JP2004077691A - Advertising system - Google Patents

Advertising system Download PDF

Info

Publication number
JP2004077691A
JP2004077691A JP2002236458A JP2002236458A JP2004077691A JP 2004077691 A JP2004077691 A JP 2004077691A JP 2002236458 A JP2002236458 A JP 2002236458A JP 2002236458 A JP2002236458 A JP 2002236458A JP 2004077691 A JP2004077691 A JP 2004077691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
advertiser
sponsor
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002236458A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Okiayu
置鮎 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G-WORKS KK
Works Kk G
Original Assignee
G-WORKS KK
Works Kk G
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G-WORKS KK, Works Kk G filed Critical G-WORKS KK
Priority to JP2002236458A priority Critical patent/JP2004077691A/en
Publication of JP2004077691A publication Critical patent/JP2004077691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertising system which utilizes the Internet to effectively advertise through an online game which a user can freely participate in. <P>SOLUTION: The advertising system advertises to a user (2) through an online game (5) which the user can play by utilizing the Internet. The advertising system has a server for managing the online game (5), and the server uses information registered through the Internet by the user (2) to create a private web page only for the user and displays an advertisement of a registered sponsor (1) in this private web page. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットを利用した広告システムに関するものであり、特にオンラインゲームを利用してユーザに効果的に広告を表示することができるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットを利用した広告としてはバナー広告、Eメールによるダイレクトメール(DM)、メールマガジン(MM)への短い広告掲載が一般的である。
【0003】
バナー広告は、ホームページ上にバナーと呼ばれる小さな看板のような広告を表示させる広告手法である。このバナーはそれ自体が広告表示であると共に、リンクを設定することにより広告主のホームページや広告ページに誘導できるようになっている。
【0004】
しかし、需用者がそのホームページを見に来ないと広告することができず、あまり積極的な広告とはならない。また、人がたくさん集まるホームページでなければバナーを見る人の数が少なく効果が少ない。
【0005】
しかもホームページの内容と直接関係無く表示されるバナーは、ホームページの閲覧者もあまり気にとめることがない。そのためバナーをクリックする割合も少なく、広告としての効果が疑問視されている。広告主や広告代理店はバナーに動画を採用する等の工夫をして、少しでも注目を集めようとするが、そのようなバナーが乱立することにより却って目立たなくなってしまっている。
【0006】
またDMは広告主からユーザに向かって積極的に広告情報を発信できるが、近年DMの数が多くなり、ユーザは送られてくるDMの内容を見ることなく削除してしまうことが多い。更に予めユーザに許可を得ることなくDMを送信すれば、迷惑メールとして嫌われ、DMを受けたユーザの広告主に対するイメージが悪くなることさえある。
【0007】
メールマガジンへの広告は、数行程度の広告文とリンクとからなり、メールマガジンの読者にアピールせんとするものであるが、読者は広告にあまり関心を示さず、バナーと同様にクリックされることも少なくなってきている。
【0008】
このようにインターネットを利用した広告は現状では十分な効果が出ているとはいえない。これらはいずれも企業等の広告主側からの一方的な告知にすぎず、需用者に興味を持たせることができていないためである。
【0009】
ところでインターネット等の通信回線とパソコンやゲーム機等の端末を利用して遠隔地の相手と一緒にゲームを楽しめるオンラインゲームがある。今までのコンピュータを相手に対戦するゲームと異なり、人間を相手の対戦ができるためゲーム進行が画一的ではなくなり、対戦相手との「かけひき」等の楽しさが増す。
【0010】
しかしながら同じゲームを同時にプレイする対戦相手を見つけるのは難しく、せっかくオンラインゲームを購入してもプレイする機会に恵まれず、ゲームを楽しめないことが多い。
【0011】
又、オンラインゲームは通信回線を介して参加者の端末を接続して行うゲームであるため、参加者のコンピュータの性能や通信環境による制限を受けてゲームが円滑に進行できないことが多い。
【0012】
オンラインゲームをコンテンツとして提供するサイトも存在し、これを利用すればサービス提供者のサーバが演算処理を部分的に受け持つので参加者の端末の負担を軽減すると共に、対戦相手の募集についても便宜を図ってくれるため相手を見つけやすい。
【0013】
しかしこのようなサービスを利用するためにはサービス提供者に会費や参加料等の費用を支払う必要があり、実際にはお金を払ってまでオンラインゲームをしようとする人は少なく、あまり普及していない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明はユーザが気軽に参加できるオンラインゲームを通じ、インターネットを利用して効果的に広告することができる広告システムを提供することを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の広告システムは、インターネットを利用してプレイ可能なオンラインゲーム(5)を介して該ゲームを利用するユーザ(2)に広告を行う広告システムであって、インターネットに接続されオンラインゲーム(5)を管理するサーバを有し、該サーバは該ゲーム(5)をプレイするユーザ(2)がインターネットを介して該サーバに登録した情報を用いて該ユーザ専用の専用Webページを作成し、該ユーザ(2)からスポンサーとして登録された広告主(1)の広告を該ユーザ(2)の専用Webページに表示することを特徴とする。
【0016】
これによれば、ユーザ(2)がオンラインゲームを楽しむ際に使用する専用Webページに広告主(1)の広告(バナー(13)や広告文等)が表示されるので、ユーザ(2)に対する広告効果を期待できる。又、オンラインゲームの運営に要する費用を広告主(1)の支払う広告料から賄うようにすれば、ユーザ(2)がオンラインゲームを無料で利用可能となり、多くのユーザ(2)がオンラインゲームに参加するために広告の露出が大きくなる。しかも、ユーザ(2)は自分がゲームを無料で楽しむために費用を負担してくれるスポンサー広告主(1)に対して親近感や連帯感を抱くため更に大きな広告効果を得ることができる。
【0017】
請求項2記載の広告システムは請求項1の広告システムにおいて、前記広告には前記広告主(1)のWebページへのリンクが設定されていることを特徴とする。
【0018】
単にユーザの専用Webページにスポンサーとなる広告主(1)の広告を表示するだけでなく、その広告(1)から広告主のWebページへ誘導することにより詳細な広告を行うことができる。
【0019】
請求項3記載の広告システムは請求項1又は請求項2の広告システムにおいて、前記サーバはユーザがゲームで使用するキャラクターに該ユーザ(2)がスポンサーとして選択した広告主(1)の広告を付して表示させることを特徴とする。
【0020】
ゲームと関連したキャラクターにスポンサーの広告を付すことにより、ユーザ(2)に広告主(1)の社名や商品名等を自然に印象づけることができると共に、ユーザ(2)のスポンサーに対するイメージを向上させることができる。ここで、キャラクターへの広告の付し方としては、例えばスポーツゲームにおける選手のユニフォームや自動車レースゲームにおけるレースカーに会社名,商品名等のマークやイメージカラーを付すことが考えられるが、キャラクター自体を広告主(1)のイメージキャラクターにするような場合も考えられる。
【0021】
請求項4記載の広告システムは請求項1〜請求項3の広告システムにおいて、前記サーバはユーザ(2)からスポンサーとして登録された広告主(1)に該ユーザ(2)のEメールアドレスを含む情報を送信することにより該広告主(1)から該ユーザ(2)へのEメール送信を可能とさせ、該ユーザ(2)が該広告主(1)のスポンサー登録を解消した際に該広告主(1)にスポンサー登録が解消された旨の通知を送信することにより該広告主(1)から該ユーザ(2)へのEメール送信の中止を促すことを特徴とする。
【0022】
これによれば、ユーザ(2)からスポンサーとして選択された広告主(1)は、そのユーザ(2)に対して直接Eメールで広告やアンケート依頼等を送ることができる。ユーザ(2)も自分をサポートしてくれている広告主(1)からのEメールであるので、違和感なく読むことができ、通常のDMに比べて高い広告効果が期待できる。そして、広告主(1)とのスポンサー関係が無くなれば、以降はその広告主からのEメールは来なくなるので、迷惑メールにならずユーザ(2)の広告主に対するイメージダウンは生じにくい。
【0023】
請求項5記載の広告システムは請求項1〜請求項3の広告システムにおいて、前記サーバはユーザ(2)と該ユーザ(2)がスポンサーとして登録している広告主(1)とを関連づけて記録し、該広告主(1)から受信したEメールを該ユーザ(2)宛に転送するように設定されることを特徴とする。
【0024】
これによれば、請求項4の場合と同様に広告主(1)はユーザに広告やアンケート依頼等が記載されたEメールを送ることができる。しかも広告主(1)はEメールをサーバに向けて送信するだけで、サーバがその広告主(1)とスポンサー関係にあるユーザ(2)のみに正確にEメールを転送することができる。したがって、送信漏れや送信先の誤りが生じない。スポンサー関係の新規登録や解消が生じてもサーバが管理しているために、広告主(1)は何ら送信先の登録や変更を行う必要はなく手間がかからない。
【0025】
請求項6記載の広告システムは請求項1〜請求項5の広告システムにおいて、ユーザ(2)はインターネットを介してサーバにスポンサーの変更を指示することができ、該サーバは該指示において該ユーザ(2)が選択した広告主(1)を該ユーザ(2)のスポンサーとして登録を更新すること特徴とする。
【0026】
これによれば、ユーザ(2)は選択可能な任意の広告主(1)をスポンサーとして登録することができると共に、スポンサーの変更を行うこともできる。これによりユーザ(2)は魅力的な広告主(1)をスポンサーとして選択することが容易となる。一方、広告主(1)はユーザ(2)にとって魅力的な存在となることにより多くのユーザ(2)からスポンサーとして選択してもらうことができ、大きな広告効果が期待できる。
【0027】
請求項7記載の広告システムは請求項1〜請求項6の広告システムにおいて、前記サーバはオンラインゲームの開始前に、ユーザ(2)が事前に設定した情報に基づいてゲームの結果を求めておき、ゲーム中はゲーム開始時よりゲームの進行にあわせて経過内容を順次所定のWebページ公開していくことを特徴とする。
【0028】
これによれば、ゲームの開始前に既にゲームの結果が求められておりリアルタイムでゲームの経過を演算処理する必要がない。そのためサーバの負担が集中することが無く、多くのユーザから同時にアクセスがあっても支障なくゲームを進めることができる。
【0029】
請求項8記載の広告システムは請求項1〜請求項7の広告システムにおいて、ユーザ(2)の専用Webページには他のユーザが書き込み可能な掲示板機能が備えられており、書き込みがされると書き込んだユーザがスポンサーとして登録している広告主(1)に関連するアイコン(16)も掲示板に併せて表示され、該アイコン(16)には該広告主(1)のWebページへのリンクが設定されていることを特徴とする。
【0030】
これによれば、掲示板を使ってユーザ同士で情報交換をして交流を深めることができる。又、ユーザ(2)の書き込みにより広告主(1)のWebページへのリンクが設定されたアイコンも表示されるので、掲示板を見たユーザを広告主のWebページへ誘導することができる。
【0031】
請求項9記載の広告システムは請求項1〜請求項8の広告システムにおいて、前記サーバはインターネットに接続されたWebサーバ(6)と、該Webサーバ(6)に接続されたデータベースサーバ(7)とからなり、該データベースサーバ(7)はゲームに関する情報を記録すると共に該情報を用いてゲームの結果を演算して求めることができ、該Webサーバ(6)は該データベースサーバ(7)とユーザ(2)の端末との間の情報の送受信を行うことができることを特徴とする。
【0032】
これによれば、サーバはインターネットとの接続部分と、情報の記録や試合結果を求める演算処理をする部分とに分けられるため、仮にユーザからのアクセスが集中しても演算処理に支障を来すことが無く、演算処理中にアクセスが困難になることも無い。したがって、円滑にゲームを進めることができる。
【0033】
請求項10記載の広告システムは請求項1〜請求項9の広告システムにおいて、ユーザ(2)がオンラインゲームのためにログインして最初に表示される画面に広告が表示されることを特徴とする。
【0034】
ユーザはオンラインゲームを楽しむためにログインするが、必ずしも自分の専用Webページにアクセスするとは限らない。そこで、ログインした直後に表示される画面にも広告を表示させるようにすれば、ユーザがゲームを楽しむ度に確実に広告を見せることができ、更に広告効果が大きくなる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を好適な実施例を用いて説明する。
【0036】
[実施例1]
本実施例はサッカーに関するオンラインゲームを通じて広告を行うシステムの例である。
【0037】
図1は本実施例の広告システムを利用する者の関係を説明する図であり、図2は本実施例の広告システムにおける接続を示した図である。
【0038】
これらの図において(1)は宣伝広告を行いたい広告主である。広告主(1)は特に限定されず、広告を出す代わりに後述の広告料(スポンサー費用)を支払える者であればどのような者であっても良い。例えばメーカー、金融業者,運輸業者,飲食業者のような企業でもよいし、小さな商店,商店街,イベント実行委員会,公共団体,NPO,自治体,学校等,更には個人でも良い。
【0039】
(3)はコンテンツの一つとしてユーザにオンラインゲームを提供するインターネット・サービス・プロバイダ(ISP、以下単に「プロバイダ」と呼ぶ)であり、オンラインゲームを運営,管理するゲーム運営者(4)からゲームコンテンツ(オンラインゲーム)(5)の提供を受けている。
【0040】
ゲーム運営者(4)はオンラインゲームを運営するためのサーバ(6),(7)を有している。サーバについては後述するが、インターネットに接続されたWebサーバ(6)と、該Webサーバと接続されたデータベースサーバ(7)とからなっている。
【0041】
(2)はオンラインゲームを楽しむと同時に広告主(1)の広告を見ることとなるユーザであり、プロバイダ(3)の会員となってプロバイダ(3)からインターネット接続サービスの提供を受けている。
【0042】
ユーザ(2)が使用する端末としてはパソコンが一般的であるが、端末は必ずしもパソコンである必要はなく、通信機能を持った端末、例えば携帯電話,PHS,移動端末,電子手帳,ゲーム機,IP電話,IP情報端末,情報発信対応TV等も利用することができる。
【0043】
ユーザ(2)はオンラインゲームを利用するに際して、まずユーザ登録を行う。ユーザ登録に必要な事項は適宜定めればよく、例えば氏名,住所,Eメールアドレス等が考えられる。尚、オンラインゲームに要する費用は広告主(1)の支払う広告料により賄われるのでプロバイダ(3)の会員は誰でも無料でオンラインゲームのユーザとして登録し、気軽にゲームを楽しむことができる。
【0044】
ユーザ登録のデータはcgi(Common Gateway Interface)を利用したフォームに記載することによりインターネットを介してゲーム運営者(4)のWebサーバ(6)に送られ,データベースサーバ(7)に記録される。尚、本実施例ではユーザ登録や後述のゲーム設定や掲示板への書き込み等を行う際にcgiを利用してデータを送るようにしたが、これに限定されるものではない。
【0045】
ユーザ登録すると、すぐにゲーム運営者(4)のサーバからEメールでそのユーザ(2)にログインのためのIDとパスワードが送られる。したがって、登録したユーザはすぐにゲームへの参加が可能となる。
【0046】
ユーザ登録が済むと登録したユーザには専用のwebページ(以下「マイページ」という)が作成される。ユーザは以降ゲームサイトにログインし、マイページにアクセスすることが可能となる。
【0047】
ユーザ(2)はマイページから自分のチームの登録や設定変更を行うことができ、チーム構成に必要な事項を登録することによりチームオーナーとして自分のサッカーチームを持つことができる。
【0048】
ユーザ(2)は自分のサッカーチームのチーム名を決めて登録する。チーム名は特に限定されず好きな名前にすればよい。同じ名称のチームが複数存在することにより混乱することが懸念される場合には、チーム名登録時にサーバで同じチーム名が既に登録されていないか検索し、同じチーム名が登録済みの場合はサーバからユーザ(2)に他の名称への変更を促すようにすれば良い。
【0049】
自分だけのマイページであるというユーザのこだわりを満足させるため、マイページの壁紙は予め用意された複数のサンプルの中からユーザ(2)が任意に選べるようにした。
【0050】
ユーザ(2)は次にチームをサポートするスポンサーを決める。スポンサーはサーバに登録されている広告主(1)のリストの中から1つ選択する。このスポンサーはゲームの1シーズンを通じて同じスポンサーとなる。スポンサーの選択を行うと、選択された広告主を特定する情報がインターネットを介してサーバに送信される。
【0051】
本実施例では、スポンサーの選択に先だって各スポンサーを選んだ場合のユニフォームの画像を事前に表示するようにした。ちなみにユニフォームは自分のチームグランドで対戦する際の濃い色のホーム用ユニフォームと相手チームのグランドで対戦する際の色の薄いアゥエー用ユニフォームの2種類が用意されている。そのため、対戦相手のチームのスポンサーが同一である場合でも、対戦時のユニフォームは異なるので敵味方の区別をつけることができる。
【0052】
ユニフォームのカラーをスポンサーのイメージカラーにしたり、ユニフォームにスポンサー名やスポンサーの商品名を表示するようにすれば、ユーザに対してこれらを見せる機会が増えるため高い宣伝効果が得られる。
【0053】
図3は完成したマイページの一例を示した図である。マイページにはオーナー掲示欄(12)が設けられており、チームオーナーとなるユーザが自由に書き込めるようにした。この欄には例えばユーザが自分やチームをアピールするための自己紹介やチーム理念,練習試合の相手募集等を記載することが考えられる。
【0054】
マイページにはスポンサーとして選択された広告主(1)のバナー(13)又は広告欄が自動的に貼り付けられて表示される。つまり、ユーザ(2)はマイページにアクセスする度にスポンサー(1)のバナー(13)又は広告を見ることとなる。このバナー(13)は従来のバナー広告よりも広いスペースとすることもでき、色々な演出も可能となる。バナー(13)又は広告中のリンクをクリックするとスポンサーのホームページにリンクし、詳しい広告を見ることができる。
【0055】
マイページに表示させるバナー(13)や広告は予め広告主(1)からゲーム運営者(4)に渡されており、スポンサーが選択されるとゲーム運営者(4)のサーバがマイページと所定のバナー(13)とを関連づけて記録し、一緒に表示できるようにする。
【0056】
広告主(1)はシーズン中であっても適宜バナーを変更することもできる。バナーが新しくなったような場合には、広告主(1)はゲーム運営者(4)に新たなバナーのデータの情報を渡して更新させることにより、ユーザ(2)のマイページに表示されるバナー(13)を新しいものに変更することができる。
【0057】
本実施例では、バナー(13)による広告以外に、スポンサーからユーザ(2)へのEメールによる広告も可能としている。スポンサーとして選択された広告主(1)にはユーザが登録時に入力したEメールアドレス等の個人情報がサーバから送信される。
【0058】
スポンサーとなった広告主(1)はその個人情報を元にして商品情報やキャンペーン情報,アンケート依頼等を記載したEメール(広告メール)をユーザに直接送信することができる。これにより、広告主となる企業等は商品購買の促進,企業ブランドの刷り込み、商品開発の為のデータ取得等を効率的に行うことができる。つまり、スポンサーとして選択されることにより、ユーザ(2)からEメールを送るパーミッション(許諾)を受けたこととなり、Eメールを送りやすくなる。もちろんユーザ(2)にはユーザ登録の前提としてその旨を了解してもらうこととなる。
【0059】
本実施例ではEメールによる広告やアンケート依頼はユーザとのスポンサー関係の存在を前提としているため、シーズンが変わってスポンサー関係が解消した後はそのユーザ(2)に対するEメールの送信は中止されるべきである。そこで、スポンサー関係が解消されるとサーバからスポンサーであった広告主(1)に対して当該ユーザに対する以降のメール送信の中止指示を送信するようにした。
【0060】
尚、本実施例では広告主(1)からユーザ(2)にEメールを直接送るようにしたが、ゲーム運営者(4)のサーバを介して送信するようにしても良い。そうすれば、サーバにおいてユーザ(2)と広告主(1)とのスポンサー関係は把握できているため、広告主(1)からのEメールは当該広告主(1)とスポンサー関係にあるユーザのみに確実に送信することができる。又、広告主(1)は送信先となるユーザ(2)のEメールアドレスを自ら管理する必要が無く、手間がかからない。
【0061】
又、プライバシーを気にするユーザ(2)のために、ユーザ(2)の任意の意思でスポンサーとなる広告主(1)にユーザ(2)のEメールアドレスを教えるか否かを選択できるようにしても良い。但し、この場合広告主(1)にとっては広告の機会が減ることとなるので、Eメールアドレスを「教える」ユーザと「教えない」とでは提供するサービスの程度に変化を付けても良い。例えば、Eメールアドレスを「教える」ことを選択したユーザのみに試供品や割引券を送付するようなことが考えられる。
【0062】
ユーザ(2)はスポンサーの費用負担により無料でゲームを楽しむことができるので、サポートしてくれているスポンサーについては自分のマイページにバナー(13)や広告を表示されても、広告のEメールが送られて来ても嫌な気はせず、違和感なく受け入れることができる。しかもユーザ(2)自身が選んだスポンサーであるので、強制的に広告を見せられているような感じを受けにくい。
【0063】
むしろ、自分のチームを応援してくれる仲間としてスポンサーに親しみや連帯感を持つ。しかもユーザ(2)はオンラインゲームを通じてスポンサーやその商品についての認知を深めることとなり、単なるバナー広告やDMでは得られない広告効果を得ることができる。
【0064】
マイページのトップ画面にはスポンサーのバナー(13)、スポンサーのユニフォームの画像(11a),(11b)と共に、ユーザ同士の交流の場としての掲示板が設置される。つまりユーザ(2)はゲームに参加することによりコミュニティ機能付きの簡易ホームページを持つことができる
ユーザは他のユーザのマイページに用意された掲示板に書き込むことにより、意見交換や練習試合の申し込み等をすることができ、掲示板の書き込みを通して気の合う友達を見つけることもできる。他のユーザがマイページに訪れることにより、他のユーザにもスポンサーの広告を見せることができるので、広告効果は大きくなる。
【0065】
この掲示板はそのユーザ(2)のスポンサーとなっている広告主(1)が広告やお知らせ等を書き込むこともできる。
【0066】
掲示板の書き込み欄(14)に記載して「書き込み」ボタン(14a)をクリックすると、記載した内容が掲示板の掲示欄(15)に掲載される。掲示欄(15)には書き込んだユーザの名前(17)も表示され、その名前には該当するユーザのマイページへのリンクが設定されるので、書き込んだユーザのマイページにアクセスすることも容易である。又、ユーザは自分のマイページの掲示板にも書き込むことができるため、他のユーザが掲示板に書き込んだ内容に対して返事を書くこともできる。
【0067】
尚、図中(14b)は書き直しの際に用いる「リセット」ボタンであり、これをクリックすると書き込み欄(14)に記載された内容が送信されることなく消去される。
【0068】
尚、本実施例では掲示板に書き込んだ際に、書き込んだユーザのユニフォームが掲示板のユニフォーム表示欄(16)にアイコンとして表示される。そして、そのアイコンにはスポンサーへのリンクが設けられており、クリックするとそのユニフォームを採用しているスポンサーのホームページが表示されるようになっている。つまり、広告主(1)はスポンサー関係にあるユーザが掲示板に書き込むことによっても宣伝効果を得ることができる。
【0069】
尚、本実施例では掲示板に表示するアイコンとしてユニフォームを使用したが、ゲームの種類により適当なアイコンを用いればよい。
【0070】
ユーザは自分のチーム構成の新規登録や登録変更を行う際にはマイページからチーム構成変更画面(図示せず)にアクセスする。マイページは他のユーザがアクセスして閲覧することも可能であるが、自分以外の者が勝手に自分のチーム構成や選手の配置等を変更できないようにチーム構成変更画面にはパスワード等の認証手段を設けておくことが望ましい。
【0071】
登録の際には予め設けられている選手群の中から好きな選手を所定人数(例えば交代メンバーも含めて16人)選択する。選手群の各選手については選択する際の参考となるように攻撃力,防御力,体力等の基本的な能力が数値として示されているので、サッカーに詳しくない初心者でも簡単に遊ぶことができる。
【0072】
尚、各選手の特徴、例えば「フリーキックの名手,個性が強い」,「35歳ベテラン,リーダー的資質」,「身長192cm,ヘディングが得意」等も表示できるようにしておけばリアリティーが更に高まり本当のチームオーナーになった気分で楽しみながら選手を選ぶことができる。
【0073】
監督も同様にして監督群の中から好きな監督を1人選ぶ。フォーメーションは予め複数のフォーメーションが登録されており、その中からユーザが好きなフォーメーションを選択できるようにした。そして、選択している選手の中からスターティングメンバーをポジション毎に登録することができる。
【0074】
選手とフォーメーションと監督の組み合わせ,選手のポジションにより、チームの強さが変わるため、ユーザ(2)はチームオーナーとして選手とフォーメーションとの相性等を考慮しながらチームを作っていく。
【0075】
こうして作ったチームは多くの要素の組み合わせとなるため、実質的に自分だけのチームとなり、チームへの愛着が生じ、強くしていくことに楽しみを感じる。
【0076】
チームの選手の能力,フォーメーション,試合結果等のデータはデータベースサーバ(7)のデータベース部に記録される。又、ユーザ(2)がチームデータを更新すると、インターネットを介してデータベースサーバ(2)に変更後のチームデータが送信され、データベース部に記録されているチームデータも更新される。
【0077】
尚、会員はユーザ登録することによりゲームに参加可能となり自分のチームを作成できるが、参加と同時にチームができるように、ユーザ登録時にアンケート形式でチーム名等を入力していくことにより最初のチームを作ることができるようにしても良い。
【0078】
データベースサーバ(7)は選手,監督,フォーメーション等の情報や、各ユーザの設定したチーム構成の内容や、試合の経過として表示される試合解説や画像等の情報を記録している。又、演算処理により試合結果や試合状況を求め、それらを記録することができる。そして、Webサーバ(6)からの要求に応じてこれらの情報を送信する。
【0079】
Webサーバ(6)は、試合結果,試合状況,各ユーザのチームデータ等をデータベースサーバ(7)に要求し、受け取った情報をインターネットを介してユーザ(2)の端末に送信したりWebページに公開することができる。
【0080】
尚、本実施例では多人数の使用を考慮してサーバをWebサーバ(6)とデータベースサーバ(7)とに分け、ユーザ(2)のアクセスと、記録やゲームの勝敗を決める演算処理とを別々に処理させるようにしたが、1台の高性能な装置でデータベースサーバ(7)とWebサーバ(6)の両方の機能を持たせても良い。又、サーバが物理的に1台の装置であるか複数の装置を使用したものであるかは問わない。
【0081】
一般的なオンラインゲームではリアルタイムに演算処理をしてゲームを進めて行くため、高い処理能力と通信速度が求められ、参加者の人数や環境(装置性能や通信事情)によっては円滑にゲームを進めることが難しい。
【0082】
そこで本実施例では試合開始の所定時間前(例えば試合の3分前)に演算処理を行って試合結果を決定し、データベースサーバ(7)のデータベース部に試合結果データを格納している。試合結果データは勝敗やチームの得点のみならず、データベースサーバ(7)に記録されている試合解説に関する数千種類のテキスト,画像から抽出された情報、例えばゲームの見所となるようなプレイの解説(「ゴールキーパーがファインセーブ」,「山中の好判断で相手選手のドリブル突破を阻む」等)や活躍した選手の画像等も組み合わせて格納される。
【0083】
つまり、試合開始前には試合の結果も途中経過も既に決まっており、ユーザが試合を見るときにはデータベースサーバ(7)に格納されている試合結果データが試合の経過にあわせて順次Webサーバ(6)に送られ表示されることとなる。
【0084】
試合結果データを求める演算処理はデータベースサーバ(7)の試合結果計算部で行われ、計数化されている各選手の能力(攻撃力,防御力,体力),フォーメーション,監督の力量,ポジショニング等の要素に基づいて計算される。
【0085】
ポジショニングについては選手とポジションの相性のようなものを係数化しておく。例えば攻撃的な能力の高い選手はFWのようなポジションに配置すると能力を発揮するが、ゴールキーパーとして配置しても能力が十分に発揮できないというような設定が考えられる。
【0086】
これらの選手や監督の能力やポジショニングについての係数は、一定なものとすれば、常に優秀な選手や監督が優秀な能力を発揮することとなり、結局は優秀な選手と監督を備えたチームが常に勝つこととなってしまう。しかし、それではゲームの楽しさが半減する。
【0087】
一方、実際のサッカーの世界では選手の調子が常に絶好調であることは希であり、好調,不調の波がある。また、シーズン当初に能力が低いと思われていた選手が成長して意外な大活躍を見せたり、中心的な選手が試合中に退場したり負傷することもある。これにより弱いチームが強いチームに勝つような番狂わせもあり、このような意外性こそがサッカーの魅力の一つとなっている。
【0088】
そこで本実施例でも実際のサッカーの要素を加味し、選手の能力となる係数をユーザ(2)が知り得ない状態でゲーム運営者(4)側の操作により適宜変化させて意外性やリアリティーを演出している。このように不確定要素を含ませることにより、試合結果が画一的なものとなりにくく実際のサッカーと同様に勝敗の予想がつきにくく緊迫したものとなる。
【0089】
ゲーム運営者(4)は各選手について予めシーズン中の能力の推移を定めておくと良い。例えば「山中選手はシーズン当初好調で攻撃力が高いが、中旬ではケガにより攻撃力が半減する。しかし終盤には調子が回復する」とか「オッテー選手は防御力が試合ごとに向上する」のようなストーリーを考えつつ時期的な係数の変化を定めればよい。
【0090】
又、チームの経験値を評価し、試合結果を求める際に、所定の係数を掛ける等して試合経験や勝利経験が考慮された計算となるようにしても良い。
【0091】
ユーザ(2)は毎試合の結果を見て、選手の起用やフォーメーションの変更,監督の交代等について試行錯誤しながら自分のチームを最強のチームにしていくことに面白みを感じゲームに没頭していく。
【0092】
リーグ戦は同じリーグの相手と対戦するが、順次予め定められた日時に定められた相手と対戦することとなる。対戦は「ホーム アンド アウェー方式」とした。つまり、シーズン中に同じ相手と2回対戦し、その内1回は自分のホームグランド、他の1回は対戦相手のホームグランドで対戦する。
【0093】
サッカーではグランドになれていることや、サポーター(チームを応援する主として地元のファン)の応援によりホームでの試合の方が有利であると言われている。そこで、この要素も含めるために勝敗を決める演算処理時にホームチームが有利になるような処理、例えば選手の能力に所定の係数をかけたり、演算の合計に所定の数を加算する等の処理をしても良い。
【0094】
スターティングメンバーとなる選手の選択やフォーメーション等については対戦の所定時間前までに決定しておく。例えば、試合の5分前までは自由に変更できるようにし、5分前に決定した後は変更できないようにしておく。これは、上記の如く対戦に先立って予め勝敗や経過等の試合結果データを演算処理して求めておく必要があるためである。
【0095】
自分のチームに属している選手の中から、ポジション毎にスターティングメンバーを決定する。同様にしてフリーキックを蹴る選手、PK(ペナルティーキック)を蹴る選手、キャプテン等も決定する。
【0096】
手持ちの選手,監督,フォーメーションではバランスの良いチームを作れない場合には、これらを交換して登録を更新し、納得のいくチーム作りを目指すことができる。
【0097】
本実施例では選手を256種、監督を16種、フォーメーションを20種用意し交換(変更)できるようにしたが、無制限に交換を認めるのではなく交換できる回数,範囲(対象),タイミング等に制限を設けておけば、緊迫した交換を楽しむことができる。
【0098】
尚、ユーザ(2)がチーム構成を変更しない場合は、前の試合と同じ選手,監督,フォーメーションで試合にのぞむことになる。
【0099】
ユーザ(2)は他のチームの構成についてもWeb上で確認することができるため、相手チームがどのような構成であるかを事前に調べて自分のチームのフォーメーションを変えることや、直前になって自分のチームのスターティングメンバーを交代して対戦相手を混乱させるような戦略的なかけひきを楽しむこともできる。このように「対戦」自体のみならず、対戦に先立った「情報収集」や、情報に基づいてチームを「改造」する楽しみがあり、長期間プレイしても飽きが来ない楽しいゲームとなっている。
【0100】
試合は予め決められた時間に行われる。本実施例では1週間で1シーズンとなるように、月曜〜土曜の各日に12時,15時,18時,21時,24時の計5試合が行われるようにした。日曜日はシーズンオフとし、リーグ間のチームの移動(降格,昇格)等の処理がなされる。
【0101】
実際のサッカーの試合は前後半計90分で行われることが多いが、本実施例のオンラインゲームではゲームの楽しさ,テンポ,集中力,リアリティー等を勘案して試合中の時間の流れを6倍速くし、所定の開始時刻から休憩時間も含めて18分間で試合が終了するようにした。つまり、試合時間の1分がゲームの実時間では10秒として表現されることとなる。
【0102】
試合経過は「試合詳細画面」と呼ばれる所定のWebページ上に短い時間、例えば1分毎に刻々とアップされる。本ゲームでは実際に選手が動く様子は表示しない。処理すべき情報が格段に大きくなり、サーバの負担が大きくなるだけでなく、端末性能や接続環境の乏しいユーザが楽しめないことがあるためである。但し、将来的にサーバの処理能力,ユーザの端末性能,通信環境が更に向上した場合には、テレビゲームのように選手がリアルに動く動画,アニメーションや音声を利用して試合経過を表示させるようにしても良い。
【0103】
本実施例では、文字(テキスト)を用いて実況中継のように試合経過を表示させた。更にシュートやファール等試合のポイントとなる行動については適宜静止画も用いて効果的な表示となるようにした。つまり、数千種類用意されたテキスト文章やイラストを時間経過で順を追って見せる演出により、サーバの負担を減らしつつゲームに動的な感覚を与えることができる。
【0104】
図4は「試合詳細画面」の一例を示した図である。同図において(21)は解説欄であり、試合経過の解説が文字で表示される。(22)は選手の画像(22a)等が表示される画像表示欄である。
【0105】
試合経過は、解説欄(21)と画像表示欄(22)を使って、例えば
「山中が最終ラインを押し上げ、相手をオフサイドトラップが成功する(「山中選手の画像」も併せて表示される)」、
「ベルティーから右サイドへのパス。しかし判定はオフサイド」
「レオボールがゴール前のロジェーリオにラストパス。シュートは相手GKにキャッチされる」
「GK スミスが相手シュートをキャッチ」
「ディマスからのパスをオッテーがダイレクトシュート。ゴールを決める(「オッテー選手の画像」も併せて表示される)」、
「相手の連携に翻弄され、ゴール前まで進撃を許すが、山中のがんばりでなんとかくい止める。(「山中選手の画像」も併せて表示される)」,
「ロベルトはゴール前のレオボールにラストパス。レオボールが右足であわせてシュートしようとするが、相手ディフェンダーにクリアされる。」
のように1分ごとにテキストや静止画で表示される。
【0106】
どちらのチームの行動についての解説であるかがわかるように解説欄(21)及び画像表示欄(22)はチーム別に設け、そのチームの行動を表示するようにした。そのため、仮に対戦中の両チームが同じ名前の選手を選択していたとしても、どちらのチームの選手による行動であるか混乱することはない。
【0107】
尚、画面中心には経過時間と点数を表示させた。尚、点数欄の「*」マークはシュート失敗を示すマークとして表示させている。
【0108】
サーバは予め演算処理して得られた試合結果をもとにして、試合経過を順次テキストと静止画で表示させるだけであるので、ゲーム進行中の負担は極めて軽く、同時に多数のアクセスが集中しても全ての対戦について試合経過を表示していくことが可能である。
【0109】
ユーザ(2)はインターネットを利用して試合詳細画面にアクセスすれば、試合経過を見守ることができる。試合経過は刻々と更新されるため、「リロード」ボタン(23)をクリックしてリロード(再読込表示)させることにより画面を更新して最新の試合経過情報を見ることができる。
【0110】
ユーザ(2)は必ずしも対戦中にアクセスして試合経過を見ながら観戦する必要はなく、試合終了後に試合経過をまとめて確認するようにしても良い。そのため時間を拘束されることなく気軽にオンラインゲームを楽しむことができる。例えばメールチェックの際や休憩時間等のちょっとした時間にアクセスして楽しむことができる。
【0111】
また、他のチームの試合結果は各対戦ページで確認できると共に、試合終了後にリーグの全試合結果がまとめて発表される「リーグ新聞」と呼ばれるWebページでも確認することができる。ユーザは試合結果を見て改善点(選手や監督の交代やフォーメーションの変更等)を検討し、次の試合に備える。
【0112】
尚、ユーザ(2)が試合経過や試合結果を見る場合、ログイン後マイページを見ることなく、すぐに「試合詳細画面」や「リーグ新聞」のページにアクセスすることが考えられる。このような場合でもユーザに確実に広告を見てもらうために、ユーザがログインして最初に表示される画面(例えば、インフォメーションの画面)にも広告を表示するようにしても良い。もちろんログインの直後にマイページが表示されるように設定しても良い。
【0113】
このゲームで遊ぶために必要なのはインターネットにアクセスするためのWebブラウザだけであるので、ゲームマニアのみならず誰でも簡単に遊ぶことができる。そして、インターネットが利用可能であればどこからでもアクセスして遊べるので、自宅からでも学校,職場,インターネットカフェ,PC房等からでもアクセスとして楽しむことができる。
【0114】
リーグ戦の場合、1つのリーグに所属するチームが多くなると対戦数が多くなりすぎて1シーズンを消化するのに時間がかかる。そのため、適当な人数(例えば10人)で1のリーグを構成するようにし、その代わりに複数のリーグを設けるようにすれば良い。
【0115】
この場合、各リーグに順位付けを行い、シーズンを終えて成績の優秀なチームが上位のリーグに昇格し、成績の劣るチームが下位のリーグに降格するようにすれば、ユーザは少しでも良い成績を残して上位リーグの上位チームとなることを望むためゲームに緊迫感が生じて、ゲームが更に盛り上がる。
【0116】
ユーザ(2)は最初にゲームに参加した際には「エントリーリーグ」と呼ばれる最下位のリーグからスタートし、優秀な成績をあげて最上位のリーグでリーグ優勝することを目指す。このようにリーグを複数設けることにより、多数人が参加して楽しめるゲームとなる。
【0117】
試合結果を発表する「リーグ新聞」と称される所定のwebページでは、各チームの成績やリーグでの順位を確認することができ、順位表にはリンクが設定されておりチーム名からチームオーナーであるユーザのマイページへリンクできるようになっている。「リーグ新聞」を見たユーザは強いチームにあこがれると共に、強いチームがどのような選手,監督,フォーメーション、選手配置して勝利しているのかを研究しようとして、強いチームのユーザのマイページにアクセスして、チーム構成などを参照する。
【0118】
上記の通りマイページにはそのスポンサーのバナー(13)や広告欄があるため、強いチームのマイページへのアクセス数が増えると、そのチームのスポンサーとなっている広告主の広告を見る人数も多くなる。つまり、スポンサーは、多くのチームのスポンサーとなると共に、強いチームのスポンサーとなることにより広告のユーザへの露出が多くなり、大きな宣伝効果が得られる。
【0119】
したがって、広告主はユーザ(2)からスポンサーとして選択してもらえるよう工夫をすることになる。例えば、スポンサーとして選択してくれたユーザ(2)に対して商品割引券や試供品を提供する等の特典を用意することが考えられる。
【0120】
スポンサー人気ランキングや、各広告主をスポンサーとして選択した際の特典などが一覧できるWebページを作って、ユーザがスポンサーを選ぶ際の参考に供したり、広告主間の競争意識を刺激するようにしても良い。
【0121】
また、強いチームから選択されてスポンサーとなれるように、スポンサーとしてサポートしているチームがリーグ優勝すれば、優勝チームに豪華賞品をプレゼントするような特典を用意すると、特典を目当てとする強いチームからスポンサー登録されやすくなる。ユーザ(2)も単に勝敗を楽しむだけでなく、スポンサーからの特典を目指して更に熱心にゲームを楽しむことができる。
【0122】
通常のリーグ戦の他に、同じスポンサーを選択したチーム同士のリーグ戦も企画することができる。例えば「***ドリンク杯」のようなスポンサーやその商品名を冠したリーグ戦とし、優勝チームにはスポンサーから特別の特典や賞品を受けられるようにする。スポンサーは魅力の有るリーグ戦を企画することにより、多くのユーザからスポンサーとして選択されやすくなり、それだけ大きな広告効果を得ることができる。
【0123】
又、これらのリーグ戦とは別に、個別に対戦の申し込みをして「練習試合」をすることもできる。練習試合は同じリーグのチーム間に限定されず、他のリーグに属するチームとの対戦も可能である。したがって、下位リーグに属するチームが上位のチームに対して「胸を借りる」ような対戦を申し込むこともできる。
【0124】
練習試合の相手を捜すには、個別に対戦したい相手のマイページの掲示板に対戦希望を書き込む等して直接コンタクトする場合と、仲介者が用意した対戦募集ページに書き込んで対戦相手を募集するような場合が考えられるが、本実施例では掲示板を利用することとした。
【0125】
仲介者の対戦申し込みページにアクセスして対戦者と対戦時間を申請する。サーバはこれらの情報を記録し、リーグ戦の場合と同様に所定の時間に対戦経過や対戦結果を表示させる。只、練習試合であるので試合結果はリーグ戦の成績には反映させない。
【0126】
ユーザ(2)はゲームに参加する意志が無くなった場合には、特に退会手続きをしなくてもそのまま放置すればよい。所定期間アクセスが無い場合は自動的にチームを消滅させて、下位のチームを繰り上げるようにすればよい。又、本実施例ではユーザ(2)はプロバイダ(3)の会員であることを前提としているので、プロバイダの会員から退会した場合も、同様にチームを消滅させれば良い。只、シーズン中にリーグ内のチームが急に消滅すると他のチームが混乱するため、シーズン終了後に消滅させることが望ましい。退会後は広告主とのスポンサー関係が無くなるため、ユーザは大会後に必要のない広告を受け続ける心配がない。
【0127】
本システムでは、広告を行う広告主(1)、オンラインゲーム(5)を楽しむユーザ(2)、オンラインゲーム(5)をコンテンツとして提供するプロバイダ(3)、オンラインゲーム(3)を運営管理するゲーム運営者(4)のいずれにとってもメリットがある。
【0128】
図1に示すようにスポンサーとなる企業等の広告主(1)は広告料をゲーム運営者(4)に支払う。広告料は一定額としても良いし、スポンサーになっているチームの数に対応した額であっても良い。広告主(1)はユーザ(2)から好感を得ながら、従来に無い効果的な広告を実施することができる。又、アンケート等も実施しやすくなる。
【0129】
ユーザ(2)はプロバイダ(3)に支払う通常の会費,接続料以外は支払う必要がなく、楽しいオンラインゲーム(5)を、それ自体無料で楽しむことができる。
【0130】
プロバイダ(3)はコンテンツライセンス料の支払いによってゲーム運営者(4)からゲームコンテンツの提供を受け、会員であるユーザ(2)にコンテンツの一つとしてオンラインゲームを提供することができる。
【0131】
近年ではプロバイダの数も多くなり入会してくれる会員を増やすことが大きな課題となっているが、接続料の引き下げには限度がある。そこで、本実施例ように楽しい魅力的なコンテンツを提供することにより多くの会員を獲得し、会費や接続料を得ることができる。更に、広告主(1)からの広告料の一部も得ることができる。
【0132】
ゲーム運営者(4)はプロバイダ(3)からコンテンツライセンス料の支払いを受ける。又、広告主(1)から支払われた広告料はゲーム運営者(4)とプロバイダ(3)とが所定の割合(例えば折半)で分配し、夫々の収益となる。ゲーム運営者(4)はこうして得られた収益を使ってユーザから喜ばれるゲームの製作,開発を進めることができる。
【0133】
尚、本実施例ではコンテンツとしてオンラインゲーム(5)を提供するプロバイダ(3)と、オンラインゲーム(5)を運営,管理するゲーム運営者(4)とが別であったが両者が同一人であっても良く、プロバイダ(3)自身がゲームの運営管理を行っても良い。また、プロバイダ(3)の提供するコンテンツとしてではなく、純粋なオンラインゲームのサイトとしてゲーム運営者(4)が単独に会員を募って運営してもよい。
【0134】
[実施例2]
実施例1ではオンラインゲームとしてサッカーのゲームを例示したが、本実施例はラリー(自動車レース)のゲームとした。実施例1におけるユニフォームの代わりにレースカーにスポンサーのイメージカラーやロゴ等を表示させるようにした。また、サッカー選手の代わりにドライバー,ナビゲータ,メカニック等を選択できるようにした。フォーメーションの代わりにタイヤや車高等のセッティングができようにした。
【0135】
ゲームは実施例1のリーグ戦形式に代えて複数区間を有するラリー形式とし、1回のゲーム毎に複数チームで所定区間の区間成績を争い、複数の区間成績の合計から総合成績を求めるようにした。
【0136】
また、実施例1ではスポンサーとなる広告主は1社であったが、本実施例では複数のスポンサーを選択可能とした。スポンサーは1つのメインスポンサーと数社程度のサブスポンサーとがあり、チームカラーや基本的なデザインはメインスポンサーのデザインとなる。サブスポンサーを選択するとレースカーにサブスポンサーの小さめのステッカーが貼られる。
【0137】
その他でもメインスポンサーとサブスポンサーとで扱いを変えることが考えられる。例えばマイページに表示されるバナー広告の大きさを変えることや、Eメールによる広告の可否やEメール送信頻度等に違いを設けても良い。
【0138】
その他は実施例1と同様であり、同様の効果を得ることができる。
【0139】
[その他のバリエーションの例]
実施例1及び実施例2では、サッカーやレースのようなスポーツゲームを例にとって説明した。しかしながら本発明で使用するオンラインゲームはスポーツのゲームに限られず、アドベンチャーゲーム、子供たちがゲームをしながら学べるe−ラーニングゲーム、掲示板を利用したコミュニティーゲーム等にも適用できる。
【0140】
ゲームの内容によってユーザ層やユーザの関心事等がある程度特定できる場合、広告主もそれを考慮した広告とすると広告効果が大きくなる。例えば、野球やサッカーなどのスポーツを題材としたゲームなら、参加するユーザは男性が多いと考えられるので主に男性向き商品の広告を行うとよい。一方、可愛いキャラクターを配したゲームなら女性のユーザが多いと考えられるので主に女性をターゲットとした広告を行うと良い。つまり、ゲームの性質によりユーザの属性や嗜好をある程度絞って効果的な広告を行うことが可能となる。
【0141】
又、特殊な例として、特定企業向けにカストマイズしたゲームを作成し、当該企業のブランドイメージ作りやマーケティングに役立てるようなことも考えられる。
【0142】
更に上記各実施例ではユーザがゲーム上で使用するユニフォームやレースカー等のキャラクターにスポンサーの広告を入れたが、登場するキャラクター自体をスポンサーのイメージキャラクターにするようなことも考えられる。
【0143】
又、ゲームの内容を更に発展させて、スポンサーとなる企業の商品の購入やサービスの利用をしたユーザにゲームで使用できるアイテム(例えばゲーム中で使用できる武器,装置,装備,特別キャラクター,衣装,等)やマイページを飾る特別な壁紙やアイコン等を提供することも考えられる。これによればユーザは商品やサービスの「おまけ」として一般のユーザとは異なるアイテムを手に入れることができ、更にゲームを楽しむことができる。又、スポンサーにとっては販売の促進を図ることができる。
【0144】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、ユーザがオンラインゲームを楽しむ際に
違和感なく広告を見ることとなる。しかも広告主はユーザがオンラインゲームを無料で楽しむためのスポンサーとなるため、ユーザの広告主に対するイメージは向上し、広告効果が高くなることが期待できる。
【0145】
又、ゲームで使用するにキャラクターにスポンサーの広告を付することによりユーザに広告主の社名や商品名等を自然に印象づけることができると共に、ユーザはスポンサーに対して連帯感や親近感を抱くこととなり、広告効果の更なる向上を図ることができる。
【0146】
そして広告主とユーザとはスポンサー関係にあるため、Eメールによる広告やアンケート依頼等もユーザに違和感を与えることなく行うことができる。
【0147】
更に、ゲーム運営者のサーバがオンラインゲームの開始前にユーザが事前に設定した情報に基づいてゲームの結果を求めておき、ゲーム中はゲーム開始時よりゲームの進行にあわせて経過内容を順次所定のWebページ公開していくようにすれば、リアルタイムでゲームの経過を演算処理する必要がないため多数のユーザから同時にアクセスが有っても支障なくオンラインゲームを進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の広告システムを利用する者の関係を説明する図。
【図2】実施例1の広告システムにおける接続を示した図。
【図3】マイページの一例を示した図。
【図4】試合詳細画面の一例を示した図。
【符号の説明】
(1)  広告主(スポンサー)
(2)  ユーザ
(3)  インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)
(4)  ゲーム運営者
(5)  ゲームコンテンツ(オンラインゲーム)
(6)  Webサーバ
(7)  データベースサーバ
(11a)  ホーム用ユニフォーム
(11b)  アウェイ用ユニフォーム
(12) オーナー掲示欄
(13) バナー
(14) 書き込み欄
(14a)  書き込みボタン
(14b)  リセットボタン
(15) 掲示欄
(16) ユニフォーム表示欄
(17) 掲示板に書き込んだユーザ名
(21) 解説欄
(22) 画像表示欄
(22a)  画像
(23) リロードボタン
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an advertising system using the Internet, and more particularly to a system capable of effectively displaying an advertisement to a user using an online game.
[0002]
[Prior art]
As advertisements using the Internet, banner advertisements, direct mail (DM) by e-mail, and short advertisement placement in a mail magazine (MM) are generally used.
[0003]
Banner advertisement is an advertising technique for displaying an advertisement like a small signboard called a banner on a homepage. The banner itself is an advertisement display, and can be guided to the advertiser's home page or advertisement page by setting a link.
[0004]
However, if a consumer does not come to see the homepage, it cannot be advertised, and the advertisement is not very aggressive. Also, if the website is not crowded with people, the number of people who see the banner is small and the effect is small.
[0005]
In addition, banners displayed without being directly related to the contents of the home page are not noticed by home page visitors. Therefore, the rate of clicking on the banner is small, and the effect as an advertisement is questioned. Advertisers and advertising agencies try to attract attention as much as possible by adopting a video for the banner, but it has become inconspicuous because of such a lot of banners.
[0006]
In addition, although the DM can actively send advertisement information from the advertiser to the user, the number of DMs has increased in recent years, and the user often deletes the DM without seeing the contents of the DM being sent. Furthermore, if DM is transmitted without obtaining permission from the user in advance, it is disliked as junk mail, and the image of the user who received DM may be worsened.
[0007]
An advertisement for an e-mail magazine consists of several lines of ad text and links, and appeals to e-mail magazine readers. However, the reader does not show much interest in the advertisement and is clicked like a banner. Things are getting smaller.
[0008]
Thus, it cannot be said that the advertisement using the Internet has a sufficient effect at present. This is because all of these are only unilateral announcements from the advertiser side of companies and the like, and they are not able to interest consumers.
[0009]
By the way, there is an online game in which a game can be enjoyed with a remote partner using a communication line such as the Internet and a terminal such as a personal computer or a game machine. Unlike games that have been played against a computer until now, humans can play against the opponent, so the progress of the game is not uniform, and enjoyment such as “Kakehiki” with the opponent increases.
[0010]
However, it is difficult to find an opponent who plays the same game at the same time, and even if you purchase an online game, you are not blessed with the opportunity to play it and you often cannot enjoy the game.
[0011]
In addition, since an online game is a game that is performed by connecting a participant's terminal via a communication line, the game often cannot proceed smoothly due to restrictions on the performance of the participant's computer and communication environment.
[0012]
There are also sites that offer online games as content, and if this is used, the service provider's server will be partially responsible for computation processing, reducing the burden on the participants' terminals and making it convenient for recruiting opponents. It is easy to find the other person because it shows.
[0013]
However, in order to use such a service, it is necessary to pay fees such as membership fees and participation fees to service providers. In fact, few people try to play online games until they pay money, so it is not very popular. Absent.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
Then, this invention makes it a subject to provide the advertising system which can advertise effectively using the internet through the online game which a user can participate easily.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The advertising system according to claim 1 of the present invention is an advertising system for advertising to a user (2) who uses the game via an online game (5) that can be played using the Internet. A server connected to manage the online game (5), and the server is a dedicated Web dedicated to the user using information registered in the server via the Internet by the user (2) playing the game (5) A page is created, and an advertisement of the advertiser (1) registered as a sponsor from the user (2) is displayed on the dedicated web page of the user (2).
[0016]
According to this, since the advertisement (the banner (13), the advertisement text, etc.) of the advertiser (1) is displayed on the dedicated Web page used when the user (2) enjoys the online game, the user (2) Ad effects can be expected. Further, if the cost required for the operation of the online game is covered by the advertising fee paid by the advertiser (1), the user (2) can use the online game for free, and many users (2) can use the online game. Increased exposure of ads to participate. In addition, since the user (2) has a sense of closeness and solidarity with the sponsor advertiser (1) who pays the expenses for enjoying the game for free, the user (2) can obtain a greater advertising effect.
[0017]
The advertising system according to claim 2 is the advertising system according to claim 1, wherein a link to the Web page of the advertiser (1) is set in the advertisement.
[0018]
In addition to simply displaying the sponsor's (1) advertisement on the user's dedicated web page, a detailed advertisement can be made by guiding the advertisement (1) to the advertiser's web page.
[0019]
The advertisement system according to claim 3 is the advertisement system according to claim 1 or 2, wherein the server attaches an advertisement of the advertiser (1) selected by the user (2) as a sponsor to a character used by the user in the game. It is characterized by being displayed.
[0020]
By attaching a sponsor's advertisement to a character related to the game, it is possible to give the user (2) a natural impression of the company name, product name, etc. of the advertiser (1) and to improve the image of the sponsor of the user (2). be able to. Here, as a method of attaching an advertisement to a character, for example, it may be possible to attach a mark such as a company name or a product name or an image color to a uniform of a player in a sports game or a race car in a car racing game. May be the image character of the advertiser (1).
[0021]
The advertisement system according to claim 4 is the advertisement system according to claims 1 to 3, wherein the server includes an email address of the user (2) in an advertiser (1) registered as a sponsor from the user (2). By sending information, it is possible to send an email from the advertiser (1) to the user (2), and when the user (2) cancels the sponsor registration of the advertiser (1), the advertisement By sending a notice to the effect that the sponsor registration has been canceled to the main (1), the advertiser (1) is urged to cancel e-mail transmission from the advertiser (1) to the user (2).
[0022]
According to this, the advertiser (1) selected as the sponsor from the user (2) can send an advertisement, a questionnaire request, etc. directly to the user (2) by e-mail. Since the user (2) is an e-mail from the advertiser (1) who supports him / her, he / she can read it without any sense of incongruity and can expect a higher advertising effect than ordinary DM. Then, if the sponsor relationship with the advertiser (1) is lost, the email from the advertiser will not come after that, so it will not be a junk mail and the image of the user (2) with respect to the advertiser will hardly occur.
[0023]
The advertisement system according to claim 5 is the advertisement system according to claims 1 to 3, wherein the server records the user (2) in association with the advertiser (1) registered by the user (2) as a sponsor. The e-mail received from the advertiser (1) is set to be forwarded to the user (2).
[0024]
According to this, similarly to the case of claim 4, the advertiser (1) can send an e-mail in which an advertisement, a questionnaire request, etc. are described to the user. Moreover, the advertiser (1) simply transmits the email to the server, and the server can accurately forward the email only to the user (2) who has a sponsor relationship with the advertiser (1). Therefore, transmission omission and transmission destination error do not occur. Since the server manages even if a new registration or cancellation of sponsor relations occurs, the advertiser (1) does not need to register or change the transmission destination at all and takes time and effort.
[0025]
The advertisement system according to claim 6 is the advertisement system according to any one of claims 1 to 5, wherein the user (2) can instruct a server to change a sponsor via the Internet, and the server is instructed by the user ( The registration is updated with the advertiser (1) selected by 2) as the sponsor of the user (2).
[0026]
According to this, the user (2) can register any selectable advertiser (1) as a sponsor and can also change the sponsor. This makes it easy for the user (2) to select the attractive advertiser (1) as a sponsor. On the other hand, since the advertiser (1) is attractive to the user (2), it can be selected as a sponsor from many users (2), and a large advertising effect can be expected.
[0027]
The advertising system according to claim 7 is the advertising system according to any one of claims 1 to 6, wherein the server obtains a game result based on information set in advance by the user (2) before the start of the online game. During the game, a predetermined web page is sequentially published as the game progresses from the start of the game.
[0028]
According to this, the result of the game has already been obtained before the start of the game, and there is no need to calculate the progress of the game in real time. Therefore, the burden on the server is not concentrated, and even if there are many users accessing at the same time, the game can be proceeded without any problem.
[0029]
The advertisement system according to claim 8 is the advertisement system according to claims 1 to 7, wherein the dedicated web page of the user (2) is provided with a bulletin board function that can be written by another user, and is written. An icon (16) related to the advertiser (1) registered as a sponsor by the written user is also displayed on the bulletin board, and the icon (16) has a link to the Web page of the advertiser (1). It is characterized by being set.
[0030]
According to this, it is possible to deepen exchange by exchanging information between users using a bulletin board. In addition, an icon in which a link to the Web page of the advertiser (1) is set by writing of the user (2) is displayed, so that the user who viewed the bulletin board can be guided to the Web page of the advertiser.
[0031]
The advertisement system according to claim 9 is the advertisement system according to claims 1 to 8, wherein the server is a Web server (6) connected to the Internet, and a database server (7) connected to the Web server (6). The database server (7) records information about the game and can calculate the result of the game using the information, and the Web server (6) is connected to the database server (7) and the user. It is possible to transmit and receive information to and from the terminal of (2).
[0032]
According to this, since the server is divided into a part for connecting to the Internet and a part for performing calculation processing for recording information and finding a game result, even if access from the user is concentrated, the calculation processing is hindered. And there is no difficulty in access during the arithmetic processing. Therefore, the game can proceed smoothly.
[0033]
The advertisement system according to claim 10 is characterized in that in the advertisement system according to claims 1 to 9, an advertisement is displayed on a screen first displayed when a user (2) logs in for an online game. .
[0034]
A user logs in to enjoy an online game, but does not necessarily access his / her own dedicated web page. Therefore, if the advertisement is displayed on the screen displayed immediately after logging in, the advertisement can be surely displayed every time the user enjoys the game, and the advertisement effect is further increased.
[0035]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described below with reference to preferred embodiments.
[0036]
[Example 1]
This embodiment is an example of a system for performing an advertisement through an online game related to soccer.
[0037]
FIG. 1 is a diagram for explaining a relationship between persons using the advertising system of the present embodiment, and FIG. 2 is a diagram showing connections in the advertising system of the present embodiment.
[0038]
In these figures, (1) is an advertiser who wants to conduct a promotion advertisement. The advertiser (1) is not particularly limited, and may be any person who can pay an advertisement fee (sponsor cost) described later instead of placing an advertisement. For example, it may be a company such as a manufacturer, a financial trader, a transport trader, a restaurant, a small shop, a shopping street, an event executive committee, a public organization, an NPO, a local government, a school, etc., or an individual.
[0039]
(3) is an Internet service provider (ISP, hereinafter simply referred to as “provider”) that provides an online game to a user as one of the contents, and a game from a game operator (4) that manages and manages the online game. Content (online game) (5) is provided.
[0040]
The game operator (4) has servers (6) and (7) for operating an online game. As will be described later, the server includes a Web server (6) connected to the Internet and a database server (7) connected to the Web server.
[0041]
(2) is a user who enjoys the online game and at the same time sees the advertisement of the advertiser (1), is a member of the provider (3), and is provided with an Internet connection service from the provider (3).
[0042]
A personal computer is generally used as a terminal used by the user (2), but the terminal is not necessarily a personal computer, and a terminal having a communication function, such as a mobile phone, a PHS, a mobile terminal, an electronic notebook, a game machine, An IP phone, an IP information terminal, an information transmission compatible TV, etc. can also be used.
[0043]
When using the online game, the user (2) first performs user registration. Matters necessary for user registration may be determined as appropriate, for example, a name, an address, an e-mail address, and the like. In addition, since the cost required for the online game is covered by the advertising fee paid by the advertiser (1), any member of the provider (3) can register as a user of the online game for free and enjoy the game freely.
[0044]
The user registration data is sent to the game operator's (4) Web server (6) via the Internet by being described in a form using cgi (Common Gateway Interface), and recorded in the database server (7). In the present embodiment, data is transmitted using cgi when performing user registration, game setting described later, writing on a bulletin board, or the like, but the present invention is not limited to this.
[0045]
As soon as the user is registered, an ID and password for login are sent to the user (2) by e-mail from the server of the game operator (4). Therefore, the registered user can immediately participate in the game.
[0046]
When user registration is completed, a dedicated web page (hereinafter referred to as “my page”) is created for the registered user. Thereafter, the user can log in to the game site and access the my page.
[0047]
The user (2) can register his / her team and change settings from My Page, and can register his / her soccer team as a team owner by registering items necessary for the team configuration.
[0048]
The user (2) determines and registers his / her soccer team name. The team name is not particularly limited and can be any name you like. If you are concerned that there will be confusion due to multiple teams with the same name, search the server for the same team name when the team name is registered, and if the same team name has already been registered, search the server. The user (2) may be prompted to change to another name.
[0049]
In order to satisfy the user's feeling that the page is my own, the user (2) can arbitrarily select the wallpaper for the My page from a plurality of samples prepared in advance.
[0050]
The user (2) next decides a sponsor who supports the team. The sponsor selects one from the list of advertisers (1) registered in the server. This sponsor will be the same sponsor throughout the season of the game. When the sponsor is selected, information specifying the selected advertiser is transmitted to the server via the Internet.
[0051]
In this embodiment, the image of the uniform when each sponsor is selected prior to selecting the sponsor is displayed in advance. By the way, there are two types of uniforms: a dark-colored home uniform when playing in your own team ground and a light-colored uniform for fighting in the opponent team's ground. Therefore, even if the opponent's team sponsors are the same, the uniforms at the time of the battle are different, so it is possible to distinguish the enemy and allies.
[0052]
If the color of the uniform is set to the sponsor's image color or the sponsor name or the sponsor's product name is displayed on the uniform, the chance of showing these to the user increases, and a high advertising effect can be obtained.
[0053]
FIG. 3 is a diagram showing an example of a completed My Page. My page has an owner posting column (12) so that the team owner can write freely. In this column, for example, it is possible to describe a self-introduction, a team philosophy, a recruitment of a practice game, etc. for the user to appeal to himself or his team.
[0054]
The banner (13) of the advertiser (1) selected as the sponsor or the advertisement column is automatically pasted and displayed on the My Page. That is, the user (2) sees the banner (13) or advertisement of the sponsor (1) every time the user accesses the my page. The banner (13) can be a wider space than a conventional banner advertisement, and various effects can be achieved. Clicking on the banner (13) or the link in the advertisement will link to the sponsor's homepage and allow you to see detailed advertisements.
[0055]
The banner (13) and advertisement to be displayed on the My Page have been handed over from the advertiser (1) to the game operator (4) in advance, and when the sponsor is selected, the server of the game operator (4) is designated as the My Page. The banner (13) is recorded in association with each other so that it can be displayed together.
[0056]
The advertiser (1) can change the banner as appropriate even during the season. When the banner is new, the advertiser (1) passes the information on the new banner data to the game operator (4) and updates it so that it is displayed on the user (2) My Page. The banner (13) can be changed to a new one.
[0057]
In this embodiment, in addition to the advertisement by the banner (13), the advertisement from the sponsor to the user (2) is also possible. Personal information such as an email address entered by the user at the time of registration is transmitted from the server to the advertiser (1) selected as the sponsor.
[0058]
The sponsor (1) as a sponsor can directly send an e-mail (advertisement mail) describing product information, campaign information, a questionnaire request, etc. to the user based on the personal information. As a result, companies that are advertisers can efficiently promote product purchase, imprint a company brand, acquire data for product development, and the like. That is, by selecting as a sponsor, the user (2) has received permission (permission) to send an e-mail, which makes it easier to send an e-mail. Of course, the user (2) understands this as a precondition for user registration.
[0059]
In this embodiment, since the advertisement and the questionnaire request by e-mail are based on the existence of the sponsor relationship with the user, the e-mail transmission to the user (2) is canceled after the season changes and the sponsor relationship is canceled. Should. Therefore, when the sponsor relationship is canceled, the server sends an instruction to cancel the subsequent mail transmission to the advertiser (1) who was the sponsor.
[0060]
In this embodiment, the e-mail is directly sent from the advertiser (1) to the user (2). However, the e-mail may be sent via the server of the game operator (4). Then, since the sponsor relationship between the user (2) and the advertiser (1) can be grasped in the server, the email from the advertiser (1) is only for the user who has the sponsor relationship with the advertiser (1). It is possible to send it reliably. In addition, the advertiser (1) does not need to manage the email address of the user (2) as the transmission destination himself / herself.
[0061]
Also, for the user (2) who cares about privacy, the user (2) can arbitrarily select whether or not to teach the sponsor (1) the email address of the user (2). Anyway. However, in this case, since the advertiser (1) has fewer opportunities to advertise, the degree of service provided may vary depending on whether the user “teaches” the email address or “does not”. For example, it may be possible to send a free sample or a discount voucher only to a user who has chosen to “teach” an email address.
[0062]
Since the user (2) can enjoy the game for free at the expense of the sponsor, even if the banner (13) or advertisement is displayed on his / her own page for the sponsor who supports him, the advertisement e-mail I can accept it without feeling uncomfortable even if it is sent. Moreover, since it is a sponsor selected by the user (2) himself, it is difficult to receive the feeling that the advertisement is being forcibly shown.
[0063]
Rather, they have friendliness and solidarity with the sponsor as friends who support their team. In addition, the user (2) deepens the recognition of the sponsor and the product through the online game, and can obtain an advertisement effect that cannot be obtained by a simple banner advertisement or DM.
[0064]
A bulletin board as a place for interaction between users is installed on the top screen of My Page together with a sponsor banner (13) and sponsor uniform images (11a) and (11b). In other words, the user (2) can have a simple homepage with a community function by participating in the game.
By writing on a bulletin board prepared on another user's My Page, the user can exchange opinions, apply for a practice game, etc., and can find friends with whom he / she feels good through writing on the bulletin board. When another user visits my page, the advertisement of the sponsor can be shown to other users, so the advertising effect is increased.
[0065]
In this bulletin board, an advertiser (1) who sponsors the user (2) can write advertisements, announcements, and the like.
[0066]
When the “Write” button (14 a) is clicked in the bulletin board writing section (14), the written contents are posted in the bulletin board posting section (15). In the bulletin box (15), the name (17) of the user who wrote is also displayed, and the link to the corresponding user's My Page is set in the name, so that it is easy to access the My Page of the user who wrote it. It is. Further, since the user can write on the bulletin board of his / her own page, he / she can write a reply to the contents written on the bulletin board by other users.
[0067]
Incidentally, (14b) in the figure is a "reset" button used for rewriting, and when this button is clicked, the contents described in the writing column (14) are deleted without being transmitted.
[0068]
In this embodiment, when writing on the bulletin board, the written user's uniform is displayed as an icon in the uniform display field (16) of the bulletin board. The icon is provided with a link to the sponsor, and when clicked, the home page of the sponsor who adopts the uniform is displayed. In other words, the advertiser (1) can also obtain an advertising effect when a user in a sponsor relationship writes on the bulletin board.
[0069]
In this embodiment, a uniform is used as an icon to be displayed on the bulletin board. However, an appropriate icon may be used depending on the type of game.
[0070]
The user accesses a team configuration change screen (not shown) from My Page when newly registering or changing his / her team configuration. The My Page can be accessed and viewed by other users, but the team configuration change screen can be used to authenticate passwords, etc., so that no one other than yourself can change their team configuration or player layout. It is desirable to provide means.
[0071]
At the time of registration, a predetermined number of players (for example, 16 people including replacement members) are selected from a group of players provided in advance. For each player in the group of players, basic abilities such as attack power, defense power, and physical strength are shown as numerical values so that it can be used as a reference when selecting, so even beginners who are not familiar with soccer can easily play. .
[0072]
In addition, if you can display the characteristics of each player, such as "Free kick master, strong personality", "35-year-old veteran, leader-like qualities", "height 192cm, good at heading", the reality will further increase You can choose players while enjoying the feeling of becoming a real team owner.
[0073]
In the same way, the director chooses one favorite director from the group of directors. Multiple formations are registered in advance, and the user can select a favorite formation from them. A starting member can be registered for each position from the selected players.
[0074]
Since the strength of the team changes depending on the combination of the player, formation and manager, and the position of the player, the user (2) creates a team as a team owner while considering the compatibility between the player and the formation.
[0075]
Since the team created in this way is a combination of many elements, it will be a team of your own, and you will enjoy the attachment and strengthening of the team.
[0076]
Data such as the ability, formation and result of the team players are recorded in the database section of the database server (7). When the user (2) updates the team data, the changed team data is transmitted to the database server (2) via the Internet, and the team data recorded in the database unit is also updated.
[0077]
In addition, members can participate in the game by registering as a user and can create their own team, but the first team can be entered by entering the team name etc. in the questionnaire format at the time of user registration so that a team can be created at the same time as participation You may be able to make.
[0078]
The database server (7) records information such as players, managers and formations, the contents of the team configuration set by each user, and information such as game descriptions and images displayed as the course of the game. Further, it is possible to obtain a game result and a game situation by an arithmetic process and record them. Then, these pieces of information are transmitted in response to a request from the Web server (6).
[0079]
The Web server (6) requests the database server (7) for game results, game status, team data of each user, etc., and sends the received information to the terminal of the user (2) via the Internet or on a Web page. It can be made public.
[0080]
In the present embodiment, the server is divided into the Web server (6) and the database server (7) in consideration of the use of a large number of people, and the access of the user (2) and the arithmetic processing for determining the record and game win / loss are performed. Although the processing is performed separately, the functions of both the database server (7) and the Web server (6) may be provided by a single high-performance device. It does not matter whether the server is physically a single device or a plurality of devices.
[0081]
In general online games, arithmetic processing is performed in real time and the game is advanced, so high processing power and communication speed are required, and the game proceeds smoothly depending on the number of participants and the environment (device performance and communication circumstances). It is difficult.
[0082]
Therefore, in this embodiment, a calculation result is determined by performing arithmetic processing a predetermined time before the game start (for example, 3 minutes before the game), and the game result data is stored in the database unit of the database server (7). The game result data includes not only winning and losing and team scores, but also thousands of texts and information extracted from the game commentary recorded in the database server (7), for example, play commentary that will be the highlight of the game (“Goalkeeper is fine-save”, “Yamanaka's good judgment prevents opponent player from dribbling through”, etc.) and images of active players are also stored in combination.
[0083]
In other words, before the game starts, the result of the game and the progress of the game are already determined, and when the user views the game, the game result data stored in the database server (7) is sequentially updated to the Web server (6 ) Will be displayed.
[0084]
The calculation processing for obtaining the game result data is performed in the game result calculation unit of the database server (7), and the abilities (attack power, defense power, physical strength), formation, manager's ability, positioning, etc. of each player are counted. Calculated based on the element.
[0085]
As for positioning, factors such as compatibility between players and positions should be factorized. For example, a player with a high aggressive ability can demonstrate the ability when placed in a position like FW, but the ability cannot be sufficiently exhibited even if placed as a goalkeeper.
[0086]
If the coefficients for the ability and positioning of these athletes and managers are constant, excellent athletes and managers will always demonstrate excellent abilities, and eventually a team with excellent athletes and managers will always be present. Will win. However, this will halve the fun of the game.
[0087]
On the other hand, in the actual soccer world, players are rarely in good condition at all times, and there are strong and bad waves. In addition, players who were thought to have low ability at the beginning of the season may grow up and perform unexpectedly, or the main players may leave or be injured during the match. As a result, some weak teams upset the strong team, and this unexpectedness is one of the attractions of soccer.
[0088]
Therefore, in this embodiment, the factor of actual soccer is taken into consideration, and the coefficient that becomes the player's ability is changed appropriately by the operation of the game operator (4) in a state where the user (2) cannot know, so that the unexpectedness and reality are changed. Directing. By including indeterminate elements in this way, the game results are less likely to be uniform, and it is difficult to predict winning or losing in the same way as in actual soccer, and it becomes tense.
[0089]
The game operator (4) may predetermine the transition of the ability during the season for each player. For example, “Yamanaka is strong at the beginning of the season and has a high attack power, but in the middle, the attack power is halved due to injury. However, the condition recovers at the end of the game” or “Otte players improve their defense power with every game” What is necessary is just to decide the change of a coefficient of time while thinking about a simple story.
[0090]
In addition, when evaluating the experience value of the team and obtaining the game result, the calculation may be performed in consideration of the game experience or the victory experience by multiplying a predetermined coefficient.
[0091]
The user (2) looks at the results of each game and finds it interesting to make his team the strongest team through trial and error regarding the appointment of players, change of formation, change of manager, etc. Go.
[0092]
A league match is played against an opponent in the same league, but is sequentially played against an opponent determined at a predetermined date and time. The match was "Home and away". In other words, you will play against the same opponent twice during the season, one of which will be played in your home ground and the other in the opponent's home ground.
[0093]
It is said that the game at home is more advantageous because of the fact that you are used to playing soccer and the supporters (mainly local fans who support the team). Therefore, in order to include this element, a process that makes the home team advantageous during the calculation process for deciding victory or defeat, for example, a process such as multiplying a player's ability by a predetermined coefficient or adding a predetermined number to the total of the calculation, etc. You may do it.
[0094]
The selection and formation of players who will be starting members will be decided by a predetermined time before the match. For example, it can be changed freely until 5 minutes before the game, and cannot be changed after it is determined 5 minutes before the game. This is because it is necessary to calculate and obtain game result data such as winning and losing and progress in advance before the battle as described above.
[0095]
Choose a starting member for each position from the players belonging to your team. Similarly, a player who kicks a free kick, a player who kicks a PK (penalty kick), a captain, and the like are also determined.
[0096]
If you can't create a well-balanced team with your players, managers, and formations, you can exchange them and renew your registration to create a convincing team.
[0097]
In this embodiment, 256 types of players, 16 types of managers, and 20 types of formations are prepared and can be exchanged (changed). However, the number, range (target), timing, etc. can be exchanged instead of allowing unlimited exchanges. With restrictions, you can enjoy a tight exchange.
[0098]
In addition, when the user (2) does not change the team composition, he / she will enter the game with the same player, manager and formation as the previous game.
[0099]
Since the user (2) can also check the composition of other teams on the web, it is possible to change the formation of their own team by checking in advance what the other team is, or just before You can also enjoy strategic tricks that disrupt your opponents by changing your team's starting members. In this way, not only the “match” itself, but also “information gathering” prior to the match and the pleasure of “modifying” the team based on the information, it is a fun game that will not get bored even if played for a long time Yes.
[0100]
The game is played at a predetermined time. In this embodiment, five games of 12 o'clock, 15 o'clock, 18 o'clock, 21 o'clock, and 24 o'clock are held on each day from Monday to Saturday so that one season is one week. On Sundays, the season is off, and team movements (relegation, promotion) between leagues are performed.
[0101]
Actual soccer matches are often played in 90 minutes in the first half of the first half, but in the online game of this embodiment, the flow of time during the match is taken into account by taking into consideration the fun, tempo, concentration, reality, etc. of the game. The game speed was doubled, and the game ended in 18 minutes including a break from the predetermined start time. That is, one minute of the game time is expressed as 10 seconds in the actual game time.
[0102]
The progress of the game is uploaded on a predetermined web page called “game detail screen” for a short time, for example, every minute. In this game, the actual movement of the player is not displayed. This is because not only the information to be processed becomes much larger and the load on the server increases, but also users with poor terminal performance and connection environment may not be able to enjoy it. However, if the server's processing capacity, user terminal performance, and communication environment are further improved in the future, the progress of the game will be displayed using moving images, animations and voices that make the player move like a video game. Anyway.
[0103]
In the present embodiment, the progress of the game is displayed like a live broadcast using characters (text). Furthermore, actions that are the points of the game, such as shooting and fouling, are displayed effectively using still images as appropriate. That is to say, the game can be given a dynamic feeling while reducing the load on the server, with the effect that the text sentences and illustrations prepared in the thousands are sequentially viewed over time.
[0104]
FIG. 4 is a diagram showing an example of a “game detail screen”. In the figure, (21) is an explanation column, and a comment on the progress of the game is displayed in characters. (22) is an image display field in which an image (22a) of the player is displayed.
[0105]
The progress of the game can be determined using the commentary column (21) and the image display column (22), for example
“Yamanaka pushes up the final line and succeeds in the offside trap of the opponent (“ Yamanaka player image ”is also displayed)”
“Pass from Bertie to the right side, but judgment is offside”
“The Leo ball is the last pass to Rogerio before the goal. The shot is caught by the opponent GK.”
"GK Smith catches the opponent's shot"
“Otte directly shoots a pass from Dimas. Score a goal (“ Otter player image ”is also displayed)”,
"Being confused by the partner's cooperation and allowing advancement before the goal, it will be stopped by the hard work of Yamanaka. ("Yamanaka's image "will also be displayed)",
“Roberto's last pass to the Leo ball before the goal. The Leo ball tries to shoot with his right foot, but is cleared by the defender.”
As shown in the text and still images every minute.
[0106]
The comment column (21) and the image display column (22) are provided for each team so that it can be understood which team's behavior is the comment, and the behavior of the team is displayed. Therefore, even if both teams in a match select players with the same name, there is no confusion as to which team's player is acting.
[0107]
The elapsed time and score are displayed at the center of the screen. The “*” mark in the score column is displayed as a mark indicating a shot failure.
[0108]
The server only displays the progress of the game as text and still images based on the game results obtained in advance, so the burden during the game is extremely light and many accesses are concentrated at the same time. However, it is possible to display the progress of all matches.
[0109]
The user (2) can watch the progress of the game by accessing the game details screen using the Internet. Since the game progress is updated every moment, the latest game progress information can be viewed by updating the screen by clicking the “reload” button (23) and reloading (rereading display).
[0110]
The user (2) does not necessarily have to watch the game while accessing the game while watching the game progress, and may check the game progress collectively after the game is over. Therefore, you can enjoy online games casually without being restricted in time. For example, you can access and enjoy a small amount of time, such as when checking emails or during breaks.
[0111]
In addition, the match results of other teams can be confirmed on each match page, and can also be confirmed on a web page called “League Newspaper” where all the match results of the league are announced together after the match is over. The user looks at the result of the game and reviews improvements (changes in players and managers, changes in formation, etc.) and prepares for the next game.
[0112]
In addition, when a user (2) looks at a game progress and a game result, it is possible to access the page of a "game detailed screen" or a "league newspaper" immediately without seeing my page after login. Even in such a case, the advertisement may be displayed on a screen (for example, an information screen) first displayed when the user logs in in order to make the user surely see the advertisement. Of course, you may set so that My Page is displayed immediately after login.
[0113]
Since all that is required to play this game is a web browser for accessing the Internet, not only game enthusiasts but anyone can easily play. And if the Internet is available, you can access and play from anywhere, so you can enjoy it as an access from your home, school, workplace, Internet cafe, or PC.
[0114]
In the case of a league match, if the number of teams belonging to one league increases, the number of matches will increase and it will take time to digest one season. For this reason, one league may be formed by an appropriate number of people (for example, 10 people), and a plurality of leagues may be provided instead.
[0115]
In this case, if the ranking is performed for each league, the team with the best grades is promoted to the higher league after the season, and the team with the lower grades is demoted to the lower league, the user can get a little better result. The desire to become a top team in the top league with a sense of urgency arises in the game, further exciting the game.
[0116]
When the user (2) first participates in the game, he starts from the lowest league called “entry league” and aims to win the league in the highest league with excellent results. By providing a plurality of leagues in this way, a game can be enjoyed by many people participating.
[0117]
On a given web page called “League Newspaper” that announces the game results, you can check the performance of each team and the ranking in the league, and links are set in the ranking table. From the team name to the team owner It is possible to link to the user's My Page. Users who watched “League Newspaper” are admired by a strong team, and they try to study what players, managers, formations, and players are victorious by accessing the strong team ’s My Page. Then, refer to the team composition.
[0118]
As mentioned above, there are banners (13) and advertising fields for sponsors on My Page, so when the number of accesses to My Page of a strong team increases, the number of advertisers who sponsor that team also see the number of advertisements. Become more. That is, the sponsor becomes a sponsor of many teams, and by becoming a sponsor of a strong team, the advertisement is exposed to the user and a great advertising effect is obtained.
[0119]
Therefore, the advertiser is devised to be selected as a sponsor from the user (2). For example, it may be possible to prepare a privilege such as providing a product discount coupon or a free sample to the user (2) who has selected the sponsor.
[0120]
Create a web page that lists sponsor popularity rankings and special benefits when each advertiser is selected as a sponsor, and serves as a reference when users choose a sponsor, or stimulates competition among advertisers Also good.
[0121]
In addition, if the team that supports you as a sponsor wins the league so that you can be selected from a strong team and become a sponsor, prepare a privilege that presents a luxurious prize to the winning team, from a strong team aiming for the privilege Become a sponsor. The user (2) can not only enjoy winning and losing but also enjoy the game more eagerly for the benefit from the sponsor.
[0122]
In addition to the regular league game, teams who have selected the same sponsor can also plan a league game. For example, a sponsor such as “*** Drink Cup” or a league game with its product name is used, and the winning team can receive special benefits and prizes from the sponsor. By planning an attractive league match, the sponsor can be easily selected as a sponsor from many users, and the advertising effect can be increased accordingly.
[0123]
In addition to these league matches, it is also possible to individually apply for a match and have a “practice match”. The practice game is not limited to teams in the same league, and can be played against teams belonging to other leagues. Therefore, a team belonging to a lower league can apply for a match that “borrows” a higher team.
[0124]
To search for opponents in practice matches, you can contact them directly by writing their wishes on the bulletin board of the opponent's My Page, or by writing on the competition recruitment page prepared by the mediator and recruiting opponents. In this embodiment, a bulletin board is used.
[0125]
Access the broker's match application page and apply for the match time with the match. The server records the information and displays the progress of the battle and the battle results at a predetermined time as in the league battle.る の で Because it is a practice game, the game results are not reflected in the league results.
[0126]
When the user (2) is no longer willing to participate in the game, the user (2) may leave the user as it is without any particular withdrawal procedure. If there is no access for a predetermined period, the team may be automatically deleted and the lower team may be moved up. Further, in this embodiment, it is assumed that the user (2) is a member of the provider (3). Therefore, even if the user is withdrawn from the provider, the team may be deleted in the same manner.只 If a team in the league suddenly disappears during the season, the other teams will be confused. Since the sponsorship relationship with the advertiser is lost after withdrawal, the user does not have to worry about receiving unnecessary advertisements after the competition.
[0127]
In this system, the advertiser (1) who performs the advertisement, the user (2) who enjoys the online game (5), the provider (3) that provides the online game (5) as content, and the game that manages and manages the online game (3) There is a merit for any of the operators (4).
[0128]
As shown in FIG. 1, an advertiser (1) such as a sponsor company pays an advertisement fee to the game operator (4). The advertising fee may be a fixed amount or an amount corresponding to the number of sponsored teams. The advertiser (1) can carry out an effective advertisement that has never been obtained while obtaining a favorable impression from the user (2). It also makes it easier to conduct questionnaires.
[0129]
The user (2) does not need to pay anything other than the normal membership fee and connection fee paid to the provider (3), and can enjoy the fun online game (5) for free.
[0130]
The provider (3) can receive the game content from the game operator (4) by paying the content license fee, and can provide the online game as one of the contents to the user (2) who is a member.
[0131]
In recent years, the number of providers has increased, and increasing the number of members to join has become a major issue, but there are limits to reducing connection fees. Therefore, by providing fun and attractive content as in this embodiment, it is possible to acquire many members and obtain a membership fee and a connection fee. Furthermore, a part of the advertising fee from the advertiser (1) can also be obtained.
[0132]
The game operator (4) receives payment of a content license fee from the provider (3). Further, the advertisement fee paid from the advertiser (1) is distributed by the game operator (4) and the provider (3) at a predetermined ratio (for example, 50/50), and becomes the respective revenue. The game operator (4) can proceed with the production and development of a game that is pleased by the user by using the profit thus obtained.
[0133]
In this embodiment, the provider (3) that provides the online game (5) as content and the game operator (4) that operates and manages the online game (5) are different, but both are the same person. The provider (3) itself may manage and manage the game. In addition, the game operator (4) may recruit and operate members as a pure online game site, not as content provided by the provider (3).
[0134]
[Example 2]
In the first embodiment, a soccer game is illustrated as an online game. However, in this embodiment, a rally (car racing) game is used. Instead of the uniform in the first embodiment, the sponsor's image color or logo is displayed on the race car. Also, drivers, navigators, mechanics, etc. can be selected instead of soccer players. Instead of formation, settings such as tires and vehicle height can now be made.
[0135]
The game is a rally format having a plurality of sections instead of the league format of the first embodiment, so that each team competes for a section performance of a predetermined section by a plurality of teams, and obtains a total score from a total of a plurality of section scores. did.
[0136]
In Example 1, there was one advertiser as a sponsor. In this example, a plurality of sponsors can be selected. The sponsor has one main sponsor and several sub-sponsors, and the team color and basic design are the designs of the main sponsor. When a sub-sponsor is selected, a small sticker of the sub-sponsor is attached to the race car.
[0137]
In other cases, it is possible to change the treatment between the main sponsor and the sub-sponsor. For example, it may be possible to change the size of the banner advertisement displayed on the My Page, whether or not to allow advertisement by e-mail, and the frequency of e-mail transmission.
[0138]
Others are the same as in Example 1, and the same effects can be obtained.
[0139]
[Examples of other variations]
In the first and second embodiments, sports games such as soccer and racing have been described as examples. However, the online game used in the present invention is not limited to a sport game, but can also be applied to an adventure game, an e-learning game that children can learn while playing a game, a community game using a bulletin board, and the like.
[0140]
When the user group and the user's interests can be specified to some extent depending on the content of the game, the advertising effect is increased if the advertiser also considers the advertisement. For example, in the case of games based on sports such as baseball and soccer, it is considered that there are many men participating in the game. On the other hand, a game with cute characters is considered to have many female users, so it is better to advertise mainly targeting women. That is, it is possible to perform effective advertising by narrowing the user's attributes and preferences to some extent depending on the nature of the game.
[0141]
In addition, as a special example, it may be possible to create a customized game for a specific company and use it for making a brand image or marketing for the company.
[0142]
Further, in each of the above-described embodiments, the sponsor's advertisement is put in the character such as a uniform or a race car used by the user on the game. However, it is also conceivable that the appearing character itself becomes the sponsor's image character.
[0143]
In addition, the content of the game is further developed, and items that can be used in the game for users who purchase products or use services of sponsored companies (for example, weapons, devices, equipment, special characters, costumes, Etc.) or providing special wallpaper or icons to decorate my page. According to this, the user can obtain items different from general users as “bonus” of goods and services, and can further enjoy the game. In addition, the sponsor can promote sales.
[0144]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when a user enjoys an online game,
You will see the ad without any discomfort. In addition, since the advertiser becomes a sponsor for the user to enjoy the online game for free, the image of the user with respect to the advertiser can be improved and the advertising effect can be expected to increase.
[0145]
In addition, the sponsor's advertisement is attached to the character for use in the game, so that the user's company name, product name, etc. can be naturally given to the user, and the user has a sense of solidarity and closeness to the sponsor. Thus, the advertising effect can be further improved.
[0146]
Since the advertiser and the user are in a sponsor relationship, an e-mail advertisement, a questionnaire request, or the like can be performed without causing the user to feel uncomfortable.
[0147]
Furthermore, the game operator's server obtains the game result based on information set in advance by the user before the online game starts, and during the game, the progress contents are sequentially specified in accordance with the progress of the game from the start of the game. If the web page is made public, it is not necessary to perform arithmetic processing on the progress of the game in real time, so that even if there are simultaneous accesses from a large number of users, it is possible to advance the online game without any problem.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining a relationship between persons using an advertising system according to a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing connections in the advertising system according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of My Page.
FIG. 4 is a diagram showing an example of a game detail screen.
[Explanation of symbols]
(1) Advertiser (sponsor)
(2) User
(3) Internet Service Provider (ISP)
(4) Game operator
(5) Game content (online game)
(6) Web server
(7) Database server
(11a) Home uniform
(11b) Away uniform
(12) Owner notice column
(13) Banner
(14) Write field
(14a) Write button
(14b) Reset button
(15) Posting column
(16) Uniform display field
(17) User name written on the bulletin board
(21) Explanation column
(22) Image display field
(22a) Image
(23) Reload button

Claims (10)

インターネットを利用してプレイ可能なオンラインゲームを介して該ゲームを利用するユーザに広告を行う広告システムであって、
インターネットに接続されオンラインゲームを管理するサーバを有し、
該サーバは該ゲームをプレイするユーザがインターネットを介して該サーバに登録した情報を用いて該ユーザ専用の専用Webページを作成し、該ユーザからスポンサーとして登録された広告主の広告を該ユーザの専用Webページに表示することを特徴とする広告システム。
An advertising system for advertising to a user who uses the game via an online game that can be played using the Internet,
Have a server connected to the internet to manage online games,
The server creates a dedicated Web page dedicated to the user by using information registered in the server via the Internet by the user who plays the game, and displays an advertisement of the advertiser registered as a sponsor from the user. An advertisement system characterized by being displayed on a dedicated Web page.
前記広告には前記広告主のWebページへのリンクが設定されていることを特徴とする請求項1記載の広告システム。The advertisement system according to claim 1, wherein a link to the advertiser's web page is set in the advertisement. 前記サーバはユーザがゲームで使用するキャラクターに該ユーザがスポンサーとして選択した広告主の広告を付して表示させることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の広告システム。The advertisement system according to claim 1 or 2, wherein the server displays the character used by the user in a game with an advertisement of an advertiser selected by the user as a sponsor. 前記サーバはユーザからスポンサーとして登録された広告主に該ユーザのEメールアドレスを含む情報を送信することにより該広告主から該ユーザへのEメール送信を可能とさせ、
該ユーザが該広告主のスポンサー登録を解消した際に該広告主にスポンサー登録が解消された旨の通知を送信することにより該広告主から該ユーザへのEメール送信の中止を促すことを特徴とする請求項1,請求項2又は請求項3記載の広告システム。
The server enables an email transmission from the advertiser to the user by transmitting information including the email address of the user to the advertiser registered as a sponsor from the user,
When the user cancels the sponsor registration of the advertiser, the advertiser is urged to stop sending e-mail from the advertiser to the advertiser by sending a notification to the advertiser that the sponsor registration has been cancelled. The advertising system according to claim 1, claim 2, or claim 3.
前記サーバはユーザと該ユーザがスポンサーとして登録している広告主とを関連づけて記録し、該広告主から受信したEメールを該ユーザ宛に転送するように設定されることを特徴とする請求項1,請求項2又は請求項3記載の広告システム。The server is configured to record a user and an advertiser registered as a sponsor in association with the user, and to forward an email received from the advertiser to the user. The advertisement system according to claim 1, claim 2 or claim 3. ユーザはインターネットを介してサーバにスポンサーの変更を指示することができ、該サーバは該指示において該ユーザが選択した広告主を該ユーザのスポンサーとして登録を更新すること特徴とする請求項1から請求項5のいずれかの請求項に記載の広告システム。The user can instruct the server to change the sponsor via the Internet, and the server updates the registration with the advertiser selected by the user in the instruction as the sponsor of the user. The advertising system according to claim 5. 前記サーバはオンラインゲームの開始前に、ユーザが事前に設定した情報に基づいてゲームの結果を求めておき、
ゲーム中はゲーム開始時よりゲームの進行にあわせて経過内容を順次所定のWebページ公開していくことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかの請求項に記載の広告システム。
The server obtains the game result based on information set in advance by the user before the start of the online game,
The advertising system according to any one of claims 1 to 6, wherein during the game, the progress contents are sequentially released as a game progresses from the start of the game.
ユーザの専用Webページには他のユーザが書き込み可能な掲示板機能が備えられており、書き込みがされると書き込んだユーザがスポンサーとして登録している広告主に関連するアイコンも掲示板に併せて表示され、該アイコンには該広告主のWebページへのリンクが設定されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかの請求項に記載の広告システム。The user's dedicated web page has a bulletin board function that other users can write, and when written, icons related to advertisers registered as sponsors by the writing user are also displayed on the bulletin board. The advertisement system according to any one of claims 1 to 7, wherein a link to the web page of the advertiser is set in the icon. 前記サーバはインターネットに接続されたWebサーバと該Webサーバに接続されたデータベースサーバとからなり、
該データベースサーバはゲームに関する情報を記録すると共に該情報を用いてゲームの結果を演算して求めることができ、
該Webサーバは該データベースサーバとユーザの端末との間の情報の送受信を行うことができる
ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかの請求項に記載の広告システム。
The server comprises a web server connected to the Internet and a database server connected to the web server,
The database server records information about the game and can calculate the result of the game using the information,
The advertising system according to any one of claims 1 to 8, wherein the Web server is capable of transmitting and receiving information between the database server and a user terminal.
ユーザがオンラインゲームのためにログインして最初に表示される画面に広告が表示されることを特徴とする請求項1から請求項9記載の広告システム。10. The advertisement system according to claim 1, wherein an advertisement is displayed on a screen that is displayed first when a user logs in for an online game.
JP2002236458A 2002-08-14 2002-08-14 Advertising system Pending JP2004077691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236458A JP2004077691A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Advertising system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236458A JP2004077691A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Advertising system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004077691A true JP2004077691A (en) 2004-03-11

Family

ID=32020621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236458A Pending JP2004077691A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Advertising system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004077691A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036241A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp Ranking setting system
JP2008036240A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp Ranking setting system
JP2008036242A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp System for updating individual web page display
JP2008171224A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Obic Co Ltd Advertising system for social networking service
JP2008171223A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Obic Co Ltd Advertising system for social networking service
JP2009116666A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Square Enix Co Ltd Point return system
JP2010110566A (en) * 2008-11-10 2010-05-20 Taito Corp Automatic live message board generation system
WO2013157634A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game device, game system, game device control method, game system control method, program and information storage medium
JP2014029705A (en) * 2007-05-30 2014-02-13 Google Inc Flexible revenue sharing and referral bounty system
JP2014068726A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, control method of game device, and program
JP2020127764A (en) * 2016-08-17 2020-08-27 株式会社セガ Program, information processor and information processing method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036241A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp Ranking setting system
JP2008036240A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp Ranking setting system
JP2008036242A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sega Corp System for updating individual web page display
JP2008171224A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Obic Co Ltd Advertising system for social networking service
JP2008171223A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Obic Co Ltd Advertising system for social networking service
JP2014029705A (en) * 2007-05-30 2014-02-13 Google Inc Flexible revenue sharing and referral bounty system
JP2009116666A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Square Enix Co Ltd Point return system
JP2010110566A (en) * 2008-11-10 2010-05-20 Taito Corp Automatic live message board generation system
WO2013157634A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game device, game system, game device control method, game system control method, program and information storage medium
JP2013223543A (en) * 2012-04-19 2013-10-31 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, game system, method for controlling game device, method for controlling game system and program
JP2014068726A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, control method of game device, and program
JP2020127764A (en) * 2016-08-17 2020-08-27 株式会社セガ Program, information processor and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701482B2 (en) Method and system for enhancing video games and video game systems
US9028324B1 (en) Method and apparatus for promoting desired on-line activities using on-line games
US7351150B2 (en) Fantasy sports live
Nelson Exploring consumer response to “advergaming”
US20080059304A1 (en) Method of active advertising and promotion in an online environment
US20090132361A1 (en) Consumable advertising in a virtual world
US20080275769A1 (en) Network-based interactive entertainment center
JP2007528030A (en) Ad serving within multiple video games
US20090099928A1 (en) Method for Video Game Advertising
JP2004077691A (en) Advertising system
US20130159076A1 (en) System and method for providing contests games and benefits shortly before, during and shortly after a sporting event exclusively for attendees of the sporting event
Burton et al. The historical development and marketing of fantasy sports leagues
JP2002018140A (en) Advertisement system and method in network game, recording medium having software for advertisement recorded thereon and control method for client terminal
US20150039407A1 (en) Mobile Application Based Advertisement System and Method
BE1014377A6 (en) Cross media networked electronic game, involves players logged onto network competing against each other in multiple rounds organised by server network
Ashcraft Your Free Time is Worth $200 Billion: A Look into the Licensing Infrastructure of Casual and Competitive Gaming
Hanna Advergaming revolution and its role in enriching the content and impact of modern contemporary Advertisements
Jonquière Investigating the role of eSport on the free to play business model: An analysis of league of legends economic success
Monserrat Martínez Marketing plan of G2 Esports
KR20000072540A (en) Method of supplying Golf Game Using Internet and System Thereof
Sobociński Modern methods of promotion on the video games market
AU2012203427B2 (en) Method and system for enhancing video games and video game systems
Curran Changing the game
KR20020013332A (en) System and method for gift and advertisement using on-line sports games
Celtek Advertising in Games: Advergaming Applications in the Tourism Industry