JP2000004208A - 時分割多重アクセス通信システム - Google Patents

時分割多重アクセス通信システム

Info

Publication number
JP2000004208A
JP2000004208A JP11056347A JP5634799A JP2000004208A JP 2000004208 A JP2000004208 A JP 2000004208A JP 11056347 A JP11056347 A JP 11056347A JP 5634799 A JP5634799 A JP 5634799A JP 2000004208 A JP2000004208 A JP 2000004208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
frame
channel
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11056347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481488B2 (ja
Inventor
Stephen Alan Allpress
アラン オールプレス スチーヴン
Qiang Cao
カオ クィアン
Lorenz Fred Freiberg
フレッド フレイバーグ ロレンツ
Jie Lin
リン ジー
Stephen Andrew Wood
アンドリュー ウッド スチーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9804891.1A external-priority patent/GB9804891D0/en
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000004208A publication Critical patent/JP2000004208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481488B2 publication Critical patent/JP3481488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/58Format of the TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率的な電力制御可能な時分割多重アクセス
通信システムを提供する。 【解決手段】 ダウンリンクデータが、各々が複数のタ
イムスロットを含む反復時間フレーム内のデータチャン
ネルによって送信される。ダウンリンクセットアップ情
報が、どのタイムスロットからユーザー端末がデータを
引き出すべきであるかを示すために制御チャンネルによ
って送信される。データチャンネルの各フレームは、フ
レーム内の各タイムスロットがデータを含むか否かを示
すためのユーザーパケットフラグを含む。各ユーザー端
末は、セットアップ情報とユーザーパケットフラグとに
応じて、スロットがデータを含むことを示しているそれ
らのフレーム内のその割当タイムスロットからデータを
引き出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時分割多重アクセ
ス通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
符号分割多重アクセスシステムにおけるユーザートラフ
ィックは、回路切り替えされている。いったん呼が設定
されると、サービス要求の持続期間中、接続が維持され
る。各々の能動ユーザーのために、アップリンクおよび
ダウンリンクの両方の専用トラフィックチャンネルが割
り当てられる。各々の専用トラフィックチャンネルは、
唯一の拡散符号によって特徴付けられる。セション全体
にわたって、専用トラフィックチャンネルは、能動ユー
ザーによって排他的に使用される。
【0003】回路切り替え法は、丈夫であり、マクロダ
イバーシティ(ソフトハンドオーバー)、電力制御、限
られたランダムアクセス間接費によって高いシステム能
力になっている。
【0004】しかしながら、広帯域マルチサービス符号
分割多重アクセスシステムでは、極端に集中するトラフ
ィックがサポートされる必要がある。集中トラフィック
は、データ速度、したがって拡散係数と拡散符号を調整
することによってサポートされる。しかしながら、拡散
符号を早く調整するという要求は、結果的に、非常に複
雑な符合割当アルゴリズムになる。
【0005】集中サービスに適応する他の一般的な方法
は、パケット交換データによるものである。ETSI
UMTS W−CDMA(European Telecommunication
Standards Institute Universal Mobile Telecommunic
atins Service Wide Band code Division Multiple Acc
ess :欧州通信規格協会ユニバーサル移動通信サービス
広帯域符号分割多重アクセス)と、ARIB W−CD
MA(Association ofRadio Industry Business Wide B
and Code Division Multiple Access:無線産業ビジネ
ス協会広帯域符号分割多重アクセス)は、まれに集中す
るパケットデータを送信するためにRACH/FACH
(ランダムアクセスチャンネル/フォワードアクセスチ
ャンネル)を使用することを提案している。このような
方法の利点は、設定時間が早くなることであり、専用チ
ャンネルは必要とされない。しかしながら、この送信メ
カニズムは、オープンループ電力制御のみを使用してお
り、マクロダイバーシティはサポートされていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】この背景に対して、本発
明によれば、ダウンリンクデータが、各々が複数のタイ
ムスロットを含む反復時間フレーム内のデータチャンネ
ルによって送信され、ダウンリンクセットアップ情報
が、どのタイムスロットからユーザー端末がデータを引
き出すべきであるかを示すために制御チャンネルによっ
て送信され、データチャンネルの各フレームは、フレー
ム内の各タイムスロットがデータを含むか否かを示すた
めのユーザーパケットフラグを含み、各ユーザー端末
は、セットアップ情報とユーザーパケットフラグとに応
じて、スロットがデータを含むことを示しているそれら
のフレーム内のその割当タイムスロットからデータを引
き出す時分割多重アクセス通信システムが提供される。
【0007】複数の集中パケットデータユーザーは、同
一ダウンリンク専用トラフィックチャンネル上で多重化
される。この多重化方式は、あまり複雑でない符号割り
当てと、マクロダイバーシティおよびソフトハンドオー
バーと、低い関連制御間接費と、限られたクローズドル
ープ電力制御とを可能にする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例を添付図
面を参照しながら説明する。初期化段階において、ユー
ザー端末、たとえば移動局は、スロットおよびフレーム
同期化を取得する。また、移動局は、符号グループ識別
とスクランブル符号識別も行う。スクランブル符号の識
別後、一次CCPCH(Comon Caontrol Physical Chan
nel )を検出することができ、システムおよびセル指定
BCCH(Broadcast Contract Channel)情報を読み取
ることができる。RACHは、移動局に認識されるだろ
う。
【0009】集中パケットデータ送信を開始した移動局
に対して、移動局は、ランダムアクセス要求手順を実行
する。移動局からのランダムアクセス要求の受信の成功
に基づき、基地局は、専用送信チャンネルパケットデー
タが送信されるべき移動局に通知する。集中パケットデ
ータ送信を開始した基地局に対して、基地局は、単にユ
ーザーを呼び出し、パケットデータが送信されるべき専
用送信チャンネルを指示する。移動局は、専用送信チャ
ンネルの設定を認識する。両方のケースにおいて、移動
局は、専用送信チャンネルフレーム中のどのタイムスロ
ットからパケットを得るのかを基地局より通知される。
換言すれば、移動局は、専用送信チャンネル時間フレー
ム中のスロットの位置を認識して、もしあればパケット
を受け取る。
【0010】ダウンリンク専用送信チャンネルは、図1
に示されるように編成されている。専用送信チャンネル
時間フレームは、16個のタイムスロットからなる。一
番目のスロットは、特定のユーザーにアドレスされるパ
ケットの位置を示すユーザーパケットフラグを送信する
ために使用される。フレーム中のその他のスロットは、
ユーザーにデータユーザーパケットを送信するために使
用される。
【0011】制御情報(パイロット、送信電力制御およ
び速度情報)は、専用物理制御チャンネルを介して送信
され、データ情報は、専用物理データチャンネルを介し
て送信される。制御チャンネルおよびデータチャンネル
は、図1に示されるように時間多重化される。専用物理
データチャンネルは、ユーザーパケットおよびユーザー
パケットフラグ情報を運ぶ。
【0012】専用送信チャンネルの共通状態は、フレー
ムスロット全部にユーザーパケットが入っているとは限
らないことである。これは、3つの連続するフレームが
示されている図2に示される。
【0013】1つの物理専用トラフィックチャンネル上
で集中パケットデータユーザーを多重化するために、単
純化した直交拡散符号割り当てが、仮想回路送信の恩恵
のほとんどを維持しながら利用される。
【0014】ユーザーパケットフラグ(UPF)は、フ
レーム中のユーザーパケットのための多くて15個のス
ロットに対応する15フィールドを構成する。 UPF=[UPF1,UPF2,UPF3.....,
UPF15] ユーザーパケットフィールドUPFの各フィールドは、
対応するスロットの状態(特定ユーザーのためのパケッ
トの有無)を示す。 UPFi=状態 ここで、状態=0 パケットなし,1パケットあり ユーザーパケットフラグUPFは、単に長さLのビット
列に過ぎない。典型的に、Lは15+1(1番目のビッ
ト=0不変を含む)に等しい、なぜなら、実施例では、
多くて15のユーザーが、専用送信チャンネルから集中
パケットデータを受け取るように割り当てられるからで
ある。移動局は、ユーザーパケットフラグUPFを受信
するやいなや、移動局宛のパケットがフレーム中に含ま
れているかどうかを確認することができる。もし含まれ
ていれば、移動局は、関連するパケットを引き出す。ユ
ーザーパケットフラグUPFの一例は図3に示される。
このUPFパターン(UPF−6A9 1 H)は、フ
レーム中に、ユーザー1,ユーザー2, ユーザー4, ユ
ーザー6, ユーザー8,ユーザー11およびユーザー1
5によって識別されるタイムスロットと現在関連してい
るパケットがあるが、ユーザー3, ユーザー5, ユーザ
ー7, ユーザー9, ユーザー10,ユーザー12, ユー
ザー13およびユーザー14によって識別されるタイム
スロットと現在関連しているパケットはないことを示し
ている。
【0015】タイムスロットゼロのためのフラグUPF
0は、常に0にセットされている。ユーザーパケットフ
ラグUPFは、重要な情報を含む。これをより丈夫なも
のにするために、反復を使用してダイバーシティゲイン
を得ることができる。たとえば、各ビットを少なくとも
1回反復することができる。
【0016】制御情報(パイロット、TPC[送信電力
制御]およびRI[速度情報])は、ユーザーデータが
ない場合でさえ、専用送信チャンネルDTCH(専用ト
ラフィックチャンネル)のスロットごとに送信される。
したがって、ソフトハンドオーバーは、限られたクロー
ズドループ電力制御と同様にいまだ維持される。
【0017】ダウンリンク集中トラフィック送信は、F
ACHよりむしろ専用送信チャンネルDTCHに移され
るので、RACH/FACHループのトラフィックは減
少する。その結果、ランダムアクセスの見込みは増加
し、速度の障害となることが軽減されることになる。
【0018】アップリンク送信は時間多重化されない。
各ユーザーは、図4に示されるように唯一の拡散符号が
割り当てられる。制御チャンネルは、アップリンクにお
いて各ユーザーのために連続的に送信されるので、基地
局は、受信電力を連続的に監視することができる。しか
しながら、BTS(基地送受信局)は、各ユーザーに送
ることができる電力制御記号の数が限られている。実際
には、BTSは、個々のユーザーに関連するTPC記号
を、そのユーザーに割り当てられたスロットの間送信す
るだけである。その結果、ユーザーは、フレーム当たり
1個くらいの少ないTPC記号を受け取ることができ
る。アップリンク電力制御は、情報の品質おいてではな
いが制限されるが、この情報は何回も送信することがで
きる。したがって、アップリンク電力制御の有効性を最
大にし、セル間干渉を制限するために、アップリンクデ
ータは、多重化されたダウンリンクチャンネルのTPC
記号の受信後できるだけ早く送信されるべきである。オ
フセット時間は、図4に示されるように、最小に保たれ
るべきである。幸いにも、W−CDMAベアラサービス
では非対称の程度が高くなるだろうということが予想さ
れる。アップリンクデータの量は、ダウンリンクデータ
に対して非常にわずかになるだろう。したがって、アッ
プリンクデータは、ちょうど良い時に集中して、TPC
記号の受信後短く送ることができる。
【0019】UMTSで指定されるアップリンク電力制
御方式は、ダウンリンクのそのユーザーに割り当てられ
たスロットの間の1記号にBTSを制限する。移動局
は、ダウンリンク送信の集中性に起因して、電力制御記
号を断続的に、たとえばフレーム当たり1個、受信する
ので、調整速度は、アップリンク電力要求に遅れないよ
うにするのに十分でなくなることがある。この状況を改
善するために、さらにピギイバック記号が、ダウンリン
クの各スロットにおいて電力調整情報を送信するために
使用され、その結果、必要とされる電力調整は、2つの
記号で送信される。
【0020】各タイムスロットにおいて、データは、特
定ユーザーのみに行くことになる。しかしながら、パイ
ロット記号は、全ユーザーによって使用される。したが
って、パイロット記号のダウンリンク送信電力は、全ユ
ーザーが正しく受信するように一定かつ十分に高くしな
ければならない。データ部分は、各ユーザーのために調
整することができる。各ユーザーの連続するアップリン
ク制御チャンネルは、専用トラフィックチャンネルのた
めに限定されたダウンリンク電力制御記号の全てを含
む。したがって、ダウンリンクは、ユーザーの電力レベ
ルを図5に示されるように適切に調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した通信システムにおける専用
送信チャンネルのダウンリンク時間フレームの概略図で
ある。
【図2】図1のシステムにおける複数のダウンリンク時
間フレームの概略図である。
【図3】図1のシステムにおけるダウンリンクのフレー
ム中のユーザーパケットフラグの概略図である。
【図4】図1のダウンリンク時間フレームに関するアッ
プリンクデータチャンネルとアップリンク制御チャンネ
ルの概略図である。
【図5】ダウンリンクの電力レベルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クィアン カオ イギリス国 エスエヌ2 3エックスエル アビー ミーズ,バックスター クロス 33 (72)発明者 ロレンツ フレッド フレイバーグ イギリス国 エスエヌ5 6エッチジー グランジ パーク,キャボット ドライヴ 17 (72)発明者 ジー リン イギリス国 エスエヌ5 6ピーピー ス ウィンドン,ケイプスゾーン ドライヴ 51 (72)発明者 スチーヴン アンドリュー ウッド イギリス国 ビーエス8 4ワイイー ロ ウンハム ミード,ロウンハム コート 17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダウンリンクデータが、各々が複数のタ
    イムスロットを含む反復時間フレーム内のデータチャン
    ネルによって送信され、ダウンリンクセットアップ情報
    が、どのタイムスロットからユーザー端末がデータを引
    き出すべきであるかを示すために制御チャンネルによっ
    て送信され、上記データチャンネルの各フレームは、上
    記フレーム内の各タイムスロットがデータを含むか否か
    を示すためのユーザーパケットフラグを含み、各ユーザ
    ー端末は、上記セットアップ情報と上記ユーザーパケッ
    トフラグとに応じて、上記スロットがデータを含むこと
    を示しているそれらのフレーム内のその割当タイムスロ
    ットからデータを引き出す時分割多重アクセス通信シス
    テム。
JP05634799A 1998-03-06 1999-03-04 時分割多重アクセス通信システム Expired - Fee Related JP3481488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9804891.1A GB9804891D0 (en) 1998-03-06 1998-03-06 Time division multiple access communication system
GB9804891.1 1998-03-06
EP9804891.1 1998-04-28
EP98303327.5 1998-04-28
EP98303327A EP0940936B1 (en) 1998-03-06 1998-04-28 Time division multiple access communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000004208A true JP2000004208A (ja) 2000-01-07
JP3481488B2 JP3481488B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=26151239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05634799A Expired - Fee Related JP3481488B2 (ja) 1998-03-06 1999-03-04 時分割多重アクセス通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6744778B1 (ja)
JP (1) JP3481488B2 (ja)
CN (1) CN1232328A (ja)
AU (1) AU724463B2 (ja)
BR (1) BR9901069A (ja)
CA (1) CA2261548A1 (ja)
ID (1) ID22173A (ja)
TW (1) TW408538B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215241A (ja) * 2007-05-08 2007-08-23 Fujitsu Ltd 直交周波数分割多重伝送方法
JP2009534872A (ja) * 2005-12-23 2009-09-24 エヌエックスピー ビー ヴィ 同期シリアルtdmaバス上のフロー制御方法
US7843804B2 (en) 2001-11-28 2010-11-30 Fujitsu Limited Orthogonal frequency division multiplex transmission method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104135B (fi) * 1997-06-24 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Aikajakoiset monikäyttöradiojärjestelmät
KR100492968B1 (ko) * 1999-05-29 2005-06-07 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 제어유지 부상태에서의 단속적채널 송신 장치 및 방법
US6807192B2 (en) * 2000-01-14 2004-10-19 Interdigital Technology Corporation Wireless communication system with selectively sized data transport blocks
US20020085574A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Gordon Kerr Stream switch fabric
CN101656567B (zh) * 2001-05-14 2012-12-19 美商内数位科技公司 用于用信号发送码和时隙分配的方法和发射机
US6717927B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of node B buffered data following serving high speed downlink shared channel cell change
KR100679505B1 (ko) * 2002-04-05 2007-02-07 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 노드 b, 서빙 고속 순방향 패킷 접속 셀 변경 중에rnc 동작 방법 및 무선 통신 시스템
US7706405B2 (en) * 2002-09-12 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
US7161908B2 (en) * 2002-09-27 2007-01-09 Intel Corporation Deterministic bandwidth throttling to facilitate operation of a control unit
CN100426902C (zh) * 2002-10-25 2008-10-15 华为技术有限公司 无线数据通信系统的并行数据处理方法
AU2003292877A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-18 Huawei Technologies Co., Ltd. A method about data tranmission of a tdd mobile communication system
US8811273B2 (en) * 2005-02-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Turbo HSDPA system
CN1980092B (zh) * 2005-12-09 2010-12-22 大唐移动通信设备有限公司 一种利用公共物理信道信息减少终端功耗的方法
US20080025247A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Motorola, Inc. Indicating special transmissions in wireless communication systems
FI122090B (fi) * 2008-05-09 2011-08-15 Eads Secure Networks Oy Tehostettu tietoliikennejärjestelmä
KR101463775B1 (ko) 2013-05-06 2014-11-24 한국전자통신연구원 프레임 분해를 이용한 다중 프레임 데이터 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3603013A1 (de) 1986-01-31 1987-08-06 Nixdorf Computer Ag Verfahren zur integration eines oder mehrerer zusatzfunktionsmodule in fernmeldeanlagen sowie zugriffsschaltung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS6387838A (ja) 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp 通信ネツトワ−クにおける監視方式
GB9024684D0 (en) * 1990-11-13 1991-01-02 Cognito Group Ltd A method of communicating data
SE500565C2 (sv) 1992-10-26 1994-07-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod att åstadkomma slumpmässig access i ett mobilradiosystem
FI98426C (fi) 1994-05-03 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä pakettidatan siirtämiseksi digitaalisen aikajakomonikäyttöön TDMA perustuvan solukkojärjestelmän ilmarajapinnassa
US5535207A (en) * 1994-05-20 1996-07-09 Motorola, Inc. Method of dynamically allocating time slots on a packet data communications channel
FI98427C (fi) * 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
FI99076C (fi) 1994-11-25 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä moniaikavälikanavan osoittamiseksi TDMA-radiojärjestelmässä
JP3035482B2 (ja) 1995-03-08 2000-04-24 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信システムおよび移動局装置
DE69623673T2 (de) * 1995-03-08 2003-08-07 Nippon Telegraph & Telephone Mobile Kommunikationsanordnung mit Zeitverschiebung vor Datenübertragung
US5757784A (en) 1996-01-04 1998-05-26 Orion Atlantic, L.P. Usage-based billing system for full mesh multimedia satellite network
US5894473A (en) 1996-02-29 1999-04-13 Ericsson Inc. Multiple access communications system and method using code and time division
DE69730136T2 (de) 1996-06-21 2005-08-04 Xircom Wireless, Inc., Colorado Springs Kommunikationsprotokoll für drahtlose kommunikationsanordnung mit spreizspektrum

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843804B2 (en) 2001-11-28 2010-11-30 Fujitsu Limited Orthogonal frequency division multiplex transmission method
US8588187B2 (en) 2001-11-28 2013-11-19 Fujitsu Limited Transmission delay utilizing orthogonal frequency division multiplex transmission method
JP2009534872A (ja) * 2005-12-23 2009-09-24 エヌエックスピー ビー ヴィ 同期シリアルtdmaバス上のフロー制御方法
JP4940478B2 (ja) * 2005-12-23 2012-05-30 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム 同期シリアルtdmaバス上のフロー制御方法
JP2007215241A (ja) * 2007-05-08 2007-08-23 Fujitsu Ltd 直交周波数分割多重伝送方法
JP4499762B2 (ja) * 2007-05-08 2010-07-07 富士通株式会社 直交周波数分割多重伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3481488B2 (ja) 2003-12-22
TW408538B (en) 2000-10-11
ID22173A (id) 1999-09-09
BR9901069A (pt) 1999-12-28
CN1232328A (zh) 1999-10-20
AU724463B2 (en) 2000-09-21
US6744778B1 (en) 2004-06-01
AU1849999A (en) 1999-09-16
CA2261548A1 (en) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000004208A (ja) 時分割多重アクセス通信システム
KR100343488B1 (ko) 패킷 교환 통신 시스템 및 방법
JP3144778B2 (ja) 通信システムへのアクセス
US6970438B2 (en) Method and device for downlink packet switching
US6747963B1 (en) Apparatus and method for gated transmission in a CDMA communication system
US7583631B2 (en) Quality packet radio service for a general packet radio system
EP0906671B1 (en) Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (cdma) wireless systems
US6724813B1 (en) Implicit resource allocation in a communication system
KR101003434B1 (ko) Hrpd 시스템에 대한 다양한 개선
EP1175032A4 (en) SINGLE CARRIER / DS-CDMA PACKAGE TRANSMISSION PROCEDURE, UPGRADE PACKET TRANSMISSION PROCEDURE IN A MULTISTRIBUTOR / DS-CDMA MOBILE MESSAGE TRANSMISSION SYSTEM, AND DOWNWARD CHANNEL STRUCTURE IN A MULTIPLE / DS-CDMA MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
CA2364320A1 (en) Utilization of plural multiple access types for mobile telecommunications
US7408974B2 (en) Composite code-division/time-division multiplex system
US7085254B1 (en) Apparatus and method for gated transmission in CDMA communication system
CN1620185B (zh) 蜂窝通信系统中硬切换时提供快速下行链路服务的方法
KR100497882B1 (ko) 무선 원격 통신 장치 및 방법
EP1009107B1 (en) Variable rate forward power control for multichannel applications
JP2003124877A (ja) 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局
KR100354941B1 (ko) 시분할 다중 액세스 통신 시스템
JP2004538713A (ja) Cdmaシステムにおいて可変データレートをサポートするための方法
EP0860060B1 (en) Frequency assignment in a cellular telecommunications network

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees