JP2011115456A - Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display Download PDF

Info

Publication number
JP2011115456A
JP2011115456A JP2009276601A JP2009276601A JP2011115456A JP 2011115456 A JP2011115456 A JP 2011115456A JP 2009276601 A JP2009276601 A JP 2009276601A JP 2009276601 A JP2009276601 A JP 2009276601A JP 2011115456 A JP2011115456 A JP 2011115456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reference image
diagnostic
mode
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009276601A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Oshima
文雄 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009276601A priority Critical patent/JP2011115456A/en
Publication of JP2011115456A publication Critical patent/JP2011115456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To update reference image data for displaying with diagnostic image data comparatively in accordance with an update of diagnostic mode. <P>SOLUTION: When diagnostic image data is generated and displayed by ultrasonic examination of predetermined diagnostic mode, the diagnostic mode is searched among each reference image data which is previously acquired in the past ultrasonic examination, and thumbnail data of a plurality of reference image data acquired in the same diagnostic mode is displayed together with the diagnostic image data. Then reference image data suitable for comparative display with the diagnostic image data is selected based on these thumbnail data among the plurality of reference image data and comparatively displayed with the diagnostic image data. Additionally, when the diagnostic mode is updated in a process of the ultrasonic examination, reference image data suitable for comparative display with the diagnostic image data of the updated diagnostic mode is selected among the each reference image data in the same procedures. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムに係り、特に、被検体の診断対象領域に対する現行の超音波検査にて収集された診断用画像データと過去の超音波検査にて収集された参照用画像データとを比較表示することが可能な超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムに関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus and an image data display control program, and in particular, diagnostic image data collected in a current ultrasonic examination for a diagnosis target region of a subject and collected in a past ultrasonic examination. The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus and an image data display control program capable of comparing and displaying the reference image data.

超音波診断装置は、超音波プローブに設けられた振動素子から発生する超音波を被検体内に放射し、被検体組織の音響インピーダンスの差異によって生ずる反射波を前記振動素子により受信して生体情報を収集するものであり、超音波プローブを体表に接触させるだけの簡単な操作で超音波画像データのリアルタイム表示が可能となるため、各種臓器の形態診断や機能診断に広く用いられている。   The ultrasonic diagnostic apparatus radiates an ultrasonic wave generated from a vibration element provided in an ultrasonic probe into a subject, receives a reflected wave caused by a difference in acoustic impedance of a subject tissue, and receives biological information by the vibration element. Since ultrasonic image data can be displayed in real time with a simple operation by simply bringing an ultrasonic probe into contact with the body surface, it is widely used for morphological diagnosis and functional diagnosis of various organs.

生体内の組織あるいは血球からの反射波により生体情報を得る超音波診断法は、超音波パルス反射法と超音波ドプラ法の2つの大きな技術開発により急速な進歩を遂げ、これらの技術を用いて得られるBモード画像とカラードプラ画像は、今日の超音波画像診断において不可欠なものとなっている。   Ultrasound diagnostic methods for obtaining biological information from reflected waves from tissues or blood cells in a living body have made rapid progress with the development of two major technologies, the ultrasonic pulse reflection method and the ultrasonic Doppler method. The obtained B-mode image and color Doppler image are indispensable in today's ultrasonic image diagnosis.

又、近年では、上述の超音波診断装置を用いた現行の超音波検査にて収集した画像データ(以下では、診断用画像データと呼ぶ。)を用いて被検体に対する診断を行なう場合、過去の超音波検査にて収集され記憶部に保管された画像データ(以下では、参照用画像データと呼ぶ。)を読み出し、得られた参照用画像データと診断用画像データとを比較表示することにより診断精度を向上させる方法も行なわれるようになった。特に、診断用画像データを用いて経時変化を伴う疾患部位の診断を行なうような場合、上述のような参照用画像データとの比較表示を行なうことにより診断精度を高めることができる。   In recent years, in the case where diagnosis is performed on a subject using image data (hereinafter, referred to as diagnostic image data) collected by the current ultrasonic examination using the above-described ultrasonic diagnostic apparatus, Diagnosis is performed by reading out image data (hereinafter referred to as reference image data) collected by ultrasonic examination and stored in a storage unit, and comparing and displaying the obtained reference image data and diagnostic image data. There are also methods to improve accuracy. In particular, in the case of diagnosing a disease site accompanied by a change with time using diagnostic image data, the diagnostic accuracy can be improved by performing comparison display with the reference image data as described above.

このような診断用画像データと参照用画像データとの比較表示を目的として、過去の超音波検査にて収集された各種参照用画像データの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する場合、現行の超音波検査に先立って入力された被検体ID等の被検体情報に基づいて上述の参照用画像データを検索する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   Reference suitable for comparative display with diagnostic image data from among various reference image data collected in past ultrasonic examinations for the purpose of comparative display between diagnostic image data and reference image data In the case of selecting image data for use, a method has been proposed in which the above-described reference image data is searched based on subject information such as a subject ID input prior to the current ultrasonic examination (for example, patent document). 1).

特開2008−188163号公報JP 2008-188163 A

上述の特許文献1に記載された方法によれば、現行の超音波検査に先立って入力された被検体情報等に基づいて予め保管された各種参照用画像データの中から好適な参照用画像データを抽出することにより、同一の被検体から収集された診断用画像データと参照用画像データとの比較表示を容易に行なうことができる。   According to the method described in Patent Document 1 described above, suitable reference image data from among various reference image data stored in advance based on subject information or the like input prior to the current ultrasonic examination. Thus, the comparison display of the diagnostic image data and the reference image data collected from the same subject can be easily performed.

しかしながら、従来の超音波診断装置を用いた当該被検体に対する現行超音波検査の途中で診断モードが、例えば、「Bモード診断」から「カラードプラモード診断」へ更新されるような場合等においては、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを新たに自動検索する機能を有していなかったため、診断用画像データと参照用画像データとの比較表示が困難になるという問題点を有していた。   However, in the case where the diagnostic mode is updated from “B mode diagnosis” to “color Doppler mode diagnosis” during the current ultrasonic examination of the subject using a conventional ultrasonic diagnostic apparatus, for example. Since there was no function for automatically searching for reference image data corresponding to the updated diagnostic mode, there is a problem that it is difficult to compare and display the diagnostic image data and the reference image data. It was.

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、当該被検体に対する現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの生成あるいは表示における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動的に検索することが可能な超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to collect diagnostic image data generated in the current ultrasonic examination of the subject and the previous ultrasonic examination and collect it in advance. Reference image data collected in a diagnostic mode that is the same as or similar to the updated diagnostic mode in association with the generation or display of diagnostic image data when comparing and displaying the reference image data. An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus and an image data display control program that can be automatically searched.

上記課題を解決するために、請求項1に係る本発明の超音波診断装置は、被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置において、前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択手段と、前記過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索する画像データ検索手段と、この画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示手段とを備え、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、前記画像データ検索手段は、更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索することを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first aspect of the present invention includes diagnostic image data collected by a current ultrasonic examination of a subject and a reference image collected in a past ultrasonic examination. In an ultrasonic diagnostic apparatus for comparing and displaying data, a diagnostic mode selection means for selecting a diagnostic mode of the current ultrasonic examination, and the diagnosis from various reference image data collected in the past ultrasonic examination Image data search means for searching for reference image data in a diagnosis mode that is the same as or similar to the mode, and display means for displaying the reference image data or thumbnail data thereof searched by the image data search means, When the diagnostic mode is updated by the diagnostic mode selection means during the current ultrasonic examination, the image Over data retrieval means is characterized to search the reference image data in the diagnostic mode the same or similar diagnostic mode after updating from the image data for the various reference.

一方、請求項11に係る本発明の画像データ表示用制御プログラムは、被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置に対し、前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択機能と、前記過去の超音波検査によって収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索し、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索する画像データ検索機能と、この画像データ検索機能によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示機能を実行させることを特徴としている。   On the other hand, the image data display control program of the present invention according to claim 11 compares the diagnostic image data collected by the current ultrasonic examination of the subject with the reference image data collected in the past ultrasonic examination. A diagnostic mode selection function for selecting a diagnostic mode of the current ultrasonic examination for the ultrasonic diagnostic apparatus to be displayed, and the same as the diagnostic mode among various reference image data collected by the past ultrasonic examination Alternatively, when the reference image data in the similar diagnosis mode is searched and the diagnosis mode is updated by the diagnosis mode selection means during the current ultrasonic examination, the reference image corresponding to the updated diagnosis mode An image data search function for searching for data from among the various reference image data, and a previous search by the image data search function. It is characterized in that to perform the display function of displaying the image data or its thumbnail data for reference.

本発明によれば、現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの生成あるいは表示における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動的に検索することができる。このため、当該被検体から収集された診断用画像データと前記被検体の診断に有効な参照用画像データとの比較表示が容易となり診断精度と診断効率を向上させることができる。   According to the present invention, when comparing and displaying diagnostic image data generated in the current ultrasonic examination and reference image data collected in the past ultrasonic examination and stored in advance, generation of diagnostic image data is generated. Alternatively, reference image data collected in a diagnostic mode that is the same as or similar to the updated diagnostic mode can be automatically retrieved along with the update of the diagnostic mode in the display. For this reason, comparison display of the diagnostic image data collected from the subject and the reference image data effective for the diagnosis of the subject is facilitated, and diagnostic accuracy and diagnostic efficiency can be improved.

本発明の実施例における超音波診断装置の全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the overall configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention. 同実施例の超音波診断装置が備える送受信部及び超音波データ生成部の具体的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the specific structure of the transmission / reception part with which the ultrasonic diagnostic apparatus of the Example is provided, and an ultrasonic data generation part. 同実施例において「Bモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データのサムネールデータが診断用画像データに付加された第1の表示データを示す図。The figure which shows the 1st display data with which the thumbnail data of the reference image data produced | generated when "B mode diagnosis" is selected as a diagnosis mode in the Example is added to the diagnostic image data. 同実施例において「Bモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データと診断用画像データとが並列配置された第2の表示データを示す図。The figure which shows the 2nd display data by which the reference image data and diagnostic image data which are produced | generated when "B mode diagnosis" is selected as a diagnostic mode in the Example are arranged in parallel. 同実施例において「Bモード/カラードプラモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データのサムネールデータが診断用画像データに付加された第1の表示データを示す図。The figure which shows the 1st display data with which the thumbnail data of the reference image data produced | generated when "B mode / color Doppler mode diagnosis" is selected as a diagnostic mode in the Example are added to the diagnostic image data. 同実施例において「Bモード/カラードプラモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データと診断用画像データとが並列配置された第2の表示データを示す図。The figure which shows the 2nd display data by which the reference image data and diagnostic image data which are produced | generated when "B mode / color Doppler mode diagnosis" is selected as a diagnostic mode in the Example are arranged in parallel. 同実施例における診断用画像データと参照用画像データとの比較表示手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the comparison display procedure of the diagnostic image data and reference image data in the Example.

図面を参照して本発明の実施例を説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

以下に述べる本実施例の超音波診断装置では、被検体の診断対象領域に対し「Bモード診断」を診断モードとする超音波検査を行なって生成した診断用画像データを表示する際、過去の超音波検査において予め収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一の診断モードにおいて収集された複数の参照用画像データを検索し、得られた参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する。次いで、表示されたサムネールデータに基づいて診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記複数の参照用画像データの中から選択し診断用画像データとの比較表示を行なう。そして、現行超音波検査の途中で上述の診断モードが「Bモード診断」から「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新された場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索し、得られた参照用画像データのサムネールデータに基づき、更新された診断モードにて収集され診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する。   In the ultrasonic diagnostic apparatus of the present embodiment described below, when displaying diagnostic image data generated by performing an ultrasonic examination with the “B-mode diagnosis” as the diagnostic mode for the diagnosis target region of the subject, A plurality of reference image data collected in the same diagnosis mode as the diagnosis mode is searched from various reference image data collected in advance in ultrasonic examination, and thumbnail data of the obtained reference image data is diagnosed. Displayed together with image data. Next, reference image data suitable for comparison display with diagnostic image data is selected from the plurality of reference image data based on the displayed thumbnail data, and comparison display with the diagnostic image data is performed. When the above-described diagnosis mode is updated from “B mode diagnosis” to “B mode / color Doppler mode diagnosis” in the middle of the current ultrasonic examination, the reference image data corresponding to the updated diagnosis mode is stored in the various types. Search from the reference image data, and select reference image data suitable for comparison display with the diagnostic image data collected in the updated diagnostic mode based on the obtained thumbnail data of the reference image data .

尚、以下では、既に述べたように、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べるが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。   In the following, as described above, generation and display of B-mode image data on which color Doppler image data is superimposed from “B-mode diagnosis” that enables generation and display of B-mode image data as an update of the diagnosis mode. The case of updating to “B mode / color Doppler mode diagnosis” that enables the above will be described, but the type and update order of the diagnosis mode are not limited to this.

(装置の構成と機能)
本実施例における超音波診断装置の構成と機能につき図1乃至図6を用いて説明する。尚、図1は、本実施例における超音波診断装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、この超音波診断装置が備える送受信部及び超音波データ生成部の具体的な構成を示すブロック図である。
(Device configuration and functions)
The configuration and functions of the ultrasonic diagnostic apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, and FIG. 2 shows a specific configuration of a transmission / reception unit and an ultrasonic data generation unit provided in the ultrasonic diagnostic apparatus. It is a block diagram.

図1に示す超音波診断装置100は、被検体の診断対象領域に対し超音波パルス(送信超音波)を送信し、この送信によって得られた超音波反射波(受信超音波)を電気信号(受信信号)に変換する複数個の振動素子がその先端部に配列された超音波プローブ1と、前記診断対象領域の所定方向に対し超音波パルスを送信するための駆動信号を前記振動素子に供給し、これらの振動素子から得られた複数チャンネルの受信信号を整相加算する送受信部2と、整相加算後の受信信号を処理してBモードデータ及びカラードプラデータを生成する超音波データ生成部3と、超音波データ生成部3において生成されたBモードデータ及びカラードプラデータを超音波の送受信方向に対応させて保存することによりBモード画像データ及びカラードプラ画像データを生成する画像データ生成部4と、得られたBモード画像データ及びカラードプラ画像データの保存を行なうと共に過去の超音波検査において収集された各種画像データが参照用画像データとして予め保管されている参照用画像データ保管部5を備えている。   The ultrasonic diagnostic apparatus 100 shown in FIG. 1 transmits an ultrasonic pulse (transmitted ultrasonic wave) to a diagnosis target region of a subject, and an ultrasonic reflected wave (received ultrasonic wave) obtained by this transmission is an electrical signal ( An ultrasonic probe 1 in which a plurality of vibration elements to be converted into reception signals) are arranged at the tip thereof, and a drive signal for transmitting ultrasonic pulses in a predetermined direction of the diagnosis target region is supplied to the vibration elements The transmission / reception unit 2 for phasing and adding the reception signals of a plurality of channels obtained from these vibration elements, and the ultrasonic data generation for generating the B-mode data and the color Doppler data by processing the reception signal after the phasing addition The B-mode image data and color Doppler data are stored by storing the B-mode data and color Doppler data generated by the unit 3 and the ultrasound data generating unit 3 in correspondence with the transmission / reception direction of the ultrasound. The image data generating unit 4 that generates image data, the obtained B-mode image data and color Doppler image data are stored, and various image data collected in past ultrasonic examinations are stored in advance as reference image data. The reference image data storage unit 5 is provided.

更に、超音波診断装置100は、参照用画像データ保管部5に保管されている各種参照用画像データの中から診断用画像データの診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを検索する画像データ検索部6と、検索された参照用画像データと画像データ生成部4において生成された診断用画像データとを比較表示する表示部7と、被検体情報の入力、診断モードの選択、画像データ生成条件及び画像データ表示条件の設定、各種コマンド信号の入力等を行なう入力部8と、基準信号を発生する基準信号発生部9と、上述の各ユニットを統括的に制御するシステム制御部10を備えている。   Furthermore, the ultrasound diagnostic apparatus 100 collects reference images collected in a diagnostic mode that is the same as or similar to the diagnostic mode of diagnostic image data from among various reference image data stored in the reference image data storage unit 5. An image data search unit 6 for searching for data, a display unit 7 for comparing and displaying the searched reference image data and the diagnostic image data generated by the image data generation unit 4, input of subject information, and diagnostic mode Selection unit, setting of image data generation conditions and image data display conditions, input of various command signals, etc., a reference signal generation unit 9 for generating a reference signal, and the above-mentioned units are centrally controlled. A system control unit 10 is provided.

超音波プローブ1は、配列されたM個の図示しない振動素子をその先端部に有し、前記先端部を被検体の体表に接触させて超音波の送受信を行なう。振動素子は電気音響変換素子であり、送信時には電気パルス(駆動信号)を超音波パルス(送信超音波)に変換し、受信時には超音波反射波(受信超音波)を電気的な受信信号に変換する機能を有している。そして、これら振動素子の各々は、図示しないMチャンネルの多芯ケーブルを介して送受信部2に接続されている。尚、本実施例では、M個の振動素子が1次元配列されたセクタ走査用の超音波プローブ1を用いた超音波診断装置100について述べるが、リニア走査やコンベックス走査等に対応した超音波プローブを用いてもよい。又、振動素子が2次元配列された、所謂、2次元アレイ超音波プローブであっても構わない。   The ultrasonic probe 1 has M arranged vibration elements (not shown) arranged at the tip thereof, and transmits and receives ultrasonic waves by bringing the tip into contact with the body surface of the subject. The vibration element is an electroacoustic transducer that converts electrical pulses (driving signals) into ultrasonic pulses (transmitting ultrasonic waves) during transmission, and converts ultrasonic reflected waves (receiving ultrasonic waves) into electrical reception signals during reception. It has a function to do. Each of these vibration elements is connected to the transmission / reception unit 2 via an M channel multi-core cable (not shown). In this embodiment, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 using the sector scanning ultrasonic probe 1 in which M vibrating elements are one-dimensionally arranged will be described. However, the ultrasonic probe corresponding to linear scanning, convex scanning, or the like is described. May be used. Further, a so-called two-dimensional array ultrasonic probe in which vibration elements are two-dimensionally arranged may be used.

次に、図2に示す送受信部2は、超音波プローブ1の振動素子に対して駆動信号を供給する送信部21と、前記振動素子から得られた受信信号に対して整相加算(位相を一致させた加算合成)を行なう受信部22を備えている。   Next, the transmission / reception unit 2 shown in FIG. 2 includes a transmission unit 21 that supplies a drive signal to the vibration element of the ultrasonic probe 1 and a phasing addition (phase is added to the reception signal obtained from the vibration element). A receiving unit 22 is provided for performing matching (adding and combining).

送信部21は、レートパルス発生器211、送信遅延回路212及び駆動回路213を備え、レートパルス発生器211は、基準信号発生部9から供給される所定周波数の基準信号を分周して送信超音波の繰り返し周期を決定するレートパルスを生成し送信遅延回路212へ供給する。送信遅延回路212は、送信に使用されるMt個の振動素子と同数の独立な遅延回路から構成され、送信超音波を撮影領域内の所定の深さに集束するための集束用遅延時間と所定方向θpへ送信するための偏向用遅延時間を上記レートパルスに与えて駆動回路213へ供給する。駆動回路213は、送信遅延回路212と同数の独立な駆動回路を有しており、超音波プローブ1の先端部に配列されているM個の振動素子の中から送信用として選択されたMt個の振動素子を駆動し、被検体の体内に送信超音波を放射する。   The transmission unit 21 includes a rate pulse generator 211, a transmission delay circuit 212, and a drive circuit 213. The rate pulse generator 211 divides the reference signal of a predetermined frequency supplied from the reference signal generation unit 9 to transmit the signal. A rate pulse that determines the repetition period of the sound wave is generated and supplied to the transmission delay circuit 212. The transmission delay circuit 212 is composed of the same number of independent delay circuits as the Mt number of vibration elements used for transmission. The transmission delay circuit 212 has a focusing delay time and a predetermined delay time for focusing the transmission ultrasonic wave to a predetermined depth in the imaging region. A deflection delay time for transmission in the direction θp is given to the rate pulse and supplied to the drive circuit 213. The drive circuit 213 has the same number of independent drive circuits as the transmission delay circuit 212, and Mt pieces selected for transmission from among the M vibration elements arranged at the distal end portion of the ultrasonic probe 1. Are driven to radiate transmission ultrasonic waves into the body of the subject.

一方、受信部22は、超音波プローブ1に内蔵されたM個の振動素子の中から受信用として選択されたMr個の振動素子に対応するMrチャンネルのプリアンプ221、A/D変換器222及び受信遅延回路223と加算器224を備えており、受信用の振動素子からプリアンプ221を介して供給されたMrチャンネルの受信信号は、A/D変換器222にてデジタル信号に変換され受信遅延回路223に送られる。   On the other hand, the receiving unit 22 includes an Mr channel preamplifier 221, an A / D converter 222, corresponding to the Mr vibration elements selected for reception among the M vibration elements incorporated in the ultrasonic probe 1. A reception delay circuit 223 and an adder 224 are provided, and the Mr channel reception signal supplied from the reception vibration element via the preamplifier 221 is converted into a digital signal by the A / D converter 222 and received delay circuit. 223.

受信遅延回路223は、撮影領域内の所定深さにて反射した受信超音波を集束するための集束用遅延時間と、所定方向θpに対し強い受信指向性を設定するための偏向用遅延時間をA/D変換器222から出力されるMrチャンネルの受信信号の各々に与え、加算器224は、受信遅延回路223からの受信信号を加算する。即ち、受信遅延回路223と加算器224により、所定方向から得られた受信信号は整相加算される。尚、上述の送受信部2が備える送信部21及び受信部22の一部は超音波プローブ1の内部に設けられていても構わない。   The reception delay circuit 223 has a convergence delay time for focusing the received ultrasonic wave reflected at a predetermined depth in the imaging region and a deflection delay time for setting a strong reception directivity in the predetermined direction θp. An adder 224 adds the reception signal from the reception delay circuit 223 to each of the Mr channel reception signals output from the A / D converter 222. That is, the reception signal obtained from the predetermined direction is phased and added by the reception delay circuit 223 and the adder 224. A part of the transmission unit 21 and the reception unit 22 included in the transmission / reception unit 2 may be provided inside the ultrasonic probe 1.

次に、超音波データ生成部3は、受信部22の加算器224から出力された受信信号に対してBモードデータを生成するBモードデータ生成部31と、前記受信信号に対し直交検波を行なってドプラ信号を検出するドプラ信号検出部32と、検出されたドプラ信号に基づいて血管や心腔内の血流情報が反映されたカラードプラデータを生成するカラードプラデータ生成部33を備えている。Bモードデータ生成部31は、受信部22の加算器224から供給された整相加算後の受信信号を包絡線検波する包絡線検波器311と、包絡線検波された受信信号の振幅を対数変換する対数変換器312を備えている。但し、包絡線検波器311と対数変換器312は順序を入れ替えて構成してもよい。   Next, the ultrasonic data generation unit 3 performs a B-mode data generation unit 31 that generates B-mode data on the reception signal output from the adder 224 of the reception unit 22 and performs quadrature detection on the reception signal. A Doppler signal detection unit 32 that detects a Doppler signal, and a color Doppler data generation unit 33 that generates color Doppler data in which blood flow information in a blood vessel or a heart chamber is reflected based on the detected Doppler signal. . The B-mode data generation unit 31 performs logarithmic conversion on the envelope detector 311 that performs envelope detection on the reception signal after the phasing addition supplied from the adder 224 of the reception unit 22 and the amplitude of the reception signal that has been subjected to envelope detection Logarithmic converter 312 is provided. However, the envelope detector 311 and the logarithmic converter 312 may be configured by changing the order.

一方、ドプラ信号検出部32は、π/2移相器321、ミキサ322−1及び322−2、LPF(低域通過フィルタ)323−1及び323−2を備え、受信部22の加算器224から供給された受信信号を基準信号発生部9が供給する基準信号に基づいて直交位相検波しドプラ信号を検出する。カラードプラデータ生成部33は、ドプラ信号検出部32によって検出されたドプラ信号を一旦保存するドプラ信号記憶回路331と、このドプラ信号に含まれる生体組織の移動等に起因した成分(クラッタ成分)を排除し血流成分を抽出するMTIフィルタ332と、抽出された血流成分に対して自己相関演算を行ない、この演算結果に基づいて得られた特性値(例えば、平均速度値、分散値、パワー値)に基づいてカラードプラデータを生成する自己相関演算器333を備えている。   On the other hand, the Doppler signal detection unit 32 includes a π / 2 phase shifter 321, mixers 322-1 and 322-2, and LPFs (low-pass filters) 323-1 and 323-2, and an adder 224 of the reception unit 22. The received signal supplied from is detected by quadrature detection based on the reference signal supplied by the reference signal generator 9, and a Doppler signal is detected. The color Doppler data generation unit 33 includes a Doppler signal storage circuit 331 that temporarily stores the Doppler signal detected by the Doppler signal detection unit 32, and a component (clutter component) caused by movement of a living tissue included in the Doppler signal. The MTI filter 332 that excludes and extracts the blood flow component, and the autocorrelation calculation is performed on the extracted blood flow component, and the characteristic values (for example, average velocity value, variance value, power, etc.) obtained based on the calculation result An autocorrelation calculator 333 that generates color Doppler data based on (value).

図1へ戻って、画像データ生成部4は、図示しないデータ記憶部と画像データ処理部を備え、当該診断対象領域の複数方向に対する超音波送受信によって得られたBモードデータ及びカラードプラデータは、その超音波送受信方向に対応させて前記データ記憶部に順次保存されBモード画像データ及びカラードプラ画像データが生成される。一方、前記画像データ処理部は、データ記憶部において生成されたBモード画像データ及びカラードプラ画像データに対し補間処理、フィルタリング処理、輪郭強調処理等の画像処理を行ない、画像処理後の画像データは表示部7へ供給され、更に、超音波検査の診断モードを付帯情報として参照用画像データ保管部5へ供給される。   Returning to FIG. 1, the image data generation unit 4 includes a data storage unit and an image data processing unit (not shown), and B-mode data and color Doppler data obtained by ultrasonic transmission / reception in a plurality of directions of the diagnosis target region are: B-mode image data and color Doppler image data are generated sequentially in the data storage unit corresponding to the ultrasonic transmission / reception direction. On the other hand, the image data processing unit performs image processing such as interpolation processing, filtering processing, and contour enhancement processing on the B-mode image data and color Doppler image data generated in the data storage unit. It is supplied to the display unit 7 and further supplied to the reference image data storage unit 5 as supplementary information in the diagnostic mode of the ultrasonic examination.

一方、参照用画像データ保管部5は、図示しない大容量の記憶回路を有し、当該被検体あるいは他の被検体に対する過去の超音波検査において収集された各種画像データ(参照用画像データ)が前記超音波検査における診断モードを付帯情報として前記記憶回路に予め保管されている。更に、現行の超音波検査において画像データ生成部4が生成した診断用画像データも将来の参照用画像データとして診断モードの情報と共に前記記憶回路に保存される。   On the other hand, the reference image data storage unit 5 has a large-capacity storage circuit (not shown), and various image data (reference image data) collected in past ultrasonic examinations on the subject or other subjects are stored. The diagnostic mode in the ultrasonic examination is stored in advance in the storage circuit as incidental information. Further, diagnostic image data generated by the image data generation unit 4 in the current ultrasonic examination is also stored in the storage circuit together with information on the diagnostic mode as future reference image data.

次に、画像データ検索部6は、現行の超音波検査に先立ち、この超音波検査における最初の診断モードが選択された場合、あるいは、現行超音波検査の途中で前記診断モードが新たな診断モードに更新された場合、入力部8からシステム制御部10を介して供給される前記診断モードの選択情報を受信し、参照用画像データ保管部5の記憶回路に予め保管されている各種参照用画像データの中から現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを前記選択情報に基づいて検索する。そして、検索された1つあるいは複数の参照用画像データを表示部7へ供給する。   Next, the image data search unit 6 selects a new diagnostic mode when the first diagnostic mode in the ultrasonic examination is selected prior to the current ultrasonic examination or in the middle of the current ultrasonic examination. In this case, the diagnostic mode selection information supplied from the input unit 8 via the system control unit 10 is received, and various reference images stored in advance in the storage circuit of the reference image data storage unit 5 are received. Based on the selection information, reference image data collected in the diagnosis mode that is the same as or similar to the diagnosis mode of the current ultrasonic examination is searched from the data. Then, the searched one or plural reference image data are supplied to the display unit 7.

表示部7は、既に述べたように、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データと画像データ生成部4において生成された診断用画像データとを比較表示する機能を有し、サムネールデータ生成部71、表示データ生成部72、データ変換部73及びモニタ74を備えている。   As described above, the display unit 7 has a function of comparing and displaying the reference image data searched by the image data search unit 6 and the diagnostic image data generated by the image data generation unit 4. A generation unit 71, a display data generation unit 72, a data conversion unit 73, and a monitor 74 are provided.

サムネールデータ生成部71は、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データを一旦保存する画像データ記憶部と、これらの参照用画像データを縮小処理する演算処理部と、前記縮小処理に用いる専用ソフトウェアプログラムが予め保管されているプログラム保管部(何れも図示せず)とを備え、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データの各々を縮小処理してサムネールデータを生成する機能を有している。即ち、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した1つあるいは複数の参照用画像データを前記プログラム保管部から供給される専用ソフトウェアプログラムを用いて縮小処理しサムネールデータを生成する。   The thumbnail data generation unit 71 is used for the image data storage unit that temporarily stores the reference image data searched by the image data search unit 6, the arithmetic processing unit that reduces the reference image data, and the reduction process. A program storage unit (none of which is shown) in which dedicated software programs are stored in advance, and a function of generating thumbnail data by reducing each of the reference image data searched by the image data search unit 6 Have. That is, the arithmetic processing unit of the thumbnail data generating unit 71 reduces the one or more reference image data read from the image data storage unit using a dedicated software program supplied from the program storage unit, and performs thumbnail data. Is generated.

一方、表示データ生成部72は、画像データ生成部4において生成された診断用画像データと画像データ検索部6において検索された参照用画像データあるいはサムネールデータ生成部71によって生成された参照用画像データのサムネールデータとに基づいて表示データを生成する。例えば、画像データ検索部6において検索された参照用画像データのサムネールデータがサムネールデータ生成部71において生成された場合、表示データ生成部72は、画像データ生成部4から供給される診断用画像データにサムネールデータ生成部71から供給される上述のサムネールデータを所定の表示フォーマットに基づいて付加し第1の表示データを生成する。   On the other hand, the display data generation unit 72 uses the diagnostic image data generated by the image data generation unit 4 and the reference image data searched by the image data search unit 6 or the reference image data generated by the thumbnail data generation unit 71. Display data is generated based on the thumbnail data. For example, when the thumbnail data of the reference image data searched by the image data search unit 6 is generated by the thumbnail data generation unit 71, the display data generation unit 72 supplies the diagnostic image data supplied from the image data generation unit 4. The above-described thumbnail data supplied from the thumbnail data generation unit 71 is added to the first display data based on a predetermined display format.

一方、第1の表示データにおいて診断用画像データと共に示された複数のサムネールデータの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データのサムネールデータが入力部8において選択された場合、表示データ生成部72は、選択されたサムネールデータに対応する参照用画像データをサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データと画像データ生成部4から供給される診断用画像データとを所定の表示フォーマットに基づいて並列配置し第2の表示データを生成する。そして、データ変換部73は、上述の第1の表示データ及び第2の表示データに対しD/A変換やテレビフォーマット変換等の変換処理を行ないモニタ74に表示する。   On the other hand, when the input unit 8 selects thumbnail data of reference image data suitable for comparison display with diagnostic image data from among a plurality of thumbnail data shown together with diagnostic image data in the first display data The display data generation unit 72 reads the reference image data corresponding to the selected thumbnail data from the image data storage unit of the thumbnail data generation unit 71, and is supplied from the obtained reference image data and the image data generation unit 4. The diagnostic image data are arranged in parallel based on a predetermined display format to generate second display data. Then, the data conversion unit 73 performs conversion processing such as D / A conversion and television format conversion on the first display data and the second display data described above and displays them on the monitor 74.

次に、表示部7の表示データ生成部72によって生成される第1の表示データ及び第2の表示データの具体例につき図3乃至図6を用いて説明する。   Next, specific examples of the first display data and the second display data generated by the display data generation unit 72 of the display unit 7 will be described with reference to FIGS.

図3及び図4は、例えば、診断対象領域に対する超音波送受信によってBモード画像データの収集を可能にする「Bモード診断」が現行超音波検査の最初の診断モードとして選択された場合、表示データ生成部72が生成する第1の表示データ及び第2の表示データを示している。即ち、現行の超音波検査に先立ち、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード診断」が最初の診断モードとして入力部8において選択されたならば、システム制御部10を介して「Bモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、同一の診断モードである「Bモード診断」を付帯情報として参照用画像データ保管部5に保管されている、例えば、3つの参照用画像データDb1乃至Db3を抽出し、表示部7のサムネールデータ生成部71に設けられた画像データ記憶部に保存する。   FIGS. 3 and 4 show, for example, display data when “B-mode diagnosis” that enables collection of B-mode image data by ultrasonic transmission / reception with respect to the diagnosis target region is selected as the first diagnosis mode of the current ultrasonic examination. The 1st display data and 2nd display data which the production | generation part 72 produces | generates are shown. That is, prior to the current ultrasonic examination, if “B mode diagnosis” is selected as the first diagnosis mode from among the various diagnosis modes set in advance in the input unit 8, “B” is set via the system control unit 10. The image data search unit 6 that has received the selection information of “mode diagnosis” stores the same diagnosis mode “B mode diagnosis” in the reference image data storage unit 5 as incidental information, for example, for three reference purposes. Image data Db 1 to Db 3 are extracted and stored in an image data storage unit provided in the thumbnail data generation unit 71 of the display unit 7.

一方、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データDb1乃至Db3を縮小処理してサムネールデータSb1乃至Sb3を生成し、表示データ生成部72は、上述の「Bモード診断」の選択情報に基づく現行超音波検査によって収集された診断用画像データDbxに上述のサムネールデータSb1乃至Sb3を付加して図3に示すような第1の表示データRb1を生成する。   On the other hand, the arithmetic processing unit of the thumbnail data generation unit 71 reduces the reference image data Db1 to Db3 read from the image data storage unit to generate thumbnail data Sb1 to Sb3, and the display data generation unit 72 The first display data Rb1 as shown in FIG. 3 is generated by adding the above-described thumbnail data Sb1 to Sb3 to the diagnostic image data Dbx collected by the current ultrasonic examination based on the selection information of “B mode diagnosis” To do.

この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第1の表示データRb1の左領域には、「Bモード診断」の診断モードに基づいて参照用画像データ保管部5から抽出された参照用画像データDb1乃至Db3のサムネールデータSb1乃至Sb3が配置され、第1の表示データRb1の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDbxが配置される。   In this case, for example, in the left region of the first display data Rb1 generated by the display data generation unit 72, the reference image extracted from the reference image data storage unit 5 based on the diagnosis mode of “B mode diagnosis”. Thumbnail data Sb1 to Sb3 of data Db1 to Db3 are arranged, and diagnostic image data Dbx collected by the current ultrasonic examination is arranged in the right region of the first display data Rb1.

次いで、表示部7のモニタ74に表示された上述の第1の表示データRb1に示されているサムネールデータSb1乃至Sb3の中から、例えば、サムネールデータSb2が入力部8によって選択された場合、表示データ生成部72は、サムネールデータSb2に対応する参照用画像データDb2をサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データDb2と上述の診断用画像データDbxとを並列配置して図4に示すような第2の表示データRb2を生成する。   Subsequently, for example, when the thumbnail data Sb2 is selected by the input unit 8 from the thumbnail data Sb1 to Sb3 shown in the first display data Rb1 displayed on the monitor 74 of the display unit 7, the display is performed. The data generation unit 72 reads the reference image data Db2 corresponding to the thumbnail data Sb2 from the image data storage unit of the thumbnail data generation unit 71, and parallelizes the obtained reference image data Db2 and the diagnostic image data Dbx described above. The second display data Rb2 as shown in FIG.

この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第2の表示データRb2の左領域には、第1の表示データRb1に示されたサムネールデータSb1乃至Sb3に中から入力部8が選択したサムネールデータSb2に対応する参照用画像データDb2が配置され、第2の表示データRb2の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDbxが配置される。   In this case, for example, in the left area of the second display data Rb2 generated by the display data generation unit 72, the thumbnail selected by the input unit 8 from among the thumbnail data Sb1 to Sb3 shown in the first display data Rb1 Reference image data Db2 corresponding to the data Sb2 is arranged, and diagnostic image data Dbx collected by the current ultrasonic examination is arranged in the right region of the second display data Rb2.

次に、図5及び図6は、例えば、現行超音波検査の途中で、診断モードが上述の「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの収集を可能にする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新された場合、表示データ生成部72が生成する第1の表示データ及び第2の表示データを示している。即ち、診断モードの更新に際し、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード/カラードプラモード診断」が入力部8において選択されたならば、この選択情報を受信した画像データ検索部6は、同一あるいは類似した診断モードを付帯情報として参照用画像データ保管部5に保管されている、例えば、3つの参照用画像データDc1乃至Dc3を抽出しサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部に保存する。   Next, FIG. 5 and FIG. 6, for example, enable collection of B-mode image data in which color Doppler image data is superimposed from the above-described “B-mode diagnosis” in the middle of the current ultrasonic examination. When updated to “B mode / color Doppler mode diagnosis”, the first display data and the second display data generated by the display data generation unit 72 are shown. That is, when the diagnosis mode is updated, if “B mode / color Doppler mode diagnosis” is selected in the input unit 8 from among various preset diagnosis modes, the image data search unit 6 that has received this selection information For example, three reference image data Dc1 to Dc3 are extracted and stored in the image data storage unit of the thumbnail data generation unit 71. The reference image data storage unit 5 stores the same or similar diagnosis mode as supplementary information. To do.

一方、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データDc1乃至Dc3を縮小処理してサムネールデータSc1乃至Sc3を生成し、表示データ生成部72は、上述の「Bモード/カラードプラモード診断」の選択情報に基づく現行超音波検査によって収集された診断用画像データDcxにサムネールデータSc1乃至Sc3を付加して図5に示すような第1の表示データRc1を生成する。   On the other hand, the arithmetic processing unit of the thumbnail data generating unit 71 reduces the reference image data Dc1 to Dc3 read from the image data storage unit to generate thumbnail data Sc1 to Sc3, and the display data generating unit 72 is configured as described above. First display data Rc1 as shown in FIG. 5 by adding thumbnail data Sc1 to Sc3 to diagnostic image data Dcx collected by the current ultrasonic examination based on the selection information of “B mode / color Doppler mode diagnosis” of FIG. Is generated.

この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する表示データRb1の左領域には、「Bモード/カラードプラモード診断」の診断モードに基づいて参照用画像データ保管部5から抽出された参照用画像データDc1乃至Dc3のサムネールデータSc1乃至Sc3が配置され、第1の表示データRc1の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDcxが配置される。   In this case, for example, in the left region of the display data Rb1 generated by the display data generation unit 72, the reference data extracted from the reference image data storage unit 5 based on the diagnosis mode of “B mode / color Doppler mode diagnosis” The thumbnail data Sc1 to Sc3 of the image data Dc1 to Dc3 are arranged, and the diagnostic image data Dcx collected by the current ultrasonic examination is arranged in the right region of the first display data Rc1.

次いで、表示部7のモニタ74に表示された上述の第1の表示データRc1に示されているサムネールデータSc1乃至Sc3の中から、例えば、サムネールデータSc2が入力部8によって選択されたならば、表示データ生成部72は、サムネールデータSc2に対応する参照用画像データDc2をサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データSc2と上述の診断用画像データDcxとを並列配置して図6に示すような第2の表示データRc2を生成する。   Next, if, for example, the thumbnail data Sc2 is selected by the input unit 8 from the thumbnail data Sc1 to Sc3 indicated in the first display data Rc1 displayed on the monitor 74 of the display unit 7, The display data generation unit 72 reads the reference image data Dc2 corresponding to the thumbnail data Sc2 from the image data storage unit of the thumbnail data generation unit 71, and obtains the obtained reference image data Sc2 and the above-described diagnostic image data Dcx. The second display data Rc2 as shown in FIG. 6 is generated by arranging in parallel.

この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第2の表示データRc2の左領域には、第1の表示データRc1に示されたサムネールデータSc1乃至Sc3に中から入力部8が選択したサムネールデータSc2に対応する参照用画像データDc2が配置され、第2の表示データRb2の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDcxが配置される。   In this case, for example, in the left area of the second display data Rc2 generated by the display data generation unit 72, the thumbnail selected by the input unit 8 from among the thumbnail data Sc1 to Sc3 shown in the first display data Rc1 Reference image data Dc2 corresponding to the data Sc2 is arranged, and diagnostic image data Dcx collected by the current ultrasonic examination is arranged in the right region of the second display data Rb2.

尚、図3あるいは図5に示すように、第1の表示データに複数のサムネールデータが表示される場合には、これらのサムネールデータを参照用画像データの収集日時に基づいて配列することが望ましいが特に限定されない。   As shown in FIG. 3 or FIG. 5, when a plurality of thumbnail data is displayed in the first display data, it is desirable to arrange these thumbnail data based on the collection date and time of the reference image data. Is not particularly limited.

次に、図1の入力部8は、操作パネル上に表示パネルやキーボード、トラックボール、マウス、選択ボタン等の入力デバイスを備え、システム制御部10を介して表示部7と接続されることによりインタラクティブなインターフェースを形成している。そして、診断モードの初期設定あるいは更新に際して所望の診断モードを選択する診断モード選択機能81と、画像データ検索部6が検索した複数の参照用画像データの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する参照用画像データ選択機能82を有している。又、被検体情報の入力、画像データ生成条件及び画像データ表示条件の設定、各種コマンド信号の入力等も上述の表示パネルや入力デバイスを用いて行なわれる。   Next, the input unit 8 in FIG. 1 includes an input device such as a display panel, a keyboard, a trackball, a mouse, and a selection button on the operation panel, and is connected to the display unit 7 via the system control unit 10. Forms an interactive interface. Then, a diagnostic mode selection function 81 for selecting a desired diagnostic mode at the time of initial setting or updating of the diagnostic mode, and comparison display with diagnostic image data from among a plurality of reference image data searched by the image data search unit 6 A reference image data selection function 82 for selecting suitable reference image data is provided. Input of object information, setting of image data generation conditions and image data display conditions, input of various command signals, and the like are also performed using the above-described display panel and input device.

システム制御部10は、図示しないCPUと記憶回路を備え、入力部8において入力/選択/設定された種々の情報は前記記憶回路に保存される。そして、前記CPUは、上述の入力情報、選択情報及び設定情報に基づいて超音波診断装置100の各ユニットを統括的に制御し、現行超音波検査の診断モードに基づいて抽出された参照用画像データのサムネールデータが付加された診断用画像データの表示あるいは前記サムネールデータに基づいて選択された現行の超音波検査に好適な参照用画像データと診断用画像データとの比較表示を実行させる。   The system control unit 10 includes a CPU and a storage circuit (not shown), and various information input / selected / set in the input unit 8 is stored in the storage circuit. Then, the CPU comprehensively controls each unit of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 based on the above-described input information, selection information, and setting information, and the reference image extracted based on the diagnostic mode of the current ultrasonic examination. The display of the diagnostic image data to which the thumbnail data of the data is added or the comparison display of the reference image data and the diagnostic image data suitable for the current ultrasonic examination selected based on the thumbnail data is executed.

(診断用画像データ及び参照用画像データの比較表示手順)
次に、本実施例における診断用画像データと参照用画像データとの比較表示手順につき図7のフローチャートに沿って説明する。尚、ここでも、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べるが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。
(Comparison display procedure of diagnostic image data and reference image data)
Next, a comparison display procedure between the diagnostic image data and the reference image data in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In this case as well, it is possible to generate and display B-mode image data on which color Doppler image data is superimposed from “B-mode diagnosis” that enables generation and display of B-mode image data as an update of the diagnosis mode. Although the case of updating to “mode / color Doppler mode diagnosis” will be described, the type and update order of the diagnosis mode are not limited to this.

当該被検体に対する超音波検査に先立ち、超音波診断装置100の操作者は、超音波プローブ1を装置本体に接続し、入力部8において被検体情報を入力する。次いで、入力部8の診断モード選択機能81を用いて、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード診断」を最初の診断モードとして選択し、更に、画像データ生成条件や画像データ表示条件の設定を行なう。そして、これらの入力情報、設定情報及び選択情報は、システム制御部10の記憶回路に保存される(図7のステップS1)。   Prior to the ultrasound examination of the subject, the operator of the ultrasound diagnostic apparatus 100 connects the ultrasound probe 1 to the apparatus body and inputs subject information at the input unit 8. Next, the diagnosis mode selection function 81 of the input unit 8 is used to select “B mode diagnosis” from among various preset diagnosis modes as the first diagnosis mode, and further, image data generation conditions and image data display conditions Set up. These input information, setting information, and selection information are stored in the storage circuit of the system control unit 10 (step S1 in FIG. 7).

上述の初期設定が終了したならば、操作者は、入力部8において診断用画像データとしてのBモード画像データの生成開始コマンドを入力する(図7のステップS2)。そして、このコマンド信号がシステム制御部10へ供給されることにより当該被検体の診断対象領域に対するBモード画像データの生成と参照用画像データ保管部5に対する前記Bモード画像データの保存が開始される(図7のステップS3)。尚、本実施例の「Bモード診断」におけるBモード画像データの生成及び後述する「Bモード/カラードプラモード診断」におけるカラードプラ画像データの生成については、例えば、特開2008−279110号公報等に記載されているため、詳細な説明は省略する。   When the above initial setting is completed, the operator inputs a command for starting generation of B-mode image data as diagnostic image data at the input unit 8 (step S2 in FIG. 7). Then, when this command signal is supplied to the system control unit 10, generation of B-mode image data for the diagnosis target region of the subject and storage of the B-mode image data in the reference image data storage unit 5 are started. (Step S3 in FIG. 7). Incidentally, regarding generation of B-mode image data in “B-mode diagnosis” of the present embodiment and generation of color Doppler image data in “B-mode / color Doppler mode diagnosis” described later, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-279110 Detailed description will be omitted.

一方、システム制御部10を介して「Bモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、参照用画像データ保管部5の記憶回路に予め保管されている各種参照用画像データの中から「Bモード診断」の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを検索し(図7のステップS4)、対応する複数の参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在する場合、抽出したこれらの参照用画像データを表示部7のサムネールデータ生成部71に設けられた画像データ記憶部に保存する。   On the other hand, the image data search unit 6 that has received the selection information of “B mode diagnosis” via the system control unit 10 includes various reference image data stored in advance in the storage circuit of the reference image data storage unit 5. From the reference image data collected in the diagnosis mode that is the same as or similar to the diagnosis mode of “B mode diagnosis” (step S4 in FIG. 7), and a plurality of corresponding reference image data is stored in the reference image data storage unit. 5, the extracted reference image data is stored in the image data storage unit provided in the thumbnail data generation unit 71 of the display unit 7.

次いで、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データをサムネールデータ生成部71のプログラム保管部から供給される専用ソフトウェアプログラムを用いて縮小処理しサムネールデータを生成する(図7のステップS5)。そして、表示部7の表示データ生成部72は、画像データ生成部4から診断用画像データとして供給されるBモード画像データにサムネールデータ生成部71から供給される上述のサムネールデータを所定の表示フォーマットに基づいて付加し第1の表示データを生成しモニタ74に表示する(図7のステップS6)。   Next, the arithmetic processing unit of the thumbnail data generation unit 71 reduces the reference image data read from the image data storage unit by using a dedicated software program supplied from the program storage unit of the thumbnail data generation unit 71, and the thumbnail data Is generated (step S5 in FIG. 7). Then, the display data generation unit 72 of the display unit 7 converts the above-described thumbnail data supplied from the thumbnail data generation unit 71 into the B-mode image data supplied as diagnostic image data from the image data generation unit 4 in a predetermined display format. The first display data is generated based on the above and is displayed on the monitor 74 (step S6 in FIG. 7).

表示部7において上述の第1の表示データを観察した操作者は、入力部8が備えた参照用画像データ選択機能82を用い、第1の表示データにおいて診断用画像データ(Bモード画像データ)と共に示された複数のサムネールデータの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データのサムネールデータを選択する(図7のステップS7)。そして、この選択情報を、システム制御部10を介して受信した表示部7の表示データ生成部72は、選択されたサムネールデータに対応する参照用画像データをサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データと画像データ生成部4から供給される現行超音波検査の診断用画像データとを並列配置して生成した第2の表示データをモニタ74に表示する(図7のステップS8)。   An operator who observes the first display data described above on the display unit 7 uses the reference image data selection function 82 provided in the input unit 8 and uses diagnostic image data (B-mode image data) in the first display data. The thumbnail data of the reference image data suitable for comparison display with the diagnostic image data is selected from the plurality of thumbnail data shown together (step S7 in FIG. 7). Then, the display data generation unit 72 of the display unit 7 that has received the selection information via the system control unit 10 receives the reference image data corresponding to the selected thumbnail data as the image data storage unit of the thumbnail data generation unit 71. The second display data generated by arranging the reference image data obtained from the image data and the diagnostic image data of the current ultrasonic examination supplied from the image data generation unit 4 in parallel is displayed on the monitor 74 (FIG. 7 step S8).

一方、上述のステップS4において現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似する診断モードにおいて収集された参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在しない場合、表示部7の表示データ生成部72は、対応する参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在しない旨の文言を画像データ生成部4から供給された診断用画像データに付加してモニタ74に表示する(図7のステップS9)。   On the other hand, if the reference image data collected in the diagnostic mode that is the same as or similar to the diagnostic mode of the current ultrasonic examination in step S4 does not exist in the reference image data storage unit 5, the display data generation unit of the display unit 7 72, a message that the corresponding reference image data does not exist in the reference image data storage unit 5 is added to the diagnostic image data supplied from the image data generation unit 4 and displayed on the monitor 74 (FIG. 7). Step S9).

このような手順によって行なわれる現行超音波検査の途中で、操作者が、入力部8の診断モード選択機能81を用いて超音波検査の診断モードを上述の「Bモード診断」から「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新した場合、入力部8からシステム制御部10を介して診断モードの更新情報を受信した画像データ生成部4は、更新された診断モードの超音波検査にて得られた超音波データに基づいてBモード画像データ及びカラードプラ画像データを生成し、更に、カラードプラ画像データを重畳したBモード画像データを診断用画像データとして生成する(図7のステップS3)。   During the current ultrasonic examination performed by such a procedure, the operator uses the diagnostic mode selection function 81 of the input unit 8 to change the diagnostic mode of the ultrasonic examination from “B mode diagnosis” to “B mode / When updating to “color Doppler mode diagnosis”, the image data generation unit 4 that has received the update information of the diagnosis mode from the input unit 8 via the system control unit 10 is obtained by ultrasonic examination in the updated diagnosis mode. B-mode image data and color Doppler image data are generated based on the ultrasound data, and further, B-mode image data on which the color Doppler image data is superimposed is generated as diagnostic image data (step S3 in FIG. 7).

一方、システム制御部10を介して「Bモード/カラードプラモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、参照用画像データ保管部5に予め保管された各種参照用画像データの中から「Bモード/カラードプラモード診断」の診断モードに対応した参照用画像データを検索する(図7のステップS4)。   On the other hand, the image data search unit 6 that has received the selection information of “B mode / color Doppler mode diagnosis” via the system control unit 10 includes various reference image data stored in the reference image data storage unit 5 in advance. The image data for reference corresponding to the diagnosis mode “B mode / color Doppler mode diagnosis” is searched from (step S4 in FIG. 7).

そして、検索された参照用画像データに対するサムネールデータの生成及び表示(図7のステップS5及びステップS6)、このサムネールデータに基づく参照用画像データの選択(図7のステップS7)及び選択された参照用画像データと診断用画像データとの比較表示(図7のステップS8)が「Bモード診断」を診断モードとした場合と同様の手順によって行なわれる。更に、入力部8において診断モードが「Bモード/カラードプラモード診断」から「Bモード診断」あるいは他の診断モードへ更新された場合、更新後の診断モードに好適な診断用画像データと参照用画像データとの比較表示が上述のステップS3乃至ステップS9の手順によって行なわれる。   Then, generation and display of thumbnail data for the retrieved reference image data (steps S5 and S6 in FIG. 7), selection of reference image data based on the thumbnail data (step S7 in FIG. 7), and the selected reference. The comparison display of the image data for diagnosis and the image data for diagnosis (step S8 in FIG. 7) is performed by the same procedure as when “B mode diagnosis” is set to the diagnosis mode. Further, when the diagnosis mode is updated from “B mode / color Doppler mode diagnosis” to “B mode diagnosis” or another diagnosis mode in the input unit 8, diagnostic image data suitable for the updated diagnosis mode and for reference Comparison display with the image data is performed by the above-described procedure of steps S3 to S9.

以上述べた本発明の実施例によれば、当該被検体に対する現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの収集における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動検索することができる。   According to the embodiment of the present invention described above, the diagnostic image data generated in the current ultrasonic examination for the subject is compared with the reference image data collected and stored in the past ultrasonic examination. When displaying, it is possible to automatically search for reference image data collected in a diagnostic mode that is the same as or similar to the updated diagnostic mode in association with the update of the diagnostic mode in collecting diagnostic image data.

更に、上述の検索において複数の参照用画像データが検索された場合、検索された参照用画像データのサムネールデータを一覧表示することにより、診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを容易に選択することができる。このため、超音波診断に有効な参照用画像データとの比較表示が容易となり診断精度と診断効率を向上させることができる。   Furthermore, when a plurality of reference image data are searched in the above search, the reference image data suitable for comparison display with the diagnostic image data is displayed by displaying a list of thumbnail data of the searched reference image data. Can be easily selected. For this reason, comparison display with reference image data effective for ultrasonic diagnosis is facilitated, and diagnosis accuracy and diagnosis efficiency can be improved.

又、上述の参照用画像データは、「Bモード診断」や「Bモード/カラードプラモード診断」をはじめとする各種の診断モードを付帯情報として予め保管されているため、現行超音波検査の途中で診断モードが更新された場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを的確に検索することができる。従って、必要以上に多くの参照用画像データを検索することがなくなり診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データの選択を効率よく行なうことが可能となる。   In addition, since the above-described reference image data is stored in advance as supplementary information in various diagnostic modes including “B mode diagnosis” and “B mode / color Doppler mode diagnosis”, it is in the middle of the current ultrasonic examination. When the diagnostic mode is updated in the above, the reference image data corresponding to the updated diagnostic mode can be searched accurately. Therefore, it is possible to efficiently select reference image data suitable for comparison display with diagnostic image data without searching for more reference image data than necessary.

以上、本発明の実施例について述べてきたが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、変形して実施することが可能である。例えば、上述の実施例では、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べたが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。   As mentioned above, although the Example of this invention has been described, this invention is not limited to the above-mentioned Example, It can change and implement. For example, in the above-described embodiment, it is possible to generate and display B-mode image data on which color Doppler image data is superimposed from “B-mode diagnosis” that enables generation and display of B-mode image data as an update of the diagnosis mode. Although the case of updating to “B mode / color Doppler mode diagnosis” is described, the type and update order of the diagnosis mode are not limited to this.

特に、診断モードは、上述の「Bモード診断」や「Bモード/カラードプラモード診断」の他に、「カラードプラモード診断」やドプラ信号の周波数スペクトラムの時間的変化を示す「ドプラスペクトラムモード診断」のような超音波データの種類に基づいた診断モードであってもよい。又、被検体名、被検体ID、年齢、性別等の被検体情報、診断対象領域、疾患名、画像データの収集範囲(例えば、画像データの視野深度や視野幅等)、2次元画像データ/3次元画像データの分類、使用する超音波プローブの種類等に基づいた診断モードであってもよく、これらを組み合わせて新たに形成された診断モードであってもよい。   In particular, the diagnostic mode includes “color Doppler mode diagnosis” and “Doppler spectrum mode diagnosis that indicates temporal changes in the frequency spectrum of the Doppler signal, in addition to the above-mentioned“ B mode diagnosis ”and“ B mode / color Doppler mode diagnosis ”. ”May be a diagnostic mode based on the type of ultrasonic data. In addition, subject information such as subject name, subject ID, age, and sex, diagnosis target region, disease name, image data collection range (for example, depth of field and width of image data), two-dimensional image data / The diagnostic mode may be based on the classification of the three-dimensional image data, the type of ultrasonic probe to be used, or the like, or may be a diagnostic mode newly formed by combining these.

更に、上述の実施例では、参照用画像データ保管部5に保管された各種参照用画像データの中から現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された複数の参照用画像データを抽出し、これらの参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する場合について述べたが、1つあるいは少ない数の参照用画像データが抽出された場合、これらの参照用画像データを診断用画像データと共に表示してもよい。又、上述のサムネールデータは、診断用画像データに対し独立させて表示しても構わない。   Further, in the above-described embodiment, a plurality of reference images collected in a diagnostic mode that is the same as or similar to the diagnostic mode of the current ultrasonic examination among various reference image data stored in the reference image data storage unit 5. The case where image data is extracted and thumbnail data of these reference image data is displayed together with diagnostic image data has been described. However, when one or a small number of reference image data is extracted, these reference images are displayed. The data may be displayed together with diagnostic image data. The thumbnail data described above may be displayed independently of the diagnostic image data.

一方、上述の実施例では、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データに付加して第1の表示データを生成する場合について述べたが、多数の参照用画像データが検索されることにより参照用画像データのサムネールデータがモニタ74において同時表示できない場合、複数のサムネールデータをスクロール表示するスクロール機能を入力部8に設けてもよい。即ち、参照用画像データに基づいて生成された多くのサムネールデータを上述のスクロール機能を用いてスクロール表示することにより、多くの参照用画像データが画像データ検索部6によって抽出されるような場合においても、診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを容易に選択することができる。   On the other hand, in the above-described embodiment, the case where the first display data is generated by adding the thumbnail data of the reference image data searched by the image data search unit 6 to the diagnostic image data has been described. If the thumbnail data of the reference image data cannot be displayed simultaneously on the monitor 74 by searching for the image data, the input unit 8 may be provided with a scroll function for scrolling and displaying a plurality of thumbnail data. That is, in a case where a lot of reference image data is extracted by the image data search unit 6 by scroll-displaying a lot of thumbnail data generated based on the reference image data using the scroll function described above. In addition, it is possible to easily select reference image data suitable for comparison display with diagnostic image data.

更に、診断用画像データと比較表示される参照用画像データは静止画像であってもよく、又、動画像であってもよい。但し、参照用画像データを動画像として表示する場合、参照用画像データ保管部5には、過去の超音波検査において収集された所定期間における時系列的な画像データが参照用画像データとして保存される。   Further, the reference image data displayed in comparison with the diagnostic image data may be a still image or a moving image. However, when the reference image data is displayed as a moving image, the reference image data storage unit 5 stores time-series image data collected in a past ultrasonic examination for a predetermined period as reference image data. The

又、過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データを保管する参照用画像データ保管部5を備えた超音波診断装置100について述べたが、この参照用画像データ保管部は、超音波診断装置100の外部に設けられネットワーク等によって接続されていても構わない。   In addition, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 including the reference image data storage unit 5 that stores various reference image data collected in the past ultrasonic examination has been described. It may be provided outside the diagnostic apparatus 100 and connected by a network or the like.

1…超音波プローブ
2…送受信部
21…送信部
22…受信部
3…超音波データ生成部
31…Bモードデータ生成部
32…ドプラ信号検出部
33…カラードプラデータ生成部
4…画像データ生成部
5…参照用画像データ保管部
6…画像データ検索部
7…表示部
71…サムネールデータ生成部
72…表示データ生成部
73…データ変換部
74…モニタ
8…入力部
81…診断モード選択機能
82…参照用画像データ選択機能
9…基準信号発生部
10…システム制御部
100…超音波診断装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ultrasonic probe 2 ... Transmission / reception part 21 ... Transmission part 22 ... Reception part 3 ... Ultrasound data generation part 31 ... B mode data generation part 32 ... Doppler signal detection part 33 ... Color Doppler data generation part 4 ... Image data generation part 5 ... Reference image data storage unit 6 ... Image data search unit 7 ... Display unit 71 ... Thumbnail data generation unit 72 ... Display data generation unit 73 ... Data conversion unit 74 ... Monitor 8 ... Input unit 81 ... Diagnostic mode selection function 82 ... Reference image data selection function 9 ... reference signal generator 10 ... system controller 100 ... ultrasound diagnostic apparatus

Claims (11)

被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置において、
前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択手段と、
前記過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索する画像データ検索手段と、
この画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示手段とを備え、
前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、前記画像データ検索手段は、更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索することを特徴とする超音波診断装置。
In the ultrasonic diagnostic apparatus for comparing and displaying the diagnostic image data collected by the current ultrasonic examination for the subject and the reference image data collected in the past ultrasonic examination,
A diagnostic mode selection means for selecting a diagnostic mode of the current ultrasonic examination;
Image data search means for searching for reference image data in a diagnostic mode that is the same as or similar to the diagnostic mode from among various reference image data collected in the past ultrasonic examination,
Display means for displaying the reference image data searched by the image data search means or thumbnail data thereof,
When the diagnostic mode is updated by the diagnostic mode selection unit during the current ultrasonic examination, the image data search unit retrieves the reference image data in the diagnostic mode that is the same as or similar to the updated diagnostic mode. An ultrasonic diagnostic apparatus characterized by searching from among the various reference image data.
前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データを縮小処理することにより前記サムネールデータを生成するサムネールデータ生成手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。   2. The super display device according to claim 1, wherein the display means includes thumbnail data generation means for generating the thumbnail data by reducing the reference image data searched by the image data search means. Ultrasonic diagnostic equipment. 参照用画像データ選択手段を備え、前記参照用画像データ選択手段は、前記画像データ検索手段によって検索された複数からなる前記参照用画像データの中から前記診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記サムネールデータに基づいて選択することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。   Reference image data selection means is provided, and the reference image data selection means is suitable for comparison display with the diagnostic image data among the plurality of reference image data searched by the image data search means. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein reference image data is selected based on the thumbnail data. 前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいは前記参照用画像データ選択手段によって選択された前記参照用画像データと前記現行の超音波検査において収集された前記診断用画像データとを比較表示することを特徴とする請求項1又は請求項3に記載した超音波診断装置。   The display means includes the reference image data searched by the image data search means or the reference image data selected by the reference image data selection means and the diagnostic image collected in the current ultrasonic examination. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1 or 3, wherein the image data is displayed in comparison. 前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された時系列的な前記参照用画像データあるいは前記参照用画像データ選択手段によって選択された時系列的な前記参照用画像データを動画像として表示することを特徴とする請求項4記載の超音波診断装置。   The display means displays the time-series reference image data searched by the image data search means or the time-series reference image data selected by the reference image data selection means as a moving image. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 4. 前記表示手段は、前記サムネールデータ生成手段が生成した複数からなる前記サムネールデータを前記診断用画像データに付加して表示することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the display unit adds the plurality of thumbnail data generated by the thumbnail data generation unit to the diagnostic image data for display. 前記表示手段は、前記サムネールデータ生成手段が生成した複数からなる前記サムネールデータをスクロール表示することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the display unit scrolls and displays the plurality of thumbnail data generated by the thumbnail data generation unit. 参照用画像データ保管手段を備え、前記画像データ検索手段は、過去の超音波検査において収集され前記参照用画像データ保管手段によって保管された各種参照用画像データの中から前記現行の超音波検査の診断モードに対応した前記参照用画像データを検索することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。   Reference image data storage means is provided, and the image data search means performs the current ultrasonic inspection from among various reference image data collected in the past ultrasonic inspection and stored by the reference image data storage means. 2. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the reference image data corresponding to a diagnostic mode is searched. 前記診断モードは、「Bモード診断」、「カラードプラモード診断」、「Bモード/カラードプラモード診断」、「ドプラスペクトラムモード診断」の何れかであることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。   The super diagnosis according to claim 1, wherein the diagnosis mode is any one of "B mode diagnosis", "Color Doppler mode diagnosis", "B mode / Color Doppler mode diagnosis", and "Doppler spectrum mode diagnosis". Ultrasonic diagnostic equipment. 前記診断モードは、被検体情報、診断対象領域、疾患名、画像データの収集範囲、2次元画像データ/3次元画像データの分類、超音波プローブの種類の少なくとも何れかに基づいていることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。   The diagnosis mode is based on at least one of object information, diagnosis target region, disease name, image data collection range, 2D image data / 3D image data classification, and ultrasonic probe type. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1. 被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置に対し、
前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択機能と、
前記過去の超音波検査によって収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索し、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索する画像データ検索機能と、
この画像データ検索機能によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示機能を
実行させることを特徴とする画像データ表示用制御プログラム。
For the ultrasonic diagnostic apparatus that compares and displays the diagnostic image data collected by the current ultrasonic examination for the subject and the reference image data collected in the past ultrasonic examination,
A diagnostic mode selection function for selecting a diagnostic mode of the current ultrasonic examination;
The reference image data in the same or similar diagnostic mode as the diagnostic mode is searched from the various reference image data collected by the past ultrasonic examination, and the diagnostic mode is updated by the diagnostic mode selection means. An image data search function for searching the reference image data corresponding to the updated diagnostic mode from among the various reference image data,
An image data display control program for executing a display function for displaying the reference image data retrieved by the image data retrieval function or thumbnail data thereof.
JP2009276601A 2009-12-04 2009-12-04 Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display Pending JP2011115456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276601A JP2011115456A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276601A JP2011115456A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011115456A true JP2011115456A (en) 2011-06-16

Family

ID=44281511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276601A Pending JP2011115456A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011115456A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090743A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Canon Inc Medical image-capturing device, medical image display method, and program
KR20170075435A (en) 2015-12-23 2017-07-03 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. Ultrasound system and method for displaying ultrasound images
WO2019168699A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for annotating ultrasound examinations
US11234672B2 (en) 2016-09-12 2022-02-01 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasonic imaging apparatus and method for controlling the same
JP7446139B2 (en) 2019-04-18 2024-03-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Ultrasound diagnostic equipment and programs
US11969291B2 (en) 2019-04-18 2024-04-30 Canon Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981646A (en) * 1995-09-11 1997-03-28 Toshiba Corp Medical image inspection device
JP2000152928A (en) * 1998-11-18 2000-06-06 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2005270421A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp Ultrasonograph
JP2006167267A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Medical Corp Ultrasonograph
JP2008188288A (en) * 2007-02-06 2008-08-21 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic equipment and ultrasonic image display device
JP2008188163A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processor and medical image processing program
JP2009089736A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Toshiba Corp Ultrasonograph
JP2009160233A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Toshiba Corp Medical diagnostic apparatus, layout management apparatus for medical image, browsing apparatus for medical image, and medical image printer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981646A (en) * 1995-09-11 1997-03-28 Toshiba Corp Medical image inspection device
JP2000152928A (en) * 1998-11-18 2000-06-06 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2005270421A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp Ultrasonograph
JP2006167267A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Medical Corp Ultrasonograph
JP2008188163A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processor and medical image processing program
JP2008188288A (en) * 2007-02-06 2008-08-21 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic equipment and ultrasonic image display device
JP2009089736A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Toshiba Corp Ultrasonograph
JP2009160233A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Toshiba Corp Medical diagnostic apparatus, layout management apparatus for medical image, browsing apparatus for medical image, and medical image printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090743A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Canon Inc Medical image-capturing device, medical image display method, and program
KR20170075435A (en) 2015-12-23 2017-07-03 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. Ultrasound system and method for displaying ultrasound images
KR102030567B1 (en) * 2015-12-23 2019-10-10 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. Ultrasound system and method for displaying ultrasound images
US11234672B2 (en) 2016-09-12 2022-02-01 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasonic imaging apparatus and method for controlling the same
WO2019168699A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for annotating ultrasound examinations
US11382601B2 (en) 2018-03-01 2022-07-12 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for annotating ultrasound examinations
JP7446139B2 (en) 2019-04-18 2024-03-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Ultrasound diagnostic equipment and programs
US11969291B2 (en) 2019-04-18 2024-04-30 Canon Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095304B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5495593B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture support control program
JP6222811B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing apparatus
JP5420884B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5417048B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic program
US20070038086A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method of ultrasonic measurement
JP2006197967A (en) Ultrasonic diagnostic equipment and ultrasonic image display device
JP6058295B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing program
JP2009089736A (en) Ultrasonograph
EP2253275A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
JP6073563B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing program
JP2010017406A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP5253893B2 (en) Medical image processing apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, and ultrasonic image acquisition program
JP2012161353A (en) Ultrasound diagnosis apparatus
JP6214974B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP2011115456A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for image data display
JP2011115457A (en) Ultrasonograph and program for controlling for displaying brightness change curve
JP2008073423A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, diagnostic parameter measuring device, and diagnostic parameter measuring method
JP5087324B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2005143733A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, three-dimensional image data displaying apparatus and three-dimensional image data displaying method
JP2008173173A (en) Image diagnostic apparatus and image data display method
JP5443781B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2012005789A (en) Ultrasonograph
JP2008279110A (en) Ultrasonic diagnostic device, and blood flow information observation device
JP2006280640A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131220