JPH08115376A - Medical information management system - Google Patents

Medical information management system

Info

Publication number
JPH08115376A
JPH08115376A JP25097694A JP25097694A JPH08115376A JP H08115376 A JPH08115376 A JP H08115376A JP 25097694 A JP25097694 A JP 25097694A JP 25097694 A JP25097694 A JP 25097694A JP H08115376 A JPH08115376 A JP H08115376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
medical information
management system
information management
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25097694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Kuwa
一弘 桑
Takashi Kamito
隆 上戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP25097694A priority Critical patent/JPH08115376A/en
Publication of JPH08115376A publication Critical patent/JPH08115376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To manage medical information, represented as two-dimensional codes, which is based upon doctor's judgements by a medical information management system which is inexpensive and autonomously distributed. CONSTITUTION: When a doctor inputs information on a prescription of medicine to a personal computer 5 at a hospital 1 (the place where the doctor is present), the input information is converted into two-dimensional codes, outputted, and a printer 7 prints a two-dimensional code prescription 13, which is issued to a remote pharmacist's office 3. The pharmacist's office 3 having received the prescription 13 with the two-dimensional codes reads the two-dimensional codes 15 through a two-dimensional code reader 9 and prepares the medicine according to the input information reproduced on a display 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、医療用情報管理システ
ムに関し、特に、2次元コードを利用した医療用情報管
理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a medical information management system, and more particularly to a medical information management system using a two-dimensional code.

【0002】[0002]

【従来の技術】大規模病院を中心に普及している従来の
病院情報システムの中に検査情報システムがある。この
検査情報システムを病院情報システムの中に含まれる他
のシステムの代表例として説明することにする。
2. Description of the Related Art An examination information system is one of the conventional hospital information systems that are widely used mainly in large-scale hospitals. This examination information system will be described as a representative example of other systems included in the hospital information system.

【0003】検査情報システムでは、病棟や外来診察室
の診療現場からの検査依頼情報が、オーダーエントリシ
ステム(発生源入力システムの一種)端末から病院内に
敷設されたネットワークを通じて検査を受持つ中央検査
部へ伝達される。また、検査の対象となる患者より採血
された血液などの検体は、病棟や中央採血室からバーコ
ードを添付されたサンプル管にて搬送される。
In the examination information system, examination request information from clinical sites such as wards and outpatient clinics receives examinations from the order entry system (a type of source input system) terminal through the network installed in the hospital. Transmitted to the department. A sample such as blood collected from a patient to be examined is transported from a ward or a central blood collection room by a sample tube with a barcode attached.

【0004】分析検査は、バーコード化された識別コー
ドにより、検体と検査依頼内容の参照がコンピュータ内
で行なわれ、内容が確定したうえで、検体受付ならびに
分析装置による分析が実行される。
In the analysis test, the sample and the contents of the test request are referred to in the computer by the bar coded identification code, and after the contents are confirmed, the sample reception and the analysis by the analyzer are executed.

【0005】サンプル管へのバーコード添付による識別
は、検査情報システムが導入されている施設において広
く採用されている。
Identification by attaching a bar code to a sample tube is widely adopted in facilities where a test information system is installed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のシステムでは、ネットワークシステムの敷設が前提と
なる場合が少なくない。また、検査項目の対象となる分
析装置が自動化されていることや各自動化分析装置が検
査情報システムのコンピュータと、検査結果情報のみな
らず検査依頼情報の通信もオンラインで行なえることが
重要である。これらには多くの設備投資が強いられると
いう問題点があった。
However, in many of these systems, the installation of a network system is a prerequisite. It is also important that the analyzers subject to the inspection items are automated and that each automated analyzer can communicate not only the inspection result information but also the inspection request information with the computer of the inspection information system online. . These had a problem that a lot of capital investment was forced.

【0007】そしてこの問題点は病院情報システムの中
の他のシステムについても同様であると言える。
It can be said that this problem also applies to other systems in the hospital information system.

【0008】この検査情報システムに関しては、分析結
果の自動化の流れを損なうことなく、ネットワークへの
設備投資を最小限に抑え、検体と検査情報を的確に伝達
する手段として多段式2次元コードにより検査依頼内容
自身および検査依頼項目の結果をコード化して自律分散
化システムとする有効な手段が提案されているが、その
他のシステムについては何ら具体的な解決手段は示され
ていない。
With regard to this test information system, the multistage two-dimensional code is used as a means for accurately transmitting the sample and the test information while minimizing the equipment investment in the network without impairing the flow of automation of the analysis result. An effective means for coding the request content itself and the result of the inspection request item to make an autonomous decentralized system has been proposed, but no concrete means for solving other systems has been shown.

【0009】図7は、多段式2次元コードの表示図であ
る。検体が入っているサンプル管に貼付されるサンプル
ラベルの指針に提示されている仕様のサイズ、幅が最小
15mm、長さが最大45mmを基準として2次元コー
ドを作成した場合、最大コード化情報容量は600文字
である。ただし、この数字は、ラベルに欠損が発生した
場合の情報を復元するために設定する2次元コードのセ
キュリティレベルやバーコードの密度比率によって変化
する。
FIG. 7 is a display diagram of a multi-stage two-dimensional code. Maximum volume of coded information when a two-dimensional code is created based on the size, width of 15 mm, and maximum length of 45 mm specified in the guideline of the sample label attached to the sample tube. Is 600 characters. However, this number changes depending on the security level of the two-dimensional code and the density ratio of the barcode set to restore the information when the label has a defect.

【0010】このような検査分野の例では、多段式2次
元コードでは寸法が大きいわりには情報容量に制約があ
る。このため、複雑な医師の指示や注意、検査結果への
所感などの記録には十分に対応しきれないという問題点
があった。
In such an example of the inspection field, although the multi-stage two-dimensional code has a large size, there is a restriction on the information capacity. For this reason, there is a problem in that it is not possible to adequately support the recording of complicated doctor's instructions and cautions, impressions of test results, and the like.

【0011】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、医師の判断に基づく医療に関す
る情報の伝達を、コンピュータをはじめとした高価な装
置を多数必要とする大規模なネットワークシステムによ
らず、ごくわずかな装置で構成することができ、より多
くの情報伝達が可能な安価な情報管理システムで実現す
ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it requires a large number of expensive devices such as a computer to transmit medical information based on the judgment of a doctor. It is an object of the present invention to realize an inexpensive information management system that can be configured with a very small number of devices and can transmit a large amount of information, regardless of a simple network system.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の医療
用情報管理システムは、2次元コードで医師の判断に基
づく医療に関する情報を管理する医療用情報管理システ
ムであって、上記医療に関する情報は単なる識別情報以
外の情報を含み、医療に関する医師の判断に基づくデー
タを入力する入力手段と、入力されたデータに基づいて
2次元コードを出力する出力手段と、2次元コードを読
取る読取手段と、読取った2次元コードをもとに元の入
力情報を再現する再現手段とを設けたものである。
The medical information management system according to claim 1 of the present invention is a medical information management system for managing medical information based on a doctor's judgment with a two-dimensional code, and relates to the medical treatment. The information includes information other than simple identification information, input means for inputting data based on the judgment of a doctor regarding medical care, output means for outputting a two-dimensional code based on the input data, and reading means for reading the two-dimensional code. And reproducing means for reproducing the original input information based on the read two-dimensional code.

【0013】本発明の請求項2の医療用情報管理システ
ムは、請求項1の医療用情報管理システムにおいて、医
療に関する情報は、医師が患者に処方した医薬の処方箋
であって、少なくとも上記読取手段と上記再現手段とが
遠隔地点にあり、その遠隔地点は薬局を含む。ここでい
う遠隔地点とは、たとえば同一病院内であっても診察室
とは別室になった薬局や、別の階、別の棟にある薬局、
病院とは別の施設となっている薬局なども含めている。
The medical information management system according to claim 2 of the present invention is the medical information management system according to claim 1, wherein the medical information is a prescription of a medicine prescribed by a doctor to a patient, and at least the reading means. And the reproducing means is at a remote location, the remote location including a pharmacy. The remote location here means, for example, a pharmacy that is separate from the examination room even in the same hospital, a pharmacy on a different floor or a different building,
It also includes pharmacies that are separate facilities from hospitals.

【0014】本発明の請求項3の医療用情報管理システ
ムは、請求項1または2の医療用情報管理システムにお
いて、医療に関する情報はカルテに関する情報および医
師の指定したモニタリング装置のデータであって、少な
くとも上記読取手段と上記再現手段とが遠隔地点にあ
る。
The medical information management system according to claim 3 of the present invention is the medical information management system according to claim 1 or 2, wherein the medical information is medical chart information and data of a monitoring device designated by a doctor. At least the reading means and the reproducing means are at remote locations.

【0015】本発明の請求項4の医療用情報管理システ
ムは、請求項1ないし3のいずれかの医療用情報管理シ
ステムにおいて、医療に関する情報は、医師が指定した
看護上の指示あるいは緊急時の処置などの指示に関する
ものであって、少なくとも上記読取手段と上記再現手段
とが遠隔地点にあり、その遠隔地点は看護に使用する場
所を含む。
The medical information management system according to claim 4 of the present invention is the medical information management system according to any one of claims 1 to 3, wherein the medical information is the nursing instruction designated by a doctor or an emergency. Regarding instructions such as treatment, at least the reading means and the reproducing means are located at a remote point, and the remote point includes a place used for nursing.

【0016】本発明の請求項5の医療用情報管理システ
ムは、請求項1ないし4のいずれかの医療用情報管理シ
ステムにおいて、上記出力手段は2次元コードを印刷す
る印刷手段を設けたものである。
The medical information management system according to claim 5 of the present invention is the medical information management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the output means is provided with a printing means for printing a two-dimensional code. is there.

【0017】本発明の請求項6の医療用情報管理システ
ムは、請求項5の医療用情報管理システムにおいて、上
記印刷手段により印刷された2次元コードを着脱可能な
ものとする手段を設けたものである。
A medical information management system according to a sixth aspect of the present invention is the medical information management system according to the fifth aspect, further comprising means for detachably attaching the two-dimensional code printed by the printing means. Is.

【0018】本発明の請求項7の医療用情報管理システ
ムは、請求項1ないし6のいずれかの医療用情報管理シ
ステムにおいて、2次元コードがマトリックス式であ
る。
The medical information management system according to claim 7 of the present invention is the medical information management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the two-dimensional code is a matrix type.

【0019】本発明の請求項8の医療用情報管理システ
ムは、請求項1ないし7のいずれかの医療用情報管理シ
ステムにおいて、2次元コードがマトリックス式であ
り、医療に関する情報は検査の依頼および報告に関する
情報であって、上記入力手段と上記出力手段と上記読取
手段と上記再現手段とが遠隔地点にあり、その遠隔地点
は検査を行なう場所を含む。
The medical information management system according to claim 8 of the present invention is the medical information management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the two-dimensional code is a matrix type and the medical information is a request for examination and Information relating to a report, wherein the input means, the output means, the reading means, and the reproducing means are located at a remote location, and the remote location includes a place where an inspection is performed.

【0020】[0020]

【作用】本発明の請求項1の医療用情報管理システムに
おいては、医療に関する医師の判断に基づくデータが入
力され、入力されたデータに基づいて2次元コードが出
力され、2次元コードが読取られ、読取った2次元コー
ドをもとに元の入力情報が再現されるので、2次元コー
ドで表わされた医師の判断に基づく医療に関する情報
を、自律化された医療用情報管理システムで管理するこ
とができる。ここでいう自律化は、遠隔地点に置かれた
装置が、オンライン接続されなくとも2次元コードを介
して情報交換できることを意味する。
In the medical information management system according to the first aspect of the present invention, data based on a doctor's judgment regarding medical treatment is input, a two-dimensional code is output based on the input data, and the two-dimensional code is read. Since the original input information is reproduced based on the read two-dimensional code, the medical information based on the doctor's judgment represented by the two-dimensional code is managed by the autonomous medical information management system. be able to. The term "autonomous" as used herein means that a device placed at a remote location can exchange information via a two-dimensional code without being connected online.

【0021】本発明の請求項2の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1の医療用情報管理システムにお
いて、上記医療に関する情報は、医師が患者に処方した
医薬の処方箋であって、少なくとも上記読取手段と上記
再現手段とが遠隔地点にあり、その遠隔地点は薬局を含
むので、薬局などが遠隔地点にあっても、そこに2次元
コードを解読するためのごく少数の手段を備えるだけ
で、2次元コードで表わされた上記処方箋を自律分散化
された医療用情報管理システムで取扱うことが可能とな
る。
[0021] In the medical information management system according to claim 2 of the present invention, in the medical information management system according to claim 1, the medical information is a prescription of a medicine prescribed by a doctor to a patient, and at least the above. Since the reading means and the reproducing means are located at a remote location and the remote location includes a pharmacy, even if the pharmacy is located at a remote location, it is only necessary to provide a very small number of means for decoding the two-dimensional code. The prescription represented by the two-dimensional code can be handled by the autonomously decentralized medical information management system.

【0022】本発明の請求項3の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1または2の医療用情報管理シス
テムにおいて、上記医療に関する情報は、カルテに関す
る情報および医師の指定したモニタリング装置のデータ
であって、少なくとも上記読取手段と上記再現手段とが
遠隔地点にあるので、遠隔地点であっても、そこに2次
元コードを解読するためのごく少数の手段を備えるだけ
で、2次元コードで表わされたカルテに関する情報およ
び医師の指定したモニタリング装置のデータを自律分散
化された医療用情報管理システムで取扱うことが可能と
なる。
In the medical information management system according to claim 3 of the present invention, in the medical information management system according to claim 1 or 2, the medical information is medical information and data of a monitoring device designated by a doctor. Since at least the reading means and the reproducing means are located at the remote location, the remote location can be represented by the two-dimensional code by providing only a small number of means for decoding the two-dimensional code. It becomes possible to handle the information about the given medical chart and the data of the monitoring device designated by the doctor by the autonomous decentralized medical information management system.

【0023】本発明の請求項4の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし3のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、上記医療に関する情報は、医
師が指定した看護上の指示あるいは緊急時の処置などの
指示に関するものであって、少なくとも上記読取手段と
上記再現手段とが遠隔地点にあり、その遠隔地点は看護
に使用する場所を含むので、看護に使用する場所が遠隔
地点にあっても、そこに2次元コードを解読するための
ごく少数の手段を備えるだけで、2次元コードで表わさ
れた上記医師の指示を、自律分散化された医療用情報管
理システムで取扱うことが可能となる。
In the medical information management system according to claim 4 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 3, the medical information is the nursing instruction or emergency specified by a doctor. Regarding instructions such as treatment at the time, at least the reading means and the reproducing means are located at a remote location, and since the remote location includes a location used for nursing, the location used for nursing is located at the remote location. However, the instructions of the doctor represented by the two-dimensional code can be handled by the autonomous decentralized medical information management system by only providing a very small number of means for decoding the two-dimensional code. It will be possible.

【0024】本発明の請求項5の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし4のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、上記出力手段は2次元コード
を印刷するので、対象物や紙など任意なものに印刷する
ことができる。
In the medical information management system according to claim 5 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 4, the output means prints a two-dimensional code. It can be printed on anything.

【0025】本発明の請求項6の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項5の医療用情報管理システムにお
いて、上記印刷手段により印刷された2次元コードが着
脱可能なものとされるので、任意なものに貼ったり外し
たりすることができる。
According to a sixth aspect of the medical information management system of the present invention, in the medical information management system according to the fifth aspect, the two-dimensional code printed by the printing means is detachable. It can be attached to or removed from anything.

【0026】本発明の請求項7の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし6のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、2次元コードがマトリックス
式であるので、連続的に各段を走査しなければならない
多段式2次元コードと異なり、マトリックス式2次元コ
ード全体を映像としてとらえ画像処理により解読するた
め読取時間が速い。また、情報密度が多段式2次元コー
ドより高いため、小さな面積でもより多くの情報を収め
ることができる。
In the medical information management system according to claim 7 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 6, since the two-dimensional code is a matrix type, each step is continuously Unlike the multi-stage two-dimensional code that must be scanned, the entire matrix-type two-dimensional code is captured as an image and decoded by image processing, so the reading time is fast. Moreover, since the information density is higher than that of the multi-stage two-dimensional code, more information can be stored even in a small area.

【0027】本発明の請求項8の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし7のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、上記2次元コードがマトリッ
クス式であり、上記医療に関する情報は、検査の依頼お
よび報告に関する情報であって、上記入力手段と上記出
力手段と上記読取手段と上記再現手段とが遠隔地点にあ
り、その遠隔地点は検査を行なう場所を含むので、検査
を行なう場所が遠隔地点であっても、そこにマトリック
ス式2次元コードを解読するためのごく少数の手段を備
えるだけで、マトリックス2次元コードで表わされた上
記検査の依頼および報告に関する情報を、自律分散化さ
れた医療用情報管理システムで取扱うことが可能とな
る。
In the medical information management system according to claim 8 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 7, the two-dimensional code is a matrix type, and the medical information is Information relating to an inspection request and report, wherein the input means, the output means, the reading means, and the reproduction means are located at a remote location, and the remote location includes a location where the inspection is performed. Even at a remote location, it is possible to autonomously decentralize the information relating to the request and report of the inspection represented by the matrix two-dimensional code by providing only a small number of means for deciphering the matrix two-dimensional code. It is possible to handle with the medical information management system that has been established.

【0028】[0028]

【実施例】以下、本発明による2次元コードを用いた医
療用情報管理システムの実施例を図面を参照しながら説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a medical information management system using a two-dimensional code according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0029】(1) 第1実施例 2次元コードは汚れに強く、多少の汚れでも読取りの誤
りが少ない。したがって様々な薬品や血液などが取扱わ
れる医療現場で使用されるのに適していると言える。
(1) First Embodiment The two-dimensional code is resistant to dirt, and reading errors are small even if it is a little dirty. Therefore, it can be said that it is suitable for being used in the medical field where various drugs and blood are handled.

【0030】図1は、2次元コード付処方箋システムの
概要図である。病院(医師の居る所)−薬局間の処方箋
のやりとりを2次元コードを用いた医療用情報管理シス
テムで管理している。
FIG. 1 is a schematic diagram of a prescription system with a two-dimensional code. The exchange of prescriptions between hospitals (where doctors are) and pharmacies is managed by a medical information management system that uses a two-dimensional code.

【0031】図1において、病院1は、一般的なパーソ
ナルコンピュータ5と、レーザプリンタのような一般的
なプリンタ7とを含む。パーソナルコンピュータ5は、
入力情報を2次元コードに変換し、2次元コードから入
力情報を再現するソフトウェアにより機能する。
In FIG. 1, the hospital 1 includes a general personal computer 5 and a general printer 7 such as a laser printer. The personal computer 5
It functions by software that converts input information into a two-dimensional code and reproduces the input information from the two-dimensional code.

【0032】薬局3は、2次元コードリーダ(スキャ
ナ)9と、ディスプレイ11とを含む。2次元コードリ
ーダ9が表示機能を備えていてもよい。ディスプレイ1
1は、パーソナルコンピュータであってもよい。
The pharmacy 3 includes a two-dimensional code reader (scanner) 9 and a display 11. The two-dimensional code reader 9 may have a display function. Display 1
1 may be a personal computer.

【0033】病院1では、パーソナルコンピュータ5は
プリンタ7に接続されている。薬局3では、2次元コー
ドリーダ9はディスプレイ11に接続されている。
In the hospital 1, the personal computer 5 is connected to the printer 7. In the pharmacy 3, the two-dimensional code reader 9 is connected to the display 11.

【0034】図1には、病院1と薬局3間でやりとりさ
れる2次元コード付処方箋13が示されている。この2
次元コード処方箋13には、2次元コードの一例として
マトリックス方式の2次元コード15が使用されてい
る。
FIG. 1 shows a two-dimensional coded prescription 13 exchanged between the hospital 1 and the pharmacy 3. This 2
For the dimension code prescription 13, a matrix type two-dimensional code 15 is used as an example of the two-dimensional code.

【0035】ここで、マトリックス式2次元コードにつ
いて説明する。図2は、マトリックス式2次元コードの
表示図である。
Here, the matrix type two-dimensional code will be described. FIG. 2 is a display diagram of a matrix type two-dimensional code.

【0036】1次元バーコード、多段式2次元コード、
マトリックス式2次元コードの情報容量を比較すると、
主要な1次元バーコードは概略縦10mm、長さ40m
mに10数文字、主要な多段式2次元コードは縦15m
m、長さ45mmに最高600文字、マトリックス式2
次元コードは15mm角に500文字以上が十分可能で
ある。つまり、マトリックス式2次元コードは1次元バ
ーコードの数10倍の情報容量を持ち、さらにマトリッ
クス式2次元コードは多段式2次元コードの2倍以上の
情報容量を持っている。したがって、マトリックス式2
次元コードを使用することにより、広い面積を必要とせ
ずにデータを収納することが可能となり、従来のコード
ではデータ密度の問題で使用不可能と考えられていた数
々のアプリケーションに対応することができる。
One-dimensional bar code, multi-stage two-dimensional code,
Comparing the information capacity of matrix type two-dimensional codes,
The main one-dimensional barcode is approximately 10 mm long and 40 m long.
10 or more characters in m, the main multi-stage two-dimensional code is 15 m in height
m, length 45 mm, maximum 600 characters, matrix type 2
It is possible for the dimension code to have more than 500 characters per 15 mm square. That is, the matrix-type two-dimensional code has an information capacity several ten times that of the one-dimensional barcode, and the matrix-type two-dimensional code has an information capacity more than twice that of the multi-stage two-dimensional code. Therefore, the matrix formula 2
The use of dimensional codes allows data to be stored without requiring a large area, and can be used for many applications where conventional codes are considered unusable due to data density problems. .

【0037】また、マトリックス式2次元コードは幾何
学の原理を使用した2次元のデータ構造であるため、そ
のサイズは容易にかつ経済的に、しかもデータの損失な
しにスケールアップ/ダウンでき、特大サイズからマイ
クロサイズまで各アプリケーションに適したサイズを自
由に選択することができる。
Further, since the matrix type two-dimensional code is a two-dimensional data structure using the principle of geometry, its size can be easily and economically scaled up / down without data loss, and it is extremely large. You can freely select the size suitable for each application from size to micro size.

【0038】マトリックス式2次元コードは正方形マト
リックスのため、あらゆる方向からの読取りが可能であ
る。この360°無指向性読取能力により、コード化さ
れているアイテムの方向がリーダ(スキャナ)に対して
どのような位置関係であっても、360°全方向で読取
りができる。
Since the matrix type two-dimensional code is a square matrix, it can be read from any direction. Due to this 360 ° omnidirectional reading capability, it is possible to read in all 360 ° directions regardless of the positional relationship of the direction of the coded item with respect to the reader (scanner).

【0039】マトリックス式2次元コードのデコードス
ピードは、コード全体を映像としてとらえ画像処理によ
り読取るので瞬間的であり、バーコードリーダによりコ
ードを連続的に走査しなければならないバーコードのデ
コードスピードとは比較にならないほど速い。しかも、
CRCコードなどによるエラーチェック機能をサポート
できるので、通常のアプリケーションの場合、エラー発
生確率は数百万分の1〜数千万分の1と抜群の信頼性で
ある。
The decoding speed of a matrix type two-dimensional code is instantaneous because the entire code is captured as an image and is read by image processing. What is the decoding speed of a bar code which requires continuous scanning by a bar code reader? Incomparably fast. Moreover,
Since an error check function based on a CRC code or the like can be supported, in the case of a normal application, the error occurrence probability is in the range of millions of parts to tens of millions, which is outstanding reliability.

【0040】マトリックス式2次元コードの外観は大き
なスペースを必要とするバーコードより視覚的に魅力的
であるうえに、セキュリティ(機密保持)の確保にも適
している。
The appearance of the matrix type two-dimensional code is more visually appealing than that of a bar code requiring a large space, and is also suitable for ensuring security (confidentiality).

【0041】以下、第2,第3実施例においても同様
に、2次元コードの一例として、2次元コードよりもさ
らに面積あたりのデータ密度が高いマトリックス式2次
元コードを使用して説明する。
Similarly, in the second and third embodiments, a matrix type two-dimensional code having a higher data density per area than the two-dimensional code will be described as an example of the two-dimensional code.

【0042】病院(医師の居る所)1では、医師が薬の
処方をはじめとする情報をパーソナルコンピュータ5に
入力する。入力された情報はパーソナルコンピュータ5
で2次元コードに変換・出力され、プリンタ7で印刷さ
れる。印刷された2次元コード処方箋13は患者または
薬局3に発行される。
In the hospital (where the doctor is) 1, the doctor inputs information such as drug prescription into the personal computer 5. The entered information is the personal computer 5
Is converted into a two-dimensional code and output, and printed by the printer 7. The printed two-dimensional code prescription 13 is issued to the patient or the pharmacy 3.

【0043】医師により入力され2次元コード化されて
いる主な情報内容としては、たとえば、病院情報(病院
名,診療科,医師名など)、処方内容、患者情報(患者
氏名,病名など)、発行年月日などが挙げられる。病院
名や患者名などをコード化したものを情報とすることも
もちろん差支えない。
The main information contents input by the doctor and two-dimensionally coded are, for example, hospital information (hospital name, medical department, doctor name, etc.), prescription contents, patient information (patient name, disease name, etc.), The date of issue can be given. Of course, it does not matter if the information is a coded name of a hospital or patient.

【0044】2次元コード付処方箋13が患者に発行さ
れた場合、患者は薬局3に持っていく。
When the prescription 13 with the two-dimensional code is issued to the patient, the patient brings it to the pharmacy 3.

【0045】2次元コード付処方箋13を受理した薬局
3では、薬剤師等が2次元コードリーダ9で2次元コー
ド付処方箋13の2次元コード15を読取り、ディスプ
レイ11で再現された入力情報に従い薬を処方する。
At the pharmacy 3 that has received the two-dimensional code-added prescription 13, the pharmacist or the like reads the two-dimensional code 15 of the two-dimensional code-added prescription 13 with the two-dimensional code reader 9 and dispenses the drug according to the input information reproduced on the display 11. Prescribe.

【0046】上記のように処方箋の情報管理システムに
2次元コードを利用すると、筆記の場合と異なり薬品名
の読違いによる調合ミスがなくなる。また、患者情報や
病院情報などから薬の取違いなどの人為的ミスが低減さ
れる。そして、1回分の処方箋をたとえば12mm角の
2次元コード処方箋にすることができるので、患者の処
方箋のデータを蓄積しておくのに何枚もの処方箋を保存
しておく必要がないため、場所もとらず、加えて患者
(顧客)情報の収集が容易となる。
When the two-dimensional code is used in the prescription information management system as described above, unlike the case of handwriting, there is no mixing error due to misreading of drug names. In addition, human errors such as mistakes in medicine due to patient information or hospital information are reduced. And, since the prescription for one time can be made into, for example, a 12 mm square two-dimensional code prescription, it is not necessary to store many prescriptions in order to store the prescription data of the patient, so that the location is also large. In addition, collection of patient (customer) information becomes easy.

【0047】(2) 第2実施例 図3は、2次元コードモニタリングデータ管理システム
の構成図である。
(2) Second Embodiment FIG. 3 is a block diagram of a two-dimensional code monitoring data management system.

【0048】病室/検査室/診察室と医師/看護婦の居
る所の間の患者の状態に関するデータシートのやりとり
を2次元コードを用いた情報管理システムで管理してい
る。
An information management system using a two-dimensional code manages the exchange of data sheets regarding the condition of the patient between the patient room / examination room / consultation room and the place where the doctor / nurse is.

【0049】図3において、病室/検査室/診察室17
は、汎用入力型2次元コード出力レコーダ21を含む。
In FIG. 3, a patient room / examination room / consultation room 17
Includes a general-purpose input type two-dimensional code output recorder 21.

【0050】医師/看護婦の居る所19は、パーソナル
コンピュータ5とプリンタ7と2次元コードリーダ9と
を含む。
The place 19 where the doctor / nurse is located includes the personal computer 5, the printer 7, and the two-dimensional code reader 9.

【0051】図3には、病室/検査室/診察室17と医
師/看護婦の居る所19間でやりとりされる2次元コー
ド付データシート23が示されている。この2次元コー
ド付データシート23には2次元コードの一例として第
1実施例で説明したマトリックス式2次元コード15が
使用されている。
FIG. 3 shows a two-dimensional coded data sheet 23 which is exchanged between a hospital room / examination room / consultation room 17 and a place 19 where a doctor / nurse is located. The matrix-type two-dimensional code 15 described in the first embodiment is used as an example of the two-dimensional code in the two-dimensional coded data sheet 23.

【0052】測定データを2次元コード化する汎用入力
型2次元コード出力レコーダ21は、たとえば、体温、
血圧、心拍、呼吸などを測定する各種モニタリング装置
に接続されている。
A general-purpose input type two-dimensional code output recorder 21 for converting measurement data into a two-dimensional code is, for example,
It is connected to various monitoring devices that measure blood pressure, heart rate, respiration, and so on.

【0053】2次元コードリーダ9はパーソナルコンピ
ュータ5に接続され、パーソナルコンピュータ5はプリ
ンタ7に接続されている。
The two-dimensional code reader 9 is connected to the personal computer 5, and the personal computer 5 is connected to the printer 7.

【0054】病室/検査室/診察室17では、各種モニ
タリング装置から入力された測定データが汎用入力型2
次元コード出力レコーダ21で2次元コード化され、日
々の測定データが記録・蓄積される。記録・蓄積された
これらの測定データは、必要時にはいつでも2次元コー
ド付データシート23にして出力することができる。2
次元コード化されている主な情報内容としては、たとえ
ば、患者情報、測定項目、測定日時、測定データ、コメ
ントなどが挙げられる。
In the patient room / examination room / consultation room 17, the measurement data input from various monitoring devices is used as a general-purpose input type 2.
The dimensional code output recorder 21 performs two-dimensional coding and records and stores daily measurement data. These recorded / stored measurement data can be output as a two-dimensional coded data sheet 23 whenever necessary. Two
Examples of the main information content that is dimensionally coded include patient information, measurement items, measurement date and time, measurement data, comments, and the like.

【0055】医師/看護婦の居る所19では、汎用入力
型2次元コード出力レコーダ21から出力された2次元
コード付データシート23はカルテまたは介護記録など
に貼付される。またはカルテなどとともにファイルして
もよい。そして必要に応じて(医師または看護婦によ
り)2次元コードリーダ9で2次元コードデータシート
23が読取られ、パーソナルコンピュータ5で入力情報
がトレンドグラフとして即座に再現される。トレンドグ
ラフはプリンタ7で印刷される。なお、汎用入力型2次
元コードレコーダ21では通常の文字や測定波形と2次
元コードを同時に印刷する方式とすることもできる。
At the place 19 where the doctor / nurse is located, the data sheet 23 with the two-dimensional code output from the general-purpose input type two-dimensional code output recorder 21 is attached to a chart or a nursing record. Alternatively, it may be filed together with a medical record. Then, the 2D code data sheet 23 is read by the 2D code reader 9 as needed (by a doctor or a nurse), and the input information is immediately reproduced as a trend graph by the personal computer 5. The trend graph is printed by the printer 7. Note that the general-purpose input type two-dimensional code recorder 21 may be configured to simultaneously print a normal character or measurement waveform and a two-dimensional code.

【0056】図4は、他の利便性を考慮した2次元コー
ド付データシート23の応用例を示した図である。
(a)は治療中、(b)は保管時の2次元コード付デー
タシート23の状態を示している。
FIG. 4 is a diagram showing an application example of the two-dimensional coded data sheet 23 in consideration of other convenience.
(A) shows the state of the data sheet 23 with a two-dimensional code at the time of treatment and (b) at the time of storage.

【0057】図4(a)の治療中において、2次元コー
ド付データシート23は、見出部101と、検査結果の
文字出力部103と、切取線105とを含む。見出部1
01は、さらに診療科欄107と患者名欄109と日付
欄111と2次元コード欄113とを含む。
During the treatment shown in FIG. 4A, the two-dimensional coded data sheet 23 includes a finding section 101, a character output section 103 for the inspection result, and a cutoff line 105. Head 1
01 further includes a clinical department section 107, a patient name section 109, a date section 111, and a two-dimensional code section 113.

【0058】図4(b)の保管中において、2次元コー
ド付データシート23は、見出部101のみを含む。見
出部101は、診療科欄107と患者名欄109と日付
欄111と2次元コード欄113とを含む。
During the storage of FIG. 4B, the two-dimensional coded data sheet 23 includes only the finding portion 101. The finding unit 101 includes a clinical department section 107, a patient name section 109, a date section 111, and a two-dimensional code section 113.

【0059】図4(a)の検査結果の文字出力部103
では、主に検査項目とその検査結果などが文字で記入さ
れており、それを2次元コード化したものが見出部10
1の2次元コード欄113に貼付けられる。
Character output unit 103 for the inspection result in FIG.
Then, the inspection item and the inspection result are mainly written in characters, and the two-dimensional coded version of the inspection item 10
It is attached to the two-dimensional code column 113 of 1.

【0060】治療が終了し検査記録を保管するときに
は、見出部101と検査結果の文字出力部103とが切
取線105で切離されて、検査結果の文字出力部103
は処分され、図4(b)のように見出部101のみが保
管される。見出部101のように患者名や診療科名など
簡単な見出しと2次元コードだけを保管すれば、2次元
コード欄103に貼付された2次元コードでいつでも記
録内容を再生できるので、保管場所を取らず便利であ
る。
When the treatment is completed and the examination record is stored, the finding section 101 and the examination result character output section 103 are separated by the cutoff line 105, and the examination result character output section 103 is separated.
Is disposed of, and only the finding portion 101 is stored as shown in FIG. If you store only a simple heading such as the patient name or department name and the two-dimensional code like the finding section 101, you can always reproduce the recorded content with the two-dimensional code attached to the two-dimensional code column 103. It is convenient without taking it.

【0061】2次元コード形式によると、1項目の測定
値であれば、5分ごとに測定した1日分のデータの記録
が1個の2次元コードに収まる。
According to the two-dimensional code format, for one item of measured value, one day's worth of data recorded every five minutes can be stored in one two-dimensional code.

【0062】パーソナルコンピュータ5を用いれば、診
療録などの書類を作成することも容易である。(パーソ
ナルコンピュータ5には入力情報−2次元コード変換用
のソフトウェアが備えられている。) 病室/検査室/診察室17と医師/看護婦の居る所19
は同一の場所であっても異なる場所であっても構わな
い。病室/検査室/診察室には検査係員だけが居てもよ
い。
By using the personal computer 5, it is easy to create documents such as medical records. (The personal computer 5 is provided with software for converting input information to a two-dimensional code.) Hospital room / examination room / consultation room 17 and doctor / nurse room 19
May be in the same place or different places. Only inspectors may be in the room / inspection room / consultation room.

【0063】以上のような2次元コードモニタリングデ
ータ管理システムを導入すれば、モニタリングデータの
収集・整理・保管・再現が容易である。したがって、看
護婦の負担が軽減される。
If the two-dimensional code monitoring data management system as described above is introduced, it is easy to collect, organize, store and reproduce monitoring data. Therefore, the burden on the nurse is reduced.

【0064】また、ベッドサイドデータ管理システムと
しては、オンライン型に比べて極めて簡便であり、かつ
低コストである。
Also, the bedside data management system is extremely simple and low in cost as compared with the online type.

【0065】(3) 第3実施例 図5は、2次元コード看護オーダシステムの概要図であ
る。
(3) Third Embodiment FIG. 5 is a schematic diagram of a two-dimensional code nursing order system.

【0066】ナースステーション−病室間の看護オーダ
票を2次元コードを用いた情報管理システムで管理して
いる。
The nursing order form between the nurse station and the hospital room is managed by an information management system using a two-dimensional code.

【0067】図5において、ナースステーション25
は、パーソナルコンピュータ5とプリンタ7とを含む。
パーソナルコンピュータ5は、入力情報を2次元コード
に変換し、プリンタ7に出力するソフトウェアにより機
能する。
In FIG. 5, the nurse station 25
Includes a personal computer 5 and a printer 7.
The personal computer 5 functions by software that converts input information into a two-dimensional code and outputs it to the printer 7.

【0068】病室27は、2次元コードリーダ9とディ
スプレイ11とを含む。ディスプレイ11は、表示機能
を有するものであれば何でもよく、たとえば病室27に
パーソナルコンピュータが含まれている場合はそのディ
スプレイを使用できる。あるいは、2次元コードリーダ
9が表示機能を備えているものでもよい。
The hospital room 27 includes a two-dimensional code reader 9 and a display 11. The display 11 may be anything as long as it has a display function. For example, when the hospital room 27 includes a personal computer, the display can be used. Alternatively, the two-dimensional code reader 9 may have a display function.

【0069】ナースステーション25では、パーソナル
コンピュータ5はプリンタ7に接続されている。
At the nurse station 25, the personal computer 5 is connected to the printer 7.

【0070】病室27では、2次元コードリーダ9はデ
ィスプレイ11に接続されている。特にこの2次元コー
ド看護オーダシステムの場合は、2次元コードリーダ9
とディスプレイ11が携帯可能な2次元コードリーダ付
携帯端末であるとする。ディスプレイ11は2次元コー
ドから元の入力情報を再現する機能を持っているものと
する。
In the hospital room 27, the two-dimensional code reader 9 is connected to the display 11. Especially in the case of this two-dimensional code nursing order system, the two-dimensional code reader 9
It is assumed that the display 11 is a portable terminal with a two-dimensional code reader that can be carried. The display 11 has a function of reproducing the original input information from the two-dimensional code.

【0071】図5には、ナースステーション25と病室
27間で使用される2次元コード看護オーダ票29が示
されている。この2次元コード付看護オーダ票29に
は、2次元コードの一例として第1実施例で説明したマ
トリックス式2次元コードが使用されている。
FIG. 5 shows a two-dimensional code nursing order form 29 used between the nurse station 25 and the hospital room 27. The matrix order two-dimensional code described in the first embodiment is used as an example of the two-dimensional code in the nursing order slip 29 with the two-dimensional code.

【0072】ナースステーション25では、パーソナル
コンピュータ5で医師などの診断に基づいて入力された
患者毎の日々の看護オーダおよび前日の看護記録などが
2次元コード化され、プリンタ7で2次元コード付看護
オーダ票29に印刷される。2次元コード化されている
主な情報内容としては、たとえば、患者名情報、病室情
報、オーダ年月日、オーダ内容、前日の看護記録、前日
のモニタリングデータ、前日の検査データなどが挙げら
れる。
At the nurse station 25, the daily nursing order for each patient and the nursing record of the previous day, which are input by the personal computer 5 based on the diagnosis by the doctor, are two-dimensionally coded, and the printer 7 provides the two-dimensional coded nursing. It is printed on the order form 29. Main information contents that are two-dimensionally coded include, for example, patient name information, hospital room information, order date, order contents, previous day's nursing record, previous day's monitoring data, and previous day's examination data.

【0073】看護婦は毎日2次元コード付看護オーダ票
29を病室に持参する。病室27では、看護婦によりベ
ッドサイドなどの所定の位置に2次元コード看護オーダ
票29のシール状の2次元コード15の部分(2次元コ
ードシール)が貼付される。
The nurse brings the two-dimensional code-added nursing order form 29 to the hospital room every day. In the hospital room 27, the nurse attaches the seal-shaped two-dimensional code 15 portion (two-dimensional code seal) of the two-dimensional code nursing order form 29 to a predetermined position such as the bedside.

【0074】2次元コードリーダ9で2次元コード付看
護オーダ票29の2次元コード15が読取られ、ディス
プレイにその日の看護オーダが表示される。必要に応じ
て、以前に貼付された2次元コードシールを2次元コー
ドリーダ9で読取れば、ディスプレイに過去の看護歴を
表示することもできる。
The two-dimensional code 15 in the two-dimensional code-added nursing order slip 29 is read by the two-dimensional code reader 9 and the nursing order of the day is displayed on the display. If necessary, if the previously attached two-dimensional code sticker is read by the two-dimensional code reader 9, the past nursing history can be displayed on the display.

【0075】以上のような2次元コード付看護オーダシ
ステムを導入すれば、小さな2次元コードを看護の現場
で読取るだけでよいので、看護オーダ情報の連絡ミスが
低減され、過去の看護情報(処置,各種検査値など)を
必要時にリアルタイムに確認することができる。また、
2次元コードリーダ9等の専用機器を通さない限り読取
ることができないため、病気に関する秘密が保持され
る。したがって、医療上のプライバシー保護が必要な場
合には特に有効である。
If the nursing order system with a two-dimensional code as described above is introduced, it is only necessary to read a small two-dimensional code at the nursing site, which reduces miscommunication of nursing order information and reduces past nursing information (procedures). , Various inspection values, etc.) can be confirmed in real time when needed. Also,
Since it cannot be read unless it is passed through a dedicated device such as the two-dimensional code reader 9, the secret regarding illness is held. Therefore, it is particularly effective when medical privacy protection is required.

【0076】ナースステーション25および病室27に
おいて使用される機器は上記のものが必要最小限であ
り、さらに他の機器が含まれていてもよい。
The equipment used in the nurse station 25 and the hospital room 27 is the above-mentioned minimum, and other equipment may be included.

【0077】また、図5で、病室27は1室分しか表わ
していないが、病室27が複数である場合が多い。
Further, although FIG. 5 shows only one room 27, there are many cases 27.

【0078】(4) 第4実施例 図6は、マトリックス式2次元コードを用いた検査依頼
・報告システムの概要図である。
(4) Fourth Embodiment FIG. 6 is a schematic diagram of an inspection request / report system using a matrix type two-dimensional code.

【0079】病院/医院−検査センター間の検査依頼と
その検査報告書のやりとりをマトリックス式2次元コー
ドを用いた医療用情報管理システムで管理している。
A medical information management system using a matrix type two-dimensional code manages the request for inspection and the exchange of the inspection report between the hospital / clinic and the inspection center.

【0080】図6において、病院/医院31は、2次元
コードリーダ39とパーソナルコンピュータ5とプリン
タ7とを含む。
In FIG. 6, the hospital / clinic 31 includes a two-dimensional code reader 39, a personal computer 5 and a printer 7.

【0081】検査センター33は、2次元コードリーダ
39とパーソナルコンピュータ5とプリンタ7とを含
む。
The inspection center 33 includes a two-dimensional code reader 39, a personal computer 5 and a printer 7.

【0082】パーソナルコンピュータ5は、入力情報を
マトリックス式2次元コードに変換し、マトリックス式
2次元コードから入力情報を再現するソフトウェアによ
り機能する。
The personal computer 5 functions by software that converts input information into a matrix type two-dimensional code and reproduces the input information from the matrix type two-dimensional code.

【0083】病院/医院31では、2次元コードリーダ
39はパーソナルコンピュータ5に接続され、パーソナ
ルコンピュータ5はプリンタ7に接続されている。
In the hospital / clinic 31, the two-dimensional code reader 39 is connected to the personal computer 5, and the personal computer 5 is connected to the printer 7.

【0084】検査センター33では、2次元コードリー
ダ39はパーソナルコンピュータ5に接続され、パーソ
ナルコンピュータ5はプリンタ7に接続されている。
At the inspection center 33, the two-dimensional code reader 39 is connected to the personal computer 5, and the personal computer 5 is connected to the printer 7.

【0085】図6には、病院/医院31と検査センター
33間でやりとりされる検体41と検査報告書43が示
されている。検体41には、検査依頼などをマトリック
ス式2次元コードで表わした検査要求シール15′が貼
付され、検査報告書43には、検査結果などを表わすマ
トリックス式2次元コード15が印刷されている。
FIG. 6 shows the specimen 41 and the examination report 43 exchanged between the hospital / clinic 31 and the examination center 33. An inspection request sticker 15 ′ that represents an inspection request or the like in a matrix type two-dimensional code is attached to the sample 41, and a matrix type two-dimensional code 15 that represents an inspection result or the like is printed in the inspection report 43.

【0086】病院/医院31では、医師などが検査項目
などの情報をパーソナルコンピュータ5に入力する。入
力された情報はパーソナルコンピュータでマトリックス
式2次元コードに変換・出力され、プリンタ7で検査要
求シール15′に印刷される。印刷された検査要求シー
ル15′は検体41に貼付され検査センター(外注業者
を含む)33に送付される。
At the hospital / clinic 31, a doctor or the like inputs information such as examination items into the personal computer 5. The input information is converted and output into a matrix type two-dimensional code by a personal computer, and printed on the inspection request sticker 15 'by the printer 7. The printed inspection request sticker 15 ′ is attached to the sample 41 and sent to the inspection center (including an outsourcer) 33.

【0087】医師などにより入力され検査要求シール1
5′のマトリックス式2次元コードで表わされている主
な情報内容としては、たとえば、施設情報、依頼番号、
患者情報、検査項目、検査年月日などが挙げられる。
Inspection request seal 1 input by a doctor or the like
The main information content represented by the 5'matrix two-dimensional code is, for example, facility information, request number,
Patient information, test items, test date, etc. are included.

【0088】検体41を受理した検査センター33で
は、検査担当者などが2次元コードリーダ39で検査要
求シール15′を読取り、パーソナルコンピュータ5に
再現された入力情報に従い検査を実施する。あるいは、
検体41を直接自動検査装置にかけることも可能であ
る。
At the inspection center 33 which has received the sample 41, an inspection person or the like reads the inspection request sticker 15 ′ with the two-dimensional code reader 39 and carries out the inspection according to the input information reproduced by the personal computer 5. Alternatively,
It is also possible to directly apply the specimen 41 to the automatic inspection device.

【0089】検査が終了すると検査担当者などは検査結
果などの情報をパーソナルコンピュータ5に入力する。
または、検査装置から直接パーソナルコンピュータ5に
データを通信する構成としてもよい。入力された情報は
パーソナルコンピュータ5でマトリックス式2次元コー
ドに変換・出力され、プリンタ7で検査報告書43にマ
トリックス式2次元コード15として印刷される。
When the inspection is completed, the person in charge of inspection inputs information such as the inspection result into the personal computer 5.
Alternatively, the inspection device may directly communicate with the personal computer 5. The input information is converted and output into a matrix type two-dimensional code by the personal computer 5, and is printed as the matrix type two-dimensional code 15 on the inspection report 43 by the printer 7.

【0090】検査報告書43は病院/医院31に送付さ
れ、病院/医院31で、医師などが2次元コードリーダ
39で検査報告書43のマトリックス式2次元コード1
5を読取ると、パーソナルコンピュータ5に入力情報が
再現されプリンタ7で印刷される。
The inspection report 43 is sent to the hospital / clinic 31 and a doctor or the like in the hospital / clinic 31 uses the two-dimensional code reader 39 to perform the matrix type two-dimensional code 1 of the inspection report 43.
When 5 is read, the input information is reproduced on the personal computer 5 and printed by the printer 7.

【0091】検査担当者などにより入力され検査報告書
43のマトリックス式2次元コード15で表わされてい
る主な情報内容としては、たとえば、施設情報、依頼番
号、患者情報、検査結果、検査年月日などが挙げられ
る。
The main information contents input by the person in charge of inspection and represented by the matrix type two-dimensional code 15 of the inspection report 43 include, for example, facility information, request number, patient information, inspection result, and inspection year. The date and the like can be mentioned.

【0092】以上のように、検査要求シール15′を検
体41に貼付することにより、現物と情報の一致により
人為的ミスが低減される。またマトリックス式2次元コ
ードを自動で解読し検査する機器を使用すれば自動検査
化が容易である。さらに、一般開業医のような中小規模
のオンライン化されていない施設でも、マトリックス式
2次元コード解読用のごく少数の機器を設ければ、安価
な自律分散化された情報システムで検査情報を管理する
ことができる。
As described above, by attaching the inspection request sticker 15 'to the sample 41, human error can be reduced by matching the information with the actual item. Further, automatic inspection can be easily performed by using a device for automatically decoding and inspecting a matrix type two-dimensional code. Furthermore, even in a small-to-medium-sized facility such as a general practitioner, which is not online, if a small number of devices for decoding the matrix type two-dimensional code are provided, the inspection information is managed by an inexpensive autonomous decentralized information system. be able to.

【0093】検査報告書43に検査結果などの情報をマ
トリックス式2次元コード15で表わすことにより、必
要なときに検査結果をリアルタイムで確認することがで
き、その操作を簡便である。また、小さなマトリックス
式2次元コード15に多量の情報を収められるので、デ
ータがかさばらず保管が容易である。さらに、複数のマ
トリックス式2次元コードを連続して読取ることで、検
査結果の時間的推移を容易にグラフ表示することもでき
る。そして、やはり未オンライン化施設で有効であり、
オンライン化された施設でも待ち時間なくデータの観察
が可能である。
By displaying the information such as the inspection result in the inspection report 43 by the matrix type two-dimensional code 15, the inspection result can be confirmed in real time when necessary, and the operation is simple. Further, since a large amount of information can be stored in the small matrix type two-dimensional code 15, the data is not bulky and can be easily stored. Furthermore, by continuously reading a plurality of matrix-type two-dimensional codes, it is possible to easily display the temporal transition of the inspection result as a graph. And after all it is effective in non-online facilities,
Data can be observed without waiting time even in an online facility.

【0094】従来の医療用情報管理システムのコンピュ
ータネットワークを管理するには専門管理者を必要とす
るが、以上の第1〜第4実施例のような医療用情報管理
システムでは専門管理者を必要としないので人件費削減
にもなる。
A specialized administrator is required to manage the computer network of the conventional medical information management system, but a specialized administrator is required in the medical information management system as in the above first to fourth embodiments. Since it does not, it also reduces labor costs.

【0095】[0095]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、請求項1
の医療用情報管理システムにおいては、医療に関する医
師の判断に基づくデータが入力され、入力されたデータ
に基づいて2次元コードが出力され、上記2次元コード
が読取られ、読取った2次元コードをもとに元の入力情
報が再現されるので、2次元コードを利用した医師の判
断に基づく医療に関する情報管理を行なうことができ
る。したがって自律化された医療用情報管理システムを
構成することが可能となる。
As described above, according to the present invention, claim 1
In this medical information management system, data based on a doctor's judgment regarding medical care is input, a two-dimensional code is output based on the input data, the above two-dimensional code is read, and the read two-dimensional code is also stored. Since the original input information is reproduced in and, the medical information management based on the doctor's judgment using the two-dimensional code can be performed. Therefore, it is possible to configure an autonomous medical information management system.

【0096】本発明の請求項2の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1の医療用情報管理システムにお
いて、上記医療に関する情報は、医師が患者に処方した
医薬の処方箋であって、少なくとも上記読取手段と上記
再現手段とが遠隔地点にあり、その遠隔地点は薬局を含
むので、薬局などが遠隔地点にあっても、そこに2次元
コードを解読するためのごく少数の手段を備えるだけ
で、2次元コードで表わされた上記処方箋を自律分散化
された医療用情報管理システムで取扱うことが可能とな
る。
In the medical information management system according to claim 2 of the present invention, in the medical information management system according to claim 1, the medical information is a medical prescription prescribed by a doctor to a patient, and at least the medical information. Since the reading means and the reproducing means are located at a remote location and the remote location includes a pharmacy, even if the pharmacy is located at a remote location, it is only necessary to provide a very small number of means for decoding the two-dimensional code. The prescription represented by the two-dimensional code can be handled by the autonomously decentralized medical information management system.

【0097】本発明の請求項3の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1または2の医療用情報管理シス
テムにおいて、上記医療に関する情報は、カルテに関す
る情報および医師の指定したモニタリング装置のデータ
であって、少なくとも上記読取手段と上記再現手段とが
遠隔地点にあるので、2次元コードで表わされたカルテ
に関する情報および医師の指定したモニタリング装置の
データを、遠隔地点であっても、そこに2次元コードを
解読するためのごく少数の手段を備えるだけで自律分散
化された医療用情報管理システムで取扱うことが可能と
なる。
In the medical information management system according to claim 3 of the present invention, in the medical information management system according to claim 1 or 2, the medical information is information on a medical chart and data of a monitoring device designated by a doctor. Since at least the reading means and the reproducing means are located at the remote location, the information regarding the medical record represented by the two-dimensional code and the data of the monitoring device designated by the doctor can be stored in the remote location even at the remote location. It becomes possible to handle in an autonomous decentralized medical information management system by providing only a very small number of means for decoding a two-dimensional code.

【0098】本発明の請求項4の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし3のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、上記医療に関する情報は、医
師が指定した看護上の指示あるいは緊急時の処置などの
指示に関するものであって、少なくとも上記読取手段と
上記再現手段とが遠隔地点にあり、その遠隔地点は看護
に使用する場所を含むので、看護に使用する場所が遠隔
地点にあっても、そこに2次元コードを解読するための
ごく少数の手段を備えるだけで、2次元コードで表わさ
れた上記医師の指示を自律分散化された医療用情報管理
システムで取扱うことが可能となる。
In the medical information management system according to claim 4 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 3, the medical information is the nursing instruction or emergency specified by the doctor. Regarding instructions such as treatment at the time, at least the reading means and the reproducing means are located at a remote location, and since the remote location includes a location used for nursing, the location used for nursing is located at the remote location. However, it is possible to handle the above-mentioned doctor's instructions represented by the two-dimensional code with an autonomous decentralized medical information management system by providing a very small number of means for decoding the two-dimensional code. Becomes

【0099】その結果、処方箋、医師の指示、カルテに
関する情報のような医師の判断に基づく医療に関する情
報を、コンピュータをはじめとした高価な装置を多数必
要とする大規模なコンピュータネットワークシステムに
よらなくても、2次元コードを解読するためのごく少数
な手段で構成された安価な自律分散化された医療用情報
管理システムで管理することができる。
As a result, medical information based on doctor's judgment such as prescriptions, doctor's instructions, and information on medical charts can be obtained without relying on a large-scale computer network system that requires many expensive devices such as computers. However, it can be managed by an inexpensive autonomous decentralized medical information management system configured by a very small number of means for decoding the two-dimensional code.

【0100】また、2次元コードは1次元バーコードに
比べ同面積における情報容量が大きいので、2次元コー
ドを利用して医療に関する様々な情報を表わすことによ
り、1次元バーコードを利用した場合よりも小面積で多
くの情報を伝達することができ、これはコストダウンに
もつながる。また、デザイン的な面でも対象物の美観を
損なわない。そのうえセキュリティ(機密保持)の確保
や読取りの自動化を実現することができる。
Since the two-dimensional code has a larger information capacity in the same area than the one-dimensional bar code, the two-dimensional code is used to represent various information related to medical treatment, so that the two-dimensional code is more useful than the one-dimensional bar code. Can transmit a lot of information in a small area, which leads to cost reduction. Also, the aesthetic appearance of the object is not impaired in terms of design. In addition, security (confidentiality) can be secured and reading can be automated.

【0101】本発明の請求項5の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし4のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、上記出力手段は2次元コード
を印刷するので、2次元コードを対象物や紙など任意な
ものに印刷することができる。
In the medical information management system according to claim 5 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 4, since the output means prints the two-dimensional code, the two-dimensional code is It can be printed on any object or paper.

【0102】本発明の請求項6の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項5の医療用情報管理システムにお
いて、上記印刷手段により印刷された2次元コードが着
脱可能なものとされるので、対象物など任意なものに貼
ったり外したりすることができる。
In the medical information management system according to claim 6 of the present invention, in the medical information management system according to claim 5, the two-dimensional code printed by the printing means is detachable. It can be attached to or removed from any object such as an object.

【0103】その結果、2次元コードを対象物に直接印
刷したり、または紙に印刷したものを対象物に貼付する
ことにより、情物一致が実現され人為的ミスが起こりに
くく、かつ便利である。
As a result, by printing the two-dimensional code directly on the object or attaching the one printed on paper to the object, it is possible to realize the coincidence of the physical information and to prevent human error, which is convenient. .

【0104】本発明の請求項7の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし6のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、2次元コードがマトリックス
式であるので、連続的に各段を走査しなければならない
多段式2次元コードと異なり、マトリックス式2次元コ
ード全体を映像としてとらえ画像処理により解読するた
め読取時間が速い。また、情報密度が多段式2次元コー
ドより高いため、小さな面積でもより多くの情報を収め
ることができる。
In the medical information management system according to claim 7 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 6, since the two-dimensional code is a matrix type, each step is continuously Unlike the multi-stage two-dimensional code that must be scanned, the entire matrix-type two-dimensional code is captured as an image and decoded by image processing, so the reading time is fast. Moreover, since the information density is higher than that of the multi-stage two-dimensional code, more information can be stored even in a small area.

【0105】その結果、より効率がよく安価な医療用情
報管理システムを得ることができる。
As a result, a more efficient and inexpensive medical information management system can be obtained.

【0106】本発明の請求項8の医療用情報管理システ
ムにおいては、請求項1ないし7のいずれかの医療用情
報管理システムにおいて、2次元コードがマトリックス
式であり、医療に関する情報は、検査の依頼および報告
に関する情報であって、上記入力手段と上記出力手段と
上記読取手段と上記再現手段とが遠隔地点にあり、その
遠隔地点は検査を行なう場所を含むので、検査を行なう
場所が遠隔地点にあっても、そこにマトリックス式2次
元コードを解読するためのごく少数の手段を備えるだけ
で、マトリックス式2次元コードで表わされた検査の依
頼および報告に関する情報を自律分散化された医療用情
報管理システムで取扱うことが可能となる。
[0106] In the medical information management system according to claim 8 of the present invention, in the medical information management system according to any one of claims 1 to 7, the two-dimensional code is a matrix type, and the information related to medical treatment is the inspection. Information relating to a request and a report, wherein the input means, the output means, the reading means, and the reproduction means are located at a remote location, and the remote location includes a location to be inspected. Even if there is only a small number of means for deciphering the matrix type two-dimensional code therein, the information regarding the request and report of the examination represented by the matrix type two-dimensional code is provided in the autonomous decentralized medical treatment. It becomes possible to handle it with the information management system.

【0107】その結果、検査の依頼および報告に関する
情報をコンピュータをはじめとした高価な装置を多数必
要とする大規模なコンピュータネットワークシステムに
よらなくても、マトリックス式2次元コードを解読する
ためのごく少数な手段で構成された安価な自律分散化さ
れた医療用情報管理システムで管理することができる。
As a result, it is possible to decode the matrix type two-dimensional code without relying on a large-scale computer network system that requires a large number of expensive devices such as a computer for the information regarding the request and the report of the inspection. It can be managed by an inexpensive autonomous decentralized medical information management system composed of a small number of means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の2次元コード付処方箋シ
ステムの概要図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a prescription system with a two-dimensional code according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1〜4実施例で使用したマトリック
ス方式2次元コードの表示図である。
FIG. 2 is a display diagram of a matrix type two-dimensional code used in the first to fourth embodiments of the present invention.

【図3】本発明の第2実施例の2次元コードモニタリン
グデータ管理システムの概要図である。
FIG. 3 is a schematic diagram of a two-dimensional code monitoring data management system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の保管の利便性を考慮した2次元コード
付データシート23の応用例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an application example of a two-dimensional coded data sheet 23 in consideration of storage convenience of the present invention.

【図5】本発明の第3実施例の2次元コード看護オーダ
システムの概要図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of a two-dimensional code nursing order system according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例の検査依頼・報告システム
の概要図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of an inspection request / report system of a fourth embodiment of the present invention.

【図7】2次元バーコードの表示図である。FIG. 7 is a display diagram of a two-dimensional barcode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 病院(医師の居る所) 3 薬局 5 パーソナルコンピュータ 7 プリンタ 9 2次元コードリーダ 11 ディスプレイ 13 2次元コード付処方箋 15 2次元コード 17 病室/検査室/診察室 19 医師/看護婦の居る所 21 汎用入力型2次元コード出力レコーダ 23 2次元コード付データシート 25 ナースステーション 27 病室 29 2次元コード付看護オーダ票 31 病院/医院 33 検査センター 39 2次元コードリーダ 41 検体 43 検査報告書 15′ 検査要求シール 1 Hospital (where doctors are) 3 Pharmacy 5 Personal computer 7 Printer 9 Two-dimensional code reader 11 Display 13 Prescription with two-dimensional code 15 Two-dimensional code 17 Hospital room / examination room / consultation room 19 Doctor / nurse location 21 General purpose Input type two-dimensional code output recorder 23 Two-dimensional coded data sheet 25 Nurse station 27 Hospital room 29 Two-dimensional coded nursing order slip 31 Hospital / clinic 33 Testing center 39 Two-dimensional code reader 41 Sample 43 Test report 15 'Test request seal

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2次元コードで医師の判断に基づく医療
に関する情報を管理する医療用情報管理システムであっ
て、前記医療に関する情報は単なる識別情報以外の情報
を含み、 医療に関する医師の判断データを入力する入力手段と、 入力された前記判断データに基づいて前記2次元コード
を出力する出力手段と、 前記2次元コードを読取る読取手段と、 読取った前記2次元コードをもとに元の入力情報を再現
する再現手段とを含む医療用情報管理システム。
1. A medical information management system for managing medical information based on a doctor's judgment with a two-dimensional code, wherein the medical information includes information other than mere identification information, and the medical judgment information of the medical doctor is included. Input means for inputting, output means for outputting the two-dimensional code based on the input judgment data, reading means for reading the two-dimensional code, and original input information based on the read two-dimensional code A medical information management system including a reproduction means for reproducing the.
【請求項2】 前記医療に関する情報は、医師が患者に
処方した医薬の処方箋であって、少なくとも前記読取手
段と前記再現手段とが遠隔地点にあり、前記遠隔地点は
薬局を含む請求項1に記載の医療用情報管理システム。
2. The medical information is a medical prescription prescribed by a doctor to a patient, wherein at least the reading unit and the reproducing unit are located at a remote location, and the remote location includes a pharmacy. Described medical information management system.
【請求項3】 前記医療に関する情報は、カルテに関す
る情報および医師の指定したモニタリング装置のデータ
であって、少なくとも前記読取手段と前記再現手段とが
遠隔地点にある請求項1または2に記載の医療用情報管
理システム。
3. The medical information according to claim 1, wherein the medical information is medical information and data of a monitoring device designated by a doctor, and at least the reading unit and the reproducing unit are located at remote points. Information management system.
【請求項4】 前記医療に関する情報は、医師が指定し
た看護上の指示あるいは緊急時の処置などの指示に関す
るものであって、少なくとも前記読取手段と前記再現手
段とが遠隔地点にあり、前記遠隔地点は看護に使用する
場所を含む請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用
情報管理システム。
4. The medical information relates to a nursing instruction or an emergency treatment instruction designated by a doctor, and at least the reading means and the reproducing means are located at a remote location, and the remote 4. The medical information management system according to claim 1, wherein the point includes a place used for nursing.
【請求項5】 前記出力手段は2次元コードを印刷する
印刷手段を含む、請求項1ないし4のいずれかに記載の
医療用情報管理システム。
5. The medical information management system according to claim 1, wherein the output unit includes a printing unit that prints a two-dimensional code.
【請求項6】 前記印刷手段により印刷された2次元コ
ードを着脱可能なものとする手段を含む請求項5に記載
の医療用情報管理システム。
6. The medical information management system according to claim 5, further comprising means for making the two-dimensional code printed by the printing means detachable.
【請求項7】 前記2次元コードがマトリックス式であ
る請求項1ないし6のいずれかに記載の医療用情報管理
システム。
7. The medical information management system according to claim 1, wherein the two-dimensional code is a matrix type.
【請求項8】 前記2次元コードがマトリックス式であ
り、前記医療に関する情報は、検査の依頼および報告に
関する情報であって、前記入力手段と前記出力手段と前
記読取手段と前記再現手段とが遠隔地点にあり、前記遠
隔地点は、検査を行なう場所を含む請求項1ないし7の
いずれかに記載の医療用情報管理システム。
8. The two-dimensional code is a matrix type, the medical information is information about a test request and report, and the input unit, the output unit, the reading unit, and the reproducing unit are remote from each other. The medical information management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the medical information management system is located at a point, and the remote point includes a place where an inspection is performed.
JP25097694A 1994-10-17 1994-10-17 Medical information management system Pending JPH08115376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25097694A JPH08115376A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Medical information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25097694A JPH08115376A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Medical information management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115376A true JPH08115376A (en) 1996-05-07

Family

ID=17215830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25097694A Pending JPH08115376A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Medical information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115376A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097113A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-20 Gansui Kaihatsu Corporation Drug administering system and administering method
JP2002083063A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Techno Medica Co Ltd Patient treatment instruction information managing device used for treatment confirmation system
JP2002109070A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Omron Corp Medical article, medical information processing method, medicine administration confirmation device, medicine administration confirmation method, printer and printing method
JP2002132938A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Higashi Nihon Medicom Kk System for managing prescription by two-dimensional code
WO2002082340A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Interface Technology Corp. On-line nursing supporting apparatus
JP2007293910A (en) * 1999-05-24 2007-11-08 Yoshiro Mizuno Pharmacy system integrating a plurality of functions
JP2007317216A (en) * 1999-05-24 2007-12-06 Yoshiro Mizuno Pharmacy system utilizing two-dimensional code
US7427002B2 (en) 1995-10-18 2008-09-23 Telepharmacy Solutions, Inc. Method for controlling a drug dispensing system
JP2014102632A (en) * 2012-11-19 2014-06-05 Osamu Shimada Pathological diagnosis report system and pathological diagnosis report method
JP2014157539A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Higashi Nihon Medicom Kk Medical information terminal utilizing two-dimensional code, and program
JP2015092312A (en) * 2013-11-08 2015-05-14 島田 修 Pathological diagnosis report system
WO2016035877A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社 スタージェン Method for outputting and inputting examination subject clinical examination data

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427002B2 (en) 1995-10-18 2008-09-23 Telepharmacy Solutions, Inc. Method for controlling a drug dispensing system
JP2007293910A (en) * 1999-05-24 2007-11-08 Yoshiro Mizuno Pharmacy system integrating a plurality of functions
JP2007317216A (en) * 1999-05-24 2007-12-06 Yoshiro Mizuno Pharmacy system utilizing two-dimensional code
US6670885B2 (en) 2000-06-12 2003-12-30 Gansui Kaihatsu Corporation Drug administering system and administering method
WO2001097113A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-20 Gansui Kaihatsu Corporation Drug administering system and administering method
JP2001357132A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Iwami Kaihatsu Kk Administration system and method for medicine
JP2002083063A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Techno Medica Co Ltd Patient treatment instruction information managing device used for treatment confirmation system
JP2002109070A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Omron Corp Medical article, medical information processing method, medicine administration confirmation device, medicine administration confirmation method, printer and printing method
JP2002132938A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Higashi Nihon Medicom Kk System for managing prescription by two-dimensional code
WO2002082340A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Interface Technology Corp. On-line nursing supporting apparatus
JP2014102632A (en) * 2012-11-19 2014-06-05 Osamu Shimada Pathological diagnosis report system and pathological diagnosis report method
JP2014157539A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Higashi Nihon Medicom Kk Medical information terminal utilizing two-dimensional code, and program
JP2015092312A (en) * 2013-11-08 2015-05-14 島田 修 Pathological diagnosis report system
WO2016035877A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社 スタージェン Method for outputting and inputting examination subject clinical examination data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713350A (en) Patient information analysis management system and method
US20020147390A1 (en) Methods and apparatus for acquiring and using bedside medical data
US20090132276A1 (en) Methods and systems for clinical documents management by vocal interaction
US20050060188A1 (en) System, method, and computer program product for health care patient and service management
US20050149350A1 (en) Patient information management system and method
Jensen et al. An automated system for bedside verification of the match between patient identification and blood unit identification
JPH05309081A (en) Identification device of patient and health manager
JPH03198835A (en) Method and apparatus for identifying patient
Latha et al. Electronic health record
JPH08115376A (en) Medical information management system
JP5889628B2 (en) Medical electronic filing system
JPH08140944A (en) Self managing aid system for chronic disease patient
JP2005182507A (en) Clinical specimen examination system by external facilities
JP2018059727A (en) System for preventing specimen confusion in pathological diagnosis
JP2019040624A (en) Research information management system
US8668138B1 (en) System and method for inputting medical information
JP2001134700A (en) Medical information managing system
Summers Measuring and monitoring outcomes of disease management programs
JP2001188858A (en) Medical system
JP2000348115A (en) Comprehensive medical information management system
JP2004318374A (en) Medicine information processing system
Adebayo et al. Health Information Management-A Tool for Effective Health Care Delivery in Nigeria; Mother and Child Hospital, Akure, Ondo State Experience
Ariffin et al. Benefits and challenges of electronic medical records (EMR) implementation in developing countries
JP4530860B2 (en) Prescription information management device
JP2005182239A (en) Computerized medical system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040524

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040624

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040730