JP2000020329A - オブジェクト間コンテキスト伝播方式 - Google Patents

オブジェクト間コンテキスト伝播方式

Info

Publication number
JP2000020329A
JP2000020329A JP10188525A JP18852598A JP2000020329A JP 2000020329 A JP2000020329 A JP 2000020329A JP 10188525 A JP10188525 A JP 10188525A JP 18852598 A JP18852598 A JP 18852598A JP 2000020329 A JP2000020329 A JP 2000020329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
context
server
program
client
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188525A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kawamura
和久 川村
Motoaki Iwasaki
元昭 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10188525A priority Critical patent/JP2000020329A/ja
Publication of JP2000020329A publication Critical patent/JP2000020329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】分散オブジェクト環境におけるコンテキストの
伝播を伴うオブジェクト間通信で、各プロセスのコンテ
キスト情報の引き継ぎ処理を容易にし、またクライアン
トのコンテキスト情報を蓄積してサーバに伝播すること
にある。 【解決手段】分散オブジェクトでのコンテキストの伝播
を伴うオブジェクト間通信において、コンテキストの設
定・参照を行う管理プログラムにコンテキスト情報のコ
ンテキストスタックへの積み込み、コンテキストスタッ
クからのコンテキスト情報の取り出し操作を持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散オブジェクト
環境でのオブジェクト間通信方式に係り、特にコンテキ
ストの伝播を伴うオブジェクト間通信において、コンテ
キストの切り替え処理に好適なコンテキスト管理方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、分散オブジェクト環境でのオブジ
ェクト間通信において、環境変数の様に実行環境に依存
する情報は、"The Common Object Request Broker : Ar
chitecture and Specification",OMG,formal/97-09-01
に示されている様に、通常、サーバオブジェクトを呼び
出す時の引数として渡すのでは無く、コンテキストとし
て渡す。コンテキストで渡された情報はコンテキスト名
称でサーバオブジェクトから参照することが出来る。コ
ンテキストにはクライアントの環境、リクエストを処理
するための前提環境等を入れることが出来るため、サー
バ側では、呼び出されるときの引数の値を変えずに様々
な処理を行うことが出来る。例えば複数のクライアント
が、同じサーバに同じリクエストを行っても、コンテキ
ストの状態によってサーバに異なった動作をさせること
が出来る。
【0003】図1に、従来の分散オブジェクト環境での
コンテキストの伝播を伴うオブジェクト間通信の一例を
示す。クライアント101、クライアント102は自コンテキ
ストをコンテキストオブジェクトに設定し、呼び出し先
であるサーバ103に渡す(121)。この時クライアント101
からのリクエストに伴うコンテキストオブジェクトの内
容111はクライアント101のコンテキストである。クライ
アント102からのリクエストに伴うコンテキストオブジ
ェクトの内容112はクライアント102のコンテキストであ
る。これらのコンテキストオブジェクトの内容を元に、
サーバ103は違った動作をすることができる。
【0004】リクエストを受けたサーバ103が更に別の
サーバ104へリクエストを送る際、受け取ったコンテキ
ストオブジェクトを呼び出し先のサーバに伝える必要が
無く、自コンテキスト(サーバ103のコンテキスト)だけ
送れば良いのであれば、そのまま自コンテキストをコン
テキストオブジェクトに設定してサーバ104へリクエス
トを送れば良い(122)。
【0005】しかし、サーバ104がクライアント101やク
ライアント102のコンテキストとサーバ103のコンテキス
トの内容の組み合わせで処理が変わるというような場
合、サーバ103ではクライアントから受け取ったコンテ
キストにサーバ103のコンテキストを追加したり、リス
トを作成してリクエストに加えたりするという処理が発
生する。また、クライアントプロセスからのサーバプロ
セスに一方向通信する様な場合、クライアントプロセス
が終了してしまうと、クライアントプロセス上にあるコ
ンテキストオブジェクトが無くなってしまうため、サー
バプロセス上に保持しておく必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の、分散オブ
ジェクト環境におけるコンテキストの伝播を伴うオブジ
ェクト間通信では、各プロセスのコンテキスト情報を蓄
積して伝播することに配慮されていなかったため、複数
のコンテキスト情報をサーバオブジェクトに渡すことが
困難であった。
【0007】本発明の目的は、容易に複数のコンテキス
ト情報をサーバオブジェクトに伝播することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、分散オブジェ
クト環境におけるオブジェクト間通信に伴うコンテキス
トの管理を行うコンテキスト管理プログラムにコンテキ
ストオブジェクトのコンテキストスタックへの積み込
み、コンテキストスタックからのコンテキストオブジェ
クトの取り出し操作を与えることにより、複数のコンテ
キスト情報を容易に操作可能とし、また複数のコンテキ
ストを最終的に呼ばれるサーバオブジェクトまで伝播さ
せることを可能とするオブジェクト間コンテキスト伝播
方式を採用する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面で説明する。
【0010】図2は本発明による分散オブジェクト環境
におけるコンテキストの伝播を伴うオブジェクト間通信
システムの構成例であり、図3は本発明の処理手順の実
施の形態を示すフローチャートである。
【0011】オブジェクト・マネジメント・グループ
(OMG)のオブジェクト・リクエスト・ブローカ(CO
RBA)10上にあるクライアントプログラム11、サーバ
プログラム12それぞれにコンテキスト管理プログラム13
があり、それはコンテキスト情報の設定、取得、コンテ
キストスタックへのコンテキストオブジェクトの積み込
み、コンテキストスタックからのコンテキストオブジェ
クトの取り出しオペレーションを提供する。コンテキス
ト管理プログラム13はクライアントプログラム11がサー
バプログラム12を呼び出す際にコンテキスト情報をリク
エストに付加する内部機構も持つ。
【0012】次に、図3のフローチャートに基づいて、
図2のコンテキスト管理プログラムの動作を説明する。
【0013】まず、クライアントプログラム11におい
て、コンテキスト管理プログラム13が、業務プログラム
14から、サーバプログラム12に渡したいコンテキストを
指定して、コンテキストの積み込みリクエストを受ける
(ステップ300)と、コンテキスト管理プログラム13は、
コンテキストを格納するスタックに、指定されたコンテ
キストを積み込む(ステップ301)。次にクライアントプ
ログラム11がサーバプログラム12のサーバオブジェクト
を呼び出す際(ステップ320)には、コンテキスト管理プ
ログラム13は、コンテキストスタック内にコンテキスト
が存在するかどうかを判定(ステップ321)し、コンテキ
ストスタック内にコンテキストが無い場合には、そのま
まサーバオブジェクトにリクエストを送る(ステップ32
3)。
【0014】しかし、コンテキストスタックにコンテキ
ストが存在する場合には、コンテキスト管理プログラム
13は、コンテキストスタックをリクエストに追加し(ス
テップ322)、サーバオブジェクトにリクエストを送る
(ステップ323)。サーバプログラム12におけるコンテキ
スト管理プログラム13は、クライアントプログラム11か
らのリクエストを受ける(ステップ330)と、渡されたコ
ンテキストスタックにコンテキストが存在するかどうか
を判定(ステップ331)し、渡されたコンテキストスタッ
クにコンテキストが無い場合には、そのままサーバオブ
ジェクトにリクエストを渡す。
【0015】しかし、コンテキストスタックにコンテキ
ストが存在する場合には、コンテキストスタックを格納
する領域に渡されたコンテキストスタックを格納(ステ
ップ332)し、サーバオブジェクトにリクエストを送る。
また、サーバプログラム12の業務プログラム14から、コ
ンテキストの取り出しリクエストをコンテキスト管理プ
ログラム13が受けた場合(ステップ310)には、コンテキ
ストスタックからコンテキストを取り出して、業務プロ
グラムに渡す(ステップ311)。
【0016】図4は本発明を用いた場合の、分散オブジ
ェクト間でコンテキストを伴う通信が行われた場合のコ
ンテキストスタックの状態を示したもので、オブジェク
ト間で複数のコンテキストを引き継ぎながら伝播するこ
とが可能となることを示した一例である。
【0017】クライアント201やクライアント202が自コ
ンテキストを伴ってサーバ203にリクエストを送る際
は、コンテキスト管理プログラムにpushリクエストを行
い、コンテキストスタックにコンテキストオブジェクト
を設定しサーバ203へリクエストを送る(221)。この時、
サーバ203がクライアント201から受け取るコンテキスト
の内容211は、クライアント201のコンテキストであり、
クライアント202から受け取るコンテキストの内容212は
クライアント202のコンテキストである。サーバ202が更
にサーバ203に対してコンテキストを伴ったリクエスト
を行う際は、コンテキスト管理プログラムにpushリクエ
ストを行い自コンテキストを設定する(222)。
【0018】これにより、サーバ203へリクエストを行
う際に渡されるコンテキストスタックの内容213は、ク
ライアント201からサーバ203を経由してリクエストを送
る場合は、クライアント201のコンテキストとサーバ202
のコンテキストとなる。または、クライアント202から
サーバ203を経由したリクエストの場合は、クライアン
ト202とサーバ203のコンテキストとなる。サーバ203で
は、コンテキスト管理プログラムにpopリクエストを行
うことによりコンテキストを取り出し、今まで経由して
来たクライアント、サーバのコンテキストの内容に応じ
て異なった動作をすることが出来る。
【0019】本実施例によれば、コンテキスト管理プロ
グラムが複数のコンテキストを管理し、コンテキストの
積み込み、取り出しオペレーションを提供するため、複
数のコンテキストを呼び出すサーバに容易に渡すことが
可能となり、コンテキストを再設定したり、また、クラ
イアントからサーバに一方向通信する様な場合でも、ク
ライアントのコンテキストをサーバ上に保持しておく必
要が無くなる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンテキスト管理プログラムがコンテキスト情報の設
定、取得、コンテキストスタックへのコンテキストオブ
ジェクトの積み込み、コンテキストスタックからのコン
テキストオブジェクトの取り出し操作を提供し、クライ
アントオブジェクトがサーバオブジェクトを呼び出す際
にコンテキスト情報をリクエストに付加する内部機構を
持たせることによって、オブジェクト間で複数のコンテ
キストを容易に引継ぎながら伝播することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による分散オブジェクト環境でのコン
テキストを伴うオブジェクト間通信の一実施例を示す図
である。
【図2】本発明による分散オブジェクト環境でのコンテ
キストを伴うオブジェクト間通信システム例を示す図で
ある。
【図3】本発明の処理手順の実施の形態を示すフローチ
ャートである。
【図4】本発明による分散オブジェクト環境でのコンテ
キストを伴うオブジェクト間通信の一実施例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10…オブジェクト・マネジメント・グループ(OMG)の
オブジェクト・リクエスト・ブローカ(CORBA)、11
…CORBA上で動作するクライアントプログラム、12
…CORBA上で動作するサーバプログラム、13…コン
テキスト管理プログラム、 14…業務プログラム、15…
クライアントマシン、 16…サーバマシン、
17…ネットワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散オブジェクト環境でのコンテキストの
    伝播を伴うオブジェクト間通信において、コンテキスト
    の設定・参照を行う管理プログラムにコンテキスト情報
    のコンテキストスタックへの積み込み、コンテキストス
    タックからのコンテキスト情報の取り出し操作を持たせ
    ることを特徴とするオブジェクト間コンテキスト伝播方
    式。
JP10188525A 1998-07-03 1998-07-03 オブジェクト間コンテキスト伝播方式 Pending JP2000020329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188525A JP2000020329A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 オブジェクト間コンテキスト伝播方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188525A JP2000020329A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 オブジェクト間コンテキスト伝播方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020329A true JP2000020329A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16225245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188525A Pending JP2000020329A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 オブジェクト間コンテキスト伝播方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2816080A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-03 France Telecom Procede de propagation de contextes d'invocation a travers un systeme distribue a objets
WO2005114382A3 (en) * 2004-05-19 2007-03-01 Bea Systems Inc System and method for context propagation in application servers and transaction-based systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2816080A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-03 France Telecom Procede de propagation de contextes d'invocation a travers un systeme distribue a objets
WO2002037277A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 France Telecom Procede de propagation de contextes d'invocation a travers un systeme distribue a objets
WO2005114382A3 (en) * 2004-05-19 2007-03-01 Bea Systems Inc System and method for context propagation in application servers and transaction-based systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341499A (en) Method and apparatus for processing multiple file system server requests in a data processing network
US9020885B2 (en) Systems and methods for collaboration shared state management
US5566337A (en) Method and apparatus for distributing events in an operating system
US8788565B2 (en) Dynamic and distributed queueing and processing system
US7689660B2 (en) Application server architecture
US9626235B2 (en) Managing queues in an asynchronous messaging system
US20140086405A1 (en) Management of queues in contact centres
US8156479B2 (en) System and method of monitoring dynamic scopes in synchronous and asynchronous calls
US20050262185A1 (en) Systems and methods for a collaboration messaging framework
JPH05289871A (ja) アプリケーション結合方法
JPH06195290A (ja) 遠隔ノードからの処理手順呼出し方法及びシステム
US20050278294A1 (en) Systems and methods for a collaboration presence framework
US20060004690A1 (en) Systems and methods for dynamic configuration of a collaboration
US20050262006A1 (en) Systems and methods for a collaboration server
US20050262092A1 (en) Systems and methods for collaboration dynamic pageflows
US20060010205A1 (en) Systems and methods for collaboration impersonation
US8606833B2 (en) Method and system of committing operations of a synchronized transaction
US10768974B2 (en) Specifying an order of a plurality of resources in a transaction according to distance
US20080077939A1 (en) Solution for modifying a queue manager to support smart aliasing which permits extensible software to execute against queued data without application modifications
JPH1021083A (ja) ネットワーク接続された計算機システムにおけるデータ処理方法
KR101301447B1 (ko) 독립적인 메시지 저장소 및 메시지 전송 에이전트
US7885995B2 (en) Processing service requests in a distributed environment
JP2000020329A (ja) オブジェクト間コンテキスト伝播方式
US6873695B2 (en) Generic service component for voice processing services
US7861242B2 (en) Mobile application morphing system and method