (en) Mobile phone user interface device with trackball
KR19980034004A (en) Personal handheld device with pointing device
JP5061476B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007079990A (en) Portable terminal
AU2015271962B2 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface
JPH0665934U (en) Numeric keypad type mouse
JPH0575834U (en) Computer data input device
JPH09212300A (en) Touch panel type pen input computer
JPH10275054A (en) Coordinate information input device