JP2001101130A - Internet server device provided with peripheral information collection function - Google Patents

Internet server device provided with peripheral information collection function

Info

Publication number
JP2001101130A
JP2001101130A JP27833899A JP27833899A JP2001101130A JP 2001101130 A JP2001101130 A JP 2001101130A JP 27833899 A JP27833899 A JP 27833899A JP 27833899 A JP27833899 A JP 27833899A JP 2001101130 A JP2001101130 A JP 2001101130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server device
sensor
internet
peripheral information
internet server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27833899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Nakamura
一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27833899A priority Critical patent/JP2001101130A/en
Publication of JP2001101130A publication Critical patent/JP2001101130A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an Internet server device provided with a peripheral information collection function and setting up a home page capable of collecting information concerned with peripheral environments and allowing the information to be accessed from the external. SOLUTION: This Internet server device 1 provided with the peripheral information collection function has a MODEM 8 to be connected to an Internet 2, an Ethernet (registered trademark) interface 9 to be connected to a personal computer(PC) 3 and a sensor device 4, which is provided with various sensors for detecting information concerned with peripheral environments. A server is set up by an instruction from the PC 3 connected through the interface 9, and when the server device 1 is accessed from the PC 3, data are transmitted so as to display a home page inserting information detected from the sensor device 4 at a prescribed point of time and stored.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット・
サーバ装置に関するものであり、特に、周辺環境に関す
る情報を収集し、外部から当該情報をアクセスできるホ
ームページを開設した周辺情報収集機能付インターネッ
ト・サーバ装置である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a server device, and more particularly to an Internet server device with a peripheral information collection function that collects information about a peripheral environment and establishes a homepage that can access the information from outside.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータネットワークの構築が盛ん
になるにつれ、サーバ装置の需要も急増している。これ
は、従来から導入しているLANを用いて、イントラネ
ットやグループウェアを構築し、多数のパソコンをより
効率的に運用しようとするものであり、システムの管理
コストを低減している。そして、電子メールの交換、情
報の共有化など幅広い機能を活用できる。インターネッ
トを利用すると、絵、音及び文字に基づいてディジタル
変換したデータを情報として交換することができる。
2. Description of the Related Art As the construction of computer networks has become active, the demand for server devices has increased rapidly. This is to construct an intranet or groupware by using a LAN that has been introduced conventionally, and to operate a large number of personal computers more efficiently, thereby reducing system management costs. And you can utilize a wide range of functions, such as exchanging e-mails and sharing information. When the Internet is used, digitally converted data based on pictures, sounds, and characters can be exchanged as information.

【0003】また、サーバ装置を使用することにより、
インターネットに接続したネットワークの構築ができ、
情報の公開や、ネットワーク間での情報交換が簡単に実
現できる。さらに、膨大な情報を蓄積し、一元化を図る
ことができる。一方、半導体素子の価格も低下し、メモ
リの大容量化、演算スピードのより高速化を実現され、
一般的なパーソナルコンピュータ自体も安くなってい
る。このような環境下で、小規模なネットワークを構築
する場合に、1台のコンピュータをサーバ装置として機
能させることが簡単になってきた。
[0003] Also, by using a server device,
You can build a network connected to the Internet,
Disclosure of information and exchange of information between networks can be easily realized. Furthermore, a great deal of information can be accumulated and unified. On the other hand, the price of the semiconductor element has also been reduced, the memory capacity has been increased, and the operation speed has been further increased.
General personal computers themselves are also cheaper. In such an environment, when a small network is constructed, it has become easy to make one computer function as a server device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークを構築する際に、サーバ装置の設置、機能立ち上
げに種々の操作、登録などが必要であり、これらの作業
は煩わしいものである。特に、機能を限定したサーバ装
置であれば、なおさらである。コンピュータに詳しくな
い人でも、電源をオンにすれば、自動的にホームページ
を立ち上げられるようにしておくと大変便利である。こ
のホームページが開設されていれば、ホームページにア
クセスすることにより、何時でも情報を取得することが
できる。
However, when constructing a network, various operations and registrations are required to set up and activate functions of a server device, and these operations are troublesome. This is especially true if the server device has limited functions. Even if you are not familiar with computers, it is very convenient to be able to automatically launch the home page when you turn on the power. If this homepage is established, information can be obtained at any time by accessing the homepage.

【0005】一方、離れた場所から、例えば、自社の事
務所の様子を知りたいという場合がある。事務所の環境
がどうなっているか、火災が起きていないか、あるい
は、不審人物が進入していないかなど、事務所管理上、
または監視上、必要な情報を把握できると便利である。
これらのために特別に設計されたシステムを導入するに
はコストが嵩むものである。そこで、ネットワークの構
築に必要なサーバ装置の多機能性を利用して、サーバ装
置における周辺環境に係わる情報を簡単に収集できると
好都合である。
On the other hand, there is a case where the user wants to know the state of his / her office from a remote place. In the office management, such as what is the environment of the office, whether there is a fire, or whether a suspicious person has entered
Or, it is convenient to be able to grasp necessary information for monitoring.
Introducing systems specially designed for these can be costly. Therefore, it is advantageous to be able to easily collect information about the peripheral environment in the server device by using the multifunctionality of the server device necessary for constructing the network.

【0006】そこで、本発明では、ディスプレイやキー
ボードの接続を省略し、通信に必要な機能と、センサ類
からの情報収集機能のみを備え、サーバ専用機として小
型化を図ることを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to omit the connection of a display and a keyboard, provide only a function necessary for communication and a function of collecting information from sensors, and to reduce the size as a server-dedicated machine.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】周辺情報収集機能付イン
ターネット・サーバ装置には、インターネットに接続す
るモデムと、パソコンに接続するイーサネット・インタ
フェースと、周辺の状況を検知するセンサ装置とを備
え、前記モデムまたは前記イーサネット・インタフェー
スを介して接続されたパーソナルコンピュータからの指
示によりサーバの設定を行うようにし、前記パーソナル
コンピュータによるアクセスがあったとき、前記センサ
装置によって所定時点に検知し蓄積した情報を掲載した
ホームページを表示できるようにデータ伝送するもので
ある。
The Internet server device with a peripheral information collecting function includes a modem for connecting to the Internet, an Ethernet interface for connecting to a personal computer, and a sensor device for detecting a peripheral condition. The server is set according to an instruction from a modem or a personal computer connected via the Ethernet interface, and when the personal computer is accessed, the information detected and stored at a predetermined time by the sensor device is posted. The data is transmitted so that the homepage can be displayed.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図を
参照して説明する。図1は、本実施形態によるサーバ装
置とインターネットとの接続関係を概略的に示してい
る。1はサーバ装置を、2はインターネットを、3は外
部接続されるパーソナルコンピュータ(パソコン)を、
そして4はサーバ装置1の周辺の環境に関わる情報を検
知するセンサ装置である。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 schematically illustrates a connection relationship between a server device according to the present embodiment and the Internet. 1 is a server device, 2 is the Internet, 3 is a personal computer (PC) connected externally,
Reference numeral 4 denotes a sensor device that detects information related to the environment around the server device 1.

【0009】センサ装置4には、温度、振動、音などを
検知するセンサの他に、赤外線センサやCCDカメラが
含まれ、必要に応じてこれらの中から適宜選択して用意
するものである。そして、これらのセンサ装置4は、サ
ーバ装置1本体に内蔵しても良いし、サーバ装置1から
離れた場所に設置されても良い。なお、センサには、上
記した以外の他の種類のセンサを、適宜備えられるもの
である。
The sensor device 4 includes an infrared sensor and a CCD camera in addition to sensors for detecting temperature, vibration, sound, and the like, and is appropriately selected and prepared from these as needed. These sensor devices 4 may be built in the main body of the server device 1 or may be installed at a location remote from the server device 1. Note that the sensor may be appropriately provided with another type of sensor other than those described above.

【0010】これらのセンサ装置4は、サーバ装置1の
コンピュータによって検知動作が制御され、センサの種
類に応じて定期的またはリアルタイムに作動する。そし
て、検知した各センサからの信号は、サーバ装置1内に
蓄積される。サーバ装置1には、予めホームページが開
設されており、ドメインネームが割り当てられているも
のとする。そして、サーバ装置1の電源を投入しさえす
れば、ホームページが立ち上げられるように設定されて
いる。サーバ装置1は、インターネット2にサーバ装置
1のモデムを介して接続される。
The sensing operation of these sensor devices 4 is controlled by the computer of the server device 1 and operates periodically or in real time according to the type of sensor. Then, the detected signals from the sensors are accumulated in the server device 1. It is assumed that a homepage has been set up in the server device 1 in advance, and a domain name has been assigned. The home page is set up as soon as the server device 1 is turned on. The server device 1 is connected to the Internet 2 via a modem of the server device 1.

【0011】そこで、サーバ装置1に蓄積されているセ
ンサ装置4に係る情報にアクセスするには、外部接続パ
ソコン3によって、ドメインネームを指定することによ
りインターネット2を介して接続してホームページを開
く。そのホームページに表示された事項に従って、必要
な事項を指定することにより、センサ装置4で得た各デ
ータにアクセスすることができる。サーバ装置1が設置
されている、例えば、事務所内のサーバ装置に蓄積され
た温度を知ることができる。また、アクセスした時点の
事務所内の風景について、サーバ装置1に備えられたC
CDカメラによって画像を取得し、外部接続パソコン3
のディスプレイに表示することもできる。
Therefore, in order to access the information on the sensor device 4 stored in the server device 1, the external connection personal computer 3 connects via the Internet 2 by specifying a domain name and opens a homepage. By designating necessary items according to the items displayed on the homepage, each data obtained by the sensor device 4 can be accessed. For example, it is possible to know the temperature stored in the server device in the office where the server device 1 is installed. Further, regarding the scene in the office at the time of access, C
Acquire images with a CD camera and connect to an externally connected PC 3
Can also be displayed on the display.

【0012】サーバ装置には、通常、ディスプレイとキ
ーボードが接続されているが、本実施形態によるサーバ
装置1には、これらのディスプレイとキーボードの接続
3お省略してある。このため、サーバ装置1自体におい
て、センサ装置4の検知条件等の設定操作を行えないの
で、外部接続パソコン3によって行う。次に、サーバ装
置1のブロック構成を図2に示す。図2の図1と同一部
分には同一符号を付けた。
Although a display and a keyboard are usually connected to the server device, the connection 3 between the display and the keyboard is omitted in the server device 1 according to the present embodiment. For this reason, since the setting operation of the detection condition of the sensor device 4 or the like cannot be performed in the server device 1 itself, the setting operation is performed by the externally connected personal computer 3. Next, a block configuration of the server device 1 is shown in FIG. 2 that are the same as those shown in FIG.

【0013】サーバ装置1は、CPU5、メモリ6、R
OM7、インターネット2に接続するためのモデム8、
外部接続パソコン3を接続するイーサネット・インタフ
ェース9、ハードディスク10、スマートメディア・ラ
イタ11及びセンサ・インタフェース12から構成され
ており、これらは、バス13を介して接続されている。
メモリ6には256Mbを、ハードディスク10には6
Gbを用意すれば十分である。
The server device 1 includes a CPU 5, a memory 6, an R
OM7, Modem 8 for connecting to Internet 2,
It comprises an Ethernet interface 9 for connecting the externally connected personal computer 3, a hard disk 10, a smart media writer 11, and a sensor interface 12, which are connected via a bus 13.
The memory 6 has 256 Mb and the hard disk 10 has 6 Mb.
It is sufficient to prepare Gb.

【0014】そして、センサ・インタフェース12に
は、センサ装置4が接続され、該装置4には、温度セン
サ4a、振動センサ4b、音センサ4c、CCDカメラ
4d及び赤外線センサ4eが備えられている。これらの
センサのうち必要な種類を選択し、また、必要数配置す
ることも可能である。特に、CCDカメラ4d及び赤外
線センサ4eをステレオ配置にしても良い。
A sensor device 4 is connected to the sensor interface 12. The device 4 includes a temperature sensor 4a, a vibration sensor 4b, a sound sensor 4c, a CCD camera 4d, and an infrared sensor 4e. It is also possible to select necessary types of these sensors and to arrange the required number of them. In particular, the CCD camera 4d and the infrared sensor 4e may be arranged in stereo.

【0015】ROM7には、サーバ装置1をオペレーテ
ィングするライナックス(Linux )OS、HTMLドラ
イバ、センサ情報ドライバ等が格納されている。ここ
で、当該サーバ装置1のホームページに対するドメイン
ネームが登録されており、また、電源投入時の自動立ち
上げなどが予め設定されている。そして、各センサの検
知条件も設定される。
The ROM 7 stores a Linux (Linux) OS for operating the server device 1, an HTML driver, a sensor information driver, and the like. Here, a domain name for the homepage of the server device 1 is registered, and automatic startup at power-on is set in advance. Then, the detection condition of each sensor is also set.

【0016】ホームページには、パスワードを入力する
と、設定された各センサを選択できるようにしておき、
そして、パスワードによりアクセスが許可されると、次
のWebページで各センサによる情報を表示あるいは鳴
らすことができるようにする。なお、スマートメディア
・ライタ11は、ICカード等に格納された情報をサー
バ装置1に移送するか、または、ハードディスク10に
格納された情報をICカード等に書き込むためのもので
ある。
When a password is input on the homepage, each set sensor can be selected.
Then, when access is permitted by a password, information from each sensor can be displayed or sounded on the next Web page. The smart media writer 11 is for transferring information stored in an IC card or the like to the server device 1 or writing information stored in the hard disk 10 to the IC card or the like.

【0017】図1及び図2では、センサ装置4を接続し
たサーバ装置1を単独で、インターネット2に接続した
場合を示した。しかし、ネットワークの構成上、複数の
サーバ装置を複数の場所に設置する場合がある。この様
な場合を、図3に示した。図3では、複数のサーバ装置
1a、1b…、をグループ化して統括サーバ装置Sを介
してインターネット2に接続した。サーバ装置1a、1
b…、のそれぞれは、図2に示したサーバ装置1と同様
の構成とした。そこで、サーバ装置1a、1b…、のそ
れぞれにドメインネームを登録し、統括サーバ装置Sで
アドレス交換を行うようにしても良いし、あるいは、統
括サーバ装置Sにはドメインネームを登録し、統括サー
バ装置Sにサーバ装置1a、1b…、のそれぞれに識別
子を格納するようにしても良い。
FIGS. 1 and 2 show a case where the server device 1 connected to the sensor device 4 is connected to the Internet 2 by itself. However, due to the configuration of the network, a plurality of server devices may be installed at a plurality of locations. FIG. 3 shows such a case. In FIG. 3, a plurality of server devices 1a, 1b,... Are grouped and connected to the Internet 2 via the central server device S. Server device 1a, 1
b have the same configuration as the server device 1 shown in FIG. Therefore, a domain name may be registered in each of the server devices 1a, 1b,..., And addresses may be exchanged in the central server device S. Alternatively, a domain name may be registered in the central server device S, and .. May be stored in the device S in each of the server devices 1a, 1b,.

【0018】そして、図1と同様に、情報取得者の外部
接続パソコン3aは、パスワードを入力してサーバ装置
1aのみにアクセスでき、また、外部接続パソコン3b
は、サーバ装置1bのみにアクセスできるように設定し
ておく。そうすることによって、他に知られては困る場
合に、その秘密を保持することができる。さらに、セン
サの検知条件等の設定を他人に勝手に書き換えられるこ
とを防止するものである。
Then, similarly to FIG. 1, the externally connected personal computer 3a of the information acquirer can access only the server device 1a by inputting a password.
Is set so that only the server device 1b can be accessed. By doing so, you can keep it secret if you don't want others to know it. Further, it is intended to prevent the setting of the detection conditions of the sensor and the like from being rewritten by others without permission.

【0019】次に、図4に示したフローを参照して、図
3におけるサーバ装置1aの動作を説明する。サーバ装
置1aは、サーバ装置1で説明したように、電源を投入
すると(ステップS1)、CPU5が動作を開始し、R
OM7よりライナックスOSを起動する(ステップS
2)。
Next, the operation of the server 1a in FIG. 3 will be described with reference to the flow shown in FIG. As described for the server device 1, when the server device 1a is powered on (step S1), the CPU 5 starts operating, and
Start the Linux OS from OM7 (Step S
2).

【0020】そして、ライナックスOSが起動される
と、設定に従って、HTMLファイルをメモリ6に読み
込む(ステップS3)。ここで、HTMLファイルをメ
モリ6に読み込みが終了すると、サーバ装置1aは、統
括サーバ装置Sに対して、サーバ装置1aのモデム8を
介して接続する(ステップS4)。統括サーバ装置S
は、サーバ装置1aが立ち上げられたことを知って交換
可能となり、インターネットに向けてホームページ・サ
ービスを開始する(ステップS5)。
When the Linux OS is started, the HTML file is read into the memory 6 according to the settings (step S3). Here, when the reading of the HTML file into the memory 6 is completed, the server device 1a connects to the central server device S via the modem 8 of the server device 1a (step S4). Central server device S
Becomes exchangeable upon knowing that the server device 1a has been started, and starts a homepage service for the Internet (step S5).

【0021】ホームページ・サービスを開始された後、
サーバ装置1aへのアクセス権を有する情報取得者が、
外部パソコン3aをインターネット2を介して統括サー
バ装置Sに接続する(ステップS6)。統括サーバ装置
Sは、情報取得者がアクセスするサーバ装置1aの識別
子を判断し、サーバ装置1aにメモリ6にあるHTML
ファイルの伝送を指示する。その指示があると、サーバ
装置1aは統括サーバ装置Sを介してHTMLファイル
を外部接続パソコン3aに伝送する(ステップS7)。
After starting the homepage service,
An information acquirer having access right to the server device 1a
The external personal computer 3a is connected to the central server S via the Internet 2 (step S6). The central server device S determines the identifier of the server device 1a accessed by the information acquirer, and stores the HTML in the memory 6 in the server device 1a.
Instructs file transmission. Upon receiving the instruction, the server 1a transmits the HTML file to the externally connected personal computer 3a via the central server S (step S7).

【0022】外部接続パソコン3aにHTMLファイル
が伝送されると、パソコン3aはサーバ装置3aのホー
ムページを開くことができる。そこで、情報取得者は、
そのホームページに表示された項目に従って、知りたい
情報を選択するとともに、パスワードを入力する(ステ
ップS8)。一方、サーバ装置1aでは、ライナックス
OSが起動されると、センサ情報ドライバも起動される
(ステップS9)。そうすると、センサ情報ドライバに
予め設定された条件に従い、例えば、サーバ装置1aに
設置された温度センサ4aから、サーバ装置1aの周辺
温度を定期的に検知し、その温度情報をハードディスク
11に蓄積していく(ステップS10)。
When the HTML file is transmitted to the external connection personal computer 3a, the personal computer 3a can open the homepage of the server device 3a. Therefore, the information acquirer
In accordance with the items displayed on the homepage, the user selects information to be known and inputs a password (step S8). On the other hand, in the server device 1a, when the Linux OS is started, the sensor information driver is also started (Step S9). Then, according to a condition preset in the sensor information driver, for example, the temperature sensor 4a installed in the server device 1a periodically detects the ambient temperature of the server device 1a, and stores the temperature information in the hard disk 11. It goes (step S10).

【0023】ここで、ステップS8において、ホームペ
ージの表示項目のうち、温度情報が選択されたとする
と、パスワードが正しければ、サーバ装置1aは、ハー
ドディスク11に蓄積した温度情報を読みだし、統括サ
ーバ装置Sを介して外部接続パソコン3aに転送する
(ステップS11)。外部接続パソコン3aに温度情報
が伝送されると、パソコン3aの画面上にその温度情報
が表示される。情報取得者は画面に表示された温度を知
ることにより、サーバ装置1aの周辺温度がどのように
なっているかを把握することができる(ステップS1
1)。
Here, in step S8, if the temperature information is selected from the display items of the homepage, if the password is correct, the server 1a reads the temperature information accumulated in the hard disk 11, and (Step S11). When the temperature information is transmitted to the externally connected personal computer 3a, the temperature information is displayed on the screen of the personal computer 3a. The information acquirer can know the temperature around the server device 1a by knowing the temperature displayed on the screen (step S1).
1).

【0024】以上では、蓄積された温度情報を例にして
説明したが、外部接続パソコン3aに接続した時点の温
度を検知し、その温度情報を伝送するようにしても良
い。また、振動センサ4b、音センサ4cによって検知
する場合も、温度を検知する場合と同様の処理手順であ
るが、振動情報の場合には、数字でなくグラフ表示する
こともでき、また、音情報の場合には、外部接続パソコ
ン3aに備えられたスピーカを駆動するようにしても良
い。これらのセンサによると、サーバ装置の周辺がどの
ような状況であるのか把握でき、例えば、動物が飼われ
ているかどうかとか、あるいは、人の気配があるかどう
かなどを、簡易な手段として知ることができる。
In the above description, the accumulated temperature information has been described as an example. However, the temperature at the time of connection to the externally connected personal computer 3a may be detected and the temperature information may be transmitted. In addition, when the temperature is detected by the vibration sensor 4b and the sound sensor 4c, the processing procedure is the same as that in the case of detecting the temperature. In this case, a speaker provided in the externally connected personal computer 3a may be driven. According to these sensors, it is possible to grasp the situation around the server device, for example, to know whether animals are kept or whether there is a sign of a person as a simple means. Can be.

【0025】CCDカメラ4dにより検知する場合に
は、情報伝送の処理手順は温度情報の場合と同様である
が、CCDカメラ4dの設置場所から撮影した、例え
ば、事務所内の画像を伝送することになり、蓄積された
過去の静止画を表示することができる。また、外部接続
パソコン3aが接続された時点の所内状況を表示するよ
うにしても良い。そのため、遠隔であっても、パソコン
を使用して防犯監視することもでき、あるいは、別の場
所から所内管理を行うこともできる。
When the detection is performed by the CCD camera 4d, the processing procedure of the information transmission is the same as that of the case of the temperature information, except that the image taken from the installation place of the CCD camera 4d, for example, the image in the office is transmitted. That is, the stored past still images can be displayed. Alternatively, the status of the office at the time when the externally connected personal computer 3a is connected may be displayed. Therefore, even if it is remote, it is possible to perform security monitoring using a personal computer, or it is possible to perform in-house management from another place.

【0026】さらに、CCDカメラ4dをステレオ配置
にして、3次元で把握することもできる。この場合、サ
ーバ装置の周辺状況を視覚的に正確に表現できるが、静
止画情報を扱うので、伝送容量は大きくならないため、
モデム8は低速度のもので済む。赤外線センサ4eによ
る場合は、情報伝送の処理手順は温度情報の場合と同様
であるが、赤外線であるため、例えば、熱を放出してい
るかどうかが分かり、照明が点灯されている、暖房器具
を使用している、人がいるといったことなどを、平常状
態を知っていれば、おおよその見当がつくものである。
そして、赤外線センサ4eをステレオ配置すれば、熱源
の位置を知ることができるので、サーバ装置周辺の状況
をより把握し易くなり、しかも、簡易な手段で、防災、
防犯の役に立つものである。
Further, it is possible to arrange the CCD camera 4d in a stereo arrangement so as to grasp in three dimensions. In this case, the situation around the server device can be visually represented accurately, but since the still image information is used, the transmission capacity does not increase.
The modem 8 only needs to have a low speed. In the case of using the infrared sensor 4e, the processing procedure of the information transmission is the same as the case of the temperature information. Knowing the normal state, such as using or using a person, gives an approximate idea.
If the infrared sensor 4e is arranged in stereo, the position of the heat source can be known, so that the situation around the server device can be more easily grasped.
It is useful for crime prevention.

【0027】以上の本実施形態では、センサで検知した
情報をホームページを介して配信し、パスワードを有す
る情報取得者がアクセスするようにしたが、本実施形態
におけるホームページを、インターネットに他のオリジ
ナル情報を配信するホームページに併せて開設すること
もできる。以上のように、本実施形態によれば、サーバ
装置に外部接続パソコンを接続して各センサの検知条件
等を設定し、通信に必要な機能とセンサ機能とを備える
ようにしたので、サーバ装置自体にディスプレイやキー
ボードを備える必要がなく、装置のハード面の小型化を
図ることができ、ソフト面でも、ディスプレイやキーボ
ードの接続部分を省略できる。
In the above-described embodiment, the information detected by the sensor is distributed via the homepage, and the information acquirer having the password accesses the homepage. Can also be set up along with the homepage that distributes. As described above, according to the present embodiment, an externally connected personal computer is connected to the server device to set the detection conditions and the like of each sensor, and the communication device and the sensor function are provided. It is not necessary to provide a display and a keyboard in the device itself, and it is possible to reduce the size of the hardware of the device and to omit the connection of the display and the keyboard in the software.

【0028】また、電源投入のみでホームページのサー
ビス開始をすることができるフル自動Webサーバであ
り、ホームページ開設の詳細を知らない者でも、簡単に
サーバを設置できるので、サーバ装置の普及を促進でき
る。各種センサをサーバ装置に接続し、各センサで検知
した情報を、簡単に伝送することができるので、外部接
続パソコンの替わりにモバイル端末を使用することによ
り、外出先の遠隔地からでも、自宅や事務所の状況確認
ができる。そして、セキュリティ管理を簡単に行える。
Further, since it is a fully automatic Web server that can start a homepage service only by turning on the power, even those who do not know the details of opening the homepage can easily install the server, thereby promoting the spread of the server device. . Various sensors can be connected to the server device, and the information detected by each sensor can be easily transmitted.By using a mobile terminal instead of an externally connected personal computer, even from a remote place where you are away from home, You can check the status of the office. And security management can be easily performed.

【0029】さらに、インターネットを介する場合だけ
でなく、イーサネットによるLAN接続もでき、自身の
パソコンの画面に周辺情報を表示することができるの
で、管理、監視を簡単に行える。
Furthermore, not only via the Internet, but also LAN connection via Ethernet is possible, and peripheral information can be displayed on the screen of the personal computer, so that management and monitoring can be performed easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるサーバ装置とインターネットとの
接続関係を概略的に示す図である。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a connection relationship between a server device according to the present invention and the Internet.

【図2】本発明によるサーバ装置のブロック構成を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a server device according to the present invention.

【図3】本発明による複数のサーバ装置をインターネッ
トに接続する場合を概略的に示す図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a case where a plurality of server devices according to the present invention are connected to the Internet.

【図4】本発明によるサーバ装置の動作フローを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation flow of the server device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1a、1b…サーバ装置 2…インターネット 3、3a、3b…外部接続パソコン 4…センサ装置 4a…温度センサ 4b…振動センサ 4c…音センサ 4d…CCDカメラ 4e…赤外線センサ 5…CPU 6…メモリ 7…ROM 8…モデム 9…イーサネット・インタフェース 10…ハードディスク 11…スマートメディア・ライタ 12…センサ・インタフェース 1, 1a, 1b: Server device 2: Internet 3, 3a, 3b: Externally connected personal computer 4: Sensor device 4a: Temperature sensor 4b: Vibration sensor 4c: Sound sensor 4d: CCD camera 4e: Infrared sensor 5: CPU 6, memory 7 ROM 8 Modem 9 Ethernet interface 10 Hard disk 11 SmartMedia writer 12 Sensor interface

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 周辺情報収集機能付インターネット・サ
ーバ装置であって、インターネットに接続するモデム
と、 パーソナルコンピュータに接続するイーサネット・イン
タフェースと、 周辺の状況を検知するセンサ装置とを有し、 前記モデムまたは前記イーサネット・インタフェースを
介して接続されたパーソナルコンピュータからの指示に
よりサーバの設定を行い、 前記パーソナルコンピュータによる前記サーバ装置にア
クセスがあったとき、前記センサ装置から所定時点で検
知し蓄積した情報を掲載したホームページを表示できる
ようにデータ伝送する周辺情報収集機能付インターネッ
ト・サーバ装置。
1. An Internet server device with a peripheral information collecting function, comprising: a modem for connecting to the Internet; an Ethernet interface for connecting to a personal computer; and a sensor device for detecting a peripheral condition. Alternatively, the server is set according to an instruction from a personal computer connected via the Ethernet interface, and when the server device is accessed by the personal computer, information detected and stored at a predetermined time from the sensor device is stored. An Internet server device with a peripheral information collection function that transmits data so that the posted homepage can be displayed.
【請求項2】 前記サーバ装置の設置時に、予め当該サ
ーバ装置のホームページ・ドメインネームが登録されて
いる請求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネッ
ト・サーバ装置。
2. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein a homepage / domain name of the server device is registered in advance when the server device is installed.
【請求項3】 前記センサ装置が、温度センサを含む請
求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネット・サ
ーバ装置。
3. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the sensor device includes a temperature sensor.
【請求項4】 前記センサ装置が、振動センサを含む請
求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネット・サ
ーバ装置。
4. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the sensor device includes a vibration sensor.
【請求項5】 前記センサ装置が、音センサを含む請求
項1に記載の周辺情報収集機能付インターネット・サー
バ装置。
5. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the sensor device includes a sound sensor.
【請求項6】 前記センサ装置が、CCDカメラセンサ
を含む請求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネ
ット・サーバ装置。
6. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the sensor device includes a CCD camera sensor.
【請求項7】 前記センサ装置が、赤外線センサを含む
請求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネット・
サーバ装置。
7. The Internet according to claim 1, wherein the sensor device includes an infrared sensor.
Server device.
【請求項8】 スマートメディア・ライタを備えている
請求項1に記載の周辺情報収集機能付インターネット・
サーバ装置。
8. The Internet with a peripheral information collecting function according to claim 1, further comprising a smart media writer.
Server device.
【請求項9】 前記パーソナルコンピュータが、モバイ
ル端末である請求項1に記載の周辺情報収集機能付イン
ターネット・サーバ装置。
9. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the personal computer is a mobile terminal.
【請求項10】 電源投入によりホームページサービス
を開始する自動起動サーバである請求項1に記載の周辺
情報収集機能付インターネット・サーバ装置。
10. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, wherein the Internet server device is an automatic start server that starts a homepage service when the power is turned on.
【請求項11】 パスワードの入力があったときのみ、
当該サーバ装置にアクセスできる請求項1に記載の周辺
情報収集機能付インターネット・サーバ装置。
11. Only when a password is entered,
2. The Internet server device with a peripheral information collecting function according to claim 1, which can access said server device.
JP27833899A 1999-09-30 1999-09-30 Internet server device provided with peripheral information collection function Pending JP2001101130A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27833899A JP2001101130A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Internet server device provided with peripheral information collection function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27833899A JP2001101130A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Internet server device provided with peripheral information collection function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101130A true JP2001101130A (en) 2001-04-13

Family

ID=17595951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27833899A Pending JP2001101130A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Internet server device provided with peripheral information collection function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101130A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087877A (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp Information processing system, information processing apparatus and method
WO2003025880A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2014219234A (en) * 2013-05-02 2014-11-20 日本電信電話株式会社 Sensor information correction system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025880A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2003087877A (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp Information processing system, information processing apparatus and method
JP2014219234A (en) * 2013-05-02 2014-11-20 日本電信電話株式会社 Sensor information correction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100586073C (en) Simple and dynamic configuration of network devices
US20040145468A1 (en) Portable device-interoperable home network system
JP5458021B2 (en) Matched communication equipment
JPWO2005003980A1 (en) Multipurpose semiconductor integrated circuit device
US20160066085A1 (en) Wireless programmable microphone apparatus and system for integrated surveillance system devices
JP2006345574A (en) Communication device
US20060077053A1 (en) Method of operating an emergency information and/or security system thereof
WO2002003348A1 (en) Remote monitoring method and monitor control server
JP2011504619A (en) Method and memory card for wireless digital content management
JP4878409B2 (en) Information control apparatus, information control method, and storage medium
JP5397458B2 (en) Content providing system, content providing method, information processing apparatus, and program
CN1914604B (en) Portable personal server with biological information recognizer
JP2004096270A (en) Image pick-up system
JP2001101130A (en) Internet server device provided with peripheral information collection function
JP4429229B2 (en) Directory information providing method, directory information providing apparatus, directory information providing system, and program
JP2009098977A (en) Peripheral device connection system
Namdeo et al. Smart Automated Surveillance System using Raspberry Pi
Vimal et al. Development of cloud integrated internet of things based intruder detection system
JP2004272800A (en) Repeater for network apparatus, method for writing in removable storage device, and method for detecting insertion and ejection of the device
WO2008129431A2 (en) Matched communicating devices
KR100660576B1 (en) Home moving picture management apparatus and method of controlling the same
KR100757887B1 (en) An automatic access system and method of a network camera via an usb storing device
JP2002112249A (en) Monitoring notice method and system, and computer- readable information recording medium with monitoring notice program recorded thereon
JP5973700B2 (en) User information management system
JP2003298621A (en) Connection system among terminals