JP3213225B2 - Multimedia playback device - Google Patents

Multimedia playback device

Info

Publication number
JP3213225B2
JP3213225B2 JP30637295A JP30637295A JP3213225B2 JP 3213225 B2 JP3213225 B2 JP 3213225B2 JP 30637295 A JP30637295 A JP 30637295A JP 30637295 A JP30637295 A JP 30637295A JP 3213225 B2 JP3213225 B2 JP 3213225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
read
time
additional
additional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30637295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09128371A (en
Inventor
真 佐藤
香葉子 浅井
敏夫 岡
淳 峰村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP30637295A priority Critical patent/JP3213225B2/en
Priority to AU59437/96A priority patent/AU693371B2/en
Priority to US08/677,752 priority patent/US6487564B1/en
Priority to CA002180969A priority patent/CA2180969C/en
Priority to EP96111195A priority patent/EP0753820B1/en
Priority to DE69623880T priority patent/DE69623880T2/en
Publication of JPH09128371A publication Critical patent/JPH09128371A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3213225B2 publication Critical patent/JP3213225B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子計算機を用い
て、動画・静止画・テキスト・音声などのマルチメディ
ア情報を、予め決められたシナリオに従って再生するマ
ルチメディア再生装置に関し、特に、再生すべきマルチ
メディア情報のファイルからの読み込みを、他の情報の
再生に支障を生じないように行なうものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia reproducing apparatus for reproducing multimedia information such as moving images, still images, texts, sounds, etc. by using a computer in accordance with a predetermined scenario. The reading of the multimedia information to be performed from the file is performed so as not to hinder the reproduction of other information.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチメディア情報は、動画像や静止
画、テキストなどの各種オブジェクトが組み合わされて
表示される。このマルチメディアのタイトルでは、画面
上に基軸となる動画オブジェクトを表示する一方で、画
面上のウィンドウに静止画やテキストのオブジェクトを
順番に表示する形態を取るものが多い。このマルチメデ
ィアタイトルを再生する再生装置は、動画(以下、基軸
オブジェクトという)と、静止画・テキストなどの付加
情報(以下、付加オブジェクトという)とをファイルな
どから読み込み、シナリオに従って再生する。
2. Description of the Related Art Multimedia information is displayed by combining various objects such as moving images, still images, and texts. Many multimedia titles take the form of displaying a still image or text object in a window on the screen in order, while displaying a moving image object as a base axis on the screen. A playback device that plays back the multimedia title reads a moving image (hereinafter, referred to as a base object) and additional information such as a still image / text (hereinafter, referred to as an additional object) from a file or the like, and plays back according to a scenario.

【0003】マルチメディアタイトル再生装置における
付加オブジェクトの読み込みは、シナリオの進行に従っ
て、付加オブジェクトを必要なタイミングで、つまり、
付加オブジェクトを表示するタイミングで、ファイルを
読み込む「逐次読み込み方式」、あるいは、必要な全て
の付加オブジェクトを起動時に読み込む「起動時一括読
み込み方式」のいずれかの方法が取られている。
[0005] The reading of the additional object in the multimedia title reproducing apparatus is performed at a necessary timing according to the progress of the scenario.
Either a "sequential reading method" for reading a file at the time of displaying the additional object, or a "batch reading method at startup" for reading all necessary additional objects at the time of startup is adopted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、逐次読み込み
方式を取る従来のマルチメディアタイトル再生装置で
は、付加オブジェクトを表示する際に、その都度、ファ
イルなどから該当するデータを読み込み、表示用付加オ
ブジェクトを生成する処理を行なっているため、タイト
ルの進行、特に動画などの基軸オブジェクトの再生が一
時中断するなど、タイトルの再生に支障をきたすという
問題を有していた。
However, in the conventional multimedia title reproducing apparatus that adopts the sequential reading method, each time an additional object is displayed, the corresponding data is read from a file or the like, and the additional object for display is read. Since the generation process is performed, there is a problem that the reproduction of the title is hindered, for example, the progress of the title, especially the reproduction of a key object such as a moving image is temporarily interrupted.

【0005】この点を、シングルタスクにおいて動作す
るパソコン(タイトル再生端末)を例に取り、図2を用
いて説明する。このパソコンは、図2(a)に示すよう
に、動画を再生する動画再生系と静止画を再生する静止
画表示系とを持ち、動画及び静止画のデータが蓄積され
たサーバから、ネットワーク系を介して必要なデータを
取り出す。
[0005] This point will be described with reference to FIG. 2 taking a personal computer (title reproducing terminal) operating in a single task as an example. As shown in FIG. 2A, this personal computer has a moving image reproducing system for reproducing moving images and a still image display system for reproducing still images. The personal computer stores moving image and still image data from a network system. Retrieve the necessary data via.

【0006】動画の再生は、動画再生系がネットワーク
系を通じてサーバよりデータを取得して行なう。この処
理のために、図2(b)の上段に示すように、動画取り
出し時間に、ネットワーク系を通じて、データが取得さ
れ、このデータ取得が、ある間隔(動画取り出し待ち時
間)を置いて、くり返し行なわれる。この動画データの
取得間隔が乱れることがあれば、動画の再生が途切る影
響を与えることになる。
[0006] Reproduction of a moving image is performed by a moving image reproducing system acquiring data from a server through a network system. For this processing, as shown in the upper part of FIG. 2B, data is acquired through the network system at the moving image retrieval time, and this data acquisition is repeated at a certain interval (moving image retrieval waiting time). Done. If the acquisition interval of the moving image data is disturbed, the reproduction of the moving image may be interrupted.

【0007】一方、静止画の表示は、静止画表示系が、
ネットワーク系を通じて、データを取得して行なう。こ
の静止画のデータの取り出しを行なっている間は、たと
え動画再生系が動画のデータ取り出しを要求しても処理
することができない。このため、静止画データの取り出
しにかかる時間が、動画再生に影響を与えることにな
る。例えば、図2(b)−(1)のように、静止画デー
タの読み込み時間が長いと、図2(b)−(11)の矢
印に示す時間まで、静止画の読み込み処理が終了しない
ので、動画のデータ取り出しが妨げられ、動画データの
取り出し間隔を乱すことになり、動画の再生に影響を与
える。また、図2(b)−(2)のように1つの静止画
の読み込み時間が、動画取り出し待ち時間より短い場合
(図2(b)−(21))でも、次の静止画読み込み要
求が、すぐに(動画取り出し要求より前に)行なわれる
と、図2(b)−(22)の矢印に示す時間まで静止画
の読み込み処理が終了しないので、動画のデータ取り出
しが妨げられ、動画の再生に影響を与えることになる。
On the other hand, a still image display system displays a still image.
Data is acquired through a network system. While the still image data is being extracted, even if the moving image reproducing system requests the extraction of the moving image data, it cannot be processed. For this reason, the time required to extract the still image data affects the reproduction of the moving image. For example, as shown in FIG. 2B- (1), if the reading time of the still image data is long, the reading process of the still image is not completed until the time indicated by the arrow in FIG. 2B- (11). In this case, the retrieval of moving image data is hindered, and the retrieval interval of the moving image data is disturbed, which affects the reproduction of the moving image. Further, even when the reading time of one still image is shorter than the waiting time for taking out a moving image as shown in FIG. 2B- (2) (FIG. 2B- (21)), the next still image reading request is not issued. Immediately (prior to the moving image retrieval request), the still image reading process is not completed until the time indicated by the arrow in FIG. It will affect playback.

【0008】しかし、図2(b)−(3)のように、静
止画の読み込み時間を短くし、また、動画の取り出し要
求を乱さない程度の間隔を空けることによって、動画の
再生に影響を与えない静止画の読み込みを行なうことが
できる。つまり、動画の取り出し待ち時間に静止画の読
み込みを行なえばよい訳である。静止画の読み込み時間
は、静止画のファイルサイズに比例するので、言い換え
ると、1つの静止画のファイルサイズを、動画の再生に
影響を与えない程の大きさ(以下、リード分割サイズと
いう)で、かつ、ある程度の間隔(以下、リードインタ
ーバルという)を空けて読み込みを行なえば良いという
ことができる。
However, as shown in FIGS. 2 (b)-(3), by shortening the reading time of a still image and by providing an interval that does not disturb the request for taking out a moving image, the reproduction of the moving image is affected. Still images that are not given can be read. That is, the still image may be read during the waiting time for taking out the moving image. Since the reading time of a still image is proportional to the file size of a still image, in other words, the file size of one still image is set to a size that does not affect the reproduction of a moving image (hereinafter, referred to as a lead division size). In addition, it can be said that reading should be performed at a certain interval (hereinafter, referred to as a read interval).

【0009】また、読み込む静止画のブロックサイズ
が、動画の再生に影響を与えないブロックサイズより大
きい場合には、図3に示すように、一度に静止画の読み
込みを行なうのではなく(図3−(1))、静止画をリ
ード分割サイズで分割して(図3−(2))、分割した
サイズのファイルをリードインターバル毎に読み込み
(図3−(3))、読み込んだブロックをすべて合成し
て(図3−(4))表示を行なう。このように、大きな
静止画は、分割し、小さくして読み込みを行なうことに
よって、動画の再生への影響を避けることができる。
If the block size of the still image to be read is larger than the block size that does not affect the reproduction of the moving image, the still image is not read at once as shown in FIG. -(1)), the still image is divided by the read division size (FIG. 3- (2)), the file of the divided size is read at each read interval (FIG. 3- (3)), and all the read blocks are read. The images are synthesized (FIG. 3- (4)) and displayed. As described above, by dividing a large still image and reading it in a small size, the influence on the reproduction of the moving image can be avoided.

【0010】また、起動時一括読み込み方式の場合に
も、付加オブジェクトの読み込みが動画の再生に影響を
与えない。しかし、この場合は、起動時間が表示付加オ
ブジェクトの数に比例して、また、付加オブジェクトの
ファイルサイズに比例して遅延し、ユーザの起動待ち時
間を増加させるという問題を有している。さらに、起動
時にすべての付加オブジェクトを読み込むためには、装
置内に大きな容量のメモリが必要になる。
[0010] Also, in the case of the startup batch reading method, the reading of the additional object does not affect the reproduction of the moving image. However, in this case, there is a problem that the startup time is delayed in proportion to the number of display additional objects and in proportion to the file size of the additional objects, thereby increasing the user's startup waiting time. Furthermore, in order to read all the additional objects at the time of activation, a large capacity memory is required in the device.

【0011】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、基軸オブジェクトの再生を行ないなが
ら、並行して、基軸オブジェクトの再生に影響を与える
こと無く、付加オブジェクトの読み込みを行なうことが
できるマルチメディア再生装置を提供することを目的と
している。
The present invention solves such a conventional problem. It is possible to read an additional object in parallel while reproducing a base object without affecting reproduction of the base object. It is an object of the present invention to provide a multimedia playback device that can perform the playback.

【0012】また、こうした方式で付加オブジェクトの
読み込みを行なう場合に、システムの起動時間の一層の
短縮を図ることができるマルチメディア再生装置を提供
することを目的としている。
Another object of the present invention is to provide a multimedia reproducing apparatus capable of further shortening the system start-up time when reading an additional object in such a manner.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、付
加オブジェクトの1回に読み込むファイルサイズと1回
に読み込むファイルの時間間隔とを、基軸オブジェクト
の読み込みを妨げないように算出し、そのデータを蓄積
する分割情報蓄積手段と、このファイルサイズ及びファ
イルの時間間隔を基に1つの付加オブジェクトの分割読
み込みに掛かる時間を算出する付加オブジェクト取得時
間算出手段と、各付加オブジェクトの分割読み込みに掛
かる時間と付加オブジェクトの再生のタイミングとか
ら、複数の付加オブジェクトの読み込みが同時期に重複
しないように全体の読み込みのスケジューリングを行な
う直列型スケジュール管理手段と、前記直列型スケジュ
ール管理手段により基軸オブジェクトの再生開始前に読
み込みを開始するようにスケジュール化された付加オブ
ジェクトの読み込みを一括して行なう一括読み込み手段
と、前記直列型スケジュール管理手段により基軸オブジ
ェクトの再生開始後に読み込みを開始するようにスケジ
ュール化された付加オブジェクトを対象として、スケジ
ュール化された読み込みタイミングに従って付加オブジ
ェクトを読み込む手段とをマルチメディア再生装置に設
けている。
Therefore, in the present invention, the file size of the additional object to be read at one time and the time interval of the file to be read at one time are calculated so as not to hinder the reading of the base object, and the data of the data is calculated. Information storage means for accumulating the information, the additional object acquisition time calculating means for calculating the time required for divided reading of one additional object based on the file size and the time interval of the file, and the time required for divided reading of each additional object Serial schedule management means for scheduling the entire reading so that reading of a plurality of additional objects does not overlap at the same time from the timing of the reproduction of the additional object and the serial schedule.
Read before starting playback of the axis object by the
Attached object scheduled to start
Batch loading means for batch loading of objects
And a main axis object by the serial schedule management means.
To start reading after the project has started playing.
A means for reading the additional object according to the scheduled read timing for the additional object which has been made into a schedule is provided in the multimedia reproducing apparatus.

【0014】そのため、基軸オブジェクトの再生中に、
この再生の途切れなどを生じさせることなく、付加オブ
ジェクトの分割読み込みが行なわれ、シナリオ通りの再
生映像が表示される。また、基軸オブジェクトの再生と
並行して付加オブジェクトを読み込んでいるため、シス
テムの起動時間を短縮することができる。また、基軸オ
ブジェクトの再生開始前に読み込みを開始するようにス
ケジュール化された付加オブジェクトの読み込みを一括
して行なうことにより、システムの起動時間を短くする
ことができる。
Therefore, during reproduction of the base object,
The divisional reading of the additional object is performed without causing the interruption of the reproduction, and the reproduced video according to the scenario is displayed. Further, since the additional object is read in parallel with the reproduction of the base object, the system startup time can be reduced. In addition,
Start reading before starting playback of the object.
Batch loading of additional objects scheduled
To reduce system startup time
be able to.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、基軸オブジェクト及び付加オブジェクトを読み込
み、シナリオに従って再生するマルチメディア再生装置
において、付加オブジェクトの1回に読み込むファイル
サイズと1回に読み込むファイルの時間間隔とのデータ
を蓄積する分割情報蓄積手段と、このファイルサイズ及
びファイルの時間間隔を基に1つの付加オブジェクトの
分割読み込みに掛かる時間を算出する付加オブジェクト
取得時間算出手段と、各付加オブジェクトの分割読み込
みに掛かる時間と付加オブジェクトの再生のタイミング
とから、複数の付加オブジェクトの読み込みが同時期に
重複しないように全体の読み込みのスケジューリングを
行なう直列型スケジュール管理手段と、前記直列型スケ
ジュール管理手段により基軸オブジェクトの再生開始前
に読み込みを開始するようにスケジュール化された付加
オブジェクトの読み込みを一括して行なう一括読み込み
手段と、前記直列型スケジュール管理手段により基軸オ
ブジェクトの再生開始後に読み込みを開始するようにス
ケジュール化された付加オブジェクトを対象として、
ケジュール化された読み込みタイミングに従って付加オ
ブジェクトの読み込み開始を指示する分割読み込み制御
手段と、分割読み込み制御手段の指示に従って付加オブ
ジェクトファイルの分割読み込みを行なう付加オブジェ
クト読み込み手段とを設けたものであり、基軸オブジェ
クトの再生中に、この再生に影響(途切れ)を与えるこ
となく、付加オブジェクトの読み込みを実行することが
でき、また、基軸オブジェクトの再生開始前に読み込み
を開始するようにスケジュール化された付加オブジェク
トの読み込みを一括して行なうことにより、システムの
起動時間を短くすることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS According to a first aspect of the present invention, in a multimedia reproducing apparatus which reads a base object and an additional object and reproduces them in accordance with a scenario, a file size to be read at one time of an additional object and a file size at one time. Division information accumulation means for accumulating data with the time interval of the file to be read, additional object acquisition time calculation means for calculating the time required for dividing and reading one additional object based on the file size and the time interval of the file, from the time required for division reading the additional object and the timing of reproduction of the additional object, the tandem schedule management means for reading the plurality of additional objects performs scheduling reading a whole so as not to overlap the same time, the series-type scale
Before the start of playback of the core object by the module management means
Additions scheduled to start loading into
Batch loading for loading objects all at once
Means and the serial type schedule management means.
Start reading after starting playback of the object.
Divided reading control means for instructing the start of reading the additional object in accordance with the scheduled reading timing for the scheduled additional object, and additional object reading means for performing divided reading of the additional object file in accordance with the instruction of the divided reading control means During playback of the base object, the additional object can be read without affecting the playback (interruption), and can be read before the start of the playback of the base object.
Attached object scheduled to start
By loading all the data at once,
Startup time can be shortened.

【0016】[0016]

【0017】請求項に記載の発明は、基軸オブジェク
ト及び付加オブジェクトを読み込み、シナリオに従って
再生するマルチメディア再生装置において、付加オブジ
ェクトの1回に読み込むファイルサイズと1回に読み込
むファイルの時間間隔とのデータを蓄積する分割情報蓄
積手段と、このファイルサイズ及びファイルの時間間隔
を基に1つの付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる
時間を算出する付加オブジェクト取得時間算出手段と、
各付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間と付加
オブジェクトの再生のタイミングとから、複数の付加オ
ブジェクトの読み込みが同時期に重複しないように全体
の読み込みのスケジューリングを行なう直列型スケジュ
ール管理手段と、直列型スケジュール管理手段により基
軸オブジェクトの再生開始前に読み込みを開始するよう
にスケジュール化された付加オブジェクトの読み込み
を、一括して読み込む分と分割して読み込む分とに分配
する読み込み分配制御手段と、読み込み分配制御手段に
より分配された一括して読み込む分を基軸オブジェクト
の再生開始前に一括して読み込む一括読み込み手段と、
読み込み分配制御手段により分配された分割して読み込
む分と直列型スケジュール管理手段により基軸オブジェ
クトの再生開始後に読み込みを開始するようにスケジュ
ール化された付加オブジェクトとを対象として、スケジ
ュール化された読み込みタイミングに従って付加オブジ
ェクトの読み込み開始を指示する分割読み込み制御手段
と、分割読み込み制御手段の指示に従って付加オブジェ
クトファイルの分割読み込みを行なう付加オブジェクト
読み込み手段とを設けたものであり、システムの起動時
間の一層の短縮が可能になる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a base object.
Read the objects and additional objects and follow the scenario
In a multimedia playback device that plays back,
File size to be read at one time and read at one time
Information storage for storing data with time intervals of files
Means, file size and file time interval
Divides and reads one additional object based on
Additional object acquisition time calculation means for calculating time;
Time and load required to read each additional object separately
Depending on the timing of object playback, multiple additional
The entire loading of objects is not duplicated at the same time
Serial scheduling that schedules the reading of data
Of the additional objects scheduled to be read before the reproduction of the base object is started by the serial schedule management means and the serial type schedule management means, are divided into a part for batch reading and a part for division reading. Read distribution control means and read distribution control means
The base object is the one that is distributed and loaded in batches
A batch loading means for loading the content in batches before playback starts,
Divided read by read distribution control means
By using the serial schedule management means,
Schedule to start loading after the project starts playing
Schedules for additional objects that are
Additional objects according to the read timing
Read control means for instructing to start reading
And the additional object according to the instruction of the divided reading control means.
Object that reads the object file separately
The reading means is provided, and the start-up time of the system can be further reduced.

【0018】請求項に記載の発明は、付加オブジェク
ト取得時間算出手段が算出の基礎に用いるファイルサイ
ズ及びファイルの時間間隔を、基軸オブジェクトの転送
レートに応じて動的に変更する分割データ指示手段を設
けたものであり、基軸オブジェクトの種類が変更された
場合でも、マルチメディア映像の再生を支障なく行なう
ことができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a divided data instructing means for dynamically changing a file size and a file time interval used as a basis for calculation by the additional object acquisition time calculating means in accordance with a transfer rate of a base object. The multimedia video can be reproduced without any trouble even when the type of the base object is changed.

【0019】以下、本発明の実施の形態を、図面を用い
て説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0020】(実施の形態1)第1の実施形態における
マルチメディア再生装置は、図1に示すように、タイト
ルを表すシナリオデータを読み込むシナリオ読み込み手
段100と、読み込んだシナリオを解析するシナリオ解析
手段101と、付加オブジェクトの1回に読み込むファイ
ルサイズと1回に読み込むファイルの時間間隔とを蓄積
する分割情報蓄積部102と、分割情報蓄積部102から得た
付加オブジェクトの1回に読み込むファイルサイズを格
納する付加オブジェクトリード分割サイズ格納手段103
と、分割情報蓄積部102から得た付加オブジェクトの1
回に読み込むファイルの時間間隔を格納する付加オブジ
ェクトリードインターバル格納手段104と、1つの付加
オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間を算出する付
加オブジェクト取得時間算出手段105と、算出された各
付加オブジェクト取得時間と付加オブジェクトの表示タ
イミングとから、付加オブジェクトの読み込みが複数同
時に行なわれないようシーケンシャルに全体の読み込み
スケジューリングを行なう直列型スケジュール管理手段
106と、スケジュール化された読み込みタイミングに従
って読み込み開始を指示する分割読み込み制御手段107
と、付加オブジェクトファイルの分割読み込みを行なう
付加オブジェクト読み込み手段108と、読み込んだファ
イルデータを格納する付加オブジェクト蓄積手段109
と、解析したシナリオに従ってオブジェクトの表示タイ
ミングを制御する表示制御手段110と、時間監視を行な
うためのタイマーイベント発生手段111と、基軸オブジ
ェクトの読み込みを行なう基軸オブジェクト読み込み手
段112と、蓄積された付加オブジェクトや基軸オブジェ
クトの表示を行なう表示手段113とを備えている。
(Embodiment 1) As shown in FIG. 1, a multimedia reproducing apparatus according to a first embodiment reads scenario data representing a title, and a scenario analysis means analyzes the read scenario. 101, a division information storage unit 102 for storing a file size of the additional object read at one time and a time interval of the file to be read at one time, and a file size of the additional object obtained from the division information storage unit 102 to be read at one time. Additional object lead division size storage means 103 to be stored
And one of the additional objects obtained from the division information storage unit 102
Additional object read interval storage means 104 for storing a time interval of a file to be read at a time, additional object acquisition time calculation means 105 for calculating a time required for divided reading of one additional object, and each calculated additional object acquisition time. From the display timing of the additional object, a serial schedule management means for sequentially performing the entire read scheduling so that a plurality of additional objects are not read simultaneously.
106, a divided read control unit 107 for instructing a read start according to a scheduled read timing
Additional object reading means 108 for dividing and reading the additional object file, and additional object storing means 109 for storing the read file data.
Display control means 110 for controlling the display timing of the object according to the analyzed scenario; timer event generating means 111 for performing time monitoring; base object reading means 112 for reading the base object; And a display means 113 for displaying a key object.

【0021】この再生装置は、図5及び図6に示す手順
で動作を行なう。
This reproducing apparatus operates according to the procedures shown in FIGS.

【0022】 ステップ401:シナリオ読み込み手段100がシナリオデー
タを読み込み、 ステップ402:読み込んだシナリオデータをシナリオ解
析手段101に引き渡す。 ステップ403:シナリオ解析手段101は、シナリオを解析
し、基軸オブジェクトと付加オブジェクトとの表示タイ
ミングを表す表示テーブルを生成する。
Step 401: The scenario reading means 100 reads scenario data. Step 402: The read scenario data is transferred to the scenario analyzing means 101. Step 403: The scenario analysis means 101 analyzes the scenario and generates a display table representing the display timing of the base object and the additional object.

【0023】このタイトル再生装置で使用するシナリオ
データの例を図4に示している。このシナリオの具体例
から表示テーブルを生成する過程を説明する。
FIG. 4 shows an example of scenario data used in the title reproducing apparatus. A process of generating a display table from a specific example of this scenario will be described.

【0024】記述されたシナリオの数値の単位は、一例
として、幅、高さ、座標X、座標Yはドットで、ファイ
ルサイズはbyteで、処理時間は秒で表すこととす
る。表示タイミングは、シナリオの同期トリガーデータ
に記述されており、この同期トリガーデータを基準に他
の記述子データをリンクさせることによって、表示テー
ブルに記述する事項が求められる。
The unit of the numerical value of the described scenario is, for example, that the width, height, coordinates X, and coordinate Y are dots, the file size is bytes, and the processing time is seconds. The display timing is described in the synchronization trigger data of the scenario, and items to be described in the display table are required by linking other descriptor data based on the synchronization trigger data.

【0025】同期トリガーデータ(1)には、処理時間
<0.0>秒において処理対象ウィンドウ<0>の処理
内容<表示>が記述されている。処理対象ウィンドウI
Dは、ウィンドウ記述子におけるウィンドウIDに一致
するので、(2)より、表示ウィンドウサイズ幅320
ドット、高さ240ドット、表示X座標0ドット、Y座
標0ドットで表されるウィンドウで、表示される素材
は、素材IDに記述されている0となる。表示すべき素
材は、先の素材IDと素材記述子において記述される素
材IDに一致するので、(3)より動画.mpg、ファ
イルサイズは5メガbyteとなる。また、タイトル記
述子に基軸オブジェクトIDが0となっているので素材
ID0、つまり、この動画素材が基軸オブジェクトとな
り、この素材以外は、付加オブジェクトとなる。
The synchronization trigger data (1) describes the processing content <display> of the processing target window <0> in the processing time <0.0> seconds. Window I to be processed
Since D matches the window ID in the window descriptor, the display window size width 320 is obtained from (2).
In the window represented by the dot, the height of 240 dots, the display X coordinate of 0 dot, and the Y coordinate of 0 dot, the displayed material is 0 described in the material ID. The material to be displayed matches the material ID described above and the material ID described in the material descriptor. mpg, and the file size is 5 megabytes. Also, since the base object ID is 0 in the title descriptor, the material ID is 0, that is, this moving image material is the base object, and other than this material is an additional object.

【0026】次の同期トリガーデータ(4)では、処理
時間<2.0>秒において処理対象ウィンドウ<1>の
処理内容<表示>が記述されている。処理対象ウィンド
ウIDは、ウィンドウ記述子におけるウィンドウIDに
一致するので、(5)より、表示ウィンドウサイズ幅1
00ドット、高さ100ドット、表示X座標350ドッ
ト、Y座標350ドットで表されるウィンドウで、表示
される素材は、素材IDに記述されている1となる。表
示すべき素材は、先の素材IDと素材記述子において記
述される素材IDに一致するので、(6)より静止画
A.bmp、ファイルサイズは200キロbyteとな
る。
In the next synchronization trigger data (4), the processing content <display> of the processing target window <1> is described in the processing time <2.0> seconds. Since the processing target window ID matches the window ID in the window descriptor, the display window size width 1
In the window represented by 00 dots, height 100 dots, display X coordinate 350 dots, and Y coordinate 350 dots, the material displayed is 1 described in the material ID. Since the material to be displayed matches the material ID described above and the material ID described in the material descriptor, the still image A. bmp, the file size is 200 kilobytes.

【0027】同様の解析をくり返すことにより図7のよ
うに、各オブジェクトに対して表示される時間、表示す
るウィンドウ(図7(a))とその大きさ、位置など
(図7(b))のデータ解析結果がメモリ上に構築され
る。
By repeating the same analysis, as shown in FIG. 7, the time displayed for each object, the window to be displayed (FIG. 7A), its size and position (FIG. 7B) The data analysis result of ()) is constructed on the memory.

【0028】ステップ404:シナリオ解析手段101は、解
析結果を表示制御手段110に引き渡す。
Step 404: The scenario analysis means 101 delivers the analysis result to the display control means 110.

【0029】ステップ405:また、シナリオ解析手段101
は、付加オブジェクト取得時間算出手段105に対して、
シナリオの解析が終了したことを通知する。
Step 405: The scenario analyzing means 101
For the additional object acquisition time calculation means 105,
Notifies that the scenario analysis has been completed.

【0030】ステップ406:付加オブジェクト取得時間
算出手段105は、付加オブジェクトを分割して読み込む
際の1回のファイルサイズを、付加オブジェクトリード
分割サイズ格納手段103から取得し、1回のファイル読
み込みの繰り返し間隔時間を付加オブジェクトリードイ
ンターバル格納手段104から取得する。付加オブジェク
トリード分割サイズ格納手段103と付加オブジェクトリ
ードインターバル格納手段104とは、分割情報蓄積部102
から予め、その値を格納しておく。
Step 406: The additional object acquisition time calculation means 105 acquires one file size for dividing and reading the additional object from the additional object read division size storage means 103, and repeats one file reading. The interval time is obtained from the additional object read interval storage unit 104. The additional object read division size storage unit 103 and the additional object read interval storage unit 104
Is stored in advance.

【0031】ここで、分割情報蓄積部102に格納する値
の求め方について説明する。図23(a)は、図2の静
止画表示系を分割読み込みを主眼に置くために、分割処
理系と名称を変更したものである。分割処理系は、リー
ド分割サイズとリードインターバルとで付加オブジェク
トの読み込みを行ない、合成して表示を行なう処理をす
る。ここで、図23(b)に示すように、付加オブジェ
クトの読み込みを行なう際のリード分割サイズをS、リ
ード分割サイズを読み込むために掛かる時間(データ取
得時間)をTStとする。リード分割サイズは、付加オ
ブジェクトのデータ要求に等しい。また、リード分割サ
イズで読み込みを行なうための間隔、つまり、リードイ
ンターバルをTSとする。一方、基軸オブジェクトのデ
ータ要求サイズをMとし、基軸オブジェクトのデータ取
得時間TMt、データ取得間隔TMとする。
Here, a method of obtaining a value to be stored in the division information storage unit 102 will be described. In FIG. 23A, the still image display system in FIG. 2 is renamed as a division processing system in order to focus on division reading. The division processing system reads the additional object based on the lead division size and the read interval, and performs processing for combining and displaying. Here, as shown in FIG. 23B, the read division size when reading the additional object is S, and the time (data acquisition time) required to read the read division size is TSt. The lead division size is equal to the data request of the additional object. Further, an interval for performing reading with the read division size, that is, a read interval is set to TS. On the other hand, the data request size of the base object is represented by M, the data acquisition time TMt of the base object, and the data acquisition interval TM.

【0032】付加オブジェクトのデータの取得間隔TS
は、基軸オブジェクトのデータ取得間隔TMを妨げない
ように、TS=TMとする。また、ネットワーク系のネ
ットワークからのデータ取得速度をv(bps)とす
る。これから、リード分割サイズ及びリードインターバ
ルを求める。基軸オブジェクトのデータ取得に影響を及
ぼさずに、分割処理系がデータを取得するためには、 TM(sec)−TMt(sec) > TSt(sec) (1) である必要がある。TMtとTstは、データ要求サイ
ズとネットワークの転送レートとから求めることができ
る。
Acquisition interval TS of data of additional object
Is set to TS = TM so as not to hinder the data acquisition interval TM of the base object. In addition, the data acquisition speed from the network of the network system is set to v (bps). From this, the read division size and the read interval are obtained. TM (sec) −TMt (sec)> TSt (sec) (1) for the division processing system to acquire data without affecting data acquisition of the base object. TMt and Tst can be obtained from the data request size and the network transfer rate.

【0033】 TMt(sec) =M(bit)/v(bps) (2) TSt(sec) =S(bit)/v(bps) (3) (2)及び(3)を(1)に代入すると、 v*TM−M > S (4) となる。ここで、基軸オブジェクトの再生において、取
得したデータの一時格納領域(バッファ)をB(bi
t)とし、そのB(bit)の内、a%を動画の再生の
ために消費した時に、データの取得要求を発行するとす
れば、 M(bit) =a*B(bit) (0<a<1) (5) となる。また、基軸オブジェクトの要求間隔TMは、基
軸オブジェクトの転送レートをR(bps)とすると、 TM(sec) =a*B(bit)/R(bps) (6) となり、(5)(6)を(4)に代入すると、 (v*a*B/R)−(a*B)> S (7) となる。a,B,R,vはそれぞれ既知となっている値
なので定数として扱うことが可能である。求めるべきリ
ードインターバルTM及びリード分割サイズSは、式
(6)、(7)より得ることができる。
TMt (sec) = M (bit) / v (bps) (2) TSt (sec) = S (bit) / v (bps) (3) Substitute (2) and (3) for (1) Then, v * TM-M> S (4). Here, in the reproduction of the base object, the temporary storage area (buffer) of the acquired data is set to B (bi).
t), and if a data acquisition request is issued when a% of the B (bit) is consumed for reproducing a moving image, M (bit) = a * B (bit) (0 <a <1) It becomes (5). In addition, when the transfer rate of the base object is R (bps), the required interval TM of the base object is TM (sec) = a * B (bit) / R (bps) (6), and (5) (6) By substituting into (4), (v * a * B / R)-(a * B)> S (7) Since a, B, R, and v are known values, they can be treated as constants. The lead interval TM and the lead division size S to be obtained can be obtained from equations (6) and (7).

【0034】これらの値の示す意味を再度図8(a)
に、蓄積されているデータの一例を図8(b)に示す。
図8(a)で示したように、リード分割サイズは、1回
に読み込むファイルサイズである。リードインターバル
は、リード分割サイズで読み込み開始を指示する間隔を
示している。このリード分割サイズとリードインターバ
ルとは、基軸オブジェクトの読み込み要求とその処理内
容とを妨げない付加オブジェクトの読み込みサイズと間
隔として位置づけることができる。本実施の形態では、
説明の便宜上、リード分割サイズを100キロbyt
e、リードインターバルを500ミリ秒とする。つま
り、一回の読み込みを100キロbyteの大きさで行
ない、500ミリ秒の間隔を設けて、さらに100キロ
byteの大きさで読み込むことを繰り返すことを表わ
している。例えば、ファイルサイズが200キロbyt
eであれば、2回の読み込みを行なうことになる。
The meaning of these values is again shown in FIG.
FIG. 8B shows an example of the stored data.
As shown in FIG. 8A, the read division size is a file size read at one time. The read interval indicates an interval for instructing the start of reading in the read division size. The read division size and the read interval can be positioned as the read size and the interval of the additional object which do not hinder the read request of the base object and the processing content thereof. In the present embodiment,
For convenience of explanation, the lead division size is set to 100 kilobytes.
e, The read interval is 500 milliseconds. In other words, one reading is performed at a size of 100 kilobytes, reading at a size of 100 kilobytes is repeated at intervals of 500 milliseconds. For example, if the file size is 200 kilobytes
In the case of e, reading is performed twice.

【0035】ステップ407:次に、付加オブジェクト取
得時間算出手段105は、付加オブジェクトの読み込みに
掛かる時間(ファイルサイズ/リード分割サイズ*リー
ドインターバル)を算出し、直列型スケジュール管理手
段106に通知する。本実施の形態では、静止画Aは、フ
ァイルサイズが200キロbyteなので、100キロ
byteの分割サイズ、500ミリ秒の間隔で読み込み
を行なうと、読み込み時間が1秒間(200キロbyt
e/100キロbyte*500ミリ秒)掛かる。同様
に、静止画Bは5秒間(1メガbyte/100キロb
yte*500ミリ秒)、静止画Cは10秒間(2メガ
byte/100キロbyte*500ミリ秒)読み込
みにそれぞれ掛かることとなる。
Step 407: Next, the additional object acquisition time calculation means 105 calculates the time required for reading the additional object (file size / read division size * read interval), and notifies the serial schedule management means 106. In the present embodiment, the file size of the still image A is 200 kilobytes. Therefore, if reading is performed at a division size of 100 kilobytes and at intervals of 500 milliseconds, the reading time is 1 second (200 kilobytes).
e / 100 kilobytes * 500 milliseconds). Similarly, for still image B, 5 seconds (1 megabyte / 100 kilob
(yet * 500 milliseconds), and still image C takes 10 seconds (2 megabytes / 100 kilobytes * 500 milliseconds) to read.

【0036】図9(a)には、先に求めた表示テーブル
を、図9(b)には、各静止画の読み込みに掛かる時間
を、リード分割サイズとリードインターバルとを用いて
示している。
FIG. 9A shows the display table obtained earlier, and FIG. 9B shows the time required to read each still image using the read division size and the read interval. .

【0037】ステップ408:直列型スケジュール管理手
段106は、付加オブジェクト取得時間算出手段105で求め
た個々の付加オブジェクトの読み込みに掛かる時間(図
9(b)によると、静止画Aは1秒間、静止画Bは5秒
間、静止画Cは10秒間)と、個々の表示される時間
(図9(a)によると静止画Aは2秒目、静止画Bは6
秒目、静止画Cは15秒目)とから、以下の2つの手順
に別けて読み込み開始時間を決定する。
Step 408: The serial schedule management means 106 determines the time required to read each additional object obtained by the additional object acquisition time calculation means 105 (according to FIG. The image B is 5 seconds, the still image C is 10 seconds, and the individual display times (still image A is 2 seconds, still image B is 6 seconds according to FIG. 9A).
(Second and still image C is 15 seconds), the reading start time is determined according to the following two procedures.

【0038】(1)個々の付加オブジェクトの読み込み
は、表示開始時間より前に終了している必要がある。図
10で示すように、静止画Aは、基軸オブジェクトの2
秒目から表示を開始するため、2秒目の時点では読み込
みを終了している必要がある。静止画Aの分割読み込み
時間は先に求めた通り1秒掛かるので、静止画Aの読み
込みは、基軸オブジェクトの1秒目(2秒目−1秒間)
から開始する。同様に、静止画Bは基軸オブジェクトの
1秒目(6秒目−5秒間)、静止画Cは、基軸オブジェ
クトの5秒目(15秒目−10秒間)から読み込みを開
始する。以上のように読み込み開始時間を算出する。
(1) The reading of each additional object must be completed before the display start time. As shown in FIG. 10, the still image A is the base object 2
Since the display starts from the second, the reading needs to be completed at the second time. Since the divided reading time of the still image A takes one second as previously obtained, the reading of the still image A is performed at the first second (second second to one second) of the base object.
Start with. Similarly, the still image B starts reading from the first second (sixth to five seconds) of the base object, and the still image C starts reading from the fifth second (the fifteenth to ten seconds) of the base object. The reading start time is calculated as described above.

【0039】(2)(1)で求めた読み込み開始時間
は、個々の付加オブジェクト単位で考えた読み込み開始
時間である。分割情報蓄積部102に格納されている値
は、1つの付加オブジェクトの読み込みを基に決められ
た値であり、同時に複数の付加オブジェクトの読み込み
が行なわれる場合には基軸オブジェクトの再生に影響を
与えることとなる。このため、複数の付加オブジェクト
の読み込みが同時に行なわれることがないよう読み込み
開始時間を変更する。
(2) The read start time obtained in (1) is a read start time considered for each additional object. The value stored in the division information storage unit 102 is a value determined based on the reading of one additional object, and affects the reproduction of the base object when a plurality of additional objects are read at the same time. It will be. Therefore, the reading start time is changed so that reading of a plurality of additional objects is not performed simultaneously.

【0040】変更は、一番最後に表示する付加オブジェ
クト、本実施の形態では静止画Cを基準にする。ここで
は、静止画Cの読み込み開始時間を基準読み込み時間と
呼ぶことにする。この基準読み込み時間に配置された各
オブジェクトの読み込み開始時間が実際に読み込みを開
始すべき時間になる。静止画Cの読み込み開始時刻(つ
まり、基準読み込み開始時間)は、基軸オブジェクトの
再生開始から5秒目である。この5秒目から読み込み終
了の15秒目の間に、読み込みを行なっている付加オブ
ジェクトの存在を確認する。本実施の形態では、静止画
Bの読み込みが、基軸オブジェクトの1秒目から6秒目
にかけて行なわれているので、最後の5秒目から6秒目
にかけての1秒間の読み込みが同時に発生することにな
る。このため、静止画Bの読み込み開始時刻を1秒前に
ずらし、静止画Aと静止画Bとで同時に読み込みを行な
わないように開始時間を変更する。図11に静止画Bを
1秒ずらし、基準読み込み時間に配置した状態を示す。
よって、静止画Bの読み込みは、基軸オブジェクトの0
秒目、つまり、基軸オブジェクトの表示開始と同時に行
なうことになる。もし、静止画Bの他にも5秒目から6
秒目にかけて読み込みを行なう付加オブジェクトが存在
した場合には、表示開始時間が遅い方から基準読み込み
時間に配置していく。
The change is based on the additional object displayed last, in this embodiment, the still image C. Here, the reading start time of the still image C is referred to as a reference reading time. The reading start time of each object arranged at the reference reading time is the time at which reading should actually start. The reading start time of the still image C (that is, the reference reading start time) is the fifth second from the start of the reproduction of the base object. From the fifth second to the fifteenth second after the reading is completed, the presence of the additional object being read is confirmed. In the present embodiment, since the reading of the still image B is performed from the first second to the sixth second of the base object, the reading of one second from the last fifth to the sixth second occurs simultaneously. become. Therefore, the reading start time of the still image B is shifted one second before, and the start time is changed so that the reading of the still image A and the still image B is not performed simultaneously. FIG. 11 shows a state in which the still image B is shifted by one second and arranged at the reference reading time.
Therefore, the reading of the still image B is performed using the 0
This is performed at the second time, that is, at the same time when the display of the base object is started. If still picture B is not included,
When there is an additional object to be read in the second, the display start time is arranged at the reference reading time from the later display start time.

【0041】次に、基準読み込み時間0秒以降に読み込
みを行なう静止画Aの配置を行なう。基準読み込み時間
が0秒から15秒であるので、静止画Aの読み込み開始
時間は、0秒以前に配置され、読み込みに掛かる時間は
1秒間であることから、−1秒目から読み込み開始と算
出する(図12)。もし、同時に2つ以上の付加オブジ
ェクトの読み込みが行なわれる場合には、表示開始時間
が遅い方から基準読み込み時間に配置していく。
Next, a still image A to be read after the reference reading time of 0 seconds is arranged. Since the reference reading time is 0 to 15 seconds, the reading start time of the still image A is arranged before 0 seconds, and the time required for reading is 1 second. (FIG. 12). If two or more additional objects are read at the same time, the additional objects are arranged at the reference reading time from the later display start time.

【0042】 ステップ409:直列型スケジュール管理手段106は、算出
した結果を分割読み込み制御手段107に通知する。通知
される内容は、本実施の形態では図13に示す通りであ
る。分割読み込み制御手段107は、読み込み開始時間が
マイナスの付加オブジェクトが存在するかどうかを判断
し、存在するときは、 ステップ410:タイマーイベン発生手段111から発生され
るトリガで内部カウンタをリセットすると同時に、付加
オブジェクト読み込み手段108に分割読み込みの指示を
出す。
Step 409: The serial schedule management means 106 notifies the divided reading control means 107 of the calculated result. The notified contents are as shown in FIG. 13 in the present embodiment. The divided reading control means 107 determines whether or not there is an additional object whose reading start time is negative, and if so, step 410: resets the internal counter by a trigger generated from the timer event generating means 111, An instruction for divisional reading is issued to the additional object reading means 108.

【0043】 ステップ411:付加オブジェクト読み込み手段108は、付
加オブジェクトファイル名と、リード分割サイズ値、リ
ードインターバル値に従って、ファイルの読み込みを開
始し、 ステップ412:読み込み結果を付加オブジェクト蓄積手
段109に送り、蓄積手段の読み込んだ素材IDに対応す
るウィンドウIDの領域に格納する。
Step 411: The additional object reading means 108 starts reading the file according to the additional object file name, the read division size value, and the read interval value. Step 412: Sends the read result to the additional object storage means 109, It is stored in the window ID area corresponding to the material ID read by the storage means.

【0044】ステップ413:タイマーイベン発生手段111
は、一定周期ごとに、分割読み込み制御手段107に時刻
を知らせ、分割読み込み制御手段107は内部カウンタを
加算していく。
Step 413: Timer event generating means 111
Notifies the read time to the divided reading control means 107 at regular intervals, and the divided reading control means 107 increments the internal counter.

【0045】例えば、タイマーイベン発生手段111が1
0ミリ秒毎に通知をする場合、2回の通知で、20ミリ
秒経過を算出できる。
For example, if the timer event generating means 111 is 1
When the notification is made every 0 milliseconds, the lapse of 20 milliseconds can be calculated with two notifications.

【0046】ステップ414:もし、読み込み開始時間が
マイナスになっている付加オブジェクトが他にある場合
には、内部カウンタから求められる時間に達した時に、
同様に読み込みをくり返す(ステップ411からステップ4
12)。例えば、読み込み開始時間が−3と−1で示され
ていた場合に、まず、−3に対応する付加オブジェクト
の読み込みを行ない、−3と−1の間に2秒間あるの
で、内部カウンタにより2秒の経過を算出した場合に、
−1に対応する付加オブジェクトの読み込みを開始す
る。
Step 414: If there is another additional object whose reading start time is negative, when the time obtained from the internal counter has been reached,
Repeat reading in the same way (from step 411 to step 4
12). For example, when the reading start time is indicated by -3 and -1, first, the additional object corresponding to -3 is read, and since there is 2 seconds between -3 and -1, the internal counter indicates 2 seconds. If you calculate the passage of seconds,
The reading of the additional object corresponding to -1 is started.

【0047】図6に移り、 ステップ415:読み込み開始時間がマイナスで示される
付加オブジェクトの読み込みが全て完了すると、分割読
み込み制御手段107は、表示制御手段110に基軸オブジェ
クトの再生開始を依頼する。表示制御手段110は、表示
手段113に基軸オブジェクトの再生を指示する。表示手
段113は、基軸オブジェクト読み込み手段112より、リア
ルタイムで基軸オブジェクトの読み込みを行ない、基軸
オブジェクトを表示する。表示手段113は、表示制御手
段110の制御の基に、基軸オブジェクト読み込み手段112
より基軸オブジェクトの読み込みを定期的に行ない、基
軸オブジェクトの再生を繰り返す。
Referring to FIG. 6, step 415: When reading of all the additional objects whose reading start time is negative is completed, the divided reading control means 107 requests the display control means 110 to start reproduction of the base object. The display control unit 110 instructs the display unit 113 to reproduce the base object. The display unit 113 reads the base object in real time from the base object reading unit 112 and displays the base object. The display means 113 is controlled by the display control means 110,
The main axis object is read periodically, and the reproduction of the main axis object is repeated.

【0048】 ステップ416:基軸オブジェクトの再生開始に並行し
て、表示制御手段110及び分割読み込み制御手段107は内
部カウンタをリセットし、 ステップ417:タイマーイベント発生手段111から定期的
に発生されるタイマーイベントに基づいて内部カウンタ
を加算し、 ステップ418:この内部カウンタから、前述のように再
生時間を割り出す。
Step 416: The display control means 110 and the divided reading control means 107 reset the internal counter in parallel with the start of the reproduction of the base object. Step 417: Timer event periodically generated from the timer event generation means 111 Step 418: The reproduction time is calculated from the internal counter as described above.

【0049】 ステップ419:分割読み込み制御手段107は、付加オブジ
ェクト読み込み開始期間になり次第、 ステップ420:前述と同様に付加オブジェクト読み込み
手段108に読み込みを指示し、付加オブジェクト蓄積手
段108に順次格納する。
Step 419: As soon as the additional object reading start period is reached, the divided reading control unit 107 instructs the additional object reading unit 108 to read in the same manner as described above, and sequentially stores them in the additional object storage unit 108.

【0050】 ステップ421:一方、表示制御手段110も、定期的に発生
するタイマーイベントから時間を割り出し、表示タイミ
ングになり次第、 ステップ422:表示するウィンドウID、ウィンドウの
大きさ(幅、高さ)、座標(X、Y)を表示手段113に
通知する。表示手段113は、付加オブジェクト蓄積手段1
09に格納されている付加オブジェクトを取り出し、指示
されたウィンドウを表示する。
Step 421: On the other hand, the display control means 110 also calculates the time from the timer event that occurs periodically, and as soon as the display timing comes, Step 422: the window ID to be displayed and the size of the window (width, height) , Coordinates (X, Y) to the display means 113. The display means 113 is a means for storing the additional object 1
Retrieves the additional object stored in 09 and displays the specified window.

【0051】 ステップ423:また、表示制御手段110は、消去タイミン
グになり次第、 ステップ424:消去するウィンドウIDを表示手段113に
通知する。表示手段113は、該当するウィンドウを消去
する。この消去は、メモリ上からデータを削除する場合
と、データは保持したままで表示を行なわない場合のど
ちらでもよい。
Step 423: The display control means 110 notifies the display means 113 of the window ID to be deleted as soon as the deletion timing comes. The display unit 113 deletes the corresponding window. This erasing may be performed either when the data is deleted from the memory or when the display is not performed while the data is retained.

【0052】なお、直列型スケジュール管理手段106に
よるスケジューリングは、複数の付加オブジェクトの同
時分割読み込みを避けることができ、且つ、各オブジェ
クトの表示開始前に、対応する付加オブジェクトの分割
読み込みが終了するのであれば、どのように、各分割読
み込み開始時刻を設定しても良い。
In the scheduling by the serial type schedule management means 106, simultaneous divisional reading of a plurality of additional objects can be avoided, and the divisional reading of the corresponding additional object ends before the display of each object starts. If so, the division reading start time may be set in any manner.

【0053】このように、このマルチメディア再生装置
では、1つのファイルを分割して読み込むことにより、
基軸オブジェクトのリアルタイム読み込み間隔を妨げる
ことなく、また、基軸オブジェクトの再生に影響を与え
ることなく、付加オブジェクトの読み込みを実行するこ
とができる。
As described above, in this multimedia reproducing apparatus, one file is divided and read, whereby
The additional object can be read without hindering the real-time reading interval of the base object and without affecting the reproduction of the base object.

【0054】また、直列型スケジュール管理手段106が
マイナスの読み込み開始を指定した付加オブジェクトに
ついては、基軸オブジェクトの再生前に、その全ての読
み込みが行なわれ、基軸オブジェクトの再生開始は、そ
れが終了した後になる。しかし、その他の付加オブジェ
クトについては、基軸オブジェクトの読み込みと並行し
て読み込みが行なわれるため、起動時一括読み込み方式
に比べて、起動時間を短縮することができる。
Further, for the additional objects for which the serial schedule management means 106 has designated the start of negative reading, all the reading is performed before the reproduction of the base object, and the reproduction of the base object is completed. Later. However, other additional objects are read in parallel with the reading of the base object, so that the startup time can be reduced as compared to the startup batch loading method.

【0055】特に、この装置では、直列型スケジュール
管理手段106を設けて、シナリオを実行する際の再生装
置に合った読み込み開始時間を算出し、付加オブジェク
トの分割読み込みを行なっており、そのために、基軸オ
ブジェクトの再生に影響を与えずに、且つ、起動時間を
短縮する形でのマルチメディアの再生を実現することが
できる。分割情報蓄積部102には、1回に読み込むファ
イルサイズやファイル読み込みの時間間隔の値が格納さ
れるが、この値は、再生装置のCPUの処理速度、メモ
リの容量や処理速度、動画再生デコーダのバッファサイ
ズ、ネットワークの転送レートなど各種の要因によって
違ってくる。従って、再生装置が変われば、1つの付加
オブジェクトの読み込みに掛かる時間も変わってくる。
そのため、シナリオ作成時(オーサリング時)に、付加
オブジェクトの読み込み時間を考慮して、付加オブジェ
クトの表示時間を決定することは不可能である。しか
し、この装置では、前述するように、直列型スケジュー
ル管理手段106が、個々の再生装置に合った読み込み開
始時間を設定するため、シナリオ通りの再生が可能にな
る。
In particular, in this apparatus, a serial type schedule management means 106 is provided to calculate a reading start time suitable for a reproducing apparatus when executing a scenario, and perform divisional reading of an additional object. Multimedia reproduction can be realized without affecting the reproduction of the base object and in a form in which the startup time is reduced. The division information storage unit 102 stores a file size to be read at one time and a value of a file reading time interval. These values correspond to the processing speed of the CPU of the reproducing apparatus, the memory capacity and the processing speed, and the moving image reproducing decoder. It depends on various factors such as the buffer size and the network transfer rate. Therefore, if the playback device changes, the time required to read one additional object also changes.
Therefore, when creating a scenario (authoring), it is impossible to determine the display time of the additional object in consideration of the read time of the additional object. However, in this apparatus, as described above, the serial schedule management means 106 sets a reading start time suitable for each reproduction apparatus, so that reproduction according to a scenario becomes possible.

【0056】なお、基軸オブジェクトの時間が、絶対時
間ではなく、フレーム情報で表されている場合でも、1
秒あたりのフレーム数は一定であるから、フレーム情報
を絶対時間に換算することにより、同じように分割読み
込みや表示などのタイミングを把握することができる。
It should be noted that even when the time of the base axis object is represented by frame information instead of the absolute time,
Since the number of frames per second is constant, by converting the frame information into an absolute time, the timing of divided reading, display, and the like can be similarly grasped.

【0057】さらに、基軸オブジェクトを、時間軸を持
つ音声に変えても実施可能である。
Further, the present invention can be implemented by changing the base object to a sound having a time axis.

【0058】(実施の形態2)第2の実施形態のマルチ
メディア再生装置は、図14に示すように、付加オブジ
ェクトの読み込みを一括で行なうための一括読み込み手
段1101を備えている。その他の構成は第1の実施形態の
装置(図1)と変わりがない。
(Second Embodiment) As shown in FIG. 14, the multimedia reproducing apparatus according to the second embodiment includes a batch reading means 1101 for reading additional objects in a batch. Other configurations are the same as those of the first embodiment (FIG. 1).

【0059】このタイトル再生装置では、付加オブジェ
クトの読み込み開始時間がマイナスになった付加オブジ
ェクトの読み込みを、分割読み込みから一括読み込みに
変更しており、この点で、第1の実施形態の装置と動作
を異にしている。
In this title reproducing apparatus, the reading of the additional object in which the reading start time of the additional object is negative is changed from the divisional reading to the batch reading. In this point, the operation of the title reproducing apparatus differs from that of the apparatus of the first embodiment. Is different.

【0060】第1の実施形態の装置では、基軸オブジェ
クトの再生開始以前に行なわれる付加オブジェクトの読
み込みについても、リード分割サイズとリードインター
バルとに示される値に基づいてファイルの分割読み込み
を行なっていた(図12の静止画Aの読み込み時間参
照)。しかし、基軸オブジェクトが再生中であれば、付
加オブジェクトの読み込みを分割することは、基軸オブ
ジェクトの読み込みを妨げないようにする意味がある
が、基軸オブジェクトの再生以前では、読み込みを分割
することは何の意味もない。このため、第1の実施形態
の装置では、基軸オブジェクトの再生前における付加オ
ブジェクトの読み込みで、リード分割サイズの読み込み
を行なっている間の休止時間は無駄に時を費やしている
ことになる。
In the apparatus according to the first embodiment, when reading an additional object performed before the start of reproduction of the base object, the file is divided and read based on the values indicated by the lead division size and the read interval. (Refer to the reading time of the still image A in FIG. 12). However, if the base object is playing, splitting the loading of the additional object has the meaning of not interfering with the reading of the base object. No meaning. For this reason, in the apparatus according to the first embodiment, in reading the additional object before the reproduction of the base object, the pause time while reading the lead division size wastes time.

【0061】このため、第2の実施形態の装置では、付
加オブジェクトの読み込みを一括で行なうための一括読
み込み手段1101を設けている。この装置において、シナ
リオの読み込みから直列型スケジュール管理手段106で
付加オブジェクトの読み込み開始時間を求めるまでの処
理(図5のステップ401〜ステップ408)は、第1の実施
形態の場合と同じである。また、使用する具体例の値に
ついても第1の実施形態と同じ(図4、図7、図8、図
9、図10、図11、図12)とし、直列型スケジュー
ル管理手段106の求めた読み込み開始時間には、マイナ
スの読み込み開始を指示するものが含まれているとす
る。
For this reason, the apparatus according to the second embodiment is provided with a batch reading means 1101 for batch reading of additional objects. In this apparatus, the processing (from step 401 to step 408 in FIG. 5) from the reading of the scenario to the determination of the reading start time of the additional object by the serial-type schedule management means 106 is the same as in the first embodiment. The values of the specific examples to be used are the same as those in the first embodiment (FIGS. 4, 7, 8, 9, 10, 11, and 12), and the values obtained by the serial schedule management unit 106 are obtained. It is assumed that the reading start time includes a time indicating a negative reading start.

【0062】このとき、直列型スケジュール管理手段10
6は、一括読み込み手段1101に対して、読み込み開始時
間がマイナスとなる付加オブジェクトのファイル名、ウ
ィンドウID及びファイルサイズを知らせる図15
(a)に示す情報を通知する。
At this time, the serial schedule management means 10
FIG. 15 shows the file name, window ID, and file size of the additional object whose reading start time is negative to the batch reading unit 1101.
The information shown in (a) is notified.

【0063】通知を受けた一括読み込み手段1101は、該
当ファイルをファイルサイズ分一括で読み込み、付加オ
ブジェクト蓄積手段109に格納する。一括読み込み手段1
101は、直列型スケジュール管理手段106から通知を受け
た、読み込み開始時間がマイナスの全ての付加オブジェ
クトに対して、一括読み込みを行なう。この時に読み込
みを行なう付加オブジェクトの順番については、特に規
定しない。また、複数の付加オブジェクトの一括読み込
みを同時に行なっても良い。
Upon receiving the notification, the batch reading means 1101 reads the corresponding files in a batch for the file size and stores them in the additional object storage means 109. Batch reading means 1
101 collectively reads all the additional objects whose reading start time is negative, which is notified from the serial schedule management unit 106. The order of the additional objects to be read at this time is not particularly defined. In addition, batch reading of a plurality of additional objects may be performed simultaneously.

【0064】一括読み込み手段1101は、読み込み開始時
間がマイナスである全ての付加オブジェクトの読み込み
が終了すると、直列スケジュール管理手段106にその旨
を通知する。これを受けて、直列型スケジュール管理手
段106は、読み込み開始時間のマイナス分の付加オブジ
ェクトを除いた算出結果を分割読み込み制御手段107に
通知する。この通知の内容は図15(b)である。これ
以降の処理は、第1の実施形態の場合(図5及び図6の
ステップ415以降の処理)と同じである。
When the reading of all the additional objects whose reading start time is negative is completed, the batch reading means 1101 notifies the serial schedule management means 106 of the completion. In response, the serial schedule management unit 106 notifies the divided reading control unit 107 of the calculation result excluding the additional object minus the reading start time. The contents of this notification are shown in FIG. Subsequent processing is the same as in the case of the first embodiment (processing after step 415 in FIGS. 5 and 6).

【0065】このように、第2の実施形態のマルチメデ
ィア再生装置では、基軸オブジェクトの再生以前に読み
込む必要のある付加オブジェクトの読み込みを一括で行
なっているため、分割で読み込む場合に比べて、短時間
で読み込みを終了し、基軸オブジェクトの再生に移るこ
とができる。従って、基軸オブジェクトの再生に影響を
与えることなく、起動時間の一層の短縮を図ることがで
きる。
As described above, in the multimedia reproducing apparatus according to the second embodiment, since the additional objects which need to be read before the reproduction of the base object are read in a lump, it is shorter than in the case of reading by division. Reading can be completed in time, and playback of the key object can be started. Therefore, the starting time can be further reduced without affecting the reproduction of the base object.

【0066】(実施の形態3)第3の実施形態のマルチ
メディア再生装置は、図16に示すように、読み込み開
始時間がマイナスの付加オブジェクトの読み込みを、分
割読み込みと一括読み込みとに分けて指示する読み込み
分配制御手段1301を備えている。その他の構成は第2の
実施形態の装置(図14)と変わりがない。
(Third Embodiment) As shown in FIG. 16, the multimedia reproducing apparatus of the third embodiment instructs reading of an additional object having a negative reading start time into divided reading and batch reading. And a read distribution control unit 1301 that performs the read operation. Other configurations are the same as the device of the second embodiment (FIG. 14).

【0067】このタイトル再生装置では、付加オブジェ
クトの読み込み開始時間がマイナスの付加オブジェクト
の読み込みを、付加オブジェクト単位で必ず一括読み込
みするのではなく、この付加オブジェクトの読み込みを
一括分と分割分とに分配するようにしており、そのため
に読み込み分配制御手段1301を設けている。
In this title reproducing apparatus, the reading of the additional object having a negative additional object reading start time is not always performed in a batch by the additional object, but the reading of the additional object is divided into a batch and a division. For this purpose, a read distribution control means 1301 is provided.

【0068】この装置において、シナリオの読み込みか
ら直列型スケジュール管理手段106の付加オブジェクト
の読み込み開始時間を求めるまでの処理(図5のステッ
プ401〜ステップ408)は、第1の実施形態の場合と同じ
である。ここでは、具体例として、図17(a)に示す
状態で動画と静止画A、B、Cとを表示する場合を考え
る。この状態は、静止画Bのファイルサイズを1メガb
yteから2メガbyteに変更した点だけが第1の実
施形態の場合(図12)と相違している。
In this apparatus, the processing (from step 401 to step 408 in FIG. 5) from the reading of the scenario to the start of the reading of the additional object by the serial schedule management means 106 is the same as that of the first embodiment. It is. Here, as a specific example, a case in which a moving image and still images A, B, and C are displayed in the state shown in FIG. In this state, the file size of the still image B is 1 megab.
The only difference from the first embodiment (FIG. 12) is that the number of bytes has been changed from 2 bytes to 2 megabytes.

【0069】各静止画データの読み込みに要する時間は
図17(b)のように求められ、直列型スケジュール管
理手段106は、この結果に基づいて、付加オブジェクト
の読み込み開始時間を図17(c)のように算出する。
即ち、静止画Cのデータは、基軸オブジェクトの再生開
始後5秒目から、静止画Bのデータは−5秒目から、静
止画Aのデータは−6秒目から読み込みを開始する。直
列型スケジュール管理手段106は、この算出結果を図1
8に示す内容に整理して、読み込み分配制御手段1301に
通知する。
The time required to read each still image data is obtained as shown in FIG. 17B. Based on the result, the serial schedule management means 106 determines the read start time of the additional object as shown in FIG. It is calculated as follows.
That is, the data of the still image C starts to be read from 5 seconds after the start of the reproduction of the base object, the data of the still image B from -5 seconds, and the data of the still image A from -6 seconds. The serial-type schedule management means 106 calculates the calculation result in FIG.
8 and notifies the read distribution control means 1301.

【0070】ところで、各付加オブジェクトの読み込み
開始時間がこのように決められたとき、基軸オブジェク
トの再生が始まるまでの時間は、第1の実施形態の方法
の場合には、読み込み開始時間がマイナスの付加オブジ
ェクトについて、それらを分割読み込みで全て読み込ん
だ後、基軸オブジェクトの再生を開始することにしてい
るので、静止画Aと静止画Bとの分割読み込み時間を合
わせた11秒(静止画Aは1秒、静止画Bは10秒)が
掛かることになる。また、第2の実施形態の方法では、
11秒までは掛からないが、静止画Aと静止画Bとのフ
ァイル全体を一括読み込みする時間が掛かることにな
る。
By the way, when the reading start time of each additional object is determined in this way, the time until the reproduction of the base object starts is negative in the case of the method of the first embodiment. After all of the additional objects are read by division reading, the reproduction of the base object is started. Therefore, the division reading time of still image A and still image B is 11 seconds (still image A is 1 second). Second, and still image B takes 10 seconds). Further, in the method of the second embodiment,
It does not take up to 11 seconds, but it takes time to read the entire file of still image A and still image B at once.

【0071】これに対して、第3の実施形態の装置で
は、読み込み分配制御手段1301が以下の処理を行なう。
On the other hand, in the device of the third embodiment, the read distribution control means 1301 performs the following processing.

【0072】(1)読み込み開始時間がマイナスで、且
つ、読み込み時間が読み込み開始時間の絶対値より小さ
い場合(静止画Aがこれに相当する。即ち、[読み込み
時間(1)<読み込み開始時間(|−6|)])には、
マイナスの時間に読み込みを終了する必要があるので、
第2の実施形態の方法で処理を行なう。そのために、一
括読み込み手段1101に対して、図19(a)に示す内容
の指示を出す。これを(1)の条件に当てはまる全ての
付加オブジェクトに対して行なう。
(1) When the read start time is negative and the read time is smaller than the absolute value of the read start time (still image A corresponds to this. That is, [read time (1) <read start time ( | -6 |)])
You need to finish loading at a negative time,
Processing is performed by the method of the second embodiment. For this purpose, an instruction having the contents shown in FIG. 19A is issued to the batch reading means 1101. This is performed for all the additional objects that satisfy the condition (1).

【0073】(2)読み込み開始時間がマイナスで、且
つ、読み込み時間が読み込み開始時間の絶対値より大き
い場合(静止画Bがこれに相当する。即ち、[読み込み
時間(10)>読み込み開始時間(|−5|)])に
は、本来、付加オブジェクトの読み込み中に、基軸オブ
ジェクトの再生指示を行なうことができる。そのため、
静止画Bの読み込みを一括と分割とに分け、基軸オブジ
ェクトの再生開始前に、一括の読み込みを一括読み込み
手段1101に行なわせ、基軸オブジェクトの再生開始後
は、分割の読み込みを分割読み込み制御手段107に制御
させる。静止画Bの分割により読み込む分は、図17
(c)に示すように、最後の5秒間に読み込まれるデー
タ量であり、リード分割サイズとリードインターバルと
から、静止画Bファイル全体の内、1メガbyte分が
分割読み込みできることが分かる。また、静止画Bの全
体サイズは2メガbyteなので、残りの1メガbyt
e分が一括読み込みに回すことができる。
(2) When the read start time is negative and the read time is larger than the absolute value of the read start time (still image B corresponds to this. That is, [read time (10)> read start time ( | -5 |)]), it is possible to instruct the reproduction of the base object while the additional object is being read. for that reason,
The reading of the still image B is divided into batch and division, and the batch reading is performed by the batch reading means 1101 before the reproduction of the base object is started. After the reproduction of the base object is started, the division reading is performed by the division reading control means 107. Control. The amount read by dividing the still image B is shown in FIG.
As shown in (c), it is the amount of data read in the last 5 seconds, and it can be seen from the read division size and the read interval that one megabyte of the entire still image B file can be divided and read. Also, since the entire size of the still image B is 2 megabytes, the remaining 1 megabyte
e minutes can be used for batch reading.

【0074】読み込み分配制御手段1301は、一括読み込
み手段1101に対して、図19(b)に示す内容の指示を
出し、この1メガbyte分の一括読み込みを行なわせ
る。一括読み込み手段1101は、第2の実施形態の場合と
同様の一括読み込み処理を行ない、読み込み分配制御手
段1301に終了を通知する。これを受けて、読み込み分配
制御手段1301は、分割読み込み制御手段107に対して、
図19(c)に示す内容を通知する。
The read distribution control means 1301 issues an instruction of the contents shown in FIG. 19 (b) to the collective reading means 1101 and causes the collective reading for one megabyte to be performed. The batch reading unit 1101 performs the same batch reading process as in the second embodiment, and notifies the reading distribution control unit 1301 of the end. In response to this, the read distribution control unit 1301
The contents shown in FIG. 19C are notified.

【0075】この通知には、第2の実施形態の場合には
無かった、付加オブジェクトファイルの読み込み開始位
置が示される。この読み込み開始位置は、読み込み開始
時間が0の付加オブジェクトに対して有効である。読み
込み開始時間が0の付加オブジェクトは、ファイル全体
の一部を既に一括読み込みされている可能性があるの
で、分割読み込み制御手段107は、読み込み開始時間が
0の場合に、この読み込み開始位置の値を使ってファイ
ルの読み込み開始位置を取得し、そこからの分割読み込
みを開始する。その後の処理は、第1の実施形態の場合
(図5及び図6のステップ415以降の処理)と同様であ
る。
This notification indicates a reading start position of the additional object file, which is not present in the second embodiment. This read start position is valid for an additional object whose read start time is 0. Since there is a possibility that a part of the entire file has already been read in a batch for an additional object whose read start time is 0, the divided read control unit 107 sets the value of this read start position to 0 when the read start time is 0. Use to get the file reading start position and start split reading from there. Subsequent processing is the same as in the case of the first embodiment (processing after step 415 in FIGS. 5 and 6).

【0076】このように、第3の実施形態のマルチメデ
ィアタイトル再生装置では、基軸オブジェクトの再生以
前に読み込む必要のある付加オブジェクトの読み込み
を、分割と一括とに分配して処理することにより、基軸
オブジェクトの再生に影響を与えること無く、起動時間
をさらに短縮することができる。
As described above, in the multimedia title reproducing apparatus according to the third embodiment, the reading of the additional objects that need to be read before the reproduction of the base object is distributed and processed in a divided and collective manner. The starting time can be further reduced without affecting the reproduction of the object.

【0077】(実施の形態4)第4の実施形態のマルチ
メディア再生装置は、図20に示すように、基軸オブジ
ェクトの転送レートに応じて付加オブジェクトのリード
インターバル及びリード分割サイズを変更する分割デー
タ指示手段1701を備えている。その他の構成は第1の実
施形態の装置(図1)と変わりがない。
(Embodiment 4) As shown in FIG. 20, a multimedia reproducing apparatus according to a fourth embodiment uses divided data for changing a lead interval and a lead division size of an additional object according to a transfer rate of a base object. An instruction unit 1701 is provided. Other configurations are the same as those of the first embodiment (FIG. 1).

【0078】このタイトル再生装置では、シナリオ自体
に、基軸オブジェクトの転送レートを登録しておき、分
割データ指示手段1701が、シナリオの解析結果から得た
基軸オブジェクトの転送レートに応じて、付加オブジェ
クトのリードインターバルとリード分割サイズとを変更
するようにしている。
In this title reproducing apparatus, the transfer rate of the base object is registered in the scenario itself, and the divided data instructing means 1701 transmits the additional object according to the transfer rate of the base object obtained from the analysis result of the scenario. The read interval and the read division size are changed.

【0079】基軸オブジェクトの転送レートは、基軸オ
ブジェクトの種類によって異なる(同じ種類によっても
異なる場合がある)。そして、分割リードサイズとリー
ドインターバルとは、前記式(6)(7)で示すよう
に、この転送レートに依存している。そのため、各種の
転送レートに、1種類の分割リードサイズとリードイン
ターバルとで対応することはできない。
The transfer rate of the base object differs depending on the type of the base object (it may be different depending on the same type). The divided read size and the read interval depend on the transfer rate as shown in the above equations (6) and (7). Therefore, it is not possible to cope with various transfer rates with one kind of divided read size and read interval.

【0080】この装置で使用するシナリオの具体例を図
21に示している。このシナリオには、第1の実施形態
の装置で使用したシナリオには無かった、基軸オブジェ
クトの転送レートが付加されている。この記述は、素材
記述子の動画.mpg部分に追加されている。
FIG. 21 shows a specific example of a scenario used in this device. In this scenario, a transfer rate of the base object, which is not included in the scenario used in the apparatus of the first embodiment, is added. This description is a movie of the material descriptor. mpg has been added.

【0081】タイトルの再生に際して、シナリオ読み込
み手段100は、シナリオデータを読み込み、読み込んだ
シナリオデータをシナリオ解析手段101に引き渡す。シ
ナリオ解析手段101は、シナリオを解析し、基軸オブジ
ェクトと付加オブジェクトとの表示タイミングを表す表
示テーブルを生成し、表示制御手段110に引き渡す(図
5のステップ401〜ステップ404)。
At the time of reproducing a title, the scenario reading means 100 reads scenario data, and transfers the read scenario data to the scenario analyzing means 101. The scenario analysis unit 101 analyzes the scenario, generates a display table indicating the display timing of the base object and the additional object, and transfers the display table to the display control unit 110 (steps 401 to 404 in FIG. 5).

【0082】一方、シナリオ解析手段101は、基軸オブ
ジェクトである動画.mpgの転送レートを分割データ
指示手段1701に通知する。分割データ指示手段1701は、
指示された転送レートに対応する情報を分割情報蓄積部
102より取得し、付加オブジェクトリード分割サイズ格
納手段103と付加オブジェクトリードインターバル格納
手段104とに、それぞれの値を格納する。分割情報蓄積
部102には、図22に示すデータが格納されている。
On the other hand, the scenario analysis means 101 outputs a moving image. The transfer rate of mpg is notified to the divided data instructing means 1701. The divided data instruction means 1701
The information corresponding to the specified transfer rate is stored in the division information storage unit.
102, and stores the respective values in the additional object read division size storage means 103 and the additional object read interval storage means 104. The data shown in FIG. 22 is stored in the division information storage unit 102.

【0083】次に、シナリオ解析手段101は、付加オブ
ジェクト取得時間算出手段105に対して、シナリオの解
析が終了したことを通知する(図5のステップ405)。
これ以降の処理は、第1の実施形態の場合と同様であ
る。
Next, the scenario analysis means 101 notifies the additional object acquisition time calculation means 105 that the analysis of the scenario has been completed (step 405 in FIG. 5).
Subsequent processing is the same as in the first embodiment.

【0084】このように、第4の実施形態の再生装置で
は、基軸オブジェクトの転送レートの変更があったとき
でも、それに対応する分割リードサイズとリードインタ
ーバルとを選択することにより、基軸オブジェクトの再
生に影響を与えること無く、付加オブジェクトを再生す
ることができる。
As described above, in the reproducing apparatus according to the fourth embodiment, even when the transfer rate of the base object is changed, the reproduction of the base object is selected by selecting the corresponding divided read size and read interval. Can be reproduced without affecting.

【0085】なお、この実施形態は、第2及び第3の実
施形態の装置に適用することを可能である。
This embodiment can be applied to the devices of the second and third embodiments.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のマルチメディア再生装置は、基軸オブジェクトの再生
中に、この再生に影響(途切れ)を与えることなく付加
オブジェクトを読み込むことができ、高品質のマルチメ
ディア映像を短い起動時間で再生することができる。
た、基軸オブジェクトの再生開始より前にスケジューリ
ングされた付加オブジェクトの読み込みを付加オブジェ
クト単位で一括読み込みすることにより、起動時間を短
縮することができる。
As is apparent from the above description, the multimedia reproducing apparatus of the present invention can read the additional object during the reproduction of the base object object without affecting the reproduction (interruption). High quality multimedia video can be played in a short startup time. Ma
Before the start of playback of the key object.
Read loaded attached object
Batch-loading on a per-task basis, reducing startup time
Can be reduced.

【0087】[0087]

【0088】また、基軸オブジェクトの再生開始より前
にスケジューリングされた付加オブジェクトの読み込み
を、一括読み込みと分割読み込みとに分けて行なう装置
では、起動時間の一層の短縮が可能である。
Further, in an apparatus in which the reading of the additional object scheduled before the start of the reproduction of the base object object is divided into batch reading and division reading, the startup time can be further reduced.

【0089】また、基軸オブジェクトの転送レートに応
じて、動的にリード分割サイズとリードインターバルと
を変える装置では、各種の基軸オブジェクトを用いたシ
ナリオのマルチメディア映像を支障なく再生することが
できる。
Further, in an apparatus that dynamically changes the lead division size and the read interval in accordance with the transfer rate of the base object, multimedia images of scenarios using various base objects can be reproduced without any trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態におけるマルチメディ
ア再生装置の構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a multimedia playback device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】動画取り込み及び静止画の読み込みの動作原理
を説明するブロック図とタイムチャート
FIG. 2 is a block diagram and a time chart for explaining the operation principle of capturing a moving image and reading a still image.

【図3】静止画の読み込みの動作原理を説明する説明図FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the operation principle of reading a still image.

【図4】第1の実施形態で用いるシナリオデータの例FIG. 4 is an example of scenario data used in the first embodiment;

【図5】第1の実施形態の再生装置における動作フローFIG. 5 is an operation flow in the playback device of the first embodiment.

【図6】第1の実施形態の再生装置における動作フロー
の続き
FIG. 6 is a continuation of the operation flow in the playback device of the first embodiment.

【図7】第1の実施形態における表示テーブルの例FIG. 7 is an example of a display table according to the first embodiment;

【図8】第1の実施形態におけるリード分割サイズとリ
ードインターバルの概念図及びその値の例
FIG. 8 is a conceptual diagram of a read division size and a read interval according to the first embodiment, and an example of the value.

【図9】第1の実施形態における分割読み込み時間算出
の例
FIG. 9 is an example of divided read time calculation according to the first embodiment;

【図10】第1の実施形態における分割読み込み開始時
間算出の例
FIG. 10 shows an example of calculating a divided reading start time according to the first embodiment;

【図11】第1の実施形態におけるスケジューリングの
第1段階を示す図
FIG. 11 is a diagram showing a first stage of scheduling according to the first embodiment;

【図12】第1の実施形態におけるスケジューリングの
第2段階を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a second stage of scheduling in the first embodiment.

【図13】第1の実施形態における算出結果をまとめた
FIG. 13 is an example in which calculation results in the first embodiment are summarized

【図14】本発明の第2の実施形態におけるマルチメデ
ィア再生装置の構成を示すブロック図
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a multimedia playback device according to a second embodiment of the present invention.

【図15】第2の実施形態における算出結果をまとめた
FIG. 15 is an example in which calculation results in the second embodiment are summarized

【図16】本発明の第3の実施形態におけるマルチメデ
ィア再生装置の構成を示すブロック図
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of a multimedia playback device according to a third embodiment of the present invention.

【図17】第3の実施形態におけるスケジューリングの
FIG. 17 shows an example of scheduling in the third embodiment.

【図18】第3の実施形態における算出結果をまとめた
FIG. 18 is an example in which calculation results according to the third embodiment are summarized.

【図19】第3の実施形態における読み込みを分配した
後の算出結果をまとめた例
FIG. 19 is an example summarizing calculation results after reading is distributed in the third embodiment;

【図20】本発明の第4の実施形態におけるマルチメデ
ィア再生装置の構成を示すブロック図
FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a multimedia playback device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図21】第4の実施形態におけるシナリオデータの例FIG. 21 is an example of scenario data according to the fourth embodiment;

【図22】第4の実施形態における算出結果をまとめた
FIG. 22 is an example in which calculation results in the fourth embodiment are summarized

【図23】第1の実施形態におけるリード分割サイズ及
びリードインターバルを算出するための原理図
FIG. 23 is a principle diagram for calculating a lead division size and a read interval in the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 シナリオ読み込み手段 101 シナリオ解析手段 102 分割情報蓄積部 103 付加オブジェクトリード分割サイズ格納手段 104 付加オブジェクトリードインターバル格納手段 105 付加オブジェクト取得時間算出手段 106 直列型スケジュール管理手段 107 分割読み込み制御手段 108 付加オブジェクト読み込み手段 109 付加オブジェクト蓄積手段 110 表示制御手段 111 タイマーイベント発生手段 112 基軸オブジェクト読み込み手段 113 表示手段 1101 一括読み込み手段 1301 読み込み分配制御手段 1701 分配データ指示手段 100 Scenario reading unit 101 Scenario analysis unit 102 Division information storage unit 103 Additional object read division size storage unit 104 Additional object read interval storage unit 105 Additional object acquisition time calculation unit 106 Serial schedule management unit 107 Division reading control unit 108 Additional object reading Means 109 Additional object storage means 110 Display control means 111 Timer event generation means 112 Main axis object reading means 113 Display means 1101 Batch reading means 1301 Read distribution control means 1701 Distribution data instructing means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 峰村 淳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−264573(JP,A) 特開 平7−234795(JP,A) 特開 平7−114627(JP,A) 国際公開95/25313(WO,A1) 情報処理学会第51回(平成7年後期) 全国大会講演論文集(1995−9−22)p p.3−317,318 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 19/00 G06F 17/30 G11B 20/10 H04N 5/93 JICSTファイル(JOIS)────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Jun Minemura 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-7-264573 (JP, A) JP-A-7- 234795 (JP, A) JP-A-7-114627 (JP, A) International publication 95/25313 (WO, A1) IPSJ 51st (late 1995) National Convention Lecture Papers (1995-9-22) ) Pp. 3-317, 318 (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 19/00 G06F 17/30 G11B 20/10 H04N 5/93 JICST file (JOIS)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 基軸オブジェクト及び付加オブジェクト
を読み込み、シナリオに従って再生するマルチメディア
再生装置において、 付加オブジェクトの1回に読み込むファイルサイズと1
回に読み込むファイルの時間間隔とのデータを蓄積する
分割情報蓄積手段と、 前記ファイルサイズ及びファイルの時間間隔を基に1つ
の付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間を算出
する付加オブジェクト取得時間算出手段と、 各付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間と前記
付加オブジェクトの再生のタイミングとから、複数の付
加オブジェクトの読み込みが同時期に重複しないように
全体の読み込みのスケジューリングを行なう直列型スケ
ジュール管理手段と、前記直列型スケジュール管理手段により基軸オブジェク
トの再生開始前に読み込みを開始するようにスケジュー
ル化された付加オブジェクトの読み込みを一括して行な
う一括読み込み手段と、 前記直列型スケジュール管理手段により基軸オブジェク
トの再生開始後に読み込みを開始するようにスケジュー
ル化された付加オブジェクトを対象として、 スケジュー
ル化された読み込みタイミングに従って付加オブジェク
トの読み込み開始を指示する分割読み込み制御手段と、 前記分割読み込み制御手段の指示に従って付加オブジェ
クトファイルの分割読み込みを行なう付加オブジェクト
読み込み手段とを備えることを特徴とするマルチメディ
ア再生装置。
1. A multimedia reproducing apparatus which reads a base object and an additional object and reproduces the file according to a scenario.
Division information accumulating means for accumulating data with a time interval of a file to be read at a time; additional object acquisition time calculating means for calculating a time required for dividing and reading one additional object based on the file size and the file time interval; , and a timing of the reproduction time and the additional objects required for splitting loading each additional object, a tandem schedule management means for reading the plurality of additional objects performs scheduling reading a whole so as not to overlap the same time, the Main axis objects by serial schedule management
Schedule to start reading before the
Batch loading of additional objects
A batch object reading means and a serial object management means,
So that reading starts after the
Divided read control means for instructing the start of reading of the additional object in accordance with the scheduled read timing with respect to the converted additional object, and additional object reading for performing divided read of the additional object file in accordance with the instruction of the divided read control means Means for reproducing multimedia data.
【請求項2】 基軸オブジェクト及び付加オブジェクト
を読み込み、シナリオに従って再生するマルチメディア
再生装置において、 付加オブジェクトの1回に読み込むファイルサイズと1
回に読み込むファイルの時間間隔とのデータを蓄積する
分割情報蓄積手段と、 前記ファイルサイズ及びファイルの時間間隔を基に1つ
の付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間を算出
する付加オブジェクト取得時間算出手段と、 各付加オブジェクトの分割読み込みに掛かる時間と前記
付加オブジェクトの再生のタイミングとから、複数の付
加オブジェクトの読み込みが同時期に重複しな いように
全体の読み込みのスケジューリングを行なう直列型スケ
ジュール管理手段と、 前記直列型スケジュール管理手段により基軸オブジェク
トの再生開始前に読み込みを開始するようにスケジュー
ル化された付加オブジェクトの読み込みを、一括して読
み込む分と分割して読み込む分とに分配する読み込み分
配制御手段と、 前記読み込み分配制御手段により分配された一括して読
み込む分を基軸オブジェクトの再生開始前に一括して読
み込む一括読み込み手段と、 前記読み込み分配制御手段により分配された分割して読
み込む分と前記直列型スケジュール管理手段により基軸
オブジェクトの再生開始後に読み込みを開始するように
スケジュール化された付加オブジェクトとを対象とし
て、スケジュール化された読み込みタイミングに従って
付加オブジェクトの読み込み開始を指示する分割読み込
み制御手段と、 前記分割読み込み制御手段の指示に従って付加オブジェ
クトファイルの分割読み込みを行なう付加オブジェクト
読み込み手段とを備えることを特徴とする マルチメディ
ア再生装置。
2. A base object and an additional object.
Multimedia that reads and plays according to the scenario
In the playback device, the file size and one file read at one time of the additional object
Accumulate data with time interval of file to be read at a time
Division information storage means, one based on the file size and file time interval
Calculate the time it takes to read additional objects separately
Means for calculating additional object acquisition time, and the time required for divided reading of each additional object.
Depending on the playback timing of the additional object,
Strangely reading of the pressurized object is a duplicate at the same time
A serial scheduler that schedules the entire read
Module management means, and a core object by the serial type schedule management means.
Schedule to start reading before the
Reads additional objects that have been
The read portion distributed to the portion to be inserted and the portion to be read
Distribution control means, and collectively read by the read distribution control means.
Read all the data before starting playback of the key object.
Batch reading means, and the divided read data distributed by the read distribution control means.
And the serial schedule management means
Start loading after object starts playing
For scheduled additional objects
According to the scheduled loading timing
Split reading to instruct the start of reading of additional objects
And the additional object according to the instruction of the divided reading control means.
Object that reads the object file separately
A multimedia reproducing apparatus, comprising: a reading unit .
【請求項3】 前記付加オブジェクト取得時間算出手段
が算出の基礎に用いる前記ファイルサイズ及びファイル
の時間間隔を、基軸オブジェクトの転送レートに応じて
動的に変更する分割データ指示手段を設けたことを特徴
とする請求項1または2に記載のマルチメディア再生装
置。
3. The additional object acquisition time calculating means.
The file size and file used by
Time interval according to the transfer rate of the axis object
It is characterized by the provision of a dynamically changing divided data indicating means.
The multimedia playback device according to claim 1 or 2, wherein
JP30637295A 1995-07-11 1995-11-01 Multimedia playback device Expired - Fee Related JP3213225B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30637295A JP3213225B2 (en) 1995-11-01 1995-11-01 Multimedia playback device
AU59437/96A AU693371B2 (en) 1995-07-11 1996-07-10 Multimedia playing apparatus utilizing synchronization of scenario-defined processing time points with playing of finite-time monomedia item
US08/677,752 US6487564B1 (en) 1995-07-11 1996-07-10 Multimedia playing apparatus utilizing synchronization of scenario-defined processing time points with playing of finite-time monomedia item
CA002180969A CA2180969C (en) 1995-07-11 1996-07-10 Multimedia playing apparatus utilizing synchronization of scenario-defined processing time points with playing of finite-time monomedia item
EP96111195A EP0753820B1 (en) 1995-07-11 1996-07-11 Multimedia playing apparatus utilizing synchronization of scenario-defined processing time points with playing of finite-time monomedia item
DE69623880T DE69623880T2 (en) 1995-07-11 1996-07-11 Multimedia playback device with synchronization of execution times defined in scripts with the playback of a monomedia object limited in time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30637295A JP3213225B2 (en) 1995-11-01 1995-11-01 Multimedia playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09128371A JPH09128371A (en) 1997-05-16
JP3213225B2 true JP3213225B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=17956256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30637295A Expired - Fee Related JP3213225B2 (en) 1995-07-11 1995-11-01 Multimedia playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213225B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677241B2 (en) * 2007-09-10 2014-03-18 Vantrix Corporation Method and system for multimedia messaging service (MMS) to video adaptation
WO2017203659A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 三菱電機株式会社 Drawing timing control device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理学会第51回(平成7年後期)全国大会講演論文集(1995−9−22)pp.3−317,318

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09128371A (en) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487564B1 (en) Multimedia playing apparatus utilizing synchronization of scenario-defined processing time points with playing of finite-time monomedia item
US6098126A (en) Method and apparatus for synchronization of data retrieval and presentation
JP4551668B2 (en) Minute file generation method, minutes file management method, conference server, and network conference system
US5619733A (en) Method and apparatus for synchronizing streaming and non-streaming multimedia devices by controlling the play speed of the non-streaming device in response to a synchronization signal
US7945645B2 (en) Method and system for accessing web pages based on playback of recordings
US7167857B2 (en) Method and system for finding approximate matches in database
US20080307070A1 (en) Method and system for accessing web pages based on playback of recordings
JPH10145762A (en) Method for synchronizing presentation of static and dynamic components for interactive multimedia document
US20090079763A1 (en) Rendering processing device and its method, program, and storage medium
JP2002507867A (en) Non-linear video editing device
US20060203006A1 (en) Computer screen motion capture
JPH056251A (en) Device for previously recording, editing and regenerating screening on computer system
US7697815B2 (en) Video playback unit, video delivery unit and recording medium
CN112969043B (en) Media file generation and playing method and equipment
JP4576133B2 (en) Network conference system, conference terminal and conference server
JP2003069938A (en) Presentation generation execution system and method
EP1463058A1 (en) Information creating apparatus, information creating method, reproducing apparatus, reproducing method, and program
JP3213225B2 (en) Multimedia playback device
KR100754188B1 (en) Recoding and playing apparatus capable of displaying content file list, content file list displaying method and recoding medium thereof
JP2008270908A (en) Information processor, and control method, program and storage medium thereof
US20080126976A1 (en) Program List Reproduction Method And Display Method
JP3710777B2 (en) MEDIA EDITING DEVICE, MEDIA EDITING METHOD, MEDIA EDITING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP3814799B2 (en) Video / audio media and application synchronization management apparatus, synchronization management method, synchronization management program, and recording medium recording the synchronization management program
JP2004086657A (en) Apparatus and method for information processing, recording medium, and program
JP3838485B2 (en) Video distribution apparatus and video reproduction apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees