JP2000013854A - 無線チャネル設定方法および受信局 - Google Patents

無線チャネル設定方法および受信局

Info

Publication number
JP2000013854A
JP2000013854A JP10176465A JP17646598A JP2000013854A JP 2000013854 A JP2000013854 A JP 2000013854A JP 10176465 A JP10176465 A JP 10176465A JP 17646598 A JP17646598 A JP 17646598A JP 2000013854 A JP2000013854 A JP 2000013854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
receiving station
radio
wireless channel
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176465A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Suzuki
恭宜 鈴木
Toshio Nojima
俊雄 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority to JP10176465A priority Critical patent/JP2000013854A/ja
Publication of JP2000013854A publication Critical patent/JP2000013854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信局の送信出力が最大になった場合等にお
いて、無線チャネルを新たに選択することにより、従来
のセル設計および無線チャネル設計との互換性を持たせ
る無線チャネル設定方法および受信局を提供する。 【解決手段】 移動局においてEb/NoおよびCIR
の測定を行った結果、いずれかまたはいずれも所要値を
満たさず、さらに基地局が最大送信出力で移動局に向け
て送信している場合、移動局は無線チャネルとして異な
る搬送波の無線チャネル等を検出して選択する。移動局
はすでに使用している無線チャネルと新たに設定した無
線チャネルとを用いることができる。移動局では受信し
た複数の無線チャネルの合成受信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信、特に送
信出力を制御する移動通信における無線チャネル設定方
法および受信局に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、無線通信、特に陸上移動通信の需
要が急激に増大している。無線システムの大容量化をは
かることはさらに必要であり、これまで狭帯域化したア
ナログ方式または時間分割多重方式(Time Division Mu
ltiple Access :TDMA)の多重度を上げる方法で大
容量化が行われていた。
【0003】今後、無線システムのさらなる大容量化を
はかる方法として、TDMAとは異なる無線チャネルア
クセス方式による方法や既存のTDMAの改良による方
法などが考えられている。TDMAと異なる無線チャネ
ルアクセス方式として、符号拡散多重方式(Code Divis
ion Multilple Access:CDMA)が提案されている。
CDMAはTDMAと全く異なる原理で動作する無線チ
ャネルアクセス方式である。これに対して、TDMAの
改良によるさらなる無線システムの大容量化の方法とし
て、高能率変調を適用する方法がある。
【0004】TDMAに高能率変調を適用する利点は、
信号帯域幅が従来のTDMAを用いた無線通信方式と同
一であり、送信機および受信機のわずかな変更で容易に
大容量化を実現することである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高能率変調を
適用することは、TDMAを用いた無線通信方式で規定
される所要Eb/No(1ビット当りの信号電力対雑音
電力密度比)および所要CIR(希望波の受信電力と干
渉雑音電力との比)の変更が必要である。
【0006】たとえば、TDMAを用いた無線通信方式
でよく採用されているπ/4シフトQPSK(Quadratur
e PSK)変調方式に比べて、16値QAM(Quadrature Am
plitude Modulation) 変調方式などの高能率変調の所要
Eb/Noおよび所要CIRは増大する。このため、セ
ル設計および無線チャネル設計において、従来のTDM
Aを用いた無線通信方式との互換性がなくなるという問
題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記問題を解決
するためになされたものであり、送信局の送信出力が最
大になった場合等に、無線チャネルを新たに選択するこ
とにより、従来のセル設計および無線チャネル設計との
互換性を持たせる無線チャネル設定方法および受信局を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
送信局と受信局との間に無線チャネルを設定する無線チ
ャネル設定方法において、前記送信局の送信出力が所定
の送信出力に達した場合、前記受信局がN(Nは1以上
の整数)個の無線チャネルを選択するステップと、選択
された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いている
無線チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する無線
通信回線を設定するステップとを備えた無線チャネル設
定方法である。
【0009】請求項2記載の発明は、送信局と受信局と
の間に無線チャネルを設定する無線チャネル設定方法に
おいて、前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定
値より劣化した場合、該受信局がN(Nは1以上の整
数)個の無線チャネルを選択するステップと、選択され
た前記N個の無線チャネルおよびすでに用いている無線
チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する無線通信
回線を設定するステップとを備えた無線チャネル設定方
法である。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1におい
て、前記N個の無線チャネルを選択するステップは、前
記送信局の送信出力が最大の場合に、受信局が空き無線
チャネルを検索することができる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項2におい
て、前記N個の無線チャネルを選択するステップは、前
記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣化
した場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加を
要求するステップと、前記送信局が送信出力を所定量増
加させる増加ステップと、前記送信局の送信出力が最大
の場合に、受信局が空き無線チャネルを検索する検索ス
テップとを備えることができる。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
のいずれかにおいて、前記無線チャネルを設定するステ
ップは、前記検索ステップで検出した無線チャネルとこ
れまで使用していた無線チャネルとを同時に用いてダイ
バーシチ受信を行う受信ステップと、前記受信局で受信
した信号の符号誤り率が所定値より劣化した場合、該受
信局から前記送信局へ送信出力の増加を要求するステッ
プと、前記送信局が送信出力を所定量増加させる増加ス
テップとを備えることができる。
【0013】請求項6記載の発明は、送信局と受信局と
の間に無線チャネルを設定する受信局であって、前記送
信局の送信出力が所定の送信出力に達した場合、N(N
は1以上の整数)個の無線チャネルを選択する手段と、
選択された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いて
いる無線チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する
無線通信回線を設定する手段とを備えた受信局である。
【0014】請求項7記載の発明は、送信局と受信局と
の間に無線チャネルを設定する受信局であって、前記受
信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣化した
場合、N(Nは1以上の整数)個の無線チャネルを選択
する手段と、選択された前記N個の無線チャネルおよび
すでに用いている無線チャネルを同時に用いて同一の信
号を伝送する無線通信回線を設定する手段とを備えた受
信局である。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項6におい
て、前記N個の無線チャネルを選択する手段は、前記送
信局の送信出力が最大の場合に、前記受信局が空き無線
チャネルを検索することができる。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項7におい
て、前記N個の無線チャネルを選択する手段は、前記受
信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣化した
場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加を要求
する手段と、前記送信局の送信出力が所定量増加された
かどうかを判断する手段と、前記送信局の送信出力が最
大の場合に、前記受信局が空き無線チャネルを検索する
検索手段とを備えることができる。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項6ないし
9のいずれかにおいて、前記無線チャネルを設定する手
段は、前記検索手段で検出した無線チャネルとこれまで
使用していた無線チャネルとを同時に用いてダイバーシ
チ受信を行う受信手段と、前記受信局で受信した信号の
符号誤り率が所定値より劣化した場合、該受信局から前
記送信局へ送信出力の増加を要求する手段と、前記送信
局の送信出力が所定量増加されたかどうかを判断する手
段とを備えることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0019】(実施例1)図1は、本発明の実施例1を
フローチャートで示す。
【0020】図1において、サービス・エリアまたはゾ
ーン(以下「エリア」という)は現行TDMA方式の回
線設計基準で置局設計した複数のセルで構成されてい
る。送信局を基地局、受信局を移動局とし、基地局から
移動局への下り回線における移動無線通信とする。変調
方式は、16QAMとする。空き無線チャネルを選択す
る前が16値QAM−2ブランチ(ステップS100)
に示され、空き無線チャネルを選択した後が16値QA
M−4ブランチ(ステップS150)に示されている。
【0021】移動局が在圏エリアを識別して基地局を特
定する(ステップS105)。移動局はEb/Noおよ
びCIRの測定を行い、両者が所要値を満たしているか
どうかの判断を行う(ステップS110)。両者が所要
値を満たしていると判断した場合は回線設定を行う(ス
テップS115)。いずれかまたいずれも所要値を満た
していないと判断した場合は、基地局へ送信出力を増大
させるように指示を行う(ステップS120)。基地局
からの送信出力が最大であるかどうかの判断を行ない
(ステップS130),最大でない場合は移動局はEb
/NoおよびCIRの測定を行い、所要値を満たすかど
うかの判断を行う(ステップS135)。両者が所要値
を満たしていると判断した場合は回線設定を行う(ステ
ップS140)。いずれかまたはいずれも所要値を満た
していないと判断した場合は、ステップS120へ戻
り、基地局へ送信出力を増大させるように指示を行うこ
とを繰り返す。ステップS130で最大送信出力である
と判断した場合は、16値QAM−4ブランチ(ステッ
プS150)へすすむ。
【0022】たとえば移動局がセル端におり、下り回線
において基地局が最大送信出力で移動局に向けて送信し
ているものとする。このとき移動局においてEb/No
およびCIRの測定を行って、いずれかまたはいずれも
所要値を満たさないとすると、移動局は、セル端でも基
地局と無線通信を行うために、16値QAM−4ブラン
チ(ステップS150)の空き無線チャネルの選択(ス
テップS165)へすすむ。
【0023】空き無線チャネルを検索し適当な無線チャ
ネルを選択する(ステップS155)。
【0024】選択した空き無線チャネルとこれまで使用
していた無線チャネルとを同時に用いて、4ブランチ・
ダイバーシチ受信を行う(ステップS160)。移動局
はEb/NoおよびCIRの測定を行い、両者が所要値
を満たしているかどうかの判断を行う(ステップS16
5)。両者が所要値を満たしていると判断した場合は回
線設定を行う(ステップS170)。いずれかまたいず
れも所要値を満たしていないと判断した場合は、基地局
へ送信出力を増大させるように指示を行う(ステップS
175)。基地局からの送信出力が最大であるかどうか
の判断を行ない(ステップS180),最大でない場合
は移動局はEb/NoおよびCIRの測定を行い、所要
値を満たすかどうかの判断を行う(ステップS18
5)。両者が所要値を満たしていると判断した場合は回
線設定を行う(ステップS195)。いずれかまたはい
ずれも所要値を満たしていないと判断した場合は、ステ
ップS175へ戻り、基地局へ送信出力を増大させるよ
うに指示を行うことを繰り返す。ステップS180で最
大送信出力であると判断した場合は、回線の設定はでき
ないものとなる(ステップS190)。
【0025】ステップS155を詳細に説明すると、空
き無線チャネルを選択後に、現在通話している基地局に
対して移動局が検出した空き無線チャネルの使用を申請
する。基地局は移動局から申請のあった無線チャネルの
使用に特に問題のないとき、移動局との間に無線チャネ
ルを設定することになる。
【0026】ステップS130およびステップS180
で最大送信出力かどうかを判断しているが、これは基地
局側で送信出力が最大であるかどうか判断した結果の情
報を、移動局側が受信することにより判断される。
【0027】実施例1では、ステップS155で選択す
る無線チャネルとして異なる搬送波の無線チャネルを検
出して選択する。これにより、移動局はすでに使用して
いる搬送波と新たに設定した搬送波を用いることができ
る。移動局では受信した複数の無線チャネルの合成受信
を行う。これにより、高能率変調である16QAMを用
いることによる所要Eb/Noおよび所要CIRの増加
によるセル半径の減少を防ぐことができる。16QAM
以外の多値高能率変調を用いてもさらによい。
【0028】(実施例2)図2は、本発明の実施例2を
示す。
【0029】図2に示されるように、実施例2では、図
1のステップS155で選択する無線チャネルとして、
異なるタイム・スロットで区別される無線チャネル、た
とえば時間で区別された1無線チャネル200を用い
る。このように、異なる無線チャネルとして、タイム・
スロットで分割される無線チャネルでも本発明を実施す
ることができる。
【0030】(実施例3)図3は、本発明の実施例3を
示す。
【0031】図3に示されるように、実施例3では、図
1のステップS155で選択する無線チャネルとして、
異なる直交符号、たとえば拡散符号により区別される1
無線チャネル300を用いる。このように、異なる無線
チャネルとして、直交符号で区別される無線チャネルで
も本発明を実施することができる。
【0032】(実施例4)図4は、本発明の実施例4を
示す。
【0033】図4に示されるように、実施例4では、図
1のステップS155で選択する無線チャネルとして、
受信局の受信アンテナにより区別される無線チャネルを
用いる。具体的には、無線局400が送信中であり無線
局430が受信中である場合に、複数の無線チャネル
は、互いに搬送波の波長(λ)の1/2程度の位置に配
置(420)される。これにより、それぞれの受信アン
テナで受信される無線通信信号は、それぞれ独立した伝
送路変動を受ける。このように、異なる無線チャネルと
して、それぞれ搬送波の1/2波長(λ)離れた位置に
配置された受信アンテナで区別される無線チャネルでも
本発明を実施することができる。
【0034】さらに、複数の無線チャネルを同時に用い
て、受信局においてダイバーシチ受信を行うことによ
り、基地局の送信出力を低下させ、移動局における所要
Eb/Noおよび所要CIRを満たすことができる。
【0035】図1のステップS190では回線の設定が
できないものとしているが、上述の実施例1から4に示
されているように、さらに、異なる搬送波の無線チャネ
ル、異なるタイム・スロットで区別される無線チャネ
ル、異なる直交符号たとえば拡散符号により区別される
無線チャネルまたは受信局の異なるアンテナにより区別
される無線チャネルを選択して、ステップS160以降
の処理を繰り返し継続することができることはもちろん
である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線チャ
ネル設定方法によれば、送信局の送信出力が最大になっ
た場合等において、無線チャネルを新たに選択すること
により、従来のセル設計および無線チャネル設計との互
換性を持たせる無線チャネル設定方法および受信局を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基地局と移動局との間における無線チ
ャネルの設定方法の一実施の形態を示すフローチャート
である。
【図2】本発明の異なるタイム・スロットで区別される
無線チャネルを用いる一実施の形態を示す図である。
【図3】本発明の異なる符号で区別される無線チャネル
を用いる一実施の形態を示す図である。
【図4】本発明の受信局の受信アンテナにより区別され
る無線チャネルを用いる一実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
200 時間で区別された1無線チャネル 300 拡散符号で区別された1無線チャネル 400、430 無線局 420 1/2波長

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信局と受信局との間に無線チャネルを
    設定する無線チャネル設定方法において、 前記送信局の送信出力が所定の送信出力に達した場合、
    前記受信局がN(Nは1以上の整数)個の無線チャネル
    を選択するステップと、 選択された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いて
    いる無線チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する
    無線通信回線を設定するステップとを備えたことを特徴
    とする無線チャネル設定方法。
  2. 【請求項2】 送信局と受信局との間に無線チャネルを
    設定する無線チャネル設定方法において、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、該受信局がN(Nは1以上の整数)個の無
    線チャネルを選択するステップと、 選択された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いて
    いる無線チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する
    無線通信回線を設定するステップとを備えたことを特徴
    とする無線チャネル設定方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の無線チャネル設定方法に
    おいて、 前記N個の無線チャネルを選択するステップは、前記送
    信局の送信出力が最大の場合に、受信局が空き無線チャ
    ネルを検索することを特徴とする無線チャネル設定方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の無線チャネル設定方法に
    おいて、 前記N個の無線チャネルを選択するステップは、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加
    を要求するステップと、 前記送信局が送信出力を所定量増加させる増加ステップ
    と、 前記送信局の送信出力が最大の場合に、受信局が空き無
    線チャネルを検索する検索ステップとを備えたことを特
    徴とする無線チャネル設定方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の無
    線チャネル設定方法において、 前記無線チャネルを設定するステップは、 前記検索ステップで検出した無線チャネルとこれまで使
    用していた無線チャネルとを同時に用いてダイバーシチ
    受信を行う受信ステップと、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加
    を要求するステップと、 前記送信局が送信出力を所定量増加させる増加ステップ
    とを備えたことを特徴とする無線チャネル設定方法。
  6. 【請求項6】 送信局と受信局との間に無線チャネルを
    設定する受信局であって、 前記送信局の送信出力が所定の送信出力に達した場合、
    N(Nは1以上の整数)個の無線チャネルを選択する手
    段と、 選択された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いて
    いる無線チャネルを同時に用いて同一の信号を伝送する
    無線通信回線を設定する手段とを備えたことを特徴とす
    る受信局。
  7. 【請求項7】 送信局と受信局との間に無線チャネルを
    設定する受信局であって、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、N(Nは1以上の整数)個の無線チャネル
    を選択する手段と、 選択された前記N個の無線チャネルおよびすでに用いて
    いる無線チャネルを同時に用いた無線チャネルを設定す
    る手段とを備えたことを特徴とする受信局。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の受信局において、 前記N個の無線チャネルを選択する手段は、前記送信局
    の送信出力が最大の場合に、前記受信局が空き無線チャ
    ネルを検索することを特徴とする受信局。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の受信局において、 前記N個の無線チャネルを選択する手段は、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加
    を要求する手段と、 前記送信局の送信出力が所定量増加されたかどうかを判
    断する手段と、 前記送信局の送信出力が最大の場合に、前記受信局が空
    き無線チャネルを検索する検索手段とを備えたことを特
    徴とする受信局。
  10. 【請求項10】 請求項6ないし9のいずれかに記載の
    受信局において、 前記無線チャネルを設定する手段は、 前記検索手段で検出した無線チャネルとこれまで使用し
    ていた無線チャネルとを同時に用いてダイバーシチ受信
    を行う受信手段と、 前記受信局で受信した信号の符号誤り率が所定値より劣
    化した場合、該受信局から前記送信局へ送信出力の増加
    を要求する手段と、 前記送信局の送信出力が所定量増加されたかどうかを判
    断する手段とを備えたことを特徴とする受信局。
JP10176465A 1998-06-23 1998-06-23 無線チャネル設定方法および受信局 Pending JP2000013854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176465A JP2000013854A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 無線チャネル設定方法および受信局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176465A JP2000013854A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 無線チャネル設定方法および受信局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013854A true JP2000013854A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16014168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176465A Pending JP2000013854A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 無線チャネル設定方法および受信局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267140A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局、移動局及び通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267140A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局、移動局及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799043B2 (en) Method and apparatus for a reverse link supplemental channel scheduling
US8831120B2 (en) Adaptive subcarrier allocation to a mobile terminal in a multi cell FDM or OFDM network
US9369996B2 (en) Base station apparatus, user apparatus and communication control method
AU2003202868C1 (en) Method and apparatus for controlling communications of data from multiple base stations to a mobile station in a communication system
KR100317011B1 (ko) 통신 단말 장치, 기지국 통신 장치 및 무선 통신 방법
US20100074229A1 (en) Control channel transmitting method, base station and terminal
KR100334219B1 (ko) 알고리즘다이버시티를이용한무선통신장치및그와통신하는이동국과그를포함하는통신시스템
US6442146B1 (en) Time-division multiple-access communication system
WO2001017131A1 (en) Method and apparatus for beamforming in a wireless communication system
US6985737B2 (en) Communication channel setting method, communication controller, and radio communication system
US6646993B1 (en) Communication apparatus and method of format adaptation therefor
US20040120289A1 (en) Transmission of information in a wireless communication system
US6810070B1 (en) Selective multi-carrier direct sequence spread spectrum communication systems and methods
US20030210664A1 (en) Method and apparatus for a reverse link supplemental channel scheduling
EP2367331B1 (en) Communications device used in CDMA
WO1998010568A1 (en) Cellular communication system with dynamically modified data transmission parameters
KR100483868B1 (ko) 안테나 어레이 빔형성을 위한 방법 및 장치
CA2487364A1 (en) Method and apparatus for determining how often a message is transmitted on a paging channel to a mobile station
CN106028422A (zh) 一种多用户无线通信系统信道选择、功率控制及应答方法
JP2000013854A (ja) 無線チャネル設定方法および受信局
JP3763972B2 (ja) 無線通信方法
KR20090073910A (ko) Ul mimo 시스템에서 단말을 페어링하는 장치 및 방법
KR100390399B1 (ko) 이동통신시스템에서의비지/유휴비트송수신방법
KR20050091586A (ko) 직교주파수분할다중접속 방식을 기반으로 하는이동통신시스템에서 적응적 안테나 시스템 모드 지원방법
JP3909004B2 (ja) スペクトラム拡散通信におけるリンク確立方法