JPH07200019A - Robot controller - Google Patents

Robot controller

Info

Publication number
JPH07200019A
JPH07200019A JP33466993A JP33466993A JPH07200019A JP H07200019 A JPH07200019 A JP H07200019A JP 33466993 A JP33466993 A JP 33466993A JP 33466993 A JP33466993 A JP 33466993A JP H07200019 A JPH07200019 A JP H07200019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
control device
simulation
input
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33466993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsumasa Nomoto
光正 野本
Mitsunobu Suwa
光信 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33466993A priority Critical patent/JPH07200019A/en
Publication of JPH07200019A publication Critical patent/JPH07200019A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform control while confirming the operations of a peripheral equipment and a robot by performing the simulation of the sequence of a controller and the robot and outputting the simulation pictures in synchronism. CONSTITUTION:A robot model is inputted from a keyboard 15 and a sequence model is inputted while clicking a mouse 16. The models are converted to simulation and sequence control instructions and then transferred through a bus 19 to a robot controller 17 and a sequence control part 18 and the simulation of the robot 20 and the sequence control of the controller 21 are performed by the robot controller 17 and the sequence control part 18. Simultaneously with the operation, the actual operation signals of the robot 20 and the controller 21 are transferred from the robot controller 17 and the sequence control part 18 to a CRT controller 8 and the images are outputted by a CRT 9. Thus, the operations of the peripheral equipment 22 and the robot 20 are confirmed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ロボット制御装置に関
し、詳しくは、実際のロボットおよび周辺機器を制御す
る制御装置とロボットをそれぞれ制御と、ロボットのシ
ミュレーションおよび制御装置のシーケンスのシミュレ
ーションと、を同時に行なうことができるロボット制御
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a robot controller, and more particularly to a controller for controlling an actual robot and peripheral devices and a robot, and a robot simulation and a controller sequence simulation. The present invention relates to a robot control device that can be simultaneously performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ロボットによる部品の加工また
は組立をシミュレーションを行う場合には、最初にロボ
ットや周辺機器の幾何学的なモデルを入力し、ロボット
の運動を定義した後、ロボットの教示点を設定し、これ
らのデータをCRT画面上でシミュレートさせ、次い
で、一連の動作が意図する動作になるまで教示点を変更
しシミュレートを繰り返すことが知られており、また、
このときロボットと周辺機器などとの干渉がないかチェ
ックする。さらに、完成した動作によりロボットの制御
プログラムを定義し、実際のロボット言語に変換するよ
うになっている(このようなロボット制御装置として
は、特開昭63−18403号公報、特開昭63−46
514号公報、特開平1−92809号公報参照)。
2. Description of the Related Art Generally, when simulating machining or assembling of parts by a robot, first a geometric model of the robot or peripheral devices is input to define the motion of the robot, and then the teaching point of the robot is defined. Is set, the data is simulated on the CRT screen, and then the teaching point is changed and the simulation is repeated until a series of operations becomes an intended operation.
At this time, check if there is any interference between the robot and peripheral devices. Further, a robot control program is defined by the completed operation and converted into an actual robot language (such robot control devices are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 63-18403 and 63-63). 46
514, Japanese Patent Laid-Open No. 1-92809).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のロボット制御装置にあっては、実際には周辺
機器や制御装置の制御動作が存在するが、その制御装置
に対するシミュレーションがないという問題があった。
すなわち、制御装置のオフラインでのシーケンス制御命
令の開発は行っておらず、開発効率が良くなかった。
However, in such a conventional robot control device, although the control operation of the peripheral device and the control device actually exists, there is a problem that there is no simulation for the control device. there were.
That is, the off-line sequence control command of the control device is not developed, and the development efficiency is not good.

【0004】また、シミュレーション装置との実際のロ
ボットおよび周辺機器の制御装置とで実時間での動作の
比較やダウンロードなどの送受信を行うためにはロボッ
ト制御装置に入出力装置が必要であるが、このような配
線を行なうと装置が複雑になり、送受信の時間遅延が問
題となってしまった。そこで請求項1記載の発明は、制
御装置に対する制御動作のシーケンスを行なうのと同時
にそのシーケンスのシミュレーション画像を出力するよ
うにして、制御動作の確認を行なうことができるととも
に、そのシミュレーション結果に基づいて実際のロボッ
トおよび周辺機器を制御することができ、さらに、シー
ケンス制御手段をロボット制御手段と同一装置に組込む
ことにより、直接的にロボットプログラムおよびシーケ
ンスプログラムをダウンロード、アップロードして本ロ
ボット制御装置によって制御ソフトを開発することがで
きるロボット制御装置を提供することを目的としてい
る。
Further, an input / output device is required for the robot control device in order to perform real-time comparison of operations and transmission / reception of download between the simulation device and the control device of the actual robot and peripheral equipment. When such wiring is performed, the device becomes complicated and the time delay of transmission and reception becomes a problem. Therefore, the invention according to claim 1 can confirm the control operation by performing the sequence of the control operation for the control device and simultaneously outputting the simulation image of the sequence, and based on the simulation result. It is possible to control the actual robot and peripheral equipment. Furthermore, by incorporating the sequence control means in the same device as the robot control means, the robot program and sequence program can be directly downloaded and uploaded and controlled by this robot control device. It is an object of the present invention to provide a robot controller capable of developing software.

【0005】請求項2記載の発明は、複数のロボットお
よび周辺機器を集中的に管理することができるロボット
制御装置を提供することを目的としている。請求項3記
載の発明は、ロボットの動作異常時にロボットを迅速に
停止させて作業者に異常を直ちに知らせることができ、
復帰作業を迅速に行なうことができるロボット制御装置
を提供することを目的としている。
It is an object of the present invention to provide a robot controller capable of centrally managing a plurality of robots and peripheral equipment. According to the invention described in claim 3, when the operation of the robot is abnormal, the robot can be quickly stopped to notify the operator immediately of the abnormality,
It is an object of the present invention to provide a robot control device that can quickly perform a returning operation.

【0006】請求項4記載の発明は、周辺機器の異常時
に周辺機器を迅速に停止させて作業者に異常を直ちに知
らせることができ、復帰作業を迅速に行なうことができ
るロボット制御装置を提供することを目的としている。
請求項5記載の発明は、周辺機器をオンライン操作する
ことができるとともに、周辺機器の動作を確認すること
ができるロボット制御装置を提供することを目的として
いる。
The invention according to claim 4 provides a robot control device capable of promptly stopping the peripheral device when the peripheral device is abnormal to notify the worker of the abnormality, and capable of promptly performing the returning work. Is intended.
It is an object of the invention according to claim 5 to provide a robot controller capable of operating a peripheral device online and confirming the operation of the peripheral device.

【0007】請求項6記載の発明は、不用意にハードウ
ェア作動範囲を越えずにロボットを効率よく教示できる
とともに、作業者がロボットの作動状態をリアルタイム
で確認することができるロボット制御装置を提供するこ
とを目的としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a robot control device capable of efficiently teaching a robot without carelessly exceeding the hardware operating range, and allowing an operator to confirm the operating state of the robot in real time. The purpose is to do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するために、ロボットと、該ロボット周
辺に設けられた機器を制御するロボット制御装置であっ
て、ロボットおよび周辺機器の制御装置の動作モデルを
入力する入力手段と、該動作モデルに基づいて実際のロ
ボットを制御するロボット制御手段と、前記動作モデル
に基づいて実際の周辺機器の制御装置を制御するシーケ
ンス制御手段と、前記入力手段に入力されたモデルに基
づいてロボットのシミュレーションを行なうロボットシ
ミュレーション手段と、前記入力手段に入力されたモデ
ルに基づいて周辺機器の制御装置のシーケンスのシミュ
レーションを行なう制御装置シミュレーション手段と、
ロボットシミュレーション手段および制御装置シミュレ
ーション手段で実行されるシミュレーション画像を出力
する出力手段と、前記ロボット制御手段、シーケンス制
御手段、ロボットシミュレーション手段および制御装置
シミュレーション手段を同期して制御する同期制御手段
と、を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 1 is
In order to solve the above-mentioned problems, a robot, a robot control device for controlling equipment provided around the robot, and input means for inputting operation models of the control device for the robot and peripheral equipment, and the operation model Robot control means for controlling the actual robot based on the above, sequence control means for controlling the control device for the actual peripheral equipment based on the operation model, and simulation of the robot based on the model input to the input means Robot simulation means, and control device simulation means for simulating the sequence of the control device for the peripheral device based on the model input to the input means,
Output means for outputting a simulation image executed by the robot simulation means and the control device simulation means; and a synchronous control means for synchronously controlling the robot control means, the sequence control means, the robot simulation means and the control device simulation means. It is characterized by having.

【0009】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るために、請求項1記載の発明において、前記ロボット
制御手段を少なくとも1つ以上有することを特徴として
いる。請求項3記載の発明は、上記課題を解決するため
に、請求項1または2何れかに記載の発明において、実
際のロボットの動作信号とロボットのシミュレーション
時の動作を比較する比較手段と、比較手段の比較結果に
基づき、ロボットが正常に動作しているかどうかを監視
し、動作異常が発見された場合、警報あるいは異常情報
を表示するとともに、ロボットを非常停止させる監視手
段と、を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to claim 1, at least one robot control means is provided. In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein a comparison means compares the actual motion signal of the robot with the motion of the robot during simulation. Based on the comparison result of the means, whether or not the robot is operating normally is monitored, and if an operation abnormality is found, an alarm or abnormality information is displayed and a monitoring means for emergency stop of the robot is provided. Is characterized by.

【0010】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るために、請求項1または2何れかに記載の発明におい
て、実際の制御装置の動作信号と制御装置のシミュレー
ション時の動作を比較する比較手段と、該比較手段の比
較結果に基づき、周辺機器が正常に動作しているかどう
か監視し、動作異常が発見された場合、警報、異常情報
を表示するとともに、周辺機器を非常停止させる監視手
段と、を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 4 compares the operation signal of the actual control device with the operation during simulation of the control device in the invention according to claim 1 or 2. Based on the comparison means and the comparison result of the comparison means, it is monitored whether or not the peripheral device is operating normally, and if an operation abnormality is found, an alarm and abnormality information are displayed and the peripheral device is stopped in an emergency. And means are provided.

【0011】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るために、請求項1または2何れかに記載の発明におい
て、実際の周辺機器の制御装置における入出力用ポート
の番号とシーケンス制御手段における入出力用ポート番
号に相当するキーとの対応関係を記憶するロボットポー
ト番号記憶手段を有し、前記所定のキーを操作したと
き、対応する制御装置の入出力ポートを介して周辺機器
を制御するとともに、制御装置の入出力ポートの作動状
態を検査することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a fifth aspect of the present invention is the invention according to any one of the first and second aspects, in which an input / output port number and sequence control means in an actual peripheral device control device are used. A robot port number storage means for storing a correspondence relationship with a key corresponding to the input / output port number in, and when the predetermined key is operated, the peripheral device is controlled via the input / output port of the corresponding control device. In addition, it is characterized by inspecting the operating state of the input / output port of the control device.

【0012】請求項6記載の発明は、上記課題を解決す
るために、請求項1または2何れかに記載の発明におい
て、ロボット動作のソフトウェア上の限界範囲を設定す
る設定手段と、該設定手段によって設定された限界範囲
を表示する表示手段と、実際のロボットティーチングの
ときに、ロボットの動作を前記出力手段でシミュレーシ
ョンするとともに、シミュレーション中にロボットの限
界範囲を所定の色で表示して警告する警告手段と、ソフ
トウェア限界の境界上の位置になったら限界範囲を越え
る方向への移動命令をキャンセルするキャンセル手段
と、を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 6 is, in the invention according to claim 1 or 2, a setting means for setting a software limit range of robot operation, and the setting means. And a display unit for displaying the limit range set by the above, and at the time of actual robot teaching, the operation of the robot is simulated by the output unit, and the limit range of the robot is displayed in a predetermined color during the simulation to warn. It is characterized in that it is provided with a warning means and a canceling means for canceling a movement command in a direction beyond the limit range when the position is on the boundary of the software limit.

【0013】[0013]

【作用】請求項1記載の発明では、入力されたモデルに
基づいてロボットのシミュレーションと制御装置のシー
ケンスのシミュレーションが行なわれるとともに、その
シミュレーション画像が同期して出力されるようになっ
ている。したがって、周辺機器の動作およびロボット動
作の確認が行なわれるとともに、そのシミュレーション
結果に基づいて実際のロボットおよび周辺機器が制御さ
れる。
According to the first aspect of the invention, the robot simulation and the control device sequence simulation are performed based on the input model, and the simulation images are output in synchronization. Therefore, the operation of the peripheral device and the robot operation are confirmed, and the actual robot and the peripheral device are controlled based on the simulation result.

【0014】また、シーケンス制御手段をロボット制御
手段と同一装置に組込んでいるので、直接的にロボット
プログラムおよびシーケンスプログラムをダウンロー
ド、アップロードしてシミュレーション動作を記述する
ことにより制御プログラムを開発することができる。こ
れに加えて、シーケンス制御手段が専用に備わっている
ので、それがラインの中央制御盤の役目を果たし、シミ
ュレーション動作の確認を行えば、それにより実際のロ
ボットおよび周辺機器を制御することができる。
Since the sequence control means is incorporated in the same device as the robot control means, the control program can be developed by directly downloading and uploading the robot program and the sequence program to describe the simulation operation. it can. In addition to this, since the sequence control means is exclusively provided, it functions as the central control board of the line, and if the simulation operation is confirmed, it is possible to control the actual robot and peripheral equipment. .

【0015】請求項2記載の発明では、ロボット制御手
段を少なくとも1つ以上有するので、複数のロボットお
よび周辺機器を集中的に管理することができる。請求項
3記載の発明では、実際のロボットの動作信号とロボッ
トのシミュレーション時の動作を比較してロボットが正
常に動作しているかどうかを監視し、動作異常が発見さ
れた場合、警報あるいは異常情報を表示するとともに、
ロボットを非常停止させるようになっているので、ロボ
ットの動作異常時にロボットを迅速に停止させて作業者
に異常を直ちに知らせることができ、復帰作業を迅速に
行なうことができる。
According to the second aspect of the present invention, since at least one robot control means is provided, a plurality of robots and peripheral devices can be centrally managed. According to the invention of claim 3, whether or not the robot is operating normally is monitored by comparing the actual operation signal of the robot and the operation during the simulation of the robot, and if an operation abnormality is found, an alarm or abnormality information is detected. While displaying
Since the emergency stop of the robot is performed, the robot can be quickly stopped when the operation of the robot is abnormal, the operator can be immediately notified of the abnormality, and the recovery work can be performed quickly.

【0016】請求項4記載の発明では、実際の制御装置
の動作信号と制御装置のシーケンスのシミュレーション
時の動作を比較して周辺機器が正常に動作しているかど
うか監視し、動作異常が発見された場合、警報、異常情
報を表示するとともに、周辺機器を非常停止させるよう
になっているので、周辺機器の異常時に周辺機器を迅速
に停止させて作業者に異常を直ちに知らせることがで
き、復帰作業を迅速に行なうことができる。
According to the fourth aspect of the invention, the operation signal of the actual control device is compared with the operation of the sequence of the control device during simulation to monitor whether or not the peripheral device is operating normally, and an operation abnormality is detected. When an error occurs in the peripheral device, the peripheral device is stopped in an emergency, and the peripheral device can be stopped immediately to notify the operator immediately of the error. Work can be done quickly.

【0017】請求項5記載の発明では、実際の周辺機器
の制御装置における入出力用ポートの番号とシーケンス
制御手段における入出力用ポート番号に相当するキーと
の対応関係が記憶され、所定のキーを操作したとき、対
応する制御装置の入出力ポートを介して周辺機器が制御
されるとともに、制御装置の入出力ポートの作動状態が
検査される。
According to a fifth aspect of the present invention, the correspondence relationship between the input / output port number in the actual peripheral device control device and the key corresponding to the input / output port number in the sequence control means is stored, and a predetermined key is stored. When is operated, the peripheral device is controlled via the input / output port of the corresponding control device, and the operating state of the input / output port of the control device is inspected.

【0018】したがって、制御装置の入出力ポートに対
応したキーが操作されると、制御装置側では操作キーに
よって指定された周辺機器を制御するので、周辺機器が
オンライン操作される。また、制御装置の入出力ポート
に対応したキーが操作されると、周辺機器が検査される
ので、周辺機器の動作が容易に確認される。請求項6記
載の発明では、ロボット動作のソフトウェア上の限界範
囲が設定され、この設定された限界範囲が表示されると
ともに、実際のロボットティーチングのときに、ロボッ
トの動作がシミュレーション画像として出力されるとと
もにシミュレーション中にロボットの限界範囲が所定の
色で表示される。そして、ソフトウェア限界の境界上の
位置になったら限界範囲を越える方向への移動命令がキ
ャンセルされる。
Therefore, when a key corresponding to the input / output port of the control device is operated, the control device controls the peripheral device designated by the operation key, so that the peripheral device is operated online. When a key corresponding to the input / output port of the control device is operated, the peripheral device is inspected, so that the operation of the peripheral device can be easily confirmed. According to the sixth aspect of the present invention, the software limit range of the robot operation is set, the set limit range is displayed, and the robot operation is output as a simulation image during the actual robot teaching. At the same time, the limit range of the robot is displayed in a predetermined color during the simulation. Then, when it comes to a position on the boundary of the software limit, the movement command in the direction beyond the limit range is canceled.

【0019】したがって、不用意にハードウェア作動範
囲を越えずにロボットを効率よく教示できるとともに、
作業者がロボットの作動状態をリアルタイムで確認する
ことができる。
Therefore, the robot can be taught efficiently without carelessly exceeding the hardware operation range, and
The operator can confirm the operating state of the robot in real time.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜7は請求項1〜6何れかに記載の発明に係るロボッ
ト制御装置の一実施例を示す図である。まず、構成を説
明する。図1、2において、50はロボット制御装置であ
り、該ロボット制御装置50は、中央処理装置(以下CP
Uという)1、RAM(RandomAccess Memory)2、RO
M(Read Only Memory)3、拡張用RAM4、5、浮動
小数点演算用コプロセッサ6、画像用メモリ7、CRT
コントローラ8、CRT9、フロッピーディスクコント
ローラ10、フロッピーディスク11、ハードディスクコン
トローラ12、ハードディスク13、標準入出力ポート14、
キーボード15、マウス16、ロボットコントローラ17、シ
ーケンス制御部18、およびバス19から構成されており、
バス19はこれら各装置を接続している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 are views showing an embodiment of a robot controller according to the invention described in any of claims 1 to 6. First, the configuration will be described. 1 and 2, reference numeral 50 denotes a robot controller, which is a central processing unit (hereinafter referred to as CP
U) 1, RAM (Random Access Memory) 2, RO
M (Read Only Memory) 3, expansion RAMs 4, 5, floating-point arithmetic coprocessor 6, image memory 7, CRT
Controller 8, CRT 9, floppy disk controller 10, floppy disk 11, hard disk controller 12, hard disk 13, standard input / output port 14,
It is composed of a keyboard 15, a mouse 16, a robot controller 17, a sequence controller 18, and a bus 19,
The bus 19 connects each of these devices.

【0021】また、ロボットコントローラ17は少なくと
も1つ以上設けられており、このコントローラ17は図示
しない入出力I/Oポート介してロボット20に接続され
ている。また、シーケンス制御部18は入出力ポートI/
Oポート23を介して制御装置21に接続されており、この
制御装置21はコンベアやセンサ等の周辺機器22を制御す
るものである。
At least one robot controller 17 is provided, and the controller 17 is connected to the robot 20 via an input / output I / O port (not shown). Further, the sequence controller 18 uses the input / output port I /
It is connected to a control device 21 via an O port 23, and this control device 21 controls peripheral devices 22 such as a conveyor and sensors.

【0022】CPU1は、ROM3に格納された制御プ
ログラムに基づいて本ロボット制御装置50の各種演算処
理を実行するものであり、比較手段、監視手段、設定手
段、警告手段、キャンセル手段を構成している。RAM
2は、作成したロボット動作プログラム、ロボット教示
データ、制御装置制御プログラム、制御プログラムの変
換プログラム、さらにデータの一時記憶や演算処理のた
めのデータ記憶に利用されている。また、RAM2は周
辺機器22の制御装置21における入出力用ポートの番号と
シーケンス制御部18における入出力用I/Oポート番号
に相当するキーとの対応関係を記憶しており、ポート番
号記憶手段を構成している。
The CPU 1 executes various arithmetic processes of the robot controller 50 based on a control program stored in the ROM 3, and constitutes a comparing means, a monitoring means, a setting means, a warning means, and a canceling means. There is. RAM
Reference numeral 2 is used for the created robot operation program, robot teaching data, control device control program, control program conversion program, and also temporary data storage and data storage for arithmetic processing. The RAM 2 also stores the correspondence between the input / output port numbers in the control device 21 of the peripheral device 22 and the keys corresponding to the input / output I / O port numbers in the sequence control unit 18, and the port number storage means. Are configured.

【0023】浮動小数点演算用コプロセッサ6は、直交
座標系の位置からロボット各軸の値(回転角)への変換
およびその逆変換のための行列式の演算を行うようにな
っている。ハードディスクコントローラ12は、ハードデ
ィスク13内のプログラムをRAM2にロードする等の制
御を行うものである。
The floating-point arithmetic coprocessor 6 is adapted to perform a determinant arithmetic operation for conversion from the position of the Cartesian coordinate system to values (rotation angles) of each axis of the robot and its inverse conversion. The hard disk controller 12 performs control such as loading a program in the hard disk 13 into the RAM 2.

【0024】ハードディスク13にはロボットや制御装置
の形状、構造データ、直交座標系の位置から各軸の回転
角への変換およびその変換を行うためのロボット動作解
析プログラム、各軸の可動範囲、最大速度、最大加速度
などのロボットデータ、ロボット20の作業対象である部
品形状の部品データ、部品供給装置などの動作プログラ
ム、周辺機器22との通信関係を記述するデータ等が格納
され、作成されたロボット動作プログラム、シーケンス
制御命令等も保存されている。
On the hard disk 13, the shape and structure data of the robot and the control device, the conversion from the position of the Cartesian coordinate system to the rotation angle of each axis, and the robot motion analysis program for performing the conversion, the movable range of each axis, the maximum A robot created by storing robot data such as speed and maximum acceleration, part data of the part shape of the work target of the robot 20, an operation program of the part supply device, data describing the communication relationship with the peripheral device 22, etc. Operation programs, sequence control commands, etc. are also stored.

【0025】RAM2で変換された制御プログラムデー
タはバス19、フロッピィディスクコントローラ10を介し
てフロピィディスク11に転送されるようになっていると
ともに、ハードディスク13に保存することもでき、逆に
フロピィディスク11からRAM2へ制御プログラムをロ
ードすることも可能となっている。標準入出力ポート14
には、ロボット20および制御装置21の動作モデルを入力
するための各種指令キーや数字キーを有するキーボード
15およびグラフィックディスプレイ画面上のカーソルを
移動させ、画面上の位置を指定するためのマウス16が接
続されており、キーボード15およびマウス16と共に入力
手段を構成している。
The control program data converted by the RAM 2 can be transferred to the floppy disk 11 via the bus 19 and the floppy disk controller 10, and can also be stored in the hard disk 13 and vice versa. It is also possible to load the control program from the disk 11 to the RAM 2. Standard input / output port 14
Is a keyboard having various command keys and numerical keys for inputting operation models of the robot 20 and the control device 21.
A mouse 16 for moving a cursor on the screen 15 and the graphic display screen and designating a position on the screen is connected, and constitutes a input means together with the keyboard 15 and the mouse 16.

【0026】また、ロボットコントローラ17は、ロボッ
ト20を制御するCPUやメモリを内蔵しており、シーケ
ンス制御部18も入出力I/Oポート23を介して制御装置
21を制御するためCPUやメモリを内蔵している。した
がって、キーボード15から入力されたモデルは標準入出
力ポート14からバス19を介してロボットコントローラ17
およびシーケンス制御部18に出力される。
Further, the robot controller 17 has a built-in CPU and memory for controlling the robot 20, and the sequence controller 18 also controls the controller via the input / output I / O port 23.
It has a built-in CPU and memory to control the 21. Therefore, the model input from the keyboard 15 is transferred from the standard input / output port 14 to the robot controller 17 via the bus 19.
And output to the sequence control unit 18.

【0027】画像用メモリ7は、画像の画面位置を記憶
するものであり、この画像用メモリ7にはCRTコント
ローラ8が接続されている。このCRTコントローラ8
にはCRT9が接続されており、このCRT9には図2
に示すようにロボット20、部品、周辺機器22などを描画
し、ロボットの動作や制御信号をシミュレーションして
表示するCRT9が接続されている。なお、このCRT
コントローラ8およびCRT9は、ロボットシミュレー
ション手段、制御装置シミュレーション手段、および出
力手段を構成し、実際のロボット20の動作や制御装置21
を動作をシミュレーションしてその画像を出力するよう
になっている。
The image memory 7 stores the screen position of the image, and the CRT controller 8 is connected to the image memory 7. This CRT controller 8
CRT9 is connected to this CRT9, and this CRT9 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, a CRT 9 for drawing the robot 20, parts, peripheral devices 22, etc., and simulating and displaying the operation and control signals of the robot is connected. In addition, this CRT
The controller 8 and the CRT 9 constitute robot simulation means, control device simulation means, and output means, and the actual operation of the robot 20 and the control device 21.
Is simulated and the image is output.

【0028】また、本実施例では、図3に示すように、
シーケンス制御時の制御装置22の作動状態をモニター可
能になっている。例えば、インプット側の数字は、制御
装置の入出力I/Oポートの各ポートに対応し、例え
ば、インプット側のポート「0001」が0の場合に
は、アウトプット側の「0100」のポートが1となる
ことにより、制御装置21の入出力I/Oポートが正常に
作動していることが分る。
Further, in this embodiment, as shown in FIG.
The operation state of the control device 22 during sequence control can be monitored. For example, the number on the input side corresponds to each port of the input / output I / O port of the control device. For example, when the port "0001" on the input side is 0, the port "0100" on the output side is When it becomes 1, it can be seen that the input / output I / O port of the control device 21 is operating normally.

【0029】具体的に、このチェックは、図4に示すよ
うに、CRT9の画面31上に出力される表を見ながら行
なうようになっており、マウス16で仮想キーをクリック
すると、CPU1がRAM2に記憶されている対応した
ポートを検索し、このポートのOUTがONされて色が
変化し、出力が1になる。もう一度クリックすると色が
変化して出力が0になることにより、制御装置21の入出
力I/Oコントロールを行い、装置50の起動時には、動
作の確認、デバッグを行ない、周辺機器22の制御時に
は、その各ポートに対応する信号が入力される周辺機器
22の作動を行なう。なお、起動時と駆動時との区別は、
所定の操作スイッチを押下することにより分けることが
可能である。
Specifically, as shown in FIG. 4, this check is performed while looking at the table output on the screen 31 of the CRT 9. When the virtual key is clicked with the mouse 16, the CPU 1 causes the RAM 2 The corresponding port stored in is searched, OUT of this port is turned on, the color changes, and the output becomes 1. By clicking again, the color changes and the output becomes 0, so that the input / output I / O control of the control device 21 is performed, the operation is confirmed and debugged when the device 50 is started, and the peripheral device 22 is controlled. Peripheral device to which the signal corresponding to each port is input
Perform 22 operations. In addition, the distinction between starting and driving is
It can be divided by pressing a predetermined operation switch.

【0030】なお、拡張用ROM4、拡張用RAM5は
オプションでバス19に接続されている。次に、本ロボッ
ト制御装置50の動作を図5〜7に示すフローチャートに
基づいて説明する。まず、上述したように、起動時にマ
ウス16によって図4に示す画面31を見ながら制御装置の
入出力I/Oポートの検査を行なう。検査した結果、入
出力I/Oポートが正常であった場合には、ロボット20
および制御装置21のシミュレーションを行なう。
The expansion ROM 4 and the expansion RAM 5 are optionally connected to the bus 19. Next, the operation of the robot controller 50 will be described based on the flowcharts shown in FIGS. First, as described above, the input / output I / O port of the control device is inspected while observing the screen 31 shown in FIG. If the result of the inspection shows that the input / output I / O port is normal, the robot 20
And the control device 21 is simulated.

【0031】まず、キーボード15からロボットモデルを
入力するとともに、マウス16をクリックしながらシーケ
ンスモデルを入力する。このモデルは変換プログラムに
よりシミュレーションおよびシーケンス制御命令に変換
された後、バス19を介してロボットコントローラ17およ
びシーケンス制御部18に転送され、ロボットコントロー
ラ17およびシーケンス制御部18によってロボット20のシ
ミュレーションと制御装置21のシーケンス制御が行なわ
れる。
First, the robot model is input from the keyboard 15 and the sequence model is input while clicking the mouse 16. This model is converted into a simulation and sequence control command by a conversion program, and then transferred to the robot controller 17 and the sequence control unit 18 via the bus 19, and the robot controller 17 and the sequence control unit 18 simulate and control the robot 20. 21 sequence controls are performed.

【0032】この動作と同時に、ロボットコントローラ
17およびシーケンス制御部18からCRTコントローラ8
にロボット20や制御装置21の実際の動作信号が転送さ
れ、この画像がCRT9によって出力される。次に、ロ
ボット21の動作とシミュレーションを比較してロボット
21に異常が発生した場合の処理を図5に示すフローチャ
ートに基づいて説明する。
At the same time as this operation, the robot controller
17 and sequence controller 18 to CRT controller 8
The actual operation signals of the robot 20 and the control device 21 are transferred to the, and this image is output by the CRT 9. Next, compare the operation of the robot 21 and the simulation, and
A process when an abnormality occurs in 21 will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0033】図5において、まず、ロボットコントロー
ラ17によって実際にロボット21の動作が開始されたとき
(ステップS1)、ロボット21のエンコーダ信号および各
軸のパルス数を監視する(ステップS2)。このとき、C
RT9上でもシュミレーション画像が出力され(ステッ
プS11)、各軸のパルス数が監視される(ステップS1
2)。また、CPU1には実際のロボット21のエンコーダ
信号および各軸パルス数が入力されるため、CPU1に
よってシミュレーション時の各軸パルス数とロボット21
の各軸のパルス数を比較する(ステップS13)。
In FIG. 5, first, when the robot controller 17 actually starts the operation of the robot 21.
(Step S1), the encoder signal of the robot 21 and the number of pulses of each axis are monitored (step S2). At this time, C
The simulation image is also output on the RT9 (step S11), and the pulse number of each axis is monitored (step S1).
2). Further, since the actual encoder signal of the robot 21 and the number of pulses of each axis are input to the CPU 1, the number of pulses of each axis and the robot 21 at the time of simulation are calculated by the CPU 1.
The number of pulses of each axis is compared (step S13).

【0034】そして、ロボットコントローラ17からCP
U1に異常コードが送信されると(ステップS3)、実際
のロボット20およびシミュレーション時のパルス数に基
づいてロボット20の動作状況を分析するとともに、警報
を発生し、その異常情報をCRC9に表示する。次い
で、ロボットコントローラ17に信号を送信してロボット
20を強制的に停止させる(ステップS4)。
Then, from the robot controller 17 to CP
When the abnormality code is transmitted to U1 (step S3), the operation status of the robot 20 is analyzed based on the actual robot 20 and the number of pulses at the time of simulation, an alarm is issued, and the abnormality information is displayed on the CRC 9. . Then, send a signal to the robot controller 17
20 is forcibly stopped (step S4).

【0035】次に、周辺機器22の動作と制御装置21のシ
ミュレーションを比較して周辺機器22に異常が発生した
場合の処理を図6に示すフローチャートに基づいて説明
する。図6において、まず、シーケンス制御部18によっ
て実際に周辺機器21、例えば、コンベア等の搬送ライン
の動作が開始されたとき(ステップS21)、制御装置21の
I/O信号および各センサからの信号を監視する。(ス
テップS22)。このとき、CRT9上でもシミュレーシ
ョン画像が出力され(ステップS31)、各I/O信号が監
視される(ステップS32)。
Next, the operation of the peripheral device 22 will be compared with the simulation of the control device 21 to explain the process when an abnormality occurs in the peripheral device 22, based on the flowchart shown in FIG. In FIG. 6, first, when the operation of the peripheral device 21, for example, a conveyor line such as a conveyor is actually started by the sequence control unit 18 (step S21), an I / O signal of the control device 21 and a signal from each sensor To monitor. (Step S22). At this time, a simulation image is also output on the CRT 9 (step S31), and each I / O signal is monitored (step S32).

【0036】また、CPU1には実際の制御装置22のI
/O信号が入力されるため、CPU1によってシミュレ
ーション時のI/O信号と制御装置21のI/O信号を比
較する(ステップS33)。そして、シーケンス制御部18か
らCPU1に異常コードが送信されると、実際の制御装
置21のI/O信号とシミュレーション時のI/O信号に
基づいて制御装置21の動作状況を分析するとともに、警
報を発生し、その異常情報をCRC9に表示する。次い
で、シーケンス制御部18に信号を送信して周辺機器22を
強制的に停止させる(ステップ24)。
Further, the CPU 1 has an I
Since the / O signal is input, the CPU 1 compares the I / O signal at the time of simulation with the I / O signal of the control device 21 (step S33). Then, when the abnormal code is transmitted from the sequence control unit 18 to the CPU 1, the operation status of the control device 21 is analyzed based on the I / O signal of the actual control device 21 and the I / O signal at the time of simulation, and an alarm is issued. Is generated and the abnormality information is displayed on the CRC 9. Then, a signal is transmitted to the sequence control unit 18 to forcibly stop the peripheral device 22 (step 24).

【0037】次に、実際のロボット21のティーチングの
ときにCRT9でシミュレーション画面を監視し、ロボ
ット21の可動範囲がソフトウェアの可動限界範囲に達し
たときの処理を図7に示すスローチャートに基づいて説
明する。図7において、まず、予め、ロボット20動作の
ソフトウェア上の限界範囲を設定し、この設定された可
動範囲をCRT9に表示しておく。
Next, the simulation screen is monitored by the CRT 9 during the actual teaching of the robot 21, and the processing when the movable range of the robot 21 reaches the movable limit range of the software is described based on the slow chart shown in FIG. explain. In FIG. 7, first, a software limit range of the operation of the robot 20 is set in advance, and the set movable range is displayed on the CRT 9.

【0038】この状態でロボットコントローラ17によっ
て実際のロボット20の教示を行ない(ステップS41)、ロ
ボットコントローラ17からエンコーダ信号および各軸パ
ルス数をCPU1に転送する(ステップS42)。一方、こ
のとき、CRT9上でもシミュレーション画像が出力さ
れ(ステップS51)、各軸のパルス数が監視される(ステ
ップS52)。また、CPU1にはロボットコントローラ1
7から実際のロボット20のエンコーダ信号および各軸パ
ルス数が入力されるため、CPU1によってシミュレー
ション時の各軸パルス数とロボット20の各軸のパルス数
に基づき、予め設定した稼働範囲の境界になるとCPU
1からCRT9に信号を送り、ロボット21に赤の表示色
に付与してロボット21が限界範囲付近にあることを知ら
せる。次いで、ロボット21が限界範囲の境界上になった
らCPU1からロボットコントローラ17にキャンセル信
号を送り(ステップS53)、可動範囲を越える方向への移
動命令をキャンセルする(ステップS43)。
In this state, the robot controller 17 actually teaches the robot 20 (step S41), and the encoder signal and the number of pulses of each axis are transferred from the robot controller 17 to the CPU 1 (step S42). On the other hand, at this time, a simulation image is also output on the CRT 9 (step S51), and the pulse number of each axis is monitored (step S52). In addition, the CPU 1 has a robot controller 1
Since the actual encoder signal of the robot 20 and the pulse number of each axis are input from 7, when the CPU 1 reaches the boundary of the preset operating range based on the pulse number of each axis and the pulse number of each axis of the robot 20 at the time of simulation. CPU
A signal is sent from 1 to the CRT 9 to give the robot 21 a red display color to notify that the robot 21 is near the limit range. Next, when the robot 21 is on the boundary of the limit range, the CPU 1 sends a cancel signal to the robot controller 17 (step S53) to cancel the movement command in the direction beyond the movable range (step S43).

【0039】このように本実施例では、入力されたモデ
ルに基づいてロボット20のシミュレーションと制御装置
21のシーケンスのシミュレーションを行なうとともに、
そのシミュレーション画像を同期して出力しているた
め、周辺機器22の動作およびロボット20動作の確認を行
なうことができるとともに、そのシミュレーション結果
に基づいて実際のロボット20および周辺機器21を制御す
ることができる。
As described above, in this embodiment, the simulation and control device for the robot 20 is based on the input model.
Simulate 21 sequences,
Since the simulation image is output in synchronization, the operation of the peripheral device 22 and the operation of the robot 20 can be confirmed, and the actual robot 20 and the peripheral device 21 can be controlled based on the simulation result. it can.

【0040】また、シーケンス制御部18をロボットコン
トローラ17と同一装置に組込んでいるので、直接的にロ
ボットプログラムおよびシーケンスプログラムをダウン
ロード、アップロードしてシミュレーション動作を記述
することにより制御プログラムを開発することができ
る。これに加えて、シーケンス制御部18を専用に備えて
いるため、それがラインの中央制御盤の役目を果たし、
シーケンスのシミュレーション動作の確認を行えば、そ
れにより実際のロボット20および周辺機器22を制御する
ことができる。
Since the sequence controller 18 is incorporated in the same device as the robot controller 17, the control program can be developed by directly downloading and uploading the robot program and the sequence program to describe the simulation operation. You can In addition to this, since the sequence control unit 18 is exclusively provided, it functions as the central control panel of the line,
If the simulation operation of the sequence is confirmed, the actual robot 20 and the peripheral device 22 can be controlled accordingly.

【0041】また、ロボットコントローラ17を少なくと
も1つ以上設けているため、複数のロボット20および周
辺機器22を集中的に管理することができる。また、実際
のロボット20の動作信号とロボットのシミュレーション
時の動作を比較してロボット20が正常に動作しているか
どうかを監視し、動作異常が発見された場合、警報ある
いは異常情報を表示するとともに、ロボット20を非常停
止させているため、ロボット20の動作異常時にロボット
20を迅速に停止させて作業者に異常を直ちに知らせるこ
とができて、復帰作業を迅速に行なうことができる。
Since at least one robot controller 17 is provided, a plurality of robots 20 and peripheral devices 22 can be centrally managed. It also monitors whether the robot 20 is operating normally by comparing the actual operation signals of the robot 20 with the robot simulation operation, and displays an alarm or abnormality information when an operation abnormality is found. Since the robot 20 is in an emergency stop, the robot will
The operator can be immediately notified of the abnormality by stopping 20 quickly, and the restoration work can be performed quickly.

【0042】また、実際の制御装置21の動作信号と制御
装置21のシミュレーション時の動作を比較して周辺機器
22が正常に動作しているかどうか監視し、動作異常が発
見された場合、警報、異常情報を表示するとともに、周
辺機器22を非常停止させているため、周辺機器22の異常
時に周辺機器22を迅速に停止させて作業者に異常を直ち
に知らせることができ、復帰作業を迅速に行なうことが
できる。
Further, by comparing the actual operation signal of the control device 21 and the operation of the control device 21 during simulation, peripheral devices are compared.
If the abnormal operation of the peripheral device 22 is detected, if the abnormal operation of the peripheral device 22 is detected, an alarm and abnormal information are displayed. The operator can be immediately stopped to notify the operator of the abnormality immediately, and the restoration work can be performed quickly.

【0043】また、実際の周辺機器22の制御装置21にお
ける入出力I/Oポートの番号とシーケンス制御部18の
入出力I/Oポート23の番号に相当するキーとの対応関
係を記憶し、画面32上の所定のキーを操作したとき、対
応する制御装置21の入出力I/Oポートを介して周辺機
器22を制御するとともに、制御装置21の入出力I/Oポ
ートの作動状態を検査しているため、制御装置21の入出
力I/Oポートに対応したキーを操作すると、制御装置
21側では操作キーによって指定された周辺機器22を制御
するので、周辺機器22をオンライン操作することができ
る。
Further, the correspondence between the input / output I / O port number in the control device 21 of the peripheral device 22 and the key corresponding to the input / output I / O port 23 number in the sequence control unit 18 is stored, When a predetermined key on the screen 32 is operated, the peripheral device 22 is controlled via the input / output I / O port of the corresponding control device 21, and the operating state of the input / output I / O port of the control device 21 is inspected. Therefore, if you operate the key corresponding to the input / output I / O port of the control device 21,
Since the peripheral device 22 designated by the operation key is controlled on the 21 side, the peripheral device 22 can be operated online.

【0044】また、制御装置21の入出力I/Oポートに
対応したキーを操作すると、周辺機器22を検査すること
ができるので、周辺機器22の動作を容易に確認すること
ができる。さらに、ロボット動作のソフトウェア上の限
界範囲を設定し、この設定された限界範囲をCTR9に
って表示するとともに、実際のロボットティーチングの
ときに、ロボット20の動作をシミュレーション画像とし
てCTR9に出力するとともにシミュレーション中にロ
ボット20の限界範囲を所定の色で表示している。そし
て、ソフトウェア限界の境界上の位置になったら限界範
囲を越える方向への移動命令をキャンセルしているた
め、不用意にハードウェア作動範囲を越えずにロボット
20を効率よく教示できるとともに、作業者がロボットの
作動状態をリアルタイムで確認することができる。
By operating the key corresponding to the input / output I / O port of the control device 21, the peripheral device 22 can be inspected, so that the operation of the peripheral device 22 can be easily confirmed. Further, a software-based limit range of the robot operation is set, the set limit range is displayed on the CTR 9, and the operation of the robot 20 is output to the CTR 9 as a simulation image during the actual robot teaching. The limit range of the robot 20 is displayed in a predetermined color during the simulation. When the position on the boundary of the software limit is reached, the movement command in the direction of exceeding the limit range is canceled, so the robot does not carelessly exceed the hardware operation range.
20 can be taught efficiently, and the operator can confirm the operating state of the robot in real time.

【0045】なお、本実施例ではロボットコントローラ
17およびシーケンス制御部18にはCPUやメモリが内蔵
されているが、内蔵CPUはCPU1(マルチCPU)
と共用したり、内蔵メモリも拡張RAM4、拡張ROM
5を使用したり、または別にローカルメモリや共有メモ
リ装置を設けた構成にしても良い。なお、本実施例で
は、マウス16をクリックすることによって画面31上のO
N/OFFを確認しているが、これに代えてキーボード
15上のキーを操作することによって画面31上のON/O
FFを確認するようにしても良い。
In this embodiment, the robot controller
The 17 and the sequence control unit 18 have a built-in CPU and memory, but the built-in CPU is CPU 1 (multi-CPU).
Shared with, built-in memory expansion RAM4, expansion ROM
5 may be used, or a local memory or a shared memory device may be separately provided. In this embodiment, clicking the mouse 16 causes the O on the screen 31 to be displayed.
I confirmed N / OFF, but instead of this, a keyboard
ON / O on screen 31 by operating the keys on 15
The FF may be confirmed.

【0046】[0046]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、周辺機器
の動作およびロボット動作の確認を行なうことができる
とともに、そのシミュレーション結果に基づいて実際の
ロボットおよび周辺機器を制御することができる。ま
た、シーケンス制御手段をロボット制御手段と同一装置
に組込んでいるので、直接的にロボットプログラムおよ
びシーケンスプログラムをダウンロード、アップロード
してシミュレーション動作およびシーケンスのシミュレ
ーション動作を記述することにより制御プログラムを開
発することができる。これに加えて、シーケンス制御手
段を専用に備えているため、それがラインの中央制御盤
の役目を果たし、シミュレーション動作の確認を行え
ば、それにより実際のロボットおよび周辺装置を制御す
ることができる。
According to the invention described in claim 1, the operation of the peripheral device and the robot operation can be confirmed, and the actual robot and the peripheral device can be controlled based on the simulation result. Since the sequence control means is incorporated in the same device as the robot control means, the control program is developed by directly downloading and uploading the robot program and the sequence program to describe the simulation operation and the sequence simulation operation. be able to. In addition to this, since the sequence control means is exclusively provided, it serves as the central control board of the line, and if the simulation operation is confirmed, the actual robot and peripheral devices can be controlled thereby. .

【0047】請求項2記載の発明によれば、ロボット制
御手段を少なくとも1つ以上設けているため、複数のロ
ボットおよび周辺機器を集中的に管理することができ
る。請求項3記載の発明によれば、ロボットの動作異常
時にロボットを迅速に停止させて作業者に異常を直ちに
知らせることができ、復帰作業を迅速に行なうことがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, since at least one robot control means is provided, it is possible to centrally manage a plurality of robots and peripheral devices. According to the third aspect of the present invention, when the operation of the robot is abnormal, the robot can be quickly stopped to notify the operator immediately of the abnormality, and the recovery work can be performed quickly.

【0048】請求項4記載の発明によれば、周辺機器の
異常時に周辺機器を迅速に停止させて作業者に異常を直
ちに知らせることができ、復帰作業を迅速に行なうこと
ができる。請求項5記載の発明によれば、周辺機器をオ
ンライン操作することができるとともに、周辺機器の動
作が容易に確認される。
According to the fourth aspect of the present invention, when the peripheral device is abnormal, the peripheral device can be stopped quickly to notify the operator immediately of the abnormality, and the recovery work can be performed quickly. According to the invention of claim 5, the peripheral device can be operated online, and the operation of the peripheral device can be easily confirmed.

【0049】請求項6記載の発明によれば、不用意にハ
ードウェア作動範囲を越えずにロボットを効率よく教示
できるとともに、作業者がロボットの作動状態をリアル
タイムで確認することができる。
According to the sixth aspect of the invention, the robot can be efficiently taught without carelessly exceeding the hardware operation range, and the operator can confirm the operation state of the robot in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1〜6何れかに記載の発明にロボット制
御装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a robot controller according to any one of claims 1 to 6.

【図2】そのロボット、ロボットコントローラおよびC
RTの接続を示す図である。
FIG. 2 The robot, robot controller and C
It is a figure which shows connection of RT.

【図3】その制御装置の入出力I/Oポートのインプッ
トとアウトプットと入出力状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing input / output and input / output states of an input / output I / O port of the control device.

【図4】制御装置の入出力I/Oポートを制御、あるい
は検査するときにCRT画面上をマウスで指示する状態
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which an input / output I / O port of a control device is controlled or inspected, and a CRT screen is instructed with a mouse.

【図5】そのロボットの動作とシミュレーションを比較
してロボットに異常が発生した場合の処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a process when an abnormality occurs in the robot by comparing the operation of the robot and the simulation.

【図6】周辺機器の動作と制御装置のシミュレーション
を比較して周辺機器に異常が発生した場合の処理を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process when an abnormality occurs in the peripheral device by comparing the operation of the peripheral device and the simulation of the control device.

【図7】実際のロボットのティーチングのときにCRT
9でシミュレーション画面を監視し、ロボットの可動範
囲がソフトウェアの可動限界範囲に達したときの処理を
示すスローチャートである。
FIG. 7: CRT during actual robot teaching
9 is a slow chart showing the processing when the simulation screen is monitored in 9 and the movable range of the robot reaches the movable limit range of the software.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(比較手段、監視手段、設定手段、警告手
段、キャンセル手段) 2 RAM(ポート番号記憶手段) 8 CRTコントローラ(ロボットシミュレーション
手段、制御装置シミュレーション手段) 9 CRT(出力手段、表示手段) 17 ロボットコントローラ(ロボット制御手段) 18 シーケンス制御部(シーケンス制御手段) 14 標準入出力ポート(入力手段) 15 キーボード(入力手段) 16 マウス(入力手段) 20 ロボット 21 制御装置 22 周辺機器
1 CPU (comparing means, monitoring means, setting means, warning means, canceling means) 2 RAM (port number storing means) 8 CRT controller (robot simulation means, control device simulation means) 9 CRT (output means, display means) 17 robot Controller (robot control means) 18 Sequence control part (sequence control means) 14 Standard input / output port (input means) 15 Keyboard (input means) 16 Mouse (input means) 20 Robot 21 Control device 22 Peripheral device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ロボットと、該ロボット周辺に設けられた
機器を制御するロボット制御装置であって、 ロボットおよび周辺機器の制御装置の動作モデルを入力
する入力手段と、 該動作モデルに基づいて実際のロボットを制御するロボ
ット制御手段と、 前記動作モデルに基づいて実際の周辺機器の制御装置を
制御するシーケンス制御手段と、 前記入力手段に入力されたモデルに基づいてロボットの
シミュレーションを行なうロボットシミュレーション手
段と、 前記入力手段に入力されたモデルに基づいて周辺機器の
制御装置のシーケンスのシミュレーションを行なう制御
装置シミュレーション手段と、 ロボットシミュレーション手段および制御装置シミュレ
ーション手段で実行されるシミュレーション画像を出力
する出力手段と、 前記ロボット制御手段、シーケンス制御手段、ロボット
シミュレーション手段および制御装置シミュレーション
手段を同期して制御する同期制御手段と、を備えたこと
を特徴とするロボット制御装置。
1. A robot and a robot control device for controlling equipment provided around the robot, wherein input means for inputting an operation model of the control device for the robot and peripheral equipment, and an actual operation based on the operation model. Robot control means for controlling the robot, sequence control means for controlling an actual peripheral device control device based on the operation model, and robot simulation means for simulating the robot based on the model input to the input means. A control device simulation means for simulating a sequence of a control device for a peripheral device based on a model input to the input means; and an output means for outputting a simulation image executed by the robot simulation means and the control device simulation means. , The robot A robot control device comprising: a control unit, a sequence control unit, a robot simulation unit, and a synchronization control unit that synchronously controls the control unit simulation unit.
【請求項2】前記ロボット制御手段を少なくとも1つ以
上有することを特徴とするロボット制御装置。
2. A robot control device comprising at least one or more robot control means.
【請求項3】実際のロボットの動作信号とロボットのシ
ミュレーション時の動作を比較する比較手段と、 比較手段の比較結果に基づき、ロボットが正常に動作し
ているかどうかを監視し、動作異常が発見された場合、
警報あるいは異常情報を表示するとともに、ロボットを
非常停止させる監視手段と、を備えたことを特徴とする
請求項1または2何れかに記載のロボット制御装置。
3. Comparing means for comparing the actual motion signal of the robot and the motion during the simulation of the robot, and based on the comparison result of the comparing means, whether or not the robot is operating normally is monitored and an abnormal operation is found. If done,
The robot controller according to claim 1, further comprising: a monitoring unit that displays an alarm or abnormality information and that makes an emergency stop of the robot.
【請求項4】実際の制御装置の動作信号と制御装置のシ
ミュレーション時の動作を比較する比較手段と、 該比較手段の比較結果に基づき、周辺機器が正常に動作
しているかどうか監視し、動作異常が発見された場合、
警報、異常情報を表示するとともに、周辺機器を非常停
止させる監視手段と、を備えたことを特徴とする請求項
1または2何れかに記載のロボット制御装置。
4. Comparing means for comparing the actual operation signal of the control device with the operation of the control device during simulation, and based on the comparison result of the comparing means, monitoring whether or not the peripheral device is operating normally, and operating If an abnormality is found,
The robot control device according to claim 1, further comprising: a monitoring unit that displays an alarm and abnormality information and that makes an emergency stop of peripheral devices.
【請求項5】実際の周辺機器の制御装置における入出力
用ポートの番号とシーケンス制御手段における入出力用
ポート番号に相当するキーとの対応関係を記憶するポー
ト番号記憶手段を有し、 前記所定のキーを操作したとき、対応する制御装置の入
出力ポートを介して周辺機器を制御するとともに、制御
装置の入出力ポートの作動状態を検査することを特徴と
する請求項1または2何れかに記載のロボット制御装
置。
5. A port number storage means for storing a correspondence relationship between an input / output port number in an actual peripheral device control device and a key corresponding to the input / output port number in the sequence control means, the predetermined number being provided. 3. When the key is operated, the peripheral device is controlled via the input / output port of the corresponding control device, and the operating state of the input / output port of the control device is inspected. The described robot controller.
【請求項6】ロボット動作のソフトウェア上の限界範囲
を設定する設定手段と、 該設定手段によって設定された限界範囲を表示する表示
手段と、 実際のロボットティーチングのときに、ロボットの動作
を前記出力手段でシミュレーションするとともに、シミ
ュレーション中にロボットの限界範囲を所定の色で表示
して警告する警告手段と、 ソフトウェア限界の境界上の位置になったら限界範囲を
越える方向への移動命令をキャンセルするキャンセル手
段と、を備えたことを特徴とする請求項1または2何れ
かに記載のロボット制御装置。
6. A setting means for setting a software limit range of the robot operation, a display means for displaying the limit range set by the setting means, and a robot operation output at the time of actual robot teaching. Along with simulating by means, a warning means for displaying the robot's limit range in a predetermined color during the simulation to warn, and canceling the movement command in the direction beyond the limit range when it reaches the position on the software limit boundary Cancel 3. The robot controller according to claim 1, further comprising: a means.
JP33466993A 1993-12-28 1993-12-28 Robot controller Pending JPH07200019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466993A JPH07200019A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Robot controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466993A JPH07200019A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Robot controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200019A true JPH07200019A (en) 1995-08-04

Family

ID=18279935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33466993A Pending JPH07200019A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Robot controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07200019A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845721A4 (en) * 1996-06-17 2000-04-19 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2007293409A (en) * 2006-04-21 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Simulation method and device thereof
WO2008129818A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-30 Sega Corporation Motion editing device for robot and its program
JP2014124735A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp Robot control method, robot control device, program, and robot
CN103970040A (en) * 2013-01-30 2014-08-06 发那科株式会社 Simulation device for carrying out simulation based on robot program
JP2016137542A (en) * 2015-01-27 2016-08-04 蛇の目ミシン工業株式会社 robot
WO2020034422A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 居鹤华 Axis-invariant-based forward kinematics modeling and solving method for multi-axis robot system
WO2021251389A1 (en) * 2020-06-08 2021-12-16 株式会社安川電機 Control system and control method
US11826913B2 (en) 2020-07-01 2023-11-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control system, robot system and control method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845721A4 (en) * 1996-06-17 2000-04-19 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2007293409A (en) * 2006-04-21 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Simulation method and device thereof
JP4670719B2 (en) * 2006-04-21 2011-04-13 三菱電機株式会社 Numerical control device and simulation device for performing simulation using data from this numerical control device
WO2008129818A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-30 Sega Corporation Motion editing device for robot and its program
JP2014124735A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp Robot control method, robot control device, program, and robot
JP2014144524A (en) * 2013-01-30 2014-08-14 Fanuc Ltd Simulation system that performs simulation according to robot program
CN103970040A (en) * 2013-01-30 2014-08-06 发那科株式会社 Simulation device for carrying out simulation based on robot program
JP2016137542A (en) * 2015-01-27 2016-08-04 蛇の目ミシン工業株式会社 robot
CN106201815A (en) * 2015-01-27 2016-12-07 蛇目缝纫机工业株式会社 Robot
US10618169B2 (en) 2015-01-27 2020-04-14 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Robot
WO2020034422A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 居鹤华 Axis-invariant-based forward kinematics modeling and solving method for multi-axis robot system
WO2021251389A1 (en) * 2020-06-08 2021-12-16 株式会社安川電機 Control system and control method
JP2021192945A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社安川電機 Control system and control method
US11826913B2 (en) 2020-07-01 2023-11-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control system, robot system and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1324647C (en) Instruction system of remote-control robot
US6853881B2 (en) Robot information processing system
JP3708083B2 (en) Robot teaching device
US6928337B2 (en) Robot simulation apparatus
EP1310844B1 (en) Simulation device
US5715388A (en) Computer system for controlling an industrial robot subsystem which can monitor and detect abnormalities therein
JPS63236103A (en) Plant control system
US11826913B2 (en) Control system, robot system and control method
WO2013145952A1 (en) Simulation device, simulation method and simulation program
JPH07200019A (en) Robot controller
JP2003150218A (en) Simulation device
CN112469538A (en) Data generation device and method, data generation program, and remote operation system
JPH01209505A (en) Teaching device for remote control robot
JP3913666B2 (en) Simulation device
JPH10143221A (en) System and method for supporting development of equipment control program
JPH08286701A (en) Multi-robot control method and system
CN113064389B (en) Intelligent production line touch control system and method based on digital twinning
JP3007440B2 (en) Offline teaching device for robots
JP2518178B2 (en) Program display method for checking mutual interference of robots
JPH0887316A (en) Controller
JP2001042907A (en) Sequence controller
JPH0736516A (en) Simulating device
WO2024089884A1 (en) Robot controller and method for comparing control software before and after update
JPH0938876A (en) Simulation device
CN115476365A (en) Robot teaching device and robot teaching method using the same