JP2002118973A - Battery charger - Google Patents

Battery charger

Info

Publication number
JP2002118973A
JP2002118973A JP2000311326A JP2000311326A JP2002118973A JP 2002118973 A JP2002118973 A JP 2002118973A JP 2000311326 A JP2000311326 A JP 2000311326A JP 2000311326 A JP2000311326 A JP 2000311326A JP 2002118973 A JP2002118973 A JP 2002118973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
charging device
robot
charging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000311326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Takei
雅明 武居
Kozo Kawakita
貢造 川北
Takashi Kinoshita
隆史 木下
Jun Uchiyama
純 内山
Yoshiaki Kumagai
佳明 熊谷
Toru Imai
透 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000311326A priority Critical patent/JP2002118973A/en
Publication of JP2002118973A publication Critical patent/JP2002118973A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce dimensions of a battery charger, while a battery can be charged without difficulties. SOLUTION: This charger has approximately a box shape, whose height is reduced gradually, from one end in its longitudinal direction toward the other end. The largest height is approximately the same as the height of the abdominal part of a robot device 1, when it stands on its four legs, and a horizontal length is not longer than the width between the left and right legs of the robot device 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、充電装置に関し、
特に充電電池を搭載した玩具の充電装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a charging device,
In particular, the present invention relates to a toy charging device equipped with a rechargeable battery.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、外観形状が犬や猫等の動物に模し
た玩具が提供されており、このような玩具は、バッテリ
等によって駆動されている。そして、そのような玩具の
バッテリを充電する充電装置としての、いわゆる充電ス
テーションがある。玩具は、充電ステーションに接合さ
れることで充電されていた。
2. Description of the Related Art In recent years, there have been provided toys whose appearance is modeled on animals such as dogs and cats, and such toys are driven by batteries or the like. There is a so-called charging station as a charging device for charging the battery of such a toy. Toys were charged by being joined to a charging station.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、充電ステー
ションの形状によっては、種々の問題が発生する。例え
ば、充電ステーションは、大きすぎれば場所をとり、持
ち運びも不便になる。また、玩具が確実に装着できるよ
うな形状でなければ、充電電池を充電することはできな
い。
However, various problems occur depending on the shape of the charging station. For example, charging stations that are too large take up space and are inconvenient to carry. In addition, the rechargeable battery cannot be charged unless the toy can be securely attached.

【0004】そこで、本発明は、このような従来の実情
に鑑みて提案されたものであり、小型化を実現しても、
何ら遜色なくバッテリを充電することが可能な充電装置
を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and even if the size is reduced,
It is an object of the present invention to provide a charging device capable of charging a battery without any inconvenience.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る充電装置は、充電電池を備えた玩具
の充電装置であって、略箱形形状とされ、その長手方向
の一端から他端に向かって高さが次第に減少する筐体
と、玩具と電気的に接続され、少なくとも電力を供給す
る接続手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a charging device according to the present invention is a charging device for a toy provided with a rechargeable battery, has a substantially box shape, and has a longitudinal direction. It is characterized by comprising a housing whose height gradually decreases from one end to the other end, and a connection means electrically connected to the toy and supplying at least power.

【0006】ここで、玩具は、4足歩行するロボット装
置であって、充電装置の横手方向の長さは、玩具の左右
の足幅以下とされ、上面形状が玩具の腹部の形状に沿っ
た形状であり、接続手段は、筐体の上面に備えられてい
ることがあげられる。
Here, the toy is a robot device that walks on four legs. The length of the charging device in the lateral direction is equal to or less than the width of the right and left feet of the toy, and the top surface conforms to the shape of the abdomen of the toy. And the connection means is provided on the upper surface of the housing.

【0007】また、底面に直流電源からの電力を供給す
るための接続端子を有した導電線を接続するための接続
部と、接続部から底面の長手方向の少なくとも一端に向
かうガイド溝とを備えることがあげられる。
[0007] A connection portion for connecting a conductive wire having a connection terminal for supplying power from a DC power supply to the bottom surface, and a guide groove extending from the connection portion to at least one end in the longitudinal direction of the bottom surface are provided. There are things.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0009】本発明にかかる充電装置は、充電電池を備
えた玩具、特に4足歩行するロボット装置を充電するた
めの充電装置であり、略箱形形状とされ、その長手方向
の一端から他端に向かって高さが次第に減少する筐体を
備えている。本発明に係る充電装置の横手方向の長さ
は、4足歩行するロボット装置の歩幅よりも短く形成さ
れ、上面は、玩具の腹部の形状に沿うように形成されて
いる。
A charging device according to the present invention is a charging device for charging a toy having a rechargeable battery, particularly a robot device that walks on four legs, and has a substantially box shape, and has one end in the longitudinal direction and the other end. It has a housing whose height gradually decreases toward. The length in the lateral direction of the charging device according to the present invention is formed shorter than the stride of a robot device that walks four feet, and the upper surface is formed so as to conform to the shape of the abdomen of the toy.

【0010】また、本発明にかかる充電装置は、電源を
供給する端子とロボット装置との接続端子とを備え、玩
具への電力供給と玩具との間の情報交換とを行うことが
できる。
[0010] The charging device according to the present invention includes a terminal for supplying power and a connection terminal for the robot device, and can supply power to the toy and exchange information between the toy.

【0011】さらに、本発明に係る充電装置は、底面に
直流電源からの電力を供給するための電源接続部と、接
続部から底面の長手方向の一端と他端とに向かって導電
線を導くためのガイド溝とを備えることがあげられる。
Further, in the charging device according to the present invention, a power supply connecting portion for supplying power from a DC power supply to the bottom surface, and a conductive wire is guided from the connecting portion to one end and the other end in the longitudinal direction of the bottom surface. And a guide groove.

【0012】本実施の形態については、まずロボット装
置の構成について説明し、その後ロボット装置における
本発明の適用部分について詳細に説明する。
In the present embodiment, the configuration of the robot device will be described first, and then the application of the present invention in the robot device will be described in detail.

【0013】本発明が適用されるロボット装置1は、胴
体部ユニットと、脚部ユニットと、頭部ユニットと、尻
尾部ユニットとを備えた、「犬」を模したいわゆるペッ
トロボットである。
The robot apparatus 1 to which the present invention is applied is a so-called pet robot provided with a body unit, a leg unit, a head unit, and a tail unit, simulating a "dog".

【0014】ロボット装置1は、図1に示すように、胴
体部ユニット2の前後左右にそれぞれ脚部ユニット3
A、3B、3C及び3Dが連結されて構成されている。
また、胴体部ユニット2の前端部に頭部ユニット4が、
胴体部ユニット2の後端部に尻尾部ユニット5がそれぞ
れ連結されて構成されている。
As shown in FIG. 1, the robot unit 1 has leg units 3 on the front, rear, left and right sides of the body unit 2.
A, 3B, 3C and 3D are connected.
Also, a head unit 4 is provided at the front end of the body unit 2,
The tail unit 5 is connected to the rear end of the body unit 2.

【0015】胴体部ユニット2には、図2に示すように
CPU(Central Processing Unit)10、DRAM(D
ynamic Random Access Memory)11、フラッシュRO
M(Read Only Memory)12、PC(Personal Compute
r)カードインターフェイス回路13及び信号処理回路
14が内部バス15を介して相互に接続されることによ
り形成されたコントロール部16と、このロボット装置
1の動力源であって充放電が繰り返し可能なバッテリ1
7とが収納されている。また、胴体部ユニット2には、
ロボット装置1の向きや、動きの加速度を検出するため
の角速度センサ18及び加速度センサ19等が格納され
ている。
As shown in FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 10 and a DRAM (Digital
dynamic Random Access Memory) 11, Flash RO
M (Read Only Memory) 12, PC (Personal Compute)
r) a control unit 16 formed by connecting a card interface circuit 13 and a signal processing circuit 14 to each other via an internal bus 15; and a battery which is a power source of the robot apparatus 1 and which can be repeatedly charged and discharged. 1
7 are stored. In the body unit 2,
The angular velocity sensor 18 and the acceleration sensor 19 for detecting the direction of the robot device 1 and the acceleration of the movement are stored.

【0016】また、頭部ユニット4には、外部の状況を
撮像するためのCCD(Charge coupled Device)カメ
ラ20と、使用者からの「撫でる」「叩く」といった物
理的な働きかけにより受けた圧力を検出するためのタッ
チセンサ21と、前方に位置する物体までの距離を測定
するための距離センサ22と、外部音を集音するための
マイクロフォン23と、鳴き声等の音声を出力するため
のスピーカ24と、ロボット装置1の「目」に相当する
LED(Light Emitting Diode)(図示しない)等が所
定位置に配置されている。
Further, the head unit 4 receives a CCD (Charge Coupled Device) camera 20 for capturing an image of an external situation and a pressure received by a physical action such as “stroke” and “hit” from the user. A touch sensor 21 for detection, a distance sensor 22 for measuring a distance to an object located ahead, a microphone 23 for collecting external sound, and a speaker 24 for outputting a sound such as a cry. And an LED (Light Emitting Diode) (not shown) or the like corresponding to an “eye” of the robot apparatus 1 is arranged at a predetermined position.

【0017】さらに、各脚部ユニット3A乃至3Dの関
節部分、各脚部ユニット3A乃至3Dと胴体部ユニット
2との各連結部分、頭部ユニット4と胴体部ユニット2
との連結部分等には、それぞれ必要とする自由度に対応
した数のアクチュエータ25 1乃至25nと、ポテンショ
メータ261乃至26nとが配設されている。ここで、例
えばアクチュエータ251〜25nは、サーボモータを備
えている。したがって、ロボット装置1は、脚部ユニッ
ト、頭部ユニット4、尻尾部ユニット5がサーボモータ
の駆動に制御されることで、目標の姿勢、或いは目標の
動作を行うことができる。
Further, the relation between the leg units 3A to 3D is described.
Knot part, each leg unit 3A to 3D and body unit
2, the head unit 4 and the body unit 2
For connecting parts with
Number of actuators 25 1To 25nAnd the potentio
Meter 261To 26nAnd are arranged. Where the example
For example, actuator 251~ 25nHas a servo motor
I have. Therefore, the robot device 1 is
G, head unit 4 and tail unit 5 are servo motors
Is controlled to drive the target posture or target
Actions can be taken.

【0018】上述の角速度センサ18、加速度センサ1
9、タッチセンサ21、距離センサ22、マイクロフォ
ン23、スピーカ24及び各ポテンショメータ等の各種
センサ、並びに各アクチュエータは、それぞれ対応する
ハブ271乃至27nを介してコントロール部16の信号
処理回路14と接続されている。また、CCDカメラ2
0及びバッテリ17は、それぞれ信号処理回路14と直
接接続されている。
The above-described angular velocity sensor 18 and acceleration sensor 1
9 connection, the touch sensor 21, distance sensor 22, microphone 23, speaker 24 and various sensors such as potentiometers, and each actuator includes a signal processing circuit 14 of the corresponding hub 27 1 to control unit 16 via a 27 n Have been. In addition, CCD camera 2
0 and the battery 17 are directly connected to the signal processing circuit 14, respectively.

【0019】信号処理回路14は、上述の各センサから
供給されるセンサデータ、画像データ、音声データ等を
順次取り込み、これらをそれぞれ内部バス15を介して
DRAM11内の所定位置に順次格納する。
The signal processing circuit 14 sequentially receives sensor data, image data, audio data, and the like supplied from each of the above-described sensors, and sequentially stores them at predetermined positions in the DRAM 11 via the internal bus 15.

【0020】また、信号処理回路14は、バッテリ17
から供給される電力の残量を表すバッテリ残量データを
順次取り込み、DRAM11の所定位置に格納する。
The signal processing circuit 14 includes a battery 17
Battery data indicating the remaining amount of power supplied from the CPU 11 is sequentially fetched and stored at a predetermined position in the DRAM 11.

【0021】このようにしてDRAM11に格納された
各センサデータ、画像データ、音声データ及びバッテリ
残量データは、CPU10が当該ロボット装置1の動作
制御を行う際に使用される。
The sensor data, image data, audio data, and remaining battery data stored in the DRAM 11 in this manner are used when the CPU 10 controls the operation of the robot apparatus 1.

【0022】CPU10は、ロボット装置1の電源が投
入された初期時において、フラッシュROM12に格納
された制御プログラムを読み出して、DRAM11に格
納する。または、CPU10は、図1に図示しない胴体
部ユニット2のPCカードスロットに装着された半導体
メモリ装置、例えばいわゆるメモリカード28に格納さ
れた制御プログラムをPCカードインターフェイス回路
13を介して読み出してDRAM11に格納する。
The CPU 10 reads the control program stored in the flash ROM 12 and stores it in the DRAM 11 at the initial stage when the power of the robot apparatus 1 is turned on. Alternatively, the CPU 10 reads out a control program stored in a semiconductor memory device, for example, a so-called memory card 28 mounted on a PC card slot of the body unit 2 not shown in FIG. Store.

【0023】CPU10は、上述のように信号処理回路
14よりDRAM11に順次格納される各センサデー
タ、画像データ、音声データ、及びバッテリ残量データ
に基づいて自己及び周囲の状況や、使用者からの指示及
び働きかけの有無を判断している。
The CPU 10, based on the sensor data, image data, audio data, and remaining battery power data sequentially stored in the DRAM 11 from the signal processing circuit 14 as described above, and the status of itself and the surroundings from the user. Judges whether there is any instruction and action.

【0024】さらに、CPU10は、この判断結果とD
RAM11とに格納した制御プログラムに基づく行動を
決定する。CPU10は、当該決定結果に基づいてアク
チュエータ251〜25nの中から必要とするアクチュエ
ータを駆動することによって、例えば頭部ユニット4を
上下左右に振らせたり、尻尾部ユニット5の尻尾を動か
したり、各脚部ユニット3A乃至3Dを駆動して歩行さ
せたりする。
Further, the CPU 10 determines this result and
The action based on the control program stored in the RAM 11 is determined. CPU10, by driving the actuator that requires from the actuator 25 1 to 25 n based on the determination result, or for example, swung the head unit 4 up and down and right and left, move the tail of the tail unit 5 Then, each of the leg units 3A to 3D is driven to walk.

【0025】また、CPU10は、必要に応じて音声デ
ータを生成し、信号処理回路14を介してスピーカ24
に供給する。また、CPU10は、上述のLEDの点灯
・消灯を指示する信号を生成し、LEDを点灯したり消
灯したりする。
The CPU 10 generates audio data as necessary, and outputs the audio data to the speaker 24 via the signal processing circuit 14.
To supply. Further, the CPU 10 generates a signal for instructing turning on / off of the LED, and turns on / off the LED.

【0026】このように、ロボット装置1は、自己及び
周囲の状況や、使用者からの指示及び働きかけに応じて
自律的に行動する。
As described above, the robot apparatus 1 acts autonomously according to the situation of itself and the surroundings, and the instructions and actions from the user.

【0027】次に、ロボット装置1における制御プログ
ラムのソフトウェア構成を図3に示す。
Next, FIG. 3 shows a software configuration of a control program in the robot apparatus 1.

【0028】図3において、デバイス・ドライバ・レイ
ヤ30は、この制御プログラムの最下位層に位置し、複
数のデバイス・ドライバからなるデバイス・ドライバ・
セット31から構成されている。この場合、各デバイス
・ドライバは、CCDカメラ20やタイマ等の通常のコ
ンピュータで用いられるハードウェアに直接アクセスす
ることを許されたオブジェクトであり、対応するハード
ウェアからの割り込みを受けて処理を行う。
In FIG. 3, a device driver layer 30 is located at the lowest layer of the control program, and is composed of a plurality of device drivers.
It is composed of a set 31. In this case, each device driver is an object permitted to directly access hardware used in a normal computer, such as the CCD camera 20 and a timer, and performs processing upon receiving an interrupt from the corresponding hardware.

【0029】また、ロボティック・サーバ・オブジェク
ト32は、デバイス・ドライバ・レイヤ30の最下位層
に位置し、例えば上述の各種センサや各アクチュエータ
等のハードウェアにアクセスするためのインターフェイ
スを提供するソフトウェア群でなるデバイス・ドライバ
・マネージャ35と、ロボット装置1の機構を管理する
ソフトウェア群でなるデザインド・ロボット36とから
構成されている。
The robotic server object 32 is located at the lowest layer of the device driver layer 30, and provides software for providing an interface for accessing hardware such as the various sensors and actuators described above. It comprises a group of device driver managers 35 and a designed robot 36 which is a group of software for managing the mechanism of the robot apparatus 1.

【0030】マネージャ・オブジェクト37は、オブジ
ェクト・マネージャ38及びサービス・マネージャ39
から構成されている。オブジェクト・マネージャ38
は、ロボティック・サーバ・オブジェクト32、ミドル
・ウェア・レイヤ40、及びアプリケーション・レイヤ
41に含まれる各ソフトウェア群の起動や終了を管理す
るソフトウェア群である。サービス・マネージャ39
は、メモリカード28に格納されたコネクションファイ
ルに記述されている各オブジェクト間の接続情報に基づ
いて、各オブジェクトの接続を管理するソフトウェア群
である。
The manager object 37 includes an object manager 38 and a service manager 39.
It is composed of Object Manager 38
Is a software group that manages activation and termination of each software group included in the robotic server object 32, the middleware layer 40, and the application layer 41. Service Manager 39
Is a group of software for managing the connection of each object based on the connection information between the objects described in the connection file stored in the memory card 28.

【0031】ミドル・ウェア・レイヤ40は、ロボティ
ック・サーバ・オブジェクト32の上位層に位置し、画
像処理や音声処理等のロボット装置1の基本的な機能を
提供するソフトウェア群から構成されている。
The middleware layer 40 is located on the upper layer of the robotic server object 32 and is composed of a group of software for providing basic functions of the robot apparatus 1 such as image processing and voice processing. .

【0032】また、アプリケーション・レイヤ41は、
ミドル・ウェア・レイヤ40の上位層に位置し、当該ミ
ドル・ウェア・レイヤ40を構成する各ソフトウェア群
によって処理された処理結果に基づいて、ロボット装置
1の行動を決定するためのソフトウェア群から構成され
ている。
Further, the application layer 41 includes:
It is located on the upper layer of the middleware layer 40 and is composed of a software group for determining the behavior of the robot apparatus 1 based on a processing result processed by each software group constituting the middleware layer 40. Have been.

【0033】ミドル・ウェア・レイヤ40は、図4に示
すように、騒音検出用信号処理モジュール50、温度検
出用信号処理モジュール51、明るさ検出用信号処理モ
ジュール52、音階認識用信号処理モジュール53、距
離検出用信号処理モジュール54、姿勢検出用信号処理
モジュール55、タッチセンサ用信号処理モジュール5
6、動き検出用信号処理モジュール57、色認識用信号
処理モジュール58、入力セマンティクスコンバータモ
ジュール59等を有する認識系60と、出力セマンティ
クスコンバータモジュール68、姿勢管理用信号処理モ
ジュール61、トラッキング用信号処理モジュール6
2、モーション再生用信号処理モジュール63、歩行用
信号処理モジュール64、転倒復帰用信号処理モジュー
ル65、LED点灯用信号処理モジュール66、音再生
用信号処理モジュール67等を有する認識系69とから
構成されている。
As shown in FIG. 4, the middle wear layer 40 includes a signal processing module 50 for noise detection, a signal processing module 51 for temperature detection, a signal processing module 52 for brightness detection, and a signal processing module 53 for scale recognition. , Distance detection signal processing module 54, attitude detection signal processing module 55, touch sensor signal processing module 5
6. Recognition system 60 having motion detection signal processing module 57, color recognition signal processing module 58, input semantics converter module 59, etc., output semantics converter module 68, attitude management signal processing module 61, tracking signal processing module 6
2, a signal processing module 63 for motion reproduction, a signal processing module 64 for walking, a signal processing module 65 for falling over, a signal processing module 66 for LED lighting, a recognition system 69 having a signal processing module 67 for sound reproduction, etc. ing.

【0034】認識系60の各信号処理モジュール50乃
至58は、ロボティック・サーバ・オブジェクト32の
バーチャル・ロボット33によりDRAM11から読み
出される各センサデータ、画像データ、音声データのう
ち、対応するデータを取り込み、当該データに基づいて
所定の処理を施し、処理結果を入力セマンティクスコン
バータモジュール59に与える。ここで、例えば、バー
チャル・ロボット33は、所定の通信規約によって信号
の授受或いは変換をする部分として構成されている。
Each of the signal processing modules 50 to 58 of the recognition system 60 fetches the corresponding data among the sensor data, image data, and voice data read from the DRAM 11 by the virtual robot 33 of the robotic server object 32. , Performs predetermined processing based on the data, and provides the processing result to the input semantics converter module 59. Here, for example, the virtual robot 33 is configured as a part that exchanges or converts signals according to a predetermined communication protocol.

【0035】入力セマンティクスコンバータモジュール
59は、各信号処理モジュール50乃至58から与えら
れる処理結果に基づいて、例えば「うるさい」、「暑
い」、「明るい」、「ボールを検出した」、「転倒を検
出した」、「撫でられた」、「叩かれた」、「ド・ミ・
ソの音階が聞こえた」、「動く物体を検出した」、「障
害物を検出した」等の自己及び周囲の状況や、使用者か
らの指令や働きかけを認識し、認識結果をアプリケーシ
ョン・レイヤ41に出力する。
The input semantics converter module 59 detects, for example, "noisy", "hot", "bright", "ball detected", and "fallover" based on the processing results given from each of the signal processing modules 50 to 58. "Has been stroked,""beaten,""de mi
Recognize self and surrounding conditions, such as "hearing the scale of the sound", "detected a moving object", "detected an obstacle", etc., and commands and actions from the user. Output to

【0036】アプリケーション・レイヤ41は、図5に
示すように行動モデルライブラリ70、行動切換モジュ
ール71、学習モジュール72、感情モデル73、及び
本能モデル74の5つのモジュールから構成されてい
る。
As shown in FIG. 5, the application layer 41 is composed of five modules: a behavior model library 70, a behavior switching module 71, a learning module 72, an emotion model 73, and an instinct model 74.

【0037】行動モデルライブラリ70には、例えば、
図6に示すように「バッテリ残量が少なくなった場
合」、「転倒復帰する場合」、「障害物を回避する場
合」、「感情を表現する場合」、「ボールを検出した場
合」等の予め選択されたいくつかの条件項目にそれぞれ
対応させて、それぞれ独立した行動モデル701乃至7
nが設けられている。
The behavior model library 70 includes, for example,
As shown in FIG. 6, "when the battery level is low", "when the vehicle returns to fall", "when avoiding an obstacle", "when expressing emotion", "when the ball is detected", and the like. Independent behavior models 70 1 to 7 are respectively associated with several pre-selected condition items.
0 n is provided.

【0038】これらの行動モデル701乃至70nは、そ
れぞれ入力セマンティクスコンバータモジュール59か
ら認識結果が与えられたときや、最後の認識結果が与え
られてから一定時間が経過したとき等に必要に応じて後
述するように感情モデル73に保持された対応する情動
のパラメータ値や、本能モデル74に保持されている対
応する欲求のパラメータ値を参照しながら続く行動をそ
れぞれ決定し、決定結果を行動切換モジュール71に出
力する。
These behavior models 70 1 to 70 n are provided as necessary when a recognition result is given from the input semantics converter module 59 or when a certain time has passed since the last recognition result was given. The subsequent actions are determined with reference to the corresponding emotion parameter values held in the emotion model 73 and the corresponding desire parameter values held in the instinct model 74 as described later, and the determined result is changed to the action switching. Output to the module 71.

【0039】本実施の形態にしめすロボット装置1の場
合、各行動モデル701乃至70nは、図7に示すような
ノード(状態)NODE0乃至NODEnのうちのあるノ
ードから他のノードに遷移するか否かを有限確率オート
マトンと呼ばれるアルゴリズムを用いて行動を決定して
いる。有限確率オートマトンとは、ノード(状態)NO
DE0乃至NODEnのうちのあるノードから他のノード
に遷移するか否かを各ノードの間を接続するアークAR
1乃至ARCnのそれぞれに対応して設定された遷移確
率P1乃至Pnに基づいて確率的に決定するアルゴリズム
である。
In the case of the robot apparatus 1 according to the present embodiment, each of the behavior models 70 1 to 70 n is transferred from one node (node) NODE 0 to NODE n as shown in FIG. Whether to make a transition or not is determined by using an algorithm called a finite probability automaton. Finite stochastic automaton is a node (state) NO
Whether the transition from one node of DE 0 to NODE n to another node is determined by an arc AR connecting the nodes.
This is an algorithm that determines stochastically based on transition probabilities P 1 to P n set corresponding to C 1 to ARC n , respectively.

【0040】具体的に、各行動モデル701乃至70
nは、それぞれ自己の行動モデル701乃至70nを形成
するノードNODE0乃至NODEnにそれぞれ対応させ
て、これらのノード毎に図8に示すような状態遷移表8
0を有している。
More specifically, each of the behavior models 70 1 to 70
n corresponds to nodes NODE 0 to NODE n forming their own behavior models 70 1 to 70 n , respectively, and a state transition table 8 as shown in FIG.
It has 0.

【0041】この状態遷移表80では、あるノードにお
ける遷移条件としての入力イベント(認識結果)が「入
力イベント名」の行に優先的に列記され、その遷移条件
についての更なる条件が「データ名」及び「データの範
囲」の行における対応する列に記述されている。
In the state transition table 80, an input event (recognition result) as a transition condition at a certain node is preferentially listed in a row of "input event name", and a further condition for the transition condition is "data name". And "data range" are described in the corresponding columns in the rows.

【0042】したがって、図8の状態遷移表80で表さ
れるノードNODE100では、例えば、「ボールを検出
(BALL)」という認識結果が与えられたときに、当
該認識結果とともに与えられるボールの「大きさ(SI
ZE)」が「0から1000」の範囲であること、或い
は、「障害物を検出(OBSTACLE)」という認識
結果が与えられたときに、当該認識結果とともに与えら
れる障害物までの「距離(DISTANCE)」が「0
から100」の範囲であること等が他のノードに遷移す
るための条件となっている。
Therefore, in the node NODE 100 represented by the state transition table 80 in FIG. 8, for example, when a recognition result of “detection of ball (BALL)” is given, the “NO” of the ball given together with the recognition result is given. Size (SI
ZE) is in the range of “0 to 1000”, or when a recognition result of “obstacle detected (OBSTACLE)” is given, the “distance (DISTANCE)” to the obstacle given together with the recognition result is given. ) "Is" 0
To 100 "is a condition for transition to another node.

【0043】また、このNODE100では、認識結果の
入力がない場合においても、行動モデル701乃至70n
が周期的に参照する感情モデル73及び本能モデル74
に保持された各情動及び各欲求のパラメータ値のうち、
感情モデル73に保持された「喜び(JOY)」、「驚
き(SURPRISE)」、「悲しみ(SUDNES
S)」の何れかのパラメータ値が「50から100」の
範囲であるときには他のノードに遷移することができる
ようになっている。
In the NODE 100 , even when there is no input of a recognition result, the behavior models 70 1 to 70 n
Model 73 and instinct model 74 that the user periodically refers to
Of the parameter values of each emotion and each desire held in
“Joy”, “Surprise”, and “Sadness” held in the emotion model 73
When any of the parameter values of “S)” is in the range of “50 to 100”, it is possible to make a transition to another node.

【0044】状態遷移表80では、「他のノードへの遷
移確率」の欄に対応する「遷移先ノード」の欄の列に、
ノードNODE0乃至NODEnの中から遷移可能な遷移
先ノード名が列記されている。また、「入力イベント
名」、「データ値」、及び「データの範囲」の行に記述
された全ての条件が揃ったときに遷移可能な他のノード
への遷移確率が「他のノードへの遷移確率」の欄内の対
応する箇所に記述されている。そのノードに遷移する際
に出力すべき行動が「他のノードへの遷移確率」の欄に
おける「出力行動」の行に記述されている。
In the state transition table 80, the column of “Transition destination node” corresponding to the column of “Transition probability to another node” includes
The names of transition destination nodes that can transition from the nodes NODE 0 to NODE n are listed. Also, when all the conditions described in the rows of “input event name”, “data value”, and “data range” are met, the transition probability to another node to which transition is possible is “ It is described in the corresponding part in the column of “transition probability”. The action to be output when transitioning to the node is described in the row of “output action” in the column of “transition probability to another node”.

【0045】なお、「他のノードへの遷移確率」の欄に
おける各行の遷移確率の和は、100[%]となってい
る。
The sum of the transition probabilities of each row in the column "Transition probabilities to other nodes" is 100 [%].

【0046】したがって、図8の状態遷移表80で示さ
れるノードNODE100では、例えば「ボールを検出
(BALL)」し、そのボールの「SIZE(大き
さ)」が「0から1000」の範囲であるという認識結
果が与えられた場合には、「30[%]」の確率で「ノ
ードNODE120(node 120)」に遷移でき、その時
「ACTION1」の行動が出力されることとなる。
Therefore, in the node NODE 100 shown in the state transition table 80 of FIG. 8, for example, “ball is detected (BALL)”, and “SIZE” of the ball is in the range of “0 to 1000”. If the recognition result is given, it is possible to transit to “node NODE 120 (node 120)” with a probability of “30 [%]”, and at that time, the action of “ACTION 1” is output.

【0047】各行動モデル701乃至70nは、それぞれ
このような状態遷移表80として記述されたノードNO
DE0乃至NODEnが複数個繋がるように構成されてい
る。各行動モデルは、入力セマンティクスコンバータモ
ジュール59から認識結果が与えられたときに対応する
ノードNODE0乃至NODEnの状態遷移表を利用して
確率的に次の行動を決定し、決定結果を行動切換モジュ
ール71に出力する。
Each of the behavior models 70 1 to 70 n corresponds to the node NO described in the state transition table 80.
A plurality of DE 0 to NODE n are connected. Each behavior model, stochastically determine the next action by utilizing a state transition table of the node NODE 0 to NODE n corresponding to when the recognition result from the input semantics converter module 59 given action switching determination results Output to the module 71.

【0048】図5に示す行動切換モジュール71は、行
動モデルライブラリ70の各行動モデル701乃至70n
からそれぞれ出力される行動のうち、予め定められた優
先順位の高い行動モデルから出力された行動を選択し当
該行動を実行すべき旨のコマンド(以下、行動コマンド
という。)をミドル・ウェア・レイヤ40の出力セマン
ティクスコンバータモジュール68に送出する。なお、
本実施の形態においては、図6において下側に標記され
た行動モデルほど優先順位が高く設定されている。
The action switching module 71 shown in FIG. 5 includes the action models 70 1 to 70 n of the action model library 70.
Of the actions output from each of the actions, a command output from a predetermined high-priority action model is selected, and a command to execute the action (hereinafter, referred to as an action command) is transmitted to the middleware layer. 40 to the output semantics converter module 68. In addition,
In the present embodiment, the behavior model marked on the lower side in FIG. 6 has a higher priority.

【0049】また、行動切換モジュール71は、行動完
了後に出力セマンティクスコンバータモジュール68か
ら与えられる行動完了情報に基づいて、その行動が完了
したことを学習モジュール72、感情モデル73及び本
能モデル74に通知する。
The action switching module 71 notifies the learning module 72, the emotion model 73, and the instinct model 74 that the action has been completed, based on the action completion information provided from the output semantics converter module 68 after the action is completed. .

【0050】一方、学習モジュール72は、入力セマン
ティクスコンバータモジュール59から与えられる認識
結果のうち、「叩かれた」や「撫でられた」等、使用者
からの働きかけとして受けた教示の認識結果を入力す
る。
On the other hand, the learning module 72 inputs, from among the recognition results given from the input semantics converter module 59, the recognition results of the teachings received from the user, such as "hitted" and "stroked". I do.

【0051】そして、学習モジュール72は、この認識
結果及び行動切換モジュール71からの通知に基づい
て、「叩かれた(叱られた)」ときにはその行動の発現
確率を低下させ、「撫でられた(誉められた)」ときに
はその行動の発現確率を上昇させるように、行動モデル
ライブラリ70における行動モデル701乃至70nのう
ち、対応する行動モデルの遷移確率を変更する。
Then, based on the recognition result and the notification from the action switching module 71, the learning module 72 lowers the probability of occurrence of the action when "beaten (scolded)" and "strokes ( praised obtained) "sometimes to increase the expression probability of that action, among the behavior model 70 1 to 70 n in the behavioral model library 70, to change the transition probabilities of the corresponding behavior model.

【0052】他方、感情モデル73は、「喜び(JO
Y)」、「悲しみ(SADNESS)」、「怒り(AN
GER)」、「驚き(SURPRISE)」、「嫌悪
(DISGUST)」及び「恐れ(FEAR)」の合計
6つの情動について、各情動毎に、その強さを表すパラ
メータを保持している。そして、感情モデル73は、こ
れら各情動のパラメータ値を入力セマンティクスコンバ
ータモジュール59からの「叩かれた」及び「撫でられ
た」等の特定の認識結果、経過時間、及び行動切換モジ
ュール71からの通知等に基づいて周期的に更新する。
On the other hand, the emotion model 73 indicates “joy (JO
Y), “Sadness”, “Angry (AN)
GER), "Surprise", "Disgust" (DISGUST), and "Fear" (FEAR), a parameter representing the strength of each of the six emotions. Then, the emotion model 73 sends the parameter values of each of these emotions to the specific recognition results such as “hit” and “stroke” from the input semantics converter module 59, the elapsed time, and the notification from the action switching module 71. Is periodically updated based on the above.

【0053】具体的には、感情モデル73は、入力セマ
ンティクスコンバータモジュール59から与えられる認
識結果と、その時のロボット装置1の行動と、前回更新
してからの経過時間等に基づいて、所定の演算式により
算出される。
More specifically, the emotion model 73 is provided with a predetermined calculation based on the recognition result given from the input semantics converter module 59, the behavior of the robot device 1 at that time, the elapsed time since the last update, and the like. It is calculated by the formula.

【0054】情動の変動量をΔE[t]、現在のその情
動のパラメータ値をE[t]、その感情の感度を表す係
数をkeとして、以下に示す式(1)によって次の周期
における情動のパラメータ値E[t+1]を算出し、こ
れを現在の情動のパラメータ値E[t]と置き換えるよ
うにして情動のパラメータ値を更新する。また、感情モ
デル73は、これと同様にして全ての情動のパラメータ
値を更新する。
[0054] The amount of variation of affective ΔE [t], E [t ] of the current parameter value of the emotion, the coefficient representing the sensitivity of the emotion as k e, in the next period by equation (1) below The parameter value E [t + 1] of the emotion is calculated, and the parameter value of the emotion is updated by replacing the parameter value E [t] with the parameter value E [t] of the current emotion. The emotion model 73 updates the parameter values of all emotions in the same manner.

【0055】[0055]

【数1】 (Equation 1)

【0056】なお、各認識結果や出力セマンティクスコ
ンバータモジュール68からの通知が各情動のパラメー
タ値の変動量ΔE[t]にどの程度の影響を与えるかは
予め決められており、例えば「叩かれた」といった認識
結果は、「怒り」の情動のパラメータ値の変動量ΔE
[t]に大きな影響を与え、「撫でられた」といった認
識結果は、「喜び」の情動のパラメータ値ΔE[t]に
大きな影響を与えるようになっている。
The degree to which each recognition result and the notification from the output semantics converter module 68 affect the variation ΔE [t] of the parameter value of each emotion is determined in advance. Is a variation ΔE of the parameter value of the emotion of “anger”.
[T] is greatly affected, and a recognition result such as "stroke" has a large effect on the parameter value ΔE [t] of the emotion of "joy".

【0057】ここで、出力セマンティクスコンバータモ
ジュール68からの通知とは、いわゆる行動のフィード
バック情報(行動完了情報)であり、行動の出現結果の
情報である。感情モデル73は、このような情報によっ
ても感情を変化させる。これは、例えば「吠える」とい
う行動により、怒りの感情レベルが下がるということで
ある。
Here, the notification from the output semantics converter module 68 is so-called action feedback information (action completion information), and is information on the appearance result of the action. The emotion model 73 changes the emotion according to such information. This means that, for example, the action of “barking” lowers the emotional level of anger.

【0058】なお、出力セマンティクスコンバータモジ
ュール68からの通知は、上述した学習モジュール72
にも入力されており、学習モジュール72は、その通知
に基づいて行動モデル701乃至70nの対応する遷移確
率を変更する。なお、行動結果のフィードバックは、行
動切換モジュレータ71の出力(感情が付加された行
動)によりなされるものであってもよい。
The notification from the output semantics converter module 68 is sent to the learning module 72 described above.
The learning module 72 changes the corresponding transition probabilities of the behavior models 70 1 to 70 n based on the notification. The feedback of the action result may be made by the output of the action switching modulator 71 (the action to which the emotion is added).

【0059】一方、本能モデル74は、例えば「運動欲
(EXERCISE)」、「愛情欲(AFFECTIO
N)」、「食欲(APPETITE)」、「好奇心(C
URIOSITY)」の互いに独立した4つの欲求につ
いて、これら欲求毎にその欲求の強さを示すパラメータ
を保持している。そして、本能モデル74は、これら欲
求のパラメータ値を入力セマンティクスコンバータモジ
ュール59から与えられる認識結果、経過時間、行動切
換モジュール71からの通知等に基づいて周期的に更新
する。
On the other hand, the instinct model 74 includes, for example, “Exercise”, “Affection”
N), "Appetite", "Curiosity (C
For each of the four desires independent of each other, a parameter indicating the strength of the desire is held. Then, the instinct model 74 periodically updates these parameter values of the desire based on the recognition result given from the input semantics converter module 59, the elapsed time, the notification from the action switching module 71, and the like.

【0060】具体的には、本能モデル74は、「運動
欲」、「愛情欲」及び「好奇心」においては、認識結
果、経過時間及び出力セマンティクスコンバータモジュ
ール68からの通知等に基づいて所定の計算式より算出
される。このとき欲求の変動量をΔI[k]、現在の欲
求のパラメータ値をI[k]、その欲求の感度を示す係
数kiとして、所定周期で以下に示す式(2)を用いて
次の周期におけるその欲求のパラメータ値I[k+1]
を算出し、この演算結果を現在のその欲求のパラメータ
値I[k]と置き換えるようにして欲求のパラメータ値
を更新する。また、本能モデル74は、これと同様にし
て、「食欲」を除いた各欲求のパラメータ値を更新して
いる。
More specifically, in the instinct model 74, for “exercise desire”, “affection desire”, and “curiosity”, based on a recognition result, an elapsed time, a notification from the output semantics converter module 68, etc. It is calculated from the calculation formula. ΔI the variation desire this time [k], I [k] of the parameter value of the current desire, as the coefficient k i indicating the sensitivity of the desire, the following by using the equation (2) below a predetermined cycle The parameter value I [k + 1] of that desire in the cycle
Is calculated, and the parameter value of the desire is updated by replacing the calculation result with the current parameter value I [k] of the desire. Similarly, the instinct model 74 updates the parameter values of each desire excluding “appetite”.

【0061】[0061]

【数2】 (Equation 2)

【0062】なお、認識結果及び出力セマンティクスコ
ンバータモジュール68からの通知等が各欲求のパラメ
ータ値の変動量ΔI[k]にどの程度の影響を与えるか
は予め決められており、例えば出力セマンティクスコン
バータモジュール68からの通知は、「疲れ」のパラメ
ータ値の変動量ΔI[k]に大きな影響を与えるように
なっている。
The degree to which the recognition result and the notification from the output semantics converter module 68 affect the variation ΔI [k] of the parameter value of each desire is determined in advance. For example, the output semantics converter module 68 The notification from 68 has a great effect on the variation ΔI [k] of the parameter value of “fatigue”.

【0063】なお、本実施の形態においては、各情動及
び各欲求(本能)のパラメータ値がそれぞれ0から10
0までの範囲で変動するように規制されており、また係
数k e、kiの値も各情動及び各欲求毎に個別に設定され
ている。
In this embodiment, each emotion and
And the parameter value of each desire (instinct) is 0 to 10
It is regulated to fluctuate in the range up to zero.
Number k e, KiIs also set individually for each emotion and each desire
ing.

【0064】一方、ミドル・ウェア・レイヤ40の出力
セマンティクスコンバータモジュール68は、図4に示
すように、上述のようにしてアプリケーション・レイヤ
41の行動切換モジュール71から与えられる「前
進」、「喜ぶ」、「鳴く」または「ボールを追いかける
(トラッキング)」といった抽象的な行動コマンドを認
識系69の対応する信号処理モジュール61乃至67に
与える。
On the other hand, the output semantics converter module 68 of the middleware layer 40 is, as shown in FIG. 4, "forward" and "pleased" given from the action switching module 71 of the application layer 41 as described above. , "Sound" or "tracking the ball" is given to the corresponding signal processing modules 61 to 67 of the recognition system 69.

【0065】そして、これら信号処理モジュール61乃
至67は、行動コマンドが与えられると、当該行動コマ
ンドに基づいて、その行動を行うために対応するアクチ
ュエータ251乃至25nに与えるべきサーボ指令値等の
データをロボティック・サーバ・オブジェクト32のバ
ーチャル・ロボット33及び信号処置回路14を順次介
して、アクチュエータ251乃至25nのうち対応するア
クチュエータに順次送出する。
When an action command is given, the signal processing modules 61 to 67 receive servo command values and the like to be given to the corresponding actuators 25 1 to 25 n in order to perform the action based on the action command. The data is sequentially transmitted to the corresponding one of the actuators 25 1 to 25 n via the virtual robot 33 of the robotic server object 32 and the signal processing circuit 14 in sequence.

【0066】また、信号処理モジュール61乃至67
は、スピーカ24から出力する音の音声データ及び/ま
たは「目」のLEDの動作に関わるデータを生成し、こ
れらのデータをロボティック・サーバ・オブジェクト3
2のバーチャル・ロボット33及び信号処理回路14を
介して、スピーカ24またはLEDに順次送出する。
The signal processing modules 61 to 67
Generates audio data of the sound output from the speaker 24 and / or data relating to the operation of the LED of the “eye”, and generates these data from the robotic server object 3.
The signal is sequentially transmitted to the speaker 24 or the LED via the second virtual robot 33 and the signal processing circuit 14.

【0067】このようにして、ロボット装置1は、制御
プログラムに基づいて自己(内部)及び周囲(外部)の
状況や使用者からの指示及び働きかけに応じた自律的な
行動を行うことができるようになっている。
In this way, the robot apparatus 1 can perform autonomous actions according to its own (internal) and surrounding (external) conditions, instructions and actions from the user based on the control program. It has become.

【0068】以上示したように、ロボット装置1は、感
情モデル73及び本能モデル74に基づいて、自律的に
行動することが可能であるため、例えば、ロボット装置
1に導電線を接続して電力を供給することは、ロボット
装置1の動作の妨げになる。そのため、ロボット装置1
は、図2に示したようにバッテリ17を備え、このバッ
テリ17から供給される電力によって駆動している。本
発明にかかる充電装置は、ロボット装置1に備えられた
充電電池としてのバッテリ17を充電する充電装置とし
て好適に用いられるものである。
As described above, since the robot apparatus 1 can act autonomously on the basis of the emotion model 73 and the instinct model 74, for example, by connecting a conductive wire to the robot apparatus 1, Supply hinders the operation of the robot apparatus 1. Therefore, the robot device 1
Has a battery 17 as shown in FIG. 2 and is driven by electric power supplied from the battery 17. The charging device according to the present invention is suitably used as a charging device that charges a battery 17 as a charging battery provided in the robot device 1.

【0069】以下に、本発明にかかる充電装置201の
一構成例を図9乃至図13を用いて詳細に説明する。
Hereinafter, a configuration example of the charging device 201 according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 9 to 13.

【0070】充電装置201は、ロボット装置1が搭載
されるロボット装置受部211と、ロボット装置の蓄電
状態等を表示する表示部212と、表示部212の一部
を覆う前面蓋213と、操作部214と、直流電源から
の電力を取り込む接続部を有する底面凹部215と、電
源コードを導く第1のガイド溝216と第2のガイド溝
217とを少なくとも備えている。
The charging device 201 includes a robot device receiving portion 211 on which the robot device 1 is mounted, a display portion 212 for displaying the state of charge of the robot device, a front cover 213 covering a part of the display portion 212, A portion 214, a bottom recess 215 having a connection portion for taking in power from a DC power supply, and at least a first guide groove 216 and a second guide groove 217 for guiding a power cord.

【0071】充電装置201は、当該充電装置の長手方
向の一端から他端に向かって高さが曲面に沿って次第に
減少するような半雫型として形成されている。このとき
表示部212は、高い方の端面に設けられている。以
下、表示部212が設けられる面を前面とし、低くなっ
た方の端部を後端部として記す。
The charging device 201 is formed as a half-drop type whose height gradually decreases along one curved surface from one end to the other end in the longitudinal direction of the charging device. At this time, the display unit 212 is provided on the higher end face. Hereinafter, the surface on which the display unit 212 is provided is referred to as a front surface, and the lower end portion is referred to as a rear end portion.

【0072】充電装置201の最高部は、ロボット装置
1が4つ足で立って静止したときの腹部までの高さとほ
ぼ等しい高さに形成されている。また、当該充電装置2
01の横手方向の長さは、ロボット装置1の左右の足幅
以下とされている。
The highest part of the charging device 201 is formed at a height substantially equal to the height of the abdomen when the robot device 1 stands on four legs and stands still. In addition, the charging device 2
The length in the lateral direction of 01 is less than or equal to the width of the right and left feet of the robot device 1.

【0073】充電装置201において、ロボット装置受
部211は、ロボット装置1の腹部に沿うような略湾曲
形状とされている。充電装置201には、図9乃至図1
1に示すようにロボット装置受部211の主面上に接続
部218と搭載検出部219とが設けられている。
In the charging device 201, the robot device receiving portion 211 has a substantially curved shape along the abdomen of the robot device 1. 9 to 1
As shown in FIG. 1, a connection portion 218 and a mounting detection portion 219 are provided on the main surface of the robot device receiving portion 211.

【0074】接続部218は、ロボット装置1が搭載さ
れたときにロボット装置1上に設けられた接続部と対応
する位置に設けられている。接続部218は、図示しな
いが、電力供給用及び情報交換用のコネクタとしての機
能を有し、ロボット装置1が搭載された際にロボット装
置1上の接続部と接触してロボット装置1に対して電源
を供給する。また、ロボット装置1に搭載されている充
電電池の蓄電情報や、ロボット装置1の内部状態の情報
を受け取る。
The connecting portion 218 is provided at a position corresponding to the connecting portion provided on the robot device 1 when the robot device 1 is mounted. Although not shown, the connection portion 218 has a function as a connector for power supply and information exchange, and contacts the connection portion on the robot device 1 when the robot device 1 is mounted, and To supply power. In addition, the power storage device receives power storage information of a rechargeable battery mounted on the robot device 1 and information on an internal state of the robot device 1.

【0075】具体的な接続部218の構成例を図13に
示す。図13において、(a)は、ロボット装置1が搭
載されていない状態の接続部218を示し、(b)は、
ロボット装置1が搭載されている状態の接続部218を
示す。
FIG. 13 shows a specific configuration example of the connection section 218. 13A shows the connection unit 218 in a state where the robot device 1 is not mounted, and FIG.
The connection part 218 in a state where the robot device 1 is mounted is shown.

【0076】接続部218は、コネクタ部カバー231
を有し、ロボット装置1が搭載されていない状態では、
電力供給用及び情報交換用としての機能を有するコネク
タ部232は、このコネクタ部カバー231によって覆
われている。コネクタ部カバー231は、弾性力をもっ
て付勢されており、ロボット装置1がロボット装置受部
211に接触するとき押し下げられる。コネクタ部カバ
ー231が押し下げられると、コネクタ部カバー231
によって覆われていた電力供給用及び情報交換用のコネ
クタ部232が露呈し、ロボット装置1に設けられた図
示しない接続部と接続される。
The connecting portion 218 is connected to the connector cover 231.
In the state where the robot apparatus 1 is not mounted,
The connector portion 232 having functions for power supply and information exchange is covered with the connector portion cover 231. The connector cover 231 is urged with an elastic force, and is pushed down when the robot device 1 comes into contact with the robot device receiving portion 211. When the connector cover 231 is pressed down, the connector cover 231 is pressed.
The power supply and information exchange connector 232 covered by the power supply is exposed and connected to a connection unit (not shown) provided in the robot apparatus 1.

【0077】搭載検出部219は、ロボット装置1が搭
載されたときにロボット装置1が接触する位置に設けら
れている。搭載検出部219は、ロボット装置受部21
1の主面に対して垂直方向に突出され、弾性力をもって
突出方向に付勢されており、ロボット装置1がロボット
装置受部211に搭載された際、当該ロボット装置1の
腹部によって充電装置201内部に押し下げられる。搭
載検出装置219は、これによってロボット装置1が搭
載されたことを検出する。搭載検出装置219は、ロボ
ット装置1が搭載されたことを検出した場合、充電を開
始し、ロボット装置1の内部状態の情報を取得する。
The mounting detector 219 is provided at a position where the robot device 1 comes into contact when the robot device 1 is mounted. The mounting detection unit 219 includes the robot device receiving unit 21
When the robot device 1 is mounted on the robot device receiving portion 211, the charging device 201 is protruded by the abdomen of the robot device 1 when the robot device 1 is mounted on the robot device receiving portion 211. Pushed down inside. The mounting detection device 219 thereby detects that the robot device 1 is mounted. When detecting that the robot device 1 is mounted, the mounting detection device 219 starts charging and acquires information on the internal state of the robot device 1.

【0078】表示部212は、例えば液晶表示装置であ
って、少なくともロボット装置1の本体に搭載された充
電電池の蓄電情報及び情報交換コネクタを介して取得し
たロボット装置1の感情モデル74における情動のパラ
メータ及び本能モデル74における欲求のパラメータ等
に応じた内部状態の情報、或いは他の種々の情報を表示
する。また、表示部212は、後述する充電部220に
おいて充電されるサブバッテリとしての充電電池の蓄電
情報等も表示する。
The display unit 212 is, for example, a liquid crystal display device, and stores at least the storage information of the rechargeable battery mounted on the main body of the robot device 1 and the emotion in the emotion model 74 of the robot device 1 obtained through the information exchange connector. The information of the internal state according to the parameter and the parameter of the desire in the instinct model 74, or various other information is displayed. The display unit 212 also displays power storage information and the like of a rechargeable battery serving as a sub-battery charged in a charging unit 220 described below.

【0079】前面蓋213は、前面部における表示部2
12に対応する箇所に開口部を有している。また、前面
蓋213は、上面部に設けられた操作部214と表示手
段の周囲とを覆うような略L字型として形成されてい
る。
The front cover 213 is provided on the display unit 2 on the front.
An opening is provided at a location corresponding to No. 12. The front cover 213 is formed in a substantially L shape so as to cover the operation unit 214 provided on the upper surface and the periphery of the display unit.

【0080】前面蓋213は、底面付近の所定箇所にお
いて軸着され、充電装置201の本体に対して当該充電
装置201の長手方向の延長上に開閉自在とされてい
る。
The front cover 213 is pivotally mounted at a predetermined position near the bottom surface, and is openable and closable with respect to the main body of the charging device 201 so as to extend in the longitudinal direction of the charging device 201.

【0081】操作部214は、例えば、充電装置201
の機能を選択する操作するものであって、上面部に設け
られている。また、操作部214の隣には、サブバッテ
リとしての充電電池を充電する充電部220が設けられ
ている。
The operation unit 214 is, for example,
And is provided on the top surface. A charging unit 220 that charges a rechargeable battery as a sub-battery is provided next to the operation unit 214.

【0082】底面凹部215は、充電装置201底面の
略中央部に、底面から充電装置201内部に向かって断
面形状が略凹型となるような凹部として形成され、凹部
の内側面に直流電源からの電力を取り込むための電源接
続部233を備えている。底面凹部215からは、当該
充電装置201の底面に沿って第1のガイド溝216と
第2のガイド溝217とが延長されている。
The bottom recess 215 is formed in a substantially central portion of the bottom surface of the charging device 201 so as to have a substantially concave cross section from the bottom surface toward the inside of the charging device 201. A power supply connection unit 233 for taking in power is provided. A first guide groove 216 and a second guide groove 217 extend from the bottom surface recess 215 along the bottom surface of the charging device 201.

【0083】第1のガイド溝216は、溝の口径が電源
接続部233に電力を供給するための電源コード224
の直径とほぼ等しい大きさで当該充電装置201の底面
に形成された細溝である。第1のガイド溝216は、充
電装置201の長手方向と平行に底面凹部215から充
電装置201の前面方向に向かって延長されている。第
1のガイド溝216は、前面付近で充電装置201の長
手方向に対して略90°の角度で左右に曲折された後、
充電装置201の横手方向と平行に延長されている。第
1のガイド溝216は、さらに充電装置201の前面方
向に略90°曲折して延長され、第1の導出部221と
連結されている。
The first guide groove 216 has a power cord 224 for supplying power to the power connection portion 233.
Are formed on the bottom surface of the charging device 201 with a size substantially equal to the diameter of the charging device 201. The first guide groove 216 extends from the bottom recess 215 toward the front surface of the charging device 201 in parallel with the longitudinal direction of the charging device 201. After the first guide groove 216 is bent right and left at an angle of about 90 ° with respect to the longitudinal direction of the charging device 201 near the front surface,
It is extended in parallel with the lateral direction of the charging device 201. The first guide groove 216 is further bent at approximately 90 ° in the front direction of the charging device 201 and extended, and is connected to the first lead-out portion 221.

【0084】一方、第2のガイド溝217は、溝の口径
が電源接続部233に電力を供給するための電源コード
224の直径とほぼ等しい大きさで当該充電装置201
の底面に形成された細溝である。第2のガイド溝217
は、充電装置201の長手方向と平行に底面凹部215
から充電装置201の後端部方向に向かって延長され、
第2の導出部222と連結されている。
On the other hand, the diameter of the second guide groove 217 is substantially equal to the diameter of the power supply cord 224 for supplying power to the power supply connection portion 233, and the charging device 201
Is a narrow groove formed on the bottom surface of the. Second guide groove 217
Bottom recess 215 parallel to the longitudinal direction of charging device 201
Extending toward the rear end of the charging device 201 from
It is connected to the second lead-out section 222.

【0085】第1のガイド溝216及び第2のガイド溝
217には、爪部223が設けられている。したがっ
て、電源コード224は、爪部223で押さえられるこ
とによって、ガイド溝に沿って安定して収納される。
The first guide groove 216 and the second guide groove 217 are provided with claws 223. Therefore, the power cord 224 is stably stored along the guide groove by being pressed by the claw portion 223.

【0086】第1の導出部及び第2の導出部は、各ガイ
ド溝の溝の口径と略同形の開口部として充電装置201
の側面及び後端側面に形成されている。
The first lead-out portion and the second lead-out portion are formed as openings having substantially the same shape as the diameter of each guide groove.
Are formed on the side surface and the rear end side surface.

【0087】第1の導出部221から電源コード224
を導出した際の様子が図9に示されている。このとき電
源コード224は、前面に対して左右どちらからも導出
することが可能である。また、第2の導出部222から
電源コード224を導出した際の様子が図11及び図1
2に示されている。図12には、底面凹部215に直流
電源からの電流を供給するための電源プラグ225が差
し込まれ、電源プラグ225から延長される電源コード
224が第2のガイド溝217に沿って第2の導出部2
22から導出されている様子が示されている。
The first deriving unit 221 supplies the power cord 224
FIG. 9 shows a state in which is derived. At this time, the power cord 224 can be led out from both the left and right sides with respect to the front surface. FIGS. 11 and 1 show the state when the power cord 224 is derived from the second deriving unit 222.
2 is shown. 12, a power plug 225 for supplying a current from a DC power supply is inserted into the bottom recess 215, and a power cord 224 extended from the power plug 225 is secondly led out along the second guide groove 217. Part 2
22 is shown.

【0088】このように、底面凹部215の電源接続部
233に接続された電源コード224は、充電装置20
1底面に形成される第1のガイド溝216、または第2
のガイド溝217の溝に沿って収納されるようになって
いる。
As described above, the power cord 224 connected to the power connection portion 233 of the bottom recess 215 is connected to the charging device 20.
A first guide groove 216 formed on one bottom surface, or a second guide groove
Are accommodated along the guide groove 217.

【0089】以上説明したように、充電装置201は、
ロボット装置1を当該充電装置201の後端部から前面
方向に向けたとき、ロボット装置1が上面部のロボット
装置受部211に腹部を置いて「しゃがみ姿勢」になっ
た状態でロボット装置1を充電する。つまり、充電装置
201は、ロボット装置1の本体幅(左右の足の幅)に
収まるようになっており、少なくともロボット装置1の
本体幅の広さを有したスペースがあれば充電可能であ
る。また、このとき充電装置201は、底面凹部215
の内側面に電源接続部233を備えることによって、電
源プラグ225との間の接続が常に安定に保持されてい
る。したがって、充電装置201は、ロボット装置1に
対して安定した電力供給を可能とする。
As described above, the charging device 201
When the robot apparatus 1 is turned to the front from the rear end of the charging apparatus 201, the robot apparatus 1 is placed in the “squatting posture” with the abdomen placed on the robot apparatus receiving section 211 on the upper surface. Charge. That is, the charging device 201 fits within the width of the main body of the robot device 1 (the width of the right and left feet), and can be charged as long as there is a space having at least the width of the main body of the robot device 1. Also, at this time, the charging device 201 is
Is provided with a power supply connection portion 233 on the inner surface thereof, so that the connection with the power supply plug 225 is always stably maintained. Therefore, the charging device 201 enables stable power supply to the robot device 1.

【0090】さらに、充電装置201は、当該充電装置
201の長手方向の一端から他端に向かって高さが次第
に減少する形状とされ、充電装置201の最高部は、ロ
ボット装置1が4つ足で立って静止したときの腹部まで
の高さとほぼ等しい高さに形成され、当該充電装置20
1の横手方向の長さは、ロボット装置1の左右の足幅以
下とされている。
The charging device 201 has a shape in which the height gradually decreases from one end in the longitudinal direction of the charging device 201 toward the other end. Is formed at a height substantially equal to the height to the abdomen when standing and standing still, and
The length of the robot 1 in the lateral direction is equal to or less than the width of the right and left feet of the robot device 1.

【0091】したがって、充電装置201は、例えば、
ロボット装置1が自律的に充電動作を行う場合であって
も、ロボット装置1の充電動作を妨げない。すなわち、
ロボット装置1は、当該充電装置201の低い方の端部
側から侵入し、当該充電装置201を跨いだ状態で前進
し、腹部がロボット装置受部211に達したところで前
進動作を停止し、ロボット装置受部211に腹部を合わ
せて休止姿勢(「しゃがみ姿勢」)に移行することによ
って、ロボット装置受部211の接続部218と接続さ
れ、充電動作及び内部状態の情報の出力等を自律的に行
うことが可能である。
Therefore, the charging device 201 is, for example,
Even when the robot apparatus 1 performs the charging operation autonomously, the charging operation of the robot apparatus 1 is not prevented. That is,
The robot device 1 enters from the lower end side of the charging device 201, advances while straddling the charging device 201, stops the advancing operation when the abdomen reaches the robot device receiving portion 211, By shifting the abdomen to the device receiving portion 211 and shifting to the resting position (“squatting position”), the robot is connected to the connecting portion 218 of the robot device receiving portion 211 and autonomously controls charging operation and output of information on the internal state. It is possible to do.

【0092】なお、本発明は上述した実施の形態のみに
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
The present invention is not limited to only the above-described embodiment, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る充電装置は、充電電池を備えた玩具の充電装置であっ
て、略箱形形状とされ、その長手方向の一端から他端に
向かって高さが次第に減少する筐体と、玩具と電気的に
接続され、少なくとも電力を供給する接続手段とを備え
ている。
As described in detail above, the charging device according to the present invention is a toy charging device provided with a rechargeable battery, has a substantially box-like shape, and has one end extending from one end in the longitudinal direction to the other end. It has a housing whose height gradually decreases, and connection means electrically connected to the toy and supplying at least electric power.

【0094】ここで、玩具は、4足歩行するロボット装
置であって、充電装置の横手方向の長さは、玩具の左右
の足幅以下とされ、上面形状が玩具の腹部の形状に沿っ
た形状であり、接続手段は、筐体の上面に備えられてい
ることがあげられる。
Here, the toy is a robot device that walks on four legs, and the length of the charging device in the lateral direction is equal to or less than the width of the right and left feet of the toy, and the top surface conforms to the shape of the abdomen of the toy. And the connection means is provided on the upper surface of the housing.

【0095】また、底面に直流電源からの電力を供給す
るための接続端子を有した導電線を接続するための接続
部と、接続部から底面の長手方向の少なくとも一端に向
かうガイド溝とを備えることがあげられる。
Further, a connection portion for connecting a conductive wire having a connection terminal for supplying power from a DC power supply to the bottom surface, and a guide groove extending from the connection portion to at least one longitudinal end of the bottom surface are provided. There are things.

【0096】したがって、本発明にかかる充電装置は、
少なくともロボット装置の(左右の足の幅)本体幅の広
さを有したスペースがあれば充電可能である。
Accordingly, the charging device according to the present invention
Charging is possible as long as there is a space having at least the width of the main body (width of the right and left feet) of the robot device.

【0097】また、本発明にかかる充電装置は、底面の
凹部内に接続部を備えることで直流電源からの接続端子
と常に安定に保持されるため、充電装置は、ロボット装
置に対して安定した電力供給を可能とする。
Further, the charging device according to the present invention is provided with a connection portion in the concave portion on the bottom surface so that the connection terminal from the DC power supply is always stably held. Therefore, the charging device is stable with respect to the robot device. Enables power supply.

【0098】また、本発明にかかる充電装置は、ロボッ
ト装置が自律的に充電動作を行う際、その充電動作を妨
げない。
Further, the charging device according to the present invention does not hinder the charging operation when the robot device performs the charging operation autonomously.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる充電装置によって充電される充
電電池を備えたロボット装置の外観を示す外観図であ
る。
FIG. 1 is an external view showing an external appearance of a robot device provided with a rechargeable battery charged by a charging device according to the present invention.

【図2】本発明にかかる充電装置によって充電される充
電電池を備えたロボット装置の構成を示す構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of a robot device including a rechargeable battery charged by the charging device according to the present invention.

【図3】ロボット装置における制御プログラムのソフト
ウェア構成を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a software configuration of a control program in the robot device.

【図4】ロボット装置における制御プログラムのうち、
ミドル・ウェア・レイヤの構成を示す構成図である。
FIG. 4 shows a control program in the robot apparatus.
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a configuration of a middleware layer.

【図5】ロボット装置における制御プログラムのうち、
アプリケーション・レイヤの構成を示す構成図である。
FIG. 5 shows a control program in the robot apparatus.
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a configuration of an application layer.

【図6】ロボット装置における制御プログラムのうち、
行動モデルライブラリの構成を示す構成図である。
FIG. 6 shows a control program in the robot apparatus.
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a configuration of an action model library.

【図7】ロボット装置の行動を決定するためのアルゴリ
ズムである有限確率オートマトンを説明する模式図であ
る。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a finite probability automaton that is an algorithm for determining an action of a robot device.

【図8】ロボット装置の行動を決定するための状態遷移
条件を表す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a state transition condition for determining an action of the robot device.

【図9】本発明にかかる充電装置の外観を示す外観図で
ある。
FIG. 9 is an external view showing the external appearance of the charging device according to the present invention.

【図10】本発明にかかる充電装置において、前面蓋が
開いた状態の外観を示す外観図である。
FIG. 10 is an external view showing the external appearance of the charging device according to the present invention with the front cover opened.

【図11】本発明にかかる充電装置の外観を示す外観図
である。
FIG. 11 is an external view showing the external appearance of the charging device according to the present invention.

【図12】本発明にかかる充電装置の底面を示す平面図
である。
FIG. 12 is a plan view showing a bottom surface of the charging device according to the present invention.

【図13】本発明にかかる充電装置のロボット装置との
接続部の概略を示す概略図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing an outline of a connection portion between the charging device and the robot device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ロボット装置、2 胴体部ユニット、3A,3B,
3C,3D 脚部ユニット、4 頭部ユニット、5 尻
尾部ユニット、201 充電装置、211 ロボット装
置受部、212 表示部、213 前面蓋、214 操
作部、215電源接続部、216 第1のガイド溝、2
17 第2のガイド溝、218 接続部、219 搭載
検出部、220 充電部、221 第1の導出部、22
2 第2の導出部、223 爪部、224 電源コー
ド、231 コネクタ部カバー、232 コネクタ部、
233 電源端子
1 robot device, 2 body unit, 3A, 3B,
3C, 3D leg unit, 4 head unit, 5 tail unit, 201 charging device, 211 robot device receiving unit, 212 display unit, 213 front cover, 214 operation unit, 215 power connection unit, 216 first guide groove , 2
17 second guide groove, 218 connection part, 219 mounting detection part, 220 charging part, 221 first lead-out part, 22
2 second lead-out section, 223 claw section, 224 power cord, 231 connector section cover, 232 connector section,
233 Power supply terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 隆史 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 内山 純 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 熊谷 佳明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 今井 透 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2C150 CA02 DA05 DA24 DA26 DA27 DA28 FA03 FA04 5G003 AA01 FA01 5H030 AS11 AS18 BB01 DD04 DD11 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takashi Kinoshita 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Jun Uchiyama 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Yoshiaki Kumagai 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Inside (72) Inventor Toru 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Soni F term (reference) 2C150 CA02 DA05 DA24 DA26 DA27 DA28 FA03 FA04 5G003 AA01 FA01 5H030 AS11 AS18 BB01 DD04 DD11

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 充電電池を備えた玩具の充電装置であっ
て、 略箱形形状とされ、その長手方向の一端から他端に向か
って高さが次第に減少する筐体と、 上記玩具と電気的に接続され、少なくとも電力を供給す
る接続手段とを備えることを特徴とする充電装置。
1. A toy charging device provided with a rechargeable battery, wherein the housing has a substantially box shape, and a height gradually decreases from one end to the other end in the longitudinal direction; And a connection means for supplying power at least.
【請求項2】 上記玩具は、4足歩行するロボット装置
であって、 横手方向の長さが上記玩具の左右の足幅以下とされてい
ることを特徴とする請求項1記載の充電装置。
2. The charging device according to claim 1, wherein the toy is a four-legged walking robot device, and the length in the lateral direction is equal to or less than the width of the right and left feet of the toy.
【請求項3】 上記玩具は、4足歩行するロボット装置
であって、 上面形状が上記玩具の腹部の形状に沿った形状とされて
いることを特徴とする請求項1記載の充電装置。
3. The charging device according to claim 1, wherein the toy is a robot device that walks on four legs, and an upper surface of the toy has a shape conforming to a shape of an abdomen of the toy.
【請求項4】 上記接続手段は、上記筐体の上面に備え
られていることを特徴とする請求項1記載の充電装置。
4. The charging device according to claim 1, wherein said connection means is provided on an upper surface of said housing.
【請求項5】 上記接続手段は、 上記玩具と電気的に接続される導電部と、 上記導電部を覆う導電部カバーとを備え、 上記導電部カバーは、上記玩具が搭載されていないとき
には上記導電部を覆い、上記玩具が搭載されると上記導
電部を露呈することを特徴とする請求項1記載の充電装
5. The connecting means comprises: a conductive portion electrically connected to the toy; and a conductive portion cover covering the conductive portion, wherein the conductive portion cover is provided when the toy is not mounted. The charging device according to claim 1, wherein the charging unit covers the conductive unit, and exposes the conductive unit when the toy is mounted.
【請求項6】 上記接続手段は、上記玩具への電力供給
と上記玩具との間における情報交換とを行うことを特徴
とする請求項1記載の充電装置。
6. The charging device according to claim 1, wherein the connection means performs power supply to the toy and information exchange between the toy.
【請求項7】 上記玩具が搭載されているか否かを検出
する搭載検出手段を備えることを特徴とする請求項1記
載の充電装置。
7. The charging device according to claim 1, further comprising a mounting detection unit that detects whether the toy is mounted.
【請求項8】 表示手段を備え、 上記表示手段は、少なくとも上記玩具の状態情報を表示
することを特徴とする請求項1記載の充電装置。
8. The charging device according to claim 1, further comprising display means, wherein the display means displays at least status information of the toy.
【請求項9】 上記状態情報には、搭載された上記玩具
の蓄電情報が含まれることを特徴とする請求項8記載の
充電装置。
9. The charging device according to claim 8, wherein the state information includes power storage information of the mounted toy.
【請求項10】 上記玩具は、内部状態に基づいて動作
するロボット装置であって、 上記表示手段は、上記内部状態を表示することを特徴と
する請求項8記載の充電装置。
10. The charging device according to claim 8, wherein the toy is a robot device that operates based on an internal state, and wherein the display unit displays the internal state.
【請求項11】 底面に直流電源からの電力を供給する
ための接続端子を有した導電線を接続するための接続部
と、 上記接続部から上記底面の長手方向の少なくとも一端に
向かうガイド溝とを備えることを特徴とする請求項1記
載の充電装置。
11. A connection portion for connecting a conductive wire having a connection terminal for supplying power from a DC power supply to a bottom surface, a guide groove extending from the connection portion to at least one end in a longitudinal direction of the bottom surface. The charging device according to claim 1, further comprising:
JP2000311326A 2000-10-11 2000-10-11 Battery charger Withdrawn JP2002118973A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311326A JP2002118973A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Battery charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311326A JP2002118973A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Battery charger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118973A true JP2002118973A (en) 2002-04-19

Family

ID=18791113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311326A Withdrawn JP2002118973A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Battery charger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118973A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032793B2 (en) Charging system, charging control method, robot apparatus, charging control program, and recording medium
US7853357B2 (en) Robot behavior control based on current and predictive internal, external condition and states with levels of activations
US6539283B2 (en) Robot and action deciding method for robot
US7076334B2 (en) Robot apparatus and method and system for controlling the action of the robot apparatus
WO2000066239A1 (en) Electronic pet system, network system, robot, and storage medium
EP1120205A1 (en) Robot
JP2005193331A (en) Robot device and its emotional expression method
EP1120740A1 (en) Robot device, its control method, and recorded medium
JP4635398B2 (en) Robot equipment
JP2006110707A (en) Robot device
US11969876B2 (en) Robot and control method of robot
JP2004130427A (en) Robot device and method for controling operation of robot device
JP2002118973A (en) Battery charger
JP2002205289A (en) Action control method for robot device, program, recording medium and robot device
JP2002239952A (en) Robot device, action control method for robot device, program, and recording medium
JP2001154707A (en) Robot device and its controlling method
JP4649806B2 (en) Robot apparatus and shock absorbing method for robot apparatus
JP2001157980A (en) Robot device, and control method thereof
JP4379052B2 (en) Moving object detection apparatus, moving object detection method, and robot apparatus
JP2002120171A (en) Movement expressing device and toy
JP2003071757A (en) Robot device
JP2002116100A (en) Contact detecting sensor and toy
JP2005193330A (en) Robot device and its emotional expression method
JP2003079062A (en) Charging device
JP2002120178A (en) Robot device and operation control method for robot device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108