JPH02208704A - I/o bus extension device of programmable controller - Google Patents

I/o bus extension device of programmable controller

Info

Publication number
JPH02208704A
JPH02208704A JP3083389A JP3083389A JPH02208704A JP H02208704 A JPH02208704 A JP H02208704A JP 3083389 A JP3083389 A JP 3083389A JP 3083389 A JP3083389 A JP 3083389A JP H02208704 A JPH02208704 A JP H02208704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
base
expansion
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirakazu Tsukamoto
塚本 平和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3083389A priority Critical patent/JPH02208704A/en
Publication of JPH02208704A publication Critical patent/JPH02208704A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute a long distance transmission by using a balance transmission system being immune to noise between an unbalance/balance conversion unit of a fundamental base part and an unbalance/balance conversion unit of each extended base part. CONSTITUTION:In the case of transferring the data to an extended base 2 from a fundamental base 1, a data signal and various control signals on an I/O bus of the fundamental base 1 are sent out onto a data bus 32 and onto an output signal line 16a of a control bus through an I/O bus connecting connector 11. Subsequently, when a gate control circuit 20 generates a gate enable signal to a line driver 14 and a line driver 17, these data signals and control signals are converted to differential signals from single signals, respectively, and sent to a connector 7. Therefore, on an I/O extension cable 8 for connecting the fundamental base 1 and the extended base 2, these data signals and control signals are transmitted in parallel by a balance transmission system. In such a way, a long distance and high speed transmission can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プログラマブルコントローラにおける基本ベ
ースと増設ベースとをバスラインで接続するI/Oバス
拡張装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an I/O bus expansion device that connects a basic base and an extension base in a programmable controller with a bus line.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

プログラマブルコントローラは、基本ベースにコントロ
ールユニットや電源ユニットを実装すすると共に、必要
な場合にI/Oユニットを実装するようになっている。
A programmable controller has a control unit and a power supply unit mounted on a basic base, and an I/O unit is mounted when necessary.

このI/Oユニットは、基本ベース内部のI/Oバスに
外部の被制御対象機器等を接続するためのインターフェ
イスである。
This I/O unit is an interface for connecting an external device to be controlled to the I/O bus inside the basic base.

ところで、被制御対象機器が多いために基本ベースにI
/Oユニットが実装しきれない場合や、離れた場所の被
制御対象機器を操作しようとする場合等には、その機器
とのインターフェイスとなるI/Oユニットを基本ベー
スとは別個の増設ベースに実装し、この基本ベースと増
設ベースのI/Oバス間を接続することになる。
By the way, since there are many devices to be controlled, I
If there are not enough /O units to be installed, or if you are trying to operate a controlled device in a remote location, install the I/O unit that will interface with that device on a separate expansion base from the basic base. The I/O bus of this basic base and the expansion base will be connected.

そこで、従来は、このような基本ベースと増設ベースの
I/Oバス間をTTL又はC−MOS等による不平衡伝
送方式によりPWB [printedwiring 
board]又はケーブルを介して接続してぃた。また
、離れた場所の機器を操作する場合には、CPU内蔵の
通信ユニットを介してシリアル伝送方式によりI/Oバ
ス間を接続していた。
Therefore, in the past, PWB [printed wiring
board] or via cable. Furthermore, when operating equipment at a remote location, I/O buses are connected using a serial transmission method via a communication unit built into the CPU.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところが、不平衡伝送方式は、単一の信号線を用いるも
のなのでノイズに弱く、一般にプログラマブルコントロ
ーラのように数百kHz以上の高速信号を扱う場合には
数m程度の伝送が限界である。
However, since the unbalanced transmission method uses a single signal line, it is susceptible to noise, and generally, when handling high-speed signals of several hundred kHz or more, such as in a programmable controller, transmission is limited to a distance of several meters.

従って、従来のように不平衡伝送方式によって基本ベー
スと増設ベースのI/Oバス間を接続したのでは、離れ
た場所に設置された被制御対象機器を操作することがで
きないという問題点が生じる。
Therefore, if the I/O buses of the basic base and expansion base are connected using the conventional unbalanced transmission method, a problem arises in that it is not possible to operate the controlled equipment installed at a remote location. .

また、シリアル伝送方式によって基本ベースと増設ベー
スとの接続を行った場合には、通信ユニットでの信号の
パラレル−シリアル変換や所定の通信プロトコルに基づ
く処理のために時間遅延が生じる。
Furthermore, when the basic base and the expansion base are connected using a serial transmission method, a time delay occurs due to parallel-to-serial conversion of signals in the communication unit and processing based on a predetermined communication protocol.

従って、この場合には、被制御対象機器の完全なリアル
タイムによるリモートI/O制御が困難になると共に、
CPU内蔵の通信ユニットが高価になるという問題点が
生じていた。
Therefore, in this case, complete real-time remote I/O control of the controlled device becomes difficult, and
A problem has arisen in that a communication unit with a built-in CPU becomes expensive.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明に係るプログラマブルコントローラのI/Oバス
拡張装置は、上記課題を解決するために、コントロール
部が実装された基本ベース部と増設用のI/O部が実装
された増設ベース部とにおける不平衡型のI/Oバスに
、各バスラインの単一信号を差動信号に変換して差動信
号線に出力し、各差動信号線の差動信号を単一信号に変
換してI/Oバスに出力する不平′#1/平衡変換ユニ
ットがそれぞれ接続され、基本ベース部における不平衡
/平衡変換ユニットの差動信号線と各増設ベース部にお
ける不平衡/平衡変換ユニットの差動信号線同士が接続
されたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the I/O bus expansion device for a programmable controller according to the present invention has a problem in the basic base part on which the control part is mounted and the extension base part in which the expansion I/O part is mounted. For a balanced I/O bus, the single signal on each bus line is converted to a differential signal and output to the differential signal line, and the differential signal on each differential signal line is converted to a single signal and output to the I/O bus. The unbalanced/balanced conversion units output to the /O bus are connected to the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in the basic base section and the differential signals of the unbalanced/balanced conversion units in each extension base section. It is characterized by the fact that the lines are connected to each other.

〔作 用〕[For production]

基本ヘース部と各増設ベース部では、不平衡/平衡変換
ユニットがI/Oバス側の各単一信号線を、その入出力
方向に応じてライントライバ若しくはラインレシーバ又
はその両者を介してそれぞれ差動信号線に接続している
。そして、基本ベース部における不平衡/平衡変換ユニ
ットの差動信号線と各増設ベース部における不平衡/平
衡変換ユニットの差動信号線は、それぞれ互いに接続さ
れている。すると、I/Oバス上の各単一信号は、一方
の不平衡/平衡変換ユニットで一旦差動信号に変換され
、各差動信号線を介して他方の不平衡/平衡変換ユニッ
トに伝送される。他方の不平衡/平衡変換ユニットでは
、この差動信号を再び単一信号に戻してI/Oバスに出
力する。従って、基本ベース部の不平衡/平衡変換ユニ
ットと増設ベース部の不平衡/平衡変換ユニットの間は
、平衡伝送方式によって接続されることになる平衡伝送
方式は、単一の信号を互いに逆相となる差動信号に変換
して伝送するので、差動信号線に同相で加わるノイズを
容易に除去することができる。従って、この平衡伝送方
式で基本ベース部と増設ベース部とを接続すれば、長距
離高速伝送が可能となる。
In the basic base unit and each expansion base unit, an unbalanced/balanced conversion unit converts each single signal line on the I/O bus side through a line driver, a line receiver, or both, depending on the input/output direction. Connected to the differential signal line. The differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion unit in the basic base section and the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in each extension base section are connected to each other. Then, each single signal on the I/O bus is once converted into a differential signal by one unbalanced/balanced conversion unit, and then transmitted to the other unbalanced/balanced conversion unit via each differential signal line. Ru. The other unbalanced/balanced conversion unit converts the differential signal back into a single signal and outputs it to the I/O bus. Therefore, the unbalanced/balanced conversion unit in the basic base section and the unbalanced/balanced conversion unit in the expansion base section are connected by the balanced transmission method. Since the signal is converted into a differential signal and transmitted, noise added to the differential signal line in the same phase can be easily removed. Therefore, by connecting the basic base section and the extension base section using this balanced transmission method, long-distance high-speed transmission becomes possible.

また、基本ベース部と各増設ベース部のI/Oバス間は
、パラレルのまま接続されるので、シリアル伝送方式の
場合のような時間遅延も生じない。
Furthermore, since the I/O buses of the basic base section and each expansion base section are connected in parallel, there is no time delay unlike in the case of a serial transmission method.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
An embodiment of the present invention will be described below based on FIGS. 1 to 3.

本実施例のプログラマブルコントローラにおける基本ベ
ース1と増設ベース2・2との接続状態を第3図に示す
FIG. 3 shows the state of connection between the basic base 1 and the extension bases 2, 2 in the programmable controller of this embodiment.

各増設ベース2には、電源ユニット3と複数のI/Oユ
ニット4・・・が実装されている。電源ユニット3は、
増設ベース2内の各ユニットに電源を供給するための装
置である。各I/Oユニット4は、増設ベース2内でI
/Oバスを介して接続されている。そして、この各I/
Oユニット4は、図示しない外部の被制御対象機器と接
続されることにより、I/Oバスとのインターフェイス
となる。
Each extension base 2 is equipped with a power supply unit 3 and a plurality of I/O units 4 . The power supply unit 3 is
This is a device for supplying power to each unit in the extension base 2. Each I/O unit 4 has an I/O unit inside the expansion base 2.
/O bus. And each of these I/
The O unit 4 serves as an interface with the I/O bus by being connected to an external controlled device (not shown).

基本ベースlには、増設ベース2と同様の電源ユニット
3と複数のI/Oユニット4・・・に加t、コントロー
ルユニット5が実装されている。そして、各I/Oユニ
ット4及びコントロールユニ・ント5は、基本ベース1
内でI/Oバスを介して接続されている。このコントロ
ールユニット5は、内部にCPUを有し、シーケンスプ
ログラムに基づいて基本ベース1及び増設ベース2・2
に実装されたI/Oユニット4・・・の入出力制御を行
う装置である。従って、このコントロールユニット5を
実装した基本ベース1側がプログラマブルコントローラ
の基本ベース部となり、増設用のI/Oユニット4・・
・を実装した増設ベース2・2側は増設ベース部となる
On the basic base 1, a power supply unit 3 similar to the expansion base 2, a plurality of I/O units 4, and a control unit 5 are mounted. Each I/O unit 4 and control unit 5 is connected to the basic base 1.
are connected via an I/O bus within the This control unit 5 has an internal CPU, and controls the basic base 1 and the expansion bases 2 and 2 based on the sequence program.
This is a device that performs input/output control of the I/O units 4 installed in the. Therefore, the basic base 1 side on which this control unit 5 is mounted becomes the basic base part of the programmable controller, and the I/O unit 4 for expansion...
・The extension base 2/2 side where is mounted becomes the extension base part.

これらの基本ベース1及び増設ベース2・2には、それ
ぞれI/Oバス拡張ユニット6・・・が実装されている
。各I/Oバス拡張ユニット6は、実装された基本ベー
スl内又は増設ベース2内で■/Oバスに接続されてい
る。また、各I/Oバス拡張ユニット6には、2個ずつ
のコネクタ7・7が設けられている。そして、各I/O
バス拡張ユニット6に設けられたコネクタ7・7間をそ
れぞれI/O増設ケーブル8で接続することにより、基
本ベース1と各増設ベース2・2間が接続されることに
なる。なお、I/Oバス拡張ユニット6上の2個のコネ
クタ7・7間は、後に説明するように内部で各信号線が
直結されているので、基本ベース1と接続された1台の
増設ベース2を介して他の増設ベース2を接続した場合
にも、この他の増設ベース2は、基本ベース1と接続さ
れたことになる。
I/O bus expansion units 6 are mounted on the basic base 1 and the expansion bases 2, 2, respectively. Each I/O bus expansion unit 6 is connected to the /O bus within the installed basic base 1 or expansion base 2. Furthermore, each I/O bus expansion unit 6 is provided with two connectors 7. And each I/O
By connecting the connectors 7 provided on the bus expansion unit 6 with the I/O extension cables 8, the basic base 1 and each extension base 2 are connected. Note that each signal line is directly connected between the two connectors 7 and 7 on the I/O bus expansion unit 6, as will be explained later, so when one expansion base is connected to the basic base 1, 2, the other extension base 2 is also connected to the basic base 1.

上記基本ベース1に実装されたI/Oバス拡張ユニット
6の内部構成を第1図に基づいて説明する。
The internal configuration of the I/O bus expansion unit 6 mounted on the basic base 1 will be explained based on FIG. 1.

基本ベース1のI/Oバスは、I/Oバス拡張ユニット
6のI/Oバス接続コネクタ11に接続されている。
The I/O bus of the basic base 1 is connected to the I/O bus connection connector 11 of the I/O bus expansion unit 6.

I/Oバス拡張ユニット6の内部では、このI/Oバス
接続コネクタ11からのデータバス12が前記コネクタ
7・7及び終端コネクタ13との間で、ライントライバ
14及びラインレシーバ15を介して接続されている。
Inside the I/O bus expansion unit 6, the data bus 12 from the I/O bus connector 11 is connected to the connectors 7 and the termination connector 13 via a line driver 14 and a line receiver 15. It is connected.

データバス12は、双方向の伝送が行われるために、並
列に接続されたライントライバ14及びラインレシーバ
15が必要となる。ライントライバ14は、差動出力を
有する複数のドライバからなり、各ドライバは、バスラ
インの各単一信号を差動信号に変換するようになってい
る。また、ラインレシーバ15は、差動入力を有する複
数のレシーバからなり、各レシーバは、各差動信号を単
一信号に変換するようになっている。従って、データバ
ス12は、ライントライバ14及びラインレシーバ15
よりI/Oバス接続コネクタ11側ではバスラインがそ
れぞれ単一信号線で構成され、コネクタ7側では差動信
号線で構成されることになる。
Since the data bus 12 performs bidirectional transmission, it requires a line driver 14 and a line receiver 15 connected in parallel. The line driver 14 consists of a plurality of drivers having differential outputs, each driver converting each single signal on the bus line into a differential signal. Further, the line receiver 15 includes a plurality of receivers having differential inputs, and each receiver converts each differential signal into a single signal. Therefore, the data bus 12 includes a line driver 14 and a line receiver 15.
Therefore, on the I/O bus connector 11 side, each bus line is composed of a single signal line, and on the connector 7 side, it is composed of differential signal lines.

I/Oバス接続コネクタ11からのコントロールバスは
、増設ベース2側への出力信号線16aと基本ベース1
への入力信号線16bとに分けられている。そして、こ
のコントロールバスの各出力信号線16aは、ライント
ライバ17を介して、前記コネクタ7・7及び終端コネ
クタ13に接続されている。また、コントロールバスの
各入力信号線16bは、ラインレシーバ18を介して、
同じコネクタ7・7及び終端コネクタ13に接続されて
いる。このライントライバ17及びラインレシーバ18
も、それぞれ前記ライントライバ14及びラインレシー
バ15と同様の構成である。
The control bus from the I/O bus connector 11 is connected to the output signal line 16a to the extension base 2 side and the basic base 1.
and an input signal line 16b. Each output signal line 16a of this control bus is connected to the connectors 7 and the terminal connector 13 via a line driver 17. In addition, each input signal line 16b of the control bus is connected via a line receiver 18 to
They are connected to the same connectors 7, 7 and the terminal connector 13. This line driver 17 and line receiver 18
These also have the same configuration as the line driver 14 and line receiver 15, respectively.

そして、コントロールバスは、ライントライバ17とラ
インレシーバ18の左右によってそれぞれ単一信号線と
差動信号線で構成されることになる。
The control bus is composed of a single signal line and a differential signal line on the left and right sides of the line driver 17 and line receiver 18, respectively.

I/Oバス接続コネクタ11からのPCバス19は、コ
ネクタ7・7.に直接接続されている。このPCバス1
9は、プログラマブルコントローラにおけるプログラマ
等の周辺ツール用の信号線であり、前記コントロールユ
ニット5内に設けられた不平衡/平衡変換ユニットによ
り既に平衡伝送方式のシリアル通信線となっているので
、そのままコネクタ7・7に接続されることになる。
The PC bus 19 from the I/O bus connector 11 is connected to the connectors 7, 7. connected directly to. This PC bus 1
Reference numeral 9 is a signal line for peripheral tools such as a programmer in the programmable controller, and since it has already become a serial communication line for balanced transmission method by the unbalanced/balanced conversion unit installed in the control unit 5, it can be connected to the connector as it is. It will be connected to 7.7.

各ライントライバ14・17及びラインレシーバ15・
18のゲートイネーブル信号入力には、ゲート制御回路
20のゲート制御出力が接続されている。ゲート制御回
路20は、プログラム可能なセミカスタムのゲート回路
であり、コントロールバス上の信号をデコードしてそれ
ぞれゲート制御出力からゲートイネーブル信号を出力す
るようになっている。なお、このゲート制御回路20に
接続されたLED21は、正常動作している場合にI/
Oバス拡張ユニット6のパネル面で点灯するモニタ用の
LEDである。
Each line driver 14, 17 and line receiver 15,
The gate control output of the gate control circuit 20 is connected to the gate enable signal input 18. The gate control circuit 20 is a programmable semi-custom gate circuit that decodes signals on the control bus and outputs gate enable signals from respective gate control outputs. Note that the LED 21 connected to this gate control circuit 20 is connected to the I/O when it is operating normally.
This is a monitor LED that lights up on the panel surface of the O bus expansion unit 6.

コネクタ7・7には、前記のようにI/O増設ケーブル
8・8の一端がそれぞれ接続される。各I/O増設ケー
ブル8は、差動信号線を複数併設した平衡伝送型の信号
線である。終端コネクタ13は、このI/Oバス拡張ユ
ニット6が終端局となる場合に、終端抵抗(470Ω)
を接続するためのコネクタである。なお、この終端コネ
クタ13は、第3図では図示を省略している。また、I
/Oバス接続コネクタ11の電源線22は、図示を省略
しているが、!/Oバス拡張ユニット6の内部回路及び
コネクタ7・7に接続している。
One ends of the I/O extension cables 8, 8 are connected to the connectors 7, 7, respectively, as described above. Each I/O extension cable 8 is a balanced transmission type signal line that includes a plurality of differential signal lines. The termination connector 13 has a termination resistor (470Ω) when this I/O bus expansion unit 6 becomes a termination station.
It is a connector for connecting. Note that this terminal connector 13 is omitted from illustration in FIG. 3. Also, I
The power line 22 of the /O bus connector 11 is not shown, but! It is connected to the internal circuit of the /O bus expansion unit 6 and the connectors 7.

次に、増設ベース2に実装されたI/Oバス拡張ユニッ
ト6の内部構成を第2図に基づいて説明する。
Next, the internal configuration of the I/O bus expansion unit 6 mounted on the expansion base 2 will be explained based on FIG. 2.

増設ベース2のI/Oバスは、I/Oバス拡張ユニット
6のI/Oバス接続コネクタ31に接続されている。
The I/O bus of the extension base 2 is connected to the I/O bus connection connector 31 of the I/O bus expansion unit 6.

I/Oバス拡張ユニット6の内部では、このI/Oバス
接続コネクタ31からのデータバス32がコネクタ7・
7及び終端コネクタ33との間で、ライントライバ34
及びラインレシーバ35を介して接続されている。そし
て、これによってデータバス32が前記第1図の場合と
同様に双方向の伝送を可能としている。上記ライントラ
イバ34及びラインレシーバ35は、それぞれ第1図で
示したライントライバ14及びラインレシーバ15と同
様の構成である。そして、データバス32は、これらラ
イントライバ34とラインレシーバ35の左右によって
それぞれ単一信号線と差動信号線で構成されることにな
る。
Inside the I/O bus expansion unit 6, the data bus 32 from this I/O bus connection connector 31 is connected to the connector 7.
7 and the terminal connector 33, the line driver 34
and a line receiver 35. This allows the data bus 32 to perform bidirectional transmission as in the case of FIG. 1. The line driver 34 and line receiver 35 have the same configuration as the line driver 14 and line receiver 15 shown in FIG. 1, respectively. The data bus 32 is composed of a single signal line and a differential signal line on the left and right sides of the line driver 34 and line receiver 35, respectively.

I/Oバス接続コネクタ31からのコントロールバスは
、基本ベース1側への出力信号線37aと増設ベース2
への入力信号線37bとに分けられている。そして、こ
のコントロールバスの各出力信号線37aは、ライント
ライバ38を介して、前記コネクタ7・7及び終端コネ
クタ33に接続されている。また、コントロールバスの
各入力信1i37bは、ラインレシーバ39を介して、
同じコネクタ7・7及び終端コネクタ13に接続されて
いる。上記ライントライバ38及びラインレシーバ39
も、それぞれ第1図で示したライントライバ14及びラ
インレシーバ15と同様の構成である。そして、コント
ロールバスは、これらライントライバ38とラインレシ
ーバ39の左右によってそれぞれ単一信号線と差動信号
線で構成されることになる。
The control bus from the I/O bus connector 31 connects the output signal line 37a to the basic base 1 side and the expansion base 2.
and an input signal line 37b. Each output signal line 37a of this control bus is connected to the connectors 7 and the terminal connector 33 via a line driver 38. In addition, each input signal 1i37b of the control bus is transmitted via the line receiver 39.
They are connected to the same connectors 7, 7 and the terminal connector 13. The above line driver 38 and line receiver 39
The line driver 14 and the line receiver 15 have the same configuration as shown in FIG. 1, respectively. The control bus is composed of a single signal line and a differential signal line on the left and right sides of the line driver 38 and line receiver 39, respectively.

I/Oバス接続コネクタ31からのPGババス1は、前
記第1図の場合と同様にコネクタ7・7に直接接続され
ている。また、このPGババス1は、プログラマ用コネ
クタ42及び終端コネクタ33にも直接接続されている
。プログラマ用コネクタ42は、図示しないプログラマ
を接続するためのコネクタである。
The PG bus 1 from the I/O bus connector 31 is directly connected to the connectors 7 as in the case of FIG. 1 above. The PG bus 1 is also directly connected to the programmer connector 42 and the termination connector 33. The programmer connector 42 is a connector for connecting a programmer (not shown).

各ライントライバ34・38及びラインレシーバ38・
39のゲートイネーブル信号入力には、ゲート制御電源
ダウン検出回路43のゲート制御出力が接続されている
。ゲート制御回路43は、前記第1図に示したゲート制
御回路20と同様にコントロールバス上の信号等をデコ
ードしてそれぞれゲート制御出力からゲートイネーブル
信号を出力するようになっている。また、このゲート制
御回路43は、増設ベース2に実装された前記電源ユニ
ット3に異常を生じたことを検出する機能も有している
。さらに、このゲート制御回路43とI/Oバス接続コ
ネクタ31との間は、ラック番号バス44によって接続
され、このラック番号バス44には、ラック番号設定ス
イッチ45が接続されている。このラック番号設定スイ
ッチ45は、増設ベース2側からの設定操作により、基
本ベース1のコントロールユニット5がこの増設ベース
2の!/Oユニット4・・・にアクセスする際のアドレ
スを設定するためのものである。従って、ゲート制御回
路43がゲートイネーブル信号を出力する際には、この
ラック番号設定スイッチ45での設定値も参照すること
になる。なお、このゲート制御回路43に接続されたL
ED46は、正常動作している場合にI/Oバス拡張ユ
ニ・ント6のパネル面で点灯するモニタ用のLEDであ
る。
Each line driver 34, 38 and line receiver 38,
The gate control output of the gate control power supply down detection circuit 43 is connected to the gate enable signal input of 39. Like the gate control circuit 20 shown in FIG. 1, the gate control circuit 43 decodes signals on the control bus and outputs gate enable signals from respective gate control outputs. The gate control circuit 43 also has a function of detecting an abnormality in the power supply unit 3 mounted on the extension base 2. Further, the gate control circuit 43 and the I/O bus connection connector 31 are connected by a rack number bus 44, and a rack number setting switch 45 is connected to the rack number bus 44. This rack number setting switch 45 allows the control unit 5 of the basic base 1 to be set to the number of the expansion base 2 by setting the rack number setting switch 45 from the expansion base 2 side. /O unit 4... is used to set an address when accessing. Therefore, when the gate control circuit 43 outputs the gate enable signal, it also refers to the setting value of the rack number setting switch 45. Note that L connected to this gate control circuit 43
The ED 46 is a monitor LED that lights up on the panel surface of the I/O bus expansion unit 6 when it is operating normally.

コネクタ7・7には、第1図に示したI/O増設ケーブ
ル8の他端や他の増設ベース2に実装されたI/Oバス
拡張ユニット6と接続するためのI/O増設ケーブル8
の一端がそれぞれ接続される。終端コネクタ33は、第
1図の場合と同様にこのI/Oバス拡張ユニット6が終
端局となる場合に終端抵抗を接続するためのコネクタで
ある。
The connectors 7 and 7 have an I/O expansion cable 8 for connecting to the other end of the I/O expansion cable 8 shown in FIG. 1 or to the I/O bus expansion unit 6 mounted on another expansion base 2.
One end of each is connected. The terminating connector 33 is a connector for connecting a terminating resistor when this I/O bus expansion unit 6 serves as a terminating station, as in the case of FIG.

なお、この終端コネクタ33と前記プログラマ用コネク
タ42は、第3図では図示を省略している。また、I/
Oバス接続コネクタ31の電源線47も、図示を省略し
ているが、I/Oバス拡張ユニット6の内部回路及びコ
ネクタ7・7に接続している。
Note that the terminal connector 33 and the programmer connector 42 are not shown in FIG. 3. Also, I/
Although not shown, the power line 47 of the O bus connector 31 is also connected to the internal circuit of the I/O bus expansion unit 6 and the connectors 7.

上記構成のI/Oバス拡張ユニット6の動作を説明する
The operation of the I/O bus expansion unit 6 having the above configuration will be explained.

基本ベース1から増設ベース2にデータを転送する場合
、基本ベース1のI/Oバス上のデータ信号及び各種コ
ントロール信号は、I/Oバス接続コネクタ11を介し
てデータバス32上及びコントロールバスの出力信号線
16a上に送出される。そして、ゲート制御回路20が
ライントラ・イバ14及びライントライバ17にゲート
イネーブル信号を発すると、これらのデータ信号及びコ
ントロール信号がそれぞれ単一信号から差動信号に変換
され、コネクタ7に送られる。このため、基本ベース1
と増設ベース2とを接続するI/O増設ケーブル8上で
は、これらのデータ信号及びコントロール信号が平衡伝
送方式によってパラレルに伝送されることになる。
When transferring data from the basic base 1 to the expansion base 2, the data signals and various control signals on the I/O bus of the basic base 1 are transferred to the data bus 32 and the control bus via the I/O bus connector 11. It is sent onto the output signal line 16a. Then, when the gate control circuit 20 issues a gate enable signal to the line driver 14 and the line driver 17, these data signals and control signals are each converted from a single signal to a differential signal and sent to the connector 7. For this reason, the basic base 1
These data signals and control signals are transmitted in parallel on the I/O extension cable 8 that connects the extension base 2 and the extension base 2 using a balanced transmission method.

増設ベース2のI/Oバス拡張ユニット6では、これら
のデータ信号及びコントロール信号がコネクタ7を介し
てデータバス32上及びコントロールバスの入力信号線
37b上に送り込まれる。
In the I/O bus expansion unit 6 of the expansion base 2, these data signals and control signals are sent via the connector 7 onto the data bus 32 and onto the input signal line 37b of the control bus.

そして、ゲート制御回路43がラインレシーバ35及び
ラインレシーバ39にゲートイネーブル信号を発すると
、これらのデータ信号及びコントロール信号がそれぞれ
差動信号から単一信号に変換され、I/Oバス接続コネ
クタ31に送られる。
Then, when the gate control circuit 43 issues a gate enable signal to the line receiver 35 and the line receiver 39, these data signals and control signals are respectively converted from differential signals to single signals and sent to the I/O bus connector 31. Sent.

このため、データ信号及びコントロール信号は、再び不
平衡型の信号として増設ベース2のI/Oバスに送り出
される。
Therefore, the data signal and control signal are again sent to the I/O bus of the extension base 2 as unbalanced signals.

この際増設ベース2側から発せられるコントロール信号
は、ライントライバ38によって平衡型の信号に変換さ
れ、I/O増設ケーブル8を介して基本ベースl側のラ
インレシーバ18で再び不平衡型の信号としてI/Oバ
スに送られる。
At this time, the control signal emitted from the extension base 2 side is converted into a balanced signal by the line driver 38, and sent to the line receiver 18 on the basic base l side via the I/O extension cable 8, where it is converted into an unbalanced signal again. is sent to the I/O bus as

また、増設ベース2から基本ベース1にデータを転送す
る場合も、上記と同様の動作でI/O増設ケーブル8上
を平衡伝送方式によってパラレルに伝送されることにな
る。
Also, when data is transferred from the extension base 2 to the basic base 1, data is transmitted in parallel on the I/O extension cable 8 using the balanced transmission method in the same manner as described above.

この結果、I/O増設ケーブル8上では、各信号が互い
に逆相の差動信号として伝送されるので、受信側でのノ
イズの除去が容易となり、長距離伝送が可能となる。ち
なみに、本実施例の場合であれば、総延長約200m程
度の伝送が可能である。
As a result, each signal is transmitted on the I/O extension cable 8 as a differential signal with opposite phases to each other, making it easy to remove noise on the receiving side and enabling long-distance transmission. Incidentally, in the case of this embodiment, transmission over a total length of approximately 200 m is possible.

また、基本ベースlと増設ベース2とは、I/O増設ケ
ーブル8を介してパラレルに接続されるので、シリアル
伝送方式を用いた場合のような時間遅延がなくなり、基
本ベースl上のコントロールユニット5によって増設ベ
ース2上のI/Oユニット4に接続された被制御対象機
器のリアルタイム・リモートI/O制御が可能となる。
In addition, since the basic base l and the expansion base 2 are connected in parallel via the I/O expansion cable 8, there is no time delay that occurs when using the serial transmission method, and the control unit on the basic base l 5 enables real-time remote I/O control of the controlled equipment connected to the I/O unit 4 on the extension base 2.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明に係るプログラマブルコントローラのI/Oバス
拡張装置は、以上のように、コントロール部が実装され
た基本ベース部と増設用のI/O部が実装された増設ベ
ース部とにおける不平衡型のI/Oバスに、各バスライ
ンの単一信号を差動信号に変換して差動信号線に出力し
、各差動信号線の差動信号を単一信号に変換してI/O
バスに出力する不平衡/平衡変換ユニットがそれぞれ接
続され、基本ベース部における不平衡/平衡変換ユニッ
トの差動信号線と各増設ベース部における不平衡/平衡
変換ユニットの差動信号線同士が接続された構成をなし
ている。
As described above, the I/O bus expansion device for a programmable controller according to the present invention has an unbalanced type structure between the basic base section on which the control section is mounted and the extension base section on which the expansion I/O section is mounted. The single signal on each bus line is converted to a differential signal and output to the differential signal line, and the differential signal on each differential signal line is converted to a single signal and output to the I/O bus.
The unbalanced/balanced conversion units that output to the bus are connected, and the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in the basic base section and the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in each extension base section are connected. It has a specific configuration.

これにより、基本ベース部の不平衡/平衡変換ユニット
と各増設ベース部の不平衡/平衡変換ユニットとの間を
ノイズに強い平衡伝送方式とすることができるので、長
距離伝送が可能となる。また、基本ベース部のI/Oバ
スと各増設ベース部のI/Oバスは、パラレルのままで
接続されるので、シリアル伝送方式の場合のような時間
遅延が生じない。
As a result, a balanced transmission system that is resistant to noise can be established between the unbalanced/balanced conversion unit of the basic base part and the unbalanced/balanced conversion unit of each extension base part, so that long-distance transmission is possible. Further, since the I/O bus of the basic base section and the I/O bus of each expansion base section are connected in parallel, there is no time delay unlike in the case of a serial transmission method.

従って、本発明によれば、基本ベース部から離れた場所
に設置された被制御対象機器に対して、時間遅延のない
リアルタイム・リモートI/O制御が可能になるという
効果を奏する。
Therefore, according to the present invention, it is possible to perform real-time remote I/O control without time delay on a controlled device installed at a location away from the basic base unit.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図は基本ベースに実装するI/Oバス拡張ユニ
ットのブロック図、第2図は増設ベースに実装スるI/
Oバス拡張ユニットのフロック図、第3図は基本ベース
と増設ベースとがI/Oバス拡張ユニットを介して接続
されたプログラマブルコントローラの斜視図である。 1は基本ベース、2は増設ベース、4はI/Oユニット
(I/O部)、5はコントロールユニット(コントロー
ル部)、6はI/Oバス拡張ユニット(不平衡/平衡変
換ユニット)、8はI/O増設ケーブル(差動信号線)
である。
Figures 1 to 3 show one embodiment of the present invention, in which Figure 1 is a block diagram of an I/O bus expansion unit mounted on a basic base, and Figure 2 is a block diagram of an I/O bus expansion unit mounted on an expansion base. I/
FIG. 3, a block diagram of the O bus expansion unit, is a perspective view of a programmable controller in which a basic base and an extension base are connected via an I/O bus expansion unit. 1 is the basic base, 2 is the expansion base, 4 is the I/O unit (I/O section), 5 is the control unit (control section), 6 is the I/O bus expansion unit (unbalanced/balanced conversion unit), 8 is I/O expansion cable (differential signal line)
It is.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、コントロール部が実装された基本ベース部と増設用
のI/O部が実装された増設ベース部とにおける不平衡
型のI/Oバスに、各バスラインの単一信号を差動信号
に変換して差動信号線に出力し、各差動信号線の差動信
号を単一信号に変換してI/Oバスに出力する不平衡/
平衡変換ユニットがそれぞれ接続され、基本ベース部に
おける不平衡/平衡変換ユニットの差動信号線と各増設
ベース部における不平衡/平衡変換ユニットの差動信号
線同士が接続されたことを特徴とするプログラマブルコ
ントローラのI/Oバス拡張装置。
1. Convert the single signal of each bus line into a differential signal on the unbalanced I/O bus between the basic base unit where the control unit is mounted and the expansion base unit where the expansion I/O unit is mounted. An unbalanced/unbalanced signal that converts the differential signal on each differential signal line into a single signal and outputs it to the I/O bus.
The balanced conversion units are connected to each other, and the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in the basic base part and the differential signal lines of the unbalanced/balanced conversion units in each extension base part are connected to each other. I/O bus expansion device for programmable controllers.
JP3083389A 1989-02-09 1989-02-09 I/o bus extension device of programmable controller Pending JPH02208704A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083389A JPH02208704A (en) 1989-02-09 1989-02-09 I/o bus extension device of programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083389A JPH02208704A (en) 1989-02-09 1989-02-09 I/o bus extension device of programmable controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208704A true JPH02208704A (en) 1990-08-20

Family

ID=12314703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083389A Pending JPH02208704A (en) 1989-02-09 1989-02-09 I/o bus extension device of programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208704A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712781A (en) * 1993-12-28 1998-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable controller and exclusive control communicating method therefor
JP2008097523A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Omron Corp Plc device
JP2009205598A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Omron Corp I/o system
JP2016062254A (en) * 2014-09-17 2016-04-25 パナソニック デバイスSunx株式会社 Programmable controller and control method for programmable controller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247339A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Nec Corp Signal bus bar transmission system
JPS60176164A (en) * 1984-02-23 1985-09-10 Matsushita Electric Works Ltd Input/output unit of sequence controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247339A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Nec Corp Signal bus bar transmission system
JPS60176164A (en) * 1984-02-23 1985-09-10 Matsushita Electric Works Ltd Input/output unit of sequence controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712781A (en) * 1993-12-28 1998-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable controller and exclusive control communicating method therefor
US5774354A (en) * 1993-12-28 1998-06-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable controller and exclusive control communicating method therefor
JP2008097523A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Omron Corp Plc device
JP2009205598A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Omron Corp I/o system
JP2016062254A (en) * 2014-09-17 2016-04-25 パナソニック デバイスSunx株式会社 Programmable controller and control method for programmable controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188190B1 (en) Multi-axis motor controller
JPH02208704A (en) I/o bus extension device of programmable controller
GB2261967B (en) System status maintaining and supporting apparatus sharing one console with a cpu
JP3792284B2 (en) I / O unit for numerical controller and branch board
JPH01114133A (en) Signal transmission circuit
JPH0223919B2 (en)
JPS63285605A (en) Serial data link system for numerical controller
JPS6347106Y2 (en)
JPH04336603A (en) Numerical controller provided with external connector separated for each destination
JPS63114434A (en) Distributed small-sized terminal equipment
JPH1097309A (en) Sequencer input and output device
JPH10333720A (en) Programmable logic controller
JPH0795734B2 (en) Circuit for polling communication
KR100539908B1 (en) High-Speed Interprocessor Communication Devices at the Exchange_
JP3983330B2 (en) Computer apparatus, electronic component mounting apparatus using the same, and control method in computer apparatus
JPH0540516A (en) Nc equipment communication system and nc equipment
JPH01180026A (en) System for connecting general input and output interface
JPS6325383B2 (en)
JPH08123593A (en) Wiring saving terminal equipment
JPH06311204A (en) Communication processing unit
JPS63177641A (en) Connecting system for data line terminating equipment
JPH01220000A (en) Electronic scale serial communication connecting device
JPH03251903A (en) Interface module for programmable controller
JPH03100805A (en) Data/input/output system for programmable controller
JPH09198111A (en) Input and output device