JPH11220706A - テレビ電話システム - Google Patents

テレビ電話システム

Info

Publication number
JPH11220706A
JPH11220706A JP10022173A JP2217398A JPH11220706A JP H11220706 A JPH11220706 A JP H11220706A JP 10022173 A JP10022173 A JP 10022173A JP 2217398 A JP2217398 A JP 2217398A JP H11220706 A JPH11220706 A JP H11220706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
graphic
image display
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10022173A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Inoue
新吾 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10022173A priority Critical patent/JPH11220706A/ja
Publication of JPH11220706A publication Critical patent/JPH11220706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電話回線を介して、相互に相手側
と画像を送受信するテレビ電話システムに関し、相互に
送受信される画像に図形を合成し、視覚を通じて、容易
かつ的確に、互いの意志を伝達することを目的とする。 【解決手段】 電話回線を介して、相手側と画像を送受
信する送受信手段と、画像を撮像する画像撮像手段と、
画像撮像手段により撮像される画像または相手側から送
信される画像を表示する画像表示手段とを、電話回線の
一方側および他方側に、それぞれ有するテレビ電話シス
テムにおいて、一方側または一方側と他方側との両方
に、任意の図形を入力する図形入力手段と、画像撮像手
段により撮像される画像または相手側から送信される画
像と、図形とを合成して、合成画像を形成する図形合成
手段と、合成画像を、自分側および相手側の画像表示手
段に表示するための画像出力手段とを有することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線を介し
て、相互に相手側と画像を送受信するテレビ電話システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ電話システムは、離れた2地点間
を電話回線で接続し、音声および画像を相互に送受信す
る通信システムである。従来、この種のテレビ電話シス
テムとして、図7に示すものが知られている。図におい
て、一方側Aおよび他方側Bには、それぞれ送受信装置
1a,1bが設置されている。
【0003】これ等送受信装置1a,1bは、電話回線
3を介して、相互に接続されている。各送受信装置1
a,1bには、画像5a,5bを撮像する画像撮像装置
7a,7b、画像を表示する画像表示装置9a,9b、
音声を入出力し相手と会話を行う音声入出力装置11
a,11bが接続されている。この種のテレビ電話シス
テムでは、画像撮像装置7a,7bにより撮像される画
像5a,5bが、電話回線3を介して、相互に相手側で
ある他方側Bおよび一方側Aに送信される。
【0004】相手側に伝送された画像5b,5aは、画
像表示装置9a,9bにより、動画像または静止画像と
して表示される。また、画像表示装置9a,9bは、自
分側の画像5a,5bを表示することも可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のテレビ電話システムでは、相手の表情を見な
がら会話をする場合には便利であるが、例えば、画像表
示装置9a,9bに表示される他方側Bの画像5bを用
いて、その画像5bの特定部分の説明または指示を行う
場合には、その説明または指示を、すべて音声入出力装
置11a,11bを介して、音声だけを頼りに行わなく
てはならず、的確に互いの意志を伝達することが困難で
あった。
【0006】一方、近時、電話回線により相互に送受信
される画像に、任意の図形を合成できる通信システムと
して、一般に、テレビ会議システムと称されるものが開
発されている。しかしながら、このようなテレビ会議シ
ステムは、企業の会議室等に設置されることを考慮して
開発されているため、装置が高額であり、また、設置方
法および操作方法が複雑であるため、一般家庭等に導入
することは困難であった。
【0007】本発明は、かかる従来の問題点を解決する
ためになされたもので、相互に送受信される画像に図形
を合成し、視覚を通じて、容易かつ的確に、互いの意志
を伝達することができるテレビ電話システムを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のテレビ電話シ
ステムは、電話回線を介して、相手側と画像を送受信す
る送受信手段と、画像を撮像する画像撮像手段と、前記
画像撮像手段により撮像される画像または前記相手側か
ら送信される画像を表示する画像表示手段とを、前記電
話回線の一方側および他方側に、それぞれ有するテレビ
電話システムにおいて、前記一方側または前記一方側と
前記他方側との両方に、任意の図形を入力する図形入力
手段と、前記画像撮像手段により撮像される前記画像ま
たは相手側から送信される画像と、前記図形とを合成し
て、合成画像を形成する図形合成手段と、前記合成画像
を、自分側および相手側の前記画像表示手段に表示する
ための画像出力手段とを有することを特徴とする。
【0009】(作用)請求項1のテレビ電話システムで
は、図形入力手段により入力される画像が、図形合成手
段により画像と合成され、合成画像が形成される。合成
画像は、画像出力手段を介して、自分側および相手側の
画像表示手段に表示される。
【0010】このため、例えば、相手側から送信される
画像に、任意の図形を付加して合成画像を作成し、この
合成画像を、自分側および相手側の画像表示手段に表示
することが可能になり、視覚を通じて、容易かつ的確
に、互いの意志が伝達される。また、一方側と他方側と
の両方に、図形入力手段および画像合成手段を設置した
場合には、画像表示手段に表示される画像に、一方側と
他方側との双方から、任意の図形を入力することが可能
になり、視覚を通じて、より一層、容易かつ的確に、互
いの意志が伝達される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて詳細に説明する。図1は、本発明のテレビ電話シ
ステムの第1の実施形態を示している。図において、一
方側Aおよび他方側Bには、それぞれ送受信手段の一形
態である送受信装置21aおよび送受信装置21bが設
置されている。
【0012】これ等送受信装置21a,21bは、電話
回線23を介して、相互に接続されている。また、一方
側Aおよび他方側Bには、それぞれ画像25aおよび画
像25bを撮像する画像撮像手段の一形態である画像撮
像装置27aおよび画像撮像装置27bが設置されてい
る。
【0013】画像撮像装置27a,27bには、CCD
等の撮像素子が内蔵され、また、各画像撮像装置27
a,27bのレンズは、ズーム機能を有している。一方
側Aおよび他方側Bには、画像25aまたは画像25b
を表示する画像表示手段の一形態である画像表示装置2
9aおよび画像表示装置29bが設置されている。
【0014】画像表示装置29a,29bは、NTSC
信号を表示できるものが使用されており、送受信装置2
1a,21bから出力される画像25a,25bの動画
像または静止画像を表示する機能を有する。また、画像
表示装置29a,29bは、送受信装置21a,21b
の切り替え機能により、自分側の画像25a,25bを
表示することも可能である。
【0015】さらに、一方側Aおよび他方側Bには、音
声を入出力し、相手と会話を行う音声入出力装置31
a,31bが設置されている。音声入出力装置31a,
31bは、一般に、ハンドフリータイプと称され、両手
をふさぐことなく会話を行うことができるものが使用さ
れている。また、音声入出力装置31a,31bには、
ハウリング防止機能が付いている。
【0016】一方側Aには、図形入力手段の一形態であ
るタブレット33が設置されている。タブレット33に
は、入力用のペン33aが付属しており、ペン33aに
より、タブレット33上をなぞることで、図形35が入
力される。タブレット33は、画像合成装置37に接続
されている。画像合成装置37内には、送受信装置21
aから送られる画像25aまたは25bと、タブレット
33から入力される図形35とを合成する図形合成回路
37aが搭載されている。
【0017】また、画像合成装置37内には、図形合成
回路37aにより合成される合成画像39を、送受信装
置21aおよび画像表示装置29aに向けて出力する画
像出力回路37bが搭載されている。図2は、上述した
テレビ電話システムのブロック図を示している。電話回
線23を介して相互に接続される一方側A,他方側Bの
各送受信装置21a,21bには、画像撮像装置27
a,27b、音声入出力装置31a,31bが接続され
ている。
【0018】他方側Bの送受信装置21bには、画像表
示装置29bが接続されている。一方側Aの送受信装置
21aには、画像合成装置37が接続されている。画像
合成装置37の図形合成回路37aには、送受信装置2
1aおよびタブレット33の出力信号が接続されてい
る。画像合成装置37の画像出力回路37bの出力信号
は、画像表示装置29aおよび送受信装置21aに出力
されている。
【0019】上述したテレビ電話システムでは、図3に
示すように、他方側Bの画像撮像装置27bにより画像
25bが撮像される。画像25bは、送受信装置21b
に入力され、電話回線23を介して、一方側Aの送受信
装置21aに送信される。送受信装置21aに送信され
た画像25bは、画像合成装置37を経由して、画像表
示装置29aに表示される。
【0020】同時に、画像合成装置25を経由した画像
25bは、送受信装置21aに出力され、電話回線2
3,送受信装置21bを介して、他方側Bの画像表示装
置29bに表示される。次に、図4に示すように、一方
側Aのタブレット33を用いて、任意の図形35が入力
される。
【0021】ここで、図形35の入力は、画像表示装置
29aの画面を見ながら行われる。タブレット33によ
り入力された図形35は、画像合成装置37に入力され
る。画像合成装置37では、図形合成回路37aによ
り、画像25bと図形35とが合成される。合成された
合成画像39は、画像出力回路37bにより、画像表示
装置29aおよび送受信装置21aに出力される。
【0022】送受信装置21aに出力される合成画像
は、電話回線23および送受信装置21bを介して、画
像表示装置29bに出力される。そして、タブレット3
3に入力され、画像合成装置37により合成される合成
画像39が、画像表示装置29a,29bに表示され
る。以上のように構成されたテレビ電話システムでは、
タブレット33により入力される図形35を、画像合成
装置37の図形合成回路37aにより画像25bと合成
し、合成した合成画像39を、画像合成装置37の画像
出力回路37bを介して、自分側および相手側の画像表
示装置29a,29bに表示したので、例えば、相手側
から送信される画像25bに、任意の図形35を付加し
て合成画像39を作成し、この合成画像39を、自分側
および相手側の画像表示装置29a,29bに表示する
ことができ、視覚を通じて、容易かつ的確に、互いの意
志を伝達することができる。
【0023】図5は、本発明のテレビ電話システムの第
2の実施形態を示している。本実施形態では、一方側A
の各装置は、病院等に設置され、他方側Bの各装置は、
在宅診療等を受ける患者宅に設置されている。
【0024】本実施形態に使用される送受信装置21
a,21bは、相互に相手側に送信する画像25a,2
5bの画質を変更する機能を有している。このため、画
像25a,25bの動きを優先したい場合には、画像2
5a,25bのデータを間引いて、時間当たりの画像2
5a,25bの送信数を増やすことにより、動きが滑ら
かな画像25a,25bが、相手側の画像表示装置29
a,29bに表示される。
【0025】また、画像25a,25bの画質を優先し
たい場合には、画像25a,25bのデータを間引かず
に、時間当たりの画像25a,25bの送信数を減らす
ことにより、精細な画像25a,25bが、相手側の画
像表示装置29a,29bに表示される。この実施形態
において、例えば、患者の患部について、在宅診療する
場合には、先ず、送受信装置21a,21bが、画質優
先モードに切り替えられる。
【0026】次に、患者宅側である他方側Bの画像撮像
装置27bにより、患者の患部の画像25bがズームア
ップして撮像される。撮像された画像25bは、病院側
である一方側Aに送信され、画像表示装置29aに表示
される。一方側Aでは、医師等が画像表示装置29aに
より、患部を観察する。
【0027】観察の結果、指示または処置を要する部分
がある場合には、医師等は、タブレット33を使用し
て、指示または処置を要する部分に、例えば、丸で囲む
ような任意の図形35を描画する。描画された図形は、
図形合成装置37により画像25bと合成され、合成さ
れた合成画像39は、一方側Aおよび他方側Bの画像表
示装置29a,29bに表示される。
【0028】そして、画像表示装置29a,29bに表
示される合成画像39を見ながら、医師等から患者に対
して、的確な指示または処置が行われる。また、患部の
観察時以外は、通常のテレビ電話として、患者宅側であ
る他方側Bの画像表示装置29bに、医師等の画像25
aを表示し、相互に相手の表情を見ながら会話が行われ
る。
【0029】さらに、この実施形態において、例えば、
患者にリハビリテーションの指導を行う場合には、先
ず、送受信装置21a,21bが、動き優先モードに切
り替えられる。次に、患者宅側である他方側Bの画像撮
像装置27bにより、患者の全身像の画像25bが取り
込めるように、ズームアウトして撮像される。
【0030】撮像された画像25bは、電話回線23を
介して、病院側である一方側Aに送信され、画像表示装
置29aに表示される。一方側Aでは、医師等が画像表
示装置29aにより、患者の運動等の様子を観察する。
そして、一方側Aのタブレット33により、例えば、腕
や足をどのように動かせばよいのかを描画する。
【0031】描画された図形35は、図形合成装置37
により画像25bと合成され、合成された合成画像39
は、一方側Aおよび他方側Bの画像表示装置29a,2
9bに表示される。そして、画像表示装置29a,29
bに表示される合成画像39を見ながら、医師等から患
者に対して、リハビリテーションの的確な指導が行われ
る。
【0032】この実施形態のテレビ電話システムでも、
上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができ
るが、この実施形態のように、在宅診療を行うことで、
病院に通院または入院して診療を行うときと同様に、患
者に対して的確な指示または指導を行うことができる。
【0033】図6は、本発明のテレビ電話システムの第
3の実施形態を示している。この実施形態では、一方側
Aと他方側Bとの両方に、タブレット33および画像合
成装置37が設置されている。この実施形態において
も、上述した第1および第2の実施形態と同様の効果を
得ることができるが、この実施形態では、一方側Aと他
方側Bとの両方に、タブレット33および画像合成装置
37を設置したので、画像表示装置31a,31bに表
示される画像に、一方側Aと他方側Bとの双方から、任
意の図形35を入力することができる。
【0034】このため、視覚を通じて、より一層、容易
かつ的確に、互いの意志を伝達することができる。な
お、上述した第1および第2の実施形態では、図形を入
力することができるタブレット33を使用した例につい
て述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるもの
ではなく、例えば、文字入力を行うことができるタブレ
ットを使用しても良い。
【0035】
【発明の効果】請求項1のテレビ電話システムでは、図
形入力手段により入力される画像を、図形合成手段によ
り画像と合成し、合成した合成画像を、画像出力手段を
介して、自分側および相手側の画像表示手段に表示した
ので、例えば、相手側から送信される画像に、任意の図
形を付加して合成画像を作成し、この合成画像を、自分
側および相手側の画像表示手段に表示することができ、
視覚を通じて、容易かつ的確に、互いの意志を伝達する
ことができる。
【0036】また、一方側と他方側との両方に、図形入
力手段および画像合成手段を設置した場合には、画像表
示手段に表示される画像に、一方側と他方側との双方か
ら、任意の図形を入力することができる。このため、視
覚を通じて、より一層、容易かつ的確に、互いの意志を
伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビ電話システムの第1の実施形態
を示す説明図である。
【図2】画像に図形を合成している状態を示す機能ブロ
ック図である。
【図3】患者の画像を相互の画像表示装置に表示する状
態を示す説明図である。
【図4】図形入力装置により入力される図形を、画像と
合成する状態を示す説明図である。
【図5】本発明のテレビ電話システムの第2の実施形態
を示す説明図である。
【図6】本発明のテレビ電話システムの第3の実施形態
を示す説明図である。
【図7】従来のテレビ電話システムを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
21a,21b 送受信装置(送受信手段) 23 電話回線 25a,25b 画像 27a,27b 画像撮像装置(画像撮像手段) 29a,29b 画像表示装置(画像表示手段) 33 タブレット(図形入力手段) 35 図形 37a 図形合成回路(図形合成手段) 37b 画像出力回路(画像出力手段) 39 合成画像 A 一方側 B 他方側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を介して、相互に相手側と画像
    を送受信する送受信手段と、 画像を撮像する画像撮像手段と、 前記画像撮像手段により撮像される画像または前記相手
    側から送信される画像を表示する画像表示手段と、 を、前記電話回線の一方側および他方側に、それぞれ有
    するテレビ電話システムにおいて、 前記一方側または前記一方側と前記他方側との両方に、 任意の図形を入力する図形入力手段と、 前記画像撮像手段により撮像される画像または相手側か
    ら送信される画像と、前記図形とを合成して、合成画像
    を形成する図形合成手段と、 前記合成画像を、自分側および相手側の前記画像表示手
    段に表示するための画像出力手段と、 を有することを特徴とするテレビ電話システム。
JP10022173A 1998-02-03 1998-02-03 テレビ電話システム Pending JPH11220706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10022173A JPH11220706A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 テレビ電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10022173A JPH11220706A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 テレビ電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220706A true JPH11220706A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12075422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10022173A Pending JPH11220706A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 テレビ電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220706A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
USRE45870E1 (en) * 2002-07-25 2016-01-26 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9296107B2 (en) 2003-12-09 2016-03-29 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9381654B2 (en) 2008-11-25 2016-07-05 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9616576B2 (en) 2008-04-17 2017-04-11 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11398307B2 (en) 2006-06-15 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11850757B2 (en) 2009-01-29 2023-12-26 Teladoc Health, Inc. Documentation through a remote presence robot
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters

Cited By (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45870E1 (en) * 2002-07-25 2016-01-26 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US10315312B2 (en) 2002-07-25 2019-06-11 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US10882190B2 (en) 2003-12-09 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9296107B2 (en) 2003-12-09 2016-03-29 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9375843B2 (en) 2003-12-09 2016-06-28 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9766624B2 (en) 2004-07-13 2017-09-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10241507B2 (en) 2004-07-13 2019-03-26 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US11398307B2 (en) 2006-06-15 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US11472021B2 (en) 2008-04-14 2022-10-18 Teladoc Health, Inc. Robotic based health care system
US9616576B2 (en) 2008-04-17 2017-04-11 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US10493631B2 (en) 2008-07-10 2019-12-03 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US10875183B2 (en) 2008-11-25 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9381654B2 (en) 2008-11-25 2016-07-05 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US11850757B2 (en) 2009-01-29 2023-12-26 Teladoc Health, Inc. Documentation through a remote presence robot
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US10911715B2 (en) 2009-08-26 2021-02-02 Teladoc Health, Inc. Portable remote presence robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US10404939B2 (en) 2009-08-26 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US10887545B2 (en) 2010-03-04 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11798683B2 (en) 2010-03-04 2023-10-24 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US11389962B2 (en) 2010-05-24 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10591921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-17 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11468983B2 (en) 2011-01-28 2022-10-11 Teladoc Health, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US11289192B2 (en) 2011-01-28 2022-03-29 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9785149B2 (en) 2011-01-28 2017-10-10 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10399223B2 (en) 2011-01-28 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10331323B2 (en) 2011-11-08 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10328576B2 (en) 2012-05-22 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10780582B2 (en) 2012-05-22 2020-09-22 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10603792B2 (en) 2012-05-22 2020-03-31 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semiautonomous telemedicine devices
US10892052B2 (en) 2012-05-22 2021-01-12 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11628571B2 (en) 2012-05-22 2023-04-18 Teladoc Health, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11453126B2 (en) 2012-05-22 2022-09-27 Teladoc Health, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10658083B2 (en) 2012-05-22 2020-05-19 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11515049B2 (en) 2012-05-22 2022-11-29 Teladoc Health, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10924708B2 (en) 2012-11-26 2021-02-16 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11910128B2 (en) 2012-11-26 2024-02-20 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11220706A (ja) テレビ電話システム
JPH11155142A (ja) 医療支援システム
JP2009044510A (ja) 移動機、サーバ、および、移動機における映像再生方法
US20060125914A1 (en) Video input for conversation with sing language, video i/o device for conversation with sign language, and sign language interpretation system
JPH08215158A (ja) 衛星通信機能を利用した医療支援システム
JP2000299851A (ja) 指示情報伝達装置
Garner et al. The application of telepresence in medicine
WO2012065554A1 (zh) 视频会议通话中灵活发送视频源的方法、终端及系统
JP2723111B2 (ja) テレビ電話付きテレビ受像機
JP2006352749A (ja) 映像通信システム
JPH1075432A (ja) 立体テレビ電話器
JPH05328342A (ja) 映像信号処理装置および多地点間映像通信装置
JPH0746564A (ja) テレビ会議装置
JPH04159890A (ja) テレビ電話のウインドウ画面通信方式並びに画像送信装置及び受信装置
JP2002077845A (ja) 自己表情の確認が可能な遠隔地対面通信装置
JPH11266443A (ja) 画像及び音声送受信装置
JPH08336166A (ja) 映像視聴装置
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2001053947A (ja) 画像情報伝達装置および画像情報伝達システム
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPH0638206A (ja) 複数映像共用装置および方法
JP2000287188A (ja) 多地点間映像音声通信システム及びその装置
JPH11187295A (ja) 携帯型ビデオフォンおよび音声集音方法
JPH07322231A (ja) テレビ会議システム、端末装置及び共有画面表示制御装置
JPH11168714A (ja) インターホン装置