JP2004157941A - Home care system, its server, and toy device for use with home care system - Google Patents

Home care system, its server, and toy device for use with home care system Download PDF

Info

Publication number
JP2004157941A
JP2004157941A JP2002325502A JP2002325502A JP2004157941A JP 2004157941 A JP2004157941 A JP 2004157941A JP 2002325502 A JP2002325502 A JP 2002325502A JP 2002325502 A JP2002325502 A JP 2002325502A JP 2004157941 A JP2004157941 A JP 2004157941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
mental state
biological information
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002325502A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Ueno
正明 上野
Atsunori Kozuki
厚典 上月
Hideto Sasaki
秀人 佐々木
Hidenori Suzuki
英範 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2002325502A priority Critical patent/JP2004157941A/en
Publication of JP2004157941A publication Critical patent/JP2004157941A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain information showing a patient's mental state and to provide mental care to the patient by use of the information obtained. <P>SOLUTION: Information on the patient's mental state is sampled by a sampling robot 80. The data sampled are stored in the memory of a charging/program rewriting device 90. The data sampled are sent from the charging/program rewriting device 90 to a server 5. A physician uses a physician's computer 4 to diagnose the patient's mental state according to the data sampled. An operation control program which controls the operation of the sampling robot 80 is selected based on the diagnosis result. The operation control program selected is sent to the charging/program rewriting device 90 from the server 5. When the sampling robot 80 is set in the charging/program rewriting device 90, the operation control program is stored in the memory of the sampling robot 80. The sampling robot 80 operates according to the operation control program selected by the physician. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,ホームケア・システムおよびそのサーバ,ならびにホームケア・システムに用いられるおもちゃ装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
病院,医院,クリニック,健診センタ等において行われる健康診断は,健康な検診者であれば年に1回程度,健康を害している検診者であれば年に数回行うのが一般的である。検診者は,病院,医院,健診センタ等を訪問し,病院,医院,健診センタ等に設置されている器具,装置等を用いて医師,看護士等の指導または補助の下,血圧測定,体重測定,血液検査(採血)等を行う。
【0003】
家庭において家庭用の血圧測定機器等を用いて血圧値等を測定することも可能である。家庭用測定機器を用いることにより,比較的頻繁に血圧値等を計測することができる。しかしながら,病院等を訪問することなしには医師のアドバイスを得ることはできない。生活習慣病(成人病)の改善,予防のためには,継続的に血圧等の測定が行われ,かつ測定結果に基づく医師によるアドバイス等が得られることが望ましい。
【0004】
さらに近年では,登社拒否または登校拒否,引きこもり,介護疲れといった精神的な問題から生じると考えられる社会現象が起こっている。精神面におけるケアに対する要望もある。
【0005】
【発明の開示】
この発明は,患者の健康状態に応じた指導を自動的に行うことを目的とする。
【0006】
またこの発明は,患者の健康状態に応じて動作するおもちゃ装置を提供することを目的とする。
【0007】
以下の説明において「患者」とは病気にかかっている者のみならず,病気(疾患)のない者も含むものとする。
【0008】
第1の発明によるホームケア・システムのサーバは,患者の生体情報を採取する採取装置によって採取された患者の生体情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信する受信手段,上記受信手段によって受信された生体情報を記憶する記憶手段,上記記憶手段に記憶された生体情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定する手段,および上記指導内容決定手段によって決定された指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信する手段を備えていることを特徴とする。
【0009】
第1の発明は,上述のホームケア・システムのサーバを制御するためのプログラムも提供している。第1の発明によるホームケア・システムのサーバの制御プログラムは,患者の生体情報を採取する採取装置によって採取された患者の生体情報を患者を識別するための患者識別情報とともに受信させ,受信した生体情報と患者識別情報とを記憶装置に記憶させ,記憶した生体情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定させ,決定した指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信させるようにコンピュータを制御するものである。
【0010】
この発明によると,サーバ(コンピュータ)は,患者の生体情報を採取する採取装置によって採取された患者の生体情報を受信する。生体情報を採取する採取装置は,家庭,企業,事務所,営業所等に設置されて用いられるものである。家庭,企業,営業所等で採取(測定,計測)された生体情報がネットワーク等を通じて送信され,サーバにおいて生体情報が受信される。受信された生体情報は記憶手段に記憶される。記憶手段に記憶された生体情報に基づいて患者の診断が行われる。
【0011】
生体情報は,一実施態様では,身長および体重,血圧値,血圧変動値,体温,心電図,心音図ならびにPWVのうち少なくとも一つを含む。身長および体重,血圧値,血圧変動値,体温,PWV(Pulse Wave Volocity )画像,音声,および口臭成分等が用いられて患者の健康状態が診断される。
【0012】
一実施態様では,患者の健康状態の診断は医師によって行われる。
【0013】
他の実施態様では,患者の健康状態の診断はサーバによって行われる。この場合には,サーバは記憶手段に記憶された患者の生体情報に基づいて患者の健康状態を診断(判定)する。
【0014】
診断された健康状態(診断結果)にしたがって,患者に対する指導内容が決定される。
【0015】
上記指導内容は,一実施態様では食事に関するものである。たとえば,ある患者に対して血圧値が高いと診断された場合に,その診断にしたがって高血圧の患者に適切な食事メニュー,高血圧の患者が避けるべきメニュー等が自動的に決定(選択)される。
【0016】
他の実施態様では,上記指導内容は運動に関するものである。たとえば,ある患者の体重が,身長に対する標準的な体重を大幅に超えていると診断された場合に,その診断にしたがってその患者に対する適切な運動量,運動メニュー等が自動的に決定(選択)される。
【0017】
決定された指導内容を患者の所有するクライアント・コンピュータの表示画面上に表示させるためのデータが,サーバからクライアント・コンピュータに送信される。
【0018】
この発明によると,患者の生体情報に基づいて患者の健康状態を改善させるような指導内容が自動的に決定されるので,医師の労力を大幅に軽減することができる。また,指導内容はサーバから送信されて患者によって用いられる(閲覧される)ので,患者は医師の居所(病院,医院等)を訪れることなく,自己の健康状態を改善させるための指導を受けることができる。
【0019】
また,この発明によると,患者の生体情報とともに患者を識別するための患者識別情報がサーバにおいて受信されるので,サーバにおいて患者ごとの生体情報を管理することができる。患者識別情報は,患者ごとに付与されたID(識別符号)であってもよいし,患者のそれぞれを識別することができる生体的情報,たとえば,指紋,瞳紋,声紋であってもよい。
【0020】
第2の発明によるホームケア・システムのサーバは,患者の精神状態情報を採取する採取装置によって採取された患者の精神状態情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信する受信手段,上記受信手段によって受信された精神状態情報と患者識別情報とを記憶する記憶手段,上記記憶手段に記憶された精神状態情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定する手段,および上記指導内容決定手段によって決定された指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信する手段を備えていることを特徴とする。
【0021】
第2の発明によるホームケア・システムのサーバの制御プログラムは,患者の精神状態情報を採取する採取装置によって採取された患者の精神状態情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信させ,受信した精神状態情報と患者識別情報とを記憶装置に記憶させ,記憶した精神状態情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定させ,決定した指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信させるようにコンピュータを制御するものである。
【0022】
第2の発明では,患者の精神状態情報に基づいて患者に対する診断が行われる。
【0023】
たとえば,圧力センサが精神状態情報の採取装置として用いられる。患者が採取装置を撫でる,さする,叩くといった行為が,圧力センサによって検知される。患者の採取装置に対する取扱い(撫でる,さする,叩く)の態様または程度が圧力センサの出力波形データに表れる。患者の精神状態が良好な場合と悪い場合とでは,一般に患者の採取装置に対する取扱い方が異なり,出力波形データも異なる。圧力センサの出力波形データに基づいて患者の精神状態が診断される。
【0024】
患者の画像を,患者の精神状態情報として利用することもできる。具体的には,撮像装置による撮像によって得られる患者を表す画像に基づいて観察される患者の顔色,表情,目つき等が精神状態情報として用いられる。マイクロフォンによって得られる患者の声(声の張り,ゆらぎ等;音声波形データ),臭気(化学)センサによって得られる患者の口臭(アルコール成分,アンモニア成分等の成分の種類とその量),体温計によって得られる患者の体温等を,患者の精神状態情報として利用することもできる。
【0025】
患者の生体情報または精神状態情報を採取する採取装置として,所定の動作を行うおもちゃ装置を用いてもよい。この発明は,採取装置としておもちゃ装置を適用したホームケア・システムも提供している。
【0026】
この発明によるホームケア・システムは,所定の動作を行うおもちゃ装置,上記おもちゃ装置の制御プログラムを記憶した記憶手段を備えたサーバ,および上記おもちゃ装置のメモリに制御プログラムを記録するプログラム書込み装置を備えている。上記おもちゃ装置は,患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取手段,上記採取手段によって採取された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を送出する送出手段,制御プログラムを記憶するメモリ,および上記メモリに記憶される制御プログラムに基づいて,所定の作動を行うようにおもちゃ装置を制御する手段を備えている。上記サーバは,上記おもちゃ装置の採取手段によって得られる生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受付ける手段,受付けた患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて選択される制御プログラムを上記記憶手段から読出す読出手段,および上記読出手段によって読出された制御プログラムを上記プログラム書込み装置に送信する手段を備えている。上記プログラム書込み装置は,上記サーバから送信された制御プログラムを受信する受信手段,および受信した制御プログラムを上記おもちゃ装置のメモリに書込む書込み手段を備えている。
【0027】
所定の動作を行うおもちゃ装置は,患者の生体情報または精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する。また,次に説明するように,サーバから送信される制御プログラムに基づいて,所定の動作を行うように制御される。
【0028】
所定の動作を行うおもちゃ装置によって採取される患者の生体情報または精神状態情報は,ネットワーク等を介してサーバに送られる。サーバは上記おもちゃ装置の動作を制御する制御プログラムを記憶した記憶手段を備えており,患者の生体情報または精神状態情報に基づいて,制御プログラムの種類が選択または決定される。
【0029】
選択または決定された制御プログラムは,ネットワーク等を介して上記プログラム書込み装置に送信される。プログラム書込み装置において,上記サーバから送信された制御プログラムが,上記おもちゃ装置のメモリに書込まれる。おもちゃ装置はメモリに書き込まれた,サーバにおいて選択された制御プログラムにしたがって動作する。制御プログラムにしたがっておもちゃ装置が作動するので,上記制御プログラムを入れ替える(書き換える)ことによって,おもちゃ装置は様々な態様で動作するようになる。
【0030】
患者の健康状態は,受付けた生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて,医師によって判定される。サーバにおいて自動的に判定してもよい。また,上述のおもちゃ装置のメモリに書き込まれる制御プログラムも,医師によって選択されるものであってもよいし,おもちゃ装置によって取得された生体情報または精神状態情報に基づいてサーバにおいて自動的に選択(決定)されるものであってもよい。サーバにおいて生体情報または精神状態情報に基づいて作成されるものであってもよい。いずれにしても,サーバからプログラム書込み装置に送信される制御プログラムは,患者の生体情報または精神状態情報に基づいて決定される。
【0031】
この発明によると,患者の生体情報または精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて選択等される制御プログラムにしたがっておもちゃ装置の動作が制御されるので,患者の生体情報または精神状態情報に適合した動作が上記おもちゃ装置によって行われる。たとえば,患者の精神状態が正常でないと医師が判断した場合には,医師は患者の精神状態を落ち着かせるような動作のための制御プログラムが選択されるよう。おもちゃ装置が患者の精神状態を落ち着かせるような動作をする。また,この発明によると,おもちゃ装置が生体情報または精神状態情報の採取装置として用いられるので,患者は生体情報または精神状態情報の採取を比較的楽しい気分で行うことができる。また,おもちゃ装置によって生体情報または精神状態情報が採取されるので,患者が気構えることがないという効果もある。医師は,日常生活における患者の生体情報または精神状態を比較的正確に把握することができる。
【0032】
おもちゃ装置は,たとえば,アクチュエータ,スピーカ,発光素子等を含む。アクチュエータが作動することによっておもちゃ装置が動作し,スピーカから音(声),音楽等が出力され,発光素子が発光する。おもちゃ装置が作動することによって患者の気分を楽しくすることができる。
【0033】
このようにこの発明によると,患者の健康状態に合った(健康状態が回復する方向に導く等)動作を,おもちゃ装置に行わせることができる。
【0034】
この発明は,おもちゃ装置を備えたホームケア・システムのサーバも提供している。
【0035】
この発明によるサーバは,患者の所有するおもちゃ装置を動作させるための制御プログラムを記憶した第1記憶手段,上記おもちゃ装置によって採取される患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受信する手段,上記受信手段によって受信された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を記憶する第2記憶手段,上記第2記憶手段に記憶された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づく診断結果にしたがって選択される制御プログラムを,上記第1記憶手段から読出す手段,ならびに読み出された制御プログラムを送信する送信手段を備えている。サーバから送信される制御プログラムを患者の所有するおもちゃ装置に読み込ませることによって,患者の健康状態に合った動作を,おもちゃ装置に行わせることができる。
【0036】
この発明による他のサーバは,患者の所有するおもちゃ装置によって採取される患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受信する手段,上記受信手段によって受信された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段,上記記憶手段に記憶された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づく診断結果にしたがう指導内容を,医師の所有するコンピュータから受付る受付手段,ならびに上記受付手段によって受付られた指導内容を送信する送信手段を備えている。サーバに受付られる指導内容はサーバと接続された医師のコンピュータを用いて入力されるものである。指導内容を患者の所有するコンピュータの表示させることによって,患者に対してその患者の健康状態に合わせた指導を行うことができる。
【0037】
この発明は,患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取するおもちゃ,およびおもちゃ装置も提供している。
【0038】
この発明によるおもちゃは,患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取装置を備えたものである。
【0039】
この発明によるおもちゃ装置は,患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取装置,ならびに上記採取装置によって採取された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を送出する送出手段を備えたものである。送出された生体情報または精神状態情報が用いられて,患者の健康状態が診断される。
【0040】
一実施態様では,おもちゃ装置は制御プログラムを記憶する記憶手段を備え,上記記憶手段に記憶された制御プログラムにもとづいて動作する。制御プログラムはあらかじめ記憶手段に記憶されたものであってもよいし,患者の健康状態に合わせて書き替えられるものであってもよい。
【0041】
書き替えられる制御プログラムによっておもちゃ装置を動作させる場合には,おもちゃ装置はさらに,上記送出手段によって送出される生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて医師によって選択され,ネットワークを介して送信される制御プログラムを受信する受信手段をさらに備えている。
【0042】
上記送出手段によって送出される生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいてコンピュータによって選択され,ネットワークを介して送信される制御プログラムを受信する受信手段をさらに備えてもよい。
【0043】
好ましくは,おもちゃ装置はさらに,指紋,瞳紋または声紋の少なくとも一つを採取する患者識別情報採取装置,ならびに上記患者識別情報採取装置によって採取された指紋,瞳紋または声紋にもとづいて,おもちゃ装置を用いて生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する患者を識別する識別手段をさらに備えている。おもちゃ装置を用いて生体情報または精神状態情報を採取しようとしている患者を,指紋,瞳紋または声紋に基づいて識別することができる。
【0044】
さらに好ましい実施態様では,上記採取装置によって採取された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて患者の異常を判断する手段,ならびに上記判断手段によって患者の異常が判断された場合に,あらかじめ設定された接続先に異常を通知する通知手段をさらに備えている。患者の異常が通知されるので緊急事態に対応することができる。
【0045】
【実施例の説明】
第1実施例
図1は,第1実施例におけるホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。
【0046】
ホームケア・システムは,患者の自宅にそれぞれ設置される生体情報測定装置2およびユーザ用コンピュータ3と,病院,医院,クリニック,健診センタ等に設置される医師用コンピュータ4と,データ管理,データ処理,システム管理等を行うサーバ・コンピュータ5とから構成される。サーバ・コンピュータ5は,ホームケア・システムを運用する企業等に設置される。
【0047】
ホームケア・システムは,患者の健康状態の回復(治療)のみでなく,健康な者が将来に病気にかかることを未然に防ぐことも目的として利用される。この明細書において,生体情報測定装置2およびユーザ用コンピュータ3を利用するユーザを「患者」と表現する。病気にかかっている者のみならず,将来の疾患(生活習慣病等)を予防することを目的にホームケア・システムを利用する者についても「患者」と言うことにする。
【0048】
患者の自宅に設置される生体情報測定装置2およびユーザ用コンピュータ3,病院等に設置される医師用コンピュータ4,ならびにサーバ・コンピュータ(以下,単にサーバという)5は,いずれもネットワーク1に接続されて用いられる。ネットワーク1は専用回線,公衆回線(インターネット)のいずれもを含む。
【0049】
図2は生体情報測定装置2のハードウエア構成を示すブロック図である。図3は患者が生体情報測定装置2を用いて血圧等を測定している様子を示している。
【0050】
生体情報測定装置2は,患者の血圧値(最高血圧値,最低血圧値),脈拍数,PWV(Palse Wave Velocity:脈波伝播速度),ECG(Electro Cardio Graph:心電図)およびPCG(Phono Cardio Graph :心音図)を測定する装置である。
【0051】
生体情報測定装置2は,生体情報測定装置2の全体を統括的に制御するCPU11を含む。CPU11には,データバス等を介して,スタート/ストップ・スイッチ12,表示パネル13,ECG電極14,PCGマイクロフォン15,血圧測定モジュール17,指紋認証ユニット18,無線LANユニット19,外部メモリ・カード20,RAM21,ROM22および電源ユニット23が接続されている。図3においては,表示パネル13,ECG電極14,PCGマイクロフォン15およびカフ16が示されている。
【0052】
スタート/ストップ・スイッチ12(図3において図示略)がオンされると,電源ユニット23から生体情報測定装置2を構成する回路,ユニット等に電源が供給される。
【0053】
表示パネル13は,生体情報測定装置2によって測定される患者の血圧値,脈拍数,PWV等を可視的に表示する表示装置であるとともに,患者の身長,体重等を入力する入力装置である(いわゆるタッチ・パネル型の入力装置)。
【0054】
ECG(Electro Cardio Graph)電極14は,患者の心筋の活動状態を視覚的に表す心電図データを得るために用いられる。図3に示すように,患者の心臓を挟む2点,たとえば患者の右腕の手首付近と左腕の手首付近のそれぞれに装着されて用いられる。ECG電極14は患者の手首等に粘着テープ等によって貼付けられる,またはクリップ等によって患者の手首等に固定される。ECG電極14において電流の変動が検出され,検出された電流値に基づいて,CPU11が心電図データを生成する。
【0055】
PCG(Phono Cardio Graph)マイクロフォン15は,患者の心音の変動を視覚的に表す心音図データを得るために用いられる。図3に示すように,PCGマイクロフォン15は患者の心音検出部位(胸部)に粘着テープ等によって貼付けられる。患者の胸部に貼付けられたPCGマイクロフォン15によって患者の心音が検出される。PCGマイクロフォン15によって得られた心音信号に,CPU11において所定の信号処理(増幅処理,フィルタリング処理等)が行われ,心音図データが作成される。
【0056】
カフ16および血圧測定モジュール17は,患者の脈波データ,血圧値(最高血圧値および最低血圧値)および脈拍数を得るために用いられる。血圧測定モジュール17に空気ポンプ,切換弁および圧力センサが内蔵されている。空気ポンプ,切換弁および圧力センサはチューブに接続されており,このチューブの末端が患者の腕に巻付けられるカフ16の内部に位置している。空気ポンプから送られる空気がチューブの末端からカフ16内に送出されることによってカフ16内に空気が送込まれカフ16内が加圧される。患者の腕の脈波に応じてカフ16内の圧力が変動し,この圧力変動が圧力センサによって検出される。圧力センサの変動が脈波データとして用いられる。たとえば,オシロメトリック法により脈波データにもとづいて患者の最高血圧値および最低血圧値がCPU11によって算出される。脈波データに基づいてCPU11によって脈拍数が算出される。
【0057】
PCGマイクロフォン15によって検出された心音に基づく心電図データによって得られる脈波データと,患者の腕に装着されたカフ16から得られる脈波データとに基づいて,PWV(Palse Wave Velocity :脈波伝播速度)がCPU11によって算出される。PWVは,患者の身体の2点において計測された脈波の2点間の伝播時間をこの2点間の距離で除算した値である。心電図データに基づいて得られる第1脈波時刻(たとえば,脈波の振幅が一旦減少した後,増加に転じた時点における時刻)から,患者の腕に装着されたカフ16から得られる第2脈波時刻までの間の時間が算出され,算出された時間が心音検出部位(胸部)から患者の腕に巻付けられたカフ16までの距離(患者の身長等に応じてあらかじめ定められた値)によって除算されることによってPWVが求められる。血管(動脈)が硬いと脈波の伝達速度は速くなり血管が軟らかいと脈波の伝達速度は遅くなる。このため,PWVは動脈硬化の状態を表す指標として用いられる。
【0058】
指紋認証ユニット18は患者の指紋を読取る装置である。ROM22にあらかじめ記憶されている指紋データと,指紋認証ユニット18において得られる患者の指紋データとがCPU11によって照合される。照合結果によって,指紋認証ユニット18を用いている(生体情報測定装置2を用いて血圧等を測定する,または測定している)患者が特定される。たとえば,一家族の中で複数人がホームケア・システムを利用している場合に,いずれの者が生体情報測定装置2を利用しているかが自動的に判断されることになる。
【0059】
無線LANユニット19は,計測された患者の心電図データ,心音図データ,脈波データ,血圧値(最高血圧値,最低血圧値),脈拍数およびPWVと,指紋認証によって特定された患者の患者ID(患者を識別するためにホームケア・システムの管理者等から付与されたID(ROM22に記憶されている)),身長,体重等をユーザ・コンピュータ3に送信するためのものである。ユーザ・コンピュータ3にも無線LANユニットが内蔵されており,無線によって生体情報測定装置2によって得られた心電図データ等がユーザ用コンピュータ3に送信される。
【0060】
外部メモリ・カード20は,生体情報測定装置2に着脱自在に装着されるメモリ・カードである。外部メモリ・カード20は生体情報測定装置2によって測定される測定データのバックアップ等に用いられる。
【0061】
心電図データの生成,心音図データの生成,脈波データの生成,血圧値の決定,脈波数の算出,PWVの算出,指紋認証等の処理のためのプログラムおよびデータがROM22に記憶されている。RAM21はワークメモリ,バッファメモリとして用いられる。
【0062】
図4は,生体情報測定装置2の無線LANユニット19からユーザ用コンピュータ3に送信されるデータの一例を示している。生体情報測定装置2によって得られた血圧値,脈波数,PWV等は,患者IDおよび日時を表すデータ(生体情報測定装置2のマシン・タイムにもとづく)とともに,無線LANユニット19を介してユーザ用コンピュータ3に送信される。ユーザ用コンピュータ3は,生体情報測定装置2から受信した血圧値,脈波数,PWV等のデータ(以下,生体情報測定装置2において測定または算出されるデータを包括的に「測定データ」と呼ぶ),患者IDおよび測定日時を表すデータを,ネットワーク1を介してサーバ5に送信する。
【0063】
図5はサーバ5のハードウエア構成を示すブロック図である。上述したように,サーバ5は,ホームケア・システムを運用する企業等に設置されるコンピュータである。
【0064】
サーバ5は,サーバ5を統括的に制御するCPU30を含む。CPU30には,データ入力,数値入力等のための入力装置31(キーボード,マウス等)と,ウインドウ,画像等を表示する表示装置(LCDディスプレイ等)32と,バッファエリア,ワークエリア等を提供するメモリ33と,ネットワーク1を介してユーザ用コンピュータ3,医師用コンピュータ4等との間でデータを送受信するための送受信装置(モデム,ルータ等)34と,後述する種々のプログラムおよびデータを格納したハードディスク35とが接続されている。
【0065】
ハードディスク35には,サーバ5の基本的な動作を制御するオペレーティング・システムとともに,測定データ・テーブル,質問・コメント・テーブル,プリセット・コメント・テーブル,ウインドウ・データ作成プログラム,グラフ作成プログラム,推論エンジン,服用薬リスト・データ・テーブル,生活習慣病治療計画書データ・テーブル,患者情報テーブル,食事メニュー・テーブル等が記憶されている。
【0066】
図6はサーバ5のハードディスク35に記憶された測定データ・テーブルの一例を示している。
【0067】
測定データ・テーブル61には,ホームケア・システムを利用する患者の上述の測定データ等が記憶されている。測定データ・テーブル61は複数のレコードを含む。各レコードには,生体情報測定装置2からユーザ用コンピュータ3を経てサーバ5に送信される患者ID,計測日時,最高血圧値,最低血圧値,PWV,身長,体重,心電図データ,心音図データ等が格納される。また,測定データ・テーブル61には,生体情報測定装置2以外の装置,たとえば,病院,医院等において測定されるABI(Ankle Brachical Index),血液検査結果(GOT,GPT,γ−GTP等)等を表すデータも記憶される。
【0068】
図7は質問・コメント・テーブルの一例を示している。
【0069】
質問・コメント・テーブル62には,医師による患者に対するコメント,患者の医師に対する質問,患者からの質問に対する医師の回答を表すデータが格納される。質問・コメント・テーブル62の各レコードには,患者ID,日付,分類(コメント,質問または回答等の区別を表す)および内容(コメント内容,質問内容,回答内容)を表すデータが格納される。
【0070】
図8はプリセット・コメント・テーブルの一例を示している。
【0071】
プリセット・コメント・テーブル63は,医師の患者に対するコメント(アドバイス)のひな型を格納したテーブルである。後述するように,医師は,医師用コンピュータ4を用いて,上述の生体情報測定装置2によって測定された測定データ,病院,医院,クリニック等において測定された他の測定データ,血液検査結果,患者からの質問等を勘案して,患者に対してコメント(指導コメント,提案コメント)を作成する。治療,食事,運動,薬,サプリメントの5つに分類されたコメントのひな型が用意される。後述するように,医師はプリセット・コメント・テーブル63に格納されたコメントのひな形を加筆,修正等して,患者に対するコメントを作成することができる。
【0072】
ウインドウ・データ作成プログラムは,ハードディスク35に格納された測定データ・テーブル61,質問・コメント・テーブル62,プリセット・コメント・テーブル63等を利用して,ユーザ用コンピュータ3および医師用コンピュータ4に表示させるべきウインドウを表すデータ(たとえば,htmlデータ)を作成するプログラムである。後述するように,ユーザ用コンピュータ3または医師用コンピュータ4の表示装置の表示画面上に,サーバ5においてウインドウ・データ作成プログラムに基づいて作成されたウインドウ・データに基づく画像(ウインドウ)が表示される。
【0073】
グラフ作成プログラムは,血圧値(最高血圧値,最低血圧値),PWV等の患者が比較的頻繁に(たとえば,毎日)測定する値を用いて,グラフ(測定値を実線で結んだもの)を作成するプログラムである。グラフ作成プログラムによって作成されたグラフ(グラフを表すデータ)は,上述のウインドウ・データ作成プログラムによって作成されるウインドウ・データの一部として用いられる。グラフ作成プログラムによって作成されたグラフ・データを含むウインドウ・データがユーザ用コンピュータ3または医師用コンピュータ4に送信されると,ユーザ用コンピュータ3または医師用コンピュータ4の表示装置の表示画面にはグラフを含むウインドウが表示される。
【0074】
推論エンジンは,たとえば,患者の住環境,心身状態等に応じて,その患者に適切なコメント,治療計画等を推論するプログラムである。推論エンジンによって推論されたコメント,治療計画等を参考にして,医師は患者に対するコメントや治療計画等を作成する。
【0075】
服用薬リスト・データ・テーブルは,患者に対して処方された薬のリストを格納したテーブルである。生活習慣病治療計画データ・テーブルは,後述するように,医師が医師用コンピュータ4を用いて作成した生活習慣病治療計画データを格納するテーブルである。患者情報データ・テーブルは医師が医師用コンピュータ4を用いて作成した患者情報データを格納するテーブルである。食事メニュー・データ・テーブルは,医師が患者に対して勧める食事メニューに関するデータを格納したテーブルである。
【0076】
図9は医師用コンピュータ4のハードウエア構成を示すブロック図である。
【0077】
医師用コンピュータ4はいわゆるパーソナル・コンピュータであり,CPU40を含む。CPU40に入力装置41,表示装置42,メモリ43,FDドライブ44,CD−ROMドライブ45,ハードディスク46および通信装置47が接続されている。
【0078】
医師用コンピュータ4のハードディスク46には,オペレーティング・システム(図示略)のほかに,ブラウザ(通信プログラム)および患者ID/患者氏名テーブルが格納されている。ブラウザによって,サーバ5において作成されたウインドウ・データに基づくウインドウが,表示装置42の表示画面に表示される(ウインドウの詳細は後述する)。
【0079】
図10は医師用コンピュータ4のハードディスク46に記憶されている患者ID/患者氏名テーブルの一例を示している。患者ID/患者氏名テーブル64は,患者ごとに付与される患者IDとその患者の氏名との対応関係を表すデータを格納したテーブルである。ホームケア・システムでは,患者の氏名を表すデータは医師用コンピュータ4のハードディスク46だけに記憶され,ユーザ用コンピュータ3およびサーバ5に記憶されない。このため,患者のプライバシーの保護が達成される。
【0080】
ユーザ用コンピュータ3も,医師用コンピュータ4と同じハードウエア構成を有している。図9において,()内に示された符号はユーザ用コンピュータ3のハードウエアを示す。ユーザ用コンピュータ3のハードディスク56には上述の患者ID/患者氏名テーブルが格納されていない点が,医師用コンピュータ4と異なる。
【0081】
(2)ホームケア・システムの運用
ホームケア・システムを利用する患者および医師には,ホームケア・システムの管理者等からIDおよびパスワードが付与される(患者ID,医師ID)。
【0082】
はじめに,患者がホームケア・システムを利用する場合を説明する。
【0083】
上述したように,患者はそれぞれ生体情報測定装置2およびユーザ用コンピュータ3を所持している。患者は,たとえば毎日,生体情報測定装置2を用いて血圧値,PWV等を測定する。患者が生体情報測定装置2を用いて測定した血圧値,PWV等の測定データは,ユーザ用コンピュータ3およびネットワーク1を介してサーバ5に送信され,サーバ5の測定データ・テーブル61に記憶される。
【0084】
患者は,長期的な血圧値等の変動の様子を確認する場合,医師に対して質問を行う場合,医師と連絡をとる場合等に,ユーザ用コンピュータ3を用いる。ユーザ用コンピュータ3のハードディスク56に記憶されているブラウザが起動され,入力装置51からホームケア・システムのURL(Uniform Resouce Locator )が入力される。サーバ5からユーザ用コンピュータ3にトップページを表すウインドウ・データが送信される。ユーザ用コンピュータ3の表示装置52の表示画面上に,ホームケア・システムが用意したトップページが表示される。
【0085】
図11は,トップページ(メイン・ウインドウ)の一例を示している。
【0086】
メイン・ウインドウW1には,ID入力欄およびパスワード入力欄ならびに「ログイン」ボタンが設けられている。患者はホームケア・システムの管理者から与えられたID(患者ID)をID入力欄に,パスワードをパスワードをパスワード入力欄にそれぞれ入力し,その後画面下部の「ログイン」ボタンをクリックする。入力されたIDおよびパスワードがネットワーク1を通じてユーザ用コンピュータ3からサーバ5に送信される。
【0087】
サーバ5においてIDおよびパスワードに基づいてユーザ認証が行われる。ユーザ認証が成功すると,サーバ5は,測定データ・テーブル61に格納されている受信した患者IDを含むレコードを抽出しメモリ33に一時的に記憶する。一般には,測定データ・テーブル61には同一の患者IDについて複数のレコードが格納されており,各レコードには測定日時および測定データが含まれている。サーバ5はグラフ作成プログラムを起動し,各レコードに含まれている日時データおよび測定データに基づいて,血圧値(最高血圧および最低血圧),脈拍数,PWV等のそれぞれについて横軸を日付,縦軸を数値とするグラフを表すデータを作成する。
【0088】
さらに,サーバ5は質問・コメント・テーブル62に格納されている受信したIDを含むレコードをメモリ33に一時的に記憶し,分類が「アドバイス」であるレコードのデータ内容を読み出す。さらにサーバ5は服用薬リスト・テーブルをアクセスし,受信した患者IDを含むレコード中の服用薬の名称を表すデータを読み出す。
【0089】
サーバ5は,ウインドウ作成プログラムを起動し,グラフ作成プログラムによって作成されたグラフ,質問・コメント・テーブル62から読み出された医師のアドバイス内容,服用薬リスト・テーブルから読出された患者に対して処方した薬名を表すデータを用いて,測定リスト・ウインドウ・データを作成し,ユーザ用コンピュータ3に送信する。
【0090】
図12は,ユーザ用コンピュータ3の表示装置52の表示画面上に表示される,上述の測定リスト・ウインドウ・データに基づくウインドウ(測定リスト・ウインドウ)W2の一例を示している。
【0091】
測定リスト・ウインドウW2には,横軸を日付,縦軸を数値とする最高血圧,最低血圧,脈拍数,PWV,ABI,体重,体脂肪率,BMI等のそれぞれについてのグラフと,医師が患者に対して行ったアドバイス(先生からのアドバイス)と,服用薬リストとが表示される。グラフ表示領域に表示される各グラフの右側には,平均値を表す数字が表示される。グラフ表示領域の右側には,1週間,2週間,・・・1年の期間を表す文字と,各文字に対応するチェックボックスとが表示されている。いずれかのチェックボックスをチェックすると,チェックされた期間を横軸とするグラフがグラフ表示領域に表示(再表示)される。また,測定リスト・ウインドウW2の下部には「メイン画面」ボタン,「質問・近況連絡」ボタン,「治療計画書」ボタン,「測定データ」ボタン,「測定リスト」ボタン,「食事メニュー」ボタン,「運動メニュー」ボタン,「薬の説明」ボタン,「ログアウト」ボタンおよび「パスワード変更」ボタンが表示される。
【0092】
上述のように,サーバ5のハードディスク35に記憶されている測定データ・テーブル61に,患者が複数回測定した血圧値,PWV等の値が格納されている場合には,図12に示すように,血圧値,PWV等の値の変化が,ユーザ用コンピュータ3の表示画面上にグラフによって分かりやすく示される。
【0093】
サーバ5から送信されるウインドウ・データに基づいてユーザ用コンピュータ3の表示画面上に表示される他のウインドウについても,基本的には,上述と同様に,サーバ5のハードディスク35に記憶されたテーブルから読出されたデータ,または読出されたデータを処理した後のデータが用いられてウインドウ作成プログラムによって作成されたウインドウ・データにしたがって表示されるウインドウである。測定リスト・ウインドウW2の下部に表示されている各種ボタンをクリックすることによって,ユーザ用コンピュータ3の表示画面上に表示されるウインドウの種類(サーバ5からユーザ用コンピュータ3に送信されるウインドウ・データの種類)が決定される。以下,ユーザ用コンピュータ3の表示画面上に表示される他のウインドウについて簡単に説明する。
【0094】
「メイン画面」ボタンがクリックされると,トップ・ウインドウW1(図11)が表示画面上に表示される。
【0095】
「質問・近況連絡」ボタンがクリックされると,図13に示す質問・近況連絡ウインドウW3が表示画面上に表示される。質問・近況連絡ウインドウW3の上部には入力欄が設けられている。患者が入力欄に医師に対する質問等を入力すると,上述したサーバ5のハードディスク35に記憶されている質問・コメント・テーブル62に,患者ID,日付,分類(質問)とともに,入力欄に入力した質問内容,近況報告等が格納される。
【0096】
質問・近況連絡ウインドウW3の下部には,サーバ5のハードディスク35に記憶されている質問・コメント・テーブル62に既に格納されている医師によるコメント,回答等が表示される。
【0097】
「治療計画書」ボタンがクリックされると,図14に示す生活習慣病治療計画書ウインドウW4が表示される。サーバ5のハードディスク35に記憶されている生活習慣病治療計画書データに基づいて作成されるウインドウである。
【0098】
「測定データ」ボタンがクリックされると,図12に示す測定リスト・ウインドウW2が表示画面上に表示される。
【0099】
「測定リスト」ボタンがクリックされると,図15に示す測定データリスト・ウインドウW5が表示画面上に表示される。測定データリスト・ウインドウW5は,上述の測定リスト・ウインドウW2(図12)においてグラフ表示された測定データのそれぞれの数値,および他の検査結果を表す数値等を示すウインドウである。
【0100】
「食事メニュー」ボタンがクリックされると,食事メニュー・ウインドウ(図示略)が表示画面上に表示される。表示される食事メニューは,好ましくは,医師によって指定された食事メニューが表示される。上述の推論エンジンによって推論された結果,決定された食事メニューを表示するようにしてもよい(患者の健康状態に合わせた食事メニュー)。
【0101】
「運動メニュー」ボタンがクリックされると,患者の健康状態に合わせた運動を紹介するウインドウ,運動メニュー,ストレッチ・メニュー等を紹介するウインドウが表示画面上に表示される。表示される運動メニューについても,好ましくは,医師によって指定された運動メニューまたは上述の推論エンジンによって推論された結果,決定された運動メニューが表示される(患者の住環境,体力等に合わせた運動メニュー)。
【0102】
「薬の説明」ボタンがクリックされると,薬の説明ウインドウ(図示略)が表示画面上に表示される。上述の測定リスト・ウインドウW2に表示された服用薬リストに表示された個々の薬について,その説明文(効能等)が表示される。
【0103】
「ログアウト」ボタンがクリックされると,ユーザ用コンピュータ3とサーバ5との接続(データの送受信)が終了する。「パスワード変更」ボタンがクリックされると,パスワード変更ウインドウが表示画面上に表示される(図示略)。現在のパスワードおよび新たなパスワードを入力し「変更」ボタンがクリックされると,患者のパスワードが新たなパスワードに変更される。
【0104】
次に,医師がホームケア・システムを利用する場合を説明する。
【0105】
医師は医師用コンピュータ4を所持している。医師は医師用コンピュータ4のハードディスク46に記憶されているブラウザを起動し,入力装置41からホームケア・システムのURLを入力する。医師用コンピュータ4の表示装置42の表示画面上に,上述したホームケア・システムのトップ・ウインドウW1(図11)が表示される。
【0106】
医師にあらかじめ付与されている医師IDがID入力欄に,パスワードがパスワード入力欄にそれぞれ入力される。「ログイン」ボタンがクリックされると,医師IDおよびパスワードがネットワーク1を通じて医師用コンピュータ4からサーバ5に送信される。
【0107】
サーバ5においてユーザ認証が行われる。認証が成功すると,サーバ5は医師用コンピュータ4に医師用のウインドウ・データを送信する。医師用のウインドウ・データについても,上述したユーザ用コンピュータ3に送信されるウインドウ・データと同様に,サーバ5のハードディスク35に格納された各種テーブルのデータ,ウインドウ作成プログラム,グラフ作成プログラム等が用いられて作成される。
【0108】
図16は,ユーザ認証が成功した場合に医師用コンピュータ4の表示装置の表示画面上に表示されるウインドウ(患者選択ウインドウW6)の一例を示している。
【0109】
患者選択ウインドウW6には,ドクターモードおよび患者モードの2つのモードの選択欄ならびに患者IDの選択欄が設けられている。患者ID選択欄に表示される患者IDの一覧は,たとえば,サーバ5のハードディスク35に記憶されている患者情報データ・テーブル中のデータに基づく。
【0110】
患者モードが選択され,かつ患者IDが選択されると,選択された患者IDをもつ患者のユーザ用コンピュータ3の表示画面上に表示されるウインドウと同じウインドウが,医師用コンピュータ4の表示画面上に表示される。
【0111】
ドクターモードが選択され,かつ患者IDが選択されると,次に説明するように,選択された患者IDをもつ患者に関する医師用のウインドウが表示される。
【0112】
図17は,上述の患者選択ウインドウW6において,ドクターモードが選択され,かつ一の患者ID(たとえば,患者ID「0006」)が選択された場合に医師用コンピュータ4の表示画面上に表示される測定リスト・ウインドウW7の一例を示している。
【0113】
測定リスト・ウインドウW7には,選択された患者IDによって特定される患者についての最高血圧値,最低血圧値,脈拍数,PWV,ABI,体重,体脂肪率,BMI等がグラフ表示される。グラフ表示に関しては,基本的にはユーザ用コンピュータ4において表示される測定リスト・ウインドウW2(図12)と同じである。もちろん,医師用コンピュータ4において表示されるグラフ表示には,ユーザ用コンピュータ3において表示されるグラフ表示よりもさらに詳細な情報(血圧検査結果情報,病院等において検査された検査結果等)を表示するようにしてもよい。
【0114】
測定リスト・ウインドウW7の右側には,サーバ5のハードディスク35に記憶されている質問・コメント格納テーブル62に格納されている医師によるコメント,患者の質問等が表示される。
【0115】
測定リスト・ウインドウW7の画面下部には,「測定データ」,「データリスト」,「コメント入力」,「質問等履歴」,「治療計画書」,「患者情報」,「食事メニュー選択」,「患者選択」,「データメインテナンス」,「ログアウト」および「パスワード変更」ボタンが表示されている。
【0116】
「測定データ」ボタンがクリックされると,図15に示すものと同じウインドウ(測定データリスト・ウインドウW5)が,表示画面上に表示される。医師用コンピュータ4において表示される測定データリスト・ウインドウW5において,各測定値(最高血圧,最低血圧,PWV等)ごとに目標値を医師が指定するようにしてもよい。また,目標値への到達が達成された場合には,その患者のユーザ用コンピュータ3にエンタテインメント・コンテンツ(音楽データ,ビデオゲーム・データ等)をサーバ5,または他のコンピュータから配信するようにしてもよい。
【0117】
「データリスト」ボタンがクリックされると,図17に示す測定リスト・ウインドウW7が表示画面上に表示される。
【0118】
「コメント入力」ボタンがクリックされると,図18に示すコメント入力ウインドウW8が表示画面上に表示される。コメント入力ウインドウW8は,基本的には,医師が患者に対してコメントをする,または患者の質問に回答する場合に用いられるウインドウである。
【0119】
コメント入力ウインドウW8には,コメント入力欄,先生への質問表示欄および回答入力欄を含む。また,プリセットコメント選択のための5つのボタン「治療」,「食事」,「運動」,「薬」および「サプリ」が表示される。
【0120】
プリセットコメント選択ボタンは,医師がコメントまたは回答をコメント入力欄または回答入力欄に入力する場合に,コメントまたは回答に利用するひな形(プリセットコメント)を選択する場合にクリックされるボタンである。
【0121】
たとえば,医師が「食事」のプリセットコメント選択ボタンをクリックすると,表示画面上には,図19に示すように,複数の食事に関するコメント(回答)のひな形を表すプリセットコメントウインドウW9が表示される。各コメントの右側には「選択」ボタンが表示されている。選択ボタンがクリックされると,選択された(クリックされた選択ボタンの左側に表示されている)コメントが,図18に示すコメント入力ウインドウW8のコメント欄または回答欄にそのまま表示される(コメント欄または回答欄のいずれの欄に表示させるかは,事前に医師によってマウス等によって選択される)。医師のコメント等の入力の労力を軽減することができる。もちろん,コメント入力ウインドウW8に表示されたコメントのひな形を,医師は入力装置41(キーボード等)を用いて修正,追加等することができ,修正等されたコメント等を医師のコメントとして用いることができる。
【0122】
入力されたコメントは,サーバ5の質問・コメント・テーブル62に記憶される。
【0123】
「質問等履歴」ボタンがクリックされると,図20に示す質問・コメント履歴ウインドウW10が表示画面上に表示される。質問・コメント・テーブル62に格納されている特定の患者(図20の例では患者ID「0006」の患者)が医師に対して行った質問,医師が患者ID「0006」の患者に対して行ったコメント,回答等が時系列に表示される。
【0124】
「治療計画書」ボタンがクリックされると,図21に示す治療計画入力ウインドウW11が表示画面上に表示される。治療計画入力ウインドウW11を用いて医師が入力した生活習慣病治療計画書データは,サーバ5のハードディスク35の生活習慣病治療計画書データ・テーブルに記憶される。
【0125】
「患者情報」ボタンがクリックされると,図22に示す患者情報入力ウインドウW12が表示画面上に表示される。患者情報入力ウインドウW12を用いて入力された種々のデータは,サーバ5のハードディスク35の患者情報データ・テーブルに記憶される。
【0126】
「食事メニュー選択」ボタンがクリックされると,図23に示す食事メニュー選択ウインドウW13が表示される。食事メニュー選択ウインドウW13には食事メニュー名,カロリー量等の一覧が表示される。ハードディスク35に記憶されている食事メニューデータ・テーブルのデータに基づいて作成されるウインドウである。食事メニュー選択ウインドウW13を用いて医師が選択した食事メニューが,ユーザ用コンピュータ3において表示されるウインドウ中の「食事メニュー」ボタンがクリックされることによって表示される食事メニュー・ウインドウに画像,レシピ等とともに表示される。
【0127】
「患者選択」ボタンがクリックされると,図16に示す患者選択ウインドウW6が表示画面上に表示される。
【0128】
「データメインテナンス」がクリックされると,図24に示すシステムデータ・メインテナンス・ウインドウW14が表示される。システムデータ・メインテナンス・ウインドウW14は,上述のプリセットコメント選択ボタンをクリックしたときに表示画面上に表示されるプリセット・コメント・ウインドウ中のプリセットコメント(ひな形)を追加する場合等に用いられる。追加されたプリセット・コメントは,サーバ5のハードディスク35のプリセット・コメント・テーブル62に新たに記憶される。
【0129】
上述の第1実施例におけるホームケア・システムを構成するサーバ5の処理の一部を,他のコンピュータを用いて分散処理させるようにしてもよい。たとえば,ユーザ用コンピュータ3および医師用コンピュータ4に送信されるウインドウ・データを,サーバ5とは異なる他のコンピュータを用いて作成するようにしてもよい。
【0130】
第2実施例
図25は,第2実施例におけるホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。図1に示すホームケア・システムの構成とは,患者が所有する装置,医師用コンピュータ4,サーバ5の処理等が異なる。
【0131】
第2実施例のホームケア・システムでは,患者は,生体情報および精神状態情報採取ロボット(ロボットおもちゃ)80と充電/プログラム書替装置90とを所有している。
【0132】
図26は生体情報および精神状態情報採取ロボット80の一例を斜視的に示している。図27は生体情報および精神状態情報採取ロボット80の電気的構成の概略を示すブロック図である。
【0133】
生体情報および精神状態情報採取ロボット(以下,採取ロボットという)80は犬の形状を持つ。犬型の採取ロボット80の鼻の部分にCCDカメラ81が,右前足の部分に体温計82が,耳の部分にマイクロフォン83が,胸の下部に臭気センサ84が,頭部と背中の部分に圧力センサ85,86が,胸の上部に温度計87が,口の部分にスピーカ88ががそれぞれ設けられている。
【0134】
CCDカメラ81は,被写体を撮像し,撮像によって得られた画像(動画像)を表すデータを得るものである。
【0135】
体温計82は患者の体温を計測するものである。採取ロボット80の右前足の部分をあたかも採取ロボット80と握手をするかのように握ると,体温計82によって患者の体温が測定される。
【0136】
マイクロフォン83は患者の声の入力等に用いられる。
【0137】
臭気センサ84は,患者の息に含まれるアルコール成分,アンモニア成分等の種類とその量とを検知するセンサである。
【0138】
圧力センサ85,86は,患者が採取ロボット80に対して行う撫でる,叩く,さするといった行為を検知するセンサである。
【0139】
温度計87は外気温を計測するものである。
【0140】
スピーカ88は音(音声)の出力に用いられる。
【0141】
採取ロボット80は採取ロボット80を統括的に制御するCPU91を含む。このCPU91にワーク・エリア,バッファ・エリア等を提供するメモリ95,固定ROM92,書換RAM93,動作制御回路94,充電池96および接続端子97がそれぞれ接続されている。上述したCCDカメラ81,体温計82,マイクロフォン83,臭気センサ84,圧力センサ85,86,温度計87,スピーカ88も,各種ドライバ等(図示略)を介してCPU91に接続されている。
【0142】
固定ROM92には,採取ロボット80の基本的な動作を制御するためのプログラムおよびデータが記憶されている。たとえば,患者が採取ロボット80の頭を撫でると,採取ロボット80の頭部に設けられた圧力センサ85によって,患者が採取ロボット80の頭を撫でたことが検知される。固定ROM92には,患者が採取ロボット80の頭を撫でたことに応答して,採取ロボット80のしっぽを左右に振るように採取ロボット80(動作制御回路94)を制御するといった制御プログラムおよびデータ(基本動作制御プログラムおよびデータ)が記憶されている。
【0143】
書換RAM93には,患者の精神状態に合わせて採取ロボット80を動作させるための動作制御プログラムおよびデータが記憶される。後述するように,CCDカメラ81によって得られた患者の動画像データ,体温計82によって得られた患者の体温データ等(またはこれらのデータをサーバ5において処理した後のデータ)に基づいて,医師は患者の身体状態および精神状態を判断する。医師の指示等によって指定(選択)された採取ロボット80の動作を制御するプログラムおよびデータが,書換RAM93に記憶される。書換RAM93に記憶された動作制御プログラムおよびデータに基づいて,患者の身体状態および精神状態に応じた動作を,採取ロボット80に行わせることができる(詳しくは後述する)。
【0144】
充電池96は,採取ロボット80を動作させるための電源である。後述する充電/プログラム書替装置90が用いられて,充電池96が充電される。
【0145】
接続端子97は,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される患者の動画像データ,体温データ等を充電/プログラム書替装置90のメモリに出力するため,およびサーバ5から送信され,充電/プログラム書替装置90のメモリに記憶される採取ロボット80の動作制御プログラムおよびデータの読出し(書換RAM93への記憶)に用いられる。
【0146】
図28は,第2実施例のホームケア・システムにおいて,採取ロボット80と,充電/プログラム書替装置90と,サーバ5と,医師用コンピュータ4との間のプログラムおよびデータの送受信の流れを示すブロック図である。図28を参照して,第2実施例のホームケア・システムの運用の流れを説明する。
【0147】
採取ロボット80によって患者の動画像データ,体温データ等(以下,包括的に採取データと呼ぶ)が採取される。採取データは採取ロボット80のメモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される。
【0148】
充電/プログラム書替装置90は,充電器,メモリおよび通信装置(モデム等)を備えている。患者が採取ロボット80を充電/プログラム書替装置90にセットすると,採取ロボット80の充電池80の端子と充電/プログラム書替装置90の充電器の端子とが接触し,かつ採取ロボット80の接続端子97と充電/プログラム書替装置90のメモリに接続されている接続端子とが接触する。充電器によって充電池80が充電される。また,採取ロボット80のメモリ95に記憶されている採取データが,充電/プログラム書替装置90のメモリに転送(送出)される。
【0149】
充電/プログラム書替装置90は,採取ロボット80から採取データを受取ると,受取った採取データをネットワーク1を介してサーバ5に送信する。採取データは,第1実施例と同様に,サーバ5のハードディスク35に記憶される。
【0150】
医師は,ブラウザ等を用いてサーバ5のハードディスク35に記憶されている患者の採取データ(動画像データによって表される動画,体温データによって表される体温等)にもとづく画像等を閲覧する。医師は採取ロボット80によって採取された採取データ(患者の動画像,体温等)に基づいて,患者の身体状態および精神状態を診断し,患者の身体状態および精神状態に合わせた(患者の身体状態および精神状態をより好ましい方向に導くための)動作制御プログラムおよびデータを指定または選択する。
【0151】
サーバ5のハードディスク35には,複数のロボット制御プログラムが記憶されている。医師はサーバ5のハードディスク35に記憶されている複数のロボット制御プログラムの中から患者患者の身体状態および精神状態に合わせた動作制御プログラムおよびデータを指定または選択することになる。医師によって指定または選択された動作制御プログラムおよびデータがサーバ5のハードディスク35から読出され,ネットワーク1を介して充電/プログラム書替装置90に送信される。充電/プログラム書替装置90のメモリに,サーバ5から送信された動作制御プログラムが記憶される。
【0152】
サーバ5から送信された動作制御プログラムおよびデータがメモリに記憶された充電/プログラム書替装置90に,採取ロボット80がセットされると,充電/プログラム書替装置90のメモリに記憶されている動作制御プログラムが読み出され,採取ロボット80の接続端子97を通じて書換RAM93に記憶される。
【0153】
書換RAM93に記憶された動作制御プログラムにしたがって,採取ロボット80が動作する。たとえば,医師によって,患者の精神状態を安定させるような動作制御プログラムが指定された場合,書換RAM93に記憶された動作制御プログラムにしたがって患者の精神状態を安定させるように,採取ロボット80が動作する(優しい言葉をスピーカ88から発する,患者に甘えるような行動をする等,踊りを踊る等)。このように,採取ロボット80は,患者の身体状態および精神状態を表す採取データ(動画像データ,体温データ,音声データ等)を測定(入力)するための入力装置として機能するとともに,採取データにもとづく医師の指示に応じて,患者の身体状態および精神状態に応じた行動をとる出力装置として機能する。
【0154】
医師による指示に代えて,または医師による指示を支援するために,患者の身体状態および精神状態に合った動作制御プログラムを,サーバ5のハードディスク35に記憶された推論エンジンによって,自動的に選択するようにしてもよい。さらには,動作制御プログラムを,サーバ5において患者の身体状態および精神状態に合わせて作成するようにしてもよい。
【0155】
図29〜図33は,採取ロボット80による患者の生体情報および精神状態情報採取処理の動作の流れを示すフローチャートである。
【0156】
採取ロボット80の生体情報および精神状態情報の採取処理は,あらかじめ決められた時間,たとえば午前9時および午後9時に開始される。採取ロボット80が備えた計時装置(図示略)によって午前9時または午後9時が計時されたことに応答して,生体情報および精神状態情報の採取処理のためのプログラムが固定ROM92(または書換RAM93)から読出されてCPU91に読み込まれる。生体情報および精神状態情報の採取処理が開始される。もちろん,患者の指示によって採取処理を開始するようにしてもよい。医師の指示した採取処理時刻を書換RAM93に記憶させるようにして,医師の指示に基づく時刻に採取処理を開始するようにしてもよい。
【0157】
はじめにスピーカ88から患者に向けて採取処理を開始する旨の言葉,たとえば「○○さん,おはようございます。」等の音声が出力される(ステップ100 )。
【0158】
採取処理を開始することに気づいた患者は,採取ロボット80の側に近づく。採取ロボット80を患者の方に移動させるようにしてもよい。
【0159】
認証処理が行われる(ステップ101 )。たとえば,採取ロボット80の左前足に指紋センサを設けておき(図示略),指紋によって患者を特定する(第1実施例の指紋認証ユニット18と同じ)。指紋に代えてまたは加えて,声紋や瞳紋によって患者を特定してもよい。
【0160】
認証処理によって患者が特定されると,生体情報および精神状態情報の採取処理が開始される。この実施例においては,具体的には,圧力採取処理(ステップ102 ),検温処理(ステップ103 ),表情動画録画および音声録音処理(ステップ104 )および臭気採取処理(ステップ105 )が順次行われる。
【0161】
圧力採取処理(ステップ102 ;図30)では,はじめに採取ロボット80のメモリ95にカウンタ領域が設けられる(カウンタjとする)。カウンタjが初期化される(ステップ121 ,jに1を代入)。
【0162】
カウンタjの値が5を超えているかどうかが判断される(ステップ122 )。
【0163】
カウンタjの値が5を超えていない場合(ステップ122 でNO),患者が圧力センサ85,86をタッチするのを促す音声がスピーカ88から出力される。たとえば,「背中を触って下さい」という音声がスピーカ88から出力される(ステップ123 )。
【0164】
音声出力が行われた後,圧力センサ85,86の出力データ(圧力波形データ)のメモリ95への記録が開始される。たとえば,音声出力の後,5秒間の圧力センサ85,86の出力データがメモリ95のワーク・エリアに記憶される(ステップ124 )。
【0165】
患者によって採取ロボット80の頭または背中が撫でられると,一般的には0.1N以上の圧力が圧力センサ85,86によって検知される。ワーク・エリアに記憶された圧力センサ85,86の出力データによって表される圧力値に0.1N以上の圧力値が含まれているかどうかが判断される(ステップ125 )。0.1N以上の圧力値が含まれている場合には(ステップ125 でYES ),ワーク・エリアに記憶されている圧力センサ85,86の出力データ(圧力波形データ)が,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される(ステップ126 )。
【0166】
ワークエリアに記憶された圧力センサ85,86の出力データに,0.1N以上の圧力値が含まれていない場合(ステップ125 でNO),採取ロボット80の呼びかけに患者が答えていない(採取ロボット80の頭または背中を患者が触っていない)と判断される。カウンタjの値がインクリメントされ(ステップ127 ),上述の同じ処理が再度繰り返される(ステップ122 〜ステップ125 )。
【0167】
カウンタjの値が6,すなわち上述の処理が5回繰り返されてもなお,0.1N以上の圧力値を検出できなかった場合には,患者が呼びかけに対して応答しなかった(採取ロボット80の頭または背中を患者が触らなかった)旨を表すデータが,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される(ステップ122 でYES ,ステップ128 )。
【0168】
次に検温処理(ステップ103 ;図31)に進む。カウンタkが初期化され(ステップ131 ),検温を促す音声がスピーカ88から出力される。たとえば「右前足を握って下さい」という音声がスピーカ88から出力される(ステップ132 でNO,ステップ133 )。スピーカ88から音声を出力させるとともに,右前足を上に上げるような動作を採取ロボット80に行わせてもよい。
【0169】
上述のように,採取ロボット80の右前足には,体温計82が設けられている。患者が採取ロボット80の右前足を握ると,右前足が握られたことおよび患者の体温(患者の手の温度)が体温計82によって測定される。体温計82の出力データ(体温データ)がメモリ95のワーク・エリアに記憶される(ステップ134 )。
【0170】
ワーク・エリアに記憶された体温データによって表される体温が,人の体温として妥当な温度であるかどうか判断される(ステップ135 )。妥当な温度である場合には,ワーク・エリアに記憶された体温データがメモリ95のバッファ・エリアに記憶される(ステップ135 でYES ,ステップ136 )。人の体温として妥当でない温度を表すものである場合には(ステップ135 でNO),カウンタkの値がインクリメントされた後,再び同じ処理が繰り返される(ステップ137 ,ステップ132 〜ステップ135 )。上述の処理が5回繰り返されてもなお,人の体温として妥当な温度データが得られたなかった場合には,患者が呼びかけに対して応答しなかった(採取ロボット80の右前足を患者が握らなかった)旨を表すデータが,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される(ステップ132 でYES ,ステップ138 )。
【0171】
表情動画録画および録音処理(ステップ104 ;図32)に進む。カウンタlが初期化され(ステップ141 ),患者の表情の録画と患者の声の録音を促す音声が出力される。たとえば,「顔をこちらに向けて下さい」,「調子はいかかですか」という音声がスピーカ88から出力される(ステップ142 でNO,ステップ143 )。
【0172】
録画および録音が開始される(ステップ144 )。CCDカメラ81によって撮像が開始され,マイクロフォン83に入力する音の録音が開始される。動画像データおよび録音データはメモリ95のワーク・エリアに記憶される(ステップ145 )。
【0173】
ワーク・エリアに記憶された動画像データ中の画像データに,人の顔らしい画像データが含まれているかどうかが判断される(ステップ146 )。ワーク・エリアに記憶された動画像データ中に人の顔らしい画像データが含まれている場合には,ワーク・エリア中の動画像データおよび音声データがメモリ95のバッファ・エリアに記憶される(ステップ146 でYES ,ステップ147 )。
【0174】
人の顔が撮影されていないと判断された場合には,カウンタlがインクリメントされ,上述の処理が繰り返される(ステップ146 でNO,ステップ148 ,ステップ142 〜ステップ146 )。上述の処理が5回繰り返されてもなお,人の顔が得られていないと判断された場合には,患者が呼びかけに対して応答しなかった(採取ロボット80のCCDカメラ81に患者が顔を向けなかった,呼びかけに対して返答がなかった)旨を表すデータが,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される(ステップ142 でYES ,ステップ149 )。
【0175】
最後に臭気採取処理に進む(ステップ105 ;図33)。カウンタmが初期化され(ステップ151 ),臭気センサ84に息をかけるのを促す音声がスピーカ88から出力される。たとえば,「息を吹きかけて下さい」といった音声がスピーカ88から出力される(ステップ152 でNO ,ステップ153 )。
【0176】
臭気センサ84からはアルコール濃度およびアンモニア濃度を表すデータが出力される。臭気センサ84の出力データがメモリ95のワーク・エリアに記憶される(ステップ154 )。
【0177】
ワーク・エリアに記憶された臭気センサ84の出力データが,人の息らしいものであるかどうかが判断される(ステップ155 )。人の息らしいと判断されると,ワーク・エリア中のアルコール濃度およびアンモニア濃度を表すデータがメモリ95のバッファ・エリアに記憶される(ステップ155 でYES ,ステップ156)。
【0178】
人の息が吹きかけられていないと判断された場合には,カウンタmがインクリメントされ,上述の処理が繰り返される(ステップ155 でNO,ステップ157 ,ステップ152 〜ステップ155 )。上述の処理が5回繰り返されてもなお,息が吹きかけられていないと判断された場合には,患者が呼びかけに対して応答しなかった(臭気センサ84に患者が息を吹きかけなかった)旨を表すデータが,メモリ95のバッファ・エリアに一時的に記憶される(ステップ152 でYES ,ステップ158 )。
【0179】
図29に戻って,圧力採取処理(ステップ102 ),検温処理(ステップ103 ),表情動画録画および音声録音処理(ステップ104 ),および臭気採取処理(ステップ105 )を終えると,これらの採取処理によって得られた採取データが,採取ロボット80のメモリ95のバッファ・エリアから充電/プログラム書替装置90に送出される(ステップ106 )。すなわち,上述したように,患者が採取ロボット80を充電/プログラム書替装置90にセットすると,採取ロボット80の接続端子97と充電/プログラム書替装置90のメモリに接続されている接続端子とが接触し,採取ロボット80のメモリ95に記憶されている採取データが充電/プログラム書替装置90のメモリに転送(送出)される。もちろん,採取ロボット80および充電/プログラム書替装置90に無線送受信装置をそれぞれ設けておき,採取ロボット80のメモリ95のバッファ・エリアに記憶された採取データを,無線送受信装置を介して充電/プログラム書替装置90の送信してもよい。
【0180】
図34(A) は,採取ロボット80から充電/プログラム書替装置90に送出されるデータの一例を示している。
【0181】
採取ロボット80から充電/プログラム書替装置90に送出されるデータには,データの採取が行われた年月日および時分秒,ID(認証データ)および採取データを含む。もちろん,採取ロボット80の呼びかけに患者が応答しなかった場合には,データ採取が行われなかったの旨のデータを含むものになる。
【0182】
図34(A) は,データ採取が行われる度に採取ロボット80から充電/プログラム書替装置90に送出する態様におけるデータの一例である。もちろん,図34(B) に示すように,採取データを日毎に送出するようにしてもよい。
【0183】
図35は,充電/プログラム書替装置90の採取データの受信とサーバへの送信の処理の動作の流れを示すフローチャートである。
【0184】
上述のようにしてメモリ95に採取データが記憶された採取ロボット80が充電/プログラム書替装置90にセットされると,採取データ(生体情報および精神状態情報)が採取ロボット80のメモリ95から読み出されて,充電/プログラム書替装置90のメモリに送出される(ステップ161 )。充電/プログラム書替装置90においてデータ転送が完了したかどうかが判断される(ステップ162 )。データ転送が完了したことが判断されると(ステップ162 でYES ),メモリに記憶された採取データが送受信装置およびネットワークを介してサーバ2に送信される(ステップ163 )。
【0185】
変形例
図36は,第2実施例の変形例を示すもので,ホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。第2実施例とは,患者が生体情報および精神状態情報採取ロボット80と充電/プログラム書替装置90とに加えて,ユーザ用コンピュータ4を所有している点が異なる。
【0186】
第2実施例における変形例では,採取ロボット80によって採取された生体情報および精神状態情報に基づく医師の判断(所信)等をユーザ用コンピュータ4の表示装置の表示画面上に表示させることができる。医師は,医師用コンピュータ4を用いて採取ロボット80によって採取された生体情報および精神状態情報を表示画面上に表示させ,患者の身体状態および精神状態を把握し,必要なアドバイス等を医師用コンピュータ4に入力する。
【0187】
図37は,医師用コンピュータ4の表示画面上に表示される患者の生体情報および精神状態情報を表示するウインドウの一例である。
【0188】
生体情報および精神状態情報表示ウインドウには,患者のIDおよび氏名が表示されるとともに,上述した採取ロボット80によって採取された動画像,音声波形,体温,圧力変動波形,臭気濃度(アルコール濃度,アンモニア濃度)が可視的に表示される。音声波形データに基づく音声が,医師用コンピュータ4に設けられたスピーカから出力される。医師はこれらの情報に基づいて患者の心身状態を診断してアドバイス記入欄にアドバイスを入力する。アドバイス記入欄に設けられた送信ボタンがクリックされると,アドバイス記入欄に記入された文章が,医師IDおよび患者IDと関連づけられて医師用コンピュータ4からサーバ2に送信される。サーバ2のハードディスクに,アドバイス・データが記憶される。患者は患者用コンピュータ3を用いて,サーバ2に記憶されたアドバイス・データをダウンロードし,閲覧することができる。
【0189】
このように第2実施例およびその変形例のホームケア・システムでは,生体情報のみならず,精神状態情報(表情,声,採取ロボット80へのスキンシップ,アルコール濃度等)を採取ロボット80によって得ることができる。そして,得られた精神状態情報に基づいて医師は患者を診察,診断等することができる。診察結果および診断結果は,採取ロボット80の動作および医師によるアドバイスにフィードバックされる。患者の身体状態および精神状態を快復または改善する方向に導くことができる。
【0190】
上述した第2実施例またはその変形例のホームケア・システムと,第1実施例のホームケア・システムとを組み合わせたシステムを構築してもよい。生体情報測定装置2によって血圧値,PWV等の詳細な生体情報を得ることができるので,患者の身体状態および精神状態を,より詳細に医師に通知することができる。
【0191】
第1実施例,第2実施例およびその変形例のホームケア・システムは,複数の医師がそれぞれ利用する複数台の医師用コンピュータ4を備えたものであってもよい。この場合には,サーバ5のハードディスク35に記憶される各テーブル中のデータ(たとえば,測定データ・テーブル61のデータ)には,患者IDとともに,その患者IDによって特定される患者の主治医である医師の医師IDが記憶される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。
【図2】生体情報測定装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図3】患者が生体情報測定装置を用いて血圧等を測定している様子を示す。
【図4】生体情報測定装置からユーザ用コンピュータに送信されるデータの一例を示す。
【図5】サーバのハードウエア構成を示すブロック図である。
【図6】測定データ・テーブルの一例を示す。
【図7】質問・コメント・テーブルの一例を示す。
【図8】プリセット・コメント・テーブルの一例を示す。
【図9】医師用コンピュータのハードウエア構成を示すブロック図である。
【図10】患者ID/患者氏名テーブルの一例を示す。
【図11】トップページ(メイン・ウインドウ)の一例を示す。
【図12】測定リスト・ウインドウの一例を示す。
【図13】質問・近況連絡ウインドウの一例を示す。
【図14】生活習慣病治療計画書ウインドウの一例を示す。
【図15】測定データリスト・ウインドウの一例を示す。
【図16】患者選択ウインドウの一例を示す。
【図17】測定リスト・ウインドウの一例を示す。
【図18】コメント入力ウインドウの一例を示す。
【図19】プリセットコメントウインドウの一例を示す。
【図20】質問・コメント履歴ウインドウの一例を示す。
【図21】治療計画入力ウインドウの一例を示す。
【図22】患者情報入力ウインドウの一例を示す。
【図23】食事メニュー選択ウインドウの一例を示す。
【図24】システムデータ・メインテナンス・ウインドウの一例を示す。
【図25】第2実施例におけるホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。
【図26】生体情報および精神状態情報採取ロボットの斜視図である。
【図27】生体情報および精神状態情報採取ロボットの電気的構成を示すブロック図である。
【図28】生体情報および精神状態情報採取ロボットと,充電/プログラム書替装置と,サーバと,医師用コンピュータとの間のデータの流れを示す。
【図29】生体情報および精神状態情報採取処理の流れを示すフローチャートである。
【図30】圧力採取処理の流れを示すフローチャートである。
【図31】検温処理の流れを示すフローチャートである。
【図32】表情動画像録画および音声録音処理の流れを示すフローチャートである。
【図33】臭気採取処理の流れを示すフローチャートである。
【図34】(A)および(B)は,生体情報および精神状態情報採取ロボットから充電/プログラム書替装置に転送される採取データのデータ内容の一例をそれぞれ示す。
【図35】採取データの取得から採取データのサーバへの送信までの充電/プログラム書替装置の動作の流れを示すフローチャートである。
【図36】第2実施例の変形例におけるホームケア・システムの全体的構成を示すブロック図である。
【図37】生体情報および精神状態情報表示ウインドウの一例を示す。
【符号の説明】
1 ネットワーク
2 生体情報測定装置
3 ユーザ用コンピュータ
4 医師用コンピュータ
5 サーバ
61 測定データ・テーブル
62 質問・コメント・テーブル
80 生体情報および精神状態情報採取ロボット
81 CCDカメラ
82 体温計
83 マイクロフォン
84 臭気センサ
85,86 圧力センサ
87 温度計
90 充電/プログラム書替装置
[0001]
【Technical field】
The present invention relates to a home care system and its server, and a toy device used in the home care system.
[0002]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In general, health examinations conducted in hospitals, clinics, clinics, and health check-up centers are conducted once a year for healthy examiners and several times a year for those who are harmful to health. is there. The examiner visits a hospital, clinic, medical examination center, etc., and uses the instruments and devices installed in the hospital, clinic, medical examination center, etc. to measure blood pressure under the guidance or assistance of a doctor, nurse, etc. , Weight measurement, blood test (blood collection), etc.
[0003]
It is also possible to measure a blood pressure value or the like at home using a home-use blood pressure measuring device or the like. By using a home measuring instrument, a blood pressure value or the like can be measured relatively frequently. However, it is impossible to obtain doctor's advice without visiting a hospital or the like. In order to improve and prevent lifestyle-related diseases (adult diseases), it is desirable that blood pressure and the like be continuously measured and that a doctor give advice based on the measurement results.
[0004]
Furthermore, in recent years, social phenomena that are thought to arise from mental problems such as refusal to go to school or school refusal, withdrawal, and fatigue from nursing care have occurred. There is also a demand for mental care.
[0005]
DISCLOSURE OF THE INVENTION
An object of the present invention is to automatically provide guidance according to a patient's health condition.
[0006]
Another object of the present invention is to provide a toy device that operates according to the health condition of a patient.
[0007]
In the following description, “patient” includes not only a person who is sick but also a person who is not ill (disease).
[0008]
The server of the home care system according to the first invention is a receiving means for receiving the patient's biological information collected by the collecting device for collecting the patient's biological information together with patient identification information for identifying the patient, and the receiving means. Storage means for storing the biological information received by the storage means, means for determining the instruction content for the patient in accordance with the diagnosis result based on the biological information stored in the storage means, and instruction content determined by the instruction content determination means. It is characterized by comprising means for transmitting data to be displayed on the client.
[0009]
The first invention also provides a program for controlling the server of the home care system described above. The control program of the server of the home care system according to the first invention is to receive the biological information of the patient collected by the collecting device for collecting the biological information of the patient together with the patient identification information for identifying the patient, A computer that stores information and patient identification information in a storage device, determines instruction content for a patient in accordance with a diagnosis result based on the stored biological information, and transmits data for displaying the determined instruction content to a client. Is controlled.
[0010]
According to the present invention, the server (computer) receives the biological information of the patient collected by the collecting device that collects the biological information of the patient. A collection device for collecting biological information is installed and used in homes, businesses, offices, business offices, and the like. Biological information collected (measured, measured) at a home, company, business office, or the like is transmitted through a network or the like, and the server receives the biological information. The received biological information is stored in the storage unit. The diagnosis of the patient is performed based on the biological information stored in the storage means.
[0011]
In one embodiment, the biological information includes at least one of height and weight, a blood pressure value, a blood pressure variation value, a body temperature, an electrocardiogram, an electrocardiogram, and a PWV. The patient's health condition is diagnosed using height and weight, blood pressure value, blood pressure variation value, body temperature, PWV (Pulse Wave Volatility) image, sound, and bad breath components.
[0012]
In one embodiment, the diagnosis of the patient's condition is made by a physician.
[0013]
In another embodiment, the diagnosis of the patient's health is made by a server. In this case, the server diagnoses (determines) the health condition of the patient based on the biological information of the patient stored in the storage means.
[0014]
The guidance content for the patient is determined according to the diagnosed health condition (diagnosis result).
[0015]
The guidance content relates to meals in one embodiment. For example, when a blood pressure value is diagnosed to be high for a certain patient, a meal menu appropriate for the hypertensive patient, a menu to be avoided by the hypertensive patient, and the like are automatically determined (selected) according to the diagnosis.
[0016]
In another embodiment, the instruction is about exercise. For example, if a patient is diagnosed as having a weight that greatly exceeds the standard weight for height, an appropriate amount of exercise and an exercise menu for the patient are automatically determined (selected) according to the diagnosis. You.
[0017]
Data for displaying the determined instruction content on the display screen of the client computer owned by the patient is transmitted from the server to the client computer.
[0018]
According to the present invention, the content of guidance for improving the patient's health condition is automatically determined based on the patient's biological information, so that the doctor's labor can be greatly reduced. In addition, since the contents of the instruction are transmitted from the server and used (viewed) by the patient, the patient does not have to visit the doctor's residence (hospital, clinic, etc.) and receive instructions to improve his / her own health condition. Can be.
[0019]
Further, according to the present invention, since the server receives the patient identification information for identifying the patient together with the patient's biological information, the server can manage the biological information for each patient. The patient identification information may be an ID (identification code) assigned to each patient, or may be biological information capable of identifying each patient, for example, a fingerprint, a pupil pattern, or a voiceprint.
[0020]
The server of the home care system according to the second invention is a receiving means for receiving the patient's mental state information collected by the collecting device for collecting the patient's mental state information together with patient identification information for identifying the patient, Storage means for storing the mental state information and the patient identification information received by the receiving means, means for determining the contents of guidance to the patient according to the diagnosis result based on the mental state information stored in the storage means, and the contents of the guidance It is characterized by comprising means for transmitting data for displaying the contents of the guidance determined by the determination means to the client.
[0021]
The control program of the server of the home care system according to the second invention causes the mental state information of the patient collected by the collecting device for collecting the mental state information of the patient to be received together with the patient identification information for identifying the patient, The received mental state information and the patient identification information are stored in a storage device, the instruction content for the patient is determined according to the diagnosis result based on the stored mental state information, and the data for displaying the determined instruction content to the client is stored. It controls the computer to transmit.
[0022]
In the second invention, a diagnosis is made on the patient based on the mental state information of the patient.
[0023]
For example, a pressure sensor is used as a device for collecting mental state information. The act of the patient stroking, touching, or tapping the sampling device is detected by the pressure sensor. The manner or degree of handling (stroke, touch, tap) of the patient with respect to the sampling device appears in the output waveform data of the pressure sensor. In general, when the patient's mental state is good and bad, the patient handles the sampling device differently, and the output waveform data is different. The mental state of the patient is diagnosed based on the output waveform data of the pressure sensor.
[0024]
The image of the patient can be used as the mental state information of the patient. Specifically, the patient's complexion, facial expression, eyes, and the like observed based on an image representing the patient obtained by imaging by the imaging device are used as the mental state information. The voice of the patient (voice tension, fluctuation, etc .; voice waveform data) obtained by the microphone, the bad breath of the patient (the type and amount of the alcohol component, the ammonia component, etc.) obtained by the odor (chemical) sensor, and the temperature obtained by the thermometer The patient's body temperature and the like can be used as the patient's mental state information.
[0025]
A toy device that performs a predetermined operation may be used as a collection device that collects biological information or mental state information of a patient. The present invention also provides a home care system to which a toy device is applied as a collection device.
[0026]
A home care system according to the present invention includes a toy device for performing a predetermined operation, a server having storage means for storing a control program for the toy device, and a program writing device for recording a control program in a memory of the toy device. ing. The toy device includes: a collection unit that collects at least one of biological information and mental state information of a patient; a transmission unit that transmits at least one of the biological information and mental state information collected by the collection unit; And means for controlling the toy device to perform a predetermined operation based on a control program stored in the memory. The server is means for receiving at least one of biological information and mental state information obtained by the collecting means of the toy device, and a control selected based on at least one of the received biological information and mental state information of the patient. There are provided reading means for reading a program from the storage means, and means for transmitting the control program read by the reading means to the program writing device. The program writing device includes a receiving unit that receives the control program transmitted from the server, and a writing unit that writes the received control program into a memory of the toy device.
[0027]
A toy device that performs a predetermined operation collects at least one of the patient's biological information and mental state information. In addition, as described below, it is controlled to perform a predetermined operation based on a control program transmitted from the server.
[0028]
The biological information or mental state information of the patient collected by the toy device performing a predetermined operation is sent to the server via a network or the like. The server includes storage means for storing a control program for controlling the operation of the toy device, and the type of the control program is selected or determined based on the patient's biological information or mental state information.
[0029]
The selected or determined control program is transmitted to the program writing device via a network or the like. In the program writing device, the control program transmitted from the server is written in the memory of the toy device. The toy device operates according to the control program selected in the server and written in the memory. Since the toy device operates according to the control program, the toy device operates in various modes by replacing (rewriting) the control program.
[0030]
The medical condition of the patient is determined by a doctor based on at least one of the received biological information and mental state information. The determination may be made automatically in the server. Also, the control program written in the memory of the toy device may be selected by the doctor, or may be automatically selected by the server based on the biological information or mental state information acquired by the toy device ( Determined). It may be created on the server based on biological information or mental state information. In any case, the control program transmitted from the server to the program writing device is determined based on the patient's biological information or mental state information.
[0031]
According to the present invention, the operation of the toy device is controlled in accordance with a control program selected based on at least one of the patient's biological information and mental state information. The operation is performed by the toy device. For example, if the physician determines that the patient's mental state is not normal, the doctor may select a control program for an operation that calms the patient's mental state. The toy device operates to calm the patient's mental state. Further, according to the present invention, since the toy device is used as a device for collecting biological information or mental state information, the patient can collect biological information or mental state information with a relatively pleasant mood. In addition, since the toy device collects the biological information or the mental state information, there is an effect that the patient does not have to worry. The doctor can grasp the biological information or mental state of the patient in daily life relatively accurately.
[0032]
The toy device includes, for example, an actuator, a speaker, a light emitting element, and the like. When the actuator operates, the toy device operates, and sounds (voices) and music are output from the speakers, and the light emitting elements emit light. The patient's mood can be enjoyed by operating the toy device.
[0033]
As described above, according to the present invention, it is possible to cause the toy device to perform an operation that matches the health condition of the patient (such as guiding the patient in a direction in which the health condition is restored).
[0034]
The present invention also provides a home care system server including a toy device.
[0035]
A server according to the present invention receives first storage means storing a control program for operating a toy device owned by a patient, and at least one of biological information and mental state information of the patient collected by the toy device. Means, second storage means for storing at least one of biological information and mental state information of the patient received by the receiving means, and at least one of biological information and mental state information stored in the second storage means A control program selected according to the diagnosis result based on the first storage means from the first storage means, and a transmission means for transmitting the read control program. By reading the control program transmitted from the server into the toy device owned by the patient, it is possible to cause the toy device to perform an operation suitable for the health condition of the patient.
[0036]
Another server according to the present invention is a means for receiving at least one of the patient's biological information and mental state information collected by a toy device owned by the patient, the patient's biological information and mental state received by the receiving means. Storage means for storing at least one of the information; reception means for receiving, from a computer owned by a doctor, instruction content based on a diagnosis result based on at least one of biological information and mental state information stored in the storage means , And transmission means for transmitting the guidance content received by the reception means. The guidance content accepted by the server is input using a doctor's computer connected to the server. By displaying the contents of the instruction on a computer owned by the patient, the patient can be instructed in accordance with the patient's health condition.
[0037]
The present invention also provides a toy and a toy device for collecting at least one of biological information and mental state information of a patient.
[0038]
A toy according to the present invention includes a collection device for collecting at least one of biological information and mental state information of a patient.
[0039]
A toy device according to the present invention is a collection device that collects at least one of biological information and mental state information of a patient, and a sending unit that sends out at least one of the biological information and mental state information collected by the collecting device. It is provided with. Using the sent biological information or mental state information, the patient's health condition is diagnosed.
[0040]
In one embodiment, the toy device includes storage means for storing a control program, and operates based on the control program stored in the storage means. The control program may be stored in the storage means in advance, or may be rewritten according to the patient's health condition.
[0041]
When the toy device is operated by the rewritten control program, the toy device is further selected by the physician based on at least one of the biological information and the mental state information sent by the sending means, and is connected via the network. There is further provided a receiving means for receiving the transmitted control program.
[0042]
The information processing apparatus may further include a receiving unit that receives a control program selected by the computer based on at least one of the biological information and the mental state information transmitted by the transmitting unit and transmitted through a network.
[0043]
Preferably, the toy device further comprises a patient identification information collecting device for collecting at least one of a fingerprint, a pupil print or a voice print, and a toy device based on the fingerprint, pupil or voice print collected by the patient identification information collect device. Further, there is further provided identification means for identifying a patient who collects at least one of biological information and mental state information by using the information. The patient whose biological information or mental state information is to be collected using the toy device can be identified based on the fingerprint, pupil print, or voice print.
[0044]
In a further preferred embodiment, the means for judging the abnormality of the patient based on at least one of the biological information and the mental state information of the patient collected by the collecting device, and a case where the abnormality of the patient is judged by the judging means Further, a notifying means for notifying an abnormality to a preset connection destination is further provided. Since the abnormality of the patient is notified, it is possible to respond to an emergency.
[0045]
[Explanation of the embodiment]
First embodiment
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the home care system according to the first embodiment.
[0046]
The home care system includes a biological information measuring device 2 and a user computer 3 installed at a patient's home, a doctor computer 4 installed at a hospital, a clinic, a clinic, a medical examination center, and the like, data management and data. It comprises a server computer 5 that performs processing, system management, and the like. The server computer 5 is installed in a company or the like that operates a home care system.
[0047]
The home care system is used not only for restoring (treating) the health of the patient, but also for preventing a healthy person from becoming ill in the future. In this specification, a user who uses the biological information measuring device 2 and the user computer 3 is referred to as a “patient”. Not only those who are ill, but also those who use the home care system to prevent future diseases (such as lifestyle-related diseases) will be referred to as "patients."
[0048]
The biological information measuring device 2 and the user's computer 3 installed at the patient's home, the doctor's computer 4 installed at a hospital or the like, and a server computer (hereinafter simply referred to as a server) 5 are all connected to the network 1. Used. The network 1 includes both a dedicated line and a public line (Internet).
[0049]
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the biological information measuring device 2. FIG. 3 shows a state where a patient is measuring blood pressure or the like using the biological information measuring device 2.
[0050]
The biological information measuring device 2 includes a patient's blood pressure value (systolic blood pressure value, diastolic blood pressure value), pulse rate, PWV (Pulse Wave Velocity: pulse wave propagation velocity), ECG (Electro Cardio Graph: electrocardiogram), and PCG (Phono Cardio Graph). : Heart rate chart).
[0051]
The biological information measuring device 2 includes a CPU 11 that controls the whole of the biological information measuring device 2. The CPU 11 has a start / stop switch 12, a display panel 13, an ECG electrode 14, a PCG microphone 15, a blood pressure measurement module 17, a fingerprint authentication unit 18, a wireless LAN unit 19, an external memory card 20 via a data bus or the like. , RAM 21, ROM 22, and power supply unit 23 are connected. FIG. 3 shows a display panel 13, an ECG electrode 14, a PCG microphone 15, and a cuff 16.
[0052]
When the start / stop switch 12 (not shown in FIG. 3) is turned on, power is supplied from the power supply unit 23 to circuits, units, and the like constituting the biological information measuring device 2.
[0053]
The display panel 13 is a display device for visually displaying a patient's blood pressure value, pulse rate, PWV, and the like measured by the biological information measuring device 2, and an input device for inputting the patient's height, weight, and the like ( So-called touch panel type input device).
[0054]
An ECG (Electro Cardio Graph) electrode 14 is used to obtain electrocardiogram data that visually represents the activity state of the patient's myocardium. As shown in FIG. 3, it is used by being attached to two points sandwiching the heart of the patient, for example, near the wrist of the right arm and near the wrist of the left arm of the patient. The ECG electrode 14 is attached to the patient's wrist or the like with an adhesive tape or the like, or is fixed to the patient's wrist or the like with a clip or the like. A change in current is detected in the ECG electrode 14, and the CPU 11 generates electrocardiogram data based on the detected current value.
[0055]
A PCG (Phone Cardio Graph) microphone 15 is used to obtain heart sound chart data that visually indicates fluctuations in the heart sound of a patient. As shown in FIG. 3, the PCG microphone 15 is attached to a heart sound detection site (chest) of a patient with an adhesive tape or the like. The heart sound of the patient is detected by the PCG microphone 15 attached to the chest of the patient. Predetermined signal processing (amplification processing, filtering processing, etc.) is performed on the heart sound signal obtained by the PCG microphone 15 in the CPU 11 to generate heart sound chart data.
[0056]
The cuff 16 and the blood pressure measurement module 17 are used for obtaining pulse wave data, a blood pressure value (a systolic blood pressure value and a diastolic blood pressure value), and a pulse rate of the patient. The blood pressure measurement module 17 includes an air pump, a switching valve, and a pressure sensor. The air pump, the switching valve and the pressure sensor are connected to a tube, the end of which is located inside a cuff 16 which is wrapped around the patient's arm. The air sent from the air pump is sent into the cuff 16 from the end of the tube, so that the air is sent into the cuff 16 and the inside of the cuff 16 is pressurized. The pressure in the cuff 16 fluctuates according to the pulse wave of the patient's arm, and this pressure fluctuation is detected by the pressure sensor. The fluctuation of the pressure sensor is used as pulse wave data. For example, the systolic blood pressure value and the diastolic blood pressure value of the patient are calculated by the CPU 11 based on the pulse wave data by the oscillometric method. The pulse rate is calculated by the CPU 11 based on the pulse wave data.
[0057]
Based on pulse wave data obtained from electrocardiogram data based on heart sounds detected by the PCG microphone 15 and pulse wave data obtained from a cuff 16 worn on the patient's arm, PWV (Palse Wave Velocity: pulse wave propagation velocity) ) Is calculated by the CPU 11. The PWV is a value obtained by dividing a propagation time between two points of a pulse wave measured at two points on a patient's body by a distance between the two points. From the first pulse wave time obtained based on the electrocardiogram data (for example, the time when the amplitude of the pulse wave once decreases and then starts to increase), the second pulse obtained from the cuff 16 attached to the patient's arm The time until the wave time is calculated, and the calculated time is the distance from the heart sound detection site (chest) to the cuff 16 wrapped around the patient's arm (a value predetermined according to the patient's height, etc.) PWV is obtained by dividing by. If the blood vessel (artery) is hard, the transmission speed of the pulse wave will be high, and if the blood vessel is soft, the transmission speed of the pulse wave will be low. Therefore, PWV is used as an index indicating the state of arteriosclerosis.
[0058]
The fingerprint authentication unit 18 is a device for reading a fingerprint of a patient. The fingerprint data stored in the ROM 22 in advance and the fingerprint data of the patient obtained in the fingerprint authentication unit 18 are collated by the CPU 11. The patient using the fingerprint authentication unit 18 (or measuring or measuring blood pressure or the like using the biological information measuring device 2) is identified based on the collation result. For example, when a plurality of persons in one family use the home care system, it is automatically determined which person uses the biological information measuring device 2.
[0059]
The wireless LAN unit 19 measures the measured patient's electrocardiogram data, electrocardiogram data, pulse wave data, blood pressure value (systolic blood pressure value, diastolic blood pressure value), pulse rate, PWV, and the patient ID of the patient identified by fingerprint authentication. (ID (stored in the ROM 22) assigned by a home care system manager or the like to identify the patient), height, weight, and the like are transmitted to the user computer 3. The user computer 3 also has a built-in wireless LAN unit, and transmits electrocardiogram data and the like obtained by the biological information measuring device 2 to the user computer 3 by radio.
[0060]
The external memory card 20 is a memory card that is detachably attached to the biological information measuring device 2. The external memory card 20 is used for, for example, backing up measurement data measured by the biological information measuring device 2.
[0061]
Programs and data for processing such as generation of electrocardiogram data, generation of electrocardiogram data, generation of pulse wave data, determination of blood pressure value, calculation of pulse wave rate, calculation of PWV, and fingerprint authentication are stored in the ROM 22. The RAM 21 is used as a work memory and a buffer memory.
[0062]
FIG. 4 shows an example of data transmitted from the wireless LAN unit 19 of the biological information measuring device 2 to the user computer 3. The blood pressure value, pulse wave rate, PWV, and the like obtained by the biological information measuring device 2 are transmitted to the user via the wireless LAN unit 19 together with data (based on the machine time of the biological information measuring device 2) indicating the patient ID and the date and time. Sent to computer 3. The user computer 3 receives data such as a blood pressure value, a pulse wave rate, and a PWV received from the biological information measuring device 2 (hereinafter, data measured or calculated by the biological information measuring device 2 is collectively referred to as “measurement data”). , The data representing the patient ID and the measurement date and time are transmitted to the server 5 via the network 1.
[0063]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server 5. As described above, the server 5 is a computer installed in a company or the like that operates a home care system.
[0064]
The server 5 includes a CPU 30 that controls the server 5 as a whole. The CPU 30 is provided with an input device 31 (keyboard, mouse, etc.) for data input, numerical value input, etc., a display device (LCD display, etc.) 32 for displaying windows, images, etc., a buffer area, a work area, etc. A memory 33, a transmission / reception device (modem, router, etc.) 34 for transmitting / receiving data between the user computer 3, the doctor computer 4 and the like via the network 1, and various programs and data described later are stored. The hard disk 35 is connected.
[0065]
The hard disk 35 includes an operating system that controls the basic operation of the server 5, a measurement data table, a question / comment table, a preset comment table, a window data creation program, a graph creation program, an inference engine, A medication list data table, a lifestyle disease treatment plan data table, a patient information table, a meal menu table, and the like are stored.
[0066]
FIG. 6 shows an example of the measurement data table stored in the hard disk 35 of the server 5.
[0067]
The measurement data table 61 stores the above-described measurement data and the like of the patient using the home care system. The measurement data table 61 includes a plurality of records. Each record includes a patient ID, measurement date and time, systolic blood pressure value, diastolic blood pressure value, PWV, height, weight, electrocardiogram data, heart sound chart data, and the like transmitted from the biological information measurement device 2 to the server 5 via the user computer 3. Is stored. In addition, the measurement data table 61 includes devices other than the biological information measuring device 2, for example, ABI (Ankle Clinical Index) measured in a hospital, a clinic, etc., blood test results (GOT, GPT, γ-GTP, etc.). Is also stored.
[0068]
FIG. 7 shows an example of the question / comment table.
[0069]
The question / comment table 62 stores data indicating comments by the doctor on the patient, questions on the patient by the doctor, and answers by the doctor on the questions from the patient. Each record of the question / comment table 62 stores data representing the patient ID, date, classification (representing the distinction between comments, questions or answers, etc.) and contents (comment contents, question contents, answer contents).
[0070]
FIG. 8 shows an example of the preset comment table.
[0071]
The preset comment table 63 is a table that stores a template of a comment (advice) of a doctor for a patient. As will be described later, the doctor uses the doctor's computer 4 to measure data measured by the biological information measuring device 2 described above, other measurement data measured in hospitals, clinics, clinics, etc., blood test results, and patients. Create comments (guidance comments, proposal comments) for patients in consideration of questions from A comment template is prepared, which is classified into five categories: treatment, diet, exercise, medicine, and supplements. As will be described later, the doctor can add or modify the template of the comment stored in the preset comment table 63 to create a comment for the patient.
[0072]
The window data creation program uses the measurement data table 61, the question / comment table 62, the preset comment table 63, etc. stored in the hard disk 35 to cause the computer 3 for the user and the computer 4 for the doctor to display. This is a program for creating data (for example, html data) representing a power window. As described later, an image (window) based on the window data created by the server 5 based on the window data creation program is displayed on the display screen of the display device of the user computer 3 or the doctor computer 4. .
[0073]
The graph creation program uses a value measured relatively frequently (for example, daily) by a patient such as a blood pressure value (systolic blood pressure value, a diastolic blood pressure value) and a PWV to generate a graph (measured values are connected by a solid line). The program to create. The graph (data representing the graph) created by the graph creation program is used as a part of the window data created by the above-described window data creation program. When the window data including the graph data created by the graph creation program is transmitted to the user computer 3 or the doctor computer 4, the graph is displayed on the display screen of the user computer 3 or the doctor computer 4. The containing window is displayed.
[0074]
The inference engine is a program for inferring an appropriate comment, a treatment plan, and the like for the patient in accordance with, for example, the patient's living environment, mental and physical condition, and the like. The doctor creates a comment, a treatment plan, and the like for the patient with reference to the comment, the treatment plan, and the like inferred by the inference engine.
[0075]
The medication list data table is a table that stores a list of medications prescribed to the patient. The lifestyle-related disease treatment plan data table is a table for storing lifestyle-related disease treatment plan data created by a doctor using the doctor's computer 4 as described later. The patient information data table is a table for storing patient information data created by a doctor using the doctor's computer 4. The meal menu data table is a table storing data on a meal menu recommended by a doctor to a patient.
[0076]
FIG. 9 is a block diagram showing the hardware configuration of the computer 4 for doctors.
[0077]
The doctor's computer 4 is a so-called personal computer and includes a CPU 40. The input device 41, the display device 42, the memory 43, the FD drive 44, the CD-ROM drive 45, the hard disk 46, and the communication device 47 are connected to the CPU 40.
[0078]
The hard disk 46 of the doctor computer 4 stores a browser (communication program) and a patient ID / patient name table in addition to the operating system (not shown). The browser displays a window based on the window data created in the server 5 on the display screen of the display device 42 (the details of the window will be described later).
[0079]
FIG. 10 shows an example of the patient ID / patient name table stored in the hard disk 46 of the doctor's computer 4. The patient ID / patient name table 64 is a table that stores data indicating the correspondence between the patient ID assigned to each patient and the name of the patient. In the home care system, data representing the name of the patient is stored only in the hard disk 46 of the doctor's computer 4 and not in the user's computer 3 or the server 5. Thus, protection of patient privacy is achieved.
[0080]
The user computer 3 also has the same hardware configuration as the doctor computer 4. In FIG. 9, reference numerals in parentheses indicate hardware of the user computer 3. The difference from the doctor computer 4 is that the patient ID / patient name table is not stored in the hard disk 56 of the user computer 3.
[0081]
(2) Operation of home care system
An ID and a password are given to a patient and a doctor who use the home care system from a manager of the home care system or the like (patient ID, doctor ID).
[0082]
First, a case where a patient uses a home care system will be described.
[0083]
As described above, each patient has the biological information measuring device 2 and the user computer 3. The patient measures the blood pressure value, PWV, etc. using the biological information measuring device 2 every day, for example. The measurement data such as the blood pressure value and PWV measured by the patient using the biological information measuring device 2 is transmitted to the server 5 via the user computer 3 and the network 1 and stored in the measurement data table 61 of the server 5. .
[0084]
The patient uses the computer for a user 3 when confirming a long-term fluctuation state of the blood pressure value, etc., when asking a doctor, or when contacting the doctor. The browser stored in the hard disk 56 of the user computer 3 is started, and the URL (Uniform Resource Locator) of the home care system is input from the input device 51. Window data representing a top page is transmitted from the server 5 to the user computer 3. The top page prepared by the home care system is displayed on the display screen of the display device 52 of the user computer 3.
[0085]
FIG. 11 shows an example of a top page (main window).
[0086]
The main window W1 is provided with an ID input field, a password input field, and a “login” button. The patient enters the ID (patient ID) given by the administrator of the home care system in the ID entry field and the password in the password entry field, and then clicks the "Login" button at the bottom of the screen. The entered ID and password are transmitted from the user computer 3 to the server 5 via the network 1.
[0087]
User authentication is performed in the server 5 based on the ID and the password. When the user authentication is successful, the server 5 extracts a record including the received patient ID stored in the measurement data table 61 and temporarily stores the record in the memory 33. Generally, the measurement data table 61 stores a plurality of records for the same patient ID, and each record includes the measurement date and time and the measurement data. The server 5 starts the graph creation program, and based on the date and time data and the measurement data included in each record, the horizontal axis represents the date and the vertical axis for the blood pressure value (systolic blood pressure and diastolic blood pressure), pulse rate, PWV, and the like. Create data that represents a graph with axes as numbers.
[0088]
Further, the server 5 temporarily stores the record including the received ID stored in the question / comment table 62 in the memory 33, and reads out the data content of the record whose classification is “advice”. Further, the server 5 accesses the medication list table and reads out data representing the name of the medication in the record including the received patient ID.
[0089]
The server 5 starts the window creation program, and prepares the graph created by the graph creation program, the doctor's advice read out from the question / comment table 62, and the patient read out from the medication list table. The measurement list window data is created by using the data indicating the name of the medicine, and transmitted to the user computer 3.
[0090]
FIG. 12 shows an example of a window (measurement list window) W2 displayed on the display screen of the display device 52 of the user computer 3 based on the above-described measurement list window data.
[0091]
The measurement list window W2 includes graphs for each of the systolic blood pressure, diastolic blood pressure, pulse rate, PWV, ABI, weight, body fat percentage, BMI, etc., with the horizontal axis representing the date and the vertical axis representing the numerical value, The advice given to the patient (advice from the teacher) and the medication list are displayed. On the right side of each graph displayed in the graph display area, a number indicating an average value is displayed. On the right side of the graph display area, characters representing periods of one week, two weeks,..., One year, and check boxes corresponding to the characters are displayed. When one of the check boxes is checked, a graph with the checked period on the horizontal axis is displayed (redisplayed) in the graph display area. At the bottom of the measurement list window W2, a “main screen” button, a “question / status report” button, a “treatment plan” button, a “measurement data” button, a “measurement list” button, a “meal menu” button, An "exercise menu" button, a "description of medicine" button, a "logout" button, and a "change password" button are displayed.
[0092]
As described above, when the measurement data table 61 stored in the hard disk 35 of the server 5 stores values such as a blood pressure value and a PWV measured by a patient a plurality of times, as shown in FIG. , Blood pressure values, changes in PWV, etc. are shown in a graph on the display screen of the user computer 3 in an easily understandable manner.
[0093]
As for the other windows displayed on the display screen of the user computer 3 based on the window data transmitted from the server 5, the tables stored in the hard disk 35 of the server 5 are basically similar to the above. This window is displayed in accordance with the window data created by the window creation program using the data read from the CPU or the data obtained by processing the read data. By clicking various buttons displayed at the bottom of the measurement list window W2, the type of window displayed on the display screen of the user computer 3 (the window data transmitted from the server 5 to the user computer 3) is displayed. Is determined. Hereinafter, other windows displayed on the display screen of the user computer 3 will be briefly described.
[0094]
When the "main screen" button is clicked, a top window W1 (FIG. 11) is displayed on the display screen.
[0095]
When the "question / latest situation report" button is clicked, a question / latest situation report window W3 shown in FIG. 13 is displayed on the display screen. An input field is provided at the upper part of the question / updating status notification window W3. When the patient inputs a question or the like to the doctor in the input field, the question input in the input field together with the patient ID, date, and classification (question) in the question / comment table 62 stored in the hard disk 35 of the server 5 described above. Contents, status report, etc. are stored.
[0096]
In the lower part of the question / recent status notification window W3, comments, answers, and the like by the doctor already stored in the question / comment table 62 stored in the hard disk 35 of the server 5 are displayed.
[0097]
When the “treatment plan” button is clicked, a lifestyle disease treatment plan window W4 shown in FIG. 14 is displayed. This is a window created based on lifestyle disease treatment plan data stored in the hard disk 35 of the server 5.
[0098]
When the "measurement data" button is clicked, a measurement list window W2 shown in FIG. 12 is displayed on the display screen.
[0099]
When the "measurement list" button is clicked, a measurement data list window W5 shown in FIG. 15 is displayed on the display screen. The measurement data list window W5 is a window showing the respective numerical values of the measurement data graphically displayed in the above-described measurement list window W2 (FIG. 12), numerical values representing other inspection results, and the like.
[0100]
When the "meal menu" button is clicked, a meal menu window (not shown) is displayed on the display screen. As the displayed meal menu, a meal menu designated by a doctor is preferably displayed. The meal menu determined as a result of the inference by the above-described inference engine may be displayed (meal menu adapted to the health condition of the patient).
[0101]
When the "exercise menu" button is clicked, a window for introducing an exercise suited to the patient's health condition, and a window for introducing an exercise menu, a stretch menu, and the like are displayed on the display screen. Regarding the exercise menu to be displayed, the exercise menu specified by the doctor or the exercise menu determined as a result of inference by the above-described inference engine is preferably displayed (exercise according to the living environment, physical strength, etc. of the patient). menu).
[0102]
When the “drug explanation” button is clicked, a medicine explanation window (not shown) is displayed on the display screen. For each medicine displayed in the medicine list displayed in the above-mentioned measurement list window W2, a description (effect, etc.) is displayed.
[0103]
When the "logout" button is clicked, the connection (data transmission / reception) between the user computer 3 and the server 5 ends. When the "change password" button is clicked, a password change window is displayed on the display screen (not shown). When the current password and the new password are entered and the “change” button is clicked, the patient's password is changed to the new password.
[0104]
Next, a case where a doctor uses the home care system will be described.
[0105]
The doctor has a doctor's computer 4. The doctor starts a browser stored in the hard disk 46 of the doctor's computer 4 and inputs the URL of the home care system from the input device 41. On the display screen of the display device 42 of the doctor computer 4, the above-described top window W1 of the home care system (FIG. 11) is displayed.
[0106]
The doctor ID assigned to the doctor in advance is entered in the ID entry field, and the password is entered in the password entry field. When the “login” button is clicked, a doctor ID and a password are transmitted from the doctor computer 4 to the server 5 via the network 1.
[0107]
User authentication is performed in the server 5. If the authentication is successful, the server 5 sends the doctor's window data to the doctor's computer 4. As for the window data for the doctor, similarly to the window data transmitted to the user computer 3, the data of various tables stored in the hard disk 35 of the server 5, a window creation program, a graph creation program, and the like are used. Created.
[0108]
FIG. 16 shows an example of a window (patient selection window W6) displayed on the display screen of the display device of the doctor's computer 4 when the user authentication is successful.
[0109]
The patient selection window W6 is provided with a selection field for two modes, a doctor mode and a patient mode, and a selection field for a patient ID. The list of patient IDs displayed in the patient ID selection field is based on, for example, data in a patient information data table stored in the hard disk 35 of the server 5.
[0110]
When the patient mode is selected and the patient ID is selected, the same window as the window displayed on the display screen of the user computer 3 of the patient having the selected patient ID is displayed on the display screen of the doctor computer 4. Will be displayed.
[0111]
When the doctor mode is selected and the patient ID is selected, a physician window for the patient having the selected patient ID is displayed as described below.
[0112]
FIG. 17 is displayed on the display screen of the doctor computer 4 when the doctor mode is selected and one patient ID (for example, the patient ID “0006”) is selected in the above-described patient selection window W6. An example of the measurement list window W7 is shown.
[0113]
In the measurement list window W7, the systolic blood pressure value, the diastolic blood pressure value, the pulse rate, the PWV, the ABI, the weight, the body fat percentage, the BMI, and the like for the patient specified by the selected patient ID are displayed in a graph. The graph display is basically the same as the measurement list window W2 (FIG. 12) displayed on the user computer 4. Of course, the graph display displayed on the doctor computer 4 displays more detailed information (blood pressure test result information, test results tested in hospitals and the like) than the graph display displayed on the user computer 3. You may do so.
[0114]
On the right side of the measurement list window W7, comments by the doctor, questions of the patient, and the like stored in the question / comment storage table 62 stored in the hard disk 35 of the server 5 are displayed.
[0115]
In the lower part of the screen of the measurement list window W7, "measurement data", "data list", "comment input", "question history", "treatment plan", "patient information", "meal menu selection", "meal menu selection" are displayed. "Patient selection", "Data maintenance", "Logout" and "Change password" buttons are displayed.
[0116]
When the “measurement data” button is clicked, the same window as shown in FIG. 15 (measurement data list window W5) is displayed on the display screen. In the measurement data list window W5 displayed on the doctor computer 4, the doctor may specify a target value for each measurement value (systolic blood pressure, diastolic blood pressure, PWV, etc.). When reaching the target value, the entertainment contents (music data, video game data, etc.) are distributed to the patient's user computer 3 from the server 5 or another computer. Is also good.
[0117]
When the "data list" button is clicked, a measurement list window W7 shown in FIG. 17 is displayed on the display screen.
[0118]
When the "comment input" button is clicked, a comment input window W8 shown in FIG. 18 is displayed on the display screen. The comment input window W8 is basically a window used when a doctor makes a comment on a patient or answers a patient's question.
[0119]
The comment input window W8 includes a comment input field, a question display field for the teacher, and an answer input field. In addition, five buttons “treatment”, “meal”, “exercise”, “drug” and “supplement” for selecting a preset comment are displayed.
[0120]
The preset comment selection button is a button that is clicked when selecting a template (preset comment) used for the comment or the answer when the doctor inputs the comment or the answer in the comment input box or the answer input box.
[0121]
For example, when the doctor clicks a preset comment selection button of “meal”, a preset comment window W9 showing a template of comments (answers) on a plurality of meals is displayed on the display screen as shown in FIG. . A “select” button is displayed on the right side of each comment. When the selection button is clicked, the selected comment (displayed on the left side of the clicked selection button) is displayed as it is in the comment column or the answer column of the comment input window W8 shown in FIG. 18 (comment column). Alternatively, which column of the answer column is to be displayed is selected in advance by a doctor using a mouse or the like). It is possible to reduce the labor for inputting a comment or the like of a doctor. Of course, the doctor can correct and add the template of the comment displayed in the comment input window W8 using the input device 41 (keyboard or the like), and use the corrected comment or the like as the doctor's comment. Can be.
[0122]
The input comment is stored in the question / comment table 62 of the server 5.
[0123]
When the "history of question etc." button is clicked, a question / comment history window W10 shown in FIG. 20 is displayed on the display screen. The question given to the doctor by the specific patient (patient with the patient ID “0006” in the example of FIG. 20) stored in the question / comment table 62 and the doctor giving the question to the patient with the patient ID “0006” Comments, answers, etc. are displayed in chronological order.
[0124]
When the “treatment plan” button is clicked, a treatment plan input window W11 shown in FIG. 21 is displayed on the display screen. The lifestyle disease treatment plan data input by the doctor using the treatment plan input window W11 is stored in the lifestyle disease treatment plan data table on the hard disk 35 of the server 5.
[0125]
When the "patient information" button is clicked, a patient information input window W12 shown in FIG. 22 is displayed on the display screen. Various data input using the patient information input window W12 is stored in the patient information data table on the hard disk 35 of the server 5.
[0126]
When the “meal menu selection” button is clicked, a meal menu selection window W13 shown in FIG. 23 is displayed. The meal menu selection window W13 displays a list of meal menu names, calorie amounts, and the like. This is a window created based on the data of the meal menu data table stored in the hard disk 35. The meal menu selected by the doctor using the meal menu selection window W13 is displayed in the meal menu window displayed by clicking the “meal menu” button in the window displayed on the user computer 3. Displayed with
[0127]
When the "patient selection" button is clicked, a patient selection window W6 shown in FIG. 16 is displayed on the display screen.
[0128]
When "data maintenance" is clicked, a system data maintenance window W14 shown in FIG. 24 is displayed. The system data maintenance window W14 is used to add a preset comment (model) in the preset comment window displayed on the display screen when the above-mentioned preset comment selection button is clicked. The added preset comment is newly stored in the preset comment table 62 of the hard disk 35 of the server 5.
[0129]
A part of the processing of the server 5 constituting the home care system in the first embodiment described above may be distributed and processed using another computer. For example, the window data transmitted to the user computer 3 and the doctor computer 4 may be created using another computer different from the server 5.
[0130]
Second embodiment
FIG. 25 is a block diagram showing the overall configuration of the home care system according to the second embodiment. 1 differs from the configuration of the home care system shown in FIG.
[0131]
In the home care system of the second embodiment, a patient has a robot (robot toy) 80 for collecting biological information and mental state information and a charging / program rewriting device 90.
[0132]
FIG. 26 is a perspective view showing an example of the robot 80 for collecting biological information and mental state information. FIG. 27 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the robot 80 for collecting biological information and mental state information.
[0133]
The biological information and mental state information collection robot (hereinafter referred to as a collection robot) 80 has a dog shape. The dog-shaped collecting robot 80 has a CCD camera 81 at the nose, a thermometer 82 at the right forefoot, a microphone 83 at the ears, an odor sensor 84 at the lower part of the chest, and pressure at the head and back. Sensors 85 and 86 are provided, a thermometer 87 is provided at the upper part of the chest, and a speaker 88 is provided at the mouth.
[0134]
The CCD camera 81 captures an image of a subject and obtains data representing an image (moving image) obtained by the capturing.
[0135]
The thermometer 82 measures a patient's body temperature. When the right forefoot of the sampling robot 80 is grasped as if shaking hands with the sampling robot 80, the body temperature of the patient is measured by the thermometer 82.
[0136]
The microphone 83 is used for inputting a patient's voice and the like.
[0137]
The odor sensor 84 is a sensor that detects the types and amounts of alcohol components, ammonia components, and the like contained in the breath of the patient.
[0138]
The pressure sensors 85 and 86 are sensors that detect an action performed by the patient on the sampling robot 80, such as stroking, hitting, or touching.
[0139]
The thermometer 87 measures the outside air temperature.
[0140]
The speaker 88 is used for outputting sound (voice).
[0141]
The collection robot 80 includes a CPU 91 that controls the collection robot 80 overall. A memory 95 for providing a work area, a buffer area, and the like, a fixed ROM 92, a rewrite RAM 93, an operation control circuit 94, a rechargeable battery 96, and a connection terminal 97 are connected to the CPU 91. The above-mentioned CCD camera 81, thermometer 82, microphone 83, odor sensor 84, pressure sensors 85 and 86, thermometer 87, and speaker 88 are also connected to the CPU 91 via various drivers (not shown).
[0142]
The fixed ROM 92 stores programs and data for controlling basic operations of the sampling robot 80. For example, when the patient strokes the head of the sampling robot 80, the pressure sensor 85 provided on the head of the sampling robot 80 detects that the patient strokes the head of the sampling robot 80. The fixed ROM 92 stores control programs and data (such as controlling the sampling robot 80 (operation control circuit 94) so as to swing the tail of the sampling robot 80 right and left in response to the patient stroked the head of the sampling robot 80. Basic operation control program and data) are stored.
[0143]
The rewriting RAM 93 stores an operation control program and data for operating the sampling robot 80 in accordance with the mental state of the patient. As will be described later, based on moving image data of the patient obtained by the CCD camera 81, body temperature data of the patient obtained by the thermometer 82, and the like (or data obtained by processing these data in the server 5), the doctor Determine the patient's physical and mental status. A program and data for controlling the operation of the sampling robot 80 specified (selected) by a doctor's instruction or the like are stored in the rewrite RAM 93. Based on the operation control program and data stored in the rewrite RAM 93, the operation corresponding to the physical and mental state of the patient can be performed by the sampling robot 80 (details will be described later).
[0144]
The rechargeable battery 96 is a power supply for operating the sampling robot 80. The rechargeable battery 96 is charged by using a charging / program rewriting device 90 described later.
[0145]
The connection terminal 97 transmits the moving image data and the body temperature data of the patient temporarily stored in the buffer area of the memory 95 to the memory of the charging / program rewriting device 90, and is transmitted from the server 5 and charged. It is used for reading out the operation control program and data of the sampling robot 80 stored in the memory of the program rewriting device 90 (storage in the rewriting RAM 93).
[0146]
FIG. 28 shows the flow of transmission and reception of programs and data among the collection robot 80, the charging / program rewriting device 90, the server 5, and the doctor computer 4 in the home care system of the second embodiment. It is a block diagram. The operation flow of the home care system according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
[0147]
The collection robot 80 collects moving image data, body temperature data, and the like (hereinafter, collectively referred to as collection data) of the patient. The collection data is temporarily stored in a buffer area of the memory 95 of the collection robot 80.
[0148]
The charging / program rewriting device 90 includes a charger, a memory, and a communication device (such as a modem). When the patient sets the collection robot 80 in the charging / program rewriting device 90, the terminals of the rechargeable battery 80 of the collection robot 80 and the terminals of the charger of the charging / program rewriting device 90 come into contact with each other, and the connection of the collection robot 80 is established. The terminal 97 contacts the connection terminal connected to the memory of the charging / program rewriting device 90. The rechargeable battery 80 is charged by the charger. Further, the collection data stored in the memory 95 of the collection robot 80 is transferred (transmitted) to the memory of the charging / program rewriting device 90.
[0149]
When receiving the collected data from the collecting robot 80, the charging / program rewriting device 90 transmits the received collected data to the server 5 via the network 1. The collected data is stored in the hard disk 35 of the server 5 as in the first embodiment.
[0150]
The doctor browses images and the like based on the patient's collected data (moving images represented by moving image data, body temperature represented by body temperature data, etc.) stored in the hard disk 35 of the server 5 using a browser or the like. The doctor diagnoses the patient's physical condition and mental condition based on the collected data (moving image, body temperature, etc. of the patient) collected by the collecting robot 80, and adjusts the patient's physical condition and mental condition (patient's physical condition). Designate or select movement control programs and data (to guide the mental state in a more favorable direction).
[0151]
The hard disk 35 of the server 5 stores a plurality of robot control programs. The doctor designates or selects an operation control program and data according to the physical and mental state of the patient from the plurality of robot control programs stored in the hard disk 35 of the server 5. The operation control program and data designated or selected by the doctor are read from the hard disk 35 of the server 5 and transmitted to the charging / program rewriting device 90 via the network 1. The operation control program transmitted from the server 5 is stored in the memory of the charging / program rewriting device 90.
[0152]
When the collection robot 80 is set in the charging / program rewriting device 90 in which the operation control program and data transmitted from the server 5 are stored in the memory, the operation stored in the memory of the charging / program rewriting device 90 is performed. The control program is read out and stored in the rewriting RAM 93 through the connection terminal 97 of the sampling robot 80.
[0153]
The sampling robot 80 operates according to the operation control program stored in the rewrite RAM 93. For example, when the doctor specifies an operation control program that stabilizes the patient's mental state, the sampling robot 80 operates so as to stabilize the patient's mental state according to the operation control program stored in the rewrite RAM 93. (E.g., emit a gentle word from the speaker 88, perform an action such as being patient to the patient, dance, etc.). As described above, the sampling robot 80 functions as an input device for measuring (inputting) sampling data (moving image data, body temperature data, voice data, etc.) representing the patient's physical condition and mental state, and also outputs the sampling data to the sampled data. It functions as an output device that takes action according to the patient's physical and mental status in accordance with the instructions of the underlying doctor.
[0154]
An inference engine stored in the hard disk 35 of the server 5 automatically selects an operation control program suitable for the patient's physical and mental state instead of or in support of the doctor's instruction. You may do so. Further, the operation control program may be created in the server 5 in accordance with the patient's physical condition and mental condition.
[0155]
FIGS. 29 to 33 are flowcharts showing the flow of the operation of the collecting robot 80 for collecting the patient's biological information and mental state information.
[0156]
The collection processing of the biological information and the mental state information of the collection robot 80 is started at a predetermined time, for example, 9:00 am and 9:00 pm. In response to the clocking of 9:00 am or 9:00 pm by a timer (not shown) provided in the collection robot 80, a program for collecting biological information and mental state information is stored in the fixed ROM 92 (or the rewrite RAM 93). ) Is read by the CPU 91. The process of collecting biological information and mental state information is started. Of course, the collection process may be started according to a patient's instruction. The sampling process time designated by the doctor may be stored in the rewriting RAM 93, and the sampling process may be started at a time based on the doctor's instruction.
[0157]
First, the speaker 88 outputs a word indicating that the collection process is to be started toward the patient, for example, a voice such as "Mr. XX, good morning" (step 100).
[0158]
The patient who notices that the collection process is started approaches the side of the collection robot 80. The sampling robot 80 may be moved to the patient.
[0159]
Authentication processing is performed (step 101). For example, a fingerprint sensor is provided on the left front leg of the collection robot 80 (not shown), and a patient is specified by a fingerprint (same as the fingerprint authentication unit 18 of the first embodiment). Instead of or in addition to the fingerprint, the patient may be identified by a voiceprint or pupil print.
[0160]
When the patient is specified by the authentication process, the process of collecting biological information and mental state information is started. In this embodiment, specifically, a pressure sampling process (step 102), a temperature measurement process (step 103), a facial expression moving image recording and voice recording process (step 104), and an odor collection process (step 105) are sequentially performed.
[0161]
In the pressure sampling process (Step 102; FIG. 30), first, a counter area is provided in the memory 95 of the sampling robot 80 (referred to as a counter j). The counter j is initialized (step 121, 1 is substituted for j).
[0162]
It is determined whether the value of the counter j exceeds 5 (step 122).
[0163]
If the value of the counter j does not exceed 5 (NO in step 122), a sound prompting the patient to touch the pressure sensors 85 and 86 is output from the speaker 88. For example, a voice "touch your back" is output from the speaker 88 (step 123).
[0164]
After the sound output, the recording of the output data (pressure waveform data) of the pressure sensors 85 and 86 into the memory 95 is started. For example, after the voice output, the output data of the pressure sensors 85 and 86 for 5 seconds is stored in the work area of the memory 95 (step 124).
[0165]
When the head or back of the sampling robot 80 is stroked by the patient, generally, a pressure of 0.1 N or more is detected by the pressure sensors 85 and 86. It is determined whether or not the pressure value represented by the output data of the pressure sensors 85 and 86 stored in the work area includes a pressure value of 0.1 N or more (step 125). If a pressure value of 0.1 N or more is included (YES in step 125), the output data (pressure waveform data) of the pressure sensors 85 and 86 stored in the work area is stored in the buffer 95 of the memory 95. It is temporarily stored in the area (step 126).
[0166]
If the output data of the pressure sensors 85 and 86 stored in the work area does not include a pressure value of 0.1 N or more (NO in step 125), the patient does not answer the call of the sampling robot 80 (the sampling robot). 80 head or back is not touched by the patient). The value of the counter j is incremented (step 127), and the same processing described above is repeated again (steps 122 to 125).
[0167]
If the value of the counter j is 6, that is, even if the above processing is repeated five times, but the pressure value of 0.1 N or more is not detected, the patient does not respond to the call (the sampling robot 80). Is temporarily stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 122, step 128).
[0168]
Next, the process proceeds to the temperature measurement process (Step 103; FIG. 31). The counter k is initialized (step 131), and a sound prompting the temperature detection is output from the speaker 88. For example, a voice "Please hold right front leg" is output from speaker 88 (NO in step 132, step 133). The sound may be output from the speaker 88 and the sampling robot 80 may perform an operation of raising the right front leg.
[0169]
As described above, the thermometer 82 is provided on the right front leg of the sampling robot 80. When the patient grasps the right front leg of the sampling robot 80, the thermometer 82 measures that the right front leg is grasped and the patient's body temperature (temperature of the patient's hand). The output data (temperature data) of the thermometer 82 is stored in the work area of the memory 95 (step 134).
[0170]
It is determined whether or not the body temperature represented by the body temperature data stored in the work area is appropriate as a human body temperature (step 135). If the temperature is appropriate, the body temperature data stored in the work area is stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 135, step 136). If the value indicates a temperature that is not appropriate as the human body temperature (NO in step 135), the same process is repeated again after the value of the counter k is incremented (step 137, steps 132 to 135). Even if the above process is repeated five times, if temperature data appropriate for the human body temperature is not obtained, the patient does not respond to the call (the patient does not use the right front leg of the sampling robot 80). The data indicating that the user has not been grasped is temporarily stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 132, step 138).
[0171]
The process proceeds to expression moving image recording and recording processing (step 104; FIG. 32). The counter 1 is initialized (step 141), and a voice prompting recording of the patient's facial expression and recording of the patient's voice is output. For example, voices “turn your face here” and “how are you?” Are output from the speaker 88 (NO in step 142, step 143).
[0172]
Recording is started (step 144). The imaging by the CCD camera 81 is started, and the recording of the sound input to the microphone 83 is started. The moving image data and the recorded data are stored in the work area of the memory 95 (step 145).
[0173]
It is determined whether the image data in the moving image data stored in the work area includes image data that looks like a human face (step 146). If the moving image data stored in the work area includes image data that looks like a human face, the moving image data and audio data in the work area are stored in the buffer area of the memory 95 ( YES in step 146, step 147).
[0174]
If it is determined that a human face has not been photographed, the counter 1 is incremented, and the above processing is repeated (NO in step 146, steps 148, 142 to 146). If it is determined that a human face has not been obtained even after the above-described processing has been repeated five times, the patient does not respond to the call (the patient is notified by the CCD camera 81 of the sampling robot 80 that the face has not been obtained). Is not stored, and data indicating that there is no response to the call) is temporarily stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 142, step 149).
[0175]
Finally, the process proceeds to the odor collection process (step 105; FIG. 33). The counter m is initialized (step 151), and a voice prompting the odor sensor 84 to take a breath is output from the speaker 88. For example, a sound such as “Blow your breath” is output from the speaker 88 (NO in step 152, step 153).
[0176]
The odor sensor 84 outputs data representing the alcohol concentration and the ammonia concentration. The output data of the odor sensor 84 is stored in the work area of the memory 95 (step 154).
[0177]
It is determined whether or not the output data of the odor sensor 84 stored in the work area is a breath of a person (step 155). If it is determined that the person is breathable, data representing the alcohol concentration and the ammonia concentration in the work area is stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 155, step 156).
[0178]
When it is determined that the person is not breathing, the counter m is incremented, and the above processing is repeated (NO in step 155, step 157, steps 152 to 155). If it is determined that the breath is not being blown even after the above processing is repeated five times, the patient did not respond to the call (the patient did not blow on the odor sensor 84). Is temporarily stored in the buffer area of the memory 95 (YES in step 152, step 158).
[0179]
Returning to FIG. 29, when the pressure sampling process (step 102), the temperature measurement process (step 103), the facial expression moving image and voice recording process (step 104), and the odor collection process (step 105) are completed, these sampling processes are performed. The obtained collection data is sent from the buffer area of the memory 95 of the collection robot 80 to the charging / program rewriting device 90 (step 106). That is, as described above, when the patient sets the collection robot 80 in the charging / program rewriting device 90, the connection terminal 97 of the collection robot 80 and the connection terminal connected to the memory of the charging / program rewriting device 90 are connected. Then, the collection data stored in the memory 95 of the collection robot 80 is transferred (transmitted) to the memory of the charging / program rewriting device 90. Of course, the collection robot 80 and the charging / program rewriting device 90 are each provided with a wireless transmission / reception device, and the collection data stored in the buffer area of the memory 95 of the collection robot 80 is charged / programmed via the wireless transmission / reception device. The rewriting device 90 may transmit the data.
[0180]
FIG. 34A shows an example of data transmitted from the collection robot 80 to the charging / program rewriting device 90.
[0181]
The data sent from the collection robot 80 to the charging / program rewriting device 90 includes the date, hour, minute, second, ID (authentication data), and collection data when the data was collected. Of course, if the patient does not respond to the call from the collection robot 80, the data includes data indicating that data collection was not performed.
[0182]
FIG. 34A shows an example of data in a mode in which the data is sent from the collection robot 80 to the charging / program rewriting device 90 every time data collection is performed. Of course, as shown in FIG. 34 (B), the collected data may be transmitted every day.
[0183]
FIG. 35 is a flowchart showing the operation flow of the process of receiving the collected data of the charging / program rewriting device 90 and transmitting it to the server.
[0184]
When the collection robot 80 storing the collection data in the memory 95 as described above is set in the charging / program rewriting device 90, the collection data (biological information and mental state information) is read from the memory 95 of the collection robot 80. It is sent to the memory of the charging / program rewriting device 90 (step 161). It is determined whether or not data transfer has been completed in charging / program rewriting device 90 (step 162). When it is determined that the data transfer has been completed (YES in step 162), the collected data stored in the memory is transmitted to the server 2 via the transmitting / receiving device and the network (step 163).
[0185]
Modified example
FIG. 36 shows a modification of the second embodiment, and is a block diagram showing the overall configuration of a home care system. The difference from the second embodiment is that the patient owns the user computer 4 in addition to the biological information and mental state information collection robot 80 and the charging / program rewriting device 90.
[0186]
In the modification of the second embodiment, the doctor's judgment (reputation) based on the biological information and mental state information collected by the collection robot 80 can be displayed on the display screen of the display device of the user computer 4. The doctor uses the doctor's computer 4 to display the biological information and mental state information collected by the collection robot 80 on the display screen, grasp the patient's physical and mental states, and provide necessary advice and the like to the doctor's computer. Enter 4
[0187]
FIG. 37 is an example of a window for displaying the patient's biological information and mental state information displayed on the display screen of the doctor's computer 4.
[0188]
In the biological information and mental state information display window, the ID and name of the patient are displayed, and the moving image, audio waveform, body temperature, pressure fluctuation waveform, and odor concentration (alcohol concentration, ammonia) collected by the above-described collection robot 80 are displayed. Concentration) is displayed visually. A sound based on the sound waveform data is output from a speaker provided in the doctor's computer 4. The doctor diagnoses the mental and physical condition of the patient based on these pieces of information and inputs the advice in the advice entry field. When the transmission button provided in the advice entry column is clicked, the text entered in the advice entry column is transmitted from the doctor computer 4 to the server 2 in association with the doctor ID and the patient ID. The advice data is stored on the hard disk of the server 2. The patient can use the patient computer 3 to download and view the advice data stored in the server 2.
[0189]
As described above, in the home care system according to the second embodiment and its modifications, not only the biological information but also the mental state information (expression, voice, skinship to the collection robot 80, alcohol concentration, etc.) is obtained by the collection robot 80. be able to. Then, the doctor can examine and diagnose the patient based on the obtained mental state information. The examination result and the diagnosis result are fed back to the operation of the collection robot 80 and advice from a doctor. It can guide the patient's physical and mental condition to recuperate or improve.
[0190]
A system in which the home care system according to the second embodiment or its modification and the home care system according to the first embodiment are combined may be constructed. Since the detailed biological information such as the blood pressure value and the PWV can be obtained by the biological information measuring device 2, the doctor can be notified of the patient's physical condition and mental condition in more detail.
[0191]
The home care system of the first embodiment, the second embodiment, and its modifications may include a plurality of doctor computers 4 used by a plurality of doctors. In this case, the data in each table stored in the hard disk 35 of the server 5 (for example, the data of the measurement data table 61) includes, together with the patient ID, the doctor who is the attending physician of the patient specified by the patient ID. Is stored.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a home care system.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the biological information measuring device.
FIG. 3 shows a state where a patient is measuring blood pressure and the like using a biological information measuring device.
FIG. 4 shows an example of data transmitted from a biological information measuring device to a user computer.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a server.
FIG. 6 shows an example of a measurement data table.
FIG. 7 shows an example of a question / comment table.
FIG. 8 shows an example of a preset comment table.
FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration of a doctor's computer.
FIG. 10 shows an example of a patient ID / patient name table.
FIG. 11 shows an example of a top page (main window).
FIG. 12 shows an example of a measurement list window.
FIG. 13 shows an example of a question / status report window.
FIG. 14 shows an example of a lifestyle disease treatment plan window.
FIG. 15 shows an example of a measurement data list window.
FIG. 16 shows an example of a patient selection window.
FIG. 17 shows an example of a measurement list window.
FIG. 18 shows an example of a comment input window.
FIG. 19 shows an example of a preset comment window.
FIG. 20 shows an example of a question / comment history window.
FIG. 21 shows an example of a treatment plan input window.
FIG. 22 shows an example of a patient information input window.
FIG. 23 shows an example of a meal menu selection window.
FIG. 24 shows an example of a system data maintenance window.
FIG. 25 is a block diagram illustrating an overall configuration of a home care system according to a second embodiment.
FIG. 26 is a perspective view of a robot for collecting biological information and mental state information.
FIG. 27 is a block diagram showing an electrical configuration of a robot for collecting biological information and mental state information.
FIG. 28 shows a flow of data among a biological information and mental state information collection robot, a charging / program rewriting device, a server, and a doctor computer.
FIG. 29 is a flowchart showing the flow of a biological information and mental state information collection process.
FIG. 30 is a flowchart showing a flow of a pressure sampling process.
FIG. 31 is a flowchart showing the flow of a temperature measurement process.
FIG. 32 is a flowchart showing the flow of facial expression moving image recording and voice recording processing.
FIG. 33 is a flowchart showing the flow of an odor collection process.
FIGS. 34A and 34B show examples of data contents of collected data transferred from the biological information and mental state information collecting robot to the charging / program rewriting device, respectively.
FIG. 35 is a flowchart showing a flow of operation of the charging / program rewriting device from acquisition of collected data to transmission of the collected data to the server.
FIG. 36 is a block diagram showing an overall configuration of a home care system according to a modification of the second embodiment.
FIG. 37 shows an example of a biological information and mental state information display window.
[Explanation of symbols]
1 Network
2 Biological information measuring device
3 User computer
4 Computer for doctor
5 server
61 Measurement data table
62 Question / Comment / Table
80 Biological information and mental state information collection robot
81 CCD camera
82 thermometer
83 microphone
84 Odor sensor
85,86 pressure sensor
87 thermometer
90 Charging / program rewriting device

Claims (22)

患者の生体情報を採取する採取装置によって採取された患者の生体情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信する受信手段,
上記受信手段によって受信された生体情報と患者識別情報とを記憶する記憶手段,
上記記憶手段に記憶された生体情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定する手段,および
上記指導内容決定手段によって決定された指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信する手段,
を備えたホームケア・システムのサーバ。
Receiving means for receiving the biological information of the patient collected by the collecting device for collecting the biological information of the patient together with the patient identification information for identifying the patient;
Storage means for storing the biological information and patient identification information received by the receiving means,
Means for deciding the contents of guidance to the patient in accordance with the diagnosis result based on the biological information stored in the storage means, means for transmitting data for displaying the contents of guidance determined by the means for determining guidance contents to the client,
Home care system server with
上記記憶手段に記憶された生体情報に基づいて,患者の健康状態を診断する手段を備えた,請求項1に記載のサーバ。2. The server according to claim 1, further comprising: means for diagnosing a patient's health condition based on the biological information stored in said storage means. 上記生体情報は,身長および体重,血圧値,血圧変動値,体温,心電図,心音図,PWV,画像,音声,および口臭成分のうち少なくとも一つを含む,請求項1に記載のサーバ。The server according to claim 1, wherein the biological information includes at least one of height and weight, a blood pressure value, a blood pressure variation value, a body temperature, an electrocardiogram, an electrocardiogram, a PWV, an image, a sound, and a bad breath component. 上記指導内容は食事または運動に関するものである,請求項1に記載のサーバ。2. The server according to claim 1, wherein the instruction content relates to a meal or exercise. 患者の生体情報を採取する採取装置によって採取された患者の生体情報を患者を識別するための患者識別情報とともに受信させ,
受信した生体情報と患者識別情報とを記憶装置に記憶させ,
記憶した生体情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定させ,
決定した指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信させるようにコンピュータを制御する,ホームケア・システムのサーバ制御プログラム。
Receiving the patient's biological information collected by the collection device for collecting the patient's biological information together with patient identification information for identifying the patient,
Storing the received biological information and the patient identification information in a storage device,
According to the diagnosis result based on the stored biological information, the guidance content for the patient is determined,
A server control program for a home care system, which controls a computer to transmit data for displaying a determined instruction content to a client.
患者の精神状態情報を採取する採取装置によって採取された患者の精神状態情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信する受信手段,
上記受信手段によって受信された精神状態情報と患者識別情報とを記憶する記憶手段,
上記記憶手段に記憶された精神状態情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定する手段,および
上記指導内容決定手段によって決定された指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信する手段,
を備えたホームケア・システムのサーバ。
Receiving means for receiving the patient's mental state information collected by the collecting device for collecting the patient's mental state information together with patient identification information for identifying the patient;
Storage means for storing the mental state information and the patient identification information received by the receiving means,
Means for deciding the contents of guidance to the patient in accordance with the result of diagnosis based on the mental state information stored in the storage means, and means for transmitting data for displaying the contents of guidance determined by the means for determining guidance to a client ,
Home care system server with
上記記憶手段に記憶された精神状態情報に基づいて,患者の精神状態を診断する手段を備えた,請求項6に記載のサーバ。7. The server according to claim 6, further comprising: means for diagnosing a mental state of the patient based on the mental state information stored in the storage means. 上記精神状態情報は,圧力センサによって得られる圧力情報,撮像装置によって得られる撮像情報,マイクロフォンによって得られる音声情報,臭気センサによって得られる臭気情報および体温計によって得られる体温情報のうち少なくとも一つを含む,請求項7に記載のサーバ。The mental state information includes at least one of pressure information obtained by a pressure sensor, imaging information obtained by an imaging device, audio information obtained by a microphone, odor information obtained by an odor sensor, and body temperature information obtained by a thermometer. The server according to claim 7, wherein: 患者の精神状態情報を採取する採取装置によって採取された患者の精神状態情報を,患者を識別するための患者識別情報とともに受信させ,
受信した精神状態情報と患者識別情報とを記憶装置に記憶させ,
記憶した精神状態情報に基づく診断結果にしたがって,患者に対する指導内容を決定させ,
決定した指導内容をクライアントに表示させるためのデータを送信させるようにコンピュータを制御する,ホームケア・システムのサーバ制御プログラム。
Receiving the patient's mental state information collected by the collection device that collects the patient's mental state information together with patient identification information for identifying the patient,
The received mental state information and patient identification information are stored in a storage device,
According to the diagnosis result based on the memorized mental state information, the content of guidance for the patient is determined,
A server control program for a home care system, which controls a computer to transmit data for displaying a determined instruction content to a client.
所定の動作を行うおもちゃ装置,
上記おもちゃ装置の制御プログラムを記憶した記憶手段を備えたサーバ,および上記おもちゃ装置のメモリに制御プログラムを記録するプログラム書込み装置を備えたホームケア・システムであって,
上記おもちゃ装置は,
患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取手段,
上記採取手段によって採取された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を送出する送出手段,
制御プログラムを記憶するメモリ,および
上記メモリに記憶される制御プログラムに基づいて,所定の作動を行うようにおもちゃ装置を制御する手段を備え,
上記サーバは,
上記おもちゃ装置の採取手段によって得られる生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受付ける手段,
受付けた患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて選択される制御プログラムを上記記憶手段から読出す読出手段,および
上記読出手段によって読出された制御プログラムを上記プログラム書込み装置に送信する手段を備え,
上記プログラム書込み装置は,
上記サーバから送信された制御プログラムを受信する受信手段,および
受信した制御プログラムを上記おもちゃ装置のメモリに書込む書込み手段を備えている,ホームケア・システム。
A toy device that performs a predetermined action,
A home care system including a server having storage means for storing a control program of the toy device, and a program writing device for recording the control program in a memory of the toy device,
The above toy device is
Collection means for collecting at least one of biological information and mental state information of the patient;
Sending means for sending at least one of biological information and mental state information collected by the collecting means;
A memory for storing a control program, and means for controlling the toy device to perform a predetermined operation based on the control program stored in the memory;
The above server
Means for receiving at least one of biological information and mental state information obtained by the collecting means of the toy device,
A reading unit that reads a control program selected based on at least one of the received biological information and mental state information of the patient from the storage unit, and transmits the control program read by the reading unit to the program writing device. Means to do
The above program writing device is
A home care system, comprising: receiving means for receiving the control program transmitted from the server; and writing means for writing the received control program into a memory of the toy device.
上記サーバは,
受付けた生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて患者の健康状態を判定する判定手段を備えている,請求項10に記載のホームケア・システム。
The above server
The home care system according to claim 10, further comprising a determination unit configured to determine a health condition of the patient based on at least one of the received biological information and mental state information.
上記サーバは,
上記判定手段によって判定された患者の健康状態に基づいて,記憶手段から読出されるべき制御プログラムを選択する選択手段を備えている,請求項11に記載のホームケア・システム。
The above server
12. The home care system according to claim 11, further comprising a selection unit that selects a control program to be read from the storage unit based on the patient's health status determined by the determination unit.
患者の所有するおもちゃ装置を動作させるための制御プログラムを記憶した第1記憶手段,
上記おもちゃ装置によって採取される患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受信する手段,
上記受信手段によって受信された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を記憶する第2記憶手段,
上記第2記憶手段に記憶された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づく診断結果にしたがって選択される制御プログラムを,上記第1記憶手段から読出す手段,ならびに
読み出された制御プログラムを送信する送信手段,を備えたホームケア・システムのサーバ。
First storage means for storing a control program for operating a toy device owned by the patient,
Means for receiving at least one of biological information and mental state information of a patient collected by the toy device,
Second storage means for storing at least one of biological information and mental state information of the patient received by the receiving means;
Means for reading, from the first storage means, a control program selected according to a diagnosis result based on at least one of biological information and mental state information stored in the second storage means, and the read control program Of a home care system, comprising: a transmission unit for transmitting the information.
患者の所有するおもちゃ装置によって採取される患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を受信する手段,
上記受信手段によって受信された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段,
上記記憶手段に記憶された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づく診断結果にしたがう指導内容を,医師の所有するコンピュータから受付ける受付手段,ならびに
上記受付手段によって受付られた指導内容を送信する送信手段,
を備えたホームケア・システムのサーバ。
Means for receiving at least one of the patient's biological information and mental state information collected by the patient's toy device;
Storage means for storing at least one of biological information and mental state information of the patient received by the receiving means,
Receiving means for receiving, from a computer owned by a physician, instruction content based on a diagnosis result based on at least one of biological information and mental state information stored in the storage means, and transmitting instruction content accepted by the reception means; Transmission means,
Home care system server with
患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取装置を備えたおもちゃ。A toy equipped with a collecting device for collecting at least one of biological information and mental state information of a patient. 患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する採取装置,ならびに
上記採取装置によって採取された生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を送出する送出手段,を備えたおもちゃ装置。
What is claimed is: 1. A toy apparatus comprising: a sampling device for collecting at least one of biological information and mental state information of a patient;
制御プログラムを記憶する記憶手段を備え,
上記記憶手段に記憶された制御プログラムにもとづいて動作する,請求項16に記載のおもちゃ装置。
Storage means for storing a control program,
17. The toy device according to claim 16, which operates based on a control program stored in said storage means.
上記送出手段によって送出される生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて医師によって選択され,ネットワークを介して送信される制御プログラムを受信する受信手段をさらに備えた,請求項16に記載のおもちゃ装置。17. The receiving device according to claim 16, further comprising receiving means for receiving a control program selected by a physician based on at least one of biological information and mental state information transmitted by said transmitting means and transmitted via a network. Toy equipment. 上記送出手段によって送出される生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいてコンピュータによって選択され,ネットワークを介して送信される制御プログラムを受信する受信手段をさらに備えた,請求項16に記載のおもちゃ装置。17. The receiving apparatus according to claim 16, further comprising receiving means for receiving a control program selected by a computer based on at least one of biological information and mental state information transmitted by said transmitting means and transmitted via a network. Toy equipment. 上記採取装置は,
血圧測定装置,体温計,心電計,心音計,圧力センサ,撮像装置,マイクロフォンおよび臭気センサのうち少なくとも一つを含む,請求項16に記載のおもちゃ装置。
The above sampling device
17. The toy device according to claim 16, comprising at least one of a blood pressure measurement device, a thermometer, an electrocardiograph, an electrocardiograph, a pressure sensor, an imaging device, a microphone, and an odor sensor.
指紋,瞳紋または声紋の少なくとも一つを採取する患者識別情報採取装置,ならびに
上記患者識別情報採取装置によって採取された指紋,瞳紋または声紋にもとづいて,おもちゃ装置を用いて生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方を採取する患者を識別する識別手段をさらに備えた,請求項16に記載のおもちゃ装置。
A patient identification information collecting device for collecting at least one of a fingerprint, a pupil print, and a voice print; 17. The toy device according to claim 16, further comprising identification means for identifying a patient collecting at least one of the information.
上記採取装置によって採取された患者の生体情報および精神状態情報の少なくともいずれか一方に基づいて患者の異常を判断する手段,ならびに
上記判断手段によって患者の異常が判断された場合に,あらかじめ設定された接続先に異常を通知する通知手段をさらに備えた,請求項16に記載のおもちゃ装置。
Means for judging a patient's abnormality based on at least one of the patient's biological information and mental state information collected by the collection device, and a preset value when the patient's abnormality is determined by the determination means 17. The toy device according to claim 16, further comprising notification means for notifying the connection destination of the abnormality.
JP2002325502A 2002-11-08 2002-11-08 Home care system, its server, and toy device for use with home care system Pending JP2004157941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325502A JP2004157941A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Home care system, its server, and toy device for use with home care system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325502A JP2004157941A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Home care system, its server, and toy device for use with home care system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004157941A true JP2004157941A (en) 2004-06-03

Family

ID=32804702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325502A Pending JP2004157941A (en) 2002-11-08 2002-11-08 Home care system, its server, and toy device for use with home care system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004157941A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152344A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fukuda Denshi Co Ltd Health management instruction support apparatus, health management instruction support method and health management instruction support program
JP2008225585A (en) * 2007-03-08 2008-09-25 Chiba Univ Health management support system
JP2008539481A (en) * 2005-04-28 2008-11-13 カズ ヨーロッパ エスエー Apparatus and method for managing, recording and / or evaluating blood pressure data
JP2009519549A (en) * 2005-12-12 2009-05-14 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド Providing authentication of external sensor measurement results collected remotely
JP2009205546A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp Health care device, health care terminal, health care server and health care system
JP2009543230A (en) * 2006-07-06 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Remote patient management platform with entertainment components
JP2010165137A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Tadao Abe Home health management system
JP2013220110A (en) * 2012-04-12 2013-10-28 Nikon Corp Eating utensil
WO2015046130A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 テルモ株式会社 Biological information management system and biological information management method
JP2015515292A (en) * 2012-03-07 2015-05-28 ニューロスキー・インコーポレーテッドNeurosky Incorporated Modular user replaceable accessory for biosignal controlled mechanism
JP2018086201A (en) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社メニコン Health management type pet robot
JP2018153342A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 日本光電工業株式会社 Hemodynamics measuring apparatus, hemodynamics measuring method, and hemodynamics measuring program
WO2019085296A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 深圳市易特科信息技术有限公司 Auxiliary medical care guiding robot for hospital
JP2019217081A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 カシオ計算機株式会社 Robot, robot control method, and program
JP2020192076A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 国立大学法人 東京大学 Health condition evaluation system, health information acquisition device used for this, health information acquisition method, and flexure recognition sensor
JP2021102056A (en) * 2020-04-01 2021-07-15 パラマウントベッド株式会社 Terminal device
CN113317786A (en) * 2021-05-31 2021-08-31 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Automatic finger bloodletting instrument of children with entertainment function
JP7395187B2 (en) 2020-11-10 2023-12-11 ベストリハ株式会社 Management systems and programs

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539481A (en) * 2005-04-28 2008-11-13 カズ ヨーロッパ エスエー Apparatus and method for managing, recording and / or evaluating blood pressure data
JP2009519549A (en) * 2005-12-12 2009-05-14 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド Providing authentication of external sensor measurement results collected remotely
JP2009543230A (en) * 2006-07-06 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Remote patient management platform with entertainment components
JP2008152344A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fukuda Denshi Co Ltd Health management instruction support apparatus, health management instruction support method and health management instruction support program
JP2008225585A (en) * 2007-03-08 2008-09-25 Chiba Univ Health management support system
JP2009205546A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp Health care device, health care terminal, health care server and health care system
JP2010165137A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Tadao Abe Home health management system
JP2015515292A (en) * 2012-03-07 2015-05-28 ニューロスキー・インコーポレーテッドNeurosky Incorporated Modular user replaceable accessory for biosignal controlled mechanism
JP2013220110A (en) * 2012-04-12 2013-10-28 Nikon Corp Eating utensil
WO2015046130A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 テルモ株式会社 Biological information management system and biological information management method
CN105658135A (en) * 2013-09-25 2016-06-08 泰尔茂株式会社 Biological information management system and biological information management method
JPWO2015046130A1 (en) * 2013-09-25 2017-03-09 テルモ株式会社 Biological information management system and biological information management method
JP2018086201A (en) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社メニコン Health management type pet robot
US11974839B2 (en) 2017-03-16 2024-05-07 Nihon Kohden Corporation Circulatory dynamic measuring apparatus and circulatory dynamic measuring method
JP2018153342A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 日本光電工業株式会社 Hemodynamics measuring apparatus, hemodynamics measuring method, and hemodynamics measuring program
WO2019085296A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 深圳市易特科信息技术有限公司 Auxiliary medical care guiding robot for hospital
JP7107017B2 (en) 2018-06-21 2022-07-27 カシオ計算機株式会社 Robot, robot control method and program
JP2019217081A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 カシオ計算機株式会社 Robot, robot control method, and program
JP2020192076A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 国立大学法人 東京大学 Health condition evaluation system, health information acquisition device used for this, health information acquisition method, and flexure recognition sensor
JP7256496B2 (en) 2019-05-28 2023-04-12 国立大学法人 東京大学 HEALTH CONDITION EVALUATION SYSTEM AND HEALTH INFORMATION ACQUISITION METHOD
JP2022000148A (en) * 2020-04-01 2022-01-04 パラマウントベッド株式会社 Device and control method of device
JP7009667B2 (en) 2020-04-01 2022-01-25 パラマウントベッド株式会社 Equipment and control method of equipment
JP2021102056A (en) * 2020-04-01 2021-07-15 パラマウントベッド株式会社 Terminal device
JP7395187B2 (en) 2020-11-10 2023-12-11 ベストリハ株式会社 Management systems and programs
CN113317786B (en) * 2021-05-31 2023-04-11 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Automatic finger bloodletting instrument of children with entertainment function
CN113317786A (en) * 2021-05-31 2021-08-31 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Automatic finger bloodletting instrument of children with entertainment function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110024038B (en) System and method for synthetic interaction with users and devices
US20180103859A1 (en) Systems, Devices, and/or Methods for Managing Patient Monitoring
JP7355826B2 (en) Platform-independent real-time medical data display system
WO2017166074A1 (en) Data processing method and device
JP2004157941A (en) Home care system, its server, and toy device for use with home care system
US20170007126A1 (en) System for conducting a remote physical examination
CN110198663B (en) System for monitoring the health of a patient suffering from respiratory diseases
JP2003108679A (en) Home treatment patient supporting system and method
US11992330B2 (en) Systems and methods for preventing sleep disturbance
CN114974613A (en) Disease management method and device, computer storage medium and electronic equipment
CN113939794A (en) Processing of periods of transmitted data in a medical device system
Wagner et al. Reliable blood pressure self-measurement in the obstetric waiting room
JP6042799B2 (en) Medical training device
KR20030025748A (en) A home-medical terminal and a network home-medical diagnostic sysem using the home-medical terminal and the network home-medical diagnostic method
WO1987007969A2 (en) Computer automated sensory and motor function assessment
KR101808836B1 (en) Learning apparatus, learning system, and learning method for using the same
JP2011180817A (en) Healthcare system for preventing or treating lifestyle-related disease over network
Ferrara et al. Infrastructure for data management and user centered rehabilitation in Rehab@ Home project
Lovell et al. Biosignal processing to meet the emerging needs of telehealth monitoring environments
Labus et al. An IoT system for healthcare in the smart city
US11684318B2 (en) Monitoring device
WO2023058391A1 (en) Information processing method, information processing system, and information processing device
US20240000320A1 (en) Medical instrument for use in a telemedicine application to sense heart rate, lung, abdominal sounds, blood pressure, pulse, oxygen saturation, and respiratory rate evaluation
Giorgio ICT for telemedicine and health care innovation
JP7228147B1 (en) Remote support system