JP2000023156A - Image encoder, encoding method and image decoder - Google Patents

Image encoder, encoding method and image decoder

Info

Publication number
JP2000023156A
JP2000023156A JP18382898A JP18382898A JP2000023156A JP 2000023156 A JP2000023156 A JP 2000023156A JP 18382898 A JP18382898 A JP 18382898A JP 18382898 A JP18382898 A JP 18382898A JP 2000023156 A JP2000023156 A JP 2000023156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
encoding
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18382898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Fujishiro
茂夫 藤代
Osamu Matsunaga
修 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18382898A priority Critical patent/JP2000023156A/en
Publication of JP2000023156A publication Critical patent/JP2000023156A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image encoding method for minimizing encoding degradation and keeping high image quality even in the case that the data rate of image data is high and a data amount is large. SOLUTION: A data number for one screen of the input image data of a successive scanning system is thinned to a half and they are converted into the image data of an interlaced scanning system. The image data after change are encoded by the unit of one screen in an encoding part 1. In an image data number restoration means 33, the encoded image data are decoded and the restored image data of the successive scanning system same as the input image data are generated from the decoded image data by using an interpolation processing. The delay error of the restored image data and the input image data is corrected by a delay circuit 35. The difference data of the restored image data from the image data number restoration means and the input image data from the delay circuit 35 are generated in a difference computation means 34 and the difference data from the difference computation means 34 are encoded by the unit of one screen. The encoded image data encoded in the encoding part 1 and encoded difference data are turned to encoded output.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、単位時
間当たりの画像データ数が、飛び越し走査型の画像デー
タの2倍である順次走査型の画像データを、飛び越し走
査型の画像データを符号化した場合と比較して、符号化
の劣化をできるだけ生じることなく、高能率に符号化す
ることができる画像符号化装置および画像符号化方法な
らびに画像復号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention encodes progressive scan image data in which the number of image data per unit time is twice that of interlaced scan image data, and interlaced scan image data. The present invention relates to an image encoding device, an image encoding method, and an image decoding device that can perform encoding with high efficiency without causing deterioration of encoding as much as possible.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像データをディスクなどの記録媒体に
記録し、再生したり、地上波テレビ放送、衛星テレビ放
送、ケーブルテレビ放送などにより伝送する場合など、
画像データを限られた伝送容量の伝送媒体を通じて伝送
する場合、その限られた伝送容量を有効に利用するため
に、画像データは、圧縮符号化して伝送するようにす
る。
2. Description of the Related Art When image data is recorded on a recording medium such as a disk and reproduced, or transmitted by terrestrial television broadcasting, satellite television broadcasting, cable television broadcasting, and the like.
When image data is transmitted through a transmission medium having a limited transmission capacity, the image data is compressed and transmitted in order to effectively use the limited transmission capacity.

【0003】図9は、この種の圧縮画像符号化方式とし
て、従来から、よく用いられているMPEG方式の画像
符号化回路のブロック図を示すものである。
FIG. 9 shows a block diagram of an image coding circuit of the MPEG system which has been widely used as this type of compressed image coding system.

【0004】入力デジタル画像データViは、同期信号
部分が除去された有効画面部分の画像データである。こ
の入力デジタル画像データViは、符号化部1の前処理
回路11に供給されて、動き補償処理を行うための画像
順の入れ替えが行われると共に、ラスタースキャンから
ブロックスキャンに変換される。すなわち、この例で
は、水平走査線単位のラスタースキャン形式の画像デー
タは、例えば水平×垂直=8画素×8画素のブロック単
位のブロックスキャン形式の画像データに変換される。
[0004] Input digital image data Vi is image data of an effective screen portion from which a synchronization signal portion has been removed. The input digital image data Vi is supplied to the pre-processing circuit 11 of the encoding unit 1, where the image order for performing the motion compensation processing is changed, and the raster scan is converted into a block scan. That is, in this example, raster scan format image data in units of horizontal scanning lines is converted into block scan format image data in units of blocks of, for example, horizontal × vertical = 8 pixels × 8 pixels.

【0005】前処理回路11からのブロックスキャン形
式の画像データは、フレーム間あるいはフィールド間予
測符号化処理の差分演算のための減算回路12を通じて
DCT処理回路13に供給される。このDCT処理回路
16では、ブロックBL単位のデータ(フレーム間予測
符号化するPピクチャおよびBピクチャでは予測誤差信
号)について、時間軸領域の信号を周波数領域のDCT
係数に変換するDCT演算処理を行う。
The block scan format image data from the preprocessing circuit 11 is supplied to a DCT processing circuit 13 through a subtraction circuit 12 for calculating a difference in inter-frame or inter-field prediction encoding processing. The DCT processing circuit 16 converts a signal in the time domain into a DCT in the frequency domain for data in blocks BL (a prediction error signal in a P picture and a B picture to be subjected to inter-frame predictive coding).
A DCT operation for converting into a coefficient is performed.

【0006】DCT処理回路13の演算処理結果である
DCT係数は、量子化回路14に供給されて量子化され
る。量子化回路14の出力は、符号化部1の出力として
可変長符号化回路2に供給されるとともに、動き補償処
理のための回路部に供給される。
[0006] The DCT coefficient as a result of the arithmetic processing by the DCT processing circuit 13 is supplied to a quantization circuit 14 and quantized. The output of the quantization circuit 14 is supplied to the variable length encoding circuit 2 as an output of the encoding unit 1 and to a circuit unit for motion compensation processing.

【0007】すなわち、動き補償処理のために、量子化
回路14の出力は、逆量子化回路15および逆DCT処
理回路16により、元の差分情報に戻され、加算回路1
7に供給される。この加算回路17には、スイッチ回路
21を通じた動き補償回路19からの前フレーム(また
は前フィールド)の、対応するブロックの予測データが
供給されて、現フレーム(または前フィールド)の予測
データが得られる。すなわち、加算回路17からは局部
復号化されたデータが得られ、この局部復号化データが
フレームメモリ18に蓄積される。
That is, the output of the quantization circuit 14 is returned to the original difference information by the inverse quantization circuit 15 and the inverse DCT processing circuit 16 for the motion compensation processing,
7 is supplied. The prediction data of the corresponding block of the previous frame (or previous field) from the motion compensation circuit 19 through the switch circuit 21 is supplied to the addition circuit 17 to obtain the prediction data of the current frame (or previous field). Can be That is, the locally decoded data is obtained from the adding circuit 17, and the locally decoded data is stored in the frame memory 18.

【0008】動きベクトル検出回路20は、前処理回路
11からの画像データとフレームメモリ18の画像デー
タとから、動き補償回路19で動き補償して予測画像信
号を作り出すための動きベクトルを算出する。
A motion vector detecting circuit 20 calculates a motion vector for generating a predicted image signal by performing motion compensation in a motion compensating circuit 19 from the image data from the preprocessing circuit 11 and the image data in the frame memory 18.

【0009】動き補償回路19は、フレームメモリ18
に蓄積された局部復号化された画像データについて、動
きベクトル検出回路20からの動きベクトルを用いて、
動き補償を行い、減算回路12に前処理回路から次に供
給されるフレームの予測画像信号を生成する。そして、
その予測画像信号をスイッチ回路21を通じて減算回路
12に供給するようにする。
The motion compensation circuit 19 includes a frame memory 18
, Using the motion vector from the motion vector detection circuit 20 for the locally decoded image data stored in
The motion compensation is performed, and the subtraction circuit 12 generates a predicted image signal of the next frame supplied from the preprocessing circuit. And
The predicted image signal is supplied to the subtraction circuit 12 through the switch circuit 21.

【0010】スイッチ回路21は、図示しない制御回路
からの切り換え制御信号により、フレーム間予測符号化
をするときには、端子a側に接続されて、動き補償回路
19の出力を減算回路12に供給する。
The switch circuit 21 is connected to the terminal a and supplies the output of the motion compensation circuit 19 to the subtraction circuit 12 when performing inter-frame predictive coding according to a switching control signal from a control circuit (not shown).

【0011】また、フレーム内符号化処理をするブロッ
クではスイッチ回路21は端子b側に切り換えられて、
減算回路12に供給されるデータは零とされる。つま
り、このときは減算回路12では差分演算は行われな
い。
In the block for performing the intra-frame encoding process, the switch circuit 21 is switched to the terminal b side.
The data supplied to the subtraction circuit 12 is set to zero. That is, in this case, the subtraction circuit 12 does not perform the difference calculation.

【0012】以上のようにして符号化部1で圧縮符号化
された画像データは、可変長符号化回路2において、例
えばハフマン符号を用いた可変長符号化が行われて、伝
送量制御のためのバッファメモリ3を通じて出力データ
Voとして出力される。
The image data compressed and encoded by the encoding unit 1 as described above is subjected to variable-length encoding using, for example, Huffman code in a variable-length encoding circuit 2 to control the transmission amount. Is output as output data Vo through the buffer memory 3.

【0013】レート制御回路4は、バッファメモリ3の
データ占有状態を監視し、検出したデータ占有状態に応
じて量子化回路14の量子化値を制御する。これによ
り、出力画像データVoについて、出力伝送レートが安
定とされ、有効に伝送容量を活用するように制御され
る。
The rate control circuit 4 monitors the data occupation state of the buffer memory 3 and controls the quantization value of the quantization circuit 14 according to the detected data occupation state. As a result, the output transmission rate of the output image data Vo is stabilized, and the output image data Vo is controlled so as to effectively utilize the transmission capacity.

【0014】なお、図示しなかったが、動きベクトル検
出回路20で検出された動きベクトルの情報は、符号化
出力データVoと共に伝送される。
Although not shown, information on the motion vector detected by the motion vector detection circuit 20 is transmitted together with the encoded output data Vo.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】ところで、最近は、衛
星テレビ放送や、地上波デジタルテレビ放送など、高精
細度、高画質のテレビ放送が現実のものとなってきてい
る。この種のテレビ放送の1フレーム当たりの水平ライ
ン数は1125本、そのうち、有効水平ライン数は10
80本とされる。そして、スキャン方式(走査方式)と
しては、飛び越し走査方式と、順次走査方式の2方式が
ある。
Recently, high-definition, high-quality television broadcasting such as satellite television broadcasting and terrestrial digital television broadcasting has become a reality. The number of horizontal lines per frame of this type of television broadcast is 1125, of which the number of effective horizontal lines is 10
The number is 80. As a scanning method (scanning method), there are two methods: an interlaced scanning method and a sequential scanning method.

【0016】飛び越し走査方式では、フィールドレート
が60Hz、フレームレートは30Hzでとされてお
り、この飛び越し走査方式の画像データであれば、前述
した図9の画像符号化装置を用いることにより、ある程
度の画像品質を確保した状態で、圧縮符号化することが
可能である。
In the interlaced scanning system, the field rate is set to 60 Hz and the frame rate is set to 30 Hz. If the interlaced scanning image data is used, the image coding apparatus shown in FIG. It is possible to perform compression encoding with image quality secured.

【0017】一方、順次走査方式では、フレームレート
は60Hzとされ、伝送データレートが2倍になる。こ
のため、図9の画像符号化装置を用いて圧縮符号化した
場合には、上記飛び越し走査方式の画像データよりも高
圧縮率で圧縮しなければならない。その結果、飛び越し
走査方式の画像データを符号化する場合に比べて、符号
化劣化がより多く発生し、画像品質が劣化するおそれが
ある。
On the other hand, in the progressive scanning system, the frame rate is 60 Hz, and the transmission data rate is doubled. Therefore, when compression encoding is performed using the image encoding apparatus of FIG. 9, it is necessary to compress the image data at a higher compression ratio than the interlaced scanning image data. As a result, there is a possibility that more coding degradation will occur and image quality will be degraded than in the case of encoding interlaced image data.

【0018】この発明は、以上の点にかんがみ、フレー
ムレート60Hzで、有効水平ライン数1080本の順
次走査方式の画像データの場合であっても、伝送媒体
(伝送路)の伝送容量を増加することなく、画像品質の
劣化を最小限にすることができる画像符号化装置および
方法を提供することを目的とする。
In view of the above, the present invention increases the transmission capacity of a transmission medium (transmission path) even in the case of progressive scanning image data with a frame rate of 60 Hz and 1080 effective horizontal lines. It is an object of the present invention to provide an image coding apparatus and method capable of minimizing deterioration of image quality without causing any deterioration.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明による画像符号化装置は、入力画像デー
タを1画面分単位で符号化するようにする画像符号化装
置であって、前記入力画像データの1画面分のデータ数
を間引き処理する画像データ数低減手段と、前記画像デ
ータ数低減手段からの画像データを、1画面分単位で、
符号化する画像符号化手段と、前記符号化された画像デ
ータを復号した復号画像データを生成する復号化手段
と、前記復号化手段からの復号画像データを、補間処理
を用いて、前記入力画像データのデータ数と同数の復元
画像データに変換する画像データ数復元手段と、前記画
像データ数復元手段からの復元画像データと前記入力画
像データとの遅延誤差を補正するために、前記入力画像
データを遅延させる遅延手段と、前記画像データ数復元
手段からの画像データと、前記遅延手段からの入力画像
データとの差分データを生成する差分演算手段と、前記
差分演算手段からの前記差分データを、1画面分単位で
符号化する差分データ符号化手段と、前記画像符号化手
段からの1画面分単位の符号化画像データと、前記差分
データ符号化手段からの、前記符号化画像データと同じ
画面の画像データについての符号化差分データとを、伝
送するために出力する出力手段と、を備えることを特徴
とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image encoding apparatus for encoding input image data in units of one screen. Image data number reduction means for thinning out the data amount of one screen of the input image data; and image data from the image data number reduction means in units of one screen,
Image encoding means for encoding; decoding means for generating decoded image data obtained by decoding the encoded image data; and decoding the decoded image data from the decoding means by interpolation using the input image. Image data number restoring means for converting the number of data into the same number of restored image data; andthe input image data for correcting a delay error between the restored image data from the image data number restoring means and the input image data. Delay means for delaying, the image data from the image data number restoring means, difference calculation means for generating difference data between the input image data from the delay means, and the difference data from the difference calculation means, A difference data encoding unit that encodes in units of one screen; encoded image data in units of one screen from the image encoding unit; Of the coded difference data for the image data of the same screen as the encoded image data, characterized in that it comprises and output means for outputting for transmission.

【0020】この第1の発明において、前記入力画像デ
ータが、順次走査方式の画像データである場合には、前
記画像データ数低減手段では、前記入力画像データの1
水平ラインおきのデータを抽出するとともに、隣接する
フレームでは、抽出する水平ライン位置を異ならせるこ
とにより、飛び越し走査方式の画像データに相当する画
像データを出力するとよい。
In the first invention, when the input image data is image data of a progressive scanning system, the image data number reducing means outputs one of the input image data.
It is preferable to extract image data every horizontal line and output image data corresponding to the image data of the interlaced scanning method by changing the position of the horizontal line to be extracted in adjacent frames.

【0021】上述の構成の第1の発明によれば、画像デ
ータ数低減手段で、例えば1水平ラインおきの水平ライ
ンのデータが間引かれて飛び越し走査方式の画像データ
に相当する画像データが、画像符号化手段に供給され
て、その半数のデータ数の画像データの1画面分単位で
符号化される。したがって、画像符号化手段では、順次
走査方式の画像データの場合であっても、飛び越し走査
方式の画像データと同じ伝送レートの画像データを扱う
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, the image data number reduction means reduces the data of horizontal lines every other horizontal line, for example, and converts the image data corresponding to the image data of the interlaced scanning method to the image data. The image data is supplied to the image encoding means, and is encoded in units of one screen of the image data of half the number of data. Therefore, the image encoding means can handle image data of the same transmission rate as image data of the interlaced scanning method even in the case of image data of the progressive scanning method.

【0022】そして、第1の発明では、画像符号化手段
で符号化されない1画面分単位の残りの半数の画像デー
タの情報については、画像符号化手段で符号化された画
像データを復号化した画像データから補間処理を用いて
復元した復元画像データと、対応する入力画像データと
の差分データに反映させ、その差分データを符号化する
ようにする。
In the first invention, as for the information of the remaining half of the image data of one screen unit which is not encoded by the image encoding means, the image data encoded by the image encoding means is decoded. The difference data between the restored image data restored from the image data by using the interpolation process and the corresponding input image data is reflected, and the difference data is encoded.

【0023】そして、画像符号化手段で符号化した画像
データと、前記差分データとを出力データとして伝送す
るようにする。この場合、間引いた残りの飛び越し走査
方式の画像データに比べて、差分データは、データ量が
少ないので、順次走査方式の入力画像データをそのまま
画像符号化手段で符号化した場合に比べて、符号化劣化
は格段に低下し、画像品質の劣化を最小限にすることが
できる。
The image data encoded by the image encoding means and the difference data are transmitted as output data. In this case, since the difference data has a smaller data amount than the thinned-out interlaced scanning image data, the difference data has a smaller code amount than the case where the sequential scanning method input image data is directly encoded by the image encoding means. The degradation is significantly reduced, and the degradation of image quality can be minimized.

【0024】また、第2の発明の画像符号化装置は、入
力画像データを1画面分単位で符号化するようにする画
像符号化装置であって、前記入力画像データの1画面分
のデータ数を半数に間引き処理する画像データ数低減手
段と、前記画像データ数低減手段からの画像データを、
1画面分単位で符号化する画像符号化手段と、前記画像
データ数低減手段で間引かれたデータに対応するデータ
を、前記画像符号化手段で符号化された画像データを復
号した画像データから、補間処理により生成する補間画
像データ生成手段と、前記補間画像データ生成手段から
の補間画像データと前記入力画像データとの遅延誤差を
補正するために、前記入力画像データを遅延させる遅延
手段と、前記補間画像データ生成手段からの前記補間画
像データと、前記遅延手段からの入力画像データのうち
の前記補間画像データと対応する画像データとの差分デ
ータを生成する差分演算手段と、前記差分演算手段から
の前記差分データを、1画面分単位で符号化する差分デ
ータ符号化手段と、前記画像符号化手段からの1画面分
単位の符号化画像データと、前記差分データ符号化手段
からの、前記符号化画像データと同じ画面の画像データ
についての符号化差分データとを、伝送するために出力
する出力手段と、を備えることを特徴とする。
An image encoding apparatus according to a second aspect of the present invention is an image encoding apparatus for encoding input image data in units of one screen, wherein the number of data of one screen of the input image data is The image data number reduction means for thinning out the half, and the image data from the image data number reduction means,
Image encoding means for encoding in units of one screen; and data corresponding to the data decimated by the image data number reducing means, from image data obtained by decoding the image data encoded by the image encoding means. Interpolated image data generating means generated by interpolation processing, and delay means for delaying the input image data to correct a delay error between the interpolated image data from the interpolated image data generating means and the input image data, Difference calculation means for generating difference data between the interpolation image data from the interpolation image data generation means and image data corresponding to the interpolation image data among the input image data from the delay means, and the difference calculation means Data encoding means for encoding the difference data from the image data in units of one screen, and an encoded image in units of one screen from the image encoding means And output means for outputting, from the difference data encoding means, encoded difference data on image data on the same screen as the encoded image data for transmission. .

【0025】上述の第2の発明においても、画像データ
数低減手段でデータ数が半数に間引かれたものが、画像
符号化手段に供給されて、その半数のデータ数の画像デ
ータの1画面分単位で符号化され、画像符号化手段で
は、順次走査方式の画像データの場合であっても、飛び
越し走査方式の画像データと同じ伝送レートの画像デー
タを扱うことができる。
In the second aspect of the present invention, the data whose number of data has been decimated to half by the image data number reducing means is supplied to the image encoding means, and one screen of the image data of the half data number is provided. The image data is encoded in units of minutes, and the image encoding means can handle image data of the same transmission rate as image data of the interlaced scanning method, even in the case of image data of the progressive scanning method.

【0026】この第2の発明の場合には、画像符号化手
段で符号化されない1画面分単位の残りの半数の画像デ
ータの情報についての差分データの演算の仕方が第1の
発明とは異なる。
In the case of the second invention, the method of calculating the difference data for the information of the remaining half of the image data of one screen unit which is not encoded by the image encoding means is different from that of the first invention. .

【0027】すなわち、この第2の発明の場合には、間
引き処理した画像データに対応する画像データのみを、
補間処理により補間画像データ生成手段で生成する。そ
して、対応する入力画像データのうちの間引き処理した
画像データに対応する画像データと、補間画像データ生
成手段で生成した補間画像データとの差分を演算して差
分データを生成する。
That is, in the case of the second invention, only the image data corresponding to the thinned image data is
It is generated by interpolation image data generation means by interpolation processing. Then, a difference between the image data corresponding to the thinned image data of the corresponding input image data and the interpolated image data generated by the interpolated image data generating means is calculated to generate difference data.

【0028】この第2の発明の場合には、画像符号化手
段で符号化した1画面分の画像データの半数の画像デー
タについては、差分演算を行わないので、第1の発明の
場合に比べて、その分だけ、差分データが少なくなり、
より符号化劣化は軽減され、画像品質の劣化を最小限に
することができる。
In the second embodiment, the difference calculation is not performed on half of the image data for one screen encoded by the image encoding means. The difference data is reduced by that much,
Coding deterioration is further reduced, and deterioration of image quality can be minimized.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、この発明による画像符号化
装置の実施の形態を、図を参照しながら説明する。以下
に説明する実施の形態は、1フレーム当たりの水平ライ
ン数が1125本、そのうち有効水平ライン数は108
0本であって、フレームレートが60Hzの順次走査方
式の画像データHViを、MPEG方式により圧縮符号
化する場合である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image coding apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the embodiment described below, the number of horizontal lines per frame is 1125, and the number of effective horizontal lines is 108
This is a case where image data HVi of 0 lines and of a progressive scanning method with a frame rate of 60 Hz is compression-coded by the MPEG method.

【0030】[第1の実施の形態]前記順次走査方式の
入力画像データHViは、画像データ数低減回路31に
供給される。画像データ数低減回路31は、入力画像デ
ータHViの画像データ数を低減すると共に、伝送レー
トを低減する。この例の場合には、1水平ラインおきの
画像データを抽出して、残りの1水平ラインおきの画像
データは間引き処理する。しかも、隣接するフレームで
は、抽出する水平ライン位置を異ならせると共に、画素
データ単位のデータレートが、元の順次走査方式の入力
画像データHViのそれの1/2になるように処理す
る。
[First Embodiment] The input image data HVi of the progressive scanning method is supplied to an image data number reduction circuit 31. The image data number reduction circuit 31 reduces the number of image data of the input image data HVi and reduces the transmission rate. In the case of this example, the image data of every other horizontal line is extracted, and the remaining image data of every other horizontal line is thinned out. In addition, in adjacent frames, the horizontal line position to be extracted is made different, and processing is performed so that the data rate in pixel data units is half that of the original input image data HVi of the progressive scanning method.

【0031】すなわち、この例の場合には、画像データ
数低減回路31では、順次走査方式の画像フレーム内で
垂直低域通過特性のフィルタをかけた後、例えば、入力
順次走査方式の画像データHViのうちの奇数フレーム
では奇数ラインを、偶数フレームでは偶数ラインを、そ
れぞれ間引くようにする。これにより、フレームレート
60Hzの順次走査方式の画像データが、フレームレー
ト30Hzの飛び越し走査方式の画像データに変換され
る。したがって、この例の場合の画像データ数低減回路
31は、順次→飛び越し走査変換を行って画像データ数
およびデータレートを1/2に低減するものである。
That is, in the case of this example, the image data number reducing circuit 31 applies a filter of the vertical low-pass characteristic in the image frame of the progressive scanning system, and then, for example, the image data HVi of the input progressive scanning system. Among them, odd lines are thinned out in odd frames, and even lines are thinned out in even frames. Thereby, the progressive scan image data at the frame rate of 60 Hz is converted into the interlaced scan image data at the frame rate of 30 Hz. Therefore, the image data number reduction circuit 31 in this example performs sequential-to-interlaced scan conversion to reduce the number of image data and the data rate to half.

【0032】この画像データ数低減回路31での順次→
飛び越し走査変換の処理を、図2(A),(B)を参照
して説明する。
In the image data number reduction circuit 31 in order
The interlaced scan conversion processing will be described with reference to FIGS.

【0033】図2(A)において、縦方向に並ぶ○印
は、各1フレームの各水平ラインを示している。すなわ
ち、例えば、A0,A1,A2,…は、フレームAの各
水平ラインを示し、また、B0,B1,B2,…は、フ
レームBの各水平ラインを示している。
In FIG. 2A, circles arranged in the vertical direction indicate horizontal lines of one frame. That is, for example, A0, A1, A2,... Indicate each horizontal line of the frame A, and B0, B1, B2,.

【0034】画像データ数低減回路31では、図2
(B)に示すように、フレームAでは、一つおきの水平
ラインA0,A2,A4,……の画像データのみが抽出
され、フレームBでは、位置の異なる1つおきの水平ラ
インB1,B3,B5,…の画像データのみが抽出され
る。また、フレームCでは、フレームAと同じ位置の一
つおきの水平ラインC0,C2,C4,…の画像データ
のみが抽出される。以下、抽出する水平ライン位置を変
更しながら画像データの抽出を実行する。
In the image data number reduction circuit 31, FIG.
As shown in (B), in frame A, only the image data of every other horizontal line A0, A2, A4,... Is extracted, and in frame B, every other horizontal line B1, B3 at a different position is extracted. , B5,... Are extracted. In the frame C, only the image data of every other horizontal line C0, C2, C4,... Hereinafter, the image data is extracted while changing the horizontal line position to be extracted.

【0035】この結果、図2(A)のフレームレート6
0Hzの順次走査方式の画像データは、図2(B)に示
すような、フィールドレート60Hz、フレームレート
30Hzの飛び越し走査方式の画像データ相当の画像デ
ータIViが得られる。
As a result, the frame rate 6 shown in FIG.
As shown in FIG. 2B, image data IVi equivalent to the image data of the interlaced scanning method having a field rate of 60 Hz and a frame rate of 30 Hz can be obtained from the 0 Hz progressive scanning image data.

【0036】以上のようにして、画像データ数低減回路
31から得られた画像データ数が半数に低減され、飛び
越し走査形式に変換された画像データIViは、符号化
部1に供給される。この符号化部1は、図9に示した符
号化部1と全く同一の構成を有するものであり、前述し
たように、これに入力された画像データをMPEG方式
により圧縮符号化する。
As described above, the number of image data obtained from the image data number reduction circuit 31 is reduced to half, and the image data IVi converted into the interlaced scanning format is supplied to the encoding unit 1. This encoding unit 1 has exactly the same configuration as the encoding unit 1 shown in FIG. 9, and as described above, compresses and encodes the image data input thereto according to the MPEG method.

【0037】この場合、この符号化部1の処理速度は、
順次走査方式の画像データHViを、直接符号化する場
合の1/2の速度であり、これは、フレームレートが3
0Hz、フィールドレート60Hzの飛び越し走査方式
の有効走査線数1080本の画像データを符号化する場
合と等しい処理速度である。
In this case, the processing speed of the encoding unit 1 is:
This is half the speed in the case of encoding the image data HVi of the progressive scanning method directly, and this is because the frame rate is 3
The processing speed is the same as that when encoding image data of 1080 effective scanning lines of the interlaced scanning method at 0 Hz and a field rate of 60 Hz.

【0038】以上のようにして、符号化部1で圧縮符号
化された画像データは、図9の場合と同様にして、可変
長符号化回路2に供給されて、例えばハフマン符号を用
いた可変長符号化が行われて、伝送量制御のためのバッ
ファメモリ3を通じて出力データHVoとして出力され
る。そして、レート制御回路5によりバッファメモリ3
のデータ占有状態を監視し、検出したデータ占有状態に
応じて量子化回路14の量子化値を制御する。これによ
り、出力データHVoの出力伝送レートが安定とされ、
有効に伝送容量を活用するように制御される。
The image data compressed and encoded by the encoding unit 1 as described above is supplied to the variable length encoding circuit 2 in the same manner as in FIG. The data is subjected to long coding and output as output data HVo through a buffer memory 3 for controlling the transmission amount. Then, the buffer memory 3 is controlled by the rate control circuit 5.
And controls the quantization value of the quantization circuit 14 according to the detected data occupation state. As a result, the output transmission rate of the output data HVo is stabilized,
It is controlled so as to effectively utilize the transmission capacity.

【0039】以上のようにして、順次走査方式の入力画
像データHViの半数の画像データの情報が圧縮符号化
されて出力データHVoとして伝送される。一方、この
出力データHVoに情報として含まれない前記入力画像
データHViの残りの半数の画像データに関する情報
は、以下に説明するようにして、少ない情報量として符
号化されて伝送される。
As described above, information on half the image data of the input image data HVi of the progressive scanning method is compression-encoded and transmitted as output data HVo. On the other hand, information relating to the remaining half of the input image data HVi that is not included as information in the output data HVi is encoded as a small information amount and transmitted as described below.

【0040】画像情報は、水平方向の相関および垂直方
向の相関さらにはフレーム単位の相関が強いという特徴
を備えている。そこで、符号化されて伝送された画像デ
ータの復号化時に、それらの相関を利用した補間処理に
より、画像データ数低減回路31で間引いた情報を生成
することができる。このため、出力データHVoに情報
として含まれない前記入力画像データHViの残りの半
数の画像データを伝送しなくても、ある程度の画質の復
号画像データが得られる。
The image information has a feature that the correlation in the horizontal direction and the correlation in the vertical direction, and furthermore, the correlation in the frame unit is strong. Therefore, at the time of decoding the coded and transmitted image data, the information thinned out by the image data number reduction circuit 31 can be generated by an interpolation process using the correlation therebetween. Therefore, decoded image data of a certain image quality can be obtained without transmitting the remaining half of the input image data HVi that is not included as information in the output data HVo.

【0041】しかし、この実施の形態では、さらに高画
質を目指すために、出力データHVoから補間により生
成される画像データと、入力画像データHViとの差分
をさらに伝送するようにする。このようにすれば、復号
側では、出力データHVoから補間により生成された復
号画像データに、前記差分データを加算合成することに
より、元の入力画像データHViに近い画像データを復
元することができる。このため、この第1の実施の形態
では、以下のようにする。
However, in this embodiment, in order to further improve the image quality, the difference between the image data generated by interpolation from the output data HVo and the input image data HVi is further transmitted. With this configuration, on the decoding side, image data close to the original input image data HVi can be restored by adding and combining the difference data with the decoded image data generated by interpolation from the output data HVo. . For this reason, in the first embodiment, the following is performed.

【0042】まず、符号化部1の加算回路17から得ら
れる局部復号化信号は、フレームメモリ18に供給され
ると共に、後処理回路32に供給される。この後処理回
路32は、符号化回路1の前処理回路11で行う前処理
とは逆の処理を行うもので、ブロックスキャン形式のデ
ータをラスタースキャン形式のデータに変換すると共
に、画像順を元に戻す処理を行う。この後処理回路32
の出力データは、画像データ数復元回路33に供給され
る。
First, the local decoded signal obtained from the adding circuit 17 of the encoding unit 1 is supplied to the frame memory 18 and also to the post-processing circuit 32. The post-processing circuit 32 performs a process reverse to the pre-processing performed by the pre-processing circuit 11 of the encoding circuit 1. The post-processing circuit 32 converts the data in the block scan format into the data in the raster scan format. Is performed. This post-processing circuit 32
Is supplied to the image data number restoration circuit 33.

【0043】この画像データ数復元回路33は、画像デ
ータ数低減回路31で間引き処理された画像データを補
間処理により復元して、入力画像データHViと同じ画
像データ数、同じデータレートの順次走査方式の画像デ
ータを復元する回路であり、この例の場合には、飛び越
し→順次走査変換処理を行うものである。
The image data number restoring circuit 33 restores the image data, which has been thinned out by the image data number reducing circuit 31, by interpolation processing, and sequentially scans the same image data and the same data rate as the input image data HVi. Is a circuit for restoring the image data. In this case, it is a circuit for performing a skip-to-sequential scan conversion process.

【0044】そして、この例の場合、画像データ数復元
回路33は、フレームメモリを備え、前フレームと当該
フレームとの間の動きベクトルを検出すると共に、補間
処理手段として、当該フレームのデータのみを用いる第
1の補間手段と、前記フレームメモリに記憶されている
前フレームのデータを用いた第2の補間手段を備える。
そして、この画像データ数復元回路33では、検出した
動きベクトルに応じて、第1の補間手段と第2の補間手
段とを、適応的に切り換えるようにする。
In the case of this example, the image data number restoring circuit 33 includes a frame memory, detects a motion vector between the previous frame and the frame, and uses only the data of the frame as an interpolation processing means. A first interpolation unit to be used; and a second interpolation unit using data of a previous frame stored in the frame memory.
Then, the image data number restoration circuit 33 adaptively switches between the first interpolation means and the second interpolation means according to the detected motion vector.

【0045】図3は、この実施の形態における画像デー
タ数復元回路33の構成例のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a configuration example of the image data number restoring circuit 33 in this embodiment.

【0046】後処理回路32からの画像データは、合成
回路331に供給されると共に、平均値補間データ生成
回路332、前フレームデータ送出回路333および動
きベクトル検出回路334に供給される。
The image data from the post-processing circuit 32 is supplied to the synthesizing circuit 331 and also to the average value interpolation data generating circuit 332, the previous frame data transmitting circuit 333 and the motion vector detecting circuit 334.

【0047】この図3の例においては、第1の補間手段
は、平均値補間データ生成回路332が構成し、これに
入力される画像データの各ラインの画像データとして、
その上下のラインの画像データの平均値を演算し、それ
を補間データとして出力するようにする。
In the example of FIG. 3, the first interpolation means is constituted by an average value interpolation data generation circuit 332, and the image data of each line of the image data inputted thereto is
The average value of the image data of the upper and lower lines is calculated, and the calculated value is output as interpolation data.

【0048】また、第2の補間手段は、前フレームデー
タ送出回路333が構成する。この前フレームデータ送
出回路332は、フレームメモリFLを備え、このフレ
ームメモリFLから、当該フレームの画素データと対応
する前フレームの画素データを順次読み出すようにする
ものである。
The second interpolation means is constituted by the previous frame data transmission circuit 333. The previous frame data sending circuit 332 includes a frame memory FL, and sequentially reads out pixel data of the previous frame corresponding to pixel data of the frame from the frame memory FL.

【0049】平均値補間データ生成回路332の出力デ
ータおよび前フレームデータ送出回路333の出力デー
タは、スイッチ回路335の一方および他方の入力端に
それぞれ供給される。このスイッチ回路335は、補間
適応切換回路336からの切り換え信号により、後述す
るように、動きベクトルの大きさに応じて適応的に切り
換えられる。そして、このスイッチ回路335の出力デ
ータが合成回路331に供給されて、後処理回路32か
らの画像データと合成されることにより、補間処理が実
行される。
The output data of the average value interpolation data generation circuit 332 and the output data of the previous frame data transmission circuit 333 are supplied to one and the other input terminals of the switch circuit 335, respectively. The switch circuit 335 is adaptively switched according to the magnitude of the motion vector, as described later, according to the switching signal from the interpolation adaptive switching circuit 336. Then, the output data of the switch circuit 335 is supplied to the synthesizing circuit 331, and is synthesized with the image data from the post-processing circuit 32, whereby the interpolation processing is executed.

【0050】動きベクトル検出回路334は、後処理回
路32からの画像データと、フレームメモリFLの前フ
レームの画像データとから動きベクトルを検出する。そ
して、その動きベクトル検出出力を補間適応切換回路3
36に供給する。
The motion vector detection circuit 334 detects a motion vector from the image data from the post-processing circuit 32 and the image data of the previous frame in the frame memory FL. Then, the motion vector detection output is output to the interpolation adaptive switching circuit 3.
36.

【0051】そして、補間適応切換回路336は、前フ
レームと当該フレームとの間の動きが検出されない、あ
るいは非常に小さく、静止画部分と検出される画像部分
においては、第2の補間手段を選択し、前フレームデー
タ送出回路333からのデータを選択するようにスイッ
チ回路335を切り換え、間引き処理された画像データ
として、フレームメモリFLに蓄えられている前フレー
ムのデータをそのまま用いることで補間を実行する。
Then, the interpolation adaptive switching circuit 336 selects the second interpolation means in an image portion in which the motion between the previous frame and the frame is not detected or is very small and a still image portion is detected. Then, the switch circuit 335 is switched so as to select the data from the previous frame data transmission circuit 333, and the interpolation is performed by using the data of the previous frame stored in the frame memory FL as it is as the thinned image data. I do.

【0052】また、補間適応切換回路336は、前フレ
ームと当該フレームとの間の動きが比較的大きいと検出
される部分においては、第1の補間手段を選択し、平均
値補間データ生成回路332からの、間引き処理された
ラインのデータとして、その上下のラインの画像データ
の平均値として生成された補間データを選択するように
スイッチ回路335を切り換え、補間処理を実行する。
The interpolation adaptive switching circuit 336 selects the first interpolation means in a portion where the motion between the previous frame and the frame is detected to be relatively large, and selects the average value interpolation data generation circuit 332. The switch circuit 335 is switched so as to select the interpolation data generated as the average value of the image data of the upper and lower lines as the data of the line subjected to the thinning processing from the above, and execute the interpolation processing.

【0053】こうして、画像データ数復元回路33から
は入力画像データHViに対応する復元順次走査画像デ
ータRViが得られる。この復元順次走査画像データR
Viは、図2(C)に示すように表すことができる。
Thus, the restored sequential scan image data RVi corresponding to the input image data HVi is obtained from the image data number restoring circuit 33. This restored progressively scanned image data R
Vi can be represented as shown in FIG.

【0054】この図2(C)において、○印で示す水平
ラインA0,A2,A4,……,B1,B3,B5,…
…,C0,C2,C4,……は、符号化された図2
(B)の飛び越し走査形式の画像データIViを、復号
化したものであり、もしも、符号化部1における符号化
劣化がないとすれば、これらの元の水平ラインA0,A
2,A4,……,B1,B3,B5,……,C0,C
2,C4,……の画像データは、正しく符号化劣化なく
元に戻る。
In FIG. 2C, horizontal lines A0, A2, A4,..., B1, B3, B5,.
.., C0, C2, C4,.
(B) is obtained by decoding the interlaced image data IVi, and if there is no coding deterioration in the coding unit 1, these original horizontal lines A0 and A
2, A4, B1, B3, B5, C0, C
The image data of 2, C4,... Correctly returns to the original without coding deterioration.

【0055】また、図2(C)において、◇印で示す水
平ラインa1,a3,a5,……,b0,b2,b4,
……,c1,c3,c5,……の画像データは、補間処
理により生成した画像データである。この補間画像デー
タは、入力画像データHViの対応する画像データとの
間に、補間誤差を有するものとなる。
In FIG. 2C, horizontal lines a1, a3, a5,..., B0, b2, b4
.., C1, c3, c5,... Are image data generated by interpolation processing. This interpolated image data has an interpolation error between the input image data HVi and the corresponding image data.

【0056】以上のようにして画像データ数復元回路3
3で生成された復元順次走査画像データRViは減算回
路34に供給される。
As described above, the image data number restoration circuit 3
The restored progressively scanned image data RVi generated in 3 is supplied to the subtraction circuit 34.

【0057】一方、入力順次走査画像データHViは、
遅延回路35により遅延された後、減算回路34に供給
される。遅延回路35は、符号化部1、後処理回路32
および画像データ数復元回路33での処理遅延時間分の
遅延を行い、画像データ数復元回路33からの画像デー
タRViと、入力画像データHViとのタイミング合わ
せをする。
On the other hand, the input progressively scanned image data HVi is
After being delayed by the delay circuit 35, it is supplied to the subtraction circuit 34. The delay circuit 35 includes the encoding unit 1 and the post-processing circuit 32.
In addition, a delay corresponding to the processing delay time in the image data number restoring circuit 33 is performed, and the timing of the image data RVi from the image data number restoring circuit 33 and the input image data HVi are aligned.

【0058】したがって、減算回路34からは、画像デ
ータ数復元回路33で生成された復元順次走査画像デー
タRViと、対応するフレームの入力画像データHVi
との差分データDFが得られる。この差分データDF
は、入力画像データHViと、復元順次走査画像データ
RViとのすべての画素データについての差分である。
したがって、この差分データDFには、補間により生成
された画素データ(前述の例は、ライン間引きであるの
で、ライン単位の画素データ)と入力画像データHVi
の対応する画素データとの差分のみでなく、符号化部1
で符号化誤差が生じる場合には、その符号化誤差分が含
まれる。
Therefore, the subtraction circuit 34 outputs the restored sequential scan image data RVi generated by the image data number restoration circuit 33 and the input image data HVi of the corresponding frame.
Is obtained as difference data DF. This difference data DF
Is a difference between all the pixel data of the input image data HVi and the restored sequential scan image data RVi.
Therefore, the difference data DF includes pixel data generated by interpolation (in the above-described example, line-by-line pixel data because line thinning is performed) and input image data HVi
Not only the difference from the corresponding pixel data but also the encoding unit 1
When an encoding error occurs in the above, the encoding error is included.

【0059】図4は、この差分演算を模式的に示した図
である。この図4では、差分データDFには、符号化誤
差は含まれない場合として示している。
FIG. 4 is a diagram schematically showing this difference calculation. FIG. 4 shows a case where the difference data DF does not include a coding error.

【0060】この差分データDFは、量子化回路36で
量子化された後、可変長符号化回路37で、例えばハフ
マン符号を用いた可変長符号化が行われる。そして、こ
の可変長符号化回路37で可変長符号化された差分デー
タDFoは、伝送量制御のためのバッファメモリ38を
通じて差分出力データDFoとして出力される。
After the difference data DF is quantized by the quantization circuit 36, the variable length coding circuit 37 performs variable length coding using, for example, Huffman code. The difference data Dfo variable-length coded by the variable-length coding circuit 37 is output as difference output data Dfo through a buffer memory 38 for controlling the transmission amount.

【0061】レート制御回路5は、バッファメモリ38
のデータ占有状態を監視し、検出したデータ占有状態に
応じて量子化回路36の量子化値を制御する。これによ
り、差分データについて、出力伝送レートが安定とさ
れ、有効に伝送容量を活用するように制御される。
The rate control circuit 5 includes a buffer memory 38
And controls the quantization value of the quantization circuit 36 according to the detected data occupation state. As a result, the output transmission rate of the difference data is stabilized, and control is performed so as to effectively utilize the transmission capacity.

【0062】なお、図示しなかったが、動きベクトル検
出回路20で検出された動きベクトルの情報は、符号化
出力データHVoと共に伝送される。
Although not shown, information on the motion vector detected by the motion vector detection circuit 20 is transmitted together with the encoded output data HVO.

【0063】以上のようにして、この第1の実施の形態
においては、順次走査方式の画像データは、その半数の
データ量、1/2のデータレートの飛び越し走査方式の
画像データIViが符号化部1で圧縮符号化された出力
画像データHVoと、その圧縮符号化データの復号化デ
ータから補間を用いて復元された順次走査方式の画像デ
ータと入力画像データとの差分データDFoとを伝送す
るようにしている。
As described above, in the first embodiment, half the data amount of the progressive scanning image data and half the data rate of the interlaced scanning image data IVi at a data rate of 1/2 are encoded. The output image data HVo compressed and encoded by the unit 1 and the differential data Dfo between the input image data and the progressive scan image data restored by interpolation from the decoded data of the compressed encoded data are transmitted. Like that.

【0064】このため、符号化部1では、飛び越し走査
方式のフィールドレート60Hz、フレームレート30
Hzの画像データの場合と全く同様の符号化が行われる
ことになる。したがって、符号化劣化も、飛び越し走査
方式のフィールドレート60Hzの画像データの場合と
同じものとなる。
For this reason, the encoding unit 1 uses the interlaced scanning method with a field rate of 60 Hz and a frame rate of 30.
Encoding is performed in exactly the same way as in the case of image data of Hz. Therefore, the coding degradation is the same as that of the image data of the interlaced scanning method with the field rate of 60 Hz.

【0065】そして、飛び越し走査方式の画像データに
変換したために間引かれた画像データの情報について
は、差分データDFoに反映されて伝送される。したが
って、伝送される画像情報としては、元の順次走査方式
の画像データについての情報がすべて伝送されることに
等しく、高画質の再生画像を得ることができる。
The information of the image data which has been thinned out because it has been converted into the image data of the interlaced scanning system is reflected on the difference data DFo and transmitted. Therefore, as the image information to be transmitted, it is equivalent to transmitting all information about the original image data of the progressive scanning method, and a high-quality reproduced image can be obtained.

【0066】また、差分データDFoは、伝送データ量
は非常に少ない。したがって、この差分データDFo
が、出力画像データHVoと、多重化されて伝送された
としても、伝送負荷の増加は、わずかで済むものであ
る。
The difference data DFO has a very small amount of transmission data. Therefore, this difference data DFO
However, even if it is multiplexed with the output image data HVo and transmitted, the increase in the transmission load is small.

【0067】以上のようにして、第1の実施の形態によ
れば、符号化劣化を最小限に抑えて、高画質を保持する
画像符号化を実現することができる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to realize image coding that maintains high image quality while minimizing coding deterioration.

【0068】そして、画像データ数復元回路33では、
補間処理を適応的に切り換えるようにしたので、差分デ
ータDFのデータ量は最小限となり、伝送データ量の増
加が最小限になると期待できる。
Then, in the image data number restoring circuit 33,
Since the interpolation processing is adaptively switched, the data amount of the difference data DF is minimized, and it can be expected that the increase in the transmission data amount is minimized.

【0069】なお、上述の説明では、差分データは、そ
のまま量子化するようにしたが、この差分データも、D
CT処理を用いるなどして、圧縮符号化するようにして
も、勿論よい。
In the above description, the difference data is quantized as it is.
Of course, compression encoding may be performed by using a CT process or the like.

【0070】また、上述の説明では、画像データ数復元
回路33で、第1の補間手段と、第2の補間手段とを適
応的に切り換えるための動きベクトル検出回路は、画像
データ数復元回路33に設けるようにしたが、遅延回路
35もフレームメモリを備えるので、この遅延回路35
に動きベクトル検出回路を設け、その検出出力を画像デ
ータ数復元回路33の補間適応切換回路336に供給す
るように構成することもできる。
In the above description, the motion vector detecting circuit for adaptively switching between the first interpolation means and the second interpolation means in the image data number restoring circuit 33 is the image data number restoring circuit 33. However, since the delay circuit 35 also includes a frame memory, the delay circuit 35
, A motion vector detecting circuit may be provided, and its detection output may be supplied to the interpolation adaptive switching circuit 336 of the image data number restoring circuit 33.

【0071】[復号化装置の例]以上のような画像符号
化装置で符号化され、伝送される画像データは、次のよ
うにして復号化される。すなわち、図4は、その画像復
号化装置の実施の形態のブロック図を示すものである。
[Example of Decoding Apparatus] Image data encoded and transmitted by the above-described image encoding apparatus is decoded as follows. That is, FIG. 4 shows a block diagram of an embodiment of the image decoding apparatus.

【0072】図5に示すように、符号化画像データHV
oは、バッファメモリ41を通じて可変長復号化回路4
2に供給され、可変長復号される。この可変長復号化回
路42で可変長復号された画像データは、逆量子化回路
43に供給されて、逆量子化される。逆量子化された画
像データは、逆DCT回路44で、周波数領域のDCT
係数から時間軸領域のブロック単位の画像データ(Pピ
クチャ、Bピクチャなど、フレーム間予測符号化部分の
ときには差分情報)に戻される。この逆DCT回路44
の出力は、加算回路45に供給される。
As shown in FIG. 5, the encoded image data HV
o is the variable length decoding circuit 4 through the buffer memory 41
2 for variable length decoding. The image data variable-length decoded by the variable-length decoding circuit 42 is supplied to an inverse quantization circuit 43, where it is inversely quantized. The inversely quantized image data is subjected to a frequency domain DCT by an inverse DCT circuit 44.
The coefficients are returned to the image data of the block unit in the time axis region (difference information at the time of the inter-frame prediction coding part such as a P picture and a B picture) from the coefficient. This inverse DCT circuit 44
Is supplied to the addition circuit 45.

【0073】この加算回路45には、スイッチ回路48
を通じた動き補償回路47からの前フレームの、対応す
るブロックの予測データが供給されて、現フレームの予
測データが得られる。すなわち、加算回路45からは予
測復号化されたデータが得られ、この予測復号化データ
がフレームメモリ46に蓄積される。なお、Iピクチャ
や非予測符号化部分では、スイッチ回路48は図示とは
反対側に接続されて、加算回路には予測データは供給さ
れない。
The addition circuit 45 includes a switch circuit 48
, The prediction data of the corresponding block of the previous frame from the motion compensation circuit 47 is supplied, and the prediction data of the current frame is obtained. That is, predictive decoded data is obtained from the adding circuit 45, and the predicted decoded data is stored in the frame memory 46. In the I picture and the non-predictive coding part, the switch circuit 48 is connected to the opposite side from the illustrated side, and no prediction data is supplied to the adding circuit.

【0074】動き補償回路47は、フレームメモリ46
の予測復号化された画像データと、伝送データ中に含ま
れていて、この動き補償回路47に供給される動きベク
トルの情報とを用いて動き補償を行い、その出力を前記
予測データとして加算回路45に供給する。
The motion compensation circuit 47 includes a frame memory 46
The motion compensation is performed by using the prediction decoded image data and the motion vector information included in the transmission data and supplied to the motion compensation circuit 47, and the output is used as the prediction data by the addition circuit. 45.

【0075】こうして加算回路45から得られる復号化
されたデータは、順次走査方式の画像データではなく、
それが1/2ライン数に間引かれた飛び越し走査が方式
の画像データである。この加算回路45からの復号化デ
ータは、後処理回路49に供給される。
The decoded data obtained from the adder circuit 45 is not progressive scan image data, but
This is the image data of the interlaced scanning method in which the number of lines is reduced to 1/2. The decoded data from the adding circuit 45 is supplied to a post-processing circuit 49.

【0076】この後処理回路49では、加算回路44か
らのブロックスキャン形式のデータをラスタースキャン
形式のデータに変換すると共に、画像順を元に戻す処理
を行う。この後処理回路49の出力データは、画像デー
タ数復元回路50に供給される。
In the post-processing circuit 49, the data in the block scan format from the adder circuit 44 is converted into the data in the raster scan format, and the image order is restored. The output data of the post-processing circuit 49 is supplied to the image data number restoration circuit 50.

【0077】この画像データ数復元回路50は、図1の
画像符号化装置の画像データ数復元回路33と同様の構
成を有するもので、図1の画像符号化装置の画像データ
数低減回路31で間引き処理された画像データを補間処
理により復元して、入力画像データHViと同じ画像デ
ータ数、同じデータレートの順次走査方式の画像データ
を復元する回路であり、この例の場合には、飛び越し→
順次走査変換処理を行うものである。
The image data number restoring circuit 50 has the same configuration as that of the image data number restoring circuit 33 of the image encoding apparatus of FIG. 1, and is provided by the image data number reducing circuit 31 of the image encoding apparatus of FIG. This is a circuit for restoring the thinned image data by interpolation and restoring the progressive scan image data of the same image data number and the same data rate as the input image data HVi.
A progressive scan conversion process is performed.

【0078】この画像データ数復元回路50も、図3に
示した画像データ数復元回路33と同様に、フレームメ
モリを備え、前フレームと当該フレームとの間の動きベ
クトルを検出すると共に、補間処理手段として、当該フ
レームのデータのみを用いる第1の補間手段と、前記フ
レームメモリの前フレームのデータを用いた第2の補間
手段とを備える。そして、この画像データ数復元回路3
3では、検出した動きベクトルに応じて、第1の補間手
段と第2の補間手段とを、適応的に切り換えるようにす
る。
The image data number restoring circuit 50, like the image data number restoring circuit 33 shown in FIG. 3, includes a frame memory, detects a motion vector between the previous frame and the frame, and performs interpolation processing. As means, there are provided first interpolation means using only the data of the frame concerned, and second interpolation means using data of the previous frame in the frame memory. Then, the image data number restoration circuit 3
In 3, the first interpolation means and the second interpolation means are adaptively switched in accordance with the detected motion vector.

【0079】すなわち、前フレームと当該フレームとの
間の動きが検出されない、あるいは非常に小さく、静止
画部分と検出される画像部分においては、第2の補間手
段を選択し、間引き処理された画像データとして、フレ
ームメモリに蓄えられている前フレームのデータをその
まま用いることで補間を実行する。
That is, in the image portion where the motion between the previous frame and the frame is not detected or is very small and the still image portion is detected, the second interpolation means is selected and the image subjected to the thinning process is selected. The interpolation is executed by using the data of the previous frame stored in the frame memory as it is as the data.

【0080】また、前フレームと当該フレームとの間の
動きが比較的大きいと検出される部分においては、第1
の補間手段を選択し、間引き処理されたラインのデータ
は、当該フレームの、例えば、その上下のラインの画像
データの平均値として補間データを生成するようにす
る。
In a portion where the movement between the previous frame and the frame is detected to be relatively large, the first
The interpolation means is selected, and the data of the thinned line is generated as the average value of the image data of the lines above and below the frame, for example, as the interpolation data.

【0081】こうして、画像データ数復元回路50から
は、符号化されて伝送されてきた入力画像データHVi
に対応する復元順次走査画像データSViが得られる。
この復元順次走査画像データSViは、加算回路54に
供給される。
Thus, the input image data HVi that has been encoded and transmitted from the image data number restoring circuit 50 is
Is obtained.
The restored progressively scanned image data SVi is supplied to the adding circuit 54.

【0082】一方、符号化されて伝送されてきた差分デ
ータDFoは、バッファメモリ51を介して可変長復号
化回路52により可変長復号され、逆量子化回路53に
供給される。そして、この逆量子化回路53で逆量子化
されて復号された差分データが加算回路54に供給され
て、前記元の入力画像データHViと復元順次走査画像
データSVoとの誤差分が補正され、元の入力画像デー
タHViにほぼ等しい復号順次走査画像データDVo
が、この加算回路54から得られる。
On the other hand, the encoded and transmitted difference data DFO is variable-length decoded by a variable-length decoding circuit 52 via a buffer memory 51 and supplied to an inverse quantization circuit 53. Then, the difference data dequantized and decoded by the inverse quantization circuit 53 is supplied to the addition circuit 54, and the difference between the original input image data HVi and the restored progressively scanned image data SVo is corrected. Decoded progressively scanned image data DVo substantially equal to the original input image data HVi
Is obtained from the adding circuit 54.

【0083】[第2の実施の形態]上述した第1の実施
の形態では、差分データDFは、入力画像データHVi
と、復元順次走査画像データRViとのすべての画素デ
ータについての差分を求めて符号化データDFoとして
伝送するようにした。このため、符号化部1での符号化
劣化が無視できない程度のものであったときには、前記
差分データDFには、その符号化部1での符号化誤差分
が含まれ、図5の復号化装置で復号化された画像データ
には、それが反映されて、符号化劣化分も補正され、画
像品質が高品質に保たれるものである。
[Second Embodiment] In the first embodiment described above, the difference data DF is the input image data HVi
And the difference between all the pixel data and the restored progressively scanned image data RVi are obtained and transmitted as encoded data DFO. For this reason, when the coding deterioration in the coding unit 1 is of a degree that cannot be ignored, the difference data DF includes the coding error in the coding unit 1 and the decoding data in FIG. The image data decoded by the apparatus reflects the fact, and the coding deterioration is also corrected, so that the image quality is kept high.

【0084】ところで、符号化部1における符号化劣化
が無視できるものであれば、前記の符号化誤差分は考慮
する必要はなく、したがって、符号化部1で伝送される
画像データ分についての差分データは、伝送する必要が
ないと考えられる。この場合には、差分データDFは、
補間により生成された画素データ(前述の例は、ライン
間引きであるので、ライン単位の画素データ)と入力画
像データHViの対応する画素データとの差分だけでよ
い。
By the way, if the coding deterioration in the coding unit 1 is negligible, there is no need to consider the coding error, and therefore, the difference between the image data transmitted by the coding unit 1 The data does not need to be transmitted. In this case, the difference data DF is
Only the difference between the pixel data generated by the interpolation (in the above example, the pixel data in line units since the line is thinned out) and the corresponding pixel data of the input image data HVi may be used.

【0085】この第2の実施の形態は、このように、符
号化劣化が無視できる場合に好適な場合の例である。
The second embodiment is an example of a case suitable for a case where coding degradation can be ignored.

【0086】図6は、この第2の実施の形態の場合の画
像符号化装置のブロック図であり、この図6の画像符号
化装置においては、前述した図1の画像符号化装置と同
一部分には同一符号を付してある。
FIG. 6 is a block diagram of an image encoding apparatus according to the second embodiment. In the image encoding apparatus shown in FIG. 6, the same parts as those in the image encoding apparatus shown in FIG. Are given the same reference numerals.

【0087】この第2の実施の形態の場合、順次走査方
式の入力画像データHVi(図7(A)参照)は、画像
データ数低減分配回路40に供給される。この画像デー
タ数低減分配回路40は、第1の実施の形態の画像デー
タ数低減回路31と同様に、入力画像データHViの画
像データ数を間引き処理して低減し、伝送レートを低減
するだけでなく、間引き処理した画像データを遅延回路
35に供給するようにする。
In the case of the second embodiment, the input image data HVi of the progressive scanning method (see FIG. 7A) is supplied to the image data number reduction distribution circuit 40. Like the image data number reduction circuit 31 of the first embodiment, the image data number reduction distribution circuit 40 reduces the number of image data of the input image data HVi by performing a thinning process to reduce the number of image data, and only reduces the transmission rate. Instead, the thinned image data is supplied to the delay circuit 35.

【0088】すなわち、この例の場合には、画像データ
数低減分配回路40は、入力順次走査方式の画像データ
HViのうちの奇数フレームでは奇数ラインを、偶数フ
レームでは偶数ラインを、それぞれ間引いて、フレーム
レート60Hzの順次走査方式の画像データを、フレー
ムレート30Hzの飛び越し走査方式の画像データIV
i(図7(B)参照)に変換して、それを符号化部1に
供給する。この順次→飛び越し走査変換動作は、第1の
実施の形態の画像データ数低減回路31と全く同様であ
る。
That is, in the case of this example, the image data number reduction distribution circuit 40 thins out the odd lines in the odd frames and the even lines in the even frames of the image data HVi of the input sequential scanning system. The image data of the progressive scanning method at a frame rate of 60 Hz is converted into the image data IV of the interlaced scanning method at a frame rate of 30 Hz.
i (see FIG. 7B) and supplies it to the encoding unit 1. This sequential-to-interlaced scan conversion operation is exactly the same as that of the image data number reduction circuit 31 of the first embodiment.

【0089】そして、この第2の実施の形態の画像デー
タ数低減分配回路40では、奇数フレームでは奇数ライ
ンからなり、偶数フレームでは偶数ラインからなる画像
データ、すなわち、間引かれたラインからなる飛び越し
走査方式の画像データAIVi(図8参照)を、遅延回
路35を通じて減算回路34に供給する。
In the image data number reduction distribution circuit 40 according to the second embodiment, odd-numbered frames are composed of odd-numbered lines, and even-numbered frames are composed of even-numbered lines of image data, ie, skipped lines composed of thinned lines. The scanning type image data AIVi (see FIG. 8) is supplied to the subtraction circuit 34 through the delay circuit 35.

【0090】以上のようにして、この第2の実施の形態
においても、第1の実施の形態と同様に、図7(A)に
示すような順次走査方式の入力画像データHViは、例
えば、奇数フレームでは奇数ラインが、偶数フレームで
は偶数ラインが、それぞれ間引かれて、順次→飛び越し
走査変換が行われ、図7(B)に示すような、飛び越し
走査方式の画像データ相当の画像データIViに変換さ
れて、符号化部1で圧縮符号化される。そして、その圧
縮符号化データHVoが可変長符号化回路2、バッファ
メモリ3を通じて伝送データとして出力される。
As described above, in the second embodiment, as in the first embodiment, the input image data HVi of the progressive scanning type as shown in FIG. The odd lines in the odd frames and the even lines in the even frames are decimated, and the skip scanning conversion is sequentially performed. As shown in FIG. 7B, image data IVi equivalent to the image data of the jump scanning method. , And compression-coded by the coding unit 1. Then, the compressed and encoded data HVo is output as transmission data through the variable length encoding circuit 2 and the buffer memory 3.

【0091】そして、この第2の実施の形態の場合に
は、後処理回路32の後段には、第1の実施の形態の画
像データ数復元回路33に代わって、補間画像データ生
成回路41が設けられる。この補間画像データ生成回路
41は、画像データ数低減分配回路40で間引かれ、遅
延回路35に供給される画像データAIVi(図8参
照)に対応する補間画像データCVi(図8参照)を、
後処理回路32からの局部復号化データから補間処理に
より生成するものである。
In the case of the second embodiment, an interpolation image data generation circuit 41 is provided downstream of the post-processing circuit 32 in place of the image data number restoration circuit 33 of the first embodiment. Provided. The interpolated image data generation circuit 41 converts the interpolated image data CVi (see FIG. 8) corresponding to the image data AIVi (see FIG. 8) which is thinned out by the image data number distribution circuit 40 and supplied to the delay circuit 35,
It is generated from the locally decoded data from the post-processing circuit 32 by interpolation.

【0092】この補間画像データ生成回路41において
も、前述した第1の実施の形態の画像データ数復元回路
33と同様に、補間処理のために、フレームメモリを備
え、前フレームと当該フレームとの間の動きベクトルを
検出すると共に、補間処理手段として、当該フレームの
データのみを用いる第1の補間手段と、前記フレームメ
モリに記憶されている前フレームのデータを用いた第2
の補間手段を備える。そして、この補間画像データ生成
回路41では、前述した第1の実施の形態の画像データ
数復元回路33と同様に、検出した動きベクトルに応じ
て、第1の補間手段と第2の補間手段とを、適応的に切
り換えるようにする。
The interpolated image data generating circuit 41 also has a frame memory for the interpolating process, similar to the image data number restoring circuit 33 of the above-described first embodiment. A first interpolator using only the data of the frame as the interpolating means, and a second interpolator using the data of the previous frame stored in the frame memory.
Is provided. In the interpolated image data generating circuit 41, like the image data number restoring circuit 33 of the first embodiment, the first and second interpolating means and the second interpolating means are used in accordance with the detected motion vector. Are adaptively switched.

【0093】前述したように、この実施の形態の場合に
は、1ラインおきの水平ラインが間引かれるので、この
補間画像データ生成回路41は、水平ライン補間回路を
構成するものであり、生成された補間画像データCVi
は、間引かれた画像データ部分についての飛び越し走査
方式の画像データとなる。この補間画像データCVi
は、図7(C)において、◇印のラインの画像データか
らなるものである。
As described above, in this embodiment, every other horizontal line is thinned out. Therefore, this interpolated image data generation circuit 41 constitutes a horizontal line interpolation circuit. Interpolated image data CVi
Is the interlaced image data for the thinned image data portion. This interpolated image data CVi
7 is composed of the image data of the line marked with ◇ in FIG. 7C.

【0094】したがって、減算回路34では、間引かれ
た画像部分についての補間画像データCViと、入力画
像データHViとの差分データIDF(図8参照)が得
られる。そして、これが量子化回路36で量子化され、
可変長符号化部37で可変長符号化され、バッファメモ
リ37を通じて出力差分データIDFoとして出力され
る。
Accordingly, the subtraction circuit 34 obtains difference data IDF (see FIG. 8) between the input image data HVi and the interpolated image data CVi for the thinned image portion. Then, this is quantized by the quantization circuit 36,
The data is variable-length coded by the variable-length coding unit 37 and output as output difference data IDFo through the buffer memory 37.

【0095】この第2の実施の形態の符号化装置に対応
する復号化装置は、第1の実施の形態に対応するものと
して説明した図5の復号化装置と全く同様の構成とする
ことができる。第1の実施の形態と第2の実施の形態と
で、復号化の異なる点は、差分データDFoについての
逆量子化回路53から得られるデータが、第2の実施の
形態では補間画像データのみである点である。
A decoding device corresponding to the encoding device of the second embodiment may have exactly the same configuration as the decoding device of FIG. 5 described as corresponding to the first embodiment. it can. The difference between the decoding of the first embodiment and the decoding of the second embodiment is that the data obtained from the inverse quantization circuit 53 for the difference data Dfo is only the interpolation image data in the second embodiment. Is that

【0096】この第2の実施の形態の場合も、第1の実
施の形態と同様に、符号化劣化を最小限に抑えて、高画
質を保持する画像符号化を実現することができる。
Also in the case of the second embodiment, as in the first embodiment, it is possible to realize image coding that maintains high image quality while minimizing coding deterioration.

【0097】その上、この第2の実施の形態の場合に
は、差分データIDFは、間引き処理された水平ライン
の画像データについての差分であるので、第1の実施の
形態に比べて、差分データの大きさは、より小さくなる
ものである。
In addition, in the case of the second embodiment, the difference data IDF is a difference with respect to the image data of the horizontal line subjected to the thinning process. The size of the data will be smaller.

【0098】そして、補間画像データ生成回路41で
は、補間処理を適応的に切り換えるようにしたので、差
分データIDFのデータ量は最小限となり、伝送データ
量の増加が最小限になると期待できる。
Since the interpolation processing is adaptively switched in the interpolation image data generation circuit 41, the data amount of the difference data IDF is minimized, and the increase in the transmission data amount can be expected to be minimized.

【0099】なお、上述の説明では、差分データIDF
は、そのまま量子化するようにしたが、この差分データ
も、DCT処理を用いるなどして、圧縮符号化するよう
にしても、勿論よい。
In the above description, the difference data IDF
Is quantized as it is, but the difference data may of course be compressed and encoded using DCT processing or the like.

【0100】また、上述の説明では、補間画像データ生
成回路41で、第1の補間手段と、第2の補間手段とを
適応的に切り換えるための動きベクトル検出回路は、補
間画像データ生成回路41に設けるように説明したが、
遅延回路35もフレームメモリを備えるので、この遅延
回路35に動きベクトル検出回路を設け、その検出出力
を補間画像データ生成回路41の補間適応切換回路に供
給するように構成することもできる。
In the above description, the interpolated image data generating circuit 41 uses a motion vector detecting circuit for adaptively switching between the first interpolating means and the second interpolating means. Was explained to be provided in the
Since the delay circuit 35 also includes a frame memory, the delay circuit 35 may be provided with a motion vector detection circuit, and the detection output may be supplied to the interpolation adaptive switching circuit of the interpolation image data generation circuit 41.

【0101】そして、この第2の実施の形態の場合の画
像復号化装置は、図5に示した画像復号化装置と全く同
様に構成することができる。
The image decoding apparatus according to the second embodiment can be configured in exactly the same manner as the image decoding apparatus shown in FIG.

【0102】[変形例]以上の第1および第2の実施の
形態では、入力画像データHViのすべての画素データ
について差分を求めて、その差分データを符号化して伝
送するようにしたが、動き検出信号により、動きが検出
されなかったブロックやマクロブロックについては、差
分データを出力しないようにしてもよい。なぜなら、動
き検出されなかった静止画部分では、復号化装置で前フ
レームのデータを用いた補間処理により補間をしても劣
化がほとんどないからである。
[Modification] In the first and second embodiments described above, differences are obtained for all the pixel data of the input image data HVi, and the difference data is encoded and transmitted. Difference data may not be output for blocks or macroblocks for which motion has not been detected by the detection signal. This is because there is almost no deterioration in a still image portion in which no motion is detected, even if interpolation is performed by an interpolation process using data of a previous frame in a decoding device.

【0103】以上の第1および第2の実施の形態では、
水平ラインの画像データ単位で、画像データを半数に間
引くようにしたが、1画素ごとに画像データを間引くよ
うにする場合にも、この発明は適用可能である。
In the first and second embodiments described above,
Although the image data is thinned by half for each horizontal line of image data, the present invention is also applicable to a case where image data is thinned for each pixel.

【0104】また、入力画像データが順次走査方式であ
って、フレームレートが60Hzの画像データの場合に
ついて説明したが、フレームレートが59.94Hzあ
るいは50Hzの画像データの場合にも適用できること
はいうまでもない。この場合、飛び越し走査方式のフレ
ームレートの画像データでいえば、画像データのフレー
ムレートが、30Hz,29.75Hz,または25H
zの場合にも、この発明による画像符号化方法は、適用
可能である。
Although the description has been given of the case where the input image data is of the progressive scanning system and the frame rate is 60 Hz, it is needless to say that the present invention can be applied to the case where the frame rate is 59.94 Hz or 50 Hz. Nor. In this case, the frame rate of the image data is 30 Hz, 29.75 Hz, or 25H in terms of the image data of the interlace scanning frame rate.
Even in the case of z, the image encoding method according to the present invention is applicable.

【0105】また、符号化部1としては、MPEG圧縮
符号化方式に限らず、その他の種々の画像符号化方式を
用いることができることもいうまでもない。
The encoding section 1 is not limited to the MPEG compression encoding system, and it goes without saying that various other image encoding systems can be used.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、画像データのデータレートが高く、データ量が多い
場合であっても、符号化劣化を最小限に抑えて、高画質
を保持する画像符号化を実現することができる。
As described above, according to the present invention, even when the data rate of image data is high and the amount of data is large, encoding deterioration is minimized and high image quality is maintained. Image coding can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による画像符号化装置の第1の実施の
形態のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of an image encoding device according to the present invention.

【図2】第1の実施の形態の要部の処理動作を説明する
ための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a processing operation of a main part of the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態の一部回路の具体構成例のブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a specific configuration example of a partial circuit according to the first embodiment;

【図4】第1の実施の形態の要部の処理動作を説明する
ための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a processing operation of a main part of the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態の画像符号化装置に対応する
画像復号化装置の一形態のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of an embodiment of an image decoding device corresponding to the image encoding device of the first embodiment.

【図6】この発明による画像符号化装置の第2の実施の
形態のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a second embodiment of the image encoding device according to the present invention.

【図7】第2の実施の形態の要部の処理動作を説明する
ための図である。
FIG. 7 is a diagram for describing a processing operation of a main part of the second embodiment.

【図8】第1の実施の形態の要部の処理動作を説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a processing operation of a main part of the first embodiment.

【図9】圧縮画像符号化部の一例のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a compressed image encoding unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…符号化部、2…可変長符号化回路、3…バッファ回
路、4…レート制御回路、5…レート制御回路、11…
前処理回路、12…減算回路(予測誤差演算回路)、1
3…DCT処理回路、14…量子化回路、15…逆量子
化回路、16…逆DCT処理回路、17…局部復号用加
算回路、18…フレームメモリ、19…動き補償回路、
20…動きベクトル検出回路、31…画像データ数低減
回路、32…後処理回路、33…画像出た数復元回路、
34…差分演算回路、35…遅延回路、36…量子化回
路、37…可変長符号化回路、38…バッファ回路、4
0…画像データ数低減分配回路、42…補間画像データ
生成回路、331…合成回路、332…平均値補間デー
タ生成回路、333…前フレームデータ送出回路、33
4…動きベクトル検出回路、335…スイッチ回路、3
36…補間適応切換回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Encoding part, 2 ... Variable length encoding circuit, 3 ... Buffer circuit, 4 ... Rate control circuit, 5 ... Rate control circuit, 11 ...
Preprocessing circuit, 12... Subtraction circuit (prediction error calculation circuit), 1
3 DCT processing circuit, 14 quantization circuit, 15 inverse quantization circuit, 16 inverse DCT processing circuit, 17 local addition circuit for decoding, 18 frame memory, 19 motion compensation circuit,
20: motion vector detection circuit, 31: image data number reduction circuit, 32: post-processing circuit, 33: image restoration circuit,
34: difference operation circuit, 35: delay circuit, 36: quantization circuit, 37: variable length encoding circuit, 38: buffer circuit, 4
0: image data number reduction distribution circuit, 42: interpolation image data generation circuit, 331: synthesis circuit, 332: average value interpolation data generation circuit, 333: previous frame data transmission circuit, 33
4 ... motion vector detection circuit, 335 ... switch circuit, 3
36 ... Interpolation adaptive switching circuit

フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA20 BA21 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CG03 CG05 CH01 CH11 CH18 5C059 KK01 LA06 LB05 LB12 LB15 LB16 MA00 MA01 MA05 MA14 MA23 MC11 MD02 ME02 NN01 NN21 PP05 PP06 PP07 RB01 RC16 SS02 SS03 SS11 TA08 TA45 TB01 TB04 TC12 TC20 TD11 UA02 UA05 UA12 UA32 UA33 UA38 5C063 AA11 AB03 AB07 AC01 CA05 CA07 CA09 CA11 5J064 AA01 BA09 BB01 BB04 BB10 BB12 BC01 BC02 BC08 BC16 BC24 BC25 Continued on the front page F term (reference) 5B057 AA20 BA21 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CG03 CG05 CH01 CH11 CH18 5C059 KK01 LA06 LB05 LB12 LB15 LB16 MA00 MA01 MA05 MA14 MA23 MC11 MD02 ME02 NN01 NN21 PP05 RC06 SS06 TA45 TB01 TB04 TC12 TC20 TD11 UA02 UA05 UA12 UA32 UA33 UA38 5C063 AA11 AB03 AB07 AC01 CA05 CA07 CA09 CA11 5J064 AA01 BA09 BB01 BB04 BB10 BB12 BC01 BC02 BC08 BC16 BC24 BC25

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力画像データを1画面分単位で符号化す
るようにする画像符号化装置であって、 前記入力画像データの1画面分のデータ数を間引き処理
する画像データ数低減手段と、 前記画像データ数低減手段からの画像データを、1画面
分単位で、符号化する画像符号化手段と、 前記符号化された画像データを復号した復号画像データ
を生成する復号化手段と、 前記復号化手段からの復号画像データを、補間処理を用
いて、前記入力画像データのデータ数と同数の復元画像
データに変換する画像データ数復元手段と、 前記画像データ数復元手段からの復元画像データと前記
入力画像データとの遅延誤差を補正するために、前記入
力画像データを遅延させる遅延手段と、 前記画像データ数復元手段からの画像データと、前記遅
延手段からの入力画像データとの差分データを生成する
差分演算手段と、 前記差分演算手段からの前記差分データを、1画面分単
位で符号化する差分データ符号化手段と、 前記画像符号化手段からの1画面分単位の符号化画像デ
ータと、前記差分データ符号化手段からの、前記符号化
画像データと同じ画面の画像データについての符号化差
分データとを、伝送するために出力する出力手段と、 を備える画像符号化装置。
An image encoding apparatus for encoding input image data in units of one screen, comprising: an image data number reducing unit for thinning out the number of data of one screen of the input image data; An image encoding unit that encodes the image data from the image data number reduction unit in units of one screen, a decoding unit that generates decoded image data obtained by decoding the encoded image data, Image data number restoring means for converting the decoded image data from the converting means into the same number of restored image data as the number of the input image data using interpolation processing, and restored image data from the image data number restoring means. A delay unit that delays the input image data to correct a delay error with the input image data; an image data from the image data number restoring unit; Difference calculation means for generating difference data from input image data, difference data coding means for coding the difference data from the difference calculation means in units of one screen, and one screen from the image coding means Output means for outputting, for transmission, encoded image data in units of minutes, and encoded difference data from the difference data encoding means for image data on the same screen as the encoded image data. Image coding device.
【請求項2】請求項1に記載の画像符号化装置におい
て、 前記入力画像データは、順次走査方式の画像データであ
って、 前記画像データ数低減手段では、前記入力画像データの
1水平ラインおきのデータを抽出するとともに、隣接す
るフレームでは、抽出する水平ライン位置を異ならせる
ことにより、飛び越し走査方式の画像データに相当する
画像データを生成することを特徴とする画像符号化装
置。
2. The image encoding apparatus according to claim 1, wherein said input image data is image data of a progressive scanning method, and said image data number reducing means includes a unit for every other horizontal line of said input image data. An image encoding device that extracts image data corresponding to interlaced scanning image data by extracting the horizontal line positions in adjacent frames while extracting the data.
【請求項3】請求項2に記載の画像符号化装置におい
て、 前記順次走査方式の入力画像データのフレームレートが
60Hz、59.94Hzまたは50Hzであり、 前記画像データ数低減手段からの画像データのフレーム
レートが30Hz、29.97Hzまたは25Hzであ
ることを特徴とする画像符号化装置。
3. The image coding apparatus according to claim 2, wherein the frame rate of the input image data of the progressive scanning method is 60 Hz, 59.94 Hz or 50 Hz, An image coding device, wherein the frame rate is 30 Hz, 29.97 Hz or 25 Hz.
【請求項4】請求項1または請求項2に記載の画像符号
化装置において、 前記画像符号化手段では、MPEG圧縮符号化処理を行
うものであり、 前記復号化手段は、前記MPEG圧縮符号化処理におけ
る動き補償処理の際に用いられる局部復号化信号を用い
て伸長復号化した画像データを生成するものであること
を特徴とする画像符号化装置。
4. The image encoding apparatus according to claim 1, wherein said image encoding means performs an MPEG compression encoding process, and said decoding means performs said MPEG compression encoding processing. An image coding apparatus for generating image data that has been decompressed and decoded using a local decoded signal used in a motion compensation process in the process.
【請求項5】請求項4に記載の画像符号化装置におい
て、 前記画像データ数復元手段は、画像データを1画面分の
遅延を行うためのメモリを備えるとともに、複数画面分
のデータを用いた補間により前記画像データ数を復元す
る第1の補間手段と、同一画面内の画像データのみを用
いて前記画像データ数を復元する第2の補間手段とを備
え、動き検出信号により、前記第1の補間手段と第2の
補間手段とを適応的に切り替えるようにすることを特徴
とする画像符号化装置。
5. The image encoding apparatus according to claim 4, wherein said image data number restoring means includes a memory for delaying image data by one screen and uses data for a plurality of screens. A first interpolation unit for restoring the number of image data by interpolation; and a second interpolation unit for restoring the number of image data using only image data in the same screen. An image encoding apparatus adapted to adaptively switch between the interpolation means and the second interpolation means.
【請求項6】請求項5に記載の画像符号化装置におい
て、 前記動き検出信号により、動き検出されずに、静止画で
あると判定された画像データについては、その差分デー
タを出力しないことを特徴とする画像符号化装置。
6. The image encoding apparatus according to claim 5, wherein the difference data is not output for the image data determined to be a still image without a motion being detected by the motion detection signal. An image encoding device characterized by the following.
【請求項7】入力画像データを1画面分単位で符号化す
るようにする画像符号化装置であって、 前記入力画像データの1画面分のデータ数を間引き処理
する画像データ数低減手段と、 前記画像データ数低減手段からの画像データを、1画面
分単位で符号化する画像符号化手段と、 前記画像データ数低減手段で間引かれたデータに対応す
るデータを、前記画像符号化手段で符号化された画像デ
ータを復号した画像データから、補間処理により生成す
る補間画像データ生成手段と、 前記補間画像データ生成手段からの補間画像データと前
記入力画像データとの遅延誤差を補正するために、前記
入力画像データを遅延させる遅延手段と、 前記補間画像データ生成手段からの前記補間画像データ
と、前記遅延手段からの入力画像データのうちの前記補
間画像データと対応する画像データとの差分データを生
成する差分演算手段と、 前記差分演算手段からの前記差分データを、1画面分単
位で符号化する差分データ符号化手段と、 前記画像符号化手段からの1画面分単位の符号化画像デ
ータと、前記差分データ符号化手段からの、前記符号化
画像データと同じ画面の画像データについての符号化差
分データとを、伝送するために出力する出力手段と、 を備える画像符号化装置。
7. An image encoding apparatus for encoding input image data in units of one screen, comprising: an image data number reduction unit for thinning out the number of data of one screen of the input image data; An image encoding unit that encodes the image data from the image data number reduction unit in units of one screen; and data corresponding to the data thinned out by the image data number reduction unit, the image encoding unit Interpolation image data generation means for generating by interpolation processing from image data obtained by decoding encoded image data, and for correcting a delay error between the interpolation image data from the interpolation image data generation means and the input image data. Delaying means for delaying the input image data; and interpolating image data from the interpolation image data generating means; Difference calculation means for generating difference data between the interpolated image data and the corresponding image data; difference data coding means for coding the difference data from the difference calculation means in units of one screen; Means for outputting, for transmission, encoded image data in units of one screen from the means and encoded difference data from the difference data encoding means for image data on the same screen as the encoded image data. Means for encoding an image.
【請求項8】請求項7に記載の画像符号化装置におい
て、 前記入力画像データは、順次走査方式の画像データであ
って、 前記画像データ数低減手段では、前記入力画像データの
1水平ラインおきのデータを抽出するとともに、隣接す
るフレームでは、抽出する水平ライン位置を異ならせる
ことにより、飛び越し走査方式の画像データに相当する
画像データを出力することを特徴とする画像符号化装
置。
8. The image encoding apparatus according to claim 7, wherein said input image data is image data of a progressive scanning method, and said image data number reducing means includes a unit for every other horizontal line of said input image data. An image encoding apparatus that extracts image data corresponding to interlaced scanning image data by extracting horizontal data at different positions in adjacent frames.
【請求項9】請求項7に記載の画像符号化装置におい
て、 前記順次走査方式の入力画像データのフレームレートが
60Hz、59.94Hzまたは50Hzであり、 前記画像データ数低減手段からの画像データのフレーム
レートが30Hz、29.97Hzまたは25Hzであ
ることを特徴とする画像符号化装置。
9. The image encoding apparatus according to claim 7, wherein a frame rate of the input image data of the progressive scanning method is 60 Hz, 59.94 Hz or 50 Hz, An image coding device, wherein the frame rate is 30 Hz, 29.97 Hz or 25 Hz.
【請求項10】請求項7または請求項8に記載の画像符
号化装置において、 前記画像符号化手段では、MPEG圧縮符号化処理を行
うものであり、 前記補間画像データ生成手段は、前記MPEG圧縮符号
化処理での動き補償処理の際に用いられる局部復号化信
号を用いて伸長復号した画像データを生成するものであ
ることを特徴とする画像符号化装置。
10. The image encoding apparatus according to claim 7, wherein said image encoding means performs an MPEG compression encoding process, and said interpolation image data generating means comprises an MPEG compression means. An image encoding apparatus for generating image data that has been decompressed and decoded using a locally decoded signal used in a motion compensation process in an encoding process.
【請求項11】請求項7に記載の画像符号化装置におい
て、 前記補間画像データ生成手段は、画像データを1画面分
の遅延を行うためのメモリを備えるとともに、複数画面
分のデータを用いた補間により前記補間画像データを得
る第1の補間手段と、同一画面内の画像データのみを用
いて前記補間画像データを得る第2の補間手段とを備
え、動き検出信号により、前記第1の補間手段と第2の
補間手段とを適応的に切り替えるようにすることを特徴
とする画像符号化装置。
11. The image encoding apparatus according to claim 7, wherein said interpolated image data generating means includes a memory for delaying the image data by one screen and uses data for a plurality of screens. A first interpolation unit that obtains the interpolated image data by interpolation; and a second interpolation unit that obtains the interpolated image data using only image data in the same screen. An image encoding apparatus adapted to adaptively switch between the means and the second interpolation means.
【請求項12】請求項11に記載の画像符号化装置にお
いて、 前記動き検出信号により、動き検出されずに、静止画で
あると判定された画像データについては、その差分デー
タを出力しないことを特徴とする画像符号化装置。
12. The image encoding apparatus according to claim 11, wherein the difference data is not output with respect to the image data determined to be a still image without a motion being detected by the motion detection signal. An image encoding device characterized by the following.
【請求項13】入力画像データを1画面分単位で符号化
するようにする画像符号化方法であって、 前記入力画像データの1画面分のデータ数を間引き処理
して低減する画像データ数低減工程と、 前記画像データ数低減工程でデータ数を低減した画像デ
ータを、1画面分単位で符号化する画像符号化工程と、 前記画像符号化工程で符号化された画像データを復号
し、補間処理を用いて、その復号した画像データを、前
記入力画像のデータ数と同数の画像データに変換する画
像データ数復元工程と、 前記画像データ数復元手段からの復元画像データとの遅
延誤差を補正するために遅延した前記入力画像データ
と、前記画像データ数復元工程で得た画像データとの差
分を生成する差分演算工程と、 前記差分演算工程で得られた前記差分データを、1画面
分単位で符号化する差分データ符号化工程と、 前記画像符号化工程で得られる1画面分単位の符号化画
像データと、前記差分データ符号化工程で得られる、前
記符号化画像データと同じ画面の1画面分の画像データ
についての符号化差分データとを、伝送するために出力
する出力工程と、 を備える画像符号化方法。
13. An image encoding method for encoding input image data in units of one screen, wherein the number of image data is reduced by thinning out the number of data of one screen of the input image data. An image encoding step of encoding the image data of which the number of data has been reduced in the image data number reducing step in units of one screen, and decoding and interpolating the image data encoded in the image encoding step Image data number restoring step of converting the decoded image data into the same number of image data as the number of data of the input image using processing, and correcting a delay error between the restored image data from the image data number restoring means. The input image data delayed in order to generate a difference between the image data obtained in the image data number restoration step, and a difference calculation step, and the difference data obtained in the difference calculation step A difference data encoding step of encoding in units of one screen; encoded image data in units of one screen obtained in the image encoding step; and the encoded image data obtained in the difference data encoding step. An output step of outputting, for transmission, encoded difference data of image data for one screen of the same screen.
【請求項14】請求項13に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記入力画像データは、順次走査方式の画像データであ
って、 前記画像データ数低減工程では、前記入力画像データの
1水平ラインおきのデータを抽出するとともに、隣接す
るフレームでは、抽出する水平ライン位置を異ならせる
ことにより、飛び越し走査方式の画像データに相当する
画像データを生成することを特徴とする画像符号化方
法。
14. The image encoding method according to claim 13, wherein the input image data is image data of a progressive scanning method, and in the image data number reduction step, every other horizontal line of the input image data is provided. An image encoding method which generates image data corresponding to interlaced scanning image data by extracting the horizontal line position in adjacent frames while extracting the data of adjacent frames.
【請求項15】請求項14に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記順次走査方式の入力画像データのフレームレートが
60Hz、59.94Hzまたは50Hzであり、 前記画像データ数低減工程で生成される画像データのフ
レームレートが30Hz、29.97Hzまたは25H
zであることを特徴とする画像符号化方法。
15. The image encoding method according to claim 14, wherein a frame rate of the input image data of the progressive scanning method is 60 Hz, 59.94 Hz or 50 Hz, and an image generated in the image data number reduction step. Data frame rate is 30Hz, 29.97Hz or 25H
z is an image encoding method.
【請求項16】請求項13または請求項14に記載の画
像符号化方法において、 前記画像符号化工程では、MPEG圧縮符号化処理を行
うものであり、 前記画像データ数復元工程は、前記画像符号化工程での
動き補償処理の際に用いられる局部復号化信号を用いて
伸長復号化した画像データを生成するものであることを
特徴とする画像符号化方法。
16. The image encoding method according to claim 13, wherein the image encoding step performs an MPEG compression encoding process, and the image data number restoring step includes the image encoding step. An image encoding method characterized by generating image data that has been decompressed and decoded using a locally decoded signal used in a motion compensation process in a decoding step.
【請求項17】請求項16に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記画像データ数復元工程においては、複数画面分のデ
ータを用いて前記画像データ数を復元する第1の補間処
理と、同一画面内の画像データのみを用いて前記画像デ
ータ数を復元する第2の補間処理とを、動き検出信号に
より、適応的に切り替えるようにすることを特徴とする
画像符号化方法。
17. The image encoding method according to claim 16, wherein, in the image data number restoring step, a first interpolation process for restoring the image data number using data of a plurality of screens is performed on the same screen. And a second interpolation process for restoring the number of image data using only the image data in the image data.
【請求項18】請求項17に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記動き検出信号により、動き検出されずに、静止画で
あると判定された画像データについては、その差分デー
タを出力しないことを特徴とする画像符号化方法。
18. The image encoding method according to claim 17, wherein the difference data is not output for the image data determined to be a still image without a motion being detected by the motion detection signal. Characteristic image coding method.
【請求項19】入力画像データを1画面分単位で符号化
するようにする画像符号化方法であって、 前記入力画像データの1画面分のデータ数を間引き処理
する画像データ数低減工程と、 前記画像データ数低減手段でデータ数を低減した画像デ
ータを、1画面分単位で、符号化する画像符号化工程
と、 前記画像データ数低減手段で間引かれたデータに対応す
るデータを、前記符号化された画像データを復号した画
像データから、補間処理により生成する補間画像データ
生成工程と、 前記補間画像データ生成工程で得られる補間画像データ
との遅延誤差を補正するために遅延した前記入力画像デ
ータと、前記補間画像データ生成工程で得られる前記補
間画像データとの差分データを生成する差分演算工程
と、 前記差分演算工程で得られた前記差分データを、1画面
分単位で符号化する差分データ符号化工程と、 前記画像符号化工程で得られる1画面分単位の符号化画
像データと、前記差分データ符号化手段で得られる、前
記符号化画像データと同じ画面の画像データについての
符号化差分データとを、伝送するために出力する出力工
程と、 を備える画像符号化方法。
19. An image encoding method for encoding input image data in units of one screen, comprising: an image data number reduction step of thinning out the number of data of one screen of the input image data; An image encoding step of encoding the image data, the number of which has been reduced by the image data number reducing means, in units of one screen, and data corresponding to the data thinned out by the image data number reducing means, An interpolated image data generating step of generating the interpolated image data from the decoded image data by interpolation processing, and the input delayed to correct a delay error between the interpolated image data obtained in the interpolated image data generating step Image data, a difference calculation step of generating difference data between the interpolation image data obtained in the interpolation image data generation step, and the difference calculation step obtained in the difference calculation step Differential data encoding step of encoding minute data in units of one screen; encoded image data in units of one screen obtained in the image encoding step; and the code obtained by the difference data encoding unit. An output step of outputting, for transmission, the encoded image data and the encoded difference data of the image data on the same screen.
【請求項20】請求項19に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記入力画像データは、順次走査方式の画像データであ
って、 前記画像データ数低減工程では、前記入力画像データの
1水平ラインおきのデータを抽出するとともに、隣接す
るフレームでは、抽出する水平ライン位置を異ならせる
ことにより、飛び越し走査方式の画像データに相当する
画像データを生成することを特徴とする画像符号化方
法。
20. The image encoding method according to claim 19, wherein the input image data is image data of a progressive scanning method, and in the image data number reduction step, every other horizontal line of the input image data is provided. An image encoding method which generates image data corresponding to interlaced scanning image data by extracting the horizontal line position in adjacent frames while extracting the data of adjacent frames.
【請求項21】請求項20に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記順次走査方式の入力画像データのフレームレートが
60Hz、59.94Hzまたは50Hzであり、 前記画像データ数低減工程で生成される画像データのフ
レームレートが30Hz、29.97Hzまたは25H
zであることを特徴とする画像符号化方法。
21. The image encoding method according to claim 20, wherein a frame rate of the input image data of the progressive scanning method is 60 Hz, 59.94 Hz or 50 Hz, and an image generated in the image data number reduction step. Data frame rate is 30Hz, 29.97Hz or 25H
z is an image encoding method.
【請求項22】請求項19または請求項20に記載の画
像符号化方法において、 前記画像符号化工程では、MPEG圧縮符号化処理を行
うものであり、 前記補間画像データ生成工程では、前記MPEG圧縮符
号化処理での動き補償処理の際に用いられる局部復号化
信号を用いて伸長復号した画像データを生成するもので
あることを特徴とする画像符号化方法。
22. The image encoding method according to claim 19, wherein the image encoding step performs an MPEG compression encoding process, and the interpolation image data generating step includes the MPEG compression An image encoding method for generating image data that has been decompressed and decoded using a locally decoded signal used in a motion compensation process in an encoding process.
【請求項23】請求項22に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記補間画像データ生成工程においては、複数画面分の
データを用いて前記補間画像データを得る第1の補間処
理と、同一画面内の画像データのみを用いて前記補間画
像データを得る第2の補間処理とを、前記動き検出信号
により、適応的に切り替えるようにすることを特徴とす
る画像符号化方法。
23. The image encoding method according to claim 22, wherein, in said interpolated image data generating step, a first interpolation process for obtaining said interpolated image data using data of a plurality of screens is performed within the same screen. And a second interpolation process for obtaining the interpolated image data using only the image data of (c) is adaptively switched in accordance with the motion detection signal.
【請求項24】請求項22に記載の画像符号化方法にお
いて、 前記動き検出信号により、動き検出されずに、静止画で
あると判定された画像データについては、その差分デー
タを出力しないことを特徴とする画像符号化方法。
24. The image encoding method according to claim 22, wherein the difference data is not output for the image data determined to be a still image without a motion being detected by the motion detection signal. Characteristic image coding method.
【請求項25】画像データ数が低減されて符号化されて
伝送されてきた符号化画像データを復号化する画像デー
タ復号化手段と、 前記画像データ復号化手段で復号化された画像データの
画像データ数を、元の画像データ数に復元する画像デー
タ数復元手段と、 符号化側から伝送されてきた、元の画像データと、前記
符号化画像データから復元された画像データ数復元画像
データとの差分データの符号化データを復号化する差分
データ復号化手段と、 前記差分データ復号化手段で復号化された差分データ
を、前記復号化手段で復号化された画像データに加算す
る加算手段とを備え、前記加算手段から元の画像データ
データの復号画像データを得るようにすることを特徴と
する画像復号化装置。
25. An image data decoding means for decoding coded image data transmitted after being encoded with a reduced number of image data, and an image of the image data decoded by said image data decoding means. Image data number restoring means for restoring the data number to the original image data number; original image data transmitted from the encoding side; and image data number restored image data restored from the encoded image data. Difference data decoding means for decoding the encoded data of the difference data, and addition means for adding the difference data decoded by the difference data decoding means to the image data decoded by the decoding means. Wherein the decoded image data of the original image data is obtained from the adding means.
【請求項26】前記画像データ復号化手段からは、飛び
越し走査方式の画像データが得られるものであり、 前記加算手段からは、順次走査方式の画像データが得ら
れるものであることを特徴とする請求項25に記載の画
像復号化装置。
26. The image data decoding means for obtaining interlaced scanning image data, and the adding means for obtaining progressive scanning image data. The image decoding device according to claim 25.
【請求項27】画像データ数が間引き処理により低減さ
れて符号化されて伝送されてきた符号化画像データを復
号化する画像データ復号化手段と、 前記画像データ復号化手段で復号化された画像データの
画像データ数を、元の画像データ数に復元する画像デー
タ数復元手段と、 符号化側から伝送されてきた、元の画像データのうちの
間引かれた画像データと、前記符号化画像データから復
元された前記間引かれた画像データに対応する補間画像
データとの差分データの符号化データを復号化する差分
データ復号化手段と、 前記差分データ復号化手段で復号化された差分データ
を、前記復号化手段で復号化された画像データに加算す
る加算手段とを備え、前記加算手段から元の画像データ
データの復号画像データを得るようにすることを特徴と
する画像復号化装置。
27. An image data decoding means for decoding encoded image data which has been transmitted after being encoded with the number of image data reduced by a thinning process, and an image decoded by said image data decoding means. Image data number restoring means for restoring the image data number of the data to the original image data number; thinned image data of the original image data transmitted from the encoding side; and the encoded image Difference data decoding means for decoding encoded data of difference data from the interpolated image data corresponding to the thinned image data restored from the data, and difference data decoded by the difference data decoding means And an adding means for adding the image data decoded by the decoding means, and obtaining decoded image data of the original image data from the adding means. Image decoding apparatus.
【請求項28】前記画像データ復号化手段からは、飛び
越し走査方式の画像データが得られるものであり、 前記加算手段からは、順次走査方式の画像データが得ら
れるものであることを特徴とする請求項27に記載の画
像復号化装置。
28. The image data decoding means for obtaining interlaced scanning image data, and the adding means for obtaining progressive scanning image data. An image decoding apparatus according to claim 27.
JP18382898A 1998-06-30 1998-06-30 Image encoder, encoding method and image decoder Pending JP2000023156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382898A JP2000023156A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image encoder, encoding method and image decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382898A JP2000023156A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image encoder, encoding method and image decoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000023156A true JP2000023156A (en) 2000-01-21

Family

ID=16142564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18382898A Pending JP2000023156A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image encoder, encoding method and image decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000023156A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005842A (en) * 2020-07-07 2022-01-14 주식회사 엘지유플러스 Video Processing Apparatus, Video Receiving Terminal And Operating Method Of Thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005842A (en) * 2020-07-07 2022-01-14 주식회사 엘지유플러스 Video Processing Apparatus, Video Receiving Terminal And Operating Method Of Thereof
KR102430216B1 (en) * 2020-07-07 2022-08-08 주식회사 엘지유플러스 Video Processing Apparatus, Video Receiving Terminal And Operating Method Of Thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164031B2 (en) Moving image encoding / decoding device, moving image encoding / decoding method, and moving image encoded recording medium
KR100192270B1 (en) The video decoding circuit in hdtv
US5446498A (en) Scaling interlaced images for encoding and decoding of digital video signals of multiple scanning standards
US7860170B2 (en) Variable picture rate coding/decoding method and apparatus
JP2001238218A (en) Signal converting apparatus and method
US20010016010A1 (en) Apparatus for receiving digital moving picture
EP0836327B1 (en) Video coding/decoding apparatus and method
JPH07212761A (en) Hierarchical coder and hierarchical decoder
EP0792557A1 (en) Method and device for decoding coded digital video signals
JPH08280022A (en) Method and apparatus for decoded video signal
JP3611461B2 (en) Video signal encoding device
JP2000036963A (en) Image coder, image coding method and image decoder
EP0944264B1 (en) Apparatus and method of encoding/decoding moving picture and storage medium storing encoded moving picture
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
JP2000023156A (en) Image encoder, encoding method and image decoder
JP3859118B2 (en) Variable image rate encoding apparatus, variable image rate decoding apparatus, variable image rate encoding method, and variable image rate decoding method
JP2002010267A (en) Motion vector conversion apparatus and its method
JPH10126749A (en) Sequential scanning conversion device
JP2000032470A (en) Image encoder, image encoding method, and image decoder
JPH06153185A (en) Motion compensation device and coder using the device
JP4035808B2 (en) Moving image scanning structure conversion apparatus and moving image scanning structure conversion method
JP4556286B2 (en) Motion vector conversion apparatus and method
JP2000036961A (en) Image coder, image coding method and image decoder
KR0129214B1 (en) Decoder of hdtv
JPH07107488A (en) Moving picture encoding device