JP2002078036A - Network system for house electric appliance - Google Patents

Network system for house electric appliance

Info

Publication number
JP2002078036A
JP2002078036A JP2000267789A JP2000267789A JP2002078036A JP 2002078036 A JP2002078036 A JP 2002078036A JP 2000267789 A JP2000267789 A JP 2000267789A JP 2000267789 A JP2000267789 A JP 2000267789A JP 2002078036 A JP2002078036 A JP 2002078036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
controller
network
appliance
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000267789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Katayama
淳詞 片山
Keiji Muto
圭史 武藤
Hirobumi Tanaka
▲博▼文 田中
Michio Kamoshita
教夫 鴨下
Hiroaki Nakajima
浩明 中島
Haruko Ashida
はる子 芦田
Kanako Yamada
佳奈子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000267789A priority Critical patent/JP2002078036A/en
Publication of JP2002078036A publication Critical patent/JP2002078036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system for house electric appliances where a user downloads a program with respect to the house electric appliances and setting data from a network with a simple ration so as to extend the functions of the house electric appliances. SOLUTION: The network system for house electric appliances includes in-home house electric appliances connected to a network and a server of a service company connected to the network and providing services with respect to the house electric appliances. Each home of the system includes a residential gateway that is connected to the network and acts like a data storage communication unit and a portable multi-controller that is connected to the house electric appliances in each home connected to the network in a communication available way, and each user operates the multi-controller to download programs and data with respect to the house electric appliances from the server on the network via the residential gateway so as to extend the functions of the house electric appliances.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、家庭内の家電機器
をネットワークに接続した家電機器用ネットワークシス
テムに係り、特に、家電機器に関するプログラムや設定
データをネット上からダウンロードして家電機器の機能
拡張を可能とする家電機器用ネットワークシステムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a home electric appliance network system in which home electric appliances in a home are connected to a network. The present invention relates to a network system for home electric appliances which enables the following.

【0002】[0002]

【従来の技術】家電機器はそれぞれの製品ごとに多くの
機能を備えているが、顧客のニーズは多種多様である。
一方、情報通信技術の急速な進展に伴い、家電機器のメ
ーカーやサービス会社などが家電機器に関して新たに提
供できる新規機能も多くなっている。
2. Description of the Related Art Home appliances have many functions for each product, but customer needs are diverse.
On the other hand, with the rapid development of information and communication technology, new functions that can be provided by home appliance manufacturers and service companies for home appliances have increased.

【0003】たとえば、冷蔵庫を例にとると、特開20
00−65465号公報には、冷蔵庫に保存する食品を
利用者に負担をかけることなく有効に食品の管理がで
き、賞味期限切れ等の問題を解決できる冷蔵庫を提供す
ることを目的として、所定の管理情報を記憶したメモリ
ラベルから送出される電波を受信し、前記管理情報を読
み取る機能を有する非接触読取手段と、前記非接触読取
手段によって前記メモリラベルから読み取られた管理情
報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶した前記
管理情報に基づいて冷蔵庫に収納された品物を管理する
管理手段と、前記管理手段による管理状況を利用者に通
知する通知手段とを有する冷蔵庫が開示されている。
For example, taking a refrigerator as an example,
Japanese Patent Application Publication No. 00-65465 discloses a method of providing a refrigerator capable of effectively managing food stored in the refrigerator without imposing a burden on a user and solving a problem such as expiration date. Non-contact reading means having a function of receiving radio waves transmitted from a memory label storing information and reading the management information, and storage means for storing management information read from the memory label by the non-contact reading means. There is disclosed a refrigerator having a management means for managing items stored in a refrigerator based on the management information stored in the storage means, and a notification means for notifying a user of a management status by the management means.

【0004】しかし、この食品管理のような高機能のシ
ステムを全ての冷蔵庫に最初から搭載することは、技術
開発の時間的な制約やコスト面の制約、あるいはユーザ
ーのニーズなどの観点から、困難を伴うことが多い。
However, it is difficult to install a high-performance system such as food management in all refrigerators from the beginning in view of time constraints of technology development, cost constraints, and user needs. Often accompanied.

【0005】そこで、最初は標準仕様の家電機器を提供
し、機能アップを希望する個々のユーザーのニーズに応
えるために、追加のプログラムを提供することが考えら
れる。たとえば2000−172509号公報には、イ
ンターネットを介して白物家電機器に新たなプログラム
をダウンロードして実行させることが開示されている。
この公報には、家電機器に代表されるような低速のマク
ロプロセッサと小さいサイズの実メモリを装備した電子
機器にも適用できるプログラム協調実行装置、即ち、コ
ンピュータアーキテクチャの相違には依存しないJava言
語等で記述された共通プログラムの流通による様々な種
類の電子機器の連係動作を可能とする装置が開示されて
いる。
[0005] Therefore, it is conceivable to provide a home appliance of a standard specification at first, and to provide an additional program in order to meet the needs of each user who desires a functional enhancement. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-172509 discloses that a new program is downloaded to a white goods home appliance via the Internet and executed.
This gazette describes a program cooperative execution device applicable to an electronic device equipped with a low-speed macro processor typified by a home appliance and a real memory of a small size, that is, a Java language independent of a difference in computer architecture. An apparatus that enables linked operation of various types of electronic devices by distributing a common program described in (1) is disclosed.

【0006】このほか、特開2000−41079号公
報や特開平9−84146号公報には、電灯線などを利
用したホームネットワークシステムが開示されている。
また、特開2000−39155号公報には、通信ネッ
トワークに接続可能な通信手段を有する台所用器具が開
示されている。
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2000-41079 and 9-84146 disclose home network systems using a power line or the like.
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-39155 discloses a kitchen appliance having communication means connectable to a communication network.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】一般に、家電機器、特
に洗濯機などの白物家電機器は、誰でも手軽に操作でき
るように構成されており、ユーザーはパソコンなどの情
報機器に関する専門知識がなかったりこれらの情報機器
の操作に不得手な場合でも何ら支障が無いように配慮さ
れている。家電機器に追加のプログラムを提供する場合
でも、このような配慮が望ましい。一方で、携帯電話や
インターネットのような最新の情報通信技術を駆使でき
るユーザーも多く、このようなユーザーにとっても、使
い勝手のよい家電機器の提供が望ましい。
Generally, home electric appliances, particularly white electric home appliances such as washing machines, are constructed so that anyone can easily operate them, and users do not have specialized knowledge about information devices such as personal computers. In addition, even if the user is not good at the operation of these information devices, it is designed so as not to cause any trouble. Such considerations are desirable even when providing additional programs for home appliances. On the other hand, many users can make full use of the latest information and communication technologies such as mobile phones and the Internet, and it is desirable for such users to provide home appliances that are easy to use.

【0008】また、一般に、家庭では、メーカーの異な
る多種類の家電機器が利用されている場合が多い。たと
えば白物家電機器の場合を例に考えても、メーカーが異
なる家電機器が混在している場合が多く、操作方式も多
種多様である。家電機器の機能が高度化するに伴い、こ
のような操作方式の相違はユーザーの混乱を一層増すも
のと考えられる。
[0008] In general, many types of home appliances of different manufacturers are used in the home. For example, even in the case of white goods, for example, there are many cases where home appliances of different manufacturers are mixed, and the operation method is also various. As the functions of home electric appliances become more sophisticated, it is considered that such a difference in the operation method further increases the confusion of the user.

【0009】さらに、ユーザーの生活パターンも多様化
しており、家電機器を家の外から操作したいというニー
ズも多い。
[0009] Furthermore, the life patterns of users are diversifying, and there is a great need to operate home electric appliances from outside the house.

【0010】一方、家電機器のメーカーやサービス会社
などが家電機器に関して新たに提供できる新規機能を開
発しても、新機能に関する情報の有無やその情報にアク
セスし使いこなすための機器の費用や技術力が必要にな
るなどの制約があり、一般のユーザーに広く利用しても
らうのは困難な場合が多い。
On the other hand, even if a home appliance manufacturer or a service company develops a new function that can be newly provided with respect to the home appliance, the presence or absence of information on the new function, and the cost and technical capabilities of the device for accessing and using the information. It is often difficult to make it widely available to general users.

【0011】本発明の目的は、簡単な操作で家電機器に
関するプログラムや設定データをネット上からダウンロ
ードして、家電機器の機能拡張を可能とする家電機器用
ネットワークシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a home electric appliance network system that enables a function expansion of a home electric appliance by downloading a program and setting data relating to the electric home appliance through a simple operation.

【0012】本発明の他の目的は、家庭内にある多種の
家電製品を統括的にあるいは個々に制御でき、かつ、操
作性に優れたコントローラーを具備する家電機器用ネッ
トワークシステムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a network system for home electric appliances having a controller which can control various kinds of home electric appliances in a house collectively or individually and which is excellent in operability. is there.

【0013】本発明の他の目的は、高度の情報通信技術
を駆使できるユーザーのニーズにも応えられる家電機器
用ネットワークシステムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a network system for home electric appliances which can meet the needs of users who can make full use of advanced information and communication technology.

【0014】本発明の他の目的は、家電機器のメーカー
やサービス会社などが家電機器に関して新たに提供でき
る新規機能を開発した場合に、一般のユーザーに広く利
用してもらう機会を提供できる家電機器用ネットワーク
システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a home appliance that can provide an opportunity for general users to widely use when a manufacturer or service company of a home appliance develops a new function that can be newly provided for the home appliance. To provide a network system.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、ネット
ワークに接続される家庭内の家電機器と、該ネットワー
クに接続され前記家電製品に関するサービスを提供する
サービス会社のサーバーとを含む家電機器用ネットワー
クシステムであって、家庭内において前記ネットワーク
に接続されデータ蓄積・通信ユニットとして機能するレ
ジデンシャルゲートウエイと、前記ネットワークに接続
された家庭内の家電製品と相互に通信可能に接続された
ポータブルのマルチコントローラーとを含み、該マルチ
コントローラーの操作により前記家電機器に関するプロ
グラムやデータを前記ネットワーク上から前記レジデン
シャルゲートウエイを介して前記家電機器にダウンロー
ドして、前記家電機器の機能拡張を可能とすることにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A feature of the present invention is a home electric appliance including a home electric appliance connected to a network and a server of a service company connected to the network and providing a service related to the electric home appliance. A network system, wherein a residential gateway connected to the network and functioning as a data storage / communication unit in the home, and a portable multi-controller communicably connected to home electrical appliances in the home connected to the network And by operating the multi-controller, downloading programs and data related to the home appliance from the network to the home appliance via the residential gateway to enable the function expansion of the home appliance.

【0016】本発明の他の特徴は、前記ダウンロードに
際して、前記マルチコントローラーを操作表示装置とし
て機能させ、前記レジデンシャルゲートウエイに追加プ
ログラム、データもしくは画像データを一時保存するこ
とにある。
Another feature of the present invention resides in that at the time of downloading, the multi-controller functions as an operation display device, and an additional program, data or image data is temporarily stored in the residential gateway.

【0017】本発明の他の特徴は、前記ダウンロードに
際して、前記マルチコントローラーを操作して前記家電
機器の有する機能にない新たな機能が前記サービス会社
のサーバーに保持されているか確認し、新たな機能の中
でユーザーの希望する追加プログラム、データを前記家
電機器にダウンロードすることにある。
Another feature of the present invention is that, at the time of the download, the multi-controller is operated to check whether a new function not included in the function of the home electric appliance is held in the server of the service company, And downloading the additional program and data desired by the user to the home electric appliance.

【0018】本発明の他の特徴は、前記ダウンロードに
際して、前記サービス会社のサーバーに保持されている
新たな機能の追加プログラム、データを前記レジデンシ
ャルゲートウエイにダウンロードし、新たな機能の中で
ユーザーの希望する追加プログラム、データを前記家電
機器にダウンロードすることにある。
Another feature of the present invention is that, at the time of the download, an additional program and data of a new function stored in the server of the service company are downloaded to the residential gateway, and the user's request is included in the new function. And downloading the additional program and data to the home appliance.

【0019】本発明の他の特徴は、ネットワークに接続
される家庭内の家電機器を含むネットワークシステムで
あって、家庭内において前記ネットワークに接続されデ
ータ蓄積・通信ユニットとして機能するレジデンシャル
ゲートウエイと、前記ネットワークに接続された家庭内
の家電製品と相互に通信可能に接続されたポータブルの
マルチコントローラーとを含み、前記マルチコントロー
ラーをいずれかの家電製品に接続あるいは近づけること
によって、該マルチコントローラーをその家電製品の専
用コントローラーとして機能させることにある。
Another feature of the present invention is a network system including home electric appliances in a home connected to a network, wherein the residential gateway is connected to the network in the home and functions as a data storage / communication unit. A portable multi-controller communicably connected to home appliances connected to a network and connected to each other by connecting or approaching the multi-controller to one of the home appliances. Functioning as a dedicated controller.

【0020】本発明によれば、個々のユーザーが簡単な
操作で家電機器に関する新たなプログラムや設定データ
をネット上からダウンロードして、家電機器の機能拡張
を可能とする家電機器用ネットワークシステムを提供す
ることができる。
According to the present invention, there is provided a home electric appliance network system which enables individual users to download new programs and setting data relating to electric home appliances from the net with a simple operation and to extend the functions of the electric home appliances. can do.

【0021】また、本発明によれば、家庭内の電器製品
を全て制御できるハンディタイプのマルチコントローラ
ーを操作の中核として用いることにより、家庭内にある
多種の家電製品を統括的にあるいは個々に制御でき、か
つ、操作性に優れた家電機器用ネットワークシステムを
提供することができる。
Further, according to the present invention, by using a handy type multi-controller capable of controlling all household electrical appliances as a core of the operation, various household electrical appliances in the household can be controlled collectively or individually. It is possible to provide a network system for home electric appliances that can be operated and has excellent operability.

【0022】また、本発明によれば、ダウンロードや遠
隔操作など、インターネットや携帯電話などの情報通信
技術を駆使できるユーザーのニーズにも応えられる家電
機器用ネットワークシステムを提供することができる。
さらに、冷蔵庫の食品の発注管理のような高機能のソフ
トを利用できる家電機器用ネットワークシステムを提供
することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a home electric appliance network system that can meet the needs of users who can make full use of information communication technologies such as the Internet and mobile phones, such as downloading and remote control.
Further, it is possible to provide a home electric appliance network system that can use high-performance software such as food order management for refrigerators.

【0023】また、本発明によれば、レジデンシャルゲ
ートウエイやマルチコントローラーをサービス会社が各
家庭に貸与することで、サービス会社などが新たに提供
できる新規機能を開発した場合に、一般のユーザーに広
く利用してもらう機会を提供できる家電機器用ネットワ
ークシステムを提供することができる。
According to the present invention, when a service company rents a residential gateway or a multi-controller to each home to develop a new function that can be newly provided by a service company or the like, it can be widely used by general users. It is possible to provide a network system for home electric appliances that can provide an opportunity to be provided.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】まず、図1は、本発明の一実施例になる家
庭内電化機器を含むネットワークシステムの構成例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a network system including home electric appliances according to an embodiment of the present invention.

【0026】各家庭1には、データ蓄積・通信ユニット
としてのレジデンシャルゲートウエイ(以下RGW)2
と、デジタル電力メーター(以下DM)3が設置されて
いる。なお、この実施例ではRGW2とDM3が一体に
構成されているものとして、以下RGW/DM2として
説明する。この実施の形態では電力会社4の電灯線5
は、電力供給にのみ使用されるが通信回線としても利用
してもよい。RGW/DM2にはさらに電話回線6が接
続されており、この電話回線6はプロバイダー7のサー
バーを介してインターネット8に接続されている。
Each home 1 has a residential gateway (hereinafter RGW) 2 as a data storage / communication unit.
And a digital power meter (hereinafter referred to as DM) 3. In this embodiment, the RGW 2 and the DM 3 will be described as RGW / DM 2 on the assumption that they are integrally formed. In this embodiment, the power line 5 of the power company 4
Is used only for power supply, but may be used as a communication line. A telephone line 6 is further connected to the RGW / DM 2, and the telephone line 6 is connected to the Internet 8 via a server of the provider 7.

【0027】インターネット8には、電力会社4のサー
バー9や家電製品に関するサービスを提供するサービス
会社10のサーバーも接続されている。サービス会社1
0は、たとえば家電機器のメーカーや販売店、あるいは
家電機器に関して独自のサービス提供できる会社などが
ある。インターネット8には、他のサーバー(プロバイ
ダー)を介して携帯電話の通信網も接続されている。す
なわち、特定のゾーンをカバーする携帯電話基地局11
が接続されており、携帯情報端末12が無線通信を介し
てインターネット8にアクセス可能になっている。ま
た、携帯情報端末13が、無線によりRGW2と通信可
能になっている。家庭内にあるRGW/DM2とマルチ
コントローラ23や家電製品群22とは、家庭内ネット
ワークによって相互に通信可能に接続されている。
The Internet 8 is also connected to a server 9 of the power company 4 and a server of a service company 10 that provides services related to home electric appliances. Service Company 1
0 is, for example, a manufacturer or a store of home electric appliances, or a company that can provide an original service for home electric appliances. A communication network of a mobile phone is also connected to the Internet 8 via another server (provider). That is, the mobile phone base station 11 covering a specific zone
Is connected, and the portable information terminal 12 can access the Internet 8 via wireless communication. Further, the portable information terminal 13 can communicate with the RGW 2 wirelessly. The RGW / DM2 in the home, the multi-controller 23, and the home electric appliance group 22 are communicably connected to each other by a home network.

【0028】図2に、図1の実施例における、家庭内の
ネットワークの構成例を示す。家庭内にある家電製品群
22は、電灯線21、電話線22及び無線通信(ブルー
トゥース通信回線など)24を伝送媒体とする家庭内ネ
ットワーク20によって相互に接続されている。
FIG. 2 shows a configuration example of a home network in the embodiment of FIG. The household electrical appliances 22 in the home are interconnected by a home network 20 using a power line 21, a telephone line 22, and a wireless communication (such as a Bluetooth communication line) 24 as transmission media.

【0029】すなわち、家庭1内にあるネットワーク
(家庭内LAN)20は、家屋の壁や天井裏あるいは床
面に設置されたRGW/DM2に接続されている屋内電
灯線21と、この屋内電灯線21に接続されプログラム
更新、追加の対象となる家電機器としての家電製品群2
2、ハンディタイプのマルチコントローラ23、ブルー
トゥース通信回線(以下BT)24及びルーター25に
接続された電話通信回線(ISDN)26を含んでい
る。ルーター25は、RGW/DM2及び外部の電話回
線6に接続されている。
That is, the network (home LAN) 20 in the home 1 includes an indoor power line 21 connected to the RGW / DM 2 installed on the wall, ceiling, or floor of the house, and the indoor power line 21. Home appliance group 2 as a home appliance to be updated and added to the program connected to the network 21
2, a hand-held type multi-controller 23, a Bluetooth communication line (BT) 24 and a telephone communication line (ISDN) 26 connected to a router 25. The router 25 is connected to the RGW / DM 2 and the external telephone line 6.

【0030】家電製品群22のうち、電灯線21には洗
濯機221、エアコン222、冷蔵庫223、及び掃除
機224の電源スタンド(図示略)、テレビ225、パ
ソコン226、電話227、電子レンジ(図示略)等が
接続されている。マルチコントローラ23及び掃除機2
24は、それぞれBT23A及びBT224Aを備え、
BT24と無線通信が可能である。また、RGW/DM
2及び外部の電話回線に接続された通信回線26には、
テレビ225、パソコン226、電話227が接続され
ている。228は電灯である。
In the household electric appliance group 22, a power line (not shown) of a washing machine 221, an air conditioner 222, a refrigerator 223, and a vacuum cleaner 224, a television 225, a personal computer 226, a telephone 227, a microwave oven (shown) , Etc.) are connected. Multi controller 23 and vacuum cleaner 2
24 comprises BT23A and BT224A, respectively.
Wireless communication with the BT 24 is possible. Also, RGW / DM
2 and a communication line 26 connected to an external telephone line include:
A television 225, a personal computer 226, and a telephone 227 are connected. 228 is an electric light.

【0031】マルチコントローラー22は、家庭内の家
電製品を全て制御できる操作の中核として用いられる。
また、当マルチコントローラーをいずれかの家電製品に
接続あるいは近づけることによって、マルチコントロー
ラー22はその特定の家電製品の専用コントローラーと
して機能する。
The multi-controller 22 is used as a core of an operation capable of controlling all household electric appliances in the home.
In addition, by connecting or approaching the multi-controller to one of the home appliances, the multi-controller 22 functions as a dedicated controller for the specific home appliance.

【0032】なお、マルチコントローラは、家電製品に
関するプログラムのダウンロードや、初期設定、問い合
わせ、診断、特殊プログラムの操作などに用いられ、通
常の家電製品の操作、制御は、従来通り家電製品の制御
装置や操作パネルによって行われる。
The multi-controller is used for downloading programs related to home electric appliances, initial settings, inquiries, diagnosis, operation of special programs, and the like. And by the operation panel.

【0033】また、マルチコントローラー22は操作表
示装置として機能し、情報の一時的あるいは永久的な蓄
積、特に、データー量の多い特殊プログラムや画像デー
タの保存はRGW2により行い、マルチコントローラ2
2には大容量メモリは必要としないようにしている。こ
れにより、マルチコントローラ22を小型、軽量化でき
る。RGW2には、ダウンロードされた追加プログラム
やデータを一時的に保持したり、家電製品に代わって保
持する機能を備えている。家電製品の数が多い場合に
は、操作の便宜を図るために、マルチコントローラ23
を複数に使用してもよい。
The multi-controller 22 functions as an operation display device, and temporarily or permanently stores information, in particular, saves special programs and image data having a large data amount by the RGW 2.
2 does not require a large-capacity memory. Thereby, the multi-controller 22 can be reduced in size and weight. The RGW 2 has a function of temporarily holding the downloaded additional program or data, or holding the downloaded additional program or data in place of the home electric appliance. When the number of home appliances is large, the multi-controller 23 is used for convenience of operation.
May be used plurally.

【0034】RGW2は通信機能を備え、マルチコント
ローラー22からの遠隔操作や携帯情報端末を用いて外
からの遠隔制御を可能とする。また、マルチコントロー
ラ23や各家電製品群22の制御部は通信機能及びブラ
ウザを内蔵している。
The RGW 2 has a communication function, and enables remote control from the multi-controller 22 or remote control from outside using a portable information terminal. The multi-controller 23 and the control unit of each home appliance group 22 have a built-in communication function and a browser.

【0035】RGW/DM2、マルチコントローラ2
3、各家電製品群22の制御部、ルーター25及び携帯
情報端末にはそれぞれ固有のIPアドレスが割り付けら
れている。エアコンやテレビ、ビデオなどのように同じ
製品が複数ある場合には、各機器にそれぞれ固有のIP
アドレスを割り付ける。
RGW / DM2, multi-controller 2
3. A unique IP address is assigned to the control unit, the router 25, and the portable information terminal of each home appliance group 22. If there are multiple identical products such as air conditioners, televisions, videos, etc., each device has its own IP
Assign an address.

【0036】このような通信ネットワークの構成によ
り、RGW/DM2やマルチコントローラ23によっ
て、各家電製品群22のプログラムや設定データをネッ
ト上からダウンロードして、家電製品群22の機能拡張
を行うことが可能となる。あるいは、家電製品群22の
操作や診断に関して、メーカーなどに問い合わせ必要な
情報を得ることもできる。
With such a communication network configuration, the RGW / DM2 and the multi-controller 23 can download programs and setting data of each home appliance group 22 from the network and extend the functions of the home appliance group 22. It becomes possible. Alternatively, it is also possible to obtain information necessary for inquiring the manufacturer or the like regarding the operation and diagnosis of the home electric appliance group 22.

【0037】携帯情報端末12,13は、利用者の家庭
の各家電製品群22のデータや伝言を入手したり、編
集、送信するための機器である。携帯情報端末は、デー
タ入力、編集等の補助のために、例えば、携帯電話機に
専用のメール端末を接続して使用しても良い。
The portable information terminals 12 and 13 are devices for acquiring, editing, and transmitting data and messages of each home electric appliance group 22 in the user's home. The mobile information terminal may be used by connecting a dedicated mail terminal to a mobile phone, for example, to assist in data input, editing, and the like.

【0038】また、この実施の形態によれば、家電製品
群22は家庭内の各部屋に配線された前記電灯線21を
介して電源の供給を受けることができるとともに、この
電灯線21を介してデータ通信をも可能としているの
で、各家電製品をコンセントに差し込むだけで、電源供
給とネットワークに接続することができる。例えば、家
庭内電気配線を通信回線として使用する場合には、この
家庭内配線に信号を流すための信号変換器が必要である
が、この変換器を外部アダプタ、例えば、コンセントと
プラグの間に挟む方式や、この変換器を機器内に設ける
方式があるが、ここでは、機器内に設ける方式を採用し
ているものとし、図面の記載を省略している。
Further, according to this embodiment, the home electric appliance group 22 can receive the power supply through the electric wire 21 wired in each room in the house, and can also receive the power through the electric light line 21. It also enables data communication, so you can connect power supply and network just by plugging each home appliance into an outlet. For example, when home electrical wiring is used as a communication line, a signal converter for flowing a signal through the home wiring is required.This converter is connected to an external adapter, for example, between an outlet and a plug. There are a sandwiching method and a method in which this converter is provided in the device. However, here, it is assumed that a method in which the converter is provided in the device is adopted, and the illustration in the drawings is omitted.

【0039】これにより、安価にかつ簡易的にネットワ
ークを構築することができる。また、この実施の形態で
は、電源装置を独自に備えてコンセントに差し込むこと
なく駆動することができる家電製品群22に対応してB
T24を用意している。これにより、殆どの家電製品を
ネットワークに簡単に接続することができる。特に、こ
の実施の形態では、設置場所を特定することにより、移
動の少ない家電製品に適したものとしている。
Thus, a network can be easily and inexpensively constructed. Further, in this embodiment, the power supply device is independently provided and can be driven without being plugged into an outlet.
T24 is prepared. This allows most home appliances to be easily connected to the network. In particular, in this embodiment, by specifying the installation location, it is suitable for home electric appliances with little movement.

【0040】なお、RGW/DMとネットワーク20を
構成する家電製品群22やマルチコントローラ23の通
信媒体は、電灯線や電話線のようなケーブル、光通信あ
るいは無線通信のいずれでも良い。例えば、図3は、家
庭内のネットワーク20の他の構成例を示す図であり、
家電製品群22は個々にBTを有し、BT24がマルチ
コントローラ23や全ての家電製品群22と無線通信が
可能に構成されている。なお、この実施例ではRGW2
とDM3は別部材として構成され、RGW2は通信線
に、DM3は電灯線にそれぞれ接続されている。
The communication medium of the home electric appliance group 22 and the multi-controller 23 constituting the network 20 with the RGW / DM may be any of cables such as a power line or a telephone line, optical communication or wireless communication. For example, FIG. 3 is a diagram showing another configuration example of the home network 20.
The home appliance group 22 has a BT individually, and the BT 24 is configured to be able to wirelessly communicate with the multi-controller 23 and all the home appliance groups 22. In this embodiment, RGW2
And DM3 are configured as separate members, RGW2 is connected to a communication line, and DM3 is connected to a power line.

【0041】この実施の形態によれば、電源供給とデー
タ通信をそれぞれ独立して行うので、家電製品を駆動中
にコンセントから電源を取り外してもデータ通信が維持
されるので、設置場所を移動する家電製品が多い場合に
適している。また、前記図2の実施の形態に比べて、デ
ータ通信に際し、ノイズが入りにくいので、高いレベル
のデータ通信が可能となる。
According to this embodiment, since the power supply and the data communication are performed independently of each other, the data communication is maintained even if the power is removed from the outlet while the home electric appliance is being driven. Suitable when there are many home appliances. Further, as compared with the embodiment of FIG. 2, noise is less likely to occur in data communication, so that high-level data communication is possible.

【0042】また、図4に示す家庭内のネットワーク2
0の構成例では、逆に、全ての家電製品群22やマルチ
コントローラ23が、電灯線を介してRGW/DM2と
通信可能に構成されている。この実施の形態によれば簡
単にかつ安価にネットワークを構築できる。
The home network 2 shown in FIG.
Conversely, in the configuration example of No. 0, all the home electric appliance groups 22 and the multi-controller 23 are configured to be able to communicate with the RGW / DM2 via the power line. According to this embodiment, a network can be easily and inexpensively constructed.

【0043】家電製品群22とマルチコントローラ23
やRGW2の各機器間の通信方式としては、たとえば、
エコーネットが考えられる。また、各機器は、共通ある
いは互換性のあるOS、たとえばマイクロソフト社のウ
インドウズ、ウインドウズCEのようなOSで動作する
プログラムで制御される。また、インターネットを経由
でのプログラムの送受信を想定したJAVA(登録商
標)OSでもよい。
Home appliance group 22 and multi-controller 23
And the communication method between each device of RGW2, for example,
Echo net is conceivable. Each device is controlled by a program operating on a common or compatible OS, for example, an OS such as Microsoft Windows or Windows CE. Further, a JAVA (registered trademark) OS which assumes transmission and reception of programs via the Internet may be used.

【0044】なお、レジデンシャルゲートウエイやマル
チコントローラーを新たに購入することは、各家庭にと
って経済的な負担となるので、サービス会社がこれらを
各家庭に貸与する方式とし、サービス会社などが新たに
提供できる新規機能を開発した場合に、一般のユーザー
に広く利用してもらう機会を提供できるようにしても良
い。
It is to be noted that purchasing a new residential gateway or a multi-controller imposes an economic burden on each home, so that the service company lends them to each home, and the service company can newly provide them. When a new function is developed, it may be possible to provide an opportunity for general users to widely use the function.

【0045】例えば、図2に示す実施の形態では、電力
会社の電気使用料を記録して、この記録を電力会社に送
信する前記DM3の電力会社のシステムと併用すること
により、電力会社においては定期検針の手間が省け、家
庭ではシステム構築の費用を電力会社と分け合うことが
できるので、システム導入費用を安価にすることができ
る。更に、サービス会社(電力会社が開設しても良い)
をも参入させることで、より安価なシステムが構築でき
る。
For example, in the embodiment shown in FIG. 2, the electric utility company records the electricity usage fee and transmits this record to the electric power company in combination with the DM3 electric power company system. The trouble of regular meter reading can be eliminated, and the cost of system construction can be shared at home with the power company, so that the cost of introducing the system can be reduced. Further, a service company (may be opened by a power company)
By entering, a cheaper system can be constructed.

【0046】次に、図5に、図1の実施例におけるRG
B/DM2の構成例を示す。RGB/DM2は、電灯線
5に接続された電力計31及び電源32を備えている。
RGB/DM2は、さらに、第一の通信装置33、第二
の通信装置34、第三の通信装置35、信号変換器3
7、CPU38、WWWサーバー39、WWWブラウザ
40、記憶装置41を備えており、これらは電源32に
接続される。また、ファイヤーウォール36は、家庭内
のネットワークを構成する通信線(電灯線)44に流れ
る信号が電灯線5を介して外部にもれたり、逆に外部の
信号がネットワークに入るのを防止する。
Next, FIG. 5 shows the RG in the embodiment of FIG.
2 shows a configuration example of B / DM2. The RGB / DM 2 includes a power meter 31 and a power supply 32 connected to the power line 5.
The RGB / DM2 further includes a first communication device 33, a second communication device 34, a third communication device 35, and a signal converter 3.
7, a CPU 38, a WWW server 39, a WWW browser 40, and a storage device 41, which are connected to a power supply 32. Further, the firewall 36 prevents a signal flowing through a communication line (light line) 44 constituting a home network from leaking outside via the light line 5 and conversely preventing an external signal from entering the network. .

【0047】第一の通信装置33には、電話回線26が
接続されている。ファイヤーウォール36や信号変換器
37には、通信線44が接続され、さらにはBT24を
介して家電製品群22やマルチコントローラ23が接続
されている。
The telephone line 26 is connected to the first communication device 33. The communication line 44 is connected to the firewall 36 and the signal converter 37, and further, the home electric appliance group 22 and the multi-controller 23 are connected via the BT 24.

【0048】また、PC接続を可能とするD端子47、
USB端子48、RS232C端子49およびシリアル端
子50を有する。また、記憶装置41は、CPU38で
実行されるプログラムやデータファイル、少なくとも電
力会社用制御ファイル42や家庭用制御ファイル43を
有している。記憶装置41はさらに、ダウンロードした
追加アプリケーションログラムやデータを一次的に保持
したり、さらには、家電製品群22の記憶装置のメモリ
ー容量の関係で追加アプリケーションログラムやデータ
を家電製品群22に保持できない場合に、家電製品群2
2に代わって保持する機能も有する。
Also, a D terminal 47 enabling PC connection,
It has a USB terminal 48, an RS232C terminal 49, and a serial terminal 50. The storage device 41 has programs and data files executed by the CPU 38, at least a control file 42 for electric power companies and a control file 43 for home use. Further, the storage device 41 cannot temporarily hold the downloaded additional application program or data, or further, cannot hold the additional application program or data in the home appliance group 22 due to the memory capacity of the storage device of the home appliance group 22. In case, home appliances group 2
It also has the function of holding in place of 2.

【0049】次に、図6に、図3の実施例におけるRG
B2の他の構成例を示す。この実施例ではRGB2に電
力計がなく、代わりに電灯線に接続されたDM3があ
る。また、DVDメモリー45及びDVD再生装置46
を搭載している。これによって、RGW/DM2をデジ
タルビデオなどに接続が可能となる。
Next, FIG. 6 shows the RG in the embodiment of FIG.
13 shows another configuration example of B2. In this embodiment, there is no power meter in RGB2, but instead there is DM3 connected to the power line. The DVD memory 45 and the DVD playback device 46
It is equipped with. Thus, the RGW / DM2 can be connected to digital video or the like.

【0050】図7に、家電製品群22の一例としての洗
濯機221における制御装置の構成例を示す。洗濯機2
21には、CPUや記憶装置及びプログラムを含む制御
装置2220が設けられている。制御装置2220は、
操作部2202、LCD表示部2204、制御部220
6、洗濯機の洗濯、すすぎ、脱水などの基本的な動作の
機能や操作パネルに設けられたLCD表示部への表示機
能、音声ガイド機能等の基本機能のアプリケーションプ
ログラムやデータなどを記録保持するRAM等の記憶部
2208、追加動作や表示機能、音声機能等の拡張機能
のアプリケーションログラムやデータなどを記録保持す
るROM等の記憶部2209、および無線通信を含む通
信装置2210を備えている。また、音声出力部221
2、モーター等の駆動部2214、各種センサー221
6、タイマー2218及び電源2220がある。他の家
電製品群及び携帯情報端末も、洗濯機と同様に、それら
の機器の機能に応じた制御装置や表示部を備えており、
機器特有のアプリケーションログラムやデータなどを記
録保持している。
FIG. 7 shows a configuration example of a control device in a washing machine 221 as an example of the home electric appliance group 22. Washing machine 2
21 is provided with a control device 2220 including a CPU, a storage device, and a program. The control device 2220 includes:
Operation unit 2202, LCD display unit 2204, control unit 220
6. Records and holds application programs and data of basic functions such as washing, rinsing, and dehydration of a washing machine, display functions on an LCD display unit provided on an operation panel, and voice guidance functions. A storage unit 2208 such as a RAM, a storage unit 2209 such as a ROM that records and holds application programs and data of extended functions such as an additional function, a display function, and a voice function, and a communication device 2210 including wireless communication are provided. Also, the audio output unit 221
2, drive unit 2214 such as a motor, various sensors 221
6, a timer 2218 and a power supply 2220. Other household appliances and portable information terminals also have a control device and a display unit according to the functions of those devices, similarly to the washing machine,
Records and holds application programs and data specific to the device.

【0051】次に、マルチコントローラ23について説
明する。図8はマルチコントローラの外観を示す図であ
る。マルチコントローラ23は、本体230と、本体2
30の前面に設けられた操作部を兼ねるLCD表示部2
31、CCDカメラ232、マイク及びスピーカー23
3、電源ボタン234、本体上部に設けられたBT、P
HS等の無線通信ユニット235、本体側部に設けられ
たグリップ236を備えている。マルチコントローラ2
3の本体230の背面には、吸盤やマグネット237な
どの固定、係止手段が設けられており、マルチコントロ
ーラ23を家電製品群22に固定して使用することが可
能になっている。
Next, the multi-controller 23 will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an appearance of the multi-controller. The multi-controller 23 includes a main body 230 and a main body 2
LCD display unit 2 serving also as an operation unit provided on the front of unit 30
31, CCD camera 232, microphone and speaker 23
3. Power button 234, BT, P provided on top of main unit
It includes a wireless communication unit 235 such as an HS, and a grip 236 provided on the side of the main body. Multi controller 2
The rear surface of the main body 230 of the third unit is provided with fixing and locking means such as a suction cup and a magnet 237 so that the multi-controller 23 can be fixed to the household electric appliance group 22 and used.

【0052】CCDカメラ232は、家電製品群の操作
に関する問い合わせや故障診断時に家電製品の関係部分
の画像を送ったり、食材発注時に料理の写真を送った
り、家族間の伝言、メールなどに利用される。なお、家
電製品やマルチコントローラ23は、ハンディタイプと
する。重量はたとえばマルチコントローラ23では2K
g程度以下の軽くて小型のものにする必要がある。従っ
て、記憶装置はRGB2との連携、電源に関しては電池
やAC電源用アダプタを利用して、軽量化を図ってい
る。
The CCD camera 232 is used for sending inquiries concerning the operation of a group of home electric appliances and images of related parts of the home electric appliances at the time of failure diagnosis, sending pictures of food when ordering ingredients, sending messages between family members, and sending e-mails. You. Note that the home electric appliances and the multi-controller 23 are of a handy type. Weight is 2K for multi-controller 23, for example.
It must be light and small, on the order of g or less. Accordingly, the storage device is reduced in weight by cooperating with the RGB2 and using a battery and an AC power adapter for the power supply.

【0053】マルチコントローラ23の本体230内部
には、制御装置が設けられている。図9は、マルチコン
トローラ23の制御装置の構成を示す。マルチコントロ
ーラ23は、電灯線に接続された電源240、信号変換
機241、CPU242、WWWブラウザ243及び入
力操作部を兼ねるLCD表示部254を備えている。マ
ルチコントローラ23はさらに、第一の通信装置24
4、第二の無線機能付の通信装置245、記憶装置24
6を備えている。記憶装置246は、電力会社用制御フ
ァイル読み取りプログラム247や家庭機器制御ファイ
ル読み取りプログラム248を保持している。
A control device is provided inside the main body 230 of the multi-controller 23. FIG. 9 shows a configuration of a control device of the multi-controller 23. The multi-controller 23 includes a power supply 240 connected to a power line, a signal converter 241, a CPU 242, a WWW browser 243, and an LCD display unit 254 also serving as an input operation unit. The multi-controller 23 further includes a first communication device 24
4. Second communication device 245 with wireless function, storage device 24
6 is provided. The storage device 246 holds a power company control file reading program 247 and a home appliance control file reading program 248.

【0054】また、記憶装置246にはLCD表示部2
54に表示する各種メニューのデータや対応のコマンド
などが、階層構造の表示用データファイルとして保持さ
れている。この表示用データファイルには、ホームネッ
ト、インターネット、伝言、メモ、予定表、TVなどの
メニューや操作用アイコンとコマンドの関係、これらの
各メニューの見出し項目の詳細を示す下位のメニューが
順次、階層構造になって保持されている。LCD表示部
254はタッチパネル式の入力手段も兼ねており、ユー
ザーがいずれかのメニューを選択し、操作用アイコンを
クリックするかデータを入力することにより、家庭機器
等の制御が行える。
The storage device 246 has an LCD display unit 2
The data of various menus and corresponding commands to be displayed in 54 are stored as a display data file having a hierarchical structure. In this display data file, menus such as a home net, the Internet, a message, a memo, a schedule, and a relationship between operation icons and commands and lower-level menus showing details of heading items of these menus are sequentially displayed. It is stored in a hierarchical structure. The LCD display unit 254 also serves as a touch panel type input unit, and the user can select a menu and click an operation icon or input data to control home appliances and the like.

【0055】第一の通信装置244は電話線接続端子2
51に、第二の通信装置245は無線ユニット接続端子
252に、記憶装置246はRGW通信回路アンテナ2
49に接続されている。さらに、マルチコントローラ2
3の制御装置には、IDマイクロチップ信号受信アンテ
ナ250が設けられている。さらに、PC接続を可能と
するUSB端子255とRS232C端子256シリアル
ポートを有する。RGW通信回路アンテナ249は、R
GW2への通信用アンテナであり、BTでも良い。マル
チコントローラ23は、さらに、CCDカメラ232で
撮影された画像の処理ソフトや、音声処理用のソフトも
備えている(図示略)。
The first communication device 244 is connected to the telephone line connection terminal 2
51, the second communication device 245 is connected to the wireless unit connection terminal 252, and the storage device 246 is connected to the RGW communication circuit antenna 2.
49. Furthermore, multi-controller 2
The control device of No. 3 is provided with an ID microchip signal receiving antenna 250. Further, it has a USB terminal 255 and an RS232C terminal 256 serial port for enabling PC connection. The RGW communication circuit antenna 249 has an R
It is a communication antenna to GW2, and may be BT. The multi-controller 23 further includes software for processing images captured by the CCD camera 232 and software for audio processing (not shown).

【0056】図10は、各家電製品群22とマルチコン
トローラ23のID認識のための構成図である。洗濯機
221、エアコン222、冷蔵庫223、及び掃除機2
24には、マルチコントローラ23により、それぞれ各
家電製品固有のIDが付与されると共に、このID信号
を発信するIDマイクロチップ信号送信回路261〜2
64を備えている。
FIG. 10 is a configuration diagram for ID recognition of each home appliance group 22 and multi-controller 23. Washing machine 221, air conditioner 222, refrigerator 223, and vacuum cleaner 2
24, an ID unique to each home electric appliance is given by the multi-controller 23, and an ID microchip signal transmission circuit 261-2 that transmits this ID signal.
64.

【0057】マルチコントローラ23がいずれかの家電
製品に一定範囲以内、例えば数cm以内に近づくと、I
Dマイクロチップ信号受信アンテナ250から発振され
る信号をその家電製品のIDマイクロチップ信号送信回
路261〜264が受信し、その家電製品固有のID信
号を発振する。このID信号をマルチコントローラ23
のIDマイクロチップ信号受信アンテナ250で読み取
り、近づいた家電製品のIDを認識する。これによっ
て、マルチコントローラ23は、認識したIDを持つ家
電製品のコントローラーとしての機能を発揮する。な
お、使用形態によっては、たとえばマルチコントローラ
23を冷蔵庫に固定して、統括制御や伝言板として利用
しながら、洗濯機を遠隔操作するということも考えられ
る。このような場合は、ユーザーがたとえば、マニュア
ル操作で、マルチコントローラ23を洗濯機のコントロ
ーラーとして切り替えられるようにしておく。
When the multi-controller 23 approaches any home electric appliance within a certain range, for example, within several cm,
A signal oscillated from the D microchip signal receiving antenna 250 is received by the ID microchip signal transmission circuits 261 to 264 of the home appliance, and an ID signal unique to the home appliance is oscillated. This ID signal is transmitted to the multi-controller 23.
The ID is read by the ID microchip signal receiving antenna 250, and the ID of the approaching home appliance is recognized. Thereby, the multi-controller 23 exhibits a function as a controller of the home electric appliance having the recognized ID. Depending on the usage mode, for example, it is conceivable that the washing machine is remotely controlled while the multi-controller 23 is fixed to the refrigerator and used as general control or a message board. In such a case, for example, the user can switch the multi-controller 23 as a controller of the washing machine by manual operation.

【0058】図11に、マルチコントローラ23の表示
画面の遷移を示す。マルチコントローラ23を起動する
とLCD表示部254の初期画面に、ホームネット23
11、インターネット2312、伝言2313、メモ2
314、予定表2315、TV2316などのメニュー
が、操作用アイコンと共に表示される。ユーザーがいず
れかのメニューを選択すると、その下位の階層のメニュ
ーが表示される。
FIG. 11 shows the transition of the display screen of the multi-controller 23. When the multicontroller 23 is started, the home screen 23 is displayed on the initial screen of the LCD display unit 254.
11, Internet 2312, Message 2313, Memo 2
Menus such as 314, schedule 2315, and TV 2316 are displayed together with operation icons. When the user selects one of the menus, the menu of the lower hierarchy is displayed.

【0059】たとえば、ホームネット2311には、電
力状態/料金や冷蔵庫などの各家電製品の選択メニュー
及びガイダンス/診断のメニューがある。もし、ホーム
ネット2311を選択した場合、毎月の電力使用量や電
気料金の推移を全体や各製品単位でグラフ表示可能な電
力状態/料金の詳細メニュー2317や、冷蔵庫などの
各家電製品の詳細メニュー画面2318〜2320が表
示される。アイコンを選択操作して電力状態/料金23
17を選択すると、さらにその下位の階層のメニューや
案内表示画面として、各家電製品の動作状態、電力の使
用状態、電力料金などが表示される。これによりユーザ
ーは、新たに電力使用結果を入手記録することなく、簡
単に電気の使い方をこまめにチエックすることができる
ので、省エネに役立たせることができる。
For example, home net 2311 has a menu for selecting home appliances such as a power state / charge and a refrigerator and a menu for guidance / diagnosis. If the home net 2311 is selected, a detailed menu 2317 of the power state / charge which can display a graph of the transition of the monthly electric power consumption and the electric charge by the whole or each product, and a detailed menu of each home electric appliance such as a refrigerator. Screens 2318 to 2320 are displayed. Select the icon to operate and the power status / charge 23
When 17 is selected, the operating state of each home electric appliance, the electric power use state, the electric power rate, and the like are displayed as menus and guidance display screens at lower levels. As a result, the user can easily check the usage of electricity easily without newly acquiring and recording the power usage result, which can save energy.

【0060】また、インターネット2312では、UR
Lを入力することにより、インターネットに接続するこ
とができる。また、伝言2313では、音声メッセージ
の記録再生ボタンを表示して、これらメッセージの再生
と記録を行うことができる。また、メモ2314では、
手書き入力タブレットウインドウを表示して伝言文字を
入力及び再表示することができる。また、予定表231
5では、フラグを選択することにより、1日、1週間、
月単位で予定を表示することができる。更に、TV23
16では、テレビ画面とチャンネル、音声操作ボタンを
表示してテレビ画面を表示させることができる。これら
の表示画面は、必要により特定の下位階層に更に展開す
ることができる。
In the Internet 2312, UR
By inputting L, it is possible to connect to the Internet. In the message 2313, a recording / playback button of a voice message can be displayed to play and record these messages. In memo 2314,
A handwriting input tablet window can be displayed to input and redisplay message characters. In addition, schedule 231
In 5th, by selecting the flag, one day, one week,
The schedule can be displayed on a monthly basis. In addition, TV23
In 16, the TV screen, the channel, and the voice operation button can be displayed to display the TV screen. These display screens can be further expanded to specific lower layers as needed.

【0061】なお、LCD表示部254の初期画面また
はホームネット2311の画面に、家電機器のメーカー
やサービス会社などが家電機器に関して新たに提供でき
る新規機能について、PRし一般のユーザーに広く利用
してもらうようにするための情報提供、PRのメニュー
を追加しても良い。
In addition, on the initial screen of the LCD display unit 254 or the screen of the home network 2311, a new function that can be provided by the home appliance manufacturer or service company with respect to the home appliance is publicized and widely used by general users. Provision of information and a PR menu for receiving the information may be added.

【0062】図12に、ガイダンス/診断のメニュー2
330とその下位の階層のメニュー画面の例を示す。ガ
イダンスの画面2331では、ダウンロード、データの
メニュー化、遠隔操作、課金処理、各家電製品の初期設
定などのメニューが表示される。そして、ユーザーがい
ずれかのメニューを選択するとさらにその下位の階層の
メニューや案内表示画面が表示される。
FIG. 12 shows the guidance / diagnosis menu 2
13 shows an example of a menu screen 330 and its lower hierarchy. On the guidance screen 2331, menus such as download, menu conversion of data, remote operation, billing processing, initial setting of each home electric appliance, and the like are displayed. Then, when the user selects one of the menus, a menu and a guidance display screen of a lower hierarchy are displayed.

【0063】一方、ユーザーが各家電製品の故障診断を
受けたい場合、診断の画面2332を選択することで、
同様に、メンテナンス、データ整理、料金、省エネ度合
いなどの階層のメニューや案内表示画面が表示される。
On the other hand, when the user wants to receive a failure diagnosis of each home electric appliance, by selecting the diagnosis screen 2332,
Similarly, menus and guidance display screens for layers such as maintenance, data reduction, fee, and energy saving degree are displayed.

【0064】次に、図13に、家電製品とRGW2との
接続処理のフローチャートの一例を示す。以下では、マ
ルチコントローラ23がいずれかの家電製品の専用コン
トローラーとして機能しているものとする。いずれかの
家電製品の電源がONになると(1100)、その家電
製品は固有のIPアドレス出力動作信号を出力する(1
102)。このIPアドレス出力動作信号をRGW2が
受け取り、IPアドレスを検知し、承認する(110
4)。そして、その家電製品のデータベースを確認し、
RGW2側にあって家電製品側に無いものがあれば、ユ
ーザーの指示で家電製品のデータ更新を依頼する(11
06〜1108)。これを受けてRGW2は、その家電
製品のデータ更新/登録を行う(1100)。そして、
その家電製品が動作中であることをこの信号で確認し、
その家電製品に関する制御/監視を続ける(1112〜
1116)。その家電製品が電源OFFとなり家電製品
からの信号が無くなれば、RGW2はその家電製品がO
FFされたと判断し、その家電製品に対する制御/監視
を終了する(1118〜1120)。
Next, FIG. 13 shows an example of a flowchart of the connection processing between the home electric appliance and the RGW 2. Hereinafter, it is assumed that the multi-controller 23 functions as a dedicated controller for any home electric appliance. When any of the home appliances is powered on (1100), the home appliance outputs a unique IP address output operation signal (1100).
102). The IP address output operation signal is received by the RGW 2, and the IP address is detected and approved (110).
4). And check the home appliance database,
If there is something on the RGW2 side but not on the home electric appliance side, a request for data update of the home electric appliance is requested by the user's instruction (11).
06-1108). In response to this, the RGW 2 updates / registers the data of the home electric appliance (1100). And
This signal confirms that the home appliance is operating,
Continue to control / monitor the home appliances (1112-
1116). If the power of the home electric appliance is turned off and the signal from the home electric appliance disappears, the RGW 2 sets the home electric appliance to the O
It is determined that the FF has been performed, and the control / monitoring for the home electric appliance is terminated (1118 to 1120).

【0065】このように、この実施の形態では、コンセ
ントに家電製品の電源コードを差し込むことにより、新
しい製品(例えば新規に購入したもの)であれば、これ
を自動的に検知してデータ更新/登録を行うので、煩わ
しい更新/登録手続きの自動化が達成できる。また、こ
れらネットワークに接続される製品は電源をONするこ
とにより、RGW2で、その稼動状況が把握される。従
って、家庭内の家電製品群の動きを簡単につかむことが
できる。
As described above, in this embodiment, when the power cord of the home electric appliance is inserted into the outlet, if the product is a new product (for example, a newly purchased product), this is automatically detected and the data is updated / updated. Since registration is performed, cumbersome update / registration procedures can be automated. When the power of the products connected to these networks is turned on, the operation status is grasped by the RGW 2. Therefore, it is possible to easily grasp the movement of the home electric appliances in the home.

【0066】図14〜図16により、家電製品への新機
能の追加に伴う、新規プログラムのダウンロード及び課
金処理を説明する。図14は、新規プログラムのダウン
ロード及び課金処理のフローチャートである。いずれか
の家電製品について、その家電製品のコントローラーと
してのマルチコントローラ23からRGW2を介して、
新規プログラムをインターネット経由で提供する会社の
サービス供給サーバー10にアクセスする。この例で
は、ある家電製品、例えばエアコンを最小限の機能つき
の状態で購入したものとする。最初(購入時)に、ユー
ザーは、マルチコントローラ23によりその家電製品の
基本機能プログラムを起動し、RGW2にインストール
する(1200〜1204)。ユーザーが機能の追加、
性能向上等のバージョンアップを希望する場合、RGW
2にバージョンアップの依頼を行う。これを受けて、R
GW2はその家電製品のIPアドレス及び機能を確認
し、その時点で追加できる機能をマルチコントローラ2
3に提示する。
With reference to FIG. 14 to FIG. 16, a description will be given of a new program download and a billing process accompanying the addition of a new function to a home electric appliance. FIG. 14 is a flowchart of a new program download and billing process. For any one of the home appliances, from the multi-controller 23 as a controller of the home appliance, via the RGW 2,
Access the service supply server 10 of the company that provides the new program via the Internet. In this example, it is assumed that a certain home electric appliance, for example, an air conditioner is purchased with a minimum of functions. At first (at the time of purchase), the user activates the basic function program of the home electric appliance by the multi-controller 23 and installs it in the RGW 2 (1200 to 1204). Users can add features,
If you want a version upgrade such as performance improvement, RGW
Request version upgrade to 2. In response, R
The GW 2 checks the IP address and function of the home appliance, and adds a function that can be added at that time to the multi-controller 2.
3

【0067】ユーザーが提示された迫加機能の中でバー
ジョンアップしたいものを選択すると、RGW2はサー
ビス供給サーバー10にインターネツト接続し追加機能
の依頼を行う(1206〜1212)。これを受けて、
サービス供給サーバー10は、ユーザーのアドレスを確
認し、接続承認を行う。そして、追加機能メニユーと課
金表をRGW2に発信する(1214)。この追加機能
メニユーと課金表を見てユーザー側が承認確認すれば、
サービス供給サーバー10からRGW2に追加機能が保
存されかつ課金請求がなされ、ユーザー側からサービス
供給サーバー10に課金が支払われる(1216〜12
22)。もし、ユーザー側が追加の承認をしないと、接
続は解除される(1224)。ユーザー側が承認確認し
たものについては、RGW2に保存された追加機能がそ
の家電製品に新機能データとして追加され、運転状態が
表示される(1226〜1228)。
When the user selects one of the presented additional functions to be upgraded, the RGW 2 connects to the service supply server 10 via the Internet and requests an additional function (1206 to 1212). In response,
The service supply server 10 confirms the user's address and approves the connection. Then, the additional function menu and the billing table are transmitted to the RGW 2 (1214). If the user confirms the approval by looking at this additional function menu and billing table,
The additional function is stored in the RGW 2 from the service supply server 10 and billing is made, and the user is paid for the service supply server 10 (1216 to 1216).
22). If the user does not give additional approval, the connection is terminated (1224). With respect to the one confirmed by the user, the additional function stored in the RGW 2 is added to the home electric appliance as new function data, and the operation state is displayed (1226-1228).

【0068】図15、図16は、一例として、洗濯機へ
の新機能の追加に伴う、新規プログラムのダウンロード
及び課金処理時の表示画面の遷移を示す図である。この
洗濯機の例では「新しい洗剤」に即したプログラムをダ
ウンロードする事例を示している。先ず、図15の画面
(a)はこの洗濯機の基本機能のメニユー画面を示して
いる。このメニュー画面では、コース設定エリア、洗剤
設定エリア、マニュアル設定エリア、スタート一時停止
ボタン、予め設定されたインターネットのホームページ
にワンタッチでアクセスさせるeボタンが表示されてい
る。前記3つのエリアには、それぞれ前回に設定した
「標準」「粉末合成洗剤」「自動運転」が設定されてい
る。従って、この画面(a)に示す状態で運転したけれ
ば、スタート一時停止ボタンをタッチすることで前回使
用時と同様な設定で運転することができる。また、前記
3つの設定について変更したければ、それぞれのエリア
をタッチすることで、対応する下位階層の画面を表示し
て、その下位階層の画面から目的の設定ボタンを選択し
て設定変更することができる。
FIGS. 15 and 16 are diagrams showing transitions of display screens at the time of downloading a new program and charging, for example, when a new function is added to the washing machine. This example of a washing machine shows a case where a program conforming to “new detergent” is downloaded. First, a screen (a) of FIG. 15 shows a menu screen of the basic functions of the washing machine. On this menu screen, a course setting area, a detergent setting area, a manual setting area, a start / pause button, and an e button for allowing one-touch access to a preset Internet homepage are displayed. In each of the three areas, “standard”, “powder synthetic detergent”, and “automatic operation” set previously are set, respectively. Therefore, if the user wants to drive in the state shown in this screen (a), the user can drive with the same settings as the previous use by touching the start temporary stop button. If the user wants to change the three settings, touch the corresponding area to display the corresponding lower layer screen, and select a desired setting button from the lower layer screen to change the setting. Can be.

【0069】また、前記eボタンは、この洗濯機のアッ
プグレードを支援するサービス会社、例えば、製造メー
カのホームページにアクセスさせるためのボタンであ
り、このeボタンをタッチすることで、その操作信号が
RGW2に伝達され、RGW2は、これを受けて予め設
定された前記ホ―ムページに接続する手続きを開始す
る。この際、洗濯機は、前記メニュー画面(a)と例え
ば画面(b)や画面(e)などの下位画面では異なる信
号を発信する。
The e button is a button for accessing a homepage of a service company that supports the upgrade of the washing machine, for example, a manufacturer, and when the e button is touched, the operation signal is changed to RGW2. In response, the RGW 2 starts the procedure for connecting to the preset home page. At this time, the washing machine transmits different signals on the menu screen (a) and on lower screens such as the screen (b) and the screen (e).

【0070】この信号を受けて、RGW2は、(a)の
メニュー画面ではサービス会社の対応するページまでア
クセスし、(b)、(c)の下位画面では、下位画面に
適したホームページの下位画面までアクセスするように
している。これにより、ユーザーは、eボタンをタッチ
することで、対応するホームページの特定画面を入手す
ることができるので、通常の電気洗濯機を操作する感覚
でインターネットにアクセスして操作することができ
る。
Upon receiving this signal, the RGW 2 accesses the corresponding page of the service company on the menu screen of (a), and on the lower screen of (b) and (c), the lower screen of the homepage suitable for the lower screen. I have access to Accordingly, the user can obtain a specific screen of the corresponding homepage by touching the e button, and thus can access and operate the Internet as if operating a normal electric washing machine.

【0071】さて、画面(b)は、メニュー画面(a)
において洗剤設定エリアを選択した状態を示している。
この画面(b)では、この洗濯機で現在選択可能な洗剤
が表示される。例えば、粉末合成洗剤、粉末天然洗剤、
液体合成洗剤、ジェルが選択可能であり、この中から特
定の洗剤をタッチすることにより、その洗剤を新たな設
定とすることができる。そして、この画面の上部には、
操作ガイダンスが表示され、ユーザーは上記操作を理解
することができる。
Now, the screen (b) is the menu screen (a)
Shows a state in which the detergent setting area is selected.
On this screen (b), detergents currently selectable in this washing machine are displayed. For example, powder synthetic detergent, powder natural detergent,
Liquid synthetic detergent and gel can be selected, and by touching a specific detergent from among them, the detergent can be set as a new setting. And at the top of this screen,
The operation guidance is displayed, and the user can understand the operation.

【0072】次いで、画面(c)は、画面(b)で次へ
ボタンをタッチした場合を示している。この画面(c)
では、画面(b)以外で更に選択可能なものがあればそ
の洗剤の名称が表示される。ここでは、画面(b)以外
の洗剤が登録されていないことを示している。ここで、
上部のガイダンスに従ってeボタンをタッチすることで
前記したようにサービス会社のホームページの新しい洗
剤を追加する画面に接続することができる。この実施の
形態では特定のホームページに接続するまで画面(d)
に示すような接続中及び接続先のガイダンスを表示する
ようにしている。
Next, the screen (c) shows a case where the next button is touched on the screen (b). This screen (c)
In, if there is a further selectable item other than the screen (b), the name of the detergent is displayed. Here, it is indicated that no detergent other than the screen (b) is registered. here,
By touching the e button according to the guidance at the top, it is possible to connect to the screen for adding a new detergent on the homepage of the service company as described above. In this embodiment, a screen (d) is displayed until a specific homepage is connected.
And the guidance of the connection destination as shown in FIG.

【0073】サービス会社のサーバーは、前記接続依頼
を受けて、画面(e)のサービスメニュー画面を表示す
る。このサービス会社のサービスとしては、例えば、新
洗剤、各種サービス、新コース、その他のメニューが用
意されている。ここで、新洗剤をユーザー選択すると、
サービス会社のサーバーは画面(f)の洗剤選択画面を
表示する。これに対して、例えば、タブレットを選択す
ると、サービス会社のサーバーは画面(g)すなわち確
認画面を表示する。この実施の形態では、操作ガイダン
スと、この追加にともなう料金及び、ポイントを表記す
る。そして、このガイダンスに従って、追加を選択する
と、タブレットに関するデータがダウンロードされ、図
16の(h)に示すように表示画面にタブレットが表示
される。
The server of the service company receives the connection request and displays the service menu screen of screen (e). As a service of this service company, for example, a new detergent, various services, a new course, and other menus are prepared. Here, when the user selects a new detergent,
The server of the service company displays the detergent selection screen of screen (f). On the other hand, for example, when a tablet is selected, the server of the service company displays a screen (g), that is, a confirmation screen. In this embodiment, the operation guidance, the fee associated with this addition, and points are described. When the user selects “add” in accordance with the guidance, data relating to the tablet is downloaded, and the tablet is displayed on the display screen as shown in FIG.

【0074】このように、この実施の形態では、新規の
機能をインターネットなどを通じてサービス会社からダ
ウンロードして、その洗濯機の機能を簡単な操作でアッ
プさせることができる。そして、この追加にともなう課
金をその都度または定期的にまとめて予め設定された銀
行口座から引き落とせるようにする。更に、この実施の
形態では、サービス会社のサーバーが、これら追加サー
ビスの内容にともなってポイントを図示しない会員DB
に追加記録し、このポイントに対応して、新たな追加サ
ービスの料金に替えることができる。
As described above, in this embodiment, a new function can be downloaded from a service company through the Internet or the like, and the function of the washing machine can be improved by a simple operation. Then, the charge associated with the addition can be debited from a preset bank account each time or periodically. Further, in this embodiment, the server of the service company stores a member DB (not shown) with points according to the contents of these additional services.
, And corresponding to this point, it can be replaced with a fee for a new additional service.

【0075】さて、この実施の形態では、図16の画面
(h)で追加された「タブレット」を、画面(i)、画
面(j)に示すようにタッチして選択し、更に登録をタ
ッチすることにより、この洗剤の設定をタブレットに変
更することができる。この変更手続きにより、画面
(k)のような洗剤設定が変更されたメニュー画面に変
更される。そして、この設定で洗濯する場合は、スター
ト一時停止ボタンをタッチすることにより、洗濯運転が
開始される。洗濯が開始されると、画面(l)のように
示すように、この洗濯の設定状況と洗濯工程を示す工程
図及び残り時間が表示され、洗濯が終了すると画面
(m)に示すように表示される。
Now, in this embodiment, the “tablet” added on the screen (h) of FIG. 16 is selected by touching it as shown in the screen (i) and the screen (j), and the registration is further touched. By doing so, the detergent setting can be changed to a tablet. By this change procedure, the menu screen is changed to the menu screen in which the detergent setting is changed as shown in screen (k). Then, in the case of washing with this setting, the washing operation is started by touching the start temporary stop button. When the washing is started, the setting state of the washing, a process diagram showing the washing process and the remaining time are displayed as shown in a screen (l), and when the washing is completed, the screen is displayed as shown in a screen (m). Is done.

【0076】なお、家電製品への新機能の追加のために
新規プログラムのダウンロードを行う場合、家電製品の
記憶装置の容量が不足する場合が考えられる。そこで、
図17に示したように、ダウンロードに際して(170
2)、新規プログラムの使用頻度を判断して(170
6)、使用頻度が高いものは家電製品の記憶装置に保存
し(1708)、使用頻度が低いものやデータ量の多い
ものはRGW2の記憶装置に保存する(1710)こと
が考えられる。また、ダウンロードに際して、家電製品
が保有しているプログラムと類似、代替するものでより
高機能の新規プログラムをダウンロードするために、ユ
ーザーの了解を得て、家電製品が保有しているプログラ
ムを削除する処理を行って、記憶装置の容量を確保する
ようにしても良い。
When a new program is downloaded in order to add a new function to a home electric appliance, the capacity of the storage device of the home electric appliance may be insufficient. Therefore,
As shown in FIG. 17, upon downloading (170
2), the frequency of use of the new program is determined (170)
6) It is conceivable that the frequently used one is stored in the storage device of the home electric appliance (1708), and the infrequently used one or the one with a large data amount is stored in the storage device of RGW2 (1710). In addition, upon downloading, obtain the user's consent and delete the program owned by the home appliance in order to download a new program that is similar to, substitutes for, and has higher functionality than the home appliance. The processing may be performed to secure the capacity of the storage device.

【0077】次に、図18は、家電製品への新機能の追
加に伴う、新規プログラムのダウンロード及び課金処理
のフローチャートの他の例を示すものである。ある家電
製品22は、ユーザーの製品購入時に最小限の機能を有
しているものとする(1200)。ユーザーがマルチコ
ントローラ23によりある家電製品の基本機能起動プロ
グラムを起動し(1202)、機能の確認を行い、RG
W2に新機能データの取得を依頼する。RGW2は、そ
の家電製品のIPアドレスを確認する。そして、インタ
ネットに接続し、サービス供給サーバー10にアクセス
する(1230)。サービス供給サーバー10では、ユ
ーザーのアドレスを確認し、接続承認する(123
2)。そして、その時点で新たに追加できる機能のメニ
ューを作成し、課金表とともに、ユーザー側のRGW2
へ送信する。RGW2では新機能のプログラムやデータ
を一式受信し、保存する。また、課金表も受信し、保存
する(1234)。この時点で、インターネットとの接
続が解除される。
Next, FIG. 18 shows another example of a flowchart of a new program download and billing process in accordance with the addition of a new function to a home electric appliance. It is assumed that a certain home electric appliance 22 has a minimum function when a user purchases the product (1200). The user activates a basic function activation program of a certain home electric appliance by the multi-controller 23 (1202), confirms the function, and executes RG
Request new function data to W2. The RGW 2 checks the IP address of the home electric appliance. Then, it connects to the Internet and accesses the service supply server 10 (1230). The service supply server 10 confirms the user address and approves the connection (123
2). Then, a menu of functions that can be newly added at that time is created, and the RGW2 on the user side is created together with the billing table.
Send to The RGW 2 receives and stores a set of new function programs and data. Further, the charge table is also received and stored (1234). At this point, the connection to the Internet is broken.

【0078】このままの状態では、ユーザーはその家電
製品に新機能を利用することは出来ない。そこで、ユー
ザーが機能の追加や性能向上を希望する場合、マルチコ
ントローラ23を介してRGW2にバージョンアップの
依頼を行う(1236)。RGW2では、IPアドレス
を確認し、機能の確認を行い、新機能メニユーを作成
し、課金表とともにその家電製品(マルチコントローラ
23)に送る(1238〜1240)。ユーザーがその
家電製品に関して追加機能選択を行い(1242)、承
認、確認した機能については新機能送信の依頼をRGW
2に行う(1244)。これを受けてRGW2では新機
能のプログラムやデータをその家電製品に送り、家電製
品に新機能が追加される(1244〜1250)。ユー
ザーが追加機能の承認確認を行わない場合は、RGW2
は新機能の追加を行なわず接続を解除する(124
8)。
In this state, the user cannot use the new function for the home electric appliance. Therefore, if the user desires to add a function or improve the performance, the user requests the RGW 2 via the multi-controller 23 to upgrade the version (1236). The RGW 2 confirms the IP address, confirms the function, creates a new function menu, and sends it to the home electric appliance (multi-controller 23) together with the billing table (1238 to 1240). The user selects an additional function for the home appliance (1242), and requests the RGW to send a new function for the function approved and confirmed.
2 (1244). In response, the RGW 2 sends a program and data of a new function to the home electric appliance, and the new function is added to the home electric appliance (1244-1250). If the user does not confirm the approval of the additional function, RGW2
Terminates the connection without adding a new function (124
8).

【0079】家電製品への新機能の追加に伴い、RGW
2はサービス供給サーバー10に課金依頼を行い、サー
ビス供給サーバー10から課金請求がなされる。一方、
その家電製品には、課金記録が残される(1252〜1
256)。
With the addition of new functions to home appliances, RGW
2 makes a charging request to the service supply server 10, and the service supply server 10 makes a charging request. on the other hand,
A billing record is left for the home appliance (1252-1.
256).

【0080】このように、この実施の形態では、特定の
製品に対して最低限の機能を付加して販売し、更なる機
能はユーザーが必要により簡単に入手してバージョンア
ップすることができるので、ユーザーが本当に必要な機
能のみをバージョンアップして課金するので経済的であ
る。
As described above, in this embodiment, a specific product is sold with a minimum of functions added, and further functions can be easily obtained and upgraded by the user as necessary. It is economical because the user upgrades and charges only the functions that are really needed.

【0081】次に、図19に、携帯情報端末による、外
出先からの家電製品の遠隔制御のフローを示す。携帯電
話12でユーザーがRGW2を呼び出すと、RGW2で
はURL検知承認を行い、携帯電話12へメニユーの送
信及び各家電製品の状態表示行う(1602〜160
6)。携帯電話12ではメニユー画面を表示し、メニユ
ーの選択を行い、個別メニユーの状態表示/選択の画面
を表示する(1608〜1612)。ユーザーが設定選
択を行い、解除の場合は接続解除する(1614〜16
16)。
Next, FIG. 19 shows a flow of remote control of home electric appliances from outside by the portable information terminal. When the user calls the RGW 2 on the mobile phone 12, the RGW 2 performs URL detection approval, transmits a menu to the mobile phone 12, and displays the status of each home appliance (1602 to 160).
6). The mobile phone 12 displays a menu screen, selects a menu, and displays an individual menu status display / selection screen (1608 to 1612). The user makes a setting selection, and disconnects the connection when releasing (1614 to 1614).
16).

【0082】RGW2ではユーザーが選択した設定を受
信し、設定機器の呼び出しを行い、IPアドレス出力を
行う(1618〜1622)。家電製品側では、承認確
認を行い、承認しない場合は携帯電話を呼び出し接続不
能の表示を行う(1624〜1627)。承認する場合
は、IPアドレスを承認し、設定データを送信し、家電
製品を起動する(1628〜1632)。そして、起動
された家電製品側からの運転状態の信号の送信によりR
GW2は状態確認を行い、携帯電話を呼出し、運転状態
を送信し、携帯電話12に運転状態の表示を行う(16
34〜1642)。
The RGW 2 receives the setting selected by the user, calls the setting device, and outputs the IP address (1618 to 1622). The home electric appliance confirms the approval, and if the approval is not obtained, calls the mobile phone and displays that connection is impossible (1624-1627). In the case of approval, the IP address is approved, the setting data is transmitted, and the home electric appliance is started (1628-1632). Then, by transmitting the operating state signal from the activated home appliance, R
The GW 2 checks the status, calls the mobile phone, transmits the driving status, and displays the driving status on the mobile phone 12 (16).
34-1642).

【0083】このように、この実施の形態では、家電製
品群を監視統括するRGW2を備えることにより、携帯
電話12からの操作指示を、このRGW2で代行して受
けることができるので、直接的に家電製品群に接続する
より短時間で操作指示することができる。そして、RG
W2は、携帯電話12から受けた指示を受けて、その操
作指示を家電製品22に行って、その指示結果を通信回
線を通じて前記携帯電話12に連絡するので、ユーザー
は、先に指示した操作結果の確認を行うことができる。
As described above, in the present embodiment, by providing the RGW 2 for supervising and controlling the home electric appliance group, the operation instruction from the mobile phone 12 can be received on behalf of the RGW 2, so that it can be directly received. It is possible to give an operation instruction in a shorter time than connecting to a home electric appliance group. And RG
W2 receives the instruction received from the mobile phone 12, sends the operation instruction to the home electric appliance 22, and notifies the mobile phone 12 of the instruction result through the communication line. Can be confirmed.

【0084】図20、図21は、携帯情報端末を介して
外出先から家電製品の遠隔制御を行う場合の表示画面の
遷移を示している。この実施の形態では、携帯情報端末
12、13でインターネットを介してRGW2にアクセ
スし、操作対象の家電製品22としてエアコンを選択
し、遠隔制御により、設定温度と風速を切り替えてい
る。
FIG. 20 and FIG. 21 show transitions of display screens when remote control of home electric appliances is performed from outside the home via the portable information terminal. In this embodiment, the portable information terminals 12, 13 access the RGW 2 via the Internet, select an air conditioner as the home appliance 22 to be operated, and switch the set temperature and the wind speed by remote control.

【0085】例えば、この実施の形態では、図20の
(a)画面に示すようなURL入力画面を介して自宅の
RGW2のアドレスを入力すると、(b)画面のような
接続中表示の経過後、自宅のRGW2が提供できる特定
製品の操作メニュー画面を表示させることができる。こ
の実施の形態では、エアコンの運転、停止、運転切換、
温度、風速などの設定ができ、冷蔵庫では、庫内の在庫
状況、食材注文、メッセージ入出力ができ、洗濯機で
は、新たな設定のダウンロード、脱水操作などの設定が
でき、更にテレビ・ビデオでは、番組予約や、コンテン
ツのダウンロードなどの設定などができることを示して
いる。
For example, in this embodiment, when the address of the RGW 2 at home is input via the URL input screen as shown in the screen (a) of FIG. In addition, an operation menu screen of a specific product that can be provided by the RGW 2 at home can be displayed. In this embodiment, the operation, stop, operation switching,
Temperature, wind speed, etc. can be set. In the refrigerator, inventory status, food order, message input / output can be performed in the refrigerator. In the washing machine, new settings can be downloaded and dehydration operation can be set. , Program reservation, content download, and the like can be set.

【0086】そこで例えば、(c)画面からエアコンを
選択すると、この操作の確認表示とエアコン設定画面の
ダウンロード中を示す(d)画面が表示された後、図2
1の(e)画面のようなダウンロードされたエアコンの
設定画面が表示される。
For example, when an air conditioner is selected from the screen (c), a confirmation display of this operation and a screen (d) indicating that the air conditioner setting screen is being downloaded are displayed, and then the screen shown in FIG.
A downloaded setting screen of the air conditioner such as the screen (e) of 1 is displayed.

【0087】図21の設定画面(e)は、エアコンが設
定されている部屋の状態や運転状況を示す現在の状態
と、運転モードと、連動運転モード、お好みモードと、
香りモードの表示選択エリアが設けられ、運転開始ボタ
ンや戻るボタンが設けられている。前記現在の状態エリ
アでは、エアコン設置されている部屋の温度が32度で
あり、外気温/湿度が30度C/85%であり、そして
エアコンは運転停止中であることが分かる。そして、他
のエリアには、前回運転時に設定された内容が表示され
ている。従って、利用者は、前記現在の状態エリアの内
容を確認しながら、前回と同様な運転を行う場合は、運
転開始ボタンを選択することにより、携帯情報端末は、
この設定内容をRGW2に送信する。
The setting screen (e) of FIG. 21 shows the current state indicating the state of the room where the air conditioner is set and the operating state, the operating mode, the linked operation mode, and the favorite mode.
A display selection area for the scent mode is provided, and a driving start button and a return button are provided. In the current state area, the temperature of the room where the air conditioner is installed is 32 degrees, the outside air temperature / humidity is 30 degrees C / 85%, and the operation of the air conditioner is stopped. In other areas, the contents set during the previous operation are displayed. Therefore, when the user performs the same operation as the previous operation while checking the contents of the current state area, by selecting the operation start button,
This setting content is transmitted to RGW2.

【0088】RGW2は、図19の説明と同様に、携帯
情報端末の指示内容を一端受けて、この受けた内容を基
に、エアコンの動作指示を行って、その結果を通信回線
を介して携帯情報端末に報告する。
The RGW 2 receives the instruction content of the portable information terminal once, instructs the operation of the air conditioner based on the received content, and transmits the result via the communication line, as in the description of FIG. Report to the information terminal.

【0089】また、(f)画面に示すように、例えば運
転モードの運転切換を行いたい場合は、この運転切換を
選択することにより、(f)画面に示すように、選択可
能な「冷」「暖」「ドライ」が表示されるので、この1
つを選択することにより設定登録することができる。同
様に(g)画面は連動運転モードの機器設定を選択し
て、選択可能な、換気扇、芳香器、喚芳、を表示させた
状態を示している。
Further, when it is desired to switch the operation mode, for example, as shown on the screen (f), by selecting this operation switch, the selectable “cold” can be obtained as shown on the screen (f). "Warm" and "Dry" are displayed.
Setting can be registered by selecting one of them. Similarly, the screen (g) shows a state in which the device setting of the interlocking operation mode is selected and the selectable ventilation fan, fragrance device, and fragrance are displayed.

【0090】更に、この実施の形態では、お好みモード
及び香りモードにeボタンが備えられており、この操作
により、サービス提供サーバー10にアクセスして追加
機能を入手できる。
Further, in this embodiment, the e button is provided in the favorite mode and the scent mode, and by this operation, the service providing server 10 can be accessed to obtain additional functions.

【0091】例えば、図22は、前記香りモードのeボ
タンが選択された状態を示している。eボタンが選択さ
れると携帯情報端末はサービス提供サーバー10にアク
セスして図22の(a)画面のような接続中の表示の後
に、サービス提供サーバー10が提供する香りの選択画
面を表示する。この選択画面では、提供する香りの効能
などが表記されているので、この効能を確認しながら特
定の香りを選択することができる。ここではラベンダを
選択したことを示している。この選択により、(c)画
面に示すように確認表示と料金がガイダンス表示され
る。このガイダンスにしたがって、操作を行うことによ
り、サービス提供サーバー10との接続が遮断され、図
21の(g)画面と同様な(d)画面に戻り、前記ラベ
ンダのデータがRGW2に登録される。
For example, FIG. 22 shows a state in which the e button in the scent mode is selected. When the e button is selected, the portable information terminal accesses the service providing server 10 and displays a connected screen such as the screen in FIG. . Since the effect of the provided scent is described on this selection screen, a specific scent can be selected while checking the effect. Here, it is indicated that the lavender has been selected. With this selection, a confirmation display and a guidance display are displayed as shown in the screen (c). By performing an operation in accordance with this guidance, the connection with the service providing server 10 is cut off, and the screen returns to the screen (d) similar to the screen (g) in FIG. 21, and the data of the lavender is registered in the RGW 2.

【0092】なお、この香りについては、前記サービス
提供サーバー10において、特定の香りが選択された事
に基づいて、この香りのカプセルがサービス提供会社か
ら郵送されるようになっている。
It should be noted that, regarding the scent, the capsule of the scent is mailed from the service providing company based on the fact that the specific scent is selected in the service providing server 10.

【0093】このように、この実施の形態では、携帯情
報端末を介してRGW2にアクセスして、家電製品の操
作画面をダウンロードして、直接家電製品を操作するよ
うに操作指示することができる。しかも、携帯情報端末
がアクセスするのは、家庭内の家電製品を統括管理する
RGW2と行うので、操作指示したい家電製品と直接ア
クセスすることなく、この運転状況を把握することがで
き、スムーズに操作指示することができる。
As described above, in this embodiment, it is possible to access the RGW 2 via the portable information terminal, download the operation screen of the home appliance, and give an operation instruction to directly operate the home appliance. In addition, since the portable information terminal accesses the RGW 2 that supervises and manages home electric appliances in the home, it is possible to grasp the driving situation without directly accessing the home electric appliances to be operated and to smoothly operate the home electric appliances. can do.

【0094】図23は、携帯情報端末を介してインター
ネットから家電製品に新規情報を転送する時のフロー図
である。ユーザーが携帯電話12(または13)でRG
W2を呼び出しIPアドレスの確認と機能の確認を行う
(1902〜1903)。一方、携帯電話12でURL
接続を行い、サービス供給サーバー10にアクセスする
(1900〜1901)。サービス供給サーバー10で
は、ユーザーのアドレスを確認する。そして、その時点
で新たに追加できる機能のメニューを作成し、課金表と
ともに、携帯電話12へ送信する(1904〜190
6)。携帯電話12では新機能のプログラムやデータを
及び携帯電話12及び課金を確認する。そして、新規プ
ログラムやデータの追加発注を行う(1908〜191
0)。このデータはサービス供給サーバー10に送信さ
れる(1912)。
FIG. 23 is a flowchart when new information is transferred from the Internet to a home electric appliance via a portable information terminal. When the user uses the mobile phone 12 (or 13)
W2 is called to confirm the IP address and the function (1902-1903). On the other hand, the URL
A connection is made and the service supply server 10 is accessed (1900 to 1901). The service supply server 10 checks the address of the user. Then, a menu of functions that can be newly added at that time is created and transmitted to the mobile phone 12 together with the billing table (1904 to 190).
6). The mobile phone 12 confirms the program and data of the new function, and the mobile phone 12 and billing. Then, additional orders for new programs and data are made (1908 to 191).
0). This data is transmitted to the service providing server 10 (1912).

【0095】サービス供給サーバー10では要求のあっ
たデータを携帯電話12へ送信するとともに、課金依頼
を行う。携帯電話12では受信したデータを保存する。
そして、携帯電話12とサービス供給サーバー10との
接続を解除する(1914〜1918)。次に、携帯電
話12でRGW2を呼び出し、RGW2でURLの検
知、承認を行い、接続承認を行う(1920〜192
6)。接続承認を受けて携帯電話12では、新規データ
をRGW2に転送し、RGW2に新規プログラムやデー
タを登録し、確認の信号を携帯電話12に送信する(1
928〜1932)。これを受けて、携帯電話12には
登録確認表示がなされ、それを待って、接続を解除する
(1934〜1936)。
[0095] The service supply server 10 transmits the requested data to the mobile phone 12 and makes a billing request. The mobile phone 12 stores the received data.
Then, the connection between the mobile phone 12 and the service supply server 10 is released (1914-1918). Next, the RGW 2 is called by the mobile phone 12, the URL is detected and approved by the RGW 2, and the connection is approved (1920 to 192).
6). Upon receiving the connection approval, the mobile phone 12 transfers the new data to the RGW 2, registers a new program or data in the RGW 2, and transmits a confirmation signal to the mobile phone 12 (1).
928-1932). In response, a registration confirmation display is displayed on the mobile phone 12, and after that, the connection is released (1934-1936).

【0096】このように、この実施の形態では、サービ
ス提供サーバー10へのアクセスをRGW2からだけで
はなく、携帯情報端末12、13からアクセスして必要
な情報を入手することができる。そして、サービス提供
サーバー10から入手した情報は、一端この携帯情報端
末に保存しておき、後でRGW2を呼び出して新規デー
タを転送するので、この一連の作業を2回に分けて、し
かも時間をおいて行うことができるから、適当な時間を
見つけて各種のサービス提供を受けることができる。
As described above, in this embodiment, the access to the service providing server 10 can be performed not only from the RGW 2 but also from the portable information terminals 12 and 13 to obtain necessary information. Then, the information obtained from the service providing server 10 is temporarily stored in the portable information terminal, and the RGW 2 is later called to transfer new data. It is possible to find an appropriate time and receive various services.

【0097】次に、図24は、本発明のいずれかの実施
例のネットワークシステムを利用して冷蔵庫の食品の管
理を行うシステムの構成図である。冷蔵庫223の前面
扉に固定されたマルチコントローラ23は冷蔵庫の制御
装置として機能し、さらに、電線あるいは電話回線、イ
ンターネットを介して献立サービス会社のサーバーに接
続されている。RGW2の記憶装置41には、追加され
た冷蔵庫の食品管理に関するプログラム及び食品管理D
B44やレシビDB45、更に、毎日の献立のデータを
記録するメニューDBや各種材料等の発注管理DBなど
がある。
Next, FIG. 24 is a configuration diagram of a system for managing food in a refrigerator using the network system according to any of the embodiments of the present invention. The multi-controller 23 fixed to the front door of the refrigerator 223 functions as a control device of the refrigerator, and is further connected to a server of a menu service company via an electric wire, a telephone line, or the Internet. The storage device 41 of the RGW 2 stores a program related to food management of the added refrigerator and a food management D.
B44 and Receiving DB45, a menu DB for recording daily menu data, an order management DB for various materials, and the like.

【0098】これらの追加アプリケーションログラムや
データは、冷蔵庫の記憶装置の容量と使用頻度から、冷
蔵庫223に代わってRGW2の記憶装置41に保持さ
れているものである。また、献立サービス会社の記憶装
置には、顧客管理DB、食品発注DB、メニユーDB等
がある。インターネットには、前記献立サービス会社か
らの発注を受けてこれを製造する食品製造会社のサーバ
ーや、前記献立サービス会社や食品製造会社からの発注
を受けてこれら食品を顧客に搬送する食品配送会社のサ
ーバーが接続されている。
These additional application programs and data are stored in the storage device 41 of the RGW 2 instead of the refrigerator 223 due to the capacity and use frequency of the storage device of the refrigerator. The storage devices of the menu service company include a customer management DB, a food order DB, a menu DB, and the like. On the Internet, there is a server of a food manufacturing company that manufactures and receives orders from the menu service company, and a food delivery company that receives these orders from the menu service company and food manufacturing companies and transports these foods to customers. Server is connected.

【0099】RGW2の冷蔵庫食品管理DB44には、
食品の種類や名称、量、入庫日、庫内の保管場所等のデ
ータが記録される。レシビDB45には、食品の名称、
材料(量)、料理の画像、作り方マニユアル等のデータ
が記録されている。更に、図示しない前記メニューDB
は、献立日程が立てられた場合に、その内容を記録して
いる。そして、このメニューDBで計画された献立に使
用する食品は、前記食品管理DBとリンクして管理され
る。図示していないが、前記食品管理DBには、前記メ
ニューDBで献立が設定されると、その献立に使用する
食品の材料(食品とその量)が例えばフラグが付される
などして登録されて所定量が予約される。
The refrigerator food management DB 44 of the RGW 2 includes:
Data such as the type, name, amount, storage date, storage location in the storage, and the like of the food are recorded. The name of the food,
Data such as ingredients (amounts), images of dishes, manuals for making, and the like are recorded. Further, the menu DB not shown
Records the contents of the menu, if any. The foods used for the menu planned in this menu DB are managed by linking to the food management DB. Although not shown, when menus are set in the menu DB, the food materials (foods and their quantities) used for the menus are registered in the food management DB by, for example, attaching a flag. A predetermined amount is reserved.

【0100】図25は、冷蔵庫に食品を入れる時のマル
チコントローラ23の表示画面の遷移を示す図である。
図26、図27は、冷蔵庫の食品を出す時の処理フロー
図及びマルチコントローラ23の表示画面の遷移を示す
図である。
FIG. 25 is a diagram showing transition of the display screen of the multi-controller 23 when food is put in the refrigerator.
FIG. 26 and FIG. 27 are a process flowchart when food is taken out of the refrigerator and a diagram showing a transition of a display screen of the multi-controller 23.

【0101】まず、この実施の形態では、図11のホー
ムネットの冷蔵庫のメニュー画面2318から食品管理
が選択されることで図25の(a)の食品管理のメニュ
ー画面が表示される。このメニュー画面は食品管理の
他、献立とレシピや、食品会社への発注などの冷蔵庫を
中心とした各種メニューが用意されている。
First, in this embodiment, when food management is selected from the menu screen 2318 of the refrigerator on the home net in FIG. 11, the food management menu screen in FIG. 25A is displayed. In addition to food management, this menu screen provides various menus centered on refrigerators, such as menus and recipes, and orders to food companies.

【0102】図25(a)図の食品管理のメニュー画面
においては、食品を入れる選択ボタンと、食品を出す選
択ボタンと、冷蔵庫内の見る場合に操作する庫内を見る
選択ボタンが設けられている。前記庫内を見る選択ボタ
ンは、これを操作することで冷蔵庫内に設けられるカメ
ラを駆動させて冷蔵庫内をこの表示画面に表示させるこ
とができる。ここでは詳細は説明しないが、前記カメラ
は各貯蔵室(冷蔵室、野菜室等)にそれぞれ設けられて
おり、前記選択ボタンを操作することにより、これらの
画像を同時に表示したり、拡大表示させることができ
る。これにより、扉をあけることなく収納食品の概要を
知ることができる。
In the food management menu screen shown in FIG. 25 (a), there are provided a selection button for putting in food, a selection button for taking out food, and a selection button for looking in the refrigerator operated when viewing in the refrigerator. I have. By operating the selection button for viewing the inside of the refrigerator, the camera provided in the refrigerator can be driven to display the inside of the refrigerator on this display screen. Although not described in detail here, the cameras are provided in each storage room (refrigerator room, vegetable room, etc.), and these images are simultaneously displayed or enlarged by operating the selection button. be able to. Thereby, the outline of the stored food can be known without opening the door.

【0103】この他、この表示画面には、上部にガイダ
ンス表示エリアが設けられ、下部にメニューに戻るボタ
ンや1つ前の画面に戻らせる1つ戻るボタンが配置され
ている。
In addition, a guidance display area is provided at the top of the display screen, and a button for returning to the menu and a button for returning to the previous screen are provided at the bottom.

【0104】さて、図25において、冷蔵庫には食品に
対応して複数の貯蔵室が設けられているので、(a)画
面の食品を入れる選択ボタンを選択して食品を冷蔵庫に
入れる場合は、食品を入れる場所(貯蔵室)と、食品名
と量を入力することとなる。例えば、この実施の形態で
は、先ず画面(b)において冷蔵庫の貯蔵室のレイアウ
トが表示されるので、ここから特定の貯蔵室を選択す
る。この選択操作が行われるとマルチコントローラ23
は、画面(c)、画面(d)、画面(e)の順に食品の
種類、食品名、食品の数量の選択入力画面を表示して、
これらの入力を受け付けて、最後に画面(f)のような
確認表示画面を表示する。これらの各表次画面は、上部
に操作ガイダンスが表示されるので、これに従って操作
を行うことができるので簡単である。更に、これらの入
力は複数の中から選択して入力する方式としているの
で、煩わしい入力作業が軽減される。また、マルチコン
トローラ23は、前記入力が行われると、その日を入庫
日として前記確認画面に前記入力内容とともにリスト形
式で表示する。
Now, in FIG. 25, since the refrigerator is provided with a plurality of storage rooms corresponding to the foods, (a) When the user selects the food insertion button on the screen and puts the foods in the refrigerator, The place to put the food (storage room) and the name and quantity of the food will be entered. For example, in this embodiment, a layout of a refrigerator storage room is first displayed on the screen (b), and a specific storage room is selected from the layout. When this selection operation is performed, the multi-controller 23
Displays a selection input screen of food type, food name and food quantity in the order of screen (c), screen (d) and screen (e),
Upon receiving these inputs, a confirmation display screen such as screen (f) is finally displayed. The operation guidance is displayed on the upper part of each of these tabular screens, and the operation can be performed in accordance with the operation guidance, which is simple. Further, since these inputs are made by selecting from a plurality of inputs, a troublesome input operation is reduced. Further, when the input is performed, the multi-controller 23 displays the day as a storage date in the list screen together with the input content on the confirmation screen.

【0105】なお、この実施の形態では、マルチコント
ローラ23を介して入力する方式としているが、これに
限定されるものではない。例えば、食品に付されている
バーコードや他の管理番号を読み込んで、これの入力を
管理用データとして採用しても良い。
In this embodiment, the input is made via the multi-controller 23, but the present invention is not limited to this. For example, a barcode or other management number attached to the food may be read, and the input thereof may be adopted as management data.

【0106】次ぎに、食品を出す場合の処理、動作を図
26、図27で説明する。冷蔵庫から食品を出す場合、
図26に示すように、マルチコントローラ23の出力画
面を選択表示し(2002)、使う食品の削除または変
更の入力を行い(2004)、食品の消費予約があるか
確認し、予約がある場合、それを実行する(料理に使
う)か確認し、実行する場合予約データの書き換えを行
う(2006〜2012)。
Next, the processing and operation for serving food will be described with reference to FIGS. 26 and 27. FIG. When taking food out of the refrigerator,
As shown in FIG. 26, the output screen of the multi-controller 23 is selectively displayed (2002), and the deletion or change of the food to be used is input (2004). It is confirmed whether to execute it (used for cooking), and if it is to be executed, the reservation data is rewritten (2006 to 2012).

【0107】すなわち、図27に示す画面(g)の食品
管理の画面から食品を出す選択ボタンを操作する。この
操作が選択されると、画面(h)に示す食品の種類選択
画面が表示される。この中から、例えばお肉を選択する
と、画面(i)に示すような選択された食品の種類の在
庫リスト、ここではお肉のリストが表示される。操作者
は、このリストの中から使用する(出す)食品をタッチ
するこで、その数量を指定する画面(j)の数量選択画
面を表示する。この中から特定の数量が選択されると、
マルチコントローラ23は、前記食品管理DBの内容を
書き換えて再び更新されたリスト画面を表示する。この
ようにして順次、表示画面(h)〜(k)を選択し所定
のデータを入力することで、冷蔵庫食品管理DB44に
データが記録される。
That is, a selection button for taking out food from the food management screen of screen (g) shown in FIG. 27 is operated. When this operation is selected, a food type selection screen shown in screen (h) is displayed. When, for example, meat is selected from the list, a stock list of the selected food type, as shown in screen (i), here, a list of meat is displayed. The operator touches a food item to be used (put out) from the list to display a quantity selection screen of a screen (j) for specifying the quantity. When a specific quantity is selected from this,
The multi-controller 23 displays the updated list screen by rewriting the content of the food management DB. By sequentially selecting the display screens (h) to (k) and inputting predetermined data in this manner, data is recorded in the refrigerator food management DB 44.

【0108】この実施の形態では、前記食品管理DBを
更新する際に、予約の有無を確認して、その予約に従っ
て警告表示を行う。このフローを図26で説明する。
In this embodiment, when updating the food management DB, the presence or absence of a reservation is confirmed, and a warning is displayed according to the reservation. This flow will be described with reference to FIG.

【0109】後で説明するが、この実施の形態に係る冷
蔵庫は、毎日の献立日程と、これに伴う材料を管理する
ことができる。したがって、この献立日程に対応して材
料が予約されているかを食品を出す場合にチエックする
ようにしている。
As will be described later, the refrigerator according to this embodiment can manage the daily menu schedule and the accompanying materials. Therefore, it is arranged to check whether or not the ingredients are reserved according to the menu schedule when the food is served.

【0110】即ち、図26において、食品を出す操作が
行われて前記リスト画面のような出力画面を表示(20
02)した後に、使う食品の削除または変更の入力がな
されると、マルチコントローラ23は、前記食品管理D
Bを参照して、予約があるか否かを判断する(200
6)。予約がなければ入力内容を更新してデータの書き
換えを行い、予約があれば注意表示を画面に表示させ
る。そして、使用者に変更を実行するか否かを選択させ
る選択画面を表示させて、その選択結果により、データ
の書き換えを行うか否かを実行する(2008〜201
2)。
That is, in FIG. 26, an operation of putting out food is performed to display an output screen such as the list screen (20).
02), when the deletion or change of the food to be used is input, the multi-controller 23 sets the food management D
B, it is determined whether or not there is a reservation (200
6). If there is no reservation, the input contents are updated and the data is rewritten. If there is a reservation, a caution display is displayed on the screen. Then, a selection screen for allowing the user to select whether or not to execute the change is displayed, and whether or not to rewrite the data is determined based on the selection result (2008 to 201).
2).

【0111】このように、この実施の形態では、食品を
出す場合に、その食品が前に決めた献立日程で使用する
か否かが注意表示されるので、献立日程に促して料理を
しようとして食材が足りなくなるようなことを軽減する
ことができる。
As described above, in this embodiment, when food is served, whether or not the food is to be used according to the previously determined menu schedule is displayed with caution. It is possible to reduce a situation in which food ingredients are insufficient.

【0112】また、図28は、冷蔵庫の食品データを利
用して献立を立案する時のフロー図であり、図29、図
30は、冷蔵庫の食品データを利用して献立を立案する
時のマルチコントローラ23の表示画面の遷移を示す図
である。この実施例は、冷蔵庫にある食品による献立と
料理のレシピの提案を行うものである。
FIG. 28 is a flow chart for planning a menu using food data of the refrigerator. FIGS. 29 and 30 are multi-flow charts for planning a menu using the food data of the refrigerator. FIG. 9 is a diagram showing transition of a display screen of the controller 23. In this embodiment, a menu of food items in a refrigerator and a recipe for cooking are proposed.

【0113】図28において、最初に、冷蔵庫食品管理
DBを検索し、メニユーDBとの照合を行い、次に条件
入力を行う(2022〜2026)。メニユー検索が可
の場合、料理のメニユーを出力し、料理が決定されたら
レシピを出力する(2028〜2034)。メニユー検
索が不可の場合、不可表示を行い、条件変更を行うとき
は、改めて条件入力を行う。条件変更をしないときは終
了する(2036〜2040)。
In FIG. 28, first, the refrigerator food management DB is searched and collated with the menu DB, and then conditions are input (2022 to 2026). If the menu search is possible, the menu of the dish is output, and when the dish is determined, the recipe is output (2028 to 2034). If the menu search is not possible, a disabling display is performed, and when the condition is changed, the condition is input again. If the conditions are not changed, the process ends (2036 to 2040).

【0114】なお、条件変更を行わない場合でもレシピ
出力を行うようにしてもよい。この場合、レシピに不足
する材料を明記することで、利用者が商店でこれら不足
する材料を買う際の参考とすることができる。
The recipe output may be performed even when the condition is not changed. In this case, by specifying the missing ingredients in the recipe, it can be used as a reference when the user buys these missing ingredients at the store.

【0115】また、条件変更を行わない場合、レシピ出
力と不足する材料の発注手配の何れかを選択するように
してもよい。例えば、発注手配としては図31で説明す
るフローで行うように不足品リストを抽出して、インタ
ーネットを介して献立サービス会社にアクセスして発注
するようにする。
If the condition is not changed, either the recipe output or the ordering of the missing material may be selected. For example, as the order arrangement, a shortage item list is extracted as in the flow described in FIG. 31, and an order is made by accessing a menu service company via the Internet.

【0116】例えば、図29、図30は、図28のフロ
ーの具体的な画面遷移図である。この実施の形態では、
図11の冷蔵庫のメニュー画面2318から献立とレイ
ピを選択することで図29の画面(l)が表示される。
この画面(l)には庫内の食材で料理する方法と、庫内
の食材に左右されずに料理から選択する方法を選択する
ことができる。ここで、前記2つの方法は、いずれが選
択されても画面遷移は同様な画面が表示される。その違
いは、条件入力にともなう検索を食品管理DBを中心に
行うか否かである。
For example, FIGS. 29 and 30 are specific screen transition diagrams of the flow of FIG. In this embodiment,
By selecting menu and rape from the menu screen 2318 of the refrigerator in FIG. 11, the screen (l) in FIG. 29 is displayed.
On this screen (l), a method of cooking with ingredients in the refrigerator and a method of selecting from dishes without depending on the ingredients in the refrigerator can be selected. Here, in either of the two methods, a screen similar to the screen transition is displayed regardless of which one is selected. The difference is whether or not the search according to the condition input is performed mainly on the food management DB.

【0117】例えば、庫内の食材で料理する方法が選択
された場合に、マルチコントローラ23は、画面(m)
画面(n)を順次表示させて料理の種類を選択させる画
面を表示する。この実施の形態では、画面(m)におい
て、主食、副食、フアーストフード、デザートなどの大
まかなメニューを選択させた後に、画面(n)において
和食、洋食、中華、その他などを選択させるようにして
いるが、これに限定されるものではなく、料理の大まか
な種類を選択させるようにすればよい。
For example, when the method of cooking with ingredients in the refrigerator is selected, the multi-controller 23 displays the screen (m)
Screens (n) are sequentially displayed to display a screen for selecting the type of dish. In this embodiment, after a rough menu such as staple food, side meal, fast food, and dessert is selected on the screen (m), a Japanese food, a Western food, Chinese food, and others are selected on the screen (n). However, the present invention is not limited to this, and a general type of dish may be selected.

【0118】次ぎに、前記料理(種類)の数量として、
人数とその他の条件を入力する図30の画面(o)を表
示させる。この実施の形態では、その他の条件として、
ダイエットや季節料理あるいはクイック(早くできる料
理)を選択することができる。
Next, as the quantity of the dish (kind),
A screen (o) of FIG. 30 for inputting the number of people and other conditions is displayed. In this embodiment, as other conditions,
You can choose diet, seasonal food or quick (fast food).

【0119】このように、この実施の形態では、料理の
種類と、人数と、その他の参考情報を条件として入力す
ることで、これを条件入力として検索を実行することが
できる。
As described above, in this embodiment, by inputting the type of dish, the number of people, and other reference information as conditions, it is possible to execute a search using these as condition inputs.

【0120】次に、マルチコントローラ23は、先ずレ
シピDBを検索して該当する条件に合ったメニューを抽
出して、次に、食品管理DBを検索してこれを一時的に
記録して、抽出したメニューに必要な食品が庫内に収納
されているものを抽出する。そして画面(p)のよう
に、抽出したメニューの画像データとテキストデータを
次ぎへボタンを操作することにより順次表示させる。使
用者は、その画像をタッチすることで、画面(q)のよ
うに、そのメニューのレシピを表示させることができ
る。
Next, the multi-controller 23 first searches the recipe DB to extract a menu meeting the corresponding conditions, and then searches the food management DB to temporarily record the menu, and extract the menu. The foods required for the selected menu are extracted from those stored in the refrigerator. Then, as shown in a screen (p), the image data and the text data of the extracted menu are sequentially displayed by operating the next button. The user can display the menu recipe by touching the image, as shown on the screen (q).

【0121】仮に、該当するメニューが抽出されなけれ
ば図28のフローにしたがって条件を変更する画面に戻
すことができる。
If the corresponding menu is not extracted, it is possible to return to the screen for changing the conditions according to the flow of FIG.

【0122】また、画面(l)の料理の一覧を選択した
場合は、マルチコントローラ23の検索が異なる。つま
り、マルチコントローラ23は、レシピDBを検索して
食品管理DBに関係なく該当する条件のメニューを抽出
して一時的に記録して、その内容を画面(p)、画面
(q)のように出力する。この際、レシピ出力に際して
は、そのレシピを出力させる出力形式と、食品管理DB
を追加検索して、不足食品を表示させる出力形式や、不
足する食品を発注するフローに進め工程を用意するとよ
い。
When the list of dishes on the screen (l) is selected, the search of the multi-controller 23 is different. That is, the multi-controller 23 searches the recipe DB, extracts the menu of the corresponding condition regardless of the food management DB, temporarily records the menu, and records the contents as in the screen (p) and the screen (q). Output. At this time, when outputting the recipe, an output format for outputting the recipe and a food management DB
May be additionally searched to provide an output format for displaying the missing food or a process for proceeding to a flow for ordering the missing food.

【0123】このように、この実施の形態では、冷蔵庫
内の食品を利用して、あるいは食べたい料理を中心にし
てメニューを検索して、そのレシピを出力することがで
きる。しかも、仮に不足食品があっても、これら不足食
品をリストにして出力したり、あるいはインターネット
を通じて発注できるので、使用者の利用環境に促して多
様な様式を選択することができる。
As described above, in this embodiment, a menu can be searched using foods in the refrigerator or mainly on dishes to be eaten, and the recipe can be output. Moreover, even if there are missing foods, these missing foods can be output in a list or ordered via the Internet, so that various modes can be selected by prompting the user's usage environment.

【0124】図31〜図33は、本発明のシステムで、
冷蔵庫の食品データに基づき食品会社へ食品を発注する
場合の説明図である。まず、図31は冷蔵庫の食品デー
タに基づき、食品会社へ食品を発注する時のフロー図で
ある。料理の材料を発注する場合は、料理メニユーの選
択、条件入力を行う(2062〜2068)。そして、
献立日程(日付・朝昼晩を決め、選択メニユーの材料を
まとめ、庫内材料を検索し、不足食品のリストを抽出
し、食品リストに予約をつけ、発注する(2070〜2
080)。料理メニユーを発注する場合は、そのまま発
注する(2064)。
FIGS. 31 to 33 show the system of the present invention.
It is explanatory drawing at the time of ordering foods to a food company based on the food data of a refrigerator. First, FIG. 31 is a flowchart when ordering food from a food company based on food data of the refrigerator. When ordering ingredients for cooking, selection of a cooking menu and input of conditions are performed (2062 to 2068). And
Menu schedule (Determine the date, morning, noon and evening, summarize the ingredients of the selection menu, search the ingredients in the warehouse, extract the list of missing foods, make reservations in the food list, and place an order (2070-2
080). When ordering the cooking menu, the order is made as it is (2064).

【0125】図32、図33は、ネットワークシステム
を利用して食品会社へ食品を発注する時のマルチコント
ローラ23の表示画面の遷移を示す図である。
FIGS. 32 and 33 are diagrams showing transitions of the display screen of the multi-controller 23 when ordering food from a food company using the network system.

【0126】図32の画面(r)において、この食品会
社への発注メニューは、図11のホームネットの冷蔵庫
2318の画面の選択操作に基づいて表示される。この
発注メニュでは、食材製品を選択方法と献立メニューか
ら選択する方法を選択することができる。前記食材製品
から選択する方法を選択すると、RGW2が献立サービ
ス会社に接続し、この献立サービス会社が提供する食材
製品ページにアクセスすることができる。そして、これ
らのホームページから必要な食材を購入して、そのデー
タをダウンロードして前記食品管理DBに蓄積すること
ともに、食材発注手配を行うことができる。この発注に
ともなう課金やポイントは洗濯機の機能アップの場合と
同様である。このように、インターネットを通じた発注
では、その食品管理データの一部をダウンロードするこ
とができるので、後日食品発送会社が届ける食品を冷蔵
庫に入れる場合に、入力の手間を軽減することができ
る。
On the screen (r) in FIG. 32, the order menu for the food company is displayed based on the selection operation on the screen of the refrigerator 2318 on the home net in FIG. In this order menu, a method of selecting a food product and a method of selecting from a menu can be selected. When the method of selecting from the food products is selected, the RGW 2 connects to the menu service company and can access a food product page provided by the menu service company. Then, necessary foods can be purchased from these homepages, the data can be downloaded and stored in the food management DB, and food ordering can be arranged. The charges and points associated with this order are the same as in the case where the function of the washing machine is improved. As described above, when ordering via the Internet, a part of the food management data can be downloaded, so that when the food delivered by the food shipping company is put into the refrigerator at a later date, the trouble of inputting can be reduced.

【0127】一方、献立メニューを選択した場合は、画
面(s)画面(t)画面(u)に示すように、図29、
図30と同様に、人数や料理の種類などの条件を入力す
る画面が順次表示される。この条件入力を受けてマルチ
コントローラ23は、レシピDBを検索して該当する献
立メニューのリストを画面(v)のように表示する。画
面(v)においては、最下段の以上のように発注します
をタッチすることで、このメニューをいつ食べるかの日
程を入力する画面(図示せず)に移り、更に、再度メニ
ュー選択を行うか否かあるいは選択メニューの材料をま
とめるかの選択画面(図示せず)移行させ、更に、これ
らまとめた材料と庫内材料の照合を行うか否かの選択画
面(図示せず)が表示される。ここで照合を選択すれ
ば、庫内材料との照合が行われ、これにより不品リスト
が抽出される。そして、前記選択したメニューに使われ
る食品には予約フラグが更新されるとともに、前記不足
リストは食品管理DBに仮登録されるとともに、画面
(w)に示すように、RGW2からインターネットを介
して献立サービス会社に発注される。利用者は、後で食
品発送会社が届ける食品を冷蔵庫に入れる際に、前記仮
登録のデータを呼び出してこれを入力することにより、
検収を同時に行うことができる。また、前記照合をしな
い場合は、その材料が総て不足リストとして扱われて発
注されることとなる。
On the other hand, when the menu is selected, as shown in the screen (s) screen (t) screen (u), as shown in FIG.
As in FIG. 30, screens for inputting conditions such as the number of people and the type of dish are sequentially displayed. Upon receiving the condition input, the multi-controller 23 searches the recipe DB and displays a list of the corresponding menus as shown in a screen (v). On the screen (v), by touching "Place an order as shown above" at the bottom, the screen shifts to a screen (not shown) for inputting a schedule for when to eat this menu, and the menu is selected again. A selection screen (not shown) for selecting whether or not to combine the materials in the selection menu (not shown) is displayed. Further, a selection screen (not shown) for whether or not to compare the collected materials with the materials in the refrigerator is displayed. You. If the collation is selected here, the collation with the in-stock material is performed, and thereby the reject list is extracted. Then, the reservation flag is updated for the food used for the selected menu, the shortage list is provisionally registered in the food management DB, and the menu is provided from the RGW 2 via the Internet as shown in the screen (w). Ordered from service company. When the user later puts the food delivered by the food shipping company into the refrigerator, by calling and entering the data of the temporary registration,
Inspection can be performed simultaneously. If the collation is not performed, all the materials are treated as a shortage list and ordered.

【0128】このように、本発明によれば、冷蔵庫の食
品の発注管理のような高機能のソフトを簡単な操作で利
用できる家電機器用ネットワークシステムを提供するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a network system for home electric appliances in which high-performance software such as food order management for refrigerators can be used with a simple operation.

【0129】[0129]

【発明の効果】本発明によれば、個々のユーザーが簡単
な操作で家電機器に関するプログラムや設定データをネ
ット上からダウンロードして、家電機器の機能拡張を可
能とする家電機器用ネットワークシステムを提供するこ
とができる。
According to the present invention, there is provided a home electric appliance network system which enables individual users to download programs and setting data relating to electric home appliances from the net by simple operations and to extend the functions of the electric home appliances. can do.

【0130】また、本発明によれば、家庭内家電製品を
全て制御できるハンディタイプのマルチコントローラー
を操作の中核として用いることにより、家庭内にある多
種の家電製品を統括的にあるいは個々に制御でき、か
つ、操作性に優れた家電機器用ネットワークシステムを
提供することができる。
Further, according to the present invention, by using, as a core of operation, a handy type multi-controller capable of controlling all home electric appliances, it is possible to control various kinds of home electric appliances at home in an integrated manner or individually. In addition, it is possible to provide a network system for home electric appliances having excellent operability.

【0131】また、本発明によれば、ダウンロードや遠
隔操作など、インターネットや携帯電話などの情報通信
技術を駆使できるユーザーのニーズにも応えられる家電
機器用ネットワークシステムを提供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a home electric appliance network system that can meet the needs of users who can make full use of information communication technologies such as the Internet and mobile phones, such as downloading and remote control.

【0132】また、本発明によれば、高機能、たとえば
冷蔵庫の食品の発注管理の行える家電機器用ネットワー
クシステムを提供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a network system for home electric appliances which can perform high-performance, for example, order management of food in a refrigerator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例になる家庭内電化機器を含む
ネットワークシステムの構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system including home electrical appliances according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施例における、家庭内のネットワーク
の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a home network in the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施例における、家庭内のネットワーク
の他の構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing another configuration example of the home network in the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施例における、家庭内のネットワーク
の他の構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing another configuration example of a home network in the embodiment of FIG. 1;

【図5】図1の実施例におけるRGB(レジデンシャル
ゲートウエイ)の制御装置の構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a control device for RGB (residential gateway) in the embodiment of FIG. 1;

【図6】図3の実施例におけるRGB2の他の構成例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of RGB2 in the embodiment of FIG. 3;

【図7】図1の実施例における家庭内電化機器の一例と
しての洗濯機における、制御装置の構成例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a control device in a washing machine as an example of home electrical appliances in the embodiment of FIG. 1;

【図8】図2の実施例におけるマルチコントローラの外
観を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an appearance of a multi-controller in the embodiment of FIG.

【図9】図8のマルチコントローラの制御部の構成図で
ある。
FIG. 9 is a configuration diagram of a control unit of the multi-controller of FIG. 8;

【図10】各家電製品とマルチコントローラのID認識
のための構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram for ID recognition of each home appliance and a multi-controller.

【図11】マルチコントローラの表示画面の遷移を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing transition of a display screen of the multi-controller.

【図12】ガイダンス/診断のメニューとその下位の階
層のメニュー画面の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a guidance / diagnosis menu and a menu screen of a lower hierarchy.

【図13】家電製品とRGWの接続処理のフローチャー
トの一例である。
FIG. 13 is an example of a flowchart of a connection process between a home appliance and an RGW.

【図14】家電製品への新機能の追加に伴う、新規プロ
グラムのダウンロード及び課金処理のフローチャートの
一例である。
FIG. 14 is an example of a flowchart of a download and billing process of a new program when a new function is added to a home electric appliance.

【図15】洗濯機への新機能の追加に伴う、新規プログ
ラムのダウンロード及び課金処理時の表示画面の遷移を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a transition of a display screen at the time of downloading a new program and charging processing in accordance with addition of a new function to the washing machine.

【図16】洗濯機への新機能の追加に伴う、新規プログ
ラムのダウンロード及び課金処理時の表示画面の遷移を
示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing transition of a display screen at the time of download of a new program and charging processing in accordance with addition of a new function to the washing machine.

【図17】家電製品への新機能の追加のために新規プロ
グラムのダウンロードを行う場合の処理フローチャート
の他の例である。
FIG. 17 is another example of a processing flowchart when a new program is downloaded to add a new function to a home electric appliance.

【図18】家電製品への新機能の追加に伴う、新規プロ
グラムのダウンロード及び課金処理のフローチャートの
他の例である。
FIG. 18 is another example of a flowchart of a download and billing process of a new program when a new function is added to a home appliance.

【図19】携帯情報端末による、外出先からの家電製品
の遠隔制御のフロー図である。
FIG. 19 is a flowchart of remote control of home electric appliances from outside by the portable information terminal.

【図20】携帯情報端末により外出先からエアコンを遠
隔制御している場合の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a transition of a display screen when the air conditioner is remotely controlled from a place where the portable information terminal is outside.

【図21】携帯情報端末により外出先からエアコンを遠
隔制御している場合の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing transition of a display screen when the air conditioner is remotely controlled from a place where the portable information terminal is away from home.

【図22】携帯情報端末による外出先からの操作におい
て、香りモードのeボタンが選択された状態を示す図で
ある。
FIG. 22 is a diagram showing a state in which the e button in the scent mode is selected in an operation from a place where the user is going out using the portable information terminal.

【図23】帯情報端末を介してインターネットから家電
製品に新規情報を転送する時の表示画面の遷移を示す図
である。
FIG. 23 is a diagram illustrating transition of a display screen when new information is transferred from the Internet to a home appliance via a band information terminal.

【図24】本発明のいずれかの実施例のネットワークシ
ステムを利用して冷蔵庫の食品の管理を行うシステムの
構成図である。
FIG. 24 is a configuration diagram of a system for managing food in a refrigerator using the network system according to any of the embodiments of the present invention.

【図25】冷蔵庫に食品を入れる時の表示画面の遷移を
示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a transition of a display screen when food is put in the refrigerator.

【図26】冷蔵庫の食品を出す時の処理フロー図であ
る。
FIG. 26 is a processing flowchart when food is taken out of the refrigerator.

【図27】冷蔵庫の食品を出す時の表示画面の遷移を示
す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a transition of a display screen when serving food from the refrigerator.

【図28】冷蔵庫の食品データを利用して献立を立案す
る時のフロー図である。
FIG. 28 is a flowchart when planning a menu using food data of the refrigerator.

【図29】冷蔵庫の食品データを利用して献立を立案す
る時の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing the transition of the display screen when planning a menu using food data of the refrigerator.

【図30】冷蔵庫の食品データを利用して献立を立案す
る時の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing transition of a display screen when planning a menu using food data of the refrigerator.

【図31】ネットワークシステムを利用して冷蔵庫の食
品データに基づき、食品会社へ食品を発注する時のフロ
ー図である。
FIG. 31 is a flowchart when ordering food from a food company based on food data of a refrigerator using a network system.

【図32】ネットワークシステムを利用して食品会社へ
食品を発注する時の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing transition of a display screen when ordering food from a food company using a network system.

【図33】ネットワークシステムを利用して食品会社へ
食品を発注する時の表示画面の遷移を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a transition of a display screen when ordering food from a food company using a network system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…家庭、2…レジデンシャルゲートウエイ(RG
W)、3…デジタル電力メーター(DM)、4…電力会
社、5…電灯線、6…電話回線、7…プロバイダー、8
…インターネット、9…電力会社のサーバー、10…サ
ービス会社、12,13…携帯情報端末、20…家庭内
ネットワーク、21…電灯線、22…家電製品群、23
…マルチコントローラ、24…ブルートゥース通信回
線、26…電話通信回線(ISDN)、221…洗濯
機、222…エアコン、223…冷蔵庫、224…掃除
機、31…電力計、32…電源、33…第一の通信装
置、34…第二の通信装置、35…第三の通信装置、3
6…ファイヤーウォール、37…信号変換器、38…C
PU、39…WWWサーバー、40…WWWブラウザ、
41…記憶装置、45…DVDメモリー、46…DVD
再生装置、230…マルチコントローラ本体、231…
LCD表示部、235…無線通信ユニット。
1. Home, Residential Gateway (RG
W), 3 ... Digital power meter (DM), 4 ... Power company, 5 ... Light line, 6 ... Telephone line, 7 ... Provider, 8
... Internet, 9 ... Power company server, 10 ... Service company, 12, 13 ... Personal digital assistant, 20 ... Home network, 21 ... Light line, 22 ... Household appliances group, 23
... Multi controller, 24 ... Bluetooth communication line, 26 ... Telephone communication line (ISDN), 221 ... Washing machine, 222 ... Air conditioner, 223 ... Refrigerator, 224 ... Vacuum cleaner, 31 ... Power meter, 32 ... Power supply, 33 ... First Communication device, 34 second communication device, 35 third communication device, 3
6 ... Firewall, 37 ... Signal converter, 38 ... C
PU, 39 ... WWW server, 40 ... WWW browser,
41: storage device, 45: DVD memory, 46: DVD
Reproducing device, 230 ... multi-controller main body, 231 ...
LCD display unit, 235: wireless communication unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 530 G06F 17/60 176A 5K101 17/60 176 502 502 H04M 11/00 301 H04L 12/28 G06F 9/06 640A H04M 11/00 301 H04L 11/00 310Z (72)発明者 田中 ▲博▼文 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 鴨下 教夫 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 中島 浩明 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 芦田 はる子 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 山田 佳奈子 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 Fターム(参考) 5B049 BB49 BB56 CC02 CC41 CC48 DD01 EE01 FF03 FF04 GG03 GG04 GG06 GG07 5B076 BB06 5B089 GA11 GA23 GA31 HA11 JA35 JB07 KB09 5K033 AA09 BA01 DA01 DA17 DB18 EC02 5K048 BA12 DC06 DC07 EB02 FB10 FB15 FC01 HA01 HA02 5K101 KK11 LL01 LL11 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 13/00 530 G06F 17/60 176A 5K101 17/60 176 502 502 H04M 11/00 301 H04L 12/28 G06F 9/06 640A H04M 11/00 301 H04L 11/00 310Z (72) Inventor Tanaka Hiroshi 1-280 Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Hitachi, Ltd.Design Research Institute, Ltd. (72) Inventor Norio Kamoshita Kokubunji, Tokyo 1-280, Higashi-Koigakubo, Hitachi, Ltd.Design Research Laboratories, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Hiroaki Nakajima 1-280, Higashi-Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo, Japan Inside Design Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Haruko Ashida Ohiracho, Shimotsuga-gun, Tochigi 800 Tomita Stock (72) Inventor Kanako Yamada 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term (reference) 5B049 BB49 BB56 CC02 CC41 CC48 DD01 EE01 FF03 FF04 GG03 GG04 GG06 GG07 5B076 BB06 5B089 GA11 GA23 GA31 HA11 JA35 JB07 KB09 5K033 AA09 BA01 DA01 DA17 DB18 EC02 5K048 BA12 DC06 DC07 EB02 FB10 FB15 FC01 HA01 HA02 5K101 KK11 LL01 LL11

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークに接続される家庭内の家電機
器と、該ネットワークに接続され前記家電製品に関する
サービスを提供するサービス会社のサーバーとを含む家
電機器用ネットワークシステムであって、 家庭内において前記ネットワークに接続されデータ蓄積
・通信ユニットとして機能するレジデンシャルゲートウ
エイと、前記ネットワークに接続された家庭内の家電製
品と相互に通信可能に接続されたポータブルのマルチコ
ントローラーとを含み、該マルチコントローラーの操作
により前記家電機器に関するプログラムやデータを前記
ネットワーク上から前記レジデンシャルゲートウエイを
介して前記家電機器にダウンロードして、前記家電機器
の機能拡張を可能とすることを特徴とする家電機器用ネ
ットワークシステム。
1. A home appliance network system including a home appliance connected to a network and a service company server connected to the network and providing a service related to the home appliance. Including a residential gateway connected to a network and functioning as a data storage / communication unit, and a portable multi-controller communicably connected to home appliances in the home connected to the network, the operation of the multi-controller A network system for a home appliance, wherein a program or data relating to the home appliance is downloaded from the network to the home appliance via the residential gateway to enable the function expansion of the home appliance.
【請求項2】請求項1に記載の家電機器用ネットワーク
システムであって、前記ダウンロードに際して、前記マ
ルチコントローラーを操作表示装置として機能させ、前
記レジデンシャルゲートウエイに追加プログラム、デー
タもしくは画像データを一時保存することを特徴とする
家電機器用ネットワークシステム。
2. The home appliance network system according to claim 1, wherein the multi-controller functions as an operation display device during the download, and an additional program, data or image data is temporarily stored in the residential gateway. A network system for home appliances characterized by the following.
【請求項3】請求項1に記載の家電機器用ネットワーク
システムであって、前記ダウンロードに際して、前記マ
ルチコントローラーを操作して前記家電機器の有する機
能にない新たな機能が前記サービス会社のサーバーに保
持されているか確認し、新たな機能の中でユーザーの希
望する追加プログラム、データを前記家電機器にダウン
ロードすることを特徴とする家電機器用ネットワークシ
ステム。
3. The network system for home electric appliances according to claim 1, wherein at the time of downloading, the multi-controller is operated to store a new function which is not included in the functions of the home electric appliance in a server of the service company. A network program for home electric appliances, characterized in that it checks whether the program has been executed and downloads additional programs and data desired by the user among the new functions to the home electric appliance.
【請求項4】請求項1に記載の家電機器用ネットワーク
システムであって、前記ダウンロードに際して、前記サ
ービス会社のサーバーに保持されている新たな機能の追
加プログラム、データを前記レジデンシャルゲートウエ
イにダウンロードし、新たな機能の中でユーザーの希望
する追加プログラム、データを前記家電機器にダウンロ
ードすることを特徴とする家電機器用ネットワークシス
テム。
4. The network system for home electric appliances according to claim 1, wherein, at the time of the download, a program for adding a new function and data stored in a server of the service company are downloaded to the residential gateway. A network system for a home appliance, wherein an additional program and data desired by a user among new functions are downloaded to the home appliance.
【請求項5】ネットワークに接続される家庭内の家電機
器と、該ネットワークに接続され前記家電製品に関する
サービスを提供するサービス会社のサーバーとを含む家
電機器用ネットワークシステムであって、 家庭内において前記ネットワークに接続されデータ蓄積
・通信ユニットとして機能するレジデンシャルゲートウ
エイと、前記ネットワークに接続された家庭内の家電製
品と相互に通信可能に接続されたポータブルのマルチコ
ントローラーとを含み、該マルチコントローラーの操作
により前記家電機器に関する問い合わせや診断情報を前
記ネットワーク上から前記レジデンシャルゲートウエイ
を介して前記サービス会社のサーバーに送り、前記サー
ビス会社から前記家電機器に関する情報の提供を受ける
ことを特徴とする家電機器用ネットワークシステム。
5. A home electric appliance network system including a home electric appliance connected to a network and a service company server connected to the network and providing a service related to the electric home appliance, wherein the home electric appliance network system comprises: Including a residential gateway connected to a network and functioning as a data storage / communication unit, and a portable multi-controller communicably connected to home appliances in the home connected to the network, the operation of the multi-controller Sending an inquiry and diagnostic information on the home appliance to the server of the service company from the network via the residential gateway, and receiving information on the home appliance from the service company. Network system.
【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載の家電
機器用ネットワークシステムであって、前記レジデンシ
ャルゲートウエイを介して、前記マルチコントローラー
からの遠隔操作や携帯情報端末を用いて前記家電機器の
屋外からの遠隔制御を行うことを特徴とする家電機器用
ネットワークシステム。
6. The network system for home electric appliances according to claim 1, wherein the home electric appliance is remotely operated from the multi-controller or through a portable information terminal via the residential gateway. A network system for home appliances characterized by remote control from outside.
【請求項7】請求項1ないし6のいずれかに記載の家電
機器用ネットワークシステムであって、前記マルチコン
トローラーをいずれかの家電製品に接続あるいは近づけ
ることによって、該マルチコントローラーをその家電製
品の専用コントローラーとして機能させることを特徴と
する家電機器用ネットワークシステム。
7. The home electric appliance network system according to claim 1, wherein the multi controller is connected to or close to any one of the home electric appliances, so that the multi controller is dedicated to the home electric appliance. A network system for home appliances characterized by functioning as a controller.
【請求項8】請求項7に記載の家電機器用ネットワーク
システムであって、マルチコントローラの制御装置に
は、IDマイクロチップ信号受信アンテナが設けられ、
前記家電製品群には、それぞれ各家電製品固有のIDが
付与されると共に、このID信号を発振するIDマイク
ロチップ信号送信回路を備えていることを特徴とする家
電機器用ネットワークシステム。
8. The network system for home electric appliances according to claim 7, wherein the control device of the multi-controller is provided with an ID microchip signal receiving antenna,
A home electric appliance network system, characterized in that the home electric appliance group is provided with an ID unique to each electric home appliance and an ID microchip signal transmitting circuit for oscillating the ID signal.
【請求項9】請求項1ないし8のいずれかに記載の家電
機器用ネットワークシステムであって、 前記レジデンシャルゲートウエイと前記マルチコントロ
ーラーは、前記サービス会社が各家庭に貸与したもので
あることを特徴とする家電機器用ネットワークシステ
ム。
9. The network system for a household electrical appliance according to claim 1, wherein the residential gateway and the multi-controller are lent to each home by the service company. Home appliances network system.
【請求項10】ネットワークに接続される家庭内の家電
機器を含むネットワークシステムであって、 家庭内において前記ネットワークに接続されデータ蓄積
・通信ユニットとして機能するレジデンシャルゲートウ
エイと、前記ネットワークに接続された家庭内の家電製
品と相互に通信可能に接続されたポータブルのマルチコ
ントローラーとを含み、前記マルチコントローラーをい
ずれかの家電製品に接続あるいは近づけることによっ
て、該マルチコントローラーをその家電製品の専用コン
トローラーとして機能させることを特徴とする家電機器
用ネットワークシステム。
10. A network system including domestic home appliances connected to a network, comprising: a residential gateway connected to the network in the home and functioning as a data storage / communication unit; and a home connected to the network. And a portable multi-controller communicably connected to the home electric appliances in the home, and by connecting or approaching the multi-controller to any home electric appliances, the multi-controller functions as a dedicated controller for the home electric appliances. A network system for home appliances characterized by the following.
【請求項11】請求項1ないし10のいずれかにおい
て、前記ネットワークのレジデンシャルゲートウエイに
接続されたブルートゥース通信回線を備え、該ブルート
ゥース通信回線を介して前記マルチコントローラー及び
前記家電製品と無線通信することを特徴とする家電機器
用ネットワークシステム。
11. The wireless communication system according to claim 1, further comprising a Bluetooth communication line connected to a residential gateway of the network, and wirelessly communicating with the multi-controller and the home appliance via the Bluetooth communication line. Characteristic network system for home appliances.
【請求項12】請求項1ないし10のいずれかにおい
て、前記レジデンシャルゲートウエイはDVDメモリー
及びDVD画像再生機能を搭載し、家庭用DVD装置と
して機能することを特徴とする家電機器用ネットワーク
システム。
12. The network system for home electric appliances according to claim 1, wherein said residential gateway has a DVD memory and a DVD image reproducing function and functions as a home DVD device.
【請求項13】請求項1ないし10のいずれかにおい
て、前記家電製品は冷蔵庫を含み、前記マルチコントロ
ーラーは、前記レジデンシャルゲートウエイに保持され
た前記冷蔵庫の食品管理DBを検索し、メニユーDBと
の照合を行い、料理のメニユーを出力し、決定されたら
レシピを出力することを特徴とする家電機器用ネットワ
ークシステム。
13. The refrigerator according to claim 1, wherein the home appliance includes a refrigerator, and the multi-controller searches a food management DB of the refrigerator held in the residential gateway, and checks the food management DB with a menu DB. , A menu of the dish is output, and a recipe is output when the menu is determined.
【請求項14】請求項13において、料理に関するメニ
ユーの選択、条件入力を行い、選択料理メニユーの材料
をまとめ、庫内材料を検索し、不足品リストを抽出し、
庫内の食品リストに予約をつけ、不足食品発注すること
を特徴とする家電機器用ネットワークシステム。
14. A menu according to claim 13, wherein menus relating to cooking are selected and conditions are input, ingredients of the selected cooking menu are collected, ingredients in the refrigerator are searched, a list of missing items is extracted,
A network system for home appliances characterized by making a reservation on the food list in the warehouse and ordering missing foods.
JP2000267789A 2000-09-04 2000-09-04 Network system for house electric appliance Pending JP2002078036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267789A JP2002078036A (en) 2000-09-04 2000-09-04 Network system for house electric appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267789A JP2002078036A (en) 2000-09-04 2000-09-04 Network system for house electric appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078036A true JP2002078036A (en) 2002-03-15

Family

ID=18754652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267789A Pending JP2002078036A (en) 2000-09-04 2000-09-04 Network system for house electric appliance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078036A (en)

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210887A (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Toshiba Corp Laundry system
JP2003275493A (en) * 2002-03-26 2003-09-30 Toshiba Corp Laundry system
JP2003281359A (en) * 2002-03-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device, controller for electronic device, method for utilizing electronic device, use management server, device management apparatus, and information repeater
JP2003308119A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Sony Corp Terminal device and remote control method for equipment by terminal device
JP2003308263A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Ntt Communications Kk Method for setting home information appliance, setting system, setting control device, set information distribution device, setting control program, and set information distribution program
JP2003308211A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp Mobile terminal, and server and system for service distribution
JP2003333417A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera and its photographing processing mode setting system
WO2003098960A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-27 Sony Corporation Information processing system, information processing device, and information processing method
WO2003105038A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 株式会社ニコン On-line manual display system
JP2004021325A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp Communication controller and communication control method
JP2004021526A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Toshiba Corp Communication system, apparatus information updating method, apparatus information updating program, and communication apparatus
JP2004023497A (en) * 2002-06-18 2004-01-22 Nec Corp Consumer electric appliance network system and electric appliance
JP2004062783A (en) * 2002-07-31 2004-02-26 Sony Corp Television receiver and method for acquiring/executing software of television receiver
JP2004080355A (en) * 2002-08-16 2004-03-11 Sony Corp Information providing device and method therefor terminal and information acquiring method
JP2004086591A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Jcb:Kk Charging system for network adaptive electric appliance
JP2004165773A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network connection device
JP2004185096A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp Recording/reproducing device and recording/reproducing method
JP2004215125A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi Ltd Home electric appliance adaptable to network
JP2004229266A (en) * 2002-11-29 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd House electric appliance network system, house electric appliance network adapter, index server, house electric appliance network connection method, house electric appliance network adapter control method, and index server operating method
JP2005013663A (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd Component type storage installation system for home electric cooking appliances
WO2005050460A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Nissin Inc. Interactive communication protocol install system in home network
JP2005157419A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp Information processing system, information processor and method, and program
JP2005174047A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Sony Corp Internet terminal
JP2005175969A (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Sanyo Electric Co Ltd Adapter
JP2005523645A (en) * 2002-04-22 2005-08-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Troubleshooting and updating of electronic devices
JP2005215906A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Sanyo Electric Co Ltd Adaptor device
JP2006023896A (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information display system, information terminal, and its program
WO2006072988A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Fujitsu Limited Gateway device, terminal, and network device
JP2006236347A (en) * 2005-02-21 2006-09-07 Samsung Electronics Co Ltd Multiple home device control method using single controller and control device
JP2006268244A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Kansai Electric Power Co Inc:The Information providing system and server system
JP2006302031A (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distribution method for application program, and server device used therefor
JP2007078315A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Corona Corp Remote control device
JP2007258938A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Funai Electric Co Ltd Monitoring apparatus
US7299167B2 (en) 2003-10-23 2007-11-20 Yokogawa Electric Corporation Function adding system
JP2008128901A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Kinki Construction Association River inspection system, mobile terminal, and management server
US7739712B2 (en) 2003-08-29 2010-06-15 Sony Corporation Apparatus and system for delivering audio/video content to a remote receiver
US7865500B2 (en) 2003-12-08 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for sharing services on network
JP2012195936A (en) * 2011-03-09 2012-10-11 General Electric Co <Ge> System, method, and apparatus for reducing network congestion in smart utility meter
WO2012160861A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 日本電気株式会社 Software automatic deployment device
KR20120137546A (en) * 2011-04-12 2012-12-24 엘지전자 주식회사 Server system and online service for device management
JP2013530472A (en) * 2010-06-30 2013-07-25 アルカテル−ルーセント Method for application installation
WO2013187023A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 パナソニック株式会社 Washing machine system
JP2013255613A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Panasonic Corp Electric apparatus system
JP2014033765A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp Washing machine communication system
JP2014033766A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp Washing machine communication system
WO2014049994A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 Function update method and function update system
JP2014158949A (en) * 2005-07-01 2014-09-04 Impedimed Ltd Method and device for performing impedance measurement on object
JP2015171210A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 Support information provision system for home electric appliance
US20160246296A1 (en) * 2011-03-11 2016-08-25 Intelligent Agricultural Solutions, Llc Gateway system and method
JP2016156519A (en) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社東芝 Refrigerator control system, refrigerator, information processing device
JP2017503243A (en) * 2013-11-29 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド Discovery of cloud-based services for IoT devices in user-related IoT networks
KR101814328B1 (en) * 2013-08-26 2018-01-02 도시바 라이프스타일 가부시키가이샤 Remote control system for home appliance
US10318138B2 (en) 2011-03-11 2019-06-11 Intelligent Agricultural Solutions Llc Harvesting machine capable of automatic adjustment
US10321624B2 (en) 2011-03-11 2019-06-18 Intelligent Agriculture Solutions LLC Air seeder manifold system
JP2019143953A (en) * 2018-02-23 2019-08-29 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerator control system
WO2020110312A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱電機株式会社 Device control system, communication adapter, and household appliance
JP2021101145A (en) * 2019-08-06 2021-07-08 東芝ライフスタイル株式会社 Home appliance control system, home appliance and information processing device
JP2022145850A (en) * 2019-08-06 2022-10-04 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerator, refrigerator control system, and information processing device
JP2023059586A (en) * 2021-10-15 2023-04-27 東芝ライフスタイル株式会社 Information processing system and program
JP7450687B2 (en) 2019-04-08 2024-03-15 株式会社ワコム Home UI system for managing digital ink

Cited By (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174227B2 (en) 2002-01-22 2007-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laundry system including home terminal device and laundry apparatus with communicating function
JP2003210887A (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Toshiba Corp Laundry system
JP2003281359A (en) * 2002-03-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device, controller for electronic device, method for utilizing electronic device, use management server, device management apparatus, and information repeater
JP2003275493A (en) * 2002-03-26 2003-09-30 Toshiba Corp Laundry system
JP2003308211A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp Mobile terminal, and server and system for service distribution
JP2003308119A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Sony Corp Terminal device and remote control method for equipment by terminal device
US7154478B2 (en) 2002-04-16 2006-12-26 Sony Corporation Terminal and method for remotely controlling device using the same
JP2003308263A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Ntt Communications Kk Method for setting home information appliance, setting system, setting control device, set information distribution device, setting control program, and set information distribution program
JP2005523645A (en) * 2002-04-22 2005-08-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Troubleshooting and updating of electronic devices
JP2003333417A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera and its photographing processing mode setting system
WO2003098960A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-27 Sony Corporation Information processing system, information processing device, and information processing method
US8561124B2 (en) 2002-05-20 2013-10-15 Sony Corporation Information-processing system, information-processing apparatus, and information-processing method
US8001573B2 (en) 2002-05-20 2011-08-16 Sony Corporation Information-processing system, information-processing apparatus, and information-processing method
JPWO2003098960A1 (en) * 2002-05-20 2005-09-22 ソニー株式会社 Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US8046807B2 (en) 2002-05-20 2011-10-25 Sony Corporation Information-processing system, information-processing apparatus, and information-processing method
US8156525B2 (en) 2002-05-20 2012-04-10 Sony Corporation Information-processing system, information-processing device, and information-processing method
WO2003105038A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 株式会社ニコン On-line manual display system
JP2004021325A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp Communication controller and communication control method
JP2004021526A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Toshiba Corp Communication system, apparatus information updating method, apparatus information updating program, and communication apparatus
JP2004023497A (en) * 2002-06-18 2004-01-22 Nec Corp Consumer electric appliance network system and electric appliance
JP2004062783A (en) * 2002-07-31 2004-02-26 Sony Corp Television receiver and method for acquiring/executing software of television receiver
JP2004080355A (en) * 2002-08-16 2004-03-11 Sony Corp Information providing device and method therefor terminal and information acquiring method
JP2004086591A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Jcb:Kk Charging system for network adaptive electric appliance
JP2004165773A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network connection device
JP2004229266A (en) * 2002-11-29 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd House electric appliance network system, house electric appliance network adapter, index server, house electric appliance network connection method, house electric appliance network adapter control method, and index server operating method
US7272711B2 (en) 2002-11-29 2007-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus and method for updating firmware of the apparatus
JP2004185096A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp Recording/reproducing device and recording/reproducing method
JP2004215125A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi Ltd Home electric appliance adaptable to network
JP2005013663A (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd Component type storage installation system for home electric cooking appliances
US7739712B2 (en) 2003-08-29 2010-06-15 Sony Corporation Apparatus and system for delivering audio/video content to a remote receiver
US7299167B2 (en) 2003-10-23 2007-11-20 Yokogawa Electric Corporation Function adding system
JP2005157419A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp Information processing system, information processor and method, and program
WO2005050460A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Nissin Inc. Interactive communication protocol install system in home network
US7865500B2 (en) 2003-12-08 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for sharing services on network
JP2005175969A (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Sanyo Electric Co Ltd Adapter
JP2005174047A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Sony Corp Internet terminal
JP2005215906A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Sanyo Electric Co Ltd Adaptor device
JP4626197B2 (en) * 2004-07-07 2011-02-02 パナソニック株式会社 Information display system
JP2006023896A (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information display system, information terminal, and its program
JPWO2006072988A1 (en) * 2005-01-06 2008-06-12 富士通株式会社 Gateway device, terminal, and network device
WO2006072988A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Fujitsu Limited Gateway device, terminal, and network device
JP2006236347A (en) * 2005-02-21 2006-09-07 Samsung Electronics Co Ltd Multiple home device control method using single controller and control device
JP2006268244A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Kansai Electric Power Co Inc:The Information providing system and server system
JP4713927B2 (en) * 2005-04-21 2011-06-29 日本電信電話株式会社 Application program distribution method and server device used therefor
JP2006302031A (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distribution method for application program, and server device used therefor
JP2014158949A (en) * 2005-07-01 2014-09-04 Impedimed Ltd Method and device for performing impedance measurement on object
JP2007078315A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Corona Corp Remote control device
JP4618176B2 (en) * 2006-03-22 2011-01-26 船井電機株式会社 Monitoring device
JP2007258938A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Funai Electric Co Ltd Monitoring apparatus
JP2008128901A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Kinki Construction Association River inspection system, mobile terminal, and management server
JP2013530472A (en) * 2010-06-30 2013-07-25 アルカテル−ルーセント Method for application installation
JP2012195936A (en) * 2011-03-09 2012-10-11 General Electric Co <Ge> System, method, and apparatus for reducing network congestion in smart utility meter
US10321624B2 (en) 2011-03-11 2019-06-18 Intelligent Agriculture Solutions LLC Air seeder manifold system
US10318138B2 (en) 2011-03-11 2019-06-11 Intelligent Agricultural Solutions Llc Harvesting machine capable of automatic adjustment
US20160246296A1 (en) * 2011-03-11 2016-08-25 Intelligent Agricultural Solutions, Llc Gateway system and method
KR101867813B1 (en) * 2011-04-12 2018-06-18 엘지전자 주식회사 Server system and online service for device management
KR20120137546A (en) * 2011-04-12 2012-12-24 엘지전자 주식회사 Server system and online service for device management
WO2012160861A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 日本電気株式会社 Software automatic deployment device
JPWO2012160861A1 (en) * 2011-05-24 2014-07-31 日本電気株式会社 Software automatic deployment device
JP2013255612A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Panasonic Corp Washing machine system
JP2013255613A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Panasonic Corp Electric apparatus system
CN104364434A (en) * 2012-06-12 2015-02-18 松下知识产权经营株式会社 Washing machine system
EP2860295B1 (en) 2012-06-12 2017-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Washing machine system
WO2013187023A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 パナソニック株式会社 Washing machine system
JP2014033765A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp Washing machine communication system
JP2014033766A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp Washing machine communication system
JPWO2014049994A1 (en) * 2012-09-28 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Function update method and function update system
WO2014049994A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 Function update method and function update system
US9634899B2 (en) 2012-09-28 2017-04-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Function update method and function update system
KR101814328B1 (en) * 2013-08-26 2018-01-02 도시바 라이프스타일 가부시키가이샤 Remote control system for home appliance
JP2017503243A (en) * 2013-11-29 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド Discovery of cloud-based services for IoT devices in user-related IoT networks
JP2015171210A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 Support information provision system for home electric appliance
JP2016156519A (en) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社東芝 Refrigerator control system, refrigerator, information processing device
JP2019143953A (en) * 2018-02-23 2019-08-29 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerator control system
JP6998235B2 (en) 2018-02-23 2022-01-18 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerator control system
WO2020110312A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱電機株式会社 Device control system, communication adapter, and household appliance
JP7450687B2 (en) 2019-04-08 2024-03-15 株式会社ワコム Home UI system for managing digital ink
JP2021101145A (en) * 2019-08-06 2021-07-08 東芝ライフスタイル株式会社 Home appliance control system, home appliance and information processing device
JP7124149B2 (en) 2019-08-06 2022-08-23 東芝ライフスタイル株式会社 home appliance control system, home appliance, information processing equipment
JP2022145850A (en) * 2019-08-06 2022-10-04 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerator, refrigerator control system, and information processing device
JP7336007B2 (en) 2019-08-06 2023-08-30 東芝ライフスタイル株式会社 Refrigerators, refrigerator control systems, information processing equipment
JP2023059586A (en) * 2021-10-15 2023-04-27 東芝ライフスタイル株式会社 Information processing system and program
JP7376549B2 (en) 2021-10-15 2023-11-08 東芝ライフスタイル株式会社 Information processing systems and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002078036A (en) Network system for house electric appliance
US11314379B2 (en) Method and system for providing user interface for device control
JP5557798B2 (en) User interface for multi-device control
KR100746405B1 (en) Cooking menu information processing system of a electrical rice pot
US20170279497A1 (en) Arrangement for managing wireless communication between devices
KR100447163B1 (en) home appliance networking system and method of operating the same
US10313147B2 (en) System and method for controlling an electronic device
JP2002281169A (en) System, method, and adaptor for remote control and service equipment
JP2006106974A (en) Network household electric appliance control system
JP2005109746A (en) Household appliance remote control system, service providing server, home server, household apparatus, household appliance remote control support method of service providing server and household appliance service providing and support method of service providing server
WO2005060611A2 (en) Exchange of centralized control data
JP6815559B2 (en) Mobile terminals and information provision systems
KR100614331B1 (en) Method for controlling home network and system using the same
EP1447941A2 (en) Home network system and method of providing operation history for same
JP2002259678A (en) Home control system, web server for home control, home controller, method for controlling home electronic appliance, and computer program
US20030041132A1 (en) System and method for providing home appliance control data
JP2003083596A (en) Centralized control system for houshold appliance
JP2017163185A (en) Device control device, information providing method, and device control system
JP7097944B2 (en) Area terminal and information provision system
JP2004287641A (en) Information providing method and home network system
JP2003044661A (en) Information providing system and remote control device
WO2022168292A1 (en) Terminal device, apparatus management server, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2002278604A (en) Control system and control method and its program and its recording medium
CN112462637A (en) Household appliance and control method thereof
CN110531992A (en) A kind of mobile terminal method that closely load controls software