JP2013041336A - House history information management system and house history information management method - Google Patents

House history information management system and house history information management method Download PDF

Info

Publication number
JP2013041336A
JP2013041336A JP2011176210A JP2011176210A JP2013041336A JP 2013041336 A JP2013041336 A JP 2013041336A JP 2011176210 A JP2011176210 A JP 2011176210A JP 2011176210 A JP2011176210 A JP 2011176210A JP 2013041336 A JP2013041336 A JP 2013041336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
request
bag
image file
server computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011176210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Shinagawa
慎一郎 品川
Takashi Kozumi
隆 小澄
Yasuhiko Jichi
靖彦 慈地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Media Tech Inc
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Media Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd, Media Tech Inc filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2011176210A priority Critical patent/JP2013041336A/en
Publication of JP2013041336A publication Critical patent/JP2013041336A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a house history information management system capable of efficiently registering history information on a house always as the latest information.SOLUTION: A server 21 for registration processing receives a document type identification of a paper medium document 51 requested to be electronized and archived and a property number of a house from a terminal 11 of a user 1 and issues a request number, registers an image file generated by electronizing the paper medium document 51 by a digitization center 2 in storage means together with an added name comprising a document detail identification, and registers the document detail identification, request number, document type identification, and property number in a document detail table. A web server 31 when requested by a resident/the user 1 with a property number or a request number and a document type identification, acquires the document detail identification in the document detail table, and then displays an image file having the document detail identification as its name on a screen.

Description

本発明は住宅履歴情報管理システム及び住宅履歴情報管理方法に係り、特に、住宅の新築、改修時等において、設計図書や施工内容等の履歴情報を電子データ及び紙媒体の原本の状態で蓄積すると同時に、これらの履歴情報を、施主を含めた関係者からネットワークを通じて閲覧可能にする住宅履歴情報管理システム及び住宅履歴情報管理方法に関する。   The present invention relates to a housing history information management system and a housing history information management method, and in particular, when new information such as design books and construction contents is accumulated in the state of electronic data and original paper media when a house is newly constructed or renovated. At the same time, the present invention relates to a house history information management system and a house history information management method that make it possible to browse these history information from parties including the owner through a network.

近年、少子高齢化により新築住宅着工数が減少傾向にある一方、空き家が一貫して増加傾向にあり住宅余剰の時代が到来しており、国全体として、量から質へ住宅政策を変化させる必要性が生じている。「量から質へ」の住宅政策への転換として、ストック重視の住宅政策への転換、住宅の長寿命化に向けた政策提言や法整備がなされている。
住宅の長寿命化には、適切な点検、補修等の維持管理やリフォーム工事を継続的に行うことが必要であり、そのためには住宅に関する履歴情報が蓄積され、また活用されることが不可欠である。そこで、円滑な住宅流通や計画的な維持管理、災害や事故の際の迅速な対応等を可能とするため、住宅の新築、改修、修繕、点検時等において、設計図書や施工内容等の情報が確実に蓄積され、いつでも活用できる仕組みの整備とその普及が政府により推進されている(「住宅履歴の整備検討について」(平成19〜21年度)(国土交通省))。
In recent years, the number of new housing starts has been declining due to the declining birthrate and aging population, but the number of vacant homes has been consistently increasing, and the era of surplus housing has arrived. Sex has arisen. As a shift from “quantity to quality” housing policy, policy recommendations and legislation have been made to shift to a housing-oriented housing policy and to extend the life of housing.
In order to extend the life of a house, it is necessary to continue appropriate maintenance and maintenance such as inspections and repairs, and renovation work. To that end, it is essential that historical information about the house be accumulated and used. is there. Therefore, in order to enable smooth housing distribution, systematic maintenance, quick response in the event of a disaster or accident, information such as design books and construction details at the time of new construction, repair, repair, inspection, etc. The government has promoted the development and dissemination of a system that can be used reliably at any time ("Consideration of housing history development" (FY 2007-2009) (Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism)).

そこで、コンピュータを用いた住宅履歴の管理システムが、種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1の住宅履歴の管理システムは、管理対象住宅の履歴情報と、管理対象住宅の居住者に関する居住者情報とを、予め定められたフォーマットで記憶しており、またこれらの情報の更新入力を受け付け、これらの情報を必要に応じて出力する。住宅据置型装置のHDD及びサーバ装置の管理データベース内に管理対象住宅の履歴情報が記憶され、住宅据置型装置に接続されるUSBメモリー及びサーバ装置の管理データベース内に管理対象住宅の居住者情報が記憶されているため、サーバ装置にアクセスできないような場合にも管理対象住宅の履歴情報、居住者情報を入手することができる。
Thus, various housing history management systems using computers have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
The housing history management system of Patent Literature 1 stores history information of a managed house and resident information related to a resident of the managed house in a predetermined format, and updates and inputs these information. And output this information as necessary. The history information of the management target house is stored in the management database of the HDD and server device of the stationary device, and the resident information of the management target house is stored in the management database of the USB memory connected to the stationary device and the server device. Since it is stored, the history information and resident information of the managed house can be obtained even when the server device cannot be accessed.

特許第4404156号公報(段落0015、0021、0031)Japanese Patent No. 4404156 (paragraphs 0015, 0021, 0031)

しかし、特許文献1記載の従来の住宅履歴の管理システムによれば、管理対象住宅の居住者、住宅履歴の管理システムの管理者、管理対象住宅の点検保守修繕をおこなう業者により、住宅の履歴情報の登録内容の変更、削除、追加が可能である(段落0031、0032、0034)。
この構成では、居住者や点検保守修繕業者がシステムに慣れていない場合、忙しい場合、住宅履歴の蓄積の重要性を十分理解していない場合などには、登録内容のアップデートが遅れる可能性があり、常に最新の情報にアップデートされた住宅履歴情報を、効率的に構築することが難しい。その結果、住宅履歴情報を活用したいときに住宅履歴情報が最新のものになっていないことも起こり得る。
また、居住者や点検保守修繕業者によって住宅履歴情報が誤って変更、削除、追加される可能性があり、蓄積された住宅履歴情報の正確性を担保することが難しい。
更に、システムに慣れていない居住者や点検保守修繕業者にとっては、アップデート処理自体に時間がかかって、居住者の自由時間や点検保守修繕業者の業務時間を侵食し、住宅履歴情報の登録業務自体が負担になる可能性がある。
However, according to the conventional house history management system described in Patent Document 1, the house history information is managed by the resident of the managed house, the administrator of the house history management system, and the contractor that performs inspection, maintenance, and repair of the managed house. Can be changed, deleted and added (paragraphs 0031, 0032 and 0034).
In this configuration, if the residents and inspection / maintenance / repair companies are not familiar with the system, if they are busy, or if they do not fully understand the importance of accumulating housing histories, the registration details may be delayed. It is difficult to efficiently build housing history information that is always updated to the latest information. As a result, it is possible that the house history information is not up-to-date when it is desired to use the house history information.
In addition, there is a possibility that the residence history information may be erroneously changed, deleted, or added by a resident or an inspection / maintenance / repair company, and it is difficult to ensure the accuracy of the accumulated residence history information.
Furthermore, for residents who are unfamiliar with the system and inspection / maintenance / repair companies, the update process itself takes time, eroding the resident's free time and inspection / maintenance / repair business hours, and registering the house history information itself. Can be a burden.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、ネットワークを通じて住宅履歴情報を閲覧可能な住宅履歴情報管理システム及び住宅履歴情報管理方法において、数多くの住宅に関して日々多量に発生する住宅の履歴情報を、常に最新の情報に効率よく登録可能な住宅履歴情報管理システム及び住宅履歴情報管理方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object thereof is a large amount of daily occurrences regarding a large number of houses in a house history information management system and a house history information management method capable of browsing house history information through a network. It is an object of the present invention to provide a housing history information management system and a housing history information management method capable of efficiently registering the history information of houses to be always updated with the latest information.

前記課題は、請求項1に係る住宅履歴情報管理システムによれば、顧客の住宅の物件の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供するユーザからデジタル化センターが受領した紙媒体書類のうち、所定の前記紙媒体書類を電子化した画像ファイルを、ネットワークを介して前記住宅の居住者及び前記ユーザから閲覧可能にすると共に、所定の前記紙媒体書類を倉庫保管する住宅履歴情報管理システムであって、前記画像ファイルに関する情報を格納する書類詳細テーブルを有するデータベースを備えたウェブサーバコンピュータと、前記画像ファイルを格納する記憶手段を備えたファイルサーバコンピュータと、前記データベースおよび前記記憶手段への登録処理を司る登録処理用サーバコンピュータと、を備え、前記登録処理用サーバコンピュータは、前記ユーザの端末コンピュータから、依頼番号発行要求を、電子化・書類保管の依頼をする前記紙媒体書類の種類を示す書類タイプ識別及び前記住宅に固有な物件番号と共に受信して、前記依頼に固有な依頼番号を発行する手段と、前記ユーザから受領した前記紙媒体書類を前記デジタル化センターが電子化した前記画像ファイルを、対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別と共に、前記デジタル化センターの端末装置から受信する画像ファイル受信手段と、前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手段と、前記書類詳細識別、前記依頼番号、前記書類タイプ識別及び前記物件番号を、前記書類詳細テーブルに登録する手段と、を備え、前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより、前記物件番号又は前記依頼番号と前記書類タイプ識別とを付して要求された場合に、前記書類詳細テーブルを参照して前記書類詳細識別を取得し、該書類詳細識別を名称とする前記画像ファイルを、前記他の端末装置に画面表示可能に送信する手段と、を備えること、により解決される。   According to the housing history information management system according to claim 1, the subject is a paper-based document received by the digitization center from a user who provides services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of a customer's house property. Among them, an image file obtained by digitizing a predetermined paper medium document can be viewed from a resident of the house and the user via a network, and the house history information management for storing the predetermined paper medium document in a warehouse A system, a web server computer comprising a database having a document detail table for storing information relating to the image file, a file server computer comprising a storage means for storing the image file, the database and the storage means A registration processing server computer that manages the registration processing of The server computer receives a request number issuance request from the terminal computer of the user together with a document type identification indicating the type of the paper medium document requesting digitization and document storage and a property number unique to the house. A means for issuing a request number unique to the request; and the image file obtained by digitizing the paper medium document received from the user by the digitization center, together with the corresponding request number and the document type identification, Image file receiving means for receiving from the terminal device of the digitization center, means for registering the image file in the storage means with a name consisting of document detail identification unique to the image file, and the document detail identification; Means for registering the request number, the document type identification, and the property number in the document detail table, The server computer, when requested by the resident of the house or the user with the property number or the request number and the document type identification from another terminal device via the network, Means for obtaining the document detail identification with reference to a document detail table, and transmitting the image file having the document detail identification as a name to the other terminal device so that the image can be displayed on the screen. The

前記課題は、請求項7に係る住宅履歴情報管理方法によれば、顧客の住宅の物件の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供するユーザからデジタル化センターが受領した紙媒体書類のうち、所定の前記紙媒体書類を電子化した画像ファイルを、ネットワークを介して前記住宅の居住者及び前記ユーザから閲覧可能にすると共に、所定の前記紙媒体書類を倉庫保管する住宅履歴情報管理方法であって、前記画像ファイルに関する情報を格納する書類詳細テーブルを有するウェブサーバコンピュータのデータベースおよびファイルサーバコンピュータの記憶手段への登録処理を司る登録処理用サーバコンピュータは、前記ユーザの端末コンピュータから、依頼番号発行要求を、電子化・書類保管の依頼をする前記紙媒体書類の種類を示す書類タイプ識別及び前記住宅に固有な物件番号と共に受信して、前記依頼に固有な依頼番号を発行する手順と、前記ユーザから受領した前記紙媒体書類を前記デジタル化センターが電子化した前記画像ファイルを、対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別と共に、前記デジタル化センターの端末装置から受信する画像ファイル受信手順と、前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手順と、前記書類詳細識別、前記依頼番号、前記書類タイプ識別及び前記物件番号を、前記書類詳細テーブルに登録する手順と、を行い、前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより、前記物件番号又は前記依頼番号と前記書類タイプ識別とを付して要求された場合に、前記書類詳細テーブルを参照して前記書類詳細識別を取得し、該書類詳細識別を名称とする前記画像ファイルを、前記他の端末装置に画面表示可能に送信する手順を行うこと、により解決される。   According to the housing history information management method according to claim 7, the subject is a paper medium document received by the digitization center from a user who provides services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of a customer's house property. Among them, an image file obtained by digitizing a predetermined paper medium document can be viewed from a resident of the house and the user via a network, and the house history information management for storing the predetermined paper medium document in a warehouse A registration processing server computer that manages registration processing in a database of a web server computer having a document detail table for storing information on the image file and storage means of the file server computer, from the user terminal computer, Request number issuance request, the type of paper media document requesting digitization and document storage Receiving the document type identification and the property number unique to the house and issuing a request number unique to the request, and the image obtained by the digitization center digitizing the paper medium document received from the user An image file receiving procedure for receiving a file from the terminal device of the digitization center together with the corresponding request number and the document type identification, and the image file with a name consisting of a document detailed identification unique to the image file. And registering the document details identification, the request number, the document type identification, and the property number in the document details table, and the web server computer From another terminal device via the network, by the resident of the house or the user, the property number or the When requested with a request number and the document type identification, the document detail identification is obtained by referring to the document detail table, and the image file having the document detail identification as a name The problem is solved by performing a procedure for transmitting to the terminal device so that the screen can be displayed.

このように、ユーザ側で発生した紙媒体書類について、電子化、画像ファイルの登録、データベースへの登録等の住宅履歴の蓄積の作業をデジタル化センターの端末装置から行い、ユーザ側では依頼番号の取得と、紙媒体書類のデジタル化センターへの発送のみ行えばよいため、住宅履歴の蓄積の作業を、デジタル化センターの専業の担当者により実行でき、住宅履歴の蓄積を効率よく行うことができる。
また、住宅履歴の蓄積作業を、ユーザからデジタル化センターへの依頼に付けられた依頼番号で管理するため、建築中に設計図が何度も修正される場合のように、同じ住宅の物件の同じ書類タイプの紙媒体書類が複数回発生した場合でも、依頼番号で異なる版を区別でき、特別な処理をしなくても、書類の修正前後の版を蓄積することができる。依頼番号で異なる版を区別できるため、建築時に何度も修正されがちであるが、増改築時に最終のもののみが必要となる設計図についても、最終のものを容易に特定できる。
In this way, for paper media documents generated on the user side, the work of storing the house history such as digitization, image file registration, database registration, etc. is performed from the terminal device of the digitization center, and the request number on the user side Since it is only necessary to obtain and send paper media documents to the digitization center, the work of accumulating the house history can be performed by a dedicated person in charge of the digitization center, and the house history can be accumulated efficiently. .
In addition, since the work of accumulating the house history is managed by the request number given to the request from the user to the digitization center, the property of the same house can be Even if paper media documents of the same document type are generated multiple times, different versions can be distinguished by request numbers, and the versions before and after the correction of the documents can be accumulated without special processing. Because different versions can be distinguished by request number, it tends to be modified many times during construction, but the final one can be easily identified even for blueprints that require only the final one at the time of renovation.

前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手段を備えるため、画像ファイルの名称がシステムで自動で作成され、デジタル化センターの端末コンピュータ側では、物件や書類の内容に依存しないアトランダムな名称を付けることができる。また、記憶手段への画像ファイルの登録時にも、担当者が画像ファイルの名称を手動で付ける必要がないため、画像ファイルの登録作業を簡素化できる。   Since the image file is provided with means for registering in the storage means with a name consisting of a document detailed identification unique to the image file, the name of the image file is automatically created by the system, and the terminal computer of the digitization center On the side, you can give a random name that does not depend on the content of the property or document. Also, when registering an image file in the storage means, the person in charge does not need to manually name the image file, so that the image file registration operation can be simplified.

また、前記依頼に係る前記紙媒体書類は、保管のみ行う第一の群、梱包して保管する第二の群、電子化のみ行う第三の群、電子化して保管する第四の群のうち少なくとも一つの群を含み、前記登録処理用サーバコンピュータは、前記デジタル化センターの端末装置から、前記依頼番号及び前記群に含まれる前記紙媒体書類の前記書類タイプ識別と共に、前記群を格納する袋への袋番号発行要求を受信する手段と、前記袋番号発行要求に対して前記袋番号を発行し、該袋番号と、該袋番号に含まれる前記書類の書類番号とを、前記データベースの袋テーブルに登録する手段と、前記袋番号及び対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別を表示する袋処理ラベルであって、対応する前記袋に貼付されるもののデータを、前記デジタル化センターの端末装置に、印刷のために送信する手段と、を備え、前記ウェブサーバコンピュータは、前記袋処理ラベルに記載された前記袋番号と、対応する前記袋の保管場所を示す保管場所情報を、前記倉庫の端末装置から受信し、前記袋テーブルの該当する前記袋番号のレコードに登録するように構成してもよい。   In addition, the paper-medium document relating to the request includes a first group that is stored only, a second group that is packed and stored, a third group that is stored only electronically, and a fourth group that is stored electronically The registration processing server computer includes a bag for storing the group together with the request number and the document type identification of the paper medium document included in the group from a terminal device of the digitization center. Means for receiving a bag number issuing request to the bag number, issuing the bag number in response to the bag number issuing request, and outputting the bag number and the document number of the document included in the bag number to the bag of the database Means for registering in a table; and a bag processing label for displaying the bag number, the corresponding request number, and the document type identification, the data to be affixed to the corresponding bag, Means for transmitting to the terminal device for printing, and the web server computer stores the bag number described in the bag processing label and storage location information indicating the storage location of the corresponding bag, You may comprise so that it may receive from the terminal device of the said warehouse and may register into the record of the said bag number corresponding to the said bag table.

このように、前記袋番号発行要求に対して前記袋番号を発行し、該袋番号と、該袋番号に含まれる前記書類の書類番号とを、前記データベースの袋テーブルに登録する手段を備え、前記ウェブサーバコンピュータは、前記袋処理ラベルに記載された前記袋番号と、対応する前記袋の保管場所を示す保管場所情報を、前記倉庫の端末装置から受信し、前記袋テーブルの該当する前記袋番号のレコードに登録するため、倉庫での保管中にも、袋番号で管理でき、倉庫で書類の種類ごとに分けて並べる作業が不要になる。書類の発生順にほぼ機械的に倉庫に入庫でき、倉庫の入庫作業を簡素化できる。
また、倉庫保管中も袋番号で管理されるため、ユーザから出庫依頼があった時も、袋番号をキーとして袋テーブルを検索することにより倉庫での保管場所を発見できる。倉庫では、袋に貼付された袋番号を用いてデータベースに照会することにより、確かに必要な書類であるかどうかを簡単に確認できる。
また、保管のみ行う第一の群、梱包して保管する第二の群、電子化のみ行う第三の群、電子化して保管する第四の群のうち少なくとも一つの群を含む書類について、袋処理ラベルのデータをデジタル化センターの端末装置に送信するため、デジタル化センターでは、袋処理ラベルを対応する袋に貼付することで、以降の、袋ごとに異なる処理を並列して実行可能となる。それ以降、群単位での処理が可能となり、必要な処理の終わったものから、処理の群単位で順次倉庫に入庫できるため、入庫を依頼ごとに行う必要がなく、同じ依頼に含まれる他の処理の完了待ちのために処理の終わった書類をデジタル化センターで待たせておく必要がなく、ストックタイムの短縮化、デジタル化センターでの書類保管場所の節約ができる。
Thus, the bag number is issued in response to the bag number issue request, and the bag number and the document number of the document included in the bag number are registered in the bag table of the database, The web server computer receives the bag number described in the bag processing label and storage location information indicating the storage location of the corresponding bag from the terminal device of the warehouse, and the corresponding bag in the bag table Since it is registered in the record of the number, it can be managed with the bag number even during storage in the warehouse, and the work of arranging the documents separately for each type of document in the warehouse becomes unnecessary. Warehouses can be stored almost mechanically in the order in which the documents are generated, and warehouse operations can be simplified.
Further, since the bag number is managed during storage in the warehouse, the storage location in the warehouse can be found by searching the bag table using the bag number as a key even when the user requests to leave. In the warehouse, by referring to the database using the bag number affixed to the bag, it is possible to easily confirm whether the document is indeed necessary.
For documents containing at least one of the first group that is stored only, the second group that is packed and stored, the third group that is stored only electronically, and the fourth group that is stored electronically Since the processing label data is transmitted to the terminal device of the digitization center, the digitization center can execute different processes in parallel for each bag by attaching the bag processing label to the corresponding bag. . After that, it becomes possible to process in units of groups, and from the end of the required processing, it is possible to sequentially enter the warehouse in units of groups of processing, so there is no need to perform warehousing for each request, other items included in the same request It is not necessary to wait for the completed document at the digitization center to wait for the completion of the process, thereby shortening the stock time and saving the document storage place at the digitization center.

さらに、前記第四の群の前記紙媒体書類には、竣工図が含まれるようにしてもよい。
このように構成しているので、ネットワークを介して、住宅の居住者及びユーザから、竣工図を電子的に閲覧可能となる。
Further, the paper medium document of the fourth group may include a completed drawing.
Since it comprises in this way, a completed drawing can be browsed electronically from the resident and user of a house via a network.

また、前記画像ファイル受信手段は、更に、前記画像ファイルを前記物件及び前記書類タイプの中で何番目に表示させるかを指定する表示順情報を受信し、前記書類詳細テーブルに登録する手段は、更に、前記表示順情報を、前記書類詳細テーブルに登録し、記画面表示可能に送信する手段は、前記画像ファイルを、前記表示順情報で指定された順序で表示可能に送信するように構成してもよい。
このように構成しているため、例えば、竣工図が何度か修正され、画像ファイルが複数存在する場合であっても、竣工図の最終版の表示順を早い順序に設定することにより、最終版の竣工図を優先して閲覧させることが可能となる。
Further, the image file receiving means further receives display order information for specifying the order in which the image file is displayed in the property and the document type, and means for registering in the document detail table includes: Further, the means for registering the display order information in the document detail table and transmitting the display screen so as to be able to display the screen is configured to transmit the image file so that the image file can be displayed in the order specified by the display order information. May be.
Because it is configured in this way, for example, even if the completed drawing is modified several times and there are multiple image files, the final display order of the completed drawing is set to the early order, It is possible to view the completed drawings of the plate with priority.

また、前記ファイルサーバコンピュータ、前記ウェブサーバコンピュータ及び前記登録処理用サーバコンピュータのうち少なくとも二つは、同一のサーバコンピュータとして構成されるように構成してもよい。   Further, at least two of the file server computer, the web server computer, and the registration processing server computer may be configured as the same server computer.

また、前記データベースは更に、前記依頼番号と、前記依頼の状態とを含む前記依頼に関する情報を格納する依頼テーブルを備え、前記依頼の状態は、依頼中、書類到着、登録中、登録終了、電子化中、電子化検収依頼、保管処理中、書類発送、依頼完了、請求済を含み、前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して前記他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより要求された場合に、依頼の状態を前記他の端末に画面表示可能に送信する手段を備えるように構成してもよい。
このように構成しているため、住宅の居住者及びユーザは、前記依頼の進捗状況を容易に知ることができる。
The database further includes a request table that stores information about the request including the request number and the status of the request, and the status of the request includes request, document arrival, registration, registration end, electronic , Computerized acceptance request, during storage processing, document delivery, request completion, billed, and the web server computer from the other terminal device via the network by the resident of the house or the user When requested, it may be configured to include means for transmitting the request status to the other terminal so that the screen can be displayed.
Since it comprises in this way, the resident and user of a house can know the progress of the request easily.

本発明によれば、ユーザ側で発生した紙媒体書類について、電子化、画像ファイルの登録、データベースへの登録等の住宅履歴の蓄積の作業をデジタル化センターの端末装置から行い、ユーザ側では依頼番号の取得と、紙媒体書類のデジタル化センターへの発送のみ行えばよいため、住宅履歴の蓄積の作業を、デジタル化センターの専業の担当者により実行でき、住宅履歴の蓄積を効率よく行うことができる。
また、住宅履歴の蓄積作業を、ユーザからデジタル化センターへの依頼に付けられた依頼番号で管理するため、建築中に設計図が何度も修正される場合のように、同じ住宅の物件の同じ書類タイプの紙媒体書類が複数回発生した場合でも、依頼番号で異なる版を区別でき、特別な処理をしなくても、書類の修正前後の版を蓄積することができる。依頼番号で異なる版を区別できるため、建築時に何度も修正されがちであるが、増改築時に最終のもののみが必要となる設計図についても、最終のものを容易に特定できる。
According to the present invention, a paper history document generated on the user side is processed from the terminal device of the digitization center, such as digitization, image file registration, database registration, and the like, and the user side requests Since it is only necessary to obtain numbers and send paper media documents to the digitization center, the work of accumulating the house history can be performed by a specialist in the digitization center, and the house history can be accumulated efficiently. Can do.
In addition, since the work of accumulating the house history is managed by the request number given to the request from the user to the digitization center, the property of the same house can be Even if paper media documents of the same document type are generated multiple times, different versions can be distinguished by request numbers, and the versions before and after the correction of the documents can be accumulated without special processing. Because different versions can be distinguished by request number, it tends to be modified many times during construction, but the final one can be easily identified even for blueprints that require only the final one at the time of renovation.

前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手段を備えるため、画像ファイルの名称がシステムで自動で作成され、デジタル化センターの端末コンピュータ側では、物件や書類の内容に依存しないアトランダムな名称を付けることができる。また、記憶手段への画像ファイルの登録時にも、担当者が画像ファイルの名称を手動で付ける必要がないため、画像ファイルの登録作業を簡素化できる。   Since the image file is provided with means for registering in the storage means with a name consisting of a document detailed identification unique to the image file, the name of the image file is automatically created by the system, and the terminal computer of the digitization center On the side, you can give a random name that does not depend on the content of the property or document. Also, when registering an image file in the storage means, the person in charge does not need to manually name the image file, so that the image file registration operation can be simplified.

本発明の実施形態に係る住宅履歴情報管理システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a house history information management system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る端末コンピュータのハード構成図である。It is a hardware block diagram of the terminal computer which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る住宅履歴情報を示す表である。It is a table | surface which shows the housing historical information which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る袋の説明図である。It is explanatory drawing of the bag which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る住宅履歴情報管理システムで行われる業務の処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the work performed with the house history information management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る新規保管/製本依頼画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the new storage / bookbinding request screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る新規登録画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the new registration screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る書類選択画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the document selection screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る依頼書を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the request document which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る書類受付シールを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the document reception sticker which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る住宅履歴情報管理システムで行われる業務の処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the work performed with the house history information management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る書類一覧画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the document list screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る袋を探す画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which searches the bag which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る袋確認画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the bag confirmation screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る袋処理ラベルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the bag processing label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子データアップ画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the electronic data up screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るデータアッププログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the data up program which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る図面形式変換画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the drawing format conversion screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像登録プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the image registration program which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像ファイルのサムネイル画像ファイルへの変換の説明図である。It is explanatory drawing of conversion to the thumbnail image file of the image file which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る依頼を探す画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which looks for the request which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る依頼詳細画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the request detail screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子データ閲覧画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the electronic data browsing screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る物件情報画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the property information screen which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明する構成は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変することができることは勿論である。
本実施形態の住宅履歴情報管理システムSは、顧客の住宅の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供するユーザ1から、これらのサービスに関する紙媒体書類51の電子化・保管の依頼を受けて、デジタル化センター2が、紙媒体書類51の電子化と、電子化した書類の画像ファイル53の保管の手配と、を行うシステムである。
本実施形態において、住宅履歴情報とは、住宅の設計、施工、維持管理、権利及び資産に管理する情報をいい、具体的には、図3〜図5に列挙される書類の情報をいう。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the structure demonstrated below does not limit this invention, Of course, it can change variously along the meaning of this invention.
The housing history information management system S according to the present embodiment requests a user 1 who provides services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of a customer's house to digitize and store paper media documents 51 related to these services. In response, the digitization center 2 is a system that digitizes the paper medium document 51 and arranges storage of the image file 53 of the digitized document.
In the present embodiment, the housing history information refers to information managed in housing design, construction, maintenance, rights and assets, and specifically refers to information on documents listed in FIGS.

図1は、本実施形態の住宅履歴情報管理システムSの全体構成図である。本実施形態の住宅履歴情報管理システムSは、ユーザ1と、ユーザ1から依頼を受けて紙媒体書類51の電子化・保管手配を行うデジタル化センター2、デジタル化センター2から書類の画像ファイル53を受信して記憶手段に蓄積し、紙媒体書類51に関する情報をデータベースに蓄積するデータセンター3と、紙媒体書類51を保管する倉庫4と、の間で構築され、ユーザ1に設けられた端末コンピュータ11と、デジタル化センター2に設けられた登録処理用サーバコンピュータとしてのセンター内サーバコンピュータ21、端末コンピュータ22、バーコードリーダ23と、データセンター3に設けられたウェブサーバコンピュータ31、ファイルサーバコンピュータ32と、を主要構成要素とする。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a house history information management system S of the present embodiment. The housing history information management system S according to the present embodiment includes a user 1, a digitization center 2 that receives a request from the user 1 and arranges digitization / storage of a paper medium document 51, and a document image file 53 from the digitization center 2. Is stored between the data center 3 that stores information on the paper medium document 51 in the database and the warehouse 4 that stores the paper medium document 51 and is provided to the user 1. A computer 11, an in-center server computer 21 as a registration processing server computer provided in the digitization center 2, a terminal computer 22, a barcode reader 23, a web server computer 31 provided in the data center 3, and a file server computer 32 is a main component.

本実施形態のユーザ1は、顧客の住宅の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供する設計者、施工者、保守点検・修繕業者等であって、例えば、戸建住宅、マンション、アパート等の集合住宅等を建築する住宅メーカーの営業部門、設計部門、工事部門、品質保証管理部門、カスタマーサービス部門である。なお、ユーザ1は、設計事務所等であってもよい。
本実施形態の住宅は、個人が居住する一戸建て住宅のほか、集合住宅、マンション、アパート、団体構成員用の寮等のいずれであってもよい。また、住宅以外の企業や団体等所有のビル、工場、店舗等のその他の建物や、これらの建物のうち所定の個人又は法人が使用する一部分であってもよい。
ユーザ1には、ユーザ1の担当者が使用する端末コンピュータ11が設けられており、不図示のインターネットを介して、データセンター3のウェブサーバコンピュータ31に接続可能である。
The user 1 of the present embodiment is a designer, a contractor, a maintenance / inspection / repair supplier, etc. that provides services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of a customer's house. They are the sales department, the design department, the construction department, the quality assurance management department, and the customer service department of a housing manufacturer who constructs apartment buildings such as apartments. Note that the user 1 may be a design office or the like.
The house of this embodiment may be any of a detached house where an individual lives, an apartment house, a condominium, an apartment, a dormitory for group members, and the like. In addition, the building may be a building owned by a company or organization other than a house, other buildings such as a factory or a store, or a part of these buildings used by a predetermined individual or corporation.
The user 1 is provided with a terminal computer 11 used by a person in charge of the user 1 and can be connected to the web server computer 31 of the data center 3 via the Internet (not shown).

端末コンピュータ11のハード構成を図2に示す。
端末コンピュータ11は、データの演算・制御処理装置としてのCPU101、記憶装置であるRAM102、ROM103、HDD104及び記憶媒体装置105を備えている。
CPU101は、ROM103又はHDD104に記憶されているプログラムにしたがって各種の処理を実行するようになされている。
RAM102には、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。
A hardware configuration of the terminal computer 11 is shown in FIG.
The terminal computer 11 includes a CPU 101 as a data calculation / control processing device, a RAM 102 as a storage device, a ROM 103, an HDD 104, and a storage medium device 105.
The CPU 101 executes various processes according to programs stored in the ROM 103 or the HDD 104.
The RAM 102 appropriately stores data necessary for the CPU 101 to execute various processes.

入力装置であるキーボード107とマウス108は、CPU101に所定の指令を入力するとき適宜操作される。表示装置109、プリンタ110には、所定の書式で表示される情報、画像等が出力表示される。   An input device such as a keyboard 107 and a mouse 108 are appropriately operated when a predetermined command is input to the CPU 101. The display device 109 and the printer 110 output and display information, images, and the like displayed in a predetermined format.

記憶媒体装置105は、外付けハードディスク、光磁気ディスク、CD−R、DVD、メモリスティックなどにより構成され、インターネット111を介して送信されてきたデータを適宜記憶し、またこれを読み出すことができるようになされている。   The storage medium device 105 is composed of an external hard disk, a magneto-optical disk, a CD-R, a DVD, a memory stick, and the like, and can appropriately store and read data transmitted via the Internet 111. Has been made.

通信装置106は、インターネット111に対してデータを送信し、またインターネット111を介して供給されたデータを受信するようになされている。   The communication device 106 transmits data to the Internet 111 and receives data supplied via the Internet 111.

デジタル化センター2は、ユーザ1から依頼を受けて、スキャナを用いた紙媒体書類51の電子化、電子化された画像ファイル53のファイルサーバコンピュータ32の記憶手段への登録、画像ファイル53を変換したサムネイル画像ファイル54のウェブサーバコンピュータ31の記憶手段への登録、紙媒体書類51に関する情報のウェブサーバコンピュータ31のデータベースへの登録、紙媒体書類51を倉庫4で保管するための倉庫4への入庫手続を行う。
本実施形態のデジタル化センター2は、ユーザ1と同じ住宅メーカーの一部門として構成されている。但し、デジタル化センター2は、ユーザ1と同じ組織の一部門として構成されてもよいし、ユーザ1とは異なる別個の組織として構成されていてもよい。また、デジタル化センター2が、ユーザ1と同じ組織内に設けられて、ユーザ1からの書類の電子化・保管の手配を行うと同時に、その組織外から受けた書類の電子化・保管の手配を行ってもよい。
Upon receiving a request from the user 1, the digitization center 2 digitizes the paper medium document 51 using a scanner, registers the digitized image file 53 in the storage means of the file server computer 32, and converts the image file 53. Registration of the thumbnail image file 54 in the storage means of the web server computer 31, registration of information relating to the paper medium document 51 in the database of the web server computer 31, and storage in the warehouse 4 for storing the paper medium document 51 in the warehouse 4. Carry out the receipt procedure.
The digitization center 2 of this embodiment is configured as a department of the same house manufacturer as the user 1. However, the digitization center 2 may be configured as a department of the same organization as the user 1 or may be configured as a separate organization different from the user 1. In addition, the digitization center 2 is set up in the same organization as the user 1 and arranges digitization and storage of documents from the user 1, and at the same time arranges digitization and storage of documents received from outside the organization. May be performed.

デジタル化センター2には、センター内サーバコンピュータ21、端末コンピュータ22、バーコードリーダ23が設けられている。
センター内サーバコンピュータ21は、ユーザ1から送付された紙媒体書類51に関する情報をウェブサーバコンピュータ31のデータベースに登録する処理と、紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53を記憶手段に登録する処理を司るサーバコンピュータである。センター内サーバコンピュータ21のハード構成は、端末コンピュータ11と同様であるので説明を省略する。
The digitization center 2 is provided with an in-center server computer 21, a terminal computer 22, and a barcode reader 23.
The in-center server computer 21 registers information relating to the paper medium document 51 sent from the user 1 in the database of the web server computer 31, and registers the image file 53 obtained by digitizing the paper medium document 51 in the storage means. It is a server computer that manages. Since the hardware configuration of the server computer 21 in the center is the same as that of the terminal computer 11, description thereof is omitted.

センター内サーバコンピュータ21の不図示のHDDには、端末コンピュータ22からアップロードされた書類の画像ファイル53の実データを保存する画像保存フォルダ7130、サムネイル画像ファイル54への変換のために、画像保存フォルダ7130の画像ファイル53の実データがコピーされた変換用画像フォルダ7310、変換済みのサムネイル画像ファイル54が格納され、ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330へコピーされる生成フォルダ7320が格納されている。   An HDD (not shown) of the server computer 21 in the center stores an image storage folder 7130 for storing actual data of the image file 53 of the document uploaded from the terminal computer 22, and an image storage folder for conversion to the thumbnail image file 54. The conversion image folder 7310 in which the actual data of the image file 53 of 7130 is copied, the converted thumbnail image file 54 are stored, and the generation folder 7320 to be copied to the public folder 7330 of the web server computer 31 is stored.

センター内サーバコンピュータ21の不図示のHDDには、端末コンピュータ22の不図示の記憶媒体装置に保存された書類の画像ファイル53をセンター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130へ転送し、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースへ画像ファイル53に関する情報を登録する図17のデータアッププログラムが格納されている。
また、データアッププログラムでアップロードした画像ファイル53の実データをファイルサーバコンピュータ32へコピーし、サムネイル画像ファイル54をウェブサーバコンピュータ31へ登録する図19の画像登録プログラムも格納されている。
更に、画像ファイル53をサムネイル画像ファイル54に変換してウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330にコピーする画像変換プログラムも格納されている。
An image file 53 of a document saved in a storage medium device (not shown) of the terminal computer 22 is transferred to the HDD (not shown) of the server computer 21 in the center and transferred to the image storage folder 7130 of the server computer 21 in the center. The data up program of FIG. 17 for registering information on the image file 53 in the database 31 is stored.
The image registration program of FIG. 19 is also stored in which the actual data of the image file 53 uploaded by the data up program is copied to the file server computer 32 and the thumbnail image file 54 is registered in the web server computer 31.
Further, an image conversion program for converting the image file 53 into the thumbnail image file 54 and copying it to the public folder 7330 of the web server computer 31 is also stored.

端末コンピュータ22は、デジタル化センター2の担当者が使用する端末コンピュータであって、不図示の記憶媒体装置には、紙媒体書類51をスキャナで読み取ってできた画像ファイル53が格納される。
バーコードリーダ23は、バーコードを読み取ると同時にネットワークを通じて他のコンピュータと通信可能な公知のバーコードリーダからなる。なお、依頼番号等の識別情報を読み取り可能な装置であればよく、バーコードリーダに限定されるものでない。また、バーコードリーダ23を用いる代わりに、端末装置から依頼番号等の識別情報を手入力してもよい。
The terminal computer 22 is a terminal computer used by a person in charge of the digitization center 2, and an image file 53 obtained by reading a paper medium document 51 with a scanner is stored in a storage medium device (not shown).
The barcode reader 23 is a known barcode reader capable of reading a barcode and simultaneously communicating with another computer through a network. Any device capable of reading identification information such as a request number may be used, and is not limited to a barcode reader. Further, instead of using the barcode reader 23, identification information such as a request number may be manually input from the terminal device.

データセンター3は、各種データを蓄積するサーバを備え、ウェブサーバコンピュータ31、ファイルサーバコンピュータ32が設置されている。データセンター3は、ユーザ1、デジタル化センター2と同じ組織等内に設けられ、組織内の情報のみを蓄積して保管してもよいし、他の組織等の情報蓄積、保管を請け負って行ってもよいし、組織内の情報を保管するほか、組織外の情報保管の双方を行ってもよい。   The data center 3 includes a server for storing various data, and a web server computer 31 and a file server computer 32 are installed. The data center 3 is provided in the same organization as the user 1 and the digitization center 2, and may store and store only information in the organization, or undertakes information storage and storage of other organizations. In addition to storing information within the organization, both information storage outside the organization may be performed.

ウェブサーバコンピュータ31の不図示のHDDには、本実施形態で蓄積された住宅履歴情報を検索・閲覧可能にするデータベースが格納されている。
このデータベースには、マスタテーブルとして、ユーザ1の社員の情報を登録する社員マスタ、本実施形態の住宅履歴情報管理システムSで取扱われる紙媒体書類51の種類の情報を登録する書類タイプマスタが格納されている。
社員マスタは、項目として、社員ID、社員番号、社員名のほか、メールアドレス、電話番号、所属部署名・コード等の連絡先の項目を含む。
書類タイプマスタは、項目として、2桁の整数からなる書類タイプ番号、書類タイプ名称、全体の書類タイプの中で、何番目に表示するかを示す表示順、電子化の要否を示す電子化フラグを含む。書類タイプマスタに登録される紙媒体書類51としては、図3に示す例が挙げられるが、これに限定されるものでなく、住宅の点検、保守、修繕、リフォーム、増改築等に関する書類であってもよい。また、書類タイプマスタには、必要に応じて、紙媒体書類51の種類を逐次追加可能である。
The HDD (not shown) of the web server computer 31 stores a database that makes it possible to search and browse the house history information accumulated in the present embodiment.
This database stores, as a master table, an employee master for registering information on the employee of the user 1 and a document type master for registering information on the types of paper media documents 51 handled by the house history information management system S of the present embodiment. Has been.
The employee master includes items such as an employee ID, an employee number, and an employee name as well as contact information such as an e-mail address, a telephone number, and a department name / code.
The document type master includes items as a document type number consisting of a two-digit integer, document type name, display order indicating the order of display among all document types, and digitization indicating the necessity of digitization. Includes flags. The paper media document 51 registered in the document type master includes the example shown in FIG. 3, but is not limited to this, and is a document relating to housing inspection, maintenance, repair, renovation, remodeling, etc. May be. In addition, the type of the paper medium document 51 can be sequentially added to the document type master as necessary.

データベースにはまた、ユーザ1が顧客に提供する住宅の物件に関する情報を登録する物件テーブル、個々の依頼に関する情報を登録する依頼テーブル、個々の紙媒体書類51に関する情報を登録する書類テーブル、個々の電子化された画像ファイル53に関する情報を登録する書類詳細テーブル、個々の袋に関する情報を登録する袋テーブル及び袋詳細テーブルが格納されている。
物件テーブルは、項目として、物件を一意に特定する物件番号、物件に係る受注を一意に特定する受注番号、ユーザ1における担当事業所の事業所コード、事業所名、工事名、施主名を含む。
The database also includes a property table for registering information on housing properties that the user 1 provides to customers, a request table for registering information regarding individual requests, a document table for registering information regarding individual paper media documents 51, individual tables A document detail table for registering information regarding the digitized image file 53, a bag table for registering information regarding individual bags, and a bag detail table are stored.
The property table includes, as items, a property number that uniquely identifies the property, an order number that uniquely identifies an order related to the property, a business location code of the business in charge at user 1, a business location name, a construction name, and a client name. .

依頼テーブルは、項目として、依頼をシステム内で一意に特定する依頼番号、物件番号、依頼の状態を示す状態、ユーザ1の依頼者を特定する依頼者番号、依頼日、書類受付日、登録開始日(書類検収日)、電子化検収依頼日、登録完了日(電子化検収日)、書類発送日(保管)、依頼完了日を含む。状態は、依頼中、書類到着、登録中、登録終了、電子化中、電子化検収依頼、保管処理中、書類発送、依頼完了、請求済を含む。
書類テーブルは、項目として、紙媒体書類51を一意に特定する書類番号、物件番号、依頼番号、書類タイプ番号、枚数、電子化フラグ(電子化無、電子化有、電子化完了)、最終更新日を含む。
The request table includes, as items, a request number that uniquely identifies the request in the system, a property number, a status indicating the status of the request, a requester number that identifies the requester of user 1, a request date, a document reception date, and registration start Date (document acceptance date), electronic acceptance request date, registration completion date (electronic acceptance date), document shipment date (storage), and request completion date. The status includes “requesting”, “document arrival”, “registering”, “registration completed”, “digitizing”, “digitizing acceptance request”, “storage processing”, “document sending”, “request completed”, “billed”.
The document table includes, as items, a document number that uniquely identifies the paper medium document 51, a property number, a request number, a document type number, the number of sheets, a digitization flag (no digitization, digitization present, digitization complete), and last update Including day.

書類詳細テーブルは、項目として、紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53の名称となる書類詳細番号、物件番号、依頼番号、書類番号、書類タイプ番号、書類詳細連番、同じ物件かつ同じ書類タイプ番号の書類中での表示順、書類サイズ、製本フラグ、登録日、最終更新日を含む。
袋テーブルは、項目として、袋を一意に特定する袋番号、袋名称、袋の保管場所を示す位置、状態、物流倉庫への出庫フラグ、物流倉庫ロケーション情報、事業所への出庫フラグを含む。
袋詳細テーブルは、項目として、袋詳細番号、袋番号、書類番号を含む。
The document detail table includes, as items, a document detail number, a property number, a request number, a document number, a document type number, a document detail serial number, the same property, and the same document as the name of the image file 53 obtained by digitizing the paper medium document 51. Includes display order of type number in document, document size, bookbinding flag, registration date, and last update date.
The bag table includes, as items, a bag number that uniquely identifies the bag, a bag name, a position indicating a bag storage location, a state, a delivery flag to the distribution warehouse, distribution warehouse location information, and a delivery flag to the business office.
The bag detail table includes a bag detail number, a bag number, and a document number as items.

ウェブサーバコンピュータ31の不図示のHDDには更に、書類の画像ファイル53から変換されたサムネイル画像ファイル54を格納する公開フォルダ7330が格納されている。   The HDD (not shown) of the web server computer 31 further stores a public folder 7330 for storing the thumbnail image file 54 converted from the document image file 53.

ファイルサーバコンピュータ32は、住宅の施主、居住者やユーザ1からネットワークを介して紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53を閲覧可能にするため、画像ファイル53の実データを蓄積する。
ファイルサーバコンピュータ32の不図示のHDDには、紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53の実データを格納する不図示の実データ保存フォルダが格納されている。この実データ保存フォルダは、住宅の施主、居住者やユーザ1から、インターネットを介して要求された場合に、画像ファイル53を画面表示するために用いられる。
The file server computer 32 stores actual data of the image file 53 so that the image file 53 obtained by digitizing the paper medium document 51 can be viewed from the owner, the resident, and the user 1 of the house via the network.
An HDD (not shown) of the file server computer 32 stores an actual data storage folder (not shown) for storing actual data of the image file 53 obtained by digitizing the paper medium document 51. This actual data storage folder is used to display the image file 53 on the screen when requested by the owner, resident or user 1 of the house via the Internet.

倉庫4は、ユーザ1が作成し、デジタル化センター2を介して送られた紙媒体書類51を保管する。倉庫4は、ユーザ1、デジタル化センター2の一方又は双方と同じ組織に属していてもよいし、ユーザ1、デジタル化センター2の組織外の外部倉庫であってもよい。また、倉庫4は一か所に限らず、複数であってもよい。
倉庫4には、不図示の端末コンピュータが設置され、袋番号と保管場所等の情報をインターネットを通じてウェブサーバコンピュータ31に送信して、袋テーブルにこれらの情報を登録可能に構成されている。
The warehouse 4 stores paper media documents 51 created by the user 1 and sent via the digitization center 2. The warehouse 4 may belong to the same organization as one or both of the user 1 and the digitization center 2, or may be an external warehouse outside the organization of the user 1 and the digitization center 2. Further, the warehouse 4 is not limited to one location, and may be plural.
A terminal computer (not shown) is installed in the warehouse 4 so that information such as a bag number and a storage location can be transmitted to the web server computer 31 via the Internet, and the information can be registered in the bag table.

図1に基づき、本実施形態の住宅履歴情報管理システムの業務処理の流れを説明する。
ユーザ1は、不図示の顧客からの依頼を受けて住宅の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを行い、その過程で図3〜図5に示す各紙媒体書類51を作成する(処理1)。
図3は、本実施形態の住宅履歴情報管理システムSで電子化及び倉庫保管される紙媒体書類51のリストの一例である。
紙媒体書類51は、住宅の建築、定期点検、増改築において発生する。図3の紙媒体書類51は、完成した住宅の引渡し後、一か月定期点検の前に、ユーザ1からデジタル化センター2に発送される番号01〜19、31〜39の竣工図書である。
本実施形態では、紙媒体書類51を図3に列挙しているが、紙媒体書類51はこれらに限定されるものではなく、住宅の点検、保守、修繕、リフォーム、増改築等に関する書類であってもよい。
これらのうち閲覧頻度の高い紙媒体書類51については、電子化し、インターネット経由でユーザ1及び顧客である施主から閲覧可能としている。
Based on FIG. 1, the flow of the business process of the housing history information management system of this embodiment is demonstrated.
In response to a request from a customer (not shown), the user 1 performs services including housing design, construction, inspection, maintenance, and repair, and creates each paper medium document 51 shown in FIGS. 1).
FIG. 3 is an example of a list of paper media documents 51 that are digitized and stored in the warehouse by the house history information management system S of the present embodiment.
The paper medium document 51 is generated in the construction, regular inspection, and extension / renovation of a house. The paper document 51 of FIG. 3 is a completed book of numbers 01 to 19, 31 to 39 sent from the user 1 to the digitization center 2 after delivery of the completed house and before regular inspection for one month.
In the present embodiment, the paper medium document 51 is listed in FIG. 3, but the paper medium document 51 is not limited to these, and is a document relating to inspection, maintenance, repair, renovation, remodeling, etc. of a house. May be.
Among these, the paper medium document 51 having a high browsing frequency is digitized and can be browsed by the user 1 and the client as the customer via the Internet.

紙媒体書類51を発送する時期になると、ユーザ1は、図3で指定された紙媒体書類51を予め指定された図4の袋5110に格納して、依頼書52を付して梱包し、デジタル化センター2に郵送する(処理2)。
例えば、番号04の構造計算書・換気量計算書を含む9の紙媒体書類51を紙袋からなる設計管理袋5111に、番号06の確認済証を含む13の紙媒体書類51をクリアファイルからなる設計用邸別ファイル5112に、番号18の工事監理者の監理記録書・指摘書を含む2の紙媒体書類51を紙ファイルからなる工事監理記録5113に、番号01の竣工図を含む2の紙媒体書類51を図面ファイルからなる図面ケース5114に格納する。ここで、竣工図とは、構造物の完成状態を表す図面であり、完成図と同義である。
依頼書52は、端末コンピュータ11からインターネット経由でウェブサーバコンピュータ31にアクセスし、表示された図6〜図8の画面で依頼登録することにより作成される。
When it is time to ship the paper medium document 51, the user 1 stores the paper medium document 51 specified in FIG. 3 in the bag 5110 of FIG. 4 specified in advance, and packs it with the request form 52, It is mailed to the digitization center 2 (process 2).
For example, nine paper media documents 51 including the number 04 structural calculation / ventilation volume calculation paper are included in the design management bag 5111 including a paper bag, and 13 paper media documents 51 including a confirmation certificate number 06 are included in the clear file. The two paper media documents 51 including the supervision record / indication of the supervision number 18 for the construction house-specific file 5112 are stored in the construction supervision record 5113 composed of paper files, and the second paper including the completion drawing of the number 01 The media document 51 is stored in a drawing case 5114 made up of drawing files. Here, the completed drawing is a drawing showing the completed state of the structure, and is synonymous with the completed drawing.
The request form 52 is created by accessing the web server computer 31 from the terminal computer 11 via the Internet and registering the request on the displayed screens of FIGS.

デジタル化センター2は、ユーザ1から紙媒体書類51を受け取ると、紙媒体書類51が、指定通り、依頼登録通りに送られているかをチェックし、受領した紙媒体書類51の整頓・仕分けと、必要な紙媒体書類51の電子化作業を行う(処理3)。
また、紙媒体書類51に関する情報を、センター内サーバコンピュータ21を経由してウェブサーバコンピュータ31のデータベースに登録する(処理4)。
更に、端末コンピュータ22から、紙媒体書類51のうち、電子化することが予め定められたものを電子化した画像ファイル53を、センター内サーバコンピュータ21を経由して、ファイルサーバコンピュータ32の不図示の実データ保存フォルダに登録すると同時に、画像ファイル53から変換したサムネイル画像ファイル54のデータを、ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330に登録する(処理5)。
When the digital center 2 receives the paper medium document 51 from the user 1, the digitization center 2 checks whether the paper medium document 51 is sent as requested and registered as requested, and organizes and sorts the received paper medium document 51; The necessary paper medium document 51 is digitized (processing 3).
Also, information about the paper medium document 51 is registered in the database of the web server computer 31 via the in-center server computer 21 (processing 4).
Further, an image file 53 obtained by digitizing a paper medium document 51 that is predetermined to be digitized from the terminal computer 22 is sent to the file server computer 32 via the center server computer 21. At the same time, the thumbnail image file 54 converted from the image file 53 is registered in the public folder 7330 of the web server computer 31 (processing 5).

更に、デジタル化センター2は、電子化後廃棄することが予め定められた紙媒体書類51を廃棄し、その他の紙媒体書類51の原本を、倉庫4へ入庫のため発送する(処理5)。送られた紙媒体書類51の原本は、倉庫4で保管される(処理6)。
処理1〜6により、ウェブサーバコンピュータ31にアクセスして、依頼の進捗管理、情報の管理・閲覧が可能となる。また、倉庫4で保管された紙媒体書類51の原本は、ユーザ1が必要なときに、端末コンピュータ11からウェブサーバコンピュータ31にアクセスして出庫依頼をすることにより、引き出しが可能である。
Further, the digitization center 2 discards the paper medium document 51 that is predetermined to be discarded after digitization, and sends the original of the other paper medium document 51 to the warehouse 4 for receipt (process 5). The sent original paper document 51 is stored in the warehouse 4 (process 6).
By processing 1-6, the web server computer 31 is accessed, request progress management, and information management / browsing are possible. Further, the original of the paper medium document 51 stored in the warehouse 4 can be pulled out by accessing the web server computer 31 from the terminal computer 11 and requesting the delivery when the user 1 needs it.

次に、本実施形態の住宅履歴情報管理システムSで行われる業務の処理について、一次発送511の場合を例として、図5に基づき詳細に説明する。
ユーザ1は、不図示の顧客からの住宅建築を受注すると、営業部門によるプランの作成、設計部門による設計図作成、工事部門による工事、顧客、営業部門、設計部門、工事部門による竣工立会を行った後、完成した住宅の引渡しを行う。
ユーザ1は、データベースの物件テーブルに、受注した物件の登録を行う。ユーザ1の担当者が、端末コンピュータ11から、物件管理システムの不図示の初期画面を立ち上げ、社員番号とパスワードを入力してログインボタンを押すと、不図示の物件登録画面が表示される。この画面で、物件を担当する事業所名、営業所名、工事名、施主名、商品名等が入力されて不図示の登録ボタンが押されると、ウェブサーバコンピュータ31は、受注番号および建物番号を自動で採番し、これらの情報をデータベースの物件テーブルに登録する。この物件の登録は、物件受注の契約を締結した際など、一次発送511の前に行われる。
Next, business processing performed by the house history information management system S of the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.
When user 1 receives a housing construction from a customer (not shown), the sales department creates a plan, the design department creates a blueprint, the construction department constructs, the customer, the sales department, the design department, and the construction department completes the witness. After that, the completed house will be delivered.
User 1 registers the ordered property in the property table of the database. When the person in charge of the user 1 starts up an initial screen (not shown) of the property management system from the terminal computer 11, inputs an employee number and a password, and presses the login button, an property registration screen (not shown) is displayed. When the name of the office in charge of the property, the name of the office, the name of the construction, the name of the owner, the name of the product, etc. are entered on this screen and the registration button (not shown) is pressed, the web server computer 31 displays the order number and the building number. Is automatically numbered, and this information is registered in the property table of the database. This property registration is performed before the primary shipment 511, for example, when a property order contract is concluded.

ユーザ1は、住宅建築の受注から住宅の引渡しまでの間に、図3に示す各紙媒体書類51を作成する。
住宅の引渡しが終わった後、ユーザ1は、これらの紙媒体書類51について、デジタル化センター2に書類保管/電子化を依頼する準備を行う。
The user 1 creates each paper-medium document 51 shown in FIG. 3 between the order of the house building and the delivery of the house.
After the delivery of the house is completed, the user 1 prepares to request the digitalization center 2 to store and digitize these paper medium documents 51.

この準備では、まず端末コンピュータ11から新規依頼登録及び依頼書52作成を行う。
ユーザ1の担当者が、端末コンピュータ11の画面上で、不図示の初期画面を立ち上げ、社員番号とパスワードを入力してログインボタンを押すと、端末コンピュータ11は、ウェブサーバコンピュータ31に社員番号とパスワードを送信し、間違いがなければ、ウェブサーバコンピュータ31は、端末コンピュータ11に、図6の新規保管/製本依頼画面6100を表示する。
新規保管/製本依頼画面6100は、他のページに移動するためのタブ欄6001と、新規に書類保管又は製本を依頼する物件を検索するための物件検索欄6110と、物件検索欄6110で入力されたキーワードでデータベースの物件テーブルを検索して抽出された物件を表示する物件表示欄6130と、を含む。
In this preparation, first, a new request registration and a request form 52 are created from the terminal computer 11.
When the person in charge of the user 1 starts up an initial screen (not shown) on the screen of the terminal computer 11, inputs the employee number and password and presses the login button, the terminal computer 11 sends the employee number to the web server computer 31. If there is no mistake, the web server computer 31 displays a new storage / bookbinding request screen 6100 in FIG. 6 on the terminal computer 11.
The new storage / bookbinding request screen 6100 is input in a tab field 6001 for moving to another page, a property search field 6110 for searching for a property for which new document storage or bookbinding is requested, and a property search field 6110. And a property display field 6130 for displaying properties extracted by searching the property table in the database with the keyword.

タブ欄6001には、保管/製本依頼タブ6002、登録状況確認タブ6003、物件を探すタブ6004、依頼を探すタブ6005、書類を探すタブ6006、出庫依頼タブ6007、ご利用案内タブ6008、お問い合わせタブ6009が表示される。
物件検索欄6110には、物件の受注番号入力欄6111、物件の建物番号入力欄6112、物件の工事名入力欄6113、物件の商品名入力欄6114、物件を担当するユーザ1の事業所名入力欄6115、物件を担当するユーザ1の営業所名入力欄6116、物件の施主名入力欄6117、売上計上日入力欄6118、棟数ゼロの物件を表示するか否かを選択する選択ボタン6119、検索を開始する検索ボタン6120、入力した条件を消去するクリアボタン6121が表示される。
物件表示欄6130は、検索ボタン6120がクリックされて検索を行うまでは、空欄になっている。
A tab column 6001 includes a storage / bookbinding request tab 6002, a registration status confirmation tab 6003, a property search tab 6004, a request search tab 6005, a document search tab 6006, a delivery request tab 6007, a usage guide tab 6008, an inquiry. A tab 6009 is displayed.
In the property search field 6110, the order number input field 6111 of the property, the building number input field 6112 of the property, the construction name input field 6113 of the property, the product name input field 6114 of the property, the office name of the user 1 in charge of the property Column 6115, office name input column 6116 of the user 1 who is in charge of the property, owner name input column 6117 of the property, sales record date input column 6118, a selection button 6119 for selecting whether or not to display the property with zero number of buildings, A search button 6120 for starting the search and a clear button 6121 for deleting the input conditions are displayed.
The property display column 6130 is blank until the search button 6120 is clicked to perform a search.

物件検索欄6110に、新規保管依頼を行う物件の情報が入力され、検索ボタン6120がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、この条件でデータベースの物件テーブルを検索し、抽出された物件を物件表示欄6130にリストアップする。
物件表示欄6130には、抽出された物件について、新規依頼を行う図7の新規登録画面6200を表示させる新規依頼ボタン6131、受注番号を選択可能に表示する受注番号ボタン6132、建物番号表示欄6133、建物を担当する事業所名表示欄6134、建物を担当する営業所名表示欄6135、建物を担当する管理店名表示欄6136、工事名表示欄6137、施主表示欄6138、売上計上日表示欄6139、建物の商品名表示欄6140、建物の過去の依頼数表示欄6141が表示される。
In the property search field 6110, information on a property to be newly requested for storage is input, and when the search button 6120 is clicked, the web server computer 31 searches the property table in the database under this condition, and the extracted property is the property. A list is displayed in the display field 6130.
In the property display column 6130, a new request button 6131 for displaying the new registration screen 6200 of FIG. 7 for making a new request for the extracted property, an order number button 6132 for displaying an order number selectably, and a building number display column 6133 are displayed. , Establishment name display column 6134 in charge of the building, sales office name display column 6135 in charge of the building, management store name display column 6136 in charge of the building, construction name display column 6137, owner display column 6138, sales record date display column 6139 A building product name display field 6140 and a past request number display field 6141 of the building are displayed.

新規依頼ボタン6131がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、新規依頼ボタン6131がクリックされた行の物件について、図7の新規登録画面6200を表示する。
新規登録画面6200は、紙媒体書類51の新規保管依頼を登録するための画面であり、図6の新規保管/製本依頼画面6100で選択された物件に関する情報を表示する物件表示欄6201、依頼内容を選択する依頼内容選択欄6210、依頼者の情報を表示する依頼者表示欄6202、新規登録画面6200の入力内容確認画面(不図示)を表示させる確認画面表示ボタン6203が表示される。
依頼内容選択欄6210には、製本作成依頼ボタン6211、紙媒体書類51の倉庫保管及び電子化を依頼する保管/電子化依頼ボタン6212、備考/メール設定ボタン6213が表示される。
When the new request button 6131 is clicked, the web server computer 31 displays the new registration screen 6200 of FIG. 7 for the property on the line where the new request button 6131 is clicked.
The new registration screen 6200 is a screen for registering a new storage request for the paper medium document 51. The property display field 6201 for displaying information on the property selected on the new storage / binding request screen 6100 in FIG. A request content selection column 6210 for selecting the requester, a requester display column 6202 for displaying information of the requester, and a confirmation screen display button 6203 for displaying an input content confirmation screen (not shown) of the new registration screen 6200 are displayed.
In the request content selection field 6210, a bookbinding creation request button 6211, a storage / digitization request button 6212 for requesting warehouse storage and digitization of the paper medium document 51, and a remark / mail setting button 6213 are displayed.

物件表示欄6201及び依頼者表示欄6202の内容がユーザ1によって確認され、保管/電子化依頼ボタン6212がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、データベースの書類タイプマスタを参照し、図8の書類選択画面6300を、保管/電子化依頼ボタン6212の下に表示する。
書類選択画面6300は、書類選択欄6310と設計管理袋選択欄6320を備えている。
書類選択欄6310には、設計管理袋5111に格納する以外の紙媒体書類51の書類タイプ番号、名称のリストが、選択ボタン6311と共に表示されている。また、システム上で、予め電子化することが定められている紙媒体書類51の名称の横には、「電子化」の文字が表示されている。
設計管理袋選択欄6320には、設計管理袋5111を含めるか否かを選択する選択ボタン6321が表示されている。
When the contents of the property display field 6201 and the requester display field 6202 are confirmed by the user 1 and the storage / digitization request button 6212 is clicked, the web server computer 31 refers to the document type master of the database, and FIG. A document selection screen 6300 is displayed under the storage / digitization request button 6212.
The document selection screen 6300 includes a document selection field 6310 and a design management bag selection field 6320.
In the document selection field 6310, a list of document type numbers and names of paper medium documents 51 other than those stored in the design management bag 5111 is displayed together with a selection button 6311. In addition, on the system, a character “electronic” is displayed next to the name of the paper medium document 51 that is predetermined to be digitized.
In the design management bag selection field 6320, a selection button 6321 for selecting whether or not to include the design management bag 5111 is displayed.

書類選択画面6300で、選択ボタン6311、6321がクリックされることにより、発送する紙媒体書類51が選択され、この状態で、図7の確認画面表示ボタン6203がクリックされると、不図示の入力内容確認画面を表示する。この画面には、新規登録画面6200の入力内容が表示されるので、内容が確認されて不図示の「依頼する」ボタンがクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、依頼テーブルに含まれる最終の依頼番号に1を足した新しい依頼番号を取得し、この新しい依頼番号について、物件番号,依頼者IDを、依頼テーブルに登録する。そして、依頼登録が完了した旨の不図示の依頼登録完了画面を表示する。
その後、不図示の依頼登録完了画面上で、印刷ボタンがクリックされると、物件番号で物件テーブルを検索して、受注番号、工事名、施主名、事業所名、営業所名を取得する。図7の新規登録画面6200、図8の書類選択画面6300で入力された内容と共に、依頼書52のデータを端末コンピュータ11に送信し、端末コンピュータ11は、図9の依頼書52を印刷する。以上で、新規依頼登録及び依頼書52の作成を終了する。
When the selection button 6311 or 6321 is clicked on the document selection screen 6300, the paper medium document 51 to be sent is selected. In this state, when the confirmation screen display button 6203 in FIG. Display the content confirmation screen. Since the input content of the new registration screen 6200 is displayed on this screen, when the content is confirmed and a “request” button (not shown) is clicked, the web server computer 31 displays the final content included in the request table. A new request number obtained by adding 1 to the request number is acquired, and the property number and the requester ID are registered in the request table for the new request number. Then, a request registration completion screen (not shown) indicating that the request registration has been completed is displayed.
Thereafter, when the print button is clicked on the request registration completion screen (not shown), the property table is searched by property number, and the order number, construction name, client name, business office name, and business office name are acquired. The data of the request form 52 is transmitted to the terminal computer 11 together with the contents input on the new registration screen 6200 of FIG. 7 and the document selection screen 6300 of FIG. 8, and the terminal computer 11 prints the request form 52 of FIG. The new request registration and the creation of the request form 52 are thus completed.

次いで、ユーザ1は、紙媒体書類51を図4で示す各袋5110に格納し、依頼書52を図面ケース5114に添付し、すべての袋5110を段ボール箱等に梱包してデジタル化センター2に発送する。
ユーザ1が発送した紙媒体書類51が、デジタル化センター2に到着すると、デジタル化センター2の担当者は、梱包していた箱から袋5110を取出す(処理11)。
Next, the user 1 stores the paper medium document 51 in each bag 5110 shown in FIG. Ship.
When the paper medium document 51 sent out by the user 1 arrives at the digitization center 2, the person in charge of the digitization center 2 takes out the bag 5110 from the packed box (process 11).

次いで、到着処理(処理12)を行う。到着処理とは、ユーザ1から紙媒体書類51の梱包物と依頼書52が到着したことを登録する処理である。この処理により、依頼テーブルの状態が「依頼中」から「書類到着」に進められ、紙媒体書類51を発送したユーザ1が、システム上で、書類が到着したことを確認可能となる。   Next, an arrival process (process 12) is performed. The arrival process is a process for registering the arrival of the package of the paper medium document 51 and the request form 52 from the user 1. By this processing, the status of the request table is advanced from “requesting” to “document arrival”, and the user 1 who sent out the paper medium document 51 can confirm on the system that the document has arrived.

到着処理は、バーコードリーダ23を用いて行われる。
バーコードリーダ23のログイン画面で、担当者のID、パスワードが入力されてエンターボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23から、ID、パスワードを受信して、社員マスタを参照し、マスタ中に合致するものがあれば、不図示の受付管理メニュー画面をバーコードリーダ23に表示する。この受付管理メニュー画面には、実施したい処理を選択するための到着処理ボタン、受付処理ボタン、袋処理ボタン、倉庫受付ボタンが表示される。
The arrival process is performed using the barcode reader 23.
When the ID and password of the person in charge are entered on the login screen of the barcode reader 23 and the enter button is pressed, the server computer 21 in the center receives the ID and password from the barcode reader 23, and the employee master is If there is a match in the master, a reception management menu screen (not shown) is displayed on the barcode reader 23. On this reception management menu screen, an arrival processing button, a reception processing button, a bag processing button, and a warehouse reception button for selecting a process to be executed are displayed.

この受付管理メニューで、到着処理ボタンがクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、不図示の依頼番号入力画面をバーコードリーダ23に表示する。図9の依頼書52に表示された依頼番号バーコード6411がバーコードリーダ23で読取られ、不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23から依頼番号を受信して、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースの依頼テーブルを参照し、その依頼番号の物件の工事名を取得して、バーコードリーダ23に表示する。   When the arrival processing button is clicked on this reception management menu, the server computer 21 in the center displays a request number input screen (not shown) on the barcode reader 23. When the request number barcode 6411 displayed on the request form 52 of FIG. 9 is read by the barcode reader 23 and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center receives the request number from the barcode reader 23. Then, referring to the request table in the database of the web server computer 31, the construction name of the property with the request number is acquired and displayed on the barcode reader 23.

バーコードリーダ23の不図示のリターンボタンが押されると、依頼番号、物件の工事名に間違いないことを担当者が確認し、到着処理をしようとしているものとして、依頼テーブルの状態を「2(書類到着)」にし、バーコードリーダ23に、「到着処理が完了しました。」とのメッセージを表示する。以上で、到着処理を完了する。   When a return button (not shown) of the barcode reader 23 is pressed, the person in charge confirms that the request number and the construction name of the property are correct, and the request table status is “2 ( Document arrival) ”is displayed on the barcode reader 23 with a message“ Arrival processing completed ”. This completes the arrival process.

次いで、各紙媒体書類51の内容の確認を行う(処理13)。
この処理では、まず、デジタル化センター2の担当者は、図9の依頼書52の書類リスト6430に、項目01竣工図、項目02確認申請図が含まれているか確認する。含まれている場合、これらの図面の施主名、工事名が、依頼書52と一致しているか確認する。
次いで、依頼書52の書類リスト6430に、項目06〜17の写し書類が含まれているか確認する。含まれている場合、これらの書類を項目順に並び替え、クリアファイルからなる設計用邸別ファイル5112に入れる。
次いで、依頼書52の書類リスト6430に、項目18、19の管理用図面が含まれているか確認する。含まれている場合、茶封筒からなる工事監理記録5113に入れ、封をする。
次いで、依頼書52の書類リスト6430に、設計管理袋5111が含まれているか確認する。
依頼書52の書類リスト6430に記載された紙媒体書類51をすべて確認し、問題がなければ、依頼書52に当日日付の受付印を押印する。
なお、紙媒体書類51の抜けや間違いがあれば、ユーザ1への確認等を行い、すべての紙媒体書類51が揃うまで、処理14に進まない。
Next, the contents of each paper medium document 51 are confirmed (processing 13).
In this process, the person in charge of the digitization center 2 first checks whether the document list 6430 of the request form 52 of FIG. 9 includes the item 01 completion drawing and the item 02 confirmation application drawing. If it is included, it is confirmed whether the owner name and construction name of these drawings match the request form 52.
Next, it is confirmed whether the copy list of items 06 to 17 is included in the document list 6430 of the request form 52. If they are included, these documents are rearranged in the order of items, and are put into the design residence file 5112 made of a clear file.
Next, it is confirmed whether the document list 6430 of the request form 52 includes the management drawings of the items 18 and 19. If it is included, it is put in a construction supervision record 5113 made of a tea envelope and sealed.
Next, it is confirmed whether or not the design management bag 5111 is included in the document list 6430 of the request form 52.
All the paper-medium documents 51 described in the document list 6430 of the request form 52 are confirmed, and if there is no problem, the acceptance mark of the date of the day is stamped on the request form 52.
If the paper medium document 51 is missing or incorrect, confirmation to the user 1 is performed, and the process 14 does not proceed until all the paper medium documents 51 are prepared.

次いで、受付処理を行う(処理14)。受付処理とは、ユーザ1から届いた梱包物中の紙媒体書類51に不備がなかったことが確認され、紙媒体書類51の保管/電子化作業に移ることを登録する処理である。この処理により、依頼テーブルの状態が「書類到着」から「登録中」に進められ、紙媒体書類51を発送したユーザ1が、システム上で、書類に不備がなかったことを確認可能となる。また、その後のデジタル化センター2内での事務処理の効率化を図るため、図10の書類受付シール6500が発行される。   Next, a reception process is performed (process 14). The accepting process is a process of registering that the paper medium document 51 in the package received from the user 1 is confirmed to be incomplete and that the paper medium document 51 is moved to a storage / digitization operation. By this processing, the status of the request table is advanced from “document arrival” to “registering”, and the user 1 who has sent the paper medium document 51 can confirm on the system that there is no defect in the document. Further, in order to improve the efficiency of the paperwork in the subsequent digitization center 2, a document reception sticker 6500 shown in FIG. 10 is issued.

受付処理は、バーコードリーダ23を用いて行われる。
バーコードリーダ23、センター内サーバコンピュータ21は、到着処理の際と同様の方法で担当者のID、パスワードのチェックを行った後、不図示の受付管理メニュー画面をバーコードリーダ23に表示する。この受付管理メニュー画面には、実施したい処理を選択するための到着処理ボタン、受付処理ボタン、袋処理ボタン、倉庫受付ボタンが表示される。
The reception process is performed using the barcode reader 23.
The bar code reader 23 and the in-center server computer 21 display the reception management menu screen (not shown) on the bar code reader 23 after checking the person ID and password in the same manner as in the arrival process. On this reception management menu screen, an arrival processing button, a reception processing button, a bag processing button, and a warehouse reception button for selecting a process to be executed are displayed.

この受付管理メニューで、受付処理ボタンがクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、不図示の依頼番号入力画面をバーコードリーダ23に表示する。依頼書52に表示された依頼番号バーコード6411がバーコードリーダ23で読取られ、不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23から依頼番号を受信して、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースの依頼テーブルを参照し、その依頼番号の物件の工事名を取得し、「受付処理しますか?」とのメッセージと共に、バーコードリーダ23に表示する。   When the reception processing button is clicked in this reception management menu, the server computer 21 in the center displays a request number input screen (not shown) on the barcode reader 23. When the request number bar code 6411 displayed on the request form 52 is read by the bar code reader 23 and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center receives the request number from the bar code reader 23, and With reference to the request table in the database of the web server computer 31, the construction name of the property with the request number is acquired, and displayed on the barcode reader 23 together with a message “Do you want to accept?”

バーコードリーダ23の不図示のリターンボタンが押されると、依頼番号、物件の工事名に間違いないことを担当者が確認し、受付処理をしようとしているものとして、依頼テーブルの状態を「4(登録中)」にし、バーコードリーダ23に、「受付処理が完了しました。バーコードを印刷しますか?」とのメッセージを表示する。
バーコードリーダ23の不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、依頼番号をキーとして、依頼テーブル、物件テーブル、書類テーブルを検索し、依頼テーブルからその依頼番号の依頼者名を、工事名、物件テーブルから事業所名、営業所名を、書類テーブルからその依頼番号が付されたすべての書類タイプ番号を取得し、書類タイプ番号から袋5110の数を算出し、図10の書類受付シール6500をバーコードリーダ23に表示し、更に不図示の印刷ボタンがクリックされると、バーコードリーダ23が、書類受付シール6500を印刷する。
When the return button (not shown) of the barcode reader 23 is pressed, the person in charge confirms that the request number and the construction name of the property are correct, and the request table status is set to “4 ( “Registering” ”and a message“ The reception process is complete. Do you want to print the barcode? ”Is displayed on the barcode reader 23.
When a return button (not shown) of the barcode reader 23 is pressed, the server computer 21 in the center searches the request table, the property table, and the document table using the request number as a key, and the requester name of the request number from the request table. 10 is obtained from the construction name, the property name, the office name, the sales office name, and all the document type numbers to which the request numbers are attached from the document table, and the number of bags 5110 is calculated from the document type number. The document reception sticker 6500 is displayed on the barcode reader 23, and when a print button (not shown) is further clicked, the barcode reader 23 prints the document reception sticker 6500.

図10の書類受付シール6500は、送付された紙媒体書類51の袋511に貼付するよう、袋5110の数、即ち最大4枚印刷される。書類受付シールには、竣工図の製本依頼がある場合に、製本依頼があることを示す「本」の文字、全部でx枚印刷され、そのうちのy枚目であることを示すy/xの数字、依頼番号を示すバーコード、依頼支店名、依頼営業所名、工事名、送付されたすべての紙媒体書類51の書類タイプ番号、依頼者名、依頼番号が記載されている。
1つの依頼につき、袋5110は最大4つ発生し得る。紙媒体書類51は、梱包して保管するもの(工事監理記録5113)、保管のみするもの(設計管理袋5111)、電子化のみするもの(設計用邸別ファイル5112)、電子化して保管するもの(図面ケース5114)のように、その後の処理が袋ごとに異なるため、処理毎に書類受付シール6500を各袋5110に貼付することとしたものである。書類受付シール6500は、デジタル化センター2内での電子化作業を効率的かつ正確に行うために利用される。
以上で、受付処理を完了する。
10 is printed in the number of bags 5110, that is, a maximum of four sheets so as to be attached to the bag 511 of the sent paper medium document 51. When there is a bookbinding request for a completed drawing, the letter “book” indicating that there is a bookbinding request is printed in x on all, and y / x indicating that it is the yth of them A number, a bar code indicating a request number, a request branch name, a request office name, a construction name, a document type number, a requester name, and a request number of all the paper medium documents 51 sent are described.
Up to four bags 5110 can be generated per request. Paper media documents 51 are packed and stored (construction supervision record 5113), only stored (design management bag 5111), only computerized (design residence file 5112), and stored electronically. Since the subsequent processing is different for each bag as in (drawing case 5114), the document reception seal 6500 is affixed to each bag 5110 for each processing. The document reception sticker 6500 is used to efficiently and accurately perform digitization work in the digitization center 2.
Thus, the reception process is completed.

次いで、図11に進み、袋処理を行う(処理15)。袋処理とは、紙媒体書類51を格納する各袋5110に、システムにおいて固有の袋番号を取得することをいう。デジタル化センター2から倉庫4への入庫、搬送、倉庫4での保管の間、紙媒体書類51は袋番号で管理される。袋処理により、システム上の袋番号の内容物と及び実世界における袋5110の内容物が一致することとなり、紙媒体書類51を格納する袋5110の一元的な保管管理が可能となる。   Next, the process proceeds to FIG. 11 to perform the bag process (process 15). The bag processing refers to acquiring a unique bag number in the system for each bag 5110 storing the paper medium document 51. The paper medium document 51 is managed by the bag number during the storage, transport, and storage in the warehouse 4 from the digitization center 2 to the warehouse 4. By the bag process, the contents of the bag number on the system and the contents of the bag 5110 in the real world match, and centralized storage management of the bag 5110 for storing the paper medium document 51 becomes possible.

袋処理は、バーコードリーダ23を用いて行われる。
バーコードリーダ23、センター内サーバコンピュータ21は、到着処理の際と同様の方法で担当者のID、パスワードのチェックを行った後、不図示の受付管理メニュー画面をバーコードリーダ23に表示する。この受付管理メニュー画面には、実施したい処理を選択するための到着処理ボタン、受付処理ボタン、袋処理ボタン、倉庫受付ボタンが表示される。
The bag process is performed using the barcode reader 23.
The bar code reader 23 and the in-center server computer 21 display the reception management menu screen (not shown) on the bar code reader 23 after checking the person ID and password in the same manner as in the arrival process. On this reception management menu screen, an arrival processing button, a reception processing button, a bag processing button, and a warehouse reception button for selecting a process to be executed are displayed.

この受付管理メニューで、袋処理ボタンがクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、不図示の依頼番号入力画面をバーコードリーダ23に表示する。依頼書52に表示された依頼番号バーコード6411がバーコードリーダ23で読取られ、不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23から依頼番号を受信して、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースの依頼テーブル、書類テーブル、袋詳細テーブルを参照する。
まず、依頼番号をキーとして、依頼テーブルから、物件番号を取得する。次いで、依頼テーブルから取得した物件番号をキーとして、物件テーブルから、工事名を取得する。更に、依頼番号をキーとして書類テーブルから書類番号と書類タイプ番号を取得する。書類番号をキーとして袋詳細テーブルを参照し、書類番号に袋番号が付されているか確認する。
次いで、取得した情報に基づき、図12の書類一覧画面6600をバーコードリーダ23に表示する。
When the bag processing button is clicked in the reception management menu, the server computer 21 in the center displays a request number input screen (not shown) on the barcode reader 23. When the request number bar code 6411 displayed on the request form 52 is read by the bar code reader 23 and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center receives the request number from the bar code reader 23, and The request table, document table, and bag detail table in the database of the web server computer 31 are referred to.
First, the property number is acquired from the request table using the request number as a key. Next, the construction name is obtained from the property table using the property number obtained from the request table as a key. Further, the document number and the document type number are acquired from the document table using the request number as a key. Refer to the bag detail table using the document number as a key, and check whether the bag number is attached to the document number.
Next, based on the acquired information, the document list screen 6600 of FIG. 12 is displayed on the barcode reader 23.

図12の書類一覧画面6600には、バーコードリーダ23で読取った依頼番号の依頼に含まれる紙媒体書類51の一覧であって、それぞれ、書類番号6601、依頼番号6602、紙媒体書類51の書類タイプ名及び番号6603、袋処理を開始するための仮袋ボタン6604が表示されている。
いずれかの仮袋ボタン6604が選択されリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23に、図12下側の選択書類画面6700を表示する。
選択書類画面6700には、処理中の依頼の工事名6701と、書類一覧画面6600で仮袋ボタン6604が選択された紙媒体書類51の依頼番号6702、書類番号6703、書類タイプ番号6704と、図13の袋を探す画面6800を表示させるための袋を探すボタン6705が表示される。
The document list screen 6600 in FIG. 12 is a list of paper medium documents 51 included in the request number read by the barcode reader 23. The document number 6601, the request number 6602, and the paper medium document 51 are respectively listed. A type name and number 6603 and a temporary bag button 6604 for starting bag processing are displayed.
When any temporary bag button 6604 is selected and the return button is pressed, the server computer 21 in the center displays the selected document screen 6700 on the lower side of FIG.
The selected document screen 6700 includes a construction name 6701 of the request being processed, a request number 6702, a document number 6703, a document type number 6704 of the paper medium document 51 for which the temporary bag button 6604 is selected on the document list screen 6600, A button 6705 for searching for a bag for displaying a screen 6800 for searching for 13 bags is displayed.

同じ袋5110に格納するすべての紙媒体書類51を選択し、選択書類画面6700に表示させたのち、担当者によって袋を探すボタン6705が選択されリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、袋テーブルを参照し、袋番号、内容物、状態、保管場所、登録日を取得し、図13の袋を探す画面6800を表示する。
袋を探す画面6800は、袋一覧画面6810と、図12と同様の選択書類画面6700を表示する。袋一覧画面6810は、袋処理がされたすべての袋と、袋処理がされていない空の袋の一覧を表示し、袋番号6811、内容物6812、状態6813、保管場所6814と、袋処理を行うための袋に入れるボタン6815が含まれる。
After selecting all the paper media documents 51 stored in the same bag 5110 and displaying them on the selected document screen 6700, the person in charge selects the button 6705 for searching for a bag and presses the return button. The bag table is referred to, the bag number, the contents, the state, the storage location, and the registration date are acquired, and a screen 6800 for searching for a bag in FIG. 13 is displayed.
The bag search screen 6800 displays a bag list screen 6810 and a selection document screen 6700 similar to FIG. The bag list screen 6810 displays a list of all bags that have been subjected to bag processing and empty bags that have not been subjected to bag processing. The bag number 6811, contents 6812, state 6813, storage location 6814, and bag processing are displayed. A button 6815 is included in the bag to do.

いずれかの袋番号の袋に入れるボタン6815が選択されリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、選択書類画面6700で表示された書類タイプ番号6704が、設計管理袋5111、設計用邸別ファイル5112、工事監理記録5113、図面ケース5114のいずれか一つのみに該当し、混在していないか確認する。設計管理袋5111、設計用邸別ファイル5112、工事監理記録5113、図面ケース5114の二以上にわたっている場合、同じ袋5110に入れることはできないものとして、不図示のエラーメッセージを表示する。
選択書類画面6700で表示された書類タイプ番号6704が、設計管理袋5111、設計用邸別ファイル5112、工事監理記録5113、図面ケース5114のいずれか一つのみに該当する場合、これらのいずれであるかを判断して、バーコードリーダ23に、図14の袋確認画面6900を表示する。
When a button 6815 to be put into a bag of any bag number is selected and the return button is pressed, the server computer 21 in the center displays the document type number 6704 displayed on the selected document screen 6700 as the design management bag 5111, the design residence. It is confirmed whether the file corresponds to any one of another file 5112, construction supervision record 5113, and drawing case 5114 and is not mixed. If the design management bag 5111, the design residence file 5112, the construction supervision record 5113, and the drawing case 5114 extend over two or more, an error message (not shown) is displayed on the assumption that the bag cannot be placed in the same bag 5110.
If the document type number 6704 displayed on the selected document screen 6700 corresponds to only one of the design management bag 5111, the design residence file 5112, the construction supervision record 5113, and the drawing case 5114, it is any of these. The bag confirmation screen 6900 shown in FIG. 14 is displayed on the barcode reader 23.

袋確認画面6900は、画面を表示したときの状態を表示する状態表示欄6901、状態を進めるための状態進行ボタン6902、選択された袋番号6911と、その袋番号6911の袋5110に格納するように選択された書類の一覧を示す書類一覧6910を表示する。また、一つの依頼に含まれるその他の袋5110についても袋処理が完了している場合、一つの依頼に含まれるすべての紙媒体書類51について袋処理が完了するものとして、袋処理ラベル7000を印刷するためのラベル印刷ボタン6903が更に表示される。
書類一覧6910には、選択された袋番号6911、その袋5110に対して選択された紙媒体書類51の書類タイプ名及び番号6912、依頼番号6913、工事名称6914、選択された紙媒体書類51を選択された袋5110から出し、紙媒体書類51と袋5110との対応関係を解除するための袋から出すボタン6915が表示される。
状態進行ボタン6902は、設計管理袋5111、工事監理記録5113である場合、「保管処理中にする」と表示され、設計用邸別ファイル5112、図面ケース5114である場合、「電子化中にする」と表示される。
状態進行ボタン6902が選択され不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、設計管理袋5111、工事監理記録5113である場合、依頼テーブルの状態を保管処理中にし、設計用邸別ファイル5112、図面ケース5114である場合、電子化中にする。
The bag confirmation screen 6900 stores a state display field 6901 for displaying a state when the screen is displayed, a state progress button 6902 for advancing the state, the selected bag number 6911, and the bag 5110 of the bag number 6911. A document list 6910 showing a list of the selected documents is displayed. If bag processing has been completed for other bags 5110 included in one request, the bag processing label 7000 is printed as the bag processing is completed for all paper media documents 51 included in one request. A label print button 6903 is further displayed.
In the document list 6910, the selected bag number 6911, the document type name and number 6912 of the paper medium document 51 selected for the bag 5110, the request number 6913, the construction name 6914, and the selected paper medium document 51 are displayed. A button 6915 for taking out the selected bag 5110 and taking out the bag for canceling the correspondence between the paper medium document 51 and the bag 5110 is displayed.
When the state progress button 6902 is the design management bag 5111 and the construction supervision record 5113, “to be stored” is displayed, and when it is the design residence file 5112 and the drawing case 5114, “to be digitized” is displayed. Is displayed.
When the status progress button 6902 is selected and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center sets the status of the request table in the storage process in the case of the design management bag 5111 and the construction management record 5113, and In the case of the separate file 5112 and the drawing case 5114, it is made electronic.

ラベル印刷ボタン6903が選択され不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、図15の袋処理ラベル7000のデータを作成する。
まず、センター内サーバコンピュータ21は、依頼番号をキーとして書類テーブルを検索し、その依頼に紐付されたすべての書類番号を取得する。次いで、取得した書類番号をキーとして袋テーブルを検索し、それらの書類番号に紐付された袋番号を取得する。このとき取得した袋番号は、最少で一つ、最大で四つである。次いで、各書類番号を各袋番号に割り振ると同時に、各書類番号を、書類テーブルの情報を用いて、書類タイプ番号に変換する。各袋番号を、各袋5110を視覚的に識別するための袋識別マークに変換する。また、依頼テーブルから、工事名、営業所名を取得する。これらのデータを用いて図15の袋処理ラベル7000のデータを作成してバーコードリーダ23に送信し、バーコードリーダ23は、図15の袋処理ラベル7000を印刷する。
袋処理ラベル7000は、袋5110ごとに作成されたバーコードラベルであり、各袋5110に貼付されて倉庫4への入庫時、倉庫4での保管時の管理に用いられる。
When the label print button 6903 is selected and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center creates data for the bag processing label 7000 shown in FIG.
First, the server computer 21 in the center searches the document table using the request number as a key, and acquires all document numbers associated with the request. Next, the bag table is searched using the acquired document numbers as keys, and the bag numbers associated with those document numbers are acquired. The bag number acquired at this time is a minimum of one and a maximum of four. Then, each document number is assigned to each bag number, and at the same time, each document number is converted into a document type number using information in the document table. Each bag number is converted into a bag identification mark for visually identifying each bag 5110. Also, the construction name and sales office name are obtained from the request table. Using these data, the data of the bag processing label 7000 of FIG. 15 is created and transmitted to the barcode reader 23, and the barcode reader 23 prints the bag processing label 7000 of FIG.
The bag processing label 7000 is a bar code label created for each bag 5110 and is affixed to each bag 5110 and used for management at the time of entering the warehouse 4 and storage at the warehouse 4.

袋処理ラベル7000は、設計管理袋用ラベル7010、設計用邸別ファイル用ラベル7020、工事監理記録用ラベル7030、図面ケース用ラベル7040の最大四つのラベルが同時に印刷されたものである。一つの依頼に含まれる紙媒体書類51が少ない場合には、その依頼に含まれる袋5110のもののみが印刷される。
各袋処理ラベル7000には、そのラベルがどの袋5110のものであるかを視覚的に識別させるための袋識別マーク7011〜7014が、袋処理ラベル7000ごとに異なるものとして表示される。また、すべての袋処理ラベル7000に、袋番号を示すバーコード7002、袋番号7003、工事名7004、その袋5110に含まれる紙媒体書類51の書類タイプ番号7005、営業所名7006、依頼番号7007が表示される。
以上で、袋処理を終了する。
The bag processing label 7000 is obtained by simultaneously printing a maximum of four labels: a design management bag label 7010, a design residence file label 7020, a construction supervision record label 7030, and a drawing case label 7040. When the number of paper medium documents 51 included in one request is small, only the bag 5110 included in the request is printed.
In each bag processing label 7000, bag identification marks 7011 to 7014 for visually identifying which bag 5110 the label belongs to are displayed as different for each bag processing label 7000. Further, all the bag processing labels 7000 include a barcode 7002 indicating a bag number, a bag number 7003, a construction name 7004, a document type number 7005 of a paper medium document 51 included in the bag 5110, a sales office name 7006, and a request number 7007. Is displayed.
This is the end of the bag process.

処理15の袋処理が終了すると、各袋5110は、デジタル化センター2内で、それぞれ異なる処理に回される。
工事監理記録5113は、内容確認の後デジタル化センター2で茶封筒からなる紙ファイルに梱包された後(処理16)、倉庫4への入庫のために配送用の箱に梱包されると同時に(処理20)、倉庫入庫の履歴を取るための倉庫処理が行われ(処理21)、倉庫4へ入庫される。
設計管理袋5111はそのまま倉庫4への入庫のために配送用の箱に梱包されると同時に(処理20)、倉庫入庫の履歴を取るための倉庫処理が行われ(処理21)、倉庫4へ入庫される。設計管理袋5111は、顧客とユーザ1との打合せ記録等、種々雑多な書類を集めてひとまとめにしたものである。住宅の建築等のサービスに関して、第三者であるデジタル化センター2では書類の仕分けが難しいため、ユーザ1から受領した荷姿のまま開封せずに入庫することを原則としたものである。
なお、工事監理記録5113は、梱包されることなくそのままの形態でユーザ1からデジタル化センター1に送付されるため、そのままの形態では倉庫4で保管できないことから、処理16にて紙ファイルに梱包されるものである。また、工事監理記録5113以外の紙媒体書類51についても、倉庫4での保管に耐えうるよう、デジタル化センター1において適宜梱包等がされるものである。例えば、デジタル化センター1で開梱できない設計監理袋5111については、そのまま袋をかぶせたり、テープなどで補修を行ったりする。
When the bag process of the process 15 is completed, each bag 5110 is sent to a different process in the digitization center 2.
After confirming the contents, the construction supervision record 5113 is packed in a paper file consisting of a tea envelope at the digitization center 2 (process 16), and simultaneously packed in a delivery box for warehousing into the warehouse 4 ( Processing 20), warehouse processing for taking a warehouse warehousing history is performed (processing 21), and the warehouse 4 is stored.
The design management bag 5111 is directly packed in a delivery box for entry into the warehouse 4 (process 20), and at the same time, warehouse processing is performed to obtain a warehouse entry history (process 21). Received. The design management bag 5111 is a collection of various miscellaneous documents such as a meeting record between the customer and the user 1. With regard to services such as housing construction, the digitization center 2 which is a third party is difficult to sort documents, and therefore, it is a principle that the goods received from the user 1 are received without being opened.
Since the construction supervision record 5113 is sent from the user 1 to the digitization center 1 as it is without being packed, it cannot be stored in the warehouse 4 as it is. It is what is done. Further, the paper medium document 51 other than the construction supervision record 5113 is also appropriately packed in the digitization center 1 so that it can be stored in the warehouse 4. For example, the design supervision bag 5111 that cannot be unpacked by the digitization center 1 is covered with the bag as it is, or repaired with tape or the like.

設計用邸別ファイル5112は、スキャナによる電子化処理が行われ(処理17)、センター内サーバコンピュータ21、ウェブサーバコンピュータ31、ファイルサーバコンピュータ32への電子化データのアップロードがされた後(処理18)、原本の紙媒体書類51が溶解破棄される(処理19)。
図面ケース5114は、スキャナによる電子化処理が行われ(処理17)、センター内サーバコンピュータ21、ウェブサーバコンピュータ31、ファイルサーバコンピュータ32への書類の画像ファイル53のデータのアップロードがされた後(処理18)、倉庫4への入庫のために配送用の箱に梱包されると同時に(処理20)、倉庫入庫の履歴を取るための倉庫処理が行われ(処理21)、倉庫4へ入庫される。
The design residence file 5112 is digitized by a scanner (process 17), and the digitized data is uploaded to the in-center server computer 21, web server computer 31, and file server computer 32 (process 18). ) The original paper medium document 51 is dissolved and discarded (process 19).
The drawing case 5114 is digitized by a scanner (process 17), and the data of the document image file 53 is uploaded to the in-center server computer 21, web server computer 31, and file server computer 32 (process). 18) At the same time as being packed in a delivery box for warehousing into the warehouse 4 (process 20), warehouse processing for taking a warehouse warehousing history is performed (process 21), and warehousing is performed. .

図面ケース5114に含まれる竣工図は、通常A2サイズであって、通常A4サイズである設計用邸別ファイル5111に含まれる紙媒体書類51とは異なるスキャナを用いて電子化処理が行われる。従って、設計用邸別ファイル5111と図面ケース5114とに異なる袋処理ラベル7000を貼付し、デジタル化センター2内で並行して別個独立した処理に回すことができるため、他方の処理が完了することを待つ必要がなく、処理時間の短縮、処理待ちスペースの削減を図ることが可能となる。   The completed drawing included in the drawing case 5114 is normally A2 size, and is digitized using a scanner different from the paper medium document 51 included in the design residence file 5111 which is normally A4 size. Accordingly, different bag processing labels 7000 can be affixed to the design residence file 5111 and the drawing case 5114, and can be sent to the independent processing in parallel in the digitization center 2, so that the other processing is completed. It is possible to reduce the processing time and the waiting space for processing.

処理17〜18について、詳細に説明する。
処理17のスキャナによる電子化処理では、デジタル化センター2の担当者が、端末コンピュータ22とスキャナ24を用いて紙媒体書類51を電子化する。電子化された画像ファイル53には、紙媒体書類51、物件、依頼等の内容や番号に依存しない名称が付される。例えば、スキャナ24で読取った順に順次繰り上げる作成順の番号等を付す。画像ファイル53のデータは、tiff形式の画像データとして、端末コンピュータ22の不図示の記憶媒体装置に保存される。
Processing 17 to 18 will be described in detail.
In the digitization process by the scanner in process 17, the person in charge of the digitization center 2 digitizes the paper medium document 51 using the terminal computer 22 and the scanner 24. The computerized image file 53 is given a name that does not depend on the content or number of the paper medium document 51, property, request, or the like. For example, a creation order number that is sequentially advanced in the order read by the scanner 24 is added. The data of the image file 53 is stored in a storage medium device (not shown) of the terminal computer 22 as tiff format image data.

デジタル化センター2の担当者は、処理17で電子化処理が終了すると、処理18のアップロード処理を行う。
アップロード処理は、センター内サーバコンピュータ21へ画像ファイル53をアップロードするデータアップ処理と、アップロードした画像ファイル53の実データをファイルサーバコンピュータ32へコピーし、サムネイル画像ファイル54をウェブサーバコンピュータ31へ登録する画像登録処理との二つの処理を含む。
データアップ処理では、端末コンピュータ22の不図示の記憶媒体装置に保存された画像ファイル53をセンター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130へ転送し、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースへ画像ファイル53に関する情報を登録する。
データアップ処理は、いくつかの設計用邸別ファイル5112及び図面ケース5114を電子化した後、まとめて行ってもよいが、画面上では、依頼毎にアップロードするようになっている。
データアップ処理は、センター内サーバコンピュータ21の不図示のCPUにより制御される。
端末コンピュータ22で、データアッププログラムのアイコンがダブルクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、端末コンピュータ22に不図示のログイン画面を表示する。担当者により、ID、パスワードが入力されると、センター内サーバコンピュータ21は、ID、パスワードを受信して、社員マスタを参照し、マスタ中に合致するものがあれば、図16の電子データアップ画面7100を端末コンピュータ22に表示する。
The person in charge of the digitization center 2 performs the upload process of the process 18 when the digitization process is completed in the process 17.
In the upload process, the data upload process for uploading the image file 53 to the in-center server computer 21, the actual data of the uploaded image file 53 is copied to the file server computer 32, and the thumbnail image file 54 is registered in the web server computer 31. It includes two processes, an image registration process.
In the data-up process, the image file 53 stored in a storage medium device (not shown) of the terminal computer 22 is transferred to the image storage folder 7130 of the center server computer 21, and information about the image file 53 is stored in the database of the web server computer 31. sign up.
The data-up process may be performed collectively after digitizing several design residence files 5112 and the drawing case 5114, but on the screen, it is uploaded for each request.
The data-up process is controlled by a CPU (not shown) of the in-center server computer 21.
When the data up program icon is double-clicked on the terminal computer 22, the in-center server computer 21 displays a login screen (not shown) on the terminal computer 22. When the ID and password are input by the person in charge, the in-center server computer 21 receives the ID and password, refers to the employee master, and if there is a match in the master, the electronic data update in FIG. A screen 7100 is displayed on the terminal computer 22.

電子データアップ画面7100は、端末コンピュータ22の不図示の記憶媒体装置に保存された画像ファイル53のセンター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130への転送と、ウェブサーバコンピュータ31のデータベースへの情報の登録を行う画面である。
電子データアップ画面7100には、状態表示欄7001、依頼番号入力欄7102、受注番号表示欄7103、依頼番号入力欄7102で指定された依頼番号から依頼を検索するための検索ボタン7104、施主名表示欄7105、画像ファイル53のアップロードを実行するための更新ボタン7106、依頼番号入力欄7102で指定された依頼番号に紐づく物件の画像ファイル53をすべて削除するための全削除ボタン7107、既に登録されている画像ファイル53を新しいものに入替るための画像入替チェックボックス7108、書類タイプ名及び番号を表示する書類タイプ選択欄7109、選択された図の枚数と全体の図の枚数を表示する図枚数表示欄7110、図リストをクリアするためのリストクリアボタン7111、登録済み及びアップロード処理中の画像ファイル53をリストアップする図リスト7112が表示される。
図リスト7112には、画像ファイル53のファイル名を示すファイル名表示欄7113、登録済みの画像ファイル53について、ファイルを削除するための削除ボタン7114、アップロード処理中の画像ファイル53をクリアするための図クリアボタン7115、画像入替チェックボックス7108がチェックされている場合にのみ表示される欄であって、図リスト7112の表示順を入替るための表示順選択欄7116、画像ファイル53を画面上でドラッグするためのドラッグ欄7118が含まれる。
The electronic data up screen 7100 transfers the image file 53 stored in the storage medium device (not shown) of the terminal computer 22 to the image storage folder 7130 of the server server 21 in the center and the information stored in the database of the web server computer 31. This is a screen for registration.
The electronic data up screen 7100 includes a status display field 7001, a request number input field 7102, an order number display field 7103, a search button 7104 for searching for a request from the request number specified in the request number input field 7102, and an owner name display. Field 7105, update button 7106 for executing upload of image file 53, all delete button 7107 for deleting all image files 53 of the property associated with the request number specified in request number input field 7102, already registered An image replacement check box 7108 for replacing the existing image file 53 with a new one, a document type selection field 7109 for displaying the document type name and number, and the number of selected diagrams and the total number of diagrams. Display field 7110, list clear button 7111 for clearing the figure list, registration List of Figures 7112 to list the image file 53 in the body and upload process is displayed.
The figure list 7112 includes a file name display field 7113 indicating the file name of the image file 53, a delete button 7114 for deleting the registered image file 53, and an image file 53 being uploaded. This is a field that is displayed only when the figure clear button 7115 and the image replacement check box 7108 are checked. The display order selection field 7116 for changing the display order of the figure list 7112 and the image file 53 are displayed on the screen. A drag column 7118 for dragging is included.

電子データアップ画面7100は、初期画面において、各欄7101〜7103、7105、7109が空欄で表示される。担当者によって依頼番号入力欄7102に依頼番号が入力され、検索ボタン7104がクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、依頼番号をキーとしてデータベースの依頼テーブル、物件テーブル、書類テーブルを検索して、状態表示欄7101、受注番号表示欄7103、施主名表示欄7105に該当する情報を表示する。また、書類タイプ選択欄7109に、その依頼に含まれる紙媒体書類51の書類タイプ名及び番号を、選択可能に表示する。   In the electronic data up screen 7100, the columns 7101 to 7103, 7105, and 7109 are displayed as blank in the initial screen. When a person in charge inputs a request number in the request number input field 7102 and clicks the search button 7104, the server computer 21 in the center searches the request table, property table, and document table in the database using the request number as a key. , Information corresponding to the status display column 7101, the order number display column 7103, and the client name display column 7105 is displayed. In the document type selection field 7109, the document type name and number of the paper medium document 51 included in the request are displayed in a selectable manner.

図16のように、端末コンピュータ22の画面上では、端末コンピュータ22の不図示の記憶媒体装置中の画像ファイル53を格納するフォルダ7120を別途表示させる。このフォルダ7120内の画像ファイル53を選択して、ドラッグ欄7118にドラッグさせることにより、ファイル名表示欄7113に入力可能になっている。   As shown in FIG. 16, on the screen of the terminal computer 22, a folder 7120 for storing an image file 53 in a storage medium device (not shown) of the terminal computer 22 is separately displayed. By selecting the image file 53 in the folder 7120 and dragging it to the drag field 7118, the image file 53 can be input to the file name display field 7113.

更新ボタン7106がクリックされると、図17のデータアッププログラムのフローチャートの処理がスタートする。このプログラムの処理は、センター内サーバコンピュータ21の不図示のCPUにより制御される。
ステップS1で、入力にエラーがあるか判断する。このステップでは、依頼番号入力欄7102、書類タイプ選択欄7109に入力されていること、依頼番号入力欄7102に数字が入力されていること、画像入替チェックボックス7108にチェックがされている場合は、一以上の表示順選択欄7116で表示順が選択されていること、図リスト7112内で同じ番号が二以上選択されていないことをチェックする。
入力にエラーがある場合(ステップS1:YES)、ステップS2でエラーメッセージを出して、処理を終了する。
When update button 7106 is clicked, the process of the flowchart of the data up program in FIG. 17 starts. The processing of this program is controlled by a CPU (not shown) of the center server computer 21.
In step S1, it is determined whether there is an error in input. In this step, if the request number input field 7102 and the document type selection field 7109 are input, a number is input in the request number input field 7102, and the image replacement check box 7108 is checked, It is checked that the display order is selected in one or more display order selection fields 7116 and that two or more same numbers are not selected in the diagram list 7112.
If there is an error in the input (step S1: YES), an error message is issued in step S2, and the process is terminated.

入力にエラーがない場合(ステップS1:NO)、ステップS3で、画像入替チェックボックス7108にチェックがないか判断する。
画像入替チェックボックス7108にチェックがある場合(ステップS3:NO)、指定された依頼番号、書類タイプ番号の画像ファイル53について、登録済みの画像ファイル53を新たなものに入替えることが指示されているとして、ステップS4で、表示順に紐づく書類詳細テーブルのデータの削除フラグを削除に更新する。
このステップでは、指定された依頼番号、書類タイプ番号と、表示順選択欄7116で指定された表示順をキーとして処理詳細テーブルを検索し、抽出されたデータの削除フラグを9(削除)に更新する。これにより、表示順選択欄7116で指定された表示順で元々登録されていた画像ファイル53が削除され、新たな画像ファイル53への入替の準備が整う。
If there is no error in input (step S1: NO), it is determined in step S3 whether the image replacement check box 7108 is not checked.
If the image replacement check box 7108 is checked (step S3: NO), it is instructed to replace the registered image file 53 with a new one for the specified request number and document type number. In step S4, the deletion flag of the data in the document detail table associated with the display order is updated to deletion.
In this step, the processing detail table is searched using the specified request number, document type number, and display order specified in the display order selection field 7116 as keys, and the deletion flag of the extracted data is updated to 9 (deleted). To do. As a result, the image file 53 originally registered in the display order specified in the display order selection field 7116 is deleted, and preparation for replacement with a new image file 53 is completed.

次いで、ステップS5で、ファイルサーバコンピュータ32の不図示の実データ保存フォルダにアクセスし、指定された表示順に紐づく画像ファイル53のファイル名の先頭に「−」を付与する。これにより、実データ保存フォルダには、指定された表示順に紐づく画像ファイル53を削除せずに残しながら、指定された依頼番号、書類タイプ番号、表示順に紐付くことを解除して、新たな画像ファイル53へ紐付けする準備を整えることができる。   In step S5, an actual data storage folder (not shown) of the file server computer 32 is accessed, and “-” is added to the head of the file name of the image file 53 associated with the designated display order. As a result, the image data 53 associated with the designated display order is left in the actual data storage folder without being deleted, and the association with the designated request number, document type number, and display order is cancelled. Preparations for linking to the image file 53 can be made.

次いで、ステップS6で、書類詳細テーブルの登録を行う。ステップS4、S5で、書類詳細テーブル及び画像保存フォルダ7130について、指定された表示順に紐づいていた画像ファイル53と、表示順との関連を解除したため、このステップでは、図リスト7112に新たに追加された画像ファイル53を、新規登録の場合と同様に書類詳細テーブルに登録すればよい。
このステップでは、まず、図リスト7112に追加された画像ファイル53の一件目を読込み、書類詳細テーブルの書類詳細番号を新規採番する。新たに追加された画像ファイル53の新規登録であるためである。
表示順が付された画像ファイル53については、指定された表示順に対応した書類詳細番号を取得する。表示順が付されていない画像ファイル53については、登録済みの書類詳細番号+1の番号を採番する。
In step S6, the document detail table is registered. In steps S4 and S5, the relationship between the image file 53 associated with the specified display order and the display order is canceled for the document detail table and the image storage folder 7130. In this step, a new list is added to the figure list 7112. The registered image file 53 may be registered in the document detail table as in the case of new registration.
In this step, first, the first image file 53 added to the figure list 7112 is read, and a document detail number in the document detail table is newly assigned. This is because it is a new registration of the newly added image file 53.
For the image file 53 with the display order, the document detail number corresponding to the designated display order is acquired. For the image file 53 to which the display order is not assigned, the number of the registered document detail number + 1 is assigned.

その後、指定された依頼番号、書類タイプ番号をキーとして物件テーブルから物件番号を、書類テーブルから書類番号を取得し、書類タイプ選択欄7109で選択された書類タイプを取得し、書類詳細テーブル中の新規採番した書類詳細番号のレコードに登録する。書類詳細連番に、書類詳細連番の最大値+1を登録する。   Then, the property number is obtained from the property table using the designated request number and document type number as a key, the document number is obtained from the document table, the document type selected in the document type selection field 7109 is obtained, Register the newly assigned document detail number record. Register the maximum document detail sequence number +1 in the document detail sequence number.

画像入替チェックボックス7108がチェックされているため、図リスト7112で指定された表示順を登録する。
操作をしている担当者のログインユーザIDを登録者に、システム日付を登録日に登録する。この処理を、新規に追加されたすべての画像ファイル53について順次行う。
Since the image replacement check box 7108 is checked, the display order specified in the figure list 7112 is registered.
The login user ID of the person in charge who is operating is registered with the registrant, and the system date is registered with the registration date. This process is sequentially performed for all newly added image files 53.

次いで、ステップS9で、図リスト7112で指定された画像ファイル53を読込み、書類詳細番号にリネームして、センター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130へのアップロードを行う。画像保存フォルダ7130には、図16に示すように、物件1000件ごとに作成される物件群別フォルダ7131と、その中に、物件ごとの画像ファイル53を保存する物件番号別フォルダ7132が格納されている。
物件番号別フォルダ7132の名称は、保存する画像ファイル53の物件番号からなり、物件群別フォルダ7131の名称は、格納する物件番号別フォルダ7132の名称である数字の下3桁を削除した整数+1からなる。例えば、図16のように、中に格納される物件番号別フォルダ7132の名称が、12000〜12999である場合、下3桁を削除した整数である12に1を足した13が、物件群別フォルダ7131の名称となる。
In step S9, the image file 53 specified in the figure list 7112 is read, renamed to the document detailed number, and uploaded to the image storage folder 7130 of the server computer 21 in the center. As shown in FIG. 16, the image storage folder 7130 stores a property group-specific folder 7131 created for every 1000 properties and a property number-specific folder 7132 for storing the image file 53 for each property. ing.
The name of the property number folder 7132 includes the property number of the image file 53 to be stored, and the name of the property group folder 7131 is an integer obtained by deleting the last three digits of the number of the stored property number folder 7132. Consists of. For example, as shown in FIG. 16, when the name of the folder 7132 classified by property number stored therein is 12000-12999, 13 obtained by adding 1 to 12 which is an integer obtained by removing the last three digits is classified by property group This is the name of the folder 7131.

ステップS9では、まず、画像保存フォルダ7130に、指定された依頼番号に紐付く物件群別フォルダ7131、物件番号別フォルダ7132がない場合には、作成する。
次いで、画像ファイル53のファイル名を、ステップS6又はステップS8で採番された書類詳細番号.tiffにリネームして、指定された依頼番号に紐付く物件番号別フォルダ7132にコピーする。
In step S9, first, if the image storage folder 7130 does not have the property group-specific folder 7131 and property number-specific folder 7132 associated with the designated request number, the image storage folder 7130 is created.
Next, the file name of the image file 53 is renamed to the document detail number .tiff numbered in step S6 or step S8, and copied to the property number-specific folder 7132 associated with the designated request number.

画像入替チェックボックス7108にチェックがない場合(ステップS3:YES)、指定された依頼番号、書類タイプ番号の画像ファイル53について、新規登録又は追加が行われようとしているものとして、ステップS7で、画像ファイル53ごとに書類テーブルの枚数を更新する。
このステップでは、図リスト7112に含まれる画像ファイル53の数を、書類テーブル中の指定された依頼番号、書類タイプ番号のレコードの枚数に登録し、最終更新者に、操作をしている担当者のログインユーザIDを、最終更新日に、システム日付を登録する。
If the image replacement check box 7108 is not checked (step S3: YES), the image file 53 having the specified request number and document type number is assumed to be newly registered or added. The number of document tables is updated for each file 53.
In this step, the number of image files 53 included in the figure list 7112 is registered in the number of records of the specified request number and document type number in the document table, and the person in charge who is operating the last updater The system date is registered as the last updated date of the login user ID.

次いで、ステップS8で、画像ファイル53毎に書類詳細テーブルの登録を行う。
このステップでは、まず、図リスト7112の画像ファイル53の一件目を読込み、書類詳細テーブルの書類詳細番号を新規採番する。画像入替チェックボックス7108にチェックがなく、画像ファイル53の新規登録又は追加であるためである。書類詳細番号は、登録済みの書類詳細番号+1の番号を採番する。
その後、指定された依頼番号、書類タイプ番号をキーとして物件テーブルから物件番号を、書類テーブルから書類番号を取得し、書類タイプ選択欄7109で選択された書類タイプを取得し、書類詳細テーブル中の新規採番した書類詳細番号のデータに登録する。書類詳細連番に、書類詳細連番の最大値+1を登録する。
In step S8, the document detail table is registered for each image file 53.
In this step, first, the first item of the image file 53 in the figure list 7112 is read, and a document detail number in the document detail table is newly assigned. This is because the image replacement check box 7108 is not checked and the image file 53 is newly registered or added. As the document detail number, the number of the registered document detail number + 1 is assigned.
Then, the property number is obtained from the property table using the designated request number and document type number as a key, the document number is obtained from the document table, the document type selected in the document type selection field 7109 is obtained, Register the data of the newly assigned document detail number. Register the maximum document detail sequence number +1 in the document detail sequence number.

このステップでは、画像入替チェックボックス7108がチェックされていないため、書類詳細テーブルを物件番号、書類タイプ番号で検索し、物件番号、書類タイプ番号が同じデータの中から表示順の最大値を抽出して、この最大値+1を、表示順に登録する。
操作をしている担当者のログインユーザIDを登録者に、システム日付を登録日に登録する。この処理を、すべての画像ファイル53について順次行う。
In this step, since the image replacement check box 7108 is not checked, the document detail table is searched by the property number and the document type number, and the maximum value in the display order is extracted from the data having the same property number and document type number. The maximum value +1 is registered in the display order.
The login user ID of the person in charge who is operating is registered with the registrant, and the system date is registered with the registration date. This process is sequentially performed for all the image files 53.

次いで、ステップS9で、図リスト7112で指定された画像ファイル53を読込み、書類詳細番号にリネームして、センター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130へのアップロードを行う。
次いで、ステップS10で、書類詳細テーブルの表示順を、物件、書類タイプ別に1から振り直し、その後、図17の処理を終了する。
In step S9, the image file 53 specified in the figure list 7112 is read, renamed to the document detailed number, and uploaded to the image storage folder 7130 of the server computer 21 in the center.
Next, in step S10, the display order of the document detail table is changed again from 1 for each property and document type, and then the processing in FIG.

図17の処理で、センター内サーバコンピュータ21へ画像ファイル53をアップロードするデータアップ処理を完了すると、アップロードした画像ファイル53の実データをファイルサーバコンピュータ32へコピーし、サムネイル画像ファイル54をウェブサーバコンピュータ31へ登録する画像登録処理を行う。
画像登録処理は、センター内サーバコンピュータ21の不図示のCPUにより制御される。
When the data upload process for uploading the image file 53 to the in-center server computer 21 is completed in the process of FIG. Image registration processing to be registered in the image 31 is performed.
The image registration process is controlled by a CPU (not shown) of the in-center server computer 21.

端末コンピュータ22で、画像登録プログラムのアイコンがダブルクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、端末コンピュータ22に不図示のログイン画面を表示する。担当者により、ID、パスワードが入力されると、センター内サーバコンピュータ21は、ID、パスワードを受信して、社員マスタを参照し、マスタ中に合致するものがあれば、図18の図面形式変換画面7200を端末コンピュータ22に表示する。   When the image registration program icon is double-clicked on the terminal computer 22, the in-center server computer 21 displays a login screen (not shown) on the terminal computer 22. When the ID and password are input by the person in charge, the server computer 21 in the center receives the ID and password, refers to the employee master, and if there is a match in the master, the drawing format conversion of FIG. A screen 7200 is displayed on the terminal computer 22.

図面形式変換画面7200は、センター内サーバコンピュータ21の画像保存フォルダ7130に保存された画像ファイル53の実データをファイルサーバコンピュータ32へコピーし、サムネイル画像ファイル54をウェブサーバコンピュータ31へ登録する画面である。
図面形式変換画面7200には、状態表示欄7201、依頼番号入力欄7202、受注番号表示欄7203、依頼番号入力欄7202で指定された依頼番号から依頼を検索するための検索ボタン7204、実データのファイルサーバコンピュータ32へのコピー及びサムネイル画像ファイル54のウェブサーバコンピュータ31への登録を実行するための変換ボタン7205、ユーザ1の担当者へ検収依頼メールを自動送信するためのメール送信チェックボックス7206、依頼番号入力欄7202で指定された依頼番号に係る依頼を表示する依頼表示欄7210、依頼表示欄7210で選択された依頼を表示する選択リスト7220、図面形式変換画面7200を閉じるための終了ボタン7207が表示される。
The drawing format conversion screen 7200 is a screen for copying the actual data of the image file 53 stored in the image storage folder 7130 of the center server computer 21 to the file server computer 32 and registering the thumbnail image file 54 in the web server computer 31. is there.
The drawing format conversion screen 7200 includes a status display field 7201, a request number input field 7202, an order number display field 7203, a search button 7204 for searching for a request from the request number specified in the request number input field 7202, the actual data A conversion button 7205 for executing copying to the file server computer 32 and registration of the thumbnail image file 54 to the web server computer 31; a mail transmission check box 7206 for automatically transmitting an acceptance request mail to the person in charge of the user 1; A request display field 7210 for displaying a request relating to the request number specified in the request number input field 7202, a selection list 7220 for displaying a request selected in the request display field 7210, and an end button 7207 for closing the drawing format conversion screen 7200. Is displayed.

依頼表示欄7210は、その依頼の物件番号別フォルダ7132をオープンするための参照ボタン7211、依頼番号表示欄7212、受注番号表示欄7213、施主名表示欄7214、選択された図面枚数と全体の図面枚数を表示する選択図枚数/全体図枚数表示欄7215、依頼表示欄7210の依頼を選択リスト7220に追加するための追加ボタン7216を含む。
選択リスト7220は、依頼を削除する削除ボタン7221、選択された依頼の依頼番号を表示する選択依頼番号欄7222を含む。
The request display column 7210 includes a reference button 7211 for opening the folder 7132 classified by property number of the request, a request number display column 7212, an order number display column 7213, a client name display column 7214, the number of selected drawings and the entire drawing. A selection figure number / total figure number display field 7215 for displaying the number of sheets and an add button 7216 for adding a request in the request display field 7210 to the selection list 7220 are included.
The selection list 7220 includes a delete button 7221 for deleting a request, and a selection request number column 7222 for displaying the request number of the selected request.

図面形式変換画面7200は、初期表示において、各表示欄が空欄で表示される。依頼番号入力欄7202に依頼番号が入力され、検索ボタン7204がクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、依頼番号をキーとしてデータベースの依頼テーブル、物件テーブル、書類テーブルを検索して、状態表示欄7201、受注番号表示欄7203、7213、施主名表示欄7214、選択図枚数/全体図枚数表示欄7215に、該当する情報を表示する。   In the drawing format conversion screen 7200, each display column is displayed as a blank in the initial display. When a request number is entered in the request number input field 7202 and the search button 7204 is clicked, the server computer 21 in the center searches the request table, property table, and document table in the database using the request number as a key, and displays the status display. Corresponding information is displayed in the column 7201, the order number display columns 7203 and 7213, the owner name display column 7214, and the selected drawing number / total drawing number display column 7215.

この段階で、選択リスト7220は空欄になっている。追加ボタン7216がクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、追加ボタン7216がクリックされた依頼番号を、選択リスト7220に追加する。また、選択リスト7220で削除ボタン7221がクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、クリックされた依頼番号を、選択リスト7220から削除する。
変換ボタン7205がクリックされると、図19の画像登録プログラムのフローチャートの処理がスタートする。このプログラムの処理は、センター内サーバコンピュータ21の不図示のCPUにより制御される。
ステップS31で、選択リスト7220に依頼番号が存在しないか判断する。依頼番号が存在しない場合(ステップS31:YES)、ステップS32でエラーメッセージを出して、処理を終了する。
At this stage, the selection list 7220 is blank. When the add button 7216 is clicked, the server computer 21 in the center adds the request number for which the add button 7216 is clicked to the selection list 7220. When the delete button 7221 is clicked on the selection list 7220, the in-center server computer 21 deletes the clicked request number from the selection list 7220.
When conversion button 7205 is clicked on, the process of the flowchart of the image registration program in FIG. 19 starts. The processing of this program is controlled by a CPU (not shown) of the center server computer 21.
In step S31, it is determined whether a request number exists in selection list 7220. If the request number does not exist (step S31: YES), an error message is issued in step S32, and the process ends.

選択リスト7220に依頼番号が存在する場合(ステップS31:NO)、ステップS33で、選択リスト7220の依頼番号を一件読込む。
次いで、ステップS34で、指定された依頼の物件番号別フォルダ7132の画像一式を、センター内サーバコンピュータ21の変換用画像フォルダ7310にコピーする。変換用画像フォルダ7310は、センター内サーバコンピュータ21の画像変換プログラムが画像ファイル53をサムネイル画像ファイル54に変換してウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330にコピーする際に、元の画像ファイル53を取得するフォルダである。
このステップでは、指定された依頼番号に紐付く物件番号を依頼テーブルから取得し、この物件番号をキーとして、センター内サーバコンピュータ21の物件番号別フォルダ7132を取得する。
物件番号別フォルダ7132を、変換用画像フォルダ7310にコピーする。
このとき、物件番号別フォルダ7132内の画像ファイル53のファイル名であった書類詳細番号.tiffをキーとして書類詳細テーブル、物件テーブルを参照し、ファイル名を受注番号+書類タイプ番号+書類詳細連番.tiffにリネームする。このリネームしたファイルを、受注番号の頭3桁のフォルダ内の受注番号のフォルダ内に格納する。つまり、変換用画像フォルダ\受注番号の頭3桁\受注番号\受注番号+書類タイプ番号+書類詳細連番.tiffとなる。
If a request number exists in the selection list 7220 (step S31: NO), one request number in the selection list 7220 is read in step S33.
Next, in step S34, the set of images of the specified request-specific folder 7132 is copied to the conversion image folder 7310 of the center server computer 21. The conversion image folder 7310 acquires the original image file 53 when the image conversion program of the center server computer 21 converts the image file 53 into the thumbnail image file 54 and copies it to the public folder 7330 of the web server computer 31. It is a folder to be.
In this step, the property number associated with the designated request number is acquired from the request table, and the property number-specific folder 7132 of the server computer 21 in the center is acquired using this property number as a key.
The property number-specific folder 7132 is copied to the conversion image folder 7310.
At this time, the document detail table and the property table are referenced using the document detail number .tiff which is the file name of the image file 53 in the property number-specific folder 7132 as a key, and the file name is the order number + document type number + document detail sequence. Rename to No. tiff. The renamed file is stored in the order number folder in the first three digits of the order number. That is, conversion image folder \ first three digits of the order number \ order number \ order number + order number + document type number + document detail serial number.tiff.

次いで、ステップS35で、指定されたフォルダの画像一式をファイルサーバコンピュータ32の不図示の実データ保存フォルダにコピーする。
このステップでは、指定された依頼番号に紐付く物件番号を依頼テーブルから取得し、この物件番号をキーとして、センター内サーバコンピュータ21の物件番号別フォルダ7132を取得する。
次いで、物件番号に紐付く受注番号を物件テーブルから取得する。物件番号別フォルダ7132を、ファイルサーバコンピュータ32の実データ保存フォルダ内の受注番号上3桁フォルダ内の受注番号フォルダに上書きしてコピーする。
このとき、物件番号別フォルダ7132に含まれていた画像ファイル53のファイル名であった書類詳細番号.tiffをキーとして書類詳細テーブルを参照し、ファイル名を受注番号+書類タイプ番号+書類詳細連番.tiffにリネームする。
In step S35, the set of images in the designated folder is copied to a real data storage folder (not shown) of the file server computer 32.
In this step, the property number associated with the designated request number is acquired from the request table, and the property number-specific folder 7132 of the server computer 21 in the center is acquired using this property number as a key.
Next, an order number associated with the property number is acquired from the property table. The property number-specific folder 7132 is copied over the order number folder in the upper three-digit order number folder in the actual data storage folder of the file server computer 32.
At this time, the document detail table is referred to using the document detail number .tiff that is the file name of the image file 53 contained in the property number-specific folder 7132 as a key, and the file name is the order number + document type number + document detail sequence. Rename to No. tiff.

次いで、ステップS36で、選択依頼番号欄7222の依頼番号をキーとして依頼テーブルを参照し、依頼テーブルの状態を登録終了に更新してコミットする。 次いで、ステップS37で、メール送信チェックボックス7206にチェックがされ、かつ依頼テーブルに送信先のメールアドレスが存在するか判断する。   Next, in step S36, the request table is referenced using the request number in the selection request number field 7222 as a key, and the status of the request table is updated to the end of registration and committed. Next, in step S37, it is determined whether the mail transmission check box 7206 is checked and the transmission destination mail address exists in the request table.

メール送信チェックボックス7206にチェックがされ、かつ依頼テーブルに送信先のメールアドレスが存在する場合(ステップS37:YES)、紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53を、ユーザ1がシステム上で閲覧可能な状態になったとして、ステップS38で、不図示のテンプレートファイルの内容で、画像ファイル53の検収を依頼する不図示の検収依頼メールを送信し、依頼テーブルを更新してコミットする。
依頼テーブルの更新では、状態を電子化検収依頼に進め、電子化検収依頼日にシステム日付を、最終更新日にシステム日付を登録する。
When the mail transmission check box 7206 is checked and the mail address of the transmission destination exists in the request table (step S37: YES), the user 1 browses the image file 53 obtained by digitizing the paper medium document 51 on the system. In step S38, an inspection request mail (not shown) requesting verification of the image file 53 is transmitted with the contents of the template file (not shown), and the request table is updated and committed.
In the update of the request table, the status is advanced to the electronic acceptance request, and the system date is registered on the electronic acceptance request and the system date is registered on the last update date.

次いで、ステップS39で、書類テーブルを更新してコミットする。
この処理では、電子化フラグを電子化完了に進め、最終更新日にシステム日付を登録する。
メール送信チェックボックス7206にチェックがされていないか、依頼テーブルに送信先のメールアドレスが存在しない場合(ステップS37:NO)、ステップS39で、書類テーブルを更新してコミットする。
In step S39, the document table is updated and committed.
In this process, the digitization flag is advanced to the completion of digitization, and the system date is registered on the last update date.
If the mail transmission check box 7206 is not checked or if the destination mail address does not exist in the request table (step S37: NO), the document table is updated and committed in step S39.

次いで、ステップS40で、選択リスト7220に、まだ読込んでいない依頼番号が存在するか判断する。
選択リスト7220にまだ読込んでいない依頼番号が存在する場合(ステップS40:YES)、ステップS41で、次の一件を読込んだ後、ステップS34で、指定されたフォルダの画像一式を、変換用画像フォルダ7310にコピーする。
Next, in step S40, it is determined whether there is a request number that has not yet been read in the selection list 7220.
If there is a request number that has not yet been read in the selection list 7220 (step S40: YES), after reading the next one in step S41, in step S34, the set of images in the designated folder is converted. Copy to the image folder 7310.

選択リスト7220にまだ読込んでいない依頼番号が存在しない場合(ステップS40:NO)、選択リスト7220のすべての依頼について処理が終了したものとして、ステップS42で、処理が完了した旨のダイアログを画面上に表示し、図面形式変換画面7200を初期表示に戻し、処理を終了する。   If there is no request number that has not yet been read in the selection list 7220 (step S40: NO), it is determined that processing has been completed for all requests in the selection list 7220, and a dialog indicating that processing has been completed is displayed on the screen in step S42. The drawing format conversion screen 7200 is returned to the initial display, and the process ends.

次に、センター内サーバコンピュータ21の画像変換プログラムの処理について説明する。この処理では、図19のステップS34でセンター内サーバコンピュータ21の変換用画像フォルダ7310に格納された画像ファイル53を、センター内サーバコンピュータ21の画像変換プログラムが、サムネイル画像ファイル54に変換して生成フォルダ7320に格納し、その後ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330に登録する。画像変換プログラムの処理は、センター内サーバコンピュータ21の不図示のCPUにより制御され、定期的に、例えば、1日に一回、処理が行われる。
まず、生成フォルダ7320中の変換済みファイルを公開フォルダ7330にコピーする。
生成フォルダ7320は、図20に示すように、階層1〜4を備えており、階層1は、生成フォルダ7320、階層2は物件群別フォルダ7321、階層3は物件番号別フォルダ7322、階層4はサムネイル画像ファイル54として構成されている。
次いで、コピーしたフォルダに対応する変換用画像フォルダ7310のサムネイル画像ファイル54を、退避フォルダ7340に移動する。以上の処理を、すべてのフォルダについて行う。
Next, the processing of the image conversion program of the center server computer 21 will be described. In this process, the image file 53 stored in the conversion image folder 7310 of the in-center server computer 21 in step S34 of FIG. 19 is converted into a thumbnail image file 54 by the image conversion program of the in-center server computer 21. It is stored in the folder 7320 and then registered in the public folder 7330 of the web server computer 31. The processing of the image conversion program is controlled by a CPU (not shown) of the in-center server computer 21 and is processed periodically, for example, once a day.
First, the converted file in the generation folder 7320 is copied to the public folder 7330.
As shown in FIG. 20, the generation folder 7320 includes levels 1 to 4, the level 1 is the generation folder 7320, the level 2 is the property group folder 7321, the level 3 is the property number folder 7322, and the level 4 is It is configured as a thumbnail image file 54.
Next, the thumbnail image file 54 of the conversion image folder 7310 corresponding to the copied folder is moved to the save folder 7340. The above processing is performed for all folders.

コピーしたフォルダに対応する変換用画像フォルダ7310の画像ファイル53がなくなると、前回処理した最終の書類詳細番号より大きい書類詳細番号が名称として付された画像ファイル53を変換用画像フォルダ7310から取得し、サムネイル画像ファイル54に変換して、生成フォルダ7320に格納する。
変換用画像フォルダ7310は、図20に示すように、階層1〜4を備えており、階層1は、変換用画像フォルダ7310、階層2は、受注番号の頭3桁フォルダ7311、階層3は受注番号別フォルダ7312、階層4は、画像ファイル53として構成されている。
その後、変換用画像フォルダ7310から生成フォルダ7320への画像ファイル53の変換及び登録、生成フォルダ7320から公開フォルダ7330へのサムネイル画像ファイル54のコピーを繰り返すことにより、ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330に、サムネイル画像ファイル54を登録する。
When there is no image file 53 in the conversion image folder 7310 corresponding to the copied folder, the image file 53 having a document detail number larger than the last document detail number processed last time is acquired from the conversion image folder 7310. The thumbnail image file 54 is converted and stored in the generation folder 7320.
As shown in FIG. 20, the conversion image folder 7310 includes levels 1 to 4, the level 1 is the conversion image folder 7310, the level 2 is the first three-digit folder 7311 of the order number, and the level 3 is the order. The number-specific folder 7312 and the hierarchy 4 are configured as an image file 53.
Thereafter, the conversion and registration of the image file 53 from the conversion image folder 7310 to the generation folder 7320 and the copying of the thumbnail image file 54 from the generation folder 7320 to the public folder 7330 are repeated, so that the public folder 7330 of the web server computer 31 is copied. The thumbnail image file 54 is registered.

以上のように、ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330に、サムネイル画像ファイル54が登録されると、データベースを用いて検索したときに、図23の画像一覧表示欄7610のように、画面にサムネイル画像ファイル54を表示可能となる。   As described above, when the thumbnail image file 54 is registered in the public folder 7330 of the web server computer 31, when searching using the database, the thumbnail image is displayed on the screen as in the image list display field 7610 in FIG. The file 54 can be displayed.

次に、処理21の倉庫処理について説明する。
デジタル化センター2で電子化、梱包等の処理がされた各袋5110は、処理20で倉庫4への入庫のために配送用の箱に梱包される際、処理21で、バーコードリーダ23により読取を行う倉庫処理が行われる。
倉庫処理は、バーコードリーダ23を用いて行われる。
バーコードリーダ23、センター内サーバコンピュータ21は、到着処理の際と同様の方法で担当者のID、パスワードのチェックを行った後、不図示の受付管理メニュー画面をバーコードリーダ23に表示する。この受付管理メニュー画面には、実施したい処理を選択するための到着処理ボタン、受付処理ボタン、袋処理ボタン、倉庫受付ボタンが表示される。
Next, the warehouse process of the process 21 will be described.
Each bag 5110 that has been digitized and packed in the digitization center 2 is packed into a delivery box for entry into the warehouse 4 in process 20, and is processed by the barcode reader 23 in process 21. Warehouse processing for reading is performed.
The warehouse process is performed using the barcode reader 23.
The bar code reader 23 and the in-center server computer 21 display the reception management menu screen (not shown) on the bar code reader 23 after checking the person ID and password in the same manner as in the arrival process. On this reception management menu screen, an arrival processing button, a reception processing button, a bag processing button, and a warehouse reception button for selecting a process to be executed are displayed.

この受付管理メニューで、倉庫処理ボタンがクリックされると、センター内サーバコンピュータ21は、不図示の袋番号入力画面をバーコードリーダ23に表示する。一つの箱に格納されたすべての袋5110についてバーコードリーダ23でバーコード7002が読取られ、不図示のリターンボタンが押されると、センター内サーバコンピュータ21は、バーコードリーダ23から袋番号を受信して、袋テーブルの該当する袋番号のレコードについて、状態を保管処理中に進め、物流倉庫への出庫フラグを出庫待ちにする。
以上で、処理21の倉庫処理を終了する。
When the warehouse processing button is clicked in the reception management menu, the server computer 21 in the center displays a bag number input screen (not shown) on the barcode reader 23. When the barcode 7002 is read by the barcode reader 23 for all the bags 5110 stored in one box and a return button (not shown) is pressed, the server computer 21 in the center receives the bag number from the barcode reader 23. Then, the state of the record of the corresponding bag number in the bag table is advanced during the storage process, and the output flag to the distribution warehouse is put on standby.
Thus, the warehouse process of the process 21 is completed.

次いで、ユーザ1の端末コンピュータ11から、ユーザ1の担当者が登録した依頼の進捗状況を確認する流れについて説明する。
図6の新規保管/製本依頼画面6100のタブ欄6001で、依頼を探すタブ6005がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、端末コンピュータ11に、図21の依頼を探す画面7400を表示する。
依頼を探す画面7400は、他のページに移動するためのタブ欄6001と、依頼を検索するための依頼検索欄7410と、依頼検索欄7410で入力されたキーワードでデータベースの依頼テーブルを検索して抽出された依頼を表示する依頼表示欄7430と、を含む。
Next, a flow of confirming the progress status of the request registered by the person in charge of the user 1 from the terminal computer 11 of the user 1 will be described.
When a search request tab 6005 is clicked in the tab field 6001 of the new storage / bookbinding request screen 6100 in FIG. 6, the web server computer 31 displays a search request screen 7400 in FIG. 21 on the terminal computer 11.
The request search screen 7400 searches the request table in the database with the keyword entered in the tab field 6001 for moving to another page, the request search field 7410 for searching for a request, and the request search field 7410. And a request display field 7430 for displaying the extracted request.

タブ欄6001は、図6と同様であるため、説明を省略する。
依頼検索欄7410には、物件の受注番号入力欄7411、物件の工事名入力欄7412、依頼番号入力欄7413、依頼区分入力欄7414、依頼の状態入力欄7415、物件を担当するユーザ1の営業所名入力欄7416、依頼日入力欄7417、自分の依頼だけを表示する選択ボタン7418、検索を開始する検索ボタン7419、入力した条件を消去するクリアボタン7420が表示される。
依頼表示欄7430は、検索ボタン7419がクリックされて検索を行うまでは、空欄になっている。
The tab field 6001 is the same as that in FIG.
In the request search field 7410, the order number input field 7411 of the property, the construction name input field 7412 of the property, the request number input field 7413, the request category input field 7414, the request status input field 7415, the sales of the user 1 in charge of the property A place name input field 7416, a request date input field 7417, a selection button 7418 for displaying only one's request, a search button 7419 for starting a search, and a clear button 7420 for erasing the input condition are displayed.
The request display column 7430 is blank until the search is performed after the search button 7419 is clicked.

依頼検索欄7410に、依頼の検索条件が入力され、検索ボタン7419がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、この条件でデータベースの依頼テーブル、物件テーブルを検索し、抽出された依頼を依頼表示欄7430にリストアップする。
依頼表示欄7430には、抽出された依頼について、図22の依頼詳細画面7500を表示させる依頼番号ボタン7431、依頼区分を表示する依頼区分表示欄7432、状態表示欄7433、受注番号表示欄7434、工事名表示欄7435、依頼日表示欄7436、依頼完了日表示欄7437、不図示の依頼進捗掲示板を表示させる掲示板ボタン7438が表示される。
When a request search condition is entered in the request search field 7410 and a search button 7419 is clicked, the web server computer 31 searches the request table and property table in the database under this condition, and displays the extracted request as a request. List in column 7430.
In the request display column 7430, for the extracted request, a request number button 7431 for displaying the request detail screen 7500 of FIG. 22, a request category display column 7432 for displaying a request category, a status display column 7433, an order number display column 7434, A construction name display field 7435, a request date display field 7436, a request completion date display field 7437, and a bulletin board button 7438 for displaying a request progress bulletin board (not shown) are displayed.

依頼番号ボタン7431がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、依頼番号ボタン7431に表示されている依頼番号をキーとして、依頼テーブル、書類テーブルを検索し、図22の依頼詳細画面7500を表示させる。
依頼詳細画面7500は、依頼の詳細を表示する画面であって、他のページに移動するためのタブ欄6001と、依頼詳細表示欄7510が表示される。タブ欄6001は、図6と同様であるため、説明を省略する。
依頼詳細表示欄7510には、依頼状態表示欄7511、図9の入庫依頼書を表示させる入庫依頼書表示ボタン7512、依頼の状態を表示する不図示の依頼進捗掲示板を表示させる掲示板ボタン7513、紙媒体書類51の状態等を表示する送付書類詳細表示欄7520、製本の状態等製本に関する情報を表示する製本詳細表示欄7540、備考欄7550、確認メール送信者の情報を表示する確認メール送信者表示欄7560、依頼者の情報を表示する依頼者表示欄7570を含む。
When the request number button 7431 is clicked, the web server computer 31 searches the request table and document table using the request number displayed on the request number button 7431 as a key, and displays the request details screen 7500 of FIG. .
The request detail screen 7500 is a screen for displaying details of the request, and displays a tab field 6001 for moving to another page and a request detail display field 7510. The tab field 6001 is the same as that in FIG.
The request details display field 7510 includes a request status display field 7511, a warehousing request form display button 7512 for displaying the warehousing request form shown in FIG. 9, a bulletin board button 7513 for displaying a request progress bulletin board (not shown) for displaying the status of the request, paper Send document details display field 7520 for displaying the status of the media document 51, bookbinding detail display field 7540 for displaying information relating to bookbinding such as the bookbinding status, remarks field 7550, confirmation email sender display for displaying information of the confirmation email sender A column 7560 includes a requester display column 7570 for displaying requester information.

送付書類詳細表示欄7520には、依頼に含まれる紙媒体書類51がリストアップされている。各書類について、書類タイプ番号7521、書類タイプ名7522、電子化の有無7523、状態7524、頁数7525、倉庫4への入庫の有無7526が表示されている。
電子化済の画像ファイルが存在する書類の書類タイプ名7522は、図23の電子データ閲覧画面7600を表示させる選択ボタンとして構成されている。
In the sent document detail display column 7520, the paper medium documents 51 included in the request are listed. For each document, a document type number 7521, a document type name 7522, presence / absence of electronic 7523, state 7524, number of pages 7525, presence / absence 7526 of storage in the warehouse 4 are displayed.
The document type name 7522 of the document in which the digitized image file exists is configured as a selection button for displaying the electronic data browsing screen 7600 of FIG.

送付書類詳細表示欄7520のいずれかの書類タイプ名7522がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、その書類タイプ名に対応する書類タイプ番号と、依頼番号とをキーとして書類詳細テーブルを検索し、抽出されたすべてのレコードの書類詳細番号、物件番号、書類詳細連番、表示順、書類サイズ、製本フラグ、登録日を取得する。また、取得した物件番号をキーとして物件テーブルを検索し、抽出されたすべてのレコードの受注番号を取得する。
次いで、ウェブサーバコンピュータ31の公開フォルダ7330にアクセスし、取得した物件番号を名称とする物件番号別フォルダ7322中の書類詳細番号を名称とするすべてのサムネイル画像ファイル54を取得する。
また、書類詳細テーブルから抽出されたすべてのレコードのうち、表示順が1になっているレコードから取得した受注番号+書類タイプ番号+書類詳細連番を名称とする画像ファイル53を、ファイルサーバコンピュータ32の不図示の実データ保存フォルダから取得する。
When one of the document type names 7522 in the sent document details display field 7520 is clicked, the web server computer 31 searches the document details table using the document type number corresponding to the document type name and the request number as keys. Get the document detail number, property number, document detail serial number, display order, document size, bookbinding flag, and registration date for all the extracted records. Further, the property table is searched using the acquired property number as a key, and the order numbers of all the extracted records are acquired.
Next, the public folder 7330 of the web server computer 31 is accessed, and all thumbnail image files 54 having the document detailed number in the property number-specific folder 7322 whose name is the acquired property number are acquired.
Further, among all the records extracted from the document detail table, an image file 53 having the name of order number + document type number + document detail serial number acquired from the record whose display order is 1 is stored in the file server computer. It is acquired from the actual data storage folder (not shown).

取得したこれらのデータ及びファイルを用いて、図23の電子データ閲覧画面7600を表示する。
図23の電子データ閲覧画面7600は、指定した住宅の物件及び書類タイプの画像ファイル53を、住宅の施主、居住者及びユーザ1から、インターネットを介して画面閲覧可能に表示する画面である。
電子データ閲覧画面7600は、住宅の受注番号表示欄7601、工事名表示欄7602、施主名表示欄7603、書類タイプ選択欄7604、紙媒体書類51を電子化した画像ファイル53の実データを表示する実データ表示欄7605、実データ表示欄7605に表示された実データの表示順を示す実データ表示順欄7606、前後の表示順の画像ファイル53の実データに表示を切り替えるための頁切替ボタン7607、前の画面に戻るための戻るボタン7608、閲覧可能な画像の一覧を表示する画像一覧表示欄7610を含む。
Using these acquired data and files, an electronic data browsing screen 7600 in FIG. 23 is displayed.
The electronic data browsing screen 7600 in FIG. 23 is a screen that displays the specified housing property and document type image file 53 from the owner, the resident, and the user 1 so that the screen can be viewed via the Internet.
The electronic data browsing screen 7600 displays real data of the image file 53 obtained by digitizing the paper order document 51, the house order number display field 7601, the construction name display field 7602, the owner name display field 7603, the document type selection field 7604. The actual data display field 7605, the actual data display order field 7606 indicating the display order of the actual data displayed in the actual data display field 7605, and the page switching button 7607 for switching the display to the actual data of the image file 53 in the previous and next display order. , A return button 7608 for returning to the previous screen, and an image list display field 7610 for displaying a list of images that can be browsed.

実データ表示欄7605は、ファイルサーバコンピュータ32の不図示の実データ保存フォルダに格納された実データを表示する欄であって、電子データ閲覧画面7600を表示させたときには、表示順が1のものが表示される。
画像一覧表示欄7610は、指定された物件の書類タイプのすべてのサムネイル画像ファイル54を表示する欄であり、サムネイル画像ファイル表示欄7611、表示順欄7612、元の紙媒体書類51の寸法表示欄7613、画像ファイル53の登録年月日表示欄7614が含まれる。
The actual data display column 7605 is a column for displaying actual data stored in an actual data storage folder (not shown) of the file server computer 32. When the electronic data browsing screen 7600 is displayed, the actual data display column 7605 has a display order of 1. Is displayed.
The image list display field 7610 is a field for displaying all thumbnail image files 54 of the document type of the designated property. The thumbnail image file display field 7611, the display order field 7612, and the dimension display field of the original paper medium document 51 7613, a registration date display field 7614 of the image file 53 is included.

図23の電子データ閲覧画面7600は、住宅の物件ごとの情報を表示する図24の物件情報画面7700を経て表示させることもできる。
図24の物件情報画面7700は、物件の受注番号、建物番号、工事名、事業所名、営業所名、アフター管理店名、施主名、売上計上日、商品名、棟数、世帯数、備考欄を含む物件情報表示欄7710と、指定された物件の保管書類の情報を表示させるための保管書類選択ボタン7721〜7727と、指定された物件の依頼の情報を表示する依頼情報表示欄7730と、を含む。
保管書類選択ボタン(竣工図)7721がクリックされると、ウェブサーバコンピュータ31は、図23の電子データ閲覧画面7600を表示する。設計管理袋5111及び工事監理記録5113は、書類の電子化が行われないため、これらの書類に対応する保管書類選択ボタン7723、7724、7727がクリックされた場合、対応する書類に関する情報を表示するが、電子データの表示は行わない。
The electronic data browsing screen 7600 of FIG. 23 can also be displayed via the property information screen 7700 of FIG. 24 that displays information for each property of the house.
The property information screen 7700 in FIG. 24 includes an order number, a building number, a construction name, an office name, a sales office name, an after-sales store name, a client name, a sales record date, a product name, the number of buildings, the number of households, and a remarks column. A property information display column 7710 including a storage document selection button 7721 to 7727 for displaying information on a storage document of the designated property, a request information display column 7730 for displaying information on a request for the designated property, including.
When storage document selection button (completed drawing) 7721 is clicked, web server computer 31 displays electronic data browsing screen 7600 of FIG. Since the design management bag 5111 and the construction supervision record 5113 are not digitized, when the storage document selection buttons 7723, 7724, 7727 corresponding to these documents are clicked, information on the corresponding documents is displayed. However, the electronic data is not displayed.

S 住宅履歴情報管理システム
1 ユーザ
2 デジタル化センター
3 データセンター
4 倉庫
11、22 端末コンピュータ
21 センター内サーバコンピュータ
23 バーコードリーダ
24 スキャナ
31 ウェブサーバコンピュータ
32 ファイルサーバコンピュータ
51 紙媒体書類
52 依頼書
53 画像ファイル
54 サムネイル画像ファイル
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 HDD
105 記憶媒体装置
106 通信装置
107 キーボード
108 マウス
109 表示装置
110 プリンタ
111 インターネット
511 一次発送
512 二次発送
513 年度ごと発送
5110 袋
5111 設計管理袋
5112 設計用邸別ファイル
5113 工事監理記録
5114 図面ケース
6001 タブ欄
6002 保管/製本依頼タブ
6003 登録状況確認タブ
6004 物件を探すタブ
6005 依頼を探すタブ
6006 書類を探すタブ
6007 出庫依頼タブ
6008 ご利用案内タブ
6009 お問い合わせタブ
6110 物件検索欄
6100 新規保管/製本依頼画面
6111 物件の受注番号入力欄
6112 物件の建物番号入力欄
6113 物件の工事名入力欄
6114 物件の商品名入力欄
6115 事業所名入力欄
6116、7416 営業所名入力欄
6117 物件の施主名入力欄
6118 売上計上日入力欄
6119、6311,6321、7418 選択ボタン
6120、7104、7204、7419 検索ボタン
6121、7420 クリアボタン
6130、6201 物件表示欄
6131 新規依頼ボタン
6132 受注番号ボタン
6133 建物番号表示欄
6134 事業所名表示欄
6135 営業所名表示欄
6136 管理店名表示欄
6137 工事名表示欄
6138 施主表示欄
6139 売上計上日表示欄
6140 建物の商品名表示欄
6141 依頼数表示欄
6200 新規登録画面
6202 依頼者表示欄
6203 確認画面表示ボタン
6210 依頼内容選択欄
6211 製本作成依頼ボタン
6212 保管/電子化依頼ボタン
6213 備考/メール設定ボタン
6300 書類選択画面
6310 書類選択欄
6320 設計管理袋選択欄
6411 依頼番号バーコード
6430 書類リスト
6500 書類受付シール
6600 書類一覧画面
6601、6703 書類番号
6602、6702、6913、7007 依頼番号
6603 書類タイプ名及び番号
6604 仮袋ボタン
6700 選択書類画面
6701、7004 工事名
6704 書類タイプ番号
6705 袋を探すボタン
6800 袋を探す画面
6810 袋一覧画面
6811 袋番号
6812 内容物
6813 状態
6814 保管場所
6815 袋に入れるボタン
6900 袋確認画面
6901 状態表示欄
6902 状態進行ボタン
6903 ラベル印刷ボタン
6910 書類一覧
6911 袋番号
6912 書類タイプ名及び番号
6914 工事名称
6915 袋から出すボタン
7000 袋処理ラベル
7002 バーコード
7003 袋番号
7005 書類タイプ番号
7006 営業所名
7010 設計管理袋用ラベル
7011〜7014 袋識別マーク
7020 設計用邸別ファイル用ラベル
7030 工事監理記録用ラベル
7040 図面ケース用ラベル
7100 電子データアップ画面
7101 状態表示欄
7102、7202、7413 依頼番号入力欄
7103 受注番号表示欄
7105 施主名表示欄
7106 更新ボタン
7107 全削除ボタン
7108 画像入替チェックボックス
7109 書類タイプ選択欄
7110 図枚数表示欄
7111 リストクリアボタン
7112 図リスト
7113 ファイル名表示欄
7114、7221 削除ボタン
7115 図クリアボタン
7116 表示順選択欄
7118 ドラッグ欄
7120 フォルダ
7130 画像保存フォルダ
7131、7321 物件群別フォルダ
7132、7322 物件番号別フォルダ
7200 図面形式変換画面
7201 状態表示欄
7203 受注番号表示欄
7205 変換ボタン
7206 メール送信チェックボックス
7207 終了ボタン
7210 依頼表示欄
7211 参照ボタン
7212 依頼番号表示欄
7213 受注番号表示欄
7214 施主名表示欄
7215 選択図枚数/全体図枚数表示欄
7216 追加ボタン
7220 選択リスト
7222 選択依頼番号欄
7310 変換用画像フォルダ
7311 受注番号の頭3桁フォルダ
7312 受注番号別フォルダ
7320 生成フォルダ
7330 公開フォルダ
7340 退避フォルダ
7400 依頼を探す画面
7410 依頼検索欄
7411 物件の受注番号入力欄
7412 物件の工事名入力欄
7414 依頼区分入力欄
7415 依頼の状態入力欄
7417 依頼日入力欄
7430 依頼表示欄
7431 依頼番号ボタン
7432 依頼区分表示欄
7433 状態表示欄
7434 受注番号表示欄
7435 工事名表示欄
7436 依頼日表示欄
7437 依頼完了日表示欄
7438、7513 掲示板ボタン
7500 依頼詳細画面
7510 依頼詳細表示欄
7511 依頼状態表示欄
7512 入庫依頼書表示ボタン
7520 送付書類詳細表示欄
7521 書類タイプ番号
7522 書類タイプ名
7523 電子化の有無
7524 状態
7525 頁数
7526 入庫の有無
7540 製本詳細表示欄
7550 備考欄
7560 確認メール送信者表示欄
7570 依頼者表示欄
7600 電子データ閲覧画面
7601 受注番号表示欄
7602 工事名表示欄
7603 施主名表示欄
7604 書類タイプ選択欄
7605 実データ表示欄
7606 実データ表示順欄
7607 頁切替ボタン
7608 戻るボタン
7610 画像一覧表示欄
7611 サムネイル画像ファイル表示欄
7612 表示順欄
7613 寸法表示欄
7614 登録年月日表示欄
7700 物件情報画面
7710 物件情報表示欄
7721〜7727 保管書類選択ボタン
7730 依頼情報表示欄
S Housing History Information Management System 1 User 2 Digitization Center 3 Data Center 4 Warehouse 11, 22 Terminal Computer 21 Center Server Computer 23 Barcode Reader 24 Scanner 31 Web Server Computer 32 File Server Computer 51 Paper Media Document 52 Request Form 53 Image File 54 Thumbnail image file 101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 HDD
105 Storage Medium Device 106 Communication Device 107 Keyboard 108 Mouse 109 Display Device 110 Printer 111 Internet 511 Primary Shipping 512 Secondary Shipping 513 Annual Shipping 5110 Bag 5111 Design Management Bag 5112 Designed Mansion File 5113 Construction Supervision Record 5114 Drawing Case 6001 Tab Field 6002 Storage / Bookbinding Request Tab 6003 Registration Status Confirmation Tab 6004 Search Property Tab 6005 Search Request Tab 6006 Search Document Tab 6007 Departure Request Tab 6008 Usage Guide Tab 6009 Inquiry Tab 6110 Property Search Column 6100 New Storage / Bookbinding Request Screen 6111 Property order number input field 6112 Property building number input field 6113 Property construction name input field 6114 Property product name input field 6115 Office name input field 6116, 7416 Sales office Input field 6117 Property owner name input field 6118 Sales record date input field 6119, 6311, 6321, 7418 Select button 6120, 7104, 7204, 7419 Search button 6121, 7420 Clear button 6130, 6201 Property display field 6131 New request button 6132 Order received Number button 6133 Building number display column 6134 Office name display column 6135 Office name display column 6136 Management store name display column 6137 Construction name display column 6138 Owner display column 6139 Sales record date display column 6140 Building product name display column 6141 Request number display Field 6200 New registration screen 6202 Requester display field 6203 Confirmation screen display button 6210 Request content selection field 6211 Bookbinding request button 6212 Storage / digitization request button 6213 Remarks / Mail setting button 6300 Document selection screen 63 0 Document selection field 6320 Design management bag selection field 6411 Request number barcode 6430 Document list 6500 Document acceptance seal 6600 Document list screen 6601, 6703 Document number 6602, 6702, 6913, 7007 Request number 6603 Document type name and number 6604 Temporary bag button 6700 Selected document screen 6701, 7004 Construction name 6704 Document type number 6705 Search for bag button 6800 Search for bag screen 6810 Bag list screen 6811 Bag number 6812 Contents 6813 Status 6814 Storage location 6815 Bag check screen 6901 Status display Field 6902 Status progress button 6903 Label print button 6910 Document list 6911 Bag number 6912 Document type name and number 6914 Work name 6915 Button for taking out bag 7000 Bag processing label 7002 Barcode 7003 Bag number 7005 Document type number 7006 Sales office name 7010 Design management bag label 7011 to 7014 Bag identification mark 7020 Design file label 7030 Construction supervision record label 7040 Drawing case label 7100 Electronic data up screen 7101 Status display field 7102, 7202, 7413 Request number input field 7103 Order number display field 7105 Owner name display field 7106 Update button 7107 Delete all button 7108 Image replacement check box 7109 Document type selection field 7110 Number-of-sheets display field 7111 List clear button 7112 Figure list 7113 File name display field
7114, 7221 Delete button 7115 Figure clear button 7116 Display order selection field 7118 Drag field 7120 Folder 7130 Image storage folder 7131, 7321 Folder by property group 7132, 7322 Folder by property number 7200 Drawing format conversion screen 7201 Status display field 7203 Order number display Field 7205 Conversion button 7206 Send mail check box 7207 End button 7210 Request display field 7211 Reference button 7212 Request number display field 7213 Order number display field 7214 Owner name display field 7215 Selection figure number / total figure number display field 7216 Add button 7220 Selection list 7222 Selection request number field 7310 Conversion image folder 7311 Order three-digit folder 7312 Order number-specific folder 7320 Generation folder 7330 Public folder 7740 Save folder 7400 Search request screen 7410 Request search field 7411 Property order number input field 7412 Property work name input field 7414 Request category input field 7415 Request status input field 7417 Request date input field 7430 Request display field 7431 Request number Button 7432 Request category display column 7433 Status display column 7434 Order number display column 7435 Construction name display column 7436 Request date display column 7437 Request completion date display column 7438, 7513 Bulletin board button 7500 Request details screen 7510 Request detail display column 7511 Request status display column 7512 Receipt request display button 7520 Send document details display field 7521 Document type number 7522 Document type name 7523 Whether or not digitized 7524 Status 7525 Number of pages 7526 Accepted or not received 7540 Bookbinding details display field 7550 Remarks field 7560 Confirm Authorization email sender display field 7570 Requester display field 7600 Electronic data browsing screen 7601 Order number display field 7602 Work name display field 7603 Client name display field 7604 Document type selection field 7605 Actual data display field 7606 Actual data display order field 7607 Page switching Button 7608 Back button 7610 Image list display field 7611 Thumbnail image file display field 7612 Display order field 7613 Dimension display field 7614 Registration date display field 7700 Property information screen 7710 Property information display field 7721-7727 Storage document selection button 7730 Request information display Column

Claims (9)

顧客の住宅の物件の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供するユーザからデジタル化センターが受領した紙媒体書類のうち、所定の前記紙媒体書類を電子化した画像ファイルを、ネットワークを介して前記住宅の居住者及び前記ユーザから閲覧可能にすると共に、所定の前記紙媒体書類を倉庫保管する住宅履歴情報管理システムであって、
前記画像ファイルに関する情報を格納する書類詳細テーブルを有するデータベースを備えたウェブサーバコンピュータと、前記画像ファイルを格納する記憶手段を備えたファイルサーバコンピュータと、前記データベースおよび前記記憶手段への登録処理を司る登録処理用サーバコンピュータと、を備え、
前記登録処理用サーバコンピュータは、
前記ユーザの端末コンピュータから、依頼番号発行要求を、電子化・書類保管の依頼をする前記紙媒体書類の種類を示す書類タイプ識別及び前記住宅に固有な物件番号と共に受信して、前記依頼に固有な依頼番号を発行する手段と、
前記ユーザから受領した前記紙媒体書類を前記デジタル化センターが電子化した前記画像ファイルを、対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別と共に、前記デジタル化センターの端末装置から受信する画像ファイル受信手段と、
前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手段と、
前記書類詳細識別、前記依頼番号、前記書類タイプ識別及び前記物件番号を、前記書類詳細テーブルに登録する手段と、を備え、
前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより、前記物件番号又は前記依頼番号と前記書類タイプ識別とを付して要求された場合に、前記書類詳細テーブルを参照して前記書類詳細識別を取得し、該書類詳細識別を名称とする前記画像ファイルを、前記他の端末装置に画面表示可能に送信する手段と、を備えることを特徴とする住宅履歴情報管理システム。
Among the paper media documents received by the Digitization Center from users who provide services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of customer housing properties, networked image files obtained by digitizing the predetermined paper media documents A housing history information management system that enables browsing from the resident of the house and the user through the storage, and stores the predetermined paper medium document in a warehouse,
A web server computer having a database having a document detail table for storing information relating to the image file, a file server computer having a storage means for storing the image file, and a registration process to the database and the storage means. A registration processing server computer,
The registration processing server computer includes:
A request number issuance request is received from the terminal computer of the user together with a document type identification indicating the type of the paper medium document requesting digitization / document storage and a property number unique to the house, and is unique to the request. A means of issuing a simple request number;
Image file receiving means for receiving, from the terminal device of the digitization center, the image file obtained by digitizing the paper medium document received from the user together with the corresponding request number and the document type identification; ,
Means for registering the image file in the storage means with a name comprising a document detailed identification unique to the image file;
Means for registering the document details identification, the request number, the document type identification, and the property number in the document details table;
When the web server computer is requested from another terminal device via the network with the property number or the request number and the document type identification by the resident of the house or the user, Means for acquiring the document detail identification with reference to the document detail table, and transmitting the image file having the document detail identification as a name to the other terminal device so that the image can be displayed on the screen. Housing history information management system.
前記依頼に係る前記紙媒体書類は、保管のみ行う第一の群、梱包して保管する第二の群、電子化のみ行う第三の群、電子化して保管する第四の群のうち少なくとも一つの群を含み、
前記登録処理用サーバコンピュータは、
前記デジタル化センターの端末装置から、前記依頼番号及び前記群に含まれる前記紙媒体書類の前記書類タイプ識別と共に、前記群を格納する袋への袋番号発行要求を受信する手段と、
前記袋番号発行要求に対して前記袋番号を発行し、該袋番号と、該袋番号に含まれる前記書類の書類番号とを、前記データベースの袋テーブルに登録する手段と、
前記袋番号及び対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別を表示する袋処理ラベルであって、対応する前記袋に貼付されるもののデータを、前記デジタル化センターの端末装置に、印刷のために送信する手段と、を備え、
前記ウェブサーバコンピュータは、前記袋処理ラベルに記載された前記袋番号と、対応する前記袋の保管場所を示す保管場所情報を、前記倉庫の端末装置から受信し、前記袋テーブルの該当する前記袋番号のレコードに登録することを特徴とする請求項1記載の住宅履歴情報管理システム。
The paper document according to the request is at least one of a first group that is stored only, a second group that is packed and stored, a third group that is stored only electronically, and a fourth group that is stored electronically. Including two groups,
The registration processing server computer includes:
Means for receiving a bag number issuing request to a bag storing the group together with the document number identification of the paper medium document included in the group from the terminal number of the digitization center;
Issuing the bag number in response to the bag number issue request, means for registering the bag number and the document number of the document included in the bag number in the bag table of the database;
The bag processing label indicating the bag number, the corresponding request number, and the document type identification, which is attached to the corresponding bag, is transmitted to the terminal device of the digitization center for printing. And means for
The web server computer receives the bag number described in the bag processing label and storage location information indicating the storage location of the corresponding bag from the terminal device of the warehouse, and the corresponding bag in the bag table 2. The house history information management system according to claim 1, wherein the house history information management system is registered in a number record.
前記第四の群の前記紙媒体書類には、竣工図が含まれることを特徴とする請求項2記載の住宅履歴情報管理システム。   The housing history information management system according to claim 2, wherein the paper medium document of the fourth group includes a completed drawing. 前記画像ファイル受信手段は、更に、前記画像ファイルを前記物件及び前記書類タイプの中で何番目に表示させるかを指定する表示順情報を受信し、
前記書類詳細テーブルに登録する手段は、更に、前記表示順情報を、前記書類詳細テーブルに登録し、
前記画面表示可能に送信する手段は、前記画像ファイルを、前記表示順情報で指定された順序で表示可能に送信することを特徴とする請求項1記載の住宅履歴情報管理システム。
The image file receiving means further receives display order information for specifying the order in which the image file is displayed in the property and the document type,
The means for registering in the document detail table further registers the display order information in the document detail table,
2. The house history information management system according to claim 1, wherein the means for transmitting the screen so as to display the screen transmits the image file so that the image file can be displayed in the order specified by the display order information.
前記ファイルサーバコンピュータ、前記ウェブサーバコンピュータ及び前記登録処理用サーバコンピュータのうち少なくとも二つは、同一のサーバコンピュータとして構成されることを特徴とする請求項1記載の住宅履歴情報管理システム。   2. The house history information management system according to claim 1, wherein at least two of the file server computer, the web server computer, and the registration processing server computer are configured as the same server computer. 前記データベースは更に、前記依頼番号と、前記依頼の状態とを含む前記依頼に関する情報を格納する依頼テーブルを備え、
前記依頼の状態は、依頼中、書類到着、登録中、登録終了、電子化中、電子化検収依頼、保管処理中、書類発送、依頼完了、請求済を含み、
前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して前記他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより要求された場合に、前記依頼の状態を前記他の端末に画面表示可能に送信する手段を備えることを特徴とする請求項1記載の住宅履歴情報管理システム。
The database further comprises a request table for storing information on the request including the request number and the status of the request,
The status of the request includes request, document arrival, registration, registration end, computerization, computerized acceptance request, storage processing, document shipment, request completion, and billed.
The web server computer, when requested by the resident of the house or the user from the other terminal device via the network, means for transmitting the request status to the other terminal so that the screen can be displayed. The housing history information management system according to claim 1, further comprising:
顧客の住宅の物件の設計、建築、点検、保守、修繕を含むサービスを提供するユーザからデジタル化センターが受領した紙媒体書類のうち、所定の前記紙媒体書類を電子化した画像ファイルを、ネットワークを介して前記住宅の居住者及び前記ユーザから閲覧可能にすると共に、所定の前記紙媒体書類を倉庫保管する住宅履歴情報管理方法であって、
前記画像ファイルに関する情報を格納する書類詳細テーブルを有するウェブサーバコンピュータのデータベースおよびファイルサーバコンピュータの記憶手段への登録処理を司る登録処理用サーバコンピュータは、
前記ユーザの端末コンピュータから、依頼番号発行要求を、電子化・書類保管の依頼をする前記紙媒体書類の種類を示す書類タイプ識別及び前記住宅に固有な物件番号と共に受信して、前記依頼に固有な依頼番号を発行する手順と、
前記ユーザから受領した前記紙媒体書類を前記デジタル化センターが電子化した前記画像ファイルを、対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別と共に、前記デジタル化センターの端末装置から受信する画像ファイル受信手順と、
前記画像ファイルを、該画像ファイルに固有な書類詳細識別からなる名称を付して前記記憶手段に登録する手順と、
前記書類詳細識別、前記依頼番号、前記書類タイプ識別及び前記物件番号を、前記書類詳細テーブルに登録する手順と、を行い、
前記ウェブサーバコンピュータは、前記ネットワークを介して他の端末装置から、前記住宅の居住者又は前記ユーザにより、前記物件番号又は前記依頼番号と前記書類タイプ識別とを付して要求された場合に、前記書類詳細テーブルを参照して前記書類詳細識別を取得し、該書類詳細識別を名称とする前記画像ファイルを、前記他の端末装置に画面表示可能に送信する手順を行うことを特徴とする住宅履歴情報管理方法。
Among the paper media documents received by the Digitization Center from users who provide services including design, construction, inspection, maintenance, and repair of customer housing properties, networked image files obtained by digitizing the predetermined paper media documents A housing history information management method for making it possible to browse from a resident of the house and the user via the storage, and storing the predetermined paper medium document in a warehouse,
A registration processing server computer that performs registration processing in a database of a web server computer having a document detail table for storing information on the image file and storage means of the file server computer,
A request number issuance request is received from the terminal computer of the user together with a document type identification indicating the type of the paper medium document requesting digitization / document storage and a property number unique to the house, and is unique to the request. To issue a simple request number,
An image file receiving procedure for receiving the image file obtained by digitizing the paper medium document received from the user from the terminal device of the digitization center together with the corresponding request number and the document type identification; ,
A procedure for registering the image file in the storage unit with a name including a document detailed identification unique to the image file;
Registering the document details identification, the request number, the document type identification, and the property number in the document details table;
When the web server computer is requested from another terminal device via the network with the property number or the request number and the document type identification by the resident of the house or the user, The house is characterized in that the document detail identification is obtained with reference to the document detail table, and the image file having the document detail identification as a name is transmitted to the other terminal device so that the screen can be displayed. History information management method.
前記登録処理用サーバコンピュータは、前記書類詳細テーブルに登録する手順の後で、
前記デジタル化センターの端末装置から、前記依頼番号及び保管のみ行う第一の群、梱包して保管する第二の群、電子化のみ行う第三の群、電子化して保管する第四の群のうち少なくとも一つの群に含まれる前記紙媒体書類の前記書類タイプ識別と共に、前記群を格納する袋への袋番号発行要求を受信する手順と、
前記袋番号発行要求に対して前記袋番号を発行し、該袋番号と、該袋番号に含まれる前記書類の書類番号とを、前記データベースの袋テーブルに登録する手順と、
前記袋番号及び対応する前記依頼番号及び前記書類タイプ識別を表示する袋処理ラベルであって、対応する前記袋に貼付されるもののデータを、前記デジタル化センターの端末装置に、印刷のために送信する手順と、を行い、
前記ウェブサーバコンピュータは、前記袋処理ラベルに記載された前記袋番号と、対応する前記袋の保管場所を示す保管場所情報を、前記倉庫の端末装置から受信し、前記袋テーブルの該当する前記袋番号のレコードに登録することを特徴とする請求項7記載の住宅履歴情報管理方法。
The registration processing server computer, after the procedure of registering in the document detail table,
From the terminal device of the digitization center, the first group that performs only the request number and storage, the second group that performs packing and storage, the third group that performs only electronic processing, and the fourth group that performs electronic storage. A procedure of receiving a bag number issue request to a bag storing the group together with the document type identification of the paper medium document included in at least one group of the group;
Issuing the bag number in response to the bag number issuing request, and registering the bag number and the document number of the document included in the bag number in the bag table of the database;
The bag processing label indicating the bag number, the corresponding request number, and the document type identification, which is attached to the corresponding bag, is transmitted to the terminal device of the digitization center for printing. And the procedure to
The web server computer receives the bag number described in the bag processing label and storage location information indicating the storage location of the corresponding bag from the terminal device of the warehouse, and the corresponding bag in the bag table 8. The house history information management method according to claim 7, wherein the house history information management method is registered in a number record.
前記画像ファイル受信手順では、更に、前記画像ファイルを前記物件及び前記書類タイプの中で何番目に表示させるかを指定する表示順情報を受信し、
前記書類詳細テーブルに登録する手順出は、更に、前記表示順情報を、前記書類詳細テーブルに登録し、
前記画面表示可能に送信する手段順出は、前記画像ファイルを、前記表示順情報で指定された順序で表示可能に送信することを特徴とする請求項7記載の住宅履歴情報管理方法。
In the image file receiving procedure, further, display order information for specifying the order in which the image file is displayed in the property and the document type is received,
The procedure for registering in the document details table further registers the display order information in the document details table,
8. The house history information management method according to claim 7, wherein the sequential display means for transmitting so that the screen can be displayed transmits the image file so that it can be displayed in the order specified by the display order information.
JP2011176210A 2011-08-11 2011-08-11 House history information management system and house history information management method Withdrawn JP2013041336A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176210A JP2013041336A (en) 2011-08-11 2011-08-11 House history information management system and house history information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176210A JP2013041336A (en) 2011-08-11 2011-08-11 House history information management system and house history information management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013041336A true JP2013041336A (en) 2013-02-28

Family

ID=47889702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011176210A Withdrawn JP2013041336A (en) 2011-08-11 2011-08-11 House history information management system and house history information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013041336A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102304808B1 (en) * 2021-06-28 2021-09-27 주식회사 씨엠엑스 Method for traiding life cycle information of building based on blockchain networks and life cycle information trading server using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102304808B1 (en) * 2021-06-28 2021-09-27 주식회사 씨엠엑스 Method for traiding life cycle information of building based on blockchain networks and life cycle information trading server using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108647311B (en) Electronic processing system and method for engineering construction management process file
US8705081B2 (en) System and method for including input method information on a printed document
US8782093B2 (en) System and method for managing construction projects
US6957384B2 (en) Document management system
US10114821B2 (en) Method and system to access to electronic business documents
US7624034B2 (en) Method for receiving and reconciling physical inventory data against an asset management system from a remote location
JP2006228229A (en) Intellectual property management system
US20090172019A2 (en) Document imaging and management system for paperless workflow
WO2003088079A1 (en) WebJINS INFORMATION JOURNAL AUTOMATIC EDITING SYSTEM
JP2008040545A (en) System for managing intellectual property-related electronic information
JP2017134502A (en) Document management device, document management method, and program
JP2018124705A (en) Voucher management program
JP2006139760A (en) Operational control system
JP6976763B2 (en) Journal information processing device, journal information processing method, and program
JP6114850B1 (en) Loan office form management system and method
JP2013041336A (en) House history information management system and house history information management method
US7424460B2 (en) Image ordering system and method
EP2325764B1 (en) Archiving system
JP2002169802A (en) Electronic delivery data generation support system and recording medium in public works support integrated information system
JP2018072996A (en) Document management device and document management method
KR20220106610A (en) System and method for calculating expense
JP2005135134A (en) Matter storing method and system therefor
JP2024057546A (en) Voucher management device and program
JP2023050643A (en) Information processing system and information processing apparatus
US20140358815A1 (en) Virtual Plan Room

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104