JP2000305743A - Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller - Google Patents

Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller

Info

Publication number
JP2000305743A
JP2000305743A JP11111829A JP11182999A JP2000305743A JP 2000305743 A JP2000305743 A JP 2000305743A JP 11111829 A JP11111829 A JP 11111829A JP 11182999 A JP11182999 A JP 11182999A JP 2000305743 A JP2000305743 A JP 2000305743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image processing
controller
supply
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11111829A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Shimamoto
本 和 彦 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11111829A priority Critical patent/JP2000305743A/en
Publication of JP2000305743A publication Critical patent/JP2000305743A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the power consumption of a controller in a waiting state. SOLUTION: Memories 33 and 34 in a controller 30 are provided with supply control circuits 37 and 38 for memories which control the supply of a power source PW and a clock signal CLK. When any access to the memories 33 and 34 is not performed in a fixed time or more, the supply control circuits 37 and 38 for the memories interrupt the supply of the power source PW and the clock signal CLK to the memories 33 and 34 while leaving one part. Also, a picture processing circuit 36 in the controller 30 is provided with a supply control circuit 39 for a processing circuit which controls the supply of the power source PW and the clock signal CLK. When any access to the picture processing circuit 36 is not performed in a fixed time or more, this supply control circuit 39 for the processing circuit interrupts the supply of the power source PW and the clock signal CLK to the picture processing circuit 36 while leaving one part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コントローラ、画
像出力装置、及び、コントローラの電源/クロック制御
方法に関し、特に、消費電力の低減を図ったコントロー
ラ及び画像出力装置、並びに、消費電力の低減を図るた
めのコントローラの電源/クロック制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a controller, an image output device, and a power / clock control method for a controller, and more particularly, to a controller and an image output device for reducing power consumption, and to reducing power consumption. The present invention relates to a controller power / clock control method for achieving the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は、従来のページプリンタの概略構
成を示すブロック図である。この図6に示すようにプリ
ンタ110は、印刷機構(プリンタエンジン)120と
コントローラ130とを備えて構成されている。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional page printer. As shown in FIG. 6, the printer 110 includes a printing mechanism (printer engine) 120 and a controller 130.

【0003】コントローラ130は、CPU(Central
Processing Unit)131とメモリ管理回路132とメ
モリ133、134とインターフェース管理回路135
と画像処理回路136とを備えて構成されている。CP
U131は、CPUバスを介してメモリ管理回路132
に接続されている。メモリ管理回路132は、メモリ1
33、134とインターフェース管理回路135と画像
処理回路136に接続されている。
The controller 130 has a CPU (Central
Processing Unit) 131, memory management circuit 132, memories 133 and 134, and interface management circuit 135
And an image processing circuit 136. CP
U131 is connected to the memory management circuit 132 via the CPU bus.
It is connected to the. The memory management circuit 132 controls the memory 1
33, 134, an interface management circuit 135, and an image processing circuit 136.

【0004】メモリ133、134は、メモリ管理回路
132からの命令に基づいて、データを格納したり、こ
の格納したデータを読み出したりする。画像処理回路1
36は、メモリ管理回路132から入力されたデータに
基づいて印刷機構120が印刷を行うための出力データ
を生成し、印刷機構120へ出力する。メモリ133、
134や画像処理回路136には、プリンタ10の電源
がオン状態にある場合には、常時、電源PWとクロック
信号CLKとが供給されている。
The memories 133 and 134 store data and read out the stored data based on instructions from the memory management circuit 132. Image processing circuit 1
36 generates output data for the printing mechanism 120 to perform printing based on the data input from the memory management circuit 132, and outputs the output data to the printing mechanism 120. Memory 133,
The power source PW and the clock signal CLK are always supplied to the printer 134 and the image processing circuit 136 when the power of the printer 10 is on.

【0005】インターフェース管理回路135には、パ
ソコンなどのホストコンピュター140が接続されてい
る。このインターフェース管理回路135は、ホストコ
ンピュータ140からの入力データを受信し、メモリ1
33、133に格納する。この入力データには、印刷用
のデータの他、プリンタ10の種々の状態を確認するス
テータス確認命令も含まれている。
[0005] A host computer 140 such as a personal computer is connected to the interface management circuit 135. The interface management circuit 135 receives input data from the host computer 140 and
33 and 133. The input data includes, in addition to the data for printing, a status confirmation command for confirming various states of the printer 10.

【0006】コントローラ130は、インターフェース
管理回路135を介して、ホストコンピュータ140か
ら印刷用の入力データを受信した場合には、この印刷用
の入力データを印刷機構120で印刷可能な構成の出力
データに変換する。印刷機構120は、コントローラ1
30からの出力データに基づき印刷用紙上に印刷を行
う。
[0006] When the controller 130 receives input data for printing from the host computer 140 via the interface management circuit 135, the controller 130 converts the input data for printing into output data that can be printed by the printing mechanism 120. Convert. The printing mechanism 120 includes the controller 1
Printing is performed on printing paper based on the output data from 30.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したところからわ
かるように、メモリ133、134や画像処理回路13
6には、常時、電源PWやクロック信号CLKが供給さ
れている。しかし、画像処理回路136が実際に処理を
行うのは、プリンタ10が印刷をする直前の限られた時
間のみであり、それ以外の時間は処理を行っていない。
As can be seen from the above description, the memories 133 and 134 and the image processing circuit 13
The power supply PW and the clock signal CLK are always supplied to 6. However, the image processing circuit 136 actually performs processing only for a limited time immediately before the printer 10 performs printing, and does not perform processing during other times.

【0008】しかし、画像処理回路136に対しては、
この処理を行っているかどうかに関わらず、定常的に電
源PWやクロック信号CLKが供給されており、処理を
していないにもかかわらず画像処理回路136は多くの
電力を消費している。
However, for the image processing circuit 136,
Regardless of whether this processing is performed or not, the power supply PW and the clock signal CLK are constantly supplied, and the image processing circuit 136 consumes a large amount of power even though the processing is not performed.

【0009】メモリ133、134についても同様であ
り、CPU131がメモリ133、134をアクセスす
る時間は、印刷を行う直前やステータス確認命令に対す
るジョブデータをホストコンピュータ140に返信する
際に限られており、それ以外の時間は何らアクセスを受
けていない。
The same applies to the memories 133 and 134. The time when the CPU 131 accesses the memories 133 and 134 is limited to immediately before printing or when returning job data for a status confirmation command to the host computer 140. At other times, no access is received.

【0010】しかし、メモリ133、134に対して
は、このようなアクセスを受けているかどうかに関わら
ず、定常的に電源PWやクロック信号CLKが供給され
ており、アクセスされていないにもかかわらずメモリ1
33、134は多くの電力を消費している。
However, the memories 133 and 134 are constantly supplied with the power supply PW and the clock signal CLK irrespective of whether or not such accesses are received. Memory 1
33 and 134 consume a lot of power.

【0011】そこで本発明は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、メモリや画像処理回路における消費電力
の抑制を図ったコントローラを提供することを目的とす
る。また、このようなコントローラを用いることによ
り、消費電力の抑制を図ったプリンタを提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a controller that suppresses power consumption in a memory and an image processing circuit. Another object of the present invention is to provide a printer in which power consumption is suppressed by using such a controller.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るコントローラは、記憶装置と画像処理
回路のうちの少なくとも一方に対する、電源とクロック
信号の供給の少なくとも一部を、一定時間動作しない場
合は停止する供給停止制御回路を備えることを特徴とす
る。すなわち、記憶装置が一定時間動作しない場合は、
この記憶装置に対する電源とクロック信号の供給の少な
くとも一部を停止する。また、画像処理回路が一定時間
動作しない場合は、この画像処理回路に対する電源とク
ロック信号の供給の少なくとも一部を停止する。このよ
うな供給停止制御は、記憶装置のみについて行ってもよ
いし、画像処理回路のみについて行ってもよいし、両方
について行ってもよい。このようにすることにより、コ
ントローラの消費電力の抑制を図ることが可能になる。
In order to solve the above-mentioned problems, a controller according to the present invention controls at least a part of supply of a power supply and a clock signal to at least one of a storage device and an image processing circuit for a predetermined time. It is characterized by having a supply stop control circuit that stops when it does not operate. That is, if the storage device does not operate for a certain period of time,
At least a part of the supply of the power supply and the clock signal to the storage device is stopped. If the image processing circuit does not operate for a certain period of time, at least a part of the supply of the power and the clock signal to the image processing circuit is stopped. Such supply stop control may be performed only for the storage device, may be performed only for the image processing circuit, or may be performed for both. This makes it possible to reduce the power consumption of the controller.

【0013】また、このような供給停止制御回路は、こ
のような供給停止制御をする記憶装置や画像処理装置の
内部に設けてもよいし、これら記憶装置と画像処理装置
と別個に設けてもよい。
Further, such a supply stop control circuit may be provided inside a storage device or an image processing device for performing such supply stop control, or may be provided separately from the storage device and the image processing device. Good.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕本発明の第1実
施形態は、電源とクロック信号の供給と停止を制御する
供給停止制御回路を、メモリと画像処理回路の内部に設
けることにより、これらメモリや画像処理回路が一定時
間以上動作しない場合には、電源とクロック信号の供給
を一部の部分を残して停止するようにしたものである。
より詳しくを以下に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] A first embodiment of the present invention is to provide a supply stop control circuit for controlling supply and stop of a power supply and a clock signal inside a memory and an image processing circuit. When these memories and image processing circuits do not operate for a certain period of time or more, the supply of the power supply and the clock signal is stopped except for a part.
This will be described in more detail below.

【0015】図1は、本発明の第1実施形態に係るプリ
ンタの概略構成を示すブロック図である。この図1に示
すように、プリンタ10は、印刷機構(プリンタエンジ
ン)20とコントローラ30とを備えて構成されてい
る。プリンタ10はページプリンタであり、本実施形態
における画像出力装置を構成している。印刷機構20
は、本実施形態における描画機構を構成している。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a printing mechanism (printer engine) 20 and a controller 30. The printer 10 is a page printer, and constitutes an image output device in the present embodiment. Printing mechanism 20
Constitute a drawing mechanism in the present embodiment.

【0016】コントローラ30の主たる機能は、パソコ
ンなどのホストコンピュータ15から印刷用の入力デー
タを受信して、この入力データを印刷機構20で印刷可
能な構成の出力データに変換することである。印刷機構
20は、コントローラ30からの出力データに基づき印
刷用紙上に印刷を行う。
The main function of the controller 30 is to receive input data for printing from a host computer 15 such as a personal computer and to convert the input data into output data that can be printed by the printing mechanism 20. The printing mechanism 20 prints on printing paper based on output data from the controller 30.

【0017】コントローラ30は、CPU31とメモリ
管理回路32とメモリ33、34とインターフェース管
理回路35と画像処理回路36とを備えて構成されてい
る。CPU31は、本実施形態における各種の処理を行
う中央処理装置を構成している。このCPU31は、C
PUバスを介してメモリ管理回路32に接続されてい
る。メモリ管理回路32は、メモリ33、34とインタ
ーフェース管理回路35と画像処理回路36に接続され
ている。本実施形態では、メモリ管理回路32とインタ
フェース管理回路35とは、ASIC(Application Sp
ecific IC)で構成されている。
The controller 30 includes a CPU 31, a memory management circuit 32, memories 33 and 34, an interface management circuit 35, and an image processing circuit 36. The CPU 31 constitutes a central processing unit that performs various processes in the present embodiment. This CPU 31
It is connected to the memory management circuit 32 via the PU bus. The memory management circuit 32 is connected to the memories 33 and 34, the interface management circuit 35, and the image processing circuit 36. In the present embodiment, the memory management circuit 32 and the interface management circuit 35 are ASIC (Application Sp
ecific IC).

【0018】メモリ33、34は、メモリ管理回路32
からのアクセスに基づいて、データを格納したり、この
格納したデータを読み出したりする。このメモリ33、
34が本実施形態における記憶装置を構成している。ま
た、メモリ33、34は、電源PWとクロック信号CL
Kの供給を制御するメモリ用供給停止制御回路37、3
8を備えている。このメモリ用供給停止制御回路37、
38は、独自に時間を管理し、メモリ33、34の動作
していない時間がある値を超えたら、一部を残してメモ
リ33、34に供給されている電源PWや動作クロック
信号CLKを自ら遮断する。つまり、メモリ33、34
に対するアクセスが一定時間以上なかった場合は、メモ
リ33、34はスリープモードに入る。
The memories 33 and 34 include a memory management circuit 32
Based on the access from, data is stored and the stored data is read. This memory 33,
Reference numeral 34 denotes a storage device according to the present embodiment. The memories 33 and 34 are provided with a power supply PW and a clock signal CL.
Memory supply stop control circuits 37, 3 for controlling the supply of K
8 is provided. This memory supply stop control circuit 37,
38 independently manages the time, and when the time during which the memories 33 and 34 are not operating exceeds a certain value, the power supply PW and the operation clock signal CLK supplied to the memories 33 and 34 are partially left unremoved. Cut off. That is, the memories 33 and 34
If no access has been made for a certain period of time, the memories 33 and 34 enter the sleep mode.

【0019】そして、メモリ管理回路32が何らかのア
クセスをしてきて、メモリ33、34が動作する必要が
生じた場合に、改めて電源PWや動作クロック信号CL
Kを取り込んで、動作を開始する。つまり、メモリ3
3、34のスリープモードを解除する。
When the memory management circuit 32 makes some access and the memories 33 and 34 need to operate, the power supply PW and the operation clock signal CL are renewed.
The operation is started by fetching K. That is, the memory 3
Release the sleep mode of 3, 34.

【0020】本実施形態では、メモリ用供給停止制御回
路33、34が行うメモリ33とメモリ34の電源PW
とクロック信号CLKの制御は、メモリ33とメモリ3
4についてそれぞれ単独で行っている。すなわち、メモ
リ33のみについて、スリープモードに設定されたり、
スリープモードを解除されたりする。また、メモリ34
のみについて、スリープモードに設定されたり、スリー
プモードを解除されたりする。但し、メモリ33とメモ
リ34とを一体にして、電源PWとクロック信号CLK
の制御を行ってもよい。
In the present embodiment, the power supply PW of the memories 33 and 34 performed by the memory supply stop control circuits 33 and 34
And the clock signal CLK are controlled by the memories 33 and 3
4 are performed independently. That is, only the memory 33 is set to the sleep mode,
Sleep mode is canceled. Also, the memory 34
Only for the case, the sleep mode is set or the sleep mode is canceled. However, the memory 33 and the memory 34 are integrated, and the power supply PW and the clock signal CLK
May be controlled.

【0021】画像処理回路36は、メモリ管理回路32
から入力されたデータに基づいて印刷機構20が印刷を
行うための出力データを生成し、印刷機構20へ出力す
る。また、この画像処理回路36は、処理回路用供給停
止制御回路39を備えている。この処理回路用供給停止
制御回路39は、独自に時間を管理し、画像処理回路3
6の動作していない時間がある値を超えたら、一部を残
して画像処理回路36に供給されている電源PWや動作
クロック信号CLKを自ら遮断する。つまり、画像処理
回路36における処置が一定時間以上なかった場合は、
画像処理回路36はスリープモードに入る。
The image processing circuit 36 includes a memory management circuit 32
The print mechanism 20 generates output data for performing printing based on the data input from the printer, and outputs the output data to the print mechanism 20. Further, the image processing circuit 36 includes a processing circuit supply stop control circuit 39. The processing circuit supply stop control circuit 39 independently manages the time and controls the image processing circuit 3.
When the non-operating time of step 6 exceeds a certain value, the power supply PW and the operation clock signal CLK supplied to the image processing circuit 36 are cut off by themselves, except for a part. In other words, when the treatment in the image processing circuit 36 has not been performed for a certain time or more,
The image processing circuit 36 enters a sleep mode.

【0022】そして、メモリ管理回路32からデータが
送られてきて、画像処理回路36が動作する必要が生じ
た場合に、改めて電源PWや動作クロック信号CLKを
取り込んで、動作を開始する。つまり、画像処理回路3
6のスリープモードを解除する。
Then, when data is sent from the memory management circuit 32 and the image processing circuit 36 needs to operate, the power supply PW and the operation clock signal CLK are fetched again and the operation is started. That is, the image processing circuit 3
6 is released from the sleep mode.

【0023】インターフェース管理回路35には、ホス
トコンピュター15が接続されている。このインターフ
ェース管理回路35は、ホストコンピュータ15からの
印刷用の入力データを受信し、メモリ33、33に格納
する。また、インターフェース管理回路35は、ホスト
コンピュータ15からのステータス確認命令も受信す
る。このステータス確認命令は、プリンタ10のステー
タスをホストコンピュータ15に送信するための命令で
ある。例えば、ステータス確認命令には、プリンタ10
の有する用紙量や、トナー量等を問い合わせる命令があ
る。これらの命令を受信したCPU31はメモリ33又
はメモリ34をアクセスして用紙量やトナー量を調べ、
ホストコンピュータ15にその結果であるジョブデータ
を送信する。
The host computer 15 is connected to the interface management circuit 35. The interface management circuit 35 receives input data for printing from the host computer 15 and stores it in the memories 33, 33. The interface management circuit 35 also receives a status confirmation command from the host computer 15. This status confirmation command is a command for transmitting the status of the printer 10 to the host computer 15. For example, the status confirmation command includes the printer 10
There is a command for inquiring about the amount of paper, the amount of toner, etc. Upon receiving these instructions, the CPU 31 accesses the memory 33 or the memory 34 and checks the amount of paper and the amount of toner.
The result job data is transmitted to the host computer 15.

【0024】図2は、メモリ33に設けられているメモ
リ用供給停止制御回路37の処理と、メモリ34に設け
られているメモリ用供給停止制御回路38の処理とを示
すフローチャートである。この処理は、メモリ用供給停
止制御回路37とメモリ用供給停止制御回路38のそれ
ぞれで、単独でなされている。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the memory supply stop control circuit 37 provided in the memory 33 and the processing of the memory supply stop control circuit 38 provided in the memory 34. This processing is independently performed by each of the memory supply stop control circuit 37 and the memory supply stop control circuit 38.

【0025】この図2に示すように、プリンタ10の電
源がオンされると、メモリ用供給停止制御回路37、3
8は、システムチェックを開始するとともに、必要な初
期設定を行う(ステップS10)。
As shown in FIG. 2, when the power of the printer 10 is turned on, the memory supply stop control circuits 37, 3
8 starts a system check and performs necessary initialization (step S10).

【0026】次に、インターフェース管理回路35にホ
ストコンピュータ15からのデータが受信されたかどう
かを判断する(ステップS11)。データの受信がされ
ていない場合は、メモリ33、34の最後のアクセスか
ら一定時間以上経過したかどうかを判断する(ステップ
S12)。一定時間以上経過していない場合は、上述し
たステップS11の処理に戻る。
Next, it is determined whether or not data has been received from the host computer 15 by the interface management circuit 35 (step S11). If the data has not been received, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the last access to the memories 33 and 34 (step S12). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S11 described above.

【0027】ステップS12の処理において、最後のア
クセスから一定時間以上経過していると判断した場合
は、メモリ33、34に対する電源PWとクロック信号
CLKの供給を一部を残して遮断する(ステップS1
3)。つまり、メモリ33、34をスリープモードに設
定する。続いて、ホストコンピュータ15からのデータ
受信を待つモードに入る(ステップS14)。そして、
上述したステップS11の処理に戻る。
In the process of step S12, if it is determined that a predetermined time has passed since the last access, the supply of the power supply PW and the clock signal CLK to the memories 33 and 34 is cut off except for a part (step S1).
3). That is, the memories 33 and 34 are set to the sleep mode. Subsequently, a mode for waiting for data reception from the host computer 15 is entered (step S14). And
The process returns to step S11 described above.

【0028】ステップS11の処理において、インター
フェース管理回路35にホストコンピュータ15からの
データの受信がされたと判断した場合は、その受信した
データがメモリ33、34のアクセスを伴うデータであ
るかどうかを判断する(ステップS15)。メモリ3
3、34のアクセスを伴わないデータである場合は、現
在、スリープモードであるかどうかを判断する(ステッ
プS16)。現在、スリープモードである場合は、上述
したステップS11におけるデータ受信の判断処理に戻
り、スリープモードでない場合は、上述したステップS
12における最後のメモリ33、34のアクセスから一
定時間以上経過したかどうかの判断処理に戻る。
If it is determined in step S11 that the interface management circuit 35 has received data from the host computer 15, it is determined whether the received data is data that requires access to the memories 33 and 34. (Step S15). Memory 3
If the data does not accompany the access in steps 3 and 34, it is determined whether or not the apparatus is in the sleep mode (step S16). If the current mode is the sleep mode, the process returns to the data reception determination processing in step S11 described above.
The process returns to the process of determining whether or not a predetermined time has elapsed since the last access to the memories 33 and 34 in Step 12.

【0029】一方、ステップS15の処理において、メ
モリ33、34のアクセスを伴うデータであると判断し
た場合は、メモリ33、34のうちのどちらのメモリを
アクセスするデータであるかを判断し、アクセスする方
のメモリに設けられているメモリ用供給停止制御回路3
7又は38が、現在、スリープモードであるかどうかを
判断する(ステップS17)。メモリ33、34のうち
アクセスする方のメモリに設けられているメモリ用供給
停止制御回路37又は38が、現在、スリープモードで
あると判断した場合は、そのメモリについての電源PW
とクロック信号CLKとの取り込みを開始する(ステッ
プS18)。つまり、アクセスする方のメモリのスリー
プモードを解除する。
On the other hand, if it is determined in step S15 that the data requires access to the memories 33 and 34, it is determined which of the memories 33 and 34 is to be accessed. Memory supply stop control circuit 3 provided in the memory to be used
It is determined whether 7 or 38 is currently in the sleep mode (step S17). When the memory supply stop control circuit 37 or 38 provided in the memory to be accessed among the memories 33 and 34 determines that the memory is in the sleep mode, the power supply PW for the memory is determined.
And the clock signal CLK is started (step S18). That is, the sleep mode of the memory to be accessed is released.

【0030】ステップS18でスリープモードの解除が
終了した後、及び、ステップS17の処理で現在スリー
プモードでないと判断した場合は、メモリ33又は34
に対する必要なアクセスを行う(ステップS19)。例
えば、ホストコンピュータ15からのデータがステータ
ス確認命令のような場合には、CPU31がメモリ33
又は34から必要な情報を読み出して、ホストコンピュ
ータ15へジョブデータとして返信する。また、ホスト
コンピュータ15からのデータが印刷用の入力データで
ある場合には、CPU31はメモリ33又は34を用い
てこの入力データを印刷機構20で印刷可能な出力デー
タに変換する。
After the release of the sleep mode is completed in step S18, or when it is determined in step S17 that the sleep mode is not currently set, the memory 33 or 34 is used.
The necessary access to is performed (step S19). For example, when the data from the host computer 15 is a status confirmation command, the CPU 31
Or, it reads necessary information from 34 and returns it as job data to the host computer 15. If the data from the host computer 15 is input data for printing, the CPU 31 converts the input data into output data printable by the printing mechanism 20 using the memory 33 or 34.

【0031】このステップS19におけるメモリ33、
34に対する必要なアクセスが終了した場合は、上述し
たステップS11の処理に戻る。
The memory 33 in this step S19,
When the necessary access to 34 has been completed, the process returns to step S11 described above.

【0032】図3は、画像処理回路36に設けられてい
る処理回路用供給停止制御回路39の処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing of the processing circuit supply stop control circuit 39 provided in the image processing circuit 36.

【0033】この図3に示すように、プリンタ10の電
源がオンされると、処理回路用供給停止制御回路39
は、システムチェックを開始するとともに、必要な初期
設定を行う(ステップS30)。
As shown in FIG. 3, when the power of the printer 10 is turned on, the supply stop control circuit 39 for the processing circuit is turned on.
Starts a system check and performs necessary initialization (step S30).

【0034】次に、インターフェース管理回路35にホ
ストコンピュータ15からのデータが受信されたかどう
かを判断する(ステップS31)。データの受信がされ
ていない場合は、画像処理回路36の最後の処理から一
定時間以上経過したかどうかを判断する(ステップS3
2)。一定時間以上経過していない場合は、上述したス
テップS31の処理に戻る。
Next, it is determined whether or not data has been received from the host computer 15 by the interface management circuit 35 (step S31). If the data has not been received, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the last processing of the image processing circuit 36 (step S3).
2). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S31 described above.

【0035】ステップS32の処理において、最後の処
理から一定時間以上経過していると判断した場合は、画
像処理回路36に対する電源PWとクロック信号CLK
の供給を一部を残して遮断する(ステップ33)。つま
り、画像処理回路36をスリープモードに設定する。続
いて、ホストコンピュータ15からのデータ受信を待つ
モードに入る(ステップS34)。そして、上述したス
テップS31の処理に戻る。
If it is determined in step S32 that a predetermined time has elapsed since the last processing, the power supply PW and the clock signal CLK for the image processing circuit 36 are determined.
Is shut off except for a part (step 33). That is, the image processing circuit 36 is set to the sleep mode. Subsequently, a mode for waiting for data reception from the host computer 15 is entered (step S34). Then, the process returns to step S31.

【0036】ステップS31の処理において、インター
フェース管理回路35にホストコンピュータ15からの
データの受信がされたと判断した場合は、その受信した
データが印刷を伴うデータであるかどうかを判断する
(ステップS35)。すなわち、画像処理回路36が処
理する必要のあるデータかどうかを判断する。印刷を伴
わないデータである場合は、現在、スリープモードであ
るかどうかを判断する(ステップS36)。現在、スリ
ープモードである場合は、上述したステップS31にお
けるデータ受信の判断処理に戻り、スリープモードでな
い場合は、上述したステップS32における最後の画像
処理回路36における処理から一定時間以上経過したか
どうかの判断処理に戻る。
If it is determined in step S31 that the interface management circuit 35 has received data from the host computer 15, it is determined whether the received data is data accompanied by printing (step S35). . That is, it is determined whether the data needs to be processed by the image processing circuit 36. If the data does not involve printing, it is determined whether or not the printer is currently in the sleep mode (step S36). If the current mode is the sleep mode, the process returns to the data reception determination processing in step S31 described above. If the current mode is not the sleep mode, whether or not a predetermined time has elapsed since the last processing in the image processing circuit 36 in step S32 described above is determined. It returns to the judgment processing.

【0037】一方、ステップS35の処理において、印
刷を伴うデータであると判断した場合は、画像処理回路
36が、現在、スリープモードであるかどうかを判断す
る(ステップS37)。現在、画像処理回路36がスリ
ープモードであると判断した場合は、画像処理回路36
の電源PWとクロック信号CLKとの取り込みを開始す
る(ステップS38)。つまり、画像処理回路36のス
リープモードを解除する。
On the other hand, if it is determined in step S35 that the data is data accompanied by printing, the image processing circuit 36 determines whether or not the current mode is the sleep mode (step S37). If it is determined that the image processing circuit 36 is currently in the sleep mode, the image processing circuit 36
Of the power supply PW and the clock signal CLK is started (step S38). That is, the sleep mode of the image processing circuit 36 is released.

【0038】ステップS38でスリープモードの解除が
終了した後、及び、ステップS37の処理で現在スリー
プモードでないと判断した場合は、画像処理回路36は
必要な処理を行い、印刷機構20による印刷を行う(ス
テップS39)。具体的には、CPU31は、画像処理
回路36を用いて、ホストコンピュータ15からの印刷
用の入力データを印刷機構20で印刷可能な出力データ
に変換し、印刷機構20に出力する。
After the release of the sleep mode is completed in step S38, and when it is determined in step S37 that the current mode is not the sleep mode, the image processing circuit 36 performs necessary processing and performs printing by the printing mechanism 20. (Step S39). More specifically, the CPU 31 uses the image processing circuit 36 to convert input data for printing from the host computer 15 into output data that can be printed by the printing mechanism 20, and outputs the output data to the printing mechanism 20.

【0039】このステップS39における画像処理回路
36の必要な処理が終了した場合は、上述したステップ
S31の処理に戻る。
When the necessary processing of the image processing circuit 36 in step S39 is completed, the process returns to step S31.

【0040】以上のように、本実施形態に係るコントロ
ーラ30によれば、メモリ33、34に電源PWとクロ
ック信号CLKの供給を制御するメモリ用供給停止制御
回路37、38を設け、画像処理回路36にも電源PW
とクロック信号CLKの供給を制御するメモリ用供給停
止制御回路処理回路用供給停止制御回路39を設けるこ
ととしたので、プリンタ10の消費電力を低減すること
ができる。
As described above, according to the controller 30 of this embodiment, the memories 33 and 34 are provided with the memory supply stop control circuits 37 and 38 for controlling the supply of the power supply PW and the clock signal CLK, and the image processing circuit Power supply PW to 36
And a memory supply stop control circuit for controlling the supply of the clock signal CLK and the supply stop control circuit 39 for the processing circuit, so that the power consumption of the printer 10 can be reduced.

【0041】すなわち、メモリ33に一定時間以上アク
セスのない場合は、メモリ用供給停止制御回路37はメ
モリ33に供給される電源PWとクロック信号CLKを
一部を残して遮断する。また、メモリ34に一定時間以
上アクセスのない場合は、メモリ用供給停止制御回路3
8はメモリ34に供給される電源PWとクロック信号C
LKを一部を残して遮断する。プリンタ10は一般に動
作していない時間が大部分を占めるので、メモリ33、
34にアクセスされる時間も電源オンされている時間の
ほんの一部に過ぎない。このため、本実施形態のような
メモリ用供給停止制御回路37、38を設けることによ
り、メモリ33、34で消費される電力を低減すること
ができる。
That is, when there is no access to the memory 33 for a certain period of time, the memory supply stop control circuit 37 cuts off the power supply PW and the clock signal CLK supplied to the memory 33 except for a part. If the memory 34 has not been accessed for a certain period of time, the memory supply stop control circuit 3
8 is a power supply PW and a clock signal C supplied to the memory 34.
LK is cut off except for a part. Since the printer 10 generally occupies most of the non-operation time, the memory 33,
The time to access 34 is also only a small part of the power-on time. Therefore, by providing the memory supply stop control circuits 37 and 38 as in the present embodiment, the power consumed by the memories 33 and 34 can be reduced.

【0042】また、画像処理回路36の処理が一定時間
以上ない場合は、処理回路用供給停止制御回路39は画
像処理回路36に供給される電源PWとクロック信号C
LKを一部を残して遮断する。プリンタ10は一般に印
刷動作していない時間が大部分を占めるので、画像処理
回路36が実際の処理をしている時間も電源オンされて
いる時間のほんの一部に過ぎない。このため、本実施形
態のような処理回路用供給停止制御回路39を設けるこ
とにより、画像処理回路36で消費される電力を低減す
ることができる。
If the processing of the image processing circuit 36 has not been performed for a certain period of time, the supply stop control circuit 39 for the processing circuit supplies the power supply PW and the clock signal C supplied to the image processing circuit 36.
LK is cut off except for a part. Since the printer 10 generally occupies most of the time during which no printing operation is performed, the time during which the image processing circuit 36 is actually performing processing is only a part of the time during which the power is turned on. Therefore, by providing the processing circuit supply stop control circuit 39 as in the present embodiment, the power consumed by the image processing circuit 36 can be reduced.

【0043】しかも、画像処理回路36の処理が伴わな
いデータ、つまり、印刷を伴わないステータス確認命令
のようなデータを受信した場合には、画像処理回路36
には電源PWやクロック信号CLKの供給を開始せず
に、メモリ33、34のみに電源PWやクロック信号C
LKの供給を開始するようにしたので、効率的に電力消
費の抑制を図ることができる。さらに、この際、メモリ
33、34のうちアクセスされるメモリについてのみ電
源PWとクロック信号CLKの供給を開始することとし
たので、アクセスされない方のメモリについての電力消
費を抑えることができる。
Further, when data without processing by the image processing circuit 36, that is, data such as a status confirmation command without printing is received, the image processing circuit 36
Without starting the supply of the power supply PW or the clock signal CLK to the memories 33 and 34 only.
Since the supply of LK is started, power consumption can be efficiently suppressed. Further, at this time, since the supply of the power supply PW and the clock signal CLK is started only to the memory to be accessed among the memories 33 and 34, the power consumption of the memory not to be accessed can be suppressed.

【0044】〔第2実施形態〕本発明の第2実施形態
は、上述した第1実施形態を変形して、メモリ及び画像
処理回路に対する電源とクロック信号の供給を一元的に
管理する供給停止制御回路を別個に設けたものである。
より詳しくを以下に説明する。
[Second Embodiment] A second embodiment of the present invention is a modification of the first embodiment described above, and is a supply stop control for centrally managing the supply of a power supply and a clock signal to a memory and an image processing circuit. The circuit is provided separately.
This will be described in more detail below.

【0045】図4は、本発明の本発明の第2実施形態に
係るページプリンタの概略構成を示すブロック図であ
る。なお、上述した第1実施形態と同様の部分について
は同一符号を付するものとし、その説明は省略する。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a page printer according to a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0046】第2実施形態に係るコントローラ30に
は、供給停止制御回路40が設けられている。この供給
停止制御回路40は制御信号CTL1、CTL2をメモ
リ41、42に出力する。そして、この制御信号CTL
1、CTL2を用いて、メモリ41、42における電源
PWとクロック信号CLKの供給を制御する。すなわ
ち、供給停止制御回路40は、メモリ41のアクセスが
一定時間なされない場合に、このメモリ41に供給され
る電源PWとクロック信号CLKを一部を残して遮断す
る。そして、メモリ41をアクセスするようなデータが
インターフェース管理回路35に受信された場合は、メ
モリ41に電源PWとクロック信号CLKの取り込みを
開始させる。また、供給停止制御回路40は、メモリ4
2のアクセスが一定時間なされない場合に、このメモリ
42に供給される電源PWとクロック信号CLKを一部
を残して遮断する。また、メモリ42をアクセスするよ
うなデータがインターフェース管理回路35に受信され
た場合は、メモリ42に電源PWとクロック信号CLK
の取り込みを開始させる。
The controller 30 according to the second embodiment is provided with a supply stop control circuit 40. The supply stop control circuit 40 outputs control signals CTL1 and CTL2 to the memories 41 and 42. Then, the control signal CTL
1. The power supply PW and the supply of the clock signal CLK in the memories 41 and 42 are controlled using the CTL2. That is, when the access to the memory 41 is not performed for a certain period of time, the supply stop control circuit 40 cuts off the power supply PW and the clock signal CLK supplied to the memory 41 except for a part. Then, when data for accessing the memory 41 is received by the interface management circuit 35, the memory 41 starts to take in the power supply PW and the clock signal CLK. In addition, the supply stop control circuit 40
If the access to the memory 2 is not performed for a certain period of time, the power supply PW and the clock signal CLK supplied to the memory 42 are cut off except for a part. When data for accessing the memory 42 is received by the interface management circuit 35, the power supply PW and the clock signal CLK are stored in the memory 42.
Start importing.

【0047】このように、本実施形態では、供給停止制
御回路40は、メモリ41、42をそれぞれ単独で制御
するようにしたが、両メモリを一体として制御してもよ
い。
As described above, in the present embodiment, the supply stop control circuit 40 controls the memories 41 and 42 independently, but the two memories may be controlled integrally.

【0048】さらに、供給停止制御回路40は制御信号
CTL3を画像処理回路43に出力する。そして、この
制御信号CTL3を用いて、画像処理回路43における
電源PWとクロック信号CLKの供給を制御する。すな
わち、供給停止制御回路40は、画像制御回路43の処
理が一定時間なされない場合に、この画像制御回路43
に供給される電源PWとクロック信号CLKを一部を残
して遮断する。また、画像処理回路43の処理するよう
なデータがインターフェース管理回路35に受信された
場合は、画像制御回路43に電源PWとクロック信号C
LKの取り込みを開始させる。
Further, the supply stop control circuit 40 outputs a control signal CTL3 to the image processing circuit 43. The control signal CTL3 is used to control the supply of the power supply PW and the clock signal CLK in the image processing circuit 43. That is, when the processing of the image control circuit 43 is not performed for a certain period of time, the supply stop control circuit 40
The power supply PW and the clock signal CLK supplied to the power supply are cut off except for a part. When data to be processed by the image processing circuit 43 is received by the interface management circuit 35, the power supply PW and the clock signal C are transmitted to the image control circuit 43.
Initiate LK uptake.

【0049】メモリ41、42には、上述した第1実施
形態で示したメモリ用供給停止制御回路は設けられてい
ない。また、画像制御処理回路43には、上述した第1
実施形態で示した処理回路用供給停止制御回路は設けら
れていない。
The memories 41 and 42 are not provided with the memory supply stop control circuit shown in the first embodiment. Further, the image control processing circuit 43 includes the first
The supply stop control circuit for the processing circuit shown in the embodiment is not provided.

【0050】図5は、供給停止制御回路40の処理を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the supply stop control circuit 40.

【0051】この図5に示すように、プリンタ10の電
源がオンされると、供給停止制御回路40は、システム
チェックを開始するとともに、必要な初期設定を行う
(ステップS50)。
As shown in FIG. 5, when the power of the printer 10 is turned on, the supply stop control circuit 40 starts a system check and performs necessary initialization (step S50).

【0052】次に、インターフェース管理回路35にホ
ストコンピュータ15からのデータが受信されたかどう
かを判断する(ステップS51)。データの受信がされ
ていない場合は、メモリ41、42の最後のアクセスか
ら一定時間以上経過したかどうか、及び、画像処理回路
43の最後の処理から一定時間以上経過したかどうかを
判断する(ステップS52)。一定時間以上経過してい
ない場合は、上述したステップS51の処理に戻る。
Next, it is determined whether or not data has been received from the host computer 15 by the interface management circuit 35 (step S51). If the data has not been received, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the last access to the memories 41 and 42 and whether or not a predetermined time has elapsed since the last processing of the image processing circuit 43 (step). S52). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S51 described above.

【0053】ステップS52の処理において、メモリ4
1の最後のアクセスから一定時間以上経過していると判
断した場合は、メモリ41に対する電源PWとクロック
信号CLKの供給を一部を残して遮断する(ステップS
53)。つまり、メモリ41をスリープモードに設定す
る。また、ステップS52の処理において、メモリ42
の最後のアクセスから一定時間以上経過していると判断
した場合は、メモリ42に対する電源PWとクロック信
号CLKの供給を一部を残して遮断する(ステップS5
3)。つまり、メモリ42をスリープモードに設定す
る。さらに、ステップS52の処理において、画像処理
回路43の最後の処理から一定時間以上経過していると
判断した場合は、画像処理回路43に対する電源PWと
クロック信号CLKの供給を一部を残して遮断する(ス
テップS53)。つまり、画像処理回路43をスリープ
モードに設定する。
In the process of step S52, the memory 4
If it is determined that the predetermined time has passed since the last access of the first access, the supply of the power supply PW and the clock signal CLK to the memory 41 is cut off except for a part (step S).
53). That is, the memory 41 is set to the sleep mode. Further, in the process of step S52, the memory 42
If it is determined that a predetermined time has passed since the last access, the supply of the power supply PW and the clock signal CLK to the memory 42 is cut off except for a part (step S5).
3). That is, the memory 42 is set to the sleep mode. Further, in the process of step S52, when it is determined that a certain period of time has elapsed since the last process of the image processing circuit 43, the supply of the power supply PW and the clock signal CLK to the image processing circuit 43 is cut off except for a part. (Step S53). That is, the image processing circuit 43 is set to the sleep mode.

【0054】続いて、ホストコンピュータ15からのデ
ータ受信を待つモードに入る(ステップS54)。そし
て、上述したステップS51の処理に戻る。
Subsequently, a mode is entered for waiting for data reception from the host computer 15 (step S54). Then, the process returns to step S51.

【0055】ステップS51の処理において、インター
フェース管理回路35にホストコンピュータ15からの
データの受信がされたと判断した場合は、その受信した
データが印刷を伴うデータであるかどうかを判断する
(ステップS55)。印刷を伴わないデータである場合
は、メモリ41、42のうちアクセスしようとしている
メモリが、現在、スリープモードであるかどうかを判断
する(ステップS56)。アクセスしようとしているメ
モリが、現在、スリープモードである場合は、供給停止
制御回路40は、そのメモリの電源PWとクロック信号
CLKとの取り込みを開始させる(ステップS57)。
つまり、メモリ41又は42のスリープモードを解除す
る。
If it is determined in step S51 that the interface management circuit 35 has received data from the host computer 15, it is determined whether the received data is data accompanied by printing (step S55). . If the data does not involve printing, it is determined whether the memory to be accessed among the memories 41 and 42 is currently in the sleep mode (step S56). If the memory to be accessed is currently in the sleep mode, the supply stop control circuit 40 starts taking in the power supply PW and the clock signal CLK of the memory (step S57).
That is, the sleep mode of the memory 41 or 42 is released.

【0056】ステップS57でスリープモードの解除が
終了した後、及び、ステップS56の処理で現在スリー
プモードでないと判断した場合は、メモリ41、42に
対する必要なアクセスを行う(ステップS58)。
After the release of the sleep mode is completed in step S57, and when it is determined in step S56 that the current mode is not the sleep mode, necessary accesses to the memories 41 and 42 are performed (step S58).

【0057】このステップS58におけるメモリ41、
42に対する必要なアクセスが終了した場合は、上述し
たステップS51の処理に戻る。
The memory 41 in this step S58,
If the necessary access to 42 has been completed, the process returns to step S51 described above.

【0058】これに対して、ステップS55の処理にお
いて、印刷を伴うデータであると判断した場合は、メモ
リ41、42及び画像処理回路43が、現在、スリープ
モードであるかどうかを判断する(ステップS59)。
現在、これらメモリ41、42及び画像処理回路43が
スリープモードである場合は、供給停止制御回路40
は、メモリ41、42及び画像処理回路43の電源PW
とクロック信号CLKとの取り込みを開始させる(ステ
ップS60)。つまり、メモリ41、42及び画像処理
回路43のスリープモードを解除する。なお、スリープ
モードを解除する際には、メモリ41、42のうち、ア
クセスされるメモリのみのスリープモードを解除するこ
とも可能である。
On the other hand, when it is determined in step S55 that the data is data accompanied by printing, the memories 41 and 42 and the image processing circuit 43 determine whether the apparatus is in the sleep mode (step S55). S59).
At present, when the memories 41 and 42 and the image processing circuit 43 are in the sleep mode, the supply stop control circuit 40
Is the power supply PW of the memories 41 and 42 and the image processing circuit 43.
And the capture of the clock signal CLK is started (step S60). That is, the sleep modes of the memories 41 and 42 and the image processing circuit 43 are released. When releasing the sleep mode, it is also possible to release the sleep mode of only the memory to be accessed among the memories 41 and 42.

【0059】ステップS60でスリープモードの解除が
終了した後、及び、ステップS59の処理でメモリ4
1、42及び画像処理回路43の双方がスリープモード
でないと判断した場合は、CPU31は、メモリ41、
42と画像処理回路43とを用いて、画像処理を行っ
て、印刷を行う(ステップS61)。
After the release of the sleep mode is completed in step S60, and in the process of step S59, the memory 4
If it is determined that both of the image processing circuits 1 and 42 and the image processing circuit 43 are not in the sleep mode, the CPU 31
Image processing is performed using the image processing circuit 43 and the image processing circuit 43, and printing is performed (step S61).

【0060】このステップS61における印刷が終了し
た場合は、上述したステップS51の処理に戻る。
When the printing in step S61 is completed, the process returns to step S51 described above.

【0061】以上のように、本実施形態に係るコントロ
ーラ30によれば、供給停止制御回路40を用いて、メ
モリ41、42と画像処理回路43に対する電源PWと
クロック信号CLKの供給を制御するようにしたので、
上述した第1実施形態と同様に、プリンタ10の消費電
力を低減することができる。
As described above, according to the controller 30 according to the present embodiment, the supply stop control circuit 40 is used to control the supply of the power supply PW and the clock signal CLK to the memories 41 and 42 and the image processing circuit 43. Because it was
As in the first embodiment, the power consumption of the printer 10 can be reduced.

【0062】また、画像処理回路43の処理が伴わない
データ、つまり、印刷を伴わないステータス確認命令の
ようなデータを受信した場合には、画像処理回路43に
は電源PWやクロック信号CLKの供給を開始せずに、
メモリ40、41のみに電源PWやクロック信号CLK
の供給を開始するようにしたので、効率的に電力消費の
抑制を図ることができる。
When data without processing by the image processing circuit 43, that is, data such as a status confirmation command without printing, is received, the power supply PW and the supply of the clock signal CLK are supplied to the image processing circuit 43. Without starting
The power supply PW and the clock signal CLK are stored only in the memories 40 and 41.
, The power consumption can be suppressed efficiently.

【0063】なお、本発明は上記実施形態に限定されず
種々に変形可能である。例えば、図1に示した第1実施
形態において、メモリ33、34と画像処理回路36の
うちの一方にのみ供給停止制御回路を設けるようにして
もよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified. For example, in the first embodiment shown in FIG. 1, a supply stop control circuit may be provided in only one of the memories 33 and 34 and the image processing circuit 36.

【0064】また、上述した各実施形態においては、メ
モリ33、34、41、42や画像処理回路36、43
がスリープモードに入っている場合に、このスリープモ
ードを解除する際にはホストコンピュータ15から入力
されたデータの内容を判断し、必要なメモリ33、3
4、41、42や画像処理回路36、43のみのスリー
プモードを解除するようにした。但し、このように入力
されたデータの内容を判断せずに、インターフェース管
理回路35にデータが入力された時点でメモリ33、3
4、41、42や画像処理回路36、43のスリープモ
ードを解除するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the memories 33, 34, 41, 42 and the image processing circuits 36, 43
Is in the sleep mode, when releasing the sleep mode, the contents of the data input from the host computer 15 are determined and the necessary memories 33, 3
The sleep mode of only the image processing circuits 4, 41, 42 and the image processing circuits 36, 43 is released. However, when the data is input to the interface management circuit 35 without judging the contents of the input data, the memories 33, 3
The sleep mode of the image processing circuits 36 and 43 and the image processing circuits 36 and 43 may be canceled.

【0065】また、メモリ管理回路32にメモリ領域を
設け、このメモリ領域で必要な処理が可能な場合には、
メモリ33、34、41、42のスリープモードを解除
しないようにすることもできる。
If a memory area is provided in the memory management circuit 32 and necessary processing can be performed in this memory area,
The sleep modes of the memories 33, 34, 41 and 42 may not be canceled.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記憶装置と画像処理回路のうちの少なくとも一方に対す
る、電源とクロック信号の供給の少なくとも一部を、一
定時間動作しない場合は停止する供給停止制御回路を設
けたので、消費電力の抑制を図ることができる。
As described above, according to the present invention,
A supply stop control circuit is provided for stopping at least part of the supply of the power supply and the clock signal to at least one of the storage device and the image processing circuit if the supply of the power supply and the clock signal is not performed for a certain period of time, thereby reducing power consumption. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るページプリンタの
内部構造を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal structure of a page printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】メモリ内部に設けられたメモリ用供給停止制御
回路の処理フローを示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a processing flow of a memory supply stop control circuit provided inside the memory;

【図3】画像処理回路内に設けられた処理回路用供給停
止制御回路の処理フローを示す図。
FIG. 3 is a view showing a processing flow of a supply stop control circuit for a processing circuit provided in the image processing circuit.

【図4】本発明の第2実施形態に係るページプリンタの
内部構造を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing an internal structure of a page printer according to a second embodiment of the present invention.

【図5】別個に設けられた供給停止制御回路の処理フロ
ーを示す図。
FIG. 5 is a view showing a processing flow of a separately provided supply stop control circuit.

【図6】従来のページプリンタの内部構造を示すブロッ
ク図。
FIG. 6 is a block diagram showing the internal structure of a conventional page printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プリンタ 15 ホストコンピュータ 20 印刷機構 30 コントローラ 31 CPU 32 メモリ管理回路 33、34 メモリ 35 インターフェース管理回路 36 画像処理回路 37、38 メモリ用供給停止制御回路 39 処理回路用供給停止制御回路 40 供給停止制御回路 41、42 メモリ 43 画像処理回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Printer 15 Host computer 20 Printing mechanism 30 Controller 31 CPU 32 Memory management circuit 33, 34 Memory 35 Interface management circuit 36 Image processing circuit 37, 38 Memory supply stop control circuit 39 Processing circuit supply stop control circuit 40 Supply stop control circuit 41, 42 memory 43 image processing circuit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータから入力された入力データを
画像作成用の出力データに変換して出力するコントロー
ラであって、 前記入力データから前記出力データを生成するのに必要
な各種の処理を行う中央処理装置と、 前記中央処理装置が行う処理に必要な情報を格納する記
憶装置と、 前記出力データの出力前段で、前記出力データの生成を
行う画像処理回路と、 前記記憶装置と前記画像処理回路のうちの少なくとも一
方に対する、電源とクロック信号の供給の少なくとも一
部を、一定時間動作しない場合は停止する供給停止制御
回路と、 を備えることを特徴とするコントローラ。
1. A controller for converting input data input from a computer into output data for creating an image and outputting the output data, wherein the controller performs various processes necessary for generating the output data from the input data. A processing device; a storage device that stores information necessary for processing performed by the central processing device; an image processing circuit that generates the output data at a stage before output of the output data; a storage device and the image processing circuit And a supply stop control circuit that stops at least a part of the supply of the power supply and the clock signal to at least one of the first and second power supplies when the operation is not performed for a certain period of time.
【請求項2】前記供給停止制御回路は、電源とクロック
信号のうちの少なくとも一方の供給を制御する前記記憶
装置と前記画像処理装置の内部に設けられていることを
特徴とする請求項1に記載のコントローラ。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said supply stop control circuit is provided inside said storage device for controlling supply of at least one of a power supply and a clock signal, and said image processing device. Controller described.
【請求項3】前記供給停止制御回路は、前記記憶装置と
前記画像処理装置とは別個に設けられていることを特徴
とする請求項1に記載のコントローラ。
3. The controller according to claim 1, wherein the supply stop control circuit is provided separately from the storage device and the image processing device.
【請求項4】コンピュータから入力された入力データを
画像作成用の出力データに変換して出力するコントロー
ラであって、 前記入力データから前記出力データを生成するのに必要
な各種の処理を行う中央処理装置と、 前記中央処理装置が行う処理に必要な情報を格納する記
憶装置であって、最後のアクセスから一定時間経過した
場合に、電源とクロック信号の供給の少なくとも一部を
遮断して、スリープモードに設定する供給停止制御回路
を有する記憶装置と、 前記出力データの出力前段で、前記出力データの生成を
行う画像処理回路と、を備えることを特徴とするコント
ローラ。
4. A controller for converting input data input from a computer into output data for image creation and outputting the output data, wherein the controller performs various processes necessary for generating the output data from the input data. A processing device, a storage device that stores information necessary for processing performed by the central processing unit, when a predetermined time has elapsed from the last access, cut off at least a part of the supply of power and a clock signal, A controller comprising: a storage device having a supply stop control circuit that sets a sleep mode; and an image processing circuit that generates the output data before output of the output data.
【請求項5】コンピュータとのデータの入出力を管理す
るインターフェース管理回路をさらに備えるとともに、 前記供給停止制御回路は、前記記憶装置が前記スリープ
モードに設定されている際に、前記インターフェース管
理回路にコンピュータからのデータ入力があった場合に
は、前記記憶装置の電源とクロック信号の取り込みを開
始して、スリープモードを解除する、 ことを特徴とする請求項4に記載のコントローラ。
5. An interface management circuit for managing input / output of data to / from a computer, wherein the supply stop control circuit controls the interface management circuit when the storage device is set to the sleep mode. 5. The controller according to claim 4, wherein when a data is input from a computer, a power supply of the storage device and a clock signal are started, and a sleep mode is released. 6.
【請求項6】コンピュータとのデータの入出力を管理す
るインターフェース管理回路をさらに備えるとともに、 前記供給停止制御回路は、前記記憶装置が前記スリープ
モードに設定されている際に、前記インターフェース管
理回路にコンピュータからのデータ入力があった場合
は、この入力されたデータが前記記憶装置をアクセスす
る必要のあるデータであるかどうかを判断し、前記記憶
装置をアクセスする必要のあるデータである場合には前
記記憶装置の電源とクロック信号の取り込みを開始し
て、スリープモードを解除する、 ことを特徴とする請求項4に記載のコントローラ。
6. An interface management circuit for managing input / output of data to / from a computer, wherein the supply stop control circuit controls the interface management circuit when the storage device is set to the sleep mode. If there is data input from the computer, it is determined whether the input data is data that needs to access the storage device, and if the input data is data that needs to access the storage device, 5. The controller according to claim 4, wherein the controller starts fetching a power supply and a clock signal of the storage device to release a sleep mode. 6.
【請求項7】コンピュータから入力された入力データを
画像作成用の出力データに変換して出力するコントロー
ラであって、 前記入力データから前記出力データを生成するのに必要
な各種の処理を行う中央処理装置と、 前記中央処理装置が行う処理に必要な情報を格納する記
憶装置と、 前記出力データの出力前段で、前記出力データの生成を
行う画像処理回路であって、最後の処理から一定時間経
過した場合に、電源とクロック信号の供給の少なくとも
一部を遮断して、スリープモードに設定する供給停止制
御回路を有する画像処理回路と、 を備えることを特徴とするコントローラ。
7. A controller for converting input data input from a computer into output data for image creation and outputting the output data, wherein the controller performs various processes necessary for generating the output data from the input data. A processing device, a storage device for storing information necessary for processing performed by the central processing unit, and an image processing circuit for generating the output data at a stage before the output of the output data, wherein And an image processing circuit having a supply stop control circuit for setting at least part of supply of a power supply and a clock signal to a sleep mode when a lapse of time has elapsed.
【請求項8】コンピュータとのデータの入出力を管理す
るインターフェース管理回路をさらに備えるとともに、 前記供給停止制御回路は、前記画像処理回路が前記スリ
ープモードに設定されている際に、前記インターフェー
ス管理回路にコンピュータからのデータ入力があった場
合には、前記画像処理回路の電源とクロック信号の取り
込みを開始して、スリープモードを解除する、 ことを特徴とする請求項7に記載のコントローラ。
8. An interface management circuit for managing input / output of data to / from a computer, wherein the supply stop control circuit is configured to control the interface management circuit when the image processing circuit is set to the sleep mode. 8. The controller according to claim 7, wherein when a data is input from a computer, the power supply of the image processing circuit and a clock signal are started to release a sleep mode.
【請求項9】コンピュータとのデータの入出力を管理す
るインターフェース管理回路をさらに備えるとともに、 前記供給停止制御回路は、前記画像処理回路が前記スリ
ープモードに設定されている際に、前記インターフェー
ス管理回路にコンピュータからのデータ入力があった場
合は、この入力されたデータが印刷を伴うデータである
かどうかを判断し、印刷を伴うデータである場合には前
記画像処理回路の電源とクロック信号の取り込みを開始
して、スリープモードを解除する、 ことを特徴とする請求項7に記載のコントローラ。
9. An interface management circuit for managing data input / output with a computer, wherein the supply stop control circuit is configured to control the interface management circuit when the image processing circuit is set to the sleep mode. If there is data input from a computer, it is determined whether or not the input data is data accompanied by printing, and if the input data is data accompanied by printing, the power and clock signal of the image processing circuit are fetched. 8. The controller according to claim 7, further comprising: starting the sleep mode and releasing the sleep mode.
【請求項10】コンピュータから入力された入力データ
を画像作成用の出力データに変換して出力するコントロ
ーラと、前記コントローラからの出力データに基づいて
画像作成を行う描画機構とを有する画像出力装置であっ
て、 前記コントローラは、 前記入力データから前記出力データを生成するのに必要
な各種の処理を行う中央処理装置と、 前記中央処理装置が行う処理に必要な情報を格納する記
憶装置と、 前記出力データの出力前段で、前記出力データの生成を
行う画像処理回路と、 前記記憶装置と前記画像処理回路のうちの少なくとも一
方に対する、電源とクロック信号の供給の少なくとも一
部を、一定時間動作しない場合は停止する供給停止制御
回路と、 を備えることを特徴とする画像出力装置。
10. An image output apparatus comprising: a controller for converting input data input from a computer into output data for image creation and outputting the output data; and a drawing mechanism for creating an image based on the output data from the controller. A controller configured to perform various processes required to generate the output data from the input data; a storage device configured to store information necessary for the processes performed by the central processor; An image processing circuit that generates the output data at a stage before output of the output data; and at least a part of supply of a power supply and a clock signal to at least one of the storage device and the image processing circuit does not operate for a predetermined time. An image output device, comprising: a supply stop control circuit that stops in a case.
【請求項11】コンピュータから入力された入力データ
を画像作成用の出力データに変換して出力するコントロ
ーラの電源/クロック制御方法であって、 中央処理装置が行う処理に必要な情報を格納する記憶装
置と、前記出力データの生成を行う画像処理回路とのう
ちの少なくとも一方に対する、電源とクロック信号の供
給の少なくとも一部を、一定時間動作しない場合は停止
する、 ことを特徴とする電源/クロック制御方法。
11. A power / clock control method for a controller which converts input data input from a computer into output data for image creation and outputs the converted data, wherein the storage stores information necessary for processing performed by a central processing unit. A power supply / clock for at least part of the supply of a power supply and a clock signal to at least one of the device and the image processing circuit for generating the output data, if the operation is not performed for a certain period of time, Control method.
JP11111829A 1999-04-20 1999-04-20 Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller Withdrawn JP2000305743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111829A JP2000305743A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111829A JP2000305743A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305743A true JP2000305743A (en) 2000-11-02

Family

ID=14571222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111829A Withdrawn JP2000305743A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305743A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044847A3 (en) * 2004-10-15 2006-06-29 Intouch Health Inc Tele-robotic videoconferencing in a corporte environment
JP2012139886A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd Image recording apparatus and program
JP2012139885A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd Image recording apparatus and program
JP2014061709A (en) * 2013-10-30 2014-04-10 Brother Ind Ltd Image recording apparatus and program
USRE46193E1 (en) 2005-05-16 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated Distributed power control for controlling power consumption based on detected activity of logic blocks

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044847A3 (en) * 2004-10-15 2006-06-29 Intouch Health Inc Tele-robotic videoconferencing in a corporte environment
USRE46193E1 (en) 2005-05-16 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated Distributed power control for controlling power consumption based on detected activity of logic blocks
JP2012139886A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd Image recording apparatus and program
JP2012139885A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd Image recording apparatus and program
US8908202B2 (en) 2010-12-28 2014-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device and computer accessible storage storing program therefor
JP2014061709A (en) * 2013-10-30 2014-04-10 Brother Ind Ltd Image recording apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7908502B2 (en) Interface card, network device having the same and control method thereof
JP3360665B2 (en) Electronic printing apparatus having power saving mode and control method
JP5522279B2 (en) Semiconductor integrated circuit and power saving control method thereof
JP2001180083A (en) Printer
US8786886B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2011098561A (en) Controller for image processor
JP2004005029A (en) Device having power saving function and power saving control method
TW201308069A (en) Image forming apparatus, microcontroller, and methods for controlling image forming apparatus and microcontroller
US9552050B2 (en) Information processing device, printing device, and control method
US9244692B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program to stop supply of clock to a DSP
JP2003076952A (en) Sd memory card host controller and method for controlling clock
JP2000309142A (en) Controller for image output device, image output device and method for controlling controller for image output device
JP2000305743A (en) Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller
JP2003323226A (en) Clock control circuit, data transfer control apparatus and electrical device
US8862911B2 (en) Information processing apparatus, method for avoiding a time-out error
JP2011059426A (en) Image forming apparatus
US11036668B2 (en) Electronic apparatus including device configured to be shifted to power saving state and connected to PCI device, and control method thereof
JP4716167B2 (en) Data processing method, data processing apparatus, and image forming apparatus
US7457943B2 (en) Controller, image processing apparatus, and method of controlling execution of program
JP2011079176A (en) Controller for image processor
JP2001353930A (en) Printer
EP3712745B1 (en) Image forming apparatus and power supply control method
JP2002067449A (en) Imaging apparatus having backup means
JP2004090243A (en) Image forming system and its power saving method
JP2002019231A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704