JP2001034567A - External storage subsystem and control method of external storage subsystem - Google Patents

External storage subsystem and control method of external storage subsystem

Info

Publication number
JP2001034567A
JP2001034567A JP11203146A JP20314699A JP2001034567A JP 2001034567 A JP2001034567 A JP 2001034567A JP 11203146 A JP11203146 A JP 11203146A JP 20314699 A JP20314699 A JP 20314699A JP 2001034567 A JP2001034567 A JP 2001034567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic disk
external storage
storage subsystem
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11203146A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Dakejiyu Okamoto
岳樹 岡本
Shinichi Nakayama
信一 中山
Shizuo Yokohata
静生 横畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11203146A priority Critical patent/JP2001034567A/en
Publication of JP2001034567A publication Critical patent/JP2001034567A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make connectable host computers which have different input/output protocols without increasing physical ports for an external storage subsystem. SOLUTION: In this magnetic disk subsystem 111, host computers A (101) and host computer B (102) are connected to the common input/output port 121a of a host I/F control circuit 121 through a hub 103, FIBRE channel interfaces 104 and 105, and an FIBRE channel interface 106. In this case, a processor A (122) mounted on a channel control adapter 112 decides protocol identifiers included in frames received from the host computers A (101) and B (102) through the host I/F control circuit 121 to input and output data under multiple protocol control characteristic of the host computers A (101) and B (102).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、外部記憶サブシス
テムおよび外部記憶サブシステムの制御技術に関し、特
に、入出力インタフェースの多様な複数のホストコンピ
ュータと外部記憶サブシステムの接続技術等に適用して
有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an external storage subsystem and a control technique for the external storage subsystem, and more particularly to a technique for connecting a plurality of host computers having various input / output interfaces to the external storage subsystem. Regarding effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】ANSIのFC−PHの規格によれば、
ホストコンピュータと磁気ディスクサブシステムの同一
接続パス上に複数のプロトコルが混在することを許可し
ている。このことはすなわち、磁気ディスクサブシステ
ムがサポートするプロトコルであれば、磁気ディスクサ
ブシステムに接続するバスにプロトコルの違いを意識さ
せなくて済むことになる。
2. Description of the Related Art According to the ANSI FC-PH standard,
A plurality of protocols are allowed to coexist on the same connection path between the host computer and the magnetic disk subsystem. This means that if the protocol is supported by the magnetic disk subsystem, the bus connected to the magnetic disk subsystem does not need to be aware of the difference in the protocol.

【0003】特開平9−325905号公報によると同
一磁気ディスクサブシステムで複数のプロトコルを扱え
るとあるが、プロトコルに特化した入出力ポートしか備
えていないため、2つの異なるプロトコルを扱おうとす
る場合、入出力インタフェースでホストコンピュータと
磁気ディスクサブシステムを接続する場合は2つの独立
した接続パスおよびポートが必要となる。
According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-325905, it is stated that a plurality of protocols can be handled by the same magnetic disk subsystem. However, since only a specific input / output port is provided for a protocol, two different protocols are to be handled. When the host computer and the magnetic disk subsystem are connected by the input / output interface, two independent connection paths and ports are required.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述した特開平9−3
25905号公報に開示された従来の技術では、複数の
異なるプロトコルのインタフェースを接続する場合、複
数のポートおよび接続バスが必要となる。
Problems to be Solved by the Invention JP-A-9-3
In the conventional technique disclosed in Japanese Patent No. 25905, a plurality of ports and a connection bus are required when connecting interfaces of a plurality of different protocols.

【0005】つまりaプロトコルの入出力インタフェー
スのホストコンピュータA、bプロトコルの入出力イン
タフェースのホストコンピュータB、cプロトコルの入
出力インタフェースのホストコンピュータCを磁気ディ
スクサブシステムに接続しようとすると、aプロトコル
用のバスをaプロトコル用の入出力ポートに、bプロト
コル用のバスをbプロトコル用の入出力ポートに、cプ
ロトコル用のバスをcプロトコル用の入出力ポートに接
続することが必要となる。これでは、接続するバスにプ
ロトコルを意識させなければならず、またプロトコルの
種類数分だけバスおよび、入出力ポートが必要となる。
That is, when a host computer A having an input / output interface of protocol a, a host computer B having an input / output interface of protocol b, and a host computer C having an input / output interface of protocol c are to be connected to the magnetic disk subsystem, a Must be connected to the input / output port for protocol a, the bus for protocol b to the input / output port for protocol b, and the bus for protocol c to the input / output port for protocol c. In this case, it is necessary to make the connected bus aware of the protocol, and buses and input / output ports are required for the number of types of the protocol.

【0006】本発明の目的は、ホストコンピュータと磁
気ディスクサブシステムとを接続するバスにプロトコル
を意識させることなく、複数のホストコンピュータと磁
気ディスクサブシステムとを接続することが可能な技術
を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a technique capable of connecting a plurality of host computers to a magnetic disk subsystem without being aware of a protocol in a bus connecting the host computer and the magnetic disk subsystem. It is in.

【0007】本発明の他の目的は、入出力ポートが単一
で、かつ接続されるバスが単一な構成であっても複数の
異なるプロトコルを扱うことが可能な外部記憶サブシス
テムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of handling a plurality of different protocols even if the input / output port is single and the connected bus is single. It is in.

【0008】本発明の他の目的は、各々の入出力インタ
フェースのプロトコルが多様な複数のホストコンピュー
タを外部記憶サブシステムに接続する場合に共通な一つ
のバス上に接続しつつ、それぞれ異なるインタフェース
・プロトコルの処理が可能な外部記憶サブシステムおよ
びその制御技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to connect a plurality of host computers having various input / output interfaces on a common bus when connecting a plurality of host computers to an external storage subsystem, while using different interfaces and protocols. An object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of processing a protocol and a control technique thereof.

【0009】本発明の他の目的は、入出力ポートの数を
増加させることなく、入出力プロトコルの異なる複数の
ホストコンピュータを接続することが可能な外部記憶サ
ブシステムおよびその制御技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of connecting a plurality of host computers having different input / output protocols without increasing the number of input / output ports, and a control technique therefor. It is in.

【0010】本発明の他の目的は、設置スペースや外形
寸法を増大させることなく、入出力プロトコルの異なる
複数のホストコンピュータを接続することが可能な外部
記憶サブシステムおよびその制御技術を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of connecting a plurality of host computers having different input / output protocols without increasing the installation space and external dimensions, and a control technique therefor. It is in.

【0011】本発明の他の目的は、システム構築のコス
トを増大させることなく、サポートするホストコンピュ
ータの種類を増加させることが可能な外部記憶サブシス
テムおよびその制御技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of increasing the number of host computers to be supported without increasing the cost of system construction, and a control technique therefor.

【0012】本発明の他の目的は、ハードウェア構成を
変更することなく、サポートするホストコンピュータの
種類を増加させることが可能な外部記憶サブシステムお
よびその制御技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an external storage subsystem capable of increasing the types of host computers supported without changing the hardware configuration, and a control technique therefor.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の外部記憶サブシ
ステムは、ホストコンピュータとの間で授受される入出
力データを一時的に記憶するキャッシュメモリと、ホス
トコンピュータとの入出力ポートを有しホストコンピュ
ータとの入出力インタフェースを制御する第1の制御ア
ダプタと、入出力データを記憶しておく記憶装置と、記
憶装置を制御する第2の制御アダプタと、単一の入出力
ポートを介した入出力インタフェースにて複数の異なる
プロトコルを処理する制御論理とを含む構成としたもの
である。
An external storage subsystem according to the present invention has a cache memory for temporarily storing input / output data transmitted to and received from a host computer, and an input / output port for the host computer. A first control adapter for controlling an input / output interface with a host computer, a storage device for storing input / output data, a second control adapter for controlling the storage device, and a single input / output port And a control logic for processing a plurality of different protocols at the input / output interface.

【0014】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法は、外部記憶サブシステムに対して当該外部記憶
サブシステムの物理ポートを共有する形態にて、外部記
憶サブシステムに対する入出力インタフェースのプロト
コルが互いに異なる複数のホストコンピュータを接続
し、外部記憶サブシステムにてプロトコルの識別を行う
ことで、複数のホストコンピュータと外部記憶サブシス
テムとの間における入出力データの授受を行うものであ
る。
Further, in the control method of the external storage subsystem of the present invention, the protocol of the input / output interface to the external storage subsystem is such that the physical port of the external storage subsystem is shared with the external storage subsystem. By connecting a plurality of different host computers to each other and identifying a protocol in the external storage subsystem, input / output data is exchanged between the plurality of host computers and the external storage subsystem.

【0015】より具体的には、外部記憶サブシステムの
一例として磁気ディスクサブシステムの場合、一例とし
て、以下の構成を採る。
More specifically, in the case of a magnetic disk subsystem as an example of the external storage subsystem, the following configuration is adopted as an example.

【0016】すなわち、ホストコンピュータの入出力デ
ータを一時的に記憶するキャッシュメモリと、ホストコ
ンピュータとの入出力ポートを有しホストコンピュータ
との入出力インタフェースを制御し前記キャッシュメモ
リとの間でデータ転送が可能なチャネル制御アダプタ
と、入出力データを記憶しておく磁気ディスク装置と、
前記磁気ディスク装置を制御し、前記キャッシュメモリ
とデータ転送が可能な磁気ディスク制御アダプタと、前
記チャネル制御アダプタと前記磁気ディスク制御アダプ
タとの間で相互通信を行うための共有メモリによって構
成され、ホストコンピュータの入力データを前記キャッ
シュメモリに一時的に記憶する手段と、前記キャッシュ
メモリに一時的に格納したデータを前記磁気ディスク装
置に書き込む手段と、前記磁気ディスク装置からの出力
データを前記キャッシュメモリに読み出す手段と、前記
キャッシュメモリの出力データをホストコンピュータに
出力する手段と、前記チャネル制御アダプタと前記磁気
ディスク装置制御アダプタ間で通信する手段を有する構
成の磁気ディスクサブシステムにおいて、ホストコンピ
ュータとの入出力インタフェースはFC−PHに準規し
たインタフェースを用い、ホストコンピュータからの入
力情報であるフレームと呼ばれるデータブロック中のヘ
ッダ部のTYPEと呼ばれる識別子を判定する手段と、
前記TYPE識別子の判定によりプロトコルを判別する
手段と、判別したプロトコルに従った処理を行う手段を
設け、同一インタフェースポートで複数のホストコンピ
ュータの入出力インタフェースプロトコルを処理するこ
とを可能にしたものである。
That is, a cache memory for temporarily storing input / output data of the host computer, an input / output port for the host computer, an input / output interface with the host computer, and data transfer between the host and the cache memory. A channel control adapter capable of performing, a magnetic disk device for storing input / output data,
A host for controlling the magnetic disk device, comprising a magnetic disk control adapter capable of transferring data with the cache memory, and a shared memory for performing mutual communication between the channel control adapter and the magnetic disk control adapter; Means for temporarily storing input data of a computer in the cache memory, means for writing data temporarily stored in the cache memory to the magnetic disk device, and output data from the magnetic disk device to the cache memory. A magnetic disk subsystem having a means for reading, a means for outputting output data of the cache memory to a host computer, and a means for communicating between the channel control adapter and the magnetic disk device control adapter; output Interface uses an interface that is JunTadashi the FC-PH, means for determining an identifier called TYPE header portion of the data blocks called a frame input information from a host computer,
A means for determining a protocol based on the determination of the TYPE identifier and a means for performing processing according to the determined protocol are provided so that the same interface port can process input / output interface protocols of a plurality of host computers. .

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】以下の説明では、外部記憶サブシステムの
一例として、1ポートでマルチプロトコルに対応した磁
気ディスクサブシステムを例に採って説明する。
In the following description, as an example of the external storage subsystem, a magnetic disk subsystem that supports a multi-protocol with one port will be described.

【0019】図1は本発明の一実施の形態である磁気デ
ィスクサブシステムの制御方法を実施する磁気ディスク
サブシステムの構成の一例を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of the configuration of a magnetic disk subsystem that implements a method of controlling a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【0020】本実施の形態の磁気ディスクサブシステム
111は、単一の入出力ポート121a(Nodeポー
ト)に接続されるFIBREチャネルインタフェース1
06によりハブ103に接続されている。またハブ10
3にはFIBREチャネルインタフェース104によ
り、SCSI−FCPのプロトコルを扱うホストコンピ
ュータA(101)と、FIBREチャネルインタフェ
ース105によりFC−SBのプロトコルを扱うホスト
コンピュータB(102)が接続されている。
The magnetic disk subsystem 111 of the present embodiment has a FIBER channel interface 1 connected to a single input / output port 121a (Node port).
06 is connected to the hub 103. Also hub 10
3 is connected to a host computer A (101) handling the SCSI-FCP protocol by the FIBRE channel interface 104 and a host computer B (102) handling the FC-SB protocol by the FIBRE channel interface 105.

【0021】磁気ディスクサブシステム111は、チャ
ネル制御アダプタ112、共通メモリ113、キャッシ
ュメモリ114、磁気ディスク装置制御アダプタ11
5、磁気ディスク装置A(116)および磁気ディスク
装置B(117)から構成される。
The magnetic disk subsystem 111 includes a channel control adapter 112, a common memory 113, a cache memory 114, and a magnetic disk device control adapter 11.
5, a magnetic disk drive A (116) and a magnetic disk drive B (117).

【0022】チャネル制御アダプタ112は、ホストコ
ンピュータとのインタフェース制御を行うホストI/F
制御回路121、ホストI/F制御回路121を制御
し、プロトコルを判別し、ホストコンピュータからのコ
マンドを解析・実行するプロセッサA(122)、 ホス
トコンピュータA(101)からのSCSI−FCPプ
ロトコルインタフェースの要求コマンド等を含むフレー
ム161を格納するメモリB(123)、ホストコンピ
ュータB(102)からのFC−SBプロトコルインタ
フェースの要求コマンド等を含むフレーム162を格納
するメモリC(124)、ホストI/F制御回路121
とキャッシュメモリ114の間で高速データ転送を行う
データ転送制御回路125から構成される。
A channel control adapter 112 is a host I / F for controlling an interface with a host computer.
The control circuit 121 controls the host I / F control circuit 121, determines a protocol, analyzes and executes a command from the host computer A (122), and a SCSI-FCP protocol interface from the host computer A (101). A memory B (123) for storing a frame 161 containing a request command and the like, a memory C (124) for storing a frame 162 containing a request command of the FC-SB protocol interface from the host computer B (102), and a host I / F Control circuit 121
And a data transfer control circuit 125 for performing high-speed data transfer between the cache memory 114.

【0023】共通メモリ113は、チャネル制御アダプ
タ112と磁気ディスク装置制御アダプタ115との通
信を行うプロセッサ間通信テーブル171、175、キ
ャッシュメモリ114のデータの属性を示すキャッシュ
管理テーブル172、176、磁気ディスク装置A(1
16)に未反映なデータがキャッシュメモリ114上に
存在することを示す未反映データ情報173、磁気ディ
スク装置B(117)に未反映なデータがキャッシュメ
モリ114上に存在することを示す未反映データ情報1
77、磁気ディスク装置A(116)からキャッシュメ
モリ114へのデータ転送状況を示すデータ読み出し状
況情報174および、磁気ディスク装置B(117)か
らキャッシュメモリ114へのデータ転送状況を示すデ
ータ読み出し状況情報178から構成される。
The common memory 113 includes inter-processor communication tables 171 and 175 for communicating between the channel control adapter 112 and the magnetic disk device control adapter 115, cache management tables 172 and 176 indicating attributes of data in the cache memory 114, and a magnetic disk. Device A (1
16) unreflected data information 173 indicating that unreflected data exists on the cache memory 114, and unreflected data indicating that data not reflected on the magnetic disk device B (117) exists on the cache memory 114. Information 1
77, data read status information 174 indicating the data transfer status from the magnetic disk device A (116) to the cache memory 114, and data read status information 178 indicating the data transfer status from the magnetic disk device B (117) to the cache memory 114 Consists of

【0024】キャッシュメモリ114は磁気ディスク装
置A(116)に対する未反映書き込みデータ151、
磁気ディスク装置B(117)に対する未反映書き込み
データ152、磁気ディスク装置A(116)からの読
み出しデータ153、および磁気ディスク装置B(11
7)からの読み出しデータ154から構成される。
The cache memory 114 stores unreflected write data 151 for the magnetic disk device A (116),
The unreflected write data 152 for the magnetic disk drive B (117), the read data 153 from the magnetic disk drive A (116), and the magnetic disk drive B (11).
7) is composed of the read data 154.

【0025】磁気ディスク装置制御アダプタ115はS
CSIインタフェース141、142を制御するSCS
Iプロトコル制御回路132、SCSIプロトコル制御
回路132とキャッシュメモリ114の間で高速データ
転送を行うデータ転送制御回路133、SCSIプロト
コル制御回路132およびデータ転送制御回路133の
制御を行うプロセッサD(131)から構成され、磁気
ディスク装置A(116)および磁気ディスク装置B
(117)はSCSIインタフェース141、142に
より、磁気ディスク装置制御アダプタ115のSCSI
プロトコル制御回路132に接続されている。
The magnetic disk device control adapter 115
SCS controlling the CSI interfaces 141 and 142
The I-protocol control circuit 132, the data transfer control circuit 133 that performs high-speed data transfer between the SCSI protocol control circuit 132 and the cache memory 114, and the processor D (131) that controls the SCSI protocol control circuit 132 and the data transfer control circuit 133 And a magnetic disk drive A (116) and a magnetic disk drive B
(117) is the SCSI interface of the magnetic disk device control adapter 115 by the SCSI interfaces 141 and 142.
It is connected to the protocol control circuit 132.

【0026】図2は、本実施の形態の磁気ディスクサブ
システム111のFIBREチャネルインタフェース1
06における、FC−PH規格による、ホストコンピュ
ータと磁気ディスクサブシステムの間のインタフェース
のデータフォーマットであるFC−2フレームフォーマ
ットの構成を示す。
FIG. 2 shows a FIBER channel interface 1 of the magnetic disk subsystem 111 according to the present embodiment.
6 shows the configuration of the FC-2 frame format, which is the data format of the interface between the host computer and the magnetic disk subsystem, according to the FC-PH standard, at 06.

【0027】FC−2レイヤのFC−2フレームは、上
述した上位のFC−4レイヤのSCSI−FCPプロト
コルやFC−SBプロトコルのデータのカプセル化が可
能であり、これらのいずれのプロトコルのデータも含む
ことができる。
The FC-2 frame of the FC-2 layer can encapsulate the data of the above-described SCSI-FCP protocol or FC-SB protocol of the upper FC-4 layer, and data of any of these protocols can be used. Can be included.

【0028】このFC−2フレームは、フレーム開始部
200、フレームヘッダ201、データフィールド20
2、CRC部203、フレーム終了部204からなる。
The FC-2 frame includes a frame start section 200, a frame header 201, and a data field 20.
2, a CRC unit 203 and a frame end unit 204.

【0029】フレームヘッダ201には、データの送り
先、種類、番号等の情報が含まれている。より具体的に
は、ルーティング制御205(R_CTL)、宛て先ア
ドレス206(D_ID)、予約部207(CS_CT
L)、送信元アドレス208(S_ID)、データ構造
タイプ209(TYPE)、フレーム制御210(F_
CTL)、シーケンス識別子211(SEQ_ID)、
データフィールド制御212(DF_CTL)、シーケ
ンス番号213(SEQ_CNT)、送信元エクスチェ
ンジ識別子214(OX_ID)、宛先エクスチェンジ
識別子215(RX_ID)、フレームタイプに依存し
たパラメータ216(PARAMETER)からなる。
The frame header 201 contains information such as the destination, type, and number of data. More specifically, routing control 205 (R_CTL), destination address 206 (D_ID), reservation unit 207 (CS_CT)
L), source address 208 (S_ID), data structure type 209 (TYPE), frame control 210 (F_
CTL), sequence identifier 211 (SEQ_ID),
It comprises a data field control 212 (DF_CTL), a sequence number 213 (SEQ_CNT), a source exchange identifier 214 (OX_ID), a destination exchange identifier 215 (RX_ID), and a parameter 216 (PARAMETER) depending on the frame type.

【0030】このうちデータ構造タイプ209と呼ばれ
るバイトレーンは、フレーム内容のプロトコルを識別す
るための1バイトの情報である。このデータ構造タイプ
209の値が0x08の時はSCSI−FCPプロトコ
ル、値が0x19または0x1Aの時はFC−SBのイ
ンタフェース・プロトコルとして識別する。
The byte lane called the data structure type 209 is one-byte information for identifying the protocol of the frame content. When the value of the data structure type 209 is 0x08, it is identified as the SCSI-FCP protocol, and when the value is 0x19 or 0x1A, it is identified as the FC-SB interface protocol.

【0031】図3は、本実施の形態の磁気ディスクサブ
システム111を構成するプロセッサA(122)に関
するホストコンピュータ要求コマンドのインタフェース
・プロトコルの判別処理の実施の形態を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an embodiment of the processing for determining the interface protocol of the host computer request command for the processor A (122) constituting the magnetic disk subsystem 111 of this embodiment.

【0032】ステップ301においてホストI/F制御
回路121より、ホストコンピュータからFC−2フレ
ームフォーマットのフレームを受領したことを通知され
たプロセッサA(122)はステップ302において、
受信したフレームよりフレームヘッダ201の中のデー
タ構造タイプ209を抽出し、プロトコルがFC−SB
かどうか判定する。もし判定結果が真ならステップ32
1においてメモリC(124)に受信したフレーム16
2を書き込み、図5のFC−SBインタフェース・プロ
トコルコマンド解析実行処理のステップ501へ移行す
る。もしステップ302の判定結果が偽であった場合、
次のステップ303において、フレームヘッダ201の
中のデータ構造タイプ209が示すプロトコルがSCS
I−FCPかどうか判定する。もし判定結果が真ならス
テップ311においてメモリB(123)に受信したフ
レーム161を書き込み、図4のSCSI−FCPイン
タフェース・プロトコルコマンド解析実行処理のステッ
プ401に移行する。
In step 301, the processor A (122), which has been notified by the host I / F control circuit 121 that it has received a frame in the FC-2 frame format from the host computer,
The data structure type 209 in the frame header 201 is extracted from the received frame, and the protocol is FC-SB.
Is determined. If the judgment result is true, step 32
1 frame 16 received in memory C (124)
2 is written, and the flow advances to step 501 of the FC-SB interface / protocol command analysis execution processing of FIG. If the determination result of step 302 is false,
In the next step 303, the protocol indicated by the data structure type 209 in the frame header 201 is SCS
It is determined whether it is I-FCP. If the determination result is true, the received frame 161 is written in the memory B (123) in step 311 and the process proceeds to step 401 of the SCSI-FCP interface / protocol command analysis execution processing of FIG.

【0033】またステップ303の判定結果が偽の場
合、ホストコンピュータから要求されたTYPEはサポ
ートしていないため、フレームを送信して来たホストコ
ンピュータA(101)またはB(102)に対し、リ
ジェクトLink−Responseフレーム(ACT
IONCODE:2、REJECT REASON C
ODE:Type not supported)を作
成し、送信することで、要求されたTYPEはサポート
していないことを通知する。
If the result of the determination in step 303 is false, the type requested by the host computer is not supported, so that the host computer A (101) or B (102) that transmitted the frame is rejected. Link-Response frame (ACT
IONCODE: 2, REJECT REASON C
By creating and transmitting ODE (Type not supported), it informs that the requested TYPE is not supported.

【0034】図4は本実施の形態によるSCSI−FC
Pインタフェース・プロトコルコマンド解析実行処理の
実施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 4 shows a SCSI-FC according to the present embodiment.
It is a flowchart which shows embodiment of P interface protocol command analysis execution processing.

【0035】ステップ401でメモリB(123)のフ
レーム161を読み出し、ステップ402において、フ
レームのデータフィールド202よりコマンドコードを
読み出し、ステップ403においてコマンドコードが読
み出し要求か判定する。
At step 401, the frame 161 of the memory B (123) is read. At step 402, a command code is read from the data field 202 of the frame. At step 403, it is determined whether the command code is a read request.

【0036】もし判定結果が真の場合はステップ421
において、読み出し要求データがすでにキャッシュメモ
リ114にある読み出しデータ153と一致するかどう
か、共通メモリ113のキャッシュ管理テーブル172
をチェックする。続くステップ422で一致するか判定
し、もし判定結果が真であればステップ426でホスト
I/F制御回路121に対し、ホストコンピュータA
(101)へデータ転送制御回路125より送られてく
るデータを転送するよう指示し、ステップ427におい
てデータ転送制御回路125に対し、キャッシュメモリ
114に存在する読み出しデータ153をホストI/F
制御回路121へ転送するように指示する。次にステッ
プ428においてステップ426、427の転送状況を
監視し、もし両方の転送が完了したならば、ステップ4
05において、ホストI/F制御回路121に対し、ホ
ストコンピュータA(101)へ処理結果の報告を行う
ように指示する。
If the judgment result is true, step 421
To determine whether the read request data matches the read data 153 already in the cache memory 114,
Check. In the following step 422, it is determined whether or not they match, and if the determination result is true, in step 426, the host computer A is sent to the host I / F control circuit 121.
Instruct (101) to transfer the data sent from the data transfer control circuit 125, and in step 427, instruct the data transfer control circuit 125 to read the read data 153 existing in the cache memory 114 into the host I / F.
It is instructed to transfer to the control circuit 121. Next, in step 428, the transfer status in steps 426 and 427 is monitored, and if both transfers are completed, step 4
At 05, the host I / F control circuit 121 is instructed to report the processing result to the host computer A (101).

【0037】またステップ422における判定結果が偽
の場合はステップ423において、共通メモリ113の
プロセッサ間通信テーブル171に磁気ディスク装置A
(116)からの読み出し要求を書き込み、ステップ4
24において共通メモリ113のデータ読み出し状況情
報174をチェックする。続くステップ425において
読み出し完了かチェックし、もし完了していれば、ステ
ップ426に移行する。
If the result of the determination in step 422 is false, in step 423, the inter-processor communication table 171 of the common memory 113 is stored in the magnetic disk device A.
Write the read request from (116), step 4
At 24, the data read status information 174 of the common memory 113 is checked. In the following step 425, it is checked whether reading is completed, and if completed, the process proceeds to step 426.

【0038】もしステップ403の判定結果が偽の場
合、続くステップ404においてコマンドコードが書き
込み要求か判定する。もし判定結果が真の場合、ステッ
プ411においてホストI/F制御回路121に対し、
ホストコンピュータA(101)へ書き込みデータの転
送を要求するよう指示し、ステップ412においてデー
タ転送制御回路125に対し、ホストI/F制御回路1
21からホストコンピュータA(101)のデータを受
領し、キャッシュメモリ114に磁気ディスク装置A
(116)に対する未反映書き込みデータ151として
書き込むように指示する。
If the decision result in the step 403 is false, in a succeeding step 404, it is determined whether or not the command code is a write request. If the determination result is true, in step 411, the host I / F control circuit 121
The host computer A (101) is instructed to request transfer of write data, and in step 412, the data transfer control circuit 125 is instructed to host I / F control circuit 1
21 receives the data of the host computer A (101) from the host computer 21 and stores the data in the magnetic disk drive A in the cache memory 114.
It is instructed to write as unreflected write data 151 for (116).

【0039】続くステップ413においてステップ41
1、412の転送状況を監視し、もし両方の転送が完了
したならば、ステップ414において共通メモリ113
に磁気ディスク装置A(116)に未反映のデータがあ
るという未反映データ情報173を書き込み、ステップ
405において、ホストI/F制御回路121に対し、
ホストコンピュータA(101)へ処理結果の報告を行
うように指示する。
In the following step 413, step 41
1 and 412, and if both transfers are completed, at step 414 the common memory 113 is monitored.
The non-reflected data information 173 indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device A (116) is written into the host I / F control circuit 121 in step 405.
It instructs the host computer A (101) to report the processing result.

【0040】もしステップ404の判定結果が偽の場
合、ステップ431でコントロール系のコマンドとして
処理を行い、ステップ405においてホストI/F制御
回路121に対しホストコンピュータA(101)へ処
理結果の報告を行うように指示する。
If the decision result in the step 404 is false, a process is executed as a control system command in a step 431, and in a step 405, a report of the process result is sent to the host I / F control circuit 121 to the host computer A (101). Tell them to do it.

【0041】図5は本実施の形態によるFC−SBイン
タフェース・プロトコルコマンド解析実行処理の実施の
形態のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an embodiment of the FC-SB interface protocol command analysis execution processing according to the present embodiment.

【0042】ステップ501でメモリC(124)のフ
レーム162を読み出し、ステップ502において、フ
レームのデータフィールド202よりコマンドコードを
読み出し、ステップ503においてコマンドコードが読
み出し要求か判定する。もし判定結果が真の場合、ステ
ップ521において、読み出し要求データがすでにキャ
ッシュメモリ114にある読み出しデータ154と一致
するかどうか、共通メモリ113のキャッシュ管理テー
ブル176をチェックする。続くステップ522で一致
するか判定し、もし判定結果が真であればステップ52
6でホストI/F制御回路121に対し、ホストコンピ
ュータB(102)へデータ転送制御回路125より送
られてくるデータを転送するよう指示し、ステップ52
7においてデータ転送制御回路125に対し、キャッシ
ュメモリ114に存在する読み出しデータ154をホス
トI/F制御回路121へ転送するように指示する。次
にステップ528においてステップ526、527の転
送状況を監視し、もし両方の転送が完了したならば、ス
テップ505においてにホストI/F制御回路121に
対し、ホストコンピュータB(102)に処理結果の報
告を行うように指示する。
At step 501, the frame 162 of the memory C (124) is read. At step 502, a command code is read from the data field 202 of the frame. At step 503, it is determined whether the command code is a read request. If the determination result is true, in step 521, the cache management table 176 of the common memory 113 is checked whether the read request data matches the read data 154 already in the cache memory 114. In the following step 522, it is determined whether or not they match, and if the determination result is true, step 52 is performed.
In step 6, the host I / F control circuit 121 is instructed to transfer the data sent from the data transfer control circuit 125 to the host computer B (102).
In step 7, the data transfer control circuit 125 is instructed to transfer the read data 154 existing in the cache memory 114 to the host I / F control circuit 121. Next, in step 528, the transfer status in steps 526 and 527 is monitored. If both transfers are completed, in step 505, the host I / F control circuit 121 is instructed to the host computer B (102). Instruct them to make a report.

【0043】またステップ522における判定結果が偽
の場合はステップ523において、共通メモリ113の
プロセッサ間通信テーブル175に磁気ディスク装置B
(117)からの読み出し要求を書き込み、ステップ5
24において共通メモリ113のデータ読み出し状況情
報178をチェックする。続くステップ525において
読み出し完了かチェックし、もし完了していれば、ステ
ップ526に移行する。
If the result of the determination in step 522 is false, in step 523, the inter-processor communication table 175 of the common memory 113 is stored in the magnetic disk drive B.
The read request from (117) is written, and step 5
At 24, the data read status information 178 of the common memory 113 is checked. In the following step 525, it is checked whether reading is completed, and if completed, the process proceeds to step 526.

【0044】もしステップ503の判定結果が偽の場
合、続くステップ504においてコマンドコードが書き
込み要求か判断し、判定結果が真の場合、ステップ51
1においてホストI/F制御回路121に対し、ホスト
コンピュータB(102)へ書き込みデータの転送を要
求するよう指示し、ステップ512においてデータ転送
制御回路125に対し、ホストI/F制御回路121か
らホストコンピュータB(102)のデータを受領し、
キャッシュメモリ114に磁気ディスク装置B(11
7)に対する未反映書き込みデータ152として書き込
むように指示する。続くステップ513においてステッ
プ511、512の転送状況を監視し、もし両方の転送
が完了したならば、ステップ514において共通メモリ
113に磁気ディスク装置B(117)に未反映のデー
タがあるという未反映データ情報177を書き込み、ス
テップ505においてホストI/F制御回路121に対
して、ホストコンピュータB(102)へ処理結果の報
告を行うように指示する。
If the decision result in the step 503 is false, it is decided in the following step 504 whether the command code is a write request, and if the decision result is true, the step 51 is decided.
In step 1, the host I / F control circuit 121 is instructed to request transfer of write data to the host computer B (102). Receiving data of computer B (102),
In the cache memory 114, the magnetic disk device B (11
7) is instructed to be written as non-reflected write data 152. In the following step 513, the transfer status in steps 511 and 512 is monitored, and if both transfers are completed, in step 514 the unreflected data indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device B (117) in the common memory 113. The information 177 is written, and in step 505, the host I / F control circuit 121 is instructed to report the processing result to the host computer B (102).

【0045】もしステップ504の判定結果が偽の場
合、ステップ531でコントロール系のコマンドとして
処理を行い、ステップ505においてにホストI/F制
御回路121に対して、ホストコンピュータB(10
2)へ処理結果の報告を行うように指示する。
If the decision result in the step 504 is false, a process is executed as a control system command in a step 531, and in a step 505, the host I / F control circuit 121 is sent to the host computer B (10).
Instruct 2) to report the processing result.

【0046】図6は本実施の形態における、磁気ディス
ク装置制御の実施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment of the control of the magnetic disk drive in this embodiment.

【0047】ステップ601において共通メモリ113
のプロセッサ間通信テーブル171、175をチェック
する。ステップ602で磁気ディスク装置A(116)
からの読み出し要求があるか判定する。判定の結果が真
の場合、ステップ611でSCSIプロトコル制御回路
132に対し、SCSIインタフェース141によって
接続された磁気ディスク装置A(116)からデータの
読み出し動作を行うように指示し、ステップ612でデ
ータ転送制御回路133に対し、SCSIプロトコル制
御回路132からキャッシュメモリ114へホストコン
ピュータ要求データ(読み出しデータ153)を転送す
るように指示する。続くステップ613でステップ61
1、612のデータ転送状況を監視し、両方の転送が完
了したならば、ステップ614で共通メモリ113上の
データ読み出し状況情報174に読み出し完了を書き込
む。
In step 601, the common memory 113
Of the inter-processor communication tables 171 and 175 are checked. At step 602, the magnetic disk device A (116)
It is determined whether there is a read request from. If the result of the determination is true, in step 611, the SCSI protocol control circuit 132 is instructed to read data from the magnetic disk device A (116) connected by the SCSI interface 141, and in step 612, data transfer is performed. It instructs the control circuit 133 to transfer the host computer request data (read data 153) from the SCSI protocol control circuit 132 to the cache memory 114. In the following step 613, step 61
In step 614, the completion of reading is written to the data reading status information 174 on the common memory 113 in step 614.

【0048】ステップ602の判定結果が偽の場合、続
くステップ603で磁気ディスク装置B(117)から
の読み出し要求があるか判定する。判定の結果が真の場
合、ステップ621でSCSIプロトコル制御回路13
2に対し、SCSIインタフェース142によって接続
された磁気ディスク装置B(117)からデータの読み
出し動作を行うように指示し、ステップ622でデータ
転送制御回路133に対し、SCSIプロトコル制御回
路132からキャッシュメモリ114へホストコンピュ
ータ要求データ(読み出しデータ154)を転送するよ
うに指示する。続くステップ623でステップ621、
622のデータ転送状況を監視し、両方の転送が完了し
ていれば、ステップ624で共通メモリ113上のデー
タ読み出し状況情報178に読み出し完了を書き込む。
If the result of the determination in step 602 is false, it is determined in subsequent step 603 whether there is a read request from the magnetic disk device B (117). If the result of the determination is true, in step 621 the SCSI protocol control circuit 13
2 instructs the data transfer control circuit 133 to perform a data read operation from the magnetic disk device B (117) connected by the SCSI interface 142, and instructs the data transfer control circuit 133 from the SCSI protocol control circuit 132 to the cache memory 114 in step 622. To transfer the host computer request data (read data 154). In the following step 623, step 621,
The data transfer status of 622 is monitored, and if both transfers have been completed, read completion is written to the data read status information 178 on the common memory 113 in step 624.

【0049】またステップ603の判定結果が偽の場
合、続くステップ604で磁気ディスク装置A(11
6)または磁気ディスク装置B(117)に対する未反
映データ情報173、177をチェックする。続くステ
ップ605において磁気ディスク装置A(116)に未
反映のデータがあると判定した場合、ステップ631で
SCSIプロトコル制御回路132に対し、磁気ディス
ク装置A(116)にデータ転送制御回路133から転
送されるデータの書き込み動作を行うように指示し、ス
テップ632でデータ転送制御回路133に対し、キャ
ッシュメモリ114上の未反映書き込みデータ151を
SCSIプロトコル制御回路132に転送するように指
示する。続くステップ633でステップ631、632
の転送状況を監視し、両方の転送が完了したならば、ス
テップ634で磁気ディスク装置A(116)に未反映
のデータがあることを示す未反映データ情報173を消
去する。
If the result of the determination in step 603 is false, the process proceeds to step 604 where the magnetic disk drive A (11
6) Or check the unreflected data information 173, 177 for the magnetic disk device B (117). If it is determined in subsequent step 605 that there is unreflected data in the magnetic disk device A (116), the data is transferred from the data transfer control circuit 133 to the magnetic disk device A (116) to the SCSI protocol control circuit 132 in step 631. In step 632, the data transfer control circuit 133 is instructed to transfer the unreflected write data 151 in the cache memory 114 to the SCSI protocol control circuit 132. In the following step 633, steps 631, 632
Is monitored, and if both transfers are completed, the unreflected data information 173 indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device A (116) is deleted in step 634.

【0050】ステップ605の判定結果が偽の場合、続
くステップ606で磁気ディスク装置B(117)に未
反映のデータがあるかどうか判定する。判定結果が真の
場合、ステップ641でSCSIプロトコル制御回路1
32に対し、磁気ディスク装置B(117)にデータ転
送制御回路133から転送されるデータの書き込み動作
を行うように指示し、ステップ642でデータ転送制御
回路133に対し、キャッシュメモリ114の未反映書
き込みデータ152をSCSIプロトコル制御回路13
2に転送するように指示する。続くステップ643でス
テップ641、642の転送状況を監視し、両方の転送
が完了したならば、ステップ644で磁気ディスク装置
B(117)に未反映のデータがあることを示す未反映
データ情報177を消去する。
If the result of the determination in step 605 is false, it is determined in subsequent step 606 whether there is any unreflected data in the magnetic disk device B (117). If the determination result is true, in step 641 the SCSI protocol control circuit 1
32 instructs the magnetic disk device B (117) to perform a write operation of the data transferred from the data transfer control circuit 133, and in step 642, instructs the data transfer control circuit 133 to write the unreflected data in the cache memory 114. The data 152 is transferred to the SCSI protocol control circuit 13
2 to be transferred. In the following step 643, the transfer status in steps 641 and 642 is monitored, and if both transfers are completed, the unreflected data information 177 indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device B (117) in step 644. to erase.

【0051】図7は、本発明の外部記憶サブシステムの
他の本実施の形態である磁気ディスクサブシステムの構
成例を示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a configuration example of a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the external storage subsystem of the present invention.

【0052】本実施の形態の磁気ディスクサブシステム
711は、単一の入出力ポート721a(Nodeポー
ト)に接続されるFIBREチャネルインタフェース7
06によりハブ703に接続されている。またハブ70
3にはFIBREチャネルインタフェース704によ
り、SCSI−FCPのプロトコルを扱うホストコンピ
ュータA(701)と、FIBREチャネルインタフェ
ース705によりFC−SBのプロトコルを扱うホスト
コンピュータB(702)が接続されている。
The magnetic disk subsystem 711 of this embodiment has a FIBER channel interface 7 connected to a single input / output port 721a (Node port).
06 is connected to the hub 703. Hub 70
3 is connected to a host computer A (701) handling the SCSI-FCP protocol by the FIBRE channel interface 704 and a host computer B (702) handling the FC-SB protocol by the FIBRE channel interface 705.

【0053】磁気ディスクサブシステム711は、チャ
ネル制御アダプタ712、共通メモリ713、キャッシ
ュメモリ714、磁気ディスク装置制御アダプタ71
5、磁気ディスク装置A(716)および磁気ディスク
装置B(717)から構成される。
The magnetic disk subsystem 711 includes a channel control adapter 712, a common memory 713, a cache memory 714, and a magnetic disk device control adapter 71.
5, a magnetic disk drive A (716) and a magnetic disk drive B (717).

【0054】チャネル制御アダプタ712は、ホストコ
ンピュータとのインタフェース制御を行うホストI/F
制御回路721、ホストI/F制御回路721を制御す
るプロセッサA(722)、SCSI−FCPインタフ
ェースプロトコルの解析、実行処理を行うプロセッサB
(726)、プロセッサA(722)とプロセッサB
(726)の間にあって、ホストコンピュータA(70
1)からのSCSI−FCPインタフェース・プロトコ
ルの要求コマンド等を含むフレーム761を格納する通
信メモリB(723)、FC−SBインタフェースプロ
トコルの解析、実行処理を行うプロセッサC(72
7)、プロセッサA(722)とプロセッサC(72
7)の間にあってホストコンピュータB(702)から
のFC−SBインタフェース・プロトコルの要求コマン
ド等を含むフレーム762を格納する通信メモリC(7
24)、ホストI/F制御回路721とキャッシュメモ
リ714の間で高速データ転送を行うデータ転送制御回
路725から構成される。
The channel control adapter 712 is a host I / F for controlling the interface with the host computer.
A control circuit 721, a processor A (722) for controlling the host I / F control circuit 721, and a processor B for analyzing and executing the SCSI-FCP interface protocol
(726), Processor A (722) and Processor B
(726), the host computer A (70
Communication memory B (723) for storing a frame 761 including a request command of the SCSI-FCP interface protocol from 1), and a processor C (72) for analyzing and executing the FC-SB interface protocol
7), processor A (722) and processor C (72)
7) that stores a frame 762 including a request command of the FC-SB interface protocol from the host computer B (702).
24), a data transfer control circuit 725 for performing high-speed data transfer between the host I / F control circuit 721 and the cache memory 714.

【0055】共通メモリ713は、チャネル制御アダプ
タ712と磁気ディスク装置制御アダプタ715との通
信を行う、プロセッサ間通信テーブル771、775、
キャッシュメモリ714のデータの属性を示すキャッシ
ュ管理テーブル772、776、磁気ディスク装置A
(716)に未反映なデータがキャッシュメモリ上に存
在することを示す未反映データ情報773、磁気ディス
ク装置B(717)に未反映なデータがキャッシュメモ
リ上に存在することを示す未反映データ情報777、磁
気ディスク装置A(716)からキャッシュメモリ71
4へのデータ転送状況を示す、データ読み出し状況情報
774および、磁気ディスク装置B(717)からキャ
ッシュメモリ714へのデータ転送状況を示すデータ読
み出し状況情報778から構成される。
The common memory 713 communicates between the channel control adapter 712 and the magnetic disk device control adapter 715. The inter-processor communication tables 771, 775,
Cache management tables 772 and 776 indicating the attributes of data in the cache memory 714;
The unreflected data information 773 indicating that unreflected data exists in the cache memory at (716), and the unreflected data information indicating that data not reflected on the magnetic disk device B (717) exists on the cache memory. 777, the cache memory 71 from the magnetic disk device A (716)
The data read status information 774 indicates the status of data transfer to the cache memory 714, and the data read status information 774 indicates the status of data transfer to the cache memory 714.

【0056】キャッシュメモリ714は磁気ディスク装
置A(716)に対する未反映書き込みデータ751、
磁気ディスク装置B(717)に対する未反映書き込み
データ752、磁気ディスク装置A(716)からの読
み出しデータ753、および磁気ディスク装置B(71
7)からの読み出しデータ754から構成される。
The cache memory 714 stores write data 751 that has not been reflected to the magnetic disk device A (716),
Unreflected write data 752 for the magnetic disk drive B (717), read data 753 from the magnetic disk drive A (716), and magnetic disk drive B (71).
7) is composed of the read data 754.

【0057】磁気ディスク装置制御アダプタ715はS
CSIインタフェース741、742を制御するSCS
Iプロトコル制御回路732、SCSIプロトコル制御
回路732とキャッシュメモリ714の間で高速データ
転送を行うデータ転送制御回路733、SCSIプロト
コル制御回路732およびデータ転送制御回路733の
制御を行うプロセッサD(731)から構成され、磁気
ディスク装置A(716)および磁気ディスク装置B
(717)はSCSIインタフェース741、742に
よって磁気ディスク装置制御アダプタ715のSCSI
プロトコル制御回路732に接続されている。
The magnetic disk device control adapter 715 is S
SCS controlling the CSI interfaces 741 and 742
From the I protocol control circuit 732, the data transfer control circuit 733 for performing high-speed data transfer between the SCSI protocol control circuit 732 and the cache memory 714, the SCSI protocol control circuit 732, and the processor D (731) for controlling the data transfer control circuit 733. And a magnetic disk drive A (716) and a magnetic disk drive B
(717) is the SCSI interface of the magnetic disk device control adapter 715 by the SCSI interfaces 741 and 742.
It is connected to the protocol control circuit 732.

【0058】図8は本実施の形態のプロセッサA(72
2)に関するホストコンピュータ要求コマンドのインタ
フェース・プロトコルによる振り分け処理の他の実施の
形態を示すフローチャートである。
FIG. 8 shows a processor A (72) of the present embodiment.
15 is a flowchart showing another embodiment of the processing for distributing the host computer request command relating to 2) by the interface protocol.

【0059】ステップ801においてホストI/F制御
回路721よりホストからFC−2フレームフォーマッ
トのフレームを受領したことを通知されたプロセッサA
(722)はステップ802において、受領したフレー
ムからフレームヘッダ201の中のデータ構造タイプ2
09を抽出し、プロトコルがFC−SBかどうか判定す
る。もし判定結果が真ならステップ821において通信
メモリC(724)に受信したフレーム762を書き込
み、ステップ822においてプロセッサC(727)に
ホストコンピュータB(702)よりFC−SBプロト
コル・インタフェースの要求コマンドがあったことを通
知する。
At step 801, the processor A notified that the host I / F control circuit 721 has received the frame of the FC-2 frame format from the host.
(722) is the data structure type 2 in the frame header 201 from the received frame in step 802.
09 is extracted, and it is determined whether the protocol is FC-SB. If the judgment result is true, the received frame 762 is written in the communication memory C (724) in step 821, and the processor C (727) receives a request command of the FC-SB protocol interface from the host computer B (702) in the processor C (727) in step 822. Notify that

【0060】もしステップ802の判定結果が偽であっ
た場合、次のステップ803において、抽出したフレー
ムヘッダ201中のデータ構造タイプ209の示すプロ
トコルがSCSI−FCPかどうか判定する。もし判定
結果が真ならステップ811において通信メモリB(7
23)に受信したフレーム761を書き込み、ステップ
812においてプロセッサB(726)にホストコンピ
ュータA(701)よりSCSI−FCPインタフェー
ス・プロトコルの要求コマンドがあったことを通知す
る。
If the decision result in the step 802 is false, in a next step 803, it is determined whether or not the protocol indicated by the data structure type 209 in the extracted frame header 201 is SCSI-FCP. If the determination result is true, in step 811 the communication memory B (7
23), the received frame 761 is written, and in step 812, the processor B (726) is notified that the host computer A (701) has received a request command of the SCSI-FCP interface protocol.

【0061】またステップ803の判定結果が偽の場
合、ホストコンピュータから要求されたTYPEはサポ
ートしていないため、フレームを送信して来たホストコ
ンピュータA(701)またはB(702)に対し、リ
ジェクトLink−Responseフレーム(ACT
ION CODE:2、REJECT REASONC
ODE:Type not supported)を作
成し、送信することで、要求されたTYPEはサポート
していないことを通知する。
If the result of the determination in step 803 is false, the type requested by the host computer is not supported, and the host computer A (701) or B (702) that transmitted the frame is rejected. Link-Response frame (ACT
ION CODE: 2, REJECT REASONC
By creating and transmitting ODE (Type not supported), it informs that the requested TYPE is not supported.

【0062】図9は本実施の形態によるプロセッサBの
SCSI−FCPインタフェースプロトコル解析実行処
理の実施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an embodiment of the SCSI-FCP interface protocol analysis execution processing of the processor B according to the present embodiment.

【0063】ステップ901で通信メモリB(723)
のフレーム761を読み出し、ステップ902におい
て、フレームのデータフィールド202よりコマンドコ
ードを読み出し、ステップ903においてコマンドコー
ドが読み出し要求か判定する。もし判定結果が真の場
合、ステップ921において、読み出し要求データがす
でにキャッシュメモリ714にある読み出しデータ75
3と一致するかどうか、共通メモリ713のキャッシュ
管理テーブル772をチェックする。続くステップ92
2で一致するか判定し、もし判定結果が真であればステ
ップ926でプロセッサA(722)に対し、ホストI
/F制御回路721にホストコンピュータA(701)
へデータ転送制御回路725より送られてくるデータを
転送させるよう指示し、ステップ927においてデータ
転送制御回路725に対し、キャッシュメモリ714に
存在する読み出しデータ753をホストI/F制御回路
721へ転送するように指示する。次にステップ928
においてステップ926、927の転送状況を監視し、
もし両方の転送が完了したならば、ステップ905にお
いて、プロセッサA(722)に対し、ホストI/F制
御回路721にホストコンピュータA(701)へ処理
結果の報告を行なわせるように指示する。
At step 901, the communication memory B (723)
Is read, and in step 902, a command code is read from the data field 202 of the frame. In step 903, it is determined whether the command code is a read request. If the determination result is true, in step 921, the read request data is read data 75 already stored in the cache memory 714.
3 is checked in the cache management table 772 of the common memory 713 to see if it matches 3. Next step 92
2 to determine whether they match, and if the determination result is true, in step 926, the processor I (722) sends the host I
/ F control circuit 721 has a host computer A (701)
And instructs the data transfer control circuit 725 to transfer the read data 753 existing in the cache memory 714 to the host I / F control circuit 721 in step 927. To instruct. Next, step 928
In step 926 and 927, the transfer status is monitored.
If both transfers are completed, in step 905, the processor A (722) is instructed to cause the host I / F control circuit 721 to report the processing result to the host computer A (701).

【0064】またステップ922における判定結果が偽
の場合、ステップ923において、共通メモリ713の
プロセッサ間通信テーブル771に磁気ディスク装置A
(716)からの読み出し要求を書き込み、ステップ9
24において共通メモリ713のデータ読み出し状況情
報774をチェックする。続くステップ925において
読み出し完了かチェックし、もし完了していれば、ステ
ップ926に移行する。
If the result of the determination in step 922 is false, then in step 923, the inter-processor communication table 771 of the common memory 713 contains
The read request from (716) is written, and step 9
At 24, the data read status information 774 of the common memory 713 is checked. In the following step 925, it is checked whether the reading is completed, and if completed, the process proceeds to step 926.

【0065】もしステップ903の判定結果が偽の場
合、続くステップ904においてコマンドコードが書き
込み要求か判定する。もし判定結果が真の場合、ステッ
プ911においてプロセッサA(722)に対し、ホス
トI/F制御回路721にホストコンピュータA(70
1)へ書き込みデータの転送を要求させるように指示
し、ステップ912においてデータ転送制御回路725
に対し、ホストI/F制御回路721からホストコンピ
ュータA(701)のデータを受領し、キャッシュメモ
リ714に磁気ディスク装置A(716)に対する未反
映書き込みデータ751として書き込むように指示す
る。続くステップ913においてステップ911、91
2の転送状況を監視し、もし両方の転送が完了したなら
ば、ステップ914において共通メモリ713に磁気デ
ィスク装置A(716)に未反映のデータがあるという
未反映データ情報773を書き込み、ステップ905に
おいてプロセッサA(722)にホストI/F制御回路
721にホストコンピュータA(701)へ処理結果の
報告を行わせるように指示する。
If the decision result in the step 903 is false, it is decided in a succeeding step 904 whether the command code is a write request. If the determination result is true, the host I / F control circuit 721 sends the host computer A (70) to the processor A (722) in step 911.
1) to request the transfer of write data, and in step 912, the data transfer control circuit 725
, Receives the data of the host computer A (701) from the host I / F control circuit 721, and instructs the cache memory 714 to write the data as unreflected write data 751 for the magnetic disk device A (716). In the following step 913, steps 911, 91
The status of the transfer is monitored. If both transfers are completed, the unreflected data information 773 indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device A (716) is written in the common memory 713 in step 914, and step 905 is performed. Instructs the processor A (722) to cause the host I / F control circuit 721 to report the processing result to the host computer A (701).

【0066】もしステップ904の判定結果が偽の場合
はステップ931でコントロール系のコマンドとして処
理を行い、ステップ905においてプロセッサA(72
2)に対し、ホストI/F制御回路721にホストコン
ピュータA(701)へ処理結果の報告を行わせるよう
に指示する。
If the decision result in the step 904 is false, a process is executed in a step 931 as a control system command, and in a step 905, the processor A (72)
2) Instruct the host I / F control circuit 721 to report the processing result to the host computer A (701).

【0067】図10は本実施の形態によるプロセッサC
(727)のFC−SBインタフェース・プロトコル処
理の実施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 10 shows a processor C according to the present embodiment.
It is a flowchart which shows embodiment of FC-SB interface protocol processing of (727).

【0068】ステップ1001で通信メモリC(72
4)のフレーム762を読み出し、ステップ1002に
おいて、フレームのデータフィールド202よりコマン
ドコードを読み出し、ステップ1003においてコマン
ドコードが読み出し要求か判定する。もし判定結果が真
の場合、ステップ1021において、読み出し要求デー
タがすでにキャッシュメモリ714にある読み出しデー
タ754と一致するかどうか、共通メモリ713のキャ
ッシュ管理テーブル776をチェックする。続くステッ
プ1022で一致するか判定し、もし判定結果が真であ
ればステップ1026でプロセッサA(722)に対
し、ホストI/F制御回路721にホストコンピュータ
B(702)へデータ転送制御回路725より送られて
くるデータを転送させるように指示し、ステップ102
7においてデータ転送制御回路725に対し、キャッシ
ュメモリ714に存在する読み出しデータ754をホス
トI/F制御回路721へ転送するように指示する。次
にステップ1028においてステップ1026、102
7の転送状況を監視し、もし両方の転送が完了したなら
ば、ステップ1005において、プロセッサA(72
2)に対し、ホストI/F制御回路721にホストコン
ピュータB(702)へ処理結果の報告を行わせるよう
に指示する。
In step 1001, the communication memory C (72
4) The frame 762 is read, and in step 1002, a command code is read from the data field 202 of the frame. In step 1003, it is determined whether the command code is a read request. If the determination result is true, in step 1021, the cache management table 776 of the common memory 713 is checked to determine whether the read request data matches the read data 754 already in the cache memory 714. In the following step 1022, it is determined whether they match or not. If the determination result is true, in step 1026, the processor I (722) is sent to the host I / F control circuit 721 by the data transfer control circuit 725 to the host computer B (702). Instructs to transmit the transmitted data, and
In step 7, the data transfer control circuit 725 is instructed to transfer the read data 754 existing in the cache memory 714 to the host I / F control circuit 721. Next, in step 1028, steps 1026 and 102
7 is monitored, and if both transfers are completed, at step 1005, the processor A (72)
2) Instruct the host I / F control circuit 721 to report the processing result to the host computer B (702).

【0069】またステップ1022における判定結果が
偽の場合、ステップ1023において、共通メモリ71
3のプロセッサ間通信テーブル775に磁気ディスク装
置B(717)からの読み出し要求を書き込み、ステッ
プ1024において共通メモリ713のデータ読み出し
状況情報778をチェックする。続くステップ1025
において読み出し完了かチェックし、もし完了していれ
ば、ステップ1026に移行する。
If the result of the determination in step 1022 is false, then in step 1023 the common memory 71
A read request from the magnetic disk device B (717) is written in the third interprocessor communication table 775, and the data read status information 778 in the common memory 713 is checked in step 1024. The following step 1025
It is checked whether reading has been completed, and if completed, the process proceeds to step 1026.

【0070】もしステップ1003の判定結果が偽の場
合、続くステップ1004においてコマンドコードが書
き込み要求か判定する。判定結果が真の場合、ステップ
1011においてプロセッサA(722)に対し、ホス
トI/F制御回路721にホストコンピュータB(70
2)へ書き込みデータの転送を要求させるよう指示し、
ステップ1012においてデータ転送制御回路725に
対し、ホストI/F制御回路721からホストコンピュ
ータB(702)のデータを受領し、キャッシュメモリ
714に磁気ディスク装置B(717)に対する未反映
書き込みデータ752として書き込むように指示する。
続くステップ1013においてステップ1011、10
12の転送状況を監視し、もし両方の転送が完了したな
らば、ステップ1014において共通メモリ713に磁
気ディスク装置B(717)に未反映のデータがあると
いう未反映データ情報777を書き込み、ステップ10
05においてプロセッサA(722)に対し、ホストI
/F制御回路721にホストコンピュータB(702)
へ処理結果の報告を行わせるように指示する。
If the decision result in the step 1003 is false, it is decided in a succeeding step 1004 whether the command code is a write request. If the determination result is true, the host I / F control circuit 721 sends the host computer B (70) to the processor A (722) in step 1011.
Instruct 2) to request transfer of write data,
In step 1012, the data transfer control circuit 725 receives the data of the host computer B (702) from the host I / F control circuit 721, and writes it in the cache memory 714 as the unreflected write data 752 for the magnetic disk device B (717). To instruct.
In the following step 1013, steps 1011 and 10
In step 1014, the non-reflected data information 777 indicating that there is data not reflected in the magnetic disk device B (717) is written in the common memory 713.
05, the processor I (722) sends the host I
/ F control circuit 721 has a host computer B (702)
Is instructed to report the processing result.

【0071】もしステップ1004の判定結果が偽の場
合はステップ1031でコントロール系のコマンドとし
て処理を行い、ステップ1005においてプロセッサA
(722)に対し、ホストI/F制御回路721にホス
トコンピュータB(702)へ処理結果の報告を行わせ
るように指示する。
If the decision result in the step 1004 is false, the processing is executed as a control system command in a step 1031, and the processor A
(722), and instructs the host I / F control circuit 721 to report the processing result to the host computer B (702).

【0072】図11は本実施の形態における、磁気ディ
スク装置制御処理の他の実施の形態を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flow chart showing another embodiment of the magnetic disk drive control processing in this embodiment.

【0073】ステップ1101において共通メモリ71
3のプロセッサ間通信テーブル771、775をチェッ
クする。ステップ1102で磁気ディスク装置A(71
6)からの読み出し要求があるか判定する。判定の結果
が真の場合、ステップ1111でSCSIプロトコル制
御回路732に対し、SCSIインタフェース741に
よって接続された磁気ディスク装置A(716)からデ
ータの読み出し動作を行うように指示し、ステップ11
12でデータ転送制御回路733に対し、SCSIプロ
トコル制御回路732からキャッシュメモリ714へホ
ストコンピュータ要求データ(読み出しデータ753)
を転送するように指示する。続くステップ1113でス
テップ1111、1112のデータ転送状況を監視し、
両方の転送が完了したならば、ステップ1114で共通
メモリ713上のデータ読み出し状況情報774に読み
出し完了を書き込む。
In step 1101, the common memory 71
Check the inter-processor communication tables 771 and 775 of No. 3. In step 1102, the magnetic disk device A (71
It is determined whether there is a read request from 6). If the result of the determination is true, in step 1111, the SCSI protocol control circuit 732 is instructed to perform a data read operation from the magnetic disk device A (716) connected by the SCSI interface 741.
At 12, the host computer requests data (read data 753) from the SCSI protocol control circuit 732 to the cache memory 714 to the data transfer control circuit 733.
To transfer. In the following step 1113, the data transfer status of steps 1111 and 1112 is monitored,
When both transfers are completed, the completion of reading is written to the data reading status information 774 on the common memory 713 in step 1114.

【0074】ステップ1102の判定結果が偽の場合、
続くステップ1103で磁気ディスク装置B(717)
からの読み出し要求あるか判定する。判定の結果が真の
場合、ステップ1121でSCSIプロトコル制御回路
732に対し、SCSIインタフェース742によって
接続され磁気ディスク装置B(717)からデータの読
み出し動作を行うように指示し、ステップ1122でデ
ータ転送制御回路733に対し、SCSIプロトコル制
御回路732からキャッシュメモリ714へホストコン
ピュータ要求データ(読み出しデータ754)を転送す
るように指示する。続くステップ1123でステップ1
121、1122のデータ転送状況を監視し、もし両方
の転送が完了したならば、ステップ1124で共通メモ
リ713上のデータ読み出し状況情報778に読み出し
完了を書き込む。
If the determination result of step 1102 is false,
In the following step 1103, the magnetic disk device B (717)
It is determined whether there is a read request from. If the result of the determination is true, in step 1121, the SCSI protocol control circuit 732 is instructed to read data from the magnetic disk device B (717) connected by the SCSI interface 742, and in step 1122 the data transfer control is performed. The circuit 733 is instructed to transfer host computer request data (read data 754) from the SCSI protocol control circuit 732 to the cache memory 714. In the following step 1123, step 1
The data transfer status of the data 121 and 1122 is monitored, and if both transfer are completed, the completion of the read is written to the data read status information 778 on the common memory 713 in step 1124.

【0075】またステップ1103の判定結果が偽の場
合、続くステップ1104で磁気ディスク装置A(71
6)または磁気ディスク装置B(717)に対する未反
映データ情報773、777をチェックし、ステップ1
105において磁気ディスク装置A(716)に未反映
のデータがあると判定した場合、ステップ1131でS
CSIプロトコル制御回路732に対し、磁気ディスク
装置A(716)にデータ転送制御回路733から転送
されるデータの書き込み動作を行うように指示し、ステ
ップ1132でデータ転送制御回路733に対し、キャ
ッシュメモリ714上の未反映書き込みデータ751を
SCSIプロトコル制御回路732に転送するように指
示する。続くステップ1133でステップ1131、1
132の転送状況を監視し、もし両方の転送が完了した
ならば、ステップ1134で磁気ディスク装置A(71
6)に未反映のデータがあるという未反映データ情報7
73を消去する。
If the result of the determination at step 1103 is false, then at step 1104 the magnetic disk device A (71
6) Or check the unreflected data information 773 and 777 for the magnetic disk device B (717), and
If it is determined in step S105 that there is unreflected data in the magnetic disk device A (716), the process proceeds to step 1131 to execute S
It instructs the CSI protocol control circuit 732 to write the data transferred from the data transfer control circuit 733 to the magnetic disk device A (716), and instructs the data transfer control circuit 733 to the cache memory 714 in step 1132. An instruction is given to transfer the above unreflected write data 751 to the SCSI protocol control circuit 732. In the following step 1133, steps 1131 and 1
132, the transfer status is monitored. If both transfers are completed, at step 1134 the magnetic disk device A (71
Unreflected data information 7 indicating that there is unreflected data in 6)
Erase 73.

【0076】ステップ1105の判定結果が偽の場合、
続くステップ1106で磁気ディスク装置B(717)
に未反映のデータがあると判定する。判定結果が真の場
合、ステップ1141でSCSIプロトコル制御回路7
32に、磁気ディスク装置B(717)に対しデータ転
送制御回路733から転送されるデータの書き込み動作
を行うように指示し、ステップ1142でデータ転送制
御回路733に対し、キャッシュメモリ714の未反映
書き込みデータ752をSCSIプロトコル制御回路7
32に転送するように指示する。続くステップ1143
でステップ1141、1142の転送状況を監視し、両
方の転送が完了したならば、ステップ1144で磁気デ
ィスク装置B(717)に未反映のデータがあるという
未反映データ情報777を消去する。
If the result of the determination in step 1105 is false,
In the following step 1106, the magnetic disk drive B (717)
Is determined to have unreflected data. If the determination result is true, the SCSI protocol control circuit 7
32 instructs the magnetic disk device B (717) to perform the write operation of the data transferred from the data transfer control circuit 733, and in step 1142, instructs the data transfer control circuit 733 to write the unreflected data in the cache memory 714. Transfer data 752 to SCSI protocol control circuit 7
32 to be transferred. Following step 1143
Then, the transfer status in steps 1141 and 1142 is monitored, and if both transfers are completed, the unreflected data information 777 indicating that there is unreflected data in the magnetic disk device B (717) is deleted in step 1144.

【0077】以上の実施の形態に示したように、本実施
の形態の磁気ディスクサブシステム111(711)お
よびその制御方法によれば、1つの入出力ポート121
a(721a)で複数のホストコンピュータA(10
1)、B(102)(A(701)、B(702))の
各々に対して、複数の異なるインタフェース・プロトコ
ルにてデータの授受を行うことが可能となる。
As described in the above embodiment, according to the magnetic disk subsystem 111 (711) and the method of controlling the same, one input / output port 121
a (721a) and a plurality of host computers A (10
1) and B (102) (A (701) and B (702)) can be exchanged with a plurality of different interface protocols.

【0078】また、本実施の形態の磁気ディスクサブシ
ステム711およびその制御方法によれば、1つの入出
力ポート721aで複数のホストコンピュータA(70
1)、B(702)の各々に対応した複数の異なるイン
タフェース・プロトコルの処理に複数のプロセッサを個
別に割り当てることにより、マルチプロトコル処理のデ
ータ入出力におけるスループットを向上させることが可
能となる。
Further, according to the magnetic disk subsystem 711 and the control method thereof according to the present embodiment, a plurality of host computers A (70) can be connected to one input / output port 721a.
By individually assigning a plurality of processors to processing of a plurality of different interface protocols corresponding to each of 1) and B (702), it is possible to improve the throughput in data input / output of multiprotocol processing.

【0079】すなわち、換言すれば、ホストコンピュー
タと磁気ディスクサブシステムとを接続するFIBRE
チャネルインタフェース104、704等のバスにプロ
トコルを意識させることなく、複数のホストコンピュー
タA(101)、B(102)(A(701)、B(7
02))と磁気ディスクサブシステム111(711)
とを接続することが可能となる。
That is, in other words, FIBER for connecting the host computer and the magnetic disk subsystem.
A plurality of host computers A (101), B (102) (A (701), B (7
02)) and the magnetic disk subsystem 111 (711).
Can be connected.

【0080】また、入出力ポート121a(721a)
が単一で、かつ接続されるバスが単一な構成であっても
複数の異なるプロトコルを扱うことが可能となる。
The input / output port 121a (721a)
Can be handled and a plurality of different protocols can be handled even if the connected bus is a single configuration.

【0081】また、各々の入出力インタフェースのプロ
トコルが多様な複数のホストコンピュータA(10
1)、B(102)(A(701)、B(702))を
磁気ディスクサブシステム111(711)に接続する
場合に共通な一つのバス(FIBREチャネルインタフ
ェース104、704)上に接続しつつ、それぞれ異な
るインタフェース・プロトコルの処理が可能となる。
A plurality of host computers A (10) having various input / output interface protocols.
1), B (102) (A (701), B (702)) connected to one common bus (FIBRE channel interface 104, 704) when connecting to the magnetic disk subsystem 111 (711). Thus, processing of different interface protocols can be performed.

【0082】また、入出力ポート121a(721a)
の数を増加させることなく、入出力プロトコルの異なる
複数のホストコンピュータA(101)、B(102)
(A(701)、B(702))を接続することが可能
となる。
The input / output port 121a (721a)
, A plurality of host computers A (101) and B (102) having different input / output protocols without increasing the number of host computers.
(A (701), B (702)) can be connected.

【0083】また、設置スペースや外形寸法を増大させ
ることなく、入出力プロトコルの異なる複数のホストコ
ンピュータA(101)、B(102)(A(70
1)、B(702))を接続することが可能となる。
Further, a plurality of host computers A (101), B (102) (A (70) having different input / output protocols can be used without increasing the installation space and external dimensions.
1) and B (702)).

【0084】また、システム構築のコストを増大させる
ことなく、サポートするホストコンピュータの種類を増
加させることが可能となる。
Further, it is possible to increase the types of host computers to be supported without increasing the cost of system construction.

【0085】また、ハードウェア構成を変更することな
く、プロセッサのマイクロプログラム等を変更するだけ
で、サポートするホストコンピュータの種類を増加させ
ることが可能となる。
Further, it is possible to increase the types of host computers to be supported by changing only the microprogram of the processor without changing the hardware configuration.

【0086】以上本発明者によってなされた発明を実施
の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施
の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
The invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say, there is.

【0087】外部記憶サブシステムとしては、磁気ディ
スク装置を記憶装置として備えた磁気ディスクサブシス
テムに限らず、一般の外部記憶サブシステムに広く適用
することができる。
The external storage subsystem is not limited to a magnetic disk subsystem having a magnetic disk device as a storage device, but can be widely applied to general external storage subsystems.

【0088】また、上述の実施の形態の説明では、接続
形態の一例としてスター型の場合を例示したが、複数の
ホストコンピュータと外部記憶サブシステムとをFIB
REチャネルインタフェースによりループ接続構成とし
てもよく、その場合、外部記憶サブシステムの入出力ポ
ートはNode Loopポートとなる。
In the above description of the embodiment, the case of the star type is exemplified as an example of the connection form. However, a plurality of host computers and the external storage subsystem are connected to the FIB.
A loop connection configuration may be made by the RE channel interface. In this case, the input / output port of the external storage subsystem is a Node Loop port.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明の外部記憶サブシステムによれ
ば、ホストコンピュータと磁気ディスクサブシステムと
を接続するバスにプロトコルを意識させることなく、複
数のホストコンピュータと磁気ディスクサブシステムと
を接続することができる、という効果が得られる。
According to the external storage subsystem of the present invention, a plurality of host computers can be connected to a magnetic disk subsystem without being aware of a protocol in a bus connecting the host computer and the magnetic disk subsystem. Can be obtained.

【0090】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、入出力ポートが単一で、かつ接続されるバスが単
一な構成であっても複数の異なるプロトコルを扱うこと
ができる、という効果が得られる。
According to the external storage subsystem of the present invention, a plurality of different protocols can be handled even if the input / output port is single and the connected bus is single. Is obtained.

【0091】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、各々の入出力インタフェースのプロトコルが多様
な複数のホストコンピュータを外部記憶サブシステムに
接続する場合に共通な一つのバス上に接続しつつ、それ
ぞれ異なるインタフェース・プロトコルの処理ができ
る、という効果が得られる。
According to the external storage subsystem of the present invention, a plurality of host computers having various input / output interface protocols are connected to one common bus when connecting a plurality of host computers to the external storage subsystem. Thus, there can be obtained an effect that different interface protocols can be processed.

【0092】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、入出力ポートの数を増加させることなく、入出力
プロトコルの異なる複数のホストコンピュータを接続す
ることができる、という効果が得られる。
According to the external storage subsystem of the present invention, it is possible to connect a plurality of host computers having different input / output protocols without increasing the number of input / output ports.

【0093】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、設置スペースや外形寸法を増大させることなく、
入出力プロトコルの異なる複数のホストコンピュータを
接続することができる、という効果が得られる。
Further, according to the external storage subsystem of the present invention, without increasing the installation space and external dimensions,
There is an effect that a plurality of host computers having different input / output protocols can be connected.

【0094】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、システム構築のコストを増大させることなく、サ
ポートするホストコンピュータの種類を増加させること
ができる、という効果が得られる。
Further, according to the external storage subsystem of the present invention, it is possible to increase the number of types of supported host computers without increasing the cost of system construction.

【0095】また、本発明の外部記憶サブシステムによ
れば、ハードウェア構成を変更することなく、サポート
するホストコンピュータの種類を増加させることができ
る、という効果が得られる。
Further, according to the external storage subsystem of the present invention, it is possible to increase the number of types of supported host computers without changing the hardware configuration.

【0096】本発明の外部記憶サブシステムの制御方法
によれば、ホストコンピュータと磁気ディスクサブシス
テムとを接続するバスにプロトコルを意識させることな
く、複数のホストコンピュータと磁気ディスクサブシス
テムとを接続することができる、という効果が得られ
る。
According to the control method of the external storage subsystem of the present invention, a plurality of host computers and the magnetic disk subsystem are connected without making the bus connecting the host computer and the magnetic disk subsystem aware of the protocol. Can be obtained.

【0097】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、入出力ポートが単一で、かつ接続され
るバスが単一な構成であっても複数の異なるプロトコル
を扱うことができる、という効果が得られる。
Further, according to the external storage subsystem control method of the present invention, a plurality of different protocols can be handled even if the input / output port is single and the connected bus is single. Is obtained.

【0098】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、各々の入出力インタフェースのプロト
コルが多様な複数のホストコンピュータを外部記憶サブ
システムに接続する場合に共通な一つのバス上に接続し
つつ、それぞれ異なるインタフェース・プロトコルの処
理ができる、という効果が得られる。
According to the external storage subsystem control method of the present invention, a plurality of host computers having various input / output interface protocols are connected to one common bus when connecting a plurality of host computers to the external storage subsystem. The effect that different interface protocols can be processed while connected is obtained.

【0099】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、入出力ポートの数を増加させることな
く、入出力プロトコルの異なる複数のホストコンピュー
タを接続することができる、という効果が得られる。
Further, according to the method of controlling the external storage subsystem of the present invention, it is possible to connect a plurality of host computers having different input / output protocols without increasing the number of input / output ports. Can be

【0100】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、設置スペースや外形寸法を増大させる
ことなく、入出力プロトコルの異なる複数のホストコン
ピュータを接続することができる、という効果が得られ
る。
Further, according to the method of controlling the external storage subsystem of the present invention, it is possible to connect a plurality of host computers having different input / output protocols without increasing the installation space and external dimensions. Can be

【0101】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、システム構築のコストを増大させるこ
となく、サポートするホストコンピュータの種類を増加
させることができる、という効果が得られる。
Further, according to the method for controlling the external storage subsystem of the present invention, it is possible to increase the number of types of host computers to be supported without increasing the cost of system construction.

【0102】また、本発明の外部記憶サブシステムの制
御方法によれば、ハードウェア構成を変更することな
く、サポートするホストコンピュータの種類を増加させ
ることができる、という効果が得られる。
Further, according to the method of controlling an external storage subsystem of the present invention, it is possible to increase the number of supported host computers without changing the hardware configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムの制御方法を実施する磁気ディスクサブシステ
ムの構成の一例を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a configuration of a magnetic disk subsystem that implements a method of controlling a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムのFIBREチャネルインタフェースにおけ
る、FC−PH規格によるFC−2フレームフォーマッ
トの構成を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a configuration of an FC-2 frame format according to the FC-PH standard in a FIBER channel interface of a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムを構成するプロセッサにおけるインタフェース
・プロトコルの判別処理の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an interface protocol determination process in a processor constituting a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention;

【図4】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムによるSCSI−FCPインタフェース・プロ
トコルコマンド解析実行処理の実施の形態を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an embodiment of a SCSI-FCP interface protocol command analysis execution process by a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムによるFC−SBインタフェース・プロトコル
コマンド解析実行処理の実施の形態のフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart of an embodiment of an FC-SB interface protocol command analysis execution process by a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態である磁気ディスクサブ
システムにおける、磁気ディスク装置制御の実施の形態
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment of control of a magnetic disk device in a magnetic disk subsystem according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の外部記憶サブシステムの他の本実施の
形態である磁気ディスクサブシステムの構成例を示す概
念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a configuration example of a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the external storage subsystem of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態である磁気ディスクサ
ブシステムを構成するプロセッサにおけるインタフェー
ス・プロトコルの判別処理の一例を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an interface protocol determination process in a processor constituting a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施の形態である磁気ディスクサ
ブシステムによるSCSI−FCPインタフェースプロ
トコル解析実行処理の実施の形態を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing an embodiment of a SCSI-FCP interface protocol analysis execution process by a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施の形態である磁気ディスク
サブシステムによるFC−SBインタフェース・プロト
コル処理の実施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an embodiment of an FC-SB interface protocol process by a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施の形態である磁気ディスク
サブシステムにおける磁気ディスク装置制御処理の実施
の形態を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an embodiment of a magnetic disk device control process in a magnetic disk subsystem according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ホストコンピュータA、102…ホストコンピ
ュータB、103…ハブ、104…FIBREチャネル
インタフェース、105…FIBREチャネルインタフ
ェース、106…FIBREチャネルインタフェース、
111…磁気ディスクサブシステム、112…チャネル
制御アダプタ(第1の制御アダプタ)、113…共通メ
モリ、114…キャッシュメモリ、115…磁気ディス
ク装置制御アダプタ(第2の制御アダプタ)、116…
磁気ディスク装置A、117…磁気ディスク装置B、1
21…ホストI/F制御回路、121a…入出力ポー
ト、122…プロセッサA、123…メモリB、124
…メモリC、125…データ転送制御回路、131…プ
ロセッサD、132…SCSIプロトコル制御回路、1
33…データ転送制御回路、141…SCSIインタフ
ェース、142…SCSIインタフェース、151…未
反映書き込みデータ、152…未反映書き込みデータ、
153…読み出しデータ、154…読み出しデータ、1
61…フレーム、162…フレーム、171…プロセッ
サ間通信テーブル、172…キャッシュ管理テーブル、
173…未反映データ情報、174…データ読み出し状
況情報、175…プロセッサ間通信テーブル、176…
キャッシュ管理テーブル、177…未反映データ情報、
178…データ読み出し状況情報、200…フレーム開
始部、201…フレームヘッダ、202…データフィー
ルド、203…CRC部、204…フレーム終了部、2
05…ルーティング制御、206…宛て先アドレス、2
07…予約部、208…送信元アドレス、209…デー
タ構造タイプ、210…フレーム制御、211…シーケ
ンス識別子、212…データフィールド制御、213…
シーケンス番号、214…送信元エクスチェンジ識別
子、215…宛先エクスチェンジ識別子、216…パラ
メータ、701…ホストコンピュータA、702…ホス
トコンピュータB、703…ハブ、704…FIBRE
チャネルインタフェース、705…FIBREチャネル
インタフェース、706…FIBREチャネルインタフ
ェース、711…磁気ディスクサブシステム、712…
チャネル制御アダプタ(第1の制御アダプタ)、713
…共通メモリ、714…キャッシュメモリ、715…磁
気ディスク装置制御アダプタ(第2の制御アダプタ)、
716…磁気ディスク装置A、717…磁気ディスク装
置B、721…ホストI/F制御回路、721a…入出
力ポート、722…プロセッサA(第1のプロセッ
サ)、723…通信メモリB、724…通信メモリC、
725…データ転送制御回路、726…プロセッサB
(第2のプロセッサ)、727…プロセッサC(第3の
プロセッサ)、731…プロセッサD、732…SCS
Iプロトコル制御回路、733…データ転送制御回路、
741…SCSIインタフェース、742…SCSIイ
ンタフェース、751…未反映書き込みデータ、752
…未反映書き込みデータ、753…読み出しデータ、7
54…読み出しデータ、761…フレーム、762…フ
レーム、771…プロセッサ間通信テーブル、772…
キャッシュ管理テーブル、773…未反映データ情報、
774…データ読み出し状況情報、775…プロセッサ
間通信テーブル、776…キャッシュ管理テーブル、7
77…未反映データ情報、778…データ読み出し状況
情報。
101: Host computer A, 102: Host computer B, 103: Hub, 104: FIBER channel interface, 105: FIBER channel interface, 106: FIBER channel interface
111: magnetic disk subsystem, 112: channel control adapter (first control adapter), 113: common memory, 114: cache memory, 115: magnetic disk device control adapter (second control adapter), 116:
Magnetic disk drive A, 117 ... Magnetic disk drive B, 1
21 Host I / F control circuit 121a Input / output port 122 Processor A 123 Memory B 124
... Memory C, 125 ... Data transfer control circuit, 131 ... Processor D, 132 ... SCSI protocol control circuit, 1
33: data transfer control circuit, 141: SCSI interface, 142: SCSI interface, 151: unreflected write data, 152: unreflected write data,
153: read data, 154: read data, 1
61 ... frame, 162 ... frame, 171 ... inter-processor communication table, 172 ... cache management table,
173: unreflected data information, 174: data read status information, 175: inter-processor communication table, 176 ...
Cache management table, 177: unreflected data information,
178: data read status information, 200: frame start section, 201: frame header, 202: data field, 203: CRC section, 204: frame end section, 2
05: routing control, 206: destination address, 2
07: reservation unit, 208: source address, 209: data structure type, 210: frame control, 211: sequence identifier, 212: data field control, 213 ...
Sequence number, 214: Source exchange identifier, 215: Destination exchange identifier, 216: Parameter, 701: Host computer A, 702: Host computer B, 703: Hub, 704: FIBER
Channel interface, 705: FIBER channel interface, 706: FIBER channel interface, 711: magnetic disk subsystem, 712 ...
Channel control adapter (first control adapter), 713
... common memory, 714 ... cache memory, 715 ... magnetic disk device control adapter (second control adapter),
716: magnetic disk device A, 717: magnetic disk device B, 721: host I / F control circuit, 721a: input / output port, 722: processor A (first processor), 723: communication memory B, 724: communication memory C,
725: data transfer control circuit, 726: processor B
(Second processor), 727 ... processor C (third processor), 731 ... processor D, 732 ... SCS
I protocol control circuit, 733 ... data transfer control circuit,
741 SCSI interface, 742 SCSI interface, 751 unreflected write data, 752
... unreflected write data, 753 ... read data, 7
54 read data, 761 frame, 762 frame, 771 inter-processor communication table, 772
Cache management table, 773: unreflected data information,
774: data read status information, 775: inter-processor communication table, 776: cache management table, 7
77: unreflected data information, 778: data read status information.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横畑 静生 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 Fターム(参考) 5B014 EB05 FA04 FA14 GC01 GE05 HA07 5B065 BA01 CA12 CA19 CH01 ZA13 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Shizuo Yokohata 2880 Kozu, Odawara-shi, Kanagawa F-term in the Storage Systems Division, Hitachi, Ltd. (Reference) 5B014 EB05 FA04 FA14 GC01 GE05 HA07 5B065 BA01 CA12 CA19 CH01 ZA13

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータとの間で授受される
入出力データを一時的に記憶するキャッシュメモリと、
前記ホストコンピュータとの入出力ポートを有し前記ホ
ストコンピュータとの入出力インタフェースを制御する
第1の制御アダプタと、前記入出力データを記憶してお
く記憶装置と、前記記憶装置を制御する第2の制御アダ
プタと、単一の前記入出力ポートを介した前記入出力イ
ンタフェースにて複数の異なるプロトコルを処理する制
御論理とを含むことを特徴とする外部記憶サブシステ
ム。
A cache memory for temporarily storing input / output data exchanged with a host computer;
A first control adapter having an input / output port with the host computer and controlling an input / output interface with the host computer, a storage device for storing the input / output data, and a second control device for controlling the storage device And a control logic for processing a plurality of different protocols at the input / output interface through a single input / output port.
【請求項2】 請求項1記載の外部記憶サブシステムに
おいて、前記入出力ポートは、FIBREチャネルのN
odeポートまたはNode Loopポートであり、
前記制御論理は、前記プロトコルの識別を行う手段とし
て、FIBREチャネルインタフェースにより受信した
FC−2レイヤのフレームの中のTYPE識別子を用い
ることを特徴とする外部記憶サブシステム。
2. The external storage subsystem according to claim 1, wherein said input / output port is an N / A of a FIBER channel.
mode port or Node Loop port,
The external storage subsystem according to claim 1, wherein said control logic uses a TYPE identifier in an FC-2 layer frame received by a FIBER channel interface as means for identifying said protocol.
【請求項3】 請求項1または2記載の外部記憶サブシ
ステムにおいて、前記制御論理は、複数の前記プロトコ
ルの識別と、個々の前記プロトコルの処理を行う単一の
プロセッサからなることを特徴とする外部記憶サブシス
テム。
3. The external storage subsystem according to claim 1, wherein said control logic comprises a single processor for identifying a plurality of said protocols and processing each of said protocols. External storage subsystem.
【請求項4】 請求項1または2記載の外部記憶サブシ
ステムにおいて、前記制御論理は、複数の前記プロトコ
ルの識別を行う第1のプロセッサと、個々の前記プロト
コルの処理を行う第2のプロセッサとからなることを特
徴とする外部記憶サブシステム。
4. The external storage subsystem according to claim 1, wherein said control logic comprises: a first processor for identifying a plurality of said protocols; and a second processor for processing each of said protocols. An external storage subsystem, comprising:
【請求項5】 外部記憶サブシステムに対して当該外部
記憶サブシステムの物理ポートを共有する形態にて、前
記外部記憶サブシステムに対する入出力インタフェース
のプロトコルが互いに異なる複数のホストコンピュータ
を接続し、前記外部記憶サブシステムにて前記プロトコ
ルの識別を行うことで、複数の前記ホストコンピュータ
と前記外部記憶サブシステムとの間における入出力デー
タの授受を行うことを特徴とする外部記憶サブシステム
の制御方法。
5. A plurality of host computers having different input / output interface protocols for the external storage subsystem are connected to the external storage subsystem in such a manner that the physical port of the external storage subsystem is shared with the external storage subsystem. A method for controlling an external storage subsystem, wherein input / output data is exchanged between a plurality of host computers and the external storage subsystem by identifying the protocol in the external storage subsystem.
JP11203146A 1999-07-16 1999-07-16 External storage subsystem and control method of external storage subsystem Pending JP2001034567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203146A JP2001034567A (en) 1999-07-16 1999-07-16 External storage subsystem and control method of external storage subsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203146A JP2001034567A (en) 1999-07-16 1999-07-16 External storage subsystem and control method of external storage subsystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034567A true JP2001034567A (en) 2001-02-09

Family

ID=16469191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203146A Pending JP2001034567A (en) 1999-07-16 1999-07-16 External storage subsystem and control method of external storage subsystem

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034567A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507591A (en) * 2002-11-26 2006-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Efficient support for implementing multiple native network protocols in a single system
JP2006146842A (en) * 2004-11-25 2006-06-08 Hitachi Ltd System and method for supporting software development for storage device
US7840694B2 (en) 2007-10-30 2010-11-23 Olympus Medical Systems Corp. Converter for converting communication method and/or communication protocol

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069357A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Storage network control method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069357A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Storage network control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507591A (en) * 2002-11-26 2006-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Efficient support for implementing multiple native network protocols in a single system
JP2006146842A (en) * 2004-11-25 2006-06-08 Hitachi Ltd System and method for supporting software development for storage device
JP4688478B2 (en) * 2004-11-25 2011-05-25 株式会社日立製作所 Software development support system and software development support method for storage apparatus
US7840694B2 (en) 2007-10-30 2010-11-23 Olympus Medical Systems Corp. Converter for converting communication method and/or communication protocol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200278880A1 (en) Method, apparatus, and system for accessing storage device
US9742671B2 (en) Switching method
US7711871B1 (en) Interface device and method for command processing
JP3918394B2 (en) Data migration method
US9513825B2 (en) Storage system having a channel control function using a plurality of processors
US9804788B2 (en) Method and apparatus for transferring information between different streaming protocols at wire speed
US7664909B2 (en) Method and apparatus for a shared I/O serial ATA controller
US7617333B2 (en) Fibre channel controller shareable by a plurality of operating system domains within a load-store architecture
JP5159901B2 (en) Method for facilitating I / O processing for input / output (I / O) operations in a host computer system configured to communicate with a controller
US6975623B2 (en) Interconnection architecture for managing multiple low bandwidth connections over a high bandwidth link
US20190347236A1 (en) Storage system
US7643410B2 (en) Method and apparatus for managing a connection in a connection orientated environment
JP2002222110A (en) Storage system and virtual private volume controlling method
US7624156B1 (en) Method and system for communication between memory regions
JP2723022B2 (en) Disk device interface and control method thereof
JP2001034567A (en) External storage subsystem and control method of external storage subsystem
JPH0844649A (en) Data processor
US7225274B2 (en) Method and apparatus for transferring data across a protocol bridge
US8054857B2 (en) Task queuing methods and systems for transmitting frame information over an I/O interface
JP2866376B2 (en) Disk array device
JP2004272349A (en) Data processing system, control method for data processing system, external storage device, and control method for external storage device
JP2002183072A (en) Interface controller
JP2000269979A (en) Communication unit and its method
JP2000010900A (en) Disk array controller and disk array
JPH11237996A (en) Method for linking data between computers

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628