JP2000004369A - Method and processor for image processing, and recording medium thereof - Google Patents

Method and processor for image processing, and recording medium thereof

Info

Publication number
JP2000004369A
JP2000004369A JP10167376A JP16737698A JP2000004369A JP 2000004369 A JP2000004369 A JP 2000004369A JP 10167376 A JP10167376 A JP 10167376A JP 16737698 A JP16737698 A JP 16737698A JP 2000004369 A JP2000004369 A JP 2000004369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
history information
correction
image
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10167376A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasutoshi Ota
泰稔 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10167376A priority Critical patent/JP2000004369A/en
Publication of JP2000004369A publication Critical patent/JP2000004369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correct a color conversion table more efficiently by referring to correction history information as to a specific color for correcting the color conversion table of a color converting means, so that a specific color input image matches that color of an output image. SOLUTION: An operator compares a test image on a display device 1 with its printed matter to select unmatched color between both images. A profile correction part 10 reads in information from a correction history information storage part 9 and display past correction history information, regarding color outputs at the grating points on the display device 1. While considering past correction history information, the operator sets an output value considered to be optimum at the grating point. The profile correction part 10 additionally stores the corrected grating point and its output information in the correction history information storage part 9. Consequently, a new correction value can be set by referring to the variation history up to the last time, so that the operation is facilitated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像処理シ
ステムに関し、特に、より忠実な色を再現するための画
像処理方法、画像処理装置および記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a color image processing system, and more particularly to an image processing method, an image processing apparatus, and a recording medium for reproducing more faithful colors.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像を出力する際に、機器間(例
えば、表示機器と出力機器)での色の不一致が問題にな
ってきている。そこで、最近では、各デバイスの色再現
域などの情報を予め記憶手段(プロファイル)に収めて
おき、各デバイス間での色変換を行う際には、これらの
プロファイルを参照することにより、より忠実な色の再
現ができるようになってきている(以下、このような手
法をカラーマッチと呼ぶ)。
2. Description of the Related Art In recent years, when an image is output, color mismatch between devices (for example, a display device and an output device) has become a problem. Therefore, recently, information such as the color gamut of each device is stored in advance in a storage unit (profile), and when performing color conversion between devices, these profiles are referred to for more faithfulness. It is becoming possible to reproduce various colors (hereinafter, such a method is called color matching).

【0003】上記した“各デバイスの色再現域などの情
報”は、どのような形式を採用しても良いが、以下の実
施例では、一般に広く採用されているICC(Inte
rColor Consortium)カラープロファ
イル(以下、単にプロファイルと呼ぶ)を用いるものと
する。
The above-mentioned "information such as the color gamut of each device" may take any form, but in the following embodiment, an ICC (Intenet) which is generally widely used is used.
An rColor Consortium color profile (hereinafter simply referred to as a profile) is used.

【0004】図13は、従来のカラー画像処理システム
の構成例を示す。図13において、表示装置1はディス
プレイであり、画像入力装置3はスキャナなどであり、
出力装置5はプリンターであり、操作装置8は画像処理
システム7に指示を与えるためのキーボードやポイティ
ングデバイスである。
FIG. 13 shows a configuration example of a conventional color image processing system. In FIG. 13, the display device 1 is a display, the image input device 3 is a scanner or the like,
The output device 5 is a printer, and the operation device 8 is a keyboard or a pointing device for giving an instruction to the image processing system 7.

【0005】画像処理システム7は、情報記憶装置や、
情報処理装置、入出力装置などで構成されていて、処理
を実行するためのプログラムは情報記憶装置に格納され
ている。オペレーターは、表示装置1の画面上に実装さ
れたユーザーインターフェイスを通じて、画像処理シス
テム7と対話的に処理するように構成されている。
The image processing system 7 includes an information storage device,
A program for executing processing is configured by an information processing device, an input / output device, and the like, and is stored in an information storage device. The operator is configured to interact with the image processing system 7 through a user interface mounted on the screen of the display device 1.

【0006】画像入力装置3、表示装置1、出力装置5
毎に、それぞれ色再現範囲などの情報を収めたプロファ
イル(画像入力装置プロファイル4、表示装置プロファ
イル2、出力装置プロファイル6)が設けられ、画像処
理システム7では、各機器間で色変換をする際に、画像
入力装置プロファイル4、表示装置プロファイル2、出
力装置プロファイル6をシステム7内の記憶装置にロー
ドし、該ロードしたプロファイルを基に色変換を行うこ
とにより、カラーマッチを実現している。従って、画像
入力装置3または出力装置5が複数ある場合には、装置
−プロファイルの組が複数存在することになる。
[0006] Image input device 3, display device 1, output device 5
For each image, a profile (image input device profile 4, display device profile 2, output device profile 6) containing information such as a color reproduction range is provided. The image processing system 7 performs color conversion between devices. Then, the image input device profile 4, the display device profile 2, and the output device profile 6 are loaded into a storage device in the system 7, and color conversion is performed based on the loaded profiles, thereby realizing color matching. Therefore, if there are a plurality of image input devices 3 or output devices 5, there will be a plurality of device-profile pairs.

【0007】しかし同一の装置に対して、必ずしもプロ
ファイルはただ一つのみ存在しているとは限らない。も
し同一の装置に対してプロファイルが複数存在している
場合は、使用するプロファイルをオペレーターが明示す
る必要がある。逆に1つの装置に対して、必ずしもプロ
ファイルが1つ以上存在している必要もない。例えば、
使用する画像入力装置3と出力装置5との組が毎回変ら
ない場合は、プロファイル4と6を、入力装置色空間と
出力装置色空間の変換を行うプロファイルとして、一体
構成しても良い。
However, there is not always only one profile for the same device. If there are multiple profiles for the same device, the operator needs to specify the profile to be used. Conversely, it is not always necessary that one or more profiles exist for one device. For example,
When the set of the image input device 3 and the output device 5 to be used does not change every time, the profiles 4 and 6 may be integrally configured as profiles for performing conversion between the input device color space and the output device color space.

【0008】表示装置プロファイル2、画像入力装置プ
ロファイル4は、装置固有の色空間(例えば、RGB
値、CMY値、CMYK値など)から、デバイス非依存
の色空間(例えば、CIE−XYZ、CIE−L*a*
b*。以下、単にXYZ、Labとそれぞれ呼ぶ)への
色変換を行う。出力装置用のプロファイル6は、逆にデ
バイス非依存の色空間から装置固有の色空間への変換を
行う。説明の都合上、これらのプロファイル2、4、6
は画像処理システム7と別に設ける構成を採っている
が、画像処理システム7の中に組み込んでもよい。
The display device profile 2 and the image input device profile 4 include a device-specific color space (for example, RGB)
Values, CMY values, CMYK values, etc.) to device-independent color spaces (eg, CIE-XYZ, CIE-L * a *)
b *. (Hereinafter simply referred to as XYZ and Lab, respectively). Conversely, the output device profile 6 performs conversion from a device-independent color space to a device-specific color space. For the sake of explanation, these profiles 2, 4, 6
Has a configuration provided separately from the image processing system 7, but may be incorporated in the image processing system 7.

【0009】ここで、CMYKカラーを扱うようなプリ
ンタプロファイルの具体的な構成例を図14、印刷時の
データの流れを図15にそれぞれ示す。色変換テーブル
71、73はルックアップテーブルで構成されていて、
またガンマ補正部72、74には、1入力/1出力のガ
ンマカーブ(ガンマ特性)が複数、つまり各色(CMY
K)毎に設けられている。またルックアップテーブルと
ガンマカーブは、必ずしも両方を利用する必要はない。
例えば、必要な情報をすべてルックアップテーブル側に
持たせておき、ガンマカーブは単なるout=inの直
線(=原点を通る傾き1の直線)とする構成も可能であ
る。
FIG. 14 shows a specific configuration example of a printer profile that handles CMYK colors, and FIG. 15 shows a data flow at the time of printing. The color conversion tables 71 and 73 are configured by lookup tables,
The gamma correction units 72 and 74 have a plurality of 1-input / 1-output gamma curves (gamma characteristics), that is, each color (CMY).
K). It is not always necessary to use both the look-up table and the gamma curve.
For example, a configuration in which all necessary information is stored in the look-up table and the gamma curve is simply a straight line of out = in (= a straight line having a slope of 1 passing through the origin) can be used.

【0010】図14の例では、出力がCMYKカラーで
あるので、プロファイルは、Lab→CMYK変換(ま
たはXYZ→CMYK変換)を行うような3入力/4出
力のプロファイルとなる。他の機器のプロファイル構成
もこれと同様である。例えば、RGB画像を扱う入力機
器のプロファイルは、RGB→Lab変換(またはRG
B→XYZ変換)を行う3入力/3出力のプロファイル
となる。
In the example shown in FIG. 14, since the output is CMYK color, the profile is a three-input / 4-output profile for performing Lab → CMYK conversion (or XYZ → CMYK conversion). The profile configuration of the other devices is the same. For example, the profile of an input device that handles RGB images is converted from RGB to Lab (or RG
B → XYZ conversion) is performed.

【0011】ここで、Lab入力が各8bit、CMY
K出力も各8bitとすると C=f1(L、a、b) M=f2(L、a、b) Y=f3(L、a、b) K=f4(L、a、b) であるから、“3入力/1出力テーブル”×4色とな
る。従って、ルックアップテーブルの出力だけでも、ビ
ット数で (256^3)*4(色)*8(bit)≒540Mb
itにもなる。これではデータ量が多く、高速処理が難
しい。このような理由から通常限定された入力点に対し
てのみ出力を持つ構成になっている。つまり、予め入力
レンジを決めておき(例えば、ICC−Profile
では、L=0〜100、a、b=−128から+127
と規定されている)、その入力レンジを有限個に分割す
る。そして、その分割した入力点に対する出力値をテー
ブルとして持つように構成する。すなわち、Lab各変
数を例えば8分割(=9点)にすると、ルックアップテ
ーブルの出力は、ビット数で (9^3)*4(色)*8(bit) となり、サイズを大幅に小さくすることができる。この
ようにプロファイルは限られた入力点(以下、格子点と
呼ぶ)についてのみ出力値テーブルを持てば、テーブル
のサイズを小さくできる。格子点外(非格子点)の入力
データについては、画像処理システムが近接する格子点
データを基に補間演算によって出力データを求めればよ
い。補間アルゴリズムとしては、例えば4点補間法など
がある。
Here, Lab input is 8 bits each, CMY
If the K output is also 8 bits, C = f1 (L, a, b) M = f2 (L, a, b) Y = f3 (L, a, b) K = f4 (L, a, b) , “3 input / 1 output table” × 4 colors. Therefore, the output of the look-up table alone requires (256 数 3) * 4 (color) * 8 (bit) ≒ 540 Mb in the number of bits.
It also becomes it. In this case, the data amount is large and high-speed processing is difficult. For this reason, the configuration is such that the output is normally provided only for a limited number of input points. That is, an input range is determined in advance (for example, ICC-Profile).
Then, L = 0 to 100, a, b = −128 to +127
The input range is divided into a finite number. Then, the output values for the divided input points are configured as a table. That is, if each variable of the Lab is divided into, for example, eight (= 9 points), the output of the look-up table is (9) 3) * 4 (color) * 8 (bit), and the size is greatly reduced. be able to. If the profile has an output value table only for a limited number of input points (hereinafter, referred to as grid points), the size of the table can be reduced. For input data outside the grid points (non-grid points), the image processing system may obtain output data by interpolation calculation based on the adjacent grid point data. As the interpolation algorithm, for example, there is a four-point interpolation method.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上記したようなカラー
マッチの手法を用いているにもかかわらず、プリンター
の色再現域内の色を出力する場合でも、現実には忠実に
色再現できないことが少なくない。この原因としては、
プロファイル自体の作成精度などをその一因として挙げ
られる。
In spite of using the above-described color matching method, even when outputting colors within the color gamut of a printer, it is often difficult to faithfully reproduce colors in reality. Absent. This can be caused by
One factor is the accuracy of creating the profile itself.

【0013】このような問題に対して、種々の解決手法
が提案されている。例えば、プロファイルの調整に関し
ては、例えば特開平8−237494号公報、同9−2
47484号公報に記載された技術がある。
Various solutions have been proposed for such a problem. For example, regarding the adjustment of the profile, see, for example, JP-A-8-237494 and 9-2.
There is a technique described in Japanese Patent No. 47484.

【0014】上記した技術は、いずれも既存の色変換テ
ーブルの格子点出力値を後から変更するものであり、よ
りよいカラーマッチを実現するものである。しかし現実
には、1回の作業で満足できる修正が行えることは少な
い。しかも修正を行うべき格子点数も少なくないことが
多い。そのような場合、複数の格子点に対して適切な出
力値を何回も再設定する作業は、非常に煩雑になる。
In each of the above-mentioned techniques, the grid point output value of the existing color conversion table is changed later, thereby realizing better color matching. However, in reality, it is rare that a satisfactory correction can be made in one operation. Moreover, the number of grid points to be corrected is often not small. In such a case, the operation of resetting an appropriate output value for a plurality of grid points many times becomes very complicated.

【0015】本発明は上記した事情を考慮してなされた
もので、本発明の目的は、色変換テーブルの修正を繰り
返し行う場合において、過去の履歴を蓄積し、その履歴
により得られた情報を用いて、色変換テーブルの修正を
より効率的に行うことができる画像処理方法、画像処理
装置および記録媒体を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to store past histories and repeat the information obtained from the histories when the color conversion table is repeatedly corrected. An object of the present invention is to provide an image processing method, an image processing apparatus, and a recording medium that can use the image processing apparatus to more efficiently correct a color conversion table.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、カラー入出力デバイスの
色再現特性を記述した色変換手段を用いて、デバイス依
存の第1の色空間とデバイス非依存の第2の色空間との
間で相互に色変換を行う画像処理方法であって、前記カ
ラーの入力画像と出力画像の所定色が一致するように前
記色変換手段を修正するとき、前記所定色についての修
正履歴情報を参照することを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a device-dependent first color is used by using color conversion means describing the color reproduction characteristics of a color input / output device. An image processing method for mutually performing color conversion between a space and a device-independent second color space, wherein the color conversion means is modified so that a predetermined color of the input image of the color matches a predetermined color of the output image. In this case, the correction history information for the predetermined color is referred to.

【0017】請求項2記載の発明では、カラー入出力デ
バイスの色再現特性を記述した色変換手段を用いて、デ
バイス依存の第1の色空間とデバイス依存の第2の色空
間との間で相互に色変換を行う画像処理方法であって、
前記カラーの入力画像と出力画像の所定色が一致するよ
うに前記色変換手段を修正するとき、前記所定色につい
ての修正履歴情報を参照することを特徴としている。
According to the second aspect of the present invention, the color conversion means describing the color reproduction characteristics of the color input / output device is used to switch between the device-dependent first color space and the device-dependent second color space. An image processing method for mutually performing color conversion,
When the color conversion means is corrected so that a predetermined color of the color input image matches a predetermined color of the output image, correction history information on the predetermined color is referred to.

【0018】請求項3記載の発明では、表示手段に表示
された所定画像と、該所定画像を印刷手段でプリントし
た画像について、所定色が一致するように前記印刷手段
のプリンタガンマ特性を修正する画像処理方法であっ
て、前記プリンタガンマ特性を修正するとき、前記所定
色についてのプリンタガンマ特性の修正履歴情報を参照
することを特徴としている。
According to the third aspect of the present invention, the printer gamma characteristic of the printing unit is corrected so that the predetermined color of the predetermined image displayed on the display unit matches the predetermined color of the image printed by the printing unit. In the image processing method, when correcting the printer gamma characteristic, reference is made to correction history information of the printer gamma characteristic for the predetermined color.

【0019】請求項4記載の発明では、前記修正履歴情
報は、前記所定色についての修正回数であることを特徴
としている。
According to a fourth aspect of the present invention, the correction history information is the number of corrections for the predetermined color.

【0020】請求項5記載の発明では、前記修正履歴情
報は、前記所定色について蓄積した修正値の平均値であ
ることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, the correction history information is an average value of correction values accumulated for the predetermined color.

【0021】請求項6記載の発明では、前記修正履歴情
報は、前記所定色について蓄積した修正値の中央値であ
ることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, the correction history information is a median of correction values accumulated for the predetermined color.

【0022】請求項7記載の発明では、前記修正履歴情
報は、前記所定色について蓄積した修正値を履歴に応じ
て重み付けした値であることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, the correction history information is a value obtained by weighting the correction values accumulated for the predetermined color in accordance with the history.

【0023】請求項8記載の発明では、前記修正履歴情
報は、前記所定色について蓄積した修正値を出現頻度に
応じて重み付けした値であることを特徴としている。
[0023] The invention according to claim 8 is characterized in that the correction history information is a value obtained by weighting correction values accumulated for the predetermined color in accordance with an appearance frequency.

【0024】請求項9記載の発明では、前記修正した結
果を、前記履歴情報および前記色変換手段に反映させる
ことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, the corrected result is reflected on the history information and the color conversion means.

【0025】請求項10記載の発明では、前記修正した
結果を、前記履歴情報および前記プリンタガンマ特性に
反映させることを特徴としている。
The invention according to claim 10 is characterized in that the corrected result is reflected on the history information and the printer gamma characteristic.

【0026】請求項11記載の発明では、デバイス依存
の第1の色空間で表された画像信号を表示する手段と、
前記デバイス依存の第1の色空間で表された画像信号を
デバイス非依存の第2の色空間で表された画像信号に変
換する第1の色変換手段と、前記デバイス非依存の第2
の色空間で表された画像信号をデバイス依存の第3の色
空間に変換する第2の色変換手段と、前記表示された画
像信号を前記第1および第2の色変換手段を介して印刷
する手段と、前記第2の色変換手段における色修正の履
歴情報を格納する手段と、前記表示された画像と前記印
刷された画像の所定色が一致しないとき、該所定色を選
択する手段と、該選択に応じて前記格納手段を参照し、
前記所定色についての色修正の履歴情報を表示する手段
と、該履歴情報を基に前記第2の色変換手段を修正する
手段とを備えたことを特徴としている。
According to the eleventh aspect, means for displaying an image signal represented in a device-dependent first color space;
First color conversion means for converting an image signal represented in the device-dependent first color space into an image signal represented in a device-independent second color space; and
A second color conversion means for converting an image signal expressed in the color space of the first color space into a third color space dependent on the device, and printing the displayed image signal through the first and second color conversion means. Means for storing history information of color correction in the second color conversion means, and means for selecting the predetermined color when the displayed image does not match the predetermined color of the printed image. Referencing the storage means according to the selection;
It is characterized in that it comprises means for displaying history information of color correction for the predetermined color, and means for correcting the second color conversion means based on the history information.

【0027】請求項12記載の発明では、カラー原稿を
読み取り、デバイス依存の第1の色空間で表された画像
信号として入力する手段と、前記デバイス依存の第1の
色空間で表された画像信号をデバイス非依存の第2の色
空間で表された画像信号に変換する第1の色変換手段
と、前記デバイス非依存の第2の色空間で表された画像
信号をデバイス依存の第1の色空間に変換する第2の色
変換手段と、前記入力された画像信号を前記第1および
第2の色変換手段を介して表示する手段と、前記第1の
色変換手段における色修正の履歴情報を格納する手段
と、前記カラー原稿と前記表示された原稿画像の所定色
が一致しないとき、該所定色を選択する手段と、該選択
に応じて前記格納手段を参照し、前記所定色についての
色修正の履歴情報を表示する手段と、該履歴情報を基に
前記第1の色変換手段を修正する手段とを備えたことを
特徴としている。
According to the twelfth aspect of the present invention, a means for reading a color original and inputting it as an image signal represented in a device-dependent first color space, and an image represented in the device-dependent first color space First color conversion means for converting a signal into an image signal represented in a device-independent second color space, and converting the image signal represented in the device-independent second color space into a device-dependent first color space A second color conversion unit for converting the image signal into a color space, a unit for displaying the input image signal via the first and second color conversion units, and a color correction unit for correcting the color in the first color conversion unit. Means for storing history information, means for selecting the predetermined color when the color document and the displayed document image do not match, and referring to the storage means in accordance with the selection, the predetermined color Displays color correction history information for Means for, is characterized in that a means for modifying said first color conversion means based on the subsequent history information.

【0028】請求項13記載の発明では、所定画像を表
示する手段と、該所定画像を印刷する手段と、該印刷手
段のプリンタガンマ特性を格納する第1の手段と、前記
プリンタガンマ特性の修正履歴情報を格納する第2の手
段と、前記表示された画像と前記印刷された画像の所定
色が一致しないとき、該所定色を選択する手段と、該選
択に応じて前記第2の格納手段を参照し、前記所定色に
ついてのプリンタガンマ特性の修正履歴情報を表示する
手段と、該修正履歴情報を基に前記第1の手段のプリン
タガンマ特性を修正する手段とを備えたことを特徴とし
ている。
According to the thirteenth aspect of the present invention, a means for displaying a predetermined image, a means for printing the predetermined image, a first means for storing a printer gamma characteristic of the printing means, and a correction of the printer gamma characteristic Second means for storing history information, means for selecting the predetermined color when the displayed image and the printed image do not match, and the second storage means in response to the selection And means for displaying correction history information of the printer gamma characteristic for the predetermined color, and means for correcting the printer gamma characteristic of the first means based on the correction history information. I have.

【0029】請求項14記載の発明では、前記修正履歴
情報は、前記所定色の修正回数、所定色について蓄積し
た修正値の平均値または中央値、所定色について蓄積し
た修正値を履歴または出現頻度に応じて重み付けした値
を含む情報であることを特徴としている。
In the invention according to claim 14, the correction history information includes the number of corrections of the predetermined color, the average value or the median of the correction values accumulated for the predetermined color, and the correction value accumulated for the predetermined color as a history or appearance frequency. The information is characterized by including information weighted according to.

【0030】請求項15記載の発明では、デバイス依存
の第1の色空間で表された画像信号を表示する機能と、
前記デバイス依存の第1の色空間で表された画像信号を
デバイス非依存の第2の色空間で表された画像信号に変
換する第1の色変換機能と、前記デバイス非依存の第2
の色空間で表された画像信号をデバイス依存の第3の色
空間に変換する第2の色変換機能と、前記表示された画
像信号を前記第1および第2の色変換機能を介して印刷
する機能と、前記第2の色変換機能における色修正の履
歴情報を格納する機能と、前記表示された画像と前記印
刷された画像の所定色が一致しないとき、該所定色を選
択する機能と、該選択に応じて前記履歴情報を参照する
機能と、前記所定色についての色修正の履歴情報を表示
する機能と、該履歴情報を基に前記第2の色変換機能を
修正する機能をコンピュータに実現させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
あることを特徴としている。
According to the fifteenth aspect, a function of displaying an image signal represented in a device-dependent first color space;
A first color conversion function of converting an image signal represented in the device-dependent first color space into an image signal represented in a device-independent second color space; and a second device-independent second color space.
A second color conversion function for converting an image signal expressed in a color space into a device-dependent third color space, and printing the displayed image signal via the first and second color conversion functions A function of storing history information of color correction in the second color conversion function, and a function of selecting the predetermined color when the displayed image and the printed image do not match with each other. A computer which has a function of referring to the history information in accordance with the selection, a function of displaying history information of color correction for the predetermined color, and a function of correcting the second color conversion function based on the history information. The present invention is characterized in that it is a computer-readable recording medium on which a program for realizing the above is recorded.

【0031】請求項16記載の発明では、カラー原稿を
読み取り、デバイス依存の第1の色空間で表された画像
信号として入力する機能と、前記デバイス依存の第1の
色空間で表された画像信号をデバイス非依存の第2の色
空間で表された画像信号に変換する第1の色変換機能
と、前記デバイス非依存の第2の色空間で表された画像
信号をデバイス依存の第1の色空間に変換する第2の色
変換機能と、前記入力された画像信号を前記第1および
第2の色変換機能を介して表示する機能と、前記第1の
色変換機能における色修正の履歴情報を格納する機能
と、前記カラー原稿と前記表示された原稿画像の所定色
が一致しないとき、該所定色を選択する機能と、該選択
に応じて前記履歴情報を参照する機能と、前記所定色に
ついての色修正の履歴情報を表示する機能と、該履歴情
報を基に前記第1の色変換機能を修正する機能をコンピ
ュータに実現させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴として
いる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, a function of reading a color original and inputting it as an image signal represented in a device-dependent first color space, and a function of reading an image represented in the device-dependent first color space. A first color conversion function of converting a signal into an image signal represented by a device-independent second color space; and a device-dependent first image conversion function of converting the image signal represented by the device-independent second color space into a device-dependent first color space. A second color conversion function for converting the input image signal into a color space, a function for displaying the input image signal via the first and second color conversion functions, and a color correction function for the first color conversion function. A function of storing history information, a function of selecting the predetermined color when a predetermined color of the color document and the displayed document image do not match, a function of referring to the history information according to the selection, History of color correction for a given color And displaying the broadcast is characterized by a computer-readable recording medium recording a program for implementing the function of modifying said first color conversion function based on the subsequent history information to the computer.

【0032】請求項17記載の発明では、所定画像を表
示する機能と、該所定画像を印刷する機能と、該印刷す
る機能のプリンタガンマ特性を格納する機能と、前記プ
リンタガンマ特性の修正履歴情報を格納する機能と、前
記表示された画像と前記印刷された画像の所定色が一致
しないとき、該所定色を選択する機能と、該選択に応じ
て前記修正履歴情報を参照する機能と、前記所定色につ
いてのプリンタガンマ特性の修正履歴情報を表示する機
能と、該修正履歴情報を基に前記プリンタガンマ特性を
修正する機能をコンピュータに実現させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
あることを特徴としている。
According to the seventeenth aspect, a function of displaying a predetermined image, a function of printing the predetermined image, a function of storing a printer gamma characteristic of the printing function, and correction history information of the printer gamma characteristic A function of storing a predetermined color of the displayed image and the printed image when the predetermined color does not match, a function of referring to the correction history information according to the selection, A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to implement a function of displaying correction history information of printer gamma characteristics for a predetermined color and a function of correcting the printer gamma characteristics based on the correction history information. It is characterized by having.

【0033】請求項18記載の発明では、前記修正履歴
情報として、前記所定色の修正回数、所定色について蓄
積した修正値の平均値または中央値、所定色について蓄
積した修正値を履歴または出現頻度に応じて重み付けし
た値を含むデータを記録した請求項15、16または1
7記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であるこ
とを特徴としている。
In the invention according to claim 18, as the correction history information, the number of corrections of the predetermined color, the average value or the median of the correction values accumulated for the predetermined color, and the correction values accumulated for the predetermined color are recorded as history or frequency of appearance. 17. Data recorded with a value weighted according to the following is recorded.
7. A computer-readable recording medium according to item 7.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
用いて具体的に説明する。図1は、本発明の実施例のシ
ステム構成図を示す。図13との相違は、プロファイル
修正履歴情報保存部9とプロファイル修正部10とを追
加したことである。プロファイル修正履歴情報保存部9
は、プロファイル自身と同様にシステム電源を切っても
データが消失しないよう、磁気ディスクや不揮発性メモ
リーなどで構成することが望ましい。以下の処理では、
実行時に各プロファイルがシステム内の記憶装置にロー
ドされてから色修正が行われる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a system configuration diagram of an embodiment of the present invention. The difference from FIG. 13 is that a profile correction history information storage unit 9 and a profile correction unit 10 are added. Profile modification history information storage unit 9
Like the profile itself, it is desirable that the profile is constituted by a magnetic disk or a nonvolatile memory so that data is not lost even when the system power is turned off. In the following process,
At run time, color correction is performed after each profile is loaded into a storage device in the system.

【0035】(実施例1)実施例1は出力装置プロファ
イルの修正に関わる。図2から5は、実施例1の操作画
面を示し、図6は実施例1の処理フローチャートであ
る。図2では、テスト画像21とそのテスト画像のプリ
ント物22とを比較し、両者の一致しない色を画像中か
ら選択している状況を示している。
(Embodiment 1) Embodiment 1 relates to correction of an output device profile. 2 to 5 show operation screens of the first embodiment, and FIG. 6 is a processing flowchart of the first embodiment. FIG. 2 shows a situation in which the test image 21 is compared with the printed matter 22 of the test image, and a color that does not match the two is selected from the images.

【0036】以下、簡単のため、テスト画像はRGB形
式(各色8bit)で、かつ使用するプリンターの色再
現域内の色で構成されているものとする。また使用する
プリンターは、CMYKカラー形式(各色8bit)を
扱うプリンターとし、システムで取り扱うデバイス非依
存色空間は、Lab空間を採用するものとする。さらに
色変換テーブルの格子点は、Lab各入力変数ごとに8
分割(=9点)、すなわち全部で9^3個とする。ま
た、テスト画像として、ソリッドパッチ画像を想定し
た。しかし、本実施例は必ずしもこれに限定されない。
Hereinafter, for simplicity, it is assumed that the test image is in the RGB format (8 bits for each color) and is composed of colors within the color reproduction range of the printer used. The printer used is a printer that handles the CMYK color format (8 bits for each color), and the device-independent color space handled by the system adopts a Lab space. Further, the grid points of the color conversion table have 8 points for each Lab input variable.
Division (= 9 points), that is, 9/3 in total. Also, a solid patch image was assumed as the test image. However, the present embodiment is not necessarily limited to this.

【0037】プリントされたパッチ22は、例えば横9
個、縦10個、計90個のパッチであり、図2の操作画
面に表示されているパッチは4番から7番の計32個の
パッチである。テスト画像21を上下左右にスクロール
しながら、プリント物22と比較する。
The printed patch 22 is, for example,
There are a total of 90 patches, that is, 10 patches vertically, and the patches displayed on the operation screen in FIG. 2 are a total of 32 patches from the fourth to the seventh. The test image 21 is compared with the printed matter 22 while scrolling up, down, left and right.

【0038】ここで、表示画像の色を修正するため、表
示画像中から色を修正したい部分31をポインター8で
選択すると(ステップ101)、図3の画面が表示され
る。この画面には、 (1)選択画素と対応する現画像のピクセル値32(R
GB値) (2)表示装置プロファイル2を用いて(1)を変換し
て得たLab値33 (3)出力装置プロファイル6上における(2)と対応
する格子点座標のCMYK各出力値34が表示されてい
る。
Here, in order to correct the color of the display image, when a portion 31 of the display image whose color is to be corrected is selected by the pointer 8 (step 101), the screen shown in FIG. 3 is displayed. The screen includes (1) a pixel value 32 (R) of the current image corresponding to the selected pixel.
(GB value) (2) Lab value 33 obtained by converting (1) using display device profile 2 (3) CMYK output values 34 of grid point coordinates corresponding to (2) on output device profile 6 Is displayed.

【0039】出力装置プロファイル6中のテーブルは、
前述したように格子点上における出力値しか通常は持っ
ていない。そこで、(3)は、(2)で得られるLab
値と最も近い格子点座標の出力値を表示するように構成
すればよい。ここで、オペレーターは、(3)の格子点
座標におけるCMYK出力値を、CMYK各色ごとに修
正できる。例えば、図4に示すようにC(シアン)色4
1を選択すると(ステップ103)、図5のような画面
になる。すなわち、プロファイル修正部10は、修正履
歴情報保存部9の情報を読み込んで、その格子点におけ
るC色出力に関する、過去の修正履歴情報51を画面に
表示(図5)している。この表示例では、修正回数、蓄
積した修正後の値の単純平均値、過去の履歴で最も採用
頻度の高い値、出現頻度によって重み付けした値、履歴
によって重み付けした値をそれぞれ表示している。
The table in the output device profile 6 is
As described above, normally, only the output values on the grid points are provided. Therefore, (3) is the Lab obtained in (2).
What is necessary is just to comprise so that the output value of the grid point coordinate closest to a value may be displayed. Here, the operator can correct the CMYK output values at the grid point coordinates of (3) for each CMYK color. For example, as shown in FIG.
When 1 is selected (step 103), a screen as shown in FIG. 5 is displayed. That is, the profile correction unit 10 reads the information of the correction history information storage unit 9 and displays the past correction history information 51 on the C color output at the grid point on the screen (FIG. 5). In this display example, the number of corrections, the simple average value of the accumulated corrected values, the most frequently used value in the past history, the value weighted by the appearance frequency, and the value weighted by the history are displayed.

【0040】例えば、履歴が次のようになっている場
合、 直前回の値:196 2回前の値:193 3回前の値:195 4回前の値:197 5回前の値:193 6回前の値:195 7回前の値:193 8回前の値:200 9回前の値:190 10回前の値:220 出現頻度による重み付けとは、例えば、2回以上採用し
ている値には頻度を定数倍するなどの方法が考えられ
る。たとえば、頻度に2を掛けて、この場合 (193*2*2+195*3*2+196+197+
200+190+220)/(4+6+5)≒196 という値が得られる(小数点以下、四捨五入)。
For example, when the history is as follows, the immediately preceding value: 196, the value before 193 times, the value before 3 times, 195 the value before 4 times, 197 the value before 5 times: 193 The value before 6 times: 195 The value before 7 times: 193 The value before 8 times: 200 The value before 9 times: 190 The value before 10 times: 220 The weighting based on the frequency of appearance is, for example, employed two or more times. For the value that exists, a method such as multiplying the frequency by a constant can be considered. For example, multiply the frequency by 2 and in this case (193 * 2 * 2 + 195 * 3 * 2 + 196 + 197 +
200 + 190 + 220) / (4 + 6 + 5) ≒ 196 is obtained (decimal point, rounded off).

【0041】同様に履歴による重み付けとは、例えば、
直前回は5、2回前は3、3回以前は1をかけるとする
と、 (196*5+193*3+195+197+193+
195+193+200+190+220)/(5+3
+8)≒196 という値が得られる。重み付けのパターンは、上記した
いずれの場合においても、他のパターンを採用しても良
い。
Similarly, weighting by history means, for example,
Assuming that the last round is multiplied by 5, 2 or 3 times before, 3 or 3 times before, (196 * 5 + 193 * 3 + 195 + 197 + 193 +
195 + 193 + 200 + 190 + 220) / (5 + 3
+8) ≒ 196. In any of the above cases, another pattern may be used as the weighting pattern.

【0042】これら過去の修正情報を参考にしながら、
オペレーターはその格子点において最適と思われる出力
値を設定すればよい(ステップ104)。図5の例で
は、新しい値CとしてC=194が設定されている。必
要ならば各インク色(CMYK)ごとに、同様の手順で
出力値を変更すればよい。
While referring to these past correction information,
The operator may set an output value that is considered to be optimal at the grid point (step 104). In the example of FIG. 5, C = 194 is set as the new value C. If necessary, the output value may be changed in a similar procedure for each ink color (CMYK).

【0043】以上の手順を、色を変更したい箇所の分だ
け繰り返す(ステップ106)。その後、画面上の“終
了”ボタンを押すと、プロファイル修正部10は、修正
が行われた格子点と、その出力値情報を修正履歴情報保
存部9に追加保存する。さらに、プロファイル修正部1
0は、変更を行った格子点出力値を出力装置プロファイ
ル6に保存する(ステップ107)。
The above procedure is repeated for the portion where the color is to be changed (step 106). After that, when the “end” button on the screen is pressed, the profile correction unit 10 additionally stores the corrected grid point and its output value information in the correction history information storage unit 9. Further, the profile correction unit 1
0 stores the changed grid point output value in the output device profile 6 (step 107).

【0044】このようにして出来上がった修正済み出力
装置プロファイルを用いて(つまり、画像処理システム
内の記憶装置に再ロードして)再プリントを行えばよ
い。得られたプリント物の色がまだ一致しない場合は、
同様の手順を繰り返し実行してプロファイルの修正を順
次行えばよい。その際には、前回までの変更履歴を参考
にしながら新たな修正値の設定が出来るため、操作が簡
単になる。
Reprinting may be performed using the corrected output device profile thus completed (that is, by reloading the storage device in the image processing system). If the colors of the resulting print still do not match,
The same procedure may be repeatedly executed to sequentially modify the profile. In this case, a new correction value can be set while referring to the change history up to the previous time, so that the operation is simplified.

【0045】さらに上記の様な操作を複数回繰り返して
いると、複数の格子点において、履歴情報がある程度以
上蓄積されてくる。そのような場合、修正の方針だけ最
初に決めてしまえば(例えば、“すべて過去の履歴の平
均値に基づいて修正する”など)、履歴情報が蓄積され
ている格子点の出力は、すべて履歴に従って自動で更新
し、出力装置プロファイルに保存するようなシステム構
成としてもよい。こうすることにより、オペレーターの
手間を大幅に軽減することが可能となる。
If the above operation is repeated a plurality of times, history information is accumulated to a certain extent at a plurality of grid points. In such a case, if only the correction policy is determined first (for example, “correct based on the average value of all past histories”), the output of the grid points in which the history information is accumulated is all May be automatically updated in accordance with the above and stored in the output device profile. By doing so, it is possible to greatly reduce the labor of the operator.

【0046】なお、上記した実施例では、修正履歴情報
保存部9がプロファイルとは別個に設ける構成とした
が、プロファイル自身の中に修正履歴情報を格納して一
体に構成してもよい。このようにすることで、出力装置
プロファイル6と修正履歴情報保存部9との組がバラバ
ラになることを防ぐことができ、管理が容易になるとい
う効果がある。
In the above-described embodiment, the correction history information storage unit 9 is provided separately from the profile. However, the correction history information may be stored in the profile itself and may be integrally formed. By doing so, it is possible to prevent the sets of the output device profile 6 and the correction history information storage unit 9 from being scattered, and to achieve an effect of facilitating management.

【0047】また、上記実施例では、プロファイルは、
Lab→CMYKの変換を行うプリンタプロファイルの
例であるが、これ以外のものにも本発明は適用可能であ
る。例えば前述したように、入力装置−出力装置の組が
決まっているような場合、Lab空間を経由しないでR
GB→CMYKの直接変換を扱うようなプロファイルを
使用するケースも考えられ、そのような場合でも本発明
による技術を適用することが可能である。
In the above embodiment, the profile is
This is an example of a printer profile that performs conversion from Lab to CMYK, but the present invention can be applied to other printer profiles. For example, as described above, when a set of an input device and an output device is determined, R
There may be a case where a profile that handles the direct conversion of GB → CMYK is used, and even in such a case, the technology according to the present invention can be applied.

【0048】(実施例2)実施例2は入力装置プロファ
イルの修正に関わる。図7は、実施例2の操作画面の一
例を示し、図8は、実施例2の処理フローチャートを示
す。実施例2の構成は実施例1のものと同様である。
(Embodiment 2) Embodiment 2 relates to correction of an input device profile. FIG. 7 shows an example of the operation screen of the second embodiment, and FIG. 8 shows a processing flowchart of the second embodiment. The configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.

【0049】以下、簡単のため、画像入力装置3による
入力画像はRGB形式(各色8bit)であり、かつ画
像処理システム7で取り扱うデバイス非依存色空間は、
Lab空間を採用するものとする。しかし、実施例は必
ずしもこれに限定されない。
Hereinafter, for simplicity, the image input by the image input device 3 is in RGB format (8 bits for each color), and the device-independent color space handled by the image processing system 7 is as follows.
It is assumed that a Lab space is used. However, embodiments are not necessarily limited to this.

【0050】実施例1との相違は、操作対象のプロファ
イルがRGB→Lab変換のプロファイルであるので、
操作対象はLab値となる点である。まず、画像入力装
置3で原稿を読み取り、画像データを得る。次に、実施
例1で示したと同じ手順で、原稿と表示画面上の画像と
を比較し、入力装置プロファイル4の出力値(Lab
値)を修正していけばよい。
The difference from the first embodiment is that the operation target profile is an RGB → Lab conversion profile.
The operation target is a point having a Lab value. First, a document is read by the image input device 3 to obtain image data. Next, in the same procedure as described in the first embodiment, the original is compared with the image on the display screen, and the output value (Lab) of the input device profile 4 is compared.
Value).

【0051】図7では、修正する色(RGB値)が選択
され(ステップ201)、その色を入力装置プロファイ
ル4で変換して得たLab値が表示されている。実施例
1と同様に、オペレターが例えば格子点出力値Lをポイ
ンター8で選択すると(ステップ203)、プロファイ
ル修正部10は選択された格子点出力値Lに関する修正
履歴情報を保存部9から読み込んで表示装置1に表示す
る。オペレータは履歴情報を参考にして、画面上で修正
した格子点出力値Lを設定する(ステップ204)。他
の色についても同様に行い(ステップ206)、プロフ
ァイル修正部10は、修正が行われた格子点と、その出
力値情報を修正履歴情報保存部9に追加保存し、さら
に、変更を行った格子点出力値(Lab値)を入力装置
プロファイル4に保存する(ステップ207)。
In FIG. 7, the color (RGB value) to be corrected is selected (step 201), and the Lab value obtained by converting the color with the input device profile 4 is displayed. As in the first embodiment, when the operator selects, for example, the grid point output value L with the pointer 8 (step 203), the profile correction unit 10 reads the correction history information on the selected grid point output value L from the storage unit 9, The information is displayed on the display device 1. The operator sets the corrected grid point output value L on the screen with reference to the history information (step 204). The same applies to other colors (step 206), and the profile correction unit 10 additionally stores the corrected grid point and its output value information in the correction history information storage unit 9 and makes further changes. The grid point output value (Lab value) is stored in the input device profile 4 (step 207).

【0052】このようにして出来上がった修正済みの入
力装置プロファイルをシステム内に再ロードして、原稿
の読取りを行えばよい。得られた表示色と原稿とが依然
一致しない場合は、同様の手順を繰り返し実行してプロ
ファイルの修正を行えばよい。その際には、前回までの
変更履歴を参考にしながら新たな修正値の設定ができる
ので、操作も簡単となる。
The document thus read may be read by reloading the corrected input device profile thus completed into the system. If the obtained display color and the original still do not match, the same procedure may be repeated to correct the profile. In this case, a new correction value can be set while referring to the change history up to the previous time, so that the operation is also simplified.

【0053】さらに上記のような操作を複数回繰り返し
ていると、複数の格子点において、履歴情報がある程度
以上蓄積されてくる。そのような場合、修正の方針だけ
最初に決めてしまえば(例えば、“すべて過去の履歴の
平均値に基づいて修正する”など)、履歴情報が蓄積さ
れている格子点の出力は、すべて履歴に従って自動で更
新し、入力装置プロファイルに保存するようなシステム
構成としてもよい。こうすることにより、オペレーター
の操作を大幅に軽減することが可能となる。
Further, if the above operation is repeated a plurality of times, history information is accumulated to a certain extent at a plurality of grid points. In such a case, if only the correction policy is determined first (for example, “correct based on the average value of all past histories”), the output of the grid points in which the history information is accumulated is all May be automatically updated and stored in the input device profile. By doing so, it becomes possible to greatly reduce the operation of the operator.

【0054】なお、上記した実施例では、修正履歴情報
保存部9は、入力装置プロファイル4とは別個に存在す
るものとしたが、入力装置プロファイル4自身の中に修
正履歴情報を格納して一体に構成してもよい。このよう
にすることで、入力装置プロファイル4と修正履歴情報
保存部9との組がバラバラになることを防ぐことがで
き、管理が容易になるという効果がある。
In the above-described embodiment, the correction history information storage unit 9 is provided separately from the input device profile 4, but the correction history information is stored in the input device profile 4 itself and integrated. May be configured. By doing so, it is possible to prevent the sets of the input device profile 4 and the correction history information storage unit 9 from being scattered, and it is possible to easily manage.

【0055】(実施例3)実施例3は、出力装置プロフ
ァイル中のガンマカーブ(図14のガンマ補正部72)
の修正に関わる。図9から11は、実施例3の操作画面
を示し、図12は実施例3の処理フローチャートを示
す。実施例3の構成は実施例1の構成を用いる。図9で
は、テスト画像とそのテスト画像のプリント物とを比較
して、両者の一致しない色を画像中から選択している状
況を示している。
(Embodiment 3) In Embodiment 3, a gamma curve in the output device profile (gamma correction section 72 in FIG. 14)
Related to the correction of. 9 to 11 show an operation screen of the third embodiment, and FIG. 12 shows a processing flowchart of the third embodiment. The configuration of the third embodiment uses the configuration of the first embodiment. FIG. 9 shows a situation in which the test image is compared with a print of the test image, and a color that does not match the two is selected from the image.

【0056】以下、簡単のためテスト画像はRGB(各
色8bit)で、かつ使用するプリンターの色再現域内
の色で構成されているものとする。また使用するプリン
ターは、CMYKカラー形式(各色8bit)を扱うプ
リンターとし、システムで取り扱うデバイス非依存色空
間はLab空間を採用しているものとする。しかし、実
施例は必ずしもこの例に限らない。
Hereinafter, for simplicity, it is assumed that the test image is composed of RGB (8 bits for each color) and a color within the color reproduction range of the printer used. The printer used is a printer that handles the CMYK color format (8 bits for each color), and the device-independent color space handled by the system adopts a Lab space. However, the embodiment is not necessarily limited to this example.

【0057】出力装置プロファイル6中のガンマカーブ
(ガンマ特性)は、この例ではCMYK出力のプリンタ
ーであるので、ガンマカーブは Cout=f1(Cin) Mout=f2(Min) Yout=f3(Yin) Kout=f4(Kin) のように、4つ存在し、オペレーターはガンマカーブを
CMYK各色ごとに変更できる。
The gamma curve (gamma characteristic) in the output device profile 6 is a CMYK output printer in this example. = F4 (Kin), and the operator can change the gamma curve for each CMYK color.

【0058】色を修正するため、実施例1と同様に表示
画像中から色を修正したい部分をポインター8で選択し
(ステップ301)、さらに修正したいインク色を指示
する(ステップ303)。例えばC(シアン)色を選択
すると図9の画面が表示される。
In order to correct the color, a portion of the displayed image whose color is to be corrected is selected with the pointer 8 in the same manner as in the first embodiment (step 301), and the ink color to be corrected is specified (step 303). For example, when the C (cyan) color is selected, the screen of FIG. 9 is displayed.

【0059】ここでは (1)選択したインク(CMYKのいずれか)と、選択
点と対応する入出力値 (2)ガンマカーブの数値列と、その曲線 (3)修正履歴情報を読み込んで表示した、その色に関
する過去の出力値変更情報が表示されている。
Here, (1) the selected ink (any of CMYK), the input / output value corresponding to the selected point, (2) the numerical sequence of the gamma curve, and the curve (3) the correction history information are read and displayed. The past output value change information on the color is displayed.

【0060】この例では、実施例1と同様に、修正回
数、蓄積した修正後の値の単純平均値、過去の履歴で最
も採用頻度の高い値、出現頻度によって重み付けした
値、履歴によって重み付けした値をそれぞれ表示してい
る。
In this example, as in the first embodiment, the number of corrections, the simple average of the accumulated corrected values, the most frequently used value in the past history, the value weighted by the appearance frequency, and the history are weighted. Each value is displayed.

【0061】これら過去の修正情報を参考にしながら、
オペレーターはその入力値において最適と思われる出力
値を設定すればよい(ステップ304)。つまり、図9
に示す、数値列の“新しい出力値”欄は、値を変更する
箇所のみ数値を入力すればよい。空欄は値を変更しない
ことを意味する。ガンマカーブは格子点データと異な
り、連続した入力値を取るので、編集対象点によっては
矛盾が生じないように、対象点前後の出力値も同時に編
集する必要がある。この例を図10、11を用いて説明
する。
While referring to these past correction information,
The operator may set an output value that seems to be optimal for the input value (step 304). That is, FIG.
In the “new output value” column of the numerical value sequence shown in FIG. A blank means that the value is not changed. Since the gamma curve takes a continuous input value unlike the grid point data, it is necessary to simultaneously edit the output values before and after the target point so that no inconsistency occurs depending on the edit target point. This example will be described with reference to FIGS.

【0062】例えば、入力値196の出力値210を2
11へと変更してもよいが(図10の(b))、213
へと変更するとカーブが単調ではなくなるなるため(図
10の(a))、図10(c)に示すように、対象点前
後の出力値も同時に編集する必要がある。
For example, the output value 210 of the input value 196 is
11 (FIG. 10 (b)).
If the curve is changed to, the curve will not be monotonous ((a) in FIG. 10), and it is necessary to simultaneously edit the output values before and after the target point as shown in FIG. 10 (c).

【0063】このような理由のため、カーブは数値によ
る編集方法以外にも、図11(a)に示すようにガンマ
カーブ上の編集対象点61を、直接ポインターで操作す
ると、前後の値も連続的に変化するような編集方法を採
用してもよい。ここではポインターを下方向に操作する
ことで、出力値を若干下げる例を示している。図11
(a)の点線が編集前の値であり、図11(b)の実線
は編集後の値である。この場合、前後の値の補間方法と
してスプライン関数などを用いることができる。このよ
うにすることで、より直感的な操作が可能になる。
For such a reason, in addition to the editing method using numerical values, when the editing target point 61 on the gamma curve is directly operated with a pointer as shown in FIG. Alternatively, an editing method that changes dynamically may be adopted. Here, an example is shown in which the output value is slightly lowered by operating the pointer downward. FIG.
The dotted line in (a) is the value before editing, and the solid line in FIG. 11 (b) is the value after editing. In this case, a spline function or the like can be used as a method of interpolating the values before and after. In this way, a more intuitive operation becomes possible.

【0064】以上の手順を、色を変更したい箇所の分だ
け繰り返す。その後、画面上の“終了”ボタンを押す
と、プロファイル修正部10は修正が行われた入力点
と、その出力値情報を修正履歴情報部9に追加保存し、
さらに、修正を行った出力値を出力装置プロファイルの
ガンマ補正部に保存する。このようにして出来上がった
修正済みの出力装置プロファイルを用いて再プリントを
行えばよい。得られたプリント物の色がまだ一致しない
場合は、同様の手順を繰り返し実行してプロファイルの
修正を順次行えばよい。その際には、前回までの修正履
歴を参考にしながら新たな修正値の設定が出来るため、
操作も簡単になる。
The above procedure is repeated for the portion where the color is to be changed. Then, when the “end” button on the screen is pressed, the profile correction unit 10 additionally stores the corrected input point and its output value information in the correction history information unit 9,
Further, the corrected output value is stored in the gamma correction unit of the output device profile. Reprinting may be performed using the corrected output device profile thus completed. If the colors of the obtained prints do not yet match, the same procedure may be repeatedly executed to sequentially correct the profile. In that case, you can set a new correction value while referring to the correction history up to the previous time,
Operation becomes easy.

【0065】上記の様な操作を複数回繰り返している
と、履歴情報がある程度以上蓄積されてくる。そのよう
な場合、修正の方針だけ最初に決めてしまえば(例え
ば、“履歴の平均値に基づいて修正する”など)、履歴
情報が蓄積されているテーブル出力はすべて履歴にした
がって自動で更新し、出力装置プロファイルに保存する
ようなシステム構成とすることも、もちろん可能であ
る。こうすることにより、オペレーターの操作を大幅に
軽減することが可能となる。
When the above operation is repeated a plurality of times, history information is accumulated to some extent. In such a case, if only the correction policy is determined first (for example, “correct based on the average of the history”), all the table outputs that store the history information are automatically updated according to the history. Of course, it is also possible to adopt a system configuration in which the data is stored in the output device profile. By doing so, it becomes possible to greatly reduce the operation of the operator.

【0066】上記した実施例では、修正履歴情報保存部
9は、プロファイルとは別個に存在するものとしたが、
プロファイル自身の中に修正履歴情報を格納して一体に
構成してもよい。このようにすることで、出力装置プロ
ファイル6と修正履歴情報保存部9との組がバラバラに
なることを防ぐことができ、管理が容易になるという効
果がある。
In the above embodiment, the correction history information storage unit 9 is provided separately from the profile.
The correction history information may be stored in the profile itself to be integrally configured. By doing so, it is possible to prevent the sets of the output device profile 6 and the correction history information storage unit 9 from being scattered, and to achieve an effect of facilitating management.

【0067】また、上記例では、ガンマカーブの修正先
としてプリンタプロファイルを例にしているが、それ以
外の装置にも適用できる。
In the above example, the printer profile is taken as an example of the gamma curve correction destination. However, the present invention can be applied to other devices.

【0068】なお、本発明は上記した実施例に限定され
ず、ソフトウェアによっても実現することができる。本
発明をソフトウェアによって実現する場合には、汎用の
コンピュータシステムを用意し、CD−ROMなどの記
録媒体には、本発明の修正履歴を参照しながら色修正を
行う処理手順や処理機能、履歴情報などが記録されてい
る。また、ハードディスクなどに格納されたテスト画像
をプリントすると共にモニターに表示し、上記した処理
手順に従ってモニター上で色修正を行い、修正後のプロ
ファイルをハードディスクなどに格納する。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be realized by software. When the present invention is implemented by software, a general-purpose computer system is prepared, and a recording medium such as a CD-ROM stores processing procedures and processing functions for performing color correction while referring to the correction history of the present invention, and history information. Etc. are recorded. In addition, the test image stored in the hard disk or the like is printed and displayed on the monitor, the color is corrected on the monitor according to the above-described processing procedure, and the corrected profile is stored in the hard disk or the like.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、蓄積した修正履歴を参照してプロファイルを修正し
ているので、ユーザーが効率的に色修正することがで
き、その結果、画面表示と実際の出力物との色のずれ、
また画面表示と入力原稿との色のずれを格段に小さくす
ることができ、より正確な色再現が実現される。また、
蓄積した履歴情報として、その平均値、中央値などを用
いているので、色修正をより一層効率的かつ精度よく行
うことができる。
As described above, according to the present invention, since the profile is corrected with reference to the stored correction history, the user can efficiently correct the color, and as a result, the screen can be corrected. Color shift between display and actual output,
In addition, the color shift between the screen display and the input document can be significantly reduced, and more accurate color reproduction is realized. Also,
Since the average value, median value, and the like are used as the accumulated history information, color correction can be performed more efficiently and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例のシステム構成を示す。FIG. 1 shows a system configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】テスト画像とそのテスト画像のプリント物とを
示す。
FIG. 2 shows a test image and a print of the test image.

【図3】色修正部分を選択したときの表示画面を示す。FIG. 3 shows a display screen when a color correction portion is selected.

【図4】修正色としてシアン色を選択したときの画面を
示す。
FIG. 4 shows a screen when a cyan color is selected as a correction color.

【図5】選択されたシアン色についての修正履歴を表示
した画面を示す。
FIG. 5 shows a screen displaying a correction history for a selected cyan color.

【図6】実施例1の処理フローチャートを示す。FIG. 6 shows a processing flowchart of the first embodiment.

【図7】実施例2の操作画面の一例を示す。FIG. 7 illustrates an example of an operation screen according to the second embodiment.

【図8】実施例2の処理フローチャートを示す。FIG. 8 shows a processing flowchart of the second embodiment.

【図9】実施例3において、修正色としてシアン色を選
択したときの画面を示す。
FIG. 9 shows a screen when a cyan color is selected as a correction color in the third embodiment.

【図10】(a)から(c)は、入力値に対する出力値
の修正例を示す。
FIGS. 10A to 10C show an example of correcting an output value with respect to an input value.

【図11】(a)、(b)はガンマカーブの修正前後を
示す。
FIGS. 11A and 11B show before and after correction of a gamma curve.

【図12】実施例3の処理フローチャートを示す。FIG. 12 shows a processing flowchart of a third embodiment.

【図13】従来のシステム構成例を示す。FIG. 13 shows an example of a conventional system configuration.

【図14】出力装置プロファイルの例を示す。FIG. 14 shows an example of an output device profile.

【図15】印刷時のデータの流れを示す。FIG. 15 shows a data flow during printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示装置 2 表示装置プロファイル 3 画像入力装置 4 入力装置プロファイル 5 出力装置 6 出力装置プロファイル 7 画像処理システム 8 操作装置 9 プロファイル修正履歴情報保存部 10 プロファイル修正部 REFERENCE SIGNS LIST 1 display device 2 display device profile 3 image input device 4 input device profile 5 output device 6 output device profile 7 image processing system 8 operating device 9 profile correction history information storage unit 10 profile correction unit

フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA02 AA19 CC06 EE01 LL05 NN19 5B057 AA11 BA02 CA01 CB01 CE11 CE17 CE18 5C077 LL19 MM27 MP08 PP15 PP31 PP32 PP36 PP42 PP46 PQ08 PQ18 PQ22 PQ23 RR19 SS07 TT02 TT06 5C079 HB01 HB03 HB05 HB08 LA12 LA28 LA31 LB01 LB02 MA01 MA05 MA10 MA17 NA03 PA02 PA03 PA05 Continued on the front page F term (reference) 5B021 AA02 AA19 CC06 EE01 LL05 NN19 5B057 AA11 BA02 CA01 CB01 CE11 CE17 CE18 5C077 LL19 MM27 MP08 PP15 PP31 PP32 PP36 PP42 PP46 PQ08 PQ18 PQ22 PQ23 RR19 SS07 HB LAB H11 LAB LB01 LB02 MA01 MA05 MA10 MA17 NA03 PA02 PA03 PA05

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラー入出力デバイスの色再現特性を記
述した色変換手段を用いて、デバイス依存の第1の色空
間とデバイス非依存の第2の色空間との間で相互に色変
換を行う画像処理方法であって、前記カラーの入力画像
と出力画像の所定色が一致するように前記色変換手段を
修正するとき、前記所定色についての修正履歴情報を参
照することを特徴とする画像処理方法。
1. A color conversion unit that describes color reproduction characteristics of a color input / output device, performs color conversion between a device-dependent first color space and a device-independent second color space. An image processing method to be performed, wherein when correcting the color conversion means so that a predetermined color of the input image of the color matches a predetermined color of the output image, reference is made to correction history information about the predetermined color. Processing method.
【請求項2】 カラー入出力デバイスの色再現特性を記
述した色変換手段を用いて、デバイス依存の第1の色空
間とデバイス依存の第2の色空間との間で相互に色変換
を行う画像処理方法であって、前記カラーの入力画像と
出力画像の所定色が一致するように前記色変換手段を修
正するとき、前記所定色についての修正履歴情報を参照
することを特徴とする画像処理方法。
2. A color conversion unit that describes the color reproduction characteristics of a color input / output device and performs mutual color conversion between a device-dependent first color space and a device-dependent second color space. An image processing method, wherein when correcting the color conversion means so that a predetermined color of the color input image matches a predetermined color of the output image, reference is made to correction history information on the predetermined color. Method.
【請求項3】 表示手段に表示された所定画像と、該所
定画像を印刷手段でプリントした画像について、所定色
が一致するように前記印刷手段のプリンタガンマ特性を
修正する画像処理方法であって、前記プリンタガンマ特
性を修正するとき、前記所定色についてのプリンタガン
マ特性の修正履歴情報を参照することを特徴とする画像
処理方法。
3. An image processing method for correcting a printer gamma characteristic of a printing means so that a predetermined color of a predetermined image displayed on a display means matches an image of the predetermined image printed by the printing means. An image processing method for correcting the printer gamma characteristic by referring to correction history information of the printer gamma characteristic for the predetermined color.
【請求項4】 前記修正履歴情報は、前記所定色につい
ての修正回数であることを特徴とする請求項1、2また
は3記載の画像処理方法。
4. The image processing method according to claim 1, wherein the correction history information is the number of corrections for the predetermined color.
【請求項5】 前記修正履歴情報は、前記所定色につい
て蓄積した修正値の平均値であることを特徴とする請求
項1、2または3記載の画像処理方法。
5. The image processing method according to claim 1, wherein the correction history information is an average value of correction values accumulated for the predetermined color.
【請求項6】 前記修正履歴情報は、前記所定色につい
て蓄積した修正値の中央値であることを特徴とする請求
項1、2または3記載の画像処理方法。
6. The image processing method according to claim 1, wherein the correction history information is a median of correction values accumulated for the predetermined color.
【請求項7】 前記修正履歴情報は、前記所定色につい
て蓄積した修正値を履歴に応じて重み付けした値である
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の画像処理
方法。
7. The image processing method according to claim 1, wherein the correction history information is a value obtained by weighting correction values accumulated for the predetermined color in accordance with a history.
【請求項8】 前記修正履歴情報は、前記所定色につい
て蓄積した修正値を出現頻度に応じて重み付けした値で
あることを特徴とする請求項1、2または3記載の画像
処理方法。
8. The image processing method according to claim 1, wherein the correction history information is a value obtained by weighting correction values accumulated for the predetermined color in accordance with an appearance frequency.
【請求項9】 前記修正した結果を、前記履歴情報およ
び前記色変換手段に反映させることを特徴とする請求項
1または2記載の画像処理方法。
9. The image processing method according to claim 1, wherein the corrected result is reflected on the history information and the color conversion unit.
【請求項10】 前記修正した結果を、前記履歴情報お
よび前記プリンタガンマ特性に反映させることを特徴と
する請求項3記載の画像処理方法。
10. The image processing method according to claim 3, wherein the corrected result is reflected on the history information and the printer gamma characteristic.
【請求項11】 デバイス依存の第1の色空間で表され
た画像信号を表示する手段と、前記デバイス依存の第1
の色空間で表された画像信号をデバイス非依存の第2の
色空間で表された画像信号に変換する第1の色変換手段
と、前記デバイス非依存の第2の色空間で表された画像
信号をデバイス依存の第3の色空間に変換する第2の色
変換手段と、前記表示された画像信号を前記第1および
第2の色変換手段を介して印刷する手段と、前記第2の
色変換手段における色修正の履歴情報を格納する手段
と、前記表示された画像と前記印刷された画像の所定色
が一致しないとき、該所定色を選択する手段と、該選択
に応じて前記格納手段を参照し、前記所定色についての
色修正の履歴情報を表示する手段と、該履歴情報を基に
前記第2の色変換手段を修正する手段とを備えたことを
特徴とする画像処理装置。
11. A device for displaying an image signal represented in a device-dependent first color space, wherein said device-dependent first color space is displayed.
A first color conversion means for converting an image signal expressed in a second color space independent of the device into an image signal expressed in a second color space independent of the device. A second color conversion unit for converting an image signal into a third color space dependent on a device, a unit for printing the displayed image signal via the first and second color conversion units, Means for storing color correction history information in the color conversion means, means for selecting the predetermined color when the displayed image does not match the predetermined color of the printed image, Image processing, comprising: means for displaying history information of color correction for the predetermined color with reference to storage means; and means for correcting the second color conversion means based on the history information. apparatus.
【請求項12】 カラー原稿を読み取り、デバイス依存
の第1の色空間で表された画像信号として入力する手段
と、前記デバイス依存の第1の色空間で表された画像信
号をデバイス非依存の第2の色空間で表された画像信号
に変換する第1の色変換手段と、前記デバイス非依存の
第2の色空間で表された画像信号をデバイス依存の第1
の色空間に変換する第2の色変換手段と、前記入力され
た画像信号を前記第1および第2の色変換手段を介して
表示する手段と、前記第1の色変換手段における色修正
の履歴情報を格納する手段と、前記カラー原稿と前記表
示された原稿画像の所定色が一致しないとき、該所定色
を選択する手段と、該選択に応じて前記格納手段を参照
し、前記所定色についての色修正の履歴情報を表示する
手段と、該履歴情報を基に前記第1の色変換手段を修正
する手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
12. A means for reading a color original and inputting it as an image signal represented in a device-dependent first color space, and a device-independent image signal represented in the device-dependent first color space. First color conversion means for converting an image signal represented in a second color space into an image signal represented in a second color space; and a first device-dependent image signal represented in the device-independent second color space.
A second color conversion unit for converting the image signal into a color space, a unit for displaying the input image signal via the first and second color conversion units, and a color correction unit for correcting the color in the first color conversion unit. Means for storing history information, means for selecting the predetermined color when the color document and the displayed document image do not match, and referring to the storage means in accordance with the selection, the predetermined color An image processing apparatus, comprising: means for displaying history information of color correction for (1), and means for correcting the first color conversion means based on the history information.
【請求項13】 所定画像を表示する手段と、該所定画
像を印刷する手段と、該印刷手段のプリンタガンマ特性
を格納する第1の手段と、前記プリンタガンマ特性の修
正履歴情報を格納する第2の手段と、前記表示された画
像と前記印刷された画像の所定色が一致しないとき、該
所定色を選択する手段と、該選択に応じて前記第2の格
納手段を参照し、前記所定色についてのプリンタガンマ
特性の修正履歴情報を表示する手段と、該修正履歴情報
を基に前記第1の手段のプリンタガンマ特性を修正する
手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
13. A means for displaying a predetermined image, means for printing the predetermined image, first means for storing printer gamma characteristics of the printing means, and means for storing correction history information of the printer gamma characteristics. Means for selecting the predetermined color when the predetermined color of the displayed image does not match the predetermined color of the printed image; and referring to the second storage means in accordance with the selection, An image processing apparatus comprising: means for displaying correction history information of a printer gamma characteristic for a color; and means for correcting the printer gamma characteristic of the first means based on the correction history information.
【請求項14】 前記修正履歴情報は、前記所定色の修
正回数、所定色について蓄積した修正値の平均値または
中央値、所定色について蓄積した修正値を履歴または出
現頻度に応じて重み付けした値を含む情報であることを
特徴とする請求項11、12または13記載の画像処理
装置。
14. The correction history information includes a number of corrections of the predetermined color, an average value or a median of correction values stored for the predetermined color, and a value obtained by weighting correction values stored for the predetermined color according to a history or an appearance frequency. 14. The image processing device according to claim 11, wherein the information includes information.
【請求項15】 デバイス依存の第1の色空間で表され
た画像信号を表示する機能と、前記デバイス依存の第1
の色空間で表された画像信号をデバイス非依存の第2の
色空間で表された画像信号に変換する第1の色変換機能
と、前記デバイス非依存の第2の色空間で表された画像
信号をデバイス依存の第3の色空間に変換する第2の色
変換機能と、前記表示された画像信号を前記第1および
第2の色変換機能を介して印刷する機能と、前記第2の
色変換機能における色修正の履歴情報を格納する機能
と、前記表示された画像と前記印刷された画像の所定色
が一致しないとき、該所定色を選択する機能と、該選択
に応じて前記履歴情報を参照する機能と、前記所定色に
ついての色修正の履歴情報を表示する機能と、該履歴情
報を基に前記第2の色変換機能を修正する機能をコンピ
ュータに実現させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
15. A function for displaying an image signal represented in a device-dependent first color space, and a device-dependent first color space.
A first color conversion function of converting an image signal expressed in a color space of a second color space into an image signal expressed in a second color space independent of the device, and a second color space independent of the device. A second color conversion function of converting an image signal into a device-dependent third color space; a function of printing the displayed image signal via the first and second color conversion functions; A function of storing color correction history information in the color conversion function, a function of selecting the predetermined color when the predetermined color of the displayed image does not match the predetermined color of the printed image, and a function of selecting the predetermined color according to the selection. A program for causing a computer to realize a function of referring to history information, a function of displaying history information of color correction for the predetermined color, and a function of correcting the second color conversion function based on the history information. Recorded computer readable Recording medium.
【請求項16】 カラー原稿を読み取り、デバイス依存
の第1の色空間で表された画像信号として入力する機能
と、前記デバイス依存の第1の色空間で表された画像信
号をデバイス非依存の第2の色空間で表された画像信号
に変換する第1の色変換機能と、前記デバイス非依存の
第2の色空間で表された画像信号をデバイス依存の第1
の色空間に変換する第2の色変換機能と、前記入力され
た画像信号を前記第1および第2の色変換機能を介して
表示する機能と、前記第1の色変換機能における色修正
の履歴情報を格納する機能と、前記カラー原稿と前記表
示された原稿画像の所定色が一致しないとき、該所定色
を選択する機能と、該選択に応じて前記履歴情報を参照
する機能と、前記所定色についての色修正の履歴情報を
表示する機能と、該履歴情報を基に前記第1の色変換機
能を修正する機能をコンピュータに実現させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
16. A function of reading a color original and inputting it as an image signal represented in a device-dependent first color space, and a device-independent image signal represented in the device-dependent first color space. A first color conversion function of converting an image signal represented by a second color space into an image signal represented by a second color space, and a first device-dependent image signal represented by the device-independent second color space.
A second color conversion function for converting the input image signal into a color space, a function for displaying the input image signal via the first and second color conversion functions, and a color correction function for the first color conversion function. A function of storing history information, a function of selecting the predetermined color when a predetermined color of the color document and the displayed document image do not match, a function of referring to the history information according to the selection, A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to realize a function of displaying history information of color correction for a predetermined color and a function of correcting the first color conversion function based on the history information.
【請求項17】 所定画像を表示する機能と、該所定画
像を印刷する機能と、該印刷する機能のプリンタガンマ
特性を格納する機能と、前記プリンタガンマ特性の修正
履歴情報を格納する機能と、前記表示された画像と前記
印刷された画像の所定色が一致しないとき、該所定色を
選択する機能と、該選択に応じて前記修正履歴情報を参
照する機能と、前記所定色についてのプリンタガンマ特
性の修正履歴情報を表示する機能と、該修正履歴情報を
基に前記プリンタガンマ特性を修正する機能をコンピュ
ータに実現させるためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
17. A function of displaying a predetermined image, a function of printing the predetermined image, a function of storing a printer gamma characteristic of the function of printing, a function of storing correction history information of the printer gamma characteristic, A function of selecting the predetermined color when the predetermined color of the displayed image does not match the predetermined color of the printed image; a function of referring to the correction history information in accordance with the selection; and a printer gamma for the predetermined color A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to implement a function of displaying characteristic correction history information and a function of correcting the printer gamma characteristic based on the correction history information.
【請求項18】 前記修正履歴情報として、前記所定色
の修正回数、所定色について蓄積した修正値の平均値ま
たは中央値、所定色について蓄積した修正値を履歴また
は出現頻度に応じて重み付けした値を含むデータを記録
した請求項15、16または17記載のコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
18. The correction history information includes a number of corrections of the predetermined color, an average value or a median of correction values stored for the predetermined color, and a value obtained by weighting correction values stored for the predetermined color according to a history or an appearance frequency. 18. The computer-readable recording medium according to claim 15, 16 or 17, which records data including:
JP10167376A 1998-06-15 1998-06-15 Method and processor for image processing, and recording medium thereof Pending JP2000004369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167376A JP2000004369A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Method and processor for image processing, and recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167376A JP2000004369A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Method and processor for image processing, and recording medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000004369A true JP2000004369A (en) 2000-01-07

Family

ID=15848577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10167376A Pending JP2000004369A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Method and processor for image processing, and recording medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000004369A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187314A (en) * 2000-09-12 2002-07-02 Canon Inc Image processor, method therefor, method of predicting, method of displaying and method of managing
JP2003256572A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd Medical examination support device
EP1401192A2 (en) * 2002-09-20 2004-03-24 Ricoh Company Creating and updating a printer profile
KR100442829B1 (en) * 2001-10-05 2004-08-02 삼성전자주식회사 Display characterization method and the apparatus thereof
JP2011004158A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Victor Co Of Japan Ltd Color conversion device and color conversion method
US8982372B2 (en) 2012-04-09 2015-03-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, image formation control method, and recording medium which stores image control program and is readable by computer
JP2019054329A (en) * 2017-09-13 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 Color adjustment device and program
US10447894B2 (en) 2017-06-22 2019-10-15 Seiko Epson Corporation Profile adjustment method, and profile adjustment system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187314A (en) * 2000-09-12 2002-07-02 Canon Inc Image processor, method therefor, method of predicting, method of displaying and method of managing
KR100442829B1 (en) * 2001-10-05 2004-08-02 삼성전자주식회사 Display characterization method and the apparatus thereof
JP2003256572A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd Medical examination support device
EP1401192A2 (en) * 2002-09-20 2004-03-24 Ricoh Company Creating and updating a printer profile
EP1401192A3 (en) * 2002-09-20 2005-10-05 Ricoh Company Creating and updating a printer profile
US7403305B2 (en) 2002-09-20 2008-07-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing system, apparatus and method for updating a printer profile based on comparison of previous and current measurements of color chart
JP2011004158A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Victor Co Of Japan Ltd Color conversion device and color conversion method
US8982372B2 (en) 2012-04-09 2015-03-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, image formation control method, and recording medium which stores image control program and is readable by computer
US10447894B2 (en) 2017-06-22 2019-10-15 Seiko Epson Corporation Profile adjustment method, and profile adjustment system
JP2019054329A (en) * 2017-09-13 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 Color adjustment device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101273730B1 (en) Color adjusting apparatus, display apparatus, printing apparatus, image processing apparatus, color adjustment method, gui display method, and program
JP5043513B2 (en) Color processing apparatus and method
JP4263131B2 (en) Color conversion method and image processing apparatus
JPH07226852A (en) Method and apparatus for color correction
US7006691B2 (en) Profile correction apparatus and profile correction program storage medium
JPH09116776A (en) Color converter
US20070177174A1 (en) Color conversion method using a colors look-up table
JP2007336537A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP2000004369A (en) Method and processor for image processing, and recording medium thereof
KR20050109663A (en) Method and apparatus for creating profile
JP4944677B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4910557B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion coefficient creation apparatus, color conversion coefficient creation method, and color conversion coefficient creation program
US6757078B1 (en) Pattern rendering system and method
US20050275857A1 (en) Color conversion definition creation method, color conversion definition creation apparatus and color conversion definition creation program storage medium
JP4621998B2 (en) Image processing apparatus and program
US20200413018A1 (en) Generating a color mapping
JP2000032281A (en) Image processing method and device and recording medium
JP2012109884A (en) Color conversion table management method, color conversion table management device and program
JP4985162B2 (en) Color gamut generation device, color gamut generation program, and color conversion device
JP2007166403A (en) Image processing apparatus, method thereof and recording medium thereof
JPH0918727A (en) Color reproducing processor
JP2011019030A (en) Conversion profile generation method and printer
JPH0946529A (en) Image processing unit and method
JP2008148163A (en) Color processing apparatus and method thereof
JP5849549B2 (en) Color processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060301