JPH07257422A - 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両 - Google Patents

全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両

Info

Publication number
JPH07257422A
JPH07257422A JP8715594A JP8715594A JPH07257422A JP H07257422 A JPH07257422 A JP H07257422A JP 8715594 A JP8715594 A JP 8715594A JP 8715594 A JP8715594 A JP 8715594A JP H07257422 A JPH07257422 A JP H07257422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
omnidirectional
wheel
shaped wheel
drive wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8715594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Maehara
秀明 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8715594A priority Critical patent/JPH07257422A/ja
Publication of JPH07257422A publication Critical patent/JPH07257422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】2つ以上の原動機の動力によってボール形車輪
を回転させるにことにより、360度任意の方向に回転
することのできる全方位駆動輪を提供し、またこの全方
位駆動輪を2つ以上備えることによって、従来の走行車
両と同等の動作を行うことができるばかりでなく、車両
や車輪の向きを変えずに、360度任意の方向へ迅速に
移動することのできる全方位走行車両を提供する。 【構成】全方位駆動輪は、ボール形車輪1と、異なる回
転数によって回転することのできる2つ以上の原動機
2、3と、これらの回転力をボール形車輪に伝達する伝
達器4と、原動機を固定し、ボール形車輪が容易に脱却
しないようにし且つ容易に回転することができるように
支持する支持物6により構成する。また全方位走行車両
は、前記全方位駆動輪を2つ以上備えるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロボットや自動車な
ど移動を行う機械の移動機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来の走行車両の代表的な例
である、現在市販中の自立型ロボット「スーパーマッピ
ーキット」(ナムコ社製)における移動機構の概略を示
した平面図である。図15はこの移動機構の右側面図で
ある。図において、11は左原動機、12は右原動機、
13は左駆動輪、14は右駆動輪、15は左原動機11
の回転力を左駆動輪13に伝達する左伝達器、16は右
原動機12の回転力を右駆動輪14に伝達する右伝達
器、9は補助輪、10は車体である。ここで左原動機1
1及び右原動機12はステッピング・モーターであり、
左伝達器13及び右伝達器14はギア・ボックスであ
る。
【0003】次に動作について説明する。図16は、図
14及び図15に示した従来の走行車両の前進動作の例
を示している。ここで左原動機11と右原動機12がそ
れぞれ同一の方向に同じ回転数で回転するとき、これら
左原動機11と右原動機12の回転力はそれぞれ左伝達
器15と右伝達器16を介して左駆動輪13と右駆動輪
14にそれぞれ伝達する。そして左駆動輪13は矢印1
20の方向に、右駆動輪14は矢印121の方向にそれ
ぞれ回転するため、車両は前進する。また図17は、従
来の走行車両の左回転動作の例を示している。ここで左
原動機11と右原動機12が反対の方向に同一の回転数
で回転するとき、図16の前進動作と同様に回転力は左
駆動輪13及び左駆動輪14に伝達し、それぞれ矢印1
22、矢印123の方向に回転するため、車両は左方向
に向きを変えることができる。同様にして従来の走行車
両は、向きを変えることによって、任意の方向に移動す
ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の走行車両は以上
のように構成されていたので、例えば図18のように
(a)地点から(b)地点への移動を行う際は、例えば
図19に示すように、左に90度回転した後に前進し、
次に右に90度回転するような手順で移動しなければな
らず、車体の向きを変えずに任意の方向へ迅速に移動で
きないという問題点があった。
【0005】そこで特公平4−53730号公報には、
走行車両の備えるすべての車輪の向きを自由に変更でき
るように構成し、車体の向きを変えずに任意の方向へ移
動することのできる「全方向移動車」が提案されてい
る。
【0006】しかしながら、特公平4−53730号公
報の「全方向移動車」では車体の移動を行ったり車体の
向きを変えるために、前手順として車輪の向きを変更す
るという動作を実行しなければならず、迅速な動作が行
えないという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、全方位360度任意の方向に回
転することのできる駆動輪を得、またこの駆動輪を備え
ることにより、従来の走行車両と同等の動作を行うこと
ができるばかりでなく、車両や車輪の向きを変えずに、
360度任意の方向へ迅速に移動することができる走行
車両を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る全方位駆
動輪は、ボール形車輪、2つ以上の原動機、これらの原
動機の動力を前記ボール形車輪に伝達する伝達器、前記
原動機を固定し、且つ前記ボール形車輪が容易に脱却し
ないように支持し、且つ前記ボール形車輪が容易に回転
するように支持した支持物を備えたものである。
【0009】またこの発明に係る全方位走行車は、各々
独立して異なる回転方向と回転数で回転することのでき
る全方位駆動輪を、2つ以上備えたものである。
【0010】
【作用】この発明における請求項1記載の、各々異なる
回転数により回転することのできる2つ以上の原動機
は、これらの回転力を各々の原動機に接続した伝達器を
介してボール形車輪に伝達する。またボール形車輪は支
持物により容易に脱却しないように支持され且つ容易に
回転できるように支持されているので、前記原動機から
伝達器を介して伝達された回転力によって回転する。こ
の際ボール形車輪の回転方向は、2つ以上の原動機から
伝達器を介して伝達されたそれぞれの原動機の回転方向
と回転数によって決定される。
【0011】またこの発明における請求項2記載の、独
立して駆動することのできる2つ以上の全方位駆動輪
は、それらの回転方向と回転数により、全方位走行車両
の移動方向と回転方向を決定する。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、請求項1の全方位駆動輪の一実施例を
図によって説明する。図1はこの全方位駆動輪の一実施
例の全体図である。図2はこの全方位駆動輪の一実施例
の平面図である。図3はこの全方位駆動輪の一実施例の
右側面図である。図4はこの全方位駆動輪の一実施例の
正面図である。これらの図において、1は全方位駆動輪
の車輪であるボール形車輪、2及び3はこのボール形車
輪1を駆動するために回転力を発生し、それぞれ異なる
回転方向と回転数により回転することのできる原動機、
4及び5はこれらの原動機2及び3の動力をそれぞれ前
記ボール形車輪1に伝達するための伝達器、6は前記原
動機2及び3を固定すると共に、前記ボール形車輪1が
容易に脱却しないように支持し、且つこのボール形車輪
1が容易に回転できるように支持する支持物である。
【0013】ここでは例えば、ボール形車輪1は鉄球、
原動機2及び3はDCモータとギア・ボックス、伝達器
4及び5はゴム柱である。また図1において、ボール形
車輪1は、原動機2及び3の回転力をそれぞれ伝達する
伝達器4及び5と、支持物の一部分である支持具100
及び101及び102の5点によって支持されている。
また図4において線分103は、ボール形車輪の中心を
通り、地面に対して水平な線を示している。これから分
かるように、伝達器4及び5と支持具101及び102
は、ボール形車輪1の中心より下部を支持し、また支持
具100はボール形車輪1の上部を支持しているので、
ボール形車輪1は容易に脱却しないようになっている。
また支持具100及び101及び102として例えばボ
ール・キャスターを使用することにより、ボール形車輪
1は原動機2及び3から伝達される回転力によって容易
に回転することができる。
【0014】次に、上記の実施例1の動作を図5〜図8
を参照しながら説明する。図5〜図8は、原動機2及び
3の回転力によってボール形車輪1が回転するようすを
示した例である。
【0015】図5において、原動機2の回転力によって
伝達器4が矢印104の方向に回転すると、ボール形車
輪1は矢印105の方向に回転する。また図6におい
て、同様に伝達器5が矢印106の方向に回転すると、
ボール形車輪1は矢印107の方向に回転する。また図
7において、伝達器4が矢印108の方向、伝達器5が
矢印109の方向に同じ回転数で回転すると、ボール形
車輪1は矢印110の方向に回転する。また図8に示す
ように、伝達器4は矢印111の方向、伝達器5は矢印
112の方向にそれぞれ回転し、伝達器4の回転数は伝
達器5の回転数より大きいとき、ボール形車輪1は矢印
113の方向に回転する。このように伝達器4及び5の
回転方向と回転数をそれぞれ変化させることにより、前
後、左右、斜めの任意の方向にボール形車輪1を回転さ
せることができる。
【0016】ところで上記説明の図においては、2つの
原動機2及び3の配置角度を90度としているが、0度
以外であれば、90度以外の角度でもよい。
【0017】ところで上記説明では、原動機の個数を2
つとしているが、これらは2つ以上であれば幾つでもよ
い。
【0018】ところで上記説明では、ボール形車輪1を
伝達器4及び5と支持具100及び101及び102の
合計5点にて支持しているが、ボール形車輪1が容易に
脱却せず且つ容易に回転できるように支持していれば、
支持点数はこれより多くても少なくてもよい。
【0019】ところで上記説明の図においては、ボール
形車輪1は鉄球、原動機2及び3はDCモータとギア・
ボックス、伝達器4及び5はゴム柱、支持具101及び
102及び103はボール・キャスターであるとしてい
るが、これらの材質や種類や形状については、同様の機
能を果たすものであれば、どんなものでもよい。例えば
ボール形車輪1はゴム球、原動機2及び3はステッピン
グ・モーター、伝達器4及び5は鉄球であってもよい。
【0020】
【実施例】
実施例2.以下、請求項2の全方位走行車両の一実施例
を図によって説明する。図9はこの全方位走行車両の一
実施例を示す平面図である。図10はこの全方位走行車
両の一実施例の右側面図である。これらの図において、
7及び8は請求項1の全方位駆動輪、9は補助タイヤ、
10はこの補助タイヤと前記全方位駆動輪を固定する車
体である。尚、図中の全方位駆動輪7及び8において
は、原動機と伝達器と支持物の一部を省略して示してい
る。
【0021】次に、上記の実施例2の動作を図11〜図
13を参照しながら説明する。図11〜図13は、全方
位駆動輪7及び8の回転によって、全方位走行車両が移
動するようすを示した例である。
【0022】図11に示すように、全方位駆動輪7は矢
印114の方向、全方位駆動輪8は矢印115の方向に
それぞれ同じ回転数で回転するとき、全方位走行車両は
前進する。また図12に示すように、全方位駆動輪7は
矢印116の方向、全方位駆動輪8は矢印117の方向
にそれぞれ同じ回転数で回転するとき、全方位走行車両
は、車体の位置を変えずに左回りに回転する。また図1
3に示すように、全方位駆動輪7は矢印118の方向、
全方位駆動輪8は矢印119の方向にそれぞれ同じ回転
数で回転するとき、全方位走行車両は車体の向きを変え
ずに左斜め前方に移動する。この図13に示した動作
は、従来の走行車両では実現できなかった動作の一つで
ある。このように全方位走行車両は、全方位駆動輪7及
び8の回転方向を変えることにより、360度任意の方
向に移動することができる。尚、図12に示した回転動
作は、全方位駆動輪を1つのみを備える車体では実現で
きず、全方位駆動輪を車体に2つ以上備えることによっ
て実現できる動作である。
【0023】ところで上記説明では、全方位駆動輪の個
数を2つとしているが、これらは2つ以上であれば幾つ
でもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のようにこの発明による請求項1の
全方位駆動輪は、異なる回転数により回転することので
きる2つ以上の原動機の回転力を、それぞれの原動機に
各々接続している伝達器を介してボール形車輪に伝達す
るように構成したので、360度任意の方向に任意の回
転数でボール形車輪を回転させるように制御することが
できるという効果がある。
【0025】また以上のようにこの発明による請求項2
の全方位走行車両は、各々独立して異なる回転方向と回
転数で回転することのできる請求項1の全方位駆動輪を
2つ以上備えるように構成したので、従来の走行車両と
同等の動作を行うことができるばかりでなく、車両や車
輪の向きを変えずに、360度任意の方向へ迅速に移動
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図 1】この発明の全方位駆動輪の一実施例を示す全
体図である。
【図 2】この発明の全方位駆動輪の一実施例を示す平
面図である。
【図 3】この発明の全方位駆動輪の一実施例を示す右
側面図である。
【図 4】この発明の全方位駆動輪の一実施例を示す正
面図である。
【図 5】全方位駆動輪のボール形車輪が回転する仕組
みの一例を示す図である。
【図 6】全方位駆動輪のボール形車輪が回転する仕組
みの一例を示す図である。
【図 7】全方位駆動輪のボール形車輪が回転する仕組
みの一例を示す図である。
【図 8】全方位駆動輪のボール形車輪が回転する仕組
みの一例を示す図である。
【図 9】この発明の全方位走行車両の一実施例を示す
平面図である。
【図10】この発明の全方位走行車両の一実施例を示す
右側面図である。
【図11】全方位走行車両が移動する仕組みの一例を示
す図である。
【図12】全方位走行車両が移動する仕組みの一例を示
す図である。
【図13】全方位走行車両が移動する仕組みの一例を示
す図である。
【図14】従来の走行車両の移動機構の代表的な構成の
一例を示す平面図である。
【図15】従来の走行車両の移動機構の代表的な構成の
一例を示す右側面図である。
【図16】従来の走行車両が移動する仕組みの一例を示
す図である。
【図17】従来の走行車両が移動する仕組みの一例を示
す図である。
【図18】従来の走行車両が移動する手順の一例を示す
図である。
【図19】従来の走行車両が移動する手順の一例を示す
図である。
【符号の説明】
1. ボール形車輪 2. 原動機 3. 原動機 4. 伝達器 5. 伝達器 6. 支持物 7. 全方位駆動輪 8. 全方位駆動輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)ボール形車輪 (ロ)各々異なる回転数で回転することのできる2つ以
    上の原動機 (ハ)前記原動機の回転力を前記ボール形車輪に伝達す
    る伝達器 (ニ)前記原動機を固定し、且つ前記ボール形車輪が脱
    却しないように支持し、且つこのボール形車輪が容易に
    回転できるように支持する支持物 以上のごとく構成された全方位駆動輪。
  2. 【請求項2】(イ)ボール形車輪 (ロ)各々異なる回転数で回転することのできる2つ以
    上の原動機 (ハ)前記原動機の回転力を前記ボール形車輪に伝達す
    る伝達器 (ニ)前記原動機を固定し、且つ前記ボール形車輪が脱
    却しないように支持し、且つこのボール形車輪が容易に
    回転できるように支持する支持物 以上のごとく構成され各々独立して駆動することのでき
    る全方位駆動輪を、2つ以上備えたことを特徴とする全
    方位走行車両。
JP8715594A 1994-03-19 1994-03-19 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両 Pending JPH07257422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8715594A JPH07257422A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8715594A JPH07257422A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257422A true JPH07257422A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13907105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8715594A Pending JPH07257422A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257422A (ja)

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888333B2 (en) * 2003-07-02 2005-05-03 Intouch Health, Inc. Holonomic platform for a robot
US7142947B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic method
US7222000B2 (en) 2005-01-18 2007-05-22 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features
US7262573B2 (en) 2003-03-06 2007-08-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a head worn device
EP1942046A3 (en) * 2007-01-05 2009-01-21 NIKKO Co., Ltd. Drive type of spherical roller
JP2010030360A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
JP2010173570A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
JP2010215082A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8892260B2 (en) 2007-03-20 2014-11-18 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
CN104155976A (zh) * 2014-07-18 2014-11-19 北京理工大学 自主式球轮移动机器人及其控制方法
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
WO2015087922A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 リーフ株式会社 球体駆動モジュールを使用した自走台車
JP2015117011A (ja) * 2014-12-09 2015-06-25 リーフ株式会社 球体駆動モジュール及びそれを使用した自走台車
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9375843B2 (en) 2003-12-09 2016-06-28 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US9498886B2 (en) 2010-05-20 2016-11-22 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
KR101986448B1 (ko) * 2018-01-16 2019-06-05 순천대학교 산학협력단 볼타이어 구동 시스템
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters

Cited By (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10315312B2 (en) 2002-07-25 2019-06-11 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7310570B2 (en) 2002-07-25 2007-12-18 Yulun Wang Medical tele-robotic system
US7142945B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US7158861B2 (en) 2002-07-25 2007-01-02 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system used to provide remote consultation services
US7164969B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US7164970B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7142947B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic method
US7218992B2 (en) 2002-07-25 2007-05-15 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US7289883B2 (en) 2002-07-25 2007-10-30 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US7262573B2 (en) 2003-03-06 2007-08-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a head worn device
US6888333B2 (en) * 2003-07-02 2005-05-03 Intouch Health, Inc. Holonomic platform for a robot
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9375843B2 (en) 2003-12-09 2016-06-28 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US10882190B2 (en) 2003-12-09 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10241507B2 (en) 2004-07-13 2019-03-26 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9766624B2 (en) 2004-07-13 2017-09-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US7222000B2 (en) 2005-01-18 2007-05-22 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
EP1942046A3 (en) * 2007-01-05 2009-01-21 NIKKO Co., Ltd. Drive type of spherical roller
US8892260B2 (en) 2007-03-20 2014-11-18 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US9296109B2 (en) 2007-03-20 2016-03-29 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11472021B2 (en) 2008-04-14 2022-10-18 Teladoc Health, Inc. Robotic based health care system
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
JP2010030360A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US10875183B2 (en) 2008-11-25 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
JP2010173570A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
JP2010215082A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kyushu Institute Of Technology 球体駆動式全方向移動装置
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US10911715B2 (en) 2009-08-26 2021-02-02 Teladoc Health, Inc. Portable remote presence robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US10404939B2 (en) 2009-08-26 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US10887545B2 (en) 2010-03-04 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11798683B2 (en) 2010-03-04 2023-10-24 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US9902069B2 (en) 2010-05-20 2018-02-27 Irobot Corporation Mobile robot system
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US9498886B2 (en) 2010-05-20 2016-11-22 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US11389962B2 (en) 2010-05-24 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US9785149B2 (en) 2011-01-28 2017-10-10 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10399223B2 (en) 2011-01-28 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US11289192B2 (en) 2011-01-28 2022-03-29 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US10591921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-17 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11468983B2 (en) 2011-01-28 2022-10-11 Teladoc Health, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10331323B2 (en) 2011-11-08 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US11453126B2 (en) 2012-05-22 2022-09-27 Teladoc Health, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US10658083B2 (en) 2012-05-22 2020-05-19 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11628571B2 (en) 2012-05-22 2023-04-18 Teladoc Health, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10892052B2 (en) 2012-05-22 2021-01-12 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11515049B2 (en) 2012-05-22 2022-11-29 Teladoc Health, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10603792B2 (en) 2012-05-22 2020-03-31 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semiautonomous telemedicine devices
US10328576B2 (en) 2012-05-22 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10780582B2 (en) 2012-05-22 2020-09-22 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10924708B2 (en) 2012-11-26 2021-02-16 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11910128B2 (en) 2012-11-26 2024-02-20 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
WO2015087922A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 リーフ株式会社 球体駆動モジュールを使用した自走台車
JP5908189B2 (ja) * 2013-12-11 2016-04-26 リーフ株式会社 球体駆動モジュールを使用した自走台車
EP3081452A4 (en) * 2013-12-11 2017-08-23 Reif Co., Ltd. Self-propelled carriage using spherical drive module
CN104155976A (zh) * 2014-07-18 2014-11-19 北京理工大学 自主式球轮移动机器人及其控制方法
JP2015117011A (ja) * 2014-12-09 2015-06-25 リーフ株式会社 球体駆動モジュール及びそれを使用した自走台車
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
KR101986448B1 (ko) * 2018-01-16 2019-06-05 순천대학교 산학협력단 볼타이어 구동 시스템
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257422A (ja) 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両
US4519466A (en) Omnidirectional drive system
JP5228156B2 (ja) 差動機構による全方向移動機構
JPH08500413A (ja) 連続可変伝動装置
CA2360479A1 (en) Motorized vehicle
JPH02500900A (ja) 移動体の車輪手段
JP3656500B2 (ja) 全方向移動型台車
JP2005047312A (ja) 全方向移動車
JPH03505318A (ja) 車両の車輪の幾何学的形状を調節する装置
JPH04103467A (ja) 電気自動車
JP2019127208A (ja) 転舵装置
JP3099572B2 (ja) 駆動車輪および車両
WO1981001272A1 (en) Motor-operated shifter capable of changing direction of movement
JPH11198848A (ja) 全方向移動用車両
JPH0764204B2 (ja) 全方向移動車のステアリング機構
JP3556371B2 (ja) 走行車両の走行操作装置
JP2001301406A (ja) 球形操舵輪
JPH07112076A (ja) ステアリング装置
JP4347970B2 (ja) 走行車両の変速機構
JPH11301508A (ja) 無人搬送車
JPH0242717B2 (ja)
JPS6285723A (ja) 全方向移動車の駆動機構
JP2022030561A (ja) 四輪駆動制御装置
JPS61169329A (ja) 全方向移動車
US965083A (en) Motor-vehicle.