JPH1188728A - Information display device for television camera - Google Patents

Information display device for television camera

Info

Publication number
JPH1188728A
JPH1188728A JP9241287A JP24128797A JPH1188728A JP H1188728 A JPH1188728 A JP H1188728A JP 9241287 A JP9241287 A JP 9241287A JP 24128797 A JP24128797 A JP 24128797A JP H1188728 A JPH1188728 A JP H1188728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
television camera
television
lens information
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9241287A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Mizumura
弘 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP9241287A priority Critical patent/JPH1188728A/en
Publication of JPH1188728A publication Critical patent/JPH1188728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display lens information of the other television camera on the view finder of a self-television camera, to permit a camera man to easily learn lens information of the other television camera and to easily grasp the photographing situation of the other television camera. SOLUTION: The camera control part 52 of the television camera detects a self-zoom setting position, inputs the zoom setting position of the other television camera from CCU 40 and generates an indicator image 80 based on the zoom setting positions. The self-camera video is displayed on the view finder 16 and the indicator image 80 is displayed. The camera man can grasp the photographing situation of the other television camera while he views the view finder 16.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はテレビカメラの情報
表示装置に係り、特にテレビカメラのビューファインダ
に他のテレビカメラのレンズ情報を表示するテレビカメ
ラの情報表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a television camera information display device, and more particularly to a television camera information display device for displaying lens information of another television camera on a viewfinder of the television camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スタジオ等で複数のテレビカメラ
を用いて撮影を行っている際に、所定のカメラを操作し
ているカメラマンが他のカメラの撮影状況を知りたい場
合、リターンスイッチにより自己のカメラのビューファ
インダに他のカメラで撮影しているカメラ映像を表示さ
せるようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when photographing using a plurality of television cameras in a studio or the like, if a photographer operating a predetermined camera wants to know the photographing status of another camera, he or she needs to use a return switch. The camera image taken by another camera is displayed on the viewfinder of the camera.

【0003】リターンスイッチは、一般にテレビレンズ
を制御するズームレートやスイッチボックス等に設けら
れており、カメラマンが必要な時にこのリターンスイッ
チを押すことで、テレビレンズからカメラ側にリターン
(RET)信号が送られ、更に、このリターン信号が複
数のカメラの映像等を管理するカメラコントロールユニ
ット(CCU)に送られるようになっている。CCU
は、所定のカメラからリターン信号を入力すると、その
カメラに他のカメラ(リターン信号によって指定された
カメラ)のカメラ映像を送信し、そのカメラのビューフ
ァインダに他のカメラ映像を表示させる。
A return switch is generally provided in a zoom rate or a switch box for controlling a television lens. When a photographer presses the return switch when necessary, a return (RET) signal is transmitted from the television lens to the camera. The return signal is sent to a camera control unit (CCU) that manages images and the like of a plurality of cameras. CCU
Receives a return signal from a predetermined camera, transmits a camera image of another camera (a camera specified by the return signal) to the camera, and causes the viewfinder of the camera to display the other camera image.

【0004】これによりカメラマンは他のカメラ映像を
見て他のカメラの撮影状況を知り、他のカメラと異なる
映像を撮影することができる。また従来、多くのテレビ
レンズでは、1軸2操作によるズーム及びフォーカス操
作方式が採用されていた。即ち、操作棒の回転移動によ
りフォーカス操作を行い、操作棒の前後移動によりズー
ム操作を行う。この場合、カメラマンは、他のカメラの
操作棒の前後移動の位置を見ることにより、そのテレビ
レンズのズームの焦点距離をおおよそ知ることができ、
これによりそのカメラがどの様な映像を撮影しているか
を把握していた。
[0004] Thereby, the cameraman can see the image of another camera to know the shooting condition of the other camera, and can shoot an image different from that of the other camera. Conventionally, many television lenses employ a zoom and focus operation method using one axis and two operations. That is, a focus operation is performed by rotating the operation rod, and a zoom operation is performed by moving the operation rod back and forth. In this case, the cameraman can roughly know the focal length of the zoom of the TV lens by looking at the position of the front and rear movement of the operation stick of another camera,
As a result, it was possible to grasp what kind of video the camera was capturing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで現在、テレビ
カメラはサーボモータによってレンズ駆動されるテレビ
レンズを使用する場合が多くなっており、このようなテ
レビレンズを使用する場合には、フォーカスデマンドや
ズームレートデマンドと呼ばれるコントローラによって
ズーム操作やフォーカス操作が行われる。このため、上
記操作棒の操作具合によって他のカメラの映像を把握す
るといったことができなくなっている。従って、このよ
うなテレビレンズを使用する場合には、上記リターンス
イッチによってビューファインダに他のカメラ映像を表
示させるか、又は、テレビレンズの側面等に設けられた
ズーム設定位置や絞り設定位置等を示すインジケータを
目視して他のカメラの撮影状況を把握しなければならな
い。
At present, television cameras often use a television lens driven by a servomotor, and when such a television lens is used, focus demand or zooming is required. A zoom operation and a focus operation are performed by a controller called a rate demand. For this reason, it is impossible to grasp the image of another camera depending on the operation condition of the operation stick. Therefore, when such a TV lens is used, another camera image is displayed on the viewfinder by the return switch, or a zoom setting position, an aperture setting position, or the like provided on a side surface of the TV lens or the like. It is necessary to grasp the shooting conditions of the other cameras by looking at the indicators shown.

【0006】しかしながら、リターンスイッチによって
他のカメラの撮影状況を把握する場合には、リターンス
イッチのON/OFF操作が1分間に数十回にも及ぶ場
合があり、煩雑な手間を要するとともに、他のカメラ映
像を表示している間、自己のカメラ映像が表示されなく
なるという問題がある。また、テレビレンズの側面等に
表示されたインジケータによって他のカメラの撮影状況
を把握する場合には、通常インジケータは、自己のカメ
ラの撮影状況を確認するために設置されているものであ
るため、表示が小さく遠いところからは見ずらいという
問題があるとともに、障害物等によってインジケータが
見えなくなるといった問題もある。また、ビューファイ
ンダから目を離して他のカメラのインジケータを確認す
るのは、カメラの操作上好ましくないという問題があっ
た。
However, when the photographing state of another camera is grasped by the return switch, the ON / OFF operation of the return switch may be several tens of times per minute, which requires complicated labor and other troubles. There is a problem that the camera image of the camera itself is not displayed while the camera image is displayed. Also, when grasping the shooting situation of another camera by the indicator displayed on the side of the TV lens or the like, since the normal indicator is installed to check the shooting situation of its own camera, In addition to a problem that the display is small and difficult to see from a distant place, there is also a problem that the indicator becomes invisible due to an obstacle or the like. In addition, there is a problem that it is not preferable to operate the camera by looking away from the viewfinder and checking the indicator of another camera.

【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、他のテレビカメラのレンズ情報を容易に知るこ
とを可能として、他のテレビカメラの撮影状況を容易に
把握できるようにするテレビカメラの情報表示装置を提
供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of such circumstances, and a television capable of easily knowing the lens information of another television camera so that the photographing situation of the other television camera can be easily grasped. It is an object of the present invention to provide a camera information display device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
する為に、複数のテレビカメラで対象物を撮影している
場合に、複数のテレビカメラのうちの第1のテレビカメ
ラのビューファンダに他のテレビカメラのレンズ情報を
表示させるテレビカメラの情報表示装置であって、前記
他のテレビカメラのレンズ情報を検出するレンズ情報検
出手段と、前記レンズ情報検出手段によって検出したレ
ンズ情報を前記第1のテレビカメラのビューファインダ
に表示させる表示手段と、から成ることを特徴としてい
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a viewfinder for a first television camera among a plurality of television cameras when an object is photographed by the plurality of television cameras. A television camera information display device for displaying lens information of another television camera, wherein the lens information detection means for detecting the lens information of the other television camera, and the lens information detected by the lens information detection means, And display means for displaying on the viewfinder of the first television camera.

【0009】本発明によれば、他のテレビカメラのレン
ズ情報を検出し、この検出したレンズ情報に基づいてレ
ンズ情報をビューファインダに表示させる。これによ
り、カメラマンは、自己のカメラ映像が表示されるビュ
ーファインダを見ながら他のテレビカメラのレンズ情報
を知ることができ、容易に他のテレビカメラの撮影状況
を把握することができる。
According to the present invention, lens information of another television camera is detected, and the lens information is displayed on the viewfinder based on the detected lens information. This allows the cameraman to know the lens information of another TV camera while looking at the viewfinder on which his / her camera image is displayed, and easily grasp the shooting situation of the other TV camera.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るテレビカメラの情報表示装置の好ましい実施の形態に
ついて詳説する。図1は本発明が適用された放送用テレ
ビカメラの全体システム図である。同図に示すテレビカ
メラ10は、レンズ部12とカメラ部14から構成さ
れ、カメラ部14にはビューファインダ16が設けられ
ている。前記レンズ部12とカメラ部14とはインター
フェースを介して電気的に接続され、テレビカメラ10
は雲台18上に固定される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an information display device for a television camera according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an overall system diagram of a broadcast television camera to which the present invention is applied. The television camera 10 shown in FIG. 1 includes a lens unit 12 and a camera unit 14, and the camera unit 14 is provided with a viewfinder 16. The lens unit 12 and the camera unit 14 are electrically connected to each other via an interface.
Is fixed on the platform 18.

【0011】雲台18から延設されたパン・チルト棒2
2のグリップ部24には、ズームスピード等を操作する
レンズコントローラ26が取り付けられている。このレ
ンズコントローラ26はケーブル28を介してレンズ部
12と接続されており、カメラマンは、ビューファイン
ダ16に表示される映像を見ながらレンズコントローラ
26のサムリング30を操作することでズーム調整を行
うことができるようになっている。
A pan / tilt bar 2 extended from the camera platform 18
A lens controller 26 for operating a zoom speed or the like is attached to the second grip section 24. The lens controller 26 is connected to the lens unit 12 via a cable 28, and the cameraman can adjust the zoom by operating the thumb ring 30 of the lens controller 26 while watching the image displayed on the viewfinder 16. I can do it.

【0012】また、テレビカメラ10はケーブル36を
介してカメラコントロールユニット(CCU)40に接
続され、テレビカメラ10によって撮影されたカメラ映
像や、レンズ部12のレンズ情報等がこのCCU40に
送信される。CCU40には、上記テレビカメラ10と
同様に他のテレビカメラ10′が接続され、このテレビ
カメラ10′によって撮影されたカメラ映像や、レンズ
情報等も上記テレビカメラ10と同様にCCU40に送
信される。尚、テレビカメラ10′の各構成部材には上
記テレビカメラ10と同一構成部材の符号にダッシュ記
号‘′’を付し、その説明は省略する。
The television camera 10 is connected to a camera control unit (CCU) 40 via a cable 36, and camera images taken by the television camera 10, lens information of the lens unit 12, and the like are transmitted to the CCU 40. . Another TV camera 10 'is connected to the CCU 40 in the same manner as the TV camera 10, and camera images and lens information taken by the TV camera 10' are also transmitted to the CCU 40 in the same manner as the TV camera 10. . The components of the television camera 10 'are denoted by the same reference numerals as those of the television camera 10 and are denoted by dashes "", and the description thereof is omitted.

【0013】CCU40は、複数のテレビカメラを統括
的に制御するものである。本実施の形態にかかわる処理
内容としては、後述するようにCCU40に接続された
テレビカメラのレンズ情報を各テレビカメラに送信し、
各テレビカメラで他のテレビカメラのレンズ情報を確認
できるようにしている。尚、図1では、CCU40にテ
レビカメラが2台接続されているが、CCU40には処
理可能な台数内で2台以上のテレビカメラを接続するこ
とが可能である。
The CCU 40 controls a plurality of television cameras as a whole. The processing content according to the present embodiment includes transmitting lens information of a television camera connected to the CCU 40 to each television camera as described later,
Each TV camera can check lens information of another TV camera. Although two television cameras are connected to the CCU 40 in FIG. 1, it is possible to connect two or more television cameras to the CCU 40 within the number that can be processed.

【0014】次に上述の如く構成されたシステムにおい
て上記テレビカメラ10が自己のレンズ情報と他のテレ
ビレンズ10′のレンズ情報をビューファインダに表示
させる処理内容について説明する。図2は、上記テレビ
カメラ10においてレンズ情報の表示を行う処理回路の
構成を示した図である。同図に示すようにレンズ部12
にはレンズ制御部50が搭載され、このレンズ制御部5
0は、レンズ部12のフォーカスレンズ、ズームレン
ズ、絞り、エクステンダーレンズ等の光学部材の設定位
置(設定値)を検出し、これらの設定位置をレンズ情報
としてカメラ部14に搭載されたカメラ制御部52に送
信する。
Next, a description will be given of a process of causing the television camera 10 to display its own lens information and the lens information of the other television lens 10 'on the viewfinder in the system configured as described above. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a processing circuit for displaying lens information in the television camera 10. As shown in FIG.
Is equipped with a lens control unit 50.
Reference numeral 0 denotes a camera control unit mounted on the camera unit 14 which detects set positions (set values) of optical members such as a focus lens, a zoom lens, a diaphragm, and an extender lens of the lens unit 12 and uses these set positions as lens information. 52.

【0015】カメラ制御部52は、上記レンズ制御部5
0から送信されたレンズ情報を上記CCU40に送信す
るとともに、CCU40から他のテレビカメラのレンズ
情報を入力する。尚、図1に示したシステムの場合には
他のテレビカメラは、テレビカメラ10′のみであり、
以下、他のテレビカメラとしてテレビカメラ10′が一
台である場合について説明する。
The camera control unit 52 includes the lens control unit 5
The lens information transmitted from 0 is transmitted to the CCU 40, and lens information of another television camera is input from the CCU 40. In the case of the system shown in FIG. 1, the only other TV camera is the TV camera 10 '.
Hereinafter, a case where there is one TV camera 10 'as another TV camera will be described.

【0016】また、カメラ制御部52は、カメラ部14
に搭載されたCCD等の撮像素子によって光電変換され
た画像信号を撮像回路54から入力し、この画像信号に
各種信号処理を施して映像信号を生成する。そして、こ
の映像信号をCCU40に送信するとともに、ビューフ
ァインダ16に出力し、ビューファインダ16に自己の
カメラ映像を表示させる。
Further, the camera control section 52 includes the camera section 14.
An image signal photoelectrically converted by an image pickup device such as a CCD mounted on the camera is input from an image pickup circuit 54, and various kinds of signal processing are performed on the image signal to generate a video signal. Then, the video signal is transmitted to the CCU 40 and output to the viewfinder 16 to display the camera image of the camera on the viewfinder 16.

【0017】更に、カメラ制御部52は、上記レンズ制
御部50から入力したテレビカメラ10のレンズ情報と
CCU40から入力したテレビカメラ10′のレンズ情
報からテレビカメラ10とテレビカメラ10′のズーム
設定位置を検出する。そして、これらのズーム設定位置
に基づいてズーム設定位置を示すインジケータ画像を生
成し、このインジケータ画像をビューファインダ16に
表示させる。即ち、ビューファインダに出力する映像信
号にインジケータ画像を合成し、この映像信号をビュー
ファインダ16に出力する。
Further, the camera control section 52 determines the zoom setting positions of the television camera 10 and the television camera 10 'based on the lens information of the television camera 10 inputted from the lens control section 50 and the lens information of the television camera 10' inputted from the CCU 40. Is detected. Then, an indicator image indicating the zoom setting position is generated based on these zoom setting positions, and this indicator image is displayed on the viewfinder 16. That is, the indicator image is combined with the video signal to be output to the viewfinder, and this video signal is output to the viewfinder 16.

【0018】図3は、上記処理によってビューファイン
ダ16に表示されるインジケータ画像の一例を示した図
である。同図に示すように、ビューファインダ16には
テレビカメラ10のカメラ映像が表示され、ビューファ
インダ16の上部にインジケータ画像80が表示され
る。このインジケータ画像80には、画面上の‘A’,
‘B’で示される2台のテレビカメラのズーム設定位置
がバーグラフで表示されている。上段の‘A’で示され
るテレビカメラは、自己のテレビカメラ10を示し、そ
のズーム設定位置は、ワイドとテレを示す表示文字
‘W’、‘T’の間に示されるバー‘−’82の表示長
(表示範囲)によって示される。即ち、ズーム設定位置
がワイド端にある場合にはバー82は表示されず、ズー
ム設定位置がワイド側からテレ側に移動するに連れてそ
のズーム設定位置に対応してバー82の表示範囲がワイ
ド(W)側からテレ(T)側に拡大される。ズーム設定
位置がテレ端まで移動すると、バー80の表示範囲は表
示文字‘T’の近傍まで伸長される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an indicator image displayed on the viewfinder 16 by the above processing. As shown in the figure, a camera image of the television camera 10 is displayed on the viewfinder 16, and an indicator image 80 is displayed above the viewfinder 16. The indicator image 80 includes “A” on the screen,
The zoom setting positions of the two television cameras indicated by 'B' are displayed as bar graphs. The television camera indicated by “A” in the upper row indicates its own television camera 10, and its zoom setting position is indicated by a bar “−” 82 between display characters “W” and “T” indicating wide and tele. Is displayed by the display length (display range). That is, when the zoom setting position is at the wide end, the bar 82 is not displayed, and as the zoom setting position moves from the wide side to the tele side, the display range of the bar 82 becomes wider in accordance with the zoom setting position. It is enlarged from the (W) side to the tele (T) side. When the zoom setting position moves to the telephoto end, the display range of the bar 80 is extended to the vicinity of the display character 'T'.

【0019】一方、後段の‘B’で示されるテレビカメ
ラは、テレビカメラ10′のズーム設定位置を示し、そ
の表示内容は上記‘A’の場合と同様である。このよう
に、ビューファインダ16に自己のテレビカメラ10と
合わせて他のテレビカメラ10′のズーム設定位置が表
示されるため、このテレビカメラ10を操作するカメラ
マンは、ビューファインダ16の画面によって他のテレ
ビカメラ10′のレンズ情報(ズーム設定位置)を知る
ことができ、このレンズ情報から容易に他のテレビカメ
ラの撮影状況を把握することができる。
On the other hand, the television camera indicated by "B" at the subsequent stage indicates the zoom setting position of the television camera 10 ', and the display contents are the same as those in the case of "A". As described above, the zoom setting position of the other television camera 10 ′ is displayed on the viewfinder 16 together with the own television camera 10, so that the cameraman operating this television camera 10 can use the screen of the viewfinder 16 to display another zoom position. It is possible to know the lens information (zoom setting position) of the television camera 10 ', and easily grasp the shooting situation of another television camera from this lens information.

【0020】更に、自己のテレビカメラと他のテレビカ
メラとの両方のズーム設定位置を表示するが、所望のテ
レビカメラのズーム設定位置のみを選択表示するかをス
イッチ等で切り替えて表示できるようにしてもよい。以
上、上記実施の形態では、2台のテレビカメラ10、1
0′をCCU40に接続して2台のテレビカメラ10、
10′によって撮影を行う場合について説明したが、更
に多くのテレビカメラをCCU40に接続した場合に
は、全てのテレビカメラのズーム設定位置を上記実施の
形態と同様にビューファインダ16に表示させることが
できる。
Further, the zoom setting positions of both the own television camera and the other television camera are displayed, and it is possible to selectively display only the zoom setting position of a desired television camera by using a switch or the like. You may. As described above, in the above embodiment, the two television cameras 10, 1
0 'is connected to the CCU 40 and the two TV cameras 10,
Although the case where shooting is performed by 10 'has been described, when more TV cameras are connected to the CCU 40, the zoom setting positions of all the TV cameras can be displayed on the viewfinder 16 similarly to the above embodiment. it can.

【0021】また、上記実施の形態では、必ず自己のテ
レビカメラと他のテレビカメラのズーム設定位置をビュ
ーファインダに表示させるようにしたが、スイッチ等に
よってズーム設定位置をビューファインダに表示するか
否かをカメラマン等が適宜選択できるようにしてもよい
し、また、所望のテレビカメラのズーム設定位置のみを
選択表示できるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the zoom setting positions of the own TV camera and the other TV cameras are always displayed on the viewfinder. However, whether the zoom setting positions are displayed on the viewfinder by a switch or the like is determined. The cameraman or the like may be able to appropriately select the setting, or only the desired zoom setting position of the television camera may be selectively displayed.

【0022】また、上記実施の形態では、ビューファイ
ンダにズーム設定位置のみを表示するようにしたが、他
のレンズ情報(フォーカス、絞り、エクステンダー等に
関する情報)を表示させるようにしてもよく、また、こ
れらのレンズ情報から所望のレンズ情報のみを選択表示
できるようにしてもよい。更に、レンズ情報のみでなく
その他の情報(例えば、現在放送に使用しているカメラ
映像を撮影しているテレビカメラの識別番号等)につい
ても表示させるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, only the zoom setting position is displayed on the viewfinder, but other lens information (information on focus, aperture, extender, etc.) may be displayed. Alternatively, only desired lens information may be selectively displayed from the lens information. Further, not only the lens information but also other information (for example, an identification number of a television camera that is shooting a camera image currently used for broadcasting) may be displayed.

【0023】また、上記実施の形態では、ズーム設定位
置をバーグラフ80で表示させるようにしたが、これに
限らず他の方法(例えば、設定位置を示す数値等)によ
って表示させるようにしてもよい。また、上記実施の形
態では、レンズ情報をカメラ映像に重ねて表示するよう
にしたが、これに限らず、ビューファインダ16内にレ
ンズ情報のみを表示する領域を設けてもよい。また、ス
イッチ等によってカメラ映像とレンズ情報の表示を切り
換えるようにしてもよい。
In the above embodiment, the zoom setting position is displayed by the bar graph 80. However, the present invention is not limited to this, and the zoom setting position may be displayed by another method (for example, a numerical value indicating the setting position). Good. Further, in the above embodiment, the lens information is displayed so as to be superimposed on the camera image. However, the present invention is not limited to this, and an area for displaying only the lens information may be provided in the viewfinder 16. The display of the camera image and the display of the lens information may be switched by a switch or the like.

【0024】また、上記実施の形態では、カメラ映像と
レンズ情報(ズーム設定位置)のインジケータ画像とを
合成する処理をカメラ部14内のカメラ制御部52で行
うようにしたが、これに限らず、CCU40によって行
うようにしてもよい。この場合、各テレビカメラのカメ
ラマンは、ビューファインダにインジケータ画像を表示
した画像と、インジケータ画像を表示しない画像とをリ
ターンスイッチ等によって切り換えることが可能とな
る。
In the above-described embodiment, the process of synthesizing the camera image and the indicator image of the lens information (zoom setting position) is performed by the camera control unit 52 in the camera unit 14. However, the present invention is not limited to this. , CCU 40. In this case, the cameraman of each television camera can switch between an image displaying the indicator image on the viewfinder and an image not displaying the indicator image by a return switch or the like.

【0025】即ち、従来、CCU40がテレビカメラか
らリターンスイッチのリターン信号を入力すると、その
テレビカメラに他のテレビカメラのカメラ映像を送信
し、ビューファインダに他のカメラ映像を表示させるよ
うにしていたが、CCU40によってカメラ映像とイン
ジケータ画像とを合成するようにした場合には、他のテ
レビカメラのカメラ映像を送信する代わりにリターン信
号を出力したテレビカメラにそのテレビカメラのカメラ
映像とインジケータ画像とを合成した画像を送信し、ビ
ューファインダにその画像を表示させるようにする。こ
れにより、従来のテレビカメラに変更を加えることな
く、上記インジケータ画像をビューファインダに表示さ
せることが可能となる。また、リターンスイッチによっ
て他のテレビカメラのカメラ映像を表示させるか、又
は、上記カメラ映像とインジケータ画像とを合成した画
像を表示させるかを選択的に行えるようにすることもで
きる(尚、この点に関しては、上記カメラ部14でカメ
ラ映像にインジケータ画像を合成する場合にも同様に適
用できる)。
That is, conventionally, when the CCU 40 receives the return signal of the return switch from the television camera, the camera image of the other television camera is transmitted to the television camera, and the other camera image is displayed on the viewfinder. However, when the camera image and the indicator image are combined by the CCU 40, the camera image of the television camera and the indicator image are output to the television camera that outputs a return signal instead of transmitting the camera image of another television camera. Is transmitted, and the image is displayed on the viewfinder. Thus, the indicator image can be displayed on the viewfinder without changing the conventional television camera. In addition, it is possible to selectively perform display of a camera image of another TV camera or display of an image obtained by combining the camera image and the indicator image with the return switch (note that this point). The same applies to the case where the camera unit 14 combines the indicator image with the camera image.)

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係るテレビ
カメラの情報表示装置によれば、他のテレビカメラのレ
ンズ情報を検出して、このレンズ情報をビューファイン
ダに表示させるようにしたため、カメラマンは、自己の
カメラ映像が表示されるビューファインダを見ながら他
のテレビカメラのレンズ情報を知ることができ、容易に
他のテレビカメラの撮影状況を把握することができる。
これにより、カメラマンは、従来のように他のテレビカ
メラのカメラ映像をビューファインダに表示させるため
にリターンスイッチを頻繁に操作する手間や他のテレビ
カメラのインジケータを直接目視するといった手間を省
くことができる。
As described above, according to the information display apparatus for a television camera according to the present invention, the lens information of another television camera is detected and this lens information is displayed on the viewfinder. The user can know the lens information of another TV camera while looking at the viewfinder on which his / her camera image is displayed, and can easily grasp the shooting situation of the other TV camera.
This saves the photographer the trouble of having to frequently operate the return switch to display the camera image of another TV camera on the viewfinder and directly looking at the indicators of other TV cameras as in the past. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明が適用された放送用テレビカメ
ラの全体システム図である。
FIG. 1 is an overall system diagram of a broadcast television camera to which the present invention is applied.

【図2】図2は、テレビカメラにおいてレンズ情報の表
示を行う処理回路の構成を示した図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a processing circuit that displays lens information in a television camera.

【図3】図3は、テレビカメラのビューファインダに表
示されるインジケータ画像の構成を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an indicator image displayed on a viewfinder of a television camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、10′…テレビカメラ 12…レンズ部 14…カメラ部 16…ビューファインダ 26…レンズコントローラ 40…カメラコントロールユニット(CCU) 50…レンズ制御部 52…カメラ制御部 54…撮像回路 10, 10 ': TV camera 12: Lens unit 14: Camera unit 16: Viewfinder 26: Lens controller 40: Camera control unit (CCU) 50: Lens control unit 52: Camera control unit 54: Image pickup circuit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のテレビカメラで対象物を撮影して
いる場合に、複数のテレビカメラのうちの第1のテレビ
カメラのビューファインダに他のテレビカメラのレンズ
情報を表示させるテレビカメラの情報表示装置であっ
て、 前記他のテレビカメラのレンズ情報を検出するレンズ情
報検出手段と、 前記レンズ情報検出手段によって検出したレンズ情報を
前記第1のテレビカメラのビューファインダに表示させ
る表示手段と、 から成ることを特徴とするテレビカメラの情報表示装
置。
1. When a subject is photographed by a plurality of television cameras, information of a television camera for displaying lens information of another television camera on a viewfinder of a first television camera among the plurality of television cameras. A display device, a lens information detecting unit that detects lens information of the other television camera, a display unit that displays lens information detected by the lens information detecting unit on a viewfinder of the first television camera, An information display device for a television camera, comprising:
【請求項2】 前記表示手段は、前記第1のテレビカメ
ラの映像に前記レンズ情報を合成して、該合成した画像
を前記ビューファインダに表示させることを特徴とする
請求項1のテレビカメラの情報表示装置。
2. The television camera according to claim 1, wherein the display unit combines the lens information with an image of the first television camera, and displays the combined image on the viewfinder. Information display device.
【請求項3】 前記レンズ情報検出手段は、前記他のテ
レビカメラのレンズ情報と共に前記第1のテレビカメラ
のレンズ情報を検出し、前記表示手段は、前記他のテレ
ビカメラのレンズ情報と共に前記第1のテレビカメラの
レンズ情報を前記第1のテレビカメラのビューファイン
ダに表示させることを特徴とする請求項1のテレビカメ
ラの情報表示装置。
3. The lens information detecting means detects the lens information of the first television camera together with the lens information of the other television camera, and the display means detects the lens information of the first television camera together with the lens information of the other television camera. 2. The information display device for a television camera according to claim 1, wherein the lens information of the first television camera is displayed on a viewfinder of the first television camera.
【請求項4】 前記レンズ情報は、ズーム設定位置、フ
ォーカス設定位置、絞り設定位置、エクステンダーレン
ズ設定位置のうち少なくとも1つであることを特徴とす
る請求項1のテレビカメラの情報表示装置。
4. The information display device according to claim 1, wherein the lens information is at least one of a zoom setting position, a focus setting position, an aperture setting position, and an extender lens setting position.
【請求項5】 前記表示手段は、前記レンズ情報をグラ
フ表示することを特徴とする請求項1のテレビカメラの
情報表示装置。
5. The information display device for a television camera according to claim 1, wherein the display unit displays the lens information in a graph.
JP9241287A 1997-09-05 1997-09-05 Information display device for television camera Pending JPH1188728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241287A JPH1188728A (en) 1997-09-05 1997-09-05 Information display device for television camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241287A JPH1188728A (en) 1997-09-05 1997-09-05 Information display device for television camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188728A true JPH1188728A (en) 1999-03-30

Family

ID=17072030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9241287A Pending JPH1188728A (en) 1997-09-05 1997-09-05 Information display device for television camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188728A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1713253A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-18 Thomson Licensing Camera system with PIP in viewfinder
EP1713254A2 (en) 2005-04-14 2006-10-18 THOMSON Licensing Camera system with PIP in viewfinder
JP2007104187A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Inc Photographic device
JP2008035348A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Eastman Kodak Co Imaging apparatus with a plurality of optical systems
JP2013229775A (en) * 2012-04-26 2013-11-07 Jvc Kenwood Corp Camera image repeating system, studio apparatus, and camera for repeating image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1713253A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-18 Thomson Licensing Camera system with PIP in viewfinder
EP1713254A2 (en) 2005-04-14 2006-10-18 THOMSON Licensing Camera system with PIP in viewfinder
EP1713254A3 (en) * 2005-04-14 2007-06-13 THOMSON Licensing Camera system with PIP in viewfinder
JP2007104187A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Inc Photographic device
JP2008035348A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Eastman Kodak Co Imaging apparatus with a plurality of optical systems
JP2013229775A (en) * 2012-04-26 2013-11-07 Jvc Kenwood Corp Camera image repeating system, studio apparatus, and camera for repeating image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973851B2 (en) Auto-focus system
US20100123782A1 (en) Autofocus system
JP5705883B2 (en) Lens device
JP2011027847A (en) Af frame automatic tracking system
EP2200272B1 (en) Autofocus system
JPH11298791A (en) Electronic camera
US20110199498A1 (en) Image pickup apparatus
EP2237552B1 (en) Autofocus system
US20100123790A1 (en) Autofocus system
US20040036792A1 (en) Camera system and focus information display apparatus
JP2007166420A (en) Camera system and digital camera
JP3730630B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JPH1188728A (en) Information display device for television camera
JP2000106650A (en) Photographing system and television lens device
JP5276538B2 (en) AF frame automatic tracking system
JP2010230871A (en) Auto focus system
EP2187625B1 (en) Autofocus system
JP2002131820A (en) Television lens device
JP2001211360A (en) Video camera
JP2011022499A (en) Autofocus system
JP7431609B2 (en) Control device and its control method and program
KR970006556B1 (en) Photograph range indicating method and circuit for image of video camera
JP2021190828A (en) Operation device and imaging apparatus
JPH10188146A (en) Active camera and monitoring device
JPH0923359A (en) Image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060612