JP2000015727A - Reinforcing fiber sheet and its production - Google Patents

Reinforcing fiber sheet and its production

Info

Publication number
JP2000015727A
JP2000015727A JP11122360A JP12236099A JP2000015727A JP 2000015727 A JP2000015727 A JP 2000015727A JP 11122360 A JP11122360 A JP 11122360A JP 12236099 A JP12236099 A JP 12236099A JP 2000015727 A JP2000015727 A JP 2000015727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
carbon
reinforcing
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11122360A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keijiro Sakamoto
佳次郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STREET DESIGN KK
Original Assignee
STREET DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STREET DESIGN KK filed Critical STREET DESIGN KK
Priority to JP11122360A priority Critical patent/JP2000015727A/en
Publication of JP2000015727A publication Critical patent/JP2000015727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a reinforcing sheet easy to handle by preventing the fray of reinforcing fibers and to obtain good workability and sufficient reinforcing effect when the reinforcing fiber sheet is used in a concrete structure or a molded product. SOLUTION: A reinforcing fiber sheet has a fiber layer 1 formed into a strip-like shape by arranging reinforcing fibers longitudinally and the backing members 3, 4 provided on both upper and rear surfaces of the fiber layer 1 and the backing members 3, 4 have protruding parts 3a, 3b, 4a, 4b protruded on both sides in the lateral direction of the fiber layer 1 and both backing members 3, 4 are bonded by these protruding parts. A holding means for continuously running reinforcing fibers in a strip-like state and for holding a restraint material is provided, and the restraint material held by the holding means is bonded to reinforcing fibers during running in the direction traversing the fibers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、橋脚や橋桁など
のコンクリート構造物の強度を高めたり、成形品の強度
を高めたりするために使用する強化繊維シートに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reinforcing fiber sheet used to increase the strength of a concrete structure such as a bridge pier or a bridge girder, or to increase the strength of a molded product.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記の強化繊維シートとして、例えばカ
ーボンファイバーを長さ方向に揃えて帯状にしたカーボ
ンシートが知られている。このカーボンシートは、カー
ボンファイバーを織るのではなく、それらを同一方向に
揃えるだけにしているのは、次の理由からである。も
し、このカーボンファイバーを織ってしまうと、各ファ
イバーが波のようにうねってしまう。しかし、カーボン
ファイバーは、うねるとその引っ張り強度が弱くなって
しまう。そのために、強化繊維シートとして用いる場合
には、それらをあえて織らずに、同一方向に真っ直ぐに
揃えるようにしている。
2. Description of the Related Art As the above-mentioned reinforcing fiber sheet, for example, a carbon sheet in which carbon fibers are aligned in the longitudinal direction to form a strip is known. This carbon sheet does not woven carbon fibers, but only aligns them in the same direction for the following reasons. If we weave this carbon fiber, each fiber will undulate like a wave. However, the undulation of carbon fiber causes its tensile strength to decrease. Therefore, when used as a reinforcing fiber sheet, they are arranged straight in the same direction without intentionally weaving them.

【0003】ところが、カーボンファイバーを同一方向
に揃えただけだと、まとまりが悪くてばらばらになりや
すい。もし、ばらばらになってしまうと、1枚のシート
として扱えなくなり、それを貼り付けたりするときの作
業性が極端に悪くなってしまう。このような問題を解決
するために、カーボンファイバーを同一方向に揃えたシ
ートを、グラスファイバーで作ったメッシュシートで裏
打ちするようにしていた。ただし、グラスファイバー製
のメッシュシートは、そのままでは、カーボンシートに
接着できないので、カーボンシートの片面全部に接着剤
を塗布し、この接着剤に上記メッシュシートを接着する
ようにしていた。
However, if the carbon fibers are merely aligned in the same direction, they tend to be loose and disjointed. If they are separated, they cannot be handled as one sheet, and the workability when pasting the sheets will be extremely deteriorated. In order to solve such a problem, a sheet in which carbon fibers are arranged in the same direction is backed with a mesh sheet made of glass fibers. However, since the mesh sheet made of glass fiber cannot be directly adhered to the carbon sheet, an adhesive is applied to one entire surface of the carbon sheet, and the mesh sheet is adhered to the adhesive.

【0004】このようにした強化繊維シートを、コンク
リート面に貼り付けることにより、コンクリート構造物
の強度を高めるが、コンクリート面に強化繊維シートを
次のようにして貼っていた。すなわち、強化繊維シート
をコンクリートに貼り付ける際に、コンクリート表面に
あらかじめ液状のマトリックス樹脂を塗布しておき、そ
の上に上記強化繊維シートを貼る。液状のマトリックス
樹脂の上に強化繊維シートを貼ると、マトリックス樹脂
が、強化繊維シートにしみ込んで両者が一体化し、強化
繊維シートをコンクリート面に接着する。このように強
化繊維シートをコンクリート面に接着することによっ
て、カーボンファイバーの引っ張り強度等により、コン
クリートの強度を飛躍的に上昇させる。
The strength of a concrete structure is increased by attaching such a reinforcing fiber sheet to a concrete surface, but the reinforcing fiber sheet is attached to the concrete surface as follows. That is, when attaching the reinforcing fiber sheet to concrete, a liquid matrix resin is applied in advance to the concrete surface, and the reinforcing fiber sheet is attached thereon. When the reinforcing fiber sheet is pasted on the liquid matrix resin, the matrix resin permeates the reinforcing fiber sheet, and the two are integrated, and the reinforcing fiber sheet is bonded to the concrete surface. By bonding the reinforcing fiber sheet to the concrete surface in this way, the strength of the concrete is dramatically increased by the tensile strength of the carbon fiber and the like.

【0005】ところが、上記のようにした強化繊維シー
トは、カーボンシートの片面全部が接着剤で覆われてい
るため、シート自体の通気性が悪い。このように通気性
が悪いと、上記カーボンシートに、液状のマトリックス
樹脂がしみ込みにくくなる。マトリックス樹脂がしみ込
まなければ、強化繊維シートとコンクリートとの接着力
が極端に落ちてしまう。もし、接着力が十分でなく、強
化繊維シートが、たとえ部分的にでも、コンクリート面
からはがれてしまと、補強効果は半減してしまう。
However, the reinforcing fiber sheet as described above has poor air permeability because the entire surface of the carbon sheet is covered with an adhesive. Such poor air permeability makes it difficult for the liquid matrix resin to permeate the carbon sheet. If the matrix resin does not soak, the adhesive strength between the reinforcing fiber sheet and the concrete will be extremely reduced. If the adhesive strength is not sufficient and the reinforcing fiber sheet is detached from the concrete surface, even partially, the reinforcing effect is reduced by half.

【0006】上記のような問題を解決するために、カー
ボンシート面に接着剤を塗布しない強化繊維シートが考
えられた。これは、図25〜図28に示すものである。
この強化繊維シートは、図27、図28に示すように1
枚のカーボンシート1を2枚のメッシュシート21、2
1で挟んだものである。このカーボンシート1は、上記
したものと全く同じであるが、メッシュシート21は上
記のものと異なる。すなわち、図26に示すメッシュシ
ート21は、図25に示すように、カーボンファイバー
2の長さ方向に直交して設けるグラスファイバー22
と、このグラスファイバー22に直交する熱可塑性樹脂
糸23とを組み合わせて、メッシュ状にしたものであ
る。
[0006] In order to solve the above problems, a reinforced fiber sheet in which an adhesive is not applied to the carbon sheet surface has been considered. This is shown in FIGS.
As shown in FIGS. 27 and 28, this reinforcing fiber sheet
Carbon sheets 1 into two mesh sheets 21 and 2
It is sandwiched between 1. The carbon sheet 1 is exactly the same as that described above, but the mesh sheet 21 is different from the above. That is, as shown in FIG. 25, the mesh sheet 21 shown in FIG.
And a thermoplastic resin thread 23 orthogonal to the glass fiber 22 to form a mesh.

【0007】このような2枚のメッシュシート21、2
1間に、上記カーボンシート1を挟んで、熱をかけなが
ら加圧する。こうすると、熱可塑性樹脂糸23の部分
が、カーボンシート1に接着し、2枚のメッシュシート
21がカーボンシート1の両面に接着される(図27、
図28参照)。このように、カーボンシート1に接着剤
を塗布しなくても、熱可塑性樹脂糸23を介して、メッ
シュシート21をカーボンシート1に接着できる。そし
て、カーボンシート1とメッシュシート21とは、熱可
塑性樹脂糸23の部分だけで接着しているので、カーボ
ンシート1の他の部分は、通気性がある。そのため、コ
ンクリートにこの強化繊維シートを貼り付けるときに、
コンクリート面に塗布したマトリックス樹脂が強化繊維
シート内部に浸透して、強化繊維シートをコンクリート
面へ強固に接着できる。
[0007] Such two mesh sheets 21, 2
Between the two, the carbon sheet 1 is sandwiched and pressurized while applying heat. In this case, the portion of the thermoplastic resin yarn 23 adheres to the carbon sheet 1, and the two mesh sheets 21 adhere to both surfaces of the carbon sheet 1 (FIG. 27,
See FIG. 28). As described above, the mesh sheet 21 can be bonded to the carbon sheet 1 via the thermoplastic resin thread 23 without applying an adhesive to the carbon sheet 1. Since the carbon sheet 1 and the mesh sheet 21 are bonded only by the thermoplastic resin yarn 23, the other parts of the carbon sheet 1 have air permeability. Therefore, when attaching this reinforced fiber sheet to concrete,
The matrix resin applied to the concrete surface penetrates into the reinforcing fiber sheet, and the reinforcing fiber sheet can be firmly bonded to the concrete surface.

【0008】なお、このメッシュシート21のグラスフ
ァイバー22を、カーボンファイバー2の長さ方向に直
交させたのは、カーボシート1が幅方向に広がってしま
わないように押さえるためである。もしも、熱可塑性樹
脂糸23の方を、カーボンファイバー2の長さ方向に直
交する方向に設け、熱可塑性樹脂糸23が伸びるとカー
ボンファイバー2がばらけてしまう。そこで、伸びのな
いグラスファイバー22を、カーボンファイバー2の長
さ方向に直交させたものである。また、上記のような強
化繊維シートには、使用目的に応じて、引っ張り強度や
弾性率などの物性を変えたさまざまな品種がある。しか
し、その品種は、肉眼では区別しにくいため、上記カー
ボンシート1を裏打ちするメッシュシートに色を付けて
区別するようにしていた。
The reason why the glass fibers 22 of the mesh sheet 21 are made perpendicular to the length direction of the carbon fiber 2 is to hold down the carb sheet 1 so as not to spread in the width direction. If the thermoplastic resin yarn 23 is provided in a direction orthogonal to the length direction of the carbon fiber 2 and the thermoplastic resin yarn 23 is stretched, the carbon fiber 2 is separated. Therefore, the non-stretched glass fiber 22 is made perpendicular to the length direction of the carbon fiber 2. In addition, there are various types of the above-mentioned reinforcing fiber sheet in which physical properties such as tensile strength and elastic modulus are changed according to the purpose of use. However, since the varieties are difficult to distinguish with the naked eye, the mesh sheet lining the carbon sheet 1 is colored and distinguished.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】図25〜図28に示す
従来の強化繊維シートでは、メッシュシート21のグラ
スファイバー22がカーボンシート1に接着せず、熱可
塑性樹脂糸23だけがカーボンシート1に接着する。し
たがって、これら樹脂糸23と23との間では、カーボ
ンファイバー2が並んでいるだけで何にも接着されてい
ない。そのため、熱可塑性樹脂糸23と23との間で
は、カーボンファイバー2がばらばらになりやすい。特
に、グラスファイバー22の両端部、すなわちカーボン
シート1の幅方向の端部1aでは、カーボンファイバー
2が外側へ広がり、ほつれてばらばらになりやすい。
In the conventional reinforcing fiber sheet shown in FIGS. 25 to 28, the glass fibers 22 of the mesh sheet 21 do not adhere to the carbon sheet 1, and only the thermoplastic resin yarns 23 adhere to the carbon sheet 1. Glue. Therefore, only the carbon fibers 2 are arranged between the resin yarns 23 and 23, and are not bonded to anything. Therefore, between the thermoplastic resin yarns 23 and 23, the carbon fibers 2 tend to be separated. In particular, at both end portions of the glass fiber 22, that is, at the end portion 1a in the width direction of the carbon sheet 1, the carbon fiber 2 spreads outward and tends to be frayed and separated.

【0010】もしも、上記端部1aで、カーボンファイ
バー2がほつれると、強化繊維シートの端を引っ張りな
がら、それをコンクリート面に接着するときなど、その
接着作業がやりにくくなる。また、端がほつれれば、強
化繊維シートの全体形状も変化してしまうが、このよう
に全体形状が変わると、それを貼るべき箇所にぴったり
と貼れなくなってしまう。さらに、強化繊維シートを、
運搬や保管などの目的で、ロール状にしているとき、そ
の端がほつれたりすると、そのほつれた部分が、回りの
ものに引っかかって、運搬ができなくなったり、そのほ
つれがさらに激しくなったりすることもあった。
If the carbon fibers 2 are frayed at the end 1a, it becomes difficult to adhere the reinforcing fiber sheet to the concrete surface while pulling the end of the reinforcing fiber sheet. Further, if the end is frayed, the whole shape of the reinforcing fiber sheet also changes. However, if the whole shape changes in this way, it cannot be stuck to a place where the sheet should be stuck. In addition, reinforced fiber sheet,
When rolled for transport or storage, if the ends of the rolls become frayed, the frayed parts will be caught by the surrounding objects, making it impossible to carry or fraying more severely. There was also.

【0011】上記のように端部のカーボンファイバー2
がほつれた強化繊維シートを用いると、端部のほつれた
部分は、コンクリート面に密着させにくく、きちんと接
着できないことがある。特に、強化繊維シート同士を隣
り合わせる合わせ目では、ほつれた部分が重なるので、
接着していない部分ができやすい。このように、コンク
リート面に、強化繊維シートが接着していない部分がで
きれば、その部分は、強化繊維シートで補強されないこ
とになる。そして、コンクリート面に強化繊維シートが
密着していない部分ができると、その上からさらに別の
強化繊維シートを重ね貼りしても、その部分の強度は落
ちてしまう。その結果、強度ムラができてしまって、全
体としての強度も不十分になってしまう。なお、図25
〜図28に示す強化繊維シートにおいても、その取り扱
いを十分に注意して、丁寧にすれば、カーボンシート1
の端部がほつれないようにすることはできる。しかし、
これでは現場での作業がやりにくく、作業性が落ちてし
まう。
As described above, the carbon fiber 2 at the end is
If a reinforced fiber sheet is used, the frayed end portion is difficult to adhere to the concrete surface, and may not be properly adhered. In particular, at the joint where reinforcing fiber sheets are adjacent to each other, the frayed parts overlap,
Unbonded parts are easy to form. Thus, if there is a portion on the concrete surface where the reinforcing fiber sheet is not bonded, the portion will not be reinforced with the reinforcing fiber sheet. Then, if there is a portion where the reinforcing fiber sheet is not in close contact with the concrete surface, the strength of that portion will be reduced even if another reinforcing fiber sheet is further laminated thereon. As a result, strength unevenness occurs and the strength as a whole becomes insufficient. FIG. 25
Also, in the reinforced fiber sheet shown in FIG.
Can be prevented from fraying. But,
This makes it difficult to perform work on site, and reduces workability.

【0012】また、このような強化繊維シートは、例え
ばボートのような樹脂成形品の補強に利用されることも
ある。この場合には、先ず、型の内面に剥離剤を塗布し
ておく。そして、その上にマトリックス樹脂を塗布する
とともに、このマトリックス樹脂の上に、強化繊維シー
トを積層して、強化繊維で補強された樹脂成形品を形成
する。このようにすれば、マトリックス樹脂が、上記強
化繊維シート内に浸透して一体化し、成形品の強度を上
げることができる。しかし、コンクリート構造物に用い
る場合と同様に、強化繊維シートの端部がほつれると、
作業性が悪いばかりか、十分な強度を得られないことが
ある。
Further, such a reinforcing fiber sheet is sometimes used for reinforcing a resin molded product such as a boat. In this case, first, a release agent is applied to the inner surface of the mold. Then, a matrix resin is applied thereon, and a reinforcing fiber sheet is laminated on the matrix resin to form a resin molded product reinforced with reinforcing fibers. In this case, the matrix resin penetrates into the reinforcing fiber sheet to be integrated, thereby increasing the strength of the molded product. However, as with concrete structures, if the ends of the reinforcing fiber sheet become frayed,
Not only is workability poor, but sufficient strength may not be obtained.

【0013】さらに、このような強化繊維シートの製造
工程で、品種毎に専用のラインを持っているとは限らな
い。強化繊維シートとして特性の異なる別品種をひとつ
のラインで製造する場合には、品種切り替え時に、次の
ような段取り替え作業が必要である。まず、品種に合っ
たカーボンシートを形成するために、種類の異なるカー
ボンファイバーのボビンをセットする。さらに、そのカ
ーボンシート面に、品種によって異なる色のメッシュシ
ートを重ねなければならないので、品種替えの時には、
カーボンファイバーのボビンの変更とともに、メッシュ
シートのロールも取り替えなければならない。
Further, in the process of manufacturing such a reinforced fiber sheet, a dedicated line is not always provided for each product type. In the case of manufacturing different types of reinforcing fiber sheets with different characteristics on one line, the following setup change work is required when switching types. First, bobbins of different types of carbon fibers are set in order to form a carbon sheet suitable for the type. Furthermore, mesh sheets of different colors must be overlaid on the carbon sheet surface, so when changing types,
Along with changing the carbon fiber bobbins, the mesh sheet rolls must also be replaced.

【0014】このように、品種の切り替え時には、強化
繊維シートの品質に直接関係がないメッシュシートのロ
ールの取り替え作業を行なわなければならないので、そ
の分、余計な時間と労力を割かざるをえなかった。特
に、このロールは、重量がかさむので、実際には、フォ
ークリフトなどを用いて交換していた。また、メッシュ
シートのロールは、カーボンシートに対して、決まった
位置にセットしなければならないので、段取り替えに手
間がかかっていた。また、品種の数だけ、違う色のメッ
シュシートのロールを用意しておかなければならず、そ
のため、費用もかかっていた。
[0014] As described above, when switching between varieties, it is necessary to perform the work of replacing the rolls of the mesh sheet, which is not directly related to the quality of the reinforcing fiber sheet, so that extra time and labor must be used accordingly. Was. In particular, since the rolls are heavy, the rolls are actually replaced using a forklift or the like. In addition, since the roll of the mesh sheet must be set at a predetermined position with respect to the carbon sheet, it takes time to change the setup. In addition, rolls of mesh sheets of different colors must be prepared for the number of varieties, which has been expensive.

【0015】この発明の目的は、強化繊維のほつれを防
止して、強化繊維シートを取り扱い易くすることであ
る。また、この強化繊維シートをコンクリート構造物
や、成形品に用いる場合に、作業性が良く、しかも十分
な補強効果を得られるようにすることである。さらに、
別の目的は、品種を識別するための、さまざまな色のメ
ッシュシートを不要にするとともに、品種切り替え時の
段取り替え作業を簡単にすることである。
An object of the present invention is to prevent the reinforcing fibers from fraying and to facilitate handling of the reinforcing fiber sheet. In addition, when the reinforcing fiber sheet is used for a concrete structure or a molded product, the workability is good and a sufficient reinforcing effect can be obtained. further,
Another object is to eliminate the necessity of mesh sheets of various colors for identifying a product type and to simplify a setup change operation at the time of product type switching.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、強化繊維
の長さ方向を揃えて帯状にしたファイバー層と、このフ
ァイバー層の表裏両面に備えた裏打ち部材とからなり、
上記両裏打ち部材が上記ファイバー層の幅方向両側には
み出したはみ出し部を備え、このはみ出し部で、両裏打
ち部材を互いに接合した点に特徴を有する。上記裏打ち
部材としては、何本かの糸を横方向に並べたものや、そ
れら糸を縦横に並べてメッシュ状にしたものも含まれ
る。また、これらの糸は、幅があるテープ状のものでも
かまわない。第2の発明は、裏打ち部材の一方または両
方がメッシュシートである点に特徴を有する。第3の発
明は、両裏打ち部材のはみ出し部間に熱可塑性樹脂製の
接着部材をファイバー層の長さ方向に沿って介在させ、
この接着部材を介して、両裏打ち部材のはみ出し部を接
合した点に特徴を有する。なお、上記接着部材は、熱可
塑性樹脂製のテープ状のものや、糸状のものでもよい。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a fiber layer in which reinforcing fibers are aligned in a longitudinal direction to form a strip, and a backing member provided on both front and back sides of the fiber layer.
The present invention is characterized in that the two backing members are provided with protrusions protruding on both sides in the width direction of the fiber layer, and the backing members are joined to each other at the protrusions. Examples of the backing member include a member in which several yarns are arranged in a horizontal direction, and a member in which the yarns are arranged in a matrix shape by arranging the yarns in a matrix. Further, these yarns may be tape-shaped with a wide width. The second invention is characterized in that one or both of the backing members is a mesh sheet. The third invention is such that an adhesive member made of a thermoplastic resin is interposed between the protruding portions of both backing members along the length direction of the fiber layer,
It is characterized in that the protruding portions of both backing members are joined via this adhesive member. The adhesive member may be a thermoplastic resin tape or thread.

【0017】第4の発明は、両裏打ち部材のはみ出し部
を同一平面上に揃えるとともに、その揃えられた両はみ
出し部に、ファイバー層の長さ方向に沿って接着部材を
載せ、この接着部材を介して両裏打ち部材のはみ出し部
を接合した点に特徴を有する。第5の発明は、裏打ち部
材およびはみ出し部は熱可塑性樹脂糸を含み、はみ出し
部に含まれた熱可塑性樹脂糸を熱接着した点に特徴を有
する。第6の発明は、裏打ち部材が熱可塑性樹脂糸を含
み、この熱可塑性樹脂糸の熱接着によって、裏打ち部材
をファイバー層面に接着した点に特徴を有する。第7の
発明は、接着部材を品種ごとに色分けした点に特徴を有
する。第8の発明は、品種を識別する識別色部材を両裏
打ち部材間に設けた点に特徴を有する。第9の発明の、
強化繊維シートの製造方法は、強化繊維を帯状にまとめ
て連続的に走行させる一方、拘束材を保持する保持手段
を備え、この保持手段に保持させた拘束材を、走行中の
強化繊維に対し、それを横切る方向に付着する点に特徴
を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, the protrusions of both backing members are aligned on the same plane, and the adhesive members are placed on the aligned protrusions along the length direction of the fiber layer. It is characterized in that the protruding portions of both backing members are joined through the intermediary. The fifth invention is characterized in that the backing member and the protruding portion include a thermoplastic resin thread, and the thermoplastic resin thread included in the protruding portion is thermally bonded. The sixth invention is characterized in that the backing member includes a thermoplastic resin yarn, and the backing member is bonded to the fiber layer surface by thermal bonding of the thermoplastic resin yarn. The seventh invention is characterized in that the adhesive members are color-coded for each product type. The eighth invention is characterized in that an identification color member for identifying a type is provided between both backing members. In the ninth invention,
The method for producing a reinforcing fiber sheet is provided with a holding means for holding the restraining material while continuously running the reinforcing fibers in a belt shape, and the restraining material held by the holding means is applied to the running reinforcing fiber with respect to the running reinforcing fiber. Is characterized in that it adheres in a direction crossing it.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1〜図4に示す第1実施例は、
この発明のファイバー層であるカーボンシート1の両面
に2枚のメッシュシート3、4を設けた強化繊維シート
である。なお、図1は強化繊維シート全体を表している
が、図2はメッシュシートだけを表わしている。ただ
し、上記カーボンシート1は、従来例と同じものであ
る。また、上記2枚のメッシュシート3、4は、全く同
じものであり、どちらも図2に示すように、カーボンフ
ァイバー2の長さ方向に直交する幅方向にグラスファイ
バー5を位置させ、長さ方向に熱可塑性樹脂糸6を位置
させるようにしたものである。そして、これらのメッシ
ュシート3、4で、上記カーボンシート1を挟んでい
る。この第1実施例においては、上記メッシュシート
3、4がこの発明の裏打ち部材を構成している。さら
に、図1では、もう一枚のメッシュシート4は見えない
が、このメッシュシート4は、カーボンシート1の裏側
に、メッシュシート3と同様に位置している。そして、
両メッシュシート3、4のグラスファイバー5、7は、
長さ方向の位置が一致して重なるようにしている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment shown in FIGS.
This is a reinforced fiber sheet in which two mesh sheets 3 and 4 are provided on both sides of a carbon sheet 1 which is a fiber layer of the present invention. FIG. 1 shows the entire reinforcing fiber sheet, while FIG. 2 shows only the mesh sheet. However, the carbon sheet 1 is the same as the conventional example. Further, the two mesh sheets 3 and 4 are completely the same, and as shown in FIG. 2, the glass fiber 5 is positioned in the width direction orthogonal to the length direction of the carbon fiber 2, The thermoplastic resin yarn 6 is positioned in the direction. The carbon sheet 1 is sandwiched between the mesh sheets 3 and 4. In the first embodiment, the mesh sheets 3 and 4 constitute a backing member of the present invention. Further, in FIG. 1, another mesh sheet 4 is not visible, but this mesh sheet 4 is located on the back side of the carbon sheet 1 similarly to the mesh sheet 3. And
The glass fibers 5, 7 of both mesh sheets 3, 4 are
The positions in the length direction are matched and overlap.

【0019】また、上記メッシュシート3、4は、それ
ぞれローラ状に巻かれ、両メッシュシート3,4の間に
挟むカーボンシート1よりも幅を広くしている。そし
て、メッシュシート3の幅を広くした部分を、はみ出し
部3a、3bとするとともに、メッシュシート4の両脇
にも同様にはみ出し部4a、4bを備えている。上記両
脇の上下のはみ出し部3aと4aとの間、および、はみ
出し部3bと4bとの間には、それぞれ、この発明の接
着部材である熱可塑性樹脂の樹脂テープ9を挟んでい
る。そして、これら樹脂テープ9の熱接着により、上下
のメッシュシート3、4のグラスファイバー5、7を接
着するようにしている。また、長さ方向の熱可塑性樹脂
糸6、8も、カーボンシート1に熱接着している。な
お、上記樹脂テープ9には、この強化繊維シートの品種
を識別する色を付けている。
Each of the mesh sheets 3 and 4 is wound in a roller shape, and is wider than the carbon sheet 1 sandwiched between the mesh sheets 3 and 4. The widened portions of the mesh sheet 3 are formed as protrusions 3a and 3b, and both sides of the mesh sheet 4 are similarly provided with protrusions 4a and 4b. Between the upper and lower protruding portions 3a and 4a on both sides and between the protruding portions 3b and 4b, a resin tape 9 of a thermoplastic resin, which is an adhesive member of the present invention, is sandwiched. The glass fibers 5 and 7 of the upper and lower mesh sheets 3 and 4 are bonded by thermal bonding of the resin tapes 9. Further, the thermoplastic resin yarns 6 and 8 in the length direction are also thermally bonded to the carbon sheet 1. The resin tape 9 is colored to identify the type of the reinforcing fiber sheet.

【0020】上記のようにした強化繊維シートは、次の
ようにして製造する。まず、ローラから引き出した1枚
のメッシュシート4の上に、カーボンシート1とその両
脇に樹脂テープ9を載せる。さらにその上にもう1枚の
メッシュシート3を重ねる。このように、2枚のメッシ
ュシート3、4の間にカーボンシート1と、上記樹脂テ
ープ9を挟んた状態で、加熱しながら加圧すれば、上記
メッシュシート3、4がカーボンシート1の両面に接着
するとともに、両メッシュシート3、4のはみ出し部3
aと4a、3bと4bとが接着する(図3、図4参
照)。
The reinforcing fiber sheet as described above is manufactured as follows. First, the carbon sheet 1 and the resin tape 9 on both sides thereof are placed on one mesh sheet 4 pulled out from the roller. Further, another mesh sheet 3 is stacked thereon. As described above, when the carbon sheet 1 and the resin tape 9 are sandwiched between the two mesh sheets 3 and 4 and pressurized while heating, the mesh sheets 3 and 4 can be placed on both sides of the carbon sheet 1. And the protruding portions 3 of the mesh sheets 3 and 4
a and 4a and 3b and 4b adhere to each other (see FIGS. 3 and 4).

【0021】このようにした強化繊維シートは、カーボ
ンシート1を2枚のメッシュシート3、4で挟んで、カ
ーボンファイバー2がばらばらにならないようにしてい
る。特に、両脇のはみ出し部3aと4a間や3bと4b
間が閉じているので、カーボンシート1の両端に位置す
るカーボンファイバー2もばらばらにほつれてしまうこ
とがない。また、この強化繊維シートの長さ方向には、
熱可塑性樹脂糸6、8がカーボンシート1に接着してい
る。しかも、この熱可塑性樹脂糸6、8は一定の間隔を
置いて設けられているので、全体的にはカーボンシート
1とメッシュシート3、4との接着ポイントが多くな
る。このように接着ポイントが多くなればなるほど、全
体のシート形状を保ちやすくなる。
In such a reinforcing fiber sheet, the carbon sheet 1 is sandwiched between two mesh sheets 3 and 4 so that the carbon fibers 2 do not fall apart. In particular, the protruding portions 3a and 4a on both sides and between 3b and 4b
Since the gap is closed, the carbon fibers 2 located at both ends of the carbon sheet 1 are not frayed apart. Also, in the length direction of this reinforcing fiber sheet,
The thermoplastic resin yarns 6 and 8 adhere to the carbon sheet 1. Moreover, since the thermoplastic resin yarns 6 and 8 are provided at regular intervals, the number of bonding points between the carbon sheet 1 and the mesh sheets 3 and 4 is increased as a whole. The greater the number of bonding points, the easier it is to maintain the overall sheet shape.

【0022】このように全体の形状を維持するために、
メッシュシートの長さ方向に熱可塑性樹脂糸6、8を設
けたが、この熱可塑性樹脂糸6、8は必ずしも設けなく
てもよい。つまり、メッシュシート3、4をグラスファ
イバー5、7だけで構成してもよい。ただ、グラスファ
イバーだけでメッシュシート3、4を構成した場合に
は、カーボンシート1とメッシュシート3、4との接着
ポイントがなくなってしまう。しかし、メッシュシート
3、4の両端のはみ出し部を接合できるので、2枚のメ
ッシュシート3、4でカーボンシート1を包み込むこと
になる。それだけでもカーボンシート1の形状をある程
度保つことができる。なお、メッシュシートの幅方向も
グラスファイバーだけでなく、樹脂糸を用いてもかまわ
ない。ただ、幅方向に用いる素材は、伸びにくいことが
望ましい。なぜなら、幅方向の素材が簡単に伸びてしま
うと、従来例でも説明したようにカーボンファイバー2
がばらけてしまうからである。
In order to maintain the overall shape as described above,
Although the thermoplastic resin yarns 6 and 8 are provided in the length direction of the mesh sheet, the thermoplastic resin yarns 6 and 8 need not always be provided. That is, the mesh sheets 3 and 4 may be constituted only by the glass fibers 5 and 7. However, when the mesh sheets 3 and 4 are formed only of glass fibers, there are no adhesion points between the carbon sheet 1 and the mesh sheets 3 and 4. However, since the protruding portions at both ends of the mesh sheets 3 and 4 can be joined, the carbon sheet 1 is wrapped by the two mesh sheets 3 and 4. By itself, the shape of the carbon sheet 1 can be maintained to some extent. In addition, the width direction of the mesh sheet may be not only glass fiber but also resin thread. However, it is desirable that the material used in the width direction does not easily stretch. This is because if the material in the width direction easily expands, as explained in the conventional example, the carbon fiber 2
This is because they will be separated.

【0023】上記のように、この第1実施例の強化繊維
シートは、カーボンシート1のカーボンファイバー2が
ほつれたり、外れたりすることがないので、非常に取り
扱い易い。しかも、カーボンシート1は、2枚のメッシ
ュシート3、4で包み込んで全体形状を維持しているの
で、カーボンシート1そのものには、通気性も維持され
る。このように通気性が維持されれば、従来例でも説明
したように、マトリックス樹脂がしみ込みやすくなる。
したがって、この実施例の強化繊維シートは、コンクリ
ート面との接着性が良く、これを用いた構造物は、十分
な強度を得ることができる。
As described above, the reinforcing fiber sheet of the first embodiment is very easy to handle because the carbon fibers 2 of the carbon sheet 1 do not fray or come off. Moreover, since the carbon sheet 1 is wrapped with the two mesh sheets 3 and 4 to maintain the overall shape, the carbon sheet 1 itself also maintains air permeability. If the air permeability is maintained in this manner, the matrix resin easily permeates as described in the conventional example.
Therefore, the reinforcing fiber sheet of this embodiment has good adhesiveness to a concrete surface, and a structure using the same can obtain sufficient strength.

【0024】また、この強化繊維シートは、メッシュシ
ート3、4を接合する樹脂テープ9の色によって、品種
を表示するようにしているので、品種替えの時には、こ
の樹脂テープ9だけを交換すれば良い。したがって、従
来のように、メッシュシートをロールごと交換する場合
と比べて、品種切り替え時の、段取り替え作業が簡単に
なり、時間も短縮できる。このように樹脂テープ9だけ
で、品種を識別できるので、従来のようにメッシュシー
ト全体で品種を識別していたのと異なり、色の異なるメ
ッシュシートを何種類も用意する必要はない。
The type of the reinforced fiber sheet is indicated by the color of the resin tape 9 for joining the mesh sheets 3 and 4. Therefore, when the type is changed, only the resin tape 9 needs to be replaced. good. Therefore, as compared with the conventional case where the mesh sheet is replaced together with the roll, the setup change operation at the time of changing the type is simplified and the time can be shortened. As described above, since the type can be identified only by the resin tape 9, unlike the conventional case where the type is identified on the entire mesh sheet, there is no need to prepare several types of mesh sheets having different colors.

【0025】図5〜図7に示す第2実施例は、裏打ち部
材であるメッシュシート3、4の両端の接着方法が第1
実施例と異なるもので、その他は第1実施例と同様であ
る。したがって、ここでは、第1実施例との相違点のみ
を説明する。すなわち、第2実施例は、第1実施例のメ
ッシュシート3の位置を、メッシュシート4に対して長
さ方向にずらしたものである。そのため、 両メッシュ
シート3、4のグラスファイバー5、7の相対位置がず
れたものになる。このように相対位置をずらせば、両メ
ッシュシート3、4のはみ出し部3a、3b、と4a、
4bとの相対位置もずれたものになる。このように相対
位置をずらしたはみ出し部を同一平面上に揃えるととも
に、その平面上に揃えられた両はみ出し部の長さ方向に
沿って樹脂テープ9を載せ、この樹脂テープ9で両はみ
出し部を接着している。
In the second embodiment shown in FIGS. 5 to 7, the method of bonding both ends of the mesh sheets 3, 4 as the backing member is the first.
The third embodiment is different from the first embodiment, and the others are the same as the first embodiment. Therefore, here, only the differences from the first embodiment will be described. That is, in the second embodiment, the position of the mesh sheet 3 in the first embodiment is shifted in the length direction with respect to the mesh sheet 4. Therefore, the relative positions of the glass fibers 5 and 7 of the mesh sheets 3 and 4 are shifted. If the relative positions are shifted in this way, the protruding portions 3a, 3b, and 4a of both mesh sheets 3, 4
4b is also shifted. The protruding portions whose relative positions have been shifted in this manner are aligned on the same plane, and the resin tapes 9 are placed along the length direction of the protruding portions aligned on the plane. Glued.

【0026】なお、図5では、左側のはみ出し部3a、
4a側の樹脂テープ9だけを示し、他方のはみ出し部3
b、4b側の樹脂テープを省略している。このように他
方の側の樹脂テープ9を省略したのは、この他方側にお
いて、グラスファイバー5、7の位置がわかるようにす
るためである。したがって、実際には、左右両方のはみ
出し部の上に樹脂テープ9を載せるようにしている。こ
のように重ねた状態で、第1実施例と同様に、熱接着す
るもので、この接着状態を示したのが、図6、図7であ
る。この第2実施例の強化繊維シートも、2枚のメッシ
ュシート3、4の幅方向両端を接着して、カーボンシー
ト1を包み込むようにしているので、第1実施例と同様
に、カーボンファイバー2がほつれたり、外れたりする
ことがない。したがって、その取扱いも簡単になるとと
もに、作業効率もよくなる。
In FIG. 5, the left protruding portion 3a,
Only the resin tape 9 on the 4a side is shown, and the other protruding portion 3 is shown.
The resin tapes on the b and 4b sides are omitted. The reason for omitting the resin tape 9 on the other side is to make it possible to identify the positions of the glass fibers 5 and 7 on the other side. Therefore, in practice, the resin tape 9 is placed on both the left and right protruding portions. As in the first embodiment, thermal bonding is performed in this overlapping state, and FIGS. 6 and 7 show this bonding state. The reinforcing fiber sheet of the second embodiment also wraps the carbon sheet 1 by bonding both ends of the two mesh sheets 3 and 4 in the width direction, so that the carbon fiber 2 Does not fray or come off. Therefore, the handling is simplified and the working efficiency is improved.

【0027】図8、図9に示す第3実施例は、カーボン
シート1を、裏打ち部材である2枚のメッシュシート1
0、14で挟んだ強化繊維シートである。上記2枚のメ
ッシュシート10、14は、全く同じ構成をしている
が、第1、第2実施例とは異なり、幅方向にグラスファ
イバー11、15と熱可塑性樹脂糸12、16との2種
類を用いている。上記メッシュシート10のグラスファ
イバー11と熱可塑性樹脂糸12、上記メッシュシート
14のグラスファイバー15と熱可塑性樹脂糸16と
は、交互に等間隔に並んでいる。また、長さ方向は、他
の実施例と同様に、熱可塑性樹脂糸13、17だけを用
いたものである。そして、上記カーボンシート1を挟ん
だ上下のメッシュシート10、14のはみ出し部10a
と14a、10bと14bとにおいて、グラスファバー
11と15、熱可塑性樹脂糸12と16とが、重なるよ
うにしている。
In the third embodiment shown in FIGS. 8 and 9, the carbon sheet 1 is made of two mesh sheets 1 as backing members.
This is a reinforcing fiber sheet sandwiched between 0 and 14. The two mesh sheets 10 and 14 have exactly the same configuration, but differ from the first and second embodiments in that the two mesh sheets 11 and 15 and the thermoplastic resin threads 12 and 16 are arranged in the width direction. The type is used. The glass fibers 11 and the thermoplastic resin threads 12 of the mesh sheet 10 and the glass fibers 15 and the thermoplastic resin threads 16 of the mesh sheet 14 are alternately arranged at equal intervals. In the length direction, as in the other examples, only the thermoplastic resin yarns 13 and 17 are used. Then, the protruding portions 10a of the upper and lower mesh sheets 10, 14 sandwiching the carbon sheet 1 are provided.
, 14a, 10b and 14b, the glass fabbers 11 and 15 and the thermoplastic resin threads 12 and 16 overlap.

【0028】また、メッシュシート10のはみ出し部1
0a側の縁には、この強化繊維シートの品質を表わす識
別色部材18を上記カーボンシート1に沿って設けてい
る。この識別色部材18は、カーボンシート1を形成す
る際に、カーボンファイバー2と一緒に揃えて並べるよ
うにしている。この状態で、熱をかけて加圧すると、図
9に示すように、上記はみ出し部10a、10bの、上
下の熱可塑性樹脂糸12と16が熱接着して、メッシュ
シート10と14とを結合する。また、カーボンシート
1上では、熱可塑性樹脂糸12、13と、16、17
が、カーボンシート1の各面に接着する。ただし、上記
はみ出し部10a、10b、14a、14bで、グラス
ファイバー11と15とは重なっているが、接着はして
いない。この強化繊維シートも、樹脂糸12、13、1
6、17以外の部分では、マトリックス樹脂のしみ込み
が良く、コンクリート面に強固に接着させることができ
る。
The protruding portion 1 of the mesh sheet 10
An identification color member 18 indicating the quality of the reinforced fiber sheet is provided along the carbon sheet 1 on the edge on the 0a side. When the carbon sheet 1 is formed, the identification color members 18 are arranged along with the carbon fibers 2. When heat is applied and pressurized in this state, as shown in FIG. 9, the upper and lower thermoplastic resin yarns 12 and 16 of the protruding portions 10a and 10b are thermally bonded to join the mesh sheets 10 and 14. I do. On the carbon sheet 1, the thermoplastic resin yarns 12, 13 and 16, 17
Adhere to each surface of the carbon sheet 1. However, at the protruding portions 10a, 10b, 14a, and 14b, the glass fibers 11 and 15 overlap but are not bonded. This reinforced fiber sheet also has resin yarns 12, 13, 1
The portions other than 6 and 17 have good penetration of the matrix resin and can be firmly adhered to the concrete surface.

【0029】この第3実施例のように、メッシュシート
10、14のはみ出し部10a、10b、14a、14
bに熱可塑性樹脂糸12、16をはみ出させ、上下のメ
ッシュシート10、14で、その位置を一致させれば、
この熱可塑性樹脂糸12と16とを直接熱接着すること
ができる。したがって、接着部材を別に用意する必要が
ない。また、この実施例の強化繊維シートでは、熱可塑
性樹脂糸12、13と、16、17が、カーボンシート
1の両面に縦横に接着されるので、さらに、保形性が良
くなる。なお、この第3実施例では、メッシュシート1
0、14の幅方向に、グラスファイバー11、15と樹
脂糸12、16とを交互に等間隔に配置しているが、こ
れらグラスファイバー11、15と樹脂糸12、16と
は交互に用いなくてもよいし、等間隔にしなくてもよ
い。さらに、グラスファイバーと樹脂糸の本数の割合が
違ってもかまわない。
As in the third embodiment, the protruding portions 10a, 10b, 14a, 14 of the mesh sheets 10, 14 are provided.
b, the thermoplastic resin yarns 12 and 16 are protruded, and the upper and lower mesh sheets 10 and 14 are aligned with each other.
The thermoplastic resin yarns 12 and 16 can be directly thermally bonded. Therefore, there is no need to separately prepare an adhesive member. Further, in the reinforced fiber sheet of this embodiment, the thermoplastic resin yarns 12, 13 and 16, 17 are bonded to both sides of the carbon sheet 1 vertically and horizontally, so that the shape retaining property is further improved. In the third embodiment, the mesh sheet 1
Glass fibers 11, 15 and resin threads 12, 16 are alternately arranged at equal intervals in the width direction of 0, 14, but these glass fibers 11, 15 and resin threads 12, 16 are not used alternately. The intervals may be different or the intervals may not be equal. Further, the ratio of the number of glass fibers and the number of resin yarns may be different.

【0030】このように、幅方向に用いる樹脂糸12、
16の間隔や本数は自由であるが、幅方向には、伸びの
少ないグラスファイバー11、15を多く用いた方が、
カーボンシート1の幅を保持し易い。一方、樹脂糸1
2、16の間隔を狭くした方が、接着部分が多くなり、
カーボンファイバー2のばらけ防止には、より有効であ
る。ただし、グラスファイバー、樹脂糸ともに間隔を狭
くし過ぎると、強化繊維シートの柔軟性が損なわれ、現
場で、取り扱いにくくなる。強化繊維シートの柔軟性が
ないと、例えば、コンクリート面に凹凸が有った場合
に、その面に強化繊維シートを密着させにくくなるので
ある。上記のような特性を考慮し、樹脂糸12、16の
間隔や、メッシュ全体の粗さを決めて、用途に合ったメ
ッシュシートを用いるようにすることができる。
As described above, the resin yarn 12 used in the width direction
Although the spacing and number of 16 are free, in the width direction, it is better to use more glass fibers 11 and 15 with less elongation.
The width of the carbon sheet 1 can be easily maintained. On the other hand, resin yarn 1
The narrower the interval between 2, 16 is, the more adhesive parts
It is more effective to prevent the carbon fiber 2 from scattering. However, if the distance between the glass fiber and the resin yarn is too narrow, the flexibility of the reinforcing fiber sheet is impaired, and it becomes difficult to handle the sheet at the site. If the reinforcing fiber sheet does not have flexibility, for example, when the concrete surface has irregularities, it is difficult to make the reinforcing fiber sheet adhere to the surface. In consideration of the above-described characteristics, the spacing between the resin yarns 12 and 16 and the roughness of the entire mesh can be determined, and a mesh sheet suitable for the intended use can be used.

【0031】なお、この第3実施例では、一方のメッシ
ュシート10のグラスファイバー11と、他方のメッシ
ュシート14のグラスファイバー15とが一致するよう
に重ねたが、一方のメッシュシート10のグラスファイ
バー11と他方の熱可塑性樹脂糸16とが一致するよう
に重ね合わせれば、グラスファイバー11と熱可塑性樹
脂糸16とを熱接着することができる。このようにする
と、カーボンシート1の両脇で、メッシュシート10、
14の接合部分が多くなるので、上記第3実施例より、
ほつれ防止効果は大きくなる。また、上記第3実施例の
識別色部材18は、熱接着の媒体になる必要がないの
で、どんな材質でもかまわない。例えば、綿や麻などの
テープやひも、繊維束など、色がはっきり付けられるも
のならよい。そして、品種替えの時には、この識別色部
材を取り替えれば、メッシュシートは取り替えなくても
よいので、段取り替え作業が簡単になる。
In the third embodiment, the glass fibers 11 of one mesh sheet 10 and the glass fibers 15 of the other mesh sheet 14 are overlapped so as to coincide with each other. If the 11 and the other thermoplastic resin yarn 16 are overlapped so as to coincide with each other, the glass fiber 11 and the thermoplastic resin yarn 16 can be thermally bonded. By doing so, the mesh sheets 10 on both sides of the carbon sheet 1
Since the number of joints of the fourteenth embodiment increases, from the third embodiment,
The effect of preventing fraying increases. Further, since the identification color member 18 of the third embodiment does not need to be a medium for thermal bonding, any material may be used. For example, any color, such as tape, string, fiber bundle, or the like made of cotton or hemp, may be used. Then, when the type is changed, if the identification color member is replaced, the mesh sheet does not need to be replaced, so that the setup change operation is simplified.

【0032】このように、品質表示の識別色部材は、ど
んな材質でもかまわないだけでなく、両メッシュシート
間であれば、どこに設けてもかまわない。例えば、図1
0に示す第4実施例は、品種を表わす色を持ったテープ
状の識別色部材19を、カーボンシート1の中央に設け
ている。この識別色部材19は、カーボンファイバー2
とともに並べられ、第1実施例と同様のメッシュシート
3と4とで挟まれている。そして、上記メッシュシート
3、4のはみ出し部3aと4a、3bと4bとは、熱可
塑性樹脂テープ9で熱接着されている。ただし、この実
施例では、樹脂テープ9には、品種を表わす色を付けな
くてもよい。樹脂テープ9に、品種識別の色を付けなけ
れば、この樹脂テープ9はどの品種にも共通に使える。
As described above, the identification color member of the quality indication may be made of any material, and may be provided anywhere between the two mesh sheets. For example, FIG.
In the fourth embodiment shown in FIG. 0, a tape-shaped identification color member 19 having a color indicating a product type is provided at the center of the carbon sheet 1. This identification color member 19 is made of carbon fiber 2
And sandwiched between the same mesh sheets 3 and 4 as in the first embodiment. The protruding portions 3a and 4a, 3b and 4b of the mesh sheets 3 and 4 are thermally bonded by a thermoplastic resin tape 9. However, in this embodiment, the resin tape 9 does not have to be colored to indicate the type. If the resin tape 9 is not colored with a type identification color, the resin tape 9 can be used in common for all types.

【0033】図11に示す第5実施例は、色付きのシー
ト片からなる識別色部材20を備えた以外は、第4実施
例と同様の強化繊維シートである。このように、識別色
部材20を、強化繊維シートの長さ方向に断続的に並べ
て、品種を表示している。この識別色部材20もカーボ
ンシート1を形成する際に、その上に載せられ、メッシ
ュシート3によって固定される。このように、識別色部
材20が小片なので、コストもかからないうえ、品種替
え時の色替えも簡単である。
The fifth embodiment shown in FIG. 11 is a reinforced fiber sheet similar to the fourth embodiment, except that an identification color member 20 made of a colored sheet piece is provided. As described above, the identification color members 20 are intermittently arranged in the length direction of the reinforcing fiber sheet to display the type. When forming the carbon sheet 1, the identification color member 20 is also placed thereon and fixed by the mesh sheet 3. As described above, since the identification color member 20 is a small piece, the cost is not increased, and the color change at the time of changing the type is easy.

【0034】図12、図13に示す第6実施例は、裏打
ち部材が横糸だけからなる点が第1実施例と異なる。つ
まり、この第6実施例では、横糸であるグラスファイバ
ー24と樹脂糸25とを交互に並べた一方の裏打ち部材
と、同じく横糸であるグラスファイバー26と樹脂糸2
7とを交互に並べた他方の裏打ち部材とを備えている。
カーボンシート1の表面には一方の裏打ち部材を沿わ
せ、裏面には他方の裏打ち部材を沿わせている。また、
両裏打ち部材の各横糸をカーボンシート1の幅方向両側
にはみ出させている。このはみ出し部上下の横糸24と
26、25と27との間に熱可塑性の樹脂テープ9を介
在させ、この樹脂テープ9を介して上記横糸を接着して
いる。
The sixth embodiment shown in FIGS. 12 and 13 is different from the first embodiment in that the backing member is composed of only the weft. That is, in the sixth embodiment, one backing member in which the glass fiber 24 and the resin yarn 25 as the weft are alternately arranged, the glass fiber 26 and the resin yarn 2 as the weft are also arranged.
7 are alternately arranged and the other backing member.
One backing member extends along the surface of the carbon sheet 1, and the other backing member extends along the back surface. Also,
Each weft of both backing members protrudes on both sides in the width direction of the carbon sheet 1. A thermoplastic resin tape 9 is interposed between the upper and lower weft yarns 24 and 26 and 25 and 27, and the above-mentioned weft yarn is bonded via the resin tape 9.

【0035】このような横糸は、図13に示すように、
剥離シート29に接着した状態で、横糸ロール28とし
て巻かれている。そして、このロールに巻かれた裏打ち
部材を実際に用いる場合には、次のようにする。まず、
ロール28から剥離シート29を繰り出し、それでカー
ボンシート1の両側を覆って両裏打ち部材でカーボンシ
ート1を挟む。両裏打ち部材でカーボンシート1を挟ん
でから、これら裏打ち部材の間に樹脂テープ9を介在さ
せて、この樹脂テープ9を介して両裏打ち部材を接着す
る。このように裏打ち部材である横糸を、樹脂テープ9
を介して接着してから、剥離シート29を剥す。
As shown in FIG.
It is wound as a weft thread roll 28 in a state of being bonded to a release sheet 29. When the backing member wound on the roll is actually used, the following is performed. First,
The release sheet 29 is fed out from the roll 28, and the both sides of the carbon sheet 1 are covered with the release sheet 29, and the carbon sheet 1 is sandwiched between both backing members. After the carbon sheet 1 is sandwiched between the two backing members, a resin tape 9 is interposed between the backing members, and the two backing members are bonded via the resin tape 9. The weft yarn as the backing member is attached to the resin tape 9.
Then, the release sheet 29 is peeled off.

【0036】このようにしてなる強化繊維シートも、上
記他の実施例と同様に、裏打ち部材でカーボンシート1
を包み込んで、端のほつれを防ぐことができる。なお、
この第6実施例を示した図12では、両裏打ち部材のそ
れぞれの横糸を上下に重ねるようにしたが、それらの位
置を食い違わせて樹脂テープ9に接着するようにしても
よい。このときに、横糸の間に樹脂テープ9を介在させ
るようにしてもよいし、横糸を樹脂テープ9のいずれか
一方の面に接着するようにしてもよい。
[0036] The reinforcing fiber sheet thus obtained is also used as a backing member for the carbon sheet 1 as in the other embodiments.
Can be wrapped around to prevent fraying of the edges. In addition,
In FIG. 12 showing the sixth embodiment, the respective weft yarns of the two backing members are vertically stacked, but they may be staggered and adhered to the resin tape 9. At this time, the resin tape 9 may be interposed between the weft threads, or the weft thread may be bonded to any one surface of the resin tape 9.

【0037】また、この第6実施例では、樹脂テープ9
を用いて両裏打ち部材を接着するようにしたが、裏打ち
部材同士を直接接着するようにしてもよい。ただし、こ
の場合には、横糸のうちグラスファイバーと樹脂糸とを
接着しなければならない。なぜらなら、グラスファイバ
ーを樹脂糸に接着しなければ、それを固定する手段がな
いからである。さらに、裏打ち部材に用いる横糸の全て
を、樹脂糸にすることもできる。この場合には、この樹
脂糸をカーボンシートに接着できるし、樹脂糸同士を接
着することもできる。
In the sixth embodiment, the resin tape 9
Although the two backing members are adhered by using, the backing members may be directly adhered to each other. However, in this case, the glass fiber and the resin yarn of the weft must be bonded. This is because unless the glass fiber is bonded to the resin thread, there is no means for fixing it. Further, all of the weft yarns used for the backing member can be resin yarns. In this case, the resin yarn can be bonded to the carbon sheet, or the resin yarns can be bonded to each other.

【0038】上記のように、第1〜第6実施例の強化繊
維シートは、どれもカーボンシート1のほつれを防止
し、取り扱いやすく、現場での作業性を向上させるもの
である。また、コンクリート構造物や成形品に使用する
際には、マトリックス樹脂がしみ込みやすく、十分な補
強効果を得られる。さらに、品種替え時に、メッシュシ
ートの交換が不要になったので、色違いのメッシュシー
トを用意する必要も無く、段取り替え作業の手間と時間
を減らすことができる。なお、上記各実施例では強化繊
維として、カーボンファイバーを用いたものを説明した
が、物性によっては、金属や、グラスファイバー、アラ
ミドなど樹脂繊維を用いることもできる。
As described above, all of the reinforcing fiber sheets of the first to sixth embodiments prevent the carbon sheet 1 from being frayed, are easy to handle, and improve workability on site. In addition, when used in concrete structures and molded articles, the matrix resin easily penetrates, and a sufficient reinforcing effect can be obtained. Further, since it is not necessary to replace the mesh sheet when changing the product type, there is no need to prepare mesh sheets of different colors, and the labor and time for the setup change operation can be reduced. Note that, in each of the above embodiments, the case where carbon fiber is used as the reinforcing fiber has been described. However, depending on the physical properties, metal, resin fiber such as glass fiber or aramid may be used.

【0039】また、メッシュシートも、グラスファイバ
ーや熱可塑性樹脂糸の他に、他の樹脂などを用いたもの
であってもよい。ただし、カーボンファイバーなどの強
化繊維がほつれないようにするために、シートの幅方向
には伸びの少ない素材を用いた方がよい。一方、上記各
実施例とは異なり、表裏面のうちどちらか一方をメッシ
ュシートとし、他方を横糸とすることもできる。ただ
し、両面を横糸で裏打ちするよりも、メッシュシートを
設けた方が、カーボンシート1の長さ方向にも接着部分
を設けることもでき、カーボンシート1の保形性は増す
ことになる。
Further, the mesh sheet may be formed by using other resin in addition to the glass fiber and the thermoplastic resin yarn. However, in order to prevent the reinforcing fibers such as carbon fibers from fraying, it is better to use a material which has a small elongation in the width direction of the sheet. On the other hand, unlike the above embodiments, one of the front and back surfaces may be a mesh sheet and the other may be a weft yarn. However, providing a mesh sheet can also provide an adhesive portion in the length direction of the carbon sheet 1 rather than backing both sides with weft yarns, and the shape retention of the carbon sheet 1 is increased.

【0040】図14〜図24に示した第7実施例〜第1
6実施例は、強化繊維シートの製造方法を示すもので、
前記した各実施例とは、全く別の製造方法に関する。図
14に示す第7実施例は、カーボンシート1上であっ
て、その幅方向を横切る位置に、線状の樹脂部材30を
接着した強化繊維シートの製造方法を示している。この
第7実施例では、転写ローラ31と、この転写ローラ3
1上に樹脂部材30を供給するホッパー32とを備えて
いる。上記転写ローラ31はカーボンシート1に接しな
がら回転する。すなわち、転写ローラ31は、矢印A方
向に搬送するカーボンシート1表面に接して、矢印B方
向に回転する。上記ホッパー32は、図示しない加熱手
段を設け、溶融状態の熱可塑性樹脂30aを保持してい
る。また、上記ホッパー32には、底面にスリットを形
成し、そこから上記溶融樹脂30aを、転写ローラ31
表面に乗せるようにしている。そして、このホッパー3
2から、線状の樹脂部材30を間欠的に供給し、転写ロ
ーラ31の表面に、樹脂部材30を所定の間隔を保って
乗せるようにしている。
Seventh Embodiment to First Embodiment shown in FIGS.
Example 6 shows a method for producing a reinforcing fiber sheet.
The embodiments described above relate to completely different manufacturing methods. The seventh embodiment shown in FIG. 14 shows a method of manufacturing a reinforced fiber sheet in which a linear resin member 30 is adhered to a position on the carbon sheet 1 across the width direction. In the seventh embodiment, the transfer roller 31 and the transfer roller 3
And a hopper 32 that supplies the resin member 30 onto the first hopper 1. The transfer roller 31 rotates while being in contact with the carbon sheet 1. That is, the transfer roller 31 contacts the surface of the carbon sheet 1 conveyed in the direction of arrow A and rotates in the direction of arrow B. The hopper 32 is provided with a heating means (not shown) and holds the thermoplastic resin 30a in a molten state. Further, a slit is formed in the bottom of the hopper 32, and the molten resin 30a is transferred from the slit to the transfer roller 31.
I put it on the surface. And this hopper 3
2, the linear resin member 30 is intermittently supplied, and the resin member 30 is placed on the surface of the transfer roller 31 at a predetermined interval.

【0041】転写ローラ31に乗せられた樹脂部材30
は、溶融状態のまま、転写ローラ31の回転により搬送
され、カーボンシート1上に転写される。カーボンシー
ト1上に乗せられた樹脂部材30は、上記転写ローラ3
1で押しつけられることにより、カーボンファイバー内
にしみ込む。樹脂部材30がしみ込んだ状態で、カーボ
ンシート1は矢印A方向へ移動する。カーボンシート1
が矢印A方向へ移動するのにともなって、カーボンシー
ト1上の樹脂部材30は、冷えて硬化する。このよう
に、上記樹脂部材30がカーボンシート1内にしみ込ん
で硬化すれば、この樹脂部材30が、上記カーボンシー
ト1を構成する多数のカーボンファイバーを束ねて拘束
することになる。したがって、カーボンシート1の端部
がほつれない強化繊維シートが得られる。なお、この第
7実施例では、樹脂30aおよび樹脂部材30が、この
発明の拘束材にあたり、ホッパー32と転写ローラ31
とで、上記拘束材の保持手段を構成している。
The resin member 30 placed on the transfer roller 31
Is transferred in the molten state by the rotation of the transfer roller 31, and is transferred onto the carbon sheet 1. The resin member 30 placed on the carbon sheet 1 is
By being pressed in step 1, it penetrates into the carbon fiber. With the resin member 30 soaked, the carbon sheet 1 moves in the direction of arrow A. Carbon sheet 1
Moves in the direction of arrow A, the resin member 30 on the carbon sheet 1 cools and hardens. As described above, when the resin member 30 penetrates into the carbon sheet 1 and cures, the resin member 30 binds and restrains a large number of carbon fibers constituting the carbon sheet 1. Therefore, a reinforcing fiber sheet in which the end of the carbon sheet 1 is not frayed is obtained. In the seventh embodiment, the resin 30a and the resin member 30 correspond to the restraint member of the present invention, and the hopper 32 and the transfer roller 31
These form a holding means for the restraining material.

【0042】この第7実施例では、上記第1〜第6実施
例のように、メッシュシートなどのシート状の裏打ち部
材を用いなくても、強化繊維がほつれない強化繊維シー
トを製造できる。そこで、樹脂糸やグラスファイバーな
どをメッシュ状に形成する工程が不要になる。もちろ
ん、メッシュシートを外部から購入する必要も無くな
る。したがって、その分、コストを下げることができ
る。
In the seventh embodiment, as in the first to sixth embodiments, it is possible to manufacture a reinforcing fiber sheet in which reinforcing fibers are not frayed without using a sheet-like backing member such as a mesh sheet. Therefore, a step of forming a resin thread, glass fiber, or the like into a mesh shape becomes unnecessary. Of course, there is no need to purchase a mesh sheet from outside. Therefore, the cost can be reduced accordingly.

【0043】また、上記メッシュシートを用いる場合に
は、前記した実施例から明らかなように、メッシュシー
トのロールが必要である。このメッシュシートは、製造
する強化繊維シートと同じかそれ以上の面積が必要なた
め、メッシュシートのロールは、とても大きなものにな
ってしまう。しかも、両面を裏打ちする場合には、大き
なロールを2本も用意しなければならない。しかし、上
記第7実施例の製造方法によれば、裏打ち部材のための
大きなロールが不要である。そのために、製造ラインの
省スペース化もできる。
When the mesh sheet is used, a roll of the mesh sheet is necessary as is apparent from the above-described embodiment. Since the mesh sheet needs the same or larger area as the reinforcing fiber sheet to be manufactured, the roll of the mesh sheet becomes very large. In addition, when backing both sides, two large rolls must be prepared. However, according to the manufacturing method of the seventh embodiment, a large roll for the backing member is not required. Therefore, the space of the production line can be saved.

【0044】図15に示す第8実施例は、ホッパー32
内に、樹脂30aを硬化した樹脂棒30bを入れている
点が上記第7実施例と異なる。上記ホッパー32は、ホ
ッパー32内の樹脂棒30bを、1本ずつ排出して、転
写ローラ33上に乗せることができるようにしている。
この転写ローラ33は、図示しない加熱機能を備えてい
て、表面に乗せられた樹脂部材30bを溶融させること
ができる。
The eighth embodiment shown in FIG.
The third embodiment is different from the seventh embodiment in that a resin rod 30b obtained by curing a resin 30a is inserted therein. The hopper 32 discharges the resin rods 30 b in the hopper 32 one by one and puts them on the transfer roller 33.
The transfer roller 33 has a heating function (not shown), and can melt the resin member 30b placed on the surface.

【0045】上記のような樹脂棒30bや、転写ローラ
33を用いて強化繊維シートを製造する方法を以下に説
明する。カーボンシート1を矢印A方向に走行させなが
ら、ホッパー32から1本の樹脂棒30bを転写ローラ
33に乗せる。転写ローラ33は、矢印B方向に回転し
て、表面の樹脂棒30bをカーボンシート1面まで搬送
する間に、樹脂棒30bを加熱する。転写ローラ33で
加熱された樹脂棒30bは、カーボンシート1上に達す
るまでに十分溶融する。そのため、樹脂棒30bは、カ
ーボンシート1上に転写され、上記転写ローラ33によ
って押圧されると、カーボンファイバー間に食い込み、
その状態で、カーボンシート1とともに走行する。カー
ボンシート1上の走行中に、樹脂棒30bは、冷えて再
び硬化する。
A method of manufacturing a reinforced fiber sheet using the resin rod 30b and the transfer roller 33 as described above will be described below. While the carbon sheet 1 is running in the direction of arrow A, one resin rod 30 b is placed on the transfer roller 33 from the hopper 32. The transfer roller 33 rotates in the direction of arrow B, and heats the resin rod 30b while transporting the resin rod 30b on the surface to the surface of the carbon sheet 1. The resin rod 30 b heated by the transfer roller 33 is sufficiently melted before reaching the carbon sheet 1. Therefore, when the resin rod 30b is transferred onto the carbon sheet 1 and pressed by the transfer roller 33, the resin rod 30b bites between the carbon fibers,
In this state, the vehicle travels together with the carbon sheet 1. During traveling on the carbon sheet 1, the resin rod 30b cools down and cures again.

【0046】これにより、上記第7実施例と同様に、シ
ート状の裏打ち部材を用いなくても、両端がほつれない
強化繊維シートを製造できる。つまり、この第8実施例
では、上記樹脂棒30bがこの発明の拘束材である。な
お、第8実施例でも、ホッパー32と転写ローラ33と
で、拘束材の保持手段を構成している。そして、上記第
7、第8実施例の転写ローラ31、33が、カーボンシ
ート1を押圧して回転するようにしているので、カーボ
ンシート1を走行させる送りローラと兼用することがで
きる。
Thus, similarly to the seventh embodiment, it is possible to manufacture a reinforced fiber sheet in which both ends are not frayed without using a sheet-like backing member. That is, in the eighth embodiment, the resin rod 30b is the restraining member of the present invention. Note that also in the eighth embodiment, the hopper 32 and the transfer roller 33 constitute a restraining member holding unit. Since the transfer rollers 31 and 33 of the seventh and eighth embodiments press the carbon sheet 1 and rotate, the transfer rollers 31 and 33 can also be used as a feed roller for running the carbon sheet 1.

【0047】図16に示す第9実施例は、溶融状態の樹
脂30aを備えたホッパー34が上下して、カーボンシ
ート1上に直接、樹脂部材30を乗せるようにした点
が、図14の第7実施例と異なる。上記ホッパー34
は、樹脂30aの溶融状態を保つために加熱手段を備え
ている。そして、上記ホッパー34は、所定のサイクル
で上下し、ホッパー34の下部に形成したスリットから
溶融状態の樹脂30aを線状に押し出し、カーボンシー
ト1表面に、線状の樹脂部材30を押しつける仕組みに
なっている。
The ninth embodiment shown in FIG. 16 is different from the ninth embodiment shown in FIG. 14 in that the hopper 34 having the resin 30a in the molten state is moved up and down so that the resin member 30 is placed directly on the carbon sheet 1. Different from the seventh embodiment. The above hopper 34
Is provided with a heating means for keeping the resin 30a in a molten state. The hopper 34 moves up and down in a predetermined cycle, linearly extrudes the molten resin 30a from a slit formed in the lower portion of the hopper 34, and presses the linear resin member 30 against the surface of the carbon sheet 1. Has become.

【0048】一方、カーボンシート1は、矢印A方向へ
一定の速度で走行している。そのため、上記カーボンシ
ート1上には、一定の間隔で、溶融状態の樹脂部材30
が押しつけられることになる。カーボンシート1上に乗
せられた樹脂部材30は、初めは溶融状態であるが、カ
ーボンシート1とともに走行するうちに、冷やされて硬
化する。そして、上記樹脂部材30は、溶融状態の時
に、カーボンファイバー間にしみ込んでいるので、硬化
することにより、カーボンファイバーを拘束することが
できる。すなわち、この第9実施例では、上記樹脂部材
30がこの発明の拘束材で、上記ホッパー34が拘束材
の保持手段である。
On the other hand, the carbon sheet 1 is traveling at a constant speed in the direction of arrow A. Therefore, the resin member 30 in the molten state is provided on the carbon sheet 1 at regular intervals.
Will be imposed. The resin member 30 placed on the carbon sheet 1 is initially in a molten state, but is cooled and hardened while traveling with the carbon sheet 1. Since the resin member 30 is impregnated between the carbon fibers when in the molten state, it can be restrained by curing. That is, in the ninth embodiment, the resin member 30 is the restraining member of the present invention, and the hopper 34 is the holding means of the restraining member.

【0049】図17に示す第10実施例は、バット35
に入れた溶融状態の樹脂30aを、転写バー36によっ
て、矢印A方向に走行中のカーボンシート1上に転写付
着させる方法である。まず、上記転写バー36を、上記
バット35内の樹脂30aに浸けて、転写バー36に樹
脂30aを付ける。次に、転写バー36をカーボンシー
ト1上に押しつけて、カーボンシート1上に樹脂部材3
0を転写する。このように、上記転写バー36を、上記
バット35内とカーボンシート1上とを、図示しない機
構によって繰り返し往復させる。このようにして、カー
ボンシート1上に所定間隔で乗せた樹脂部材30は、カ
ーボンシート1の走行中に、冷えて硬化する。上記第1
0実施例では、上記樹脂部材30が拘束材であり、上記
バット35および転写バー36が保持手段である。
The tenth embodiment shown in FIG.
This is a method in which the molten resin 30a put into the carbon sheet 1 is transferred and adhered to the carbon sheet 1 running in the direction of arrow A by the transfer bar 36. First, the transfer bar 36 is immersed in the resin 30a in the bat 35, and the resin 30a is attached to the transfer bar 36. Next, the transfer bar 36 is pressed onto the carbon sheet 1 so that the resin member 3 is placed on the carbon sheet 1.
Transfer 0. In this way, the transfer bar 36 is reciprocated between the inside of the bat 35 and the carbon sheet 1 repeatedly by a mechanism not shown. In this way, the resin member 30 placed on the carbon sheet 1 at a predetermined interval cools and hardens while the carbon sheet 1 is running. The first
In the embodiment, the resin member 30 is a restraining member, and the butt 35 and the transfer bar 36 are holding means.

【0050】図18に示す第11実施例は、スクリーン
印刷の技法を利用して、カーボンシート1上に、樹脂部
材30を乗せて、強化繊維シートを製造する方法であ
る。カーボンシート1上に、スクリーン37を重ね、こ
のスクリーン37上に溶融状態の樹脂を塗布する。上記
スクリーン37には、樹脂部材30のパターンが形成さ
れていて、溶融樹脂を塗布すると、カーボンシート1上
に、そのパターンに応じた樹脂部材30が印刷される。
この時、樹脂部材30は、溶融状態であり、カーボンフ
ァイバー間にしみ込むことは、上記第7〜第9実施例と
同様である。
The eleventh embodiment shown in FIG. 18 is a method of manufacturing a reinforced fiber sheet by placing a resin member 30 on a carbon sheet 1 using a screen printing technique. A screen 37 is overlaid on the carbon sheet 1, and a molten resin is applied on the screen 37. A pattern of the resin member 30 is formed on the screen 37. When the molten resin is applied, the resin member 30 according to the pattern is printed on the carbon sheet 1.
At this time, the resin member 30 is in a molten state and seeping into the carbon fibers is the same as in the seventh to ninth embodiments.

【0051】一方、カーボンシート1は、上記スクリー
ン37を重ねて溶融樹脂を塗布する間は、走行を停止し
ている。そして、樹脂部材30が印刷されたら、スクリ
ーン37の長さ分だけ、矢印A方向へ移動するようにし
ている。このように、印刷と、移動とを繰り返し、カー
ボンシート1上の樹脂部材30が硬化すれば、強化繊維
シートの完成である。この第10実施例では、溶融樹脂
および樹脂部材30が拘束部材であり、上記溶融樹脂を
入れた図示しないホッパーなどが、拘束部材の保持手段
である。
On the other hand, the running of the carbon sheet 1 is stopped while the screen 37 is overlapped and the molten resin is applied. Then, when the resin member 30 is printed, it moves in the direction of the arrow A by the length of the screen 37. As described above, when the printing and the movement are repeated and the resin member 30 on the carbon sheet 1 is cured, the reinforced fiber sheet is completed. In the tenth embodiment, the molten resin and the resin member 30 are restraining members, and a hopper (not shown) containing the molten resin is holding means for the restraining members.

【0052】上記第7〜第10実施例は、カーボンシー
ト1上に、溶融状態の樹脂部材30、あるいは溶融状態
の樹脂棒30bを乗せてから、それらを硬化させて、カ
ーボンファイバーがほつれないようにした強化繊維シー
トの製造方法である。上記カーボンシート1上に、溶融
状態の樹脂を乗せる方法は、上記実施例の方法に限ら
ず、いろいろな方法が利用できる。例えば、図19に示
す第12実施例は、溶融状態の樹脂30aを入れたチュ
ーブ38を絞って、カーボンシート1上に、溶融状態の
樹脂部材30を乗せるようにするものである。そして、
上記チューブ38が、この発明の拘束部材を保持する手
段である。
In the seventh to tenth embodiments, the molten resin member 30 or the molten resin rod 30b is placed on the carbon sheet 1 and then cured so that the carbon fibers are not frayed. This is a method for producing a reinforced fiber sheet. The method of placing the resin in a molten state on the carbon sheet 1 is not limited to the method of the above embodiment, but various methods can be used. For example, in the twelfth embodiment shown in FIG. 19, the tube 38 containing the resin 30a in the molten state is squeezed to put the resin member 30 in the molten state on the carbon sheet 1. And
The tube 38 is a means for holding the restraining member of the present invention.

【0053】図20に示す第13実施例は、この発明の
こく側部材の保持手段であるローラ39によって、樹脂
部材30を乗せる方法である。上記ローラ39はローラ
表面に凹部39aを備え、ローラ39の上方には、凹部
39aに溶融樹脂30a供給するノズル40を備えてい
る。そして、上記凹部39aに樹脂30aを供給した
ら、上記ローラ39を、カーボンシート1の幅方向に走
らせて、樹脂部材30を乗せる。このようにして、1本
の樹脂部材30を形成したら、その都度、カーボンシー
ト1を矢印A方向へ樹脂部材30のピッチ分だけ移動さ
せることにより、溶融状態の樹脂部材30をカーボンシ
ート1にしみ込ませながら並べることができる。その
後、上記樹脂部材30を硬化させて、ほつれない強化繊
維シートを製造する。
The thirteenth embodiment shown in FIG. 20 is a method in which the resin member 30 is put on the roller 39 which is the holding means of the body member of the present invention. The roller 39 has a concave portion 39a on the roller surface, and a nozzle 40 for supplying the molten resin 30a to the concave portion 39a above the roller 39. When the resin 30a is supplied to the concave portion 39a, the roller 39 is caused to run in the width direction of the carbon sheet 1, and the resin member 30 is put thereon. After forming one resin member 30 in this way, each time the carbon sheet 1 is moved in the direction of arrow A by the pitch of the resin member 30, the molten resin member 30 is impregnated into the carbon sheet 1. Can be lined up. Thereafter, the resin member 30 is cured to produce a non-raveled reinforcing fiber sheet.

【0054】図21に示す第14実施例のように、筆4
1を用いて、溶融状態の樹脂で線を描くようにする事も
できる。この場合も、樹脂部材30を描きながら、カー
ボンシート1を、所定のピッチで矢印A方向へ走行さ
せ、この走行中に樹脂を硬化させることによって、強化
繊維シートを完成させる。
As in the fourteenth embodiment shown in FIG.
Using No. 1, it is also possible to draw a line with a resin in a molten state. Also in this case, the carbon sheet 1 is caused to travel in the direction of arrow A at a predetermined pitch while drawing the resin member 30, and the resin is cured during the travel to complete the reinforced fiber sheet.

【0055】図22に示す第15実施例は、ホッパー4
2に溜めた溶融状態の樹脂30aを底面から滴下して、
樹脂部材30を形成する方法である。ホッパー42は、
所定の位置に固定されていて、必要な量の樹脂30aを
定期的に滴下する機構を備えている。そして、カーボン
シート1を、上記樹脂30aの滴下タイミングに合わせ
て、必要なピッチで矢印A方向へ移動させ、所定の間隔
で樹脂部材30を乗せるものである。上記のように、樹
脂30aを滴下させるためには、樹脂30aを充分に溶
融させ、できるだけ粘度を低くしておくことが好まし
い。
The fifteenth embodiment shown in FIG.
The molten resin 30a stored in 2 is dropped from the bottom surface,
This is a method for forming the resin member 30. Hopper 42
It is fixed at a predetermined position and has a mechanism for periodically dropping a required amount of the resin 30a. Then, the carbon sheet 1 is moved in the direction of the arrow A at a required pitch in accordance with the drop timing of the resin 30a, and the resin member 30 is placed at a predetermined interval. As described above, in order to drop the resin 30a, it is preferable to sufficiently melt the resin 30a and reduce the viscosity as much as possible.

【0056】なお、溶融状態の樹脂部材30を硬化させ
る方法は、上記第7〜第15実施例のように、自然冷却
だけでなく、冷却工程を設けて、積極的に冷却硬化させ
ることもできる。また、樹脂の種類も、熱可塑性樹脂に
限らず、熱硬化樹脂や紫外線硬化樹脂などを用いること
ができる。ただし、熱硬化樹脂を用いた場合には、硬化
工程として、加熱工程が必要であるし、紫外線硬化樹脂
を用いた場合には、紫外線照射工程を設けなければなら
ない。また、どのような樹脂を用いる場合でも、カーボ
ンシート1の表面に乗せたときには、溶融化していなけ
ればならない。なぜなら、樹脂部材30が、カーボンシ
ート1にしみ込まなければならないからである。
The method of curing the resin member 30 in the molten state is not limited to natural cooling, as in the seventh to fifteenth embodiments. . Further, the type of the resin is not limited to the thermoplastic resin, and a thermosetting resin, an ultraviolet curable resin, or the like can be used. However, when a thermosetting resin is used, a heating step is required as a curing step, and when an ultraviolet curable resin is used, an ultraviolet irradiation step must be provided. In addition, when any resin is used, it must be melted when placed on the surface of the carbon sheet 1. This is because the resin member 30 has to permeate the carbon sheet 1.

【0057】図23、図24に示す第16実施例は、熱
可塑性樹脂からなる樹脂糸30cの一端をシャトル43
に取り付けて、このシャトル43を移動して、カーボン
シート1上に樹脂糸30cを乗せる方法である。上記シ
ャトル43は、矢印A方向へ走行するカーボンシート1
の上方を、カーボンシート1を横切る方向に往復する。
上記シャトル43の往復により、複数の横糸として、樹
脂糸30cをカーボンシート1上に乗せる。
In the sixteenth embodiment shown in FIGS. 23 and 24, one end of a resin thread 30c made of a thermoplastic resin is
In this method, the shuttle 43 is moved to put the resin thread 30c on the carbon sheet 1. The shuttle 43 is a carbon sheet 1 traveling in the direction of arrow A.
Is reciprocated in a direction crossing the carbon sheet 1.
By reciprocating the shuttle 43, the resin yarns 30c are put on the carbon sheet 1 as a plurality of wefts.

【0058】上記樹脂糸30cをカーボンシート1上に
乗せたら、次に、樹脂糸30cを溶融させて、溶融した
樹脂部材30cをカーボンシート1にしみ込ませる。図
24は、カーボンシート1上に乗せた樹脂部材30cを
溶融し、上記カーボンシート1内に樹脂をしみ込ませる
工程を示している。図24に示すように、上記樹脂糸3
0cを乗せたカーボンシート1は、矢印A方向に走行
し、加熱装置44内を通過する。加熱装置44内は、樹
脂部材30cを溶融させるのに充分な温度に保たれてい
る。そこで、初めは、単にカーボンシート1上に載って
いた樹脂糸30cが、この加熱装置44内で加熱され溶
融状態となる。樹脂糸30cは、溶融すると、カーボン
シート1にしみ込む。この状態で、カーボンシート1
が、加熱装置44から出ると、樹脂糸30cが、外気で
冷却されて硬化し、端部のほつれない強化繊維シートが
できる。
After the resin thread 30c is placed on the carbon sheet 1, the resin thread 30c is melted, and the molten resin member 30c is impregnated into the carbon sheet 1. FIG. 24 shows a process of melting the resin member 30c placed on the carbon sheet 1 and impregnating the resin into the carbon sheet 1. As shown in FIG.
The carbon sheet 1 with 0c runs in the direction of arrow A, and passes through the heating device 44. The inside of the heating device 44 is maintained at a temperature sufficient to melt the resin member 30c. Therefore, at first, the resin yarn 30c simply placed on the carbon sheet 1 is heated in the heating device 44 to be in a molten state. When the resin yarn 30c is melted, it penetrates into the carbon sheet 1. In this state, the carbon sheet 1
However, when the resin yarn 30c exits from the heating device 44, the resin yarn 30c is cooled and hardened by the outside air, and a reinforced fiber sheet with no frayed ends is formed.

【0059】なお、樹脂糸30cを溶融する手段は、上
記加熱装置44に限らない。例えば、加熱ローラやアイ
ロンなどで、押圧しながら樹脂糸30cを溶融させるこ
ともできる。反対に、上記図24に示す加熱装置44を
用いれば、第8実施例のホッパー32から、樹脂棒30
bをカーボンシート1上に直接乗せるようにしてもよ
い。この場合の樹脂棒30bを溶融する手段は、加熱ロ
ーラやアイロンなどが考えられる。要するに、カーボン
シート1上に乗せた樹脂棒30bを溶融できるなら、加
熱手段はどのような構成でもかまわない。
The means for melting the resin thread 30c is not limited to the heating device 44. For example, the resin thread 30c can be melted while being pressed by a heating roller or an iron. On the contrary, if the heating device 44 shown in FIG. 24 is used, the resin rod 30 can be moved from the hopper 32 of the eighth embodiment.
b may be placed directly on the carbon sheet 1. In this case, a means for melting the resin rod 30b may be a heating roller, an iron, or the like. In short, as long as the resin rod 30b placed on the carbon sheet 1 can be melted, the heating means may have any configuration.

【0060】以上のように、第7〜第17実施例の製造
法によれば、シート状の裏打ち部材を用いなくても、端
部のほつれない強化繊維シートを製造することができ
る。なお、上記実7〜第16実施例では、強化繊維とし
て、カーボンファイバーを用いたものを説明したが、金
属や、グラスファイバー、樹脂繊維などを用いることも
できる。
As described above, according to the manufacturing methods of the seventh to seventeenth embodiments, it is possible to manufacture a reinforced fiber sheet having no frayed ends without using a sheet-like backing member. Although the seventh to sixteenth embodiments have been described using carbon fibers as the reinforcing fibers, metal, glass fibers, resin fibers, and the like may be used.

【0061】また、上記第7〜第16実施例では、カー
ボンシート1の表面に拘束材を付着させているが、第
7、第8実施例の転写ローラ31,33などをカーボン
シート1の下側に設けて、カーボンシート1の裏面に拘
束材を付着させても良い。さらに、カーボンシート1の
表裏両面に拘束材を付着させることもできる。この場
合、一方の面に拘束材を付着させてから、カーボンシー
ト1を裏返し、他方の面に拘束材を付着させるようにし
ても良いし、第7、第8実施例の転写ローラを用いて、
両面に同時に拘束材を付着させても良い。また、上記の
ようにしてカーボンシート1の両面に拘束材を付着させ
る場合、表裏両面における長さ方向の拘束材の位置を一
致させないで、ずらしてもかまわない。
In the seventh to sixteenth embodiments, the restraining material is adhered to the surface of the carbon sheet 1. However, the transfer rollers 31, 33 and the like of the seventh and eighth embodiments are placed under the carbon sheet 1. Side, and a restraining material may be attached to the back surface of the carbon sheet 1. Further, a restraining material can be attached to both front and back surfaces of the carbon sheet 1. In this case, after the constraining material is attached to one surface, the carbon sheet 1 may be turned over, and the constraining material may be attached to the other surface. Alternatively, the transfer rollers of the seventh and eighth embodiments may be used. ,
A restraining material may be simultaneously attached to both surfaces. In the case where the restricting material is attached to both surfaces of the carbon sheet 1 as described above, the positions of the restricting materials in the longitudinal direction on both the front and back surfaces may be shifted instead of matching.

【0062】[0062]

【発明の効果】第1の発明によれば、ファイバー層を挟
んだ裏打ち部材を幅方向の両端で接合することにより、
上記ファイバー層を包み込んで、強化繊維のほつれを防
止できる。したがって、この強化繊維シートは取り扱い
易く、作業性が向上する。また、ファイバー層自体は、
通気性を保っているので、コンクリート構造物や成形品
に使用する際には、マトリックス樹脂がしみ込みやす
く、十分な補強効果を得られる。第2の発明によれば、
裏打ち部材が、ファイバー層の縦横両方向に沿って設け
られるので、ファイバー層の形状を保ち易い。第3の発
明によれば、どんな素材の裏打ち部材でも、接着部材を
介して熱接着により、簡単に結合することができる。
According to the first invention, the backing member sandwiching the fiber layer is joined at both ends in the width direction,
The fiber layer can be wrapped to prevent the reinforcing fibers from fraying. Therefore, this reinforced fiber sheet is easy to handle and workability is improved. Also, the fiber layer itself
Since the air permeability is maintained, the matrix resin easily permeates when used for a concrete structure or molded article, and a sufficient reinforcing effect can be obtained. According to the second invention,
Since the backing member is provided along both the vertical and horizontal directions of the fiber layer, it is easy to maintain the shape of the fiber layer. According to the third aspect, the backing member made of any material can be easily bonded by thermal bonding via the bonding member.

【0063】第4の発明によれば、両裏打ち部材の位置
が上下で一致していなくても、接着部材を介して、両者
を結合することができる。第5の発明によれば、接着部
材を用いなくても、裏打ち部材のはみ出し部同士を直接
熱接着できる。第6の発明によれば、ファイバー層面に
も裏打ち部材が接着され、強化繊維シートの形状を保つ
ことができる。第7、第8の発明によれば、品種替え時
に、裏打ち部材の交換が不要になったので、段取り替え
作業の手間と時間を減らすことができる。また、色違い
の裏打ち部材が不要なので、その分の費用を節約でき
る。特に、第7の発明では、接着部材が、識別色部材を
兼ねることができるので、部材数を減らせる。
According to the fourth aspect, even when the positions of the two backing members do not coincide with each other in the upper and lower directions, the two members can be connected via the adhesive member. According to the fifth aspect, the protruding portions of the backing member can be directly heat-bonded without using an adhesive member. According to the sixth aspect, the backing member is also adhered to the fiber layer surface, and the shape of the reinforcing fiber sheet can be maintained. According to the seventh and eighth aspects, it is not necessary to replace the backing member at the time of changing the product type, so that the work and time for the setup change operation can be reduced. Further, since a backing member of a different color is unnecessary, the cost can be saved. In particular, in the seventh aspect, the number of members can be reduced because the adhesive member can also serve as the identification color member.

【0064】第9の発明によれば、シート状の裏打ち部
材を用いずに、強化繊維がほつれない強化繊維シートを
製造できる。したがって、シート状の裏打ち部材が不要
になった分、製造コストを低くできる。また、裏打ち部
材のロールがいらないために、製造工程の省スペース化
もできる。
According to the ninth aspect, it is possible to manufacture a reinforcing fiber sheet in which reinforcing fibers are not frayed without using a sheet-like backing member. Therefore, the manufacturing cost can be reduced because the sheet-shaped backing member is not required. In addition, since no roll of the backing member is required, the space for the manufacturing process can be saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施例の平面図である。FIG. 1 is a plan view of a first embodiment.

【図2】第1実施例のメッシュシートの平面図である。FIG. 2 is a plan view of the mesh sheet of the first embodiment.

【図3】図1のIII-III線断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III of FIG. 1;

【図4】図3の部分拡大図である。FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 3;

【図5】第2実施例の平面図である。FIG. 5 is a plan view of the second embodiment.

【図6】図5のVI-VI線断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 5;

【図7】図5のVII-VII線断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along the line VII-VII of FIG. 5;

【図8】第3実施例の平面図である。FIG. 8 is a plan view of a third embodiment.

【図9】図8のIX-IX線断面図である。9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG.

【図10】第4実施例の平面図である。FIG. 10 is a plan view of a fourth embodiment.

【図11】第5実施例の平面図である。FIG. 11 is a plan view of a fifth embodiment.

【図12】第6実施例の平面図である。FIG. 12 is a plan view of a sixth embodiment.

【図13】第6実施例の横糸ロールの斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of a weft thread roll according to a sixth embodiment.

【図14】第7実施例の製造工程である。FIG. 14 shows a manufacturing process of the seventh embodiment.

【図15 】第8実施例の製造工程である。FIG. 15 shows a manufacturing process of the eighth embodiment.

【図16】第9実施例の製造工程である。FIG. 16 shows a manufacturing process of the ninth embodiment.

【図17】第10実施例の製造工程である。FIG. 17 shows a manufacturing process of the tenth embodiment.

【図18】第11実施例の製造工程である。FIG. 18 shows a manufacturing process of the eleventh embodiment.

【図19】第12実施例の製造工程である。FIG. 19 shows a manufacturing step of the twelfth embodiment.

【図20】第13実施例の製造工程である。FIG. 20 shows a manufacturing process of the thirteenth embodiment.

【図21】第14実施例の製造工程である。FIG. 21 shows a manufacturing process of the fourteenth embodiment.

【図22】第15実施例の製造工程である。FIG. 22 shows a manufacturing process of the fifteenth embodiment.

【図23】第16実施例の製造工程である。FIG. 23 shows a manufacturing step of the sixteenth embodiment.

【図24】第16実施例の樹脂を溶融する工程である。FIG. 24 shows a step of melting the resin of the sixteenth embodiment.

【図25】従来例の平面図である。FIG. 25 is a plan view of a conventional example.

【図26】従来例のメッシュシートの平面図である。FIG. 26 is a plan view of a conventional mesh sheet.

【図27】図25のXXVII- XXVII線断面図である。FIG. 27 is a sectional view taken along line XXVII-XXVII in FIG. 25.

【図28】図27の部分拡大図である。FIG. 28 is a partially enlarged view of FIG. 27;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カーボンシート 2 カーボンファイバー 3、4 メッシュシート 3a、3b はみ出し部 4a、4b はみ出し部 9 樹脂テープ 10、14 メッシュシート 10a、10b はみ出し部 14a、14b はみ出し部 12、16 樹脂糸 18、19、20 識別色部材 24、26 グラスファイバー 25、27 樹脂糸 30 樹脂部材 30a 樹脂 30b 樹脂棒 30c 樹脂糸 31,33 転写ローラ 32,34,42 ホッパー 35 バット 36 転写バー 37 スクリーン 38 チューブ 39 ローラ 41 筆 43 シャトル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Carbon sheet 2 Carbon fiber 3, 4 Mesh sheet 3a, 3b Extruded part 4a, 4b Extruded part 9 Resin tape 10, 14 Mesh sheet 10a, 10b Extruded part 14a, 14b Extruded part 12, 16 Resin thread 18, 19, 20 Identification Color member 24, 26 Glass fiber 25, 27 Resin thread 30 Resin member 30a Resin 30b Resin rod 30c Resin thread 31, 33 Transfer roller 32, 34, 42 Hopper 35 Butt 36 Transfer bar 37 Screen 38 Tube 39 Roller 41 Brush 43 Shuttle

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 強化繊維の長さ方向を揃えて帯状にした
ファイバー層と、このファイバー層の表裏両面に備えた
裏打ち部材とからなり、上記両裏打ち部材が上記ファイ
バー層の幅方向両側にはみ出したはみ出し部を備え、こ
のはみ出し部で、両裏打ち部材を互いに接合したことを
特徴とする強化繊維シート。
1. A fiber layer in which reinforcing fibers are arranged in a belt shape with the longitudinal direction thereof aligned, and backing members provided on both front and back surfaces of the fiber layer, wherein the both backing members protrude on both sides in the width direction of the fiber layer. A reinforcing fiber sheet comprising a protruding portion, wherein the backing members are joined to each other at the protruding portion.
【請求項2】 裏打ち部材の一方または両方がメッシュ
シートであることを特徴とする請求項1に記載の強化繊
維シート。
2. The reinforcing fiber sheet according to claim 1, wherein one or both of the backing members is a mesh sheet.
【請求項3】 両裏打ち部材のはみ出し部間に熱可塑性
樹脂製の接着部材をファイバー層の長さ方向に沿って介
在させ、この接着部材を介して、両裏打ち部材のはみ出
し部を接合したことを特徴とする請求項1または2に記
載の強化繊維シート。
3. An adhesive member made of a thermoplastic resin is interposed between the protruding portions of both backing members along the length direction of the fiber layer, and the protruding portions of both backing members are joined via the adhesive member. The reinforcing fiber sheet according to claim 1 or 2, wherein
【請求項4】 両裏打ち部材のはみ出し部を同一平面上
に揃えるとともに、その揃えられた両はみ出し部に、フ
ァイバー層の長さ方向に沿って接着部材を載せ、この接
着部材を介して両裏打ち部材のはみ出し部を接合したこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の強化繊維シー
ト。
4. The protrusions of both backing members are aligned on the same plane, and an adhesive member is placed on the aligned protrusions along the length direction of the fiber layer. The reinforcing fiber sheet according to claim 1 or 2, wherein the protruding portions of the members are joined.
【請求項5】 裏打ち部材およびはみ出し部は熱可塑性
樹脂糸を含み、はみ出し部に含まれた熱可塑性樹脂糸を
熱接着したことを特徴とする請求項1または2に記載の
強化繊維シート。
5. The reinforced fiber sheet according to claim 1, wherein the backing member and the protruding portion include a thermoplastic resin yarn, and the thermoplastic resin yarn included in the protruding portion is thermally bonded.
【請求項6】 裏打ち部材が熱可塑性樹脂糸を含み、こ
の熱可塑性樹脂糸の熱接着によって、裏打ち部材をファ
イバー層面に接着したことを特徴とする請求項1〜5の
いずれか1に記載の強化繊維シート。
6. The backing member according to claim 1, wherein the backing member includes a thermoplastic resin yarn, and the backing member is adhered to the fiber layer surface by thermal bonding of the thermoplastic resin yarn. Reinforced fiber sheet.
【請求項7】 接着部材を品種ごとに色分けしたことを
特徴とする請求項3または4に記載の強化繊維シート。
7. The reinforcing fiber sheet according to claim 3, wherein the adhesive member is color-coded for each product type.
【請求項8】 品種を識別する識別色部材を両裏打ち部
材間に設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか
1に記載の強化繊維シート。
8. The reinforcing fiber sheet according to claim 1, wherein an identification color member for identifying a variety is provided between both backing members.
【請求項9】 強化繊維を帯状にまとめて連続的に走行
させる一方、拘束材を保持する保持手段を備え、この保
持手段に保持させた拘束材を、走行中の強化繊維に対
し、それを横切る方向に付着する強化繊維シートの製造
方法。
9. A reinforcing device comprising a holding means for holding a restraining material while continuously running the reinforcing fibers in a belt shape, and applying the restraining material held by the holding means to the running reinforcing fiber. A method for producing a reinforcing fiber sheet that adheres in the transverse direction.
JP11122360A 1998-04-30 1999-04-28 Reinforcing fiber sheet and its production Pending JP2000015727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11122360A JP2000015727A (en) 1998-04-30 1999-04-28 Reinforcing fiber sheet and its production

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13599398 1998-04-30
JP10-135993 1998-04-30
JP11122360A JP2000015727A (en) 1998-04-30 1999-04-28 Reinforcing fiber sheet and its production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015727A true JP2000015727A (en) 2000-01-18

Family

ID=26459504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11122360A Pending JP2000015727A (en) 1998-04-30 1999-04-28 Reinforcing fiber sheet and its production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015727A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3186893A (en) Laminated materials including plastic netting
JP5250898B2 (en) Thermoplastic resin reinforced sheet material, production method thereof, and thermoplastic resin multilayer reinforced sheet material
JP2009143218A (en) Highly porous interlayer to toughen liquid-molded fabric-based composite
JP2000027089A (en) Belt body, its production, and device for producing the same
US6425969B1 (en) Method for the production of a transverse web
US4507164A (en) Method and apparatus for making a filamentary web
WO2009156157A1 (en) Device and method for applying a band-shaped material
US20120234468A1 (en) Method and apparatus for combining elongated strips
JP2000015727A (en) Reinforcing fiber sheet and its production
JPH11320729A (en) Unidirectional reinforcing fiber composite base material
US2985941A (en) Woof fabric and method of making
JPH0624704B2 (en) Improved joining tape and its manufacturing method
JP4470047B2 (en) MANUFACTURING METHOD AND MANUFACTURING APPARATUS FOR FURTHOGRAPHIC INTERLAMINATED NONWOVEN
US4295905A (en) Fill strand transfer process for making non woven fabrics
US4360555A (en) Fill strand transfer process for making non woven fabrics
JPS58180658A (en) Apparatus for producing nonwoven base fabric for composite molding
US3844864A (en) Method of making yarn shade cards
JPH0957882A (en) Reinforced fiber sheet for reinforcing structure
JP3727546B2 (en) Reinforcing fiber sheet and manufacturing method thereof
JPH11158764A (en) Reinforced fiber sheet
JP2710089B2 (en) Method for producing hollow fiber membrane bundle
JP4917388B2 (en) Papermaking felt
JPH03222734A (en) Unidirectionally arranged reinforcing fiber sheet and manufacture thereof
US4372801A (en) Fill strand transfer apparatus for making non woven fabrics
JPH10325061A (en) Production of reinforcing material for composite structural material