JPWO2016129139A1 - Rough terrain vehicle - Google Patents

Rough terrain vehicle Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016129139A1
JPWO2016129139A1 JP2016574619A JP2016574619A JPWO2016129139A1 JP WO2016129139 A1 JPWO2016129139 A1 JP WO2016129139A1 JP 2016574619 A JP2016574619 A JP 2016574619A JP 2016574619 A JP2016574619 A JP 2016574619A JP WO2016129139 A1 JPWO2016129139 A1 JP WO2016129139A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
crawler
rough terrain
angle
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016574619A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6344668B2 (en
Inventor
俊道 妻木
俊道 妻木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Publication of JPWO2016129139A1 publication Critical patent/JPWO2016129139A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6344668B2 publication Critical patent/JP6344668B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/12Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/14Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle the arm being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/065Multi-track vehicles, i.e. more than two tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/116Attitude or position control of chassis by action on suspension, e.g. to compensate for a slope

Abstract

十分な踏破性を得ることができる不整地用走行車両を提供する。不整地用走行車両は、複数のクローラーユニットを駆動させることで走行する不整地用走行車両であって、車両の本体と、複数のアームであって、各アームの一端に、前記複数のクローラーユニットのうちの一つが取り付けられた複数のアームと、前記各アームの他端と、本体との間に取り付けられた複数のサスペンション機構と、を備える。There is provided a traveling vehicle for rough terrain capable of obtaining sufficient traverse performance. The rough terrain traveling vehicle is a rough terrain traveling vehicle that travels by driving a plurality of crawler units, and includes a main body of the vehicle and a plurality of arms, and the plurality of crawler units at one end of each arm. And a plurality of suspension mechanisms attached between the other end of each of the arms and the main body.

Description

本発明は、不整地用走行車両に関し、特に、複数のクローラーユニットを駆動させて走行するマルチクローラ不整地用走行車両に関する。   The present invention relates to a traveling vehicle for rough terrain, and more particularly to a traveling vehicle for multi-crawler rough terrain that travels by driving a plurality of crawler units.

従来から、複数のクローラーユニットを駆動させて走行する不整地用走行車両が知られている(例えば、特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a rough terrain vehicle that travels by driving a plurality of crawler units is known (for example, Patent Document 1).

特開2009−214713号公報JP 2009-214713 A

特許文献1に記載された車両は、進行方向前側に2つの前側走行部、進行方向後側に2つの後側走行部を備えている。各走行部は、クローラーを備えており、クローラーを駆動させることによって車両を前進・後退させている。前側走行部は、かかと関節油圧シリンダに連結されており、各かかと関節油圧シリンダを個別に作動させることによって、2つの前側クローラーの角度を独立制御できるように構成されている。また、後側走行部は、つま先関節油圧シリンダに連結されており、各つま先関節油圧シリンダを個別に作動させることによって、2つの後側クローラーの角度を独立制御できるように構成されている。   The vehicle described in Patent Document 1 includes two front traveling units on the front side in the traveling direction and two rear traveling units on the rear side in the traveling direction. Each traveling unit includes a crawler, and the vehicle is moved forward and backward by driving the crawler. The front traveling unit is connected to the heel joint hydraulic cylinder, and is configured to independently control the angles of the two front crawlers by individually operating each heel joint hydraulic cylinder. The rear traveling unit is connected to the toe joint hydraulic cylinder, and is configured so that the angles of the two rear crawlers can be independently controlled by individually operating each toe joint hydraulic cylinder.

しかしながら、特許文献1に記載されたように、つま先関節油圧シリンダ及びかかと関節油圧シリンダによって各走行部の角度を独立して制御した場合、十分な踏破性を得ることができない、という問題があった。   However, as described in Patent Document 1, when the angle of each traveling unit is controlled independently by the toe joint hydraulic cylinder and the heel joint hydraulic cylinder, there is a problem that sufficient traversability cannot be obtained. .

そこで本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、十分な踏破性を得ることができる不整地用走行車両を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a traveling vehicle for rough terrain capable of obtaining sufficient leveling performance.

上述した課題を解決するために、本発明は、複数のクローラーユニットを駆動させることで走行する不整地用走行車両であって、車両の本体と、複数のアームであって、各アームの一端に、前記複数のクローラーユニットのうちの一つが取り付けられた複数のアームと、前記各アームの他端と、本体との間に取り付けられた複数のサスペンション機構と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the problems described above, the present invention is a traveling vehicle for rough terrain that is driven by driving a plurality of crawler units, and includes a main body of the vehicle and a plurality of arms, at one end of each arm. A plurality of arms to which one of the plurality of crawler units is attached, and a plurality of suspension mechanisms attached between the other end of each arm and the main body.

このように構成された本発明によれば、各アームと、本体との間にサスペンション機構を設けることができる。そして、各アームと、本体との間にサスペンション機構を設けることによって、車両の走行時に、アームの一端に取り付けられたクローラーユニットが、不整地の凹凸から受けた力をサスペンション機構によって吸収することができる。これにより、不整地用走行車両の不整地の踏破性を向上させることができる。   According to the present invention thus configured, a suspension mechanism can be provided between each arm and the main body. By providing a suspension mechanism between each arm and the main body, the crawler unit attached to one end of the arm can absorb the force received from the unevenness of the rough terrain by the suspension mechanism when the vehicle travels. it can. Thereby, the leveling ability of the rough terrain vehicle can be improved.

また、本発明において好ましくは、前記サスペンション機構は、前記アームの他端と、前記本体の一部との間に張設されたバネである。   In the present invention, it is preferable that the suspension mechanism is a spring stretched between the other end of the arm and a part of the main body.

このように構成された本発明によれば、簡単な構造によってサスペンション機構を実現することができる。また、サスペンション機構としてバネを用いることにより、コントローラ等を用いた能動的な制御を行うことなく、車両の踏破性を向上させることができる。   According to the present invention configured as described above, the suspension mechanism can be realized with a simple structure. Further, by using a spring as the suspension mechanism, it is possible to improve the traverse performance of the vehicle without performing active control using a controller or the like.

また、本発明において好ましくは、前記サスペンション機構は、前記アームの他端に加わるモーメントに応じてトルクを発生させるモータを備えている。   In the present invention, it is preferable that the suspension mechanism includes a motor that generates torque according to a moment applied to the other end of the arm.

このように構成された本発明によれば、アームの他端に加わる回転モーメントに応じて、モータによってトルクを発生させることができる。これにより、車両の走行時に、アームの一端に取り付けられたクローラーユニットが、不整地の凹凸から力を受け、アームの他端にモーメントが加わった場合に、モータによってトルクを発生させて、アームの他端に加わったモーメントを相殺し、吸収することができる。   According to the present invention configured as described above, torque can be generated by the motor in accordance with the rotational moment applied to the other end of the arm. As a result, when the vehicle is traveling, the crawler unit attached to one end of the arm receives a force from the unevenness of the rough terrain, and when a moment is applied to the other end of the arm, the motor generates torque to The moment applied to the other end can be canceled and absorbed.

また、本発明において好ましくは、前記複数のクローラーユニットは、それぞれ、駆動用モータを内蔵している。   In the present invention, it is preferable that each of the plurality of crawler units includes a drive motor.

このように構成された本発明によれば、 クローラーユニット側にモータを内蔵させ、本体内にモータを配置しないことによって、例えば本体内にモータを内蔵させた場合と比較して車両の重心を低くすることができる。これにより、急斜面等の不整地における踏破性を向上させることができる。   According to the present invention configured as described above, the motor is built in the crawler unit side and the motor is not arranged in the main body, so that, for example, the center of gravity of the vehicle is lowered as compared with the case where the motor is built in the main body. can do. Thereby, the traversability in rough terrain such as a steep slope can be improved.

また、本発明において、好ましくは、前記クローラーユニットは、幅方向において水平に延びる軸回りに自由に回転できるように、前記アームの一端に取り付けられている。   In the present invention, preferably, the crawler unit is attached to one end of the arm so as to freely rotate around an axis extending horizontally in the width direction.

このように構成された本発明によれば、クローラーユニットを、アームに対して自由に回転させることができる。そして、これにより、不整地の凹凸形状に応じてクローラーユニットの水平軸回りの角度を自由に変えることができる。従って、このような構成により、簡単な構造によって車両の不整地の踏破性を向上させることができる。   According to the present invention configured as described above, the crawler unit can be freely rotated with respect to the arm. Thereby, the angle around the horizontal axis of the crawler unit can be freely changed according to the uneven shape of the rough terrain. Therefore, with such a configuration, it is possible to improve the ability to traverse rough terrain of the vehicle with a simple structure.

また、本発明において、好ましくは、前記クローラーユニットが所定角度以上回転しないようにするストッパを備えている。   In the present invention, it is preferable that a stopper is provided to prevent the crawler unit from rotating more than a predetermined angle.

このように構成された本発明によれば、クローラーユニットが所定角度以上回転しないよう、その回転量を規制することができる。これにより、例えば、クローラーユニットの底面が地面に接しなくなったときに、クローラーユニットが必要以上に回転するのを防止することができる。   According to the present invention thus configured, the amount of rotation can be regulated so that the crawler unit does not rotate more than a predetermined angle. Thereby, for example, when the bottom surface of the crawler unit is not in contact with the ground, the crawler unit can be prevented from rotating more than necessary.

この場合において、前記ストッパは、前記アームに設けられた突出部であることが好ましい。   In this case, it is preferable that the stopper is a protruding portion provided on the arm.

このように構成された本発明によれば、ストッパを、アームに設けられた突出部とすることにより、突出部と、クローラーユニットの回転軸と径方向の距離を常に一定に保つことができる。これにより、クローラーユニットがどのような位置にあっても、確実にクローラーユニットの回転を規制することができる。   According to the present invention configured as above, the distance between the protrusion and the rotation axis of the crawler unit and the radial direction can be always kept constant by using the stopper as the protrusion provided on the arm. Thereby, regardless of the position of the crawler unit, the rotation of the crawler unit can be reliably regulated.

また、本発明において、好ましくは、前記クローラーユニットは、幅方向において水平に延びる軸回りのクローラーユニットの角度を制御する角度制御機構を備えている。   In the present invention, it is preferable that the crawler unit includes an angle control mechanism that controls an angle of the crawler unit around an axis extending horizontally in the width direction.

このように構成された本発明によれば、不整地の凹凸に応じて、クローラーユニットの水平軸回りの角度を制御することができる。これにより、車両の不整地の踏破性を向上させることができる。また、クローラーユニットの角度を制御できるようにすることにより、不整地用走行車両は、様々な姿勢をとることができる。   According to the present invention configured as described above, the angle around the horizontal axis of the crawler unit can be controlled according to the unevenness of the rough terrain. Thereby, it is possible to improve the traversability of the rough terrain of the vehicle. Moreover, the rough terrain vehicle can take various postures by making it possible to control the angle of the crawler unit.

以上のように、本発明によれば、十分な踏破性を得ることができる。   As described above, according to the present invention, sufficient traversability can be obtained.

本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の斜視図である。1 is a perspective view of a rough terrain vehicle according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の上面図である。It is a top view of the traveling vehicle for rough terrain according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の本体内部に設けられた、アームの取り付け構造を示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the attachment structure of the arm provided in the main body of the traveling vehicle for rough terrain by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の概略側面図である。1 is a schematic side view of a rough terrain vehicle according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の概略側面図である。1 is a schematic side view of a rough terrain vehicle according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両のクローラーユニットを示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the crawler unit of the traveling vehicle for rough terrain by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の概略側面図である。1 is a schematic side view of a rough terrain vehicle according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の概略側面図である。1 is a schematic side view of a rough terrain vehicle according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の正面図である。It is a front view of the traveling vehicle for rough terrain according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の側面図である。It is a side view of the rough terrain vehicle according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両の制御系統を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control system of the traveling vehicle for rough terrain by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態にかかる不整地用走行車両のアームの取り付け構造を示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the attachment structure of the arm of the traveling vehicle for rough terrain concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態による不整地用走行車両のクローラーユニットを示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which shows the crawler unit of the traveling vehicle for rough terrain by the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の変形例による不整地用走行車両の斜視図である。It is a perspective view of the traveling vehicle for rough terrain by the modification of this invention. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler. アーム及びクローラーの角度を制御することにより不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the attitude | position which the traveling vehicle for rough terrain can take by controlling the angle of an arm and a crawler.

以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態による不整地用走行車両について説明する。図1は、第1の実施形態による不整地用走行車両の斜視図であり、図2は、当該不整地用走行車両の上面図である。   Hereinafter, the rough terrain vehicle according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of the rough terrain vehicle according to the first embodiment, and FIG. 2 is a top view of the rough terrain vehicle.

図1及び図2に示すように、不整地用走行車両1は、車両の本体3と、本体3から延びる4本のアーム5と、4本のアーム5にそれぞれ取り付けられた、4つのクローラーユニット7と、を備えている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the rough terrain vehicle 1 includes a vehicle body 3, four arms 5 extending from the body 3, and four crawler units attached to the four arms 5, respectively. 7.

本体3は、所定の矩形形状を有しており、各側面から、それぞれ2本のアーム5が延びている。以下では、説明の便宜上、本体の一方の端面が設けられている側を、不整地用走行車両の「前方」とし、他方の端面が設けられている側を、不整地用走行車両の「後方」として説明を行う。不整地用走行車両1は、クローラーユニット7を駆動させることで前方に向けて、また、場合によっては後方に向けて走行する。これにより、不整地用走行車両1を所望の位置まで移動させ、目的地で作業を行ったり、目的地まで物資を運んだりすることができる。   The main body 3 has a predetermined rectangular shape, and two arms 5 extend from each side surface. Hereinafter, for convenience of explanation, the side on which one end surface of the main body is provided is referred to as “front” of the traveling vehicle for rough terrain, and the side provided with the other end surface is referred to as “rear” of the traveling vehicle for rough terrain. Will be described. The rough terrain vehicle 1 travels forward by driving the crawler unit 7 and, in some cases, travels backward. Thereby, the traveling vehicle 1 for rough terrain can be moved to a desired position, work can be performed at the destination, and goods can be carried to the destination.

本体から延びる4本のアーム5は、それぞれ同一の構成を有しており、本体3から傾斜して延びている。具体的には、アーム5は、車両の前方側において本体3に取り付けられており、車両の後方側においてクローラーユニット7に取り付けられている。従って、アーム5は、車両後方に向かうに連れて下方に延びるように傾斜している。アーム5の一方の端、又は本体側端9は、本体の幅方向に延びる水平軸Y1回りに回動できるように、本体3に対して取り付けられている。   The four arms 5 extending from the main body have the same configuration and extend from the main body 3 in an inclined manner. Specifically, the arm 5 is attached to the main body 3 on the front side of the vehicle, and is attached to the crawler unit 7 on the rear side of the vehicle. Therefore, the arm 5 is inclined so as to extend downward toward the rear of the vehicle. One end of the arm 5 or the main body side end 9 is attached to the main body 3 so as to be rotatable around a horizontal axis Y1 extending in the width direction of the main body.

図3は、本体内部に設けられた、アームの取り付け構造を示す概略斜視図である。アーム5の本体側端9と、本体3とは、サスペンション機構を介して取り付けられている。サスペンション機構は、本体3内部に設けられているブラケット部11と、アーム5の本体側端9との間に張設されたバネ13を備えている。アーム5の本体側端9には、アーム5の本体側端9の回転軸となる水平軸Y1から偏心した位置でバネ13を保持するためのフランジ部15が一体に形成されている。そして、バネ13は、フランジ部15と、ブラケット部11との間に張設されている。また、バネ13のブラケット部11側には、バネ13の張力を調整するための調整用ソケット17が設けられており、調整用ソケット17を回転させることによりバネ13の張力を調整できるように構成されている。また、同一の側面に設けられたアーム5間の距離は、前方のアーム5を後方に向けて傾斜させ、かつ後方のアーム5を前方に向けて傾斜させたときに、同一の側にある2つのアーム5の先端に設けられたクローラーユニット7同士が接触しないように決定される。   FIG. 3 is a schematic perspective view showing an arm mounting structure provided inside the main body. The main body side end 9 of the arm 5 and the main body 3 are attached via a suspension mechanism. The suspension mechanism includes a spring 13 stretched between a bracket portion 11 provided inside the main body 3 and the main body side end 9 of the arm 5. A flange portion 15 is integrally formed at the main body side end 9 of the arm 5 for holding the spring 13 at a position deviated from the horizontal axis Y <b> 1 serving as a rotation axis of the main body side end 9 of the arm 5. The spring 13 is stretched between the flange portion 15 and the bracket portion 11. An adjustment socket 17 for adjusting the tension of the spring 13 is provided on the bracket portion 11 side of the spring 13, and the tension of the spring 13 can be adjusted by rotating the adjustment socket 17. Has been. The distance between the arms 5 provided on the same side surface is 2 on the same side when the front arm 5 is inclined rearward and the rear arm 5 is inclined frontward. The crawler units 7 provided at the tips of the two arms 5 are determined so as not to contact each other.

なお、以下の実施形態では、サスペンション機構を構成するバネ13としてコイルバネを用いた例について詳述するが、バネとしては、コイルバネの他に、トーションバースプリングや、板バネ等を用いても良い。   In the following embodiment, an example in which a coil spring is used as the spring 13 constituting the suspension mechanism will be described in detail. However, as the spring, a torsion bar spring, a plate spring, or the like may be used in addition to the coil spring.

図4A及び図4Bは、不整地用走行車両の概略側面図であり、図4Aは、例えば、不整地用走行車両1が停止している状態を示し、図4Bは、例えば不整地用走行車両1に垂直方向の荷重を加えた状態を示す。図4Aに示すように、停止時には、不整地用走行車両1は、クローラーユニット7と本体3とが垂直方向に離れるような姿勢を保っている。この姿勢は、全てのアーム5と、本体3との間のサスペンション機構のバネ13の張力を調整することで保たれている。そして、図4Bに示すように、不整地用走行車両1に垂直方向の荷重が加わると、バネ13が引っ張られ、アーム5が水平軸Y1回りに回動し、アーム5の傾斜が水平に近づく。そして、垂直方向の荷重が解除されると、バネ13の復元力によってアーム5のフランジ部15がブラケット部11の方向に引っ張られ、これにより、アーム5が水平軸回りに回動して図4Aに示す状態に戻る。   4A and 4B are schematic side views of the rough terrain vehicle. FIG. 4A shows, for example, a state where the rough terrain vehicle 1 is stopped, and FIG. 4B shows a rough terrain vehicle, for example. 1 shows a state in which a vertical load is applied. As shown in FIG. 4A, when the vehicle is stopped, the rough terrain vehicle 1 maintains a posture such that the crawler unit 7 and the main body 3 are separated in the vertical direction. This posture is maintained by adjusting the tension of the spring 13 of the suspension mechanism between all the arms 5 and the main body 3. Then, as shown in FIG. 4B, when a vertical load is applied to the rough terrain vehicle 1, the spring 13 is pulled, the arm 5 rotates about the horizontal axis Y1, and the inclination of the arm 5 approaches horizontal. . When the load in the vertical direction is released, the flange portion 15 of the arm 5 is pulled in the direction of the bracket portion 11 by the restoring force of the spring 13, thereby rotating the arm 5 around the horizontal axis to Return to the state shown in.

図5は、クローラーユニットを示す概略斜視図である。クローラーユニット7は、回転する環状のベルト17と、環状ベルト17を駆動するための駆動部とを備えている。クローラーユニット7は、アーム5のクローラー側端19に取り付けられており、4つのクローラーユニット7は、全て同一の構造を有している。クローラーユニット7は、アーム5のクローラー側端19を、本体3の幅方向に延びる水平軸Y2回りに回転自在に支持する軸受21と、駆動部をなす駆動用モータ23及び減速機25と、駆動部によって駆動される環状ベルト17の回転に追従する誘動輪27とを備えている。軸受21は、クローラーユニット7の前後方向中央に配置されており、アーム5のクローラー側端19を、本体3の幅方向に延びる水平軸Y2回りに回転自在に保持している。これにより、クローラーユニット7は、アーム5に対して当該水平軸Y2回りに自由に回転できるようになっている。   FIG. 5 is a schematic perspective view showing the crawler unit. The crawler unit 7 includes a rotating annular belt 17 and a driving unit for driving the annular belt 17. The crawler unit 7 is attached to the crawler side end 19 of the arm 5, and all the four crawler units 7 have the same structure. The crawler unit 7 includes a bearing 21 that rotatably supports the crawler side end 19 of the arm 5 around a horizontal axis Y2 extending in the width direction of the main body 3, a drive motor 23 and a speed reducer 25 that form a drive unit, and a drive. And a guide wheel 27 that follows the rotation of the annular belt 17 driven by the section. The bearing 21 is disposed at the center in the front-rear direction of the crawler unit 7 and holds the crawler side end 19 of the arm 5 so as to be rotatable about a horizontal axis Y <b> 2 extending in the width direction of the main body 3. Thereby, the crawler unit 7 can freely rotate about the horizontal axis Y <b> 2 with respect to the arm 5.

クローラーユニット7の駆動部は、駆動用モータ23及び駆動用モータ23に連結された減速機25によって構成されている。駆動用モータ23と減速機25は、プーリー29,31及びベルト33を介して連結されている。そして、駆動用モータ23の駆動力は、プーリー29,31及びベルト33を介して減速機25に入力される。減速機25は、その本体の外周が駆動輪35に固定されており、駆動用モータ23からの力によって本体を回転させ、これにより、減速機25の外周に固定された駆動輪35を回転させるように構成されている。そして、減速機25によって、減速機25の外周に固定された駆動輪35を回転させることにより、誘動輪27と駆動輪35との間に張設されたベルト17を回転駆動させる。   The drive unit of the crawler unit 7 includes a drive motor 23 and a speed reducer 25 connected to the drive motor 23. The drive motor 23 and the speed reducer 25 are connected via pulleys 29 and 31 and a belt 33. Then, the driving force of the driving motor 23 is input to the speed reducer 25 via the pulleys 29 and 31 and the belt 33. The outer periphery of the speed reducer 25 is fixed to the drive wheel 35, and the main body is rotated by the force from the drive motor 23, thereby rotating the drive wheel 35 fixed to the outer periphery of the speed reducer 25. It is configured as follows. And the belt 17 stretched between the guide wheel 27 and the drive wheel 35 is rotationally driven by rotating the drive wheel 35 fixed to the outer periphery of the speed reducer 25 by the speed reducer 25.

また、アーム5の幅方向外方の面には、クローラーユニット7の回転を規制するストッパ37が設けられている。ストッパ37は、アーム5の外面から幅方向に突出する部材によって構成されている。ストッパ37の位置は、アーム5のクローラー側端19の回転軸である水平軸Y2を中心として、クローラーユニット7の前端及び後端よりも径方向内側の位置に設けられている。この位置にストッパ37を設けることにより、クローラーユニット7が所定角度以上回転しようとしたときに、クローラーユニット7の上面又は下面がストッパ37に当接し、クローラーユニット7は、所定角度以上、例えば180度以上回転できなくなる。これにより、例えば、クローラーユニット7の底面が地面に接しなくなり、自由に回転できるようになった場合においても、クローラーユニット7の回転角度を制限することができ、クローラーユニット7が水平軸回りに回転し続けるのを防止することができる。また、クローラーユニット7の回転角度を制限することにより、本体3内部と、クローラーユニット7との間をケーブル等で接続した場合においても、ケーブル等が延ばされて断線するのを防止することができる。   A stopper 37 that restricts the rotation of the crawler unit 7 is provided on the outer surface of the arm 5 in the width direction. The stopper 37 is constituted by a member protruding in the width direction from the outer surface of the arm 5. The position of the stopper 37 is provided at a position radially inward from the front end and the rear end of the crawler unit 7 around the horizontal axis Y2 that is the rotation axis of the crawler side end 19 of the arm 5. By providing the stopper 37 at this position, when the crawler unit 7 tries to rotate by a predetermined angle or more, the upper surface or the lower surface of the crawler unit 7 contacts the stopper 37, and the crawler unit 7 has a predetermined angle or more, for example, 180 degrees. Can no longer rotate. Thereby, for example, even when the bottom surface of the crawler unit 7 is not in contact with the ground and can be freely rotated, the rotation angle of the crawler unit 7 can be limited, and the crawler unit 7 rotates around the horizontal axis. Can be prevented from continuing. Further, by limiting the rotation angle of the crawler unit 7, even when the inside of the main body 3 and the crawler unit 7 are connected by a cable or the like, it is possible to prevent the cable or the like from being extended and disconnected. it can.

図6A及び図6Bは、不整地用走行車両の概略側面図であり、図6Aは、例えば、不整地用走行車両1が平地を走行している状態を示し、図6Bは、例えば不整地用走行車両1が登り傾斜の斜面を走行している状態を示す。図6Aに示すように、平地を走行している場合には、クローラーユニット7は、水平状態を保ちながら走行する。また、図6Bに示すように、登り傾斜の斜面を走行している場合には、クローラーユニット7は、クローラーユニット7の進行方向前側が持ち上がり、進行方向後側が下がるように水平軸Y2回りに回転し、クローラーユニット7は、斜面に併せて傾斜した状態となる。このように、クローラーユニット7をアーム5に対して回転自在に保持することにより、傾斜に沿ってクローラーユニット7を傾斜させることができる。   6A and 6B are schematic side views of the rough terrain traveling vehicle. FIG. 6A shows, for example, a state where the rough terrain traveling vehicle 1 is traveling on a flat ground, and FIG. 6B is a rough terrain traveling vehicle, for example. A state in which the traveling vehicle 1 is traveling on an inclined slope is shown. As shown in FIG. 6A, when traveling on a flat ground, the crawler unit 7 travels while maintaining a horizontal state. In addition, as shown in FIG. 6B, when traveling on an uphill slope, the crawler unit 7 rotates about the horizontal axis Y2 so that the front side in the traveling direction of the crawler unit 7 is lifted and the rear side in the traveling direction is lowered. And the crawler unit 7 will be in the state inclined according to the slope. In this way, the crawler unit 7 can be inclined along the inclination by holding the crawler unit 7 rotatably with respect to the arm 5.

そして、本実施形態による不整地用走行車両1は、全てのアーム5にサスペンション機構を設け、全てのクローラーユニット7をアーム5に対して回転自在に保持することにより、様々な形状の凹凸を有する不整地を踏破することができる。   The rough terrain vehicle 1 according to the present embodiment has irregularities of various shapes by providing suspension mechanisms on all the arms 5 and holding all the crawler units 7 rotatably with respect to the arms 5. Can break through rough terrain.

図7A及び図7Bはそれぞれ、不整地走行時の不整地用走行車両の正面図及び左側側面図である。図7A及び図7Bに示す状態では、不整地用走行車両1の左前のアーム5及び右後のアーム5のそれぞれのクローラーユニット7が、低地の平面に接触し、右前のアーム5及び左後のアーム5のそれぞれのクローラーユニット7が、高地の斜面に接触している状態を示す。これらの図に示す状態では、右前のアーム5及び左後のアーム5のクローラーユニット7が高地に接触しているため、これらのアーム5は、不整地からの荷重(又は不整地用走行車両1の自重)によって、水平に近い状態に傾斜している。また、右前のアーム5及び左後のアーム5のクローラーユニット7は、それぞれ斜面に接しているため、これらクローラーユニット7は、斜面に応じて水平軸Y2回りに所定角度だけ回転している。また、左前のアーム5及び右後のアーム5のクローラーユニット7が低地に接触しているため、これらアーム5は、クローラーユニット7の自重によって略垂直な角度をなすように垂れている、そして、これらアーム5のクローラーユニット7は、平面に接触しているため、水平な角度を保っている。このように、不整地用走行車両1は、アーム5の本体側端9の水平軸Y1回りのアーム5の角度、及びアーム5のクローラー側端19の水平軸Y2回りのクローラーユニット7の角度を、走行している地面の凹凸に受動的に対応させて制御することができる。   7A and 7B are a front view and a left side view, respectively, of the rough terrain vehicle during rough terrain travel. In the state shown in FIGS. 7A and 7B, the crawler units 7 of the left front arm 5 and the right rear arm 5 of the rough terrain vehicle 1 are in contact with the low ground plane, and the right front arm 5 and the left rear arm 5 are in contact with each other. Each crawler unit 7 of the arm 5 shows the state which is contacting the slope of a highland. In the state shown in these drawings, since the crawler unit 7 of the right front arm 5 and the left rear arm 5 is in contact with the high ground, these arms 5 are loaded from rough terrain (or the rough terrain vehicle 1). ) Due to its own weight). Further, since the crawler units 7 of the right front arm 5 and the left rear arm 5 are respectively in contact with the slope, these crawler units 7 are rotated by a predetermined angle around the horizontal axis Y2 in accordance with the slope. In addition, since the crawler unit 7 of the left front arm 5 and the right rear arm 5 is in contact with the low ground, these arms 5 hang down to form a substantially vertical angle by the weight of the crawler unit 7. Since the crawler units 7 of these arms 5 are in contact with the plane, they maintain a horizontal angle. Thus, the rough terrain vehicle 1 determines the angle of the arm 5 around the horizontal axis Y1 of the main body side end 9 of the arm 5 and the angle of the crawler unit 7 around the horizontal axis Y2 of the crawler side end 19 of the arm 5. It can be controlled in a passive manner corresponding to the unevenness of the running ground.

図8は、第1の実施形態による不整地用走行車両の制御系統を示すブロック図である。図8に示すように、不整地用走行車両1は、各クローラーユニットの駆動用モータに対応させて4つのモータドライバ39を本体3内部に備えている。各モータドライバ39は、対応する駆動用モータ23に接続されている。そして、右側側面にある2つのクローラーユニット7の駆動用モータ23に接続されたモータドライバ39には、コントローラ41から同一の電流値による駆動指令が入力され、本体3の左側側面にある2つのクローラーユニット7の駆動用モータ23に接続されたモータドライバ39には、コントローラ41から同一の電流値による駆動指令が入力される。コントローラ41は、例えばリモコンを用いて操縦者が遠隔操作して入力された指令に基づいてモータドライバ39に駆動指令を入力する。   FIG. 8 is a block diagram showing a control system of the rough terrain vehicle according to the first embodiment. As shown in FIG. 8, the rough terrain vehicle 1 includes four motor drivers 39 inside the main body 3 corresponding to the drive motors of the crawler units. Each motor driver 39 is connected to a corresponding driving motor 23. Then, the motor driver 39 connected to the driving motor 23 of the two crawler units 7 on the right side surface receives a drive command with the same current value from the controller 41, and the two crawlers on the left side surface of the main body 3. A drive command with the same current value is input from the controller 41 to the motor driver 39 connected to the drive motor 23 of the unit 7. For example, the controller 41 inputs a drive command to the motor driver 39 based on a command that is input by remote control of the operator using a remote controller, for example.

不整地用走行車両1を前進させる場合には、4つのモータドライバ39に同一の電流値による駆動指令を入力し、これにより、各モータドライバ39から各駆動用モータ23には、ほぼ同一の駆動電流が供給される。これにより、全ての駆動用モータ23は、ほぼ同一の力(トルク)を発生させるため、不整地用走行車両1を前進させることができる。また、例えば、不整地用走行車両1を左側に旋回させる場合には、右側にあるクローラーユニット7に供給する駆動電流を、左側にあるクローラーユニット7に供給する駆動電流よりも大きくすることにより、左右のクローラーユニット7に駆動速度差を生じさせ、これにより不整地用走行車両1を旋回させる。   When the rough terrain vehicle 1 is moved forward, drive commands with the same current value are input to the four motor drivers 39, whereby almost the same drive is supplied from each motor driver 39 to each drive motor 23. Current is supplied. Thereby, since all the drive motors 23 generate substantially the same force (torque), the rough terrain vehicle 1 can be moved forward. Further, for example, when the rough terrain vehicle 1 is turned to the left, the drive current supplied to the crawler unit 7 on the right side is made larger than the drive current supplied to the crawler unit 7 on the left side, A difference in driving speed is generated between the left and right crawler units 7, thereby turning the rough terrain vehicle 1.

以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、各アーム5と、本体との間にバネ13によるサスペンション機構を設けることができる。そして、各アーム5と、本体3との間にサスペンション機構を設けることによって、車両の走行時に、アーム5の一端に取り付けられたクローラーユニット7が、不整地の凹凸から受けた力をサスペンション機構によって吸収することができる。これにより、不整地用走行車両1の踏破性を向上させることができる。また、バネ13を用いてサスペンション機構を構成することによって、簡単な構造でサスペンション機構を実現することができ、また、アーム5を回動させるに際して、コントローラ等を用いた能動的な制御を行うことなく、車両の踏破性を向上させることができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the suspension mechanism by the spring 13 can be provided between each arm 5 and the main body. Then, by providing a suspension mechanism between each arm 5 and the main body 3, the crawler unit 7 attached to one end of the arm 5 receives the force received from the unevenness of the rough terrain by the suspension mechanism when the vehicle travels. Can be absorbed. Thereby, the traversability of the traveling vehicle 1 for rough terrain can be improved. Further, by configuring the suspension mechanism using the spring 13, the suspension mechanism can be realized with a simple structure, and when the arm 5 is rotated, active control using a controller or the like is performed. The traversability of the vehicle can be improved.

また、クローラーユニット7を、アーム5のクローラー側端19において自由回転できるように支持することにより、簡単な構造を用いて、クローラーユニット7を、斜面に沿うように傾斜させることができる。   Moreover, by supporting the crawler unit 7 so that it can freely rotate at the crawler side end 19 of the arm 5, the crawler unit 7 can be tilted along a slope using a simple structure.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態による不整地用走行車両は、サスペンション機構として、バネ13に代えて角度制御用モータ及び減速機を備えている。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. The rough terrain vehicle according to the second embodiment includes an angle control motor and a speed reducer instead of the spring 13 as a suspension mechanism.

図9は、第2の実施形態にかかる不整地用走行車両のアームの取り付け構造を示す概略斜視図である。図9に示すように、本体3内部には、アーム角度制御用モータ51と、アーム角度制御用モータ51の出力側に取り付けられたアーム角度制御用減速機53とが設けられている。アーム角度制御用モータ51の出力軸及びアーム角度制御用減速機53の出力軸は、アーム5の本体側端9の回転軸となる水平軸Y1と同軸に設けられている。アーム角度制御用モータ51は、クローラーユニット7を介して地面からアーム5の他端に加わるモーメントに応じてトルクを発生させる。具体的には、不整地用走行車両は、走行時に地面の凹凸によってアーム5の水平軸Y1回りの角度が変化すると、この変化をエンコーダやポテンショメータ等の角度センサーを用いて検出する。そして、不整地用走行車両は、この角度センサーの出力に応じて、アーム5の角度が所定角度になるようにアーム角度制御用モータ51のトルクを決定する。そして、このアーム角度制御用モータ51の出力を、アーム角度制御用減速機53を介してアーム5の本体側端9に入力してアーム5の水平軸Y1回りの角度を制御する。   FIG. 9 is a schematic perspective view showing the mounting structure of the arm of the rough terrain vehicle according to the second embodiment. As shown in FIG. 9, an arm angle control motor 51 and an arm angle control speed reducer 53 attached to the output side of the arm angle control motor 51 are provided inside the main body 3. The output shaft of the arm angle control motor 51 and the output shaft of the arm angle control speed reducer 53 are provided coaxially with the horizontal axis Y <b> 1 serving as the rotation axis of the main body side end 9 of the arm 5. The arm angle control motor 51 generates torque according to the moment applied to the other end of the arm 5 from the ground via the crawler unit 7. Specifically, when the traveling vehicle for rough terrain changes in angle around the horizontal axis Y1 of the arm 5 due to unevenness of the ground during traveling, this change is detected using an angle sensor such as an encoder or a potentiometer. Then, the rough terrain vehicle determines the torque of the arm angle control motor 51 so that the angle of the arm 5 becomes a predetermined angle according to the output of the angle sensor. The output of the arm angle control motor 51 is input to the main body side end 9 of the arm 5 via the arm angle control reducer 53 to control the angle of the arm 5 around the horizontal axis Y1.

このような構造によっても、車両1の走行時に、アーム5の一端に取り付けられたクローラーユニット7が、不整地の凹凸から力を受け、アーム5の本体側端9にモーメントが加わった場合に、アーム5の本体側端9に加わったモーメントを相殺し、吸収することができる。これにより、アクティブサスペンション制御を行うことができる。   Even with this structure, when the vehicle 1 travels, the crawler unit 7 attached to one end of the arm 5 receives a force from the unevenness of the rough terrain, and a moment is applied to the main body side end 9 of the arm 5. The moment applied to the main body side end 9 of the arm 5 can be canceled and absorbed. Thereby, active suspension control can be performed.

次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図10は、第3の実施形態による不整地用走行車両のクローラーユニットを示す概略斜視図である。第3の実施形態による不整地用走行車両のクローラーユニットは、アームのクローラー側端を支持する軸受21に代えて、水平軸Y2に対するクローラーユニット7の角度を制御するための角度制御機構を備えている。この角度制御機構を設ける場合には、図5に示したストッパ37は必ずしも必要ではない。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a schematic perspective view showing the crawler unit of the rough terrain vehicle according to the third embodiment. The crawler unit of the traveling vehicle for rough terrain according to the third embodiment includes an angle control mechanism for controlling the angle of the crawler unit 7 with respect to the horizontal axis Y2 instead of the bearing 21 that supports the crawler side end of the arm. Yes. When this angle control mechanism is provided, the stopper 37 shown in FIG. 5 is not necessarily required.

角度制御機構は、クローラー角度制御用モータ61及びクローラー角度制御用減速機63によって構成されている。クローラー角度制御用減速機63の出力軸は、アーム5のクローラー側端19の水平軸Y2と同軸に配置されている。そして、クローラー角度制御用減速機63は、プーリー65,67及びベルト69を介してクローラー角度制御用モータ61と連結されている。そして、クローラー角度制御用モータ61は、アーム5のクローラー側端19の回転軸となる水平軸Y2回りにおいて、クローラーユニット7に加わるモーメントに応じてトルクを発生させ、当該水平軸Y2回りのクローラーユニット7の角度を調整することができる。具体的には、不整地用走行車両は、走行時に地面の凹凸によってクローラーユニット7の水平軸Y2回りの角度が変化すると、この変化を、例えばクローラーユニット7内に内蔵させたエンコーダやポテンショメータ等の角度センサーを用いて検出する。そして、不整地用走行車両は、この角度センサーの出力に応じて、クローラーユニット7の角度が所定角度になるようにクローラー角度制御用モータ61のトルクを決定する。そして、このクローラー角度制御用モータ61の出力を、クローラー角度制御用減速機63を介してアーム5のクローラー側端19に入力してクローラーユニット7の水平軸Y2回りの角度を制御する。   The angle control mechanism includes a crawler angle control motor 61 and a crawler angle control speed reducer 63. The output shaft of the crawler angle control speed reducer 63 is arranged coaxially with the horizontal axis Y <b> 2 of the crawler side end 19 of the arm 5. The crawler angle control speed reducer 63 is connected to a crawler angle control motor 61 via pulleys 65 and 67 and a belt 69. The crawler angle control motor 61 generates torque according to the moment applied to the crawler unit 7 around the horizontal axis Y2 that is the rotation axis of the crawler side end 19 of the arm 5, and the crawler unit around the horizontal axis Y2 The angle of 7 can be adjusted. Specifically, when the traveling vehicle for rough terrain changes the angle around the horizontal axis Y2 of the crawler unit 7 due to the unevenness of the ground during traveling, this change is, for example, an encoder or a potentiometer incorporated in the crawler unit 7. Detect using angle sensor. The rough terrain vehicle determines the torque of the crawler angle control motor 61 so that the angle of the crawler unit 7 becomes a predetermined angle according to the output of the angle sensor. The output of the crawler angle control motor 61 is input to the crawler side end 19 of the arm 5 via the crawler angle control reducer 63 to control the angle of the crawler unit 7 around the horizontal axis Y2.

また、上述の実施形態では、角度センサーを用いてアーム5又はクローラーユニット7の角度を検出し、これに応じてアーム角度制御用モータ51又はクローラー角度制御用モータ61を制御することとしたが、アーム角度制御用モータ51又はクローラー角度制御用モータ61の負荷具合(電流量等)をモータドライバあるいは角度制御用コントローラによって検出し、それに応じて角度制御用コントローラによってアーム角度制御用モータ51又はクローラー角度制御用モータ61を制御することで、クローラーユニット7を電動駆動アクティブサスペンション的に対地制御するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the angle of the arm 5 or the crawler unit 7 is detected using the angle sensor, and the arm angle control motor 51 or the crawler angle control motor 61 is controlled accordingly. The arm angle control motor 51 or the crawler angle control motor 61 is detected by the motor driver or the angle control controller, and the arm angle control motor 51 or the crawler angle is detected by the angle control controller accordingly. By controlling the control motor 61, the crawler unit 7 may be ground-controlled in an electrically driven active suspension.

また、第2の実施形態において詳述したサスペンション機構と、第3の実施形態において詳述した角度調整機構とを併用することも可能である。この場合、サスペンション機構のアーム角度制御用モータ51と、角度調整機構のクローラー角度制御用モータ61とを角度制御用コントローラと接続し、各モータ51,61の出力を角度制御用コントローラによって制御できるようにしても良い。角度制御用コントローラは、アーム角度制御用モータ51及びクローラー角度制御用モータ61のトルク等を制御できる他、アーム5の本体側端9の水平軸Y1回りの角度、及びアーム5のクローラー側端19の水平軸Y2回りにおけるクローラーユニット7の角度を制御することができる。このような構成により、アーム5の角度及びクローラーユニット7の角度を独立して制御することが可能となり、不整地用走行車両に対して様々な姿勢をとらせることができる。   Further, the suspension mechanism detailed in the second embodiment and the angle adjustment mechanism detailed in the third embodiment can be used in combination. In this case, the arm angle control motor 51 of the suspension mechanism and the crawler angle control motor 61 of the angle adjustment mechanism are connected to the angle control controller so that the outputs of the motors 51 and 61 can be controlled by the angle control controller. Anyway. The angle control controller can control the torque of the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61, the angle around the horizontal axis Y <b> 1 of the main body side end 9 of the arm 5, and the crawler side end 19 of the arm 5. It is possible to control the angle of the crawler unit 7 around the horizontal axis Y2. With such a configuration, the angle of the arm 5 and the angle of the crawler unit 7 can be independently controlled, and various postures can be taken with respect to the rough terrain traveling vehicle.

図11は、アーム角度制御用モータ51と、クローラー角度制御用モータ61とを角度制御用コントローラによって制御した場合において、不整地用走行車両がとることができる姿勢の一例を示す。図11に示すように、不整地用走行車両は、4つのクローラーユニット7を脚として利用し、四脚足歩行する姿勢をとることができる。あるいは、クローラーユニット7を図11のように立たせたままクローラーユニット7を駆動しての立ち姿勢のままでの走行も可能である。   FIG. 11 shows an example of an attitude that the traveling vehicle for rough terrain can take when the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61 are controlled by the angle control controller. As shown in FIG. 11, the rough terrain vehicle can take a posture of walking on four legs using four crawler units 7 as legs. Alternatively, it is possible to travel in the standing posture by driving the crawler unit 7 with the crawler unit 7 standing as shown in FIG.

次に、本発明の第4の実施形態について説明する。上述した第1乃至第3の実施形態では、同一側面にある前後のアーム5同士の間隔を、本体3の幅方向において同一とし、前後のアーム5の本体3に対する取り付け位置が直線上に並んだ例を用いて説明を行った。これに対し、第4の実施形態では、前側の2つのアーム5同士の間隔を、後側のアーム5同士の間隔よりも狭くする(あるいはその逆とする)。例えば後述の図12A乃至図12Gに示すように、本体3の前側の横幅を後ろ側の幅より狭く(あるいはその逆に)して、前側の2つのアーム5同士の間隔を後側のアーム5同士の間隔よりも狭くする。このような構成によって、特に図12Dに示すように前後のアーム5及びクローラーユニット7の取り付け位置を近づけても、前後のクローラーユニット7同士が干渉しなくなる。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the first to third embodiments described above, the distance between the front and rear arms 5 on the same side is the same in the width direction of the main body 3, and the attachment positions of the front and rear arms 5 with respect to the main body 3 are arranged in a straight line. An explanation was given using an example. On the other hand, in the fourth embodiment, the interval between the two front arms 5 is made narrower than the interval between the rear arms 5 (or vice versa). For example, as shown in FIGS. 12A to 12G described later, the width of the front side of the main body 3 is made narrower (or vice versa) than the width of the rear side, and the distance between the two front arms 5 is set to the rear arm 5. Narrower than the distance between each other. With such a configuration, the front and rear crawler units 7 do not interfere with each other even if the mounting positions of the front and rear arms 5 and the crawler units 7 are brought closer as shown in FIG. 12D.

次に、本発明の第5の実施形態として、アーム角度制御用モータ51とクローラー角度制御用モータ61を角度制御用コントローラによって制御し、4本のアーム5及び4つのクローラーユニット7の角度を意図的に変えることによって不整地用走行車両の姿勢形状を様々に可変できる例を、図12乃至図12Gを参照して説明する。なお、図12乃至図12Gでは、便宜上、実施形態4で説明したように本体3の前側の幅を狭く後ろ側の幅を広くして前側のアーム5同士の間隔を狭く後側のアーム5同士の間隔を広くしているが、第5の実施形態は、図1や図11のように本体3が一定の幅を有している場合や、さまざまな幅を有している場合にも適用できることは言うまでもない。   Next, as a fifth embodiment of the present invention, the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61 are controlled by the angle control controller, and the angles of the four arms 5 and the four crawler units 7 are intended. An example in which the posture shape of the traveling vehicle for rough terrain can be variously changed by changing the position will be described with reference to FIGS. 12 to 12G. 12 to 12G, for the sake of convenience, as described in the fourth embodiment, the width of the front side of the main body 3 is narrowed and the width of the rear side is widened, and the distance between the front arms 5 is narrowed. However, the fifth embodiment is also applicable to the case where the main body 3 has a constant width as shown in FIGS. 1 and 11 or various widths. Needless to say, you can.

図12A乃至図12Gは、図11に示した四脚足歩行の姿勢に加え、4つのアーム及び4つのクローラーの角度を制御することによって不整地用走行車両が取ることのできる姿勢の例を示している。図12A乃至図12Gのうち図12A及び図12Cは、平坦地又は凹凸の少ない地表を走行するときに適した標準走行姿勢を示している。図12Bは、本体3の高さを低くした姿勢を示している。本体3の高さを低くすることにより重心の位置が下がるので、急傾斜の坂を登る場合などに適している。なお、図12Bのように低姿勢にすることは、クローラー角度制御用モータ61を設けずに、アーム角度制御用モータ51及び必要に応じて減速機53を設けるだけで可能である。図12Dは、前後のクローラー7を近づけた状態を示している。前述のように、前側の2つのアーム5同士の間隔を後側のアーム5同士の間隔よりも狭くしたことによって、前後のクローラー同士は干渉しない。このような姿勢にすることによって、不整地用走行車両を小さい旋回半径で旋回させることが可能となる。   12A to 12G show examples of postures that can be taken by the rough terrain vehicle by controlling the angles of the four arms and the four crawlers in addition to the quadruped foot walking posture shown in FIG. ing. 12A to 12C of FIGS. 12A to 12G show a standard running posture suitable for running on a flat surface or a ground surface with little unevenness. FIG. 12B shows a posture in which the height of the main body 3 is lowered. Lowering the height of the main body 3 lowers the position of the center of gravity, which is suitable when climbing a steep slope. Note that the posture can be lowered as shown in FIG. 12B by simply providing the arm angle control motor 51 and, if necessary, the speed reducer 53 without providing the crawler angle control motor 61. FIG. 12D shows a state in which the front and rear crawlers 7 are brought close to each other. As described above, the front and rear crawlers do not interfere with each other by making the distance between the two front arms 5 narrower than the distance between the rear arms 5. By adopting such a posture, it becomes possible to turn the rough terrain vehicle with a small turning radius.

図12E、図12F、図12Gは、大きい岩や段差などを乗り越える場合などのために、後ろ側のクローラーユニット7で本体3を起立させた状態を示している。この状態から、アーム角度制御用モータ51と、クローラー角度制御用モータ61とを角度制御用コントローラによって制御することによって、前側のクローラーユニット7を乗り越えようとする岩などの上に乗せ、前側及び後ろ側のクローラーユニット7のベルト17を駆動するとともに個々のクローラーユニット7の角度を適切に制御することによって、かなりの大きさの岩や段差などを乗り換えることが可能となる。   12E, 12F, and 12G show a state in which the main body 3 is erected by the crawler unit 7 on the rear side in order to get over a large rock or a step. From this state, the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61 are controlled by the angle control controller so as to be placed on a rock or the like to get over the crawler unit 7 on the front side, and the front side and the rear side. By driving the belt 17 of the crawler unit 7 on the side and appropriately controlling the angles of the individual crawler units 7, it is possible to change a rock or a step having a considerable size.

さらに、アーム角度制御用モータ51と、クローラー角度制御用モータ61とを角度制御用コントローラによって制御することにより、例えば登坂中又は岩や段差を乗り越えている途中に不整地用走行車両が転倒して裏返しになった場合であっても、アーム5を本体3に対して上下対称に反転させることと、クローラーユニット7の駆動方向を逆転することによって、その裏返しになった状態で継続して走行することができる。このように、アーム角度制御用モータ51と、クローラー角度制御用モータ61とを角度制御用コントローラによって制御することによって、不整地用走行車両の高い踏破性能を実現することができる。   Further, by controlling the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61 by the angle control controller, for example, the traveling vehicle for rough terrain falls while climbing up or over the rocks or steps. Even if it is turned upside down, the arm 5 is reversed symmetrically with respect to the main body 3 and the driving direction of the crawler unit 7 is reversed to continuously run in the turned upside down state. be able to. As described above, by controlling the arm angle control motor 51 and the crawler angle control motor 61 by the angle control controller, it is possible to realize a high leveling performance of the rough terrain vehicle.

1 不整地用走行車両
3 本体
5 アーム
7 クローラーユニット
13 バネ
23 駆動用モータ
51 アーム角度制御用モータ
61 クローラー角度制御用モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rough traveling vehicle 3 Main body 5 Arm 7 Crawler unit 13 Spring 23 Drive motor 51 Arm angle control motor 61 Crawler angle control motor

Claims (11)

複数のクローラーユニットを駆動させることで走行する不整地用走行車両であって、
車両の本体と、
複数のアームであって、各アームの一端に、前記複数のクローラーユニットのうちの一つが取り付けられた複数のアームと、
前記各アームの他端と、本体との間に取り付けられた複数のサスペンション機構と、
を備えることを特徴とする、不整地用走行車両。
A traveling vehicle for rough terrain that travels by driving a plurality of crawler units,
The vehicle body,
A plurality of arms, each arm having one of the crawler units attached to one end of each arm;
A plurality of suspension mechanisms attached between the other end of each arm and the main body;
A traveling vehicle for rough terrain, comprising:
前記サスペンション機構は、前記アームの他端と、前記本体の一部との間に張設されたバネからなる、請求項1に記載の不整地用走行車両。   2. The rough terrain vehicle according to claim 1, wherein the suspension mechanism includes a spring stretched between the other end of the arm and a part of the main body. 前記サスペンション機構は、前記アームの他端に加わるモーメントに応じてトルクを発生させるモータを備えている、請求項1に記載の不整地用走行車両。   2. The rough terrain vehicle according to claim 1, wherein the suspension mechanism includes a motor that generates torque according to a moment applied to the other end of the arm. 前記複数のクローラーユニットのそれぞれは、駆動用モータを内蔵している、請求項1乃至3の何れか1項に記載の不整地用走行車両。   4. The rough terrain vehicle according to claim 1, wherein each of the plurality of crawler units includes a drive motor. 5. 前記クローラーユニットは、幅方向において水平に延びる軸回りに自由に回転できるように、前記アームの一端に取り付けられている、請求項1乃至4の何れか1項に記載の不整地用走行車両。   5. The rough terrain vehicle according to claim 1, wherein the crawler unit is attached to one end of the arm so as to freely rotate around an axis extending horizontally in the width direction. 前記クローラーユニットが所定角度以上回転しないようにするストッパを備えている、請求項5に記載の不整地用走行車両。   The rough terrain vehicle according to claim 5, further comprising a stopper that prevents the crawler unit from rotating more than a predetermined angle. 前記ストッパは、前記アームに設けられた突出部である、請求項6に記載の不整地用走行車両。   7. The rough terrain vehicle according to claim 6, wherein the stopper is a protruding portion provided on the arm. 前記クローラーユニットは、幅方向において水平に延びる軸回りのクローラーユニットの角度を制御する角度制御機構を備えている、請求項1又は3に記載の不整地用走行車両。   4. The rough terrain vehicle according to claim 1, wherein the crawler unit includes an angle control mechanism that controls an angle of a crawler unit around an axis extending horizontally in a width direction. 複数のクローラーユニットを駆動させることで走行する不整地用走行車両であって、
車両の本体と、
一端において前記本体と接続された複数のアームと、
前記複数のアームの他端においてアームに接続された前記複数のアームと同数の複数のクローラーユニットと、
前記本体において各アームとの接続部に設けられた、本体とアームとの角度を制御するアーム角度制御用モータと、
前記各クローラーユニットにおいてアームとの接続部に設けられた、当該アームとクローラーユニットとの角度を制御するクローラー角度制御モータと、
前記アーム角度制御用モータ及びクローラー角度制御モータの角度を制御する角度制御用コントローラと、
を備え、全体としての姿勢形状を様々に可変できるようにした不整地用走行車両。
A traveling vehicle for rough terrain that travels by driving a plurality of crawler units,
The vehicle body,
A plurality of arms connected to the body at one end;
A plurality of crawler units equal in number to the plurality of arms connected to the arm at the other end of the plurality of arms;
An arm angle control motor for controlling an angle between the main body and the arm, provided at a connection portion between each arm in the main body;
A crawler angle control motor that controls an angle between the arm and the crawler unit, provided at a connection portion with the arm in each crawler unit,
An angle control controller for controlling the angles of the arm angle control motor and the crawler angle control motor;
A rough terrain vehicle that can vary the posture shape as a whole.
前記複数のクローラーユニットのそれぞれは、駆動用モータを内蔵している、請求項9に記載の不整地用走行車両。   The uneven terrain vehicle according to claim 9, wherein each of the plurality of crawler units includes a drive motor. 前記複数のクローラーユニットは、進行方向前方に2機、進行方向後方に2機のクローラーユニットからなり、進行方向前方の2機のクローラーユニット同士の間隔と進行方向後方の2機のクローラーユニット同士の間隔を異ならせて、本体の同じ側方に設けられた前後のクローラーユニット同士が干渉しないよう配置されている、請求項9又は10に記載の不整地用走行車両。   The plurality of crawler units include two crawler units in the forward direction and two in the forward direction, and the distance between the two crawler units in the forward direction and the two crawler units in the rear in the forward direction. The traveling vehicle for rough terrain according to claim 9 or 10, wherein the front and rear crawler units provided on the same side of the main body are arranged so as not to interfere with each other at different intervals.
JP2016574619A 2015-02-10 2015-09-04 Rough terrain vehicle Active JP6344668B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024587 2015-02-10
JP2015024587 2015-02-10
PCT/JP2015/075263 WO2016129139A1 (en) 2015-02-10 2015-09-04 Traveling vehicle for uneven terrain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016129139A1 true JPWO2016129139A1 (en) 2017-11-30
JP6344668B2 JP6344668B2 (en) 2018-06-20

Family

ID=56614514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574619A Active JP6344668B2 (en) 2015-02-10 2015-09-04 Rough terrain vehicle

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6344668B2 (en)
WO (1) WO2016129139A1 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700032682A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-24 Zona Eng & Design S A S Di Zona Mauro & C HIGH-MOBILITY ATV VEHICLE, FOR USE, FOR EXAMPLE, IN CIVIL EMERGENCY AND RESCUE ACTIVITIES, IN AGRICULTURAL FIELD OR IN EARTH MOVEMENT ACTIVITY
IT201700032614A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-24 Zona Eng & Design S A S Di Zona Mauro & C VEHICLE
CN107804384B (en) * 2017-11-20 2023-08-04 河北工业大学 Self-adaptive wall surface four-crawler wall climbing robot
KR102071822B1 (en) * 2019-05-02 2020-01-30 한전케이피에스 주식회사 Apparatus for inspecting double pipe
CN111469940A (en) * 2020-04-27 2020-07-31 张梅 Robot chassis system
CN111469941B (en) * 2020-04-27 2021-09-03 张梅 Robot-assisted swing arm system
CN112918205B (en) * 2021-04-07 2023-01-31 青海云天无人机科技有限公司 Self-propelled type drilling platform special for marshland with buoyancy device
WO2023201440A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Soucy International Inc. Angular controlling system for a track system, track system and vehicle having same, and methods for performing angular control of same
CN115107895A (en) * 2022-07-07 2022-09-27 中煤科工集团重庆研究院有限公司 Stable rollover prevention system for vehicle body support

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709773A (en) * 1985-06-21 1987-12-01 Commissariat A L'energie Atomique Variable geometry track vehicle
US4977971A (en) * 1989-05-17 1990-12-18 University Of Florida Hybrid robotic vehicle
US20070194540A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Yuval Caspi Quad tracked vehicle
JP2012046080A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd Working machine
CN102627127A (en) * 2011-12-08 2012-08-08 兰州理工大学 Joint-track composite bionic robot
WO2015166866A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 ヤンマー株式会社 Travelling vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730287A (en) * 1971-05-17 1973-05-01 Nasa Vehicle for use in planetary exploration
JPS58191673A (en) * 1982-05-04 1983-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Running device
JP3093866B2 (en) * 1992-04-21 2000-10-03 株式会社小松製作所 Traction control device for tracked vehicles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709773A (en) * 1985-06-21 1987-12-01 Commissariat A L'energie Atomique Variable geometry track vehicle
US4977971A (en) * 1989-05-17 1990-12-18 University Of Florida Hybrid robotic vehicle
US20070194540A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Yuval Caspi Quad tracked vehicle
JP2012046080A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd Working machine
CN102627127A (en) * 2011-12-08 2012-08-08 兰州理工大学 Joint-track composite bionic robot
WO2015166866A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 ヤンマー株式会社 Travelling vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016129139A1 (en) 2016-08-18
JP6344668B2 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344668B2 (en) Rough terrain vehicle
JP5019026B2 (en) Traveling vehicle
US10266223B2 (en) Electric-powered vehicle
CN110593541B (en) Leveling robot
JP4930003B2 (en) Mobile robot
JP5946844B2 (en) Moving body
JP4724845B2 (en) Leg wheel separation type robot
JP2009113135A (en) Biped mobile mechanism
KR20180086001A (en) Moving flatform self-maintaining horizontal posture
JP2010047151A (en) Three-wheeled motorcycle
EP3003840A1 (en) Arrangement and method for enabling rotation movement between tandem or caterpillar axle and body of vehicle
KR100919670B1 (en) single wheel robot capable automatic driving and motion control
JP2018172073A (en) vehicle
KR100920758B1 (en) Three-wheel driving divice
JP5739645B2 (en) Boom sprayer
JP6771337B2 (en) Control mechanism
JP6131181B2 (en) Work vehicle attitude control device
US20100219005A1 (en) Suspension for a telepresence robot
JP6758277B2 (en) Work vehicle
JP2007153024A (en) Vehicle
JP5220478B2 (en) Bicycle with posture maintenance device
JP2020117861A (en) Concrete leveling device
JP2015147553A (en) Crawler type irregular ground/off-load work vehicle
WO2018180754A1 (en) Vehicle
JP3663095B2 (en) Safety equipment for aerial work platforms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180227

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250