JP2001053947A - Image information transmitting device and system therefor - Google Patents

Image information transmitting device and system therefor

Info

Publication number
JP2001053947A
JP2001053947A JP11222557A JP22255799A JP2001053947A JP 2001053947 A JP2001053947 A JP 2001053947A JP 11222557 A JP11222557 A JP 11222557A JP 22255799 A JP22255799 A JP 22255799A JP 2001053947 A JP2001053947 A JP 2001053947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmission
selecting
range
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11222557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001053947A5 (en
Inventor
Katsumi Adachi
克己 足立
Makoto Yamashita
誠 山下
Junichi Yoshizawa
純一 吉沢
So Osawa
創 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11222557A priority Critical patent/JP2001053947A/en
Publication of JP2001053947A publication Critical patent/JP2001053947A/en
Publication of JP2001053947A5 publication Critical patent/JP2001053947A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the remote control of a screen to freely shift a visual point in a range that is permitted by the opposite party while keeping the privacy of both its own and opposite party sides by selecting an optional transmission range in an optional transmission permission range included in an image area that is selected out of an image fetched by an image acquisition means and transmitting the selected transmission range as an image. SOLUTION: A selection position controller 14 limits the images of a full screen which are photographed by an image input device 10 via an input image selection device 11 after image pickup selection range information is generated. A user inputs a transmission permission range that can be opened by the user himself to the opposite party of communication via the controller 14 to an input image that has its output enable range limited by the device 11 and has its reduced area. The controller 14 sets a transmittable range via a transmission permission image selection device 12 and controls the transmission permission range. Then the images included in the transmission permission range are selected by the opposite party of communication via a transmitting image selection device 13 or dynamically selected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自己側画像と相手
側画像を撮像・結像する通信機能の付加された情報処理
装置に関し、自己側画像のセキュリティ、相手側画像の
操作、自己側画像と相手画像の切り替えを可能とし、プ
ライバシーを確保しつつも自然なコミュニケーションを
図れるようにする画像情報伝達装置および画像情報伝達
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a communication function for taking and forming an image of a self-side and an image of a counterpart. The present invention relates to an image information transmission device and an image information transmission system that enable switching between a partner image and a partner image so that natural communication can be achieved while ensuring privacy.

【0002】[0002]

【従来の技術】音声だけでなく、映像を交えて遠隔の相
手とコミュニケーションをとるためのシステムとして、
TV(テレビ)会議システムやテレビ電話システムがあ
る。これらのシステムはスピーカやマイクロホンばかり
でなく、テレビカメラとモニタ装置が付属しており、通
信回線を介して音声の授受はもとより、映像の授受がで
きることにより、遠方の相手に自己や近傍の映像を送り
つつ相手の映像をモニタ装置に表示して、相手の姿を見
ながら対話を進めることができるものである。
2. Description of the Related Art As a system for communicating with a remote partner using not only voice but also video,
There are a TV (video) conference system and a video phone system. These systems include not only speakers and microphones, but also a TV camera and a monitor, and can send and receive images via a communication line, allowing them to send images of themselves and nearby objects to a distant partner. The video of the other party is displayed on the monitor device while being sent, and the dialogue can be advanced while watching the figure of the other party.

【0003】このように、TV会議システムやテレビ電
話システムは遠く離れていながらも、相手の姿を間近に
見ながら対話できることにより、親しい者同士はもとよ
り、初対面相手であっても間近に居合わせるかの如く、
コミュニケーションをとることができる便利なシステム
である。
[0003] As described above, the TV conference system and the videophone system can communicate with each other while watching the other party from a distance, even if they are far away. as,
It is a convenient system that allows you to communicate.

【0004】しかしながら、このようなシステムの場
合、一般にはテレビカメラを定位置に固定しておき、そ
のカメラ位置において撮像される範囲内での映像を相手
側に送って表示させる仕組みであるから、受け手側にお
いては相手側の見たい部分を見るというわけにはいかな
い。そのため、相手側がどこを見ているのか、複数の相
手が会している場合には、発言者のアップが見たいと
か、出席者全員を眺めて見たいとかの要求が生じても、
固定されたカメラの固定された撮影視野領域の画像しか
見ることができなかった。
However, such a system generally has a mechanism in which a television camera is fixed at a fixed position, and an image within a range captured at the camera position is sent to the other party for display. The recipient cannot see what he wants to see. Therefore, even if there is a request to see where the other party is looking, or to see the speaker up when all the people are meeting, or to look at all the attendees,
Only images in the fixed field of view of the fixed camera could be seen.

【0005】そこで、これを解消する技術として“「テ
レビ電話付き画像処理装置」特開平09−200714
号公報”に示される如きの技術が開発されている。この
技術は概要を説明すると次の如きである。
A technique for solving this problem is described in "Image Processing Apparatus with Videophone", Japanese Patent Laid-Open No. 09-200714.
The technology disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. H10-216, has been developed. This technology is briefly described as follows.

【0006】すなわち、テレビ電話によって相手側に自
己側の撮影画像を送信する際に、相手に見られたくない
部分を隠したり、実際とは異なる画像を組み合わせる
等、撮影画像を効果的に加工して送信するというもので
ある。
That is, when transmitting a photographed image of one's own side to the other party by videophone, the photographed image is effectively processed by, for example, hiding a part that the other party does not want to see or combining an image different from the actual one. And send it.

【0007】具体的には、このシステムは通常モードと
画像加工モードがあり、画像加工モードにテレビ電話回
線が接続されると、CPUは画像撮影部によって撮影さ
れた自画像の一部にモザイクパターンを重ね合わせ処理
を施して撮影画像を加工し、この加工された画像を相手
側に送信する。
More specifically, this system has a normal mode and an image processing mode. When a videophone line is connected to the image processing mode, the CPU applies a mosaic pattern to a part of the self-portrait photographed by the image photographing unit. The captured image is processed by performing the superimposition process, and the processed image is transmitted to the other party.

【0008】しかし、このシステムの場合、自己側画像
のセキュリティを保持する技術であって、相手が別の見
たいところを見るためにパニングできるようにすること
はできない。
However, in the case of this system, it is a technique for maintaining the security of the self-side image, and does not allow the other party to perform panning to see another desired place.

【0009】また、“「テレビ電話」特開平06−70
315号公報”に示される如きの技術もある。これもテ
レビ電話システムに係わるものであり、受信画像を拡大
および縮小を行うことが可能なテレビ電話システムに関
する技術であって、特別な装置を使用することなく、画
像データを拡大、縮小して表示することが可能なテレビ
電話技術である。
Also, "" Videophone "", JP-A-06-70
No. 315 "also relates to a video telephone system, which is a technology relating to a video telephone system capable of enlarging and reducing a received image and using a special device. This is a videophone technology capable of displaying image data in an enlarged or reduced size without displaying the image data.

【0010】しかし、このシステムの場合、特別な装置
を使用することなく画像データを拡大縮小することが特
徴であり、見たい部分をパニングしたり、セキュリティ
を確保したりすることができない。
However, this system is characterized in that image data is enlarged or reduced without using a special device, and it is not possible to pan a desired portion or secure security.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】いずれにせよ、従来の
技術では、一同に会さずにコミュニケーションを図ろう
とする場合、例えばテレビ電話等の場合において、画像
の遠隔操作に対して、送信側のブライバシーに対する意
識を上手く反映させることができなかった。
In any case, according to the prior art, when trying to communicate without meeting with each other, for example, in the case of a videophone or the like, remote control of an image is performed on the transmission side. I was not able to reflect my privacy awareness well.

【0012】特にカメラ画像に関しては、送る送らない
の二つの状態のみであり、相手によって変わるであろう
許容する範囲を細かに、また動的に設定することが出来
なかった。
In particular, regarding camera images, there are only two states of sending and not sending, and it is not possible to finely and dynamically set an allowable range that may change depending on the other party.

【0013】対面による通常の対話状態においては、対
話者は互いに自分の好きな時に好きな所を見ることがで
きるので、被操作側の画像を自己が自由に操作できるよ
うにすることはコミュニケーションにおいて重要な事柄
である。また、同時に送信側となる画像の被操作側のプ
ライバシーを守れるようにすることも重要である。
In a normal face-to-face dialogue state, interlocutors can see each other's favorite places when they like, so that it is possible to freely operate the image on the operated side by themselves in communication. This is important. It is also important that the privacy of the operated side of the image to be transmitted can be protected at the same time.

【0014】例えば、プライベートタイムで他人との対
面を考えてもいなかったような状態の時に、突然、テレ
ビ電話に着信があったような場合、カメラのレンズを塞
ぐか、撮像を停止状態にして電話口に出るか、あるいは
着信を無視せざるを得ないことになり、画像を用いる通
信が持つ初期導入時の精神的な抵抗感を払拭できない。
For example, when a videophone call is suddenly received in a state where a private time has not considered a meeting with another person, the lens of the camera is closed or the imaging is stopped. You have to answer the call or ignore the incoming call, and you cannot dispel the mental resistance of the communication using images at the time of initial introduction.

【0015】そこでこの発明の目的とするところは、自
己側および相手側それぞれの意志を尊重してプライバシ
ーを守りつつも、相手の許可する範囲内で自由に視点を
移すように画面の遠隔操作をできるようにする技術を実
現する画像情報伝達装置および画像情報伝達システムを
提供することにある。
An object of the present invention is to provide remote control of the screen so that the viewpoint can be freely changed within the range permitted by the other party while protecting privacy by respecting the wills of the self side and the other party. It is an object of the present invention to provide an image information transmitting apparatus and an image information transmitting system that realize a technology for enabling the image information transmitting apparatus.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、同じ場所に会
して互いに顔を突き合わせて交わすコミュニケーション
のように、話者が互いに自己の望む画像を見ることがで
き、かつ、送信者側のブライバシを守ることができるよ
うにするために、次のように構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, speakers can see each other's desired images, as in communication in which they meet at the same place and face-to-face with each other. In order to be able to protect the privacy, it is configured as follows.

【0017】[1]本発明は、画像取得手段により取り
込まれた画像からその画像領域中の任意の送信許可範囲
を選択し、さらに、この選択した送信許可範囲内におけ
る任意の送信範囲を選択することで、選択した送信許可
範囲内における実際に送信する任意の送信範囲を画像と
して送信する構成とすることを特徴とする。
[1] According to the present invention, an arbitrary transmission permitted range in the image area is selected from the image captured by the image acquisition means, and further, an arbitrary transmission range within the selected transmission permitted range is selected. Thus, an arbitrary transmission range within which transmission is actually performed within the selected transmission permission range is transmitted as an image.

【0018】これにより、画像取得手段(カメラ)の設
置時の自由度が拡がり、また、送信する画面を変える時
にカメラを設置しなおしたり、モータを用いて駆動する
必要が無くなる。
As a result, the degree of freedom when installing the image acquisition means (camera) is expanded, and it is not necessary to re-install the camera when changing the screen to be transmitted or to use a motor to drive.

【0019】[2]また、本発明は、画像取得手段によ
り取り込まれた画像中の任意範囲を選択し、この選択し
た任意画像中の任意の範囲を送信許可範囲として選択す
ることも特徴とする。
[2] The present invention is also characterized in that an arbitrary range in the image captured by the image acquiring means is selected, and an arbitrary range in the selected arbitrary image is selected as a transmission permitted range. .

【0020】これにより、[1]項の構成よりもさらな
る画像取得手段(カメラ)の設置時の自由度が拡がる。
As a result, the degree of freedom in installing the image acquisition means (camera) further increases than in the configuration of [1].

【0021】[3]また、[1]項の構成において、受
信者側に設けられ、実際に送信する送信範囲を決めるた
めの手段を備えて送信範囲選択手段に与える構成とする
ことを特徴とする。
[3] Further, in the configuration of the item [1], there is provided a means provided on the receiver side for determining a transmission range to be actually transmitted and provided to the transmission range selection means. I do.

【0022】これにより、送信者側のブライバシーを尊
重しながら、受信者側は自分の好きな受信画像を選択す
ることができる。
Thus, the receiver can select his / her favorite received image while respecting the sender's privacy.

【0023】[4]また、画像を送信するにあたり、フ
レーム画像のサイズは実際に送信する任意の送信範囲の
画像のサイズとし、送信画像は、送信単位をフレーム画
像のサイズの複数分の1に選定し、実際に送信する任意
の送信範囲を当該選定したサイズ単位で分割してこの分
割した画像の送信時間に通常の1フレーム画像当たりの
送信時間を割当てて送信する構成とすることにより高解
像度の画素データを伝送可能にすると共に、分割された
画像は相手側で組み立て直す構成とすることを特徴とす
る。
[4] In transmitting an image, the size of a frame image is set to the size of an image in an arbitrary transmission range to be actually transmitted. High resolution is achieved by dividing an arbitrary transmission range to be selected and actually transmitted in units of the selected size, and allocating a transmission time per one frame image to a transmission time of the divided image to transmit. , And the divided image is reassembled on the other side.

【0024】これにより、規格はそのままで、その規格
に則ってその規格よりも高解像度の画像の通信を行うこ
とが出来る。概念的には、DCT領域のまとまりに対し
て、その上にかぶせる再ブロックと捉える。
Thus, it is possible to perform communication of an image having a higher resolution than the standard according to the standard without changing the standard. Conceptually, it is regarded as a reblock that covers a unit of the DCT region.

【0025】[5]また、[1]項の構成において、通
信中にその送信画像サイズを動的に変化させる手段を有
することを特徴とする。
[5] Further, in the configuration of the item [1], a means for dynamically changing a transmission image size during communication is provided.

【0026】これにより、動的な画像サイズの変更が可
能となる。
As a result, it is possible to dynamically change the image size.

【0027】[6]また、[1]項の構成において、自
己側の画像と相手側画像の切り替えに関して、画像デー
タ線は共通とし、自己側の画像と相手側画像の切り替え
制御を同じ制御線を用いて行う構成とすることを特徴と
する。
[6] In the configuration of the item [1], the image data line is common to the switching between the self-side image and the other-side image, and the same control line is used to control the switching between the self-side image and the other-side image. It is characterized in that it is configured to be performed by using.

【0028】これにより、必要となる信号線の本数を削
減することができる。
As a result, the number of necessary signal lines can be reduced.

【0029】[7]また、[1]項の構成において、自
己側の画像と相手側画像の切り替えに関して、画像デー
タ線は共通とし、自己側の画像と相手側画像の切り替え
制御を同じデータ線を用いてコマンドとして送る構成と
することを特徴とする。
[7] In the configuration of the item [1], the image data line is common to the switching between the self-side image and the partner image, and the switching control between the self-side image and the partner image is controlled by the same data line. Is sent as a command by using the command.

【0030】これにより、必要となる信号線の本数をさ
らに削減することができる。
Thus, the number of necessary signal lines can be further reduced.

【0031】[8]また、[1]項の構成において、ス
トレージデバイス(記憶手段)を設けて、予め用意した
画像を保持させ、送信許可範囲の画像は、カメラ(画像
取得手段)からの画像および前記ストレージデバイスか
らの画像のいずれかを選択する構成とすると。
[8] In the configuration of [1], a storage device (storage means) is provided to hold an image prepared in advance, and an image in the transmission permitted range is an image from a camera (image acquisition means). And one of the images from the storage device is selected.

【0032】これにより、カメラ(画像取得手段)から
の画像だけでなく、予め用意しておいた画像を自由に送
信することが出来る。
Thus, not only images from the camera (image acquisition means) but also images prepared in advance can be freely transmitted.

【0033】[9]また、本発明は、撮像手段により互
いに自己の画像を撮像して相手側に送り、それぞれの側
に設けた画像表示手段に表示して対話に利用できるよう
にしたシステムにおいて、それぞれの撮像手段として定
点にて用いると共に、広い撮像領域を持つ撮像手段を用
いるようにし、また、この撮像手段にて得た画像領域か
ら送信を容認する範囲を設定する手段を設け、また、こ
れにより設定された容認範囲内の画像領域におけるこれ
より狭い所定サイズの画像領域を実際の送信画像領域と
して得る手段を設けて、当該送信画像領域の画像を得、
これにて得られた画像を、前記撮像手段による画像中に
おける前記容認範囲内の画像領域から取得する手段にて
取得し、この取得した画像を相手側に伝送する構成と
し、また、伝送された画像を受信して画像として表示す
る画像表示手段と、この表示される画像が通信許可領域
内の他の領域部分の画像となるよう移動を指示する操作
を行うことにより対応のコマンドを発生して伝送する手
段とを具備して構成する。
[9] Further, the present invention relates to a system in which the image capturing means captures images of each other, sends them to the other party, and displays them on the image display means provided on each side to be used for dialogue. Used at a fixed point as each imaging means, so as to use an imaging means having a wide imaging area, and a means for setting a range to allow transmission from the image area obtained by this imaging means, By providing a means for obtaining an image area of a predetermined size smaller than the image area in the image area within the allowable range set as an actual transmission image area, to obtain an image of the transmission image area,
The image obtained in this way is obtained by means for obtaining from the image area within the acceptable range in the image by the imaging means, and the obtained image is transmitted to the other party, and the transmitted image is obtained. An image display means for receiving an image and displaying it as an image, and generating a corresponding command by performing an operation of instructing movement so that the displayed image becomes an image of another area in the communication permission area. Transmission means.

【0034】このような構成によれば、撮像手段により
互いに自己の画像を撮像して相手側に送り、それぞれの
側に設けた画像表示手段に表示して対話に利用するにあ
たり、それぞれの撮像手段として広い撮像領域を持つ撮
像手段を定点に固定し、この撮像手段にて得た画像領域
中の送信を容認する範囲を設定し、更にこの容認範囲内
の画像領域であってこれより狭い所定サイズの画像領域
を実際の送信画像領域としてその領域の画像を相手側に
送り、当該相手側では受信画像をモニタ画面(画像表示
手段)にて見ることができるようにした場合に、相手側
からコマンドを送ることにより、そのコマンド内容が通
信許可領域内での所望指定位置移動であればその所望と
する位置に送信画像領域を移動させて当該相手側に伝送
させることができるようになる。これにより、通信者は
相手が許可している通信許可画像内で実際の視線を動か
すように、見たい所の領域に送信画像領域を移動させる
ようにすることにより、相手側画像のうち、当該相手が
他人に見せたくない領域については完全に規制がかけら
れた状態としつつ、それ以外の領域の画像については遠
隔操作により自由に見ることができるようになるもので
ある。つまり、見せたくない部分を見せないようにし
て、その他の範囲は自由に相手が観察できるようにする
画像情報伝達システムが得られるようになる。
[0034] According to such a configuration, the image capturing means captures images of each other, sends them to the other party, displays them on the image display means provided on each side, and uses them for dialogue. The imaging means having a wide imaging area is fixed at a fixed point, and a range in which transmission in the image area obtained by the imaging means is permitted is set, and an image area within the allowable range and a predetermined size smaller than this is set. When the image of the area is set as an actual transmission image area and the image of that area is sent to the other party, and the received image can be viewed on the monitor screen (image display means), By sending the command, if the content of the command is a desired designated position movement within the communication permission area, the transmission image area can be moved to the desired position and transmitted to the other party. So as to. Thereby, the communicator moves the transmission image area to the area of the place to be viewed, so as to move the actual line of sight in the communication permission image permitted by the other party. Areas that the other party does not want to show to others are completely restricted, while images of other areas can be freely viewed by remote control. In other words, it is possible to obtain an image information transmission system in which a part that the user does not want to show is not shown, and the other area can be freely observed by the other party.

【0035】[10] 更には、[9]のシステムにお
いて、予め用意した画像を保持する記憶手段と、この記
憶手段の画像または前記送信画像領域の画像を選択する
選択手段とを設け、この選択手段にて選択した画像を相
手側に伝送する構成とする。
[10] Further, in the system of [9], a storage means for holding an image prepared in advance and a selection means for selecting an image of the storage means or an image of the transmission image area are provided. The image selected by the means is transmitted to the other party.

【0036】この構成によれば、プライベートタイムで
予め相手との通信を想定していなかったようなシーンに
遭遇した場合であっても、その用意した画像を用いるこ
とで柔軟に対応できることになり、「いまの状態を写さ
れるのはいやだ」等と云った状況にあっても、支障無く
通信に応じることができるようになる。
[0036] According to this configuration, even when a scene in which communication with the other party is not assumed in advance during the private time is encountered, it is possible to flexibly respond by using the prepared image. Even in a situation such as "I don't want to capture the current state", it is possible to respond to communication without any trouble.

【0037】それ故、本発明システムによれば、一般的
に、感覚的なわだかまりとして拭いきれない“画像を用
いる通信”が持つ初期導入時の精神的な抵抗感を軽減す
ることができる。
Therefore, according to the system of the present invention, it is possible to reduce the mental resistance at the time of the initial introduction of “communication using an image” which cannot be wiped out as a sensory rudder.

【0038】[11]また、[6]項の構成において、
少なくとも送信画像の所望位置を指し示すポインタ情報
または相手画像の所望位置を指し示すポインタ情報のい
ずれかを発生する手段を設けて、この発生させたポイン
タ情報を前記伝送手段にて伝送させるようにし、また、
受信したポインタ情報対応に前記画像表示手段の表示画
面に所望形状のポインタ像を表示させる構成とする。
[11] In the configuration of the item [6],
Providing means for generating at least one of pointer information indicating a desired position of the transmission image or pointer information indicating a desired position of the partner image, so that the generated pointer information is transmitted by the transmission means,
A pointer image having a desired shape is displayed on the display screen of the image display means in accordance with the received pointer information.

【0039】このようにすると、視点の位置がわかるよ
うになるので、相手の注目点や相手の感心事の動向を通
常の対面による対話のように把握してコミュニケーショ
ンをとることが可能になる。
In this way, since the position of the viewpoint can be understood, it is possible to communicate by grasping the point of interest of the opponent and the trend of the admiration of the opponent like a normal face-to-face conversation.

【0040】[12]また、[11]項の構成におい
て、ポインタ情報を発生する手段には、ポインタ位置の
差分ならびに差分情報から計算される情報を、送信用の
ポインタ情報として出力させるようにすることを特徴と
する。
[12] In the configuration of the item [11], the means for generating pointer information causes the difference between the pointer positions and the information calculated from the difference information to be output as pointer information for transmission. It is characterized by the following.

【0041】これにより、ポインタ情報の符号量を最小
限にしてポインタ情報を伝送できるようになる。
Thus, it is possible to transmit the pointer information while minimizing the code amount of the pointer information.

【0042】[13]また、画像取得手段により取り込
まれた画像からその画像領域内の任意の取り込み画像送
信許可範囲を選択する第1の選択手段と、記憶手段を有
してこの記憶手段からの予め用意した複数の画像と、画
像取得手段からの送信許可画像とを選択、あるいは複数
の画像を選択してレイヤを分けて画像を重ね、送信許可
範囲画像を得る第2の選択手段と、その送信許可範囲画
像内であって実際に送信する任意の送信画像を選択する
第3の選択手段と、この第3の選択手段にて選択された
送信画像を送信する手段とを具備する。
[13] Further, there is provided a first selecting means for selecting an arbitrary captured image transmission permitted range within the image area from an image captured by the image obtaining means, and a storing means. A second selection unit that selects a plurality of images prepared in advance and a transmission-permitted image from the image acquisition unit, or selects a plurality of images and divides the layers to overlap the image to obtain a transmission-permitted range image; There is provided a third selecting means for selecting an arbitrary transmission image to be actually transmitted within the transmission permitted range image, and a means for transmitting the transmission image selected by the third selecting means.

【0043】これにより、画像取得手段により得た画像
と記憶手段に予め用意した複数の画像のうちから、送信
許可範囲内の画像を選択して送信することができる。
Thus, an image within the transmission permitted range can be selected and transmitted from the image obtained by the image obtaining unit and the plurality of images prepared in advance in the storage unit.

【0044】[14]また、第1装置と前記第2装置と
の間で通信を行うシスチムにおいて、通信相手の送信画
像形状が自己の表示画像形状と相似形をなさない場合、
相手画像の形を必ず含むようにスケーリングするスケー
リング機能を備えることを特徴とする。また、通信相手
の送信画像形状が自己の表示画像形状と相似形をなさな
い場合、相手の表示画像形状に合わせて自己の送信画像
に予め用意されている画像を付加する事によって相手の
表示形状と相似形とする機能を備えることを特徴とす
る。
[14] Further, in a system for performing communication between the first device and the second device, when a transmission image shape of a communication partner does not resemble its own display image shape,
It is characterized by having a scaling function for scaling so as to always include the shape of the partner image. In addition, when the transmission image shape of the communication partner does not resemble the display image shape of the other party, the display shape of the other party is added by adding a prepared image to the own transmission image in accordance with the display image shape of the other party. It is characterized by having a function to make it similar to.

【0045】これによって、送受信される画像形状がデ
ィスプレイの表示画像形状と相似形をなさない場合にお
いても、違和感なく画像を表示させることができるよう
になる。
Thus, even when the transmitted and received image shape does not resemble the display image shape of the display, the image can be displayed without a sense of incongruity.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。本発明では、互いに自己の画像を送
り合って画像を見ながらコミュニケーションを図る場合
に、画像のうち、他人に見せたくない領域については見
せないようにして、その他の範囲は自由に相手が観察で
きるようにし、以て、自己側および相手側それぞれの意
志を尊重してプライバシーを守りながら、相手の許可す
る範囲内で見たい画像を自由にパニングできるようにす
る技術を提供する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. According to the present invention, when communicating with each other while transmitting their own images while viewing the images, the other area can be freely observed by the other area by hiding the area of the image that the user does not want to show to others. In this way, a technique is provided that allows the user to freely pan an image desired to be viewed within the range permitted by the other party while respecting the will of the self side and the other party and protecting privacy.

【0047】更には、従来のTV会議システムでの自画
像の撮影範囲は、カメラの位置を手動調整して予め設定
しておく必要があった煩わしさを解消するために、本発
明では、送信許可画像よりも広範囲の自画像撮影範囲を
撮影可能なカメラを用いることにより、カメラの微調整
を少なくすることが出来る技術を提供する。また、これ
によりカメラ部の駆動部分を排除、素早いパニング等が
実現出来るようにしている。
Further, in order to eliminate the inconvenience of having to set the position of the camera manually in advance by setting the position of the self-portrait in the conventional TV conference system, in the present invention, the transmission permission is set. Provided is a technique capable of reducing the fine adjustment of the camera by using a camera capable of photographing a self-portrait photographing range wider than an image. In addition, this eliminates the driving portion of the camera unit and enables quick panning and the like.

【0048】プライバシー確保と、相手側操作によるパ
ニングを可能にするための特に重要な技術として、本発
明は画像送信画像よりも範囲の広いを送信許可範囲を選
出するようにし、これにより、当該送信許可範囲内で被
操作側ではその画面から所望の画像を切り出し送信する
構成を用いる。これにより、ブライバシーを考慮した上
での画像の選択ができるようにしている。また、実際の
送信画像は通信許可範囲よりも狭いことから、通信容量
の低減化が可能であることも特徴である。
As a particularly important technique for ensuring privacy and enabling panning by the other party's operation, the present invention selects a transmission permission range that is wider than the image transmission image. The operated side cuts out and transmits a desired image from the screen within the permitted range. Thereby, it is possible to select an image in consideration of privacy. Also, since the actual transmission image is smaller than the communication permission range, the communication capacity can be reduced.

【0049】また、送信許可範囲を相手によって変更し
たり、あるいは動的に変化させたり、あるいは予め用意
しておいた画像のみを許可することもでき、これによっ
て、柔軟性のある通信を可能とする。
Further, the transmission permission range can be changed by the other party, dynamically changed, or only the image prepared in advance can be permitted, thereby enabling flexible communication. I do.

【0050】以下、詳細を説明する。図1に本発明シス
テムの実施例を示す。この図に示す構成は、1端末分の
構成要素を示しており、実際の使用に当たっては、最低
限、2端末分を用意して互いに伝送路を介して接続する
ことになる。最低限、2端末分で1システムを構成する
こととなり、端末同士で自端末側の画像を送り合い、モ
ニタする構成となる。尚、図2に本システムにおける画
像入力例を示す。
Hereinafter, the details will be described. FIG. 1 shows an embodiment of the system of the present invention. The configuration shown in this figure shows the components for one terminal. In actual use, at least two terminals are prepared and connected to each other via a transmission line. At a minimum, one system is composed of two terminals, and the terminals send and monitor images on their own terminal side. FIG. 2 shows an example of image input in the present system.

【0051】図1において、10は画像入力装置、11
は入力画像選択装置、12は送信許可画像選択装置、1
3は送信画像選択装置、14は選択位置制御装置、15
は記憶装置、20は送信画像制御装置、21は相手画像
制御装置、22は送信情報合成装置、23は受信情報分
離装置、30は送信ポインタ制御装置、31は受信ポイ
ンタ制御装置、40は画像表示装置、50は送受信装
置、51は伝送路をそれぞれ示しているが、これらのう
ち、前記画像入力装置10は、被写体に対して予め定位
置に固定して配置されているテレビカメラであり、被写
体を含めて所望の範囲を定点より固定的に撮像して画像
信号を得るものであって、カメラの捉えたフル画面の画
像110(図2の110参照)を信号として出力するも
のである。この画像入力装置10は撮像用のレンズに、
例えば、広角レンズを用いており、これによって、カメ
ラ位置固定、レンズ固定ではあるものの、広範囲の視野
を持つ画像を撮像できる構成である。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an image input device;
Is an input image selection device, 12 is a transmission permitted image selection device, 1
3 is a transmission image selection device, 14 is a selected position control device, 15
Is a storage device, 20 is a transmission image control device, 21 is a partner image control device, 22 is a transmission information synthesis device, 23 is a reception information separation device, 30 is a transmission pointer control device, 31 is a reception pointer control device, and 40 is an image display. Device, 50 is a transmission / reception device, and 51 is a transmission path. Of these, the image input device 10 is a television camera fixed to a predetermined position in advance with respect to a subject, and The image signal is obtained by fixedly capturing an image of a desired range including a fixed point from a fixed point, and outputs a full-screen image 110 (see 110 in FIG. 2) captured by the camera as a signal. This image input device 10 is used as an imaging lens,
For example, a wide-angle lens is used, so that an image having a wide field of view can be captured although the camera position is fixed and the lens is fixed.

【0052】また、前記選択位置制御装置14は、カメ
ラの捉えたフル画面の画像110(図2の110参照)
に対して、予め定めた許容最大枠の画像範囲の位置情報
を発生してその範囲を越える画像領域を出力しないよう
に規制する情報としての撮像選択範囲情報を発生してこ
の範囲外の画像は出力しないように入力画像選択装置1
1を制御する装置である。
Further, the selected position control device 14 outputs a full-screen image 110 captured by the camera (see 110 in FIG. 2).
On the other hand, imaging selection range information as information for generating position information of an image range of a predetermined allowable maximum frame and restricting output of an image region exceeding the range is generated, and an image outside this range is generated. Input image selection device 1 so as not to output
1 is a device for controlling the device 1.

【0053】これにより、従来のカメラ設置位置の変更
や高速なパニング等は、ここで行うことが可能となり、
手動によるカメラ位置の再設定やモータによるカメラの
駆動が必要なくなる。
As a result, it is possible to change the camera installation position and perform high-speed panning, etc., here.
This eliminates the need for manually resetting the camera position or driving the camera with a motor.

【0054】また、前記選択位置制御装置14は、後述
する入力画像111(図2の111参照)の範囲に対し
て、その範囲内における自己が他者に対して公開しても
良いとする範囲である送信許可範囲112を定める情報
を、入力することができ、この範囲外の画像を出力しな
いように前記送信許可画像選択装置12を制御する装置
でもある。
The selected position control device 14 determines that a range within an input image 111 (see 111 in FIG. 2) described later may be disclosed to another person within the range. This is also a device for controlling the transmission-permitted image selection device 12 so as not to output an image outside this range.

【0055】なお、送信許可範囲112を定めるには、
十字キーやジョイスティック、マウスなどのポインティ
ングデバイスを用い、画像が表示されているディスプレ
イ上に例えば、枠線を表示して、この枠線の位置を上記
ポインティングデバイスの操作により、移動調整してユ
ーザが自己のプライバシー確保の上で適正と思う領域を
決める、と云ったようなことを選択位置制御装置14で
行えるようにし、また、当該選択位置制御装置14に
は、この範囲外の画像は出力しないように送信許可画像
選択装置12を制御させるようにすればよい。
To determine the transmission permission range 112,
Using a pointing device such as a cross key, a joystick, and a mouse, for example, a frame is displayed on a display on which an image is displayed, and the position of the frame is moved and adjusted by operating the pointing device to allow the user to perform the operation. The selection position control device 14 can determine an appropriate area in order to secure the privacy of the user, and an image outside this range is not output to the selection position control device 14. In this way, the transmission-permitted image selecting device 12 may be controlled.

【0056】前記入力画像選択装置11は、前記選択位
置制御装置14から入力される撮像選択範囲の情報の示
す範囲内領域の画像についてのみ、出力するように画像
制限する装置であって、この装置を通すことにより、得
られる画像は、カメラの捉えたフル画面の画像110に
対して撮像選択範囲内の領域の画像に規制されることと
なり、この規制を受けた画像が送信許可画像選択装置1
2の画像入力画像111(図2参照)となる。
The input image selecting device 11 is a device for restricting an image to be output only for an image in an area within the range indicated by the information of the imaging selection range input from the selected position control device 14. , The obtained image is restricted to an image in an area within the imaging selection range with respect to the full-screen image 110 captured by the camera, and the restricted image is transmitted to the transmission-permitted image selection device 1.
2 image input image 111 (see FIG. 2).

【0057】また、前記送信許可画像選択装置12は、
選択位置制御装置14から入力される送信許可範囲11
2の情報を元に、送り出す画像の範囲が当該送信許可範
囲112の領域の画像であるように入力画像111のう
ちの送り出し画像範囲を制御する装置であり、また、送
信画像制御装置20を介して後述するコマンド対応の指
定位置画像を送信画像113として抽出する旨の指示を
受けたときは、入力画像111の範囲の画像中の当該指
定位置対応の画像領域の画像を送信画像113として抽
出する機能をも有する。
Further, the transmission-permitted image selecting device 12
Transmission permission range 11 input from selected position control device 14
2 is a device that controls the sending image range of the input image 111 so that the range of the sending image is the image of the area of the transmission permission range 112 based on the information of the transmission image control device 20. When an instruction to extract a specified position image corresponding to a command described later as the transmission image 113 is received, an image of the image area corresponding to the specified position in the image in the range of the input image 111 is extracted as the transmission image 113. It also has functions.

【0058】前記送信画像選択装置13は、送信許可画
像選択装置12を介して出力される送信許可範囲112
の画像、若しくは、記憶装置15に記憶されている許可
範囲画像や公開画像から選択した画像を送信画像として
出力するものであり、また前記記憶装置15はこの送信
画像選択装置13から出力された送信画像113を許可
範囲画像や公開画像として記憶することができるもので
あって、プライベートタイムなどにおける不意の通信に
備えて予め身支度を整えた状態での自己の画像や、相手
に見せたいシーンなど、準備した画像を記憶すると云っ
た用途に使用できるものである。
The transmission image selection device 13 transmits the transmission permitted range 112 output via the transmission permission image selection device 12.
, Or an image selected from the permitted range image or the public image stored in the storage device 15 as a transmission image. The storage device 15 transmits the transmission image output from the transmission image selection device 13. The image 113 can be stored as an allowable range image or a public image, such as an image of the user in a state where the dress is prepared in advance in preparation for unexpected communication such as private time, a scene to be shown to the other party, etc. It can be used for purposes such as storing prepared images.

【0059】また、前記送信画像制御装置20は、前記
受信情報分離装置23にて分離された情報のうち、相手
側から伝送されてきたコマンド関係の情報を受け取り、
送信画像の選択や送信許可範囲112内における送信画
像とする位置を指定する内容であれば、その指定のもの
が送信許可されているものであるときに、その指定を受
けた位置の画像を送信画像113として抽出するように
前記送信画像選択装置13を制御すると云った機能を有
するものである。
The transmission image control device 20 receives command-related information transmitted from the other party out of the information separated by the reception information separation device 23,
If the transmission image is to be selected and the position to be the transmission image within the transmission permission range 112 is specified, the image at the specified position is transmitted when the transmission is permitted. It has a function of controlling the transmission image selection device 13 so as to extract the image 113.

【0060】また、前記相手画像制御装置21は、相手
側装置(相手側端末)に対して自身が見たい相手画像の
方向や、公開画像番号情報などの情報を入力するための
操作装置であって、例えば、本システムの使用者が画面
のパニングなどを実施するために操作する位置操作手段
(例えば、ジョイスティックや十字カーソルキー、カー
ソルキー等、ポインティングデバイスなど)やコマンド
キーやテンキーなどが用意されており、入力された内容
はその内容対応の命令(コマンド)に変換して前記送信
情報合成装置22に出力する装置である。
The partner image control device 21 is an operation device for inputting information such as the direction of the partner image desired to be viewed by the partner device (the partner terminal) and the public image number information. For example, a position operating means (for example, a joystick, a cross cursor key, a cursor key, a pointing device, etc.) operated by a user of the present system to perform screen panning, a command key, a numeric keypad, and the like are provided. This is a device that converts the input content into an instruction (command) corresponding to the content and outputs it to the transmission information synthesizing device 22.

【0061】前記受信情報分離装置23は、伝送路51
より受信した受信情報を分離処理して画像情報とコマン
ド関係、およびポインタ情報関係に分けて抽出するもの
であり、前記送信ポインタ制御装置30は、自己の視線
や送信画像の話題対象の位置等を示すためのポインタ情
報を発生するものであって、例えば、瞳の視線方向を光
学的に検出してその位置情報を得てその位置情報対応に
モニタ画面上に輝点情報で表わすことができるようにし
た周知の視線追尾装置であるアイトラッカを検出手段と
して用い、このアイトラッカを話者に取り付けるなどし
てこのアイトラッカから得られた視線検出情報を視線制
御情報として送るようにしたり、送信画像をモニタする
モニタ画面上にポインティングデバイスでポイントする
とそのその位置情報を得て、その得られた視線検出情報
を視線制御情報として送るようにしたりする装置を用い
ることなどが考えられる。
The reception information separation device 23 is connected to the transmission line 51
The transmission pointer control device 30 separates and extracts the received information from the image information, the command relationship, and the pointer information relationship and extracts the image information, the command relationship, and the pointer information relationship. It generates pointer information for indicating, for example, by optically detecting the sight line direction of the pupil, obtaining the position information, and expressing the position information on the monitor screen with bright spot information corresponding to the position information. The eye tracker, which is a well-known gaze tracking device, is used as detection means, and the eye tracker is attached to a speaker so that gaze detection information obtained from the eye tracker is sent as gaze control information, or a transmission image is monitored. When the pointing device is pointed on the monitor screen, its position information is obtained, and the obtained line-of-sight detection information is used as line-of-sight control information. Such as by using a device or to send Te are considered.

【0062】前記受信ポインタ制御装置31は、相手側
の装置から得られた視線制御情報を用いて任意の形のポ
インタ像を、画像中における視線位置対応の位置にくる
ようにして画像表示装置40に結像する装置である。
The reception pointer control device 31 uses the line-of-sight control information obtained from the partner device to place an arbitrary-shaped pointer image at a position corresponding to the line-of-sight position in the image. This is a device that forms an image.

【0063】前記画像表示装置40は、入力画像選択装
置11の操作、設定情報や送信許可画像選択装置12の
操作、設定情報や送信画像選択装置13の出力画像や受
信情報分離装置23の分離した画像の情報を画面表示す
るディスプレイである。
The image display device 40 operates the input image selection device 11, operates the setting information and the transmission-permitted image selection device 12, and outputs the setting information, the output image of the transmission image selection device 13 and the reception information separation device 23. This is a display for displaying image information on a screen.

【0064】また、前記送信情報合成装置22は、送信
画像選択装置13の選択した画像と相手画像制御装置2
1のコマンド内容、及び送信ポインタ制御装置30の出
力する送信ポインタ情報を合成して送信情報とする装置
であり、前記送受信装置50はこの送信情報合成装置2
2の出力する合成した送信情報を伝送路51に送出し、
伝送路51を伝送されて来る相手側からの送信情報を受
信して受信情報分離装置23に与える装置である。
Further, the transmission information synthesizing device 22 transmits the image selected by the transmission image selecting device 13 to the partner image control device 2.
1 and the transmission pointer information output from the transmission pointer control device 30 to generate transmission information.
2 is transmitted to the transmission line 51,
This is a device that receives transmission information from the other party transmitted through the transmission path 51 and provides the received information to the reception information separation device 23.

【0065】次に、このような構成の本システムの作用
を説明する。
Next, the operation of the present system having such a configuration will be described.

【0066】画像入力装置10により撮像されて入力さ
れるフル画面の画像110は、選択位置制御装置14か
ら入力される撮像選択範囲の情報により、入力画像選択
装置11によって制限され、入力画像111(図2の1
11参照)となる。
The full-screen image 110 captured and input by the image input device 10 is limited by the input image selection device 11 by the information of the imaging selection range input from the selection position control device 14, and the input image 111 ( 2 in FIG.
11).

【0067】撮影部位を変更する際には、選択位置制御
装置14から撮像選択範囲を変更する。これによって、
カメラ(画像入力装置10)の位置移動を伴うこと無
く、またカメラレンズの方角を変えることなく、部位を
変更することが可能となる。これは、画像入力装置10
の撮像用のレンズに、例えば、魚眼レンズ等の広角レン
ズを用いていることにより、広範囲の視野を持つ画像が
得られることで実現可能となっている。
When changing the imaging region, the selected position control device 14 changes the imaging selection range. by this,
The part can be changed without moving the position of the camera (image input device 10) and without changing the direction of the camera lens. This is the image input device 10
For example, a wide-angle lens such as a fish-eye lens is used as the imaging lens, so that an image having a wide field of view can be obtained.

【0068】画像入力装置10より得られた広範囲の視
野を持つ画像であるフル画面画像110に対して、入力
画像選択装置11により出力可能な範囲の規制を受けて
領域が狭められた入力画像111(図2の111参照)
に対して、自己が他者に対して公開しても良い送信許可
範囲112を選択位置制御装置14から入力し、これに
従って送信許可画像選択装置12によりその送信許可範
囲112を設定し、制御する。これにより、送信者の意
図を反映することが可能になり、プライバシーを守るこ
とが可能となる。このようにして得られた送信許可範囲
112内の画像を、送信画像選択装置13により通信相
手によって、あるいは動的に選択する。この抽出された
画像が送信画像113である(図2参照)。
In contrast to a full screen image 110 which is an image having a wide field of view obtained from the image input device 10, the input image 111 whose area has been reduced by the restriction on the range that can be output by the input image selection device 11. (See 111 in FIG. 2)
In response to this, a transmission permission range 112 that the user himself / herself may disclose to others is input from the selection position control device 14, and the transmission permission image selection device 12 sets and controls the transmission permission range 112 accordingly. . As a result, the intention of the sender can be reflected, and privacy can be protected. The image within the transmission permission range 112 obtained in this way is selected by the transmission image selection device 13 by the communication partner or dynamically. The extracted image is the transmission image 113 (see FIG. 2).

【0069】但し、実際に送信される送信画像はこの送
信許可画像選択装置12からの画像だけとは限らず、記
憶装置15からの画像の場合もある。何れにするかは、
送信画像選択装置13によって選択されることとなる。
However, the transmission image actually transmitted is not limited to the image from the transmission-permitted image selection device 12 but may be the image from the storage device 15. Which one to use
This is selected by the transmission image selection device 13.

【0070】このようにして、送信許可画像選択装置1
2もしくは記憶装置15からの許可範囲画像から選択さ
れた任意の画像が送信情報合成装置22に送信画像とし
て送られることになる。
As described above, the transmission-permitted image selecting device 1
2 or an arbitrary image selected from the permitted range image from the storage device 15 is transmitted to the transmission information synthesizing device 22 as a transmission image.

【0071】尚、本システムの場合、この送信画像に関
しては、後述するように通信相手側からの操作に対して
許可することも可能であって、その制御は送信画像制御
装置20によって行われる。ここで、通信相手側からの
操作内容はコマンド形式で送られて来る。そして、この
送られてくるコマンドは詳細を後述するように、相手側
からの画像データ中に埋め込まれて送られてくる。
Incidentally, in the case of the present system, the transmission image can be permitted to be operated by the communication partner as described later, and the control is performed by the transmission image control device 20. Here, the operation content from the communication partner is sent in a command format. The transmitted command is transmitted by being embedded in image data from the other party, as will be described later in detail.

【0072】例えば、本システムをTV電話や、画像ブ
ラウザ等に適用した場合、当該TV電話や、画像ブラウ
ザ等の通信相手は、自己のシステムにおける相手画像制
御装置21を操作して命令(コマンド)を出す。
For example, when the present system is applied to a TV phone, an image browser, or the like, a communication partner such as the TV phone, the image browser, or the like operates the partner image control device 21 in its own system to issue a command. Put out.

【0073】すなわち、相手画像制御装置21は相手側
に対して自己の見たい方向や、公開画像番号を入力操作
するためのものであり、当該相手画像制御装置21から
自己の見たい方向や、公開画像番号などに関しての命令
(コマンド)を出すと、この情報は送信情報合成装置2
2で他の信号(例えば、上記の送信画像選択装置13に
よって選択された送信画像やポインタ情報など)と合成
された後、送受信装置50より伝送路51に出力され
る。
That is, the opponent image control device 21 is for inputting a direction to be viewed by the opponent and a public image number. When an instruction (command) for a public image number or the like is issued, this information is
After being combined with other signals (for example, the transmission image selected by the transmission image selection device 13 and the pointer information) in 2, the transmission / reception device 50 outputs the signal to the transmission path 51.

【0074】一方、受信側では伝送路51を介して送ら
れてきた相手側からの伝送情報を受信し、これを受信情
報分離装置23に与えて情報を分離する。この分離処理
により相手側から伝送されてきた情報に含まれているコ
マンド関係の情報と画像関係の情報が分離される。受信
情報分離装置23は分離した情報のうち、画像関係の情
報については画像表示装置40に与えて画像として表示
させ、また、コマンド関係の情報は送信画像制御装置2
0に与えて送信画像の選択や送信許可範囲112内にお
ける送信画像とする位置を指定する。
On the other hand, the receiving side receives the transmission information transmitted from the other side via the transmission line 51 and gives the received information to the reception information separating device 23 to separate the information. By this separation processing, the command-related information and the image-related information included in the information transmitted from the other party are separated. Among the separated information, the received information separating device 23 gives image-related information to the image display device 40 to display it as an image, and also displays the command-related information as the transmission image control device 2.
By giving the value to 0, a transmission image is selected and a position as a transmission image within the transmission permission range 112 is designated.

【0075】送信画像制御装置20はその指定のものが
送信許可されているものであるならば、その指定を受け
た位置の画像を送信画像113として抽出するように送
信画像選択装置13を制御する。
The transmission image control device 20 controls the transmission image selection device 13 so as to extract the image at the designated position as the transmission image 113 if the transmission is permitted. .

【0076】その結果、例えば、コマンド内容が“送信
許可範囲112内における送信画像とする位置を指定も
の”であったならば、送信許可範囲112(図2の白抜
き112の領域)内でその位置までパニングすなわち、
画面移動することが出来、この画像が送信情報合成装置
22、送受信装置50を経て相手側に送られることによ
り、相手側においては、送信画像113(図2の113
の領域)を送信許可範囲112内でパニングした画像を
受け取って自システムの画像表示装置40で観察するこ
とができる。
As a result, for example, if the command content is “designating a position to be a transmission image in the transmission permission range 112”, the command content within the transmission permission range 112 (the area indicated by the outline 112 in FIG. 2) Panning to position, ie
The screen can be moved, and this image is sent to the other party via the transmission information synthesizing device 22 and the transmission / reception device 50.
Can be received and observed on the image display device 40 of the own system.

【0077】また、同様にして、コマンド内容が相手の
公開画像に対するパニングであった場合、その要求内容
が、許可されているものであったならば当該相手の公開
画像を送信許可範囲112内で変えることが出来る。そ
の際に、実際に送信している画像は、送信情報合成装置
22に送るとともに、画像表示装置40で送信画像の確
認をすることが可能である。
Similarly, if the command content is a panning of the public image of the other party, and if the request content is permitted, the public image of the other party is set within the transmission permission range 112. Can be changed. At this time, the image that is actually being transmitted can be sent to the transmission information synthesizing device 22 and the transmitted image can be confirmed on the image display device 40.

【0078】この結果、画像領域の大きな通信許可画像
中のこれより狭い画像領域を実際の送信画像領域として
相手側に送り、当該相手側では受信画像をモニタ画面に
て見ることができるようにした場合に、相手側からコマ
ンドを送ることにより通信許可領域内であれば任意の位
置に送信画像領域を移動させて当該相手側に送ることが
できるようになり、通信者は相手が許可している通信許
可画像内で実際の視線を動かすように、見たい所を相手
のセキュリティ事項を尊重した上で自由に見ることが可
能となる。つまり、見せたくない部分を見せないように
して、その他の範囲は自由に相手が観察できるようにす
るシステムが得られるようになる。
As a result, an image area smaller than the communication permission image having a large image area is sent to the other party as an actual transmission image area, and the other party can view the received image on the monitor screen. In this case, by sending a command from the other party, it is possible to move the transmission image area to an arbitrary position within the communication permission area and send it to the other party, and the communicator is permitted by the other party It is possible to freely view a desired place while respecting the security matters of the other party, like moving an actual gaze in the communication permission image. In other words, it is possible to obtain a system that does not show a part that the user does not want to see and allows the other party to freely observe the other area.

【0079】また、本システムの場合、記憶装置15に
は、不意の事態に備えて予め用意しておいた不都合のな
い画像を記憶させておくようにし、状況に応じて画像入
力装置10の出力画像の代わりにこの記憶画像を単独
で、あるいはこの記憶画像と自分の撮像画像とメモリ内
の背景画像とを組み合わせた画像を、相手側に送るよう
にすることができる。これは、当該画像を送信画像選択
装置13が選択するように制御すべく、送信画像制御装
置20に制御させることで実現できる。
In the case of the present system, the storage device 15 stores an inconvenient image prepared in advance in case of an unexpected situation, and the output of the image input device 10 according to the situation. Instead of the image, the stored image alone or an image obtained by combining the stored image, the own captured image, and the background image in the memory can be sent to the other party. This can be realized by causing the transmission image control device 20 to control the transmission image selection device 13 to select the image.

【0080】このようにすることにより、例えば、プラ
イベートタイムで予め相手との通信を想定していなかっ
たようなシーンに遭遇した場合であっても、その用意し
た画像を用いることで柔軟に対応できることになり、
「寝起きで人と顔を会わせられない」、「髪型がぐちゃ
ぐちゃである」、「この服装のままでは人に会いたくな
い」、「この顔では写りたくない」、「いまの状態で部
屋の様子が写されるのはいやだ」等と云ったようなユー
ザ自身にとって都合の悪い状況下にあっても、支障無く
通信に応じることができるようになる。
By doing so, for example, even in the case of encountering a scene where communication with the other party was not assumed in advance in private time, it is possible to flexibly respond by using the prepared image. become,
`` I can't see a person when I wake up, '' `` the hairstyle is messed up, '' `` I don't want to meet people with this outfit, '' `` I don't want to be seen with this face, '' `` It is possible to respond to the communication without any trouble even in a situation that is inconvenient for the user himself, such as "I don't like the situation."

【0081】また、通信相手の付加情報により、初期時
での画像選択やその画像の送信許可範囲を選択する手段
を設けて、初期時での送信許可範囲を自動設定できる構
成とすることも可能であり、このようにすると、初期送
信許可範囲を設定する手間が省け、さらには知人とセー
ルスマンを区別して対応できるようになるので、一層、
合理的にプライバシーを守ることが出来るようにもな
る。
It is also possible to provide a means for selecting an image at the initial stage and a transmission allowable range of the image based on the additional information of the communication partner, so that the transmission allowable range at the initial stage can be automatically set. In this way, it is possible to save the trouble of setting the initial transmission permission range, and further, it is possible to deal with the acquaintance and the salesman separately,
It will also be possible to protect privacy rationally.

【0082】これらのことから、本発明システムによれ
ば、一般的に、感覚的なわだかまりとして拭いきれない
“画像を用いる通信”が持つ初期導入時の精神的な抵抗
感を軽減することができる。
From the above, according to the system of the present invention, it is generally possible to reduce the mental resistance at the time of initial introduction of “communication using an image” which cannot be wiped out as a sensory rudder. .

【0083】なお、このシステムを応用することによ
り、任意の高解像度映像を容易に転送することも出来
る。
By applying this system, any high-resolution video can be easily transferred.

【0084】図3に、高解像度の画像の転送の一例を示
す。この図3においては、矩形の場合について示してい
るが三角形や正六角計等の場合にも勿論応用することが
できる。通信条件が同じである場合に、高解像度の画像
を転送するには、一度に送る画像の大きさを小さくして
やれば良い。すなわち、1フレームの画面をスキャン1
回で完成させるのではなく、多分割して、その分割単位
で本来の1フレーム分の送信に要する時間分を割り当て
て送信することにより本来の1フレーム分の画素数を当
該分割した画像に割り当てて高分解能で画像送信できる
ようにし、徐々に1フレームを完成させるようにすれば
良い。
FIG. 3 shows an example of transfer of a high-resolution image. Although FIG. 3 shows a case of a rectangle, the present invention can of course be applied to a case of a triangle or a regular hexagonal meter. To transfer a high-resolution image when the communication conditions are the same, the size of the image to be sent at a time may be reduced. That is, scan 1 frame screen 1
Rather than completing in one pass, the image is divided into multiple parts, and the time required for transmission of the original one frame is allocated in units of the division, and the original image is assigned the number of pixels of one frame to the divided image by transmission. Image transmission at high resolution, and one frame may be completed gradually.

【0085】それには、送信許可範囲112を占める画
像中からそれよりサイズの小さい送信画像113を複数
個切り出し、かつ、その切り出し順位を通信相手に送信
する。このようにすることにより、通信条件が同じなら
1フレームの画面を完成するに要する時間は切り出し数
対応にかかることにはなるものの、簡単に高解像度での
通信が可能となる。
For this purpose, a plurality of transmission images 113 smaller in size than the image occupying the transmission permission range 112 are cut out, and the cut-out order is transmitted to the communication partner. By doing this, if the communication conditions are the same, the time required to complete a screen of one frame will depend on the number of cutouts, but high-resolution communication can be easily performed.

【0086】このような高解像度での通信は、画像の組
み立てに関するパラメータ以外は規格を用いて通信する
ことが出来るので、学習フェーズのついた通信機器には
非常に有効である。
[0086] Such high-resolution communication is very effective for communication devices having a learning phase, since communication can be performed using standards except for parameters relating to image assembly.

【0087】図3では、送信許可画像112から規格の
範囲内である通信画像113を複数個組み合わせた組み
合わせ送信画像114を送信する。その単位通信画像1
13の送信順序に関しては、横方向優先、縦方向優先、
ジグザグスキャン等、種々の方法を適用して差し支え無
く、通信目的と使用方法に合った方法を採用すれば良
い。組み合わせ送信画像114が送信許可画像112と
同じ場合、通信相手が許可している全ての画像範囲を送
信出来ることとなる。
In FIG. 3, a combined transmission image 114 in which a plurality of communication images 113 within a standard range are transmitted from the transmission-permitted image 112 is transmitted. Unit communication image 1
13 regarding the transmission order, the horizontal priority, the vertical priority,
Various methods such as zigzag scanning may be applied, and a method suitable for the purpose of communication and the method of use may be adopted. When the combination transmission image 114 is the same as the transmission permission image 112, all the image ranges permitted by the communication partner can be transmitted.

【0088】図4に画像表示装置40の実装に関する一
例を示す。
FIG. 4 shows an example of mounting of the image display device 40.

【0089】自己側画像200と相手側画像201の画
像表示装置40に対する画像転送方式は、データ線に関
してYUV 16[bit]ワード転送する場合には、
16本の自己側画像データ線210、16本の相手側画
像データ線211および画像制御線220(例えば、垂
直同期信号、水平同期信号、フィールド線の3本)とな
る。
The image transfer method of the self-side image 200 and the other-side image 201 to the image display device 40 is such that when YUV 16 [bit] words are transferred with respect to the data line,
There are 16 self-side image data lines 210, 16 partner image data lines 211, and image control lines 220 (for example, three lines of a vertical synchronization signal, a horizontal synchronization signal, and a field line).

【0090】従って、この例の場合、実装に関してかな
りの実装面積を必要とする。そこで、この画像制御線2
20を用い、液晶ディスプレイ等のように、フィールド
信号を用いない方式の画像表示装置に関しては、フィー
ルド線を自己側画像と相手側画像用の情報線とすること
により、必要となる制御線数を減少させる。
Therefore, in the case of this example, a considerable mounting area is required for mounting. Therefore, this image control line 2
In the case of an image display device that does not use a field signal, such as a liquid crystal display, the number of required control lines is reduced by using field lines as information lines for the self-side image and the partner side image. Decrease.

【0091】図5に、図4の考え方をさらに進めて、デ
ータの特定の値にコマンドキーを割り当てる方式とし、
それに続く値により制御線の意味を表現する形態を採用
すると、さらなる信号線数削減効果を期待できるように
なり、実装上有利になる。また、データ線に関しても画
像の有効データビット数を8ビット単位で、周波数を複
数倍にして、複数個送ることにより、同じデータを送る
ことも可能である。
FIG. 5 shows a method in which a command key is assigned to a specific value of data by further proceeding the concept of FIG.
If a form in which the meaning of the control line is expressed by a value subsequent thereto is adopted, a further effect of reducing the number of signal lines can be expected, which is advantageous in mounting. The same data can be sent to the data line by sending the effective data bit number of the image in units of 8 bits, multiplying the frequency a plurality of times, and sending a plurality of data.

【0092】図6に、図5の方式の場合でのコマンドの
一例を示す。
FIG. 6 shows an example of a command in the case of the method shown in FIG.

【0093】ここでは例えば、色情報表現形式の標準規
格の一つである“YUV:42216[bit]フォー
マット”での転送を考えるとき、色成分Cb(クロマブ
ルー)、Y(イエロー)、Cr(クロマレッド)につい
て、Cb、Y、Cr、Yという形で4個の8[bit]
データを一組として順次8[bit]転送が行われてい
るものと仮定すると、Y、Cr、Cbがともに、値“0
0h”、“FFh”(但し、hは16進表記を示す)を
とらないようにし、先頭が“FFh”で始まる上記デー
タ4個の一組はコマンドであると解釈するように規定す
ることとする。
Here, for example, when the transfer in the “YUV: 42216 [bit] format” which is one of the standards for the color information expression format is considered, the color components Cb (chroma blue), Y (yellow), Cr ( Chroma red), four 8 [bits] in the form of Cb, Y, Cr, Y
Assuming that 8 [bit] transfers are sequentially performed as a set of data, the values of Y, Cr, and Cb are all “0”.
0h "and" FFh "(where h indicates hexadecimal notation), and a set of the four data beginning with" FFh "is interpreted as a command. I do.

【0094】このようにすると、例えば、図中の“FF
h”から始まる4バイトデータの内、第1バイト目は
“FFh”から始まるコマンドデータ群であることがわ
かり、後の3バイト分は自由に情報を付加することが出
来るので、これは“3[byte]=3×8[bit]”で2
4[bit]分あり、従って、この24[bit]分を用いる
ことで“2の24乗”種もの制御状態の伝達が可能とな
る。
By doing so, for example, “FF” in FIG.
It can be seen that the first byte of the 4-byte data starting from "h" is a command data group starting from "FFh", and the remaining three bytes can freely add information. [Byte] = 3 × 8 [bit] ”and 2
There are 4 [bits], and therefore, by using these 24 [bits], it is possible to transmit "2 to the 24th power" control states.

【0095】但し、この残り3バイト分に関しては、第
4バイト目(XYh)でシンク・フィールド情報を表す
と考えると、残りの16[bit] 、すなわち、第3バイ
ト目および第2バイト目の“2×8[bit]=16[bi
t]”分が利用可能であり、当該残りの16[bit] 分
で“2の16乗”種の制御情報を交換することが出来
る。そのため、この第3バイト目および第2バイト目の
計16[bit]”分を利用して、カメラからの入力画像
や記憶装置15の記憶画像における画像データ番号を表
示あるいは要求などをコマンドなどとの組み合わせで伝
達することが可能となる。
However, regarding the remaining three bytes, if it is assumed that the fourth byte (XYh) represents the sync field information, the remaining 16 [bits], ie, the third and second bytes, are used. “2 × 8 [bit] = 16 [bi
t] ”is available, and control information of the“ 2 × 16 ”type can be exchanged for the remaining 16 bits. Therefore, the total of the third byte and the second byte can be exchanged. Utilizing 16 [bits] ″, it is possible to display an image data number in an input image from a camera or an image stored in the storage device 15 or transmit a request in combination with a command or the like.

【0096】図6の例では、第3バイト目(内容は“Z
Zh”)の情報で、カメラからの画像か記憶装置15に
ある画像かの判別を行うようにする。
In the example of FIG. 6, the third byte (the content is "Z
Zh ″), it is determined whether the image is from the camera or an image in the storage device 15.

【0097】任意の形の送信ポインタは、自己の視線や
送信画像の話題対象の位置等を示すことなどに用いら
れ、送信ポインタ制御装置30から入力されるポインタ
情報は上記と同様な手段で通信されて、相手側の受信ポ
インタ制御装置31により任意の形で画像表示装置40
の画面上に結像される。
The transmission pointer of an arbitrary shape is used to indicate the line of sight of the user, the position of the topic in the transmission image, and the like. The pointer information input from the transmission pointer control device 30 is communicated by the same means as described above. Then, the image display device 40 is arbitrarily formed by the reception pointer control device 31 on the other side.
Image on the screen.

【0098】ポインタ情報の合成方法はさまざま考えら
れるが、例えば図7に示すように、画像と音声と同じレ
べルのタグを用い、X軸、Y軸、Z軸の移動量を通信す
ることにより実現される。
Various methods of synthesizing pointer information are conceivable. For example, as shown in FIG. 7, a tag having the same level as an image and a sound is used to communicate the movement amounts of the X, Y, and Z axes. Is realized by:

【0099】このように、少なくとも送信画像の所望位
置を指し示すポインタ情報や相手画像の所望位置を指し
示すポインタ情報を発生する機能を送信ポインタ制御装
置30に持たせ、発生させたポインタ情報を送信情報合
成装置22で合成させた後、送受信装置50を介して伝
送させるようにし、また、伝送されてきた情報中のポイ
ンタ情報を送受信情報分離装置23で分離して得た当該
ポインタ情報対応に受信ポインタ制御装置31は前記画
像表示装置40の表示画面に所望形状のポインタ像を表
示させる構成とした。
As described above, the transmission pointer control device 30 is provided with a function of generating at least the pointer information indicating the desired position of the transmission image and the pointer information indicating the desired position of the partner image. After being synthesized by the device 22, the data is transmitted via the transmission / reception device 50, and the pointer information in the transmitted information is separated by the transmission / reception information separation device 23. The device 31 is configured to display a pointer image of a desired shape on the display screen of the image display device 40.

【0100】このようにすると、視点等の位置がわかる
ようになるので、相手の注目点や相手の感心事の動向を
通常の対面による対話のように把握してコミュニケーシ
ョンをとることが可能になる。
In this way, since the position of the viewpoint and the like can be understood, it is possible to communicate by grasping the attention point of the opponent and the trend of the admiration of the opponent as in a normal face-to-face conversation. .

【0101】尚、ポインタ情報を発生する送信ポインタ
制御装置30には、ポインタ位置の差分ならびに差分情
報から計算される情報を、送信用のポインタ情報として
出力させるようにすると、ポインタ情報の符号量を最小
限にしてポインタ情報を伝送できるようになる。
If the transmission pointer control device 30 that generates pointer information outputs the difference between the pointer positions and the information calculated from the difference information as transmission pointer information, the code amount of the pointer information is reduced. Pointer information can be transmitted with a minimum.

【0102】図8に相手の画像が自己の表示画面形状1
15と相似形をなさない場合の表示方法の一例を示す。
自己側システムの画像表示装置40における表示領域1
15と相手側システムからの送信画像113が相似形を
していない場合、そのままでは、表示画像が歪んだり、
表示画像が崩れたりする懸念があるが、画像表示装置4
0には表示制御を司る表示コントローラがあるので、当
該表示コントローラ素子のスケーリング機能を利用し、
送信画像113が自己の表示画像の中に必ず含まれるよ
うに表示制御させるようにする。
FIG. 8 shows that the image of the other party is its own display screen shape 1
15 shows an example of a display method in a case where a similar shape to 15 is not made.
Display area 1 in image display device 40 of own system
15 and the transmission image 113 from the partner system are not similar, the display image is distorted as it is,
Although there is a concern that the display image may be distorted, the image display device 4
Since there is a display controller that controls display control at 0, the scaling function of the display controller element is used,
The display is controlled so that the transmission image 113 is always included in the display image of the user.

【0103】このようにすることにより、相手側の送信
画像の認識と異ならない表示となり、相手の通信に不都
合が少なくなる。また、自分の表示画像形状が116と
なった場合にも同様である。
By doing so, the display is not different from the recognition of the transmission image of the other party, and the inconvenience of communication of the other party is reduced. The same applies when the display image shape of the user becomes 116.

【0104】特に、このスケーリング機能を利用するこ
とで、通信相手の画像形状が自己側の表示画像形状と相
似形をなさない場合、相手画像が画面形状に合うように
スケーリングすることで、表示装置の画面形状がまちま
ちであってもその表示装置に支障無く画像表示させるこ
とが出来るようになる。
In particular, by using this scaling function, if the image shape of the communication partner does not resemble the shape of the display image on the self side, scaling is performed so that the partner image matches the screen shape. It is possible to display an image on the display device without any trouble even if the screen shape is different.

【0105】以上、種々の実施例を説明したが、要する
に本発明は、撮像手段により互いに自己の画像を撮像し
て相手側に送り、それぞれの側に設けた画像表示手段に
表示して対話に利用できるようにしたシステムにおい
て、それぞれの撮像手段として広い撮像領域を持つ撮像
手段を定点に固定して用いると共に、この撮像手段にて
得た画像領域から送信を容認する範囲を設定し、この容
認範囲内の画像領域であってこれより狭い所定サイズの
画像領域を実際の送信画像領域として相手側に送り、当
該相手側では受信画像をモニタ画面にて見ることができ
るようにした場合に、相手側からコマンドを送ることに
より通信許可領域内であれば任意の位置に送信画像領域
を移動させて当該相手側に送ることができるようにし
て、これにより、通信者は相手が許可している通信許可
画像内で実際の視線を動かすように、見たい所の領域に
送信画像領域を移動させるようにすることにより、相手
側画像のうち、当該相手が他人に見せたくない領域につ
いては完全に規制がかけられた状態としつつ、それ以外
の領域の画像については遠隔操作により自由に見ること
ができるようにしたものである。つまり、見せたくない
部分を見せないようにして、その他の範囲は自由に相手
が観察できるようにする画像情報伝達システムが得られ
るようになるものである。
Although various embodiments have been described above, the present invention is, in short, to take images of one another with the image pickup means and send them to the other party, and display them on the image display means provided on each side for interactive communication. In the system that can be used, an image pickup unit having a wide image pickup area is fixedly used at each fixed point as each image pickup unit, and a range in which transmission is permitted from the image region obtained by this image pickup unit is set. When an image area within a range and an image area of a predetermined size smaller than this is sent to the other party as an actual transmission image area, and the other party can view the received image on the monitor screen, By sending a command from the side, the transmission image area can be moved to an arbitrary position within the communication permission area and sent to the other party, thereby enabling communication. By moving the transmission image area to the area you want to see like moving the actual line of sight in the communication permission image permitted by the other party, the other Areas that are not desired are completely restricted, while images of other areas can be freely viewed by remote control. In other words, it is possible to obtain an image information transmission system that does not show a portion that the user does not want to see and that allows the other party to freely observe the other range.

【0106】本発明は、従来のTV会議システムやテレ
ビ電話システムでは、相手側から送られてくる画面を見
るだけで、自分の意思に沿っての相手画像のパニングが
できないという欠点を補う技術であって、画像の見るこ
とのできる範囲を規制できると共に、その規制の範囲内
で自由にパニングできるようにしたことで、自己側およ
び相手側それぞれの意志を尊重してプライバシー確保を
堅持しつつも、相手の許可する範囲内で自由に画面をパ
ニングできる技術を提供できる。
The present invention is a technique for compensating for the drawback that in a conventional TV conference system or videophone system, it is not possible to pan a partner image according to one's own intention only by looking at a screen sent from the partner. In addition to being able to regulate the viewable area of the image and being able to pan freely within the range of the regulation, we will respect the will of each side and the other side and maintain privacy while maintaining In addition, it is possible to provide a technique that can freely pan a screen within a range permitted by the other party.

【0107】また、従来は、TV会議システムでの自己
側画像の撮影範囲に関して、撮像装置(カメラ)の位置
を手動で調整する必要があつたが、本発明システムで
は、送信許可画像よりも広範囲の自画像撮影範囲を撮影
可能な撮像装置を用いることにより、撮像装置の微調整
を少なくすることが出来、また、これにより撮像装置部
分の機械的駆動部分を排除しつつ、素早いパニング等が
実現出来る特徴も得られる。
Conventionally, it has been necessary to manually adjust the position of the image pickup device (camera) with respect to the photographing range of the self-side image in the TV conference system. By using an imaging device capable of photographing the self-portrait photographing range, it is possible to reduce the fine adjustment of the imaging device, thereby realizing quick panning and the like while eliminating a mechanical drive part of the imaging device portion. Features can also be obtained.

【0108】特に、本発明システムでは、画像送信画像
よりも範囲の広い送信許可範囲を選出しておくことによ
り、その中で被操作側ではその画面から所望の画像を切
り出し送信することで、パニングの範囲を広くでき、か
つ、ブライバシーを考慮した上での画像の選択ができる
ことになる。また、相手側が自己側の画像を自由に追尾
できるから、自己側は送信許可範囲内であれば自由に動
いても支障がなくなり、従って、従来のように、カメラ
に写っているかどうかを意識するといった煩わしさがな
くなり、従って、コミュニケーションに主体をおくこと
ができるようになる。
In particular, in the system of the present invention, by selecting a transmission permission range wider than the image transmission image, the operated side cuts out a desired image from the screen and transmits it by panning. Can be widened, and an image can be selected in consideration of privacy. Also, since the other party can freely track the image of the self side, the self side can freely move as long as it is within the transmission permission range, and therefore, it is conscious whether or not it is captured by the camera as in the conventional case This eliminates the hassle of communication, and thus allows the communication to take the initiative.

【0109】また、実際の送信画像は通信許可範囲より
も狭い事から通信容量の低減化が可能である。
Further, since the actual transmission image is narrower than the communication permission range, the communication capacity can be reduced.

【0110】また、送信許可範囲を相手によって変更し
たり、あるいは動的に変化させたり、あるいは予め用意
しておいた画像のみを許可することが可能であるから、
これによって、柔軟性のある通信が可能となる。
Also, since the transmission permission range can be changed by the other party, dynamically changed, or only images prepared in advance can be permitted.
This allows for flexible communication.

【0111】従って、本発明は、同じ場所に会して互い
に顔を突き合わせて交わすコミュニケーションのよう
に、話者が互いに自己の望む画像を見ることができ、か
つ、送信者側のブライバシーを守ることができるように
するコミュニケーションシステムの提供が実現できる。
Therefore, according to the present invention, the speakers can see each other's desired images, and the privacy of the sender can be protected, as in the communication of meeting at the same place and exchanging faces with each other. It is possible to realize the provision of a communication system that enables the communication.

【0112】尚、本発明は上述した実施例に限定するも
のではなく、種々変形して実施可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be implemented with various modifications.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
相手側画像のうち、当該相手が他人に見せたくない領域
については見せないようにして、その他の範囲は自由に
相手が観察できるようにした画像通信システムを提供で
きる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an image communication system in which, in the image of the other party, an area that the other party does not want to show to others is not shown, and the other range can be freely observed by the other party.

【0114】故に、本発明によれば、同じ場所に会して
互いに顔を突き合わせて交わすコミュニケーションのよ
うに、対話者が互いに自己の望む画像を見ることがで
き、かつ、送信者側のブライバシーも確保できるコミュ
ニケーションシステム技術を確立できる。
Therefore, according to the present invention, interlocutors can see each other's desired images, as in communication in which they meet at the same place and face-to-face with each other, and privacy at the sender side can be improved. Establish communication system technology that can be secured.

【0115】さらには、予め用意しておいた画像と組み
合わせるようにすることにより、例えば、プライベート
タイムで予め相手との通信を想定していなかったような
シーンであっても、その用意した画像を用いることで柔
軟に対応できることになり、画像を用いる通信が持つ初
期導入時の精神的な抵抗感を軽減することができ、ま
た、画像入力部に機械駆動部分を持たずして対話者が互
いに自己の望む画像を見ることができ、かつ、送信者側
のブライバシを守る機能を実現しているので、システム
の単純化と低価格化を図ることができ、また、本発明を
応用することにより、任意の高解像度映像を転送するこ
とも出来るなど、優れた効果を奏する。
Further, by combining the image with a previously prepared image, for example, even in a scene where communication with the other party is not assumed in advance in the private time, the prepared image can be combined. This makes it possible to respond flexibly, reduces the mental resistance at the time of the initial introduction of communication using images, and allows interlocutors to communicate with each other without having a mechanical drive in the image input unit. Since the user can see the desired image and realizes the function to protect the privacy of the sender, the system can be simplified and the price can be reduced. It is possible to transfer an arbitrary high-resolution video, and so on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明システムの実施例を示すブロック構成
図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the system of the present invention.

【図2】本発明を説明するための図であって、本発明の
実施例における画像範囲例を説明するための図。
FIG. 2 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining an example of an image range in the embodiment of the present invention.

【図3】本発明を説明するための図であって、本発明の
実施例における高解像度の画像転送を説明するための
図。
FIG. 3 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining high-resolution image transfer in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明を説明するための図であって、本発明に
おける画像表示装置の実装に関する一例を示す図。
FIG. 4 is a diagram for explaining the present invention, showing an example of mounting of an image display device according to the present invention.

【図5】本発明を説明するための図であって、本発明に
おける画像表示装置の実装に関する他の一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram for explaining the present invention, showing another example of mounting of the image display device in the present invention.

【図6】本発明を説明するための図であって、本発明シ
ステムで用いるコマンドを入れたデータフォーマットの
一例を示す図。
FIG. 6 is a diagram for explaining the present invention, showing an example of a data format containing a command used in the system of the present invention.

【図7】本発明を説明するための図であって、本発明シ
ステムで用いるポインタ情報を入れたデータフォーマッ
トの一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram for explaining the present invention, showing an example of a data format including pointer information used in the system of the present invention.

【図8】画像表示の一例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an example of an image display.

【符号の説明】 10…画像入力装置、 11…入力画像選択装置、 12…送信許可画像選択装置、 13…送信画像選択装置、 14…選択位置制御装置、 15…記憶装置、 20…送信画像制御装置、 21…相手画像制御装置、 22…送信情報台成装置、 23…受信情報分離装置、 30…送信ポインタ制御装置、 31…受信ポインタ制御装置、 40…画像表示装置、 50…送受信装置、 51…伝送路、 110…レンズ入力画像、 111…入力画像、 112…送信許可画像、 113…送信画像、 114…組み台わせ送信画像 200…自己側画像 201…相手側画像 210…自己側画像データ線、 211…相手側画像データ線、 220…画像制御線、 230…データバス、 115…表示画像形状、 116…表示画像形状(2)[Description of Signs] 10: Image input device, 11: Input image selection device, 12: Transmission permitted image selection device, 13: Transmission image selection device, 14: Selected position control device, 15: Storage device, 20: Transmission image control Apparatus, 21: partner image control apparatus, 22: transmission information composition apparatus, 23: reception information separation apparatus, 30: transmission pointer control apparatus, 31: reception pointer control apparatus, 40: image display apparatus, 50: transmission / reception apparatus, 51 ... Transmission path, 110 ... Lens input image, 111 ... Input image, 112 ... Transmission permitted image, 113 ... Transmission image, 114 ... Combined transmission image 200 ... Self side image 201 ... Other side image 210 ... Self side image data line Reference numeral 211: partner image data line 220: image control line 230: data bus 115: display image shape 116: display image shape (2)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉沢 純一 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 大澤 創 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 Fターム(参考) 5C064 AA01 AA02 AC01 AC02 AC07 AC11 AC13 AC22 AD06 5C075 AA90 CA03 CD13 5C076 AA40 5K101 KK04 KK07 NN06 NN14  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Junichi Yoshizawa 2-9-9 Suehirocho, Ome City, Tokyo Inside the Toshiba Ome Plant (72) Inventor Sou Osawa 2-9-9 Suehirocho, Ome City, Tokyo Stock Company 5C064 AA01 AA02 AC01 AC02 AC07 AC11 AC13 AC22 AD06 5C075 AA90 CA03 CD13 5C076 AA40 5K101 KK04 KK07 NN06 NN14

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像を取り込む画像取得手段と、 この画像取得手段により取り込まれた画像からその画像
領域内の任意の送信許可範囲を選択する第1の選択手段
と、 当該第1の選択手段にて選択した送信許可範囲内であっ
て実際に送信する任意の送信画像を選択する第2の選択
手段と、 この第2の選択手段にて選択された送信画像を送信する
手段とを具備することを特徴とする画像情報伝達装置。
1. An image acquiring means for acquiring an image, a first selecting means for selecting an arbitrary transmission permitted range in the image area from the image acquired by the image acquiring means, and Second selecting means for selecting an arbitrary transmission image which is within the transmission permission range selected and which is actually transmitted, and means for transmitting the transmission image selected by the second selecting means. An image information transmission device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】画像を取り込む画像取得手段と、 この画像取得手段により取り込まれた画像中の任意範囲
を選択する第1の選択手段と、 当該第1の選択手段にて選択した任意範囲中の所望の範
囲を送信許可範囲として選択する第2の選択手段と、 当該第2の選択手段にて選択した送信許可範囲内であっ
て実際に送信する任意の送信画像を選択する第3の選択
手段と、 この第3の選択手段にて選択された送信画像を送信する
手段とを具備することを特徴とする画像情報伝達装置。
2. An image acquiring means for acquiring an image, a first selecting means for selecting an arbitrary range in the image acquired by the image acquiring means, and an image acquiring means for selecting an arbitrary area in the image selected by the first selecting means. Second selecting means for selecting a desired range as a transmission permitted range; and third selecting means for selecting an arbitrary transmission image to be actually transmitted within the transmission permitted range selected by the second selecting means. And a means for transmitting the transmission image selected by the third selection means.
【請求項3】記憶手段を有し、記憶手段からの予め用意
した複数の画像から、画像を選択、あるいは複数の画像
を選択してレイヤを分けて画像を重ね、送信許可範囲画
像を得る第2の選択手段と、 これによって得られた送信許可範囲内であって実際に送
信する任意の送信画像を選択する第2の選択手段と、 この第2の選択手段にて選択された送信画像を送信する
手段とを具備することを特徴とする画像情報伝達装置。
3. A method according to claim 1, further comprising the step of: selecting an image from a plurality of images prepared in advance from the storage unit, or selecting a plurality of images, dividing the layers and superimposing the images to obtain a transmission-permitted range image. 2 selecting means, a second selecting means for selecting an arbitrary transmission image actually transmitted within the transmission permission range obtained thereby, and a transmission image selected by the second selecting means. Transmitting means for transmitting the image information.
【請求項4】画像を取り込む画像取得手段と、 この画像取得手段により取り込まれた画像からその画像
領域内の任意の取り込み画像送信許可範囲を選択する第
1の選択手段と、 記憶手段を有し、記憶手段からの予め用意した複数の画
像と、画像取得手段からの送信許可画像とを選択、ある
いは複数の画像を選択してレイヤを分けて画像を重ね送
信許可範囲画像を得る第2の選択手段と、 その送信許可範囲画像内であって実際に送信する任意の
送信画像を選択する第3の選択手段と、 この第3の選択手段にて選択された送信画像を送信する
手段とを具備することを特徴とする画像情報伝送装置。
4. An image acquiring means for acquiring an image, a first selecting means for selecting an arbitrary captured image transmission permitted range in the image area from the image acquired by the image acquiring means, and a storage means. A second selection of selecting a plurality of images prepared in advance from the storage unit and a transmission-permitted image from the image acquisition unit, or selecting a plurality of images and dividing the layers to superimpose the images to obtain a transmission-permitted range image Means, a third selection means for selecting an arbitrary transmission image to be actually transmitted within the transmission permitted range image, and means for transmitting the transmission image selected by the third selection means. An image information transmission device, comprising:
【請求項5】実際に送信する送信画像範囲を、予め定め
た送信可能画像サイズによって複数に分割し、この分割
されたそれぞれの画像を任意の順序にて送信することを
特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の画像情
報伝達装置。
5. A transmission image range to be actually transmitted is divided into a plurality of transmission image ranges according to a predetermined transmittable image size, and the divided images are transmitted in an arbitrary order. 5. The image information transmission device according to any one of claims 4 to 4.
【請求項6】実際に送信する送信画像範囲を予め定めた
送信可能画像サイズに応じて複数に分割し、この分割さ
れたそれぞれの画像を任意の順序にて送信することを特
徴とし、通信中にその送信画像範囲サイズを動的に変化
させる手段を有することを特徴とする請求項1乃至4い
ずれか1項に記載の画像情報伝達装置。
6. A transmission image range to be actually transmitted is divided into a plurality of transmission image ranges according to a predetermined transmittable image size, and the divided images are transmitted in an arbitrary order. 5. The image information transmitting apparatus according to claim 1, further comprising means for dynamically changing a transmission image range size.
【請求項7】画像を取り込む画像取得手段と、 この画像取得手段により取り込まれた画像からその画像
領域内の任意の取り込み画像送信許可範囲を選択する第
1の選択手段と、 記憶手段を有し、記憶手段からの予め用意した複数の画
像と、画像取得手段からの送信許可画像とを選択、ある
いは複数の画像を選択してレイヤを分けて画像を重ねて
送信許可範囲画像を得る第2の選択手段と、 その送信許可範囲画像内であって実際に送信する任意の
送信画像を選択する第3の選択手段と、この第3の選択
手段にて選択された送信画像を送信する手段とを具備す
る第1装置と、 第1の装置の各手段を少なくとも一つ以上用いて構成さ
れている第2装置とを用いて通信を行ない、第2の選択
手段のみ、または第3の選択手段のみ、またはその両方
の選択手段に対し、この送信される画像が送信許可範囲
内の隣接する領域部分の画像となるように、あるいは別
の記憶手段内送信許可画像や、画像を取り込む画像取得
手段からの画像になるように、相手側装置から動的に操
作することが可能な画像情報伝達装置および画像情報伝
達システム。
7. An image acquiring means for taking in an image, a first selecting means for selecting an arbitrary permitted image transmission range within the image area from the image taken by the image acquiring means, and a storage means. A second method of selecting a plurality of images prepared in advance from the storage unit and a transmission-permitted image from the image acquisition unit, or selecting a plurality of images and dividing the layers to superimpose the images to obtain a transmission-permitted range image. Selecting means; third selecting means for selecting an arbitrary transmission image to be actually transmitted within the transmission permitted range image; and means for transmitting the transmission image selected by the third selecting means. A communication is performed by using a first device provided and a second device configured using at least one unit of the first device, and only the second selection unit or only the third selection unit Or both For the selecting means, the transmitted image is an image of an adjacent area portion within the transmission permitted range, or is a transmission permitted image in another storage means, or an image from an image acquiring means for capturing an image. Further, an image information transmission device and an image information transmission system that can be dynamically operated from a partner device.
【請求項8】通信相手の付加情報により、初期送信許可
範囲を選択する選択手段を有することを特徴とする請求
項1乃至4、または請求項7いずれか1項に記載の画像
情報伝達装置および画像情報伝達システム。
8. The image information transmitting apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects an initial transmission permission range based on additional information of a communication partner. Image information transmission system.
【請求項9】前記第1装置と前記第2装置との間で通信
を行うシステムにおいて、 それぞれの装置内での自画像と相手画像の画像切替に関
して、画像データ線は共通とし、自画像と相手画像の切
替制御を同じ制御線を用いて行うことを特微とする請求
項1乃至4、または請求項7いずれか1項に記載の画像
情報伝達装置。
9. A system for communicating between said first device and said second device, wherein a common image data line is used for image switching between a self image and a partner image in each device, and the self image and the partner image are switched. 8. The image information transmitting apparatus according to claim 1, wherein the switching control is performed using the same control line.
【請求項10】前記第1装置と前記第2装置との間で通
信を行うシステムにおいて、 それぞれの装置内での自画像と相手画像の画像切替に関
して、画像データ線は共通とし、自画像と相手画像の切
替制御も同じデータ線を用いてコマンドとして送る事を
特徴とする請求項1乃至4、または請求項7いずれか1
項に記載の画像情報伝達装置。
10. A system for performing communication between said first device and said second device, wherein a common image data line is used for image switching between a self image and a partner image in each device, and the self image and the partner image are switched. 8. The switching control of (1) is also transmitted as a command using the same data line.
An image information transmission device according to the item.
【請求項11】前記第1装置と前記第2装置との間で通
信を行うシスチムにおいて、 通信相手の送信画像形状が自己の表示画像形状と相似形
をなさない場合、相手画像の形を必ず含むようにスケー
リングするスケーリング機能を備えることを特徴とする
請求項1乃至4、または請求頃7いずれか1項に記載の
画像情報伝達装置。
11. A system for performing communication between said first device and said second device, wherein when the transmission image shape of a communication partner does not resemble its own display image shape, the shape of the partner image must be changed. The image information transmitting apparatus according to claim 1, further comprising a scaling function for scaling to include the image information.
【請求項12】前記第1装置と前記第2装置との間で通
信を行うシステムにおいて、 通信相手の送信画像形状が自分の表示画像形状と相似形
をなさない場合、相手の表示画像形状に合わせて自分の
送信画像に予め用意されている画像を付加する事によっ
て相手の表示形状と相似形とする機能を備えることを特
徴とする請求項1乃至4、または請求項7いずれか1項
に記載の画像情報伝達装置。
12. A system for performing communication between said first device and said second device, wherein when a shape of a transmission image of a communication partner does not resemble a shape of a display image of the communication partner, the display image shape of the partner is changed. 8. The apparatus according to claim 1, further comprising a function of adding a prepared image to a transmission image of the user to make the display image similar to the display shape of the other party. The image information transmission device according to the above.
【請求項13】第1の画像情報伝達装置と第2の画像情
報伝達装置との間で通信を行うシステムにおいて、 送信画像データ内にポインタタグを設け、送信画像と同
じ通信路を用いて送信画像の一部を示すポインタ、また
は相手画像の一部を示すポインタ、またはその両方のポ
インタ情報を送信することを特徴とする画像情報伝達装
置および画像情報伝達システム。
13. A system for communicating between a first image information transmitting device and a second image information transmitting device, wherein a pointer tag is provided in transmission image data, and transmission is performed using the same communication path as the transmission image. An image information transmitting apparatus and an image information transmitting system for transmitting a pointer indicating a part of an image, a pointer indicating a part of a partner image, or both pointer information.
【請求項14】第1の画像情報伝達装置と第2の画像情
報伝達装置との間で通信を行うシステムにおいて、 送信画像の一部を示すポインタ、または相手画像の一部
を示すポインタ、またはその両方のポインタを表示する
ことを特徴とする画像情報伝達装置。
14. A system for communicating between a first image information transmitting device and a second image information transmitting device, wherein a pointer indicating a part of a transmission image, a pointer indicating a part of a partner image, or An image information transmission device characterized by displaying both pointers.
【請求項15】ポインタ情報の送信にポインタ位置の差
分ならびに差分情報から計算される情報を送ることを特
徴とする請求項13または14いずれか1項に記載の画
像情報伝達装置および画像情報伝達システム。
15. The image information transmitting apparatus and the image information transmitting system according to claim 13, wherein a difference between pointer positions and information calculated from the difference information are transmitted in transmitting the pointer information. .
JP11222557A 1999-08-05 1999-08-05 Image information transmitting device and system therefor Pending JP2001053947A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222557A JP2001053947A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Image information transmitting device and system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222557A JP2001053947A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Image information transmitting device and system therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053947A true JP2001053947A (en) 2001-02-23
JP2001053947A5 JP2001053947A5 (en) 2006-03-02

Family

ID=16784326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11222557A Pending JP2001053947A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Image information transmitting device and system therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053947A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104552A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Moving picture data encoding method, decoding method, terminal device for executing them, and bi-directional interactive system
JP2007049510A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Sony Corp Information processing apparatus and method therefor, and program
JP2007053725A (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Compal Electronics Inc Output image adjusting method and device
JP2011082889A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Funai Electric Co Ltd Videophone system
JP2015122768A (en) * 2005-03-09 2015-07-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Region-of-interest extraction for video telephony

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104552A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Moving picture data encoding method, decoding method, terminal device for executing them, and bi-directional interactive system
US7983497B2 (en) 2004-04-23 2011-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coding method for motion-image data, decoding method, terminal equipment executing these, and two-way interactive system
JP2015122768A (en) * 2005-03-09 2015-07-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Region-of-interest extraction for video telephony
JP2007049510A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Sony Corp Information processing apparatus and method therefor, and program
JP4645355B2 (en) * 2005-08-11 2011-03-09 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2007053725A (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Compal Electronics Inc Output image adjusting method and device
JP2011082889A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Funai Electric Co Ltd Videophone system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148725B1 (en) Videophone apparatus with privacy protection
US6529234B2 (en) Camera control system, camera server, camera client, control method, and storage medium
CN102761702B (en) For method and the imaging system of the image overlap in mobile communication equipment
JP2006270380A (en) Image information transmitter
JP2009044510A (en) Mobile unit, server, and video reproduction method in mobile unit
JPH05336516A (en) Image communication device
KR20180004068A (en) Personalized shopping mall system using virtual camera
KR100595029B1 (en) Video terminal, video terminal communicating system, and video conference system
JPH09271006A (en) Multi-point video conference equipment
JP2002300602A (en) Window-type image pickup/display device and two-way communication method using the same
JP2001053947A (en) Image information transmitting device and system therefor
JP2003125369A (en) Image transmitter-receiver and image transmitting- receiving program
JP2006352749A (en) Video image communication system
JPH05328342A (en) Video signal processor and inter multi-point video communication equipment
JP3177022B2 (en) Video conference equipment
JPS62149287A (en) Video transmission device
JP3184028B2 (en) People image display system
JPH11266443A (en) Picture and sound transmission-reception equipment
JP2002077845A (en) Remote place facing communication equipment capable of confirming user's own expression
JPH05316504A (en) Seat selection device in video communication
JP3658076B2 (en) Camera control system and video display method thereof
JPH0638206A (en) Device for using plural images in common and its method
JP3189869B2 (en) Multipoint video conference system
JP2644031B2 (en) Multipoint image composition method
JP2000287188A (en) System and unit for inter-multi-point video audio communication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304