JP2000020402A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP2000020402A
JP2000020402A JP10189173A JP18917398A JP2000020402A JP 2000020402 A JP2000020402 A JP 2000020402A JP 10189173 A JP10189173 A JP 10189173A JP 18917398 A JP18917398 A JP 18917398A JP 2000020402 A JP2000020402 A JP 2000020402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
information processing
data
registered
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10189173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Yokota
和徳 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10189173A priority Critical patent/JP2000020402A/en
Publication of JP2000020402A publication Critical patent/JP2000020402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system composed of a recording medium equipped with a mechanism for preventing embezzlement of stored data and an information processor capable of unnecessitating the input of a password or the like for a user when the user is going to perform access to this recording medium. SOLUTION: This information processing system is provided with an information processor 1 having an identification information storage part 12 registering a first ID and a storage device 2 having a reloadable and non-volatile identification information storage part 22 connected to the information processor 1 while registering second identification information, data storage part 23 storing data and control part 21. When the first identification information registered in the identification information storage part 12 is coincident with the second identification information registered in the identification information storage part 22, the control part 21 enables access from the information processor 1 to the data storage part 23.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記憶しているデー
タの盗用を防止する機構を備えた記憶装置と、この記憶
装置にユーザがアクセスする際にユーザのパスワード等
の入力を不要とすることができる情報処理装置とからな
る情報処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage device provided with a mechanism for preventing stored data from being stolen, and to eliminate the need for input of a user password or the like when the user accesses the storage device. The present invention relates to an information processing system including an information processing apparatus capable of performing the operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】可搬型のハードディスク装置やPCカー
ド等の可搬記録媒体は、情報処理端末装置と接続するこ
とにより該可搬記録媒体に記憶されているデータを読み
込むことが可能である。したがって、この可搬記録媒体
が盗難にあった場合には、第三者が自身の所有する情報
処理装置を該可搬記録媒体に接続することにより、記憶
されているデータは盗用されてしまう。そこで、可搬記
録媒体に記録されているデータが守秘を要するデータで
ある場合等に、可搬記録媒体にアクセスするユーザを識
別することにより、不正なアクセスを防止するための技
術として、次のような技術が開示されている。
2. Description of the Related Art A portable recording medium such as a portable hard disk device or a PC card can read data stored in the portable recording medium by connecting to a data processing terminal device. Therefore, if the portable recording medium is stolen, the stored data is stolen by connecting the information processing device owned by the third party to the portable recording medium. Therefore, in the case where data recorded on a portable recording medium is data that requires confidentiality, for example, the following technology has been proposed to prevent unauthorized access by identifying a user who accesses the portable recording medium. Such a technique is disclosed.

【0003】特開平7-44464号公報には、可搬記録媒体
と情報処理装置とを備えたシステムにおいて、可搬記録
媒体に、ユーザID及びパスワード等の記録媒体に対す
るアクセス権を設定する管理情報を暗号化して予め登録
しておき、ユーザは、この可搬記録媒体へアクセスする
ために、入力装置からユーザID及びパスワードを入力
し、入力を受けた情報処理装置は、可搬記録媒体に暗号
化され登録されているユーザID及びパスワードを読み
出して復号化し、この復号化されたユーザID及びパス
ワードとユーザにより入力されたユーザID及びパスワ
ードとを照合し、これらが一致した場合に、ユーザの可
搬記録媒体へのアクセスを許可する技術が記載されてい
る。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-44464 discloses management information for setting an access right to a recording medium such as a user ID and a password in the portable recording medium in a system including a portable recording medium and an information processing apparatus. Is encrypted and registered in advance, and the user inputs a user ID and a password from an input device to access the portable recording medium, and the information processing device that receives the input encrypts the encrypted data on the portable recording medium. The user ID and password registered and read are decrypted, and the decrypted user ID and password are compared with the user ID and password input by the user. A technique for permitting access to a portable recording medium is described.

【0004】また、ネットワークを介して接続された複
数の情報処理端末と記憶装置とからなるシステムにおい
て、この記憶装置に対する不正なアクセスを防止するた
めの技術が、特開平2-242435号公報に開示されている。
すなわち、計算機装置及び記憶装置とこれらにネットワ
ークを介して接続された複数の端末装置とを備えたシス
テムにおいて、この記憶装置は、ユーザIDとパスワー
ドとを対応させて記憶するテーブルを保持し、ユーザ
は、このシステムを使用する際に、端末装置からユーザ
IDとパスワードとを入力する。これに応答して、シス
テムは、テーブルを参照し、テーブルに登録されている
ユーザ名とパスワードとが入力されたそれぞれとを比較
し、これらが一致した場合にのみユーザの端末装置から
のシステムの使用を許可することによって不正なアクセ
スを防止する技術が記載されている。
Further, in a system including a plurality of information processing terminals and a storage device connected via a network, a technique for preventing unauthorized access to the storage device is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H2-242435. Have been.
That is, in a system including a computer device, a storage device, and a plurality of terminal devices connected thereto via a network, the storage device holds a table for storing a user ID and a password in association with each other, Inputs a user ID and a password from a terminal device when using this system. In response, the system refers to the table, compares the user name and password registered in the table with each of the entered ones, and only when they match, the system from the user's terminal device. A technique for preventing unauthorized access by permitting use is described.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、ユーザが可搬記録媒体または記憶装
置にアクセスする度に、その都度パスワードを入力する
必要があり、ユーザにとってその入力の負担は大であ
る。
However, in the above-mentioned conventional technology, it is necessary to input a password every time the user accesses the portable recording medium or the storage device. Is big.

【0006】すなわち、可搬記録媒体にあっては、持ち
運びされることが多く、可搬記録媒体自体にデータ盗難
防止機構を備えておく必要がある。しかしながら、通
常、ユーザは自身の所有する情報処理装置を用いてこの
可搬記録媒体にアクセスするものであり、自身の情報処
理装置からこの可搬記録媒体にアクセスする度にパスワ
ードを入力してデータ盗難防止機構を解除することはユ
ーザにとって煩雑である。例えば、データ盗難防止機構
を備えた複数の可搬記録媒体を入れ替えて使用する場合
には、この煩雑さはより顕著なものとなる。
That is, portable recording media are often carried around, and it is necessary to provide a data theft prevention mechanism in the portable recording medium itself. However, usually, a user accesses this portable recording medium using his / her own information processing device, and inputs a password every time the user accesses this portable recording medium from his / her own information processing device. Canceling the anti-theft mechanism is complicated for the user. For example, when a plurality of portable recording media provided with a data theft prevention mechanism are exchanged and used, this complexity becomes more remarkable.

【0007】一方、ネットワークに接続された記憶装置
に端末装置からアクセスする場合には、ユーザが、その
都度ユーザID及びパスワードを入力しなければ記憶装
置にアクセスできない。
On the other hand, when accessing a storage device connected to a network from a terminal device, the user cannot access the storage device unless the user inputs a user ID and password each time.

【0008】そこで、本発明の目的は、記憶しているデ
ータの盗用を防止する機構を備えた記録媒体とこの記録
媒体にユーザがアクセスする際にユーザのパスワード等
の入力を不要とすることができる情報処理装置とからな
る情報処理システムを提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a recording medium having a mechanism for preventing stored data from being stolen, and to eliminate the need to input a user's password or the like when the user accesses the recording medium. An object of the present invention is to provide an information processing system including an information processing apparatus capable of performing the above-described processing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
システムは、第1の識別情報が登録された第1の識別情
報記憶手段を有する情報処理装置と、該情報処理装置に
接続され第2の識別情報が登録された少なくとも1回書
き変え可能で不揮発性の第2の識別情報記憶手段とデー
タが記憶されたデータ記憶手段と制御手段とを有する記
憶装置とを備え、前記制御手段は、前記第1の識別情報
記憶手段に登録された前記第1の識別情報と前記第2の
識別情報記憶手段に登録された前記第2の識別情報とが
一致する場合に、前記情報処理装置からの前記記憶装置
の前記データ記憶手段へのアクセスを可能とすることを
特徴とする。
A first information processing system according to the present invention includes an information processing apparatus having first identification information storage means in which first identification information is registered, and an information processing apparatus connected to the information processing apparatus. A storage device having at least one rewritable and non-volatile second identification information storage unit in which the second identification information is registered, a data storage unit in which data is stored, and a control unit; The information processing device, when the first identification information registered in the first identification information storage means matches the second identification information registered in the second identification information storage means, From the storage device to the data storage means.

【0010】本発明の第2の情報処理システムは、第1
の識別情報が登録された第1の識別情報記憶手段を有す
る情報処理装置と;該情報処理装置に接続され第2の識
別情報が登録された少なくとも1回書き変え可能で不揮
発性の第2の識別情報記憶手段と、データが記憶される
データ記憶手段と、前記第1の識別情報記憶手段に記憶
された前記第1の識別情報と前記第2の識別情報記憶手
段に記憶された前記第2の識別情報とが一致する場合
に、前記情報処理装置からの前記記憶装置の前記データ
記憶手段へのアクセスを可能とする制御手段とを有する
記憶装置とを備え;前記制御手段は、前記情報処理装置
から与えられる識別情報と前記第2の識別情報とが一致
した場合に、前記第2の識別情報記憶手段に記憶された
前記第2の識別情報を前記情報処理装置から新たに与え
られる第3の識別情報に書き変えるとともに、前記情報
処理装置は、前記第1の識別情報を前記第3の識別情報
に書き変えることを特徴とする。
A second information processing system according to the present invention comprises a first information processing system.
An information processing apparatus having a first identification information storage unit in which the second identification information is registered; and an at least once rewritable and nonvolatile second information connected to the information processing apparatus and having the second identification information registered therein. Identification information storage means, data storage means for storing data, and the first identification information stored in the first identification information storage means and the second identification information stored in the second identification information storage means And a control unit that enables the information processing device to access the data storage unit of the storage device when the identification information matches the identification information. When the identification information given from the device and the second identification information match, the third identification information stored in the second identification information storage means is newly given from the information processing device. Identification information With rewriting, the information processing apparatus is characterized in that rewriting the first identification information to the third identification information.

【0011】本発明の第3の情報処理システムは、それ
ぞれ第1の識別情報が登録される第1の識別情報記憶手
段を有する複数の情報処理装置と、データが記憶される
複数のデータ記憶手段と該複数のデータ記憶手段のそれ
ぞれに対応する複数の第2の識別情報が登録された少な
くとも1回書き変え可能で不揮発性の第2の識別情報記
憶手段と制御手段とを有する記憶装置とを備え、前記複
数の情報処理装置のそれぞれは、当該情報処理装置の前
記第1の識別情報記憶手段に登録された前記第1の識別
情報と前記複数の第2の識別情報のいずれかとが一致し
た場合に、該一致した第2の識別情報に対応する前記デ
ータ記憶手段へのアクセスを許可されることを特徴とす
る。
[0011] A third information processing system according to the present invention includes a plurality of information processing apparatuses each having first identification information storage means for registering first identification information, and a plurality of data storage means for storing data. And a storage device having at least one rewritable and non-volatile second identification information storage unit and a control unit in which a plurality of second identification information items respectively corresponding to the plurality of data storage units are registered. And each of the plurality of information processing apparatuses has the first identification information registered in the first identification information storage unit of the information processing apparatus and one of the plurality of second identification information matches. In this case, access to the data storage means corresponding to the matched second identification information is permitted.

【0012】また、本発明の第4の情報処理システム
は、前記本発明の第3の情報処理システムにおいて、前
記制御手段は、前記複数の情報処理装置のそれぞれから
与えられる識別情報と前記第2の識別情報記憶手段に登
録された前記複数の第2の識別情報のいずれかとが一致
した場合に、該一致した第2の識別情報を該情報処理装
置から新たに与えられる第3の識別情報に書き変えると
ともに、当該情報処理装置は、当該情報処理装置の前記
第1の識別情報記憶手段に登録された前記第1の識別情
報を前記第3の識別情報に書き変えることを特徴とす
る。
In a fourth information processing system according to the present invention, in the third information processing system according to the present invention, the control means may include identification information provided from each of the plurality of information processing apparatuses and the second information processing apparatus. When any one of the plurality of second identification information registered in the identification information storage means matches, the matched second identification information is added to the third identification information newly given from the information processing apparatus. In addition to the rewriting, the information processing apparatus rewrites the first identification information registered in the first identification information storage unit of the information processing apparatus to the third identification information.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、本発明の情報処理システム
の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本実施の形態は、情報処理装置1、
可搬型のハードディスク装置やPCカード等の可搬記録
媒体2、表示装置3及び入力装置4から構成される。
Next, a first embodiment of the information processing system of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment.
Referring to FIG. 1, the present embodiment includes an information processing device 1,
It comprises a portable hard disk device, a portable recording medium 2 such as a PC card, a display device 3 and an input device 4.

【0014】情報処理装置1は、情報処理装置1の識別
情報(以下、IDデータと称する。)を登録することが
できる識別情報記憶部12と情報処理装置1の動作を制
御する制御部11とを備える。
The information processing apparatus 1 includes an identification information storage section 12 capable of registering identification information (hereinafter, referred to as ID data) of the information processing apparatus 1 and a control section 11 for controlling the operation of the information processing apparatus 1. Is provided.

【0015】可搬記録媒体2は、可搬記録媒体2のID
を登録することができる識別情報記憶部22とデータを
記憶する主記憶部23とこれらにそれぞれに接続され情
報処理装置1からのアクセス要求等を制御する制御部2
1とを備える。
The portable recording medium 2 has an ID of the portable recording medium 2.
Information storage unit 22 capable of registering information, a main storage unit 23 for storing data, and a control unit 2 connected to these for controlling an access request from the information processing apparatus 1 and the like.
1 is provided.

【0016】可搬記録媒体2の制御部21は、情報処理
装置1の制御部11と接続される。また、識別情報記憶
部22は不揮発性のメモリであり、後述する所定の操作
により書き変え可能である。識別情報記憶部12は、書
き変え可能で不揮発性であることが好ましい。
The control unit 21 of the portable recording medium 2 is connected to the control unit 11 of the information processing device 1. The identification information storage unit 22 is a non-volatile memory, and can be rewritten by a predetermined operation described later. Preferably, the identification information storage unit 12 is rewritable and nonvolatile.

【0017】表示装置3は、可搬記録媒体2の読み出し
結果の表示や情報処理システムからのメッセージ等を表
示する。入力装置4はキーボードに代表される入力装置
である。
The display device 3 displays a read result of the portable recording medium 2, a message from the information processing system, and the like. The input device 4 is an input device represented by a keyboard.

【0018】以下、ユーザが自身のIDを設定する手順
及び情報処理システムの起動時、接続時、または情報処
理装置1からのアクセス要求があった時(以下、アクセ
ス認否判断時と称する。)の動作を詳細に説明する。
Hereinafter, the procedure for the user to set his / her own ID and when the information processing system is started up, connected, or when an access request is made from the information processing apparatus 1 (hereinafter, referred to as access permission / denial determination). The operation will be described in detail.

【0019】まず、ユーザが、情報処理装置1及び可搬
記録媒体2に自身のIDを設定する手順を詳細に説明す
る。図2は、IDを設定する手順を説明するための流れ
図である。
First, a procedure in which a user sets his / her own ID in the information processing apparatus 1 and the portable recording medium 2 will be described in detail. FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure for setting an ID.

【0020】IDを設定する場合には、ユーザは、入力
装置4から情報処理装置1の制御部11にIDを設定す
る設定モードにする指示を入力する。この指示を受けた
制御部11は、制御部21に設定モードにする要求をす
る(ステップS1)。
To set an ID, the user inputs an instruction to the control unit 11 of the information processing apparatus 1 from the input device 4 to set a setting mode for setting an ID. Upon receiving this instruction, the control unit 11 requests the control unit 21 to enter the setting mode (step S1).

【0021】なお、ユーザが自身のIDを登録する前
は、識別情報記憶部22には、可搬記録媒体2のIDと
して、ある特定の初期値が予め登録されている。
Before the user registers his or her own ID, a specific initial value is registered in advance in the identification information storage unit 22 as the ID of the portable recording medium 2.

【0022】IDを設定する要求を受けた制御部21
は、識別情報記憶部22に登録されているIDデータを
読み出して、ある特定の初期値であるか否かを判定する
(ステップS2)。
The control unit 21 receives a request for setting an ID.
Reads the ID data registered in the identification information storage unit 22 and determines whether or not the ID data is a specific initial value (step S2).

【0023】この判定の結果、識別情報記憶部22に登
録されているIDデータがある特定の初期値である場合
には、制御部22は、ある特定の初期値であることを示
す信号を制御部11に送信し、この信号を受信した制御
部11は、新規に登録するIDデータを入力装置4から
入力することを促すメッセージを表示装置3に表示させ
る(ステップS3)。
If the result of this determination is that the ID data registered in the identification information storage unit 22 has a specific initial value, the control unit 22 controls a signal indicating that the signal has a specific initial value. The control unit 11, which has transmitted this signal to the unit 11 and received this signal, causes the display device 3 to display a message prompting the user to input newly registered ID data from the input device 4 (step S3).

【0024】そして、ユーザは、表示された指示に従っ
て入力装置4から新規に登録するIDデータを制御部1
1に入力し、制御部11は、入力されたIDデータを識
別情報記憶部12に登録する。また、制御部11は、入
力されたIDデータを制御部22に転送し、制御部22
は、この転送されたIDデータを識別情報記憶部22に
登録する(ステップS4)。なお、制御部11は、新規
のIDデータが入力された後、このIDデータを再度入
力する指示を表示装置3に表示し、最初に入力されたI
Dと再度入力されたIDデータとを照合し、一致した場
合にのみ、このIDデータを識別情報記憶部12及び識
別情報記憶部22に登録するようにしてもよい。
The user inputs ID data to be newly registered from the input device 4 in accordance with the displayed instruction.
1 and the control unit 11 registers the input ID data in the identification information storage unit 12. Further, the control unit 11 transfers the input ID data to the control unit 22,
Registers the transferred ID data in the identification information storage unit 22 (step S4). After the new ID data is input, the control unit 11 displays an instruction to input the ID data again on the display device 3, and displays the first input I data.
D may be compared with the re-input ID data, and only when the ID data matches, the ID data may be registered in the identification information storage unit 12 and the identification information storage unit 22.

【0025】一方、ステップS2における判定の結果、
識別情報記憶部22に登録されているIDデータがある
特定の初期値ではない場合には、制御部21は、情報処
理装置1に、識別情報記憶部22に既に登録されている
IDデータを入力すること促すメッセージを表示装置3
に表示させる指示をする(ステップS5)。そして、ユ
ーザは指示に従って入力装置4から要求されているID
データを入力する(ステップS6)。そして、制御部2
1は、入力されたIDデータと識別情報記憶部22に既
に登録されているIDデータとを照合する(ステップS
7)。
On the other hand, as a result of the determination in step S2,
If the ID data registered in the identification information storage unit 22 is not a specific initial value, the control unit 21 inputs the ID data already registered in the identification information storage unit 22 to the information processing device 1. Display device 3 prompting the user to
(Step S5). Then, the user inputs the ID requested from the input device 4 according to the instruction.
Data is input (step S6). And the control unit 2
1 collates the input ID data with the ID data already registered in the identification information storage unit 22 (step S1).
7).

【0026】この照合の結果、入力されたIDデータと
識別情報記憶部22に既に登録されているIDデータと
が一致した場合に、前述したステップS3の処理を行
う。
As a result of this collation, if the input ID data matches the ID data already registered in the identification information storage section 22, the above-described processing in step S3 is performed.

【0027】この場合に、ステップS4において、ID
データをある特定の初期値に変更することも可能であ
る。また、この照合の結果、一致しなかった場合には、
ステップS5の処理を再度行う。なお、ステップS7に
おける照合を予め設定された回数連続して行っても一致
しない場合には、ID設定の処理を中止してもよい。
In this case, in step S4, the ID
It is also possible to change the data to a certain initial value. If no match is found as a result of this comparison,
The process of step S5 is performed again. In addition, when the matching in step S7 is not performed even if it is performed continuously for a preset number of times, the ID setting process may be stopped.

【0028】また、ステップS2における判定の結果、
識別情報記憶部22に登録されているIDデータがある
特定の初期値ではない場合において、制御部22は、識
別情報記憶部12に登録されているIDデータの転送を
制御部11に要求し、識別情報記憶部22に登録されて
いるIDデータと転送された識別情報記憶部12に登録
されているIDデータとを照合し、これらが一致した場
合に、ステップS3の処理を行うようにしてもよい。
Also, as a result of the determination in step S2,
When the ID data registered in the identification information storage unit 22 is not a specific initial value, the control unit 22 requests the control unit 11 to transfer the ID data registered in the identification information storage unit 12, The ID data registered in the identification information storage unit 22 and the transferred ID data registered in the identification information storage unit 12 are collated, and if they match, the process of step S3 may be performed. Good.

【0029】次に、アクセス認否判断時の動作を詳細に
説明する。図3は本実施の形態のアクセス認否判断時の
動作を説明するための流れ図である。
Next, the operation at the time of judging access permission / denial will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation at the time of access permission / denial determination of the present embodiment.

【0030】アクセス認否判断時に、まず、可搬記録媒
体2の制御部21は、可搬記録媒体2の識別情報記憶部
22に登録されているIDデータを読み出し、このID
データがある特定の初期値であるか否かを判定する(ス
テップT1)。この判定の結果、IDデータがある特定
の初期値である場合には、制御部21は、情報処理装置
1が主記憶部23へアクセスすることを許可する(ステ
ップT2)。一方、この判定の結果、IDデータがある
特定の初期値でない場合には、制御部21は、識別情報
記憶部12に登録されているIDデータの転送を制御部
11に要求する(ステップT3)。
When judging whether access is permitted or not, first, the control unit 21 of the portable recording medium 2 reads out the ID data registered in the identification information storage unit 22 of the portable recording medium 2, and reads the ID data.
It is determined whether or not the data has a specific initial value (step T1). If the result of this determination is that the ID data is a specific initial value, the control unit 21 permits the information processing device 1 to access the main storage unit 23 (step T2). On the other hand, if the result of this determination is that the ID data is not a specific initial value, the control unit 21 requests the control unit 11 to transfer the ID data registered in the identification information storage unit 12 (step T3). .

【0031】次に、制御部21は、識別情報記憶部22
に登録されているIDデータと転送された識別情報記憶
部12に登録されているIDデータとを照合する(ステ
ップT4)。
Next, the control unit 21 includes an identification information storage unit 22
Is compared with the ID data registered in the identification information storage unit 12 (step T4).

【0032】この照合の結果、双方のIDデータが一致
する場合には、ステップT2の処理を行う。すなわち、
情報処理装置1の主記憶部23へのアクセスを許可す
る。一方、この照合の結果、双方のIDデータが一致し
ない場合には、制御部21は、表示装置3にエラーを示
す表示をするように情報処理装置1に指示するととも
に、情報処理装置1の主記憶部23へのアクセスを禁止
する(ステップT5)。
If the two ID data match as a result of the comparison, the process of step T2 is performed. That is,
The access to the main storage unit 23 of the information processing device 1 is permitted. On the other hand, when the two ID data do not match as a result of the collation, the control unit 21 instructs the information processing apparatus 1 to display a display indicating an error on the display device 3, and the The access to the storage unit 23 is prohibited (step T5).

【0033】次に、本発明の情報処理システムの第2の
実施の形態について図面を参照して説明する。図4は本
発明の情報処理システムの第2の実施の形態の構成を示
すブロック図である。
Next, a second embodiment of the information processing system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the information processing system of the present invention.

【0034】図4を参照すると、本発明の情報処理シス
テムの第2の実施の形態は、ネットワーク5に接続され
た端末装置51ないし54と記憶装置6とから構成され
る。
Referring to FIG. 4, a second embodiment of the information processing system according to the present invention comprises terminal devices 51 to 54 connected to a network 5 and a storage device 6.

【0035】各端末装置は、それぞれ図示しない表示装
置と入力装置とが接続され、それぞれ上述した第1の実
施の形態の情報処理装置1と同様の機能を有する。ま
た、今、端末装置51のIDは“A”、端末装置52の
IDは“B”、端末装置53のIDは“C”、端末装置
54のIDは“D”である。なお、これらのIDはユー
ザにより予め登録されたものである。
Each terminal device is connected to a display device (not shown) and an input device, and has the same functions as the information processing device 1 of the first embodiment. Further, now, the ID of the terminal device 51 is “A”, the ID of the terminal device 52 is “B”, the ID of the terminal device 53 is “C”, and the ID of the terminal device 54 is “D”. These IDs are registered in advance by the user.

【0036】記憶装置6は、例えば、ハードディスク装
置であり、端末装置51ないし54からのアクセス要求
等を制御する制御部61と不揮発性で書き変え可能であ
る識別情報記憶部7と主記憶部8とから構成されてい
る。主記憶部8は、記憶領域81ないし85に分割され
ている。
The storage device 6 is, for example, a hard disk device, and includes a control unit 61 for controlling access requests and the like from the terminal devices 51 to 54, a non-volatile and rewritable identification information storage unit 7, and a main storage unit 8. It is composed of The main storage unit 8 is divided into storage areas 81 to 85.

【0037】識別情報記憶部7は、記憶領域とそれぞれ
の記憶領域にアクセスするのに必要なIDデータとを対
応させて記憶している。このIDデータはユーザにより
登録されるものである。尚、ユーザによるIDデータの
登録前は、IDとしては第1の実施の形態と同様にある
特定の初期値が登録されている。
The identification information storage unit 7 stores a storage area and ID data necessary for accessing each storage area in association with each other. This ID data is registered by the user. Before the ID data is registered by the user, a specific initial value is registered as the ID as in the first embodiment.

【0038】今、各記憶領域に対応するIDデータはそ
れぞれ図5に示すIDがユーザにより登録されていると
する。つまり、記憶領域81にアクセスするのに必要な
IDデータは“A”であり、記憶領域82にアクセスす
るのに必要なIDデータは“B”であり、記憶領域83
にアクセスするのに必要なIDデータは“C”であり、
記憶領域84にアクセスするのに必要なIDデータは
“D”であることを示している。すなわち、端末装置5
1は、記憶領域81にアクセスでき、その他の端末装置
も同様である。また、記憶領域85にアクセスするのに
必要なIDデータはある特定の初期値なので、記憶装置
6に接続されている全ての端末装置は記憶領域85にア
クセスできる。
Now, it is assumed that the ID shown in FIG. 5 is registered by the user as the ID data corresponding to each storage area. In other words, the ID data required to access the storage area 81 is “A”, the ID data required to access the storage area 82 is “B”, and the storage area 83
The ID data required to access is "C",
This indicates that the ID data required to access the storage area 84 is “D”. That is, the terminal device 5
1 can access the storage area 81, and the same applies to other terminal devices. Since the ID data required to access the storage area 85 is a specific initial value, all terminal devices connected to the storage device 6 can access the storage area 85.

【0039】このような情報処理システムにおいて、各
端末装置からのIDの設定処理及び各記憶領域へのアク
セスは上述した第1の実施の形態と同様に制御部61に
より制御される。
In such an information processing system, the setting processing of the ID from each terminal device and the access to each storage area are controlled by the control unit 61 in the same manner as in the first embodiment.

【0040】また、制御部61は、IDを設定する場合
に、各識別情報記憶部に登録されるIDはある特定の初
期値である場合を除いて、全て異なるようにする。つま
り、既に他の識別情報記憶部に登録されているIDデー
タを登録しようとした場合には、何らかのメッセージを
表示装置に表示し、他のIDデータを登録するように指
示することによりIDデータの重複登録を防止する。
When setting the IDs, the control unit 61 makes all the IDs registered in each identification information storage unit different except for a case where the IDs have a specific initial value. That is, when an attempt is made to register ID data that has already been registered in another identification information storage unit, a message is displayed on the display device, and an instruction to register the other ID data is issued. Prevent duplicate registration.

【0041】このように、ネットワークを介して接続さ
れた複数の端末装置及び記憶装置から構成される情報処
理システムにおいても、第1の実施の形態と同様に、第
三者の不正なアクセスを防止することができる。また、
パスワード等の入力に伴う煩雑な処理をなくすことがで
きる。また、記憶領域ごとにIDデータを設定できるの
で、ある記憶領域にアクセスするのに必要なIDをある
特定の初期値にすれば、記憶装置に接続される全ての端
末装置に、その記憶領域のデータを公開することができ
る。
As described above, in the information processing system including the plurality of terminal devices and the storage device connected via the network, as in the first embodiment, unauthorized access by a third party is prevented. can do. Also,
It is possible to eliminate complicated processing associated with inputting a password or the like. Also, since ID data can be set for each storage area, if an ID required to access a certain storage area is set to a specific initial value, all terminal devices connected to the storage apparatus can store the ID of the storage area. Data can be made public.

【0042】また、本実施の形態は、記憶装置は可搬記
録媒体であり、特にネットワークに接続されていなくて
もよい。また、各記憶領域の記憶容量を変更可能にし、
新たにネットワークに接続される端末装置がある場合に
はその端末装置に対応する記憶領域を備えることもでき
る。
Further, in the present embodiment, the storage device is a portable recording medium, and need not be particularly connected to a network. In addition, the storage capacity of each storage area can be changed,
When there is a terminal device newly connected to the network, a storage area corresponding to the terminal device may be provided.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上のように、本発明の情報処理システ
ムには、情報処理装置及び可搬記録媒体若しくは記憶装
置のそれぞれにIDを予め登録しておき、これらのID
が一致、またはIDがある特定の初期値である場合に、
情報処理装置は可搬記録媒体または記憶装置の主記憶部
にアクセスすることができるようにし、一致しない場合
にはアクセスを禁止することにより、第三者の不正なア
クセスを防止するという効果を有する。
As described above, in the information processing system of the present invention, IDs are registered in advance in the information processing device and the portable recording medium or the storage device, respectively.
Is a match, or the ID is a certain initial value,
The information processing device has an effect of preventing unauthorized access by a third party by enabling access to the portable storage medium or the main storage unit of the storage device, and prohibiting access when the information does not match. .

【0044】また、従来のように可搬記録媒体または記
録装置にアクセスする度にパスワード等の入力をする必
要をなくすという効果を有する。
Further, there is an effect that it is not necessary to input a password or the like every time the portable recording medium or the recording device is accessed unlike the related art.

【0045】さらに、可搬記録媒体または記憶装置のI
Dをある特定の初期値にすることにより、主記憶部に記
憶されているデータを公開若しくは共有できるという効
果を有する。
Further, the portable recording medium or storage device I
By setting D to a specific initial value, there is an effect that data stored in the main storage unit can be disclosed or shared.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態のIDを設定する手順を示
す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for setting an ID according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態の認否判断時における動作
を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the embodiment of the present invention at the time of judging rejection.

【図4】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図5】識別情報記憶部7のメモリ構造を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a memory structure of an identification information storage unit 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置 2 可搬記録媒体 3 表示装置 4 入力装置 6 記憶装置 51,52,53,54 端末装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing device 2 Portable recording medium 3 Display device 4 Input device 6 Storage device 51,52,53,54 Terminal device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の識別情報が登録された第1の識別
情報記憶手段を有する情報処理装置と、 該情報処理装置に接続され第2の識別情報が登録された
少なくとも1回書き変え可能で不揮発性の第2の識別情
報記憶手段とデータが記憶されたデータ記憶手段と制御
手段とを有する記憶装置とを備え、 前記制御手段は、前記第1の識別情報記憶手段に登録さ
れた前記第1の識別情報と前記第2の識別情報記憶手段
に登録された前記第2の識別情報とが一致する場合に、
前記情報処理装置からの前記記憶装置の前記データ記憶
手段へのアクセスを可能とすることを特徴とする情報処
理システム。
An information processing apparatus having first identification information storage means in which first identification information is registered, and at least one rewritable connected to the information processing apparatus and in which second identification information is registered. And a storage device having a non-volatile second identification information storage means, a data storage means in which data is stored, and a control means, wherein the control means is registered in the first identification information storage means. When the first identification information matches the second identification information registered in the second identification information storage means,
An information processing system, wherein access to the data storage unit of the storage device from the information processing device is enabled.
【請求項2】 第1の識別情報が登録された第1の識別
情報記憶手段を有する情報処理装置と;該情報処理装置
に接続され第2の識別情報が登録された少なくとも1回
書き変え可能で不揮発性の第2の識別情報記憶手段と、
データが記憶されるデータ記憶手段と、前記第1の識別
情報記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と前記第
2の識別情報記憶手段に記憶された前記第2の識別情報
とが一致する場合に、前記情報処理装置からの前記記憶
装置の前記データ記憶手段へのアクセスを可能とする制
御手段とを有する記憶装置とを備え;前記制御手段は、
前記情報処理装置から与えられる識別情報と前記第2の
識別情報とが一致した場合に、前記第2の識別情報記憶
手段に記憶された前記第2の識別情報を前記情報処理装
置から新たに与えられる第3の識別情報に書き変えると
ともに、前記情報処理装置は、前記第1の識別情報を前
記第3の識別情報に書き変えることを特徴とする情報処
理システム。
2. An information processing apparatus having first identification information storage means in which first identification information is registered; and rewritable at least once which is connected to the information processing apparatus and in which second identification information is registered. Non-volatile second identification information storage means;
A data storage unit for storing data, wherein the first identification information stored in the first identification information storage unit matches the second identification information stored in the second identification information storage unit And a control means for enabling the information processing apparatus to access the data storage means of the storage device, the control means comprising:
When the identification information given from the information processing device matches the second identification information, the second identification information stored in the second identification information storage means is newly given from the information processing device. An information processing system, wherein the information processing apparatus rewrites the first identification information to the third identification information, and rewrites the first identification information to the third identification information.
【請求項3】 それぞれ第1の識別情報が登録される第
1の識別情報記憶手段を有する複数の情報処理装置と、 データが記憶される複数のデータ記憶手段と該複数のデ
ータ記憶手段のそれぞれに対応する複数の第2の識別情
報が登録された少なくとも1回書き変え可能で不揮発性
の第2の識別情報記憶手段と制御手段とを有する記憶装
置とを備え、 前記複数の情報処理装置のそれぞれは、当該情報処理装
置の前記第1の識別情報記憶手段に登録された前記第1
の識別情報と前記複数の第2の識別情報のいずれかとが
一致した場合に、該一致した第2の識別情報に対応する
前記データ記憶手段へのアクセスを許可されることを特
徴とする情報処理システム。
3. A plurality of information processing devices each having first identification information storage means for registering first identification information, a plurality of data storage means for storing data, and a plurality of data storage means, respectively. A storage device having at least one rewritable and nonvolatile second identification information storage unit and a control unit, in which a plurality of second identification information items corresponding to the plurality of pieces of second identification information are registered. Each of the first information registered in the first identification information storage means of the information processing apparatus is
When the identification information of any one of the plurality of pieces of second identification information matches, the access to the data storage means corresponding to the matched second identification information is permitted. system.
【請求項4】 前記制御手段は、前記複数の情報処理装
置のそれぞれから与えられる識別情報と前記第2の識別
情報記憶手段に登録された前記複数の第2の識別情報の
いずれかとが一致した場合に、該一致した第2の識別情
報を該情報処理装置から新たに与えられる第3の識別情
報に書き変えるとともに、当該情報処理装置は、当該情
報処理装置の前記第1の識別情報記憶手段に登録された
前記第1の識別情報を前記第3の識別情報に書き変える
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
4. The control unit determines that the identification information given from each of the plurality of information processing apparatuses matches one of the plurality of second identification information registered in the second identification information storage unit. In this case, the matched second identification information is rewritten into third identification information newly given from the information processing device, and the information processing device is configured to store the first identification information storage means of the information processing device. 4. The information processing system according to claim 3, wherein the first identification information registered in the first information is rewritten to the third identification information.
JP10189173A 1998-07-03 1998-07-03 Information processing system Pending JP2000020402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189173A JP2000020402A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189173A JP2000020402A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020402A true JP2000020402A (en) 2000-01-21

Family

ID=16236713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189173A Pending JP2000020402A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020402A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334021A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Sharp Corp Storage device authentication system
JP2008242924A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd Terminal equipment and program
US7962713B2 (en) 2002-06-25 2011-06-14 Sony Corporation Memory device having secure non-volatile locking functionality

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334021A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Sharp Corp Storage device authentication system
JP4641653B2 (en) * 2001-05-08 2011-03-02 シャープ株式会社 Storage device authentication system
US7962713B2 (en) 2002-06-25 2011-06-14 Sony Corporation Memory device having secure non-volatile locking functionality
JP2008242924A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd Terminal equipment and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487366B2 (en) Data protection program and data protection method
US6199163B1 (en) Hard disk password lock
EP0192243B1 (en) Method of protecting system files and data processing unit for implementing said method
JPH09259045A (en) Security system device for memory card and the memory card
JP2001216046A (en) Device security mechanism based on registered password
JPH07210643A (en) Method for control of access to information, interface device and element for individual discrimination and for information storage
JPH0260008B2 (en)
US7266203B2 (en) Information recording/reproducing system being able to limit an access and a method thereof
US6173282B1 (en) Electronic sealed envelope
JP3250557B2 (en) Encryption display card
JPH07123086A (en) Literary work communication control system using ic card
JP3658189B2 (en) Method of preventing impersonation in computer apparatus
JPH11250012A (en) Unorthorized use preventing method in information system
JP4151923B2 (en) Information management system using portable information storage medium
US20030115472A1 (en) Data protection method and device by using address
JP2000020402A (en) Information processing system
JPH07114501A (en) Data protecting device for storage medium
JPH0944407A (en) Method for protecting data file and security system
JP3227536B2 (en) Keyboard device and password authentication method using the same
JPH1153504A (en) User confirming method using electronic id card
JP3402247B2 (en) Security integrated management device, security integrated management method, and recording medium recording security integrated management program
JPH096682A (en) Data access protection method
JP2941759B2 (en) Printing system and print processing method
JP3123539B2 (en) Portable information terminal and recording medium
JP4109164B2 (en) Encryption key generation system, encryption key generation method, and encryption key generation program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020108