JP2002163000A - Distribution system - Google Patents

Distribution system

Info

Publication number
JP2002163000A
JP2002163000A JP2001260424A JP2001260424A JP2002163000A JP 2002163000 A JP2002163000 A JP 2002163000A JP 2001260424 A JP2001260424 A JP 2001260424A JP 2001260424 A JP2001260424 A JP 2001260424A JP 2002163000 A JP2002163000 A JP 2002163000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
decoding
unit
portable memory
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260424A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Matsumoto
正治 松本
Takashi Katayama
崇 片山
Masahiro Sueyoshi
雅弘 末吉
Kosuke Nishio
孝祐 西尾
Takashi Fujita
剛史 藤田
Akihisa Kawamura
明久 川村
Kazutada Abe
一任 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001260424A priority Critical patent/JP2002163000A/en
Publication of JP2002163000A publication Critical patent/JP2002163000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distribution system which complies with various needs of users and is properly low-cost. SOLUTION: The distribution system comprises a distributing server device, an acquisition device, and a sound reproducing device and distributes a program for decoding encoded sound data. The distributing server device sends the program for decoding the encoded sound data. The acquisition device is connected to the distributing server device through a network and obtains and records the program in a portable memory part. The sound reproducing device decodes the encoded sound data by using the program recorded in the portable memory part to output a sound.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮符号化された
信号を元の信号に復号する信号処理技術及び前記復号の
ためのプログラムを配信する技術に関する。
The present invention relates to a signal processing technique for decoding a compression-encoded signal into an original signal and a technique for delivering a program for decoding.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音楽や映画などの著作物がデジタ
ルでDVDなどの光ディスクに記録されて利用されるよ
うになってきている。光ディスクに記録されるオーディ
オ・ビデオ(AV)の信号は、限られた記録容量以内で
所定の再生時間を確保するため、圧縮符号化されてい
る。そのため、再生時には圧縮符号化された信号を元に
戻すための復号処理が行われる。
2. Description of the Related Art In recent years, literary works such as music and movies have been digitally recorded on optical disks such as DVDs and used. An audio / video (AV) signal recorded on an optical disk is compression-encoded in order to secure a predetermined reproduction time within a limited recording capacity. Therefore, at the time of reproduction, a decoding process for restoring the compression-encoded signal is performed.

【0003】次に、圧縮符号化された信号を復号する従
来の信号処理装置について説明する。前記信号処理装置
は、第1入力端子、第2入力端子、検出部、手順記憶
部、復号部及び出力端子から構成されている。圧縮符号
化された信号は第1入力端子に入力され、圧縮信号の属
性、言い換えると、圧縮方式に関する信号は第2入力端
子に入力される。検出部は、第2入力端子を介して属性
に関する信号が入力されると、その信号の圧縮方式を判
別し、その結果を手順記憶部に与える。手順記憶部は複
数の圧縮方式にそれぞれ応じた複数の復号手順(プログ
ラム)を記憶している。復号部は、第1入力端子を介し
て圧縮された信号が入力されると、手順記憶部に保持さ
れた特定の復号手順に従ってその信号を元の信号に戻す
処理、即ち復号を行う。復号部で復号された信号は出力
端子を介して外部に出力される。ここで、手順記憶部及
び復号部は、通常LSI化された1つの復号器で構成さ
れている。手順記憶部には、第1入力端子に入力される
複数の圧縮方式に対応する復号手順が複数組み記憶され
ており、検出部において検出された結果に従って復号手
順が選択されるが、通常この手順はソフトウェアで実行
される。
Next, a conventional signal processing apparatus for decoding a compression-encoded signal will be described. The signal processing device includes a first input terminal, a second input terminal, a detection unit, a procedure storage unit, a decoding unit, and an output terminal. The compression-coded signal is input to a first input terminal, and the attribute of the compressed signal, in other words, a signal related to the compression method is input to a second input terminal. When a signal related to an attribute is input via the second input terminal, the detection unit determines a compression method of the signal and provides the result to the procedure storage unit. The procedure storage unit stores a plurality of decoding procedures (programs) corresponding to a plurality of compression schemes. When the compressed signal is input via the first input terminal, the decoding unit performs a process of returning the signal to the original signal, that is, decoding according to a specific decoding procedure stored in the procedure storage unit. The signal decoded by the decoding unit is output to the outside via an output terminal. Here, the procedure storage unit and the decoding unit are usually configured by one decoder implemented as an LSI. The procedure storage unit stores a plurality of sets of decoding procedures corresponding to a plurality of compression schemes input to the first input terminal, and the decoding procedure is selected according to the result detected by the detection unit. Is implemented in software.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】特に、近年、様々な圧
縮符号化方式により符号化された音声データが利用者に
提供されるようになってきている。これに伴い、符号化
された音声を復号するための復号手順(音声コーデッ
ク)の種類が増えてきている。例えば、AAC、MP
3、WMAなどである。全ての音声コーデックに対応で
きるように、全ての音声コーデックを予め手順記憶部に
記憶しておくと、前記復号器の回路規模が大きくなり、
そのコストが上昇するという問題点がある。また、この
とき、利用者は自分が必要としない音声コーデックも含
む前記信号処理装置を購入しなければならない。
In particular, in recent years, audio data encoded by various compression encoding schemes has been provided to users. Along with this, the types of decoding procedures (audio codecs) for decoding encoded audio have been increasing. For example, AAC, MP
3, WMA, etc. If all voice codecs are stored in advance in the procedure storage unit so as to support all voice codecs, the circuit scale of the decoder becomes large,
There is a problem that the cost increases. At this time, the user must purchase the signal processing device including the audio codec which is not required by the user.

【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めに、利用者の多様なニーズに対応した適切なコストに
よる配信システム、配信サーバ装置、取得装置、メモリ
媒体、音声再生装置、配信方法、配信サーバ方法、取得
方法、音声再生方法、配信プログラム、配信サーバプロ
グラム、取得プログラム、音声再生プログラム及び前記
プログラムを記録している記録媒体を提供することを目
的とする。
[0005] In order to solve such problems, the present invention provides a distribution system, a distribution server device, an acquisition device, a memory medium, a sound reproduction device, and a distribution method at an appropriate cost corresponding to various needs of a user. It is an object to provide a distribution server method, an acquisition method, an audio reproduction method, a distribution program, a distribution server program, an acquisition program, an audio reproduction program, and a recording medium on which the program is recorded.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、符号化音声データを復号するプログラム
を配信する配信システムであって、符号化音声データを
復号するプログラムを送信する配信サーバ装置と、1種
類以上のプログラムを記憶する領域を備える可搬型メモ
リ部と、前記配信サーバ装置とネットワークを介して接
続され、前記可搬型メモリ部が装着され、前記プログラ
ムを取得して前記可搬型メモリ部に記録する取得装置
と、前記プログラムが記録された前記可搬型メモリ部が
装着され、前記可搬型メモリ部に記録されている前記プ
ログラムを用いて、符号化音声データを復号して音声を
出力する音声再生装置とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a delivery system for delivering a program for decoding encoded audio data, and a delivery system for transmitting a program for decoding encoded audio data. A server device, a portable memory unit having an area for storing one or more types of programs, a portable memory unit connected to the distribution server device via a network, the portable memory unit being mounted, acquiring the program, and An acquisition device for recording in the portable memory unit, the portable memory unit in which the program is recorded is mounted, and the encoded audio data is decoded by using the program recorded in the portable memory unit. And a sound reproducing device that outputs

【0007】ここで、前記可搬型メモリ部は、1種類以
上のプログラムを記憶しており、各プログラムは、それ
ぞれ異なる符号化タイプの符号化音声データを復号し、
前記音声再生装置は、さらに、検出モジュールを予め記
憶しており、前記検出モジュールは、符号化音声データ
の符号化タイプを検出するために用いられるプログラム
であり、前記音声再生装置は、前記検出モジュールを用
いて、前記符号化音声データの符号化タイプを検出し、
検出した符号化タイプの符号化音声データを復号するプ
ログラムを前記可搬型メモリ部から読み出し、読み出し
たプログラムを用いて、音声符号化データを復号するよ
うに構成してもよい。
Here, the portable memory unit stores one or more types of programs, and each program decodes encoded audio data of a different encoding type, respectively.
The audio playback device further stores a detection module in advance, the detection module is a program used to detect an encoding type of encoded audio data, and the audio playback device includes the detection module Using, to detect the encoding type of the encoded audio data,
A program for decoding the coded audio data of the detected encoding type may be read from the portable memory unit, and the coded audio data may be decoded using the read program.

【0008】ここで、前記配信サーバ装置は、さらに、
前記プログラムに対応付けて前記プログラムの使用許可
を示す許可情報を送信し、前記取得装置は、さらに、前
記プログラムに対応付けて前記許可情報を取得して前記
可搬型メモリ部に記録し、前記音声再生装置は、前記可
搬型メモリ部に前記許可情報が記録されている場合にの
み、前記許可情報に対応付けられた前記プログラムを用
いて、符号化音声データを復号して音声を出力するよう
に構成してもよい。
[0008] Here, the distribution server device further comprises:
The acquisition device transmits permission information indicating permission of use of the program in association with the program, further acquires the permission information in association with the program, records the permission information in the portable memory unit, and Only when the permission information is recorded in the portable memory unit, the playback device uses the program associated with the permission information to decode encoded audio data and output audio. You may comprise.

【0009】ここで、前記配信サーバ装置は、さらに、
前記プログラムに対応付けて前記プログラムを使用する
ための条件を示す条件情報を送信し、前記取得装置は、
さらに、前記プログラムに対応付けて前記条件情報を取
得して前記可搬型メモリ部に記録し、前記音声再生装置
は、さらに、前記可搬型メモリ部に記録されている前記
条件情報に基づいて前記条件情報に対応づけられた前記
プログラムの使用可否を判断し、使用可と判断する場合
に、前記プログラムを用いて、符号化音声データを復号
して音声を出力するように構成してもよい。
Here, the distribution server device further comprises:
Transmitting condition information indicating a condition for using the program in association with the program,
Furthermore, the condition information is acquired in association with the program and recorded in the portable memory unit, and the audio playback device further includes the condition information based on the condition information recorded in the portable memory unit. It may be configured to determine whether or not the program associated with the information can be used, and to decode the coded audio data and output the voice using the program when determining that the program can be used.

【0010】ここで、前記条件情報は、前記プログラム
の使用ができる期間を限定する期間情報であり、前記配
信サーバ装置は、前記条件情報として前記期間情報を送
信し、前記取得装置は、前記条件情報として前記期間情
報を前記可搬型メモリ部に記録し、前記音声再生装置
は、現在日時が、前記条件情報としての前記期間情報の
範囲内であるなら、前記プログラムが使用可であると判
断するように構成してもよい。
Here, the condition information is period information for limiting a period during which the program can be used, the distribution server device transmits the period information as the condition information, and the acquisition device transmits the condition information. The time information is recorded in the portable memory unit as information, and the audio playback device determines that the program is usable if the current date and time is within the range of the period information as the condition information. It may be configured as follows.

【0011】ここで、前記条件情報は、前記プログラム
の使用ができる残りの回数を示す回数情報であり、前記
配信サーバ装置は、前記条件情報として前記回数情報を
送信し、前記取得装置は、前記条件情報として前記回数
情報を前記可搬型メモリ部に記録し、前記音声再生装置
は、符号化音声データを復号して音声を出力する都度、
前記回数情報から1を減じ、減じられた前記回数情報が
1以上であるなら、前記プログラムが使用可であると判
断するように構成してもよい。
Here, the condition information is frequency information indicating the remaining number of times the program can be used, the distribution server device transmits the frequency information as the condition information, and the acquisition device The number-of-times information is recorded as condition information in the portable memory unit, and the audio reproducing apparatus decodes encoded audio data and outputs audio each time.
The program may be configured to subtract 1 from the count information and determine that the program is usable if the reduced count information is 1 or more.

【0012】ここで、前記配信サーバ装置は、さらに、
前記音声再生装置の利用者を識別する利用者識別子を生
成し、生成した利用者識別子を記憶し、生成した利用者
識別子を前記取得装置へ送信し、前記取得装置は、さら
に、前記利用者識別子を取得して前記可搬型メモリ部に
記録するように構成してもよい。ここで、前記配信シス
テムは、さらに、前記プログラムを更新するためのメン
テナンス情報を配信し、前記取得装置は、さらに、前記
可搬型メモリ部から前記利用者識別子を読み出し、前記
利用者識別子を前記配信サーバ装置へ送信し、前記配信
サーバ装置は、さらに、前記プログラムに対応付けられ
た前記メンテナンス情報をあらかじめ記憶しており、前
記利用者識別子を受信し、受信した前記利用者識別子と
記憶している前記利用者識別子とが一致しているか否か
を判断し、一致していると判断する場合に、前記メンテ
ナンス情報を前記取得装置へ送信し、前記取得装置は、
前記メンテナンス情報を受信し、受信したメンテナンス
情報を用いて前記可搬型メモリ部に記憶されている前記
プログラムを更新するように構成してもよい。
Here, the distribution server device further comprises:
Generating a user identifier for identifying a user of the audio playback device, storing the generated user identifier, transmitting the generated user identifier to the acquisition device, the acquisition device further comprising the user identifier May be acquired and recorded in the portable memory unit. Here, the distribution system further distributes maintenance information for updating the program, the acquisition device further reads the user identifier from the portable memory unit, and distributes the user identifier. Transmitted to a server device, the distribution server device further stores the maintenance information associated with the program in advance, receives the user identifier, and stores the received user identifier. It is determined whether or not the user identifier matches, and when it is determined that they match, the maintenance information is transmitted to the acquisition device, and the acquisition device is
The maintenance information may be received, and the program stored in the portable memory unit may be updated using the received maintenance information.

【0013】ここで、前記配信サーバ装置は、さらに、
前記許可情報を識別する許可情報識別子を生成し、生成
した許可情報識別子を記憶し、生成した許可情報識別子
を前記取得装置へ送信し、前記取得装置は、さらに、前
記許可情報識別子を取得して前記可搬型メモリ部に記録
するように構成してもよい。ここで、前記取得装置は、
さらに、前記可搬型メモリ部から前記許可情報識別子を
読み出し、前記許可情報識別子を前記配信サーバ装置へ
送信し、前記配信サーバ装置は、さらに、前記許可情報
識別子を受信し、受信した前記許可情報識別子と記憶し
ている前記許可情報識別子とが一致しているか否かを判
断し、一致していると判断する場合に、前記メンテナン
ス情報を前記取得装置へ送信するように構成してもよ
い。
Here, the distribution server device further comprises:
Generating a permission information identifier for identifying the permission information, storing the generated permission information identifier, transmitting the generated permission information identifier to the acquisition device, the acquisition device further acquires the permission information identifier, The recording may be performed in the portable memory unit. Here, the acquisition device is:
Reading the permission information identifier from the portable memory unit, transmitting the permission information identifier to the distribution server device, the distribution server device further receiving the permission information identifier, and receiving the received permission information identifier It may be configured to judge whether or not the permission information identifier stored in the storage unit matches the information. If it is determined that the two match, the maintenance information is transmitted to the acquisition device.

【0014】ここで、前記配信システムは、さらに、課
金サーバ装置を含み、前記取得装置は、さらに、前記課
金サーバ装置とネットワークを介して接続され、前記プ
ログラムの取得の代償としての料金の支払いを示す支払
情報を前記課金サーバ装置へ送信し、前記課金サーバ装
置は、前記配信サーバ装置とネットワークを介して接続
され、前記支払情報を受信した場合に、前記プログラム
の取得の代償としての料金の支払いがされたことを示す
確認情報を前記配信サーバ装置へ送信し、前記配信サー
バ装置は、前記確認情報を受信した場合に、前記プログ
ラムを前記取得装置へ送信するように構成してもよい。
Here, the distribution system further includes a billing server device, and the acquisition device is further connected to the billing server device via a network, and pays a fee as a price for acquiring the program. And transmitting the payment information to the charging server device. The charging server device is connected to the distribution server device via a network, and when the payment information is received, payment of a fee as a compensation for the acquisition of the program. Confirmation information indicating that the confirmation has been performed may be transmitted to the distribution server device, and the distribution server device may be configured to, when receiving the confirmation information, transmit the program to the acquisition device.

【0015】ここで、前記配信サーバ装置は、さらに、
符号化音声データの符号化タイプを検出するために用い
られるプログラムであって、前記音声再生装置に記憶さ
れている検出モジュールに代替して用いられる代替用検
出モジュールを送信し、前記取得装置は、さらに、前記
代替用検出モジュールを取得して前記可搬型メモリ部に
記録し、前記音声再生装置は、さらに、前記可搬型メモ
リ部から前記代替用検出モジュールを取得し、前記検出
モジュールに代替して、前記代替用検出モジュールを用
いて前記符号化音声データのタイプを検出するように構
成してもよい。
Here, the distribution server device further comprises:
A program used to detect the encoding type of the encoded audio data, transmitting an alternative detection module used in place of the detection module stored in the audio playback device, the acquisition device, Further, the alternative detection module is obtained and recorded in the portable memory unit, and the audio reproducing device further obtains the alternative detection module from the portable memory unit, and substitutes for the detection module. , The type of the encoded audio data may be detected using the alternative detection module.

【0016】また、本発明は、配信サーバ装置と取得装
置と音声再生装置とから構成される配信システムにおい
て、符号化音声データを復号して音声を出力する音声再
生装置であって、前記配信サーバ装置は、符号化音声デ
ータを復号するプログラムをネットワークを介して前記
取得装置へ送信する、可搬型メモリ部が、前記取得装置
に装着され、前記取得装置は、前記プログラムを前記可
搬型メモリ部に書き込み、前記プログラムが書き込まれ
た前記可搬型メモリ部は、前記音声再生装置に装着さ
れ、前記音声再生装置は、前記可搬型メモリ部に記録さ
れているプログラムを読み出す読出手段と、前記プログ
ラムを用いて符号化音声データを復号して音声データを
生成する復号手段と、音声データを音声に変換して出力
する音声出力手段とを備えることを特徴とする。
The present invention also relates to a sound reproducing apparatus for decoding encoded sound data and outputting sound in a distribution system including a distribution server device, an acquisition device, and a sound reproducing device, The device transmits a program for decoding encoded audio data to the acquisition device via a network, a portable memory unit is mounted on the acquisition device, and the acquisition device stores the program in the portable memory unit. The portable memory unit in which the program has been written and in which the program has been written is mounted on the audio playback device, and the audio playback device uses a reading unit that reads a program recorded in the portable memory unit, Decoding means for decoding the encoded audio data to generate audio data, and audio output means for converting the audio data into audio and outputting the audio. Characterized in that it comprises.

【0017】ここで、前記可搬型メモリ部は、1種類以
上のプログラムを記憶しており、各プログラムは、それ
ぞれ異なる符号化タイプの符号化音声データを復号し、
前記音声再生装置は、さらに、検出モジュールを予め記
憶している1個の記憶領域を含み、前記検出モジュール
は、符号化音声データの符号化タイプを検出するために
用いられるプログラムであり、前記復号手段は、前記検
出モジュールを用いて、前記符号化音声データの符号化
タイプを検出し、検出した符号化タイプの符号化音声デ
ータを復号するプログラムを前記可搬型メモリ部から読
み出し、読み出したプログラムを用いて、音声符号化デ
ータを復号するように構成してもよい。
Here, the portable memory unit stores one or more types of programs, and each program decodes encoded audio data of a different encoding type,
The audio reproduction device further includes one storage area in which a detection module is stored in advance, wherein the detection module is a program used to detect an encoding type of encoded audio data, The means uses the detection module to detect an encoding type of the encoded audio data, read a program for decoding the encoded audio data of the detected encoding type from the portable memory unit, and read the read program. It may be configured to decode the encoded audio data by using this.

【0018】ここで、前記可搬型メモリ部は、前記プロ
グラムに対応付けて前記プログラムの使用許可を示す許
可情報を記録しており、前記復号手段は、前記可搬型メ
モリ部に前記許可情報が記録されている場合にのみ、前
記許可情報に対応付けられた前記プログラムを用いて、
符号化音声データを復号するように構成してもよい。こ
こで、前記音声再生装置は、さらに、前記可搬型メモリ
部に前記許可情報が記録されていない場合に、前記旨を
示すメッセージを表示する表示部を含むように構成して
もよい。
Here, the portable memory unit records permission information indicating permission to use the program in association with the program, and the decoding unit records the permission information in the portable memory unit. Only when it is, by using the program associated with the permission information,
You may comprise so that encoded audio data may be decoded. Here, the audio reproduction device may further include a display unit that displays a message indicating the above when the permission information is not recorded in the portable memory unit.

【0019】ここで、前記可搬型メモリ部は、さらに、
前記プログラムに対応付けて前記プログラムを使用する
ための条件を示す条件情報を記録しており、前記復号手
段は、前記可搬型メモリ部に記録されている前記条件情
報に基づいて前記条件情報に対応づけられた前記プログ
ラムの使用可否を判断し、使用可と判断する場合に、前
記プログラムを用いて、符号化音声データを復号するよ
うに構成してもよい。
Here, the portable memory unit further comprises:
Condition information indicating a condition for using the program is recorded in association with the program, and the decoding unit corresponds to the condition information based on the condition information recorded in the portable memory unit. It may be configured to determine whether or not the attached program can be used, and to decode the coded audio data using the program when determining that the program can be used.

【0020】ここで、前記条件情報は、前記プログラム
の使用ができる期間を限定する期間情報であり、前記復
号手段は、現在日時が、前記条件情報としての前記期間
情報の範囲内であるなら、前記プログラムが使用可であ
ると判断するように構成してもよい。ここで、前記条件
情報は、前記プログラムの使用ができる残りの回数を示
す回数情報であり、前記復号手段は、符号化音声データ
を復号して音声を出力する都度、前記回数情報から1を
減じ、減じられた前記回数情報が1以上であるなら、前
記プログラムが使用可であると判断するように構成して
もよい。
Here, the condition information is period information for limiting a period during which the program can be used, and the decoding means, if a current date and time is within the range of the period information as the condition information, The program may be configured to determine that the program is usable. Here, the condition information is frequency information indicating the remaining number of times the program can be used, and the decoding means subtracts 1 from the frequency information each time the encoded audio data is decoded and audio is output. If the reduced count information is 1 or more, the program may be determined to be usable.

【0021】ここで、前記音声再生装置は、さらに、前
記可搬型メモリ部に記録されている許可情報に基づい
て、使用許可されるプログラムを識別する識別子を表示
する表示部を含むように構成してもよい。ここで、前記
プログラムは、複数のサブプログラムから構成されてお
り、前記音声再生装置は、さらに、前記サブプログラム
を記憶するために用いられる1個の記憶領域と、各サブ
プログラムを順次に前記記憶領域に書き込むロード手段
とを含み、前記復号手段は、前記記憶領域に書き込まれ
ているサブプログラムを用いて、符号化音声データを復
号して音声を出力するように構成してもよい。
Here, the audio reproducing apparatus is further configured to include a display unit for displaying an identifier for identifying a program permitted to be used based on permission information recorded in the portable memory unit. You may. Here, the program is composed of a plurality of sub-programs, and the audio reproducing device further includes one storage area used for storing the sub-programs, and the sub-programs are sequentially stored in the storage area. Loading means for writing to an area, wherein the decoding means decodes the encoded audio data using a subprogram written to the storage area and outputs audio.

【0022】ここで、前記プログラムは、複数のサブプ
ログラムから構成されており、前記音声再生装置は、さ
らに、それぞれ前記サブプログラムを記憶するために用
いられる2個の記憶領域と、各サブプログラムを交互に
前記2個の記憶領域に書き込むロード手段とを含み、前
記復号手段は、前記2個の記憶領域に書き込まれている
サブプログラムを交互に用いて、符号化音声データを復
号して音声を出力するように構成してもよい。
Here, the program is composed of a plurality of sub-programs, and the audio reproducing apparatus further includes two storage areas each used to store the sub-program, and Load means for alternately writing to the two storage areas, wherein the decoding means decodes the encoded audio data and decodes the audio by alternately using the subprograms written to the two storage areas. You may comprise so that it may output.

【0023】ここで、前記可搬型メモリ部は、前記プロ
グラムに代えて、固有サブプログラムを予め記憶してお
り、前記音声再生装置は、さらに、1個のROM記憶
部、1個のRAM記憶部及びロード手段を含み、前記1
個のROM記憶部は、読み出しのみが可能な半導体メモ
リから構成され、共通サブプログラムを予め記憶してお
り、前記共通サブプログラム及び前記固有サブプログラ
ムは、1個のプログラムを構成し、前記プログラムは、
符号化音声データを復号するために用いられ、前記1個
のRAM記憶部は、読み書きが可能な半導体メモリから
構成され、前記固有サブプログラムを記憶するための領
域を有し、 前記ロード手段は、前記固有サブプログラ
ムを前記可搬型メモリ部から読み出し、前記RAM記憶
部に書き込み、前記復号手段は、前記ROM記憶部及び
RAM記憶部にそれぞれ書き込まれている共通サブプロ
グラム及び固有サブプログラムを用いて、符号化音声デ
ータを復号して音声を出力するように構成してもよい。
Here, the portable memory unit previously stores a unique subprogram in place of the program, and the audio reproducing apparatus further comprises one ROM storage unit and one RAM storage unit. And loading means,
The ROM storage units each include a read-only semiconductor memory and store a common subprogram in advance. The common subprogram and the unique subprogram form one program, and the program is ,
The one RAM storage unit is used for decoding encoded audio data, and the one RAM storage unit is configured by a readable and writable semiconductor memory, and has an area for storing the unique subprogram. The unique subprogram is read from the portable memory unit, written in the RAM storage unit, and the decoding unit uses a common subprogram and a unique subprogram written in the ROM storage unit and the RAM storage unit, respectively. You may be comprised so that encoded audio data may be decoded and audio may be output.

【0024】ここで、前記可搬型メモリ部は、さらに、
符号化音声データの符号化タイプを検出するために用い
られるプログラムであって、前記音声再生装置に記憶さ
れている検出モジュールに代替して用いられる代替用検
出モジュールを記憶しており、前記代替用検出モジュー
ルは、配信サーバ装置から取得装置へ送信され、前記取
得装置により記録され、前記音声再生装置は、さらに、
前記可搬型メモリ部から前記代替用検出モジュールを読
み出し、読み出した前記代替用検出モジュールを前記記
憶領域に書き込むロード手段を含み、前記復号手段は、
前記検出モジュールに代替して、前記代替用検出モジュ
ールを用いて、前記符号化音声データの符号化タイプを
検出するように構成してもよい。
Here, the portable memory unit further comprises:
A program used to detect an encoding type of encoded audio data, wherein the program stores an alternative detection module used in place of the detection module stored in the audio reproduction device, The detection module is transmitted from the distribution server device to the acquisition device, is recorded by the acquisition device, and the audio reproduction device further includes:
Loading means for reading the replacement detection module from the portable memory unit and writing the read replacement detection module to the storage area, wherein the decoding means,
Instead of the detection module, the encoding type of the encoded audio data may be detected by using the alternative detection module.

【0025】また、本発明は、配信サーバ装置と取得装
置と音声再生装置とから構成される配信システムにおい
て、符号化音声データを復号して音声を出力する音声再
生装置であって、前記配信サーバ装置は、符号化音声デ
ータを復号するプログラムをネットワークを介して前記
取得装置へ送信する、前記音声再生装置が、前記取得装
置に接続され、前記取得装置は、前記プログラムを前記
音声再生装置が有するプログラム記憶手段に書き込み、
前記音声再生装置は、前記プログラム記憶手段、モジュ
ール記憶手段、復号手段及び音声出力手段を備え、前記
プログラム記憶手段は、1種類以上のプログラムを記憶
しており、各プログラムは、それぞれ異なる符号化タイ
プの符号化音声データを復号し、前記モジュール記憶手
段は、検出モジュールを予め記憶しており、前記検出モ
ジュールは、符号化音声データの符号化タイプを検出す
るために用いられるプログラムであり、前記復号手段
は、前記検出モジュールを用いて、前記符号化音声デー
タの符号化タイプを検出し、検出した符号化タイプの符
号化音声データを復号するプログラムを前記プログラム
記憶手段から読み出し、読み出したプログラムを用い
て、音声符号化データを復号して、音声データを生成
し、前記音声出力手段は、音声データを音声に変換して
出力することを特徴とする。
The present invention also relates to an audio reproducing apparatus for decoding encoded audio data and outputting audio in a distribution system comprising a distribution server device, an acquiring device, and an audio reproducing device, wherein the distribution server The apparatus transmits a program for decoding encoded audio data to the acquisition apparatus via a network. The audio reproduction apparatus is connected to the acquisition apparatus, and the acquisition apparatus includes the program in the audio reproduction apparatus. Write to the program storage means,
The audio reproducing apparatus includes the program storage unit, the module storage unit, the decoding unit, and the audio output unit. The program storage unit stores one or more types of programs, and each program has a different encoding type. The module storage means stores a detection module in advance, and the detection module is a program used to detect an encoding type of the encoded audio data. The means uses the detection module to detect an encoding type of the encoded audio data, reads a program for decoding encoded audio data of the detected encoding type from the program storage unit, and uses the read program. Decoding the encoded audio data to generate audio data, and Characterized in that it converts the voice data to voice.

【0026】また、本発明は、符号化音声データを復号
するプログラムをネットワークを介して取得装置へ送信
する配信サーバ装置であって、符号化音声データを復号
するプログラムと、前記プログラムに対応付けて前記プ
ログラムの使用許可を示す許可情報とをあらかじめ記憶
している記憶手段と、前記プログラムと前記許可情報と
を読み出す読出手段と、前記プログラムと前記許可情報
とを、ネットワークを介して前記取得装置へ送信する送
信手段とを備えることを特徴とする。
[0026] The present invention is also a distribution server device for transmitting a program for decoding encoded audio data to an acquisition device via a network, the program including a program for decoding encoded audio data and a program associated with the program. Storage means for storing in advance permission information indicating permission to use the program, reading means for reading the program and the permission information, and transmitting the program and the permission information to the acquisition device via a network. Transmitting means for transmitting.

【0027】また、本発明は、配信サーバ装置から符号
化音声データを復号するプログラムを取得する取得装置
であって、ネットワークを介して接続された前記配信サ
ーバ装置から前記プログラムと、前記プログラムの使用
許可を示す許可情報とを受信する受信手段と、受信した
前記プログラムと、前記プログラムの使用許可を示す許
可情報とを可搬型メモリ部に書き込む書込手段とを備え
ることを特徴とする。
[0027] The present invention is also an acquisition device for acquiring a program for decoding encoded audio data from a distribution server device, wherein the program and the use of the program are transmitted from the distribution server device connected via a network. It is characterized by comprising receiving means for receiving permission information indicating permission, and writing means for writing the received program and permission information indicating permission to use the program in a portable memory unit.

【0028】また、本発明は、可搬型メモリ媒体であっ
て、符号化音声データを復号するプログラムを記憶して
いる非認証記憶領域と、当該可搬型メモリ媒体にアクセ
スするアクセス装置と、当該可搬型メモリ媒体との間で
相互の機器認証が成功した場合に、前記アクセス装置に
対して当該領域へのアクセスが許可され、前記プログラ
ムに対応付けて前記プログラムの使用許可を示す許可情
報を記憶している認証記憶領域とを備えることを特徴と
する。
Further, the present invention relates to a portable memory medium, which stores an unauthenticated storage area storing a program for decoding encoded audio data, an access device for accessing the portable memory medium, When mutual device authentication with the portable memory medium is successful, access to the area is permitted to the access device, and permission information indicating permission to use the program is stored in association with the program. And an authentication storage area.

【0029】ここで、前記非認証記憶領域は、さらに、
符号化音声データの符号化タイプを検出するために用い
られる検出モジュールを記憶しているように構成しても
よい。
Here, the non-authentication storage area further includes:
You may comprise so that the detection module used for detecting the encoding type of encoded audio data may be memorize | stored.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】本発明に係る1の実施の形態とし
ての配信システム1について説明する。配信システム1
は、図1に示すように、配信サーバ装置10、課金装置
20、業者用取得装置30、一般用取得装置40、メモ
リカード50、オーディオプレーヤ60及びヘッドフォ
ン70から構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A distribution system 1 according to one embodiment of the present invention will be described. Distribution system 1
As shown in FIG. 1, the system comprises a distribution server device 10, a billing device 20, an acquisition device for traders 30, an acquisition device for general use 40, a memory card 50, an audio player 60, and headphones 70.

【0031】配信サーバ装置10、課金装置20及び業
者用取得装置30は、インターネット80に接続されて
いる。また、一般用取得装置40は、携帯電話網81を
介して、インターネット80に接続されている。配信サ
ーバ装置10は、プログラムを配信する配信業者が有
し、符号化された音声データを復号するためのプログラ
ムを、インターネット80を介して業者用取得装置30
へ、又はインターネット80及び携帯電話網81を介し
て一般用取得装置40へ送信する。
[0038] The distribution server device 10, the billing device 20, and the business acquisition device 30 are connected to the Internet 80. The general-purpose acquisition device 40 is connected to the Internet 80 via a mobile phone network 81. The distribution server device 10 has a distributor for distributing the program, and stores a program for decoding the encoded audio data via the Internet 80 into the acquisition device 30 for the vendor.
To the general-purpose acquisition device 40 via the Internet 80 and the mobile phone network 81.

【0032】業者用取得装置30は、プログラムを末端
の利用者に提供する提供業者が有し、利用者は、メモリ
カード50を提供業者へ持ち込む。業者用取得装置30
には、メモリカード50が装着され、業者用取得装置3
0は、前記プログラムをインターネット80を介して配
信サーバ装置10から受信し、受信した前記プログラム
をメモリカード50へ書き込む。業者用取得装置30が
前記プログラムをメモリカード50へ書き込む際に、利
用者は、提供業者に代償を支払う。
The acquisition device 30 for a trader is provided by a provider that provides a program to a terminal user, and the user brings the memory card 50 to the provider. Acquisition device 30 for traders
Is equipped with a memory card 50,
No. 0 receives the program from the distribution server device 10 via the Internet 80 and writes the received program to the memory card 50. The user pays the provider when the acquisition device for vendor 30 writes the program into the memory card 50.

【0033】一般用取得装置40は、利用者が有してい
る携帯電話である。一般用取得装置40には、メモリカ
ード50が装着され、一般用取得装置40は、前記プロ
グラムを携帯電話網81及びインターネット80を介し
て配信サーバ装置10から受信し、受信した前記プログ
ラムをメモリカード50へ書き込む。一般用取得装置4
0が前記プログラムをメモリカード50へ書き込む際
に、利用者は、一般用取得装置40により、携帯電話網
81及びインターネット80を介して課金装置20に対
して代償の支払いとしての支払い処理を行う。
The general-purpose acquisition device 40 is a mobile phone owned by the user. A memory card 50 is mounted on the general-purpose acquisition device 40. The general-purpose acquisition device 40 receives the program from the distribution server device 10 via the mobile phone network 81 and the Internet 80, and stores the received program in a memory card. Write to 50. General acquisition device 4
When 0 writes the program into the memory card 50, the user uses the general-purpose acquisition device 40 to perform a payment process as a compensation payment to the charging device 20 via the mobile phone network 81 and the Internet 80.

【0034】オーディオプレーヤ60は、利用者が有し
ており、利用者は、プログラムの書き込まれたメモリカ
ード50をオーディオプレーヤ60に装着する。オーデ
ィオプレーヤ60は、メモリカード50から前記プログ
ラムを読み出し、読み出した前記プログラムを用いて符
号化された音楽データを復号し、音声信号としてヘッド
フォン70へ出力する。
The user has the audio player 60, and the user mounts the memory card 50 on which the program is written into the audio player 60. The audio player 60 reads the program from the memory card 50, decodes the encoded music data using the read program, and outputs the decoded music data to the headphones 70 as an audio signal.

【0035】このようにして、利用者は、音楽を再生し
て楽しむことができる。 1.配信サーバ装置10の構成 配信サーバ装置10は、図2に示すように、送受信部1
01、制御部102、情報記憶部103、表示部104
及び入力部105から構成される。配信サーバ装置10
は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RA
M、ハードディスクユニット、ディスプレィユニット、
キーボード、マウス、通信部などから構成されるコンピ
ュータシステムである。前記RAM又は前記ハードディ
スクユニットには、コンピュータプログラムが記憶され
ている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータ
プログラムに従って動作することにより、配信サーバ装
置10は、その機能を達成する。
Thus, the user can play and enjoy music. 1. Configuration of Distribution Server Device 10 The distribution server device 10 includes, as shown in FIG.
01, control unit 102, information storage unit 103, display unit 104
And an input unit 105. Distribution server device 10
Specifically, a microprocessor, ROM, RA
M, hard disk unit, display unit,
This is a computer system including a keyboard, a mouse, a communication unit, and the like. A computer program is stored in the RAM or the hard disk unit. The distribution server device 10 achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.

【0036】(1)情報記憶部103 情報記憶部103は、具体的には、ハードディスクユニ
ットなどから構成され、符号化プログラムテーブル11
1、顧客情報テーブル112及び検出プログラム113
を記憶している。 (符号化プログラムテーブル111)符号化プログラム
テーブル111は、図3に示すように、符号化方式番
号、符号化方式名称、認証コード、符号化方式プログラ
ム、提供区分、権利設定可否情報、料金、メンテナンス
情報有無及びメンテナンス情報から構成されるプログラ
ム情報を複数個有するデータテーブルである。各プログ
ラム情報は、各符号化プログラムに一対一に対応してい
る。
(1) Information Storage Unit 103 The information storage unit 103 is specifically composed of a hard disk unit, etc.
1. Customer information table 112 and detection program 113
I remember. (Encoding program table 111) The encoding program table 111 includes, as shown in FIG. 3, an encoding method number, an encoding method name, an authentication code, an encoding method program, a provision category, right setting availability information, a fee, and a maintenance. It is a data table having a plurality of program information including information presence / absence and maintenance information. Each piece of program information corresponds to each encoding program on a one-to-one basis.

【0037】符号化方式番号は、符号化方式プログラム
を一意に識別するための識別番号である。符号化方式名
称は、符号化方式プログラムを識別するための名称であ
る。符号化方式プログラムは、特定の規格により音楽な
どの音声情報が符号化された符号化音声データを復号す
るための復号命令を複数個含むコンピュータプログラム
である。
The encoding system number is an identification number for uniquely identifying an encoding system program. The encoding method name is a name for identifying the encoding method program. The encoding method program is a computer program including a plurality of decoding instructions for decoding encoded audio data in which audio information such as music is encoded according to a specific standard.

【0038】提供区分は、前記符号化方式プログラムを
利用者に無償で提供するか、又は有償で提供するかを示
す区分である。「有償」又は「無償」からなる。権利設
定可否情報は、有効期間設定情報と使用回数設定情報か
ら構成される。有効期間設定情報は、提供区分が「有
償」である場合において、符号化方式プログラムを利用
できる期間を設定できるか否かを示す。「可」の場合
に、利用できる期間が設定できることを示し、「不可」
の場合に、利用できる期間が設定できないことを示す。
また、有効期間設定情報は、提供区分が「無償」である
場合において、符号化方式プログラムを無償で利用でき
る期間を示す。
The provision category is a category indicating whether the coding system program is provided to the user free of charge or provided for a fee. It consists of “paid” or “free”. The right setting availability information includes validity period setting information and use count setting information. The validity period setting information indicates whether or not a period during which the encoding system program can be used can be set when the provision category is “paid”. If "Yes", it indicates that the available period can be set, and "No"
Indicates that the available period cannot be set.
Further, the validity period setting information indicates a period during which the coding scheme program can be used free of charge when the provision category is “free of charge”.

【0039】使用回数設定情報は、提供区分が「有償」
である場合において、符号化方式プログラムを使用する
回数を制限できるか否かを示す。「可」の場合に、制限
できることを示し、「不可」の場合に、制限できないこ
とをことを示す。また、使用回数設定情報は、提供区分
が「無償」である場合において、符号化方式プログラム
を無償で利用できる回数を示す。
In the usage count setting information, the provision category is “paid”.
Indicates whether the number of times the coding scheme program is used can be limited. When "permitted", it indicates that the restriction can be performed, and when "impossible", it indicates that the restriction cannot be performed. Further, the usage count setting information indicates the number of times the coding scheme program can be used free of charge when the provision category is “free”.

【0040】料金は、提供区分が「有償」である場合に
おいて、符号化方式プログラムの提供の代償として利用
者に要求する代金を示す。この図に一例として示すよう
に、単位期間当たりの料金、単位回数当たりの料金、期
間や回数に依存しない料金などからなる。メンテナンス
情報有無は、符号化方式プログラムに関して、修正など
のメンテナンス情報が存在するか否かを示す。「有」
は、メンテナンス情報が存在することを示し、「無」
は、メンテナンス情報が存在しないことを示す。
The fee indicates the price required of the user as a price for providing the coding system program when the provision category is “paid”. As shown as an example in this figure, the fee includes a fee per unit period, a fee per unit number, a fee independent of the period and the number of times, and the like. The presence / absence of maintenance information indicates whether or not maintenance information such as correction exists for the encoding system program. "Yes"
Indicates that maintenance information exists, and "No"
Indicates that no maintenance information exists.

【0041】メンテナンス情報は、符号化方式プログラ
ムを修正するための修正用プログラムである。 (符号化方式プログラム)符号化方式プログラムの一例
を図4に示す。この図に示す符号化方式プログラム80
0は、サブプログラム801「A」及びサブプログラム
811「B」から構成されている。
The maintenance information is a correction program for correcting the coding system program. (Encoding scheme program) An example of the encoding scheme program is shown in FIG. The encoding system program 80 shown in FIG.
0 is composed of a subprogram 801 “A” and a subprogram 811 “B”.

【0042】符号化方式プログラム800は、一例とし
て、MP3(MPEG AudioLayer 3)に
より符号化された音声情報を復号するためのプログラム
である。サブプログラム801「A」は、ハフマン符号
を復号するためのプログラムであり、サブプログラム8
11「B」は、MDCT(modified disc
rete cosine transformatio
n)の逆変換を実行するためのプログラムである。な
お、MP3、ハフマン符号、MDCTなどについては、
公知であるので、説明を省略する。
The encoding system program 800 is, for example, a program for decoding audio information encoded by MP3 (MPEG Audio Layer 3). The subprogram 801 “A” is a program for decoding the Huffman code.
11 “B” stands for MDCT (modified disc)
Rete Cosine Transformatio
This is a program for performing the inverse conversion of n). In addition, about MP3, Huffman code, MDCT, etc.,
Description is omitted because it is publicly known.

【0043】1個の符号化音声ブロックについて、サブ
プログラム801「A」及びサブプログラム811
「B」がこの順序で実行されることにより、前記符号化
音声ブロックが復号される。サブプログラム801
「A」は、この図に示すように、複数の復号命令80
2、Bのロード命令803、複数の復号命令804及び
終了命令805から構成されている。ここで、複数の復
号命令802及び複数の復号命令804は、ハフマン符
号を復号するためのプログラムである。Bのロード命令
803は、サブプログラム811「B」をメモリ領域に
読み出すための指示命令である。Bのロード命令803
は、サブプログラム801「A」内において特定の位置
に配置されている。ここで、特定の位置とは、一例とし
て、サブプログラムの実行が終了する時点から50マイ
クロ秒前の位置である。この位置にロード命令を配置す
ることにより、ロードの終了と、サブプログラムの終了
がほぼ同時となる。この50マイクロ秒の値は、実測に
より決定する。終了命令805は、サブプログラム80
1「A」の終了を示す命令である。サブプログラム80
1「A」を構成する各命令は、サブプログラム内に記載
されている順序に従って実行される。
For one coded audio block, subprogram 801 “A” and subprogram 811
By executing “B” in this order, the encoded audio block is decoded. Subprogram 801
"A" indicates that a plurality of decryption instructions 80
2, a load instruction 803, a plurality of decode instructions 804, and an end instruction 805. Here, the plurality of decoding instructions 802 and the plurality of decoding instructions 804 are programs for decoding Huffman codes. The B load instruction 803 is an instruction command for reading the subprogram 811 “B” into the memory area. B load instruction 803
Is located at a specific position in the subprogram 801 “A”. Here, the specific position is, for example, a position 50 microseconds before the end of the execution of the subprogram. By arranging the load instruction at this position, the end of the load and the end of the subprogram become almost simultaneously. The value of 50 microseconds is determined by actual measurement. The end instruction 805 is a subprogram 80
1 is an instruction indicating the end of “A”. Subprogram 80
Each instruction constituting 1 "A" is executed in the order described in the subprogram.

【0044】サブプログラム811「B」は、サブプロ
グラム801「A」と同様であり、複数の復号命令81
2、Aのロード命令813、複数の復号命令814及び
終了命令815から構成されている。ここで、複数の復
号命令812及び複数の復号命令814は、MDCTの
逆変換を実行するためのプログラムである。Aのロード
命令813は、サブプログラム801「A」をメモリ領
域に読み出すための指示命令である。Aのロード命令8
13は、サブプログラム811「B」内において前記特
定の位置に配置されている。終了命令815は、サブプ
ログラム811「B」の終了を示す命令である。サブプ
ログラム811「B」を構成する各命令は、サブプログ
ラム内に記載されている順序に従って実行される。
The subprogram 811 “B” is similar to the subprogram 801 “A”, and includes a plurality of decryption instructions 81.
2, a load instruction 813 for A, a plurality of decode instructions 814, and an end instruction 815. Here, the plurality of decoding instructions 812 and the plurality of decoding instructions 814 are programs for executing the inverse transform of MDCT. A load instruction 813 is an instruction instruction for reading the subprogram 801 “A” into the memory area. A load instruction 8
13 is arranged at the specific position in the subprogram 811 “B”. The end instruction 815 is an instruction indicating the end of the subprogram 811 “B”. Each instruction constituting subprogram 811 "B" is executed in the order described in the subprogram.

【0045】(顧客情報テーブル112)顧客情報テー
ブル112は、図5に一例として示すように、利用者I
D、提供業者ID、権利情報ID及び使用権利詳細から
構成される顧客情報を複数個含むデータテーブルであ
る。利用者ID、利用者を一意に識別するための識別子
である。
(Customer Information Table 112) As shown as an example in FIG.
D, a data table including a plurality of customer information including a provider ID, a right information ID, and usage right details. The user ID is an identifier for uniquely identifying the user.

【0046】権利情報IDは、利用者に提供された複数
の権利の詳細を識別するための識別子である。提供業者
IDは、提供業者を一意に識別するための識別子であ
る。使用権利詳細は、利用者に提供された権利の詳細を
示す。権利詳細は、この図に一例として示すように、符
号化方式番号と有効期間と使用回数とを含む権利情報を
複数個含んでいる。符号化方式番号は、上記で説明した
ように符号化方式プログラムを識別する識別子であり、
有効期間は、当該符号化方式番号で示される符号化方式
プログラムを利用できる期間を示し、使用回数は、当該
符号化方式番号で示される符号化方式プログラムを利用
できる回数を示している。
The rights information ID is an identifier for identifying details of a plurality of rights provided to the user. The provider ID is an identifier for uniquely identifying the provider. The usage right details indicate the details of the right provided to the user. The rights details include a plurality of rights information including an encoding method number, a valid period, and the number of times of use, as shown as an example in FIG. The encoding system number is an identifier for identifying the encoding system program as described above,
The validity period indicates a period during which the coding system program indicated by the coding system number can be used, and the number of times of use indicates the number of times the coding system program indicated by the coding system number can be used.

【0047】(検出プログラム113)検出プログラム
113は、利用者により再生を指定された符号化音声情
報の符号化タイプを検出することにより、前記符号化音
声情報を生成する際に用いられた符号化方式プログラム
の種類を特定するためのプログラムである。検出プログ
ラム113は、同一系統のコーデックタイプ、例えば、
MPEGオーディオ系内の符号化方式プログラムの種類
を判定する際には、以下に示すように、符号化音声情報
内のヘッダ部に記録されている情報を用いる。また、異
なる系統のコーディクタイプ、例えば、AC3とMPE
Gオーディオ系とを判定する際には、シンク(Syn
c)パターンを用いる。
(Detection Program 113) The detection program 113 detects the encoding type of the encoded audio information designated to be reproduced by the user, and thereby detects the encoding used in generating the encoded audio information. This is a program for specifying the type of the system program. The detection program 113 is a codec type of the same system, for example,
When determining the type of the encoding scheme program in the MPEG audio system, information recorded in the header section in the encoded audio information is used as described below. Also, codec types of different systems, for example, AC3 and MPE
When determining a G audio system, a sync (Syn)
c) Use a pattern.

【0048】符号化音声情報の特定の位置には、当該符
号化音声情報を符号化する際に用いた符号化方式プログ
ラムを特定するための情報が格納されている。図6に符
号化音声情報を構成するヘッダ部の一例を示す。この図
に示すように、ヘッダ部には、先頭から、ID、レイ
ヤ、保護ビットなどが格納されている。例えば、1ビッ
トめが「1」であり、2〜3ビットめが「01」である
なら、MPEG−1/Audio レイア3を示してい
る。
At a specific position of the encoded audio information, information for specifying an encoding system program used for encoding the encoded audio information is stored. FIG. 6 shows an example of a header section constituting the encoded audio information. As shown in this figure, an ID, a layer, a protection bit, and the like are stored in the header from the beginning. For example, if the first bit is “1” and the second and third bits are “01”, it indicates an MPEG-1 / Audio layer 3.

【0049】このように、ヘッダ部には、各符号化方式
プログラムにより異なる内容が記録されているので、ヘ
ッダ部を用いて、符号化方式プログラムの種類を特定す
ることができる。検出プログラム113は、ヘッダ部に
格納されている情報の内容を判断して、符号化方式プロ
グラムを特定する。符号化方式プログラムの一例につい
ては、後述する。
As described above, since different contents are recorded in the header section depending on each encoding scheme program, the type of the encoding scheme program can be specified using the header section. The detection program 113 determines the content of the information stored in the header part, and specifies the coding scheme program. An example of the encoding method program will be described later.

【0050】(2)制御部102 (業者用取得装置30への符号化プログラムの送信)制
御部102は、業者用取得装置30から、インターネッ
ト80及び送受信部101を介して、符号化方式番号、
使用期間、使用回数及び提供業者IDを受信する。
(2) Control Unit 102 (Transmission of Encoding Program to Trader Acquisition Device 30) The control unit 102 transmits the encoding system number,
The usage period, the number of times of use, and the provider ID are received.

【0051】符号化方式番号、使用期間、使用回数及び
提供業者IDを受信すると、制御部102は、利用者を
識別する利用者IDを生成する。次に、受信した符号化
方式番号を含むプログラム情報を符号化プログラムテー
ブル111から抽出し、抽出したプログラム情報に含ま
れる料金、受信した使用期間及び使用回数を用いて、以
下に示す計算式により、利用者に支払いを要求する料金
を計算する。
Upon receiving the encoding method number, the use period, the number of uses, and the provider ID, the control unit 102 generates a user ID for identifying the user. Next, the program information including the received encoding method number is extracted from the encoding program table 111, and the fee included in the extracted program information, the received usage period and the number of times of use are used, and the following calculation formula is used. Calculate the fee that requires the user to pay.

【0052】支払いを要求する料金=抽出したプログラ
ム情報に含まれる料金×受信した使用期間(又は受信し
た使用回数) 次に、制御部102は、受信した符号化方式番号、抽出
したプログラム情報に含まれる認証コード、受信した使
用期間と同一の有効期間、受信した使用回数と同一の残
使用回数からなる使用権利情報を生成する。
Payment requesting fee = charge included in extracted program information × received usage period (or received usage count) Next, the control unit 102 determines whether the received encoding method number is included in the extracted program information. Use right information including an authentication code to be received, a validity period equal to the received usage period, and a remaining usage count equal to the received usage count is generated.

【0053】次に、制御部102は、算出した料金、生
成した使用権利情報及び生成した利用者IDを、送受信
部101及びインターネット80を介して、業者用取得
装置30へ送信する。また、制御部102は、抽出した
プログラム情報に含まれる符号化方式番号、符号化方式
名称、符号化方式プログラム及び検出プログラム113
を、送受信部101及びインターネット80を介して、
業者用取得装置30へ送信する。
Next, the control unit 102 transmits the calculated fee, the generated usage right information, and the generated user ID to the acquisition device for trader 30 via the transmission / reception unit 101 and the Internet 80. In addition, the control unit 102 controls the encoding method number, the encoding method name, the encoding method program, and the detection program 113 included in the extracted program information.
Via the transmitting / receiving unit 101 and the Internet 80,
It transmits to the acquisition device 30 for traders.

【0054】次に、制御部102は、生成した使用権利
情報を識別する権利情報IDを生成し、生成した利用者
ID、受信した提供業者ID、生成した権利情報ID及
び生成した使用権利情報からなる顧客情報を顧客情報テ
ーブル112へ書き込む。 (一般用取得装置40への有償の符号化プログラムの送
信)制御部102は、一般用取得装置40から、携帯電
話網81、インターネット80及び送受信部101を介
して、符号化方式番号、使用期間及び使用回数を受信す
る。
Next, the control unit 102 generates a right information ID for identifying the generated use right information, and generates the right information ID from the generated user ID, the received provider ID, the generated right information ID, and the generated use right information. Is written to the customer information table 112. (Transmission of the paid encoding program to the general-purpose acquisition device 40) The control unit 102 transmits the encoding method number, the usage period from the general-purpose acquisition device 40 via the mobile phone network 81, the Internet 80, and the transmission / reception unit 101. And the number of times of use.

【0055】符号化方式番号、使用期間及び使用回数を
受信すると、制御部102は、上記と同様にして、利用
者IDを生成し、料金を計算する。次に、生成した利用
者IDと料金とを、送受信部101、インターネット8
0及び携帯電話網81を介して、一般用取得装置40へ
送信する。また、生成した利用者IDと料金とを、送受
信部101及びインターネット80を介して、課金装置
20へ送信する。
Upon receiving the encoding method number, the usage period, and the number of times of use, the control unit 102 generates a user ID and calculates a fee in the same manner as described above. Next, the transmission / reception unit 101 and the Internet 8 transmit the generated user ID and fee.
0 and via the mobile phone network 81 to the general-purpose acquisition device 40. Further, the generated user ID and fee are transmitted to billing device 20 via transmitting / receiving section 101 and Internet 80.

【0056】制御部102は、インターネット80及び
送受信部101を介して、課金装置20から利用者によ
り料金が支払われたことを示す確認情報を受信する。確
認情報を受信すると、上記と同様にして、使用権利情報
を生成し、生成した使用権利情報を、送受信部101、
インターネット80及び携帯電話網81を介して、一般
用取得装置40へ送信する。
The control unit 102 receives, via the Internet 80 and the transmission / reception unit 101, confirmation information indicating that a fee has been paid by the user from the charging device 20. When the confirmation information is received, the usage right information is generated in the same manner as described above, and the generated usage right information is transmitted to the transmission / reception unit 101,
The data is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the Internet 80 and the mobile phone network 81.

【0057】次に、制御部102は、上記と同様して、
符号化方式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラ
ムと検出プログラムとを読み出し、読み出した符号化方
式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラムと検出
プログラムとを送受信部101、インターネット80及
び携帯電話網81を介して、一般用取得装置40へ送信
する。
Next, the control unit 102 executes
The encoding system number, the encoding system name, the encoding system program and the detection program are read, and the read encoding system number, encoding system name, encoding system program and the detection program are transmitted and received by the transmission / reception unit 101, the Internet 80, and the mobile phone. The data is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the telephone network 81.

【0058】また、制御部102は、上記と同様にして
顧客情報を生成して登録する。 (一般用取得装置40への無償の符号化プログラムの送
信)制御部102は、一般用取得装置40から、携帯電
話網81、インターネット80及び送受信部101を介
して、符号化方式番号を受信する。符号化方式番号を受
信すると、制御部102は、上記と同様にして、利用者
IDを生成し、抽出したプログラム情報に含まれる設定
可否情報に基づいて、使用権利情報を生成し、生成した
利用者ID及び生成した使用権利情報を、送受信部10
1、インターネット80及び携帯電話網81を介して、
一般用取得装置40へ送信する。
The control unit 102 generates and registers customer information in the same manner as described above. (Transmission of Free Encoding Program to General-purpose Acquisition Device 40) The control unit 102 receives an encoding method number from the general-purpose acquisition device 40 via the mobile phone network 81, the Internet 80, and the transmission / reception unit 101. . Upon receiving the encoding method number, the control unit 102 generates a user ID in the same manner as described above, generates use right information based on the setting propriety information included in the extracted program information, and generates the generated usage right. The transmitting / receiving unit 10 transmits the user ID and the generated usage right information.
1. Via the Internet 80 and the mobile phone network 81,
It is transmitted to the general-purpose acquisition device 40.

【0059】次に、制御部102は、上記と同様して、
符号化方式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラ
ムと検出プログラムとを読み出し、読み出した符号化方
式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラムと検出
プログラムとを送受信部101、インターネット80及
び携帯電話網81を介して、一般用取得装置40へ送信
する。
Next, the control unit 102 executes
The encoding system number, the encoding system name, the encoding system program and the detection program are read, and the read encoding system number, encoding system name, encoding system program and the detection program are transmitted and received by the transmission / reception unit 101, the Internet 80, and the mobile phone. The data is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the telephone network 81.

【0060】(一般用取得装置40へのメンテナンス情
報の送信)制御部102は、一般用取得装置40から、
携帯電話網81、インターネット80及び送受信部10
1を介して、利用者ID及び権利情報IDを受信する。
利用者ID及び権利情報IDを受信すると、制御部10
2は、顧客情報テーブル112内に同一の利用者ID及
び権利情報IDが存在するか否かを判断し、存在しない
場合には、その旨のメッセージを送受信部101、イン
ターネット80及び携帯電話網81を介して、一般用取
得装置40へ送信する。
(Transmission of Maintenance Information to General-purpose Acquisition Device 40) The control unit 102
Mobile phone network 81, Internet 80, and transmitting / receiving unit 10
1, the user ID and the right information ID are received.
Upon receiving the user ID and the right information ID, the control unit 10
2 determines whether the same user ID and right information ID exist in the customer information table 112, and if not, sends a message to that effect to the transmitting / receiving unit 101, the Internet 80, and the mobile phone network 81. Is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the.

【0061】存在する場合には、制御部102は、顧客
情報テーブル112内の前記利用者ID及び前記権利情
報IDに対応する使用権利情報に含まれる符号化方式番
号を全て抽出する。次に、抽出した符号化方式番号と同
一の符号化方式番号を有するプログラム情報を符号化プ
ログラムテーブル111から抽出する。次に、抽出した
プログラム情報に含まれるメンテナンス情報有無が
「有」であるなら、抽出したプログラム情報に含まれる
メンテナンス情報を、送受信部101、インターネット
80及び携帯電話網81を介して、一般用取得装置40
へ送信する。
If there is, the control unit 102 extracts all the encoding system numbers included in the usage right information corresponding to the user ID and the right information ID in the customer information table 112. Next, program information having the same encoding scheme number as the extracted encoding scheme number is extracted from the encoding program table 111. Next, if the presence or absence of the maintenance information included in the extracted program information is “Yes”, the maintenance information included in the extracted program information is acquired for general use via the transmission / reception unit 101, the Internet 80, and the mobile phone network 81. Device 40
Send to

【0062】(3)送受信部101 送受信部101は、制御部102と、課金装置20、業
者用取得装置30及び一般用取得装置40との間で、情
報の送受信を行う。 (4)表示部104及び入力部105 表示部104及び入力部105は、具体的には、ディス
プレィユニット、キーボード、マウスなどから構成さ
れ、情報を表示したり、配信サーバ装置10の管理者に
よる操作を受け付ける。
(3) Transmission / Reception Unit 101 The transmission / reception unit 101 performs transmission / reception of information between the control unit 102 and the billing device 20, the business acquisition device 30, and the general acquisition device 40. (4) Display Unit 104 and Input Unit 105 The display unit 104 and the input unit 105 are specifically composed of a display unit, a keyboard, a mouse, and the like, for displaying information and operating by the administrator of the distribution server device 10. Accept.

【0063】2.業者用取得装置30 業者用取得装置30は、図7に示すように、課金処理部
301、送受信部302、入出力部303、認証部30
4、制御部305、表示部306、入力部307及び情
報記憶部308から構成される。業者用取得装置30
は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RA
M、ハードディスクユニット、ディスプレィユニット、
キーボード、マウス、通信部などから構成されるコンピ
ュータシステムである。前記RAM又は前記ハードディ
スクユニットには、コンピュータプログラムが記憶され
ている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータ
プログラムに従って動作することにより、業者用取得装
置30は、その機能を達成する。
2. As shown in FIG. 7, the acquisition device 30 for the trader includes a billing processing unit 301, a transmission / reception unit 302, an input / output unit 303, and an authentication unit 30.
4, a control unit 305, a display unit 306, an input unit 307, and an information storage unit 308. Acquisition device 30 for traders
Specifically, a microprocessor, ROM, RA
M, hard disk unit, display unit,
This is a computer system including a keyboard, a mouse, a communication unit, and the like. A computer program is stored in the RAM or the hard disk unit. When the microprocessor operates according to the computer program, the acquisition device for vendor 30 achieves its function.

【0064】(1)情報記憶部308 情報記憶部308は、具体的には、ハードディスクユニ
ットから構成され、図7に示すように、顧客情報テーブ
ル321と提供業者ID322とを記憶している。顧客
情報テーブル321は、配信サーバ装置10の情報記憶
部103が記憶している顧客情報テーブル112と同様
のデータ構成を有する。
(1) Information Storage Unit 308 The information storage unit 308 is specifically composed of a hard disk unit, and stores a customer information table 321 and a provider ID 322 as shown in FIG. The customer information table 321 has the same data configuration as the customer information table 112 stored in the information storage unit 103 of the distribution server device 10.

【0065】提供業者ID322は、業者用取得装置3
0を有する提供業者を識別するための識別子である。 (2)入力部307 入力部307は、具体的には、キーボード、マウスなど
から構成され、業者用取得装置30の管理者から、利用
者の所望する符号化プログラムの符号化方式番号、使用
期間及び使用回数の入力を受け付け、入力を受け付けた
符号化方式番号、使用期間及び使用回数を制御部305
へ出力する。
The provider ID 322 is the supplier acquisition device 3
This is an identifier for identifying a provider having 0. (2) Input Unit 307 The input unit 307 is specifically composed of a keyboard, a mouse, and the like. The administrator of the acquisition device 30 for the trader gives an encoding method number of an encoding program desired by the user, a use period. And the input of the number of times of use, and the control unit 305
Output to

【0066】(3)制御部305 制御部305は、認証部304に対して、メモリカード
50との間で相互に機器認証をするように制御する。機
器認証が成功した場合に、制御部305は、以下のよう
に動作する。制御部305は、入力部307から符号化
方式番号、使用期間及び使用回数を受け取る。
(3) Control Unit 305 The control unit 305 controls the authentication unit 304 to mutually perform device authentication with the memory card 50. When the device authentication is successful, the control unit 305 operates as follows. The control unit 305 receives the coding method number, the use period, and the number of times of use from the input unit 307.

【0067】符号化方式番号、使用期間及び使用回数を
受け取ると、制御部305は、情報記憶部308から提
供業者ID322を読み出し、受け取った前記符号化方
式番号、前記使用期間及び前記使用回数、読み出した提
供業者IDを、送受信部302及びインターネット80
を介して、配信サーバ装置10へ送信する。また、制御
部305は、配信サーバ装置10から、インターネット
80及び送受信部302を介して、料金、使用権利情報
及び利用者IDを受け取る。また、符号化方式番号、符
号化方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログラ
ムを受け取る。
Upon receiving the coding method number, the use period, and the number of times of use, the control unit 305 reads the provider ID 322 from the information storage unit 308, and receives the received coding method number, the use period, the number of use times, The transmitting / receiving unit 302 and the Internet 80
To the distribution server device 10 via the Further, the control unit 305 receives a fee, usage right information, and a user ID from the distribution server device 10 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 302. Further, it receives an encoding method number, an encoding method name, an encoding method program, and a detection program.

【0068】料金、使用権利情報及び利用者IDを受け
取ると、制御部305は、受け取った料金に基づいて、
課金処理を行う。次に、制御部305は、入出力部30
3を介して、使用権利情報をメモリカード50のセキュ
ア領域内の、使用権利情報テーブル522内に書き込
む。また、制御部305は、入出力部303を介して、
符号化方式番号、符号化方式名称及び符号化方式プログ
ラムをメモリカード50の一般領域内に書き込む。
Upon receiving the fee, the usage right information, and the user ID, the control unit 305, based on the received fee,
Perform billing processing. Next, the control unit 305 controls the input / output unit 30
3, the usage right information is written into the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50. In addition, the control unit 305 receives, via the input / output unit 303,
The coding method number, coding method name and coding method program are written in the general area of the memory card 50.

【0069】また、制御部305は、入出力部303を
介して、検出プログラムを、メモリカード50の一般領
域内に書き込む。 (4)入出力部303 入出力部303は、メモリカード50への情報の書き込
み及びメモリカード50からの情報の読み出しを行う。
The control unit 305 writes a detection program into the general area of the memory card 50 via the input / output unit 303. (4) Input / Output Unit 303 The input / output unit 303 writes information to the memory card 50 and reads information from the memory card 50.

【0070】(5)認証部304 認証部304は、制御部305の制御により、メモリカ
ード50との間で、チャレンジレスポンス型の機器認証
を行い、その結果を制御部305へ出力する。 (6)課金処理部301 課金処理部301は、利用者からの料金の受け取り処理
を行う。
(5) Authentication Unit 304 The authentication unit 304 performs a challenge-response type device authentication with the memory card 50 under the control of the control unit 305, and outputs the result to the control unit 305. (6) Billing Processing Unit 301 The billing processing unit 301 performs processing for receiving a fee from a user.

【0071】(7)表示部306 表示部306は、具体的には、ディスプレィユニットな
どから構成され、情報を表示する。(8)送受信部30
2 送受信部302は、制御部305と、配信サーバ装置1
0との間で、情報の送受信を行う。
(7) Display Unit 306 The display unit 306 is specifically composed of a display unit or the like and displays information. (8) Transceiver 30
2 The transmission / reception unit 302 includes the control unit 305 and the distribution server device 1
The transmission and reception of information is carried out with respect to 0.

【0072】3.一般用取得装置40 一般用取得装置40は、図8に示すように、送受信部4
02、入出力部403、認証部404、制御部405、
表示部406、入力部407及び情報記憶部408から
構成される。一般用取得装置40は、具体的には、無線
電波を用いて移動通信ができる可搬型の携帯電話であ
り、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RA
M、液晶ディスプレィユニット、キー操作部、通信部、
接続ユニット、アンテナなどから構成されるコンピュー
タシステムである。前記RAMには、通信、キー操作、
液晶表示、各種データの管理などの携帯電話用コンピュ
ータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセ
ッサが、前記携帯電話用コンピュータプログラムに従っ
て動作することにより、一般用取得装置40は、その機
能を達成する。
3. General-purpose acquisition device 40 The general-purpose acquisition device 40 includes, as shown in FIG.
02, input / output unit 403, authentication unit 404, control unit 405,
It comprises a display unit 406, an input unit 407, and an information storage unit 408. The general-purpose acquisition device 40 is, specifically, a portable mobile phone capable of performing mobile communication using a radio wave.
M, liquid crystal display unit, key operation unit, communication unit,
This is a computer system including a connection unit, an antenna, and the like. The RAM has communication, key operation,
A computer program for a mobile phone, such as a liquid crystal display and management of various data, is stored. The general acquisition device 40 achieves its functions by the microprocessor operating according to the mobile phone computer program.

【0073】(1)入力部407 入力部407は、具体的には、キー操作部などから構成
される。入力部407は、有償の符号化プログラムを取
得する場合に、一般用取得装置40の利用者から、利用
者の所望する符号化プログラムの符号化方式番号、使用
期間及び使用回数の入力を受け付け、入力を受け付けた
符号化方式番号、使用期間及び使用回数を制御部405
へ出力する。
(1) Input Unit 407 The input unit 407 is specifically composed of a key operation unit and the like. The input unit 407 receives, from the user of the general-purpose acquisition device 40, an input of an encoding scheme number, a use period, and the number of times of use of the encoded program desired by the user when acquiring a paid encoding program, The control unit 405 determines the encoding method number, the use period, and the number of times of use that have received the input.
Output to

【0074】また、入力部407は、無償の符号化プロ
グラムを取得する場合に、一般用取得装置40の利用者
から、利用者の所望する符号化プログラムの符号化方式
番号の入力を受け付け、入力を受け付けた符号化方式番
号を制御部405へ出力する。また、入力部407は、
メンテナンス情報を取得する場合に、一般用取得装置4
0の利用者から、メンテナンス情報を取得する指示の入
力を受け付け、入力を受け付けた指示を制御部405へ
出力する。
The input unit 407 receives an input of an encoding system number of an encoding program desired by the user from a user of the general-purpose acquisition device 40 when acquiring a free encoding program. Is output to the control unit 405. Also, the input unit 407
When acquiring maintenance information, the general-purpose acquisition device 4
The control unit 405 receives an input of an instruction to acquire maintenance information from the user 0, and outputs the received instruction to the control unit 405.

【0075】(2)制御部405 制御部405は、認証部404に対して、メモリカード
50との間で相互に機器認証をするように制御する。機
器認証が成功した場合に、制御部405は、以下のよう
に動作する。 (有償の符号化プログラムの受信)制御部405は、入
力部407から符号化方式番号、使用期間及び使用回数
を受け取る。
(2) Control Unit 405 The control unit 405 controls the authentication unit 404 to mutually perform device authentication with the memory card 50. When the device authentication is successful, the control unit 405 operates as follows. (Receiving a paid encoding program) The control unit 405 receives the encoding method number, the use period, and the number of times of use from the input unit 407.

【0076】符号化方式番号、使用期間及び使用回数を
受け取ると、制御部405は、受け取った前記符号化方
式番号、前記使用期間及び前記使用回数を、送受信部4
02及びインターネット80を介して、配信サーバ装置
10へ送信する。また、制御部405は、配信サーバ装
置10から、インターネット80及び送受信部402を
介して、料金及び利用者IDを受け取る。料金及び利用
者IDを受け取ると、受け取った料金及び利用者IDを
含む支払情報を生成する。前記支払情報は、前記料金を
支払いことを示す。制御部405は、生成した支払情報
を、送受信部402、携帯電話網81及びインターネッ
ト80を介して課金装置20へ送信する。
When receiving the coding method number, the use period and the number of times of use, the control unit 405 sends the received coding method number, the use period and the number of uses to the transmission / reception unit 4.
02 and the Internet 80 to the distribution server device 10. Further, the control unit 405 receives a fee and a user ID from the distribution server device 10 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402. When the fee and the user ID are received, payment information including the received fee and the user ID is generated. The payment information indicates that the fee is to be paid. The control unit 405 transmits the generated payment information to the charging device 20 via the transmission / reception unit 402, the mobile phone network 81, and the Internet 80.

【0077】次に、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80及び送受信部402を介し
て、使用権利情報を受け取る。また、符号化方式番号、
符号化方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログ
ラムを受け取る。次に、制御部405は、入出力部40
3を介して、使用権利情報をメモリカード50のセキュ
ア領域内の、使用権利情報テーブル522内に書き込
む。
Next, the control unit 405 controls the distribution server device 1
From 0, use right information is received via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402. Also, the encoding method number,
It receives an encoding method name, an encoding method program, and a detection program. Next, the control unit 405
3, the usage right information is written into the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50.

【0078】また、制御部405は、入出力部403を
介して、符号化方式番号、符号化方式名称及び符号化方
式プログラムをメモリカード50の一般領域内に書き込
む。また、制御部405は、入出力部403を介して、
検出プログラムを、メモリカード50の一般領域内に書
き込む。 (無償の符号化プログラムの受信)制御部405は、入
力部407から符号化方式番号を受け取る。
The control unit 405 writes the coding method number, coding method name, and coding method program in the general area of the memory card 50 via the input / output unit 403. In addition, the control unit 405 outputs
The detection program is written in the general area of the memory card 50. (Reception of a free encoding program) The control unit 405 receives the encoding method number from the input unit 407.

【0079】符号化方式番号を受け取ると、制御部40
5は、受け取った前記符号化方式番号を、送受信部40
2及びインターネット80を介して、配信サーバ装置1
0へ送信する。また、制御部405は、配信サーバ装置
10から、インターネット80及び送受信部402を介
して、使用権利情報及び利用者IDを受け取る。また、
符号化方式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラ
ム及び検出プログラムを受け取る。
When receiving the encoding method number, the control unit 40
5 indicates the received encoding system number as the transmission / reception unit 40
2 and the distribution server device 1 via the Internet 80
Send to 0. Further, the control unit 405 receives the usage right information and the user ID from the distribution server device 10 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402. Also,
It receives an encoding method number, an encoding method name, an encoding method program, and a detection program.

【0080】次に、制御部405は、入出力部403を
介して、使用権利情報をメモリカード50のセキュア領
域内の、使用権利情報テーブル522内に書き込む。ま
た、制御部405は、入出力部403を介して、符号化
方式番号、符号化方式名称及び符号化方式プログラムを
メモリカード50の一般領域内に書き込む。また、制御
部405は、入出力部403を介して、検出プログラム
を、メモリカード50の一般領域内に書き込む。
Next, the control unit 405 writes the usage right information in the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50 via the input / output unit 403. Further, the control unit 405 writes the coding method number, the coding method name, and the coding method program in the general area of the memory card 50 via the input / output unit 403. Further, the control unit 405 writes the detection program into the general area of the memory card 50 via the input / output unit 403.

【0081】(メンテナンス情報の受信)制御部405
は、入力部407からメンテナンス情報を取得する指示
を受け取る。前記指示を受け取ると、メモリカード50
のセキュア領域から利用者IDと権利情報IDを読み出
し、読み出した利用者IDと権利情報IDを送受信部4
02及びインターネット80を介して、配信サーバ装置
10へ送信する。
(Reception of Maintenance Information) Control Unit 405
Receives an instruction to acquire maintenance information from the input unit 407. Upon receiving the instruction, the memory card 50
The user ID and the right information ID are read from the secure area of the user, and the read user ID and right information ID are
02 and the Internet 80 to the distribution server device 10.

【0082】また、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80、携帯電話網81及び送受
信部402を介して、送信した利用者IDと権利情報I
Dとが配信サーバ装置10に登録されていない旨を示す
エラーメッセージを受信し、受信したエラーメッセージ
を表示部406へ出力する。また、制御部405は、配
信サーバ装置10から、インターネット80、携帯電話
網81及び送受信部402を介して、メンテナンス情報
を受信し、受信したメンテナンス情報を用いて、メモリ
カード50内に記録されている符号化プログラムを更新
する。
The control unit 405 also controls the distribution server device 1
0 through the Internet 80, the mobile phone network 81 and the transmitting / receiving unit 402, the user ID and the rights information I
D receives an error message indicating that D is not registered in distribution server device 10, and outputs the received error message to display unit 406. The control unit 405 receives maintenance information from the distribution server device 10 via the Internet 80, the mobile phone network 81, and the transmission / reception unit 402, and records the maintenance information in the memory card 50 using the received maintenance information. Update the existing encoding program.

【0083】(3)入出力部403 入出力部403は、メモリカード50への情報の書き込
み及びメモリカード50からの情報の読み出しを行う。 (4)認証部404 認証部404は、制御部405の制御により、メモリカ
ード50との間で、チャレンジレスポンス型の機器認証
を行い、その結果を制御部405へ出力する。
(3) Input / output unit 403 The input / output unit 403 writes information to the memory card 50 and reads information from the memory card 50. (4) Authentication Unit 404 The authentication unit 404 performs challenge-response type device authentication with the memory card 50 under the control of the control unit 405, and outputs the result to the control unit 405.

【0084】(5)表示部406 表示部406は、具体的には、液晶ディスプレィユニッ
トなどから構成され、制御部405からエラーメッセー
ジを受け取り、受け取ったエラーメッセージを表示す
る。 (6)送受信部402 送受信部402は、制御部405と、配信サーバ装置1
0及び課金装置20との間で、情報の送受信を行う。
(5) Display Unit 406 The display unit 406 is specifically composed of a liquid crystal display unit or the like, receives an error message from the control unit 405, and displays the received error message. (6) Transmission / Reception Unit 402 The transmission / reception unit 402 includes the control unit 405 and the distribution server device 1
0 and the accounting device 20.

【0085】(7)情報記憶部408 情報記憶部408は、各種情報を記憶している。 4.メモリカード50 メモリカード50は、図9に示すように、メモリ部50
1と認証部502とから構成される。
(7) Information Storage Unit 408 The information storage unit 408 stores various types of information. 4. Memory card 50 As shown in FIG.
1 and an authentication unit 502.

【0086】(1)認証部502 認証部502は、メモリカード50が装着された装置と
の間で、チャレンジレスポンス型の機器認証を行う。 (2)メモリ部501 メモリ部501は、図10に示すように、セキュア領域
と一般領域とから構成される。セキュア領域は、認証部
502による機器認証が成功した場合に、アクセスが許
可される領域である。
(1) Authentication Unit 502 The authentication unit 502 performs challenge-response type device authentication with the device in which the memory card 50 is mounted. (2) Memory Unit 501 As shown in FIG. 10, the memory unit 501 includes a secure area and a general area. The secure area is an area where access is permitted when device authentication by the authentication unit 502 is successful.

【0087】(セキュア領域)セキュア領域は、図10
に示すように、利用者ID521と使用権利情報テーブ
ル522とを記憶する領域を備えている。利用者ID5
21は、利用者を一意に識別する識別子である。使用権
利情報テーブル522は、権利情報IDと、複数の使用
権利情報とを含む。
(Secure Area) The secure area is as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, an area for storing a user ID 521 and a usage right information table 522 is provided. User ID 5
Reference numeral 21 denotes an identifier for uniquely identifying a user. The use right information table 522 includes a right information ID and a plurality of use right information.

【0088】権利情報IDは、前記複数の使用権利情報
を一意に識別するための識別子である。使用権利情報
は、符号化方式番号、認証コード、有効期間及び残使用
回数を含む。これらについては、上述しているので説明
を省略する。 (一般領域)一般領域は、図10に示すように、符号化
方式テーブル523、音楽データテーブル524及び検
出プログラム525を記憶する領域を備えている。
The right information ID is an identifier for uniquely identifying the plurality of use right information. The usage right information includes an encoding method number, an authentication code, a validity period, and a remaining usage count. Since these have been described above, description thereof will be omitted. (General Area) As shown in FIG. 10, the general area includes an area for storing an encoding method table 523, a music data table 524, and a detection program 525.

【0089】符号化方式テーブル523は、符号化方式
番号、符号化方式名称及び符号化方式プログラムから構
成される組を複数個含む。これらについては、上述して
いるので説明を省略する。音楽データテーブル524
は、音楽名及び符号化音楽データからなる組を複数個含
む。音楽名は、音楽を識別する名称である。符号化音楽
データは、音楽データが符号化されたものであり、ヘッ
ダ部とデータ部とから構成される。
The coding method table 523 includes a plurality of sets each including a coding method number, a coding method name, and a coding method program. Since these have been described above, description thereof will be omitted. Music data table 524
Includes a plurality of sets of music names and encoded music data. The music name is a name for identifying music. The encoded music data is obtained by encoding music data, and includes a header section and a data section.

【0090】検出プログラム525は、上述した通りで
ある。 5.配信サーバ装置10、業者用取得装置30、一般用
取得装置40及び課金装置20の動作 配信サーバ装置10、業者用取得装置30、一般用取得
装置40及び課金装置20の動作について説明する。
The detection program 525 is as described above. 5. Operation of Distribution Server Device 10, Acquisition Device for Trader 30, General Acquisition Device 40, and Billing Device 20 Operations of the distribution server device 10, acquisition device for trader 30, general acquisition device 40, and billing device 20 will be described.

【0091】(1)業者用取得装置30による符号化プ
ログラムの取得の動作 業者用取得装置30による符号化プログラムの取得の動
作について、図11に示すフローチャートを用いて説明
する。入力部307は、符号化方式番号、使用期間及び
使用回数を受け付け(ステップS101)、制御部30
5は、符号化方式番号、使用期間、使用回数及び提供業
者IDを、送受信部302及びインターネット80を介
して、配信サーバ装置10へ送信する(ステップS10
2)。
(1) Operation of Acquiring Encoded Program by Acquisition Device 30 for Contractor The operation of acquiring an encoded program by acquisition device 30 for contractor will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 307 receives the encoding method number, the usage period, and the number of times of use (step S101), and the control unit 30
5 transmits the encoding method number, the usage period, the number of times of use, and the provider ID to the distribution server device 10 via the transmission / reception unit 302 and the Internet 80 (step S10).
2).

【0092】制御部102は、業者用取得装置30か
ら、インターネット80及び送受信部101を介して、
符号化方式番号、使用期間、使用回数及び提供業者ID
を受信する(ステップS102)。制御部102は、利
用者を識別する利用者IDを生成し(ステップS10
3)、料金を計算し(ステップS104)、使用権利情
報を生成し、生成した使用権利情報を識別する権利情報
IDを生成し(ステップS105)、算出した料金、使
用権利情報、権利情報ID及び利用者IDを、送受信部
101及びインターネット80を介して、業者用取得装
置30へ送信する(ステップS106)。また、制御部
102は、抽出したプログラム情報に含まれる符号化方
式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラム及び検
出プログラム113を読み出し(ステップS109)、
送受信部101及びインターネット80を介して、業者
用取得装置30へ送信する(ステップS110)。
[0092] The control unit 102 receives a request from the acquisition device for trader 30 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 101.
Encoding method number, usage period, number of uses, and provider ID
Is received (step S102). The control unit 102 generates a user ID for identifying the user (step S10).
3) calculating a charge (step S104), generating use right information, generating a right information ID for identifying the generated use right information (step S105), and calculating the calculated charge, use right information, right information ID, The user ID is transmitted to the vendor acquisition device 30 via the transmission / reception unit 101 and the Internet 80 (step S106). In addition, the control unit 102 reads out the encoding method number, the encoding method name, the encoding method program, and the detection program 113 included in the extracted program information (Step S109),
The data is transmitted to the acquisition device for trader 30 via the transmitting / receiving unit 101 and the Internet 80 (step S110).

【0093】次に、制御部102は、生成した利用者I
D、受信した提供業者ID、生成した権利情報ID及び
生成した使用権利情報からなる顧客情報を顧客情報テー
ブル112へ書き込む(ステップS112)。また、制
御部305は、配信サーバ装置10から、インターネッ
ト80及び送受信部302を介して、料金、使用権利情
報、権利情報ID及び利用者IDを受け取り(ステップ
S106)。制御部305は、受け取った料金に基づい
て、課金処理を行う(ステップS107)。次に、制御
部305は、入出力部303を介して、使用権利情報を
メモリカード50のセキュア領域内の、使用権利情報テ
ーブル522内に書き込む(ステップS108)。
Next, the control unit 102 transmits the generated user I
D, the customer information including the received provider ID, the generated right information ID, and the generated use right information is written into the customer information table 112 (step S112). Further, the control unit 305 receives the fee, the usage right information, the right information ID, and the user ID from the distribution server device 10 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 302 (step S106). The control unit 305 performs a billing process based on the received fee (step S107). Next, the control unit 305 writes the usage right information in the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50 via the input / output unit 303 (step S108).

【0094】また、制御部305は、符号化方式番号、
符号化方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログ
ラムを受け取り(ステップS110)、入出力部303
を介して、符号化方式番号、符号化方式名称及び符号化
方式プログラムをメモリカード50の一般領域内に書き
込み、検出プログラムを、メモリカード50の一般領域
内に書き込む(ステップS111)。
Further, the control unit 305 includes an encoding method number,
Receiving the encoding method name, the encoding method program and the detection program (step S110), the input / output unit 303
, The encoding method number, the encoding method name, and the encoding method program are written in the general area of the memory card 50, and the detection program is written in the general area of the memory card 50 (step S111).

【0095】(2)一般用取得装置40による有償の符
号化プログラムの取得の動作 一般用取得装置40による有償の符号化プログラムの取
得の動作について、図12に示すフローチャートを用い
て説明する。入力部407は、符号化方式番号、使用期
間及び使用回数を受け付け(ステップS131)、制御
部405は、受け取った前記符号化方式番号、前記使用
期間及び前記使用回数を、送受信部402及びインター
ネット80を介して、配信サーバ装置10へ送信する
(ステップS132)。
(2) Operation of Acquiring a Charged Encoding Program by the General-purpose Acquisition Device 40 The operation of acquiring a paid encoding program by the general-purpose acquisition device 40 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 407 receives the encoding method number, the use period, and the number of uses (step S131), and the control unit 405 transmits the received encoding method number, the use period, and the number of uses to the transmitting / receiving unit 402 and the Internet 80. Is transmitted to the distribution server device 10 via the server (step S132).

【0096】制御部102は、一般用取得装置40か
ら、携帯電話網81、インターネット80及び送受信部
101を介して、符号化方式番号、使用期間及び使用回
数を受信する(ステップS132)。符号化方式番号、
使用期間及び使用回数を受信すると、制御部102は、
利用者IDを生成し(ステップS133)、料金を計算
する(ステップS134)。次に、生成した利用者ID
と料金とを、送受信部101及びインターネット80を
介して、課金装置20へ送信する(ステップS13
5)。また、生成した利用者IDと料金とを、送受信部
101、インターネット80及び携帯電話網81を介し
て、一般用取得装置40へ送信する(ステップS13
6)。
The control unit 102 receives the coding method number, the use period, and the number of uses from the general acquisition device 40 via the mobile phone network 81, the Internet 80, and the transmission / reception unit 101 (step S132). Encoding method number,
Upon receiving the use period and the number of uses, the control unit 102
A user ID is generated (step S133), and a fee is calculated (step S134). Next, the generated user ID
And the fee are transmitted to the charging device 20 via the transmission / reception unit 101 and the Internet 80 (step S13).
5). Further, the generated user ID and fee are transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the transmission / reception unit 101, the Internet 80, and the mobile phone network 81 (step S13).
6).

【0097】次に、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80及び送受信部402を介し
て、料金及び利用者IDを受け取る(ステップS13
6)。料金及び利用者IDを受け取ると、制御部405
は、受け取った料金及び利用者IDを含む支払情報を生
成する(ステップS137)。次に、制御部405は、
生成した支払情報を、送受信部402、携帯電話網81
及びインターネット80を介して課金装置20へ送信す
る(ステップS138)。
Next, the control unit 405 operates the distribution server 1
0, the charge and the user ID are received via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402 (step S13).
6). Upon receiving the fee and the user ID, the control unit 405
Generates payment information including the received fee and the user ID (step S137). Next, the control unit 405
The transmission / reception unit 402 and the mobile phone network 81 transmit the generated payment information.
Then, the data is transmitted to the charging device 20 via the Internet 80 (step S138).

【0098】課金装置20は、支払情報を受信し(ステ
ップS138)、課金処理を行い(ステップS13
9)、確認情報をインターネット80を介して、配信サ
ーバ装置10へ送信する(ステップS140)。制御部
102は、インターネット80及び送受信部101を介
して、利用者から料金が支払われたことを示す確認情報
を受信する(ステップS140)。確認情報を受信する
と、上記と同様にして、使用権利情報を生成し(ステッ
プS141)、生成した使用権利情報を、送受信部10
1、インターネット80及び携帯電話網81を介して、
一般用取得装置40へ送信する(ステップS142)。
Billing device 20 receives the payment information (step S138) and performs a billing process (step S13).
9) The confirmation information is transmitted to the distribution server device 10 via the Internet 80 (step S140). The control unit 102 receives confirmation information indicating that a fee has been paid by the user via the Internet 80 and the transmission / reception unit 101 (step S140). When the confirmation information is received, the usage right information is generated in the same manner as described above (step S141), and the generated usage right information is
1. Via the Internet 80 and the mobile phone network 81,
The data is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 (step S142).

【0099】次に、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80及び送受信部402を介し
て、使用権利情報を受け取る(ステップS142)。次
に、制御部405は、入出力部403を介して、使用権
利情報をメモリカード50のセキュア領域内の、使用権
利情報テーブル522内に書き込む(ステップS14
3)。
Next, the control unit 405 controls the distribution server device 1
From 0, use right information is received via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402 (step S142). Next, the control unit 405 writes the usage right information into the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50 via the input / output unit 403 (step S14).
3).

【0100】また、制御部102は、顧客情報を生成し
て登録する(ステップS144)。次に、制御部102
は、符号化方式番号、符号化方式名称、符号化方式プロ
グラムと検出プログラムとを読み出し(ステップS14
5)、読み出した符号化方式番号、符号化方式名称、符
号化方式プログラムと検出プログラムとを送受信部10
1、インターネット80及び携帯電話網81を介して、
一般用取得装置40へ送信する(ステップS146)。
Further, control unit 102 generates and registers customer information (step S144). Next, the control unit 102
Reads out the coding method number, coding method name, coding method program and detection program (step S14).
5) The transmitting / receiving unit 10 transmits the read encoding method number, encoding method name, encoding method program and detection program.
1. Via the Internet 80 and the mobile phone network 81,
The data is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 (step S146).

【0101】制御部405は、符号化方式番号、符号化
方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログラムを
受け取り(ステップS146)、入出力部403を介し
て、符号化方式番号、符号化方式名称及び符号化方式プ
ログラムをメモリカード50の一般領域内に書き込み、
また、検出プログラムを、メモリカード50の一般領域
内に書き込む(ステップS147)。
The control unit 405 receives the coding method number, the coding method name, the coding method program and the detection program (step S146), and receives the coding method number, coding method name and Writing the encoding system program in the general area of the memory card 50,
Further, the detection program is written in the general area of the memory card 50 (step S147).

【0102】(3)一般用取得装置40による無償の符
号化プログラムの取得の動作 一般用取得装置40による無償の符号化プログラムの取
得の動作について、図13に示すフローチャートを用い
て説明する。入力部407は、符号化方式番号を受け付
け(ステップS161)、制御部405は、受け取った
前記符号化方式番号を、送受信部402及びインターネ
ット80を介して、配信サーバ装置10へ送信する(ス
テップS162)。
(3) Operation of Acquiring Free Encoding Program by General-purpose Acquisition Device 40 The operation of acquiring a free encoding program by the general-purpose acquisition device 40 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 407 receives the encoding method number (step S161), and the control unit 405 transmits the received encoding method number to the distribution server device 10 via the transmission / reception unit 402 and the Internet 80 (step S162). ).

【0103】制御部102は、一般用取得装置40か
ら、携帯電話網81、インターネット80及び送受信部
101を介して、符号化方式番号を受信する(ステップ
S162)。符号化方式番号を受信すると、制御部10
2は、利用者IDを生成し(ステップS163)、抽出
したプログラム情報に含まれる設定可否情報に基づい
て、使用権利情報を生成し(ステップS164)、生成
した利用者ID及び生成した使用権利情報を、送受信部
101、インターネット80及び携帯電話網81を介し
て、一般用取得装置40へ送信する(ステップS16
5)。
The control unit 102 receives the coding system number from the general-purpose acquisition device 40 via the mobile phone network 81, the Internet 80, and the transmitting / receiving unit 101 (step S162). Upon receiving the encoding method number, the control unit 10
2 generates a user ID (step S163), generates use right information based on the setting propriety information included in the extracted program information (step S164), and generates the generated user ID and the generated use right information. Is transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the transmission / reception unit 101, the Internet 80, and the mobile phone network 81 (step S16).
5).

【0104】制御部405は、配信サーバ装置10か
ら、インターネット80及び送受信部402を介して、
使用権利情報及び利用者IDを受け取る(ステップS1
65)。次に、制御部405は、入出力部403を介し
て、使用権利情報をメモリカード50のセキュア領域内
の、使用権利情報テーブル522内に書き込む(ステッ
プS166)。
[0104] The control unit 405 receives a request from the distribution server device 10 via the Internet 80 and the transmission / reception unit 402.
Receive usage right information and user ID (step S1)
65). Next, the control unit 405 writes the usage right information in the usage right information table 522 in the secure area of the memory card 50 via the input / output unit 403 (step S166).

【0105】次に、制御部102は、符号化方式番号、
符号化方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログ
ラムを読み出し(ステップS167)、読み出した符号
化方式番号、符号化方式名称、符号化方式プログラム及
び検出プログラムを送受信部101、インターネット8
0及び携帯電話網81を介して、一般用取得装置40へ
送信する(ステップS168)。
Next, the control unit 102 sets the encoding system number,
The encoding system name, the encoding system program and the detection program are read (step S167), and the read encoding system number, encoding system name, encoding system program and detection program are transmitted and received by the transmission / reception unit 101, the Internet 8
0 and transmitted to the general-purpose acquisition device 40 via the mobile phone network 81 (step S168).

【0106】次に、制御部405は、符号化方式番号、
符号化方式名称、符号化方式プログラム及び検出プログ
ラムを受け取り(ステップS168)、入出力部403
を介して、符号化方式番号、符号化方式名称及び符号化
方式プログラムをメモリカード50の一般領域内に書き
込み、検出プログラムを、メモリカード50の一般領域
内に書き込む(ステップS169)。
Next, the control unit 405 determines the coding method number,
Receiving the encoding method name, the encoding method program and the detection program (step S168), the input / output unit 403
, The encoding system number, the encoding system name, and the encoding system program are written in the general area of the memory card 50, and the detection program is written in the general area of the memory card 50 (step S169).

【0107】(4)一般用取得装置40によるメンテナ
ンス情報の取得の動作 一般用取得装置40によるメンテナンス情報の取得の動
作について、図14に示すフローチャートを用いて説明
する。入力部407は、メンテナンス情報を取得する指
示を受け付け(ステップS181)、制御部405は、
メモリカード50のセキュア領域から利用者IDと権利
情報IDを読み出し、読み出した利用者IDと権利情報
IDを送受信部402及びインターネット80を介し
て、配信サーバ装置10へ送信する(ステップS18
2)。
(4) Operation of Acquiring Maintenance Information by General-purpose Acquisition Device The operation of acquiring maintenance information by the general-purpose acquisition device 40 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 407 receives an instruction to acquire maintenance information (Step S181), and the control unit 405
The user ID and the right information ID are read from the secure area of the memory card 50, and the read user ID and the right information ID are transmitted to the distribution server device 10 via the transmission / reception unit 402 and the Internet 80 (step S18).
2).

【0108】制御部102は、一般用取得装置40か
ら、携帯電話網81、インターネット80及び送受信部
101を介して、利用者ID及び権利情報IDを受信す
る(ステップS182)。次に、制御部102は、顧客
情報テーブル112内に同一の利用者ID及び権利情報
IDが存在するか否かを判断し、存在しない場合には
(ステップS183)、その旨のメッセージを送受信部
101、インターネット80及び携帯電話網81を介し
て、一般用取得装置40へ送信する(ステップS18
4)。
The control unit 102 receives the user ID and the right information ID from the general-purpose acquisition device 40 via the mobile phone network 81, the Internet 80, and the transmission / reception unit 101 (step S182). Next, the control unit 102 determines whether or not the same user ID and right information ID exist in the customer information table 112, and if they do not exist (step S183), a message to that effect is transmitted and received by the transmitting / receiving unit. 101, via the Internet 80 and the mobile phone network 81, to the general-purpose acquisition device 40 (step S18).
4).

【0109】次に、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80、携帯電話網81及び送受
信部402を介して、送信した利用者IDと権利情報I
Dとが配信サーバ装置10に登録されていない旨を示す
エラーメッセージを受信し(ステップS184)、受信
したエラーメッセージを表示部406へ出力する(ステ
ップS185)。
Next, the control unit 405 operates the distribution server 1
0 through the Internet 80, the mobile phone network 81 and the transmitting / receiving unit 402, the user ID and the rights information I
An error message indicating that D is not registered in the distribution server device 10 is received (step S184), and the received error message is output to the display unit 406 (step S185).

【0110】存在する場合には(ステップS183)、
制御部102は、顧客情報テーブル112内の前記利用
者ID及び前記権利情報IDに対応する使用権利情報に
含まれる符号化方式番号を全て抽出し、抽出した符号化
方式番号と同一の符号化方式番号を有するプログラム情
報を符号化プログラムテーブル111から抽出し(ステ
ップS186)、抽出したプログラム情報に含まれるメ
ンテナンス情報有無が「有」であるなら、抽出したプロ
グラム情報に含まれるメンテナンス情報を、送受信部1
01、インターネット80及び携帯電話網81を介し
て、一般用取得装置40へ送信する(ステップS18
7)。
If there is (step S183),
The control unit 102 extracts all the encoding system numbers included in the use right information corresponding to the user ID and the right information ID in the customer information table 112, and encodes the same encoding system as the extracted encoding system number. The program information having the number is extracted from the encoded program table 111 (step S186). If the presence or absence of the maintenance information included in the extracted program information is “Yes”, the transmission / reception unit transmits the maintenance information included in the extracted program information. 1
01, via the Internet 80 and the mobile phone network 81, to the general-purpose acquisition device 40 (step S18).
7).

【0111】次に、制御部405は、配信サーバ装置1
0から、インターネット80、携帯電話網81及び送受
信部402を介して、メンテナンス情報を受信し(ステ
ップS187)、受信したメンテナンス情報を用いて、
メモリカード50内に記録されている符号化プログラム
を更新する(ステップS188)。 6.オーディオプレーヤ60の構成 オーディオプレーヤ60は、図15に示すように、検出
手順記憶部601、入出力部602、認証部603、入
力部604、検出部605、判断部606、ロード部6
07、表示部608、手順記憶部609、復号部610
及び音声出力部611から構成される。ここで、復号部
610及び手順記憶部609は、LSI化されている。
Next, the control unit 405 controls the distribution server device 1
From 0, maintenance information is received via the Internet 80, the mobile phone network 81, and the transmission / reception unit 402 (step S187), and using the received maintenance information,
The encoding program recorded in the memory card 50 is updated (step S188). 6. Configuration of Audio Player 60 As shown in FIG. 15, the audio player 60 includes a detection procedure storage unit 601, an input / output unit 602, an authentication unit 603, an input unit 604, a detection unit 605, a determination unit 606, and a load unit 6.
07, display unit 608, procedure storage unit 609, decoding unit 610
And an audio output unit 611. Here, the decoding unit 610 and the procedure storage unit 609 are implemented as LSIs.

【0112】(1)入力部604 入力部604は、利用者から符号化方式表示の指示を受
け付け、受け付けた符号化方式表示の指示を表示部60
8へ出力する。入力部604は、利用者から符号化音声
データの再生の指示と、再生する符号化音声データを示
す音楽名の指定とを受け付け、受け付けた前記再生の指
示と、音楽名とを検出部605へ出力する。
(1) Input Unit 604 The input unit 604 receives an instruction for displaying the encoding system from the user, and displays the received instruction for displaying the encoding system on the display unit 60.
8 is output. The input unit 604 receives an instruction to reproduce encoded audio data from the user and a designation of a music name indicating the encoded audio data to be reproduced, and sends the received instruction to reproduce and the music name to the detection unit 605. Output.

【0113】入力部604は、利用者から検出プログラ
ムの読み込みの指示を受け付る。前記指示を受け付ける
と、認証部603に対してメモリカード50との機器認
証をするように制御し、機器認証が成功すると、入出力
部602に対して、メモリカード50から検出プログラ
ムを読み出すように指示する。 (2)検出手順記憶部601 検出手順記憶部601は、検出プログラムを記憶するた
めの領域を備えている。
The input unit 604 receives an instruction to read a detection program from a user. When the instruction is received, the authentication unit 603 is controlled to perform device authentication with the memory card 50, and when the device authentication is successful, the input / output unit 602 reads the detection program from the memory card 50. To instruct. (2) Detection Procedure Storage Unit 601 The detection procedure storage unit 601 has an area for storing a detection program.

【0114】(3)入出力部602 また、入出力部602は、メモリカード50のメモリ部
501と、認証部603、入力部604、検出部60
5、判断部606、ロード部607、又は表示部608
との間で情報の送受信を行う。また、入出力部602
は、入力部604から検出プログラムを読み出す指示を
受け取る。前記指示を受け取ると、メモリカード50か
ら検出プログラム525を読み出し、読み出した検出プ
ログラムを検出手順記憶部601へ書き込む。
(3) Input / output unit 602 The input / output unit 602 includes the memory unit 501 of the memory card 50, the authentication unit 603, the input unit 604, and the detection unit 60.
5, the determination unit 606, the load unit 607, or the display unit 608
Sends and receives information to and from Also, the input / output unit 602
Receives an instruction to read the detection program from the input unit 604. When the instruction is received, the detection program 525 is read from the memory card 50, and the read detection program is written to the detection procedure storage unit 601.

【0115】(4)認証部603 認証部603は、各部から機器認証をする旨の指示を受
け取る。認証部603は、前記指示を受け取ると、メモ
リカード50が正当な装置であるか否かの機器認証を行
う。ここで、前記機器認証は、チャレンジレスポンス型
の認証手順を用いて行う。
(4) Authentication Unit 603 The authentication unit 603 receives an instruction to perform device authentication from each unit. Upon receiving the instruction, the authentication unit 603 performs device authentication as to whether the memory card 50 is a valid device. Here, the device authentication is performed using a challenge response type authentication procedure.

【0116】次に、前記機器認証が失敗した場合には、
機器認証が失敗したことを示す認証失敗情報を入出力部
602へ出力する。また、前記機器認証が成功した場合
には、メモリカード50による機器認証を受ける。ここ
で、メモリカード50による機器認証が失敗した場合に
は、機器認証が失敗したことを示す認証失敗情報を入出
力部602へ出力する。メモリカード50による機器認
証が成功した場合には、機器認証が成功したことを示す
認証成功情報を入出力部602へ出力する。
Next, when the device authentication fails,
Authentication failure information indicating that the device authentication has failed is output to the input / output unit 602. When the device authentication is successful, the device authentication by the memory card 50 is received. Here, when the device authentication using the memory card 50 fails, authentication failure information indicating that the device authentication has failed is output to the input / output unit 602. When the device authentication by the memory card 50 is successful, authentication success information indicating that the device authentication is successful is output to the input / output unit 602.

【0117】(5)検出部605 検出部605は、入力部604から前記再生の指示と、
前記音楽名の指定とを受け取る。次に、検出部605
は、指定を受け取った前記音楽名により示される符号化
音楽データのヘッダ部を読み出す。次に、検出部605
は、検出手順記憶部601に記憶されている検出プログ
ラムを読み出し、読み出した検出プログラムに従って動
作することにより、読み出した前記ヘッダ部に基づい
て、符号化方式を決定する。次に、符号化方式が決定さ
れた場合には、符号化方式を識別する符号化方式番号を
出力する。符号化方式番号が決定できなかった場合に
は、その旨を示す情報を表示部608へ出力する。な
お、異なる系統のコーデックタイプを判定する際には、
シンク(Sync)パターンを用いる。
(5) Detecting Unit 605 The detecting unit 605 receives the reproduction instruction from the input unit 604,
And the designation of the music name. Next, the detection unit 605
Reads the header portion of the encoded music data indicated by the music name that has received the designation. Next, the detection unit 605
Reads the detection program stored in the detection procedure storage unit 601 and operates according to the read detection program to determine an encoding method based on the read header unit. Next, when an encoding method is determined, an encoding method number for identifying the encoding method is output. If the encoding method number cannot be determined, information indicating that fact is output to the display unit 608. When judging codec types of different systems,
A sync pattern is used.

【0118】次に、符号化方式番号が決定できた場合に
は、検出部605は、決定した符号化方式番号を判断部
606へ出力し、判断部606へ制御を移す。 (6)判断部606 判断部606は、検出部605から制御を移され、符号
化方式番号を受け取ると、次のように動作する。
Next, when the coding method number can be determined, the detecting section 605 outputs the determined coding method number to the judging section 606, and transfers the control to the judging section 606. (6) Judgment Unit 606 The judgment unit 606 operates as follows upon receiving control from the detection unit 605 and receiving the encoding method number.

【0119】判断部606は、受け取った符号化方式番
号をメモリカード50の使用権利情報テーブル522か
ら探す。前記符号化方式番号が使用権利情報テーブル5
22内に存在しない場合には、その旨を示すメッセージ
を表示部608へ出力し、処理を終了する。前記符号化
方式番号が使用権利情報テーブル522内に存在する場
合に、有効期間及び/又は残回数が指定されている場合
には、現在日時が有効期間内及び/又は残数が0より大
きいかを判断し、判断結果に応じて、使用不可情報を表
示部608へ出力し、又はロード指示をロード部607
へ出力する。
[0119] The determination unit 606 searches the usage right information table 522 of the memory card 50 for the received encoding method number. The encoding method number is used right information table 5
If it does not exist, a message to that effect is output to the display unit 608, and the process ends. If the validity period and / or the remaining number is specified when the encoding method number exists in the usage right information table 522, whether the current date and time is within the validity period and / or the remaining number is greater than 0 And outputs the unusable information to the display unit 608 or sends a load instruction to the load unit 607 according to the determination result.
Output to

【0120】(7)ロード部607 ロード部607は、判断部606からロード指示を受け
取る。ロード指示を受け取ると、決定された前記符号化
方式番号により示される符号化方式プログラムのうちの
サブプログラムAを、メモリカード50の符号化方式テ
ーブル523から読み出し、読み出したサブプログラム
Aを手順記憶部609に書き込む。
(7) Load Unit 607 The load unit 607 receives a load instruction from the determination unit 606. Upon receiving the load instruction, the subprogram A of the encoding scheme program indicated by the determined encoding scheme number is read from the encoding scheme table 523 of the memory card 50, and the read subprogram A is stored in the procedure storage unit. 609 is written.

【0121】また、ロード部607は、復号部610か
らサブプログラムA又はBのロード指示を受け取る。サ
ブプログラムA又はBのロード指示を受け取ると、それ
ぞれ、サブプログラムA又はBをメモリカード50の符
号化方式テーブル523から読み出し、読み出したサブ
プログラムA又はBを手順記憶部609に書き込む。 (8)表示部608 表示部608は、入力部604から符号化方式表示の指
示を受け取る。
The loading unit 607 receives a loading instruction of the subprogram A or B from the decoding unit 610. When receiving the instruction to load the subprogram A or B, the subprogram A or B is read from the encoding system table 523 of the memory card 50, and the read subprogram A or B is written to the procedure storage unit 609. (8) Display Unit 608 The display unit 608 receives an instruction to display the encoding method from the input unit 604.

【0122】前記符号化方式表示の指示を受け取ると、
表示部608は、認証部603に対してメモリカード5
0との間での機器認証をするように制御する。次に、表
示部608は、認証部603から入出力部602を介し
て認証成功情報、又は認証失敗情報を受け取る。認証成
功情報を受け取ると、表示部608は、メモリカード5
0の使用権利情報テーブル522から符号化方式番号を
1個読み出す。次に、読み出した符号化方式番号に対応
する符号化方式名をメモリカード50の符号化方式テー
ブル523から読み出し、読み出した符号化方式名を表
示する。表示部608は、メモリカード50の使用権利
情報テーブル522に記憶されている全ての符号化方式
番号について、上記の処理を繰り返す。
Upon receiving the instruction for displaying the encoding method,
The display unit 608 displays the memory card 5 on the authentication unit 603.
Control is performed to perform device authentication between 0 and 0. Next, the display unit 608 receives authentication success information or authentication failure information from the authentication unit 603 via the input / output unit 602. Upon receiving the authentication success information, the display unit 608 displays the memory card 5
One encoding system number is read from the usage right information table 522 of 0. Next, the coding method name corresponding to the read coding method number is read from the coding method table 523 of the memory card 50, and the read coding method name is displayed. The display unit 608 repeats the above process for all the encoding system numbers stored in the usage right information table 522 of the memory card 50.

【0123】認証失敗情報を受け取ると、表示部608
は、認証に失敗した旨のメッセージを表示する。表示部
608は、検出部605から符号化方式番号が決定でき
なかったことを旨を示す情報を受け取り、その旨のメッ
セージを表示する。表示部608は、判断部606から
符号化方式番号が使用権利情報テーブル522内に存在
しない旨を示すメッセージを受け取り、前記メッセージ
を表示する。
When receiving the authentication failure information, the display unit 608
Displays a message that authentication failed. The display unit 608 receives information indicating that the coding scheme number could not be determined from the detection unit 605, and displays a message to that effect. The display unit 608 receives a message indicating that the encoding method number does not exist in the usage right information table 522 from the determination unit 606, and displays the message.

【0124】(9)手順記憶部609 手順記憶部609は、サブプログラムA又はBを記憶す
る領域を備えている。 (10)復号部610 復号部610は、次に実行すべきサブプログラム内の命
令が格納されている位置を示す命令カウンタICを有し
ている。
(9) Procedure storage unit 609 The procedure storage unit 609 has an area for storing the subprogram A or B. (10) Decoding Unit 610 The decoding unit 610 has an instruction counter IC indicating the position where the instruction in the subprogram to be executed next is stored.

【0125】復号部610は、命令カウンタICが示す
命令を手順記憶部609から読み出す。読み出した命令
が終了命令であるなら、復号部610は、命令カウンタ
ICに0の値を設定する。読み出した命令が復号命令で
あるなら、復号部610は、当該復号命令に従って復号
を実行する。復号命令を実行した結果として、音声デー
タが得られた場合には、得られた音声データを音声出力
部611へ出力する。復号命令を実行した結果、音楽デ
ータの終了を示すデータを検出すると、処理を終了す
る。
The decoding section 610 reads the instruction indicated by the instruction counter IC from the procedure storage section 609. If the read instruction is an end instruction, the decoding unit 610 sets a value of 0 to the instruction counter IC. If the read instruction is a decryption instruction, the decryption unit 610 performs decryption according to the decryption instruction. If audio data is obtained as a result of executing the decoding instruction, the obtained audio data is output to the audio output unit 611. When the data indicating the end of the music data is detected as a result of executing the decryption instruction, the processing is terminated.

【0126】読み出した命令がロード命令であるなら、
復号部610は、当該、サブプログラムA又はBをロー
ドすることを示すロード命令をロード部607へ出力す
る。復号部610は、1個の命令を実行する毎に、命令
カウンタICに1の値を加算する。 (11)音声出力部611 音声出力部611は、具体的には、スピーカである。
If the read instruction is a load instruction,
The decoding unit 610 outputs a load instruction to load the subprogram A or B to the load unit 607. The decoding unit 610 adds 1 to the instruction counter IC every time one instruction is executed. (11) Audio Output Unit 611 The audio output unit 611 is specifically a speaker.

【0127】音声出力部611は、復号部610から電
気信号としての音声データを受け取り、受け取った音声
データを音声に変換して出力する。 7.オーディオプレーヤ60の動作 オーディオプレーヤ60の動作について、説明する。 (1)サブプログラムのロード及び実行の動作 サブプログラムのロード及び実行の動作について、図1
6に示すタイムチャートを用いて説明する。
The audio output unit 611 receives audio data as an electric signal from the decoding unit 610, converts the received audio data into audio, and outputs the audio. 7. Operation of Audio Player 60 The operation of the audio player 60 will be described. (1) Operations of loading and executing subprograms Operations of loading and executing subprograms are shown in FIG.
This will be described with reference to the time chart shown in FIG.

【0128】ロード部607は、サブプログラムAをロ
ードし(ステップS201)、サブプログラムAのロー
ドが終了すると、復号部610は、サブプログラムAに
含まれる各命令を順に実行する(ステップS202)。
サブプログラムAの終了時点から50マイクロ秒前にな
ると、復号部610は、サブプログラムAに含まれるロ
ード命令をロード部607へ出力し、ロード部はこのロ
ード命令を実行する(ステップS203)。このロード
命令は、サブプログラムBをロードするものである。
The loading section 607 loads the subprogram A (step S201). When the loading of the subprogram A is completed, the decoding section 610 executes each instruction included in the subprogram A in order (step S202).
50 microseconds before the end of the subprogram A, the decoding unit 610 outputs the load instruction included in the subprogram A to the load unit 607, and the load unit executes the load instruction (Step S203). This load instruction loads the subprogram B.

【0129】サブプログラムAの実行が終了すると、復
号部610は、サブプログラムBを実行する(ステップ
S204)。次に、サブプログラムBの終了時点から5
0マイクロ秒前になると、復号部610は、サブプログ
ラムBに含まれるロード命令をロード部607へ出力
し、ロード部はこのロード命令を実行する(ステップS
205)。このロード命令は、サブプログラムAをロー
ドするものである。
When the execution of the sub-program A is completed, the decryption unit 610 executes the sub-program B (Step S204). Next, 5 minutes from the end of subprogram B
0 microseconds ago, the decoding unit 610 outputs the load instruction included in the subprogram B to the load unit 607, and the load unit executes the load instruction (Step S).
205). This load instruction loads the subprogram A.

【0130】このようにして、サブプログラムA及びB
が順に実行され、1ブロック分の符号化音声データが復
号される。1ブロック分の符号化音声データの復号化
は、50ミリ秒以内に行われる。以下同様にして、サブ
プログラムAの実行、サブプログラムBのロード、サブ
Bの実行、サブプログラムAのロードが繰り返される。
Thus, the subprograms A and B
Are sequentially executed, and one block of encoded audio data is decoded. The decoding of the encoded audio data for one block is performed within 50 milliseconds. In a similar manner, the execution of the subprogram A, the loading of the subprogram B, the execution of the subB, and the loading of the subprogram A are repeated.

【0131】(2)符号化方式の表示の動作 符号化方式の表示の動作について、図17に示すフロー
チャートを用いて説明する。入力部604は、利用者か
ら符号化方式表示の指示を受け付け、受け付けた符号化
方式表示の指示を表示部608へ出力し、表示部608
は、入力部604から符号化方式表示の指示を受け取る
(ステップS220)。
(2) Display Operation of Coding Method Display operation of the coding method will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 604 receives an instruction for displaying the encoding system from the user, outputs the received instruction for displaying the encoding system to the display unit 608, and outputs the received instruction to the display unit 608.
Receives an instruction to display the encoding method from the input unit 604 (step S220).

【0132】次に、表示部608は、認証部603に対
してメモリカード50との間での機器認証をするように
制御し、認証部603は、機器認証を行う(ステップS
221)。認証失敗情報を受け取ると(ステップS22
2)、表示部608は、認証に失敗した旨のメッセージ
を表示し(ステップS223)、処理を終了する。
Next, the display unit 608 controls the authentication unit 603 to perform device authentication with the memory card 50, and the authentication unit 603 performs device authentication (step S).
221). Upon receiving the authentication failure information (step S22)
2) The display unit 608 displays a message indicating that the authentication has failed (step S223), and ends the processing.

【0133】認証成功情報を受け取ると(ステップS2
22)、表示部608は、メモリカード50の使用権利
情報テーブル522から符号化方式番号を1個読み出し
(ステップS224)、読み出しが終了する場合に(ス
テップS225)、表示部608は、処理を終了する。
読み出しが終了しない場合には(ステップS225)、
読み出した符号化方式番号に対応する符号化方式名をメ
モリカード50の符号化方式テーブル523から読み出
し(ステップS226)、読み出した符号化方式名を表
示し(ステップS227)、ステップS224へ戻っ
て、上記の処理を繰り返す。
When the authentication success information is received (step S2)
22) The display unit 608 reads one encoding method number from the usage right information table 522 of the memory card 50 (step S224). When the reading is completed (step S225), the display unit 608 ends the processing. I do.
If the reading is not completed (step S225),
The coding method name corresponding to the read coding method number is read from the coding method table 523 of the memory card 50 (step S226), the read coding method name is displayed (step S227), and the process returns to step S224. The above process is repeated.

【0134】(3)符号化音楽データの再生の動作 符号化音楽データの再生の動作について、図18に示す
フローチャートを用いて説明する。入力部604は、利
用者から符号化音声データの再生の指示と、再生する符
号化音声データを示す音楽名の指定とを受け付け(ステ
ップS241)、認証部603は、機器認証を行い(ス
テップS242)、機器認証が失敗すると(ステップS
243)、表示部608は、その旨のメッセージを表示
して(ステップS244)、処理を終了する。
(3) Operation of Reproducing Encoded Music Data The operation of reproducing encoded music data will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The input unit 604 receives an instruction to reproduce encoded audio data from the user and a designation of a music name indicating the encoded audio data to be reproduced (step S241), and the authentication unit 603 performs device authentication (step S242). ), If the device authentication fails (step S
243), the display unit 608 displays a message to that effect (step S244), and ends the process.

【0135】機器認証が成功すると(ステップS24
3)、入力部604は、受け付けた前記再生の指示と、
音楽名とを検出部605へ出力し、検出部605は、入
力部604から前記再生の指示と、前記音楽名の指定と
を受け取り、検出部605は、指定を受け取った前記音
楽名により示される符号化音楽データのヘッダ部を読み
出す(ステップS245) 次に、検出部605は、符号化方式を決定する(ステッ
プS246)。
When the device authentication is successful (step S24)
3) The input unit 604 outputs the received reproduction instruction,
The music name is output to the detection unit 605, and the detection unit 605 receives the reproduction instruction and the designation of the music name from the input unit 604, and the detection unit 605 is indicated by the music name that has received the designation. Reading out the header part of the encoded music data (step S245) Next, the detecting unit 605 determines an encoding method (step S246).

【0136】符号化方式が決定されなかった場合に(ス
テップS247)、表示部608は、その旨のメッセー
ジを表示し(ステップS251)、ステップ241へ戻
って処理を繰り返す。符号化方式が決定された場合に
(ステップS247)、判断部606は、当該符号化方
式の使用可否判断を行い(ステップS248)、使用不
可であるなら(ステップS249)、表示部608は、
その旨のメッセージを表示し(ステップS251)、ス
テップ241へ戻って処理を繰り返す。
If the encoding method has not been determined (step S247), the display unit 608 displays a message to that effect (step S251), and returns to step 241 to repeat the processing. When the coding method is determined (step S247), the determination unit 606 determines whether the coding method can be used (step S248). If the coding method cannot be used (step S249), the display unit 608
A message to that effect is displayed (step S251), and the process returns to step 241 to repeat the processing.

【0137】使用可であるなら(ステップS249)、
符号化方式プログラムのローディングと符号化音声デー
タの再生を行う(ステップS250)、次に、ステップ
S241へ戻って処理を繰り返す。 (4)機器認証の動作 機器認証の動作について、図19に示すフローチャート
を用いて説明する。
If usable (step S249),
Loading of the encoding system program and reproduction of the encoded audio data are performed (step S250), and the process returns to step S241 to repeat the processing. (4) Operation of Device Authentication The operation of device authentication will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0138】認証部603は、各部から機器認証をする
旨の指示を受け取ると、以下に示すようにして、機器認
証を行う。認証部603は、メモリカード50が正当な
装置であるか否かの機器認証を行う(ステップS27
1)。前記機器認証が失敗した場合には(ステップS2
72)、認証部603は、機器認証が失敗したことを示
す認証失敗情報を入出力部602へ出力し(ステップS
276)、処理を終了する。
Upon receiving an instruction to perform device authentication from each unit, the authentication unit 603 performs device authentication as described below. The authentication unit 603 performs device authentication as to whether the memory card 50 is a valid device (step S27).
1). If the device authentication fails (step S2
72), the authentication unit 603 outputs authentication failure information indicating that the device authentication has failed to the input / output unit 602 (Step S).
276), and the process ends.

【0139】また、前記機器認証が成功した場合には
(ステップS272)、認証部603は、メモリカード
50による機器認証を受ける(ステップS273)。こ
こで、メモリカード50による機器認証が失敗した場合
には(ステップS274)、認証部603は、機器認証
が失敗したことを示す認証失敗情報を入出力部602へ
出力し(ステップS276)、処理を終了する。
If the device authentication is successful (step S272), the authentication unit 603 receives device authentication by the memory card 50 (step S273). If the device authentication by the memory card 50 has failed (step S274), the authentication unit 603 outputs authentication failure information indicating that the device authentication has failed to the input / output unit 602 (step S276). To end.

【0140】メモリカード50による機器認証が成功し
た場合には(ステップS274)、認証部603は、機
器認証が成功したことを示す認証成功情報を入出力部6
02へ出力し(ステップS275)、処理を終了する。 (5)符号化方式の決定手順 検出部605による符号化方式の決定手順を示す動作に
ついて説明する。
If the device authentication by the memory card 50 has succeeded (step S274), the authentication unit 603 sends authentication success information indicating that the device authentication has succeeded to the input / output unit 6.
02 (step S275), and the process ends. (5) Procedure for Determining Coding Method An operation showing a procedure for determining a coding method by the detection unit 605 will be described.

【0141】検出部605は、検出手順記憶部601に
記憶されている検出プログラムを読み出し、読み出した
検出プログラムに従って動作することにより、読み出し
た前記ヘッダ部に基づいて、符号化方式を決定する。前
記検出プログラムの一例を図20に示すフローチャート
に示す。検出プログラムは、ヘッダ部の第3バイトから
10バイト分が、「ABC」であるか否かを判断し(ス
テップS291)、「ABC」であるなら、方式番号を
1とし(ステップS292)、処理を終了する。
The detection section 605 reads the detection program stored in the detection procedure storage section 601 and operates according to the read detection program to determine an encoding method based on the read header section. An example of the detection program is shown in a flowchart shown in FIG. The detection program determines whether the third byte to the 10th byte of the header portion is "ABC" (step S291). If it is "ABC", the system number is set to 1 (step S292), and To end.

【0142】次に、検出プログラムは、ヘッダ部の第1
0バイトから20バイト分が、「X001 Ver1.
0」であるか否かを判断し(ステップS293)、「X
001 Ver1.0」であるなら、方式番号を2とし
(ステップS294)、処理を終了する。次に、検出プ
ログラムは、ヘッダ部の第5バイトから第10バイトま
でが、「XYZ−」であるか否かを判断し(ステップS
295)、「XYZ−」であるなら、方式番号を3とし
(ステップS296)、処理を終了する。
Next, the detection program executes the first
0 to 20 bytes correspond to “X001 Ver1.
It is determined whether or not “X” is “0” (step S293).
If “001 Ver1.0”, the system number is set to 2 (step S294), and the process ends. Next, the detection program determines whether or not the fifth to tenth bytes of the header part are “XYZ-” (Step S).
295), if it is "XYZ-", the system number is set to 3 (step S296), and the process ends.

【0143】次に、検出プログラムは、その他の場合に
は(ステップS295)、符号化方式を決定できない旨
の情報を出力して(ステップS297)、処理を終了す
る。 (6)符号化方式の使用可否判断の動作 判断部606による符号化方式の使用可否判断の動作に
ついて、図21に示すフローチャートを用いて説明す
る。
Next, in other cases (step S295), the detection program outputs information indicating that the encoding method cannot be determined (step S297), and ends the processing. (6) Operation of Judgment of Availability of Coding Method The operation of the determination unit 606 of judging the availability of the coding method will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0144】判断部606は、受け取った符号化方式番
号をメモリカード50の使用権利情報テーブル522か
ら探す(ステップS311)。前記符号化方式番号が使
用権利情報テーブル522内に存在しない場合には(ス
テップS312)、その旨を示すメッセージを表示部6
08へ出力し(ステップS328)、処理を終了する。
The determining unit 606 searches the usage right information table 522 of the memory card 50 for the received encoding method number (step S311). If the encoding method number does not exist in the usage right information table 522 (step S312), a message to that effect is displayed on the display unit 6.
08 (step S328), and the process ends.

【0145】前記符号化方式番号が使用権利情報テーブ
ル522内に存在する場合に(ステップS312)、有
効期間が指定されており(ステップS313)、残回数
が指定されているなら(ステップS319)、現在日時
が有効期間内か否かを判断し、有効期間内なら(ステッ
プS323)、残回数が0より大きいか否かを判断し、
大きいときに(ステップS324)、判断部606は、
ロード指示を出力して(ステップS325)、処理を終
了する。
If the coding method number exists in the usage right information table 522 (step S312), the validity period is specified (step S313), and if the remaining number of times is specified (step S319), It is determined whether or not the current date and time is within the validity period. If the current date and time is within the validity period (step S323), it is determined whether or not the remaining number is greater than zero.
When it is larger (step S324), the determination unit 606 determines
A load instruction is output (step S325), and the process ends.

【0146】残回数が0より小さい又は等しいときに
(ステップS324)、判断部606は、使用不可を示
す情報を出力して(ステップS326)、処理を終了す
る。現在日時が有効期間内か否かを判断し、有効期間内
でないなら(ステップS323)、判断部606は、使
用不可を示す情報を出力して(ステップS327)、処
理を終了する。
When the remaining number is smaller than or equal to 0 (step S324), the judging unit 606 outputs information indicating that it cannot be used (step S326), and ends the processing. It is determined whether or not the current date and time is within the validity period. If the current date and time is not within the validity period (step S323), the determining unit 606 outputs information indicating that the current date and time is unusable (step S327) and ends the process.

【0147】残回数が指定されていないるなら(ステッ
プS319)、現在日時が有効期間内か否かを判断し、
有効期間内なら(ステップS320)、判断部606
は、ロード指示を出力して(ステップS321)、処理
を終了する。有効期間内でないなら(ステップS32
0)、判断部606は、使用不可を示す情報を出力して
(ステップS322)、処理を終了する。
If the remaining number is not specified (step S319), it is determined whether or not the current date and time is within the valid period.
If it is within the validity period (step S320), the determination unit 606
Outputs a load instruction (step S321), and ends the process. If not within the validity period (step S32
0), the judging unit 606 outputs information indicating that it is unusable (step S322), and ends the processing.

【0148】有効期間が指定されておらず(ステップS
313)、残回数が指定されていないなら(ステップS
314)、判断部606は、ロード指示を出力して(ス
テップS315)、処理を終了する。残回数が指定され
ているなら(ステップS314)、残回数が0より大き
いか否かを判断し、0より大きい場合には(ステップS
316)、判断部606は、ロード指示を出力して(ス
テップS317)、処理を終了する。
The validity period is not specified (step S
313) If the remaining number is not specified (step S)
314), the determination unit 606 outputs a load instruction (step S315), and ends the processing. If the remaining number is specified (step S314), it is determined whether the remaining number is larger than 0, and if it is larger than 0 (step S314).
316), the determination unit 606 outputs a load instruction (step S317), and ends the processing.

【0149】残回数が0より大きいか否かを判断し、0
より小さいか又は等しい場合には(ステップS31
6)、判断部606は、使用不可を示す情報を出力して
(ステップS318)、処理を終了する。 (7)ロード部607の動作 ロード部607の動作について、図22に示すフローチ
ャートを用いて説明する。
It is determined whether or not the remaining number is greater than zero.
If smaller or equal (step S31
6) The determining unit 606 outputs the information indicating that it cannot be used (step S318), and ends the processing. (7) Operation of the Load Unit 607 The operation of the load unit 607 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0150】ロード部607は、判断部606からロー
ド指示を受け取り(ステップS341)、決定された前
記符号化方式番号により示される符号化方式プログラム
のうちのサブプログラムAを、メモリカード50の符号
化方式テーブル523から読み出し、読み出したサブプ
ログラムAを手順記憶部609に書き込む(ステップS
342)。
The load section 607 receives the load instruction from the determination section 606 (step S341), and encodes the subprogram A of the coding scheme program indicated by the determined coding scheme number into the memory card 50. It reads from the method table 523 and writes the read subprogram A to the procedure storage unit 609 (Step S
342).

【0151】次に、ロード部607は、復号部610か
らサブプログラムA(又はB)のロード指示を受け取
る。サブプログラムA(又はB)のロード指示を受け取
ると(ステップS343)、サブプログラムA(又は
B)をメモリカード50の符号化方式テーブル523か
ら読み出し、読み出したサブプログラムA又はBを手順
記憶部609に書き込む(ステップS344)。
Next, the loading section 607 receives a loading instruction of the subprogram A (or B) from the decoding section 610. Upon receiving the instruction to load the subprogram A (or B) (step S343), the subprogram A (or B) is read from the encoding system table 523 of the memory card 50, and the read subprogram A or B is stored in the procedure storage unit 609. (Step S344).

【0152】次に、ステップS343へ戻って処理を繰
り返す。 (8)復号部610の動作 復号部610の動作について、図23に示すフローチャ
ートを用いて説明する。復号部610は、命令カウンタ
ICが示す命令を手順記憶部609から読み出す(ステ
ップS361)。
Next, the flow returns to step S343 to repeat the processing. (8) Operation of Decoding Unit 610 The operation of the decoding unit 610 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The decoding unit 610 reads the instruction indicated by the instruction counter IC from the procedure storage unit 609 (Step S361).

【0153】読み出した命令が終了命令であるなら(ス
テップS362)、復号部610は、命令カウンタIC
に0の値を設定する(ステップS368)、ステップS
361へ戻って処理を繰り返す。次に、終了命令でない
なら(ステップS362)、さらに、読み出した命令が
復号命令であるなら(ステップS363)、復号部61
0は、当該復号命令に従って復号を実行する(ステップ
S365)。復号命令を実行した結果、音楽データの終
了を示すデータを検出すると(ステップS366)、処
理を終了する。
If the read instruction is an end instruction (step S362), the decoding section 610 sets the instruction counter IC
Is set to a value of 0 (step S368), step S368
361 and the process is repeated. Next, if the instruction is not an end instruction (step S362), and if the read instruction is a decryption instruction (step S363), the decryption unit 61
0 executes decoding in accordance with the decoding instruction (step S365). When the data indicating the end of the music data is detected as a result of executing the decryption command (step S366), the processing is terminated.

【0154】読み出した命令がロード命令であるなら
(ステップS363)、復号部610は、当該、サブプ
ログラムA又はBをロードすることを示すロード命令を
ロード部607へ出力する(ステップS364)。復号
部610は、1個の命令を実行する毎に、命令カウンタ
ICに1の値を加算する(ステップS367)。次に、
ステップS361へ戻って処理を繰り返す。
If the read instruction is a load instruction (step S363), decoding section 610 outputs the load instruction indicating that subprogram A or B is to be loaded to load section 607 (step S364). The decoding unit 610 adds 1 to the instruction counter IC each time one instruction is executed (step S367). next,
Returning to step S361, the process is repeated.

【0155】このように、復号部610は、サブプログ
ラム内の終了命令を検出すると、命令カウンタを0に設
定するので、次に命令を読み出す際には、サブプログラ
ムの先頭に配置されている命令を読み出すことができ
る。 8.変形例(1) 配信システム1の変形例を以下に示す。
As described above, when the decoding unit 610 detects the end instruction in the subprogram, it sets the instruction counter to 0. Therefore, when the next instruction is read, the instruction arranged at the head of the subprogram is read. Can be read. 8. Modification (1) A modification of the distribution system 1 is described below.

【0156】符号化方式プログラムは、個別手順プログ
ラムと共通手順プログラムとから構成される。個別手順
プログラムは、複数の様々な符号化方式プログラムに固
有のプログラム部分である。例えば、圧縮符号を復号す
る手順は夫々の圧縮方式で異なる。共通手順プログラム
は、前記複数の符号化方式プログラムに共通のプログラ
ム部分である。例えば、データの入出力処理や外部レジ
スタへの入出力処理などは共通化される。
The encoding system program is composed of an individual procedure program and a common procedure program. The individual procedure program is a program part unique to a plurality of various encoding scheme programs. For example, the procedure for decoding a compression code differs for each compression method. The common procedure program is a program part common to the plurality of encoding scheme programs. For example, data input / output processing and input / output processing to an external register are shared.

【0157】配信サーバ装置10は、符号化方式毎に、
個別手順プログラムを予め記憶している。配信サーバ装
置10は、業者用取得装置30又は一般用取得装置を介
して、前記個別手順プログラムを配信し、メモリカード
50は、前記個別手順プログラムを記憶する。
[0157] The distribution server device 10
The individual procedure program is stored in advance. The distribution server device 10 distributes the individual procedure program via the vendor acquisition device 30 or the general acquisition device, and the memory card 50 stores the individual procedure program.

【0158】オーディオプレーヤ60は、手順記憶部6
09に代えて、図24に示す手順記憶部609aを備え
ている。手順記憶部609aは、この図に示すように、
個別手順領域609bと共通手順領域609cとから構
成される。個別手順領域609bは、読み書きが可能な
半導体メモリから構成され、前記個別手順プログラムを
記憶するための領域を備える。
The audio player 60 has a procedure storage unit 6
09, a procedure storage unit 609a shown in FIG. 24 is provided. The procedure storage unit 609a, as shown in FIG.
It comprises an individual procedure area 609b and a common procedure area 609c. The individual procedure area 609b is composed of a readable and writable semiconductor memory, and has an area for storing the individual procedure program.

【0159】共通手順領域609cは、読み出しのみが
可能な半導体メモリから構成され、予め、前記共通手順
プログラムを記憶している。ロード部607は、メモリ
カード50から前記個別手順プログラムを読み出し、個
別手順領域609bに書き込む。復号部610は、個別
手順領域609bと、共通手順領域609cにそれぞれ
記憶されている個別手順プログラムと共通手順プログラ
ムとを用いて、符号化音楽データを復号する。
The common procedure area 609c is composed of a semiconductor memory that can only be read, and stores the common procedure program in advance. The loading unit 607 reads the individual procedure program from the memory card 50 and writes the program into the individual procedure area 609b. The decoding unit 610 decodes the encoded music data by using the individual procedure program and the common procedure program stored in the individual procedure area 609b and the common procedure area 609c, respectively.

【0160】9.変形例(2) 配信システム1の別の変形例を以下に示す。 (符号化方式プログラム)符号化方式プログラムの別の
一例を図25に示す。この図に示す符号化方式プログラ
ム820は、サブプログラム821「A」、サブプログ
ラム831「B」、サブプログラム841「C」及びサ
ブプログラム851「D」から構成されている。
9. Modification (2) Another modification of the distribution system 1 is described below. (Encoding System Program) FIG. 25 shows another example of the encoding system program. The encoding system program 820 shown in this figure is composed of a subprogram 821 “A”, a subprogram 831 “B”, a subprogram 841 “C”, and a subprogram 851 “D”.

【0161】1個の符号化音声ブロックについて、サブ
プログラム821「A」、サブプログラム831
「B」、サブプログラム841「C」及びサブプログラ
ム851「D」がこの順序で実行されることにより、前
記符号化音声ブロックが復号される。サブプログラム8
21「A」は、この図に示すように、複数の復号命令8
22、Cのロード命令823及び終了命令824から構
成されている。ここで、Cのロード命令823は、サブ
プログラム841「C」をメモリ領域に読み出すための
指示命令である。終了命令824は、サブプログラム8
21「A」の終了を示す命令である。サブプログラム8
21「A」を構成する各命令は、サブプログラム内に記
載されている順序に従って実行される。
For one encoded voice block, subprogram 821 “A”, subprogram 831
By executing “B”, subprogram 841 “C” and subprogram 851 “D” in this order, the encoded audio block is decoded. Subprogram 8
21 "A", as shown in FIG.
22, a load instruction 823 for C and an end instruction 824. Here, the C load instruction 823 is an instruction instruction for reading the subprogram 841 “C” into the memory area. The end instruction 824 corresponds to the subprogram 8
21 is an instruction indicating the end of “A”. Subprogram 8
Each instruction constituting 21 "A" is executed in the order described in the subprogram.

【0162】サブプログラム831「B」は、サブプロ
グラム821「A」と同様に、複数の復号命令832、
Dのロード命令833及び終了命令834から構成され
ている。各命令の意味は、上記と同様である。サブプロ
グラム841「C」及びサブプログラム851「D」に
ついても同様に構成されている。
The subprogram 831 “B”, like the subprogram 821 “A”, has a plurality of decryption instructions 832,
It is composed of a D load instruction 833 and an end instruction 834. The meaning of each instruction is the same as described above. The sub-program 841 “C” and the sub-program 851 “D” have the same configuration.

【0163】(配信サーバ装置10、業者用取得装置3
0、一般用取得装置40)配信サーバ装置10は、前記
符号化方式プログラムを記憶しており、業者用取得装置
30、又は一般用取得装置40へ配信する。業者用取得
装置30、又は一般用取得装置40は、前記符号化方式
プログラムを受信し、受信した前記符号化方式プログラ
ムをメモリカード50へ書き込む。
(Distribution Server Device 10, Trader Acquisition Device 3)
0, General-purpose acquisition device 40) The distribution server device 10 stores the above-mentioned coding scheme program and distributes it to the vendor-specific acquisition device 30 or the general-purpose acquisition device 40. The acquisition device for trader 30 or the acquisition device for general use 40 receives the coding scheme program and writes the received coding scheme program to the memory card 50.

【0164】(オーディオプレーヤ60)オーディオプ
レーヤ60は、手順記憶部609に代えて、図26に示
す手順記憶部609dを備えている。手順記憶部609
dは、この図に示すように、X領域609eとY領域6
09fとから構成される。X領域609e及びY領域6
09fは、ともに、読み書きが可能な半導体メモリから
構成され、前記サブプログラムを記憶するための領域で
ある。
(Audio Player 60) The audio player 60 has a procedure storage section 609d shown in FIG. Procedure storage unit 609
d, as shown in this figure, the X area 609e and the Y area 6
09f. X area 609e and Y area 6
09f is an area for storing the subprogram, which is composed of a readable and writable semiconductor memory.

【0165】判断部606は、受け取った符号化方式番
号の使用が許可されていると判断した場合に、図27に
示すフローチャートに示すように、動作する。判断部6
06は、サブプログラムAをX領域にロードする命令を
ロード部607へ出力し、ロード部607は、サブプロ
グラムAをメモリカード50から読み出し、X領域に書
き込む(ステップS501)。次に、判断部606は、
サブプログラムBをY領域にロードする命令をロード部
607へ出力し、ロード部607は、サブプログラムB
をメモリカード50から読み出し、Y領域に書き込む
(ステップS502)。次に、判断部606は、フラグ
Fを0に設定する命令と、命令カウンタICを0に設定
する命令とを復号部610へ出力し(ステップS50
3)、次に復号部504を起動する(ステップS50
4)。
When the judging section 606 judges that the use of the received encoding system number is permitted, it operates as shown in the flowchart of FIG. Judgment unit 6
06 outputs an instruction to load the subprogram A to the X area to the load unit 607, and the load unit 607 reads the subprogram A from the memory card 50 and writes it to the X area (step S501). Next, the determination unit 606 determines
An instruction to load the subprogram B into the Y area is output to the load unit 607.
Is read from the memory card 50 and written into the Y area (step S502). Next, the determination unit 606 outputs an instruction to set the flag F to 0 and an instruction to set the instruction counter IC to 0 to the decoding unit 610 (step S50).
3) Then, the decoding unit 504 is activated (step S50).
4).

【0166】復号部610は、図28に示すように、拡
張命令カウンタEICを備える。拡張命令カウンタEI
Cは、手順記憶部609d上において、次に実行される
命令が格納されている位置を示す。拡張命令カウンタE
ICは、1ビットのフラグFと、7ビットの固定部と、
8ビットの命令カウンタICから構成される。フラグF
は、0又は1の値をとり、0の場合には、X領域を示
し、1の場合には、Y領域を示す。固定部は、7ビット
の「0000000」(2進数)を記憶する。命令カウ
ンタICは、X領域又はY領域における命令の格納位置
を示す命令カウンタである。
The decoding section 610 has an extended instruction counter EIC as shown in FIG. Extended instruction counter EI
C indicates the position where the next instruction to be executed is stored on the procedure storage unit 609d. Extended instruction counter E
The IC has a 1-bit flag F, a 7-bit fixed part,
It is composed of an 8-bit instruction counter IC. Flag F
Takes a value of 0 or 1, where 0 indicates an X area and 1 indicates a Y area. The fixed unit stores 7-bit “00000000” (binary number). The instruction counter IC is an instruction counter that indicates an instruction storage position in the X area or the Y area.

【0167】復号部610の動作について、図29に示
すフローチャートを用いて説明する。復号部610は、
フラグFを0に設定し、命令カウンタICを0に設定す
る(ステップS520)。復号部610は、拡張命令カ
ウンタEICが示す命令を手順記憶部609から読み出
す(ステップS521)。
The operation of decoding section 610 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The decoding unit 610
The flag F is set to 0, and the instruction counter IC is set to 0 (step S520). The decoding unit 610 reads the instruction indicated by the extension instruction counter EIC from the procedure storage unit 609 (Step S521).

【0168】読み出した命令が終了命令であるなら(ス
テップS522)、復号部610は、命令カウンタIC
に0の値を設定し(ステップS528)、フラグFをビ
ット反転し(ステップS529)、ステップS521へ
戻って処理を繰り返す。次に、終了命令でないなら(ス
テップS522)、さらに、読み出した命令が復号命令
であるなら(ステップS523)、復号部610は、当
該復号命令に従って復号を実行する(ステップS52
5)。復号命令を実行した結果、音楽データの終了を示
すデータを検出すると(ステップS526)、処理を終
了する。
If the read instruction is an end instruction (step S522), the decoding section 610 sets the instruction counter IC
Is set to 0 (step S528), the bit of the flag F is inverted (step S529), and the process returns to step S521 to repeat the processing. Next, if the instruction is not an end instruction (step S522), and if the read instruction is a decryption instruction (step S523), the decryption unit 610 performs decryption according to the decryption instruction (step S52).
5). When the data indicating the end of the music data is detected as a result of the execution of the decryption command (step S526), the processing is terminated.

【0169】読み出した命令がロード命令であるなら
(ステップS523)、復号部610は、当該、フラグ
Fの示す領域にサブプログラムをロードすることを示す
ロード命令をロード部607へ出力する(ステップS5
24)。復号部610は、1個の命令を実行する毎に、
命令カウンタICに1の値を加算する(ステップS52
7)。次に、ステップS521へ戻って処理を繰り返
す。
If the read instruction is a load instruction (step S523), decoding section 610 outputs a load instruction to load the subprogram to the area indicated by flag F to load section 607 (step S5).
24). Each time the decoding unit 610 executes one instruction,
The value of 1 is added to the instruction counter IC (step S52)
7). Next, the process returns to step S521 to repeat the processing.

【0170】このように、復号部610は、サブプログ
ラム内の終了命令を検出すると、フラグFをビット反転
するので、次に命令を読み出す領域を変更することがで
きる。例えば、X領域に格納されている命令による復号
中において、復号部610が、サブプログラム内の終了
命令を検出すると、フラグFがビット反転し、フラグF
は、Y領域を示すようになり、復号部610は、次の命
令読み出しステップにおいて、Y領域に格納されている
命令を読み出すことになる。こうして、サブプログラム
内の終了命令を検出する毎に、X領域とY領域とを交互
に切り換えることができる。
As described above, when the decoding unit 610 detects the end instruction in the subprogram, the flag F is bit-inverted, so that the area from which the next instruction is read can be changed. For example, during decoding by an instruction stored in the X area, when the decoding unit 610 detects an end instruction in the subprogram, the flag F is bit-inverted and the flag F
Indicates the Y area, and the decoding unit 610 reads the instruction stored in the Y area in the next instruction reading step. Thus, each time the end instruction in the subprogram is detected, the X area and the Y area can be alternately switched.

【0171】次に、ロード部607及び復号部610に
よるサブプログラムのロード及び実行の動作について、
図30に示すタイムチャートを用いて説明する。ロード
部607は、サブプログラムAをX領域へロードし(ス
テップS401)、サブプログラムBをY領域へロード
し(ステップS402)、サブプログラムA及びBのロ
ードが終了すると、復号部610は、サブプログラムA
に含まれる各命令を順に実行する(ステップS40
3)。
Next, the operation of loading and executing a subprogram by the loading unit 607 and the decoding unit 610 will be described.
This will be described with reference to the time chart shown in FIG. The loading unit 607 loads the subprogram A into the X area (Step S401), loads the subprogram B into the Y area (Step S402), and when the loading of the subprograms A and B is completed, the decoding unit 610 Program A
Are sequentially executed (step S40).
3).

【0172】復号部610によるサブプログラムAの実
行が終了すると、次に、ロード部607は、サブプログ
ラムCをX領域へロードし(ステップS405)、これ
と同時に、復号部610は、サブプログラムBに含まれ
る各命令を順に実行する(ステップS404)。復号部
610によるサブプログラムBの実行が終了すると、次
に、ロード部607は、サブプログラムDをY領域へロ
ードし(ステップS407)、これと同時に、復号部6
10は、サブプログラムCに含まれる各命令を順に実行
する(ステップS406)。
When the execution of the subprogram A by the decoding unit 610 is completed, the loading unit 607 loads the subprogram C into the X area (step S405), and at the same time, the decoding unit 610 Are sequentially executed (step S404). When the execution of the subprogram B by the decoding unit 610 is completed, the loading unit 607 loads the subprogram D into the Y area (step S407), and at the same time, loads the subprogram D.
10 sequentially executes each instruction included in the subprogram C (step S406).

【0173】復号部610によるサブプログラムCの実
行が終了すると、次に、ロード部607は、サブプログ
ラムAをX領域へロードし(ステップS409)、これ
と同時に、復号部610は、サブプログラムDに含まれ
る各命令を順に実行する(ステップS408)。このよ
うにして、1ブロック分の符号化音楽データが復号され
る。また、1ブロック分の符号化音楽データの復号は、
50ミリ秒以内に行われる。
When the execution of the subprogram C by the decoding unit 610 is completed, the loading unit 607 loads the subprogram A into the X area (step S409). At the same time, the decoding unit 610 executes the subprogram D Are sequentially executed (step S408). Thus, the encoded music data for one block is decoded. In addition, decoding of encoded music data for one block is as follows.
This is done within 50 milliseconds.

【0174】10.変形例(3) 配信システム1の別の変形例について、図31を用いて
説明する。オーディオプレーヤ60は、予め秘密鍵を記
憶している。オーディオプレーヤ60は、前記秘密鍵か
ら、公開鍵生成アルゴリズムを用いて公開鍵を生成する
(ステップS601)。ここで、公開鍵生成アルゴリズ
ムについては、公知であるので、説明を省略する。次
に、オーディオプレーヤ60は、生成した前記公開鍵を
メモリカード50に書き込む(ステップS602)。
10. Modification (3) Another modification of the distribution system 1 will be described with reference to FIG. The audio player 60 stores a secret key in advance. The audio player 60 generates a public key from the secret key using a public key generation algorithm (step S601). Here, the public key generation algorithm is publicly known, and thus the description is omitted. Next, the audio player 60 writes the generated public key into the memory card 50 (Step S602).

【0175】配信サーバ装置10は、一般用取得装置4
0を介して、メモリカード50に記憶されている公開鍵
を取得して記憶する。配信サーバ装置10は、暗号鍵を
予め記憶している。次に、配信サーバ装置10は、前記
暗号鍵を用いて、予め記憶している符号化方式プログラ
ムに暗号アルゴリズムE1を施して暗号化プログラムを
生成する(ステップS604)。次に、公開鍵を用い
て、生成された前記暗号化プログラムに暗号アルゴリズ
ムE2を施して二重暗号化プログラムを生成する(ステ
ップS605)。次に、配信サーバ装置10は、生成し
た二重暗号化プログラムを一般用取得装置40を介し
て、送信してメモリカード50へ書き込み(ステップS
606)、暗号鍵を一般用取得装置40を介して、送信
してメモリカード50へ書き込む(ステップS60
7)。
The distribution server device 10 includes the general-purpose acquisition device 4
, The public key stored in the memory card 50 is obtained and stored. The distribution server device 10 stores an encryption key in advance. Next, using the encryption key, the distribution server device 10 performs an encryption algorithm E1 on the previously stored encoding scheme program to generate an encryption program (step S604). Next, using the public key, the encryption algorithm E2 is applied to the generated encryption program to generate a double encryption program (step S605). Next, the distribution server device 10 transmits the generated double-encrypted program via the general-purpose acquisition device 40 and writes the program into the memory card 50 (Step S
606), and transmit the encryption key to the memory card 50 via the general-purpose acquisition device 40 (step S60).
7).

【0176】次に、オーディオプレーヤ60は、前記秘
密鍵を用いて、メモリカード50に記憶されている二重
化プログラムに復号アルゴリズムD2を施して、暗号化
プログラムを生成する(ステップS608)。次に、メ
モリカード50に記憶されている前記暗号鍵を用いて、
生成された前記暗号化プログラムに、復号アルゴリズム
D1を施して符号化プログラムを生成する(ステップS
609)。
Next, the audio player 60 applies the decryption algorithm D2 to the duplex program stored in the memory card 50 using the secret key to generate an encrypted program (step S608). Next, using the encryption key stored in the memory card 50,
Applying the decryption algorithm D1 to the generated encryption program to generate an encryption program (step S
609).

【0177】次に、オーディオプレーヤ60は、このよ
うにして生成された符号化プログラムを用いて、符号化
音楽データを復号する。ここで、復号アルゴリズムD1
は、暗号アルゴリズムE1により生成された暗号分を復
号する。また、復号アルゴリズムD2は、暗号アルゴリ
ズムE2により生成された暗号分を復号する。これらの
暗号アルゴリズム及び復号アルゴリズムについては、公
知であるので、説明を省略する。
Next, the audio player 60 decodes the encoded music data by using the encoding program generated in this manner. Here, the decryption algorithm D1
Decrypts the encryption generated by the encryption algorithm E1. In addition, the decryption algorithm D2 decrypts the encrypted portion generated by the encryption algorithm E2. Since the encryption algorithm and the decryption algorithm are well known, the description will be omitted.

【0178】11.変形例(4) 上記の実施の形態、又は変形例において、符号化方式プ
ログラムは、複数のサブプログラムから構成され、オー
ディオプレーヤ60は、これらのサブプログラムを交互
に実行するとしているが、符号化方式プログラムは、分
割できない1個のプログラムから構成され、オーディオ
プレーヤ60は、この1個のプログラムを読み込んで、
実行するとしてもよい。
(11) Modification (4) In the above embodiment or modification, the encoding method program is composed of a plurality of sub-programs, and the audio player 60 executes these sub-programs alternately. The system program is composed of one program that cannot be divided, and the audio player 60 reads this one program,
It may be executed.

【0179】12.オーディオプレーヤ60のまとめ オーディオプレーヤ60は、上記に説明したように、音
声再生装置であって、複数の圧縮方式に対応した圧縮符
号を元の信号に戻すため、複数組みの復号手順を記憶す
る復号手順保持部と、前記復号手順保持部に保持された
複数組みの復号手順のうち、特定の復号手順を一時記憶
する手順記憶部と、入力信号の圧縮方式を検出し、検出
された圧縮方式に対応した復号手順を前記復号手順保持
部から選択し、前記手順記憶部にロードする検出ロード
部と、前記手順記憶部にロードされた復号手順に沿っ
て、入力された圧縮符号を元の信号に戻す復号部と、を
具備し、前記手順記憶部と前記復号部とが同一半導体チ
ップに形成されることを特徴とする。
12. Summary of Audio Player 60 As described above, the audio player 60 is an audio playback device, and stores a plurality of sets of decoding procedures in order to restore compressed codes corresponding to a plurality of compression schemes to original signals. A procedure holding unit, a procedure storage unit for temporarily storing a specific decoding procedure among a plurality of sets of decoding procedures held in the decoding procedure holding unit, and a compression scheme of the input signal is detected. A detection load unit that selects a corresponding decoding procedure from the decoding procedure holding unit and loads the same into the procedure storage unit, and converts the input compressed code into an original signal according to the decoding procedure loaded into the procedure storage unit. And a decoding unit for returning, wherein the procedure storage unit and the decoding unit are formed on the same semiconductor chip.

【0180】また、前記音声再生装置は、複数の圧縮方
式に対応した圧縮符号を元の信号に戻すため、複数組み
の復号手順を記憶する復号手順保持部と、前記復号手順
保持部に保持された複数組みの復号手順のうち、夫々の
圧縮方式に個別的に使用される復号手順を一時的に記憶
する第1の手順記憶部と、夫々の圧縮方式に係わらず共
通的に使用される復号手順を固定的に記憶する第2の手
順記憶部と、入力信号の圧縮方式を検出し、検出された
圧縮方式に対応した復号手順を前記復号手順保持部から
選択し、前記第1の手順記憶部にロードする検出ロード
部と、前記第1の手順記憶部及び第2の手順記憶部に保
持された復号手順に沿って、入力された圧縮符号を元の
信号に戻す復号部と、を具備し、前記第1及び第2の手
順記憶部と前記復号部とが同一半導体チップに形成され
ることを特徴とする。
Further, in order to return the compressed code corresponding to a plurality of compression schemes to the original signal, the audio reproducing apparatus holds a decoding procedure holding unit for storing a plurality of sets of decoding procedures, and holds the decoding procedure holding unit. A first procedure storage unit for temporarily storing a decoding procedure individually used for each compression scheme among a plurality of sets of decoding procedures, and a decoding procedure commonly used regardless of each compression scheme; A second procedure storage section for fixedly storing procedures, a compression scheme of the input signal is detected, and a decoding procedure corresponding to the detected compression scheme is selected from the decoding procedure holding section, and the first procedure storage section is stored. And a decoding unit that returns the input compressed code to the original signal in accordance with the decoding procedure stored in the first procedure storage unit and the second procedure storage unit. And the first and second procedure storage units and the And a part, characterized in that it is formed on the same semiconductor chip.

【0181】また、前記音声再生装置は、所定の圧縮方
式に対応した圧縮符号を元の信号に戻すため、復号手順
を所定の規則で分割して記憶する復号手順保持部と、前
記復号手順保持部で記憶された分割復号手順のいずれか
を一時的に記憶する手順記憶部と、前記分割復号手順を
前記復号手順保持部から復号前に読み出し、前記手順記
憶部にロードするロード部と、前記手順記憶部に保持さ
れた分割復号手順に沿って、入力された圧縮符号を元の
信号に戻す復号部と、を具備し、前記手順記憶部と前記
復号部とが同一半導体チップに形成されることを特徴と
する。
Further, the audio reproducing apparatus includes a decoding procedure holding unit for dividing a decoding procedure according to a predetermined rule and storing the same in order to return a compressed code corresponding to a predetermined compression scheme to an original signal; A procedure storage section for temporarily storing any of the divided decoding procedures stored in the section, a loading section for reading the divided decoding procedure from the decoding procedure holding section before decoding, and loading the procedure in the procedure storage section; A decoding unit for returning the input compressed code to the original signal in accordance with the divided decoding procedure held in the procedure storage unit, wherein the procedure storage unit and the decoding unit are formed on the same semiconductor chip. It is characterized by the following.

【0182】また、前記音声再生装置は、所定の圧縮方
式に対応した圧縮符号を元の信号に戻すため、復号手順
を所定の規則で分割して記憶する復号手順保持部と、前
記復号手順保持部で記憶された分割復号手順を交互に一
時記憶する複数の手順記憶部と、複数の分割復号処理を
続けて行うとき、新たな分割復号処理に必要な分割復号
手順を前記復号手順保持部から読み出し、現在の分割復
号処理に用いられていない方の手順記憶部に対して新た
な分割復号手順をロードするロード部と、前記手順記憶
部に保持された分割復号手順に沿って、入力された圧縮
符号を元の信号に戻す復号部と、を具備し、前記複数の
手順記憶部と前記復号部とが同一半導体チップに形成さ
れることを特徴とする。
Further, in order to return a compressed code corresponding to a predetermined compression method to an original signal, the audio reproducing apparatus divides a decoding procedure according to a predetermined rule and stores the divided decoding procedure. A plurality of procedure storage units that temporarily and alternately store the divided decoding procedures stored in the unit, and when performing a plurality of divided decoding processes successively, perform a divided decoding procedure necessary for a new divided decoding process from the decoding procedure holding unit. A load unit for reading and loading a new divided decoding procedure into a procedure storage unit that is not used for the current divided decoding process; and a load unit that is input along the divided decoding procedure held in the procedure storage unit. A decoding unit for returning the compressed code to the original signal, wherein the plurality of procedure storage units and the decoding unit are formed on the same semiconductor chip.

【0183】また、前記手順記憶部は、ある特定の分割
復号処理時に次の分割復号手順が必要であることを前記
ロード部に報知する機能を有し、前記ロード部は、前記
手順記憶部からの報知に従って、現在使用していない方
の手順記憶部に対して前記分割復号手順を事前にロード
することを特徴とする。また、前記手順記憶部は、夫々
の分割復号手順が所定の順番に来たことを検出し、次の
分割復号手順が必要であることを前記ロード部に報知す
る機能を有し、前記ロード部は、前記手順記憶部からの
報知に従って、現在使用していない方の手順記憶部に対
して前記分割復号手順を事前にロードすることを特徴と
する。
Further, the procedure storage unit has a function of notifying the load unit that the next divisional decoding procedure is required at the time of a specific divisional decoding process. , The division decoding procedure is loaded in advance into the procedure storage unit that is not currently used. Further, the procedure storage unit has a function of detecting that each of the divided decoding procedures comes in a predetermined order, and notifying the loading unit that the next divided decoding procedure is necessary. Is characterized in that, in accordance with the notification from the procedure storage unit, the divided decoding procedure is pre-loaded into the procedure storage unit that is not currently used.

【0184】また、前記手順記憶部からの報知は、各分
割復号手順における信号の入出力を検出することによっ
て出力することを特徴とする。このようにして、複数の
圧縮方式に対応した圧縮符号が夫々入力されるとき、復
号時に必要な圧縮方式の復号手順のみを手順記憶手段に
ロードすることにより、手順記憶手段の規模を小さくす
ることができる。従ってLSIで構成される復号器を小
規模の回路で実現でき、LSIのコストを低減できる。
また、全体の復号手順を記憶する復号手順保持手段は、
復号器の外部に設けた廉価なものを使用できるため、全
体的に低コストな信号処理装置が実現される。
Further, the notification from the procedure storage unit is output by detecting the input / output of a signal in each divisional decoding procedure. In this way, when compression codes corresponding to a plurality of compression schemes are input, only the decoding procedure of the compression scheme necessary at the time of decoding is loaded into the procedure storage means, thereby reducing the scale of the procedure storage means. Can be. Therefore, a decoder composed of an LSI can be realized by a small-scale circuit, and the cost of the LSI can be reduced.
Further, the decoding procedure holding means for storing the entire decoding procedure,
Since an inexpensive device provided outside the decoder can be used, a low-cost signal processing device is realized as a whole.

【0185】13.その他の変形例 なお、本発明を上記の実施の形態に基づいて説明してき
たが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのは
もちろんである。以下のような場合も本発明に含まれ
る。 (1)復号に使用している分割復号手順の使用の終了
は、例えば分割復号手順の容量を予め検出しておき、そ
の手順が全体容量のどの部分にいるかを検出するように
してもよい。また、分割復号手順の終了時にはデータの
入出力が伴うため、このデータの入出力のタイミングを
検出することにより、手順使用の終了を検出するように
してもよい。
13. Other Modifications Although the present invention has been described based on the above embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. The following cases are also included in the present invention. (1) The end of the use of the divided decoding procedure used for decoding may be detected, for example, in advance by detecting the capacity of the divided decoding procedure, and detecting which part of the total capacity the procedure is. Further, since data input / output is involved at the end of the divisional decoding procedure, the end of use of the procedure may be detected by detecting the data input / output timing.

【0186】(2)メモリカード50は、複数の復号手
順プログラムを分割して記憶しているとしているが、複
数の圧縮方式に対応した復号手順プログラムを記憶し、
更にその復号手順プログラムは、機能別に分割されてい
るとしてもよい。 (3)メモリカード50の代わりに、着脱可能な回路基
板であって、メモリチップを搭載しているものを用いる
としてもよい。メモリカード50や前記回路基板のよう
な可搬型のメモリユニットを用いる。
(2) It is assumed that the memory card 50 stores a plurality of decoding procedure programs in a divided manner. However, the memory card 50 stores decoding procedure programs corresponding to a plurality of compression methods.
Further, the decryption procedure program may be divided for each function. (3) Instead of the memory card 50, a detachable circuit board on which a memory chip is mounted may be used. A portable memory unit such as the memory card 50 or the circuit board is used.

【0187】(4)上記の実施の形態において、メンテ
ナンス情報は、符号化方式プログラムを修正するための
修正用プログラムであり、オーディオプレーヤ60は、
配信サーバ装置10から、インターネット80、携帯電
話網81及び送受信部402を介して、メンテナンス情
報を受信し、受信したメンテナンス情報を用いて、メモ
リカード50内に記録されている符号化プログラムを更
新するとしているが、つぎのようにしてもよい。
(4) In the above embodiment, the maintenance information is a modification program for modifying the coding system program, and the audio player 60
The maintenance information is received from the distribution server device 10 via the Internet 80, the mobile phone network 81, and the transmission / reception unit 402, and the encoded program recorded in the memory card 50 is updated using the received maintenance information. However, the following may be used.

【0188】メンテナンス情報は、新たな符号化方式プ
ログラムそのものであり、オーディオプレーヤ60は、
配信サーバ装置10から、インターネット80、携帯電
話網81及び送受信部402を介して、メンテナンス情
報を受信し、受信したメンテナンス情報を用いて、メモ
リカード50内に記録されている符号化プログラムと置
き換えるとしてもよい。
The maintenance information is a new coding system program itself, and the audio player 60
It is assumed that the maintenance information is received from the distribution server device 10 via the Internet 80, the mobile phone network 81, and the transmission / reception unit 402, and the received maintenance information is used to replace the encoding program recorded in the memory card 50. Is also good.

【0189】(5)上記の実施の形態において、オーデ
ィオプレーヤ60は、予め検出プログラムを記憶してお
り、前記検出プログラムを用いて、利用者により再生を
指定された符号化音声情報の符号化タイプを検出するこ
とにより、前記符号化音声情報を生成する際に用いられ
た符号化方式プログラムの種類を特定するとしてもよ
い。
(5) In the above embodiment, the audio player 60 stores a detection program in advance, and uses the detection program to encode the coded audio information designated to be reproduced by the user. , The type of the encoding scheme program used when generating the encoded audio information may be specified.

【0190】また、このとき、前記検出プログラムは、
書き換えのできないROM記憶領域に記憶されていると
してもよい。また、オーディオプレーヤ60が、配信サ
ーバ装置10から、インターネット80、携帯電話網8
1及び送受信部402を介して、新たな検出プログラム
を介して受信し、受信した検出プログラムを、予め記憶
されている検出プログラムに代替して用いるとしてもよ
い。
At this time, the detection program is as follows:
It may be stored in a non-rewritable ROM storage area. Further, the audio player 60 is connected to the Internet 80 and the mobile phone network 8 from the distribution server device 10.
1 and a new detection program via the transmission / reception unit 402, and the received detection program may be used in place of a previously stored detection program.

【0191】(6)上記の実施の形態の形態において、
オーディオプレーヤ60は、取得装置からメモリカード
50を介して、符号化方式プログラム、検出プログラ
ム、その他の情報を取得するとしているが、オーディオ
プレーヤ60は、メモリカード50と同様の記憶領域を
内部に備え、オーディオプレーヤ60は、業者用取得装
置30又は一般用取得装置40に接続され、業者用取得
装置30又は一般用取得装置40は、符号化方式プログ
ラム、検出プログラム、その他の情報をオーディオプレ
ーヤ60が有する前記記憶領域に書き込むとしていもよ
い。
(6) In the above embodiment,
The audio player 60 acquires an encoding system program, a detection program, and other information from the acquisition device via the memory card 50. The audio player 60 includes a storage area similar to that of the memory card 50 therein. The audio player 60 is connected to the acquisition device 30 for the trader or the acquisition device 40 for the general use. The acquisition device 30 for the trader or the acquisition device 40 for the general use transmits an encoding system program, a detection program, and other information to the audio player 60. May be written in the storage area.

【0192】(7)本発明は、上記に示す方法であると
してもよい。また、これらの方法をコンピュータにより
実現するコンピュータプログラムであるとしてもよい
し、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号
であるとしてもよい。また、本発明は、前記コンピュー
タプログラム又は前記デジタル信号をコンピュータ読み
取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、
ハードディスク、CD―ROM、MO、DVD、DVD
−ROM、DVD−RAM、半導体メモリなど、に記録
したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録
されている前記コンピュータプログラム又は前記デジタ
ル信号であるとしてもよい。
(7) The present invention may be the method described above. Further, these methods may be a computer program that is realized by a computer, or may be a digital signal formed by the computer program. Further, the present invention provides a computer-readable recording medium for the computer program or the digital signal, for example, a flexible disk,
Hard disk, CD-ROM, MO, DVD, DVD
-It may be recorded on a ROM, DVD-RAM, semiconductor memory, or the like. Further, the present invention may be the computer program or the digital signal recorded on these recording media.

【0193】また、本発明は、前記コンピュータプログ
ラム又は前記デジタル信号を、電気通信回線、無線又は
有線通信回線、インターネットを代表とするネットワー
ク等を経由して伝送するものとしてもよい。また、本発
明は、マイクロプロセッサとメモリとを備えたコンピュ
ータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュー
タプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサ
は、前記コンピュータプログラムに従って動作するとし
てもよい。
In the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, or the like. The present invention may also be a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor operates according to the computer program.

【0194】また、前記プログラム又は前記デジタル信
号を前記記録媒体に記録して移送することにより、又は
前記プログラム又は前記デジタル信号を前記ネットワー
ク等を経由して移送することにより、独立した他のコン
ピュータシステムにより実施するとしてもよい。 (8)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合
わせるとしてもよい。
Further, by recording the program or the digital signal on the recording medium and transferring it, or by transferring the program or the digital signal via the network or the like, an independent computer system is provided. May be implemented. (8) The above embodiments and the above modifications may be combined.

【0195】[0195]

【発明の効果】上記目的を達成するために、本発明は、
符号化音声データを復号するプログラムを配信する配信
システムであって、符号化音声データを復号するプログ
ラムを送信する配信サーバ装置と、1種類以上のプログ
ラムを記憶する領域を備える可搬型メモリ部と、前記配
信サーバ装置とネットワークを介して接続され、前記可
搬型メモリ部が装着され、前記プログラムを取得して前
記可搬型メモリ部に記録する取得装置と、前記プログラ
ムが記録された前記可搬型メモリ部が装着され、前記可
搬型メモリ部に記録されている前記プログラムを用い
て、符号化音声データを復号して音声を出力する音声再
生装置とを備える。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A distribution system that distributes a program for decoding encoded audio data, a distribution server device that transmits a program for decoding encoded audio data, a portable memory unit including an area for storing one or more types of programs, An acquisition device connected to the distribution server device via a network, equipped with the portable memory unit, acquiring the program and recording the program in the portable memory unit, and the portable memory unit in which the program is recorded And an audio playback device that decodes encoded audio data and outputs audio using the program recorded in the portable memory unit.

【0196】この構成によると、利用者は、必要な復号
プログラムのみを取得して、音声再生装置により用いる
ことができるので、音声再生装置は、利用者が不要な復
号プログラムを記憶する必要がなく、利用者の多様なニ
ーズに対応して適切なコストにより音声再生装置を提供
することができる。ここで、前記可搬型メモリ部は、1
種類以上のプログラムを記憶しており、各プログラム
は、それぞれ異なる符号化タイプの符号化音声データを
復号し、前記音声再生装置は、さらに、検出モジュール
を予め記憶しており、前記検出モジュールは、符号化音
声データの符号化タイプを検出するために用いられるプ
ログラムであり、前記音声再生装置は、前記検出モジュ
ールを用いて、前記符号化音声データの符号化タイプを
検出し、検出した符号化タイプの符号化音声データを復
号するプログラムを前記可搬型メモリ部から読み出し、
読み出したプログラムを用いて、音声符号化データを復
号する。
According to this configuration, the user can acquire only the necessary decoding program and use it by the audio reproducing device. Therefore, the audio reproducing device does not need to store the decoding program unnecessary for the user. Thus, it is possible to provide a sound reproducing apparatus at an appropriate cost in response to various needs of the user. Here, the portable memory unit includes:
More than one type of programs are stored, each program decodes encoded audio data of a different encoding type, and the audio reproduction device further stores a detection module in advance, and the detection module A program used to detect an encoding type of encoded audio data, wherein the audio reproducing device detects an encoding type of the encoded audio data using the detection module, and detects the detected encoding type. A program for decoding encoded audio data of the portable memory unit,
The encoded audio data is decoded using the read program.

【0197】この構成によると、音声再生装置は、検出
モジュールにより、プログラムの種類を検出するので、
種類の異なる符号化方式を用いて符号化された符号化音
声データを正しく復号することができる。ここで、前記
配信サーバ装置は、さらに、前記プログラムに対応付け
て前記プログラムの使用許可を示す許可情報を送信し、
前記取得装置は、さらに、前記プログラムに対応付けて
前記許可情報を取得して前記可搬型メモリ部に記録し、
前記音声再生装置は、前記可搬型メモリ部に前記許可情
報が記録されている場合にのみ、前記許可情報に対応付
けられた前記プログラムを用いて、符号化音声データを
復号して音声を出力する。
According to this configuration, the sound reproducing device detects the type of the program by the detection module.
Encoded audio data encoded using different types of encoding schemes can be correctly decoded. Here, the distribution server device further transmits permission information indicating permission to use the program in association with the program,
The acquisition device further acquires the permission information in association with the program, records the permission information in the portable memory unit,
Only when the permission information is recorded in the portable memory unit, the sound reproduction device decodes encoded sound data and outputs sound by using the program associated with the permission information. .

【0198】この構成によると、許可情報が記録されて
いる場合にのみ、前記音声再生装置は、前記プログラム
を用いるので、プログラムが不正に使用されることを防
ぐことができる。ここで、前記配信システムは、さら
に、前記プログラムを更新するためのメンテナンス情報
を配信し、前記取得装置は、さらに、前記可搬型メモリ
部から前記利用者識別子を読み出し、前記利用者識別子
を前記配信サーバ装置へ送信し、前記配信サーバ装置
は、さらに、前記プログラムに対応付けられた前記メン
テナンス情報をあらかじめ記憶しており、前記利用者識
別子を受信し、受信した前記利用者識別子と記憶してい
る前記利用者識別子とが一致しているか否かを判断し、
一致していると判断する場合に、前記メンテナンス情報
を前記取得装置へ送信し、前記取得装置は、前記メンテ
ナンス情報を受信し、受信したメンテナンス情報を用い
て前記可搬型メモリ部に記憶されている前記プログラム
を更新する。
According to this configuration, the audio reproducing apparatus uses the program only when the permission information is recorded, so that the program can be prevented from being used improperly. Here, the distribution system further distributes maintenance information for updating the program, the acquisition device further reads the user identifier from the portable memory unit, and distributes the user identifier. Transmitted to a server device, the distribution server device further stores the maintenance information associated with the program in advance, receives the user identifier, and stores the received user identifier. Judge whether the user identifier matches,
When it is determined that they match, the maintenance information is transmitted to the acquisition device, the acquisition device receives the maintenance information, and is stored in the portable memory unit using the received maintenance information. Update the program.

【0199】この構成によると、登録された利用者に対
してメンテナンス情報を送信するので、利用者に対して
多様なサービスを提供することができる。ここで、前記
配信サーバ装置は、さらに、符号化音声データの符号化
タイプを検出するために用いられるプログラムであっ
て、前記音声再生装置に記憶されている検出モジュール
に代替して用いられる代替用検出モジュールを送信し、
前記取得装置は、さらに、前記代替用検出モジュールを
取得して前記可搬型メモリ部に記録し、前記音声再生装
置は、さらに、前記可搬型メモリ部から前記代替用検出
モジュールを取得し、前記検出モジュールに代替して、
前記代替用検出モジュールを用いて前記符号化音声デー
タのタイプを検出する。
According to this configuration, since the maintenance information is transmitted to the registered users, various services can be provided to the users. Here, the distribution server device is a program used for detecting an encoding type of encoded audio data, and is used in place of a detection module stored in the audio reproducing device. Send detection module,
The acquisition device further acquires the replacement detection module and records the replacement detection module in the portable memory unit, and the audio playback device further acquires the replacement detection module from the portable memory unit and performs the detection. Instead of a module,
The substitute detection module is used to detect the type of the encoded audio data.

【0200】この構成によると、音声再生装置は、受信
した検出モジュールにより、プログラムの種類を検出す
るので、新たな符号化方式が開発され提供された場合に
おいても、検出モジュールを更新することにより、新た
な復号プログラムを検出することができる。また、本発
明は、配信サーバ装置と取得装置と音声再生装置とから
構成される配信システムにおいて、符号化音声データを
復号して音声を出力する音声再生装置であって、前記配
信サーバ装置は、符号化音声データを復号するプログラ
ムをネットワークを介して前記取得装置へ送信する、可
搬型メモリ部が、前記取得装置に装着され、前記取得装
置は、前記プログラムを前記可搬型メモリ部に書き込
み、前記プログラムが書き込まれた前記可搬型メモリ部
は、前記音声再生装置に装着され、前記音声再生装置
は、前記可搬型メモリ部に記録されているプログラムを
読み出す読出手段と、前記プログラムを用いて符号化音
声データを復号して音声データを生成する復号手段と、
音声データを音声に変換して出力する音声出力手段とを
備える。
According to this configuration, the audio reproducing apparatus detects the type of the program by the received detection module. Therefore, even when a new encoding system is developed and provided, the audio reproduction apparatus updates the detection module. A new decryption program can be detected. Further, the present invention is a sound reproduction device that decodes encoded sound data and outputs sound in a distribution system including a distribution server device, an acquisition device, and a sound reproduction device, wherein the distribution server device includes: A portable memory unit that transmits a program for decoding encoded audio data to the acquisition device via a network is attached to the acquisition device, and the acquisition device writes the program in the portable memory unit, The portable memory unit in which the program is written is mounted on the audio playback device, and the audio playback device reads out a program recorded in the portable memory unit, and encodes the program using the program. Decoding means for decoding audio data to generate audio data;
Voice output means for converting voice data into voice and outputting the voice.

【0201】この構成によると、利用者は、配信サーバ
装置から取得したプログラムを利用して符号化音声デー
タを復号するので、適切なコストにより音声再生装置を
提供することができる。ここで、前記プログラムは、複
数のサブプログラムから構成されており、前記音声再生
装置は、さらに、前記サブプログラムを記憶するために
用いられる1個の記憶領域と、各サブプログラムを順次
に前記記憶領域に書き込むロード手段とを含み、前記復
号手段は、前記記憶領域に書き込まれているサブプログ
ラムを用いて、符号化音声データを復号して音声を出力
する。また、前記プログラムは、複数のサブプログラム
から構成されており、前記音声再生装置は、さらに、そ
れぞれ前記サブプログラムを記憶するために用いられる
2個の記憶領域と、各サブプログラムを交互に前記2個
の記憶領域に書き込むロード手段とを含み、前記復号手
段は、前記2個の記憶領域に書き込まれているサブプロ
グラムを交互に用いて、符号化音声データを復号して音
声を出力する。
According to this configuration, since the user decodes the encoded audio data using the program obtained from the distribution server device, it is possible to provide an audio reproducing device at an appropriate cost. Here, the program is composed of a plurality of sub-programs, and the audio reproducing device further includes one storage area used for storing the sub-programs, and the sub-programs are sequentially stored in the storage area. Loading means for writing to an area, wherein the decoding means decodes the encoded audio data using a subprogram written to the storage area and outputs audio. Further, the program is composed of a plurality of sub-programs, and the audio reproducing device further comprises two storage areas each used for storing the sub-program, Loading means for writing to the two storage areas, wherein the decoding means decodes the encoded audio data and outputs audio by alternately using the subprograms written to the two storage areas.

【0202】この構成によると、容量の少ないメモリ領
域を備える音声再生装置であっても、復号のためのプロ
グラムを実行できるという効果がある。こうして、音声
再生装置の回路規模を小さくしてコストを抑えることが
できる。ここで、前記可搬型メモリ部は、前記プログラ
ムに代えて、固有サブプログラムを予め記憶しており、
前記音声再生装置は、さらに、1個のROM記憶部、1
個のRAM記憶部及びロード手段を含み、前記1個のR
OM記憶部は、読み出しのみが可能な半導体メモリから
構成され、共通サブプログラムを予め記憶しており、前
記共通サブプログラム及び前記固有サブプログラムは、
1個のプログラムを構成し、前記プログラムは、符号化
音声データを復号するために用いられ、前記1個のRA
M記憶部は、読み書きが可能な半導体メモリから構成さ
れ、前記固有サブプログラムを記憶するための領域を有
し、前記ロード手段は、前記固有サブプログラムを前記
可搬型メモリ部から読み出し、前記RAM記憶部に書き
込み、前記復号手段は、前記ROM記憶部及びRAM記
憶部にそれぞれ書き込まれている共通サブプログラム及
び固有サブプログラムを用いて、符号化音声データを復
号して音声を出力する。
According to this configuration, there is an effect that a program for decoding can be executed even in an audio reproducing apparatus having a memory area with a small capacity. Thus, the circuit size of the audio reproducing apparatus can be reduced, and the cost can be reduced. Here, the portable memory unit previously stores a unique subprogram in place of the program,
The audio reproducing device further includes one ROM storage unit,
RAM storage unit and loading means, and the one R
The OM storage unit is configured from a semiconductor memory that can be read only, and stores a common subprogram in advance. The common subprogram and the unique subprogram are:
One program, wherein the program is used to decode encoded audio data, and the one RA
The M storage unit is composed of a readable and writable semiconductor memory and has an area for storing the unique subprogram. The loading unit reads the unique subprogram from the portable memory unit, and stores the unique subprogram in the RAM storage. And decoding the encoded audio data using the common subprogram and the unique subprogram written in the ROM storage unit and the RAM storage unit, respectively, and outputs audio.

【0203】この構成によると、共通サブプログラムを
ROM領域に予め記憶し、固有サブプログラムを必要に
応じてRAM領域に取得し、これらの領域に記憶されて
いる各サブプログラムを用いて復号するので、外部から
取得するプログラムのデータ量を少なくすることができ
る。
According to this configuration, the common subprogram is stored in the ROM area in advance, the unique subprogram is acquired in the RAM area as necessary, and the subprogram is decoded using each subprogram stored in these areas. In addition, the data amount of the program acquired from the outside can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】配信システム1の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a distribution system 1.

【図2】配信サーバ装置10の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a distribution server device 10.

【図3】符号化プログラムテーブル111のデータ構造
を示す。
FIG. 3 shows a data structure of an encoding program table 111.

【図4】符号化方式プログラムの一例を示す。FIG. 4 shows an example of an encoding system program.

【図5】顧客情報テーブル112のデータ構造を示す。FIG. 5 shows a data structure of a customer information table 112.

【図6】符号化音声情報を構成するヘッダ部の一例を示
す。
FIG. 6 shows an example of a header section constituting encoded audio information.

【図7】業者用取得装置30の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a vendor acquisition device 30.

【図8】一般用取得装置40の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a general-purpose acquisition device 40;

【図9】メモリカード50の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a memory card 50.

【図10】メモリカード50のメモリ部501に記録さ
れている情報の一例を示す。
FIG. 10 shows an example of information recorded in a memory unit 501 of the memory card 50.

【図11】業者用取得装置30による符号化プログラム
の取得の動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of acquiring an encoding program by the vendor acquisition device 30;

【図12】一般用取得装置40による有償の符号化プロ
グラムの取得の動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of acquiring a paid encoding program by the general-purpose acquisition device 40;

【図13】一般用取得装置40による無償の符号化プロ
グラムの取得の動作を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of acquiring a free coding program by the general acquisition device 40;

【図14】一般用取得装置40によるメンテナンス情報
の取得の動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of acquiring maintenance information by the general acquisition device 40;

【図15】オーディオプレーヤ60の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an audio player 60.

【図16】サブプログラムのロード及び実行の動作を示
すタイムチャートである。
FIG. 16 is a time chart showing the operation of loading and executing a subprogram.

【図17】符号化方式の表示の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of displaying an encoding method.

【図18】符号化音楽データの再生の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of reproducing encoded music data.

【図19】機器認証の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of device authentication.

【図20】検出プログラムの一例を示すフローチャート
である。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a detection program.

【図21】判断部606による符号化方式の使用可否判
断の動作を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the judging unit 606 for judging whether or not the encoding system can be used.

【図22】ロード部607の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the loading unit 607.

【図23】復号部610の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the decoding unit 610.

【図24】変形例としての手順記憶部609aの構成を
示す。
FIG. 24 shows a configuration of a procedure storage unit 609a as a modification.

【図25】変形例としての符号化方式プログラムの別の
一例を示す。
FIG. 25 shows another example of an encoding system program as a modification.

【図26】変形例としての手順記憶部609dの構成を
示す。
FIG. 26 shows a configuration of a procedure storage unit 609d as a modification.

【図27】変形例としての判断部606の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating an operation of a determination unit 606 as a modification.

【図28】変形例としての復号部610が備える拡張命
令カウンタEICの構造を示す。
FIG. 28 shows a structure of an extended instruction counter EIC provided in a decoding unit 610 as a modification.

【図29】変形例としての復号部610の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing an operation of the decoding unit 610 as a modification.

【図30】変形例としてのロード部607及び復号部6
10によるサブプログラムのロード及び実行の動作を示
すタイムチャートである。
FIG. 30 shows a loading unit 607 and a decoding unit 6 as a modification.
10 is a time chart showing an operation of loading and executing a subprogram according to the first embodiment.

【図31】配信システム1の別の変形例を示す。FIG. 31 shows another modification of the distribution system 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 配信システム 10 配信サーバ装置 20 課金装置 30 業者用取得装置 40 一般用取得装置 50 メモリカード 60 オーディオプレーヤ 70 ヘッドフォン 80 インターネット 81 携帯電話網 101 送受信部 102 制御部 103 情報記憶部 104 表示部 105 入力部 301 課金処理部 302 送受信部 303 入出力部 304 認証部 305 制御部 306 表示部 307 入力部 308 情報記憶部 402 送受信部 403 入出力部 404 認証部 405 制御部 406 表示部 407 入力部 408 情報記憶部 501 メモリ部 502 認証部 504 復号部 601 検出手順記憶部 602 入出力部 603 認証部 604 入力部 605 検出部 606 判断部 607 ロード部 608 表示部 609 手順記憶部 609a 手順記憶部 609b 個別手順領域 609c 共通手順領域 609d 手順記憶部 610 復号部 611 音声出力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Distribution system 10 Distribution server device 20 Billing device 30 Acquisition device for traders 40 Acquisition device for general use 50 Memory card 60 Audio player 70 Headphones 80 Internet 81 Cellular phone network 101 Transmission / reception section 102 Control section 103 Information storage section 104 Display section 105 Input section 301 Billing processing unit 302 Transmission / reception unit 303 Input / output unit 304 Authentication unit 305 Control unit 306 Display unit 307 Input unit 308 Information storage unit 402 Transmission / reception unit 403 Input / output unit 404 Authentication unit 405 Control unit 406 Display unit 407 Input unit 408 Information storage unit Reference numeral 501 memory unit 502 authentication unit 504 decryption unit 601 detection procedure storage unit 602 input / output unit 603 authentication unit 604 input unit 605 detection unit 606 determination unit 607 load unit 608 display unit 609 procedure storage unit 609a procedure storage Unit 609b individual procedure area 609c common procedure area 609d procedure storage unit 610 decoding unit 611 audio output unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 15/02 G10L 9/18 J M (72)発明者 末吉 雅弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西尾 孝祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 藤田 剛史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川村 明久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 安部 一任 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B017 AA07 BA06 CA15 5B082 EA11 HA05 HA08 5D045 DA20 DB10 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) G10K 15/02 G10L 9/18 JM (72) Inventor Masahiro Sueyoshi 1006 Odakadoma, Kadoma City, Osaka Matsushita Electric Within Sangyo Co., Ltd. (72) Inventor Kosuke Nishio 1006 Kazuma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Takeshi Fujita 1006 Oji Kadoma, Kadoma City, Osaka Pref. Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Invention Person Akihisa Kawamura 1006 Kadoma Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Kazunori Abe 1006 Kadoma Kadoma, Kadoma-shi Osaka Pref. HA08 5D045 DA20 DB10

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 符号化音声データを復号するプログラム
を配信する配信システムであって、 符号化音声データを復号するプログラムを送信する配信
サーバ装置と、 1種類以上のプログラムを記憶する領域を備える可搬型
メモリ部と、 前記配信サーバ装置とネットワークを介して接続され、
前記可搬型メモリ部が装着され、前記プログラムを取得
して前記可搬型メモリ部に記録する取得装置と、 前記プログラムが記録された前記可搬型メモリ部が装着
され、前記可搬型メモリ部に記録されている前記プログ
ラムを用いて、符号化音声データを復号して音声を出力
する音声再生装置とを備えることを特徴とする配信シス
テム。
1. A delivery system for delivering a program for decoding encoded audio data, comprising: a delivery server device for transmitting a program for decoding encoded audio data; and an area for storing one or more types of programs. A portable memory unit, connected to the distribution server device via a network,
An acquisition device to which the portable memory unit is attached, to acquire the program and to record the program in the portable memory unit; and to attach the portable memory unit in which the program is recorded, And a sound reproduction device for decoding encoded sound data and outputting sound by using the program.
【請求項2】 前記可搬型メモリ部は、1種類以上のプ
ログラムを記憶しており、各プログラムは、それぞれ異
なる符号化タイプの符号化音声データを復号し、 前記音声再生装置は、さらに、検出モジュールを予め記
憶しており、前記検出モジュールは、符号化音声データ
の符号化タイプを検出するために用いられるプログラム
であり、 前記音声再生装置は、前記検出モジュールを用いて、前
記符号化音声データの符号化タイプを検出し、検出した
符号化タイプの符号化音声データを復号するプログラム
を前記可搬型メモリ部から読み出し、読み出したプログ
ラムを用いて、音声符号化データを復号する ことを特徴とする請求項1に記載の配信システム。
2. The portable memory unit stores one or more types of programs, each program decodes encoded audio data of a different encoding type, and the audio reproducing device further detects Module, the detection module is a program used to detect the encoding type of the encoded audio data, the audio playback device, using the detection module, the encoded audio data And reading a program for decoding the encoded audio data of the detected encoding type from the portable memory unit, and decoding the encoded audio data using the read program. The distribution system according to claim 1.
【請求項3】 前記配信サーバ装置は、さらに、前記プ
ログラムに対応付けて前記プログラムの使用許可を示す
許可情報を送信し、 前記取得装置は、さらに、前記プログラムに対応付けて
前記許可情報を取得して前記可搬型メモリ部に記録し、 前記音声再生装置は、前記可搬型メモリ部に前記許可情
報が記録されている場合にのみ、前記許可情報に対応付
けられた前記プログラムを用いて、符号化音声データを
復号して音声を出力する ことを特徴とする請求項2に記載の配信システム。
3. The distribution server device further transmits permission information indicating permission to use the program in association with the program, and the acquisition device further acquires the permission information in association with the program. Then, the audio reproduction device records the permission information only when the permission information is recorded in the portable memory unit, using the program associated with the permission information. The distribution system according to claim 2, wherein the distribution system decodes the converted audio data and outputs the audio.
【請求項4】 前記配信サーバ装置は、さらに、前記プ
ログラムに対応付けて前記プログラムを使用するための
条件を示す条件情報を送信し、 前記取得装置は、さらに、前記プログラムに対応付けて
前記条件情報を取得して前記可搬型メモリ部に記録し、 前記音声再生装置は、さらに、前記可搬型メモリ部に記
録されている前記条件情報に基づいて前記条件情報に対
応づけられた前記プログラムの使用可否を判断し、使用
可と判断する場合に、前記プログラムを用いて、符号化
音声データを復号して音声を出力することを特徴とする
請求項3に記載の配信システム。
4. The distribution server device further transmits condition information indicating a condition for using the program in association with the program, and the acquiring device further associates the condition with the program. Acquiring the information and recording the acquired information in the portable memory unit; and the audio playback device further uses the program associated with the condition information based on the condition information recorded in the portable memory unit. 4. The distribution system according to claim 3, wherein when the determination is made as to whether or not the content is usable, the program is used to decode the encoded voice data and output the voice. 5.
【請求項5】 前記条件情報は、前記プログラムの使用
ができる期間を限定する期間情報であり、 前記配信サーバ装置は、前記条件情報として前記期間情
報を送信し、 前記取得装置は、前記条件情報として前記期間情報を前
記可搬型メモリ部に記録し、 前記音声再生装置は、現在日時が、前記条件情報として
の前記期間情報の範囲内であるなら、前記プログラムが
使用可であると判断する ことを特徴とする請求項4に記載の配信システム。
5. The condition information is period information for limiting a period during which the program can be used, the distribution server device transmits the period information as the condition information, and the acquisition device includes the condition information. Recording the period information in the portable memory unit, and if the current date and time is within the range of the period information as the condition information, the sound reproducing device determines that the program is usable. The distribution system according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記条件情報は、前記プログラムの使用
ができる残りの回数を示す回数情報であり、 前記配信サーバ装置は、前記条件情報として前記回数情
報を送信し、 前記取得装置は、前記条件情報として前記回数情報を前
記可搬型メモリ部に記 録し、前記音声再生装置は、符号化音声データを復号し
て音声を出力する都度、前記回数情報から1を減じ、減
じられた前記回数情報が1以上であるなら、前記プログ
ラムが使用可であると判断することを特徴とする請求項
4に記載の配信システム。
6. The condition information is count information indicating a remaining number of times that the program can be used, the distribution server device transmits the count information as the condition information, and the acquisition device includes: The number information is recorded in the portable memory unit as information, and the audio reproducing apparatus subtracts 1 from the number information every time the encoded audio data is decoded and outputs audio, and the reduced number information is subtracted. 5. The distribution system according to claim 4, wherein if the value is 1 or more, it is determined that the program is usable.
【請求項7】 前記配信サーバ装置は、さらに、前記音
声再生装置の利用者を識別する利用者識別子を生成し、
生成した利用者識別子を記憶し、生成した利用者識別子
を前記取得装置へ送信し、 前記取得装置は、さらに、前記利用者識別子を取得して
前記可搬型メモリ部に記録することを特徴とする請求項
3に記載の配信システム。
7. The distribution server device further generates a user identifier for identifying a user of the audio reproduction device,
The generated user identifier is stored, and the generated user identifier is transmitted to the acquisition device. The acquisition device further acquires the user identifier and records the acquired user identifier in the portable memory unit. The distribution system according to claim 3.
【請求項8】 前記配信システムは、さらに、前記プロ
グラムを更新するためのメンテナンス情報を配信し、 前記取得装置は、さらに、前記可搬型メモリ部から前記
利用者識別子を読み出し、前記利用者識別子を前記配信
サーバ装置へ送信し、 前記配信サーバ装置は、さらに、前記プログラムに対応
付けられた前記メンテナンス情報をあらかじめ記憶して
おり、前記利用者識別子を受信し、受信した前記利用者
識別子と記憶している前記利用者識別子とが一致してい
るか否かを判断し、一致していると判断する場合に、前
記メンテナンス情報を前記取得装置へ送信し、 前記取得装置は、前記メンテナンス情報を受信し、受信
したメンテナンス情報 を用いて前記可搬型メモリ部に記憶されている前記プロ
グラムを更新することを特徴とする請求項7に記載の配
信システム。
8. The distribution system further distributes maintenance information for updating the program, the acquisition device further reads the user identifier from the portable memory unit, and reads the user identifier. Transmitting to the distribution server device, the distribution server device further stores in advance the maintenance information associated with the program, receives the user identifier, and stores the received user identifier It is determined whether or not the user identifier matches, and when it is determined that they match, the maintenance information is transmitted to the acquisition device, and the acquisition device receives the maintenance information. Updating the program stored in the portable memory unit using the received maintenance information. Distribution system according to claim 7,.
【請求項9】 前記配信サーバ装置は、さらに、前記許
可情報を識別する許可情報識別子を生成し、生成した許
可情報識別子を記憶し、生成した許可情報識別子を前記
取得装置へ送信し、 前記取得装置は、さらに、前記許可情報識別子を取得し
て前記可搬型メモリ部に記録することを特徴とする請求
項8に記載の配信システム。
9. The distribution server device further generates a permission information identifier for identifying the permission information, stores the generated permission information identifier, transmits the generated permission information identifier to the acquisition device, The distribution system according to claim 8, wherein the apparatus further acquires the permission information identifier and records the permission information identifier in the portable memory unit.
【請求項10】 前記取得装置は、さらに、前記可搬型
メモリ部から前記許可情報識別子を読み出し、前記許可
情報識別子を前記配信サーバ装置へ送信し、 前記配信サーバ装置は、さらに、前記許可情報識別子を
受信し、受信した前記許可情報識別子と記憶している前
記許可情報識別子とが一致しているか否かを判断し、一
致していると判断する場合に、前記メンテナンス情報を
前記取得装置へ送信することを特徴とする請求項9に記
載の配信システム。
10. The acquisition device further reads the permission information identifier from the portable memory unit, transmits the permission information identifier to the distribution server device, the distribution server device further includes the permission information identifier And determines whether or not the received permission information identifier and the stored permission information identifier match, and transmits the maintenance information to the acquisition device when determining that they match. The distribution system according to claim 9, wherein:
【請求項11】 前記配信システムは、さらに、課金サ
ーバ装置を含み、 前記取得装置は、さらに、前記課金サーバ装置とネット
ワークを介して接続され、前記プログラムの取得の代償
としての料金の支払いを示す支払情報を前記課金サーバ
装置へ送信し、 前記課金サーバ装置は、前記配信サーバ装置とネットワ
ークを介して接続され、前記支払情報を受信した場合
に、前記プログラムの取得の代償としての料金の支払い
がされたことを示す確認情報を前記配信サーバ装置へ送
信し、 前記配信サーバ装置は、前記確認情報を受信した場合
に、前記プログラムを前記取得装置へ送信する ことを特徴とする請求項3に記載の配信システム。
11. The distribution system further includes a charging server device, wherein the obtaining device is further connected to the charging server device via a network, and indicates payment of a fee as a price for obtaining the program. Transmitting the payment information to the billing server device, wherein the billing server device is connected to the distribution server device via a network, and when the payment information is received, payment of a fee as a price for acquiring the program is reduced 4. The distribution server device transmits confirmation information indicating that the confirmation has been performed to the distribution server device, and the distribution server device transmits the program to the acquisition device when the distribution server device receives the confirmation information. 5. Delivery system.
【請求項12】 前記配信サーバ装置は、さらに、符号
化音声データの符号化タイプを検出するために用いられ
るプログラムであって、前記音声再生装置に記憶されて
いる検出モジュールに代替して用いられる代替用検出モ
ジュールを送信し、 前記取得装置は、さらに、前記代替用検出モジュールを
取得して前記可搬型メモリ部に記録し、 前記音声再生装置は、さらに、前記可搬型メモリ部から
前記代替用検出モジュールを取得し、前記検出モジュー
ルに代替して、前記代替用検出モジュールを用いて前記
符号化音声データのタイプを検出することを特徴とする
請求項2に記載の配信システム。
12. The distribution server device is a program used to detect an encoding type of encoded audio data, and is used in place of a detection module stored in the audio reproduction device. Transmitting an alternative detection module, the acquisition device further acquires the alternative detection module, and records the acquired alternative detection module in the portable memory unit; and the sound reproducing device further transmits the alternative detection module from the portable memory unit. The distribution system according to claim 2, wherein a detection module is acquired, and the type of the encoded audio data is detected by using the alternative detection module instead of the detection module.
【請求項13】 配信サーバ装置と取得装置と音声再生
装置とから構成される配信システムにおいて、符号化音
声データを復号して音声を出力する音声再生装置であっ
て、 前記配信サーバ装置は、符号化音声データを復号するプ
ログラムをネットワークを介して前記取得装置へ送信す
る、可搬型メモリ部が、前記取得装置に装着され、前記
取得装置は、前記プログラムを前記可搬型メモリ部に書
き込み、前記プログラムが書き込まれた前記可搬型メモ
リ部は、前記音声再生装置に装着され、 前記音声再生装置は、 前記可搬型メモリ部に記録されているプログラムを読み
出す読出手段と、 前記プログラムを用いて符号化音声データを復号して音
声データを生成する復号手段と、 音声データを音声に変換して出力する音声出力手段と を備えることを特徴とする音声再生装置。
13. In a distribution system including a distribution server device, an acquisition device, and an audio reproduction device, an audio reproduction device that decodes encoded audio data and outputs audio, wherein the distribution server device includes a code A portable memory unit that transmits the program for decoding the encoded voice data to the acquisition device via a network, is attached to the acquisition device, the acquisition device writes the program in the portable memory unit, and the program The portable memory unit in which is written is mounted on the audio reproducing device, the audio reproducing device reads out a program recorded in the portable memory unit, and a coded audio using the program. Decoding means for decoding the data to generate audio data; and audio output means for converting the audio data into audio and outputting the audio. And a sound reproducing apparatus.
【請求項14】 前記可搬型メモリ部は、1種類以上の
プログラムを記憶しており、各プログラムは、それぞれ
異なる符号化タイプの符号化音声データを復号し、 前記音声再生装置は、さらに、検出モジュールを予め記
憶している1個の記憶領域を含み、 前記検出モジュールは、符号化音声データの符号化タイ
プを検出するために用いられるプログラムであり、 前記復号手段は、前記検出モジュールを用いて、前記符
号化音声データの符号化タイプを検出し、検出した符号
化タイプの符号化音声データを復号するプログラムを前
記可搬型メモリ部から読み出し、読み出したプログラム
を用いて、音声符号化データを復号することを特徴とす
る請求項13に記載の音声再生装置。
14. The portable memory unit stores one or more types of programs, each program decodes encoded audio data of a different encoding type, and the audio reproducing device further detects The detection module is a program used to detect an encoding type of encoded audio data, and the decoding unit uses the detection module to detect an encoding type of encoded audio data. Detecting a coding type of the coded voice data, reading a program for decoding the coded voice data of the detected coding type from the portable memory unit, and decoding the voice coded data using the read program. The audio reproducing device according to claim 13, wherein
【請求項15】 前記可搬型メモリ部は、前記プログラ
ムに対応付けて前記プログラムの使用許可を示す許可情
報を記録しており、 前記復号手段は、前記可搬型メモリ部に前記許可情報が
記録されている場合にのみ、前記許可情報に対応付けら
れた前記プログラムを用いて、符号化音声データを復号
する ことを特徴とする請求項14に記載の音声再生装置。
15. The portable memory unit records permission information indicating permission to use the program in association with the program, and the decoding unit records the permission information in the portable memory unit. The audio reproducing apparatus according to claim 14, wherein the encoded audio data is decoded by using the program associated with the permission information only when the permission is set.
【請求項16】 前記音声再生装置は、さらに、前記可
搬型メモリ部に前記許可情報が記録されていない場合
に、前記旨を示すメッセージを表示する表示部を含む ことを特徴とする請求項15に記載の音声再生装置。
16. The audio reproducing apparatus according to claim 15, further comprising a display unit for displaying a message indicating that the permission information is not recorded in the portable memory unit. The audio playback device according to claim 1.
【請求項17】 前記可搬型メモリ部は、さらに、前記
プログラムに対応付けて前記プログラムを使用するため
の条件を示す条件情報を記録しており、 前記復号手段は、前記可搬型メモリ部に記録されている
前記条件情報に基づいて前記条件情報に対応づけられた
前記プログラムの使用可否を判断し、使用可と判断する
場合に、前記プログラムを用いて、符号化音声データを
復号することを特徴とする請求項15に記載の音声再生
装置。
17. The portable memory unit further records condition information indicating a condition for using the program in association with the program, and the decoding unit records the condition information in the portable memory unit. Determining whether the program associated with the condition information is usable based on the condition information being used, and decoding the encoded audio data using the program when determining that the program is usable. The audio reproduction device according to claim 15, wherein
【請求項18】 前記条件情報は、前記プログラムの使
用ができる期間を限定する期間情報であり、 前記復号手段は、現在日時が、前記条件情報としての前
記期間情報の範囲内であるなら、前記プログラムが使用
可であると判断することを特徴とする請求項17に記載
の音声再生装置。
18. The condition information is period information for limiting a period during which the program can be used, and the decoding unit, if a current date and time is within the range of the period information as the condition information, 18. The sound reproducing device according to claim 17, wherein it is determined that the program is usable.
【請求項19】 前記条件情報は、前記プログラムの使
用ができる残りの回数を示す回数情報であり、 前記復号手段は、符号化音声データを復号して音声を出
力する都度、前記回数情報から1を減じ、減じられた前
記回数情報が1以上であるなら、前記プログラムが使用
可であると判断する ことを特徴とする請求項17に記載の音声再生装置。
19. The condition information is count information indicating the remaining number of times the program can be used, and the decoding means decodes encoded audio data and outputs audio each time the audio information is output. 18. The sound reproducing apparatus according to claim 17, wherein the program is determined to be usable if the reduced number information is 1 or more.
【請求項20】 前記音声再生装置は、さらに、 前記可搬型メモリ部に記録されている許可情報に基づい
て、使用許可されるプログラムを識別する識別子を表示
する表示部を含む ことを特徴とする請求項15に記載の音声再生装置。
20. The audio reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: a display unit for displaying an identifier for identifying a program permitted to be used, based on permission information recorded in the portable memory unit. The audio reproduction device according to claim 15.
【請求項21】 前記プログラムは、複数のサブプログ
ラムから構成されており、 前記音声再生装置は、さらに、 前記サブプログラムを記憶するために用いられる1個の
記憶領域と、 各サブプログラムを順次に前記記憶領域に書き込むロー
ド手段とを含み、 前記復号手段は、前記記憶領域に書き込まれているサブ
プログラムを用いて、符号化音声データを復号して音声
を出力する ことを特徴とする請求項15に記載の音声再生装置。
21. The program, comprising: a plurality of sub-programs; the sound reproducing device further comprising: one storage area used for storing the sub-program; 16. Loading means for writing to the storage area, wherein the decoding means decodes encoded audio data and outputs audio using a subprogram written to the storage area. The audio playback device according to claim 1.
【請求項22】 前記プログラムは、複数のサブプログ
ラムから構成されており、 前記音声再生装置は、さらに、 それぞれ前記サブプログラムを記憶するために用いられ
る2個の記憶領域と、 各サブプログラムを交互に前記2個の記憶領域に書き込
むロード手段とを含み、 前記復号手段は、前記2個の記憶領域に書き込まれてい
るサブプログラムを交互に用いて、符号化音声データを
復号して音声を出力することを特徴とする請求項15に
記載の音声再生装置。
22. The program, comprising a plurality of sub-programs, wherein the audio reproducing apparatus further comprises two storage areas each of which is used to store the sub-program, and alternates each sub-program. And loading means for writing to the two storage areas, wherein the decoding means decodes the encoded audio data and outputs the audio by alternately using the sub-programs written to the two storage areas. The audio reproducing apparatus according to claim 15, wherein
【請求項23】 前記可搬型メモリ部は、前記プログラ
ムに代えて、固有サブプログラムを予め記憶しており、 前記音声再生装置は、さらに、1個のROM記憶部、1
個のRAM記憶部及びロード手段を含み、 前記1個のROM記憶部は、読み出しのみが可能な半導
体メモリから構成され、共通サブプログラムを予め記憶
しており、前記共通サブプログラム及び前記固有サブプ
ログラムは、1個のプログラムを構成し、前記プログラ
ムは、符号化音声データを復号するために用いられ、 前記1個のRAM記憶部は、読み書きが可能な半導体メ
モリから構成され、前記固有サブプログラムを記憶する
ための領域を有し、 前記ロード手段は、前記固有サブプログラムを前記可搬
型メモリ部から読み出し、前記RAM記憶部に書き込
み、 前記復号手段は、前記ROM記憶部及びRAM記憶部に
それぞれ書き込まれている共通サブプログラム及び固有
サブプログラムを用いて、符号化音声データを復号して
音声を出力することを特徴とする請求項15に記載の音
声再生装置。
23. The portable memory section stores a unique subprogram in place of the program in advance, and the audio reproducing apparatus further comprises one ROM storage section,
The one ROM storage unit is composed of a readable semiconductor memory, stores a common subprogram in advance, and stores the common subprogram and the unique subprogram. Constitutes one program, the program is used for decoding encoded audio data, and the one RAM storage unit is composed of a readable and writable semiconductor memory, and stores the unique subprogram. The load unit reads the unique subprogram from the portable memory unit and writes it in the RAM storage unit; and the decoding unit writes the unique subprogram in the ROM storage unit and the RAM storage unit, respectively. Using the common subprogram and the specific subprogram, the encoded audio data is decoded to output audio. The sound reproducing device according to claim 15, wherein the sound is reproduced.
【請求項24】 前記可搬型メモリ部は、さらに、符号
化音声データの符号化タイプを検出するために用いられ
るプログラムであって、前記音声再生装置に記憶されて
いる検出モジュールに代替して用いられる代替用検出モ
ジュールを記憶しており、前記代替用検出モジュール
は、配信サーバ装置から取得装置へ送信され、前記取得
装置により記録され、 前記音声再生装置は、さらに、 前記可搬型メモリ部から前記代替用検出モジュールを読
み出し、読み出した前記代替用検出モジュールを前記記
憶領域に書き込むロード手段を含み、 前記復号手段は、前記検出モジュールに代替して、前記
代替用検出モジュールを用いて、前記符号化音声データ
の符号化タイプを検出する ことを特徴とする請求項14に記載の音声再生装置。
24. The portable memory unit, further comprising a program used for detecting an encoding type of encoded audio data, wherein the portable memory unit is used in place of a detection module stored in the audio reproducing device. The alternative detection module is transmitted from the distribution server device to the acquisition device and recorded by the acquisition device, and the audio reproduction device further includes: Loading means for reading an alternative detection module and writing the read alternative detection module to the storage area, wherein the decoding means substitutes for the detection module and uses the alternative detection module to perform the encoding. The audio reproducing apparatus according to claim 14, wherein an encoding type of the audio data is detected.
【請求項25】 配信サーバ装置と取得装置と音声再生
装置とから構成される配信システムにおいて、符号化音
声データを復号して音声を出力する音声再生装置であっ
て、 前記配信サーバ装置は、符号化音声データを復号するプ
ログラムをネットワークを介して前記取得装置へ送信す
る、前記音声再生装置が、前記取得装置に接続され、前
記取得装置は、前記プログラムを前記音声再生装置が有
するプログラム記憶手段に書き込み、 前記音声再生装置は、前記プログラム記憶手段、モジュ
ール記憶手段、復号手段及び音声出力手段を備え、 前記プログラム記憶手段は、1種類以上のプログラムを
記憶しており、各プログラムは、それぞれ異なる符号化
タイプの符号化音声データを復号し、 前記モジュール記憶手段は、検出モジュールを予め記憶
しており、前記検出モジュールは、符号化音声データの
符号化タイプを検出するために用いられるプログラムで
あり、 前記復号手段は、前記検出モジュールを用いて、前記符
号化音声データの符号化タイプを検出し、検出した符号
化タイプの符号化音声データを復号するプログラムを前
記プログラム記憶手段から読み出し、読み出したプログ
ラムを用いて、音声符号化データを復号して、音声デー
タを生成し、 前記音声出力手段は、音声データを音声に変換して出力
する ことを特徴とする音声再生装置。
25. In a distribution system including a distribution server device, an acquisition device, and an audio reproduction device, an audio reproduction device that decodes encoded audio data and outputs audio, wherein the distribution server device includes a code Transmitting a program for decoding the coded audio data to the acquisition device via a network, wherein the audio reproduction device is connected to the acquisition device, and the acquisition device stores the program in a program storage unit of the audio reproduction device. The audio reproducing apparatus includes a program storage unit, a module storage unit, a decoding unit, and an audio output unit. The program storage unit stores one or more types of programs, and each program has a different code. Decoding the encoded voice data of the type, and the module storage means stores the detection module in advance. The detection module is a program used to detect an encoding type of encoded audio data, and the decoding unit uses the detection module to encode the encoding type of the encoded audio data. And reads a program for decoding encoded audio data of the detected encoding type from the program storage means, decodes encoded audio data using the read program, generates audio data, and generates the audio data. An output means converts audio data into audio and outputs the audio.
【請求項26】 符号化音声データを復号するプログラ
ムをネットワークを介して取得装置へ送信する配信サー
バ装置であって、 符号化音声データを復号するプログラムと、前記プログ
ラムに対応付けて前記プログラムの使用許可を示す許可
情報とをあらかじめ記憶している記憶手段と、前記プロ
グラムと前記許可情報とを読み出す読出手段と、前記プ
ログラムと前記許可情報とを、ネットワークを介して前
記取得装置へ送信する送信手段とを備えることを特徴と
する配信サーバ装置。
26. A distribution server device for transmitting a program for decoding encoded audio data to an acquisition device via a network, comprising: a program for decoding encoded audio data; and use of the program in association with the program. Storage means for storing permission information indicating permission in advance, reading means for reading the program and the permission information, and transmission means for transmitting the program and the permission information to the acquisition device via a network A distribution server device comprising:
【請求項27】 配信サーバ装置から符号化音声データ
を復号するプログラムを取得する取得装置であって、ネ
ットワークを介して接続された前記配信サーバ装置から
前記プログラムと、前記プログラムの使用許可を示す許
可情報とを受信する受信手段と、受信した前記プログラ
ムと、前記プログラムの使用許可を示す許可情報とを可
搬型メモリ部に書き込む書込手段とを備えることを特徴
とする取得装置。
27. An acquisition device for acquiring a program for decoding encoded audio data from a distribution server device, wherein the program and the permission indicating use permission of the program are transmitted from the distribution server device connected via a network. An acquisition device comprising: a receiving unit that receives information; and a writing unit that writes the received program and permission information indicating permission to use the program in a portable memory unit.
【請求項28】 可搬型メモリ媒体であって、符号化音
声データを復号するプログラムを記憶している非認証記
憶領域と、当該可搬型メモリ媒体にアクセスするアクセ
ス装置と、当該可搬型メモリ媒体との間で相互の機器認
証が成功した場合に、前記アクセス装置に対して当該領
域へのアクセスが許可され、前記プログラムに対応付け
て前記プログラムの使用許可を示す許可情報を記憶して
いる認証記憶領域とを備えることを特徴とする可搬型メ
モリ媒体。
28. A portable memory medium, comprising: an unauthenticated storage area storing a program for decoding encoded audio data; an access device for accessing the portable memory medium; and the portable memory medium. When mutual device authentication between the authentication devices is successful, access to the area is permitted to the access device, and authentication storage storing permission information indicating permission to use the program in association with the program. A portable memory medium characterized by comprising a region.
【請求項29】 前記非認証記憶領域は、さらに、符号
化音声データの符号化タイプを検出するために用いられ
る検出モジュールを記憶していることを特徴とする請求
項28に記載の可搬型メモリ媒体。
29. The portable memory according to claim 28, wherein the non-authentication storage area further stores a detection module used for detecting an encoding type of encoded audio data. Medium.
【請求項30】 配信サーバ装置と、復号プログラムを
記憶する領域を備える可搬型メモリ部と、前記配信サー
バ装置とネットワークを介して接続され前記可搬型メモ
リ部が装着される取得装置と、前記可搬型メモリ部が装
着される音声再生装置とから構成され、符号化音声デー
タを復号する復号プログラムを配信する配信システムで
用いられる配信方法であって、前記配信サーバ装置によ
り、符号化音声データを復号する復号プログラムを送信
する配信サーバステップと、 前記取得装置により、前記復号プログラムを取得して装
着される前記可搬型メモリ部に記録する取得ステップ
と、 音声再生装置により、装着される前記可搬型メモリ部に
記録されている前記復号プログラムを用いて、符号化音
声データを復号して音声を出力する音声再生ステップと
を含むことを特徴とする配信方法。
30. A distribution server device, a portable memory unit having an area for storing a decryption program, an acquisition device connected to the distribution server device via a network, to which the portable memory unit is attached, A distribution method for use in a distribution system for distributing a decoding program for decoding encoded audio data, the method comprising a portable memory unit mounted audio reproduction device, wherein the distribution server device decodes the encoded audio data. A distribution server step of transmitting a decryption program to be executed, an acquisition step of acquiring the decryption program by the acquisition device and recording the decryption program in the portable memory section, and the portable memory mounted by an audio reproducing apparatus. Audio decoder that decodes encoded audio data and outputs audio using the decoding program recorded in the Delivery method which comprises the steps.
【請求項31】 符号化音声データを復号して音声を出
力する音声再生装置で用いられる音声再生方法あって、 配信サーバ装置は、符号化音声データを復号する復号プ
ログラムを取得装置へ送信し、可搬型メモリ部が、前記
取得装置に装着される、前記取得装置は、前記プログラ
ムを前記可搬型メモリ部に書き込み、前記復号プログラ
ムが書き込まれた前記可搬型メモリ部は、前記音声再生
装置に装着され、 前記音声再生方法は、 可搬型メモリ部に記録されている復号プログラムを読み
出す読出ステップと、前記復号プログラムを用いて符号
化音声データを復号して音声データを生成する復号ステ
ップと、 音声データを音声に変換して出力する音声出力ステップ
とを含むことを特徴とする音声再生方法。
31. An audio reproducing method used in an audio reproducing device for decoding encoded audio data and outputting audio, wherein the distribution server device transmits a decoding program for decoding the encoded audio data to the acquisition device, A portable memory unit is attached to the acquisition device. The acquisition device writes the program in the portable memory unit, and the portable memory unit in which the decryption program is written is attached to the audio playback device. Wherein the audio reproducing method comprises: a reading step of reading a decoding program recorded in a portable memory unit; a decoding step of decoding encoded audio data using the decoding program to generate audio data; And a sound output step of converting the sound into sound and outputting the sound.
【請求項32】 配信サーバ装置と、復号プログラムを
記憶する領域を備える可搬型メモリ部と、前記配信サー
バ装置とネットワークを介して接続され前記可搬型メモ
リ部が装着される取得装置と、前記可搬型メモリ部が装
着される音声再生装置とから構成され、符号化音声デー
タを復号する復号プログラムを配信する配信コンピュー
タシステムで用いられる配信プログラムを記録している
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記配信プログラムは、 前記配信サーバ装置により、符号化音声データを復号す
る復号プログラムを送信する配信サーバステップと、 前記取得装置により、前記復号プログラムを取得して装
着される前記可搬型メモリ部に記録する取得ステップ
と、 音声再生装置により、装着される前記可搬型メモリ部に
記録されている前記復号プログラムを用いて、符号化音
声データを復号して音声を出力する音声再生ステップと を含むことを特徴とする記録媒体。
32. A delivery server device, a portable memory unit having an area for storing a decryption program, an acquisition device connected to the delivery server device via a network, and the acquisition device to which the portable memory unit is attached, And a computer-readable recording medium comprising a distribution program used in a distribution computer system configured to distribute a decoding program for decoding encoded audio data, the recording medium comprising a portable memory unit mounted audio reproduction device. The distribution program includes: a distribution server step of transmitting a decoding program for decoding encoded audio data by the distribution server device; and the acquisition device acquiring the decoding program and recording the acquired decoding program in the portable memory unit. Acquiring, and the portable memory unit mounted by the audio reproducing device Using the decoding program recorded, a recording medium which comprises a sound reproduction step of outputting a sound by decoding the encoded speech data.
【請求項33】 符号化音声データを復号して音声を出
力するコンピュータで用いられる音声再生プログラムを
記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、 配信サーバ装置は、符号化音声データを復号する復号プ
ログラムを取得装置へ送信し、可搬型メモリ部が、前記
取得装置に装着され、前記取得装置は、前記復号プログ
ラムを前記可搬型メモリ部に書き込み、前記復号プログ
ラムが書き込まれた前記可搬型メモリ部は、前記音声再
生装置に装着され、 前記音声再生プログラムは、 可搬型メモリ部に記録されている復号プログラムを読み
出す読出ステップと、 前記復号プログラムを用いて符号化音声データを復号し
て音声データを生成する復号ステップと、 音声データを音声に変換して出力する音声出力ステップ
とを含むことを特徴とする記録媒体。
33. A computer-readable recording medium recording an audio reproduction program used in a computer that decodes encoded audio data and outputs audio, wherein the distribution server device decodes the encoded audio data. Transmitting the decryption program to the acquisition device, the portable memory unit is mounted on the acquisition device, the acquisition device writes the decryption program in the portable memory unit, and the portable type program in which the decryption program is written A memory unit mounted on the audio reproduction device; the audio reproduction program reads a decoding program recorded in a portable memory unit; and a decoding unit that decodes encoded audio data using the decoding program to generate audio. A decoding step of generating data; and an audio output step of converting audio data into audio and outputting the audio. Recording medium comprising a.
【請求項34】 配信サーバ装置と、復号プログラムを
記憶する領域を備える可搬型メモリ部と、前記配信サー
バ装置とネットワークを介して接続され前記可搬型メモ
リ部が装着される取得装置と、前記可搬型メモリ部が装
着される音声再生装置とから構成され、符号化音声デー
タを復号する復号プログラムを配信する配信コンピュー
タシステムで用いられる配信プログラムであって、 前記配信サーバ装置により、符号化音声データを復号す
る復号プログラムを送信する配信サーバステップと、 前記取得装置により、前記復号プログラムを取得して装
着される前記可搬型メモリ部に記録する取得ステップ
と、 音声再生装置により、装着される前記可搬型メモリ部に
記録されている前記復号プログラムを用いて、符号化音
声データを復号して音声を出力する音声再生ステップと
含むことを特徴とする配信プログラム。
34. A distribution server device, a portable memory unit having an area for storing a decryption program, an acquisition device connected to the distribution server device via a network, and to which the portable memory unit is attached, A distribution program used in a distribution computer system configured to distribute a decoding program for decoding encoded audio data, the distribution server device comprising: an audio reproduction device to which a portable memory unit is attached; A distribution server step of transmitting a decryption program to be decrypted, an acquisition step of acquiring the decryption program by the acquisition device and recording the decryption program in the portable memory unit, and a portable type attached by an audio reproducing device. Using the decoding program recorded in the memory unit, the encoded audio data is decoded and A distribution program comprising: a voice reproduction step of outputting voice.
【請求項35】 符号化音声データを復号して音声を出
力するコンピュータで用いられる音声再生プログラムで
あって、 配信サーバ装置は、符号化音声データを復号する復号プ
ログラムを取得装置へ送信し、可搬型メモリ部が、前記
取得装置に装着され、前記取得装置は、前記復号プログ
ラムを前記可搬型メモリ部に書き込み、前記復号プログ
ラムが書き込まれた前記可搬型メモリ部は、前記音声再
生装置に装着され、 前記音声再生プログラムは、 可搬型メモリ部に記録されている復号プログラムを読み
出す読出ステップと、 前記復号プログラムを用いて符号化音声データを復号し
て音声データを生成する復号ステップと、 音声データを音声に変換して出力する音声出力ステップ
とを含むことを特徴とする音声再生プログラム。
35. An audio reproduction program used in a computer that decodes encoded audio data and outputs audio, wherein the distribution server device transmits a decoding program that decodes the encoded audio data to the acquisition device. A portable memory unit is attached to the acquisition device, the acquisition device writes the decryption program in the portable memory unit, and the portable memory unit in which the decryption program is written is attached to the audio playback device. A reading step of reading a decoding program recorded in a portable memory unit; a decoding step of decoding encoded audio data using the decoding program to generate audio data; A sound output step of converting the sound into sound and outputting the sound.
JP2001260424A 2000-08-29 2001-08-29 Distribution system Pending JP2002163000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260424A JP2002163000A (en) 2000-08-29 2001-08-29 Distribution system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-258534 2000-08-29
JP2000258534 2000-08-29
JP2001260424A JP2002163000A (en) 2000-08-29 2001-08-29 Distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002163000A true JP2002163000A (en) 2002-06-07

Family

ID=26598656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260424A Pending JP2002163000A (en) 2000-08-29 2001-08-29 Distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002163000A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531148A (en) * 2004-03-29 2007-11-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Portable storage device and file management method for portable storage device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628289A (en) * 1992-07-08 1994-02-04 Nec Corp Communication terminal equipment
JPH07129407A (en) * 1993-11-05 1995-05-19 Nippon Denki Joho Service Kk Version managing method
JPH1124895A (en) * 1997-06-27 1999-01-29 Yamaha Corp Starting method of application program
JPH11167400A (en) * 1997-12-03 1999-06-22 Kobe Steel Ltd Small-size music signal reproducing device
JPH11191266A (en) * 1997-12-26 1999-07-13 Kobe Steel Ltd Digital information distributing system
JP2000013237A (en) * 1998-06-23 2000-01-14 Victor Co Of Japan Ltd Portable data reproducing device and semiconductor memory
JP2000210886A (en) * 1999-01-25 2000-08-02 Sony Corp Robot device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628289A (en) * 1992-07-08 1994-02-04 Nec Corp Communication terminal equipment
JPH07129407A (en) * 1993-11-05 1995-05-19 Nippon Denki Joho Service Kk Version managing method
JPH1124895A (en) * 1997-06-27 1999-01-29 Yamaha Corp Starting method of application program
JPH11167400A (en) * 1997-12-03 1999-06-22 Kobe Steel Ltd Small-size music signal reproducing device
JPH11191266A (en) * 1997-12-26 1999-07-13 Kobe Steel Ltd Digital information distributing system
JP2000013237A (en) * 1998-06-23 2000-01-14 Victor Co Of Japan Ltd Portable data reproducing device and semiconductor memory
JP2000210886A (en) * 1999-01-25 2000-08-02 Sony Corp Robot device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531148A (en) * 2004-03-29 2007-11-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Portable storage device and file management method for portable storage device
JP4742096B2 (en) * 2004-03-29 2011-08-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Portable storage device and file management method for portable storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8042192B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
US7099479B1 (en) Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
JP3818504B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20020032747A1 (en) System, method, device, and program for distributing data, and data reproduction device
WO2000049510A1 (en) Information processing device and method, and program storage medium
US20050044046A1 (en) Information processing device and mehtod, information providing device and method, use right management device and method, recording medium, and program
US20070250453A1 (en) Electronic money, electronic use right, charging system, information processing apparatus, and reproducing method and reproduction control method of contents data
WO2000058827A1 (en) Information processing system
WO2006019158A1 (en) Content reproducing device and content reproducing method
US20080052540A1 (en) Data decoding apparatus and method, charge information processing apparatus and method, data reproducing apparatus and method, electronic money, electronic use right, and terminal apparatus
US7509179B2 (en) Distribution system
WO2001031461A1 (en) Contents providing system
JPH0855021A (en) Key authentication system
WO2000049511A1 (en) Semiconductor ic, information processing method, information processing device, and program storage medium
JP4655470B2 (en) Content data processing apparatus, content data processing method, content data management system, and content data management method
JP2000305846A (en) Information processor, its method and program storing medium
JP2002163000A (en) Distribution system
JP2001051906A (en) Device and method for processing information and program storage medium
JP2001243355A (en) Device and method for charging processing and device and method for reproducing data
JP2003345660A (en) Apparatus and method for information processing, system and method for content input/output processing, and computer program
JP2000306328A (en) Apparatus and method for processing information and program storing medium
JP2000306006A (en) Information processor, information processing method and program storage medium
JP2000306332A (en) Apparatus and method for processing information, and program storing medium
JP2001069134A (en) Infromation transmission system and infromation receiver
JP2002099342A (en) Contents terminal circuit and terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308