JP2002101333A - 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体 - Google Patents

遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2002101333A
JP2002101333A JP2000291620A JP2000291620A JP2002101333A JP 2002101333 A JP2002101333 A JP 2002101333A JP 2000291620 A JP2000291620 A JP 2000291620A JP 2000291620 A JP2000291620 A JP 2000291620A JP 2002101333 A JP2002101333 A JP 2002101333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
time
contract
remote control
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000291620A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000291620A priority Critical patent/JP2002101333A/ja
Publication of JP2002101333A publication Critical patent/JP2002101333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊な場所に設置されている駆動装置を利用
者の遠隔操作によって自由に制御することができると共
に、駆動装置の遠隔操作を一部の利用者に独占させるの
ではなく、その操作を希望する多数の利用者が時間契約
の操作予約をしておくだけで、誰でも容易に契約時間内
での遠隔操作を可能とする。 【解決手段】 センターサーバ1は、ユーザから月面探
査ロボット4あるいは深海探査ロボット7を遠隔操作す
る利用予約の申込を受付けた場合に、そのユーザ端末8
から任意に指定された時間帯を遠隔操作可能な時間とす
る時間契約を行なってロボット別予約状況データベース
に登録しておく。そして、センターサーバ1は、この契
約時間を参照し、この契約時間内に限り当該ユーザによ
る遠隔操作を許可し、ユーザからの操作指示を受けてロ
ボットの駆動を遠隔制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークを
介して駆動装置(例えば、ロボット等)の動作を遠隔制
御する遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並
びにそれらのプログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地域社会における新しい情報メデ
ィアとしての有線テレビジョン放送は、双方向CATV
サービスが可能となり、また、インターネットによる放
送サービスにおいては、海外のテレビジョン放送等であ
っても、双方向通信によるインタラクティブなコントロ
ールによって所望する番組をリアルタイムで視聴できる
ようになってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では、
予め選別された視聴者を対象として、宇宙飛行船内のテ
レビジョン映像を衛星中継し、視聴者からの音声指示に
より搭乗者がマジックハンドと呼ばれる作業具やカメラ
をコントロールし、それをテレビジョン放映するサービ
スも可能となってきている。このように宇宙や深海等の
ような特殊な場所には行けないが、その場所に居る人や
ロボットに対して、思いのまま行動してもらい、自分が
あたかもその場所に居るような疑似的な体験を要望する
人が増えてきている。
【0004】第1の発明の課題は、宇宙、深海等の特殊
な場所であっても、その場所に設置されているロボット
等の駆動装置を利用者の遠隔操作によって自由に制御す
ることができると共に、駆動装置の遠隔操作を一部の利
用者に独占させるのではなく、その操作を希望する多数
の利用者が時間契約の操作予約をしておくだけで、誰で
も容易に契約時間内での遠隔操作が可能となり、また、
このような遠隔操作を企画提供するサービス事業者にあ
っては、その経費が膨大であっても、それに見合った予
約数があれば、容易に実現可能であり、しかも、利用者
の負担も予約数に応じて軽減され、安い費用で遠隔操作
を楽しむことが可能な遠隔制御装置を提供できるように
することである。
【0005】第2の発明の課題は、宇宙、深海等の特殊
な場所であっても、その場所に設置されているロボット
等の駆動装置を利用者が自宅等のユーザ端末から遠隔操
作によって自由に制御することができると共に、現場の
映像を見ながらの遠隔操作によって、あたかもその場所
に居るような疑似的な体験が可能となり、また、駆動装
置の遠隔操作を一部の利用者に独占させるのではなく、
その操作を希望する多数の利用者に対して時間契約の操
作予約をしておくだけで、誰でも容易に契約時間内での
遠隔操作を自宅等のユーザ端末から安い費用で楽しむこ
とが可能な遠隔操作サービスシステムを提供できるよう
にすることである。
【0006】第3発明の課題は、宇宙、深海等の特殊な
場所に設置されているロボット等の駆動装置を利用者の
操作で遠隔制御されている映像の鑑賞を申込むだけで、
その申込者は、それを操作している操作者の現場映像を
鑑賞することができ、その映像を通して操作者と同様な
共感を得ることが可能となり、また、このような遠隔操
作を企画提供するサービス事業者にあっては、操作利用
者以外の利用者を獲得することができ、それだけ操作利
用者や鑑賞利用者の負担を軽減でき、膨大な経費を必要
とする企画であっても用意に実現な遠隔制御装置を提供
できるようにすることである。
【0007】この発明の手段は、次の通りである。請求
項第1記載の発明(第1の発明)は、遠隔地に設置され
ている駆動装置の動作を利用者の操作指示に応答して遠
隔制御する遠隔制御装置であって、利用者から前記駆動
装置を遠隔操作する利用予約の申込を受付けた場合に、
その利用者が任意に指定した時間帯を遠隔操作可能な時
間とする時間契約を行ない、その契約時間を当該利用者
のユーザ情報と共に予約情報として記憶管理する予約情
報記憶手段と、この予約情報記憶手段に記憶されている
契約時間を参照し、この契約時間内に限り当該利用者に
よる遠隔操作を許可し、利用者からの操作指示を受け
て、前記駆動装置の動作をネットワーク経由で遠隔制御
する駆動制御手段とを具備するものである。また、コン
ピュータに対して、上述した各機能を実行させるための
プログラムコードをそれぞれ記録した記録媒体を提供す
るものである。
【0008】したがって、請求項1記載の発明において
は、宇宙、深海等の特殊な場所であっても、その場所に
設置されているロボット等の駆動装置を利用者の遠隔操
作によって自由に制御することができると共に、駆動装
置の遠隔操作を一部の利用者に独占させるのではなく、
その操作を希望する多数の利用者が時間契約の操作予約
をしておくだけで、誰でも容易に契約時間内での遠隔操
作が可能となり、また、このような遠隔操作を企画提供
するサービス事業者にあっては、その経費が膨大であっ
ても、それに見合った予約数があれば、容易に実現可能
であり、しかも、利用者の負担も予約数に応じて軽減さ
れ、安い費用で遠隔操作を楽しむことが可能な遠隔制御
装置を提供することができる。
【0009】なお、この発明は次のようなものであって
もよい。 (1)前記駆動装置に付属されている撮影手段によって
撮影された撮影映像をネットワーク経由で受信する受信
手段と、この受信手段によって受信した撮影映像を中継
放映する放映手段とを設ける。 (2)前記駆動装置の外部からその全体の動作状態を撮
影する撮影手段によって撮影された撮影映像をネットワ
ーク経由で受信する受信手段と、この受信手段によって
受信した撮影映像を中継放映する放映手段とを設ける。 (3)予約申込を行なった利用者に対して、その契約時
間の開始直前に操作可能である旨を事前に案内通知す
る。 (4)前記駆動装置の動作は、当該駆動装置本体の走行
移動あるいは駆動装置側の撮影手段に対する撮影動作で
あり、前記駆動制御手段は、ユーザ端末からの遠隔操作
指示を受けた際に、この操作指示を前記駆動装置対応の
駆動指令に変換して当該駆動装置へ送信する。
【0010】(5)複数の前記駆動装置が環境の異なる
場所にそれぞれ設置されている場合において、前記予約
情報記憶手段は、各駆動装置毎に、利用予約の申込を受
付けた予約情報を記憶管理する。 (6)前記予約情報記憶手段を参照することにより、今
回の利用者の契約時間に対して略連続する時間を契約時
間とする次予約の有無を調べ、契約時間が略連続する次
予約が無く、かつ今回の利用者から契約時間の延長要求
があったことを条件に、その時間延長契約を行い、当該
利用者における契約時間を延長する。 (7)予約申込を行なった利用者からその契約時間外に
遠隔操作の割り込み要求があった場合に、前記予約情報
記憶手段を参照し、その割り込み要求時が他の利用者の
契約時間内あるいはその付近に該当するかを調べ、該当
していなければ、割り込み要求時から次の利用者の予約
開始までの空き時間を限度として、割り込み要求のあっ
た利用者と時間契約を行ない、割り込みによる遠隔操作
を許可する。
【0011】請求項第4記載の発明(第2の発明)は、
遠隔地に設置されていて遠隔制御が可能な駆動装置と、
この駆動装置の動作を遠隔制御する遠隔制御装置と、前
記駆動装置の遠隔操作を利用する利用者側のユーザ端末
との間でネットワークを介して双方向通信を行なう遠隔
操作サービスシステムであって、前記遠隔制御装置は、
前記ユーザ端末から前記駆動装置を遠隔操作する利用
予約の申込を受付けた場合に、その利用者が任意に指定
した時間帯を遠隔操作可能な時間とする時間契約を行な
い、その契約時間を当該利用者のユーザ情報と共に予約
情報として記憶管理する予約情報記憶手段と、この予約
情報記憶手段に記憶されている契約時間を参照し、この
契約時間内に限りそのユーザ端末からの遠隔操作を許可
し、当該ユーザ端末からの操作指示を受信する操作指示
受信手段と、この操作指示受信手段によって受信した操
作指示にしたがって前記駆動装置の動作をネットワーク
経由で遠隔制御する駆動制御手段と、前記駆動装置側の
撮影手段によって撮影された撮影映像をネットワーク経
由で受信する映像受信手段と、この映像受信手段によっ
て受信した撮影映像を中継放映する放映手段とを具備
し、前記遠隔操作が許可された利用者は、前記契約時間
内において前記中継放映されている映像をそのユーザ端
末画面で確認しながら当該ユーザ端末から操作指示を与
え、前記遠隔制御装置はユーザ端末からの操作指示を受
けて前記駆動装置の動作をネットワーク経由で遠隔制御
するようにしたものである。また、コンピュータに対し
て、上述した各機能を実行させるためのプログラムコー
ドをそれぞれ記録した記録媒体を提供するものである。
【0012】したがって、請求項4記載の発明において
は、宇宙、深海等の特殊な場所であっても、その場所に
設置されているロボット等の駆動装置を利用者が自宅等
のユーザ端末から遠隔操作によって自由に制御すること
ができると共に、現場の映像を見ながらの遠隔操作によ
って、あたかもその場所に居るような疑似的な体験が可
能となり、また、駆動装置の遠隔操作を一部の利用者に
独占させるのではなく、その操作を希望する多数の利用
者に対して時間契約の操作予約をしておくだけで、誰で
も容易に契約時間内での遠隔操作を自宅等のユーザ端末
から安い費用で楽しむことが可能な遠隔操作サービスシ
ステムを提供することができる。
【0013】なお、この発明は、上述した請求項1記載
の発明で示した(1)〜(7)の他、次のようなもので
あってもよい。すなわち、前記遠隔制御装置は、遠隔操
作が許可された利用者側のユーザ端末に対して、前記駆
動装置固有の各種操作ボタンが配置されている操作画面
を送信する操作画面送信手段と、この操作画面上の操作
ボタンに対応する操作指示が前記ユーザ端末から送信さ
れて来た際に、その操作指示を予め決められている前記
駆動装置対応の駆動指令に変換して当該駆動装置へ送信
する駆動指令送信手段とを設けてもよい。
【0014】請求項第11記載の発明(第3の発明)
は、遠隔地に設置されている駆動装置の動作を利用者の
操作指示に応答して遠隔制御する遠隔制御装置であっ
て、利用者の操作指示にしたがって遠隔制御されている
前記駆動装置の動作状態を撮影した中継映像に対して、
他の利用者からの鑑賞申込を受付ける受付手段と、この
受付手段によって鑑賞申込を受付けた時点において動作
中で中継可能な前記駆動装置を特定し、特定した駆動装
置からネットワークを介して送信されて来た映像を受信
する受信手段と、この受信手段によった受信した映像を
当該申込者側のユーザ端末に対して中継放映する放映手
段とを具備するものである。また、コンピュータに対し
て、上述した各機能を実行させるためのプログラムコー
ドをそれぞれ記録した記録媒体を提供するものである。
【0015】したがって、請求項11記載の発明におい
ては、宇宙、深海等の特殊な場所に設置されているロボ
ット等の駆動装置を利用者の操作で遠隔制御されている
映像の鑑賞を申込むだけで、その申込者は、それを操作
している操作者の現場映像を鑑賞することができ、その
映像を通して操作者と同様な共感を得ることが可能とな
り、また、このような遠隔操作を企画提供するサービス
事業者にあっては、操作利用者以外の利用者を獲得する
ことができ、それだけ操作利用者や鑑賞利用者の負担を
軽減でき、膨大な経費を必要とする企画であっても用意
に実現な遠隔制御装置を提供することができる。
【0016】なお、上述した請求項11記載の発明は、
利用者から鑑賞申込を受付けた時点において動作中で中
継可能な前記駆動装置を複数台特定した場合に、特定し
た各駆動装置を選択候補として当該申込者へ案内通知
し、その中から申込者が希望する駆動装置が選択指定さ
れた際に、前記受信手段は、選択指定された駆動装置か
らネットワークを介して送信されて来た映像を受信する
ようにしてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図11を参照してこ
の発明の一実施形態を説明する。なお、この実施形態
は、上述した第1乃至第3の発明を具体的に示したもの
である。図1は、この実施形態における遠隔操作サービ
スシステムの全体構成を示したブロック図である。この
遠隔操作サービスシステムは、特殊な場所(例えば、月
面、深海、地球極点、宇宙ステーション内等)に設置さ
れている駆動装置(カメラ付きロボット)を利用者の遠
隔操作によって自由に制御することができるエンターテ
インメントサービスを行なうもので、現場で撮影された
カメラ映像を見ながらの遠隔操作によって、あたかもそ
の場所に居るような疑似的な体験を可能としたものであ
り、この遠隔操作サービスを一部の利用者に独占させる
のではなく、その操作を希望する多数の利用者からの申
込により、そのロボットを一時的に占有できる契約(時
間契約)を行なっておき、その契約時間になった時に
は、その時間を契約した利用者のみがインターネット上
のWebページ画面を見ながらロボットを遠隔操作する
ことができるようにしたものである。
【0018】このような遠隔操作サービスを企画提供す
るサービス事業者側の遠隔制御装置(遠隔操作センター
サーバ)1は、ネットワーク網(インターネット)2を
介して宇宙中継センター3に通信接続されている。宇宙
中継センター3は、センターサーバ1と月面探査ロボッ
ト4との間を中継するもので、センターサーバ1側から
送信されて来た駆動指令は、通信衛星を介して月面探査
ロボット4へ送信され、このロボット4の動作を遠隔制
御させる。この月面探査ロボット4は、視覚機能として
のカメラの他、遠隔操作用のビデオカメラ4Aを有し、
このカメラ4Aによって撮影された映像(動画)は、宇
宙中継センター3を介してセンターサーバ1へ送信され
る。追跡カメラロボット5は、月面探査ロボット4の全
体を撮影するもので、月面探査ロボット4の移動に追随
しながら、月面探査ロボット4の駆動状態を撮影する。
この追跡カメラロボット5によって撮影された映像も宇
宙中継センター3を介してセンターサーバ1へ送信され
る。
【0019】同様に、センターサーバ1は、ネットワー
ク網2を介して海底中継センター6に通信接続されてい
る。海底中継センター6は、センターサーバ1と深海探
査ロボット7との間を中継するもので、センターサーバ
1側から送信されて来た駆動指令は、通信ケーブルを介
して深海探査ロボット7へ送信され、このロボット7の
動作を遠隔制御させる。深海探査ロボット7は、視覚機
能としてのカメラの他、遠隔操作用のビデオカメラ7A
を有し、このカメラ7Aによって撮影された映像は、海
底中継センター6を介してセンターサーバ1へ送信され
る。追跡カメラロボット8は、上述と同様に、深海探査
ロボット7の移動に追随しながら、深海探査ロボット7
の駆動状態を撮影するもので、その撮影映像も宇宙中継
センター3を介してセンターサーバ1へ送信される。な
お、月面探査ロボット4、深海探査ロボット7は、それ
ぞれ環境の異なる場所に複数台ずつ配置されており、利
用者はその中から任意のロボットを遠隔操作対象として
指定できるようになっている。
【0020】一方、複数台の月面探査ロボット4および
深海探査ロボット7のうち、任意に指定したロボットに
対して、その遠隔操作サービスを利用する顧客から利用
予約の申込を受付けた場合、センターサーバ1は、その
顧客(操作申込者)が任意に指定した時間帯を、当該指
定ロボットを遠隔操作することができる操作可能時間と
して時間契約を行ない、この契約時間の開始間際になっ
た際に、当該利用者側のユーザ端末8に対して、指定ロ
ボット固有の各種操作ボタンを配置した操作画面ページ
(後述する)を送信するようにしている。ここで、この
操作画面ページ上の操作ボタンに対応する操作指示が当
該ユーザ端末8側から送信されて来た際に、センターサ
ーバ1は、その操作指示を受信し、当該ロボット対応の
駆動指令に変換した後、この駆動指令を指定ロボット側
に送信して当該ロボットを遠隔制御するようにしてい
る。
【0021】また、センターサーバ1は、利用者の操作
で遠隔制御されているロボットの動作状態を撮影した映
像に対して、他の利用者からの鑑賞申込を受付けた場
合、鑑賞申込を受付けた時点において動作中で中継可能
なロボットを特定し、特定したロボット側から送信され
て来た中継映像を受信し、鑑賞申込みを行なった利用者
側のユーザ端末9に対して中継放映するようにしてい
る。つまり、他の利用者の操作で遠隔制御されている映
像の鑑賞を楽しむだけでよいユーザは、その鑑賞を申し
込んでおくと、その申込者(中継契約者)側のユーザ端
末9に対して中継放映を行なうようにしている。この場
合、中継契約者は、途中で鑑賞対象ロボットを自由に変
更することもできるようになっている。
【0022】図2は、センターサーバ1側で記憶管理さ
れている各種のデータベースやテーブル内容を示した図
である。なお、各種データベースの内容は、1レコード
分のデータ構成を示したものである。図中(A)は、操
作申込ユーザデータベース11、(B)は、ロボット別
予約状況データベース12、(C)は、中継契約ユーザ
データベース13、(D)は、操作指示変換テーブル1
4を示している。
【0023】操作申込ユーザデータベース11は、操作
申込者別にそのユーザ情報を記憶管理するもので、遠隔
操作サービスを利用する新規な顧客から利用予約の申込
を受付けた際に、センターサーバ1は、その操作申込者
別のユーザ情報を1レコード分のデータとして生成し、
操作申込ユーザデータベース11に登録する。この操作
申込ユーザデータベース11を構成する各ユーザ別レコ
ードは、「ユーザ名」、「ユーザID」、「パスワー
ド」、「連絡先」、「支払い口座」、「予約番号」、
「予約番号」‥‥の各項目を有する構成となっている。
なお、一人のユーザに対して複数項目分の「予約番
号」、「予約番号」が設定可能となっており、異なるロ
ボット毎あるいは同一ロボットであっても異なる契約時
間毎に「予約番号」を当該ユーザに対して発行するよう
にしている。
【0024】ロボット別予約状況データベース12は、
複数台の月面探査ロボット4、深海探査ロボット7毎
に、その予約状況を1レコード分のデータとして記憶管
理するもので、その各レコードは、「ロボット番号」、
「予約番号」、「開始時間」、「終了時間」、「ユーザ
ID」の各項目からなる。ここで、「予約番号」、「ユ
ーザID」は、操作申込ユーザデータベース11から取
得した項目データであり、「開始日時」、「終了日時」
は、操作申込者が任意に指定した契約時間の開始・終了
日時を示している。なお、契約時間は、操作申込者が任
意に指定可能であるが、遠隔操作サービスを一部の利用
者に独占させることを防ぐ為に、例えば、最大2時間程
度を限度としている。
【0025】中継契約ユーザデータベース13は、上述
した鑑賞申込者である中継契約者別にそのユーザ情報を
記憶管理するもので、その各レコードは、「ユーザ
名」、「契約番号」、「支払い口座」の各項目を有して
いる。操作指示変換テーブル14は、操作画面ページ上
の操作ボタンに対応する操作指示をロボット対応の駆動
指令に変換するもので、複数台の月面探査ロボット4・
深海探査ロボット7に対応する「ロボット番号」別に、
その「各種の操作指示内容」と「各種のロボット駆動指
令」とを1:1に対応付けた変換テーブルである。
【0026】図3は、この実施形態におけるセンターサ
ーバ1の全体構成を示したブロック図である。なお、各
月面探査ロボット4、深海探査ロボット7、ユーザ端末
8、9等もオペレーティングシステムや各種アプリケー
ションソフトにしたがって動作する構成となっており、
基本的には通常と同様であるため、その詳細は図示省略
するものとする。CPU101は、記憶装置102内の
オペレーティングシステムや各種アプリケーションソフ
トにしたがってこのセンターサーバ1の全体動作を制御
する中央演算処理装置である。記憶装置102は、オペ
レーティングシステムや各種アプリケーションソフト、
データベースが格納され、磁気的、光学的、半導体メモ
リ等によって構成されている記録媒体103やその駆動
系を有している。この記録媒体103はハードディスク
等の固定的な媒体若しくは着脱自在に装着可能なCD−
ROM、フロッピィデスク、RAMカード、磁気カード
等の可搬型の媒体である。また、この記録媒体103内
のプログラムやデータは、必要に応じてCPU101の
制御によりRAM(例えば、スタティクRAM)104
にロードされたり、RAM104内のデータが記録媒体
103にセーブされる。更に、記録媒体はサーバ等の外
部機器側に設けられているものであってもよく、CPU
101は伝送媒体を介してこの記録媒体内のプログラム
/データを直接アクセスして使用することもできる。
【0027】また、CPU101は記録媒体103内に
格納されるその一部あるいは全部を他の機器側から伝送
媒体を介して取り込み、記録媒体103に新規登録ある
いは追加登録することもできる。更に、プログラム/デ
ータはサーバ等の外部機器側で記憶管理されているもの
であってもよく、CPU101は伝送媒体を介して外部
機器側のプログラム/データを直接アクセスして使用す
ることもできる。一方、CPU101にはその入出力周
辺デバイスである伝送制御部105、入力部106、表
示部107がバスラインを介して接続されており、入出
力プログラムにしたがってCPU101はそれらの動作
を制御する。
【0028】次に、この実施形態におけるセンターサー
バ1の動作を図4〜図8に示すフローチャートを参照し
て説明する。ここで、これらのフローチャートに記述さ
れている各機能を実現するためのプログラムは、読み取
り可能なプログラムコードの形態で記録媒体103に格
納されており、CPU101はこのプログラムコードに
したがった動作を逐次実行する。また、CPU101は
伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコー
ドにしたがった動作を逐次実行することもできる。すな
わち、記録媒体の他、伝送媒体を介して外部供給された
プログラム/データを利用してこの実施形態特有の動作
を実行することもできる。
【0029】図4〜図7は、ユーザ端末8、9からアク
セスされた際のセンターサーバ1の動作を示したフロー
チャートである。先ず、センターサーバ1は、ユーザ端
末8、9からのアクセス要求に応答して、その要求元へ
トップページ画面を送信する(ステップA1)。図9
(A)は、この場合のトップページ画面を示し、遠隔操
作サービスの案内情報と共に、選択処理メニュとして
「申込」、「操作」、「中継」の各項目が表示され、そ
の中から任意の処理メニュ項目がユーザ指定されると、
センターサーバ1は、指定された選択項目を判別した後
(ステップA2)、選択メニュ項目に対応する処理の実
行に移行する。
【0030】いま、処理メニュ項目「申込」が選択され
たものとすると、センターサーバ1は、ユーザ登録確認
ページを要求元のユーザ端末へ送信すると共に(ステッ
プA3)、そのユーザ端末からの指示が非会員ユーザに
よる新規な会員登録かを判別する(ステップA4)。こ
こで、新規登録の場合には、新規登録用のユーザ登録ペ
ージを送信した後(ステップA5)、それに応答して必
要事項「ユーザ名」、「パスワード」、「連絡先」、
「支払い口座」を記入した登録内容を受信すると(ステ
ップA6)、センターサーバ1は、新たな「ユーザI
D」を生成発行して当該ユーザへ送信する(ステップA
7)。これによって得られた各項目に基づいて新規レコ
ードを生成して操作申込ユーザデータベース11に登録
する(ステップA8)。
【0031】一方、既に会員登録したユーザからの「申
込」の場合には(ステップA4)、当該ユーザから送信
されて来た「ユーザID」、「パスワード」を受信し
(ステップA17)、この「ユーザID」、「パスワー
ド」に基づいて操作申込者ユーザ端末8の内容と照合す
ることにより、本人確認を行ない(ステップA18)、
その結果、正規ユーザであることを確認した場合には、
そのユーザからの操作予約を受付ける為にステップA9
に移るが、正規なユーザでなければ、エラーページを送
信するエラー処理が行なわれる(ステップA19)。こ
の場合、ステップA1に戻る為、「ユーザID」、「パ
スワード」の再入力が可能となる。
【0032】このように新規ユーザの登録後あるいは正
規ユーザであることを照合した後は、ステップA9に移
り、当該ユーザに対してロボットメニュページを送信す
る。図9(B)は、このロボットメニュページ画面を示
し、このメニュページ画面には、複数台の月面探査ロボ
ット4・深海探査ロボット7に対応する「ロボット選択
番号」の他、どのような場所にロボットが設置され、ど
のような遠隔操作が可能であり、その料金はいくらか等
を示す案内情報が表示される。このメニュページ画面の
中から所望するロボットがユーザ指定されると、センタ
ーサーバ1は、指定された「ロボット選択番号」を受信
し(ステップA10)、この「ロボット選択番号」に基
づいてロボット別予約状況データベース12をアクセス
し、当該ロボットの予約状況を予約スケジュールとして
読み出して当該要求元へ送信する(ステップA11)。
【0033】図9(C)は、この予約スケジュール画面
を示し、選択ロボットの時間帯予約状況が日付別に案内
表示される。なお、図中、斜線を付して示した部分は、
予約済み時間帯であることを示している。ユーザは、こ
の予約スケジュール画面を参照し、その空き時間帯を任
意に指定して予約手続きを行なうと、センターサーバ1
は、その予約内容を受信すると共に(ステップA1
2)、新たな「予約番号」を生成発行して当該ユーザ端
末へ送信する(ステップA13)。そして、指定された
予約内容からその「開始日時」、「終了日時」を求めて
「予約番号」と共にロボット別予約状況データベース1
2に登録する他(ステップA14)、「予約番号」を操
作申込ユーザデータベース11に追加登録する(ステッ
プA15)。このような予約登録は、ユーザから終了指
示があるまで繰り返される(ステップA9〜A16)。
【0034】このようにして予約登録を行ったユーザが
再びセンターサーバ1をアクセスした場合、センターサ
ーバ1は、ユーザ端末からのアクセス要求に応答して上
述のトップページ画面を送信するが(ステップA1)、
その際、処理メニュ項目「操作」が選択された場合に
は、図5のステップA20に移り、ユーザ確認ページ画
面を送信した後、それに応答して送信されて来た「ユー
ザID」、「パスワード」を受信して(ステップA2
1)、操作申込ユーザデータベース11の内容と照合す
ることにより、本人確認を行ない(ステップA22)、
その結果、正規なユーザでなければ、エラーページを送
信するエラー処理が行なわれる(図4のステップA1
9)。
【0035】いま、正規な会員ユーザからの操作要求で
あれば、その「ユーザID」に基づいて操作申込ユーザ
データベース11から当該ユーザ対応の「予約番号」を
抽出する(ステップA23)。その際、そのユーザに対
応して複数の「予約番号」が登録されている場合には、
全ての「予約番号」を抽出する。そして、抽出した各
「予約番号」に基づいてロボット別予約状況データベー
ス12をアクセスし、各「予約番号」対応の「予約開始
日時」と現在のシステム日時と比較することにより、予
約開始日時に近づいたかをチェックする(ステップA2
4)。この結果、現在のシステム日時に当該する予約が
有れば(ステップA25)、該当する「予約番号」に対
応する「ロボット番号」をロボット別予約状況データベ
ース12から取得し、そのロボットに対して駆動開始指
令を送信する(ステップA26)。
【0036】ここで、例えば、予約開始日時に近づいた
ロボットとして月面探査ロボット4が特定され、そのロ
ボットに対して駆動開始指令を送信したものとする。こ
の場合、この月面探査ロボット4に組み込まれているカ
メラ4Aおよびその近傍の追跡カメラロボット5は、上
述の駆動開始指令に応答して動作して自動撮影を開始す
る。この追跡カメラ映像、ロボットカメラ映像が宇宙中
継センター3を介して送信されて来ると、センターサー
バ1は、それらを受信し(図6のステップA35)、追
跡カメラ映像、ロボットカメラ映像を付加した映像付き
操作画面ページを操作要求元のユーザ端末8へ送信する
(ステップA36)。
【0037】図10(A)は、この映像付き操作画面ペ
ージを示し、ロボットカメラ映像が主体映像、追跡カメ
ラ映像が補助映像として表示されると共に、各種操作ボ
タンが配置表示される。この場合、追跡カメラやロボッ
トカメラに対してその撮影方向を指定する為の左右上下
の操作ボタンOB1、月面探査ロボット4を構成する
手、腕の動作を自由な方向に指定する為の操作ボタンO
B2、月面探査ロボット4の移動方向を左右前後方向に
指定する為の操作ボタンOB3を有している。なお、予
約開始日時に近づいたロボットとして深海探査ロボット
7が特定された場合においても、上述と同様であるの
で、その説明は省略する。
【0038】この操作画面ページ内の映像を参照しなが
らユーザは、各種操作ボタンを押下すると、操作ボタン
対応の操作指示がセンターサーバ1へ送信されるので、
センターサーバ1は、操作指示の受信有無を調べる(ス
テップA37)。操作指示を受信した場合には、操作指
示変換テーブル14を参照し、操作指示対応のロボット
駆動指令に変換した後(ステップA38)、このロボッ
ト駆動指令をロボット側へ送信する(ステップA3
9)。以下、ステップA35に戻り、新たな追跡カメラ
映像、ロボットカメラ映像を受信してユーザへ送信する
が、その際、ステップA37で操作指示無しが判別され
ると、ステップA40に移り、当該予約の終了日時に到
達したか、つまり、契約時間終了かをチェックする。い
ま、契約時間が終了していなければ、ステップA35に
戻り、以下、上述の遠隔制御動作をその契約時間が終了
するまで繰り返す(ステップA35〜A40)。
【0039】ここで、契約時間終了が検出されると(ス
テップA40)、その「ロボット番号」に基づいてロボ
ット別予約状況データベース12をアクセスし、当該ロ
ボットの予約状況を確認しながら、今回のユーザの契約
時間に対して略連続する時間を契約時間とする次予約の
有無を調べる(ステップA41)。例えば、契約時間終
了となった今回のユーザの契約終了日時と、次の予約の
開始日時とが略同一日時の場合、つまり、その間に空き
時間が無いか、有っても10分未満の場合には、次予約
の有りと判別するが、10分以上の空き時間があれば、
時間延長を問い合わせる為に継続確認ページを今回のユ
ーザへ送信する(ステップA42)。
【0040】図10(B)は、この継続確認ページの画
面内容を示し、時間延長が可能なことを示す旨の案内表
示が行なわれると共に、「継続」、「終了」のボタンが
配置表示される。ここで、契約時間が略連続する次予約
が無く(ステップA41)、かつ今回のユーザから時間
の継続要求があったことを条件に(ステップA43)、
時間延長契約を行い、当該ユーザにおける契約時間を延
長する処理を行なう(ステップA44、A45)。この
場合、時間延長は、次予約までの空き時間の範囲内にお
いて、次予約の準備時間、つまり、次予約の開始までに
行なわれる本人照合等の準備時間を除く時間だけ延長す
ることができる。
【0041】これによって時間延長された場合には、そ
の予約レコードを新たに作成し(ステップA44)、ロ
ボット別予約状況データベース12に登録する(ステッ
プA45)。そして、ステップA35に戻り、延長時間
が終了するまで以下、上述の動作を繰り返す(ステップ
A35〜A45)。この結果、契約時間が略連続する次
予約が有ったり(ステップA41)、ユーザから時間継
続の要求が無かった場合には(ステップA43)、当該
ロボットに対して駆動終了指令を送信した後(ステップ
A46)、そのユーザに対して終了ページを送信する
(ステップA47)。
【0042】この実施形態においては、上述のように操
作時間の延長が可能である他、契約時間外に遠隔操作の
割り込み要求があった場合には、一定の条件下で割り込
み要求を許可し、そのユーザと時間契約を行なうように
している。すなわち、トップページ画面の処理メニュ項
目として「操作」が選択された際に、当該ユーザ対応の
予約時間に該当していなければ、つまり、予定時間外の
操作要求であれば(図5のステップA25)、上述のス
テップA23で抽出した「予約番号」対応のロボット
で、現在予約無しのロボットの有無をチェックする(ス
テップA27)。この場合、割り込み要求時が他のユー
ザの契約時間内あるいはその付近に該当するかを調べ
る。その結果、該当ロボットが存在していなければ(ス
テップA28)、エラーページを当該ユーザへ送信する
エラー処理を行なう(ステップA34)。
【0043】いま、該当ロボットが存在していれば、割
り込み要求時から次のユーザの予約開始までの空き時間
を限度として、割り込み要求のあったユーザと時間契約
を行なって、割り込みによる遠隔操作を許可するように
している。この場合、次予約までの予約受付けページを
当該ユーザへ送信する(ステップA29)。図10
(C)は、次予約までの予約受付けページの画面内容を
示し、予約可能時間が案内表示されると共に、予約時間
の指定が可能な画面内容となっており、また、このペー
ジ画面には「予約」、「終了」のボタン表示が含まれて
いる。
【0044】ここで、ユーザから割り込みの予約要求が
あれば(ステップA30)、その予約時間を受信し(ス
テップA31)、予約レコードを作成して(ステップA
32)、ロボット別予約状況データベース12に登録す
る(ステップA33)。そして、図6のステップA35
に移り、以下、上述と同様な遠隔制御処理が行なわれ
る。なお、「終了」ボタンが操作された場合には、ステ
ップA30で予約要求無しと判別される為、図6のステ
ップA47に移り、終了ページを当該ユーザへ送信す
る。
【0045】他方、図9(A)のトップページ画面にお
いて、選択処理メニュ項目「中継」がユーザ指定された
ものとすると、図7のステップA50に移り、センター
サーバ1は、中継契約確認ページを送信する。図11
(A)は、この中継契約確認ページの画面内容を示し、
他のユーザの操作で遠隔制御されている映像の中継放映
を鑑賞することができる旨が案内表示されると共に、そ
の料金(月契約料)が案内表示される。この場合、中継
放映に対する非契約ユーザが映像鑑賞を申し込むときに
は、「新規契約」ボタンを操作するが、中継契約ユーザ
が映像鑑賞を申し込むときには、当該ユーザに対して既
に発行されている「契約番号」を入力するようにしてい
る。
【0046】いま、中継契約確認ページ上の「新規契
約」ボタンが操作された場合には、中継契約登録ページ
をその申込ユーザに対して送信する(ステップA5
2)。ユーザは、この中継契約登録ページ内に必要事項
「ユーザ名」、「契約番号」、「支払い口座」を記入し
て返信すると、センターサーバ1は、この登録内容を受
信した後(ステップA53)、新たな「契約番号」を生
成発行して当該ユーザへ送信する(ステップA54)。
これによって得られた各項目データに基づいて中継契約
ユーザレコードを作成し、この作成レコードを中継契約
ユーザデータベース13に新規登録する(ステップA5
5)。このように中継契約ユーザの登録を行った後は、
ステップA58以降の中継放映処理に移り、その鑑賞を
許可する。
【0047】また、中継契約確認ページ上に既発行の
「契約番号」が入力された場合、センターサーバ1は、
この「契約番号」を受信した後(ステップA56)、こ
の「契約番号」に基づいて中継契約ユーザデータベース
13をアクセスし、該当する「契約番号」が登録されて
いるかを判別して、中継契約ユーザからの申込かをチェ
ックする(ステップA57)。いま、中継契約ユーザで
なければ、図4のステップA19に移り、エラーページ
を当該ユーザへ送信するエラー処理を行なうが、中継契
約ユーザからの申込であれば、ステップA58以降の中
継放映処理に移り、その鑑賞を許可する。すなわち、現
在駆動中のロボットの有無をチェックし(ステップA5
8)、駆動中ロボットのメニュページを作成し(ステッ
プA59)、このメニュページを当該中継契約ユーザへ
送信する(ステップA60)。
【0048】図11(B)は、中継可能ボットのメニュ
ページ画面を示し、現在駆動中のロボットに対応する
「ロボット選択番号」の他、どのような場所にロボット
が設置され、どのような遠隔操作が可能であり、その料
金はいくらか等を示す案内情報がメニュ表示される。こ
のメニュページ画面の中から所望するロボットがユーザ
指定されると、指定された「ロボット選択番号」を受信
し(ステップA61)、この「ロボット選択番号」に基
づいて中継放映の対象となるロボットを特定し、当該ロ
ボット側から送信されて来ているロボットカメラ映像、
追跡カメラ映像を当該ユーザへ送信する(ステップA6
2)。なお、この場合において、操作画面ページは送信
せず、カメラ映像のみを送信するが、ロボットカメラ映
像、追跡カメラ映像のうち、その一方を送信するように
してもよい。
【0049】このカメラ映像を受信したユーザは、他の
ユーザの操作で遠隔制御されている映像の中継放映を楽
しむことができるが、例えば、不慣れな遠隔操作で変化
に乏しい放映内容である等を理由として、その鑑賞途中
において、他のロボットの中継放映に変更したい場合に
は、ロボット変更要求をセンターサーバ1に対して行な
うことができる。ここで、センターサーバ1は、ユーザ
からのロボット変更要求を受信した場合には(ステップ
A63)、現在の放映を中止した後、ステップA58に
戻り、中継可能ボットのメニュページを再度作成して送
信することにより、鑑賞途中において、他のロボットの
中継放映に変更するようにしている。このような中継放
映の変更は、何回でも可能であり、その料金も月契約料
だけでよい。
【0050】また、センターサーバ1は、現在中継放映
中の映像終了を監視しており(ステップA64)、映像
終了を検出すると、ステップA58に戻り、中継可能ボ
ットのメニュページを再度作成して当該ユーザへ送信す
るようにしている。したがって、映像終了後において
も、ユーザは引き続いて他のロボットの中継放映を鑑賞
することができる。そして、次のステップA65では当
該ユーザから鑑賞終了の要求があるかを調べ、終了要求
を受け取るまでステップA62に戻り、以下、上述の動
作を繰り返す。
【0051】図8は、センターサーバ1が一定時間毎に
割り込みによって実行する定時チェック処理を示したフ
ローチャートであり、予約申込を行なったユーザに対し
て、その契約時間の開始直前に操作可能である旨を事前
に案内通知する為の定時チェック処理を行なう。先ず、
現在のシステム日時を取得すると共に、ロボット別予約
状況データベース12をアクセスし、この予約状況デー
タベース12内に登録されている各レコード内の「予約
開始日時」と現在の「システム日時」とを比較し、シス
テム日時が予約開始日時の間近(例えば、1日前や1時
間前)に該当するかをチェックし、該当する全ての予約
レコードを読み出しておく(ステップB1)。
【0052】そして、読み出した各予約レコードのう
ち、そのいずれか1つのレコードを指定し、この指定レ
コード内から「ユーザID」を抽出し、この「ユーザI
D」に基づいて操作申込ユーザデータベース11を検索
し、該当するユーザレコードを読み出す(ステップB
2)。次に、このユーザレコード内から「連絡先」とし
てメールアドレスを抽出し、この「連絡先」に対して遠
隔操作の中継が可能である旨をメール送信する(ステッ
プB3)。以下、他の予約レコードが有るかを調べ(ス
テップB4)、有れば、ステップB2に戻り、次の予約
レコードを指定し、該当する「連絡先」に対して遠隔操
作の中継が可能である旨をメール送信する(ステップB
2〜B4)。なお、同一ユーザが複数の予約を行なって
いた場合には、予約数分の通知リストを作成した後、そ
の通知リストをメール送信するようにすれば、当該ユー
ザに対しては、一回のメール送信で足りる。
【0053】以上のようにこの実施形態において、セン
ターサーバ1は、ユーザから月面探査ロボット4あるい
は深海探査ロボット7を遠隔操作する利用予約の申込を
受付けた場合に、そのユーザが任意に指定した時間帯を
遠隔操作可能な時間とする時間契約を行なってロボット
別予約状況データベース12に登録しておき、この契約
時間を参照し、この契約時間内に限り当該ユーザによる
遠隔操作を許可し、ユーザからの操作指示を受けてロボ
ットの駆動を遠隔制御するようにしたから、宇宙、深海
等の特殊な場所であっても、その場所に設置されている
ロボットをユーザの遠隔操作によって自由に制御するこ
とができると共に、ロボットの遠隔操作を一部のユーザ
に独占させるのではなく、その操作を希望する多数のユ
ーザが時間契約の操作予約をしておくだけで、誰でも容
易に契約時間内での遠隔操作が可能となり、また、この
ような遠隔操作を企画提供するサービス事業者にあって
は、その経費が膨大であっても、それに見合った予約数
があれば、容易に実現可能であり、しかも、ユーザの負
担も予約数に応じて軽減され、安い費用で遠隔操作を楽
しむことが可能となる。
【0054】この場合、センターサーバ1は、ロボット
カメラ映像、追跡カメラ映像を受信してインターネット
上のWebページ画面に表示するようにしたから、時間
契約を行なったユーザのみがその契約時間内において、
ロボットカメラ映像、追跡カメラ映像を見ながらロボッ
トを遠隔操作することができるので、あたかもその場所
に居るような疑似的な体験が可能となる。また、予約申
込を行なったユーザに対して、その契約時間の開始直前
に操作可能である旨を事前に案内通知するようにしたか
ら、この事前通知によって操作可能時間を再確認するこ
とができ、操作申込者へのサービスの一環として、有効
なものとなる。
【0055】また、遠隔操作を許可した顧客側のユーザ
端末に対して、ロボット固有の各種操作ボタンを配置し
た映像付き操作画面ページを送信しておき、このユーザ
端末からの遠隔操作指示を受けた際に、この操作指示を
ロボット対応の駆動指令に変換して当該ロボットへ送信
するようにしたから、誰でも容易にロボットの遠隔操作
を自宅等のユーザ端末で楽しむことが可能となる。一
方、月面探査ロボット4や深海探査ロボット7は、環境
の異なる場所にそれぞれ設置されており、各ロボット毎
に利用予約の申込を受付けるようにしたから、同じ種類
のロボットであっても、それが設置されている環境に応
じた映像や遠隔操作を楽しむことが可能となる。
【0056】また、遠隔操作中であるユーザの契約時間
は、それ以降に続く他のユーザの予約状況を参照し、他
のユーザの予約開始までに空き時間があれば、この空き
時間の範囲内において、ユーザからの要望に応じて延長
することができるので、予約終了時刻と同時に遠隔操作
が突然終了してしまうという不都合を解消することが可
能となる。更に、予約申込を行なったユーザからその契
約時間外に遠隔操作の割り込み要求があった場合に、他
のユーザの予約状況を参照し、割り込み可能かを調べ、
可能であれば、割り込み要求時から次の予約開始までの
空き時間を限度として、割り込み要求のあったユーザと
時間契約を行なって、割り込みによる遠隔操作を許可す
るようにしたから、事前契約を行なっていなくとも、割
り込みによる遠隔操作が可能となる。
【0057】ユーザの操作で遠隔制御されているロボッ
トの動作状態を撮影した中継映像に対して、他のユーザ
からの鑑賞申込を受付けると共に、鑑賞申込を受付けた
時点において動作中で中継可能なロボットを特定し、特
定したロボットから送信されて来た映像を受信して当該
申込者側のユーザ端末へ中継放映するようにしたから、
映像鑑賞を申込むだけで、その申込者は、それを操作し
ている操作者の映像を鑑賞することができ、その映像を
通して操作者と同様な共感を得ることが可能となる。つ
まり、サービス事業者側が提供する画一的な映像ではな
く、他のユーザの遠隔操作による映像であるため、操作
上のミスや操作の不慣れ等を鑑賞しながら操作者と同様
な共感を得ることが可能となる。また、このような遠隔
操作を企画提供するサービス事業者にとっても、操作利
用者以外の大幅な顧客拡大を期待でき、それだけ操作利
用者や鑑賞利用者の負担を軽減でき、月面探査ロボット
4あるいは深海探査ロボット7を遠隔操作するという膨
大な経費を必要とする企画であっても用意に実現するこ
とができるようになる。
【0058】この場合、ユーザから鑑賞申込を受付けた
時点において動作中で中継可能なロボットを複数台特定
した場合に、特定した各ロボットを選択候補とするロボ
ットメニュページを作成して当該申込者へ案内通知し、
このメニュページの中から申込者が希望するロボットが
選択指定された場合には、選択指定されたロボットから
送信されて来た映像を受信して、当該申込者に閲覧可能
としたから、多数のメニュの中から所望するロボットの
映像を自由に鑑賞することが可能となり、飽きのこない
映像鑑賞を提供することができる。
【0059】なお、上述した実施形態においては、月面
探査ロボット4や深海探査ロボット7を遠隔操作するよ
うにしたが、地球極点、宇宙ステーション内に設置され
ているカメラ付きロボットをユーザの遠隔操作によって
自由に制御するものであってもよい。つまり、普段は行
くことができないような特殊な場所に設置されているカ
メラ付きロボットを遠隔操作することによって、遠隔操
作サービスとして価値を高めることができる。また、ロ
ボットカメラ映像、追跡カメラ映像を受信してインター
ネット上のWebページ画面に表示するようにしたが、
ユーザ端末へ配信するようにしてもよい。また、ロボッ
トカメラ映像、追跡カメラ映像に音声情報を付加して送
信するようにしてもよい。更に、ユーザの遠隔操作によ
ってロボットを駆動する場合、現地から採取したものを
持ち帰ることを指示するようにしてもよい。
【0060】また、上述した実施形態においては、カメ
ラ付きロボットをユーザの遠隔操作によって制御する際
に、ロボットとユーザとが1:1に対応している場合を
想定したが、1つのロボットを複数のユーザの共同作業
で遠隔制御するようにしてもよい。この場合、当該ロボ
ット固有の各種操作ボタンを配置した映像付きの操作画
面ページを複数のユーザ端末へ送信しておけば、複数の
ユーザによる共同作業で1つのロボットを遠隔制御する
ことができ、複数のユーザが同時に楽しむことができ
る。なお、複数のユーザは、予め登録しておいた操作申
込者であるこは上述の実施形態と同様であるが、ある操
作申込者がネットワークを介して共同作業の参加を他の
ユーザへ呼びかけ、参加呼びかけに応じて応募して来た
参加者同士による遠隔操作であってもよい。
【0061】また、あるユーザが遠隔操作しているカメ
ラ付きロボットと、他のユーザが遠隔操作しているカメ
ラ付きロボットとを一箇所に集め、各ロボットの動作状
態を固定位置に設置したカメラでその全体を撮影し続
け、その全体映像を各ユーザ端末へ送信するようにすれ
ば、ロボット同士のコミュニケーションが可能となり、
そのコミュニケーションを通した共同作業や遊戯を楽し
むことができ、遠隔操作サービスとしての付加価値を高
めて、楽しみを倍増させることもできる。また、ユーザ
端末としては、デイスクトップ型のパソコンに限らず、
携帯電話端末や移動体通信システムに連動した携帯情報
機器であってもよい。
【0062】
【発明の効果】第1の発明によれば、宇宙、深海等の特
殊な場所であっても、その場所に設置されているロボッ
ト等の駆動装置を利用者の遠隔操作によって自由に制御
することができると共に、駆動装置の遠隔操作を一部の
利用者に独占させるのではなく、その操作を希望する多
数の利用者が時間契約の操作予約をしておくだけで、誰
でも容易に契約時間内での遠隔操作が可能となり、ま
た、このような遠隔操作を企画提供するサービス事業者
にあっては、その経費が膨大であっても、それに見合っ
た予約数があれば、容易に実現可能であり、しかも、利
用者の負担も予約数に応じて軽減され、安い費用で遠隔
操作を楽しむことが可能な遠隔制御装置を提供すること
ができる。
【0063】第2の発明によれば、宇宙、深海等の特殊
な場所であっても、その場所に設置されているロボット
等の駆動装置を利用者が自宅等のユーザ端末から遠隔操
作によって自由に制御することができると共に、現場の
映像を見ながらの遠隔操作によって、あたかもその場所
に居るような疑似的な体験が可能となり、また、駆動装
置の遠隔操作を一部の利用者に独占させるのではなく、
その操作を希望する多数の利用者に対して時間契約の操
作予約をしておくだけで、誰でも容易に契約時間内での
遠隔操作を自宅等のユーザ端末から安い費用で楽しむこ
とが可能な遠隔操作サービスシステムを提供することが
できる。
【0064】第3発明によれば、宇宙、深海等の特殊な
場所に設置されているロボット等の駆動装置を利用者の
操作で遠隔制御されている映像の鑑賞を申込むだけで、
その申込者は、それを操作している操作者の現場映像を
鑑賞することができ、その映像を通して操作者と同様な
共感を得ることが可能となり、また、このような遠隔操
作を企画提供するサービス事業者にあっては、操作利用
者以外の利用者を獲得することができ、それだけ操作利
用者や鑑賞利用者の負担を軽減でき、膨大な経費を必要
とする企画であっても用意に実現な遠隔制御装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遠隔操作サービスシステムの全体構成を示した
ブロック図。
【図2】(A)は、操作申込ユーザデータベース11、
(B)は、ロボット別予約状況データベース12、
(C)は、中継契約ユーザデータベース13、(D)
は、操作指示変換テーブル14の内容を示した図。
【図3】センターサーバ1の全体構成を示したブロック
図。
【図4】ユーザ端末8、9からアクセスされた際のセン
ターサーバ1の動作を示したフローチャート。
【図5】図4に続く、ユーザアクセス時におけるセンタ
ーサーバ1の動作を示したフローチャート。
【図6】図5に続く、ユーザアクセス時におけるセンタ
ーサーバ1の動作を示したフローチャート。
【図7】図4に続く、ユーザアクセス時におけるセンタ
ーサーバ1の動作を示したフローチャート。
【図8】予約申込を行なったユーザに対して、その契約
時間の開始直前に操作可能である旨を事前に案内通知す
る為に、センターサーバ1が一定時間毎に割り込みによ
って実行する定時チェック処理を示したフローチャー
ト。
【図9】(A)は、トップページ画面を示した図、
(B)は、ロボットメニュページ画面を示した図、
(C)は、予約スケジュール画面を示した図。
【図10】(A)は、映像付き操作画面ページを示した
図、(B)は、継続確認ページの画面内容を示した図、
(C)は、次予約までの予約受付けページの画面内容を
示した図。
【図11】(A)は、中継契約確認ページの画面内容を
示した図、(B)は、中継可能ボットのメニュページ画
面を示した図。
【符号の説明】
1 センターサーバ 2 ネットワーク網 3 宇宙中継センター 4 月面探査ロボット 4A、7A ロボットカメラ 5、8 追跡カメラロボット 6 海底中継センター 7 深海探査ロボット 8 操作申込者ユーザ端末 9 中継契約者ユーザ端末 11 操作申込ユーザデータベース 12 ロボット別予約状況データベース 13 中継契約ユーザデータベース 14 操作指示変換テーブル 101 CPU 102 記憶装置 103 記録媒体 105 伝送制御部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 340 G06F 17/60 340 5K048 H04M 11/00 301 H04M 11/00 301 5K101 H04N 5/38 H04N 5/38 7/14 7/14 7/18 7/18 D H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B // B25J 13/06 B25J 13/06 Fターム(参考) 3C007 AS28 AS29 AS36 JS03 JU12 KT17 MT14 MT15 5C022 AB62 AB65 5C025 AA09 DA05 DA10 5C054 AA02 AA05 CA04 CC03 CH02 EA01 EA03 EA05 FA00 FF02 HA00 5C064 AA06 AC02 AC07 AC12 AC20 AD06 AD14 5K048 AA04 BA10 BA13 CA08 DA02 DC07 EA11 EB02 EB15 FB08 FB10 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA22 HA23 5K101 KK11 KK17 LL01 LL03 LL05 MM07 NN03 NN06 NN18 NN21 NN34 NN48 PP04 SS07 TT06 UU16

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遠隔地に設置されている駆動装置の動作を
    利用者の操作指示に応答して遠隔制御する遠隔制御装置
    であって、 利用者から前記駆動装置を遠隔操作する利用予約の申込
    を受付けた場合に、その利用者が任意に指定した時間帯
    を遠隔操作可能な時間とする時間契約を行ない、その契
    約時間を当該利用者のユーザ情報と共に予約情報として
    記憶管理する予約情報記憶手段と、この予約情報記憶手
    段に記憶されている契約時間を参照し、この契約時間内
    に限り当該利用者による遠隔操作を許可し、利用者から
    の操作指示を受けて、前記駆動装置の動作をネットワー
    ク経由で遠隔制御する駆動制御手段と、を具備したこと
    を特徴とする遠隔制御装置。
  2. 【請求項2】前記駆動装置に付属されている撮影手段に
    よって撮影された撮影映像をネットワーク経由で受信す
    る受信手段と、この受信手段によって受信した撮影映像
    を中継放映する放映手段と、を具備しことを特徴とする
    請求項1記載の遠隔制御装置。
  3. 【請求項3】前記駆動装置の外部からその全体の動作状
    態を撮影する撮影手段によって撮影された撮影映像をネ
    ットワーク経由で受信する受信手段と、この受信手段に
    よって受信した撮影映像を中継放映する放映手段と、を
    具備しことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置。
  4. 【請求項4】遠隔地に設置されていて遠隔制御が可能な
    駆動装置と、この駆動装置の動作を遠隔制御する遠隔制
    御装置と、前記駆動装置の遠隔操作を利用する利用者側
    のユーザ端末との間でネットワークを介して双方向通信
    を行なう遠隔操作サービスシステムであって、前記遠隔
    制御装置は、 前記ユーザ端末から前記駆動装置を遠隔操作する利用予
    約の申込を受付けた場合に、その利用者が任意に指定し
    た時間帯を遠隔操作可能な時間とする時間契約を行な
    い、その契約時間を当該利用者のユーザ情報と共に予約
    情報として記憶管理する予約情報記憶手段と、この予約
    情報記憶手段に記憶されている契約時間を参照し、この
    契約時間内に限りそのユーザ端末からの遠隔操作を許可
    し、当該ユーザ端末からの操作指示を受信する操作指示
    受信手段と、この操作指示受信手段によって受信した操
    作指示にしたがって前記駆動装置の動作をネットワーク
    経由で遠隔制御する駆動制御手段と、前記駆動装置側の
    撮影手段によって撮影された撮影映像をネットワーク経
    由で受信する映像受信手段と、この映像受信手段によっ
    て受信した撮影映像を中継放映する放映手段と、を具備
    し、前記遠隔操作が許可された利用者は、前記契約時間
    内において前記中継放映されている映像をそのユーザ端
    末画面で確認しながら当該ユーザ端末から操作指示を与
    え、前記遠隔制御装置はユーザ端末からの操作指示を受
    けて前記駆動装置の動作をネットワーク経由で遠隔制御
    する、ようにしたことを特徴とする遠隔操作サービスシ
    ステム。
  5. 【請求項5】予約申込を行なった利用者に対して、その
    契約時間の開始直前に操作可能である旨を事前に案内通
    知する、ようにしたことを特徴とする請求項1記載の遠
    隔制御装置あるいは請求項4記載の遠隔操作サービスシ
    ステム。
  6. 【請求項6】前記駆動装置の動作は、当該駆動装置本体
    の走行移動あるいは駆動装置側の撮影手段に対する撮影
    動作であり、前記駆動制御手段は、ユーザ端末からの遠
    隔操作指示を受けた際に、この操作指示を前記駆動装置
    対応の駆動指令に変換して当該駆動装置へ送信する、よ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置
    あるいは請求項4記載の遠隔操作サービスシステム。
  7. 【請求項7】前記遠隔制御装置は、遠隔操作が許可され
    た利用者側のユーザ端末に対して、前記駆動装置固有の
    各種操作ボタンが配置されている操作画面を送信する操
    作画面送信手段と、この操作画面上の操作ボタンに対応
    する操作指示が前記ユーザ端末から送信されて来た際
    に、その操作指示を予め決められている前記駆動装置対
    応の駆動指令に変換して当該駆動装置へ送信する駆動指
    令送信手段と、を具備したことを特徴とする請求項6記
    載の遠隔操作サービスシステム。
  8. 【請求項8】複数の前記駆動装置が環境の異なる場所に
    それぞれ設置されている場合において、前記予約情報記
    憶手段は、各駆動装置毎に、利用予約の申込を受付けた
    予約情報を記憶管理する、ようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の遠隔制御装置あるいは請求項4記載の遠
    隔操作サービスシステム。
  9. 【請求項9】前記予約情報記憶手段を参照することによ
    り、今回の利用者の契約時間に対して略連続する時間を
    契約時間とする次予約の有無を調べ、契約時間が略連続
    する次予約が無く、かつ今回の利用者から契約時間の延
    長要求があったことを条件に、その時間延長契約を行
    い、当該利用者における契約時間を延長する、ようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置あるい
    は請求項4記載の遠隔操作サービスシステム。
  10. 【請求項10】予約申込を行なった利用者からその契約
    時間外に遠隔操作の割り込み要求があった場合に、前記
    予約情報記憶手段を参照し、その割り込み要求時が他の
    利用者の契約時間内あるいはその付近に該当するかを調
    べ、該当していなければ、割り込み要求時から次の利用
    者の予約開始までの空き時間を限度として、割り込み要
    求のあった利用者と時間契約を行ない、割り込みによる
    遠隔操作を許可する、ようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の遠隔制御装置あるいは請求項4記載の遠隔操
    作サービスシステム。
  11. 【請求項11】遠隔地に設置されている駆動装置の動作
    を利用者の操作指示に応答して遠隔制御する遠隔制御装
    置であって、利用者の操作指示にしたがって遠隔制御さ
    れている前記駆動装置の動作状態を撮影した中継映像に
    対して、他の利用者からの鑑賞申込を受付ける受付手段
    と、この受付手段によって鑑賞申込を受付けた時点にお
    いて動作中で中継可能な前記駆動装置を特定し、特定し
    た駆動装置からネットワークを介して送信されて来た映
    像を受信する受信手段と、この受信手段によった受信し
    た映像を当該申込者側のユーザ端末に対して中継放映す
    る放映手段と、を具備したことを特徴とする遠隔制御装
    置。
  12. 【請求項12】利用者から鑑賞申込を受付けた時点にお
    いて動作中で中継可能な前記駆動装置を複数台特定した
    場合に、特定した各駆動装置を選択候補として当該申込
    者へ案内通知し、その中から申込者が希望する駆動装置
    が選択指定された際に、前記受信手段は、選択指定され
    た駆動装置からネットワークを介して送信されて来た映
    像を受信する、ようにしたことを特徴とする請求項11
    記載の遠隔制御装置。
  13. 【請求項13】コンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムコードを有する記録媒体であって、 利用者から前記駆動装置を遠隔操作する利用予約の申込
    を受付けた場合に、その利用者が任意に指定した時間帯
    を遠隔操作可能な時間とする時間契約を行ない、その契
    約時間を当該利用者のユーザ情報と共に予約情報として
    記憶管理させる為のコンピュータが読み取り可能なプロ
    グラムコードと、 前記記憶管理されている契約時間を参照し、この契約時
    間内に限り当該利用者による遠隔操作を許可し、利用者
    からの操作指示を受けて、前記駆動装置の動作をネット
    ワーク経由で遠隔制御させる為のコンピュータが読み取
    り可能なプログラムコードと、 を有する記録媒体。
  14. 【請求項14】コンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムコードを有する記録媒体であって、遠隔地に設置され
    ている駆動装置の動作を遠隔制御する遠隔制御装置に対
    して、 ユーザ端末から前記駆動装置を遠隔操作する利用予約の
    申込を受付けた場合に、その利用者が任意に指定した時
    間帯を遠隔操作可能な時間とする時間契約を行ない、そ
    の契約時間を当該利用者のユーザ情報と共に予約情報と
    して記憶管理させる為のコンピュータが読み取り可能な
    プログラムコードと、前記記憶管理されている契約時間
    を参照し、この契約時間内に限りそのユーザ端末からの
    遠隔操作を許可し、当該ユーザ端末からの操作指示を受
    信させる為のコンピュータが読み取り可能なプログラム
    コードと、受信した操作指示にしたがって前記駆動装置
    の動作をネットワーク経由で遠隔制御させる為のコンピ
    ュータが読み取り可能なプログラムコードと、前記駆動
    装置側の撮影手段によって撮影された撮影映像をネット
    ワーク経由で受信させる為のコンピュータが読み取り可
    能なプログラムコードと、受信した撮影映像を中継放映
    させる為のコンピュータが読み取り可能なプログラムコ
    ードと、を有する記録媒体。
  15. 【請求項15】コンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムコードを有する記録媒体であって、 利用者の操作指示にしたがって遠隔制御されている前記
    駆動装置の動作状態を撮影した中継映像に対して、他の
    利用者からの鑑賞申込を受付けさせる為のコンピュータ
    が読み取り可能なプログラムコードと、 鑑賞申込を受付けた時点において動作中で中継可能な前
    記駆動装置を特定し、特定した駆動装置からネットワー
    クを介して送信されて来た映像を受信させる為のコンピ
    ュータが読み取り可能なプログラムコードと、 受信した映像を当該申込者側のユーザ端末に対して中継
    放映させる為のコンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムコードと、を有する記録媒体。
JP2000291620A 2000-09-26 2000-09-26 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体 Pending JP2002101333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291620A JP2002101333A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291620A JP2002101333A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101333A true JP2002101333A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18774670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291620A Pending JP2002101333A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101333A (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186738A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Sharp Corp 遠隔制御システム及びその接続管理センター装置
JP2010532109A (ja) * 2007-05-09 2010-09-30 インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ネットワークファイアウォールを通じて動作するロボットシステム
US7991885B2 (en) 2007-05-09 2011-08-02 Nec Corporation Remote operation system, server, remotely operated device, remote operation service providing method
US8401275B2 (en) 2004-07-13 2013-03-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8515577B2 (en) 2002-07-25 2013-08-20 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8861750B2 (en) 2008-04-17 2014-10-14 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
WO2014196483A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
USRE45870E1 (en) 2002-07-25 2016-01-26 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9296107B2 (en) 2003-12-09 2016-03-29 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9381654B2 (en) 2008-11-25 2016-07-05 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
JP2017174208A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両を用いたタクシーサービスシステム
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
JP2019213207A (ja) * 2019-07-24 2019-12-12 株式会社Dapリアライズ 無人移動体用端末装置、該無人移動体用端末装置によって制御される無人移動体、及び、無人移動体用端末装置用通信ユニット
WO2020032249A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 川崎重工業株式会社 情報処理装置、仲介装置、シミュレートシステム及び情報処理方法
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
JP2021060846A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 Anaホールディングス株式会社 コミュニケーションシステム及びロボット
CN112703516A (zh) * 2018-09-18 2021-04-23 远程连接株式会社 预约装置、预约方法以及预约系统
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
WO2022038794A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 avatarin株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
WO2023079901A1 (ja) * 2021-11-02 2023-05-11 avatarin株式会社 サーバ装置、配信システム及びその制御方法
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
WO2023195157A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム
JP2023155221A (ja) * 2022-04-08 2023-10-20 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム
EP4044076A4 (en) * 2019-10-08 2023-10-25 Ana Holdings Inc. COMMUNICATION SYSTEM AND ROBOT
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
JP7420047B2 (ja) 2020-10-21 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 ロボットシステム

Cited By (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8515577B2 (en) 2002-07-25 2013-08-20 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US10315312B2 (en) 2002-07-25 2019-06-11 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
USRE45870E1 (en) 2002-07-25 2016-01-26 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
JP2004186738A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Sharp Corp 遠隔制御システム及びその接続管理センター装置
US9296107B2 (en) 2003-12-09 2016-03-29 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US10882190B2 (en) 2003-12-09 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9375843B2 (en) 2003-12-09 2016-06-28 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US10241507B2 (en) 2004-07-13 2019-03-26 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8401275B2 (en) 2004-07-13 2013-03-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9766624B2 (en) 2004-07-13 2017-09-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US7991885B2 (en) 2007-05-09 2011-08-02 Nec Corporation Remote operation system, server, remotely operated device, remote operation service providing method
JP2010532109A (ja) * 2007-05-09 2010-09-30 インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ネットワークファイアウォールを通じて動作するロボットシステム
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US11472021B2 (en) 2008-04-14 2022-10-18 Teladoc Health, Inc. Robotic based health care system
US8861750B2 (en) 2008-04-17 2014-10-14 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US10493631B2 (en) 2008-07-10 2019-12-03 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US10875183B2 (en) 2008-11-25 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9381654B2 (en) 2008-11-25 2016-07-05 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US10404939B2 (en) 2009-08-26 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US10911715B2 (en) 2009-08-26 2021-02-02 Teladoc Health, Inc. Portable remote presence robot
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11798683B2 (en) 2010-03-04 2023-10-24 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10887545B2 (en) 2010-03-04 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US11389962B2 (en) 2010-05-24 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US11468983B2 (en) 2011-01-28 2022-10-11 Teladoc Health, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8965579B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10591921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-17 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9785149B2 (en) 2011-01-28 2017-10-10 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11289192B2 (en) 2011-01-28 2022-03-29 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US10399223B2 (en) 2011-01-28 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US10331323B2 (en) 2011-11-08 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US10328576B2 (en) 2012-05-22 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10892052B2 (en) 2012-05-22 2021-01-12 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11453126B2 (en) 2012-05-22 2022-09-27 Teladoc Health, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10603792B2 (en) 2012-05-22 2020-03-31 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semiautonomous telemedicine devices
US10780582B2 (en) 2012-05-22 2020-09-22 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11515049B2 (en) 2012-05-22 2022-11-29 Teladoc Health, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10658083B2 (en) 2012-05-22 2020-05-19 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11628571B2 (en) 2012-05-22 2023-04-18 Teladoc Health, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11910128B2 (en) 2012-11-26 2024-02-20 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10924708B2 (en) 2012-11-26 2021-02-16 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US11259078B2 (en) 2013-06-07 2022-02-22 Dap Realize Inc. Live video distribution system
JP2017225157A (ja) * 2013-06-07 2017-12-21 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
US11778265B2 (en) 2013-06-07 2023-10-03 Dap Realize Inc. Live video distribution system
JP2017225169A (ja) * 2013-06-07 2017-12-21 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
CN109068062A (zh) * 2013-06-07 2018-12-21 株式会社Dap实现 远程即时影像发送系统
JP2017225178A (ja) * 2013-06-07 2017-12-21 株式会社Dapリアライズ 現地映像送信システム
JP2019022236A (ja) * 2013-06-07 2019-02-07 株式会社Dapリアライズ 疑似観光体験施設
WO2014196483A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
CN109068062B (zh) * 2013-06-07 2021-02-12 株式会社Dap实现 远程即时影像发送系统
JP2020054012A (ja) * 2013-06-07 2020-04-02 株式会社Dapリアライズ 疑似観光体験施設
JP2017103796A (ja) * 2013-06-07 2017-06-08 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
JPWO2014196483A1 (ja) * 2013-06-07 2017-02-23 株式会社Dapリアライズ ライブ映像配信システム
US10616642B2 (en) 2013-06-07 2020-04-07 Dap Realize Inc. Live video distribution system
JP2017174208A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両を用いたタクシーサービスシステム
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
WO2020032249A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 川崎重工業株式会社 情報処理装置、仲介装置、シミュレートシステム及び情報処理方法
EP3855372A4 (en) * 2018-09-18 2022-06-08 Telexistence Inc. RESERVATION MECHANISM, RESERVATION PROCESS AND RESERVATION SYSTEM
CN112703516A (zh) * 2018-09-18 2021-04-23 远程连接株式会社 预约装置、预约方法以及预约系统
JP2019213207A (ja) * 2019-07-24 2019-12-12 株式会社Dapリアライズ 無人移動体用端末装置、該無人移動体用端末装置によって制御される無人移動体、及び、無人移動体用端末装置用通信ユニット
EP4044076A4 (en) * 2019-10-08 2023-10-25 Ana Holdings Inc. COMMUNICATION SYSTEM AND ROBOT
JP2021060846A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 Anaホールディングス株式会社 コミュニケーションシステム及びロボット
WO2022038794A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 avatarin株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7420047B2 (ja) 2020-10-21 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 ロボットシステム
WO2023079901A1 (ja) * 2021-11-02 2023-05-11 avatarin株式会社 サーバ装置、配信システム及びその制御方法
JP2023155221A (ja) * 2022-04-08 2023-10-20 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム
JP7367946B1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-24 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム
WO2023195157A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム
JP7483219B2 (ja) 2022-04-08 2024-05-15 株式会社大正スカイビル 無人移動型サービス機器の管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002101333A (ja) 遠隔制御装置および遠隔操作サービスシステム並びにそれらのプログラム記録媒体
CN101808115B (zh) 通信设备、服务器、程序及通信系统
US9003303B2 (en) Production scripting in an online event
US8909704B2 (en) Network-attached display device as an attendee in an online collaborative computing session
EP1306735A1 (en) Control of a meeting room
US20200410407A1 (en) Resource reservation system, registration terminal, and setting method
US20210256481A1 (en) Resource reservation system, usage management method, and non-transitory recording medium
US20210357878A1 (en) Resource reservation system, resource reservation method, and non-transitory computer-executable medium
US20210150423A1 (en) Resource reservation system and information display method
JP7131001B2 (ja) 機器制御システム、設備端末、制御方法
US20200174767A1 (en) Communication system, communication method, and management apparatus
US11496604B2 (en) Resource management apparatus, resource management system, and non-transitory computer-executable medium
US20170220314A1 (en) Group-viewing assistance device, group-viewing assistance method, and viewing apparatus
JP2019036155A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
US20210350299A1 (en) Information processing device, scheduling system, a method for scheduling event, and non-transitory recording medium
US20110320215A1 (en) System, method, and apparatus for conveying telefamiliarization of a remote location
US11797947B2 (en) Resource reservation system, method for starting using resource, and non-transitory recording medium
KR101880563B1 (ko) 동영상 콘텐츠 제공 시스템 및 그 제어방법
JP2020095675A (ja) リソース予約システム、端末設定方法、プログラム、利用システム、情報処理装置
JP2009251720A (ja) 衛星撮影画像表示方法および衛星撮影画像表示装置
JP7491042B2 (ja) 予約システム、メッセージ表示方法
CN108390923A (zh) 一种桌面信号的共享系统及共享方法
JP7206481B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
EP3185508A1 (en) Shared communication terminal, communication system, and communication method
JP2002232858A (ja) ドキュメント処理方法および装置並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516