JP2002120184A - Robot operation control system on network - Google Patents

Robot operation control system on network

Info

Publication number
JP2002120184A
JP2002120184A JP2000316635A JP2000316635A JP2002120184A JP 2002120184 A JP2002120184 A JP 2002120184A JP 2000316635 A JP2000316635 A JP 2000316635A JP 2000316635 A JP2000316635 A JP 2000316635A JP 2002120184 A JP2002120184 A JP 2002120184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
behavior
robot
client terminal
server
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Itami
由和 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMAN CODE JAPAN KK
Original Assignee
HUMAN CODE JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUMAN CODE JAPAN KK filed Critical HUMAN CODE JAPAN KK
Priority to JP2000316635A priority Critical patent/JP2002120184A/en
Publication of JP2002120184A publication Critical patent/JP2002120184A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an owner to control the behavior of a robot as desired even in the robot not incorporating high-grade arithmetic function. SOLUTION: When a client swings his/her hand to a real robot 5, a CCD camera built in the robot 5 takes the state as image data. The image data is transmitted by radio to a client terminal 4, and transmitted to a server 2 through an internet 1. In the server 2, a client management part 21 specifies which client terminal the image data is sent from with reference to the member data base, and a behavior control information generating part 22 determines that the client requests the robot 5 to swing the hand by pattern recognition, and outputs the corresponding behavior control information. The behavior control information is sent to the robot 5 through the internet 1 and the client terminal 4, and the robot 5 conducts the operation of swinging the hand by function of the built-in behavior software and hardware.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の利用分野】本発明は、ネットワーク上のロボッ
ト動作制御システムに関し、より詳細には、インターネ
ット上のサーバから配信される命令により、インターネ
ットに接続されたクライアント側のモニタ画面に表示さ
れるバーチャル・ロボット、又は実際のアクチュエータ
を装備したリアル・ロボットを、該命令に応じた振る舞
いを行うように作動させることができるようにした、ネ
ットワーク上のロボット動作制御システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a robot operation control system on a network, and more particularly, to a virtual system displayed on a monitor screen of a client connected to the Internet by an instruction distributed from a server on the Internet. The present invention relates to a robot operation control system on a network, which can operate a robot or a real robot equipped with an actual actuator so as to perform a behavior according to the command.

【0002】今日、種々のペットロボット(リアル・ペ
ットロボット)が商品化されており、該ロボットの中に
は、周囲の状況に対応した動きをするように、ペットロ
ボット自体に高度な演算能力機能を持たせたものがあ
る。しかしながら、高度な演算機能を組み込んだペット
ロボットは、価格が高くなるばかりでなく、ハードウエ
ア及びソフトウエアの構成が複雑になり、使い勝手も悪
くなる。また、インターネットを介して、音楽ソフト、
ゲームソフト等をクライアント端末に配信することが行
われている。この場合、ゲームソフトに含まれるバーチ
ャル・ペットロボット等は、クライアントの応答によっ
てその振る舞いを変化させるものの、該振る舞い及びそ
の変化は、サーバに内蔵されたプログラムに基づいたも
のであり、クライアントが希望する振る舞いができるも
のではない。
[0002] Today, various pet robots (real pet robots) have been commercialized, and some of these robots have advanced arithmetic functions so that the pet robot itself can move according to the surrounding conditions. There is something that has. However, a pet robot incorporating an advanced arithmetic function is not only expensive but also has a complicated configuration of hardware and software, and is inconvenient. In addition, music software,
Distribution of game software and the like to client terminals has been performed. In this case, the virtual pet robot or the like included in the game software changes its behavior according to a response from the client, but the behavior and the change are based on a program built in the server, and the client desires. It cannot behave.

【0003】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、リアル・ロボットの所有者で
あるクライアントが希望するように、該ロボットの振る
舞いを制御することができるようにするための、ネット
ワーク上のロボット動作制御システムを提供することで
ある。
[0003] The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to control the behavior of a real robot as desired by a client who owns the robot. To provide a robot motion control system on a network for

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る、ネットワークに接続されたサー
バ及びクライアント端末と、クライアント端末との間で
無線通信可能なリアル・ロボットとからなり、ネットワ
ーク上でリアル・ロボットの発声及び動きを含む振る舞
いを制御するためのロボット動作制御システムにおいて
は、 a)サーバは、クライアント情報を記憶した会員データ
ベースを含み、クライアント端末がサーバにアクセスし
てきたときに、クライアント端末を識別するクライアン
ト識別手段と、リアル・ロボットの動作を制御するため
の複数の振る舞い制御情報を記憶したデータベースを含
み、クライアント端末から送られたリアル・ロボットの
振る舞いを指示する振る舞い要求情報を受け取り、該要
求情報を分析して該要求情報に対応する振る舞い制御情
報を生成し、クライアント端末に返送する振る舞い制御
情報生成手段とを備え、 b)クライアント端末は、サーバから返送された振る舞
い制御情報をリアル・ロボットに転送する手段を備え、 c)リアル・ロボットは、クライアント端末から転送さ
れた振る舞い制御情報に応じて振る舞うよう構成されて
いることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a server and a client terminal connected to a network, and a real robot capable of wireless communication with the client terminal. In a robot operation control system for controlling a behavior including utterance and movement of a real robot on a network, a) a server includes a member database storing client information, and a client terminal accesses the server. A client identification means for identifying the client terminal, and a behavior request for instructing the behavior of the real robot sent from the client terminal, the database including a database storing a plurality of behavior control information for controlling the operation of the real robot. Receive information and analyze the request information And behavior control information generating means for generating behavior control information corresponding to the request information and returning the behavior control information to the client terminal. B) The client terminal transfers the behavior control information returned from the server to the real robot. And c) the real robot is configured to behave in accordance with the behavior control information transferred from the client terminal.

【0005】上記したロボット動作制御システムにおい
て、リアル・ロボットは、リアル・ロボットに種々の振
る舞いを実行させるための振る舞いハードウエアと、ク
ライアント端末から転送された振る舞い制御情報を振る
舞いハードウエアが動作するように翻訳する振る舞いソ
フトウエアとを備えており、さらにクライアントからの
振る舞いに対する指示を検出するマイクロフォン及びカ
メラ等のセンサと、センサで検出したセンサ信号をクラ
イアント端末に送信する手段とを含み、クライアント端
末は、センサから送られたセンサ信号を、振る舞い要求
情報としてサーバに転送するよう構成されている。
In the robot operation control system described above, the real robot operates such that the behavior hardware for causing the real robot to execute various behaviors and the behavior hardware for operating the behavior control information transferred from the client terminal operate. And a sensor such as a microphone and a camera for detecting an instruction for the behavior from the client, and a unit for transmitting a sensor signal detected by the sensor to the client terminal, the client terminal comprising: , The sensor signal transmitted from the sensor is transferred to the server as behavior request information.

【0006】上記したロボット動作制御システムにおい
て、サーバは、クライアント端末からの振る舞い要求信
号に応じて生成された振る舞い制御情報の生成履歴を、
クライアント端末毎に記憶する振る舞い履歴データベー
スを備えていることが好ましい。また、クライアント端
末は、携帯電話端末、PC端末、インターネット接続機
能が付加されたデジタル・テレビのいずれかであること
が好適である。さらにまた、好適には、ロボット制御シ
ステムはさらに別のクライアント端末を含み、別のクラ
イアント端末は、サーバに対して、ロボットと無線通信
可能な前記クライアント端末の識別情報と共に振る舞い
要求情報を送信可能に構成されており、サーバは、別の
クライアント端末から送られた識別情報によって識別さ
れるクライアント端末に対して、振る舞い制御情報を配
信するよう構成されている。これにより、クライアント
端末の無線サービス・エリア内にいないリアル・ロボッ
トの振る舞いも制御することができる。
[0006] In the above-described robot operation control system, the server stores the generation history of the behavior control information generated in response to the behavior request signal from the client terminal.
It is preferable to provide a behavior history database for storing for each client terminal. Further, it is preferable that the client terminal is any one of a mobile phone terminal, a PC terminal, and a digital television having an Internet connection function. Furthermore, preferably, the robot control system further includes another client terminal, and the another client terminal can transmit behavior request information to the server together with identification information of the client terminal capable of wirelessly communicating with the robot. The server is configured to distribute the behavior control information to the client terminal identified by the identification information sent from another client terminal. Thereby, the behavior of the real robot that is not within the wireless service area of the client terminal can also be controlled.

【0007】[0007]

【発明の実施の態様】図1は、本発明のロボット制御シ
ステムの構成を説明するためのブロック図を示してお
り、図1において、1はインターネット、2はインター
ネット1に接続されたサーバ、3はインターネット1に
接続された電話局サーバである。41、42、43はク
ライアント端末であって、それぞれパーソナル・コンピ
ュータ(PC)、PC内蔵のデジタル・テレビ、携帯電
話端末である。PC41及びデジタル・テレビ42はイ
ンターネット1に接続され、携帯電話端末43は電話局
サーバ3を介してインターネット1に接続されている。
以下、これらの端末を代表して「クライアント端末4」
と表すことにする。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the configuration of a robot control system according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes the Internet, 2 denotes a server connected to the Internet 1, 3 Is a telephone office server connected to the Internet 1. Reference numerals 41, 42, and 43 denote client terminals, which are a personal computer (PC), a digital television with a built-in PC, and a mobile phone terminal, respectively. The PC 41 and the digital television 42 are connected to the Internet 1, and the mobile phone terminal 43 is connected to the Internet 1 via the telephone station server 3.
Hereinafter, "client terminal 4" is a representative of these terminals.
Will be expressed as

【0008】5は実際のロボットすなわちリアル・ロボ
ットであり、クライアント端末4との間で、赤外線通信
又は超音波通信等の任意の無線通信により信号の送受信
を行う。したがって、クライアント端末4は、リアル・
ロボット5との間で無線通信するための機能を付加され
ている。PC41及びデジタル・テレビ42のモニタ・
スクリーンには、リアル・ロボット5の画像である、サ
ーバ2から配信される3次元表現(3D)のバーチャル
・ロボット411及び421が表示される。リアル・ロ
ボット5及びバーチャル・ロボット411及び421
は、通常、ペットロボットであるが、ペットロボットに
限らず、任意のロボットでもよい。また、ロボットは、
作業用ロボットでもよい。
Reference numeral 5 denotes an actual robot, that is, a real robot, which transmits and receives signals to and from the client terminal 4 by any wireless communication such as infrared communication or ultrasonic communication. Therefore, the client terminal 4
A function for wireless communication with the robot 5 is added. Monitor of PC 41 and digital television 42
On the screen, three-dimensional (3D) virtual robots 411 and 421, which are images of the real robot 5 and are distributed from the server 2, are displayed. Real Robot 5 and Virtual Robots 411 and 421
Is usually a pet robot, but is not limited to a pet robot and may be any robot. Also, the robot
A work robot may be used.

【0009】サーバ2は、図1に示すように、クライア
ント管理部21、振る舞い制御情報生成部22、振る舞
い履歴管理部23とを備えている。クライアント管理部
21は、会員データベースを備え、会員であるクライア
ントを認証し、かつクライアントのサーバ2へのアクセ
ス履歴を管理する。振る舞い制御情報生成部22は、サ
ーバ2がクライアント端末から受け取った情報に従い、
適正な振る舞いの制御情報を生成してクライアント端末
4に提供するものであり、クライアントから要求された
内容を認識するための要求認識機能及び振る舞い制御情
報生成機能を有している。要求認識機能は、画像データ
によって表される振る舞い又は音声データによって表さ
れる振る舞い等を特定するものである。生成された振る
舞い制御情報は、クライアント毎に、振る舞い履歴管理
部23のデータベースに蓄積される。
[0009] As shown in FIG. 1, the server 2 includes a client management unit 21, a behavior control information generation unit 22, and a behavior history management unit 23. The client management unit 21 includes a member database, authenticates a client who is a member, and manages the access history of the client to the server 2. The behavior control information generation unit 22 determines, according to the information that the server 2 has received from the client terminal,
It generates appropriate behavior control information and provides it to the client terminal 4, and has a request recognition function for recognizing the contents requested by the client and a behavior control information generation function. The request recognition function specifies a behavior represented by image data, a behavior represented by audio data, and the like. The generated behavior control information is accumulated in the database of the behavior history management unit 23 for each client.

【0010】リアル・ロボット5は、図2に示したよう
に、無線送受信部51、センサ52、振る舞いソフトウ
エア53、及び振る舞いハードウエア54を含んでい
る。リアル・ロボット5は、無線送受信部51におい
て、サーバ2からクライアント端末4を介して返送され
た振る舞い制御情報を受け取ると、該制御情報を振る舞
いソフトウエア53が翻訳し、その情報に応じて振る舞
いハードウエアを制御する。これにより、リアル・ロボ
ット5は、サーバ2からの信号に応じた動作を行うこと
になる。リアル・ロボット5のセンサ52は、クライア
ントの要求及び環境の状態を把握するためのマイクロフ
ォン、カメラ等を含んでおり、また、必要に応じて、温
度センサ、振動センサ、その他の任意のセンサを含むこ
とができる。センサ52によって取り込まれた情報(以
下、「センサ情報」)は、無線送受信部51、クライア
ント端末4、及びインターネット1を介してサーバ2に
通信され、サーバ2では、センサ情報に適合するロボッ
トの動きを制御するための振る舞い制御情報を、上記し
たように生成する。
As shown in FIG. 2, the real robot 5 includes a wireless transmission / reception unit 51, a sensor 52, behavior software 53, and behavior hardware 54. When the real robot 5 receives the behavior control information returned from the server 2 via the client terminal 4 in the wireless transmission / reception unit 51, the behavior software 53 translates the control information, and the behavior hardware according to the information is translated. Control wear. As a result, the real robot 5 performs an operation according to the signal from the server 2. The sensor 52 of the real robot 5 includes a microphone, a camera, and the like for grasping the request of the client and the state of the environment, and also includes a temperature sensor, a vibration sensor, and any other sensors as necessary. be able to. Information captured by the sensor 52 (hereinafter, “sensor information”) is communicated to the server 2 via the wireless transmission / reception unit 51, the client terminal 4, and the Internet 1. Is generated as described above.

【0011】例えば、リアル・ロボット5に対してクラ
イアントが手を振ると、センサ52として内蔵されてい
るCCDカメラがその状態を画像データとして取り込
む。画像データはリアル・ロボット5からクライアント
端末4に無線送信され、そして、インターネット1を介
してサーバ2に送信される。サーバ2では、クライアン
ト管理部21が、会員データベースを参照して画像デー
タがどのクライアント端末から送られてきたものかを特
定し、さらに、振る舞い制御情報生成部22が、送られ
てきた画像データをパターン認識することにより、クラ
イアントが手を振る動作をリアル・ロボット5に要求し
ていることを判定し、対応する振る舞い制御情報を出力
する。生成された振る舞い制御情報は、インターネット
1及びクライアント端末4を介して、リアル・ロボット
5に届けられ、振る舞いソフトウエア53及び振る舞い
ハードウエア54の機能により、リアル・ロボット5が
手を振る動作を行う。
For example, when the client shakes the hand with respect to the real robot 5, a CCD camera incorporated as the sensor 52 captures the state as image data. The image data is wirelessly transmitted from the real robot 5 to the client terminal 4 and transmitted to the server 2 via the Internet 1. In the server 2, the client management unit 21 refers to the member database to specify from which client terminal the image data was sent, and further, the behavior control information generation unit 22 By recognizing the pattern, it is determined that the client is requesting the real robot 5 to perform a waving operation, and corresponding behavior control information is output. The generated behavior control information is delivered to the real robot 5 via the Internet 1 and the client terminal 4, and the real robot 5 performs a waving operation by the functions of the behavior software 53 and the behavior hardware 54. .

【0012】また、クライアントがリアル・ロボット5
に対して「お手」と発生すると、リアル・ロボット5の
マイクロフォン・センサでピックアップした音声情報が
サーバ2に送られ、サーバ2が「お手」に対応する振る
舞い制御情報を生成し、該制御情報がリアル・ロボット
5に返信され、該ロボット5は「お手」の動作を実行す
ることになる。この場合、クライアントが、リアル・ロ
ボット5に対して発生するのではなく、マイクロフォン
を備えたクライアント端末4に向かって発生した場合
も、同様にして、リアル・ロボット5を動作させること
ができる。リアル・ロボット5のセンサで検出した情報
をサーバ2に転送する代わりに、クライアントがクライ
アント端末4の予め設定した所定のキーを操作すること
により、リアル・ロボットの振る舞いを制御してもよ
い。この場合、サーバ2は、クライアントが操作したキ
ーが何であるかを識別し、それに対応する振る舞い制御
情報を生成して、インターネット1及びクライアント端
末4を介して、リアル・ロボット5に供給すればよい。
The client is a real robot 5
Is generated, the voice information picked up by the microphone sensor of the real robot 5 is sent to the server 2, and the server 2 generates the behavior control information corresponding to the "hand". The information is returned to the real robot 5, and the robot 5 executes the operation of "hand". In this case, the real robot 5 can be operated in the same manner even when the client does not generate for the real robot 5 but for the client terminal 4 having a microphone. Instead of transferring the information detected by the sensor of the real robot 5 to the server 2, the behavior of the real robot may be controlled by operating a predetermined key of the client terminal 4 by a client. In this case, the server 2 may identify the key operated by the client, generate behavior control information corresponding to the key, and supply the generated behavior control information to the real robot 5 via the Internet 1 and the client terminal 4. .

【0013】さらに、サーバ2の振る舞い履歴管理部2
3により、リアル・ロボット5の振る舞い履歴を管理し
ており、この履歴に基づいて学習することにより、リア
ル・ロボットをより複雑に振る舞わせることができる。
Further, the behavior history management unit 2 of the server 2
3 manages the behavior history of the real robot 5, and by learning based on this history, the real robot can behave more complicatedly.

【0014】さらにまた、複数のクライアント端末間
で、リアル・ロボットの振る舞いを一方向又は双方向に
制御することもでき、例えば、クライアントが、携帯電
話端末43を利用して、自身の無線通信エリア内ではな
くPC端末41の無線通信エリア内に存在するリアル・
ロボット5の動作を制御することもできる。この場合、
携帯電話端末43のキーボードを操作して、PC端末4
1のアドレスを入力して、サーバ2からの情報をPC端
末41に送るよう要求する。その後、例えば「お手」と
発声し、その音声を携帯電話端末43に入力すると、該
端末43は、この音声情報を電話局サーバ3及びインタ
ーネット1を介してサーバ2に送る。サーバ2では、振
る舞い制御情報生成部が音声データを解読し、解読の結
果に基づいて、「お手」に対応する振る舞い制御情報を
生成する。次いで、サーバ2は、生成された振る舞い制
御情報を、PC端末41に配信する。PC端末41で
は、送られてきた振る舞い制御情報をリアル・ロボット
5に無線通信で転送し、振る舞いソフトウエア53及び
振る舞いハードウエア54により、リアル・ロボット5
が「お手」の動作を行う。
Furthermore, the behavior of the real robot can be controlled unidirectionally or bidirectionally between a plurality of client terminals. For example, the client uses the mobile telephone terminal 43 to control the wireless communication area of the client. Not in the wireless communication area of the PC terminal 41 but in the
The operation of the robot 5 can also be controlled. in this case,
The PC terminal 4 is operated by operating the keyboard of the mobile phone terminal 43.
1 to request that the information from the server 2 be sent to the PC terminal 41. After that, when, for example, "hand" is uttered and the voice is input to the mobile phone terminal 43, the terminal 43 sends this voice information to the server 2 via the telephone station server 3 and the Internet 1. In the server 2, the behavior control information generation unit decodes the voice data, and generates the behavior control information corresponding to "hand" based on the result of the decoding. Next, the server 2 distributes the generated behavior control information to the PC terminal 41. The PC terminal 41 transfers the transmitted behavior control information to the real robot 5 by wireless communication, and the behavior software 53 and the behavior hardware 54 transmit the real robot 5 to the real robot 5.
Performs the “hand” action.

【0015】これにより、リアル・ロボット5が、他の
無線通信エリアに存在するクライアントが要求する動作
を行うことができる。クライアントが携帯電話端末43
の所定のキーを操作して、サーバ2に振る舞い制御情報
を出力するよう供給した場合も、同様である。また、P
C端末41のクライアントが、携帯電話端末43の無線
通信エリア内のリアル・ロボット5を動かす場合も同様
である。また、リアル・ロボット5に予め振る舞いソフ
トウエア53が格納されていないくてもよい。この場
合、クライアント要求に対応する振る舞いプログラムを
サーバ2からリアル・ロボット5にインストールすれば
よい。上記した動作例においては、携帯電話端末からP
C端末の通信エリア内のリアル・ロボットの動作を制御
する例を示したが、携帯電話端末同士、PC端末同士、
PC内蔵デジタル・テレビ同士、及びこれら任意の組み
合わせであってもよい。
Thus, the real robot 5 can perform an operation requested by a client existing in another wireless communication area. The client is the mobile phone terminal 43
The same applies to a case where the server 2 is operated to output the behavior control information to the server 2 by operating the predetermined key. Also, P
The same applies to the case where the client of the C terminal 41 moves the real robot 5 in the wireless communication area of the mobile phone terminal 43. Further, the behavior software 53 may not be stored in the real robot 5 in advance. In this case, a behavior program corresponding to the client request may be installed from the server 2 to the real robot 5. In the above operation example, P
The example of controlling the operation of the real robot in the communication area of the C terminal has been described.
Digital TVs with a built-in PC may be used together, or any combination thereof.

【0016】さらに、サーバ2にリアル・ロボットのI
Dを認証する個体認証機能を持たせることにより、クラ
イアント端末4からの無線通信エリア内に複数のリアル
・ロボットが存在している場合に、同一IDを有してい
れば同一の振る舞いをさせることができ、一方、異なる
IDを有していれば異なる振る舞いをさせることができ
る。
Further, the server 2 has a real robot I
By providing an individual authentication function for authenticating D, when a plurality of real robots exist in the wireless communication area from the client terminal 4, if the same robot has the same ID, the same behavior is performed. On the other hand, different behaviors can be obtained if they have different IDs.

【0017】以上のように、本発明に係るシステムにお
いては、データを処理するために必要な高度な演算処理
は、インターネット1に接続されたサーバ2が行い、そ
の結果をインターネット1及びPC端末41、デジタル
・テレビ42、携帯電話端末43を介してリアル・ロボ
ット5に返送し、該ロボットが返送された情報に基づい
て動作するよう構成されている。したがって、リアル・
ロボット5に高度な処理機能を備えさせる必要がなく、
リアル・ロボットを安価に提供することができる。
As described above, in the system according to the present invention, the advanced arithmetic processing required for processing data is performed by the server 2 connected to the Internet 1 and the result is transmitted to the Internet 1 and the PC terminal 41. , The digital TV 42 and the mobile phone terminal 43 to return to the real robot 5, and the robot operates based on the returned information. Therefore, real
There is no need to provide the robot 5 with advanced processing functions,
Real robots can be provided at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のリアル・ロボット動作制御システムの
構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a real robot operation control system according to the present invention.

【図2】図1のサーバ及びリアル・ロボットの構成を例
示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a server and a real robot in FIG. 1;

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されたサーバ及びク
ライアント端末と、クライアント端末との間で無線通信
可能なリアル・ロボットとからなり、ネットワーク上で
リアル・ロボットの発声及び動きを含む振る舞いを制御
するためのシステムにおいて、 a)サーバは、 クライアント情報を記憶した会員データベースを含み、
クライアント端末がサーバにアクセスしてきたときに、
クライアント端末を識別するクライアント識別手段と、 リアル・ロボットの動作を制御するための複数の振る舞
い制御情報を記憶したデータベースを含み、クライアン
ト端末から送られたリアル・ロボットの振る舞いを指示
する振る舞い要求情報を受け取り、該要求情報を分析し
て該要求情報に対応する振る舞い制御情報を生成し、ク
ライアント端末に返送する振る舞い制御情報生成手段と
を備え、 b)クライアント端末は、サーバから返送された振る舞
い制御情報をリアル・ロボットに転送する手段を備え、 c)リアル・ロボットは、クライアント端末から転送さ
れた振る舞い制御情報に応じて振る舞うよう構成されて
いることを特徴とするロボット動作制御システム。
1. A real robot comprising a server and a client terminal connected to a network and a real robot capable of wireless communication with the client terminal, for controlling a behavior including voice and movement of the real robot on the network. A) the server includes a member database storing client information;
When the client terminal accesses the server,
A client identification means for identifying a client terminal, and a database storing a plurality of behavior control information for controlling the operation of the real robot, wherein the behavior request information for instructing the behavior of the real robot sent from the client terminal is included. Receiving the request information, analyzing the request information, generating behavior control information corresponding to the request information, and returning the behavior control information to the client terminal. B) The client terminal transmits the behavior control information returned from the server. C) means for transferring to the real robot, c) the real robot is configured to behave in accordance with the behavior control information transferred from the client terminal.
【請求項2】 請求項1記載のロボット動作制御システ
ムにおいて、リアル・ロボットは、 リアル・ロボットに種々の振る舞いを実行させるための
振る舞いハードウエアと、 クライアント端末から転送された振る舞い制御情報を振
る舞いハードウエアが動作するように翻訳する振る舞い
ソフトウエアとを備えていることを特徴とするロボット
動作制御システム。
2. The robot operation control system according to claim 1, wherein the real robot has behavior hardware for causing the real robot to execute various behaviors, and behavior hardware for transmitting the behavior control information transferred from the client terminal. And a behavior software for translating the software so that the software operates.
【請求項3】 請求項1又は2記載のロボット動作制御
システムにおいて、リアル・ロボットはさらに、 クライアントからの振る舞いに対する指示を検出するマ
イクロフォン及びカメラ等のセンサと、 センサで検出したセンサ信号をクライアント端末に送信
する手段とを含み、 クライアント端末は、センサから送られたセンサ信号
を、振る舞い要求情報としてサーバに転送するよう構成
されていることを特徴とするロボット動作制御システ
ム。
3. The robot operation control system according to claim 1, wherein the real robot further includes a sensor such as a microphone and a camera for detecting an instruction on the behavior from the client, and a sensor signal detected by the sensor. Wherein the client terminal is configured to transfer the sensor signal sent from the sensor to the server as behavior request information.
【請求項4】 請求項1〜3いずれかに記載のロボット
動作制御システムにおいて、サーバはさらに、クライア
ント端末からの振る舞い要求信号に応じて生成された振
る舞い制御情報の生成履歴を、クライアント端末毎に記
憶する振る舞い履歴データベースを備えていることを特
徴とするロボット動作制御システム。
4. The robot operation control system according to claim 1, wherein the server further includes, for each client terminal, a generation history of the behavior control information generated in response to the behavior request signal from the client terminal. A robot operation control system comprising a behavior history database for storing.
【請求項5】 請求項1〜4いずれかに記載のロボット
動作制御システムにおいて、クライアント端末は、携帯
電話端末であることを特徴とするロボット動作制御シス
テム。
5. The robot operation control system according to claim 1, wherein the client terminal is a mobile phone terminal.
【請求項6】 請求項1〜4いずれかに記載のロボット
動作制御システムにおいて、クライアント端末は、モニ
タ画面を備えたPC機能を有する端末であり、該端末の
モニタ画面には、リアル・ロボットの画像であるバーチ
ャル・ロボットの画像がサーバから送られて表示される
よう構成されていることを特徴とするロボット動作制御
システム。
6. The robot operation control system according to claim 1, wherein the client terminal is a terminal having a PC function having a monitor screen, and the monitor screen of the terminal includes a real robot. A robot operation control system, wherein an image of a virtual robot, which is an image, is sent from a server and displayed.
【請求項7】 請求項1〜6いずれかに記載のロボット
動作制御システムにおいて、該システムはさらに別のク
ライアント端末を含み、別のクライアント端末は、サー
バに対して、ロボットと無線通信可能な前記クライアン
ト端末の識別情報と共に振る舞い要求情報を送信可能に
構成されており、 サーバは、別のクライアント端末から送られた識別情報
によって識別されるクライアント端末に対して、振る舞
い制御情報を配信するよう構成されていることを特徴と
するロボット動作制御システム。
7. The robot operation control system according to claim 1, wherein the system further includes another client terminal, and the another client terminal is capable of wirelessly communicating with a robot to a server. The server is configured to transmit the behavior request information together with the identification information of the client terminal, and the server is configured to distribute the behavior control information to the client terminal identified by the identification information sent from another client terminal. A robot operation control system, comprising:
JP2000316635A 2000-10-17 2000-10-17 Robot operation control system on network Pending JP2002120184A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316635A JP2002120184A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Robot operation control system on network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316635A JP2002120184A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Robot operation control system on network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120184A true JP2002120184A (en) 2002-04-23

Family

ID=18795554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316635A Pending JP2002120184A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Robot operation control system on network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120184A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019452A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Yujin Robotics, Co. Method and system for developing intelligence of robot, method and system for educating robot thereby
WO2004022191A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Bandai Co., Ltd. Moving body control system
KR20040042242A (en) * 2002-11-13 2004-05-20 삼성전자주식회사 home robot using home server and home network system having the robot
JP2005087504A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Core Colors:Kk Portable pet robot
JP2005279828A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Victor Co Of Japan Ltd Information sharable robot
JP2006007341A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Communication method, robot task executing method and system
KR100762636B1 (en) 2006-02-14 2007-10-01 삼성전자주식회사 System and nethod for controlling voice detection of network terminal
JP2010131748A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Korea Electronics Telecommun Apparatus and method for controlling multi-robot linked in virtual space
CN103753580A (en) * 2014-01-24 2014-04-30 成都万先自动化科技有限责任公司 Robot for family conflict reconciliation service
JP2015167859A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 摩豆科技有限公司 Method for controlling doll by application and method for operating interactive doll, and device for controlling and operating doll
CN105241461A (en) * 2015-11-16 2016-01-13 曾彦平 Map creating and positioning method of robot and robot system
CN110303507A (en) * 2019-06-18 2019-10-08 汉王科技股份有限公司 Method, controlling terminal and the system that user interacts with animal robot
WO2020095368A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing system, display method, and computer program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019452A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Yujin Robotics, Co. Method and system for developing intelligence of robot, method and system for educating robot thereby
WO2004022191A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Bandai Co., Ltd. Moving body control system
KR20040042242A (en) * 2002-11-13 2004-05-20 삼성전자주식회사 home robot using home server and home network system having the robot
JP2005087504A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Core Colors:Kk Portable pet robot
JP2005279828A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Victor Co Of Japan Ltd Information sharable robot
JP2006007341A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Communication method, robot task executing method and system
KR100762636B1 (en) 2006-02-14 2007-10-01 삼성전자주식회사 System and nethod for controlling voice detection of network terminal
US7890334B2 (en) 2006-02-14 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling voice detection of network terminal
JP2010131748A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Korea Electronics Telecommun Apparatus and method for controlling multi-robot linked in virtual space
CN103753580A (en) * 2014-01-24 2014-04-30 成都万先自动化科技有限责任公司 Robot for family conflict reconciliation service
JP2015167859A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 摩豆科技有限公司 Method for controlling doll by application and method for operating interactive doll, and device for controlling and operating doll
CN105241461A (en) * 2015-11-16 2016-01-13 曾彦平 Map creating and positioning method of robot and robot system
WO2020095368A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing system, display method, and computer program
CN110303507A (en) * 2019-06-18 2019-10-08 汉王科技股份有限公司 Method, controlling terminal and the system that user interacts with animal robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100542340B1 (en) home network system and method for controlling home network system
CN101141611B (en) Method and system for informing a user of gestures made by others out of the user's line of sight
JP2018176387A (en) Robot device and program
JP4151728B2 (en) Data update system, data update method, data update program, and robot system
JP2002120184A (en) Robot operation control system on network
JP5111183B2 (en) A method for preventing a malfunction of a karaoke apparatus by recognizing that a user having a portable terminal has left the room
CN110166439B (en) Equipment sharing method, terminal, router and server
JP4386367B2 (en) Communication robot improvement system
JP2005072764A (en) Equipment control system and device thereof, and equipment control method
CN102209158A (en) Terminal apparatus, control system, and control method for controlling collaboration among a plurality of devices
CN109048932A (en) A kind of intellect service robot system
JP2018176386A (en) Information processing device and program
JP6607111B2 (en) Avatar robot connection management system
US20230353555A1 (en) Iot device and method for onboarding iot device to server
CN107071035A (en) mobile terminal remote control method, device and corresponding mobile terminal
CN112752353B (en) Connection method and terminal equipment
CN109729582B (en) Information interaction method and device and computer readable storage medium
WO2001082646A1 (en) Cellular phone and remote control system
WO2017159006A1 (en) Data-flow control device and data-flow control method
JP7155613B2 (en) Information processing device and program
KR102166719B1 (en) Apparatus and method for information exchange
KR20190015456A (en) Media things based on media centric internet of things and method of operating the same
US20060150235A1 (en) Display system and method
JP2017163251A (en) Communication system using tele-existence
KR20010016030A (en) System and method for controlling robot using internet

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907