JP2000324375A - Digital still camera - Google Patents

Digital still camera

Info

Publication number
JP2000324375A
JP2000324375A JP11128299A JP12829999A JP2000324375A JP 2000324375 A JP2000324375 A JP 2000324375A JP 11128299 A JP11128299 A JP 11128299A JP 12829999 A JP12829999 A JP 12829999A JP 2000324375 A JP2000324375 A JP 2000324375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
compression
image
still camera
digital still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Taniguchi
秀樹 谷口
Kiyoshi Tominaga
喜代司 冨永
Hideto Kobayashi
秀人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11128299A priority Critical patent/JP2000324375A/en
Publication of JP2000324375A publication Critical patent/JP2000324375A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To use a digital still camera for a video input device acting also as display device in a video transmission reception system for full duplex communication. SOLUTION: A temporary storage means 4 stores image data obtained by an image pickup means 2 and an A/D converter means 3, a compression expansion means 8 reads the image data from the temporary storage means 4, compresses the picture in compliance with the JPEG or the like and transmits the compression data to an external device (e.g. a personal computer) via a 2-way digital communication interface 14 and a full duplex communication transmission line connected to the interface 14. The compression expansion means 8 receives the compression data sent from the external device via the full duplex communication transmission line through the 2-way digital communication interface 14 and applies expansion processing to the compression data, the expanded image data are fed to a display means 10, which displays the image data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮像によって得ら
れる画像データを外部に伝送する機能と、外部から伝送
されてくる画像データを表示する機能とを有するデジタ
ルスチルカメラにかかわり、特にテレビ会議やテレビ電
話などの全二重通信の映像送受信システムにおける映像
入力装置兼表示装置として好適なものであるが、もっと
も、そのようなものに限定する必要はなく、監視システ
ムなど任意の映像情報伝送システムに適用され得るもの
とする。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital still camera having a function of transmitting image data obtained by imaging to the outside and a function of displaying image data transmitted from the outside. It is suitable as a video input device and a display device in a video transmission / reception system of full-duplex communication such as a videophone, but it is not necessary to limit to such a device, and it is suitable for any video information transmission system such as a monitoring system. Shall be applicable.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、種々のデジタルスチルカメラが提
案され、従来のフィルムタイプのカメラに代わって普及
しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, various digital still cameras have been proposed and are becoming popular in place of conventional film type cameras.

【0003】図6は従来の技術にかかわるデジタルスチ
ルカメラの電気的構成を示すブロック図である。ユーザ
ーが操作手段11における操作によって撮像モードを指
示すると、撮像モードを指定するシリアル情報が制御手
段9に入力される。制御手段9は、CPU(中央演算処
理装置)をもって構成され、撮像手段2、A/D変換手
段3、画像データ一時記憶手段4、圧縮・伸長手段8お
よび表示手段10に制御信号を送出する。撮像手段2は
例えばCCD(電荷結合デバイス)で構成され、画像デ
ータ一時記憶手段4は例えばフレームメモリで構成さ
れ、表示手段10は例えばLCD(液晶表示装置)で構
成される。制御手段9からの制御信号を受けたCCDな
どの撮像手段2によって被写体像が光学的に取り込ま
れ、その光学像が撮像手段2の上に結像される。撮像手
段2は、その光学像を光電変換して電気信号としてA/
D変換手段3に出力する。A/D変換手段3は、撮像手
段2からのアナログの映像信号(CCD出力信号)をデ
ジタル化して例えばYCrCb形式等の画像データに変
換する。画像データ一時記憶手段4は、そのデジタル化
された画像データを蓄積する。圧縮・伸長手段8は画像
データ一時記憶手段4から画像データを読み込んで表示
手段10に転送する。表示手段10はその画像データを
映出する。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration of a digital still camera according to the prior art. When the user instructs the imaging mode by operating the operation unit 11, serial information designating the imaging mode is input to the control unit 9. The control means 9 comprises a CPU (Central Processing Unit), and sends out control signals to the imaging means 2, A / D conversion means 3, image data temporary storage means 4, compression / decompression means 8 and display means 10. The imaging means 2 is constituted by, for example, a CCD (charge coupled device), the image data temporary storage means 4 is constituted by, for example, a frame memory, and the display means 10 is constituted by, for example, an LCD (liquid crystal display device). The subject image is optically captured by the imaging means 2 such as a CCD which has received the control signal from the control means 9, and the optical image is formed on the imaging means 2. The imaging means 2 photoelectrically converts the optical image and converts the optical image into an electric signal.
Output to D conversion means 3. The A / D conversion means 3 digitizes an analog video signal (CCD output signal) from the imaging means 2 and converts it into image data of, for example, YCrCb format. The image data temporary storage means 4 stores the digitized image data. The compression / decompression means 8 reads the image data from the image data temporary storage means 4 and transfers it to the display means 10. The display means 10 projects the image data.

【0004】また、ユーザーが操作手段11における操
作によって外部モニタモードを指示すると、そのモード
を指定するシリアル情報が制御手段9に入力される。制
御手段9は、撮像手段2、A/D変換手段3、画像デー
タ一時記憶手段4、D/A変換手段5、ビデオエンコー
ダ6に制御信号を送出する。上記と同様にして撮像され
て得られた画像データが画像データ一時記憶手段4に蓄
積され、さらにD/A変換手段5へと出力される。D/
A変換手段5は、画像データ一時記憶手段4から読み出
した画像データをアナログの映像信号に変換し、ビデオ
エンコーダ6に送出する。ビデオエンコーダ6は、入力
したアナログ映像信号を例えばNTSC方式のフォーマ
ットに変換して出力インターフェイス7に送出する。出
力インターフェイス7から図示しない外部のモニタディ
スプレイやビデオテープレコーダに映像信号が出力され
る。
When the user designates the external monitor mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control unit 9 sends a control signal to the imaging unit 2, the A / D conversion unit 3, the image data temporary storage unit 4, the D / A conversion unit 5, and the video encoder 6. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage unit 4 and further output to the D / A conversion unit 5. D /
The A conversion means 5 converts the image data read from the image data temporary storage means 4 into an analog video signal and sends it to the video encoder 6. The video encoder 6 converts the input analog video signal into, for example, an NTSC format and sends it to the output interface 7. A video signal is output from the output interface 7 to an external monitor display or video tape recorder (not shown).

【0005】また、ユーザーが操作手段11における操
作によってメモリモードを指示すると、そのモードを指
定するシリアル情報が制御手段9に入力される。制御手
段9は、撮像手段2、A/D変換手段3、画像データ一
時記憶手段4、圧縮・伸長手段8およびカードインター
フェイス13に制御信号を送出する。上記と同様にして
撮像されて得られた画像データが画像データ一時記憶手
段4に蓄積され、さらに圧縮・伸長手段8に出力され
る。圧縮・伸長手段8における圧縮エンジン部は画像デ
ータ一時記憶手段4からの画像データに対してJPEG
やMPEGなどの画像圧縮方式で画像圧縮を行い、圧縮
データをカードインターフェイス13およびこれに接続
のケーブルを介して図示しない外部のICカードメモリ
などの画像蓄積用メモリに送出する。送出された圧縮デ
ータは画像蓄積用メモリに格納される。
When the user designates a memory mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control means 9 sends a control signal to the imaging means 2, the A / D conversion means 3, the image data temporary storage means 4, the compression / decompression means 8, and the card interface 13. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage means 4 and further output to the compression / decompression means 8. The compression engine unit in the compression / decompression means 8 applies JPEG to the image data from the image data temporary storage means 4.
Image compression is performed by an image compression method such as MPEG or MPEG, and the compressed data is transmitted to an image storage memory such as an external IC card memory (not shown) via the card interface 13 and a cable connected thereto. The transmitted compressed data is stored in the image storage memory.

【0006】また、ユーザーが操作手段11における操
作によってシリアル通信モードを指示すると、そのモー
ドを指定するシリアル情報が制御手段9に入力される。
制御手段9は、撮像手段2、A/D変換手段3、画像デ
ータ一時記憶手段4、圧縮・伸長手段8およびシリアル
インターフェイス12に制御信号を送出する。上記と同
様にして撮像されて得られた画像データが画像データ一
時記憶手段4に蓄積され、さらに圧縮・伸長手段8に出
力される。圧縮・伸長手段8における圧縮エンジン部は
画像データ一時記憶手段4からの画像データに対してJ
PEGやMPEGなどの画像圧縮方式で画像圧縮を行
い、圧縮データをシリアルインターフェイス12および
これに接続のケーブル(RS232CやRS422Aな
ど)を介して図示しない外部機器(パーソナルコンピュ
ータなど)に送出する。
When the user designates a serial communication mode by operating the operation means 11, serial information designating the mode is input to the control means 9.
The control means 9 sends a control signal to the imaging means 2, the A / D conversion means 3, the image data temporary storage means 4, the compression / decompression means 8 and the serial interface 12. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage means 4 and further output to the compression / decompression means 8. The compression engine unit of the compression / decompression means 8 applies J to the image data from the image data temporary storage means 4.
The image compression is performed by an image compression method such as PEG or MPEG, and the compressed data is transmitted to an external device (not shown) (not shown) via the serial interface 12 and a cable (RS232C or RS422A) connected thereto.

【0007】一方、外部機器からケーブルを介して送出
されてきた圧縮データがシリアルインターフェイス12
を介して圧縮・伸長手段8に取り込まれ、圧縮・伸長手
段8における伸長エンジン部は入力した圧縮データに対
して伸長処理を行い、その伸長された画像データを表示
手段10に送出する。表示手段10はその画像データを
映出する。
On the other hand, compressed data sent from an external device via a cable is transmitted to the serial interface 12.
The compression / decompression means 8 receives the compressed data and performs decompression processing on the input compressed data, and sends out the decompressed image data to the display means 10. The display means 10 projects the image data.

【0008】シリアルインターフェイス12を介してデ
ジタルスチルカメラから外部機器に圧縮データを送出す
る動作モードは、シリアルインターフェイス12を介し
て外部機器からデジタルスチルカメラに圧縮データを取
り込む動作モードとは、同時並行して行うものではな
く、時間を異にして、それぞれ個別に動作させるもので
ある。
The operation mode in which compressed data is transmitted from the digital still camera to the external device through the serial interface 12 is simultaneously and concurrently with the operation mode in which compressed data is transmitted from the external device to the digital still camera through the serial interface 12. Instead, they are individually operated at different times.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
たシリアルインターフェイス12を有する従来のデジタ
ルスチルカメラにおいては、撮像系によって得られた画
像データをシリアルインターフェイス12を介して外部
に送出する動作モードと、外部機器からの画像データを
シリアルインターフェイス12を介してデジタルスチル
カメラに取り込んで表示系に表示させる動作モードとが
並立するものではなく、時間を異にして個別に動作させ
なければならないという制約を有しており、両方の動作
を同時に行わせることができなかった。したがって、従
来のデジタルスチルカメラは、全二重通信の伝送システ
ムであるテレビ会議やテレビ電話などに用いることがで
きなかった。
In a conventional digital still camera having the serial interface 12 configured as described above, an operation mode in which image data obtained by an image pickup system is sent out through the serial interface 12 to the outside. And an operation mode in which image data from an external device is fetched into a digital still camera via the serial interface 12 and displayed on a display system are not at the same level, but must be individually operated at different times. And both operations could not be performed simultaneously. Therefore, the conventional digital still camera cannot be used for a video conference or a video phone, which is a transmission system of full-duplex communication.

【0010】本発明は、撮像して得た画像データを外部
に出力すると同時に外部から取り込んだ画像データを表
示可能とするデジタルスチルカメラを実現し、全二重通
信の映像送受信システムにおける映像入力装置兼表示装
置として利用可能とするものである。
The present invention realizes a digital still camera capable of outputting image data obtained by imaging to the outside and displaying the image data taken in from the outside, and a video input device in a video transmission / reception system of full-duplex communication. It can also be used as a display device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記した課題の解決を図
ろうとする本発明にかかわるデジタルスチルカメラは、
撮像によって得られる画像データを外部に伝送すると同
時に外部から伝送されてくる画像データを表示するよう
に構成してあることを特徴としている。この構成による
と、全二重通信の伝送路を用いた外部機器との同時並行
的データ伝送が可能となる。すなわち、デジタルスチル
カメラを全二重通信の映像送受信システムの映像入力装
置兼表示装置として利用することが可能となり、その汎
用性が拡大されることになる。そして、パーソナルコン
ピュータなどと接続することにより、全二重通信の映像
送受信システムの構築を低コストで実現する上で有効な
ものとなる。
SUMMARY OF THE INVENTION A digital still camera according to the present invention, which aims to solve the above-mentioned problems, comprises:
It is characterized in that the image data obtained by imaging is transmitted to the outside and the image data transmitted from the outside is displayed at the same time. According to this configuration, simultaneous and parallel data transmission with an external device using a transmission path of full-duplex communication becomes possible. That is, the digital still camera can be used as a video input device and a display device of a video transmission / reception system of full-duplex communication, and its versatility is expanded. By connecting to a personal computer or the like, it becomes effective in realizing a low-cost construction of a video transmission / reception system of full-duplex communication.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明にかかわる請求項1のデジ
タルスチルカメラは、次のような構成となっている。す
なわち、撮像によって得られる画像データを外部に伝送
すると同時に外部から伝送されてくる画像データを表示
するように構成されていることを特徴としている。この
構成によると、全二重通信の伝送路を用いた外部機器と
の同時並行的データ伝送が可能となる。すなわち、デジ
タルスチルカメラを全二重通信の映像送受信システムの
映像入力装置兼表示装置として利用することが可能とな
り、その汎用性が拡大されることになる。そして、パー
ソナルコンピュータなどと接続することにより、全二重
通信の映像送受信システムの構築を低コストで実現する
上で有効なものとなる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The digital still camera according to the first aspect of the present invention has the following configuration. That is, it is characterized in that the image data obtained by imaging is transmitted to the outside and the image data transmitted from the outside is displayed at the same time. According to this configuration, simultaneous and parallel data transmission with an external device using a transmission path of full-duplex communication becomes possible. That is, the digital still camera can be used as a video input device and a display device of a video transmission / reception system of full-duplex communication, and its versatility is expanded. By connecting to a personal computer or the like, it becomes effective in realizing a low-cost construction of a video transmission / reception system of full-duplex communication.

【0013】本発明にかかわる請求項2のデジタルスチ
ルカメラは、次のような構成とされている。すなわち、
撮像によって得られる画像データを圧縮する手段と、そ
の圧縮データを外部に伝送するインターフェイス手段
と、外部から伝送されてくる圧縮データを取り込むイン
ターフェイス手段と、その取り込んだ圧縮データを伸長
する手段と、伸長された画像データを表示する手段とを
備えたデジタルスチルカメラであって、前記圧縮データ
を外部に伝送するインターフェイス手段と外部から伝送
されてくる圧縮データを取り込むインターフェイス手段
として、これら両動作を同時実行可能な双方向デジタル
通信インターフェイスを装備させてあることを特徴とし
ている。この構成は、請求項1をより具体的に記述する
ものであって、請求項1と同様の作用を発揮する。
A digital still camera according to a second aspect of the present invention has the following configuration. That is,
Means for compressing image data obtained by imaging, interface means for transmitting the compressed data to the outside, interface means for receiving compressed data transmitted from the outside, means for expanding the captured compressed data, and decompression And a means for displaying the compressed image data. The digital still camera comprises: an interface for transmitting the compressed data to the outside; and an interface for receiving the compressed data transmitted from the outside. It is equipped with a possible two-way digital communication interface. This configuration describes claim 1 more specifically, and exhibits the same operation as claim 1.

【0014】本発明にかかわる請求項3のデジタルスチ
ルカメラは、次のような構成とされている。すなわち、
撮影レンズと、撮像手段と、A/D変換手段と、画像デ
ータ一時記憶手段と、圧縮・伸長手段と、双方向デジタ
ル通信インターフェイスと、表示手段とを備え、前記撮
影レンズ、撮像手段およびA/D変換手段によって得ら
れたデジタルの画像データを前記画像データ一時記憶手
段に格納し、前記画像データ一時記憶手段から読み出し
た画像データを前記圧縮・伸長手段において圧縮し、そ
の圧縮データを前記双方向デジタル通信インターフェイ
スを介して外部に送出するとともに、外部から送られて
きた圧縮データを前記双方向デジタル通信インターフェ
イスを介して取り込み、その圧縮データを前記圧縮・伸
長手段において伸長し、その伸長した画像データを前記
表示手段に送って表示させるように構成してあることを
特徴としている。この構成は、請求項2をより具体的に
記述するものであって、請求項1と同様の作用を発揮す
る。
A digital still camera according to a third aspect of the present invention has the following configuration. That is,
A photographing lens, an image pickup unit, an A / D conversion unit, an image data temporary storage unit, a compression / decompression unit, a bidirectional digital communication interface, and a display unit; The digital image data obtained by the D conversion means is stored in the image data temporary storage means, and the image data read out from the image data temporary storage means is compressed by the compression / decompression means. The compressed image data is sent out to the outside through the digital communication interface, compressed data sent from the outside is taken in through the bidirectional digital communication interface, and the compressed data is expanded by the compression / expansion means. Is sent to the display means to be displayed. This configuration is a more specific description of the second aspect, and exhibits the same effect as the first aspect.

【0015】本発明にかかわる請求項4のデジタルスチ
ルカメラは、上記請求項2,3において、前記双方向デ
ジタル通信インターフェイスが、伝送モードとして、双
方向伝送モード以外に、デジタル変換後に圧縮処理され
た画像データを伝送する圧縮画像伝送モード、デジタル
変換された非圧縮の画像データを伝送する非圧縮伝送モ
ード、記録媒体に記録された画像データをカードインタ
ーフェイスを介して取り込んで外部へ伝送する記録画像
伝送モードのうち少なくとも一つのモードを備え、これ
ら複数の伝送モードを切り換え選択する切り換え手段を
備えたものに構成されていることを特徴としている。双
方向デジタル通信インターフェイスに複数の機能を兼備
させているので、複数の用途に利用することが可能とな
り、例えば監視用カメラとして利用することにより防犯
システムを低コストで実現できる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital still camera according to the second or third aspect, the bidirectional digital communication interface is subjected to a compression process after digital conversion as a transmission mode other than the bidirectional transmission mode. Compressed image transmission mode for transmitting image data, uncompressed transmission mode for transmitting digitally converted uncompressed image data, and recorded image transmission for capturing image data recorded on a recording medium via a card interface and transmitting it to the outside It is characterized in that it is provided with at least one of the modes, and with a switching means for switching and selecting these plural transmission modes. Since the two-way digital communication interface has a plurality of functions, it can be used for a plurality of purposes. For example, a security system can be realized at low cost by using it as a surveillance camera.

【0016】本発明にかかわる請求項5のデジタルスチ
ルカメラは、上記請求項4において、前記伝送モードの
切り換えを前記双方向デジタル通信インターフェイスを
介して外部より制御可能に構成してあることを特徴とす
る。外部からの遠隔操作を可能とし、使い勝手の向上が
図られる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital still camera according to the fourth aspect, the switching of the transmission mode can be externally controlled via the bidirectional digital communication interface. I do. Remote operation from outside is possible, and the usability is improved.

【0017】本発明にかかわる請求項6のデジタルスチ
ルカメラは、上記請求項2〜5において、画像サイズ可
変手段をもたせることにより、前記圧縮・伸長手段が出
力する画像サイズを可変するように構成してある。外部
記録媒体に画像データを記録させるときの記憶容量を削
減したり、伝送のビットレートを低減して、高速な通信
を可能とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a digital still camera according to the second to fifth aspects, wherein an image size outputted by the compression / decompression means is varied by providing an image size varying means. It is. High-speed communication is enabled by reducing the storage capacity when recording image data on an external recording medium or reducing the transmission bit rate.

【0018】なお、前記圧縮・伸長手段が互いに独立し
て動作する圧縮エンジン部と伸長エンジン部とを有する
ものに構成することも可能である。また、前記撮像レン
ズと表示手段とがカメラ本体においてほぼ同じ方向を向
く状態を有するように構成した場合には、テレビ会議や
テレビ電話などにおいて、当方の話者の姿を撮影レンズ
を通して撮像しながら、相手側の話者の姿を表示手段に
おいて見ることができる。
The compression / decompression means may be configured to have a compression engine section and a decompression engine section which operate independently of each other. Further, when the imaging lens and the display means are configured to have a state in which they are substantially in the same direction in the camera body, in a video conference or a video phone, the image of the speaker is taken through the imaging lens. The appearance of the other party can be seen on the display means.

【0019】なお、請求項の記載における「特徴とす
る」という字義については、これは説明の便宜上のこと
であるにすぎず、本発明が対象とするデジタルスチルカ
メラの実物において、関係する構成が特別に顕著に現れ
ているという意味のみに解釈してはならない。これは、
あくまで従来の技術との対比において説明の便宜上用い
ている文言であることに留意しなければならない。
It should be noted that the meaning of “characteristic” in the claims is merely for convenience of explanation, and the relevant configuration of the actual digital still camera to which the present invention is applied is not limited. It should not be interpreted merely to mean that it is particularly pronounced. this is,
It should be noted that the wording is used for convenience of explanation in comparison with the related art.

【0020】以下、本発明にかかわるデジタルスチルカ
メラの具体的な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明
する。
Hereinafter, specific embodiments of a digital still camera according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0021】〔実施の形態1〕図1は実施の形態1のデ
ジタルスチルカメラの全体的な電気的構成を示すブロッ
ク図である。図1において、符号の1は撮影レンズ、2
はCCD(電荷結合デバイス)などの撮像手段、3はA
/D変換手段、4は例えばフレームメモリで構成される
画像データ一時記憶手段、5はD/A変換手段、6はビ
デオエンコーダ、7は出力インターフェイス、8は圧縮
・伸長手段、9は例えばCPU(中央演算処理装置)で
構成される制御手段、10はLCD(液晶表示装置)な
どの表示手段、11は操作キーや操作ボタンなどで構成
される操作手段、13はカードインターフェイス、14
は双方向デジタル通信インターフェイスである。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing the overall electrical configuration of a digital still camera according to Embodiment 1. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a photographing lens, 2
Is imaging means such as a CCD (Charge Coupled Device), 3 is A
/ D conversion means, 4 is image data temporary storage means composed of, for example, a frame memory, 5 is D / A conversion means, 6 is a video encoder, 7 is an output interface, 8 is compression / decompression means, and 9 is, for example, a CPU ( A control means constituted by a central processing unit), a display means 10 such as an LCD (liquid crystal display), an operation means 11 constituted by operation keys and operation buttons, a card interface 13, a card interface 14
Is a two-way digital communication interface.

【0022】撮像手段2は、撮影レンズ1によってその
上に結像された光学像を光電変換して電気信号として出
力するものである。A/D変換手段3は、撮像手段2か
らのアナログの映像信号(CCD出力信号)をデジタル
化して例えばYCrCb形式等の画像データに変換する
ものである。画像データ一時記憶手段4は、そのデジタ
ル化された画像データを蓄積するものである。画像デー
タ一時記憶手段4は、少なくとも1画面以上の画像デー
タを蓄積できる画像メモリであって、VRAM、SRA
M、DRAMなどが一般的に使用されるが、ここでは制
御手段9のバスと独立動作可能なVRAMを使用してい
るものとする。なお、このメモリをシステムメモリと共
用することも可能である。
The image pickup means 2 photoelectrically converts the optical image formed thereon by the photographing lens 1 and outputs it as an electric signal. The A / D converter 3 digitizes an analog video signal (CCD output signal) from the imager 2 and converts it into image data of, for example, YCrCb format. The image data temporary storage means 4 stores the digitized image data. The image data temporary storage means 4 is an image memory capable of storing image data of at least one screen, and includes a VRAM, an SRA
M, DRAM, and the like are generally used. Here, it is assumed that a VRAM operable independently of the bus of the control means 9 is used. This memory can be shared with the system memory.

【0023】D/A変換手段5は、画像データ一時記憶
手段4から読み出した画像データをアナログの映像信号
に変換するものである。ビデオエンコーダ6は、入力し
たアナログ映像信号を所要のフォーマット例えばNTS
C方式のフォーマットに変換するものである。出力イン
ターフェイス7は、ビデオエンコーダ6からの映像信号
を図示しない外部のモニタディスプレイやビデオテープ
レコーダなどに出力するためのインターフェイスであ
る。
The D / A conversion means 5 converts the image data read from the image data temporary storage means 4 into an analog video signal. The video encoder 6 converts the input analog video signal into a required format, for example, NTS.
The format is converted into the C format. The output interface 7 is an interface for outputting a video signal from the video encoder 6 to an external monitor display (not shown), a video tape recorder, or the like.

【0024】制御手段9は、主として撮像、記録、再生
のシーケンス制御を行うとともに、カメラ本体の操作手
段11や表示手段10などのマン・マシン・インターフ
ェイス制御を行い、所定の指示に従って撮像手段2、A
/D変換手段3、画像データ一時記憶手段4、D/A変
換手段5、ビデオエンコーダ6、圧縮・伸長手段8、表
示手段10、カードインターフェイス13、双方向デジ
タル通信インターフェイス14などを制御するように構
成されている。
The control means 9 mainly controls the sequence of imaging, recording, and reproduction, controls the man-machine interface of the operation means 11 and the display means 10 of the camera body, and controls the imaging means 2 according to predetermined instructions. A
/ D conversion means 3, image data temporary storage means 4, D / A conversion means 5, video encoder 6, compression / decompression means 8, display means 10, card interface 13, two-way digital communication interface 14, etc. It is configured.

【0025】圧縮・伸長手段8は、制御手段9の指示に
従って画像データ一時記憶手段4から読み出した画像デ
ータに対して例えばJPEGやMPEGといった画像圧
縮方式に基づくデータ圧縮を行い、その圧縮データをカ
ードインターフェイス13や双方向デジタル通信インタ
ーフェイス14に出力する機能を有している。また、圧
縮・伸長手段8は、画像データ一時記憶手段4から読み
出した画像データを表示手段10に転送する機能も有し
ている。さらに、圧縮・伸長手段8は、図示しない外部
機器から双方向デジタル通信インターフェイス14を介
して入力した圧縮データを伸長して、その伸長後のデー
タを表示手段10に転送する機能も有している。
The compression / decompression means 8 performs data compression based on an image compression method such as JPEG or MPEG on the image data read from the image data temporary storage means 4 in accordance with an instruction from the control means 9, and converts the compressed data into a card. It has a function of outputting to the interface 13 and the bidirectional digital communication interface 14. Further, the compression / expansion means 8 has a function of transferring the image data read from the image data temporary storage means 4 to the display means 10. Further, the compression / decompression means 8 has a function of decompressing compressed data input from an external device (not shown) via the bidirectional digital communication interface 14 and transferring the decompressed data to the display means 10. .

【0026】カードインターフェイス13は、図示しな
い外部の画像蓄積用メモリ(外部記録媒体)との間でデ
ータのやりとりを行うインターフェイスである。その画
像蓄積用メモリとしては、SRAM、DRAM、EEP
ROMなどがあるが、メモリ内の画像データ保存を考え
るとEEPROMが好ましい。いずれにしても、ICメ
モリカードなどの形式を採用することもできる。なお、
本実施の形態では、画像蓄積用メモリはカメラ本体から
独立した構成としているが、カメラ本体に内蔵する形態
であってもよい。さらに、モデムカードやISDNカー
ドを利用して公衆回線を介して画像データを遠隔地の端
末に送出するように構成することも可能である。
The card interface 13 is an interface for exchanging data with an external image storage memory (external recording medium) not shown. SRAM, DRAM, EEP
Although there is a ROM or the like, an EEPROM is preferable in consideration of storing image data in the memory. In any case, a format such as an IC memory card can be adopted. In addition,
In the present embodiment, the image storage memory has a configuration independent of the camera body, but may be built in the camera body. Furthermore, it is also possible to use a modem card or an ISDN card to transmit image data to a remote terminal via a public line.

【0027】双方向デジタル通信インターフェイス14
は、制御手段9からの指示に基づいて、圧縮・伸長手段
8から読み出した圧縮データを外部機器に送出するとと
もに、外部機器から送出されてきた圧縮データを圧縮・
伸長手段8に転送する機能を有しており、とりわけ、外
部機器に対する圧縮データの送出と外部機器からの圧縮
データの入力とを同時並行的に行うことが可能な全二重
通信対応のものに構成されている。この同時並行的な全
二重通信においては、通信相手の外部機器は異なる2つ
のものであってもよいし、同じものであってもよい。そ
れらは、テレビ電話やテレビ会議に用いることができる
仕様とされている。外部機器として一般的なものは例え
ばコンピュータである。
Two-way digital communication interface 14
Transmits the compressed data read from the compression / decompression means 8 to an external device based on an instruction from the control means 9 and compresses / compresses the compressed data transmitted from the external device.
It has a function of transferring the data to the decompression means 8, and in particular, has a function corresponding to full-duplex communication capable of simultaneously transmitting compressed data to an external device and inputting compressed data from the external device. It is configured. In this simultaneous and parallel full-duplex communication, the external devices of the communication partner may be two different devices or may be the same. These are specifications that can be used for videophones and videoconferencing. A general external device is, for example, a computer.

【0028】次に、上記のように構成された実施の形態
1のデジタルスチルカメラの動作を説明する。
Next, the operation of the digital still camera according to the first embodiment configured as described above will be described.

【0029】ユーザーが操作手段11における操作によ
って撮像モードを指示すると、撮像モードを指定するシ
リアル情報が制御手段9に入力される。制御手段9は、
撮像手段2、A/D変換手段3、画像データ一時記憶手
段4、圧縮・伸長手段8および表示手段10に制御信号
を送出する。制御手段9からの制御信号を受けた撮像手
段2によって被写体像が光学的に取り込まれ、その光学
像が撮像手段2の上に結像される。撮像手段2は、その
光学像を光電変換して電気信号としてA/D変換手段3
に出力する。A/D変換手段3は、撮像手段2からのア
ナログの映像信号(CCD出力信号)をデジタル化して
例えばYCrCb形式等の画像データに変換する。画像
データ一時記憶手段4は、そのデジタル化された画像デ
ータを蓄積する。圧縮・伸長手段8は画像データ一時記
憶手段4から画像データを読み込んで表示手段10に転
送する。表示手段10はその画像データを映出する。
When the user instructs the imaging mode by operating the operation unit 11, serial information designating the imaging mode is input to the control unit 9. The control means 9
A control signal is sent to the image pickup means 2, the A / D conversion means 3, the image data temporary storage means 4, the compression / decompression means 8, and the display means 10. A subject image is optically captured by the imaging unit 2 that has received the control signal from the control unit 9, and the optical image is formed on the imaging unit 2. The image pickup means 2 photoelectrically converts the optical image and converts it into an electric signal.
Output to The A / D conversion means 3 digitizes an analog video signal (CCD output signal) from the imaging means 2 and converts it into image data of, for example, YCrCb format. The image data temporary storage means 4 stores the digitized image data. The compression / decompression means 8 reads the image data from the image data temporary storage means 4 and transfers it to the display means 10. The display means 10 projects the image data.

【0030】ユーザーは外部モニタモードを選択すると
きは、出力インターフェイス7に図示しない外部のモニ
タディスプレイやビデオテープレコーダを接続する。そ
して、ユーザーが操作手段11における操作によって外
部モニタモードを指示すると、そのモードを指定するシ
リアル情報が制御手段9に入力される。制御手段9は、
撮像手段2、A/D変換手段3、画像データ一時記憶手
段4、D/A変換手段5、ビデオエンコーダ6に制御信
号を送出する。上記と同様にして撮像されて得られた画
像データが画像データ一時記憶手段4に蓄積され、さら
にD/A変換手段5へと出力される。D/A変換手段5
は、画像データ一時記憶手段4から読み出した画像デー
タをアナログの映像信号に変換し、ビデオエンコーダ6
に送出する。ビデオエンコーダ6は、入力したアナログ
映像信号を例えばNTSC方式のフォーマットに変換し
て出力インターフェイス7に送出する。出力インターフ
ェイス7からモニタディスプレイやビデオテープレコー
ダに映像信号が出力される。
When the user selects the external monitor mode, an external monitor display or video tape recorder (not shown) is connected to the output interface 7. When the user instructs the external monitor mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control means 9
Control signals are sent to the image pickup means 2, A / D conversion means 3, image data temporary storage means 4, D / A conversion means 5, and video encoder 6. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage unit 4 and further output to the D / A conversion unit 5. D / A conversion means 5
Converts the image data read from the image data temporary storage means 4 into an analog video signal,
To send to. The video encoder 6 converts the input analog video signal into, for example, an NTSC format and sends it to the output interface 7. A video signal is output from the output interface 7 to a monitor display or a video tape recorder.

【0031】ユーザーはメモリモードを選択するとき
は、カードインターフェイス13に図示しない外部のE
EPROMなどの画像蓄積用メモリを接続する。そし
て、ユーザーが操作手段11における操作によってメモ
リモードを指示すると、そのモードを指定するシリアル
情報が制御手段9に入力される。制御手段9は、撮像手
段2、A/D変換手段3、画像データ一時記憶手段4、
圧縮・伸長手段8およびカードインターフェイス13に
制御信号を送出する。上記と同様にして撮像されて得ら
れた画像データが画像データ一時記憶手段4に蓄積さ
れ、さらに圧縮・伸長手段8に出力される。圧縮・伸長
手段8における圧縮エンジン部は画像データ一時記憶手
段4からの画像データに対してJPEGやMPEGなど
の画像圧縮方式で画像圧縮を行い、圧縮データをカード
インターフェイス13およびこれに接続のケーブルを介
して図示しない外部のICカードメモリなどの画像蓄積
用メモリに送出する。送出された圧縮データは画像蓄積
用メモリに格納される。
When the user selects the memory mode, an external E (not shown) is connected to the card interface 13.
An image storage memory such as an EPROM is connected. When the user designates a memory mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control means 9 includes an imaging means 2, an A / D conversion means 3, an image data temporary storage means 4,
A control signal is sent to the compression / expansion means 8 and the card interface 13. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage means 4 and further output to the compression / decompression means 8. A compression engine unit in the compression / decompression means 8 performs image compression on the image data from the image data temporary storage means 4 using an image compression method such as JPEG or MPEG, and transmits the compressed data to the card interface 13 and a cable connected thereto. The image data is transmitted to an image storage memory such as an external IC card memory (not shown) via the memory. The transmitted compressed data is stored in the image storage memory.

【0032】ユーザーは双方向通信モードを選択すると
きは、双方向デジタル通信インターフェイス14に図示
しない外部の全二重通信の伝送路を接続する。そして、
ユーザーが操作手段11における操作によって双方向通
信モードを指示すると、そのモードを指定するシリアル
情報が制御手段9に入力される。制御手段9は、撮像手
段2、A/D変換手段3、画像データ一時記憶手段4、
圧縮・伸長手段8、表示手段10および双方向デジタル
通信インターフェイス14に制御信号を送出する。上記
と同様にして撮像されて得られた画像データが画像デー
タ一時記憶手段4に蓄積され、さらに圧縮・伸長手段8
に出力される。圧縮・伸長手段8における圧縮エンジン
部は画像データ一時記憶手段4からの画像データに対し
てJPEGやMPEGなどの画像圧縮方式で画像圧縮を
行い、圧縮データを双方向デジタル通信インターフェイ
ス14およびこれに接続の全二重通信の伝送路を介して
図示しない外部機器(例えばパーソナルコンピュータ)
に送出する。これと同時に、外部機器から全二重通信の
伝送路を介して送出されてきた圧縮データが双方向デジ
タル通信インターフェイス14を介して圧縮・伸長手段
8に取り込まれ、圧縮・伸長手段8における伸長エンジ
ン部は入力した圧縮データに対して伸長処理を行い、そ
の伸長された画像データを表示手段10に送出する。表
示手段10はその画像データを映出する。このようにし
て、全二重通信が行われる。
When the user selects the two-way communication mode, an external full-duplex communication transmission path (not shown) is connected to the two-way digital communication interface 14. And
When the user designates a two-way communication mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control means 9 includes an imaging means 2, an A / D conversion means 3, an image data temporary storage means 4,
Control signals are sent to the compression / expansion means 8, the display means 10, and the two-way digital communication interface 14. Image data obtained by imaging in the same manner as described above is stored in the image data temporary storage unit 4, and further stored in the compression / decompression unit 8.
Is output to The compression engine unit in the compression / decompression means 8 performs image compression on the image data from the image data temporary storage means 4 by using an image compression method such as JPEG or MPEG, and connects the compressed data to the bidirectional digital communication interface 14 and to this. External device (not shown) via a full-duplex communication transmission path (for example, a personal computer)
To send to. At the same time, the compressed data sent from the external device via the full-duplex communication transmission line is taken into the compression / decompression means 8 via the two-way digital communication interface 14, and the decompression engine in the compression / decompression means 8 The section performs decompression processing on the input compressed data, and sends out the decompressed image data to the display means 10. The display means 10 projects the image data. Thus, full-duplex communication is performed.

【0033】すなわち、本実施の形態1のデジタルスチ
ルカメラは、全二重通信の映像送受信システムの映像入
力装置兼表示装置としてきわめて有用なものとなり、テ
レビ会議やテレビ電話などの全二重通信の映像送受信シ
ステムを低コストで実現することが可能となる。
That is, the digital still camera according to the first embodiment is extremely useful as a video input device and a display device for a video transmission / reception system of full-duplex communication, and is used for full-duplex communication such as a video conference and a videophone. A video transmission / reception system can be realized at low cost.

【0034】〔実施の形態2〕実施の形態2は、双方向
デジタル通信インターフェイス14を多機能化したもの
である。図2は実施の形態2のデジタルスチルカメラに
おける双方向デジタル通信インターフェイス14の内部
構成としての電気的構成を示すブロック図である。圧縮
・伸長手段8および制御手段9も併記してある。
[Second Embodiment] In the second embodiment, the bidirectional digital communication interface 14 is multifunctional. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of the bidirectional digital communication interface 14 in the digital still camera according to the second embodiment. The compression / expansion means 8 and the control means 9 are also shown.

【0035】図2において、符号の21は双方向伝送手
段、22は圧縮伝送手段、23は非圧縮伝送手段、24
は記録画像伝送手段、25,26は切り換え手段であ
る。本実施の形態2の双方向デジタル通信インターフェ
イス14は、これらの構成要素によって構成されてい
る。切り換え手段25の一端は圧縮・伸長手段8に接続
され、切り換え手段25の他端は双方向伝送手段21、
圧縮伝送手段22、非圧縮伝送手段23および記録画像
伝送手段24の各一端に接続され、双方向伝送手段2
1、圧縮伝送手段22、非圧縮伝送手段23および記録
画像伝送手段24の各他端はもう一つの切り換え手段2
6の一端に接続され、切り換え手段26の他端はコネク
タとなっている。両切り換え手段25,26は制御手段
9によって切り換えられるようになっている。すなわ
ち、これらの切り換え手段25,26は、双方向伝送手
段21、圧縮伝送手段22、非圧縮伝送手段23および
記録画像伝送手段24のうちのいずれか1つを選択する
セレクタの役目をもっている。
In FIG. 2, reference numeral 21 denotes bidirectional transmission means, 22 denotes compression transmission means, 23 denotes non-compression transmission means, and 24 denotes
Denotes recording image transmission means, and 25 and 26 denote switching means. The bidirectional digital communication interface 14 according to the second embodiment is configured by these components. One end of the switching means 25 is connected to the compression / expansion means 8, and the other end of the switching means 25 is connected to the bidirectional transmission means 21,
The bidirectional transmission means 2 is connected to one end of each of the compression transmission means 22, the non-compression transmission means 23, and the recorded image transmission means 24.
1, each other end of the compressed transmission means 22, the non-compressed transmission means 23 and the recorded image transmission means 24 is another switching means 2
6 and one end of the switching means 26 is a connector. The switching means 25 and 26 are switched by the control means 9. That is, these switching units 25 and 26 have a role of a selector for selecting any one of the bidirectional transmission unit 21, the compression transmission unit 22, the non-compression transmission unit 23, and the recorded image transmission unit 24.

【0036】本実施の形態2のデジタルスチルカメラに
おけるその他の構成については、図1に示した実施の形
態1の構成と同様となっている。
Other configurations of the digital still camera according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment shown in FIG.

【0037】双方向伝送手段21は、実は実施の形態1
の場合にも双方向デジタル通信インターフェイス14に
内蔵されているものであり、圧縮・伸長手段8で圧縮処
理された圧縮データを外部の全二重通信の伝送路に送出
しつつ、全二重通信の伝送路から送られてくる圧縮デー
タを取り込む機能を有している。すなわち、双方向伝送
手段21は、入出力の双方向同時処理機能を有してい
る。圧縮伝送手段22は、双方向伝送手段21との比較
ではその半分の機能を有するものに相当しており、単
に、圧縮・伸長手段8で圧縮処理された圧縮データを全
二重通信の伝送路に送出する機能を有するものである。
非圧縮伝送手段23は、画像データ一時記憶手段4に蓄
積されている画像データを圧縮・伸長手段8では圧縮処
理を行わないで、非圧縮の画像データのまま伝送するも
のである。記録画像伝送手段24は、外部の画像蓄積用
メモリからの画像データをカードインターフェイス13
および圧縮・伸長手段8を介して取り込んだときに、そ
のまま外部に伝送する機能を有している。
The bidirectional transmission means 21 is actually the first embodiment.
In the case of (1), the compressed data which has been compressed by the compression / decompression means 8 is transmitted to an external full-duplex communication transmission line, and the full-duplex communication is performed. Has the function of taking in the compressed data sent from the transmission line of (1). That is, the bidirectional transmission means 21 has a bidirectional simultaneous input / output processing function. The compression transmission means 22 has a function half that of the two-way transmission means 21. The compression transmission means 22 simply transmits the compressed data compressed by the compression / decompression means 8 to a transmission path of full-duplex communication. Has the function of sending to
The non-compression transmission unit 23 transmits the image data stored in the image data temporary storage unit 4 as it is, without performing compression processing in the compression / decompression unit 8. The recording image transmission means 24 transmits the image data from the external image storage memory to the card interface 13.
And has the function of transmitting it as it is when taken in via the compression / decompression means 8.

【0038】次に、上記のように構成された実施の形態
2のデジタルスチルカメラとりわけ双方向デジタル通信
インターフェイス14の動作を説明する。
Next, the operation of the digital still camera of the second embodiment configured as described above, in particular, the bidirectional digital communication interface 14 will be described.

【0039】ユーザーが操作手段11における操作によ
って双方向通信モードを指示すると、そのモードを指定
するシリアル情報が制御手段9に入力される。制御手段
9は、双方向デジタル通信インターフェイス14の両切
り換え手段25,26に制御信号を送出し、双方向伝送
手段21を選択する。制御手段9がその他の制御信号を
与える対象は実施の形態1の場合と同様である。撮像さ
れて得られた画像データが画像データ一時記憶手段4に
蓄積され、さらに圧縮・伸長手段8に出力される。圧縮
・伸長手段8における圧縮エンジン部は画像データ一時
記憶手段4からの画像データに対して画像圧縮を行い、
圧縮データを双方向デジタル通信インターフェイス14
に送出する。双方向デジタル通信インターフェイス14
においては、双方向伝送手段21が選択されてアクティ
ブになっており、この双方向伝送手段21およびこれに
接続の全二重通信の伝送路を介して図示しない外部機器
に送出する。これと同時に、外部機器から全二重通信の
伝送路を介して送出されてきた圧縮データが双方向伝送
手段21を介して圧縮・伸長手段8に取り込まれ、圧縮
・伸長手段8における伸長エンジン部は入力した圧縮デ
ータに対して伸長処理を行い、その伸長された画像デー
タを表示手段10に送出する。表示手段10はその画像
データを映出する。このようにして、全二重通信が行わ
れる。
When the user designates a two-way communication mode by operating the operation unit 11, serial information designating the mode is input to the control unit 9. The control means 9 sends a control signal to both switching means 25 and 26 of the bidirectional digital communication interface 14 and selects the bidirectional transmission means 21. The object to which the control means 9 gives other control signals is the same as in the first embodiment. Image data obtained by imaging is stored in the image data temporary storage unit 4 and further output to the compression / decompression unit 8. A compression engine unit in the compression / decompression means 8 performs image compression on the image data from the image data temporary storage means 4,
The compressed data is transferred to the bidirectional digital communication interface 14
To send to. Two-way digital communication interface 14
In, the two-way transmission means 21 is selected and activated, and is transmitted to an external device (not shown) via the two-way transmission means 21 and a full-duplex communication transmission path connected thereto. At the same time, the compressed data sent from the external device via the transmission path of full-duplex communication is taken into the compression / decompression means 8 via the bidirectional transmission means 21, and the decompression engine section in the compression / decompression means 8 Performs decompression processing on the input compressed data, and sends the decompressed image data to the display means 10. The display means 10 projects the image data. Thus, full-duplex communication is performed.

【0040】操作手段11における操作によって圧縮画
像伝送モードを指示したときは、制御手段9の制御によ
って切り換え手段25,26を切り換えて圧縮伝送手段
22をアクティブにし、撮像によって得られ圧縮・伸長
手段8において圧縮された圧縮データを全二重通信また
は半二重通信または単向通信の伝送路に送出する。
When the compressed image transmission mode is instructed by the operation of the operation means 11, the switching means 25 and 26 are switched under the control of the control means 9 to activate the compression transmission means 22, and the compression / decompression means 8 obtained by imaging is used. And sends the compressed data compressed in the transmission path of full-duplex communication, half-duplex communication or one-way communication.

【0041】操作手段11における操作によって非圧縮
伝送モードを指示したときは、制御手段9の制御によっ
て切り換え手段25,26を切り換えて非圧縮伝送手段
23をアクティブにし、撮像によって得られた画像デー
タを圧縮処理することなく、非圧縮の画像データのまま
全二重通信または半二重通信または単向通信の伝送路に
送出する。
When the non-compressed transmission mode is instructed by the operation of the operation means 11, the switching means 25 and 26 are switched under the control of the control means 9 to activate the non-compressed transmission means 23, and the image data obtained by the imaging is transferred. The image data is transmitted as it is to the full-duplex communication, half-duplex communication, or one-way communication transmission path without compression processing without compression processing.

【0042】操作手段11における操作によって記録画
像伝送モードを指示したときには、制御手段9の制御に
よって切り換え手段25,26を切り換えて記録画像伝
送手段24をアクティブにし、外部のEEPROMなど
画像蓄積用メモリからの画像データをカードインターフ
ェイス13および圧縮・伸長手段8を介して取り込んだ
ときに、そのまま外部に伝送する。
When the recording image transmission mode is instructed by the operation of the operation means 11, the switching means 25 and 26 are switched under the control of the control means 9 to activate the recording image transmission means 24, and from the external image storage memory such as an EEPROM. When the image data is received via the card interface 13 and the compression / decompression means 8, it is transmitted to the outside as it is.

【0043】以上のように、本実施の形態2において
は、一つの双方向デジタル通信インターフェイス14に
複数の機能を兼備させてあるので、複数の用途に利用す
ることが可能となる。例えば、監視用カメラとして利用
すれば、防犯システムを安価に構築することができる。
As described above, in the second embodiment, since a single bidirectional digital communication interface 14 has a plurality of functions, it can be used for a plurality of purposes. For example, if it is used as a surveillance camera, a security system can be constructed at low cost.

【0044】その他の動作については実施の形態1(図
1)と同様であるので、説明を省略する。また、その他
の事項で実施の形態1について述べた任意の事項は本実
施の形態2にも該当するものとする。
The other operations are the same as those in the first embodiment (FIG. 1), and the description is omitted. In addition, any other items described in the first embodiment also correspond to the second embodiment.

【0045】〔実施の形態3〕実施の形態3は、圧縮・
伸長手段8を多機能化したものである。図3は実施の形
態3のデジタルスチルカメラにおける圧縮・伸長手段8
の内部構成としての電気的構成を示すブロック図であ
る。画像データ一時記憶手段4、制御手段9、表示手段
10、カードインターフェイス13および双方向デジタ
ル通信インターフェイス14も併記してある。
[Embodiment 3] In Embodiment 3, the compression
The extension means 8 is multifunctional. FIG. 3 shows a compression / expansion means 8 in the digital still camera according to the third embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of the electronic device. The image data temporary storage unit 4, the control unit 9, the display unit 10, the card interface 13, and the two-way digital communication interface 14 are also shown.

【0046】図3において、符号の31は画像サイズ可
変手段、32は圧縮・伸長エンジン、33は入出力切り
換え手段である。本実施の形態3の圧縮・伸長手段8
は、これらの構成要素によって構成されている。画像サ
イズ可変手段31の一端は画像データ一時記憶手段4に
接続され、画像サイズ可変手段31の他端は圧縮・伸長
エンジン32の一端に接続され、圧縮・伸長エンジン3
2の他端は入出力切り換え手段33の一端に接続され、
入出力切り換え手段33の他端側はカードインターフェ
イス13および双方向デジタル通信インターフェイス1
4に接続されている。画像サイズ可変手段31、圧縮・
伸長エンジン32および入出力切り換え手段33は、そ
れぞれ制御手段9によって制御されるように構成されて
いる。圧縮・伸長エンジン32の伸長エンジン部は表示
手段10に接続されている。
In FIG. 3, reference numeral 31 denotes an image size variable unit, 32 denotes a compression / expansion engine, and 33 denotes an input / output switching unit. Compression / decompression means 8 of the third embodiment
Is composed of these components. One end of the image size changing means 31 is connected to the image data temporary storage means 4, and the other end of the image size changing means 31 is connected to one end of the compression / expansion engine 32.
2 is connected to one end of the input / output switching means 33,
The other end of the input / output switching means 33 is connected to the card interface 13 and the bidirectional digital communication interface 1.
4 is connected. Image size variable means 31, compression /
The extension engine 32 and the input / output switching means 33 are configured to be controlled by the control means 9 respectively. The expansion engine section of the compression / expansion engine 32 is connected to the display means 10.

【0047】本実施の形態3のデジタルスチルカメラに
おけるその他の構成については、図1で示した実施の形
態1の構成と同様となっている。
Other configurations of the digital still camera according to the third embodiment are the same as those of the first embodiment shown in FIG.

【0048】圧縮・伸長エンジン32は、実は実施の形
態1の場合にも圧縮・伸長手段8に内蔵されているもの
であり、外部へ画像データを送出するときの圧縮エンジ
ン部と、外部からの圧縮データを伸長するときの伸長エ
ンジン部とからなる。
The compression / decompression engine 32 is actually built in the compression / decompression means 8 also in the first embodiment, and includes a compression engine unit for transmitting image data to the outside, and an external A decompression engine for decompressing the compressed data.

【0049】画像サイズ可変手段31は、制御手段9か
らの指示によって画像データ一時記憶手段4から取り込
む画像データの画像サイズを変更するものである。圧縮
・伸長エンジン32における圧縮エンジン部は、画像デ
ータをJPEGやMPEG方式に圧縮処理するものであ
る。入出力切り換え手段33は、制御手段9からの指示
に従って、圧縮・伸長エンジン32をカードインターフ
ェイス13に接続する状態と圧縮・伸長エンジン32を
双方向デジタル通信インターフェイス14に接続する状
態とに切り換えるものである。
The image size changing means 31 changes the image size of the image data taken in from the image data temporary storage means 4 in accordance with an instruction from the control means 9. The compression engine section of the compression / decompression engine 32 compresses image data into JPEG or MPEG format. The input / output switching means 33 switches between a state in which the compression / decompression engine 32 is connected to the card interface 13 and a state in which the compression / decompression engine 32 is connected to the bidirectional digital communication interface 14 in accordance with an instruction from the control means 9. is there.

【0050】画像サイズ可変手段31は、画像サイズと
して例えば720×480と360×480(ハーフD
1サイズ)とを切り換えるようになっている。その切り
換えの直接の指示は制御手段9から行われる。制御手段
9に対しては、操作手段11から指示を与えるか、また
は外部機器より与える。外部機器から与えるときは、双
方向デジタル通信インターフェイス14を介して指示を
与えるものとする。
The image size changing means 31 outputs, for example, 720 × 480 and 360 × 480 (half D
1 size). A direct instruction for the switching is issued from the control means 9. An instruction is given to the control means 9 from the operation means 11 or from an external device. When given from an external device, instructions are given via the bidirectional digital communication interface 14.

【0051】次に、上記のように構成された実施の形態
3のデジタルスチルカメラとりわけ圧縮・伸長手段8の
動作を説明する。
Next, the operation of the digital still camera of the third embodiment configured as described above, particularly, the operation of the compression / expansion means 8 will be described.

【0052】ユーザーが操作手段11における操作によ
って、またはパーソナルコンピュータなどの外部機器か
らの遠隔指令によって、360×480のいわゆるハー
フD1サイズの画像データにするように制御手段9に対
して要求が与えられると、制御手段9は画像サイズ可変
手段31に対して360×480の画像サイズに画像を
変更する旨の指示を与える。画像サイズ可変手段31で
は、画像データ一時記憶手段4から例えば720×48
0の画像サイズのデータを読み込んだとしても、偶数番
目の水平方向の画素を間引くことにより、360×48
0の画像サイズに変更して圧縮・伸長エンジン32に出
力する。圧縮・伸長エンジン32では画像サイズが72
0×480の半分のデータが入力されるため、圧縮デー
タのデータサイズやビットレートを約半分にして圧縮処
理が可能となる。その圧縮データは入出力切り換え手段
33を介してカードインターフェイス13または双方向
デジタル通信インターフェイス14に出力される。
A request is given to the control means 9 by the user through the operation of the operation means 11 or by a remote command from an external device such as a personal computer so as to convert the image data into 360 × 480 half-D1 size image data. Then, the control means 9 gives an instruction to the image size changing means 31 to change the image to an image size of 360 × 480. In the image size changing means 31, for example, 720 × 48
Even if data having an image size of 0 is read, 360 × 48 pixels can be obtained by thinning out even-numbered horizontal pixels.
The image size is changed to 0 and output to the compression / expansion engine 32. In the compression / decompression engine 32, the image size is 72
Since half the data of 0 × 480 is input, the compression processing can be performed by reducing the data size and bit rate of the compressed data to approximately half. The compressed data is output to the card interface 13 or the bidirectional digital communication interface 14 via the input / output switching means 33.

【0053】上記のような間引き処理された圧縮データ
を圧縮・伸長エンジン32で圧縮処理する際に、圧縮デ
ータのデータサイズを半分にした場合には、カードイン
ターフェイス13に接続されるEEPROMなどの画像
蓄積用メモリの記憶容量を削減することが可能となる。
また、ビットレートを半分にした場合には、双方向デジ
タル通信インターフェイス14を介しての外部機器への
出力における伝送容量を削減することができる。
When the compression / expansion engine 32 compresses the thinned-out compressed data as described above, if the data size of the compressed data is reduced to half, an image such as an EEPROM connected to the card interface 13 is stored. The storage capacity of the storage memory can be reduced.
When the bit rate is reduced to half, the transmission capacity for output to an external device via the bidirectional digital communication interface 14 can be reduced.

【0054】その他の動作については実施の形態1(図
1)と同様であるので、説明を省略する。また、その他
の事項で実施の形態1について述べた任意の事項は本実
施の形態3にも該当するものとする。
The other operations are the same as those in the first embodiment (FIG. 1), and the description is omitted. In addition, any other items described in the first embodiment also correspond to the third embodiment.

【0055】〔実施の形態4〕実施の形態4は、圧縮・
伸長手段8において、その機能ブロックを圧縮エンジン
部41と伸長エンジン部42とに分離したものである。
図4は実施の形態4のデジタルスチルカメラにおける圧
縮・伸長手段8の内部構成としての電気的構成を示すブ
ロック図である。画像データ一時記憶手段4、制御手段
9、表示手段10、カードインターフェイス13および
双方向デジタル通信インターフェイス14も併記してあ
る。
[Embodiment 4] In Embodiment 4, the compression / compression
In the expansion means 8, the functional blocks are separated into a compression engine section 41 and an expansion engine section 42.
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of the compression / expansion means 8 in the digital still camera according to the fourth embodiment. The image data temporary storage unit 4, the control unit 9, the display unit 10, the card interface 13, and the two-way digital communication interface 14 are also shown.

【0056】図4において、符号の41は圧縮エンジン
部、42は伸長エンジン部、43は入出力切り換え手段
である。圧縮エンジン部41の入力側は画像データ一時
記憶手段4に接続され、圧縮エンジン部41の出力側は
入出力切り換え手段43に接続されている。伸長エンジ
ン部42の入力側は入出力切り換え手段43に接続さ
れ、伸長エンジン部42の出力側は表示手段10および
画像データ一時記憶手段4に接続されている。入出力切
り換え手段43の他端側はカードインターフェイス13
および双方向デジタル通信インターフェイス14に接続
されている。圧縮エンジン部41、伸長エンジン部42
および入出力切り換え手段43は、それぞれ制御手段9
によって制御されるように構成されている。特に、圧縮
エンジン部41と伸長エンジン部42とが分離され、独
立に動作するようになっている点に特徴がある。
In FIG. 4, reference numeral 41 denotes a compression engine unit, 42 denotes an expansion engine unit, and 43 denotes an input / output switching unit. The input side of the compression engine unit 41 is connected to the image data temporary storage unit 4, and the output side of the compression engine unit 41 is connected to the input / output switching unit 43. The input side of the decompression engine unit 42 is connected to the input / output switching unit 43, and the output side of the decompression engine unit 42 is connected to the display unit 10 and the image data temporary storage unit 4. The other end of the input / output switching means 43 is the card interface 13
And a two-way digital communication interface 14. Compression engine section 41, expansion engine section 42
And the input / output switching means 43
It is configured to be controlled by In particular, it is characterized in that the compression engine unit 41 and the expansion engine unit 42 are separated and operate independently.

【0057】本実施の形態4のデジタルスチルカメラに
おけるその他の構成については、図1で示した実施の形
態1の構成と同様となっている。なお、本実施の形態4
の場合においても、実施の形態3と同様に画像サイズ可
変手段を設けてもよいし、設けなくてもよい。
Other configurations of the digital still camera according to the fourth embodiment are the same as the configurations of the first embodiment shown in FIG. Embodiment 4
In this case as well, the image size changing means may or may not be provided as in the third embodiment.

【0058】次に、上記のように構成された実施の形態
4のデジタルスチルカメラとりわけ圧縮・伸長手段8の
動作を説明する。
Next, the operation of the digital still camera of the fourth embodiment configured as described above, particularly, the operation of the compression / expansion means 8 will be described.

【0059】ユーザーが操作手段11における操作によ
って双方向通信モードを指示すると、そのモードを指定
するシリアル情報が制御手段9に入力される。制御手段
9は、圧縮・伸長手段8における圧縮エンジン部41、
伸長エンジン部42および入出力切り換え手段43に制
御信号を送出するとともに、表示手段10および双方向
デジタル通信インターフェイス14にも制御信号を送出
する。制御手段9がその他の制御信号を与える対象は実
施の形態1の場合と同様である。撮像されて得られた画
像データが画像データ一時記憶手段4に蓄積され、さら
に圧縮・伸長手段8における圧縮エンジン部41に出力
される。圧縮エンジン部41は画像データ一時記憶手段
4からの画像データに対して画像圧縮を行い、圧縮デー
タを入出力切り換え手段43を介して双方向デジタル通
信インターフェイス14に送出し、そこから全二重通信
の伝送路を介して外部機器に送出される。これと同時
に、外部機器から全二重通信の伝送路を介して送出され
てきた圧縮データが双方向デジタル通信インターフェイ
ス14を介して圧縮・伸長手段8における伸長エンジン
部42に取り込まれ、伸長エンジン部42は入力した圧
縮データに対して伸長処理を行い、その伸長された画像
データを表示手段10に送出する。表示手段10はその
画像データを映出する。このようにして、全二重通信が
行われる。
When the user designates the two-way communication mode by operating the operation means 11, serial information designating the mode is input to the control means 9. The control means 9 includes a compression engine section 41 in the compression / decompression means 8,
A control signal is transmitted to the decompression engine unit 42 and the input / output switching unit 43, and a control signal is also transmitted to the display unit 10 and the bidirectional digital communication interface 14. The object to which the control means 9 gives other control signals is the same as in the first embodiment. The image data obtained by imaging is stored in the image data temporary storage unit 4 and further output to the compression engine unit 41 in the compression / decompression unit 8. The compression engine unit 41 performs image compression on the image data from the image data temporary storage unit 4 and sends the compressed data to the bidirectional digital communication interface 14 via the input / output switching unit 43, from which full-duplex communication is performed. Is transmitted to the external device via the transmission path of the above. At the same time, the compressed data sent from the external device via the full-duplex communication transmission path is taken into the decompression engine section 42 of the compression / decompression means 8 via the bidirectional digital communication interface 14, and the decompression engine section Reference numeral 42 performs a decompression process on the input compressed data, and sends out the decompressed image data to the display means 10. The display means 10 projects the image data. Thus, full-duplex communication is performed.

【0060】結果として、撮像手段2で撮像された画像
データは圧縮されて全二重通信の伝送路に出力され、同
時に全二重通信の伝送路から送られてきた圧縮データは
伸長されて表示手段10に表示される。したがって、本
実施の形態4のデジタルスチルカメラが全二重通信の映
像送受信システムの映像入力装置兼表示装置としてきわ
めて有用なものとなり、テレビ会議やテレビ電話などを
低コストで実現することが可能となる。
As a result, the image data picked up by the image pickup means 2 is compressed and output to the full-duplex communication transmission line, and at the same time, the compressed data sent from the full-duplex communication transmission line is decompressed and displayed. It is displayed on the means 10. Therefore, the digital still camera according to the fourth embodiment becomes extremely useful as a video input device and a display device of a video transmission / reception system of full-duplex communication, and it is possible to realize a video conference, a video phone, and the like at low cost. Become.

【0061】その他の動作については実施の形態1(図
1)と同様であるので、説明を省略する。また、その他
の事項で実施の形態1について述べた任意の事項は本実
施の形態4にも該当するものとする。
The other operations are the same as those in the first embodiment (FIG. 1), and the description is omitted. In addition, any other items described in the first embodiment also correspond to the fourth embodiment.

【0062】〔実施の形態5〕実施の形態5は、デジタ
ルスチルカメラの機械的な形態に関するものである。図
5は実施の形態5のデジタルスチルカメラの外観を示す
斜視図である。カメラ本体51の正面に撮影レンズ1が
配置されているとともに、全二重通信の伝送路を介して
外部機器から送られてきた画像を表示するための表示手
段10もカメラ本体51の正面に配置されるようになっ
ている。
[Fifth Embodiment] A fifth embodiment relates to a mechanical form of a digital still camera. FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of the digital still camera according to the fifth embodiment. The photographing lens 1 is arranged in front of the camera body 51, and a display means 10 for displaying an image sent from an external device via a full-duplex communication transmission path is also arranged in front of the camera body 51. It is supposed to be.

【0063】これは、テレビ会議やテレビ電話におい
て、当方の話者52の姿を撮影レンズ1を通して撮像し
ながら、相手側の話者の姿を表示手段10において見る
ことができるようにしたものである。
In a video conference or a video phone, the speaker 52 of the other party can be seen on the display means 10 while the image of the speaker 52 is imaged through the photographing lens 1. is there.

【0064】なお、表示手段10は、その位置を可変さ
れるように構成されていてもよいし、位置固定の仕様で
もよい。
The display means 10 may be configured so that its position can be changed, or may have a fixed position specification.

【0065】最後に、本件にかかわる明細書の記述につ
いての留意事項を述べる。本件にかかわる明細書(特に
発明の詳細な説明および特許請求の範囲)または図面に
おいては、記載してある任意の事項(任意の要素または
任意の要素の結合関係・組み合わせ関係を含む)につい
て、その省略の可能性を留保する。さらに、特許請求の
範囲に記載していないが発明の詳細な説明または図面に
記載してある任意の事項について特許請求の範囲への追
加の可能性ならびにその追加に伴う説明の変更の可能性
を留保する。
Lastly, notes on the description of the specification relating to the present case will be described. In the specification (especially, the detailed description of the invention and the claims) or the drawings relating to the present case, regarding any given matter (including any element or a connection relation / combination relation of any element), Reserve the possibility of omission. Furthermore, the possibility of adding any matter not described in the claims but described in the detailed description of the invention or in the drawings to the claims and the possibility of changing the description accompanying the additions is described. Reserve

【0066】[0066]

【発明の効果】デジタルスチルカメラについての本発明
によれば、全二重通信の伝送路を用いた外部機器との同
時並行的データ伝送が可能となる。すなわち、デジタル
スチルカメラを全二重通信の映像送受信システムの映像
入力装置兼表示装置として利用することが可能となる。
そして、パーソナルコンピュータなどと接続することに
より、全二重通信の映像送受信システムの構築を低コス
トで実現する上で有効なものとなる。
According to the present invention with respect to a digital still camera, simultaneous and parallel data transmission with an external device using a full-duplex communication transmission path becomes possible. That is, the digital still camera can be used as a video input device and a display device of a video transmission / reception system of full-duplex communication.
By connecting to a personal computer or the like, it becomes effective in realizing a low-cost construction of a video transmission / reception system of full-duplex communication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1のデジタルスチルカメ
ラの全体的な電気的構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an overall electric configuration of a digital still camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 実施の形態2のデジタルスチルカメラにおけ
る双方向デジタル通信インターフェイスの内部構成とし
ての電気的構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of a bidirectional digital communication interface in the digital still camera according to the second embodiment;

【図3】 実施の形態3のデジタルスチルカメラにおけ
る圧縮・伸長手段の内部構成としての電気的構成を示す
ブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of compression / expansion means in the digital still camera according to the third embodiment;

【図4】 実施の形態4のデジタルスチルカメラにおけ
る圧縮・伸長手段の内部構成としての電気的構成を示す
ブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration as an internal configuration of compression / expansion means in a digital still camera according to a fourth embodiment;

【図5】 実施の形態5のデジタルスチルカメラの外観
を示す斜視図
FIG. 5 is a perspective view showing an appearance of a digital still camera according to a fifth embodiment.

【図6】 従来の技術にかかわるデジタルスチルカメラ
の電気的構成を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration of a digital still camera according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…撮影レンズ、2…撮像手段、3…A/D変換手段、
4…画像データ一時記憶手段、5…D/A変換手段、6
…ビデオエンコーダ、7…出力インターフェイス、8…
圧縮・伸長手段、9…制御手段、10…表示手段、11
…操作手段、12…シリアルインターフェイス、13…
カードインターフェイス、14…双方向デジタル通信イ
ンターフェイス、21…双方向伝送手段、22…圧縮伝
送手段、23…非圧縮伝送手段、24…記録画像伝送手
段、25,26…切り換え手段、31…画像サイズ可変
手段、32…圧縮・伸長エンジン、33…入出力切り換
え手段、41…圧縮エンジン部、42…伸長エンジン
部、43…入出力切り換え手段、51…カメラ本体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... photography lens, 2 ... imaging means, 3 ... A / D conversion means,
4 ... image data temporary storage means, 5 ... D / A conversion means, 6
... Video encoder, 7 ... Output interface, 8 ...
Compression / expansion means 9 control means 10 display means 11
... Operation means, 12 ... Serial interface, 13 ...
Card interface, 14 bidirectional digital communication interface, 21 bidirectional transmission means, 22 compressed transmission means, 23 non-compression transmission means, 24 recorded image transmission means, 25, 26 switching means, 31 image size variable Means 32 compression / decompression engine 33 input / output switching means 41 compression engine section 42 expansion engine section 43 input / output switching means 51 camera body

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 秀人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H054 AA01 5C022 AA01 AA11 AA12 AA13 AC01 AC42 AC51 5C064 AA01 AA02 AA04 AB03 AC01 AC11 AD02 AD06 AD14  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Hideto Kobayashi 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AC11 AD02 AD06 AD14

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像によって得られる画像データを外部
に伝送すると同時に外部から伝送されてくる画像データ
を表示するように構成されていることを特徴とするデジ
タルスチルカメラ。
1. A digital still camera configured to transmit image data obtained by imaging to the outside and to simultaneously display the image data transmitted from the outside.
【請求項2】 撮像によって得られる画像データを圧縮
する手段と、その圧縮データを外部に伝送するインター
フェイス手段と、外部から伝送されてくる圧縮データを
取り込むインターフェイス手段と、その取り込んだ圧縮
データを伸長する手段と、伸長された画像データを表示
する手段とを備えたデジタルスチルカメラであって、前
記圧縮データを外部に伝送するインターフェイス手段と
外部から伝送されてくる圧縮データを取り込むインター
フェイス手段として、これら両動作を同時実行可能な双
方向デジタル通信インターフェイスを装備させてあるこ
とを特徴とするデジタルスチルカメラ。
Means for compressing image data obtained by imaging, interface means for transmitting the compressed data to the outside, interface means for receiving compressed data transmitted from the outside, and decompression of the compressed data thus received. And a means for displaying the decompressed image data, wherein the interface means for transmitting the compressed data to the outside and the interface means for taking in the compressed data transmitted from the outside, A digital still camera equipped with a two-way digital communication interface capable of performing both operations simultaneously.
【請求項3】 撮影レンズと、撮像手段と、A/D変換
手段と、画像データ一時記憶手段と、圧縮・伸長手段
と、双方向デジタル通信インターフェイスと、表示手段
とを備え、前記撮影レンズ、撮像手段およびA/D変換
手段によって得られたデジタルの画像データを前記画像
データ一時記憶手段に格納し、前記画像データ一時記憶
手段から読み出した画像データを前記圧縮・伸長手段に
おいて圧縮し、その圧縮データを前記双方向デジタル通
信インターフェイスを介して外部に送出するとともに、
外部から送られてきた圧縮データを前記双方向デジタル
通信インターフェイスを介して取り込み、その圧縮デー
タを前記圧縮・伸長手段において伸長し、その伸長した
画像データを前記表示手段に送って表示させるように構
成してあることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
3. A photographing lens, comprising: a photographing lens; an image pickup unit; an A / D conversion unit; an image data temporary storage unit; a compression / decompression unit; a bidirectional digital communication interface; Digital image data obtained by the imaging means and the A / D conversion means is stored in the image data temporary storage means, and the image data read from the image data temporary storage means is compressed by the compression / decompression means, and the compression is performed. Sending data to the outside via the two-way digital communication interface,
Compressed data sent from outside is taken in through the bidirectional digital communication interface, the compressed data is expanded by the compression / expansion means, and the expanded image data is sent to the display means for display. A digital still camera, characterized in that:
【請求項4】 前記双方向デジタル通信インターフェイ
スが、伝送モードとして、双方向伝送モード以外に、デ
ジタル変換後に圧縮処理された画像データを伝送する圧
縮画像伝送モード、デジタル変換された非圧縮の画像デ
ータを伝送する非圧縮伝送モード、記録媒体に記録され
た画像データをカードインターフェイスを介して取り込
んで外部へ伝送する記録画像伝送モードのうち少なくと
も一つのモードを備え、これら複数の伝送モードを切り
換え選択する切り換え手段を備えたものに構成されてい
ることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のデ
ジタルスチルカメラ。
4. The non-compressed image data in which the two-way digital communication interface transmits image data which has been subjected to compression processing after digital conversion in addition to the two-way transmission mode as a transmission mode. And at least one of a recorded image transmission mode for taking in image data recorded on a recording medium via a card interface and transmitting the acquired image data to an external device. The digital still camera according to claim 2, wherein the digital still camera is provided with a switching unit.
【請求項5】 前記伝送モードの切り換えを前記双方向
デジタル通信インターフェイスを介して外部より制御可
能に構成してあることを特徴とする請求項4に記載のデ
ジタルスチルカメラ。
5. The digital still camera according to claim 4, wherein switching of the transmission mode is configured to be externally controllable via the bidirectional digital communication interface.
【請求項6】 前記圧縮・伸長手段が出力する画像サイ
ズを可変する画像サイズ可変手段を備えていることを特
徴とする請求項2から請求項5までのいずれかに記載の
デジタルスチルカメラ。
6. The digital still camera according to claim 2, further comprising an image size changing means for changing an image size output by said compression / expansion means.
【請求項7】 前記圧縮・伸長手段が互いに独立して動
作する圧縮エンジン部と伸長エンジン部とを備えている
ことを特徴とする請求項2から請求項6までのいずれか
に記載のデジタルスチルカメラ。
7. The digital still according to claim 2, wherein said compression / expansion means includes a compression engine section and an expansion engine section which operate independently of each other. camera.
【請求項8】 前記撮像レンズと表示手段とがカメラ本
体においてほぼ同じ方向を向く状態を有することを特徴
とする請求項2から請求項7までのいずれかに記載のデ
ジタルスチルカメラ。
8. The digital still camera according to claim 2, wherein the imaging lens and the display unit have a state in which they are oriented substantially in the same direction in the camera body.
JP11128299A 1999-05-10 1999-05-10 Digital still camera Pending JP2000324375A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128299A JP2000324375A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Digital still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128299A JP2000324375A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Digital still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324375A true JP2000324375A (en) 2000-11-24

Family

ID=14981370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128299A Pending JP2000324375A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Digital still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000324375A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387042C (en) * 2003-07-08 2008-05-07 松下电器产业株式会社 Image expansion and display method, image expansion and display device, and program for image expansion and display
US7391432B2 (en) 2001-02-09 2008-06-24 Fujifilm Corporation Videoconference system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391432B2 (en) 2001-02-09 2008-06-24 Fujifilm Corporation Videoconference system
CN100387042C (en) * 2003-07-08 2008-05-07 松下电器产业株式会社 Image expansion and display method, image expansion and display device, and program for image expansion and display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296286B2 (en) Method and apparatus for transmitting image signals of images having different exposure times via a signal transmission path, method and apparatus for receiving thereof, and method and system for transmitting and receiving thereof
JP3839526B2 (en) Digital camera
KR100770835B1 (en) Image data processing system and it's method
KR100796340B1 (en) Mobile device with dual camera and method for photography using the same
KR100678169B1 (en) System and method for transmitting data between two terminal equipments distant from each other
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
WO2008050621A1 (en) Camera server system, data processing method and camera server
US7420593B2 (en) Electronic camera utilizing pixel blocks
JP2006054921A (en) Method of transmitting video signal, method of receiving video signal, and video-signal transmission/reception system
JP2000324375A (en) Digital still camera
JPH05167979A (en) Digital electronic still camela and its operati0n method
KR20020014251A (en) Visual communicating mobile phone
JP3512327B2 (en) Variable image data area method for portable videophone system
JP2003299067A (en) Video signal transmission method, video signal reception method, and video signal transmission/reception system
JP2000299809A (en) Digital camera and failure diagnosis system
JP3850120B2 (en) Digital electronic camera
KR100220632B1 (en) Camera using universal serial bus
JPH09121333A (en) Image transmitter
JP2001197298A (en) Image data transmission method and communication terminal device
JP2000341252A (en) Data communication system, data transmitter, data receiver and data communication equipment
JPH04310086A (en) Video telephone set
JPH1051762A (en) Interphone
JPH02104080A (en) Still picture video telephone set
JPH0759070A (en) Display controller
JP2005229463A (en) Image resolution switching transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419