JPH07213753A - パーソナルロボット装置 - Google Patents

パーソナルロボット装置

Info

Publication number
JPH07213753A
JPH07213753A JP6010811A JP1081194A JPH07213753A JP H07213753 A JPH07213753 A JP H07213753A JP 6010811 A JP6010811 A JP 6010811A JP 1081194 A JP1081194 A JP 1081194A JP H07213753 A JPH07213753 A JP H07213753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
robot apparatus
program
personal
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6010811A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nonaka
進一 野中
Hiroshi Akai
寛 赤井
Takuya Imaide
宅哉 今出
Ryushi Nishimura
龍志 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6010811A priority Critical patent/JPH07213753A/ja
Publication of JPH07213753A publication Critical patent/JPH07213753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】パソコンなどに接続してプログラミング可能な
ロボット装置において、ユーザの簡単な指示により自ら
の判断で方向転換や移動することの出来るロボット装置
を提供すること。 【構成】ロボット装置を走行させる走行手段と、物体を
撮像する撮像手段と、物体の色、大きさ、形状、障害物
までの距離等の特徴量の抽出をする画像処理手段と、プ
ログラムを記憶するメモリ手段と、プログラムを逐次実
行する計算手段と、学習内容を記憶する読み書き可能な
不揮発性メモリ手段と、認識情報などを音声で出力する
音声合成手段と、音声出力手段、パソコンと通信を行な
う通信手段から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プログラミングを行な
うことが可能なロボット装置にかかり、特に、自己の判
断で移動したり、学習したり、ユーザの命令を実行した
りすることの出来るパーソナルロボット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ユーザのプログラムによって、動作する
プログラミングロボットの従来の技術としては、特開昭
61−82777号公報の「ホビー用走行ロボット」に
見られるように、パーソナルコンピュータを介してプロ
グラムを受け入れた後に、そのプログラムによって走行
するロボットや、特表平4−501668号公報の「プ
ログラマブルロボット装置」に見られるように、ロボッ
トに備え付けられた端末から直接プログラミングを行な
うことにより走行することの出来るロボットが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、ユーザがロボットを動作させる時
には、右に向かせる、左に向かせる、前進させる、後退
させるといった命令をあらかじめプログラミングしてお
く必要があるために、使い勝手が悪く、環境の変化に対
応出来ないという問題があった。そこで、本発明の第1
の目的は、ロボットが、自動的判断して行動したり、ユ
ーザとの対話によって行動する知的なロボット装置を提
供することにある。
【0004】この様に知的なロボットでは、学習機能を
持たせることが有効であるが、パーソナルコンピュータ
などを用いて通信を行なうことで内部のパラメータを書
き替えることを可能にしたロボット装置に学習機能を持
たせようとする場合において、パーソナルコンピュータ
との通信中に、学習の成果であるパラメータを誤って書
き替えてしまう可能性がある。そこで、本発明の第2の
目的は、この様な学習パラメータが通信により破壊する
ことを減じることにある。
【0005】また、従来のロボット装置において、ロボ
ット装置が動作する際にロボット装置の動作状態を外部
に示す手段を具備していないために、ロボット装置がユ
ーザの意図する動作状態に或るのかどうかといったこと
を確認することが出来なかった。そこで、本発明の第3
の目的は、ロボット思考状況や判断状況をユーザに判り
易く示すことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本ロボット装置は、第1の目的を達成するために、光
を電気信号に変換し物体やその背景を撮像する撮像手段
と、撮像画像中に存在する物体の色、大きさ、形状、位
置、物体までの距離といった情報を生成する画像処理手
段と、プログラムを記憶しておくメモリ手段と、プログ
ラムを逐次実行する計算手段と、該計算手段からの制御
信号によりロボット装置を移動させる走行手段とを設け
る。第2の目的を達成するため、パーソナルコンピュー
タと該ロボット装置の通信において、学習内容を記憶す
る不揮発性メモリに対する書き込みがランダムな入力に
たいして事項されにくくする暗号手段を設ける。第3の
目的を達成するため、音声を合成する音声合成手段と、
合成された音声を出力する音声出力手段を設ける。ある
いは、第3の目的達成のために文字などの画像を合成す
る画像合成手段と、文字情報の画像を表示する画像表示
手段を設けることもある
【0007】
【作用】本発明においては、まず始めに、ロボットの周
囲の映像は撮像手段により撮像される。そして、撮像さ
れた物体の画像情報は、画像処理手段により物体の色、
大きさ、形状、位置、物体までの距離といった情報に変
換される。これらの情報を用いて、ロボット自身の置か
れている環境の認識を行い、自己の取るべき行動(前進
する、後退する、右に回る、左に回る等)を選択する。
そして、走行手段に制御信号を送ることにより、走行手
段は車輪を回転させ前進、後退、あるいは方向転換をさ
せて、ロボット装置をユーザが意図する場所へ移動す
る。学習型のプログラムを実行する場合には、この行動
の結果に対してユーザから善し悪しの評価を受けること
によりロボット装置では、ユーザの評価をフィードバッ
クして学習用不揮発性メモリ内のパラメータ変更を行な
い、次第にユーザの意図する要な行動を取るようにな
る。また、パーソナルコンピュータで通信を行なって、
計算手段内のメモリのパラメータ等を書き替える場合に
おいて、学習の結果が格納されている不揮発性メモリの
アドレス領域に書き込みを行なう場合には予めその旨を
示す暗号コードを送るように制限を設ける。これによ
り、ユーザが意図してその暗号コードを転送した場合に
のみ、学習領域への書き込みを行なえるようにするの
で、ユーザが予期せず誤って学習の成果を失うことを防
ぐことが出来る。また更に、音声合成手段を具備するこ
とにより、ユーザの呼び掛けにたいして、音声で反応す
ることが出来るのでユーザの呼び掛けが伝わったどうか
といった確認が取れるようになるし、ロボット装置の認
識情報を解説させることも可能になるのでユーザと対話
するロボット装置になる。また、これら認識情報に関し
ては、ディスプレイなどの表示手段に文字情報として、
表示しても同様の効果を期待することが出来る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2、及び
図3を用いて説明する。図1は本発明の構成を示すブロ
ック図である。本発明においてロボット装置は、画像抽
出処理カメラ101、音声入力装置102、メインプロ
セスユニット103、走行装置104、通信用モデム1
05、画像記録装置106、画像合成装置107、画像
モニタ108、音声合成装置109、音声出力装置11
0、バッテリー111、サブバッテリー112から構成
されている。該ロボット装置の動作原理は以下のとおり
である。該ロボット装置において、メインプロセスユニ
ット103は、ロボット全体を制御するための計算手段
として動作する。先ず、該メインプロセスユニットによ
り、音声入力装置102や、画像抽出処理カメラ101
によって周囲の状況をセンシングをする。画像抽出処理
カメラ101は、メインプロセスユニット103が指定
する任意の色と輝度の条件が該当する領域を撮像中の画
像から抽出する。そして抽出結果をサンプリングして撮
像中の画像における対象物が占める領域に関する情報を
画像抽出処理カメラ101内に設けられたメモリ内に書
き込む。メインプロセスユニット103は、画像抽出処
理カメラ101から対象物体の占める領域に関する情報
と、画像抽出処理カメラ101のレンズのフォーカス距
離をもとにして計算される物体までの距離の情報を得
る。そして、物体までの距離とズーム倍率と撮像素子上
で物体が占める領域の大きさから撮像画像中に存在する
物体の実際の大きさ、形状、位置を、そして、その物体
を抽出するときに指定した色や輝度によりその物体の色
を認識する。また、音声入力装置102はマイクロフォ
ンでとらえた音声を周波数成分、その継続時間、周波数
変化の量などに分解し音声の特徴に関する情報を生成す
るものである。これは、例えば、ユーザが予め該ロボッ
ト装置の名前を登録しておき、ユーザがロボットの名前
を呼び掛けたときに、その呼び掛けの音声の特徴情報と
結果と登録されている名前の音声の特徴情報との比較を
行なうことで音声が自己に対する呼びかであるのかを判
定し、その判定結果をロボットの行動に活かすことが出
来る。さらにマイクロフォンとしては、対になった指向
性のマイクロフォンを各々水平な位置に配置することに
より、左右の音声の入力レベル大小関係から、左右どち
らの方角から音声が到来したのかを認識することが出来
る。そして、これらの認識情報を、メインプロセスユニ
ット103はメモリ内の内部パラメータを用いて計算す
る。そして、計算の結果を内部のパラメータと比較して
行動パターンを選択する。そして、ここで移動が選択さ
れた場合には、走行装置104に制御信号を送り移動を
する。対話が選択されれば、音声合成装置109に制御
信号を送り音声を合成する。そして、合成された音声
は、音声出力装置110により増幅されスピーカから出
力され、言葉や叫び声を発させる。以上のような機能を
用いて呼ぶと近づいてくるロボット装置のプログラム例
を図7のフローチャートを用いて説明する。初めにロボ
ットは音声入力待ちの状態で待機する。そして、音声の
入力が検知されたらその音声データと予め登録されてい
た自己の名前のデータ比較を行なう。登録データと検知
データが不一致であれば再び音声入力待ち状態で待機す
る。登録データと検知データが一致したら、音声合成装
置109に制御信号を送り返事をさせる。例えば「ハ
イ」と返事をさせるのであれば「ハ」を出力させる制御
コードと、「イ」を出力させる制御コードを送る。そし
て、検知された音声の左右のマイクロフォンの入力レベ
ルの差から求められる音声の到来方向の情報をもちい
て、ロボットを音声の到来方向に向けて回転させる制御
信号を走行装置104に送る。同時に、画像抽出処理カ
メラ101が肌色を抽出する様に設定をする。そして、
肌色の物体が抽出されるまでロボットを回転させ続け、
抽出された肌色の物体が撮像画像中で画面の中心線上に
来た時点で回転を止める。そして、その肌色の物体に向
けて前進する様に走行装置104に前進させるための制
御信号を送る。そして距離がゼロ付近になったところで
走行装置104に停止の制御信号を送信して停止させ
る。以上のようにプログラミングすることで名前を呼ぶ
と近づいてくる様になる。
【0009】また、画像記録装置106は、画像抽出処
理カメラ101で撮像した画像を記録するためのもの
で、記録された画像を再生することにより、該ロボット
装置が移動する過程でどの様な映像を見てきたのかをユ
ーザにも楽しむ事ができる。更に、画像合成装置107
は、文字や人物の顔等を合成する映像信号を生成する。
そして、画像モニタ108により、画像合成装置107
に合成された文字や人物の顔を表示する。ここで表示さ
れる文字情報は、例えば、「通信中です」「エラー発
生」等のロボットの動作状況であり、画像としては、エ
ラー発生個所やそのエラーのシンボルによるロボット装
置の運転状況のインフォメーションや、合成した人物の
顔の口を合成した音声にあわせて動かしたりすることに
よってユーザを楽しませるものである。
【0010】また、本ロボット装置においては、画像認
識を用いているので、ロボット装置を走行させる場合に
おいて、画像認識情報を自己の移動量にフィードバック
することも可能なので、床面とロボット装置の走行装置
の車輪との滑り量に無関係にユーザの意図した地点に着
実に到達させることができる。
【0011】図2はメインプロセスユニット103の構
成を示したものである。メインプロセスユニット103
は、不揮発性メモリ201、ROM202、着脱可能な
外部ROM203、命令デコーダ204、デ−タ演算器
205、演算データレジスタ206、I/Oポート20
7a〜h、学習用不揮発性メモリ208、汎用レジスタ
群209、RAM210、プログラムカウンタ211か
ら構成されている。ここで、不揮発性メモリとは、例え
ば、バッテリーバックアップRAMやEEPROM等の
電気的に読み書き可能な非破壊メモリの総称を示してい
る。以下メインプロセスユニット103の動作について
説明すると、メインプロセスユニット103は、不揮発
性メモリ201、ROM202、外部ROM203から
プログラム読みだして、読みだされた命令を命令デコー
ダ204によってデコードし、画像抽出処理カメラ10
1や音声入力装置102から得られる符号化された画像
情報や音声情報をI/Oポート207a及びbによりメ
インプロセスユニット103に取り込んでデ−タの演算
を実行する。I/Oポート207c、dの夫れ夫れに
は、走行装置104と音声合成装置109が接続されて
いる。そして、データの演算結果から制御信号を生成し
該I/Oポートを介して該ロボット装置を動作させる。
I/Oポート207eには、通信用モデム105が接続
され、パーソナルコンピュータ113と通信が行なえ
る。更にI/Oポート207f〜hは、拡張用のI/O
ポートで、画像合成装置103、マニピュレータなどの
物を掴んだりする装置などを接続する。また、不揮発性
メモリ201、ROM202、外部ROM203にはそ
れぞれ共通のアドレスバスからアドレスを供給し、各々
違ったアドレスを割り当てる。このうち、ROM202
は初期設定や非常時の回避行動や外部とのインターフェ
イス等の基本的なプログラムを格納するメモリ領域とな
る。不揮発性メモリ201はユーザプログラム領域で、
ユーザがパーソナルコンピュータ113などで該ロボッ
ト装置にプログラムを書き込む領域となる。そして、外
部ROM203は着脱式になっており、外部ROM20
3のプログラムは、ゲームソフトや該ロボット装置の周
辺機器を動作させるための基本ソフトウエアを納める領
域となり使用用途に応じて交換される。さらに、メイン
プロセスユニット103は、データの演算結果を一時保
存する汎用レジスタ群209と各種パラメータを記憶す
るRAM210及び、学習用不揮発性メモリ208を具
備している。この二つのメモリにはハードウェアを簡素
化するために共通のアドレスバスよりアドレスを与え各
々異なったアドレス割り当てる。これらメモリのうち学
習用不揮発性メモリ208は該ロボット装置の学習機能
を実現するためのメモリであり、該ロボット装置が学習
した結果を保存しておくためのメモリである。そのた
め、学習用不揮発性メモリ208としてRAMを用いる
場合には、該ロボット装置本体とは別系統の電源が常時
供給し、該ロボット装置の電源を落しても学習の成果を
失わないようにする。また、学習用不揮発性メモリ20
8の一部は、該ロボット装置本体の電源を落す前の動作
モードの保存にも用いることもある。この他、学習用不
揮発性メモリ208はパソコン通信を行なうことで必要
に応じてメモリ内容を読みだしたり、更新したりするこ
とも出来る。
【0012】図3は、該ロボット装置のパッケージの一
実施例である。本実施例において、該ロボット装置は胴
部301と頭部302から構築されている。まず、頭部
302には、人物などの顔をイメージさせるがごとく正
面に画像モニタ108を配する。この画像モニタ108
は、画像合成装置103により合成される喜びや悲しみ
の表情、あるいは該ロボット装置の動作状況を示すパラ
メータやインフォメーション、あるいは画像記録装置1
06で録画された映像を再生画像を表示するモニタとな
る。画像モニタ108の前面には保護カバー303を配
し、保護カバー303左右の対称な位置に音声を拾うた
めの指向性マイクロフォン304Lと304Rを配す
る。各々の指向性マイクロフォンは音声入力装置102
に接続され、これら指向性マイクロフォンに入力される
音声の特徴量の抽出と音声の振幅の差分や位相差などか
ら音声の到来方位の推定を行なう。さらに、保護カバー
303の上方には画像抽出処理カメラ101を取り付け
るが、この時二つの指向性マイクロフォン304Lと3
04Rの指向方向の軸は、画像抽出処理カメラ101の
光軸に対して対称な関係にあるように指向性マイクロフ
ォンと画像抽出処理カメラを配置する必要がある。以上
により、例えば、該ロボット装置の前面に肌色っぽい物
体があり、しかもその方向から、人の声が到来している
というようなとき該ロボット装置はそれが人間であると
判断することが可能になる。そして、保護カバー303
の下部にはスピーカ305を取り付け、音声合成装置1
09に合成された後音声出力装置110によって増幅さ
れた音声を出力する。さらに、頭頂付近には、空中線3
06を配し、空中線306は通信用モデム105に設け
た無線機に接続することでロボット装置同志での無線通
信を可能にする。また、胴部301には、四つの脚部が
取り付けられ、それら脚部の各々に駆動輪307a〜d
を取り付ける。これら四つの駆動輪307a〜dは、脚
部のケーシング内に納められたモータによって駆動さ
れ、各々独立に回転方向と速さを制御できる。これによ
り、前進、後退、方向転換と自由に動き回ることが出来
る。さらに、胴部301には、外部ROM203を差し
込むためのスリット308、バッテリー収納ケース30
9を設ける。更に、胴部301の底部には、マザーボー
ド310を配する。画像抽出処理カメラ101、音声入
力装置102、メインプロセスユニット103、走行装
置104、通信用モデム105、画像合成装置107、
音声合成装置109、外部ROM203は、このマザー
ボード310上に載せられる。また、パーソナルコンピ
ュータを用いて該ロボット装置と無線通信するには、無
線通信ユニット312をパソコンのインターフェースに
取付け通信用モデム105を介して通信する。
【0013】図4は、本発明における、該ロボット装置
のマザーボード310の一実施例をモデル化したもので
ある、同図において401はバスライン、402a〜h
はカードユニット、403a〜hはコネクタ、404は
カードユニットの端子部である。カードユニット402
a〜hは、画像抽出処理カメラ101の信号処理部、音
声入力装置102、メインプロセスユニット103、走
行装置104のドライバ、通信用モデム105、画像合
成装置107、音声合成装置109、外部ROM203
を各々独立にユニット化したものである。また、カード
ユニット402a〜hは各々共通の形状をした端子部4
04を持ち、その端子部404は、表裏逆に差し込まれ
ることを防止するために、例えば、切り込み405を付
けて左右非対象の形状を取る。マザーボード310の表
面にはのマザーボード310にカードユニット402a
〜hを差し込むためのコネクタ403a〜h取り付けら
れている。各コネクタにはメインプロセスユニット10
3のROMアドレス、ROMデータ、I/Oポートd〜
h入出力端子に加えて不揮発性メモリのチップイネーブ
ル、不揮発性メモリのライトネーブル、電源、GND
(接地線)をバスライン401と接続するための端子が
設けられている。以上のような構成にすることにより、
目的に応じてカードユニットを自在に組み替えることで
き、非常に拡張性の高いロボット装置になる。また、メ
インプロセスユニット103も容易に交換できるのでバ
ージョンアップにも対応する。更に、空いているコネク
タを使って、メインプロセスユニット103内の不揮発
性メモリ201へのプログラムロードやプログラムリー
ドなどが直接可能になる。更に、いづれかのユニットが
故障した場合でも、その修理はユニットを交換だけで済
むので修理がスムーズに行なえる。
【0014】図5は、本発明におけるロボット装置の制
御について図示したものである。図5に示したように該
ロボット装置は、3つのモードを大きな柱としている。
各モードの選択は、パーソナルコンピュータで各モード
を表すコード信号を転送することによって行なう。1つ
目は、通常動作モードである。通常動作モードとは不揮
発性メモリに書かれたユーザプログラムや外部ROMに
書かれたゲームプログラムなどによって実行されるモー
ドである。通常動作モードは、教育モード、自己学習モ
ード、学習停止モードの3つのモードから構成される。
教育モードは、ユーザがパーソナルコンピュータを用い
て、音声認識機能、画像認識機能などを使用してロボッ
ト装置を教育するモードである。自己学習モードは、ロ
ボット装置が勝手気儘に行動しユーザがそれをなんらか
の形で評価し、その評価の善し悪しに応じてパラメータ
が変更されて学習を行なうモードである。学習停止モー
ドは、文字通り学習を停止するモードである。2つ目
は、プログラミングモードで、プログラミングモード
は、ユーザがパーソナルコンピュータを用いて、メイン
プロセスユニット103の不揮発性メモリ201(プロ
グラミング領域)にプログラムを書き込んだり、不揮発
性メモリ201からプログラムを読みだしたりするモー
ドである。3つ目は、通信モードで、通信モードはリー
ドモードとライトモードに分かれる。リードモードは、
通信によりメインプロセスユニットのRAM210のデ
ータや学習用不揮発性メモリ208のデータを読むため
のモードである。もう一方のライトモードは、更に、R
AMライトモードと学習用不揮発性メモリライトモード
に分かれる。RAMライトモードはRAM210内に書
かれたパラメータなどを書き替えるモードである。もう
一方の学習用不揮発性メモリライトモードは、学習用不
揮発性メモリ208の内容を強制的に書き替えてしまう
ものである。バックアップラム208には学習の成果が
書き込まれているので、学習用不揮発性メモリライトモ
ードには、プロテクトをかけておく。そこで、通視ソフ
トウエアを用いたプロテクトの一例を図6フローチャー
トを用いて説明する。まず、通信モードに入るために
「リード」「RAMライト」「学習用不揮発性メモリラ
イト」のいずれかのモード示すコードを転送する。そし
て「学習用不揮発性メモリライトモード」を選択したの
であれば、「プロテクトオフ」のコードを転送する。そ
して「プロテクトオフ」コードに引き続き「スタートシ
グナル」を転送する。その他のモードであれば、「プロ
テクトオフ」のコードを転送せずに「スタートシグナ
ル」だけを転送する。メインプロセスユニットはスター
トシグナルのスキャンを行ない、スキャン中に「プロテ
クトオフ」のコードのが検出されたら学習用不揮発性メ
モリ208のライトイネーブルを書き込み許可の状態に
し現在「プロテクトオフ」状態であるフラッグを立て
る。そして、スタートシグナルが検出された時点で通信
処理を開始する。そして、リードモードならリードの処
理ルーティンに制御を移し、RAMライトモードならR
AMライトの処理ルーティンに制御を移す。そして、学
習用不揮発性メモリライトモードで且つプロテクトオフ
のフラッグが立っていれば、学習用不揮発性メモリライ
トの処理ルーティンに制御を移す。学習用不揮発性メモ
リライトモードでありながらプロテクトオン状態である
ときにはエラーを返して処理を終了することにする。ま
た、RAMライトモードでありなら、学習用不揮発性メ
モリを書き換えようとしたときは、やはりその旨をエラ
ーとして返すようにする。この様に、学習用不揮発性メ
モリにたいしてライトプロテクトをメインプロセスユニ
ット103内の通信プログラムに設けることにより、予
期せずして学習用不揮発性メモリ内の学習内容を書き換
えてしまうことを防ぐことが出来る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、パソコンと通信可能で
プログラマブルなロボット装置において、画像認識機能
により自己の判断で行動するロボット装置が提供され
る。又、ロボット装置操作する場合においても、画像情
報を用いることにより自己の移動量や方向転換量をフィ
ードバックすることが出来るので目的の場所へ到達でき
る。さらに、ロボットに学習機能を持たせる場合におい
ても、パソコンと通信し、パラメータなどの書替を行な
うときに、誤って学習内容を破壊する危険性を減じるこ
とが出来る。さらに、音声合成手段により、ロボット動
作状況などを喋べらせることによりユーザが動作状況の
確認を行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロボット装置の構成を示すブロック図である。
【図2】メインプロセスユニットの構成を示すブロック
図である。
【図3】ロボット装置のパッケージの実施例を示すブロ
ック図である。
【図4】本発明におけるロボット装置の主基板とロボッ
ト装置を構成するブロックのユニット構造の実施例の概
念図である。
【図5】ロボット装置の動作モードの説明図である。
【図6】通信モード時のフローチャートである。
【図7】ロボット装置のプログラム例を示す図である。
【符号の説明】
101…画像抽出処理カメラ、 102…音声入力装置、 103…メインプロセスユニット、 104…走行装置、 105…通信用モデム、 106…映像記録装置、 107…画像合成装置、 108…画像モニタ、 109…音声合成装置、 110…音声出力装置、 111…バッテリ、 112…サブバッテリ、 113…パーソナルコンピュータ、 201…不揮発性メモリ、 202…ROM、 203…外部ROM、 204…命令デコーダ、 205…データ演算機、 206…演算データレジスタ、 207…I/Oポートレジスタ、 208…学習用不揮発性メモリ、 209…汎用レジスタ群、 210…RAM、 301…胴部、 302…頭部、 303…保護カバー、 304R、L…指向性マイク、 305…スピーカ、 306…空中線、 307a〜d…駆動輪、 310…マザーボード、 401…バスライン、 402a〜g…カードユニット、 403a〜g…コネクタ、 404…端子部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 龍志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラムを記憶するメモリ手段と、該プ
    ログラムを逐次実行する計算手段(compute手
    段)と、該計算手段の出力に応じて走行する走行手段と
    を有するパーソナルロボット装置において、光像を映像
    信号に変換する撮像手段と、撮像手段の出力信号を処理
    して映像の特徴を出力する画像処理手段を有し、該映像
    の特徴を該計算手段に取りこんで行動を決定することを
    特徴とするパーソナルロボット装置。
  2. 【請求項2】プログラムを記憶するメモリ手段と、該プ
    ログラムを逐次実行する計算手段(compute手
    段)と、該計算手段の出力に応じて走行する走行手段と
    を有するパーソナルロボット装置において、計算手段が
    自動的にデータを更新する学習用不揮発性メモリを設
    け、該学習用不揮発性メモリに外部から暗号を介して通
    信する通信手段を設けたことを特徴とするパーソナルロ
    ボット装置。
  3. 【請求項3】プログラムを記憶するメモリ手段と、該プ
    ログラムを逐次実行する計算手段(compute手
    段)と、該計算手段の出力に応じて走行する走行手段と
    を有するパーソナルロボット装置において、音声を生成
    する音声合成手段と、音声出力手段とを設け、該計算手
    段の計算状況を音声で出力するようにしたことを特徴と
    するパーソナルロボット装置。
  4. 【請求項4】プログラムを記憶するメモリ手段と、該プ
    ログラムを逐次実行する計算手段(compute手
    段)と、該計算手段の出力に応じて走行する走行手段と
    を有するパーソナルロボット装置において、文字を生成
    する画像合成手段と、生成した文字を表示する画像表示
    手段を設け、該計算手段の計算状況を文字で出力するす
    るようにしたことを特徴とするパーソナルロボット装
    置。
  5. 【請求項5】プログラムを記憶するメモリ手段と、該プ
    ログラムを逐次実行する計算手段(compute手
    段)と、該計算手段の出力に応じて走行する走行手段と
    を有するパーソナルロボット装置において、撮像手段
    と、画像処理手段、音声合成手段と、音声出力手段、走
    行手段、計算手段、通信手段等の各手段をモジュール化
    することにより、ユーザが自由に各モジュールを付け足
    し、交換することが可能なようにしたことを特徴とする
    パーソナルロボット装置。
  6. 【請求項6】請求項2又は3のパーソナルロボット装置
    において、音声認識手段を設けることにより、音声や文
    字などのロボットの意思表示手段と該音声認識手段によ
    りユーザと対話することが可能なようにしたことを特徴
    とするパーソナルロボット装置。
  7. 【請求項7】請求項1、2、3、4又は5のパーソナル
    ロボット装置において、外部ROMを用いることにより
    ユーザがプログラムしなくても動作させることが可能な
    ようにしたことを特徴とするパーソナルロボット装置。
  8. 【請求項8】請求項2、6又は7のパーソナルロボット
    装置において、パソコンと通信することによりパソコン
    に付随する磁気記憶媒体や光記憶媒体に学習用不揮発性
    メモリの内容を保存することが可能なようにしたことを
    特徴とするパーソナルロボット装置。
  9. 【請求項9】請求項1、2、3、4、5又は7のパーソ
    ナルロボット装置において、ロボット装置動作させるプ
    ログラムをパソコンに用いる磁気記憶媒体や光記憶媒体
    により供給を受けることにより、ユーザがプログラムし
    なくても動作することが可能なようにしたことを特徴と
    するパーソナルロボット装置。
JP6010811A 1994-02-02 1994-02-02 パーソナルロボット装置 Pending JPH07213753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010811A JPH07213753A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 パーソナルロボット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010811A JPH07213753A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 パーソナルロボット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07213753A true JPH07213753A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11760740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6010811A Pending JPH07213753A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 パーソナルロボット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07213753A (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175132A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Omron Corp ロボット、ロボットシステム、ロボットの学習方法、ロボットシステムの学習方法および記録媒体
JP2001242780A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 情報通信ロボット装置、情報通信方法および情報通信ロボットシステム
JP2002056388A (ja) * 2001-05-28 2002-02-20 Nec Corp ロボット装置
JP2002063505A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法、情報配信センタ装置、情報配信端末装置及びキャラクタ人形
JP2002516535A (ja) * 1998-05-15 2002-06-04 ピクチャーテル コーポレイション オーディオソースの位置決定
JP2004280451A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
KR100451825B1 (ko) * 2001-11-27 2004-10-08 엠텍비젼 주식회사 입력 영상을 설명하는 교육용 완구
JP2006179023A (ja) * 2006-02-13 2006-07-06 Nec Corp ロボット装置
US7152050B2 (en) 2003-02-19 2006-12-19 Sony Corporation Learning system capable of performing additional learning and robot apparatus
JP2008044105A (ja) * 2007-10-29 2008-02-28 Fujifilm Corp ロボット及びその制御方法
US7447564B2 (en) 2002-10-04 2008-11-04 Fujitsu Limited Robot
EP1594660A4 (en) * 2003-01-15 2009-03-11 Intouch Technologies Inc MOBILE ROBOT WITH FIVE FREEDOM LEVELS
JP2009262279A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nec Corp ロボット、ロボットプログラム共有システム、ロボットプログラム共有方法およびプログラム
US8209051B2 (en) 2002-07-25 2012-06-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8892260B2 (en) 2007-03-20 2014-11-18 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
JP2016078211A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 ロボット
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US9498886B2 (en) 2010-05-20 2016-11-22 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
JP2018523864A (ja) * 2015-07-08 2018-08-23 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 可動物体を使用して障害物を検出する方法及びそのシステム
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
CN109568093A (zh) * 2018-11-27 2019-04-05 湖北经济学院 一种步行安全综合管理系统及方法
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175132A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Omron Corp ロボット、ロボットシステム、ロボットの学習方法、ロボットシステムの学習方法および記録媒体
JP2002516535A (ja) * 1998-05-15 2002-06-04 ピクチャーテル コーポレイション オーディオソースの位置決定
JP2001242780A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 情報通信ロボット装置、情報通信方法および情報通信ロボットシステム
JP2002063505A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法、情報配信センタ装置、情報配信端末装置及びキャラクタ人形
JP2002056388A (ja) * 2001-05-28 2002-02-20 Nec Corp ロボット装置
KR100451825B1 (ko) * 2001-11-27 2004-10-08 엠텍비젼 주식회사 입력 영상을 설명하는 교육용 완구
US10315312B2 (en) 2002-07-25 2019-06-11 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US8209051B2 (en) 2002-07-25 2012-06-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7447564B2 (en) 2002-10-04 2008-11-04 Fujitsu Limited Robot
EP1594660A4 (en) * 2003-01-15 2009-03-11 Intouch Technologies Inc MOBILE ROBOT WITH FIVE FREEDOM LEVELS
US7152050B2 (en) 2003-02-19 2006-12-19 Sony Corporation Learning system capable of performing additional learning and robot apparatus
JP2004280451A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
US7684894B2 (en) 2003-03-14 2010-03-23 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Autonomously moving robot
US10882190B2 (en) 2003-12-09 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US9766624B2 (en) 2004-07-13 2017-09-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10241507B2 (en) 2004-07-13 2019-03-26 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
JP2006179023A (ja) * 2006-02-13 2006-07-06 Nec Corp ロボット装置
US8892260B2 (en) 2007-03-20 2014-11-18 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US9296109B2 (en) 2007-03-20 2016-03-29 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
JP2008044105A (ja) * 2007-10-29 2008-02-28 Fujifilm Corp ロボット及びその制御方法
JP4633775B2 (ja) * 2007-10-29 2011-02-16 富士フイルム株式会社 ロボット及びその制御方法
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11472021B2 (en) 2008-04-14 2022-10-18 Teladoc Health, Inc. Robotic based health care system
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
JP2009262279A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nec Corp ロボット、ロボットプログラム共有システム、ロボットプログラム共有方法およびプログラム
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US10875183B2 (en) 2008-11-25 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US10404939B2 (en) 2009-08-26 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US10911715B2 (en) 2009-08-26 2021-02-02 Teladoc Health, Inc. Portable remote presence robot
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11798683B2 (en) 2010-03-04 2023-10-24 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10887545B2 (en) 2010-03-04 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9498886B2 (en) 2010-05-20 2016-11-22 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9902069B2 (en) 2010-05-20 2018-02-27 Irobot Corporation Mobile robot system
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US11389962B2 (en) 2010-05-24 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10591921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-17 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11468983B2 (en) 2011-01-28 2022-10-11 Teladoc Health, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9785149B2 (en) 2011-01-28 2017-10-10 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US11289192B2 (en) 2011-01-28 2022-03-29 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10399223B2 (en) 2011-01-28 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10331323B2 (en) 2011-11-08 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10328576B2 (en) 2012-05-22 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10892052B2 (en) 2012-05-22 2021-01-12 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11628571B2 (en) 2012-05-22 2023-04-18 Teladoc Health, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11515049B2 (en) 2012-05-22 2022-11-29 Teladoc Health, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10780582B2 (en) 2012-05-22 2020-09-22 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11453126B2 (en) 2012-05-22 2022-09-27 Teladoc Health, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10658083B2 (en) 2012-05-22 2020-05-19 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10603792B2 (en) 2012-05-22 2020-03-31 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semiautonomous telemedicine devices
US10924708B2 (en) 2012-11-26 2021-02-16 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11910128B2 (en) 2012-11-26 2024-02-20 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
JP2016078211A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 ロボット
US10936869B2 (en) 2015-07-08 2021-03-02 SZ DJI Technology Co., Ltd. Camera configuration on movable objects
JP2018523864A (ja) * 2015-07-08 2018-08-23 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 可動物体を使用して障害物を検出する方法及びそのシステム
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
CN109568093A (zh) * 2018-11-27 2019-04-05 湖北经济学院 一种步行安全综合管理系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07213753A (ja) パーソナルロボット装置
US6381515B1 (en) Robot apparatus
KR100449596B1 (ko) 게임 시스템, 게임 장치, 게임 장치의 제어 방법 및 정보기억 매체
JP5274187B2 (ja) 画像処理プログラム、情報処理装置、画像処理方法、および画像処理システム
US20070268312A1 (en) Methods and systems for processing an interchange of real time effects during video communication
JP2001312258A (ja) 画像出力装置に応じた画像データを作成する情報処理装置およびそのための記録媒体
CN108563327B (zh) 增强现实方法、装置、存储介质及电子设备
JP5437726B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および座標算出方法
JP2007241782A (ja) 対象画像検出装置の制御方法
JP3899241B2 (ja) 画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP2001190848A (ja) ゲームシステム及びその周辺装置、ゲームシステムの制御方法及び記録媒体
EP0843419A3 (en) Control system for electronic equipment
CN111452046A (zh) 基于虚拟现实的排爆机器人系统、控制方法及存储介质
KR102402457B1 (ko) 콘텐츠 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US6860813B2 (en) Game ethod and system for indicating input device orientation relative to game space
US11228717B2 (en) Control method and electronic device for capturing images with multiple lens
JP4779226B2 (ja) ロボット装置、並びに、画像記憶方法及び画像記憶装置、並びに、制御プログラム及び記録媒体
JP2002306849A (ja) 電子ゲーム装置
JPH0759945A (ja) ドームスクリーンを有する電子遊戯装置
KR102294919B1 (ko) 사용자의 시선과 손의 움직임 이벤트에 대응하는 홀로그램 영상을 출력하는 터미널 장치 및 그 제어 방법
JP4417169B2 (ja) キャラクタの動きを反映した拡大画像表示システム
KR19990011528A (ko) 아이씨 메모리 카드를 사용하는 학습기
JP2011096227A (ja) 画像認識プログラム、画像認識装置、画像認識システム、および画像認識方法
US20220103676A1 (en) Method for controlling external electronic apparatus of electronic apparatus, electronic apparatus, and recording medium
JPH0497665A (ja) 電子カメラ