JP2000013609A - Encoding device - Google Patents

Encoding device

Info

Publication number
JP2000013609A
JP2000013609A JP17640298A JP17640298A JP2000013609A JP 2000013609 A JP2000013609 A JP 2000013609A JP 17640298 A JP17640298 A JP 17640298A JP 17640298 A JP17640298 A JP 17640298A JP 2000013609 A JP2000013609 A JP 2000013609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code data
encoding
code
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17640298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Azuma
明浩 東
Kazuhide Tamaki
和秀 田巻
Takeshi Mizuta
剛 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17640298A priority Critical patent/JP2000013609A/en
Publication of JP2000013609A publication Critical patent/JP2000013609A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a satisfactory device suitable for the storage, transmission, etc., of a digital image signal without accompanying the increase, etc., of a circuit scale by storing data which is obtd. by successively, simultaneously and parallelly coding processing of pixel data in each group while corresponding to an odd position and an even position as one file in a memory. SOLUTION: This device has an image buffer 12 constituting an image data dividing means, encoding processing parts 13A and 13B constituting an encoding processing means, an encoding buffer 14 constituting a coded data combining means and a memory controlling part 16. And, the device simultaneously and parallelly processes through different coding and processing routes according to whether an arrangement position on an image file of image data that becomes an object for coding processing is an odd number or an even number. And, mutual encoded data are associated with the initial arrangement position, are alternately arranged again to make them into the same file, are outputted to a memory and are stored there. Thus, it is possible to simplify address management of data on the memory.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データのデー
タ圧縮を行う符号化装置に関し、特に、ディジタル画像
信号等の蓄積、伝送等に用いて良好なデータ符号化装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coding apparatus for compressing image data, and more particularly to a good data coding apparatus used for storing and transmitting digital image signals and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ファクシミリ装置等に適用されて
いる画像データ等の符号化/復号化処理を高速化する技
術について、図9及び図10を参照して説明する。図9
は、周知の符号化装置の概略構成を示すものであって、
図10は、メモリ内での画像ファイルの分割形態を示す
ものである。
2. Description of the Related Art A technique for speeding up encoding / decoding of image data and the like applied to a facsimile apparatus and the like will be described with reference to FIGS. FIG.
Shows a schematic configuration of a known encoding device,
FIG. 10 shows a division form of the image file in the memory.

【0003】また、符号化装置10´は、図9に示すよ
うに、入力調停部11、画像バッファ12A、12B、
符号化処理部13A、13B、符号バッファ14A、1
4B、出力調停部15、メモリ制御部16を有して構成
されている。まず、図示を省略したメモリに格納された
画像データが、図9に示すように、例えばストライプ状
に100ライン毎の複数のブロックA1、B1、A2、
B2、・・・に分割処理される。ここで、各ブロック
は、メモリ上の離散的な(異なる)アドレスにそれぞれ
格納されている。
As shown in FIG. 9, an encoding device 10 'includes an input arbitration unit 11, image buffers 12A and 12B,
Encoding processing units 13A, 13B, code buffers 14A, 1
4B, an output arbitration unit 15, and a memory control unit 16. First, as shown in FIG. 9, image data stored in a memory (not shown) is divided into a plurality of blocks A1, B1, A2,
B2,... Here, each block is stored at a discrete (different) address on the memory.

【0004】次いで、入力調停部11は、メモリ上のア
ドレスから読み出された画像データを、ブロックA1、
A2、・・・(以下、グループAと記す)及びブロック
B1、B2、・・・(以下、グループBと記す)毎に符
号化処理のための経路に振り分ける。そして、画像バッ
ファ12A、12Bは、例えばFIFOにより構成さ
れ、入力調停部11によりグループA、Bに振り分けら
れたデータを順次先入れ先出し処理し、後段の符号化処
理部13A、13Bへ入力する画像データを保持する。
Next, the input arbitration unit 11 converts the image data read from the address on the memory into blocks A1,
(Hereinafter, referred to as group A) and blocks B1, B2,... (Hereinafter, referred to as group B) are assigned to paths for encoding processing. The image buffers 12A and 12B are constituted by, for example, FIFOs. Hold.

【0005】そして、符号化処理部13A、13Bは、
各グループA、Bの画像データに所定の手順で符号化処
理を施し、符号バッファ14A、14Bは、画像バッフ
ァ12A、12B同様、例えばFIFOにより構成さ
れ、符号化されたデータを保存する。出力調停部15
は、各符号バッファ14A、14Bに所定量の符号デー
タが保存されると、その符号データをグループA、B毎
にメモリの所定のアドレスに書き出すために、データの
出力の順序、メモリへの書き込み位置の制御を行い、メ
モリ制御部16は、メモリに符号データを書き込むため
の所定の制御信号を生成する。
[0005] The encoding processing units 13A and 13B
The image data of each of the groups A and B is subjected to an encoding process according to a predetermined procedure, and the code buffers 14A and 14B are configured by, for example, FIFOs, like the image buffers 12A and 12B, and store the encoded data. Output arbitration unit 15
When a predetermined amount of code data is stored in each of the code buffers 14A and 14B, in order to write the code data to a predetermined address of the memory for each of the groups A and B, the output order of the data and the writing to the memory The position is controlled, and the memory control unit 16 generates a predetermined control signal for writing the code data to the memory.

【0006】このような構成の符号化装置10´によれ
ば、一つの画像ファイルを複数のブロックに分割(図1
0では2分割)し、分割した画像データをグループ毎に
それぞれ別個の符号化経路を介して、並列的に符号化処
理することができるため、符号化経路を1系統のみ有
し、画像ファイル内のデータを順次直列的に処理する場
合に比較して、処理の高速化を図ることができる、とい
う利点を有している。
According to the encoding apparatus 10 'having such a configuration, one image file is divided into a plurality of blocks (see FIG. 1).
0 is divided into two), and the divided image data can be subjected to encoding processing in parallel through separate encoding paths for each group, so that only one encoding path is provided and Has the advantage that the processing can be speeded up as compared with the case where the data is sequentially processed in series.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の符号化
装置においては、並列的に符号化処理を行うために、同
一機能の回路(符号化処理経路12A〜14A、12B
〜14B)が2組必要となるため、回路規模が大幅に増
大するという問題を有している。また、メモリ上の離散
的なアドレスに格納された2組のグループの画像データ
を読み出して符号化処理を行い、また、符号化された2
組の画像データ(符号データ)が再びメモリ上の離散的
なアドレスに格納されることとなるため、データの管理
方法が複雑になるという問題を有している。
In the above-mentioned conventional encoding apparatus, circuits having the same function (encoding processing paths 12A to 14A, 12B) are used to perform the encoding processing in parallel.
... 14B) are required, which causes a problem that the circuit scale is greatly increased. Further, two sets of image data stored at discrete addresses on the memory are read and subjected to an encoding process.
Since the set of image data (code data) is stored again at discrete addresses on the memory, there is a problem that the data management method becomes complicated.

【0008】本願発明は、上記問題を解決し、回路規模
の増大及びデータ管理の複雑化を招くことなく、ディジ
タル画像信号の蓄積、伝送等に適用して良好な符号化装
置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a good coding apparatus applicable to accumulation and transmission of digital image signals without increasing the circuit scale and complicating data management. Aim.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、請求項1記載の発明は、画像データを構成
する水平方向に連続する画素を、配置順序に応じて奇数
位置の画素群、及び、偶数位置の画素群に分割する画像
データ分割手段と、前記分割された各画素群を、略同等
の圧縮率を有する異なる経路で並列的に符号化する符号
化処理手段と、前記並列的に符号化されたデータ相互
を、前記画像データにおける画素の連続性に対応して、
所定長毎に交互に配置し、同一のファイルとして出力す
る符号データ併合手段と、を具備することを特徴として
いる。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, according to the first aspect of the present invention, horizontally continuous pixels constituting image data are converted into odd-numbered pixels in accordance with the arrangement order. Group, and image data dividing means for dividing into even-positioned pixel groups, encoding processing means for encoding the divided pixel groups in parallel through different paths having substantially the same compression ratio, The data encoded in parallel with each other, corresponding to the continuity of pixels in the image data,
And code data merging means for alternately arranging the same for each predetermined length and outputting the same as the same file.

【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の符号化装置において、前記符号化処理手段は、予測
符号化及び算術符号化による圧縮処理を使用し、該符号
化に際し、前記並列的に処理される画素以外の、符号化
対象画素の上位に位置する画素、あるいは、前記符号化
対象画素の左側に位置する画素を参照画素として選択
し、テンプレートを構成することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the encoding device according to the first aspect, the encoding processing means uses a compression process based on predictive encoding and arithmetic encoding. Other than the pixels processed in parallel, a pixel located above the encoding target pixel or a pixel located on the left side of the encoding target pixel is selected as a reference pixel to form a template. .

【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の符号化装置において、前記符号化処理手段に
より並列的に符号化されたデータを各々保持する複数の
符号データ保持手段と、該符号データ保持手段に保持さ
れたデータ毎の前記符号データ併合手段への出力を選択
的に制御する符号データ選択手段と、を有することを特
徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the encoding apparatus according to the first or second aspect, a plurality of code data holding units each holding data coded in parallel by the coding processing unit. And code data selection means for selectively controlling the output of the data held by the code data holding means to the code data merging means.

【0012】さらに、請求項4記載の発明は、請求項3
記載の符号化装置において、前記符号化処理手段におけ
る符号データの出力状態を監視するデータ出力監視手段
と、前記符号データ併合手段における符号データの入力
状態を監視するデータ入力監視手段と、を設け、前記符
号化処理手段により出力される前記符号データの一方が
他方に比較して不足した場合、前記符号データ選択手段
は、前記出力の不足状態を示す特定コードを選択し、前
記不足したデータに付加して出力することを特徴として
いる。
Further, the invention according to claim 4 is the invention according to claim 3.
In the encoding device according to the present invention, a data output monitoring unit that monitors an output state of code data in the encoding processing unit, and a data input monitoring unit that monitors an input state of code data in the code data merging unit, When one of the code data output by the encoding processing means is insufficient compared to the other, the code data selecting means selects a specific code indicating the output insufficiency state and adds the specific code to the insufficient data. And output.

【0013】そして、請求項5記載の発明は、請求項3
記載の符号化装置において、前記符号化処理手段におけ
る符号データの出力状態を監視するデータ出力監視手段
と、前記符号データ併合手段における符号データの入力
状態を監視するデータ入力監視手段と、を設け、前記符
号化処理手段により出力される前記符号データの一方が
他方に比較して不足した場合、前記符号データ選択手段
は、前記符号データの復号化処理を制御する特定の符号
データを選択し、前記不足したデータに付加して出力す
ることを特徴としている。
The invention described in claim 5 is the third invention.
In the encoding device according to the present invention, a data output monitoring unit that monitors an output state of code data in the encoding processing unit, and a data input monitoring unit that monitors an input state of code data in the code data merging unit, If one of the code data output by the encoding processing means is insufficient compared to the other, the code data selection means, select a specific code data to control the decoding process of the code data, It is characterized in that it is added to the missing data and output.

【0014】すなわち、本発明によれば、画像データ分
割手段により、画像データのうちの一つのシンボルの符
号化処理に際し、画像データを奇数部及び偶数部に分
割、すなわち圧縮対象である画像データの連続する画素
が各々奇数位置及び偶数位置であるかに応じて、別個の
グループに分割し、2組の符号化処理手段により、該グ
ループ毎の画素データを順次、同時並列的に符号化処理
し、符号データ併合手段により、符号化されたデータを
前記奇数位置及び偶数位置に対応付けて1つのファイル
としてメモリに格納される。
That is, according to the present invention, the image data is divided into an odd part and an even part by the image data dividing means at the time of encoding one symbol of the image data, that is, the image data to be compressed. The continuous pixels are divided into separate groups according to whether they are at odd-numbered positions and even-numbered positions, and pixel data for each group is sequentially and simultaneously and parallelly encoded by two sets of encoding processing means. The encoded data is stored in the memory as one file in association with the odd position and the even position by the code data merging means.

【0015】したがって、符号化処理手段のみを2組設
け、他の処理経路(構成)を共通化することができるた
め、回路規模の増大を抑制することができるとともに、
画素データ及び符号データがメモリ上で隣り合う位置で
格納、管理されるため、画像データの管理を簡易にする
ことができる。また、符号化処理手段における符号化処
理として、画像データを水平方向に奇数位置及び偶数位
置の画素群とに分割し、それぞれの画素群について各々
異なるテンプレートを用いて、予測符号化と算術符号化
により圧縮することができるため、符号化処理を効率
的、かつ、高精度で実現することができる。
Therefore, since only two sets of encoding processing means are provided and other processing paths (configurations) can be shared, an increase in circuit scale can be suppressed, and
Since the pixel data and the code data are stored and managed at adjacent positions on the memory, the management of the image data can be simplified. Further, as an encoding process in the encoding processing means, the image data is divided into odd-numbered position and even-numbered position pixel groups in the horizontal direction, and prediction encoding and arithmetic encoding are performed using different templates for each pixel group. Therefore, the encoding process can be realized efficiently and with high accuracy.

【0016】また、符号データ保持手段により、符号化
処理手段から出力される各符号データを一時的に保持
し、符号データ選択手段により、保持された符号データ
の出力タイミングを制御して、符号データを順次1単位
づつ選択して出力することができるため、符号データ併
合手段における処理動作の同期を図り、符号データ相互
の交互配置、ファイル化といった併合処理を簡易かつ良
好に行うことができる。
Further, each code data output from the encoding processing means is temporarily held by the code data holding means, and the output timing of the held code data is controlled by the code data selection means, so that the code data is output. Can be sequentially selected and output one by one, so that the processing operations of the code data merging means can be synchronized, and the merging processing such as alternate arrangement of the code data and filing can be performed easily and favorably.

【0017】また、符号化出力監視手段及びデータ保持
量監視手段により、符号データの出力状態及びその保持
量を監視し、2組の符号化処理手段からの符号データの
いずれか一方の出力に不足を検出した場合には、符号デ
ータ併合手段において、不足分の符号データの代わり
に、FILL状態を示す特定コードあるいは復号化処理
を制御する符号データを挿入、充足して出力することが
できるため、符号データ併合処理動作の同期を図ること
ができるとともに、当該データの復号化処理時に付加さ
れた特定コードあるいは符号データにしたがって適切な
処理が実行され、良好な画像データの伝送を行うことが
できる。
The output state of the encoded data and the retained amount are monitored by the encoded output monitoring means and the data holding amount monitoring means, and the output of either one of the encoded data from the two sets of encoding processing means is insufficient. Is detected, the code data merging unit can insert, fill, and output a specific code indicating the FILL state or code data for controlling the decoding process, instead of the insufficient code data. Synchronization of the code data merging processing operation can be achieved, and appropriate processing is executed in accordance with the specific code or code data added at the time of decoding the data, so that good image data can be transmitted.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の符号化装置の実施
例を示して詳しく説明する。 (第1実施例)図1は、本発明の符号化装置の第1の実
施例を示す概略構成図であり、図2は、符号化処理の対
象となる画像データを示す模式図である。なお、図10
に示したものと同等の構成については、同一の符号を付
して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An encoding apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of the encoding apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing image data to be subjected to encoding processing. Note that FIG.
Will be described with the same reference numerals.

【0019】ここで、本実施例の符号化装置は、参照画
素から符号化対象画素を予測し、その結果を算術符号化
により符号化するシステムに適用したものを示す。すな
わち、参照画素から1画素を予測し、確からしさを出現
確率としてパラメータ化する。このパラメータは画像の
性質により変動するものであって、符号化当初は、所定
の既定値に初期化されている。符号化処理が進行する過
程で、予測の当否の分布にしたがって変動し、より確率
の高い予測を可能とする。そして、このパラメータを使
用した算術演算により得られた値を符号化処理の符号と
して使用する。詳しくは後述する。
Here, the encoding apparatus according to the present embodiment is applied to a system for predicting an encoding target pixel from a reference pixel and encoding the result by arithmetic encoding. That is, one pixel is predicted from the reference pixel, and the likelihood is parameterized as the appearance probability. This parameter varies depending on the nature of the image, and is initialized to a predetermined value at the beginning of encoding. In the course of the progress of the encoding process, it fluctuates in accordance with the distribution of the success or failure of prediction, thereby enabling prediction with higher probability. Then, a value obtained by an arithmetic operation using this parameter is used as a sign of the encoding process. Details will be described later.

【0020】まず、全体構成について、図1を参照して
説明する。本発明の符号化装置は、図1に示すように、
画像データ分割手段を構成する画像バッファ12と、符
号化処理手段を構成する符号化処理部13A、13B
と、符号データ併合手段を構成する符号バッファ14
と、メモリ制御部16とを有している。
First, the overall configuration will be described with reference to FIG. The encoding device of the present invention, as shown in FIG.
An image buffer 12 constituting image data dividing means, and encoding processing sections 13A and 13B constituting encoding processing means
And a code buffer 14 constituting code data merging means.
And a memory control unit 16.

【0021】(画像バッファ)次に、本実施例に適用さ
れる画像バッファについて、図2を参照して説明する。
図2に示すように、画像バッファ12は、例えばFIF
Oであり、ラインメモリLM1〜LM3と、シフトレジ
スタSR1〜SR3により構成される。
(Image Buffer) Next, an image buffer applied to this embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 2, the image buffer 12
O, which is constituted by line memories LM1 to LM3 and shift registers SR1 to SR3.

【0022】ラインメモリLM1〜LM3は、上下に位
置する連続する3ライン分のデータをライン単位で保存
する。シフトレジスタSR1〜SR3は、符号化処理の
対象となる画素と生成された参照画素とを保持するもの
であって、ラインメモリLM1〜LM3の各々に対応し
て設けられ、ラインメモリLM1〜LM3の各々から転
送されるデータを順次保持し、単位画素の符号化処理終
了に応じて、例えば2ビットずつ左へシフトする。そし
て、一定長のデータがシフト処理されて後段の符号化処
理部に入力されると、ラインメモリLM1〜LM3から
次のデータが転送される。
The line memories LM1 to LM3 store data for three consecutive lines located at the top and bottom in line units. The shift registers SR1 to SR3 hold the pixels to be encoded and the generated reference pixels, and are provided corresponding to the line memories LM1 to LM3, respectively. The data transferred from each of them is sequentially held, and is shifted to the left, for example, by two bits in accordance with the end of the encoding processing of the unit pixel. Then, when the fixed-length data is shifted and input to the subsequent encoding processing unit, the next data is transferred from the line memories LM1 to LM3.

【0023】次に、画像バッファ12から符号化処理部
13A、13Bへ転送されるデータについて、図3、図
4を参照して説明する。ここで、図3は、符号化処理の
対象となる画像データを示す模式図であり、図4は、図
3に太線で示した範囲の画像データ(Line1:B1〜B
2、Line2:A1〜A3、Line3:A1、B1)、すな
わち符号化処理に使用されるテンプレートを構成する参
照画素のみを抽出したものであり、図中「?」で示した
画素が符号化の対象となる画素である。
Next, data transferred from the image buffer 12 to the encoding processing units 13A and 13B will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 3 is a schematic diagram illustrating image data to be subjected to the encoding process, and FIG. 4 is a diagram illustrating image data (Line1: B1 to B1) in a range indicated by a thick line in FIG.
2, Line2: A1 to A3, Line3: A1, B1), that is, only the reference pixels constituting the template used for the encoding process are extracted, and the pixels indicated by “?” The target pixel.

【0024】図3に示すように、画像バッファ12は、
3ラインLine1〜Line3分の画像データA1〜A4、B
1〜B4を保持し、Line1の左端から水平方向A1、B
1、A2、B2、・・・へ、また、Line1から下段のLi
ne3へ、順次データを読み出し、更新する。画像バッフ
ァ12から符号化処理部13Aへは、図4(a)に示す
範囲の画像データX1〜X10、すなわち左端から数え
て奇数番目に位置する画像データが転送され、転送され
た画像データを参照して「?」で示された画素が、予測
符号化及び算術符号化の手法を用いて符号化される。
As shown in FIG. 3, the image buffer 12
Image data A1 to A4, B for three lines Line1 to Line3
1 to B4, and horizontal direction A1, B from the left end of Line1
1, A2, B2, ..., from Line 1 to the lower Li
Data is sequentially read out to ne3 and updated. Image data X1 to X10 in the range shown in FIG. 4A, that is, image data located at odd-numbered positions counted from the left end, are transferred from the image buffer 12 to the encoding processing unit 13A, and the transferred image data is referred to. Then, the pixel indicated by “?” Is coded using the technique of predictive coding and arithmetic coding.

【0025】同様に、画像バッファ12から符号化処理
部13Bへは、図4(b)に示す範囲の画像データX1
〜X9、すなわち左端から数えて偶数番目に位置する画
像データが転送され、転送された画像データを参照して
「?」で示された画素が符号化される。このように、画
像データは、図3に示したように、各ラインの左から右
に、また、上から下のラインへと順次ライン単位で読み
出され、画像バッファ12を介して、各符号化処理部1
3A、13Bへ奇数位置(A)及び偶数位置(B)の画
像データが個別に転送される。
Similarly, the image data X1 in the range shown in FIG.
To X9, that is, the image data located at the even-numbered position counted from the left end is transferred, and the pixels indicated by “?” Are encoded with reference to the transferred image data. In this way, as shown in FIG. 3, the image data is read out from left to right of each line and sequentially from top to bottom in line units, and each code is read through the image buffer 12. Conversion unit 1
Image data at odd-numbered positions (A) and even-numbered positions (B) are individually transferred to 3A and 13B.

【0026】(符号化処理部)次に、符号化処理部13
A、13Bにおける符号化処理について、図4を参照し
て説明する。図1に示すように、符号化処理部13A、
13Bは、それぞれ同等の画像圧縮処理機能を有し、同
時並列的に処理動作が可能なように、画像バッファ12
からの画像データに対して2組並列に設けられている。
(Encoding unit) Next, the encoding unit 13
The encoding process in A and 13B will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the encoding processing unit 13A,
13B have the same image compression processing function, and the image buffer 12B is capable of performing processing operations simultaneously and in parallel.
Are provided in parallel for the image data from.

【0027】そして、上述したように、画像バッファ1
2により抽出された画像データX1〜X10は参照画
素、すなわちテンプレート(図4(a)、(b))とし
てそれぞれ符号化処理部A、Bへ転送され、このテンプ
レートを使用して符号化処理の対象となる「?」で示さ
れた1画素を予測し、その結果を算術演算により逐次的
に処理して、その結果を符号として利用する。
Then, as described above, the image buffer 1
2 are transferred to the encoding processing units A and B, respectively, as reference pixels, that is, templates (FIGS. 4A and 4B), and the encoding process is performed using the templates. One pixel indicated by the target "?" Is predicted, the result is sequentially processed by arithmetic operation, and the result is used as a code.

【0028】すなわち、奇数位置の画像データの符号化
処理においては、図4(a)に示すように、画素X1〜
X10を用いたテンプレートを使用し、偶数位置の画像
データの符号化処理においては、図4(b)に示すよう
に、符号化処理の対象となる画素「?」の一つ前の(左
側に位置する)画素X10を除いた参照画素X1〜X9
を用いたテンプレートを使用する。
That is, in the encoding process of the image data at the odd-numbered position, as shown in FIG.
In the encoding process of the image data at the even-numbered position using the template using X10, as shown in FIG. 4 (b), as shown in FIG. Reference pixels X1 to X9 excluding pixel X10)
Use a template with.

【0029】ここで、奇数位置の画像データ「?」と偶
数位置の画像データ「?」は、符号化処理及び復号化処
理において、同時に処理する必要がある。そのため、偶
数位置の画像データを処理する際、直前の画素(ペアと
なる処理対象画素;図4(a)における画素X10に相
当する)を使用すると、復号化処理の際に、同時処理を
行うことが不可能となる。
Here, the image data "?" At the odd-numbered position and the image data "?" At the even-numbered position need to be processed simultaneously in the encoding process and the decoding process. Therefore, when processing the image data at the even-numbered position, if the immediately preceding pixel (pixel to be processed, which corresponds to pixel X10 in FIG. 4A) is used, simultaneous processing is performed at the time of decoding processing. It becomes impossible.

【0030】そして、上述したテンプレートを用いて符
号化処理された画像データは、符号データとして、後段
の符号バッファ14に出力される。なお、テンプレート
とは、符号化すべき画素「?」に関連する画素の位置を
示す幾何学的パターンであって、X1〜X10で示され
た画素は、テンプレート内の通常の画素を示している。
テンプレート内の画素はコンテクスト値を形成するため
に組み合わされ、例えば図4(a)のようにテンプレー
ト内の画素数が10画素の場合、210=1024個の異
なるコンテクスト値をとる。
The image data encoded using the above-described template is output as code data to the code buffer 14 at the subsequent stage. Note that the template is a geometric pattern indicating the positions of the pixels related to the pixel “?” To be encoded, and the pixels indicated by X1 to X10 indicate normal pixels in the template.
The pixels in the template are combined to form a context value. For example, when the number of pixels in the template is 10 as shown in FIG. 4A, 2 10 = 1024 different context values are obtained.

【0031】(符号バッファ)次に、符号化処理部13
A、13Bから出力される符号データ及び符号バッファ
14について、図5を参照して説明する。上述したよう
に、符号化処理部13A、13Bにより実行される画像
データの符号化処理は圧縮処理であり、相当量の画像デ
ータが、通常それより少量の符号データに変換される。
(Code Buffer) Next, the encoding processing unit 13
The code data output from A and 13B and the code buffer 14 will be described with reference to FIG. As described above, the encoding process of the image data performed by the encoding processing units 13A and 13B is a compression process, and a considerable amount of image data is usually converted into a smaller amount of code data.

【0032】そして、図5(a)に示すように、符号化
処理部13A、13Bからそれぞれバイト単位で符号デ
ータ群13a、13bは、符号バッファ14に入力され
ると、図5(b)に示すように、符号データ群13a、
13bのうち、出力タイミングが同期する1バイトずつ
を一組として組み合わせ、符号バッファ14の同一の位
置に保存される。
As shown in FIG. 5A, when the code data groups 13a and 13b are input to the code buffer 14 in units of bytes from the coding processing units 13A and 13B, respectively, as shown in FIG. As shown, the code data group 13a,
13b, one byte of which output timing is synchronized is combined as one set and stored in the same position of the code buffer 14.

【0033】ここで、符号バッファは、符号データを一
時的に保存する、たとえばFIFOにより構成されてい
る。このように、符号化処理部13A、13Bから出力
された符号データ群13a、13bは、符号バッファ1
4により1サンプル毎、つまり1バイト毎に交互に配置
するように併合処理され、メモリ制御部16により生成
される制御信号にしたがって、メモリの所定のアドレス
に格納される。なお、メモリ制御部16は、従来技術と
同様の構成であるので説明を省略する。
Here, the code buffer is configured by, for example, a FIFO for temporarily storing code data. As described above, the code data groups 13a and 13b output from the encoding processing units 13A and 13B are stored in the code buffer 1
4, the data is merged so as to be alternately arranged for each sample, that is, for each byte, and stored at a predetermined address of the memory according to a control signal generated by the memory control unit 16. Note that the memory control unit 16 has the same configuration as that of the related art, and a description thereof will be omitted.

【0034】本発明は、上述した構成を有することによ
り、符号化処置の対象となる画像データの画像ファイル
上での配置位置が、奇数番目であるか、あるいは偶数番
目であるかに応じて、異なる符号化処理経路を介して同
時並列的に処理され、符号化されたデータ相互を当初の
配置位置に対応させて、再び交互に配置して同一ファイ
ルとし、メモリに出力、格納することにより、メモリ上
でのデータのアドレス管理を簡単化することができる。
また、このようなデータの配置方法によれば、復号化処
理する際に符号データを読み込むアドレスの管理を簡単
化することもできる。
According to the present invention having the above-described configuration, the arrangement position of the image data to be encoded on the image file is odd or even depending on whether the arrangement position is an odd or even number. Simultaneously processed in parallel through different encoding processing paths, the encoded data are made to correspond to the initial arrangement position, and are alternately arranged again to be the same file, output to the memory, and stored. Address management of data on the memory can be simplified.
Further, according to such a data arranging method, it is possible to simplify the management of the address from which the code data is read at the time of the decoding process.

【0035】ところで、本実施例においては、符号化処
理に際して、符号化処理部13A、13Bが各々独立し
て生成する符号の発生量の差がない場合を示した。すな
わち、上述した符号化処理部13A、13Bにおいて同
時並列的に処理される画素データ(奇数位置のデータ及
び偶数位置のデータ)は、同一ファイルの隣り合う画素
であり、画像の性質上ほとんど差がないため、符号デー
タの発生量にほとんど差が生じることはない。
In the present embodiment, there has been shown a case where there is no difference in the amount of codes generated independently by the encoding processing units 13A and 13B during the encoding process. That is, the pixel data (odd-position data and even-position data) processed in the above-described encoding processing units 13A and 13B simultaneously and in parallel are adjacent pixels in the same file, and there is almost no difference due to the nature of the image. Since there is no code data, there is almost no difference in the amount of generated code data.

【0036】したがって、本実施例の符号バッファにお
ける符号データの併合処理のタイミングチャートは、図
6のように示される。すなわち、図6に示すように、所
定のタイミング期間T1、T2、T3、・・・毎に、符
号化処理部13A、13Bの各々から所定のデータ長
(符号データの数の差が一定数以内)で符号データが出
力される”同期状態”にあるため、符号バッファ14に
より、当初の画像ファイル内での配置位置の連続性(奇
数番目−偶数番目−奇数番目−・・・)に対応して、各
符号データが1ビット単位で交互に配置されて出力され
ることとなり、相互の符号データがメモリ上で隣り合う
アドレスに格納されることとなる。
Therefore, a timing chart of the merging process of the code data in the code buffer of the present embodiment is shown in FIG. That is, as shown in FIG. 6, at each of the predetermined timing periods T1, T2, T3,..., A predetermined data length (a difference in the number of code data is within a certain number) from each of the encoding processing units 13A and 13B. ), The code data is output, so that the code buffer 14 corresponds to the continuity of the arrangement position in the original image file (odd-numbered-even-odd-number...). Thus, the respective code data are alternately arranged and output in units of 1 bit, and the respective code data are stored in adjacent addresses on the memory.

【0037】(第2実施例)次に、本発明の符号化装置
の第2の実施例について、図7、図8を参照して説明す
る。本実施例は、上述した第1の実施例と異なり、符号
化処理部13A、13Bからの符号データの出力量に一
定数以上の差が生じた場合、すなわち、画像データの種
類が特異で、符号データの出力量に大きな差を生じる”
非同期状態”にある場合の、符号データ併合処理の同期
化を図る構成を有していることを特徴としている。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the encoding apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment is different from the above-described first embodiment when the output amount of the code data from the coding processing units 13A and 13B has a difference of a certain number or more, that is, the type of the image data is unique. A large difference occurs in the output amount of code data. "
It is characterized in that it has a configuration for synchronizing the code data merging processing when it is in the “asynchronous state”.

【0038】図7に示すように、本実施例の符号化装置
は、符号化処理部13A、13Bと符号バッファ14と
の間に、データ出力監視手段を構成する符号数カウンタ
21A、21Bと、符号データ保持手段を構成するバッ
ファ22A、22Bと、符号データ選択手段を構成する
セレクタ23と、データ入力監視手段を構成する符号デ
ータ選択制御部24と、を有して構成されている。な
お、他の構成は、第1の実施例と同等であるため、その
説明を省略する。
As shown in FIG. 7, the encoding apparatus according to the present embodiment includes code number counters 21A and 21B constituting data output monitoring means between the encoding processing units 13A and 13B and the code buffer 14. It has buffers 22A and 22B constituting code data holding means, a selector 23 constituting code data selection means, and a code data selection control section 24 constituting data input monitoring means. The other configuration is the same as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

【0039】符号数カウンタ21A、21Bは、符号化
処理部13A、13Bの各々から出力される符号データ
の数を個別に計数して、後述する符号データ選択制御部
24出力する。バッファ22A、22Bは、符号化処理
部13A、13Bの各々から出力される符号データを個
別に一時的に保持する、一定長のシフトレジスタある。
The code number counters 21A and 21B individually count the number of code data output from each of the coding processing units 13A and 13B, and output the code data selection control unit 24 described later. Each of the buffers 22A and 22B is a fixed-length shift register that temporarily stores code data output from each of the coding processing units 13A and 13B.

【0040】セレクタ23は、後述する符号データ選択
選択制御部24からの命令に基づいて、バッファ22
A、22Bに保持された各符号データ、及び、予め特定
の処理内容を意味するデータとして設定された特定符号
データ22C(あるいは、特定のデータの格納状態を意
味するコードとして設定された特定コード)のいずれか
を選択して後段の符号バッファ14に出力する。
The selector 23 controls the buffer 22 based on an instruction from a code data selection / selection control unit 24, which will be described later.
A, 22B, and specific code data 22C set in advance as data meaning specific processing contents (or a specific code set as a code indicating a storage state of specific data) And outputs it to the code buffer 14 at the subsequent stage.

【0041】符号データ選択制御部24は、符号化処理
部13A、13Bにおける所定量の画像データの符号化
処理期間内に、符号数カウンタ21A、21Bにより、
実際に符号データの出力として計数された数を比較し
て、バッファ22A、22Bに保持された符号データ及
び特定符号データ22Cのいずれを符号バッファに出力
するかを設定する選択信号をセレクタ23に出力する。
The code data selection control unit 24 controls the code number counters 21A and 21B during the coding processing period of a predetermined amount of image data in the coding processing units 13A and 13B.
The number actually counted as the output of the code data is compared, and a selection signal for setting which of the code data held in the buffers 22A and 22B and the specific code data 22C is output to the code buffer is output to the selector 23. I do.

【0042】同時に、符号バッファ14への符号データ
等の入力状態を監視し、所定量の符号データの併合処理
の終了に応じて、符号数カウンタ21A、21Bの計数
値をリセットして次の符号データ群の数をカウントす
る。次に、本実施例の符号化装置における符号化処理に
ついて、図6、図8を参照して説明する。
At the same time, the input state of the code data and the like to the code buffer 14 is monitored, and upon completion of the merging process of the predetermined amount of code data, the count values of the code number counters 21A and 21B are reset to set the next code. Count the number of data groups. Next, an encoding process in the encoding device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0043】まず、第1の実施例と同様に、符号化処理
部13A、13Bから出力される符号データの数が、予
め設定された一定数以内にある場合には、上述した図6
のタイミングチャートに示されているように、所定のタ
イミング期間T1、T2、T3、・・・毎にバッファ2
2A、22Bから符号データ群13a、13bが選択、
出力され、符号バッファ14により、符号データ群13
a→13b→13a→・・・の順序で、各符号データが
交互に配置されてメモリへ出力される。
First, as in the first embodiment, when the number of code data output from the encoding processing units 13A and 13B is within a predetermined fixed number, the above-described FIG.
As shown in the timing chart of FIG.
Code data groups 13a and 13b are selected from 2A and 22B,
The code data group 13
Each code data is alternately arranged in the order of a → 13b → 13a →... and output to the memory.

【0044】一方、符号化処理部13A、13Bから出
力される符号データの数に、予め設定された一定数以上
の差が生じた場合には、特定符号データが選択され、符
号バッファにより不足したデータ長を補足するように組
み合わされてメモリに出力される。以下に、具体的に説
明する。図8のタイミングチャートに示すように、符号
化処理部13A、13Bによって、所定量の画像データ
の符号化処理を終了したときの、実際の符号データの出
力量が符号数カウンタ21A、21Bにより計数され、
符号化処理部13Aからの符号データ群13aのみ計数
され、符号化処理部13Bからの符号データ群13bが
出力されない状態(タイミングT1、T2、T3)が生
じると、符号データ選択制御部24はセレクタ23を切
り換えて、符号データの出力量が不足している符号デー
タ群13bに代えて、特定符号データ22Cである”F
F 08”を選択し、符号バッファ14に出力する。
On the other hand, if the difference between the number of code data output from the coding processing units 13A and 13B exceeds a preset fixed number or more, the specific code data is selected and becomes insufficient due to the code buffer. The data is combined and added to the data length and output to the memory. The details will be described below. As shown in the timing chart of FIG. 8, when the encoding processing units 13A and 13B complete the encoding processing of a predetermined amount of image data, the actual output amount of encoded data is counted by the code number counters 21A and 21B. And
When only the code data group 13a from the encoding processing unit 13A is counted and the code data group 13b from the encoding processing unit 13B is not output (timing T1, T2, T3), the code data selection control unit 24 sets the selector 23 is switched to "F" which is the specific code data 22C in place of the code data group 13b in which the output amount of the code data is insufficient.
F 08 ”is selected and output to the code buffer 14.

【0045】符号バッファ14は、データ長が不足して
いる符号データ”13”、”4B”のそれぞれと特定符
号データ”FF 08”を、符号データ群13a→特定
符号データ22C→13a→22C・・・の順序で交互
に配置してメモリへ出力する。
The code buffer 14 stores each of the code data “13” and “4B” having the insufficient data length and the specific code data “FF 08” into the code data group 13a → specific code data 22C → 13a → 22C.・ ・ Alternatively arrange in the order of and output to memory.

【0046】ここで、特定符号データあるいは特定コー
ドは、符号化処理側及び復号化処理側で予め所定の意
味、処理内容等を有するように取り決められているもの
であって、例えば上述した特定符号データ”FF”を画
像圧縮による符号として扱う場合には、”00”を特別
に付加することにより区別する。そして、”00”以外
の符号の場合には、エスケープ符号として扱い、例え
ば”FF 08”は、スキップ処理を示すものとして特
定の意味を設定する。
Here, the specific code data or the specific code is predetermined in the encoding processing side and the decoding processing side so as to have a predetermined meaning, processing content, and the like. When the data “FF” is treated as a code by image compression, it is distinguished by adding “00” specially. In the case of a code other than “00”, the code is treated as an escape code. For example, “FF 08” has a specific meaning as indicating skip processing.

【0047】このような構成によれば、符号化処理部1
3A、13Bから出力される符号データをバッファ22
A、22Bにより一時的に保持しつつ、出力される符号
データ量を監視することにより、符号バッファ14にお
いて併合処理される符号データのデータ長の不足、すな
わち”非同期状態”を検出することができるため、符号
データ選択制御部24によりセレクタ23を切り換え
て、データの不足分に特定符号データあるいは特定コー
ドを挿入して、符号バッファにおけるデータの併合処理
の同期を図ることができる。
According to such a configuration, the encoding processing unit 1
The code data output from 3A and 13B is stored in a buffer 22.
A shortage of the data length of the code data to be merged in the code buffer 14, that is, an “asynchronous state” can be detected by monitoring the amount of output code data while temporarily holding the data by A and 22B. Therefore, the selector 23 is switched by the code data selection control unit 24, and specific code data or a specific code is inserted into a shortage of data, thereby synchronizing data merging processing in the code buffer.

【0048】したがって、画像データの符号化処理を簡
易な回路構成で高速化するとともに、メモリ上での符号
データの管理を簡易にすることができるため、データ通
信、データ蓄積のための管理方法が容易で、かつ、標準
化された符号化方式と混在させて、最小限の構成の増設
でシステムを構成することができる。
Therefore, the encoding process of the image data can be speeded up with a simple circuit configuration and the management of the encoded data on the memory can be simplified. The system can be easily configured with a minimum number of additional components by mixing with a standardized coding method.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の符号化装
置によれば、画像データ分割手段により、画像データの
うちの一つのシンボルの符号化処理に際し、画像データ
を奇数部及び偶数部に分割、すなわち圧縮対象である画
像データの連続する画素が各々奇数位置及び偶数位置で
あるかに応じて、別個のグループに分割し、2組の符号
化処理手段により、該グループ毎の画素データを順次、
同時並列的に符号化処理し、符号データ併合手段によ
り、符号化されたデータを前記奇数位置及び偶数位置に
対応付けて1つのファイルとしてメモリに格納されるた
め、回路規模の増大を抑制しつつ、符号化処理の所要時
間を短縮することができるとともに、画素データ及び符
号データがメモリ上で隣り合う位置で格納、管理される
ため、画像データの管理を簡易化した符号化装置を実現
することができる。
As described above, according to the encoding apparatus of the present invention, when encoding one symbol of image data by the image data dividing means, the image data is divided into odd and even parts. Division, that is, division into separate groups according to whether continuous pixels of image data to be compressed are at odd-numbered positions and even-numbered positions, respectively, and two sets of encoding processing means are used to divide pixel data for each group. Sequentially
Simultaneous and parallel coding processing is performed, and the coded data is stored in the memory as one file in association with the odd position and the even position by the code data merging means, thereby suppressing an increase in circuit scale. In addition, it is possible to reduce the time required for the encoding process, and to realize an encoding device that simplifies the management of image data because pixel data and encoded data are stored and managed at adjacent positions on a memory. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の符号化装置における第1の実施例を示
す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a first embodiment of an encoding device according to the present invention.

【図2】本実施例の画像バッファにおけるデータ処理を
示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating data processing in an image buffer according to the present embodiment.

【図3】符号化処理の対象となる画像データを示す模式
図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing image data to be subjected to an encoding process.

【図4】符号化処理に使用される参照画素を示す模式図
である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing reference pixels used for encoding processing.

【図5】本実施例の符号バッファにおけるデータ処理を
示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating data processing in a code buffer according to the present embodiment.

【図6】符号データの併合処理を示すタイミングチャー
ト(その1)である。
FIG. 6 is a timing chart (No. 1) showing a process of merging code data.

【図7】本発明の符号化装置における第2の実施例を示
す概略構成図である。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing a second embodiment in the encoding device of the present invention.

【図8】符号データの併合処理を示すタイミングチャー
ト(その2)である。
FIG. 8 is a timing chart (No. 2) illustrating a process of merging code data.

【図9】周知の符号化装置の概略構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of a known encoding device.

【図10】画像ファイルの分割形態を示す模式図であ
る。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a division mode of an image file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入力制御部 12、12A、12B 画像バッファ 13A、13B 符号化処理部 13a、13b 符号データ群 14、14A、14B 符号バッファ 15 出力調整部 16 メモリ制御部 21A、21B 符号数カウンタ 22A、22B バッファ 22C 特定符号データ 23 セレクタ 24 符号データ選択制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Input control part 12, 12A, 12B Image buffer 13A, 13B Encoding processing part 13a, 13b Code data group 14, 14A, 14B Code buffer 15 Output adjustment part 16 Memory control part 21A, 21B Code number counter 22A, 22B buffer 22C Specific code data 23 Selector 24 Code data selection control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水田 剛 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5B057 CA16 CB18 CG03 CG07 CH04 CH11 CH18 5C059 KK13 MA01 ME11 RC07 RC09 UA02 UA05 5C078 BA21 BA32 BA35 CA31 CA36 DA01 DB11  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Tsuyoshi Mizuta 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa F-term within Fujitsu Limited (Reference) 5B057 CA16 CB18 CG03 CG07 CH04 CH11 CH18 5C059 KK13 MA01 ME11 RC07 RC09 UA02 UA05 5C078 BA21 BA32 BA35 CA31 CA36 DA01 DB11

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データを構成する水平方向に連続する
画素を、配置順序に応じて奇数位置の画素群、及び、偶
数位置の画素群に分割する画像データ分割手段と、 前記分割された各画素群を、略同等の圧縮率を有する異
なる経路で並列的に符号化する符号化処理手段と、 前記並列的に符号化されたデータ相互を、前記画像デー
タにおける画素の連続性に対応して、所定長毎に交互に
配置し、同一のファイルとして出力する符号データ併合
手段と、を具備することを特徴とする符号化装置。
An image data dividing means for dividing horizontally continuous pixels constituting image data into a pixel group at an odd position and a pixel group at an even position according to an arrangement order; Encoding processing means for encoding a group of pixels in parallel through different paths having substantially the same compression ratio, and the data encoded in parallel in correspondence with the continuity of pixels in the image data. And a code data merging unit that is arranged alternately for each predetermined length and outputs the same file.
【請求項2】前記符号化処理手段は、予測符号化及び算
術符号化による圧縮処理を使用し、 該符号化に際し、前記並列的に処理される画素以外の、
符号化対象画素の上位に位置する画素、あるいは、前記
符号化対象画素の左側に位置する画素を参照画素として
選択し、テンプレートを構成することを特徴とする請求
項1記載の符号化装置。
2. The coding processing means uses a compression process based on predictive coding and arithmetic coding, and performs a process other than the pixels processed in parallel during the coding.
2. The encoding device according to claim 1, wherein a pixel located above the encoding target pixel or a pixel located on the left side of the encoding target pixel is selected as a reference pixel to form a template.
【請求項3】前記符号化処理手段により並列的に符号化
されたデータを各々保持する複数の符号データ保持手段
と、 該符号データ保持手段に保持されたデータ毎の前記符号
データ併合手段への出力を選択的に制御する符号データ
選択手段と、を有することを特徴とする請求項1又は2
記載の符号化装置。
3. A plurality of code data holding units each holding data encoded in parallel by said encoding processing unit, and a plurality of code data holding units for each of the data held in said code data holding unit. 3. A code data selection means for selectively controlling an output.
An encoding device according to claim 1.
【請求項4】前記符号化処理手段における符号データの
出力状態を監視するデータ出力監視手段と、 前記符号データ併合手段における符号データの入力状態
を監視するデータ入力監視手段と、 を設け、 前記符号化処理手段により出力される前記符号データの
一方が他方に比較して不足した場合、前記符号データ選
択手段は、前記出力の不足状態を示す特定コードを選択
し、前記不足したデータに付加して出力することを特徴
とする請求項3記載の符号化装置。
4. A data output monitoring means for monitoring an output state of code data in said encoding processing means, and a data input monitoring means for monitoring an input state of code data in said code data merging means, If one of the code data output by the conversion processing means is insufficient compared to the other, the code data selecting means selects a specific code indicating the output insufficiency state and adds it to the insufficient data. 4. The encoding device according to claim 3, wherein the encoding device outputs.
【請求項5】前記符号化処理手段における符号データの
出力状態を監視するデータ出力監視手段と、 前記符号データ併合手段における符号データの入力状態
を監視するデータ入力監視手段と、を設け、 前記符号化処理手段により出力される前記符号データの
一方が他方に比較して不足した場合、前記符号データ選
択手段は、前記符号データの復号化処理を制御する特定
の符号データを選択し、前記不足したデータに付加して
出力することを特徴とする請求項3記載の符号化装置。
5. A data output monitoring means for monitoring an output state of code data in said encoding processing means, and a data input monitoring means for monitoring an input state of code data in said code data merging means, When one of the code data output by the decoding processing means is insufficient compared with the other, the code data selecting means selects a specific code data controlling a decoding process of the code data, and 4. The encoding device according to claim 3, wherein the encoding device outputs the data in addition to the data.
JP17640298A 1998-06-23 1998-06-23 Encoding device Pending JP2000013609A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640298A JP2000013609A (en) 1998-06-23 1998-06-23 Encoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640298A JP2000013609A (en) 1998-06-23 1998-06-23 Encoding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013609A true JP2000013609A (en) 2000-01-14

Family

ID=16013054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17640298A Pending JP2000013609A (en) 1998-06-23 1998-06-23 Encoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013609A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167870A (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Sony Corp Method and apparatus for processing data
KR100653760B1 (en) 2003-07-18 2006-12-05 캐논 가부시끼가이샤 Signal processing apparatus and control method therefor, program and recording medium
JP2010103748A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Encoding device, decoding device, image forming device, and program
JP2014501084A (en) * 2010-11-16 2014-01-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド Parallel context computation in video coding
JP2015005873A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image encoding device and image encoding method
US9049444B2 (en) 2010-12-22 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Mode dependent scanning of coefficients of a block of video data
US11330272B2 (en) 2010-12-22 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Using a most probable scanning order to efficiently code scanning order information for a video block in video coding

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653760B1 (en) 2003-07-18 2006-12-05 캐논 가부시끼가이샤 Signal processing apparatus and control method therefor, program and recording medium
JP2005167870A (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Sony Corp Method and apparatus for processing data
JP2010103748A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Encoding device, decoding device, image forming device, and program
JP2014501084A (en) * 2010-11-16 2014-01-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド Parallel context computation in video coding
US9497472B2 (en) 2010-11-16 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Parallel context calculation in video coding
US9049444B2 (en) 2010-12-22 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Mode dependent scanning of coefficients of a block of video data
US11330272B2 (en) 2010-12-22 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Using a most probable scanning order to efficiently code scanning order information for a video block in video coding
JP2015005873A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image encoding device and image encoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323248B1 (en) Time division switching for multi-channel calls using two time switch memories acting as a frame aligner
US4947388A (en) Cell switching system of asynchronous transfer mode
EP0047440B1 (en) Shift circuit
US6275508B1 (en) Method of and system for processing datagram headers for high speed computer network interfaces at low clock speeds, utilizing scalable algorithms for performing such network header adaptation (SAPNA)
JP2000013609A (en) Encoding device
JPH11266272A (en) Shared buffer controller
US4922485A (en) System for changing priority of packets of data
US5343467A (en) Space/time switching element having input/output circuits each separately switchable between two or more bit rates
EP0895166A2 (en) Method and apparatus for interfacing with ram
US5287358A (en) ATM switch circuit configuration system
US7142546B2 (en) Distributed pipeline scheduling method and system
KR100639869B1 (en) Crossbar switch, method and program for controlling operation thereof
EP0802681A2 (en) Variable length code decoder
JPH0779165A (en) Variable-length decoder
JP3983451B2 (en) Digital signal sampling frequency converter
JP2011150536A (en) Data processing device
US4099029A (en) Asynchronous pcm common decoding apparatus
JP3797865B2 (en) Image data rearrangement and rearrangement device and image compression / decompression device
JP2001308832A (en) Device for converting speed
JP3726971B2 (en) Parallel processor device
EP0501988A1 (en) Storage of digital image composition control signal.
JPH11102282A (en) Interface buffer circuit
JP3416246B2 (en) Image processing device
JPH0787460B2 (en) Cell distribution device
JP4973042B2 (en) Data position conversion apparatus and data position conversion method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822